テンピュール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
テンピュールの枕やマットレスに興味があります。
使っている方がいらっしゃったら、使い心地をお聞かせいただけますか?
やっぱりあうあわないってあるんでしょうか?

2FOX :2000/09/13(水) 03:29
実は3日前に枕を買って使っていますが、使い心地は
いいような気がします。寝た感じは、硬くもなく、
柔らかくもなく、程よい硬さです。
頭の形に凹むので、ほとんどの人に合うのではないでしょうか。

3名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 13:26
通販、おかいもの板も見るといいかと

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shop&key=967603466
4名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 17:25
2>同感です。だいたいの人が悪く感じないと思います。
5名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 10:04
マットレスはさすがに高いら手が出ないけど、
枕は俺も欲しい。
あの手触りとか「やっぱNASAだよな」とか
一人で納得。
6名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 00:02
テンピュール枕って並行輸入物と日本向けに作られたもの(FOR JAPAN)
とあるみたい。並行輸入物がもちろん安いんだけど、硬さが微妙に違うらしいよ。
俺はよくわからんかったけど。
7名無しさん@1周年 :2000/09/17(日) 23:14

テンピュールクッションはどうですか?

8名無しさん@1周年:2001/02/06(火) 06:23
http://mentai.2ch.net/kagu/subback.html

テンピュールマットベットで快眠ですね
9名無しさん@1周年:2001/02/08(木) 17:22
テンピュールって書いて売ってる物でも安い物はカビや有害物質が出るんだよ。
有害物質の出ない新製品も出てるよ。
10名無しさん@1周年:2001/02/15(木) 00:47
枕、夏場は、頭がムレるような気がします。
今のところ、他に気に入ったものもないし、利用中。
11名無しさん@1周年:2001/02/26(月) 21:30
>9 本物でもヒ素が微量にあるらしいよ。
  それで何が問題ってレベルだけど
  気にする人はきにするよね。
12名無しさん@1周年:2001/02/28(水) 14:41
テンピュール枕首イタイっす(涙)
3日でお払い箱になりました…
首の短い人にはオススメできない一品。
合えばすごくイイんだろうけどね。
13目のつけ所が名無しさん:2001/02/28(水) 15:25
みなさんはMサイズとSサイズ
どっちですか?
悩んでます
14名無しさん@1周年:2001/02/28(水) 15:46
私は女なのでSサイズにしましたが
ちょっと低いような気がします。
Mサイズにすれば良かったと後悔。
15目のつけ所が名無しさん:2001/03/02(金) 13:59
Mにしよ
でも低い枕の方が
すきなんだよなぁ
16名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 13:24
うーん近くのオリンピックで
7980円だった‥
安い。買おうかな‥
17名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 19:44
メディカル枕萌え〜〜〜
18名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 20:07
カタログでみたんだけど、テンピュールのチェアがでるらしい。
12万くらいのやつと、20万オーバーのやつ。
いいのかなぁ・・・。
19イームズ:2001/04/24(火) 12:49
我が家も使ってます(Mサイズ)。家は相性が良いみたい。
ずーーーっと自分に合う枕を探してたけど、
テンピュールにしてからは、それオンリー。
カバーが可愛くないけど・・・・。最近、マットが気になるけど。
高い・・・。一つ、10万はね〜。
20ピヨ:2001/05/24(木) 01:27
稲沢にファニチャードームってゆうところがあるんだけど、そこにテンピュールのいろんなシリーズ
があったよ。マットレスも\69800!!だけど高くて買えないなあ・・・。
枕は、Mサイズで\7980だったから買っちゃおうかな!
21名無しさん@1周年:2001/05/25(金) 13:08
私もテンピュールの枕買う気満々で、
値段とかいろいろ調べていたけど、
いろいろなところで夏は蒸れるときいて、
やめちゃったよ。
22テンピュ-ル枕歴6年:2001/06/10(日) 18:01
テンピュ-ル枕とーってもお薦め!!
私はアメリカで買いました。。。
はじめてテンピュ-ルを知ってから1年近く悩んで・・・やっと買ったのですぅ。
使い始めて早6年!!
今はお引越しに向けて、マットを勇気を出して買おうか悩んでるのです。
でも、今ではあの枕じゃなきゃ寝れない身体に・・・
最近似たタイプの低反発ウレタン物がいっぱい出てますけど、
触ってみると全然違うよぉ〜!
色んな人に薦めて、感謝されてる私です。
23名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 09:55
私も悩んでようやく枕買いました。なかなか合う枕がなかったので。新発売のミレニアムピローです。首のハマル感じが気に入ってます。いままでのなかで一番気に入ってます。次はマットレス。業界では蒸れるというのも本当だけど、寝やすいというのも本当らしい。コンビマットレスセミダブル94000円より安い所知りませんか。
24名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 16:27
マット買いましたよ〜。去年。
もうすごーーく寝心地いい! っていうか、良すぎて、買った当初は
1日10時間とか平気で寝てしまって(腰が痛くなったりしないから)
困ったぐらいでした。

確かに夏は蒸れるというか暑いけど、シーツを工夫すれば結構平気。
私はもう手放せないよ〜。

25名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 19:49
マクラ買って,1週間ぐらい使ったら首が痛くなってやめた。
寝返りが打ちにくいのか?
でも,高かったので再チャレンジ。でも1週間でやめた。

・・・を繰り返して,今は使ってます。
低いほうを首側にして。(うつぶせで寝入るので)
冬はがちがちに硬くなるので夏向きか?でも蒸れるらしいね。
(あんまり意識したこと無いけど)
26名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 13:35
ヨーカドーのテンピュールはふにゃふにゃしていた。
べつのお店のは固めでした。
きっと寝心地が違うと思いますがどちらが良いのでしょうか?
同じ製品でも本物、偽者ってあるのかな
27名無しさん@1周年:2001/06/13(水) 16:31
>>26
偽物もあるみたいだけど俺は見たことないからわからん。
しかし本物でも普通に輸入されたものとその国用(日本用)のものと二種類あるとのこと。
当然その国に合わせて作られたものの方がいいと思う。
28名無しさん@1周年:2001/06/14(木) 12:07
テンピュールではないけど、3300円で似たような枕を買いました。
夏には保冷剤が入れれるポケットと保冷剤付き。
一応、素材は同じらしいのですが、メーカーは全く別。
今まで使っていた枕に比べたら、全然使いやすいんだけど、これいかに?
29名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 02:23
テンピュールの枕買いました。Sサイズで、4980円。Mは7980円でした。
家族用に、MサイズとおなじサイズのTWIN SAVER社製のバチもん?
(力を入れたときのへこみ方はおなじ程度でしたが)ドリームピローを購入。
これは、4980円でした。
今晩から、つかってみます。
30名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 20:53
29です。一晩使用しました。
朝、起きてみたら、左肩から背中にかけて、寝違えていました(ToT)
テンピュールのせいなのかわかりませんが、ショックでした。
今朝は寒かったからかなぁ。
31名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 21:03
>>30
まあ全ての人に合うってわけじゃないと思うからね。
形とかが特殊な分、注意する点もあるし。
サイズ・・・身長や自分の首の長さと相談して選択
使い方・・・寝方に合わせた向きにする
あとはちゃんと日本用と確認しとく。
32名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 14:07
ついに念願のSサイズを買いました〜。
高い枕・固い枕だと寝付けず、首がガチガチに凝ってしまうので
今までずっとヘタリにヘタったクッションを枕がわりにしてました。
そんな自分にはテンピュール最高っす。
シアワセです。
3332:2001/06/19(火) 16:30
テンピュール3日目。
…寝違えて首が痛い。
34ゴルゴ:2001/06/23(土) 22:37
あーっ宇宙!!
35名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 03:47
テンピュールミレニアムSを使っています。
首の痛みとかすっかり消えたのは良いのですが…こんどは敷き布団の固さが気になってしまって(苦笑)
36名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 05:54
大型スーパーなどで比較的安く売られているのは並行輸入品で
少し柔らかいものになっています。
どちらもほんものですが輸入品はテンピュールジャパンを通した商品ではないので
保証などはむつかしいかも。
37:2001/07/04(水) 07:40
あ、並行輸入品のことです。(保証のこと)
38名無しさん@1周年:2001/07/07(土) 22:04
私は並行輸入ものテンピュール使ってます。
日本物は堅いから最初は痛いと思う・・・
温度によって堅さは変わるから
今(夏)でも堅いものは
冬になったらもっと堅くなります
39名無しさん@1周年:2001/07/09(月) 14:52
保証が必要?
40名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 16:56
買ったよ〜
Sサイズを!しまった小さすぎた。普段の枕高いのかなあ?
一応下にタオルとか敷いて上げ底にして寝ました。
いいのかどうかわかりませんが熟睡できました。
これからどうかだなー。
41名無しさん@1周年:2001/07/11(水) 23:13
俺のは一月もたたずに、ウレタンがへたったぞ。
使い物にならん。
消耗品だ。

自作自演スレ???

いるならオレのやるよ。
42名無しさん@1周年:2001/07/15(日) 04:56
あのマットって、たぶんベッド用だよね。
フローリングや畳に直置きじゃまずいのかな?
43名無しさん@1周年:2001/07/18(水) 02:31
>>40
俺はマットが安くて体が沈む分Mが高く感じる(笑)
マットとの組み合わせまで考えて無かったよ・・・
(あんまり体が沈まない布団の時は丁度良かった)

>>41
ウレタンって・・・それってテンピュールじゃないやん!(笑)
類似商品沢山あるから騙されたみたいだね。
それにちゃんとしたとこから買った真のテンピュールなら保証が付くからへたっても交換がきくよ。
44名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 19:57
難波のビックカメラで数量限定でSサイズのみ4980円でした。
SとMをためして、Sの方がしっくりきたので、つい買ってしまいました。
あと10個はあったとおもいます。
Mは1万円ぐらいしました。
45名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 20:51
西川のムアツフトン試した方いませんか
テンピュ-ルとどっちが寝心地良いんでしょうか
46名無しさん@1周年:2001/07/26(木) 20:14
テンピュ−ルでも何でもいいんですけど
オーダーメイドで枕が作れる所知りませんか?
コンピューターで計測して自分に合う枕を
作ってくれる所を探しています。
知っている人がもしいたらよろしくお願いします。
スレ違いだったらすいません…。
4741:2001/07/27(金) 00:42
>>43
中身は発泡ウレタンとかなんとかっていうんじゃなかったっけ?
私のは絶対本物です。
これは宣伝スレじゃないのか?
いやー、まーいーや・・・
48名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 01:46
>>45
私も気になります。ちょっと寝比べた感じではむあつふとんの方が
涼しかったですね。テんピュールを試したのが数週間前なので
なんとも言えませんが。冬はテンピュールがよさそう。
むあつふとんの方が固いようです。しっかり支えている感じ。
テンピュールは沈み込んで型にはまってる感じ。
同時に試せるところはないのでしょうか?
枕はテンピュール使っています。ちょっと蒸れる気がする。
4948:2001/07/29(日) 02:05
そういえば、枕に保証書はなかったけど、
保証期間はどう判断するんだろう?
海外仕様の分だけど。
50名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 23:52
>>48
ムアツ派でしたが、現在テンピュールに替えようか考え中。
でも、そんなに沈み込む感じがするならムアツでいこうかな。
ムアツは買った時は本当に点で支えてるって感じだけど、
何年かすると腰のところがへたってきます。夏は暑いです。
51名無しさん@1周年:2001/07/31(火) 18:52
そんなに沈み込むわけではありません。
ムアツに比べるとそんな感じがしました。
また今度試してみるつもりです。
テンピュールの方がもっと暑いと思いますよ。
52>49:2001/07/31(火) 21:31
並行輸入品じゃなかったら保証ついてるはずだけど。
ロシア経由とかで入ってきている分は保証ない分やすいんだよね。
すこし柔らかいし。私はあの柔らかさがダメで日本人むけの
固めの分をかいなおしました。
53>42:2001/07/31(火) 21:52
マットは直置きだとやっぱりカビが出たりするのでそういうひと専用に
マットに下に置くブロックみたいなやつ売ってますよ。
5449:2001/08/01(水) 19:10
>>52
並行輸入品かもしれない。
日本語が一文字もなかったし。
枕の保証を使う事ってあるのかな?
55>54:2001/08/02(木) 00:41
あるみたいよ。友達は結構わがままなこといって
とりかえてもらってた。あきらかにそのコの不備なのに。
たしか半年以上は使ってたんじゃないかな。
56名無しさん@1周年:2001/08/08(水) 10:57
この前新神戸にあるショールームに行ってきました。
あのベッドマットを思う存分満喫。買えないけど…。
57名無しさん@1周年:2001/08/10(金) 01:08
テンピュールのベッド用コンビマットレスを
買いたんですけど蒸れるとの意見が多いのですが、
皆さん暑さ対策は具体的にどうやっていますか?
58名無しさん@1周年:2001/08/10(金) 21:55
テンピーロ
59名無しさん@1周年:2001/08/11(土) 19:02
買って3日目ですが、首と肩が寝違えたように痛い。
ここを読んでMサイズ買っちゃったのと、わざわざ
高い金だしてJAPANモデル買った・・・・・・・

高すぎる〜〜固すぎる〜〜〜

反対むきに使ったりして試行錯誤してみますが、
ダメなようならオークションに売ろうと思います。
60名無しさん@1周年:2001/08/14(火) 12:50
>>53
マットの下に置くブロックみたいなのって?
うちの周りさがしたらなかったんだけど・・・
61名無しさん@1周年:2001/08/15(水) 22:33
安眠枕の類はまだ買った事なく、買ってみようかなーと色々調べてます。
色々な種類がありますね〜
前、よく通販雑誌に載ってたトリコアピローってどうなんでしょう?
テンピュールも同じ雑誌に載ってました。
西川の「さつきドーナツ枕」(そばガラ)とか「低反発ウレタン枕」とかたくさんあって・・・
かといって全部買い込む訳にもいかないし。。。

「これは良くなかった」って言うのありますか?
62>60:2001/08/16(木) 01:37
カタログみたら載ってたよ。
量販店などでは売ってないと思う…。今手元にカタログないので
値段とかはわかんないけど。
63名無しさん@1周年:2001/08/17(金) 23:22
>>61
いろいろ試してみるしかないですよ。
私はテンピュールと低反発系は肩が凝ってだめでした。
高かったのに残念!
今は、ポリエステル綿のクォロフィルを使っています。
64名無しさん@1周年:2001/08/18(土) 23:27
自分はコンビマットレス使ってますが、特に蒸れるとは感じません
と言っても今年の5月からですが

テンピュールはクリーニングや、水洗いが出来ないので
自然に以前よりも頻繁にシーツ交換をするようになりました
この時期は肌触りのいい素材のシーツや、掛け布団を使ってるので
特に蒸れるとは思いません  枕についても同様です

ピローは自分は寝るのに結構神経質なんで、ミレニアムピローより定番タイプ
の方が合いました
65名無しさん@1周年:01/08/28 01:41 ID:Cl7PzsRI
知り合いが「テンピュールって駄目だな。発泡ウレタンとかなんとか俺には合わん」と言ってた。
まだまだ偽物を掴まされてる人が多いみたい。
確かに本物でも合わない人はいるけど偽物で貶されるのは泣けてくる・・・
66名無しさん@1周年:01/08/28 03:49 ID:GY0zMHzs
羽枕よりはいいと思うけどね。
とりあえず、テンプよりそば殻の方が100倍いい。
67名無しさん@1周年:01/08/28 04:47 ID:0iFEB6ek
枕が合わないと父が言うのでテンピュールを御中元代りにプレゼントした。
「使いごこちどうよ?」
「うーーーん、首や背中が暑いから夏はやめとく」
と言われた。気に入らないみたい。
高かったのにショック。
68 :01/09/04 11:20 ID:NhupicBg
東急ハンズのセールで、テンピュールの類似品 TWIN SAVER 社製を買った。
3800円。感触はかなりテンピュールに近いけど・・どうなのかな?
6968:01/09/04 14:09 ID:NhupicBg
TWIN SAVER社製の枕、3800円でなかなか良いので、
トモダチが三宮のハンズに買いに行ったら
売り切れ。

心斎橋のハンズには
昨日まで20個くらい有ったので、代わりに買いに行ったら
こちらも売り切れ。

残念だなーと帰ろうとしたら、
店員が
再入荷しましたぁーと
棚に並べたので、ラッキーとばかり購入しました。

ところが・・・・とんでもないできごとがっ!!(ガチンコ風)
7068:01/09/04 14:39 ID:NhupicBg
再入荷した枕、
透明ビニールに入ってるんだけど
国産低反発ウレタンと書いてあって、
TWIN SAVER 社製と
見た目ほぼ同じ、
値段も同じなんで、
 ま、オッケーと思って
買って、帰って、
比べてみて

びっくり!!

感触が
全然違うんだな−。
これは、ただのウレタンじゃん!
すぐ戻るし、意味ないよ−コレ!
ってカンジ。

んでね、ハンズに電話したら担当の人がでてきてね・・・(以下次回)
71 :01/09/05 18:28 ID:tYM8HtYE
age
72名無しさん@1周年:01/09/05 18:49 ID:zFMqJiiY
赤ちゃんの頭が絶壁です。
テンピュールや低反発ウレタンの枕やマットを
ひいたら少しはましになりますか?
介護用にも使われているようですが。
73名無しさん@1周年:01/09/05 19:11 ID:cKf5jqUo
ゼッペキ頭にはやっぱりドーナツ形の枕でしょう。
ウチの弟もゼッペキに近かったけれど、
それできれいな頭になりました。
母が、男の子は髪の毛短くするから可愛そうといって
困っていましたが大成功でした。
あと、「ひのきの枕」ってのはどうでしょう。
夏でも頭が暑くならないし、長島監督も使ってるとか・・・
それと、クォロフィルの布団は最低です。
ピカイチ事典とかにも出てるのでいいのかと思って買ったけど、
今はトランクルームにしまったまま。
体にいまいちなじまないので、結局羽毛布団に戻しました。
やっぱ、自然のものが一番なのかも・・・。
あっ、でも枕やマットレスに関してはわからないなぁ。
脱線してしまいました。
74名無しさん@1周年:01/09/06 13:59 ID:m631uMAo
>>72
赤ちゃんって何ヶ月?
柔らかいまくらやマットは月齢の低い子にはだめですよー。
窒息する可能性があるそうです。
うちの子も頭がぺたこんだったけど、だんだん寝返りを
打つ様になってからは良い形になってきました。
75名無しさん@1周年:01/09/06 15:38 ID:84XP5xiQ
>>74
3ヶ月です。
友達の子供ですが、あんまり絶壁だったのでびっくりして。
別に気にすることもないんですね。
76名無しさん@1周年:01/09/16 21:38
テンピュールのコンビマットレスを購入しようと思っているのですが
ベッドフレーム(というか、置くもの?)の気に入るのがありません
みなさんどのように使ってます?

