202 :
前田 慶次:01/09/15 18:40
ヒュルスタは価格的にお薦め。
インターリュプケは良いものが欲しい方にはお薦め。
今新宿伊勢丹でIカード会員は10%OFFやってるよ。
10%+カード割引(5から10%)だからデカイ。
カッシーナやALFLEXもOFFになるもんねえ。
204 :
名無しさん@1周年:01/09/17 12:59
>203
普通に買っても30%オフ位いくよ!
>204
ほんと?
値切るの?
100万ぐらい買わないとだめでしょうね。とほほ。
206 :
名無しさん@1周年:01/09/18 09:44
渋谷西武でも新宿伊勢丹でも、
arflex見積もってもらったことあるけど、
一度もそんな30%オフなんて匂わされもしなかったよ。
それどころか、カードでのオフ以外、
値引きなんてされたことないっす。
伊勢丹カードで10%オフ会員、クラブオンでもゴールドで
そこそこよく買ってるほうなのに。
よく、伊勢丹は安いって、書いてあるけど、
みなさん、本当にそんな安くしてもらえるの?
このスレに来るのは、特別扱いされるVIPばかりなのかい!
207 :
名無しさん@1周年:01/09/18 11:33
池袋西武はアルフレックスのセールを年2回位やるようです。
場所はアルフレックスのショールームで案内状を送ってくれます。
そしてその時は、クラブオンカードも使えます。
合計で25%くらいになったような気がする。
ゴールドなら30%いくかな。
あと、大塚家具では形とか布とかがはっきりと決まれば、
取り寄せてくれるって言ってました。
208 :
名無しさん@1周年:01/09/18 12:40
西武は15%オフ+クラブオンだよ。(年2,3回やるセール時)
展示品処分だとは30%オフもしくは25%オフ+クラブオンだね
209 :
名無しさん@1周年:01/09/18 13:22
アルフレックスはそんなに価格にバラツキがあるんだね?
ちなみにイタリアでアルフレックスの商品は日本ほど使ってないよ!
210 :
初心者マーク:01/09/18 18:13
マレンコはアルフ以外では売ってないのでしょうか?
もしあれば教えて欲しいです。
211 :
アルフ愛好家:01/09/23 07:53
工房のある山梨県河口湖町近辺(富士天神山スキー場のふもと)では
たまに試作品の販売やってるよ。
プロパー品は基本的に出品されませんが。
いい悪いの議論がでてるんで言いにくいのですが、
試作品といえど店で販売されてるクオリティは保たれてます。
もちろん破格の値段、周辺地域にはチラシくばってる。
それと仕入れ値(卸値)は百貨店、ハウスメーカーなどそれぞれ設定が
まちまちで上代価格(定価)の65-75%が相場ですが去年あたりから
吊り上げてきてます。販売実績により差がでてきてます。
あとイタリアのアルフは一回倒産しました、今あるイタリーの会社は
新たにできたもので実質の権限は今は日本にあります。
ゆえにそれ以降のデザインに関しては基本的には日本デザインが主です。
212 :
名無しさん@1周年:01/09/23 11:50
>211
プロパーであのデキなので試作品だと怖いね。
日本デザインで日本生産の奇妙なイタリア製品。
価格は輸入品並。
欲しい人は河口湖へ行こう!
でも恵比須ではお母様とお兄様とお嫁さんと風の3人がもうよろこんで
一式えらんでました。
青山のカッシーナでは今風アベックが感激してたし。
気に入っているのに水をさすのはかわいそう。
214 :
名無しさん@1周年:01/09/23 16:00
MKマエダと変わらなかったりして(笑)
MKマエダはよく見ていないから...
確かに質はねえ...B&Bがいいって、そちらもおんなじに見える。
無印家具と同等くらいではなかろうか。
でも、デザインが気に入ればそれでよし。
もうちょっと安いとさらによし...。
あぼーん
そんなに高かったのか...
219 :
どうだった?:01/10/03 20:24
CASA MIA TOKYO
10/10-14 B&B ITALIA 新製品展示会
10/11-14 arflex HILIDAYS 新製品展示会
行かれた方、レポート希望
B&B ITALIAの展示は恵比寿じゃないので注意
221 :
MAXALTO:01/10/05 21:29
B&B ITALIAは青山のTNプローブですね。
222 :
名無しさん@1周年:01/10/16 17:45
うんざり
B&Bだけ行った。収納家具を見たかった
あのブレーキのついていないスライドドアは危険だ。
すくなくとも、おっちょこちょいのわたしにには。
木目の見せ方なんかはあんまり好みじゃないけど、さすがにarflexより
質はいい感じがした。だから215は一部撤回するよ。
木材より、金属の使い方の方が上手な気がしたよ。
たとえばSIMPLICEというシリーズにあるテーブルの脚とか、ミラーとか。
224 :
名無しさん@1周年:01/10/18 20:12
うんざり2
わはは。
226 :
またもやうんざり?:01/11/03 22:49
CASA MIA Modern Life & Art 2001
11/15〜11/27 CASA MIA TOKYO
とくに 11/15 18:00〜 に行った人はレポートするように。
227 :
名無しさん@1周年:01/11/04 00:21
皆さん、B&Bのソファーは何が好きですか?
