>>298 気になるのは、リサイクルショップの人がマレンコの事を知っていて、
その値段(35000円)を付けたのか、単に知らなかっただけなのか・・・
B&Bと言っても、そんなもんだけどね。
価値なんかどうでもいい、ブランドに弱いんです私は、お金は、たくさんあるんです。
303 :
名無しさん@1周年:02/07/28 03:21
>301
知ってるけどリサイクルショップで
何十万の値段つけても結局売れないんだって。
304 :
名無しさん@1周年:02/08/03 14:05
本国では忘れ去られてるブランドですが何か??
305 :
名無しさん@1周年:02/08/12 10:39
ココの執務机(書斎机)はいくらくらいするんでしょうか?
306 :
名無しさん@1周年 :02/08/12 13:53
アゲ
>>279 アルフレックスの社長さんだか?
VAN時代の石津謙介さんの一派らしいです。写真にはそんな理由があるかも?
(オレンジハウスもそうです)
因みに私はAソファー使ってます。
とっても良いです、(値段はやはり高すぎだと思いますが・・・)
すべてのアルフレックス製品が良いとは思いません。
賛否両論あるますが、この価格帯だとあとは個人の好みの問題だと思います。
309 :
名無しさん@1周年:02/10/01 12:59
Aソファの張り替えをしたいのですが
やはり購入先のデパート外商経由でお願いしたほうがいいのでしょうか?
どこか別にいいところありますか?
当方、小さい子供が家具にいたずらしまくるので
何年か後にはまた張り替えしなければならないという状況になると思われます。
どうぞアドバイスおねがいします。
310 :
名無しさん@1周年:02/10/01 20:36
>307
Aソファ?へたってきてない?【笑】可哀相だけど。
ソファの張替えはアルフレックスの生地で貼りたければ外商でお願いするか、直で頼みましょう!
他の生地で張りたければインテリアショップとかにお願いしたらどう?
311 :
名無しさん@1周年:02/10/03 00:10
アウトレットの案内が着たけど、どの位の価格になっているのでしょうか?
(^^)
(^^;
(^^)
あぼーん
316 :
名無しさん@3周年:03/03/15 18:35
神○も辞めたか・・・
あぼーん
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
あぼーん
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
322 :
アルフ初心者:03/06/04 12:40
先日、ベンゴディを購入し土曜に商品が届きます。
このスレを読んで少々不安になりました。
展示品を見る限り、硬めな座り心地だったのでヘタることは無さそうだと思っているのですが、
実際はどうなんでしょう?
A−SOFAが半年でヘタるとか書かれているので・・・
ベンゴディをお使いの方いませんか?
323 :
名無しさん@3周年:03/06/04 16:35
昔はお医者さんやお坊さんのうちにいくと
よく置いてあったけど、最近はあんまし
見かけないなあ。
あぼーん
325 :
名無しさん@3周年:03/06/11 23:44
この間TVに漫画家の江川氏が自宅紹介で出ていて
家の家具はアルフレックスを中心に¥1000万程で
やはりイタリア物は良いと豪語しておられました。
326 :
名無しさん@3周年:03/06/24 11:38
>>322 ベンゴディ10年ほど使用してます
それなりの使用感はあるけど、
やわらかくつつみこむような座り心地保ってます
座面も広くてきもちいい
ヌバック系の張地で、
子供がチョコレート混じりのよだれを垂らしつつ寝てしまい
それがしみになってるのがちょっと悲しい
ベンディゴの3シーター張り替えした方いらっしゃいませんか?
やっぱりアルフレックスに頼むのかしら?
そしておいくらぐらいかかるものなのでしょうか?
ご存じの方教えてください
327 :
名無しさん@3周年:03/07/05 00:12
ベンゴディだったら替えカバーだけ買ったらいいんじゃないでしょうか。
カバーリングするのが面倒だったら一緒にカバーリングも頼むのがいいと思いますよ。
328 :
322アルフ初心者:03/07/05 10:18
>>326 ベンゴディ、かなり座り心地が良く、気に入りました♪
私は2Pを買ったのですがカバー、15万〜45万ぐらいだったような気がします。
(45万は革張り)
とりあえず、汚すときのことを考えてうちは替えのカバーも買いました。
ところで下に敷いてあるクッション、ズレ落ちませんか?
彼が座るといつもズレ落ちて一回一回直しています・・・
なにか改善策はないでしょうかね?
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
あぼーん
でも、アルフ○ックスって言ったって、商品は国内で生産してるから、そのメーカー突き止めれば激安で同じ物買えます。
この業界はぼったクリなんだし。
アルフレックスが似合う部屋か考えてね。
自分ちにアルフレックスがあったら盗品と
間違われないか、考えてね。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
336 :
名無しさん@3周年:03/08/17 23:45
1万円程、手間賃払ってくれたら35%OFFで買って
あげるよ。ちなみにIDEEやカッシーナでもOK!