ゼータクな希望としては・・・
3万円まで。セミダブル。ヘッドボード無し。高さが低めのもの。がいいんだけどなぁ
ウッドスプリングでセミダブルってないですよねぇ?
77名無しさん@1周年:01/09/18 02:19
私もまくらMです。
でも、Sで十分ですよ。Mは女性には高過ぎです。
78名無しさん@1周年 :01/09/25 15:26
ヘンな話ですみません。
今度結婚するのでコンビマットレスを買おうか迷っているのですが、
ダンナさんが、エッチしにくそう・・・と気にしてるのです。
(別にしょっちゅうするわけではないのですが)
コンビマットレスを使っている人、どうですか?
79名無しさん@1周年:01/09/27 22:11
80名無しさん@1周年:01/09/28 00:52
>>78
ウオーターベッドが×なように、低反発ウレタンも向いていないかもしれませんね。
だって、接地面積が少ない(たとえば膝をつくとか)とめりこみますから。
個人的な意見として。
8176:01/09/28 01:16
>79さん
うぉ、いいもの教えてくださった〜。そうそうこんなのがいいんです。
でもセミダブルのマットレス、幅が120センチなんですよね
フレームは112センチ・・・どうしようかなぁ。
買うかはわかりませんがほんとに感謝です
8279です:01/09/28 23:49
喜んで頂いてよかったです>76さん
テンピュールのマットレス、購入後はレポートお願いしますね〜
83名無しさん@1周年:01/10/01 21:08
ブリジストンのコレ、蒸れないらしいんですけど、どうでしょう?

ttp://www.rakuten.co.jp/elc/414367/
84愛と死の名無しさん:01/10/02 02:27
>80さん
どうもありがとうございました!
変なことを聞いて無視されたらやだなぁと心配してたのです。
ご意見参考にします。
85名無しさん@1周年:01/10/03 12:06
マシュマロまくら
はどうなの??

http://www.annique-japan.com/
86名無しさん@1周年:01/10/03 23:34
ビスコフロート安眠枕はどうでしょうか?
テンピュールにそっくりで、やわらかく、首と枕な間が空かず、
とても使い心地がいいです。
環境の温度差による、ウレタンの硬さの変化も無いとの事です・・・
8786さん:01/10/12 23:43
それってどこかに情報ある?
ちょっと興味あり。
東京ベッドのモノかな???
88名無しさん@1周年:01/10/13 05:59
上のほうですこしレスされてる、テンピュールの椅子を使ってる方います?
座りごこちはどんなものですか。
今日、新宿のハンズで展示されてたので座りましたが、
とにかく腰の負担を軽くすることを最優先で作られてる感じだったな。
肺のような座面が不思議なデザイン。
89名無しさん@1周年:01/10/13 08:25
展示品に座ってみて、最初はなんか違和感あったけど、
慣れると(・∀・)イイ!かも。
90名無しさん@1周年:01/10/19 03:56
87さんへ
ビスコフロート安眠枕は、クロワッサンに紹介されてましたよ。
ウェルネットって会社から販売されてます。
ここは、以前テンピュールの代理店みたいな事してた会社と同じだと思います。
だから、品物はいいのかも・・・
91名無しさん@1周年:01/10/20 09:49
>>88
展示品を座ってみました。感想は結構良い椅子+テンピュールの
圧力分散が気持ちよかったです。

ですが、椅子としてみるならアーロンやリープの方が上でした。
私ならアーロンチェアかリープチェアを購入してそのまま使うか
さらにテンピュールを購入しお尻or背中に置いて使います。
もし予算があるならレカロを購入しますね。

ですが個人の好みが大きいと思いますので、展示されている所を
探して座り比べてください。
9287:01/10/20 13:59
>90さん
アドバイスありがとうございました。
早速探してみます。
93名無しさん@1周年:01/10/20 16:39
94名無しさん@1周年:01/10/20 17:38
ブラクラ氏ね
95名無しさん@1周年:02/01/06 20:25
2002age
96名無しさん@1周年:02/01/17 16:05
最初はちょうどいい沈み具合だが、眠りについて時間が経つにつれて
沈み込みが大きくなり朝方にはベッドと同じくらいの高さまでに。
高いモノだからと我慢して使っていたら、寝違いを起こして1週間痛みがひかなかった。
97名無しさん@1周年:02/02/01 02:03
テンピュールのイスに敷くシートクッションって使い心地どうですか?痔主の父に買ってあげようかとおもって。
9856H:02/02/01 16:10
熟睡したかったら、テンピュールより、「マニフレックス」がいいよ。
友達から聞いて東急ハンズに一度見に行って試しに横んなったら、
これはいい!で、安いよ、シングルで29,800円だもん。しかも
十何年保証付きって書いてあったよ。ダイエーでも売ってるらしい。
なんか身体を支えてくれる感じがぐっすり眠れそう。
そこのHPあるみたいだけど、ヤフーかなんかで探したらわかるかも。
99名無しさん@1周年:02/02/16 23:15
今日、横浜のハンズ行ってきました。
マニフレックスあったけど横になって試せない状態で展示されてたので、
せめて、と思って触って来ました。硬い感じ?
ついでに、テンピュ-ルのベッドを試してきました。…さ、最高かも(汗)
やばい噂はあるけど、負けて買ってしまいそうです。
しかし、ベッドの格好悪さは何とかならんのか!?
100名無しさん@1周年:02/02/22 03:40
100テンピュール
101名無しさん@1周年:02/02/22 03:58
四条畷警察の税金泥棒 谷口隆男巡査部長を即刻クビにせよ!
   ||
   ||
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 彡<<谷口隆男巡査部長
 ∪  ノ  プラーン
  ∪∪

102名無しさん@1周年:02/03/02 17:17
マットレス買っちゃった。明日届くYO!!
103名無しさん@1周年:02/03/02 17:29
>>102

どこでいくらで買ったの?
ちょっと安いところとかあるけど、偽物だったら嫌だし。
でも高いものだから、少しでも安く買いたいし・・・。
ちょっと悩んでます。
104名無しさん@1周年:02/03/02 18:25
結局テンピュールは良いと言うこと。偽物も多いのでテンピュールジャパンを
選びましょう!
105102:02/03/03 20:17
今日きたYO!!
ちなみに楽天の多慶屋。安いけど並行輸入品みたいだね。例の十何年保証ってのがない。
あと配達指定地域じゃないと購入できない。うちは都内だが田舎なので配達指定地域じゃなくて、余計に送料がかかった。
あと納期もかかった。
偽物が不安とか、保証付きがいいというのならハンズあたりがいいだろう。>>103

寝心地は、いい!!テンピュール枕を持っているが枕より固い(あたりまえか)。でもちゃんと沈み込むから圧迫されない。
あと、上にあるように冷たいと固い。

今日寝るのが楽しみ。
106名無しさん@1周年:02/03/03 20:42
今日さんまのからくりテレビの商品になってた
テンピュールのベッドが欲しい。
あ、でも一日中寝てしまうかもしれないか・・・
107名無しさん@1周年:02/03/06 15:43
薄い方のシングルマットレス、
テンピュールジャパンの純正品6万7千円と、
並行輸入5万円と、どっちが買いですか?
108名無しさん@1周年:02/03/06 17:52
>>105
寝てみてどうだった?
109102:02/03/10 13:42
>>105
えー、1週間使ってみた感想ですが。

まず1日目、ケツの形に沈み込むのがわかりスゲーとか思ったのですが、その分枕が高くなり体がくの字に。
腰がいてーわ、首は寝違えるわ。

んで、2日目テンピュール枕+テンピュール腰枕で。でもこれじゃマットレスの意味がないような。

で、ふと思いついて、腰枕をベッドとマットレスの間にしこむ。腰の部分が盛り上がっているが、
体を載せると体の形に沈むのでいい感じに。以後、これで寝ています。
朝起きた時の腰痛や肩こりが軽減。
特に俺は横になって肩を下敷きにして寝てしまう癖があり肩こりと手がしびれる症状があったのですが、それが軽減されました。

まあ、100%満足できるものではなかったのですが、工夫してかなり満足のいくものになりました。
一応買う前に寝てみたのですが、長い時間実際に寝てみないとわからないものですね。
110102:02/03/10 13:43
↑ >>105じゃないや、>>108へのレスね。
ちなみにオーバーレイマットレスです。
111名無しさん@1周年:02/03/12 17:22
>>98
マニフレックスとテンピュールでは格が違うと思われます(値段も)
以前マニフレックス使用していたけどいまいちだった
普通のマットレスよりはましで上等のポケットコイルよりは劣るぐらいかな
112名無しさん@1周年:02/03/13 00:47
テンピュ−ルジャパン製品の安い所を教えてください。
ベッドセットを買おうと思い、何件かに問い合わせてみると
枕はジャパン仕様でもマットはジャパン仕様じゃないところばかりです。
枕でさえ蒸れるんだから、マットのことを考えると…ねぇ。

107さんはどちらでその値段のものを見つけられましたか?

皆様どうかよろしくお願いします。
113名無しさん@1周年:02/03/19 13:20
ポケットコイルマットレスとテンピュールで迷っています
どちらがおすすめですか?
114112:02/03/20 00:11
テンピュ−ルジャパンに問い合わせたら、
マットに日本仕様はなかったです。は、恥ずかしい。

113さん、ベッド、マットのスレを読むことお勧めします。
お買い物版にも寝具スレありますので、そちらの方も!
115ゆきちゃん:02/03/20 18:09
テンピュールってなんですか?
116名無しさん@1周年:02/03/23 19:28
>113
お金があればテンピュールにしましょ!でも好みがあるからね・・・
117名無しさん@1周年:02/03/23 21:14
宣伝スレ
118名無しさん@1周年:02/03/28 00:11
ああ、買ったさ!買ったとも!ベッドセットをさ!
今日、届いたさ!XSの枕と共に。
変な匂いがするさ!心配ないって英語で書いてあったさ!
つい辞書引いちゃったさ!
寝るのが楽しみさ!でも心配でもあるさ!複雑さ!
119名無しさん@1周年:02/04/01 00:35
 正規のお店で定価よりも安いところはありますか〜?

 
120 ◆K1SiC5MI :02/04/04 13:41
並行輸入品なら大手スーパー(イトーヨーカドー、サティ等)で¥8,900でした。
でもジャパン・エディションに比べて頭の沈み込みが激しく、朝にはペッタンコになってしまうので、
結局テンピュールの下にもう1つ別の枕を置いている始末です。。。

121名無しさん@1周年:02/04/14 01:59
119です。
http://www.rakuten.co.jp/jo-nets/111991/112048/
で安く買ってみました。
まだ4日しか経ってないからなんとも言えん。このまま好調だといいけど…。
あ、Mサイズですが、フランフランのピローケースに入りました。
122沼田 好子:02/04/14 10:13
結局テンピュールも好みがあって合うか合わないかは使ってみないと解からないですよ。
123名無しさん@1周年:02/04/22 22:08
マットレス買いました。
寝ごごちはいいんだけど、どうも起きると腰が痛い。
う〜〜む、やっぱりこれはマットレスのせいなのか・・・。
困ったなぁ。
124109:02/04/23 13:22
>>109でマットレスのレビューを書いたものですが、
腰が痛いのは、やわらかいからでしょう。
すべて同じやわらかさなのがいけないみたいね。考えられたやつだと腰の部分が固くなっているみたいだけど。

腰のところにタオルでも敷きましょう。私はそうして寝てます。
125118:02/04/24 00:09
ベッドセット購入して約一ヶ月です。
前に使ってた布団が固焼き煎餅だったせいか快調。
劇的に「これは!!」ってことはなかったですが、
気が付くと背中の凝りとか消えてました。
電動ベッドですので、ちょっとだけ足をあげたまま
寝たり出来て、脚のむくみも良くなりました。
散々迷いましたが、買って満足してます。

某所で買った為、トラベル枕(幅狭)が付いて来たので
寝返りの激しい連れに与えたところ(布団は煎餅のまま)、
本人いわく、
「枕から落ちた覚えがないから多分寝返り打ってない。
 肩こり消えた。眠いが深い。」
と、絶賛。
ただ、ちょっと蒸し暑い日がありましたよね?(関東)
あの時は、「暑い」と前の枕に替えてました。
噂通り、夏は蒸れそうです。

126名無しさん:02/04/25 04:06
テンピュールは商品名で、元々はNASAで開発された低反発ウレタンです。
ロケット打ち上げ時に人体にかかる5から6Gの負荷から守るために作られ、
今はNASAが技術を公開しているので、世界中に何社も似たものを
生産しているはずです。
スプリングマットより、廃棄処理が容易なので日本メーカーも作り出し
ました。どれも似たようなものですが、価格の高い方がサポートは良く、
腰痛や安眠には効果的です。シングルマットで売価10万円前後が良い。
私も、アメリカ製を個人輸入して使っていますが、価格以上のものが
あると思いますが、昨今のデフレ日本で10万円のマット販売は至難の
技と思います。特に、腰痛があるとか眠りが浅い人以外はポケットコイル
マットで十分(マット売価で5万円位)だと思います。
127123:02/04/27 22:30
枕(これもテンピュール)を使うのをやめたら、腰痛がしなくなりました。
テンピュールは柔かいので腰が深く沈み、、枕を使うと頭と腰の差が大きすぎて、
腰が痛くなったようです。
私は枕を使わなくても寝れる人なのでいいですが、普通の人はどうなのかな。
でも起きると顔が少しむくむので、枕ナシも辛いですが。
128名無しさん:02/04/28 12:43
枕だけテンピュールではベッドと枕の間でスキマができたりして、
かえって良くないと思います。
僕は、低反発マットレスで枕なしで寝て、腰痛が大幅にでなくなりました。
129123:02/04/29 15:11
こんどは肩が痛くなりました・・・・。
一日中ずっと痛いから辛い・・・。

柔かくて、寝心地は本当にいいんだけど、どうしたらいいんだろう。
ぜっかく10万も払ったのに・・・。
130名無しさん@1周年:02/04/29 16:52
>>129
だから、腰のところにタオルひけって。人の話きかねーババアだな。
131名無しさん:02/04/29 22:58
129はババアですか?
腰とか、肩がいたいのは他に原因があるのでは?
132名無しさん@1周年:02/04/29 23:10
他の板やホームページでも、たいていテンピュールのマットレスは評判が悪いよ。
枕は良いみたいだけど。
個人差はあるだろうけど、やはり柔かいマットレスは腰や肩が痛くなるみたい。
ここにも出てたけど、みんなタオルを引いたりマットを引いたりしているみたいだったよ。
それじゃあんまりテンピュールを買った意味がないだろーーって感じ。
高い買い物なので、買う前によーーく検討してみたほうが良いね。
133名無しさん:02/04/30 07:53
私の場合は腰痛が各段に消えよくなりました。
134pepe:02/05/03 14:47
こんにちは
今テンピュールのマットレスか
ヴィスコポケット(東京ベット)のどちらにしようか迷っています
テンピュールとヴィスコの差について何か感想とかありましたら
是非お教えください。
135名無しさん@1周年:02/05/09 14:59
私もヴィスコかテンピュールのどちらにしようか悩んでいます。
ヴィスコはこの間試してよさそうだったんですが
腰が痛くなったなどあまりいい話を聞きません。
腰が痛くなるのはテンピュールも同じみたいですが…。
(もちろん個人差はあるでしょうが)
マットレスで低反発は避けたほうが無難なんでしょうか?
136名無しさん:02/05/23 02:36
自分は2月前コンビじゃない方のシングルを買ったよ。
ちゃんとした日本用なのか日本語の保証書が入ってた。
値段は59800円(送料込み消費税別)

感想だけど首や肩の疲れが朝起きるとあきらかに楽になった。
腰の方もお尻が沈むのと同時に支えられてる感があるのでかなり楽。
テンピュール枕との相性も合ってたのでチャレンジしてみたけど、
もう手放せない感じ。
でも・・・・・・夏は辛そう(笑)
137名無しさん@1周年:02/07/09 08:26
>>134
へんに凝ってるのよりグレードの高い普通のポケットコイルマットレスのほうがいいと思うよ。
某メーカーのシルキーポケットとか凄い寝やすい
138名無しさん@1周年:02/08/14 00:18
テンピュールのマット&枕が欲しくて、某デパートで寝てみたんですが・・・、
・思ったより沈み込みが小さい。
・体圧分散は確かに良いようで「当たる」感じがなく楽。
・枕はちょっとだけ熱がこもる感じがするけど、なんとかなりそう。
・仰向けに寝ると腰が下がって、やや「く」の字型になる。

で、この腰が下がるのが気になるんですけど、大丈夫でしょうか?
ちなみに、身長175cm、体重85kgでっす。
139ボディドクター:02/08/14 01:23
テンピュールのコンビマットレスの購入をほぼ決めていたところ、
通販生活のピカイチ事典で「ボディドクター」というマットレスを
見つけ、迷っています。天然素材という所がいいと思いました。

天然ラテックスフォーム(天然ゴム)製
シングル 68,000円
http://www.bodydoctor.jp/bdy-j01.htm

でもテンピュール枕を持ってるんですけどイイ!んですよねぇ…
うーん悩ましい
140名無しさん@1周年:02/08/14 04:11
てんぴゅるまんせ
141名無しさん@1周年:02/08/14 13:19
てんぴゅる
142名無しさん@1周年:02/08/14 14:17
枕を買って一年くらいになるんだけど、
以前より反発力が弱まったきがするんですが。 
前は、「ネットリ」といった感じでゆっくりと形が戻ったのに、
いまはサクっと戻る
最初の感動がないのー
やっぱり老朽化してる??
143名無しさん@1周年:02/08/14 15:51
気のせいじゃないの
144買って後悔した奴:02/08/14 17:17
>>142
老化です。
こんなの消耗品。
1年もてばまだいい方。
145名無しさん@1周年:02/08/15 12:48
tempur まんせ
146名無しさん@1周年:02/08/15 15:28
>>144
uso。
何を根拠にんなぁ事言ってんだろぅ。
保障期間しってんのか?
っつーことで、tempur まんせ 。
親にも買ってあげようかなぁ。
147144:02/08/15 16:31
持ってるから。
おれは心底このスレは業者の宣伝スレだと思っているのだが、
違うのだろうか?
148名無しさん@1周年:02/08/15 17:36
144の持っている奴は並行輸入品。
149147:02/08/15 18:08
>>148
並行輸入品は駄目なの?
ハンズで売ってるのは世紀代理店のか。
150148:02/08/15 18:19
なんにも知らんのだな。
並行輸入品と日本仕様品は固さが違う。

暖かいとやわらかくなる素材なのだが、日本だと暖かすぎなので特別に固くしてある。
だから、並行輸入品はフニャフニャ。

ハンズで売っているのは正規品だが、ミレニアムピローはもともと日本仕様がない。
151名無しさん@1周年:02/08/15 20:10
ミレニアムピローどう?
152144:02/08/15 21:04
どうでもいいが149は俺じゃない。
そうか、並行輸入かもしれん。東京インテリアで1万円もしたのに。