チェアには興味があるが、ソファにはあんまり興味がないの。
229 :
名無しさん@1周年:01/11/05 05:37
>226
11/15 18:00〜 なにがあるの?
気になる…
230 :
名無しさん@1周年:01/11/05 14:43
>227
やっぱharryでしょ。
231 :
名無しさん@1周年:01/11/05 15:04
Kさん、ありがと。あちこちでお見かけしてます。
ご活躍期待してます。
230さん、そう思いますか!!
実は、いろいろと半年位ソファー探してて
B&Bの、ハリーかチャールズかと思ってきました。
チャールズはカッコいいと思ってたのですが、少し硬くて
おとつい、ハリー見て座ってきましたら、実物は思っていたより
ずっと良かったです。大夫高い買い物ですが、買おうかどうか
迷ってきてます。ハリーいいかなぁ・・。
227さん、ハリーのどこが好き?
> 229
11/15 18:00〜 カクテルアワーだって。
233 :
名無しさん@1周年:01/11/06 09:32
B&Bにしてもカッシーナにしてもソファがデカイ!
あれだけ奥行きや幅がデカくて平べったかったらそりゃ〜カッコよく見える。
スポーツカーとか高級車と同じ。
問題は部屋だよ。少なくても天井が高い部屋ならナー。
234 :
名無しさん@1周年:01/11/06 11:00
>231
ハリーはカバーリングシステムだから、
何年か使ってあきたら、カバー替えられる。
クリーニングしてきれいにもなる。
ユニットシステムだから、
部屋が狭くなったり広くなったりしても、
部屋に合わせてユニットをバラしたり足したりできる。
中身が羽毛だから、へたってきたら、布団屋さんで
詰め直してもらえる。こういう使いやすさの思想が良いね。
カッシーナにはないものだ。
うちは今は30畳の部屋の真ん中にフルセット置いているが、
もとは、8畳の部屋にコーナーの1ユニットだけ
ちょこんと置いて
かわゆく使っていた。
233さま。
デカいです。今度、家立つんですけど、330cm以内ならギリギリ入れそうです。
奥行きあって、広くて、寝れて、座ほどほどやわく硬く、座部だか
42cm、カバーリングでカッコいいのを探してたので、ハリーいいかも!?って
思いました。家は、天井は高いです。三角みたいで上に窓もあります。
私も狭いの気にしてたので、屋根高いといいと言われて少し希望が。
ただ、リビング(10畳)+キッチン(3畳、2F・1Fの主に使うためあま
り使用しません)の為、ソファーの横か後ろにカウンター・キッチンです。
234さん。布団屋さんで羽毛詰めなおせるとは、初めて知りました。
いいですね!!
もう、お持ちなのですね。い〜な〜。しかも、30畳。すごい。
カバーリングいいですよね。上にも書いたようなタイプを大夫
見てきたのですが、やわいか、硬いかに分かれたり、カッコよさが
好みでなかったり、これっ!!ってゆうのがなかなか・・。
レス見て、ますますほしくなり、見積もりもらえるよう
聞いてみてます。まだ、わかりませんが13%とか今の時点では言ってたです。割引。
テーブルとか買うし、まだ安くなるといいな〜。
長くなりましたが、レスありがとうございます。
236 :
名無しさん@1周年:01/11/06 21:21
>235
ただね、
羽毛の質がベッドに使われるものほど良くないらしく、
羽毛の反対側の、毛根の部分が、たまにチクンと飛び出ていて
エッチなことをしようと裸で横たわったりすると
痛てててて! と間抜けなことになったりするので要注意です(爆)
235さま。
楽しいレスありがとうございます。
たぶん、私にはそのような機会はないと思われます(笑)
あの、私白っぽいファブリック選びたいと思ってるんですけど、
236さん、何色にしましたか?
238 :
名無しさん@1周年:01/11/07 00:01
家も30畳以上あるよ!