337 :
のの ◆mZVpRf7mFs :03/08/20 09:37
練習
あぼーん
339 :
名無しさん@3周年:03/09/21 14:36
高級家具ブランドといわれる家具(カッシーナ・アルフレックス)の原価
定価の35l以下でつ。
販売店への卸値は
定価の60l〜70lでつ。
国内産でメーカーが違っても生産工場が同じ場合があります。
ぼつたくりだなぁ〜
340 :
名無しさん@3周年:03/10/07 23:25
ソファはきっと四国で生産。
341 :
名無しさん@3周年:03/10/07 23:34
アルフレックス安物だよなあ。
なるほど。
343 :
名無しさん@3周年:03/10/09 09:34
昨日までに買っとけ
344 :
名無しさん@3周年:03/10/10 01:44
BBも値上げするならやっぱアルフレックスも値上げするの? するよね・・・
345 :
名無しさん@3周年:03/10/10 11:46
なんでBBじゃなくてアルフにするの?
バカだからじゃないの?
347 :
名無しさん@3周年:03/10/16 00:35
ソファーは五反田で生産。
348 :
名無しさん@3周年:03/10/17 00:31
maxaltoにした
349 :
名無しさん@3周年:03/10/17 09:26
値上がり前?
350 :
名無しさん@3周年:03/10/18 09:53
ブランドなんかにとらわれずセンスを磨きな!
352 :
名無しさん@3周年:03/10/19 18:38
しかし家具って服に比べて単価が高いから、
ノーブランド>集客力が弱い>リーズナブルな価格で勝負>デザイン・品質悪し
ブランド>集客力あり>玉石混合だが財力が豊富なだけにいい物もある
ということが多いな。盲目的に買うのはあほだけど、
安くていいものなんかほとんど見つからないのが現状。
>352
おまえはあほかー
355 :
名無しさん@3周年:03/10/20 23:31
>352
おまえはあほかー
>352
おまえはあほかー
>352
おまえはあほかー
?
359 :
名無しさん@3周年:03/11/30 14:04
アルフレックスって何処がいいの?
安くていいもの他にもあると思うけど
知り合いがキャビネット買ったらしいけど
部屋が臭くなって大変だって。
実際部屋行ったら10分ぐらいで目が痛くてなってきたよw。
ホルムアルデヒト?
あんな家具買わないほうがイイと思われ。
360 :
名無しさん@3周年:03/12/15 22:43
侍!
361 :
名無しさん@3周年:03/12/26 21:36
MAXALTOきた…
もうだめぽ。
溶けてます。
明日から休みなのでもう大変…。(;´Д`)ハァハァ
伊勢丹の初売りでアルフレックスフェアやるよ。
10%引き+アイカード割り引き(5〜10%)だって
363 :
名無しさん@3周年:03/12/27 23:23
俺は設計事務所卸しで買える
364 :
名無しさん@3周年:03/12/30 23:14
伊勢丹でコンポーザー買おうかなあと思ってるんだけど、どうだろう。
イクスシーのモダンと迷ってるんだけど。
白のチェストが欲しいんだけど、モダンのほうは茶の写真しかカタログにないからイメージしにくい。
365 :
名無しさん@3周年:04/01/05 20:15
B&B Italia TOKYO OUTLET SALE
2004/1/17-18 10:00am-3:00pm
会場:アルフレックスジャパンデリバリーセンター
ブランドなんかにとらわれずセンスを磨きな!
367 :
名無しさん@3周年:04/01/06 02:50
368 :
名無しさん@3周年:04/01/06 11:17
ベンゴディは良いね。A-SOFAは最悪だけど。
369 :
名無しさん@3周年:04/01/06 21:35
370 :
名無しさん@3周年:04/01/18 23:13
伊勢丹と三越と高島屋と、外商通さないときどこが一番安いの?
伊勢丹は一割+アイカード割引みたいだけど
371 :
名無しさん@3周年:04/01/20 00:44
土曜日に友達呼んで鍋パーティやったんだが、
その一人のデニムの色がmaxaltoのダイニングチェアの座面に色移り
して鬱だ氏脳。_| ̄|○
ハンズで染み抜き買ってきて染み抜いてるんだが全然ぬけねー。
マジで泣きそう。
結局1ヶ月の運命だったか………
座面の色は?
373 :
名無しさん@3周年:04/01/21 01:08
何アルフレックスって?アブフレックスだろ?
おまえら腹筋鍛えてんの?
374 :
名無しさん@3周年:04/01/25 22:34
>>371 マジ?
デニムの色が移るって・・・・
どうなってんだ?白の貼り地?どんな貼り地使ってるの?
交換とかしてくんないのかな?
普通に使ってて、デニムの色が生地に移ったって聞いたことないぞ〜
そんな生地、私だったら交換って言うよりか返品だ!!!