とりあえず、そば殻が私には合います。
超低反発で、風通しも良く衛生的で、ウレタンより固い。
寿命も限りなく長い。値段も1/10。
羽毛枕とか使ってる西洋人には特殊ウレタンもいいかも知れんが、
そば殻の方が全てにおいて勝っている。
1532001ベッド:02/08/24 14:21
購入しようと悩んでいて、ここをのぞいてみて不安になり
早速キャピタル東急に導入したと聞き寝心地を試しに行って参りました。
私には最悪で初めの数十分はオウこれはと思っておりましたが
だんだん腰が痛くなり涼しい夜でしたのに熱がこもってきました。
枕の方は愛用致しておりますが、ベッドはあいません残念。
二台購入予定でしたが2万で勉強させて頂きました。
154名無しさん@1周年:02/08/24 15:02
蒸れるということは、髪が薄くなりつつある人には
危険な枕ということでしょうか?
155名無しさん@1周年:02/09/23 02:16
で、しょーみな話テンピュールはどうなんよ
156名無しさん@1周年:02/10/01 18:29
>150
そのとおり。
だけど、2年ほど前までは日本仕様なんて無くて全部一緒でした。
今でもその在庫を吐き出してるところいっぱいあるよ。まともな
店でも。
ちなみにうちでは、平行がはびこってきてから全く出なくなった。
マットは、クレーム喰らってから売ってない。
157名無しさん@1周年:02/10/02 08:27
つーかテンピュールの特性を考えると、枕っていらないはずなんだが。。。
158 :02/10/03 15:26
枕はへたるよ。一年たった今じゃぺったんこです。高い買い物でした。
159名無しさん@1周年:02/10/03 17:28
漏れも、そば殻(枕)に一票!
みんな値段とNASAって言葉に騙されてない?
160名無しさん@1周年:02/10/09 01:01
へたるんだ。買わなくてよかった。
161名無しさん@1周年:02/10/09 23:38
この前おしゃれ関係?でてた。
石田ゆりこってテンピュールフリークなんだね。
162名無しさん@1周年:02/10/09 23:43
だ か らあ、 ヘたってるやつは平行(略
163名無しさん@1周年:02/10/09 23:54
NASAが開発した宇宙食だから、世界で一番うまい!! 
・・・って思い込んでいるようなモノです。
164名無しさん@1周年:02/10/10 15:00
テンピュールジャパンのMサイズ買ったけどダメじゃん。
首いてぇぞ。騙されるな!
165名無しさん@1周年:02/10/10 18:15
>>164
人それぞれ。
試さなかった自分を恨みなよ。
166名無しさん@1周年:02/10/10 21:40
まったくだね。ハンズで貸し出しサービスやってんのに。
しかもジャパンエディションのを。
167名無しさん@1周年:02/10/10 23:22
ハンズの話で思い出した。
このまえテンピュールをもの欲しそうに見ている人の横で
「これって砒素がでるだよねって」友人と話していたら、
その人 そーーと 手に取っていた商品を戻して、どっかに行っちゃった(W)
168名無しさん@1周年:02/10/11 00:53
オリジナルのとミレニアムのとあわせると、10サイズ以上あるもんね。
お店で試さないで合うわけない。
169名無しさん@1周年:02/10/12 10:35
>164
布団の硬さとのバランスもあるし、頚部の生理的湾曲が少ない人
には枕自体が不向き。
そういう人はバスタオルで十分。
170名無しさん@1周年:02/10/12 13:31
Sより小さいXSなんてのもあったよ。
171名無しさん@1周年:02/10/16 10:54
テンピュ〜ル枕買ったけど、横向寝だと低い。当たり前だけど。
横向き対策はどうすればイイですか?
172名無しさん@1周年:02/10/16 12:51
>>171
俺は、同じサイズの安物買ってきてぶった切って、両サイドに足して、クイーンサイズにしてる。
そして両サイドの下に雑誌を置いて高くなるようにしている。
上向きの時は真中の通常の高さのところで寝て、横向きのときは寝返りうって両サイドの高いところで寝る。
173名無しさん@1周年:02/10/16 12:55
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
174名無しさん@1周年:02/10/16 21:59
凹型枕ね。やってみる。
175名無しさん@1周年:02/10/16 23:31
>171
ミレニアムってそのためにあるんでないの?
176名無しさん@1周年:02/10/25 01:46
age
177名無しさん?:02/10/25 09:30
メディカル枕からテンピュールに替えたんだけど
首が疲れるのでメディカル枕にもどしたら快適。

テンピュールの腰枕をして寝ると必ず悪夢を見る。
高さが合わなかったと思われ。
178名無しさん:02/10/25 23:51
>>177
ランバーサポートって買わない方がいいですか?
テンピュールって○○用って体の部位に合わせた物が
出ているようですがどれも似たり寄ったりの値段。
良いのか悪いのか疑問。
テンピュール枕は気に入ってます。低反発枕でも良かったかなと
気になることもしばし、、、
179名無しさん@1周年:02/10/29 00:56
teikiage
180名無しさん@1周年:02/10/30 11:46
3日前にコンビマット113000円税別で定価購入しました。
今のところ、非常に快適です。
なんだか、いろいろな所で並行輸入が格安で売ってるらしいですが
そいうのって大丈夫なのかな??外国製品は並行輸入だと粗悪品とか
B級品が多いので、心配で買えなかったけど・・・
181名無しさん@1周年:02/11/02 19:09
>>180
気に入ってるならいいんじゃないの?
平行だと長期保証がないでしょ。正規だと12年保証があるわけだし。
気に入ったものが長く使えれば、2-3万くらいの差なんてたいしたものじゃない。
182名無しさん@1周年:02/11/04 04:54
腰痛もちでネットで調査した結果マニフレックス(マットレス)とテンピュールの枕を購入しました。
1年使用した感想としては「買って失敗したなぁ」というのが本音です。
テンピュールの廉価版として宣伝されているマニフレックスですが
実際には低反発マットレスではないし、テンピュールもそうなのですが
硬さが温度に影響を受けやすいので、夏柔らかく、冬硬くなってしまいます。
お世辞にも腰にいいとは言い難く、マットレスがへたってしまったのかと思い
マニフレックスを扱っているフラグスポートに問い合わせたところ
12年保証を謳っているにもかかわらず、社長らしき人物にクレーマーのような扱いを受けました。
低反発を買うくらいなら、奇をてらわずに無印のポケットコイルを買った方がいいと思います。
183名無しさん@1周年:02/11/04 04:56
 マニフレックスマットレスと低反発枕を昨年10月に購入しました。
半年使用しましたが「最悪」としか言いようがありません。元々ヘルニア持ちだった
のでベッド類には気を遣ってきましたが、その結果「最終兵器」と期待をかけた
ものでした。購入当初からあお向けで寝ると腰に変な「つっぱり感」があり、横を
向いた状態でないと眠れない感じでした。「慣れれば良くなるのだろう」と思い
気長に使ってきましたが、最近では腰痛が酷く休日などに「長寝」するともう酷くて
立てないほどです。仕方なく最近ではソファベッドで寝ています(涙)。週末は彼女が
来て一緒に寝てますがやはり同じ感想(彼女はウォーターベッドを使用してます)
なので自分が「特殊なケース」では無いと思います。低反発枕も低過ぎて頭が下がる
感触でとても眠りづらく、結局今は全く使用していません。こういうウレタン系
の寝具が自分には合ってないのでしょうか?本当に皆さんマニフレックスで快眠
してらっしゃるのでしょうか?最近ではTV等でもCMしてる程なのでかなりの
人気商品なのでしょうが・・・同じ感想の方いらしたらメール下さい。やっぱり
私(と彼女)が特殊なんですかね?だとするとヘルニア持ちは使用しない方が
いいということになりますけど。

http://rforum.rakuten.co.jp/?act=viewmsg&cid=191906&fid=20771&mid=579
184名無しさん@1周年:02/11/04 14:53
まにふれっくすって何?聞いたことない。
少なくともテンピュールとは関係ないよね。
コピー商品買うのは自由ですけど、大幅にスレ違でそ。
185名無しさん@1周年:02/11/05 14:58
はっきり言って、マットレスは日本人にあわない。やわらかすぎ。
俺はオーバーレイを買ったが、腰がくの字になってすごいいたい。

捨ててしまおうかと思ったが、高価だったためちょっと工夫した。
すのこを下に敷き詰め、その上にマットレスを。これでちょうどいい固さになった。
でもこれって今までのベッドとあまり替わらない気が。。。

俺の理想は腰はしっかりサポートして、横になったときは肩を圧迫しないのがいいのだが。どこかにないのかな?
186名無しさん@1周年:02/11/05 15:55
>>182
マニフレックスが自らテンピュールの廉価版なんて言ってないだろ(w
まったく別物。

>>183
俺はテンピュール枕+マニフレックスで毎日快眠状態です。
初めて寝てみた時、なんか腰が下がるような気がしたけど、今は平気です。

結局、合う合わないがあるんだから、自分の主観だけで最悪とか言ってもしょうがないかと・・・。
187名無しさん@1周年:02/11/06 14:07
>俺の理想は腰はしっかりサポートして、横になったときは肩を圧迫しないのがいいのだが。どこかにないのかな?

最近のマットはあなたごのみの仕様になっている物が多いですよ。
BSなんかからもでてます。
188名無しさん@1周年:02/11/06 17:12
テンピュールのマットレスって寒くなるとかなり硬くなるよね
寝てたら柔らかくなるけど
189名無しさん@1周年:02/11/15 09:42
2週間使った時点で、私には合わない事が解りました
購入前にせめて2週間くらいは使ってみないとダメですね
合う人間には最高なのですが、合わないと最低です
持ってる人に、しばらく借りてみるしかないですね
190名無しさん@1周年:02/11/15 11:12
テンピュールは売れてて国内在庫が無いらしいよ。
買いたい人は早めにどうぞ!
191名無しさん@1周年:02/11/15 18:11
先日テンピュール枕(平行モノ)が売っていたので買おうかなとオモタら、漏れには柔らかすぎた。
ふと隣を見るとブリジストンの似たような低反発枕が\2,980
堅さもちょうど良く購入しまスた。
快適でつ。
192名無しさん@1周年:02/11/15 19:03
再び帝京で自殺
865 名前: 名無しの帝大さん 投稿日: 2002/11/12(火) 23:46
12時過ぎじゃ、もう落ちてたと思う。
12時ごろに八階の授業終って、弁当買ってあそこの前通ったけど、もう青シートあったし。
その10分後ぐらいにはテープ貼られてたし。
落ちたのは、11:00〜12:00の間だと思う。
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=382&KEY=1014211987&LAST=100

【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/
【社会】合格を寄付金で優先・・帝京大
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037046545/
帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
193名無しさん@1周年 :02/11/17 20:58
ネックピロー買おうか悩み厨・・・・・
首の方が高いと首が落ちるかな??

あとクラシックピローも気になるYO!
クラシックピローを買ったという話はあまり聞かないのですが
使った事ある人情報キボンヌです。
194191だけど:02/11/20 15:17
BSが硬めでイイなと思って使ってたけど、このところの寒さで硬さが増しました。
首が痛いでつ。
冬場は平行モノのテンピュールの方が良かったかも。
温度依存性がこんなに強いとは知りませんでした。
195あぼーん:あぼーん
あぼーん
196名無しさん@1周年:02/11/24 00:05
ココ ↓ の低反発マクラはいいよん!
http://www.rakuten.co.jp/yamashin/index.html
197名無しさん@1周年:02/11/24 10:43
安いことは安いな。(笑)>196
198名無しさん@1周年:02/11/24 21:10
テンピュールと低反発は違う。
含まれはするが。
199名無しさん@1周年 :02/11/24 22:58
もう冬だね。
テンピュールの枕が固いよママン…(´Д`;)
夏には蒸れ蒸れで寝苦しかったのに…
200名無しさん@1周年:02/11/25 00:13
ココ読んでるとテンピュールのイメージがどんどんダウンするな。w
201名無しさん@1周年:02/11/26 16:26
旅行先で枕が柔らかすぎて寝れなかった

テ ン ピ ュ ー ル 依 存 症 の 予 感 
202名無しさん@1周年:02/11/29 04:46
テンピュールのマットを買おうかずっと悩んでたのですが
とりあえず、枕と腰枕を買って試してみようと思ってその二点を購入しました。
結果、枕と腰枕だけでもかなりいい感じなので・・・
しばらくはこのままいけそうなんで、マットは見送ることにしました(w

>201
漏れもテンピュール依存症になりつつあるんで
旅行用テンピュール枕も注文してしまいますた(w
あと、クッションとアイマスクも注文しますた・・・
すでにテンピュール中毒かも。。
203名無しさん@1周年:02/11/29 05:10
性能そのものよりあの外側の生地が嫌い。
もちろんカバーはかけるけどさあ。
204名無しさん@1周年:02/11/29 16:30
畳に枕+直マットレスで使ってますがけっこう快適です。
腰マットレスは逆に腰が痛いので使わなくなりましたけど・・・
205197:02/12/01 10:17
安いからだまされたとおもって購入してみたよ。

階段から転落した後遺症で右に向いて寝てると痛くなって目がさめちゃうぐらい
だったのにそこの低反発マクラで寝たら全然痛くならなかった。。。

枕カバーもついてあの値段でこの効き目・・・教えてくれてありがとうございました。
206名無しさん:02/12/01 10:49
最近のテンピュールは2000年以前の製品と比較すると品質が変わったと思いませんか?
きっと中の成分に何か変更があったのではないかと思う。
207名無しさん@1周年:02/12/02 13:21
コンビマットレス気になってたけど、
どうやら買わない方がイイらしい・・
208きっちょむどん:02/12/02 14:02
あのー
テンピュールもいいんですが
枕だったらロフテーもいいですよ!!
自分の頭に合わせてつくれるし〜
お ス ス メ ー ン
209名無しさん@1周年:02/12/02 15:32
漏れ、どうもテンピュールの枕にしてから悪夢ばっかり見るんだよね。
折れには合ってないのかも・・
210名無しさん@1周年:02/12/03 00:17
テンピュールブラボーってひといないの?
211名無しさん@1周年:02/12/03 00:18
てんぷ〜るラブホ〜
212名無しさん@1周年:02/12/06 23:37
age
213名無しさん@1周年:02/12/07 01:25
サッカー日本代表でマッサージ室においてあったの
テンピュールの枕だった。
214名無しさん@1周年:02/12/07 12:28
もともと整体用の寝具だからな。
215名無しさん@1周年:02/12/08 01:59
ローカルな話なんだけど今日、行徳の大型スーパーで
M サイズの枕を買って来ました
7800 円とかなりお得な値段でした
(多分日本仕様版 箱の中には日本語の保証書などが入ってました)
まだ M が20、S が10 ほど山積みでした(値段はどっちも同じ)
知っている限り二週間前から状況は変わってないので量は結構ありそうです
216215:02/12/08 23:28
すみません、保証書とかをもう1度見直してみたんですが
どうも平行輸入品みたいです
日本語のシールが貼ってあるだけでした
217名無しさん@1周年:02/12/28 17:12
さて本日テンピュールのベッドセット2000が家に到着しますた
もちろん正規モノ

つくりがかなり安ぶしんだね・・・電動のヘッド&フットアップしてると
すごくフラフラして寝ていて落ち着かないんじゃないかな・・・
Hするには絶対向かないね(w
マット固いし・・・さむいからってのはわかってるけど
やっぱりあと20万だしてウォーターベッドにしとけばよかった・・

人には絶対に勧めないな・・・
鬱・・
218名無しさん@1周年:02/12/29 10:22
あ〜ぁ、このスレ読むんじゃなかった...。(-_-;)
219217 ◆TJ9qoWuqvA :02/12/30 00:35
一晩寝てみました。
まあ眠れないことは無いな・・・
しかし今の時間部屋が冷えているとマットレスをノックしてみたら
「コンコン」っていうほど固い・・・

再び欝だ・・・・・
220名無しさん@1周年:02/12/30 21:42
>219
まあ1ヶ月使ってみてよ。
旅行とかに行くと他のマットレスが寝苦しく感じるようになるから。
私の経験より。
221217 ◆TJ9qoWuqvA :02/12/31 12:23
3日つかってみまつた
多少なれてきた感じはあるがやはり違和感はありますな
乾燥したお麩の上で転がってるみたい・・・
眠りは今まで使っていていたベッドマトレスより深く眠れる感じはある。
夜中意味無くおきることも確かにない。
でもいままでのマトレスがものすごい安物なんだよね<ベッドセットで3万(w

でも昨日ちょい寝した別宅(深い意味はない)でつかっている
SimonsのDr.hardのマトレスが漏れ的にはしっくり来る

やはり漏れのとってのテンピュールベッドセットはウォータベッドへの
一時的移行処置でしかなかったか・・・
ウォーターベッド+テンピュールピローの組み合わせは
ほとんど最強とは思いまつが・・・

また書きまつね
222217 ◆TJ9qoWuqvA :02/12/31 13:56
で今考えていたんですがベッドに寝転がったままテレビを見やすいように
したいと。
そのためには天井からプラズマテレビをつり下げようかなと
そうなるとかなりベッドライフは極楽になるぞ

こうなると電動のヘッドアップとレッグアップ機能はいい感じに!
テンピュールも本来のパフォーマンスが出てくるかな?
223名無しさん@1周年:02/12/31 14:12
テンピュール枕でウエーブラインがないふつうの形をしたやつのほうが
やらかくて寝方をえらばなそう!
224名無しさん@1周年:03/01/05 17:33
並行輸入品はロシア向け製品が多いそうだ。
寒さ対策で日本向け製品よりもかなりやわらかいんだと。
今はミレニアムピローにも日本向けがあるよ。
モレが買ったのには箱自体にカタカナで「ミレニアム ネックピロー」と
書いてあり、「FOR JAPAN この製品は日本の気候に合わせて作られています。」の
シールが貼ってあった。
225217 ◆TJ9qoWuqvA :03/01/06 00:10
今日は寒いからテンピュールベッド カチカチだ・・・
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
226名無しさん@1周年:03/01/06 00:14
買わなくてよかったぁ

と思う瞬間
227217 ◆TJ9qoWuqvA :03/01/06 00:34
電気毛布でも仕込んでおこうかな・・・
228名無しさん@1周年:03/01/06 18:54
メディカル枕ってどうなんですかね?テンピュールあわなくて
乗り換えようと思うんですが。
通販生活だと13000円ぐらいのが京都のなんとかという通販の店だと
半値で売ってるみたいだけど怪しいかな???
229名無しさん@1周年:03/01/06 23:47
テンピュールの腰枕はやめたほうがいいね。
ディノスで一万円で買ったんだけど、いかんせん横が長すぎる。
横が長いと腕が宙に浮き、間接に多少負担がかかる。というか、
違和感があって嫌だ。マットレスや布団の後ろにジャンプを置いたほうが
いいね。もしくは半分のサイズにして欲しい。
230名無しさん@3周年:03/01/07 00:41
>>229禿同。
腰枕ちょっと高さありすぎないか、アレ。
かえって腰に負担がかかるような気が…
でも足が疲れてる時に膝下にひくと気持ち(・∀・)イイ!んで
足枕として使ってまつ。
231217 ◆TJ9qoWuqvA :03/01/07 04:04
今夜も固いマットレスに四苦八苦・・・(;;)
232名無しさん@1周年:03/01/07 19:01
テンピュールたたみマットレスってどうなんだろう。
テンピュール素材3a+ウレタン2aだったらそこまでやわらかくないかも…
あと今度厚さ4aのオーバーレイマットレスが出るみたいだね。
どっちか買ってみるか…
233217 ◆TJ9qoWuqvA :03/01/07 21:52
<232
もうちょっと暖かくなる春まで待った方がいいよ
悪いことは言わないから・・・
234名無しさん@1周年:03/01/07 22:35
>217
体温でおふとんの中があったまるから、問題ないけどね。私の場合。
235山崎渉:03/01/07 22:48
(^^)
236232:03/01/08 00:01
>217
モレの枕(ミレニアムピロー日本向け)はカチカチってほど固くはならないけど…
ランバーサポートもアイマスクもそんなに固くならないよ。
九州だからかな?
217の部屋が特に寒いってことはないの??(^^;
237あたら:03/01/08 02:02
あたらの思い出。
枕は最初はいいが数日たつと何故か首が痛くなった。これは今でも原因が判ら
ないが回りにも何人かこういう人がいたから寝違いとかではなく何か首に負担
がかかるのかもしれない。春はいいが段々暑くなってくると軟らかさが変って
きた。夏場は蒸れてもう暑くて使えませんでした。秋が来て、冬になると今度
は固くてなって「これで枕投げ戦争したらすげぇことになるな」と思った。

で、懲りずにテンピュールのマットレスも使った事があるけれども、夏場は
クーラーが無いと蒸し暑くてとてもじゃないけれど安眠はできなかった。東急
ハンズなんかの説明だと夏場はマットレスの上に竹のシートを置けば安眠でき
るとか言っていたけれども、それでは低反発ウレタンマットレスの意味ない
じゃん。冬場や寝室の温度をある程度上げておかないとマットレスが固いうえ
に体温をどんどん取られる感じでやはり寝付けなかった。


最終的にはオークションでうっぱらったらこんなこと知らない
沢山の人が値段をボンボン上げてくれて購入価格近くで落札してくれた。
結局枕もマットレスも今は使っていない。

238あたら:03/01/08 02:03
先日、東急ハンズでネックピローを触ってみたが以前の餅餅感が無く
なった感じだ。何か素材が変ったのかそれとも製法が変ったのか?