239 :
名無しさん@1周年:01/11/07 13:06
バカばっか。アルフレックスのファンって。
別にファンではないよ。私ほしいのB&Bだし。
でも、私の希望にあうのあったら教えてください。
ドリアテ・プロスペクト・デーマ・コンラン行きました。
あとは、カッシ−ナ位と思ってますが・・デザイン・カバーリング
サイズ合うのありますでしょうか?
ラッフルズは、2個目置くとごてごてしそうで
ほしいまでいきません。
見に行ってないし、カタログもってないから、本で
見てるの位しかしりません。
241 :
名無しさん@1周年:01/11/08 13:39
どなたかテレビ朝日の「ワイド!スクランブル」を見た方いらっしゃいます?
アルフレックスの家具が50%オフと出ていたのです。
途中から見たので、店舗の名前がわからなくて。
突然すみません。
242 :
名無しさん@1周年:01/11/08 18:56
あそこは二子玉の元モルツクラブじゃないの?ナムコワンダーエッグがあったところ。
243 :
名無しさん@1周年:01/11/10 12:33
>>241 私も見ていなくて、誰か詳細を教えてください!!
中古の家具だよ。
アルフレックスだけではないみたい。
土日しかやっていないとか。
うーむ、今度いってみよっと。
245 :
名無しさん@1周年:01/11/12 09:52
>>244 場所とお店の名前を教えてはいただけませんか?
246 :
名無しさん@1周年:01/11/13 17:25
>>244 中古っていっても、マンションとかの展示用につかっただけとかでしょ?
河口湖工房の試作品販売の詳細希望。
249 :
名無しさん@1周年:01/11/14 01:18
高島屋大阪店の外商から、ソファ、ダイニングセット、TVボードをまとめて
180万円で買ったので20%は引いてくれましたよ。
交渉次第ではもう少し行けたかも・・・
イタリアの臭いがして、国産メーカーの用に色がそろえるのが唯一売りですかね。
正直言って、コストパフォーマンスは低いですね。
本当は北欧かドイツ系の家具が欲しかったのですが、トータルに揃えていく
のが難しかったです。
250 :
名無しさん@1周年:01/11/20 15:59
ニ子玉の行ってきたよ。アルフレックス以外もそろっていて、
かなり、安かった。75%とか余裕で割引しています。
あと、デパートではありませんが、私もいつも買うところでは、
時期にもよりますが、15〜25%はひいてくれますよ。
サ○○○○マっていう、なんだろ、商社っていうか、
セレクトショップっていうか、グッチとかの代理店のところ。
251 :
名無しさん@1周年:02/01/10 00:02
今年はいつ頃セールをするのでしょうか(東京)?
252 :
名無しさん@1周年:02/01/21 15:40
アルフレックス、近頃さっぱりだね。
253 :
名無しさん@1周年:02/01/27 10:44
ホントにむかつくよ。高いソファが1年でだめになった!
254 :
名無しさん@1周年:02/01/28 07:45
↑それってAソファーじゃない?
日本で生産されているからしょうがないんじゃない?
255 :
名無しさん@1周年:02/01/29 11:33
ACTシリーズって最悪だよ。アスプルンドレベル(笑)
256 :
名無しさん@1周年:02/01/29 18:16
知人が「アルのテーブル買ったのよ。すごいでしょ〜」って自慢する。
そんなに高いのか?ちなみに、木の丸テーブル(大きいサイズ)。
257 :
名無しさん@1周年:02/01/31 10:41
そんな知人の事を余裕で笑ってあげましょう
258 :
名無しさん@1周年:02/01/31 20:55
ガハハハッハ。
今週のJJ(住宅情報)の特集はイタリア家具なんだよ。
ベネトンの広報部長の部屋というのがでていた。
...おかねもちだなあ。ベネトン買いたくなくなってきたぞ。
それにしても、かねもちなのになぜアルフレックスのテーブルに
したんだろう...ソファはB&Bなのに...