>374
椅子の生地に問題があったわけではなく
新しいデニムは色落ちが激しいので
デニムの方に問題があったんでしょう。
374さんの言い分はコーヒーをこぼして染みがとれないから
交換しろと言ってるのと同じですよ。
「デニム色落ち氏」も気の毒、「ダイニングチェア主」も気の毒。
交換代を「デニム氏」が払えば、まるく治まるが、
果たして「デニム氏」は気が付く人であろうか?
気になる。
ここはアルフレックスどうでるか?
どこのアルフレックスで買ったかにより対応かわるかもよ。
(たとえ客側に否があったとしても)。いや〜売る方も辛いね〜
377 :
名無しさん@3周年:04/01/29 14:52
375、376>>
同意。この場合、あきらかにショップにもアルフレックスにも落ち度は無いやね。
それにしても、マクサルトで鍋?デニムさんと?豪気だわ〜。
どのタイプのチェアかしら?
マクサルトユーザーがそれっくらいで泣いちゃダメよ。
ウチのB&Bのソファ、近所の子にオシッコされた・・・わよ。
378 :
名無しさん@3周年:04/02/05 01:33
>>375-376 アブフレックスの社員キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
オマエラ必死だなw
>>371はただデニムのパンツ履いてマグ猿度に座っただけなわけだが
そんなもんで色移るのか?生地がおかしいとしか言いようがないわけだ!
遅レスの煽りみっともね。
380 :
名無しさん@3周年:04/02/17 23:03
あぼーん
382 :
名無しさん@3周年:04/02/26 22:25
>>378 デニムの状態によっては色なんて簡単に移るじゃん
座った椅子の生地がおかしいから色が移るなんて理屈の方が基地外じみてる
383 :
名無しさん@3周年:04/02/26 22:34
また社員か!!!
ココは社員しかいねぇ〜なw
384 :
名無しさん@3周年:04/02/26 22:36
>>383 そういう煽りじゃなくてちゃんと説明してみてよ
クレーマーが多いみたい
386 :
名無しさん@3周年:04/02/28 00:14
五反田製作所
387 :
名無しさん@3周年:04/02/28 00:24
茜しキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>386 100万のソファーを30万で買える工場はココですか?
389 :
名無しさん@3周年:04/02/28 03:18
390 :
名無しさん@3周年:04/02/28 03:20
>>374 白の生地でした。
まあ、
>>375で述べられている通りかなと。
こんなものかなあと諦めるしかないかなと思ってます。
Arflex Japanからダイレクトに納品されましたですよ。
391 :
名無しさん@3周年:04/02/29 21:29
378って馬鹿じゃねぇの?
何よキターって?
デニムがどういうモノだか知らないのかね
392 :
名無しさん@3周年:04/03/01 14:30
子供のとき
白いブリーフが新しいデニムで
青くなったよね・・・
グンゼにクレームする???
>>374,378,383
・・・するかもね
レスのとおりのヤシだと
このスレ
プロ社員多いなw
アルフはイマイチだからカッシーナでも買おう
その釣り飽きた
395 :
名無しさん@3周年:04/03/02 19:45
374が390で
諦めたと言ってるしデニムのネタも
そろそろ、飽きた
去年の秋から今年の新作どうよ
買ったヤシいる?
ソファーはイマイチだな
収納棚はいいけどやっぱ高杉!
貧乏なワタスには買えません。
397 :
名無しさん@3周年:04/03/02 20:47
↑ん、
そだねぇ〜
ソファは、ちょっと・・・
収納やダイニングはいいけどねぇ〜
同じデザイナーさんなんだけどねぇ〜
>>395-397 うん、買う前のワクワク感と、買ってからのドキドキハラハラ考えると
買う前の方が全然幸せなのです。
そういいながら買ってからもそれなりの幸せはあるので、是非ともみ
なさま入れてマターリしましょう。
399 :
名無しさん@3周年:04/03/03 11:06
最近うれない
カネモチ氏ねよ!カネモチ氏ねよ!カネモチ氏ねよ!
カネモチ氏ねよ!カネモチ氏ねよ!カネモチ氏ねよ!
カネモチ氏ねよ!カネモチ氏ねよ!カネモチ氏ねよ!
カネモチ氏ねよ!カネモチ氏ねよ!カネモチ氏ねよ!
カネモチ氏ねよ!カネモチ氏ねよ!カネモチ氏ねよ!
カネモチ氏ねよ!カネモチ氏ねよ!カネモチ氏ねよ!
カネモチ氏ねよ!カネモチ氏ねよ!カネモチ氏ねよ!
カネモチ氏ねよ!カネモチ氏ねよ!カネモチ氏ねよ!
401 :
名無しさん@3周年:04/03/28 01:37
経営ヤバイらしいよ