いずれにしろテンピュールは私には合わなかった。

並行輸入とそうでないのの区別だけれども、JapanModelとかというシー
ルは日本の業者が貼っているのだそうだ。
また外箱も2種類(平行輸入を入れると3種類)あるようで、箱に入ってい
るのは日本の業者が輸入後箱を入れ替えているようで、両脇が開いてい
る箱が本当の製品箱だそうだ。

日本仕様というのは枕本体にFarm(ファーム)の刻印が押されている物(硬
さが若干硬いらしい)を日本の業者が「日本仕様」と呼んだらしい。

純正品で日本仕様は両脇が開いている箱で日本語の商品名が箱に印刷さ
れている物を探すといいのではないかと思う。

最後にミレニアムピローだけれども、あれは首の長さと後頭部の位置が
固定される作りだから、合う人にはピッタリ合うが合わない人には全く
合わないという構造になると思う。ミレニアムを購入する際には必ず試
用させてもらって自分に合うかどうかを確認してから購入するといいは
ずでしょう。もともと外人向けサイズだということを承知の上で試用す
るといいでしょう。

そだそだ、テンピュールのマットレスを使って枕の試用をさせていると
ころがあるけれども、あのマットレスだと正しい枕の高さは判らない
よ。だって体がマットレスに沈み込んだ状態で枕を使っても低めの枕し
か選択できないから。だって、頭の重量よりも体の重量の方があるから
マットレスの中に肩からお尻ぐらいまでが沈むでしょう。そんな状態で
は正しい高さの枕を選ぶのは無理だよ。

239名無しさん@1周年:03/01/08 18:53
テンピュールのマットレス使ってるとベッドカバーが片方によっちゃわないですか?
どーすりゃいいんだろ
240名無しさん@1周年:03/01/09 00:56
>238
私ちょっとテンピュールに詳しい者です。
枕の高さ選びの注意点は確かにその通りだと思います。
私の場合ミレニアムよりオリジナルの形の方が合うみたいです。
238さんもミレニアムが合わないのであれば、オリジナルがいい
かもですね。

並行輸入かどうか。
枕の中身にfirmと書いてあれば日本仕様。softなら並行輸入品。

ただ、箱による見分け方はちがいますね。
横あきだけじゃなく白箱も日本仕様だとおもいまつ。
どちらもデンマーク製。同じ輸入商品です。
それと箱を入れ替えるなんて面倒なことしてないと思いますよ。
241名無しさん@1周年:03/01/09 00:59
本当に腰への負担を減らすにはひざの下に
クッションを置くのが良いとうちの整形の先生に教わりました
ので脚枕をひざ下に置いて寝ています
242名無しさん@1周年:03/01/09 20:01
>>240
漏のミレニアムはどっちも書いてないよ…
243240:03/01/10 01:51
>242

あ、使ったことはないのでつね。
244名無しさん@1周年:03/01/12 00:42
テンピュール枕使い始めの頃はスゲエ違和感が有ったんだけど、
最近は夢を見ることがほぼ無くなる位に安眠出来てます。
寝付く時は固くてガッシリとフィット、目覚めるとソフトな触感ってのがイイ!!
つうか今使い始めてから2ヶ月位だけど椎間板ヘルニアの痛みが殆ど無くなったよ…。
245217 ◆TJ9qoWuqvA :03/01/12 00:42
ミレニアムベッドセット 使って2週間くらい経ちましたか・・・
さすがに少しは慣れてきましたけど でも普通のスプリングの方がいいや・・
246名無しさん@1周年:03/01/12 19:22
がんがれ217!
247217 ◆TJ9qoWuqvA :03/01/13 00:10
>246
あい
がんがりまつ!
248217 ◆TJ9qoWuqvA :03/01/13 00:13
あっ! 
あの叶○妹もテンピュールベッドの愛用者と聞きまつたが
ほんとうでしょうかね?
スリッパまでテンピュールらしいでつ
249217 ◆TJ9qoWuqvA :03/01/13 00:16
<連続カキコスマソです>

私も寝にくいどうのこうのと言ってはおりますが
確かに夜中に目が覚めたり、変な夢みたりとかはずっとへりました。
それだけ深く眠れている証拠なんでしょう。
ただしベッドを若干Vの字にしている(腰痛対策)ため横向いたりとかは
出来ないのが・・・
まっすぐで眠るとちょっと変な感じがまだ抜けないでつ
250名無しさん@1周年:03/01/13 07:20
靴系はゾルボとかの方が良いんでね?
251名無しさん@1周年:03/01/13 16:22
>249

最初は多少違和感あっても、まっすぐにしたほうがいいと思い
ます。
マットレスが体に合わせて形を変えてくれるわけだし、横向き
になりたいときに横向きになれないのはかえってストレスに
なる気がします・・・。
252名無しさん@1周年:03/01/13 23:43
>240
ファゲダーラグループの会長マグナッスンの命
によりテンピュールワールドは横開きになった
箱を世界で扱うようになったと聞いています。

ただし一部通販で白箱でないと配送時トラ
ブル対策理由で箱入れ替え版が存在している。
このタイプに日本でJapanModelシールを貼って
いると聞いている。

>242
ミレニアブには日本仕様は存在しない

>249
違和感があるのならば使うのを止めてくれとか
取り説に書いてなかったっけ?
253217 ◆TJ9qoWuqvA :03/01/14 00:48
>252
Tack!を見たけどかいてなかったです
違和感あれば使うの止めてとは・・・

>251
今夜一度平べったいまま寝てみます。
254240:03/01/14 22:37
>252
入れ替えはしてないんですってば。
両開きも白箱もお船に乗ってくるのですよ。

ちなみに彼は会社の経営から外れたそうです。
255240:03/01/14 22:44
あ、言葉足りませんでした。↑
ちなみに彼はテンピュールワールドの経営から外れたそうです。
256低反発:03/01/15 02:08
ちまたでサクッと買える低反発枕は
どうなんよ?
誰かテンピュール、と比較した奴
居ないんかい?
257名無しさん@1周年:03/01/16 13:42
あまりにも寝心地が良くて今起きますた・・・・・
無断欠勤(+д+)マズー
258名無しさん@1周年:03/01/16 23:09
>>240さんも書いてたけど日本向けは枕本体の裏とかにfirmって書いてあります。
おいらのオリジナルピローは裏の平らの方に緑色で印字してあります。
firmとかtempurなんたらかんたらってのが帯状に緑色で印字してあります。
本体のふかふかなカバーをはずして、本体を覆っている生地をすかしてみればよくわかるかも。
ふかふかのカバーの上からでも緑色は解るはずです。
ちなみに、引っ張ってのぞき込むようにしてみればわかりやすいかも。
店で買うときは店員に言ってそれを確認してみては?
それくらいは見せてくれると思います。
ちなみにおいらは取扱店の有名デパートまで買いに行ったけど店員は知識無しでした。
おいら : 日本向けですか?
店員 : そんなのはありません。
おいら : あります。
店員 : ちょっと待ってください。
数分後・・
店員 : 確認しましたら、日本向けに柔らかいのが出てるそうですね。
おいら : (゚Д゚)ハァ? 日本向けの方が堅いのですが。東京とかでは数日貸し出しとかしてから販売してる所ともありますが?
店員 : ( ´・∀・`)へーそうなんですか。

結論、以外と店員はあてに出来ない。。。(所もある)

259名無しさん@1周年:03/01/16 23:19
↑誤字がありました訂正してお詫びします。
×販売してる所ともあります
○販売してる所もあります
さらに補足訂正。
引っ張るのはふかふかのカバーではなく、その中の本体を覆っている荒い生地の方です。
260240:03/01/16 23:24
>242
あ、やっと意味理解しました。
ミレニアムには書いてないですね。たしかに。
261258:03/01/16 23:31
ちなみにおいらの箱は片側がが半分開いたパツキンねーちゃんが
横になって寝てる写真がでかでかと載ってるやるデシタ
262217 ◇TJ9qoWuqvA :03/01/17 00:31
さて 今日も最初が固いベッドと格闘しつつ
しかし新たな体感世界への扉を開けつつ
就寝するといたします。
263名無しさん@1周年:03/01/19 11:26
テンピュールの枕を使用して寝ていたら
自分に自信がついて、ついに念願の彼女が出来ました!
264名無しさん@1周年:03/01/19 11:54
人は皆、私のことを「貧弱な坊や」と馬鹿にした。
そこで私は「テンピュールの枕」を…(以下略)
265名無しさん@1周年:03/01/19 15:06
前、オーバーレイマットレス買ったって書いたものだけど、
やっとベストチューニングを見つけた。

すのこベッドに直だと固すぎなので、安物三つ折りマットレスを間に敷いた。
まん中だけ硬いやつ。これでなかなかいい感じ。
程よい硬さで体にあたるところはテンピュールの感触。

あれの欠点は全部同じ硬さだからなんだよな。腰の部分だけ固ければ結構いい感じなのに。

まあ、温度や体調によって変わるからまだ試行錯誤がいるけど。
266山崎渉:03/01/20 23:52
(^^;
267まあたか:03/01/22 23:49
テンピュール調べた限りでは、3割引が最大でした。
たたみマットレス6CMが欲しいのですが....情報ないすっか?
他に、なんかいい折りたたみマットレス知りませんか?
畳の上で寝るのが好きな物ですから.....よろしく!
268名無しさん@3周年:03/01/23 16:12
今夜はカチコチだな…(´Д`;)
269名無しさん@3周年:03/01/23 16:18
ディスカウントストアで売ってる並行輸入のまくら、
固さが違うってバカにしてたけど、冬用に買って来ようかな。

今年の冬は特に固くて首がいたい。。。
270名無しさん@3周年:03/01/26 16:54
テンピュールは熱がこもるっていうけど
使用している方はどういった対策をしてるんでしょうか?
271217:03/01/26 18:56
>270
ベッドセットとマクラ使ってます。
この季節は熱が体に当たっている部分にこもっているから
暖かくていいけど、夏はどうだろ・・・
272名無しさん@3周年:03/01/26 19:09
273名無しさん@3周年:03/01/26 19:59
夏は暑くて寝てられない。ベッド(マットだけだけど)も枕も変える。
枕は体調によっても変えてるし。
274名無しさん@3周年:03/01/26 22:14
松井(←ヤンキースの人ね)もテンピュールのミレニアム愛用してて
NYに持っていくそうだね。

コンビのマットレス買って初めて使った時、コツコツ硬い方がウレタンで
柔らかな方がテンピュールだと思って使ってた。
どうも寝心地が。。



・・・・・・そりゃそうだよな
275名無しさん@3周年:03/01/27 01:25
今度、枕を買い換えようと思うのですが、
どなたかテンピュールを安く売っているとことか
知っている人いましたら、教えてください。
276名無しさん@3周年:03/01/27 02:50
並行モノならディスカウントショップとかで安くは手に入る。
正規モノはどうだろ・・定価売りがふつうでは?
277名無しさん@3周年:03/01/27 02:51
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★お気に入りに追加してしまったアドレス★
278 :03/01/27 03:12
台湾のエロ画像掲示板が今一番ホットと言えませんかね?

http://wossal.k-server.org/tw/

279217:03/01/31 02:15
最近結構慣れてきたっすな
しかしこの2日間は寝始めはカチコチ・・・

朝は自分の体にあわせてへっこんでる所だけふんわりと暖かくてイイ!
280名無しさん@3周年:03/02/01 00:57
てんぴ〜れシートクッション買いますた。
かたいのにビックリ!冷えてたらほとんど石…
座ったらちょうどよくなるけどね。
尻とフトモモにぴったりフィット!かなり快適。
281217:03/02/02 10:19
漏れもクッションから買い始めました
282名無しさん@3周年:03/02/04 18:11
ベッドの在庫が無いよー
何時になったら入荷するんだ!!
283名無しさん@3周年:03/02/05 01:34
マットレスホスィ…
284名無しさん@3周年:03/02/05 15:27
テンピュール枕をプレゼントすると言われ、
XSにするかSにするか悩んでます。
どっちがいいのかなぁ?
285名無しさん@3周年:03/02/05 19:28
ハンズで借りて来い。
小さいの買っておいて、高さがたりなかったらウレタン足すって技もあるけどな。
286名無しさん@3周年:03/02/06 22:01
てんぴゅーるの上でえっちするとどぉ?
最近マンネリなんだあたし・・・
287名無しさん@3周年:03/02/06 22:05
>286
やりにくいとオモワレ
288名無しさん@3周年:03/02/11 10:23
ageます
289名無しさん@3周年:03/02/11 12:52
>>287
どうしてやりにくいの?
290名無しさん@3周年:03/02/11 14:17
クッションの使い心地はどうですか?
291名無し職人:03/02/13 16:07
長時間使ったあとおしりの形くっきりなので
乙女には恥ずかしいです。
292287:03/02/14 00:12
>289
寝てみたらわかるよ
293名無しさん@3周年:03/02/15 03:43
マットレスがテンピュールだったらベッドのフレームはなんでもいいんですか?
294287:03/02/15 16:27
>293
テンピュールジャパンに聞け!
http://www.tempur-japan.co.jp/
295名無しさん@3周年:03/02/17 16:12
インテリジェルのマットレスに
テンピュールの枕の組合せがマイベスト
死んだように寝てる(らしい)
296行った。:03/02/18 21:25
低反発でもいろいろありますが、テンピュールと、インテグラ社のヴィスコってやつとどちらもスペースシャトルの・・・とうたっておりますが、一緒ですか?詳しい方、教えてください。
297名無しさん@3周年:03/02/19 00:03
この板にくるようになってから、やたらと横文字を覚えた
気がする。
298名無しさん@3周年:03/02/19 00:17
age
299名無しさん@3周年:03/02/19 03:13
>>295
テンピュールの枕使ってると、頭が蒸れて毛がどんどん減っていくで。
300名無しさん@3周年:03/02/19 19:30
>299
テンピュールの蒸れごときで禿げる香具師は
何に頭のっけてもケキョーク禿げる(w
301名無しさん@3周年:03/02/20 03:54
>>299
きっと夜更かしのせいだよ…
それに後頭部から禿げるヤシはおるまい
302名無しさん@3周年:03/02/21 23:07
age
303名無しさん@3周年:03/02/24 23:30
age
304世直し一揆(コピペ推奨):03/02/25 00:53
 <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
305217:03/03/02 02:05
ベッドセット使って2ヶ月目
だいぶ馴染んできました。
朝起きたときに自分の体の形にあわせてふんわりと暖かい
今まで横向きに寝ていて腕が痺れて夜中何度か起きてたんだけど
それも無くなって毎晩グッスリねむれています。

やっぱり飼って良かったかな・・・
306名無しさん@3周年:03/03/02 05:37
本人が満足することが、買い物では一番大事。
307名無しさん@3周年:03/03/02 12:34
217タン
よかったでつね!
308217:03/03/02 12:53
>307さん
ありがとでつ!
309名無しさん@3周年:03/03/04 21:40
コンビマットレスとミレニアムピローが ホスイ のですが、安く入手できるトコロありませんか?
310名無しさん@3周年:03/03/05 11:43
ヤフオクで安い業者さんいてるよ。
メールで直接やりとりできた。
ミレニアムのクイーンサイズLを14250円でゲト。
311名無しさん@3周年:03/03/07 23:01
テンピュールマットレス
硬い高野どうふage
312名無しさん@3周年:03/03/08 10:09
私は頭が前後に長く首が長い、エイリアンのような頭なので、
女ですがテンピュール枕M使用です。
腰枕も使ってましたが、腰猫背がひどくなる(出っ尻になる)ので
使用中止しました。
それを、首が短く絶壁頭の主人が「これ寝やすいわ〜」と喜んで
ます。主人はテンピュール枕Sでも高すぎたようで。
他にテンピュールのサドルカバーを使ってます。長時間自転車に
乗っても、尻が痛くならず、ベリグー。
313名無しさん@3周年:03/03/10 04:48
イイ
314名無しさん@3周年:03/03/10 13:09
エイリアン女とゼッペキ旦那



ニヤニヤ(・∀・)
315名無しさん@3周年:03/03/12 22:40
>>274
松井、首寝違えたってよ。w
316山崎渉:03/03/13 11:41
(^^)
317名無しさん@3周年:03/03/14 10:00
>>315
テンピュールのせいだなw
318名無しさん@3周年:03/03/16 19:27
高いから、もどきか、並行輸入にしようかと思ったけど
ハンズでミレのS買いました
試させてくれるのは良いね、漏れは身長170だけどSがフィットした
Mだと若干高い感じがした
テンピュールと5日の夜をすごしたが、とても満足
熟睡度が違う、目覚ましなる前に気持ちよくおきれる
とてもいい買い物でした
この板で悪く書いている人は、並行輸入か、まがいもんか、選択間違った人なんじゃないの
でも、それら試してないから、判らんけどね

ま、人それぞれだけど、だまされたと思って買ってみたら
1万5千程度で幸せになれる。
でも、サイズ選びはしっかりな
319名無しさん@3周年:03/03/17 00:57
ちょっとスレ違いかもしれないけど、失礼します。
マニフレックスを半年近く使ってるんですけど、久々掃除しようと裏返したら、カビてました・・・。
誰か低反発マットレスのカビの対処法を教えてください・・・。
なんか洗剤とかでカビとれないかな。
みなさん、床にじか置きでカビたりしませんか?
ちなみにテンピュールの枕は無事でした。help me
320名無しさん@3周年:03/03/17 20:14
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆

〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜  
☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
321名無しさん@3周年:03/03/20 19:54
トラベルグッズを家で使ってる人居ますか?
322名無しさん@3周年:03/03/20 20:06
家でじゃないけど、当直で職場のベッドで寝るとき
トラベルピローを使ってるよ。
323名無しさん@3周年:03/03/20 21:57
トラベルピローってどうですか?
安いからいいなーって。w
324322:03/03/21 19:55
家で使うのにはお勧めしません…
幅が全然足りないので寝返りはもちろん、頭を動かしただけで
すぐ枕から落ちる。そうとう寝相のいい人じゃないと、
気がつくと枕無しで寝ているかもw
素材も丸めることを考えてか、日本向けピローよりも
すこし軟らかめだと思う。
丸めて旅行に持っていったり、職場のロッカーに放り込んでおくのには
いいんだけどね。
325age:03/03/24 02:26
age
326名無しさん@3周年:03/03/27 21:08
だれもいない。
もうだめぽ…
327名無しさん@3周年:03/03/28 01:26
いるぞ。
328名無しさん@3周年:03/03/28 19:44
最近宣伝よく打ってるな・・・
ラジオ聞いても新聞見ても結構テンピュールの文字はよく見るよ
329まくら:03/03/29 03:46
あう あわないってあります。固めが好きな方は多分合いません。両親にプレゼントしましたが父はNGでした。
330名無しさん@3周年:03/03/31 23:33
age
331名無しさん@3周年:03/04/06 06:02
結局、人それぞれって事かー。
合った人、よかったですね。
合わなかった人、めげずに次に行きましょう。
何事にも授業料は必要だもんね。
332名無しさん@3周年:03/04/06 12:59
ばちもんが出てくるってことはそれなりに売れてるってことなんだろうが。
333名無しさん@3周年:03/04/06 17:36
ミレニアムのXSをハンズで買いました。

合わない。1週間ほど我慢して使ったがダメ。
首がだるくなる。

首の部分が高すぎる様なので、カッターで削ってみた。
様子を見ながら削ること3回。
最高の出来具合です。

合わなかった人はダメもとで加工してみては?
形がベストに決まれば、硬さはそれほど気にならないと思いますよ。
334名無しさん@3周年:03/04/07 16:56
コンビマット買いました!
病院に頼み込んで一個余分に発注してもらって安く買い上げました!