260 :
名無しさん@1周年:02/02/05 18:46
ベネトン?終わってるね。
でもベネトンのあの部長はもうかっているわけで。
262 :
Citterioファン:02/02/05 23:35
ARFLEXファンはなぜばかにされるのでしょうか。
確かにインパクトに乏しく、印象に残らない製品が多いと思います。
B&Bファンの私ですが、MARENCOとSERVICEは買おうかなと思ったこともあります。
MARENCOはARFLEX JAPANで唯一のスチールフレーム、フルカバーリングで10年保障の製品です。
デザインも他社に似たものが少なくなかなか良いと思います。
263 :
名無しさん@1周年:02/02/07 20:31
確かにマレンコは良くできている。でもアルフは商品自体もともかく会社としての
管理がしっかり出来ていない。サービスも悪いし、業界でも評判が良くない。
264 :
アルフレックス使ってるセレブ:02/03/04 22:30
アルフレックス使ってるやつは沢山いる。
キンキキッズの片割れでしょ/サッカーの中田でしょ/トキオの長瀬でしょ/ビーズの片割れ
でしょ/はまざきあゆみでしょ/芸能人/すぽーつ選手本当におおいらしい。
まあ、買えない人から見ればただの嫌味だなあ。
だからアルフは嫌われる!(笑)。
うん...買えない。とても。たぶんあなたの思っているのとは別の意味で。
266 :
名無しさん@1周年:02/03/09 11:06
バカな芸能人や頭が筋肉のスポーツ選手が使ってるから売れないのだろうね?
267 :
名無しさん@1周年:02/03/09 15:10
僻むな僻むな、、、、
268 :
名無しさん@1周年:02/03/09 16:30
僻みじゃねーよ。
269 :
名無しさん@1周年:02/03/09 22:43
レインボーが欲しいのですがどこかで
売っていませんかね。
270 :
名無しさん@1周年:02/03/23 19:30
アルフレックス売れてないようだね?大丈夫??
自分で毎日使うものでしょファッション性もないとは言わんが
家具は自分が気に入るかどうかお尻に聞いてみなさいよ!
272 :
名無しさん@1周年:02/03/24 11:26
ケツに聞くのか?・・・
お尻で判断するのがソファ選びのコツ!
274 :
名無しさん@1周年:02/03/31 03:35
275 :
名無しさん@1周年:02/03/31 15:50
腐った会社だね。
276 :
名無しさん@1周年:02/05/10 23:04
間連呼、買おうと思ってたけど、止めとこう・・・
277 :
名無しさん@1周年:02/05/12 11:42
もうだめだよ。アルフは。
278 :
名無しさん@1周年:02/06/25 00:22
age
のデザイナーの人が使ってるあ、石津謙介だ、
あのソファ凄く好きです。
280 :
名無しさん@1周年:02/06/25 10:22
A(aho)ソファの事か?それともマレンコか?
>>280 どっちかわからない。
丸っこい形で茶色。革を一、二度張り替えたって
言ってたのを雑誌で見た。
282 :
名無しさん@1周年:02/06/30 22:41
結局、どこでどうやって買ったら安く買えるのかな?
まとめるのが上手で優秀な方、教えて!
283 :
名無しさん@1周年:02/07/01 00:10
284 :
名無しさん@1周年:02/07/02 01:07
age
285 :
名無しさん@1周年:02/07/02 13:30
結局、どこでどうやって買ったら安く買えるのかな?
まとめるのが上手で優秀な方、教えて!
286 :
名無しさん@1周年:02/07/04 00:30
age
たかがアルフレックス、現金一括で買わんかい
再来週バーゲンがあるけどね
288 :
名無しさん@1周年:02/07/06 20:27
age
>>283 さん、このタイプの3シーターでしたね、前に見たのは多分。
丸っこいのが好きなので。
290 :
名無しさん@1周年:02/07/14 15:57
約300万円の買い物、10パーセント引き?
これってどうですか?
291 :
名無しさん@1周年:02/07/14 17:40
今更アルフレックスなんて・・
292 :
名無しさん@1周年:02/07/14 21:35
>>290 別にいくらからでも20%引きのとこありますよ
>>292 どこですか?
ぜひ教えてください。お願いします。
>>293 旭化成インテリアです。
ちなみにB&BやMAXALTOも20%引きです。
書き忘れましたが、コネが無いと20%引きには
ならないかもしれませんので。
>>292 ありがとうございます。
コネがないから、無理かもですね。
旭化成インテリアってどこにあるんですかね?
同じものなら少しでも安く買いたいですよね
>>296 新宿西口のモノリスの中です。
あとたしか西武も結構安かったような気が。
298 :
名無しさん@1周年:02/07/17 00:33
地道にリサイクルショップをまわってみて下さい。
よくどこかに引っ越すお金持ちさんが
高価な家具をさらっと処分するそうです。
私が見たときは、マレンコの二人掛けが
35000円でしたよ。
すぐ売れてましたけどね。
299 :
名無しさん@1周年:02/07/17 02:22
そこまでの労力をかけて買うほどの物ではないと思うが
300 :
名無しさん@1周年:02/07/19 19:55
同感。
>>298 気になるのは、リサイクルショップの人がマレンコの事を知っていて、
その値段(35000円)を付けたのか、単に知らなかっただけなのか・・・
B&Bと言っても、そんなもんだけどね。