感想。
宇宙キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

激しく満足。
335名無しさん@3周年:03/04/10 00:41
テンピュールって北海道の気候ではどうですか??
冬場は冷たく硬くなるって…?! だとしたらめちゃ不向き??
教えて〜
336名無しさん@3周年:03/04/10 00:48
体温で温まる。
337名無しさん@3周年:03/04/10 00:58
>336
 北海道の方ですか?
 
 北国の冬は室内でも、結構寒いので心配でつ。
338ベッド&ピロー オーナー:03/04/10 02:23
>335
確かに温度にかなり左右されます。
低いとカチカチ 
高いと柔らかいんだけど暑い・・・汗もが出来やすい
気候的にはこの時期がベストかな

冬の間は体温で体が乗っかっている部分はだんだんと柔らかくなるけど、
最初はやはりカチカチ

339名無しさん@3周年:03/04/10 10:12
北海道は寒いから、その分暖房とかで室内は他よりも暖かいと聞いたけど違うものなの?
前月にコンビマットとミレニアムピロー買いますた。
硬さに関しては個々人それぞれの好みなのでなんとも言えませんねぇ。
漏れはもともとパイプベッドを使用し比較的硬めの敷布団を
使ってたからマットも枕も硬さは気になりません。
現在フカフカのマットや枕を使用しているなら、夏でも硬く感じるかもしれませんよ。

それよか、枕サイズの選択ミスをしたことのほうが気になります。
Mサイズでは漏れには高かったみたい。。。
341名無しさん@3周年:03/04/10 19:20
>339
 北海道の住宅事情…リビングは暖かいのよ。
 寝室は結構寒いのよvv

>340
 大丸で購入でつか?

342名無しさん@3周年:03/04/10 21:13
モレもマットレス買おうと思ってるが、オーバーレイよりも
やっぱりコンビのほうがいいのでつか?
パイプベッド(マットレス無し)の上にオーバーレイを
置こうと考えてるんだが、やっぱり下に敷く普通のマットレスが
いるのだろうか?
343名無しさん@3周年:03/04/10 21:13
スタンダードのSサイズ使ってまつ。
高い買い物なんで、サイズ選びはくれぐれも慎重に。
実際にお店でガンガン寝っころがって試してみてください。
漏れは結局ロフトで買ったけど、池袋三越のコーナーで試しまくりました。
三越のおばちゃん、ごめんよ
>>341
ヤフオクで一番安い業者を探しました。
コンビマットシングルが¥81,360(税別・送料込み)でした。

>>342
パイプベッド+オーバーレイだと硬いかも。
体験コーナーで横になって試すのがベストかと。
345名無しさん@3周年:03/04/10 22:36
>>340
高いなら自分でカットして低くするって手があるぞ。
パンきるような包丁使って。
俺も二つ持っているうちの一つは切った。体調によって使い分けてる。
346名無しさん@3周年:03/04/12 23:40
>>341
おれはヤフオクで76000で買ったよ
347名無しさん@3周年:03/04/13 12:54
>346
 それってテンピュール・ジャパンの正規品ですか??
 何処を見れば判るの??
348名無しさん@3周年:03/04/13 22:21
>>342
オーバーレイ買って、実際に寝てみて、
安物のマットレスを下に敷いて固さを調整するって手もあるぞ。

俺はそうしてる。
安物でも腰の部分だけ固さの違うマットレスとかあるし、
コンビよりバリエーション豊富。
349名無しさん@3周年:03/04/14 19:48
>>348
なるほどサンクス。
モレもその手でいくことにするよ。
350名無しさん@3周年:03/04/15 06:50
>>347
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/53100649
こことかで直接メールして値下げしてっていったら78000くらいで売ってくれるんじゃん
ちなみにおれは違う業者でコンビとミレニアムのセットで85000で買ったよ
値切るのがポイントだね
351名無しさん@3周年:03/04/16 01:23
>350
 ありがとうです♪
 早速メルしてみました。

 …出品者だったりして?! 宣伝だったら、よろしく(藁
352山崎渉:03/04/17 09:53
(^^)
353山崎渉:03/04/20 05:04
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
354名無しさん@3周年:03/04/20 14:40
フローリングの部屋に、
ベッド・イン・ア・ボックス(すのこ)+コンビマットレス
ってありですか?
2000セット買おうと思ったのですが、これのほうが安いしいいかなと思っております。

あと、やっぱりHってしにくいんでしょうか?・・
これって何気に重要です。
それなりにできればOKなのですがw
ぜひ体験談聞かせてください。
355名無しさん@3周年:03/04/21 06:48
参考にならないかもしれないが、腰が痛くて、テンピュールの
オーバーレイ買ったがよけい腰痛くなって10年使うつもりだったが
1ヶ月でよけた。腰痛には向いてない気がする。
次もし買うのならば使ってないが、西川のむあつふとんかラテックスの
薄いマットを買うと思う。ラテックスは蒸れるらしいが、アレルギーには良いらしい。
結論腰痛には固めのマットが良いです。


356名無しさん@3周年:03/04/22 18:22
テンピュール枕は肩こりに効きますか?
今使ってるそば殻のではもう限界
357名無しさん@3周年:03/04/22 18:40
いいですね!
http://csx.jp/~life-smile/
358bloom:03/04/22 19:27
359初心者:03/04/25 11:57
テンピュールの枕が欲しいのですが、新宿だとどこで買えますか?お願いします。
360名無しさん@3周年:03/04/25 17:44
>>359
東急ハンズ
361初心者:03/04/26 00:13
>>360
ハンズなどに普通に売ってる物なんですか…
ありがとうございます。明日、買いに行きます。
362名無しさん@3周年:03/04/26 00:15
>>361
新宿ハンズにテンピュールコーナーがあることは間違いなし
363名無しさん@3周年:03/04/26 07:59
マットレスも買おうね
364名無しさん@3周年:03/04/26 19:25
昨日念願の枕を買った。
身長151cmなので、Sサイズ
ぴったりしていい感じですた。
いつもよりも良く寝たという感じがして、
これからの期待大!
肩こりや疲れがマシになることを祈る
365名無しさん@3周年:03/04/26 21:59
>>361
っていうか、まだブームになるまえに取り扱ってた数少ない老舗なんだが。。。
いまじゃディスカウントショップにだって売ってる。
品揃えや在庫は今でもトップクラス。定価売りだけどな
366名無しさん@3周年:03/04/27 22:40
>>359
池袋のビックカメラに売ってたから、新宿にもあるんじゃないかな。
でも正規品では無いと言ってたよ。安いけど。
367老人ホーム勤務:03/04/28 00:13
テンピュール枕、約4年使用してますが、へたって来ました。1年くらい前までは
長期の旅行に持参するほど、重宝してましたが、最近では、朝起きると肩がパンパン。消耗品、てこと?
私は首の骨がまっすぐ(普通はゆるやかに曲がってる)なのでMサイズでも物足りないくらい。
いまやテンピュールの下にそば殻枕・・・

それと、冬と夏とでは大違い!すでにこの時期でくんにゃり。
オーバーレイだけでは、底付きして、身体が痛くなるでしょう・・・

また、腰痛の方には絶対勧めません。起きたらこわばってること請け合い。
よく言われることだけど、腰痛持ちは畳に布団!
ひどい腰痛持ちではないけれど、かなり硬めのウレタンマットレスを使用してます。
一般的にベッドマットレスは硬めで身体が沈み過ぎないものがいいようです。
私の弟はコイルマットレスでもやわらかすぎて、フローリングに布団、で寝てます。
↑例外!
マットレスや枕は1週間程度のお試しができるといいのに、と常々思います。

テンピュールってそんなにいいもんじゃない、が私の結論です。
368名無しさん@3周年:03/04/28 00:51
使ってるYO!
枕のSサイズとE−MAXのテンピュールマット。
枕は自分で買ったけど、マットは嫁入りにママンが買ってくれた。
旦那様と一緒にネンネしないで猫と毎日熟睡でつ。
でもママンに感謝だけど、夏は身体がテンピュールに沈んで暑いので、
これからの時期は、裏面のE−MAX低反発にして寝てまつ。
ちょっと高いけど毎日の安眠保証!絶対おすすめ!!!!!
369___:03/04/28 01:07
370名無しさん@3周年:03/04/28 13:04
心地いいのと、体にいいのは全く別。
それはある程度使ってわかること。
でもわかるのは買った後だから、もう手遅れ(w
371名無しさん@3周年:03/04/28 21:35
上のほうに、ミレニアムのジャパンエディションが出たってあるけど、本当なの?
テンピュールジャパンのHPみてもわからん。

出ているのなら試してみたい。
372名無しさん@3周年:03/04/30 00:07
テンピュールベッド&ピロー使ってます。
昨日テンピュールのピローケースとボックスシーツも
買ってきました。

シーツが違うだけで寝心地が結構変化しました。
テンピュールはシーツ生地にも伸縮性が必要なのが分かりました。

>367
コンビマットとピローのセットだったら違った印象になってたかも。
オーバーレイとピローだけだとちょっと・・・
373名無しさん@3周年:03/05/01 23:11
age
374名無しさん@3周年:03/05/04 00:50
FM大阪を車の中でずっとつけてたら
1日中「テンピュ−ル」という言葉をもう何十回何百回と嫌になるぐらい、耳にタコができるほど聞いてもた・・・
375名無しさん@3周年:03/05/15 02:04
さて そろそろテンピュールが蒸し暑く感じる季節ですが
マット使用中の方 いかがおすごしでしょうか?
376名無しさん@3周年:03/05/17 23:09
かなり迷ったあげく
シモンズのポケットコイルにしちゃっいました。
テンピュールより激しくいいYO!
377名無しさん@3周年:03/05/18 04:38
激しく迷っています。
テンピュールはこれからの季節暑いと言うし…

>>376さん
シモンズの優れている点をもう少し詳しくお願いします。
378名無しさん@3周年:03/05/19 02:18
新製品のコンフォートってどうなんでしょ?
どう見ても只の枕なんだが…
379376:03/05/20 00:45
>>377
ほんと寝るだけだったらテンピュールのほうがいいかもしれないけど
ベッドの上で過ごす時間は寝るだけではないので・・・
でポケットコイルマットレスにしますた。
でも、実際試しましたけどシモンズも寝心地はかなりよかったです。
マットレスだけで10マソするだけある。

380名無しさん@3周年:03/05/20 00:48
あかん!
テンピュールマットレス 暑すぎ!
今日なんて寝れない!!
381名無しさん@3周年:03/05/20 01:50
>>380
やっぱ暑いんだ…
>>377さんと同じく気になるんだけど、
やめたほうがいいのかなあ…
382名無しさん@3周年:03/05/20 09:26
>>378
ふにふにのふにょふにょだよ。
383名無しさん@3周年:03/05/21 12:50
マニフレックスは、夏場はどうですか?
384名無しさん@3周年:03/05/21 19:19
テンピュ-ル製品を清潔に洗える技術のある人がいたら。 クリ−ニング商売
始めて くれませんか? けっこうはやるかも
385山崎渉:03/05/22 00:33
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
386名無しさん@3周年:03/05/27 07:34
       ノノノノ
      ( ゚∈゚ )
     /⌒` ´⌒ヽ
    //ヽ 人 ノ\\
  (( \\   ノ //
    / ̄ ̄ ̄\彡´
   / /\ノ\ ,,)
  / /    //
  \\    \)
   (/




     (age)
      ||
     (ミ|| ノノノノ
     ハ‖( ゚∈゚ )
    / |/⌒` ´⌒ヽ
     ヽ./ヽ 人 ノ\\
  ((   /   ノ //
    / ̄ ̄ ̄\ヽ彡
   / /⌒\ ,,)
  / /    //
  \\    \)
   (/
387名無しさん@3周年:03/05/27 08:24
テンピュールって値段高めだよね。
テンピュールと同じ材質を使っていてもっと安いメーカーってありますか?
388名無しさん@3周年:03/05/27 09:12
>>387
テンピュールという素材を使ってるからテンピュールなんじゃ・・・
389名無しさん@3周年:03/05/27 14:39
テンピュールはメーカーでは?
390名無しさん@3周年:03/05/27 17:47
セラピューティカっていう枕使った人居ますか?
テンピュールとどっちを買おうか悩んでます。
391名無しさん@3周年:03/05/27 19:15
>387
True Sleeperのことですか?
392名無しさん@3周年:03/05/27 21:05
>>391
TV通販でやってるやつだね。インチキくさい。
でもテンピュールジャパンもボッタクリだから、あれが適正値段なのかもしれん。
ウレタンの技術自体はNASAから公表されてるわけだから、同じ物は作れるだろう。

>>390
セラピューティカ使ってたよ。あれは低反発ではなく高反発なので、サイズが合わないと最悪。
サイズが合えばいいんじゃないか。あと、横向きに眠る人にいい。かなり人を選ぶ枕。
テンピュールのほうが無難だね。
393名無しさん@3周年:03/05/27 22:24
テンピュールもセラピューティカも持っているよ。
確かにセラピューティカは横向き用だね。
仰向けに寝るならテンピュールの方が良い。

あと、ヴィスコフロートジャポニカを入手した。
まだ使ってないが。
394山崎渉:03/05/28 15:00
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
395名無しさん@3周年:03/05/29 20:17
age
396名無しさん@3周年:03/05/30 19:55
397名無しさん@3周年:03/05/30 23:16
テンピュール枕が高さが高すぎて切った人、
何(道具名)で切りましたか?
切りたくって・・・。
398名無しさん@3周年:03/05/30 23:38
>>397
オレは100円ショップで売ってたミニのこぎりみたいので切った。
もしくはパンを切るようなギザギザな包丁でもいいんじゃないか。

ちょっと手間がいるけど、結構綺麗に切れたよ。
399名無しさん@3周年:03/05/31 20:57
ヴィスコフロートジャポニカ、数日使ったがいい感じ。
首や肩にこりを感じることもなかったし、特に蒸れも感じない。
日本向けに開発されてる分、良いかも。

個人的にはミレニアム形状の品が欲しい。
400名無しさん@3周年:03/05/31 21:00
テンピュールが通販で安く買える場所を教えて下さい。
ミレニアムのMを購入予定です。
心優しいかた、是非ともよろしくお願いします。
401名無しさん@3周年:03/06/01 02:44
偽物でよければ楽天覗いとけ。
1500円くらいで出てたりする。
402名無しさん@3周年:03/06/01 03:50
本物のミレニアムQUEENのLを探しています!!
403名無しさん@3周年:03/06/01 12:37
ヤフオク
404名無しさん@3周年:03/06/01 14:24
>>403
ありがとうございます。
すっかり見落としていました。
確かに安いです!!
405名無しさん@3周年:03/06/01 15:15
>392
>393
ありがとう。
セラピューティカは体の歪みが寝るだけで直るとかって・・・。
それは本当なの?
でも、テンピュール買ったほうが無難かな?ハンズで売ってるし。
406あぼーん:あぼーん
あぼーん
407名無しさん@3周年:03/06/05 10:03
いいかげんマットレスが暑いんですけどいい対処法ありますか?
408t-akiyama:03/06/18 18:00
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
409名無しさん@3周年:03/06/19 00:23
誤爆?
410なんじゃもんじゃ:03/06/19 14:29
テンピュールの枕(ネックピロー)&シートクッション使用者どす。
いまは、へたってなんてことない枕&座布団。神戸の本社を通じて買
ったものどすけど、まあ、一年でへたるのは、ちょっと立腹ものどす。
最近、テンピュールも口コミだけやおへんで、新聞なんかにも広告だ
しておいやすなあ。今日も新聞に大きい広告だしておいやしたけど、
その広告がけっさく!ほとんど肝心な広告コピーが逆さまになっては
る・・・わざわざ印刷ミスやおへんって書いてはりました。テンピュ
ール・ジャパンはんの広告宣伝の人、もちょっと心配りしはったらど
ないどす?思いやり商品作ってはんねんさかい、広告にも思いやって
おくれやす。なんか、きっとコピーライターはんとかデザイナーはん
が、どや!おもろい広告やろ!って自己満足に酔ってはるんかもしれ
へんけど、かんにんしておくれやす。
411名無しさん@3周年:03/06/19 15:34
標準語で書けよ カス
412名無しさん@3周年:03/06/19 21:29
カスは、私でした。どうもすみません。
413413:03/06/20 09:55
名無し@3周年、分列気味。しかし、いったいなんの3周年?
テンピュールに関わって、情報収集用に板貼り開始で、3周年か。
414名無しさん@3周年:03/06/20 18:42
知らんがな
415あぼーん:あぼーん
あぼーん
416あぼーん:あぼーん
あぼーん
417名無しさん@3周年:03/06/22 20:11
枕買って1年ぐらいかな。
真ん中がヘコんできたんだけど、みなさんはどうですか?
裏側はなんだかナミナミになってるし。
そしてやっぱり蒸れますね。
418名無しさん@3周年:03/06/22 21:55
漏れなんて去年蒸れて蒸れて耳の中にできものが
出来ちゃって大変だった。
今は犬小屋の中に入れてます。
419あぼーん:あぼーん
あぼーん
420413:03/06/23 15:28
枕もクッションも、見事にへたる。保証書ついてるが、
保証してもらった例ってあるのだろうか。どなたかい
ますか?・・でも保証してもらっても仕方ないかあ・・・。
421名無しさん@3周年:03/06/24 13:19
保証書どっかいっちゃったよー。
マニフレックスってマットレスがあるんだけど、
ウレタンだけど、全く蒸れないらしい。
422あぼーん:あぼーん
あぼーん
423あぼーん:あぼーん
あぼーん
424名無し:03/06/26 12:09
テンピュールを3年前から使っています。やはり、枕はへたっていますが、枕はへたるものです。ま、リピートはしません。ほかの枕を探します。
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426名無しさん@3周年:03/06/28 20:42
うちじゃ、あまりに眠心地悪いんで、クッションに転用。
高い尻敷きになってしまった・・・・。
427名無しさん@3周年:03/06/29 15:45
今年の3月に購入したミレニアムピローM。
購入以来ずっと高すぎて首に違和感を感じていたけど最近気にならなくなってきた。
へたってきたのか? それともクビが慣れた? 気温のせい?
428名無しさん@3周年:03/07/02 21:07
Σ(´д`*)すごいHだ…
美少女と美人お姉さんのオマ○コが丸見えだよ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/
429名無しさん@3周年:03/07/02 23:35
 テンピュール枕、高いから980円の低反発枕にしとこ・・・
430名無しさん@3周年:03/07/03 13:44
>>427
気温のせいだな。
431名無しさん@3周年:03/07/05 20:55
枕に虫がわいてきたという方、いませんか?
432名無しさん@3周年:03/07/05 21:49
>>431
気持ち悪いこと言うなよ。気になるだろ。ボケ
433山崎 渉:03/07/12 16:34

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
434山崎 渉:03/07/15 12:23

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
435名無しさん@3周年:03/07/23 09:24
旅行先で寝たテンピュールベッド(15cmタイプ)が気に入ったんですが
一晩で合うかどうか決めるのは早急でしょうか?
最初すごく良くても何日か経って体に合わなくなった人とかいます?
436名無しさん@3周年:03/07/24 12:51
>>435
テンピュールのマットの問題点は
真夏と真冬に出てくるようなので
快適な状況(例えば空調の効いたホテルなど)で
一泊しただけでは、なんとも言えないかも。

最初、アレ?って感じだったけど
徐々に体に合っていったという話は聞くね。
人それぞれだから逆もまたアリだろう。

一晩寝てみて気に入ったなら
自分のために授業料と思って投資するしか
真実は解らないものだと思う。
437名無しさん@3周年:03/08/07 04:18
435>
冬は良いけど、通気性がないから、梅雨じきから秋まで
夏はちゃんと空調をきかせてないとだめだよ!
いいものはそれだけお金もかかるってこと。
ウオーターベッドも常に水温を調整するため、
年中電気代がかかるしね!
あと、体に合うかどうかは、初日で良ければ大丈夫ですね。
だめな人は直ぐに現れます。しばらくすれば慣れるというほうが
悩みとしては多いですが。私は後者・・・。

438名無しさん@3周年:03/08/09 01:55
ヘルニア持ちなんですが、バイト先のパイプ椅子が恐いので
テンピュールのクッションを買って職場に持ち込もうかと思っています。
シートクッション+ランバーサポート と PCシートクッション ではどちらが腰痛軽減には有効でしょうか。
また、PCシートクッションにランバーサポートを併用しても意味はありますか?
439名無しさん@3周年:03/08/09 02:01
●●●2004年も被害者がでるのだろうか?●●●
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1057943092/l50
行政機関、マスコミ、出版社、大学による、
一般人への盗聴、盗撮でのストーカー、監視、
集めた個人情報を用いた組織的、計画的な嫌がらせ、恫喝、パクリ、
ドラマ、漫画、小説、コラムなどでの個人情報の悪用の被害をまとめました。
440名無しさん@3周年:03/08/09 23:36
てんぴゅーるのベッドマット・・・
夏は地獄でありんすな
竹シーツ、買ってこなきゃ・・・
441名無しさん@3周年:03/08/10 01:55
>>438
ランバーサポートいいですよ。
結構考えて買ったパソコン用のイスが、どうも気に入らなかったのですが、
ランバーサポート使ってから文句なくなりました。

シートクッションは会社の人が使ってますが、その人の机を借りるとき毎度びっくりします(W
クッションの無いパイプ椅子には効果絶大だと思います。
442名無しさん@3周年:03/08/10 09:40
>>440
竹マットとまでは言わず夏用の薄手のマットをひくだけでOKでありんすよ。
テンピュール度は下がるけどね(^^;
443名無しさん@3周年:03/08/12 10:21
竹シーツ使ってるけど使用感は・・・
444名無しさん@3周年:03/08/12 22:02
>>443
竹シーツ使うとテンピュール度激しく下がらない?
445名無しさん@3周年:03/08/12 23:13
竹シーツの四角い型どおりににへこむ…と。
446名無しさん@3周年:03/08/13 14:00
当たりの柔らかさがテンピュールの醍醐味ではないかと思うのだが・・・
竹って硬いジャン(^^)
447名無しさん@3周年:03/08/13 14:19
夏には向かないってことだな…もっとも冬は冬で堅くなるんだけど(汗
448名無しさん@3周年:03/08/13 17:04
そうやって季節を感じられるところがテンピュールの良いところだな。
449名無しさん@3周年:03/08/13 17:09
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
450名無しさん@3周年:03/08/15 04:55
スレ違いでゴメンね。
マニフレックスの枕使った人いますか?
感想キボン。
451山崎 渉:03/08/15 19:35
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
452名無しさん@3周年:03/08/21 18:59
age
453テンピュール・チャイナ:03/08/25 16:34
日本のテンピュール人気ももはや下降。魔法が解けたところで、テンピュール一家の総移動。次は、中国で頑張ります。
454テンピュール・コリア:03/08/27 11:12
中国人民は疑り深いので、なかなかお馬鹿な日本人のようにはいきませんでしょ、チャイナさん。
455名無しさん@3周年:03/09/13 00:22
いまいち、テンピュールとマニクレックスとトゥルースリーパーと
使用感がどう違うんだかわからない。
マニフレックスは中国製らしいが・・・・・。
456名無しさん@3周年:03/09/20 17:28
腰痛持ちなんですけど、結局のところテンピュールはどうなんですか?
だめなの??
457名無しさん@3周年:03/09/21 01:33
>>456
別にテンピュールに変えたからって腰痛は治らないよ。
楽になったかと言うのも???(テンピュール腰枕も使ってるけど)
寝心地良いから気にいってるけど純粋に腰のためなら他の選択肢を当たったほうが良いかと。
458名無しさん@3周年:03/09/21 01:58
価格を考えたらトゥルースリーパーしか買えなかった。
でも比較のため、実際にテンピュールも30分程体験したが値段ほどの差は感じない。
まぁどちらにしても腰痛は治らない。寝ただけで治るほど簡単ではない。
現在、腰痛の治療中だが、気分的に軽くなったような気がする程度。
でも寝心地はとても満足している。参考まで。

459名無しさん@3周年:03/09/21 02:01
テンピュール使用者だす。
マニフレックスを店頭で試しましたが、体を包み込むような感じは同じです。
う〜ん、差をあえて言えば、マニフレックスのほうが深く沈みこむような感じだったかな。
でもマニフレックスは、1,2分試しただけの感想だけどね。
値段はテンピュールよりも魅力的なんだよね〜。(次の買い替えを想定すると)

とりあえず弱いマットレスで寝ると次の朝腰が痛くなるってことは往々にしてあるが、
テンピュールはそれはないね。
腰痛持ちの人は、次の朝起きたときが楽って感じで良いのではないでしょうか?
ちなみに自分は椎間板ヘルニア持ちです。
もう4.5年前にテンピュールかいました。

だってその当時は選択肢少なかったし。

今は選択肢が広がっているようなので自分で実際お試しくだされ。
460名無しさん@3周年:03/09/25 03:09
これつかってる人っていませんか? ボディドクター
ちょっと怪しい感じがするのは気のせい?
ttp://www.jo-nets.com/bodydoctor/
461名無しさん@3周年:03/09/25 13:14
マニフレックスは糞です。カビ生えやすいし、寝心地も無印の安物ポケットコイル以下。

後悔したくないなら、まともなベッドメーカーの10万円クラスのポケットコイルを買いましょう
462名無しさん@3周年:03/09/25 23:36
>>459
>テンピュール使用者だす。
>マニフレックスを店頭で試しましたが、体を包み込むような感じは同じです。
>う〜ん、差をあえて言えば、マニフレックスのほうが深く沈みこむような感じだったかな。

工作員ですか?マニフレックスは全然沈まないよ。
テンピュールとは文字通り「別物」です。
マニフレックスを購入検討中の方は、必ず展示品で
試しに寝てみた方が良いですよ。
463名無しさん@3周年:03/09/26 03:24
ベッド、マットレス系スレはマニ工作員だらけ
464名無しさん@3周年:03/09/26 21:50
マニフレックスのマットレス使ってるけど、いい感じだよ。
最初はちょっと固いなと思ったけど、すぐ慣れました。
枕もテンピュールからマニフレックスに買い替えてみたんだけど、
これはちょっと合わないかも。
レギュラーとハード両方試してみて、ハードにしたんだけど、
やっぱりレギュラーの方が良かったかも。
一回でも使ったら返品できないしね。
465名無しさん@3周年:03/09/26 23:02
>>464
おっバイオシェイプ枕使っている人初めて見たよ。
もうちょっとレビュー

特に横寝たもむ
466名無しさん@3周年:03/09/27 01:21
マットレスがマニフレックス
枕はテンピュールという俺は
それぞれにマンゾクしてます
467464:03/09/27 03:30
>>465
俺はテンピュールミレニアムピロー(でしたっけ?)を使ってたんで、テンピュールと比べてみますね。
テンピュールに比べて、バイオシェイプピローはちょっと高い気がします。(値段じゃなくて高さが)
「体格を問わずにどうのこうの」っていう唱い文句ですが、
これだと女性には高すぎるような気がします。
ちなみに俺は176cm。

俺が使ってるのハードタイプですが、
結構反発する感じで首が少し痛くなる事もあります。
まぁ、高さも影響してると思いますが。
横寝した時もちょっと高いなという感じがしますね。

低反発ウレタンのような頭を包み込む感じではないです。
ただ、頭を乗せる所がくぼんでるんで、似たような感じはあります。

今はもうだいぶ涼しいので、本当に蒸れないかってのは分からないのですが、
マットレスの方が夏でも割と快適だったんで、大丈夫ではないですかね。
テンピュール枕は寝汗でグッショリになった事がありましたけど。

ハンズで実際に寝かせてもらえると思うので、試してみてはどうでしょうか?
俺は試すといってもちょこっと横になっただけで決めてしまって少し後悔してるので、
せいぜい5分以上はゴロゴロしてみるといいと思いますよ。
468464:03/09/27 03:31
あーん省略されちゃった。
カコワルイ。
469名無しさん@3周年:03/09/27 13:26
>>464
>>466
マニフレックスのマットレス、気に入ってらっしゃるようですが、
やっぱり柔らかめが好きな人は、やめた方が良いでしょうか?
僕はやせ型で横寝するので、定説通り固めは苦手です。
マニフレックス以前は、何を使ってました?
前のものとの比較なんかを書いていただけるとありがたいです。
テンピュールスレなのに、マニフレックスの質問ですみません。
470名無しさん@3周年:03/09/28 03:36
>>464
自分の駄レスに、ちゃんと答えてくれて嬉しいよ。
普通だったら安い買い物でもないし、どうしても擁護したくなるのにね
あなた偉いよ

マットは私もマニフレックス使っています。
カバーは迷ったけど、おめざめバザールで買った、
キシリトールメッシュ、最近は松並木のガーゼパットが欲しい

マニフレックスのマットは非常に気に入っているので、
バイオシェイプ枕も気になっていました。
高反発マット、高反発枕の組み合わせは相性良さそうだしね

結局購入したのは、ユニーで触感に惚れこんだセラピューティカ
我が県にはハンズが無いので、選択幅が少ないのです。
噂どおり横寝は寝やすいけど、経験馳が浅いので、他の枕は
もっと凄いのではなどと思っています。

低反発系では
ヴィスコフロートやマシュマロ枕に触れてみたい。

471464:03/09/29 11:17
マットレス比較スレになってますね。
でもマットレス系のスレってないみたいなんで、いいんじゃないでしょうか。

>>469
マニフレックスの前は普通の布団でした。
普通の布団に比べたら結構いいと思いますよ。
ただ「寝る」用のものなので、
長時間座っているとお尻がしずみこんでしまって、
背中が丸まってきますね。
底につくような感じではないですが。
でも横になっている時は腰に沿ってくれるんで、結構快適ですよ。
ヒジ枕してテレビ見ててもしびれにくい様な気もします。

>>470
普通は「これはいいものなんだ」って自分を納得させようとしますよね。
でも使って4日目、だいぶ慣れてきた感じです。
1ヶ月使ってやっぱりダメだと思ったら買い替えようと思ってます。
ハンズじゃなくても、寝具売ってる店なら試し寝させてもらえないんですか?
試着禁止っていう服屋もないと思うし。
あと、マニフレックスマットにベッドパッド系を敷くのはやめた方がいいみたいですよ。
せっかくの高反発の感触が半減するみたいです。
普通の薄いシーツがいいそうです。

枕で気になってるのはモリブンの磁石付き低反発(通気穴付)が気になってます。
472469:03/09/30 21:59
>464=471
レスありがとう。
マニフレックスにするか、コイル系にするか決めかねてますが、
参考にさせてもらいます。では。
473名無しさん@3周年:03/10/01 13:50
マニフレックスのマットにテンピュールの枕が最強だと思う。
474名無しさん@3周年:03/10/02 00:37
>>473
テンピュールはリピーター少ないよ
475名無しさん@3周年:03/10/02 01:19
>>474
んなこたぁない!
476名無しさん@3周年:03/10/02 11:14
工作員だらけ

マニマンセーレスの98%業者

あんな糞マットレス正直おすすめできません。
477名無しさん@3周年:03/10/02 11:21
よくもわるくも値段なり2万円クラスの寝心地
478名無しさん@3周年:03/10/02 22:37
>>475
ぴろコレいって過去ログみてみ
479名無しさん@3周年:03/10/02 22:57
新宿の百貨店ではXSサイズをすすめられた。ハンズではMサイズをすすめられた。
私は178cmの男です。実際サイズは皆さんどうなされてますか?
480名無しさん@3周年:03/10/02 23:03
☆★☆★本気で月収50万円稼ぎたいならここ↓★☆★☆
http://www.medianetjapan.com/2/17/companies/tsj5195/
481名無しさん@3周年:03/10/02 23:04
>>478
特別リピーター云々というカキコは見つからなかったけど・・?
暑いとか蒸れるとかいうのは性格上仕方ないのでそれが合わない人
は離れていくといった程度ではないですか?
482名無しさん@3周年:03/10/04 16:34
>462
?工作員じゃないですよ。
実際横浜のハンズで寝てきました。
マニフレックスって固いのとやわらかめなのがあるようで。
やわらかめなのが実際寝れて「こんな感じなのか」 と思ったら、
もう一つ展示されていたのは、固かった。
やららかめのは深く沈む感じという感想。

買うなら、やわらかめのほうなのか、固めのほうなのか確認したほうがいいなと思いました。
なんかシリーズ名で区別されてるんですかね?

483名無しさん@3周年:03/10/05 09:05
>>482
硬めに感じたのは日本限定モデルの「マニウイング」のことかな?
484462:03/10/05 22:03
>>482
失礼しました。
まあ、ネットじゃ工作員か、そうじゃないかは絶対に分からないわけだけど、
僕の勘違いだろうと判断して謝ります。

あなたが柔らかいと感じた方は、MODEL−EXという高級タイプでしょう。
これは定価10万。硬い方は、S−MODELといって定価3万です。
僕もこの間、池袋のハンズでMODEL−EXに触ってびっくりしました(棚に
置いてあるだけで寝れなかったので)。S−MODELとは全く別物ですね。
端っこを握ったら、低反発みたいにつぶれました。
この2つに同じ名前をつけるのは、どうかと思いましたが、
ひとつ謎が解けました。西武の松井が使ってるのはこれなんだなと。

「僕はマニフレックスを使ってます。」
嘘でも間違えでもないですね。

マニフレックスについて書き込むときは、どちらのタイプかを明記しましょう。
485名無しさん@3周年:03/10/06 00:46
かはー
やっぱりEXモデルか、でもあれに10万出すなら、
ヴィスコフロートのマットレスの方が、確か密度高いし、同じオープンセル
だから通気性も良いでしょ。きっと
ああ無圧ふとんでもいいなー

マニEX 80Kg
ヴィス子 110kg

といって自分はマニウイング愛用。立てかけマンセー
486名無しさん@3周年:03/10/08 00:05
>485さん
マニウイングってどうですか?
薄いけど、やっぱり硬いんでしょうか?
折れ目は気になりませんか?
質問ばかりですみません。
487名無しさん@3周年:03/10/08 01:35
テンピュールを買うかマニフレックスを買おうか迷っています。
幸運にも友人でそれぞれ使っている人がいるので両方試して見ました。

テンピュールは、最初に沈みこんでいく感触が良くて感動しましたが
朝起きると腰が痛くなってました。慣れの問題でしょうか?

マニフレックスは、最初横になった時は「ただ固いだけじゃん」と思ったんですが
朝起きたら自分の体にあったラインに沈み込んでました。腰の痛さはありません
でした。ただ別に布団でもいいのではないか?と思ってしまいました。

自分は今まで布団で寝ていたのでマニフレックス(固め)の方がいいのかも。

488名無しさん@3周年:03/10/08 01:41
誰もテンピュールの15センチ(7+8)マットレスと20センチ(2+7+11)マットレスの違いに触れませんが、
比べてみてどうでしたか?
俺的には、店頭で比較して20センチの方がかなり沈み込んだ感じで気持ちよかった。
後は、一晩寝てみて、腰が痛くなっていないかが問題だが・・。
みんなの比較した感想が聞きたいです。
489名無しさん@3周年:03/10/10 01:20
マニフレックスEXを使ってますよ。
安い方のマニの何倍もする値段だったけど、満足してます。
なんたって寝心地最高!
テンピュールはからだが沈み込むだろ。ヴィスコもけっこう沈むよな。
あれは腰に悪そうだ。マニは沈まないんだよ。
硬いわけじゃないから、誤解しないように。
マットレスの上でからだ全体が面で支えられて、自然な姿勢に保たれてるんだな。
よい寝具で寝ると寝返りをしなくなるって言うけど、本当だったね。
(工作員じゃないぞ!)
490名無しさん@3周年:03/10/10 04:51
マニフレックスに決めた。EXは高すぎるから安いほうにしてみる。
いままで色々なの試して失敗続きだったが、
消去法でいよいよマニフレックスが残った。もうやるしかない。
491名無しさん@3周年:03/10/10 21:59
>>489
工作員どころか、それじゃ他のマニと変わらんじゃんかYO!
もっとド派手な奴頼む。
492名無しさん@3周年:03/10/10 21:59
ガンガレ!
493名無しさん@3周年:03/10/11 01:02
>>490
人柱たのむ!
そして有益な情報を俺にくれ!

ところで失敗続きの略歴と、消去法の過程とはどんな感じ?
494体験者A:03/10/11 04:57
先日、東急ハンズで、テンピュールのあのBOXで15分の体験をしてきました。

元々買う気で体験をして、体験後もその気持ちは変わってないのでまぁそのうち買います。(ベッド+マット+枕)
体験して良かったのは、枕がたくさんあり時間もあったので何回も使い心地を確かめられたこと、ベットが二種類あったのでその違いを体験できたことです。やっぱり試してみないと分からないこともあるので。

ちょっと分かったことを書くと、
・枕は、種類によってけっこう使い心地が違う。試して比べてみたほうが絶対良い。
・15cmマットと20cmマットは、最初は20って体沈みすぎだよ…腰痛めるんでは?と思ったけど、寝比べてるうちに20の方が気持ちよくなってきた。腰部分だけではなくその周りも(体の熱や重みで)沈み良い感じになるのかもしれない。
・あの(動く)ベッドはそのうち壊れないのかとちょっと心配だ…。普通のベッドのように上にのって飛び跳ねることはできないだろう。保証10年といっても跳ねて破壊したらだめだろうな…。でも、寝ててグラグラするとかは全然なかった。
・テンピュールはへたると2chの書き込みでよく見るが、枕がへたるのはまだいいが、マットが変な感じにへたってきたらやだなぁ…と思った。
・枕はへたってるやつとへたってないやつがあったが、自分はへたってる方が好みだった。よって枕がへたるのは自分的には全く問題ない。
・ニオイは気にならない。自分はニオイがすごい気になるほうだが(とくに化学系のニオイはダメ)、ニオイはしなかった。しかしこれは体験BOXができてかなりたちそのうちにニオイが消えたのかも。まぁそのうち消えるなら自分的には問題ない。
・あの(動く)ベッドの傾き加減はかなり良い。
・あの(動く)ベッドの横の止めるとこがプラスチックだったので最初は安っぽいなと思ったが、あれは当たってケガをしないためだろうなと後で思った。
495体験者A:03/10/11 05:06
余談ですが、ベッドが壊れないかを説明員のお姉さんに聞いたところ、

お姉「どういうことですか?」
自分「マットの上で動いたりしたら壊れませんか?」
お姉「マットの重みででは壊れませんよ。」
自分「いや、もっとこうマットの上で…。」
お姉「どういうことをするんですか?」(横目で見ながら)
自分「…。」
お姉「何をするんですか?」(横目で見ながら)
自分「…。あ、ああ、壊れないんですよね、分かりました…。(;´▽`A``」

肝心なとこが聞けなかった自分が情けない…。
496名無しさん@3周年:03/10/11 06:40
>>493 略歴についてはめんどいので某スレを探してくれ。
497名無しさん@3周年:03/10/12 04:10
>>495
自分的には睡眠以外のいろいろな動き(笑)には
適さないマットだと思います(大汗)<テンピュール
498名無しさん@3周年:03/10/14 03:16
>>495
どこの店のどのお姉さんだ?俺も体験しにいってじんわり攻めていきたい(;´Д`)ハァハァ
499体験者B:03/10/16 12:06
ようやく20センチマットレスを購入して、一晩寝てみました。
展示品ほどは沈まなかった。
やっぱ寒いからか?
節約のために暖房はつけていない・・っていうかつけるほどは寒くない。
マットレスの為にわざわざ暖房つけて暖めるのもなぁ・・

ちなみに、20センチマットレスのカバーはまだできていないそうだ。
何か敷くなり、各自なんとか工夫が必要。

今のところ、いいとも悪いとも言えない。
確かに気持ちいいが、ちと固いので、あと何日か寝てみないとわからない。

枕(ネックピロー)は良かった。
柔らかいから首の形に変形してくれる。
ちなみに、俺は中肉中背やや首長の男で、
Mサイズをすすめられたが、
湾曲が少ないせいかSサイズがちょうどよかった。
枕は良かったが、新品のせいかやはり化学物質的な臭さはあった。
500体験者B:03/10/17 11:23
2晩目
無意味に暖房かけたがやはり固い。

昨日わずかに感じていた違和感が今朝は明確になり、
背骨の胸椎部分が痛い。
前に湾曲するはずの腰椎の部分も重みで沈んで後湾するため、
姿勢がよくない。
俺はウエストはやや細い方だが、
重いのは尻だけではなく、腹も重くて沈むようだ。
尻だけが重くて沈んで「くの字」になるのかと思っていたが、
上半身も悪い姿勢になる。

上の方でタオルを敷くと良いと書いていたが、
確かに何かを腰椎部分に置かないとしんどい。
試しに、薄いミニ座布団を二つ折りにして、
腰椎部分に敷いてみたらよかった。
今晩はこれで寝て試してみよう。
これは普通に敷きふとんの時にもやっていたことだが、
やっぱ、テンピュールでも同じことをすることになった。

首の部分は枕が合っていたせいか、
とてもフィットしている。
あとは、背骨の部分だ。

今の正直な気持ちは、「返品したい!」
だが慣れるとよくなるかもしれないので、
いろいろ試してみようと思う。
501体験者B:03/10/17 12:02
今、ちょっと寝てみてわかったんだが、
ネックピローのSサイズがフィットしていて、
それで多少の高さがあるため、
肩の部分はマットレスに接しているぐらいで、
重みもかからずあまり沈まない。
そして、みぞおちぐらいから、
沈み始め腰椎部分も後ろに丸く沈む。
その湾曲が尻まで続く猫背体型を形成してしまう。
だから背中がイテェんだ!

試しにネックピローを外してみると、
後頭部と肩が普通に沈むので、
みぞおちやへその背中側がかなり沈むということはない。

上の方で誰かが、低反発マットレスなら枕はいらないのでは?
と書いていたと思うが、その可能性もあり、
と言いたいが、やはり頭はあまり沈まないので困りもの。
組合わせて使うなら、実際にいろんな形・サイズ試すのはもちろんだが、
頭や首だけでなく、その時の全身の状態をよく観察してみないといけない。

俺も店員からは「あなたはMが合う」と言われたが、
組み合わせて試すとSかXSのどちらか迷ったぐらいだ。
店員が「XSでは低すぎる」とグチグチ言いやがったが、
店員など当てにならん!
店員に「横から見て、姿勢はまっすぐですか?」と尋ねたが
「はい、まっすぐですよ。」と嘘をつかれてしまった。
どのサイズで試しても、「まっすぐです」と言われた気もする。

まぁ、腰椎部分に何かを敷くとかか、
枕をなんとかするとかしながら、
いろいろ実験してみるよ。
502名無しさん@3周年:03/10/17 13:10
てんぴゅーる、どうあがいてももうだめぽ
503名無しさん@3周年:03/10/17 20:43

テンピュール、今年の4月にベッドと枕購入。しばらくは固くて試したときと
随分違っててショックを受けたが、いまはいいやわらかさになって快適。

でも枕のほうはもっと低くてよさそうだ。XS よりもまだ低いのがあったほうが
いいように思うけど。。。
504体験者B:03/10/17 23:18
>>503
この書き込みでちょっと救われました。
そうですね。しばらく使えばよくなるかもしれませんね。

結論:「新品は固くて臭い」
でいいですか?
使用者の意見求む。
505名無しさん@3周年:03/10/18 03:00
柔らかくなるのは、へたりやすいってことではないよな。
テンピュールの使いこなし、相当難しそうだな。
冷静に考えると、それほど難しいマットもそうないぞ。
「買ってしまうと後には戻れない」ということか。
枕の調節がめんどうそうだ。
506体験者B:03/10/18 13:22
今日はなんと13時間も寝てしまった。
最高記録ではないか?
途中目覚ましで起きたが、体がつらくてトイレ行ってまた寝ただけ。
とにかく疲れた。
背中と腰が痛い。
起きたら、枕も腰椎下の敷物も全部外していた。

あと半年すれば、へたって快適になるのでかなりつらいけど我慢!
知り合いは、10年もたないって言ってたけど、
15年保障って、本当にしてくれるのかな?
507名無しさん@3周年:03/10/19 18:57
>>501
枕だが、T急ハンズだと男性はだとやたら進められるが実際日本人男性はSがちょうど
よい気がする。
508名無しさん@3周年:03/10/19 23:41
そうそう、T急ハンズの方針・感覚はおかしい!
Mが合うやつは、結構大柄な男か、
首の湾曲が大きいか、いつも高い枕で寝ているような香具師である。
509体験者B:03/10/20 11:07
くっ、首がイテェ・・
ああ、XSにしとけばよかった・・
しかし、買いなおす金がない・・
510503:03/10/20 13:27

>> 504

買った当初は本当に固く感じましたね。横になると体温に反応してじわーっと
沈んでいく感じではありましたがね。いまは圧がかかるとすっと沈んでいく感
じです。とてもいい感じです。

新品のならし運転みたいな方法ってないですかね。上でドッスンドッスン行進
しまくればテンピュール素材が元気になってくるかな?w

枕は悩ましい。。。私ももっと薄いのが欲しい。。。わたしにとっては XS で
も高く感じる。これももちょっと使いこめばいいのだろうか。
511名無しさん@3周年:03/10/20 14:07
みなさん同じような悩みを抱えているみたいですね。
私はそうそう首がズレてしまったみたいです。

少し動かすだけでも、カクカクとした違和感と痛みが出ている上、
骨が擦れるような音までして(涙)
以前、通っていたカイロドクターが絶賛していたので購入しましたけど、
身体のバランスが整うはずが余計酷くなってしまいました。

良いものでも、自分に合わない物はダメダメですね。
512名無しさん@3周年:03/10/21 00:31
>>508
たしかにT急ハンズの店員は男はM、女はSと薦めてくる。この枕、アメリカサイズ
なんだろ?だったらMはでかいだろ
513体験者B:03/10/21 00:57
>>510
俺も、Sだけど、XSにしたい。首が痛くてしかたない。
もしかして、XSでも高いのかな?
510さんは、女性ですか?

俺もマットレスの足踏みしてみました。
まだまだ変化なし。
寝てない間は、重い家具でも置いとけばいいのかなぁ。
誰か、いいアイデア募集!!

>>507>>512
三越でも、Mサイズを薦めてきやがったよ。
XSにしようとしたら、猛反対されて、
じゃ、中とってSぐらいがいいのかなぁ・・なんて気になってしまった。
もしかして、テンピュールジャパンの方針か?
他の取扱店の店員の薦め方も知りたい。

>>511
俺も治療家に薦められたんだが、
ここまで体が悪くなるとはおもわなかった。
今は、頭部を前に突き出すような姿勢になってしまっている。
背中や首が痛いし。
514名無しさん@3周年:03/10/21 01:13
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html
266 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/02/13 14:19 ID:SyIqjfH5
TBSドラマ「プリティ・ウーマン」も、盗聴ネタ。
ドラマ盗聴は、もう言うまでもないか。 
盗聴・盗撮ネタを使う雑誌
ジャンプ・サンデー・マガジン(週刊・月刊・ヤング)
チャンピオン モーニング スピリッツ アフタヌーン
ビッグコミック ビッグコミックスペリオール
まんが〇〇〇とつく、4コマ雑誌
他にも読んでいるもので、盗聴だと思ったものがあったら書き足してください。
著者によっては、盗聴ネタを使っていない人もあります。
使わない著者も、盗聴の危機にさらされていることと思う。どうかご了承下さい。

301 名前: 投稿日: 02/02/15 19:11 ID:lKXGAVTC
>>292
>モニターで見ている人がいて、その様子から偽ファンに、話してほしい台詞を
>伝えるようです。
こういうギャグを思いつく人って、普段から盗聴/盗撮をやっていると疑われても仕方がないよね。
>例えば漫画家でも、裏で「こういうネタを描いて」と頼まれたのかも
>しれないし、テレビのリポーターでも「こういう台詞を言って」と
>陰で命じる人がいるのかもしれないですね。
今はほとんど聞いていないが、J−盗聴WAVEの番組制作会社と契約して仕事を
している放送作家の中に、盗聴を利用しているバカ野郎がいるよ。放送では放送作
家がセリフを考えるのが普通だが、貧困な才能ゆえに盗聴にすがってしまうんだろ
うね。ただ、表でしゃべっているタレントがその事実を知っているのかどうかは、
わからない。J−盗聴WAVEは局全体が確信犯だから、いずれ天罰が下る。
515503:03/10/21 13:30
>>513

すんません。男です。

さすがに家具は、、、、。なんか素材が「こ、呼吸できね、、、く、くるし
い、、」ってなりそうでちょっと心配ですな。

私の場合夏にはいったあたりから、やわらかーくなってきまして、いい感じに
なってきました。

ある店の体験コーナーで枕とベッドを試してほれこんでしまいまして、それで
購入してしまいました。でもはじめっからあんな快適な状態にはなってないで
すねぇ。試したときは枕ももっとやわらかだった気がするし、、。でも半年たっ
た感じはやっぱし買ってよかったなあというところです。

奥さん小柄で私と同じXSの枕。。。結構つらいんじゃないかと心配。。。
516体験者B:03/10/21 23:17
>>515
いや、誤らなくていいです。
ただ自分も枕のサイズで悩んでいたので、男女差はどうなのかなぁと思っただけですから。
うちのマットレスも早く柔らかくなることを祈ります。
枕は、化学物質的に臭いので、夜に外で風にさらして陰干ししてみました。
どうなるか楽しみ。
517名無しさん@3周年:03/10/24 15:45
テンピュールと同機能で温度に強いPTMsというピローを
ご存じの方はいらっしゃいませんか?
詳細知りたいッス・・・。
518名無しさん@3周年:03/10/27 11:13
S買ったけどXSにしたいって人多いみたいだけど
並行輸入のSだと良かったりするのかな…
519体験者B:03/10/27 14:03
>>518
まず、
テンピュール枕とテンピュールマットレスを組合わせるのか、
テンピュール枕を普通のマットレスやふとんと組合わせるのか、
で話は全く異なる。

並行輸入のSに関してはわからん。
ジャパンモデルのSよりは、柔らかく沈み込むのかもしれんが、
それが快適かどうかは、試してみないとわからんと思う。
個人差も大きいだろうし。

俺は、20センチマットレスに関して、
現在いろいろ工夫しているが、とりあえず枕はなしで寝てる。
マットレスで姿勢が変になって、
さらに、枕で顎や頭を前に突き出した姿勢を続けると、
昼間、立っている時でも姿勢がおかしくなってしまう。
実験が進んだらまた報告したい。
(・・っていうか体がイテェ・・まだ固いくらい新品同様だから売ろうかなぁ・・)

しばらく枕は外に干してたら、大分化学物質的臭いは消えた。
ついでに、選択ネットに入れて、洗濯機で回した。
脱水で何度も止まったので、洗いを3回やった。
それだけやっても、絞ると化学物質で泡を出してた。
よっぽど化学物質を染み込ませてたんだなぁ。と改めておもった。

ちなみに枕は割れた。
よって、洗濯機はお勧めしない。
だけど、夜に陰干しぐらいはした方が臭いが減るのでいいと思う。
520503:03/10/27 14:51

>> 519

ま、枕壊れちゃったのですか?!

521かぐら:03/10/27 14:56
テンピュールを1ヶ月使用して肩こり?で吐き気
手足の震え等散々です。

いろいろと調べていくと
テンピュール系の枕は全てウレタン素材のようです。
ウレタンは再生(リサイクル)出来ないし
家庭のごみでも出せないと聞いています。
完全な有害物質を使っているとも聞いています。

NASAが開発?したというだけで売れている枕は
環境破壊の何者でもないという思いです。
購入したことに後悔しています。


522名無しさん@3周年:03/10/27 18:44
>>521
そんなこと誰に吹き込まれたの!?
523名無しさん@3周年:03/10/27 19:02
>>肩こり?

さあ・・聞かれても・・
524名無しさん@3周年:03/10/27 19:06
リサイクルしづらい環境に優しくない素材であることは確かだね。

マットレスの使い心地については腰痛持ちの人にはおすすめできない。
沈み込みすぎて腰部に体重か集中してしまう。
体圧分散に優れた高反発の素材の方が腰には優しい。
525体験者B:03/10/28 00:07
>>520
はい。ネックピローの中央を横に走る溝(一番薄い部分)が、横に3分の2くらい断裂しました。
これを完全に切って、低い方を首に当てるとXSより低い首だけの枕になるかも。

>>524
つまり、体の調子が悪い人にテンピュールを勧めている治療家たちって、いったい・・・

マットレスの足の部分とか背中の上側、後頭部などの部分をエグッて、
寝てもくの字に曲がらないように、立ち姿勢と同じ感じにすればよいのだろうか?

高いテンピュールに興味を持つ人たちって、
健康や寝心地を意識している人たちだと思うが、
それらが手に入るのは、うまく合った人でも使い出してから数ヵ月後、
うまく合わない人は、ずっと苦しみ続け、健康を害することになる。
・・・ということでしょうか?

もう寝る時間だ・・と、
テンピュールマットレスの方をチラッと横目に見て鬱になる・・
526名無しさん@3周年:03/10/28 00:27
>マットレスの足の部分とか背中の上側、後頭部などの部分をエグッて、
>寝てもくの字に曲がらないように、立ち姿勢と同じ感じにすればよいのだろうか?

寝ている間に人間は寝返りをうつなど寝姿勢を変えるので、
必ずこのくぼみに沿って寝なければならないとすると
リラックスするはずの睡眠が緊張感に満ちてしまってよくないです。

寝返りに関して言えばテンピュールは沈みこみすぎてしまって、
寝返りが思うように打てなくなるので
これもまた体に負担がかかることになってしまいます。
医療用に開発されたのは寝返りを打てなくすることで
患部の固定などに役立つからです。
527体験者B:03/10/28 00:45
>医療用に開発されたのは寝返りを打てなくすることで
>患部の固定などに役立つからです。

えっ、マジですか!?
俺が聞いてた話とまるで違う!
仰向けに寝ても、寝ている間に自然に寝返りがうてて、
横向きに寝ても、背骨がまっすぐだから健康に良いと聞いてたのに・・

さらに鬱になりながら、テンピュールマットレスへと向かう・・
528名無しさん@3周年:03/10/28 00:48
「床ずれ」しそうなスレになってきますた(笑
529名無しさん@3周年:03/10/28 21:05
体の線に沿って沈み込むマットレスは良くないよ。

530529:03/10/28 21:08
柔らかすぎるのは良くないってことね
531名無しさん@3周年:03/10/29 02:34
その人の体の凹凸度合いにあわせて、柔らかさを選ぼう。
532名無しさん@3周年:03/10/31 11:59
ハンモックで寝ると体痛くなるから
テンピュールマットレスも痛くなりそうだけど、どうだろう?
533名無しさん@3周年:03/10/31 12:43
腰痛持ちにはあんまり向かないような気がする。
やぱーし煎餅布団がイイ----!
他の部分は痛いけどね(^^;

でもテンピュールに寝た感じは他には変えられんのよね。
534体験者B:03/10/31 14:13
>ハンモックで寝ると体痛くなるから
そういえば、昔寝たハンモックの感覚にちょっとだけ似てる気もしますね。
でも、感覚は全然違いますよ。
ハンモックは背中を丸くして、足と頭を無理やり持ち上がるって感じかな。
へタッたテンピュールだと全身を包み込みながらくの字にしてくれる。
足は沈まないけど、持ち上げられはしないからなぁ。
どちらにしても、くの字で痛いのは同じだが。
しかも、俺のはまだ新品なのでかなり痛い。

俺も527で書き込み終わってから、テンピュールで寝るのはあきらめた。
するとせんぺい布団の気持ちいいこと。
ああ、こんなにも布団が気持ちよかったとは、思ったことがなかった!
535名無しさん@3周年:03/10/31 17:58
本人の体の凹凸次第だよ。
536名無しさん@3周年:03/11/19 09:24
天日干しした人いない?
537名無しさん@3周年:03/11/19 10:41
>>536
天日干しはまずいんじゃ、、、
538名無しさん@3周年:03/11/19 11:50
いない
539名無しさん@3周年:03/11/19 18:11
天日はまずい。
陰干し汁。
540名無しさん@3周年:03/11/20 19:51
ベットセット買って2週間使用。
寝つき悪いのが改善したよ。

ただ枕もテンピュールだが高すぎになちゃったかも。
朝起きると首と背中が少々痛い。

全体的には満足レベル。
気持ち良すぎで朝が起きれんようになった弊害ありだけどね。
541名無しさん@3周年:03/11/20 21:51
テンピュール駄目だった人はこんな寒い季節だからでは?というのが
漏れの仮説なんだが。誰か以下のやつに換えて試してくれないかな。
もしかしたらテンピュールに代わる本命になりうる候補かもしれないから。

ハイテク新素材(PTMS)ディスカバリーマットレス
http://www.rakuten.co.jp/brico/512166/512168/

ウレタン素材では、室温に反応し、寒い時期には硬くなってしまう性質があり
ます。寒い時期、硬くなった枕を手で揉んで柔らかくしなければなりません。
大変面倒ですよね。PTMS素材は、体温と重さに反応し、寒い時期においても
硬くなりません。体型に合わせて変形し、理想的な形で体を受け止めます。
低反発素材には、ウレタンやテンピュールなどがあります。すべての商品は、
温度(室温)が下がると、硬くなり冬場において、違和感が出ます。硬くなった
素材を手で揉んで柔らかくしなければ使えません。PTMS素材は、温度が下
がっても硬くなりません!違和感なく年中ご使用頂けます。
542名無しさん@3周年:03/11/20 22:45
ディスカバリーマットレス
硬くなって手で揉んで柔らかくしなければ使えないってのは過剰に言いすぎじゃないの。
体温で自然と柔らかくなるし、
今の季節ではせいぜい10分程度。
まあ、その感触がどんなのかが問題だろうね。
543536:03/11/20 23:47
>>537-539
ですよねえ・・・。
購入して3日目にオカンに天日干しされました。。
しかも日曜日の25度くらいまでいったとても暑い日に。
それ以降どうも柔らかすぎると感じるのですが。
いかんせん購入したばかりで本当の硬さがわからない。。
544名無しさん@3周年:03/11/21 16:23
>>541
マルチ業者氏ね
545名無しさん@3周年:03/11/22 20:30
>>544
これじゃ荒らしですね。
546名無しさん@3周年:03/11/24 13:49
>541
肝心な素材につての記載がないんだよね。
ウレタンだとかってさ。
PTMSじゃ、どんなものかわからんのだよ。せめてなんの略で PTMSなのか明示してほしいなぁ
547名無しさん@3周年:03/11/25 08:57
テンピュールもそうじゃん。
548名無しさん@3周年:03/11/25 08:59
>>546
>PTMS素材は別名、惰性綿・無圧力綿・スペース綿・記憶形状綿と呼ばれ、

と書いてあるが。よく考えたら、
テンピュールのほうがテンピュールとしか知らない。
テンピュールってなに?
549名無しさん@3周年:03/11/25 20:16
なんだろうな
550名無しさん@3周年:03/11/25 21:47
人の好みはあるだろうけど漏れは冬場のカチカチの状態から
体温であったまってずぶずぶ沈む感触が好き。

夏場はぺちょぺちょであんまり気持ちよくなかった。
てんぴゅーるは冬場専用にしようと思う今日このごろ。
551名無しさん@3周年:03/11/26 12:43
やっぱりそんなにかたさ変わるのか・・・。
まだ買ったばかりで冬場しか通ってない・・・。
552名無しさん@3周年:03/11/27 01:23
おれもXSでも首痛くなって家族にやった
ビックカメラのオリジナルの低くやらかいのに
買い換えたら快適!やすいし!
553名無しさん@3周年:03/11/27 02:06
つーか、最近の低反発素材なら、冬でも硬くなりにくいし、通気性もいいみたいね。
問題は、それを利用している高品質なマットレスが見つかるかということだが。
554名無しさん@3周年:03/11/27 16:41
>>553
最近のって具体的には?たんなる印象?
555名無しさん@3周年:03/11/28 19:43
たしか別スレに低反発ってのがあってそこに
いろいろ載ってないっけ?>最近のって

さりげなく555ゲト
556名無しさん@3周年:03/11/29 03:22
テンピュール枕とメタルMOGUピロー(ロフトで売ってた)
っで迷ってるんですが、どっちがいいんでしょうか?
寝方は横向きです。
ただ、いい枕を買ったら旅行先とかで寝れなくなりそう…。
557名無しさん@3周年:03/11/30 18:27
ミレニアムかコンフォートピローで購入購入を迷っている者です。
コンフォートはイメージ的に羽枕のようで、
長く使ううちにぺターとなってしまうのでは?
とちょっと心配です。
現在使用中の方のご意見あれば伺いたいですー。
558名無しさん@3周年:03/11/30 18:32
「購入購入」…間違えちゃった…スマソ
559名無しさん@3周年:03/12/02 02:32
テンピュ-ルすき〜!
560名無しさん@3周年:03/12/03 15:32
日本ではすでに一巡しきった感じ。リピーターは10%以下。市場としてはすでに魅力なし?俺のテンピュールの保証期間内だけは、店をたたまないでくれええええ。
561名無しさん@3周年:03/12/06 01:27
テンピュール、もうだめぽ?
562名無しさん@3周年:03/12/14 22:00
テンピューるは硬い。特に冬は。。。

おれはフランスベットの低反発枕を薦める!
563名無しさん@3周年:03/12/15 00:58
>556
遅レスですが、メタルモグピローの2ブロックタイプのSタイプを通販で買いました。
…でも、私には枕が高すぎて、次の日あまりに肩が凝って起きあがれない始末。
ダンナも試してましたが、やはり高すぎて、夜中に目が覚めてしまうそう。
高いのを買ってしまったので、ビーズを抜いて使おうと思ったのですが、
静電気でビーズが飛び散って、抜くのにまた一苦労。
抜くときにも加減がわからず、控えめに抜いてみたのですが、やはりまだ高くて…。
でも、抜くときの大騒動を考えるとめんどくさくて、そのままになってます。
やはり枕は高さを合わせて、実物を確かめて買った方がいいですよ〜。
ビーズクッション系は、同じ品物でも個体差が大きいですし。
ロフトなら、自分で確かめられるから大丈夫かな?
564名無しさん@3周年:03/12/15 01:14
テンピュールの枕って暑いよな。
565名無しさん@3周年:03/12/17 19:15
テンピュールの枕、ネックピローのS持ってます。
最初普通のベットで寝てる時は首と肩のコリが取れてとっても良かった。
こりゃいいや!と思ってベットセット買ったんだけど、
枕が高くなり過ぎて、首や肩が痛くなった。
せっかくのテンピュール枕使わないのはもったいないです。
何かいい方法はありませんか?

ちなみにベットセットは快適に使ってます。
566名無しさん@3周年:04/01/08 23:36
厚さ20センチのテンピュールマットレス(\135,600)を買って、
シートをかぶせて1週間だけ使っただけなのですが、体が痛くてしょうがないです。
これをヤフーオークションで売るといくらぐらいになりますか?
567名無しさん@3周年:04/01/10 13:42
買う人次第
568名無しさん@3周年:04/01/10 20:52
>>566
そういうでっかいのは配送料がものすごいかかる。特に業者じゃなくて個人だと。
よってヤフオクではかなり敬遠される。
569名無しさん@3周年:04/01/11 03:00
よだれのシミをとりたい。
570名無しさん@3周年:04/01/11 06:57
テンピュールの敷き布団使ってる人いたら是非インプレしていただきたい。
少々堅めらしいけど、他のテンピュール製品とさして変わらないのかなあ?
571566:04/01/11 13:24
>>567>>568
レスありがとうございます。
やっぱ配送料が高いんですね。リサイクルセンターの業者に引き取りに来てもらった方がいいですかね。
572名無しさん@3周年:04/01/11 13:43
漏れ、マニフレックスのマット使ってる。
↑2マソの折りたたみタイプ。

テンピュールは高杉だし
もし自分の体に合わなかったら最悪だ罠
573名無しさん@3周年:04/01/11 17:38
>>571
まあ、一度ヤフオクに出してみれば?
小さな引越し便とか使う羽目になると思うけど、2〜3万だったら買うやついるかもよ。
574名無しさん@3周年:04/01/11 18:06
「新婚さんいらっしゃい」のイエス・ノー枕がテンピュールになったらしい・・・
575名無しさん@3周年:04/01/11 18:08
>>566
漏れヤフオクでテンピュールマット買ったことあるよ。
たまたま近所だったんでクルマで取りに行ったんだが。
576571:04/01/15 23:44
>>573
13万出して、きれいにシーツかぶせて1週間しか使わず新品同様で2〜3万だったら、
まずはリサイクル業者の方に車で引き取りに来てもらおうと思います。
もうきれいにビニールや箱につめたし。
>>575
買ったテンピュールマットレスは、使い心地よかったですか?
577名無しさん@3周年:04/01/16 00:22
記念わぴこ
578名無しさん@3周年:04/01/27 03:36
トゥルースリーパー使ってる人ってあんまりいないの?
安いんで買ってみようと思ってるんだが…
やっぱりだめなのかな?
579名無しさん@3周年:04/02/03 14:45
やっぱ、テンピュールのマットレスは最悪だった・・・
こんなの東急ハンズやデパートで販売してはイカン。
今度は、固めのふとんにするよ。
580名無しさん@3周年:04/02/03 14:50
テンピュールは人を選ぶね。総じて日本人には合わないような。
デブな外人向けか?
581名無しさん@3周年:04/02/08 20:53
俺はテンピュールのおかげで熟睡してるよ。
若年寄の俺は普通のベッドでは背中も腰も痛くて寝つけなかった。
今では余裕で寝つけるよ。
582 :04/02/10 00:06
俺もテンピュールマットレス使ってる。1ヶ月前に購入。
15センチのヤツね。
ハンズでお試しをしてから決めたよ。
20センチのヤツは体が沈みすぎるので15センチにした。
20センチのヤツはそれはそれで気持ち良いのだが毎日寝るのには使えなさそうだった。ただ単に5センチ高いんじゃなくて(その5センチ分の)素材がより柔らかいやつなんだよね。

いままでせんべい布団だったせいか、マジで快適だよ。寝づらいってことはなくなったね。
仰向けでも腰痛くないし、うつ伏せでも苦しくない。もっと安ければめっちゃ売れると思うんだけどなぁ。。。
583名無しさん@3周年:04/02/17 15:16
冬で固くなってることもあって枕の高さがどうにもツラくなってきました。そ
こでバスタオルをおってマクラにして寝たところこれがイイ。

ひさびさに枕つかって寝たら翌朝首が痛くなりました。。。

夏場使うともっとヘコんでいいくらいになった気がする。
584クラッシャー:04/03/02 17:52
低反発発泡PUはどんな成分でできているか
誰か知りませんか?
粉砕機にかけてちょっと熱がかかると
ねばねばしてきます
握ると玉になって、手にねばねばが残る
なんじゃありゃ
585名無しさん@3周年:04/03/10 16:05
昨日、枕買ったんだけど、ここ見てたらMじゃなくてSのがよかったみたいだ・・・。
なんか肩が違和感・・・。
寝返りうつたびに目が覚めてしまった。

Sのが千円ぐらい高かったんだよね。
触ってみたらSのが柔らかくて、ちょっと不安だったし、、、。
Mは硬すぎてつらいよ。どうしよう。
586名無しさん@3周年:04/03/10 17:51
ここ読んでれば、方法はひとつ。

のこぎりで切れ。
587名無しさん@3周年:04/03/11 11:49
>>586
まじっすか・・・。
寝返り売って枕の違う部分で寝ようとしたらさっき寝てたとこはやわらかかったのに
急に硬いとこになってすっげー寝心地わるかった。
切るしかないのか・・。

のこぎりで切るって、ネタだと思ってたけど、マジだったんだね。。。
588名無しさん@3周年:04/03/20 22:45
マット使って半年。マット自体はすっごく寝心地いいんだけど、ここにも書いてあるように
枕との相性が悪い。首肩がすごく痛くなります。
テンピュールのマットだと、枕は薄いのにした方がいいねー
寝つき、寝起きはよくなったのにあとは枕だけが問題。

一緒に買った椅子のマットはめっちゃイイ!長時間PCやっててもお尻痛くなりません。
おすすめ!!
589名無しさん@3周年:04/03/24 13:18
>枕との相性が悪い。首肩がすごく痛くなります。

同じっす。
朝 起きると 首が痛い。
失敗したと思ってまつ。
590名無しさん@3周年:04/04/01 21:01
テンピュールって寿命どれくらいなの?
手で押して戻ってこなくなる(←いわゆる寿命)のってどれくらいですか?
591名無しさん@3周年:04/04/03 08:28
>590
たしか10年保証ぐらいじゃなかったっけ?
ちなみに自分は5年の間、枕とマットつかっているけど問題なし。
592名無しさん@3周年:04/04/05 14:00
>>591
レスありがとう?安心した。
でも、その日によって凄く柔らかい時と硬い時ないですか?
長持ちさせるコツはなんでしょうか?
593名無しさん@3周年:04/04/06 01:25
>592
冬場は硬いし、夏はやわらかめとよく言われるが、たぶんそう(笑)
けっこう言われるけど、自分は気にならない。
テンピュールで腰を痛める人もいるけど、私はたままた相性が良いらしい。
硬かろうが、柔らかろうがこれで十分。
長持ちさせるコツって・・・無いんじゃない?
効くか効かないかわからないけど別に向き変えたり上下入れ替えたり・・・かな?
やったことないけど。(スプリングマットレスじゃないから不要だと思うんだが)
594名無しさん@3周年:04/04/06 10:31
>>588
椅子の、何円した??
595名無しさん@3周年:04/04/07 14:45
何円した?


って聞き方今時の小学生でも使わないんじゃないのかw
596213:04/04/07 17:22
インテリジェルのジェルマットレスと
テンピュールとを検討してます。

インテリジェルのほう使ってる人いませんか?

http://www.pacificwave.co.jp/default.htm
597名無しさん@3周年:04/04/07 21:33
>595
ワロタヨ(w
椅子のん定価は12000円したよ。ネットだったらもう少し安く買えると思う。
シートクッションて名前。

マットに相性のいい枕ないかなあ?
今は厚めのザブトンを枕代わりにしてるけど。
598名無しさん@3周年:04/04/08 13:39
>>595
ワロタw

S買ったよー。すごい寝やすい。
んでもって、毎朝同じ時間に目が覚めるw
599名無しさん@3周年:04/04/08 20:54
>598
そーそー、テンピュールのマットにしてからは朝早く同じ時間に目が覚める。
休みで目覚ましかけてなくてもいつもと同じ時間に目が覚めるよ(v
600名無しさん@3周年:04/04/13 20:36
良スレ保守!
601名無しさん@3周年:04/04/23 23:08
>>595
藻前は人をコバカにするタイプだな・・・
602名無しさん@3周年:04/04/23 23:08
>>595は氏ね
603名無しさん@3周年:04/04/24 03:28
272 :名無しさん@3周年 :04/04/20 11:44
低反発マットレスは寝返りしにくいね。
人間って寝てる時何度も寝返りうつからね。
枕もいっしょ。

うちの教授(○る○る大辞典にたまに出る人)言ってた「良くない」って。
604名無しさん@3周年:04/04/24 03:57
605名無しさん@3周年:04/04/24 08:53
>>602=601=594 (w
606名無しさん@3周年:04/04/24 22:00
でテンピュールのホンモノはどこで買えるの?
607名無しさん@3周年:04/05/09 20:22
質問。テンピュールの類似品があるけど本物はどこら辺が違うの??
608名無しさん@3周年:04/05/10 12:03
>607
結局細かい気泡を作ったものだと思うけど、その泡の細かさとか、原材料
で低反発性とか変わってくるんじゃないかな。

類似製品でもかなり似た良いものもあれば、原型と離れた粗悪品もあるでしょう。
良い類似品を粗悪品の区別がつかなければ、本家を買ったほうが安全としか言いようがありません。
609名無しさん@3周年:04/05/10 12:04
訂正:
良い類似品と粗悪品の区別
610名無しさん@3周年:04/05/11 15:05
マットレス20センチを買おうと思ってるですが、15センチと比べてどうなんですか?
私はかなり寝返りするのは多い方だと思います。
それと枕との相性も教えてください。
611名無しさん@3周年:04/05/16 17:35
>>607
赤ちゃんの肌の弾力と、おばさんの肌ぐらい違う。
テンピュールは柔らかい、だけど値段が高い、高すぎる。
612名無しさん@3周年:04/05/18 15:49
良いまくらを探してます
テンピュールってとても柔らかいんでしょ?
僕はそばがらの感触が好きで、ビーズや綿やクッション状のものはダメなんです。
お店で30秒体感したところではよくわかんないですけど
やはりそばがら派には低反発ウレタンは合いませんか?
613名無しさん@3周年:04/05/18 16:10
>>612
マニフレックスのハードタイプでも買ったら?
あれなら高反発枕だからそば殻派でもいけるんじゃないかと。
614名無しさん@3周年:04/05/19 19:59
>>612
そば殻も気持ちいいね。
今、漏れはテンピュールを使っているけど、気に入っているよ。
だけど、夏場はそば殻と違って、寝汗をかくから、あまり勧められないな。
615名無しさん@3周年:04/05/21 21:22
>>610
15センチのマットの上に、もの凄く柔らかいマット(2〜3p)を乗せたのが
20センチのマットだったと思う
体が沈み込む方を好む人は、20センチの方が向いてる
616名無しさん@3周年:04/06/22 10:53
ハンズで座ってみて気持ちよかったので
PCクッションをネットショップでポチりました。
くるの楽しみ
617名無しさん@3周年:04/08/05 21:34
長距離ドライブするとき、お尻が痛くなるんだが、家で使ってないテンピュールの枕を
敷いてもいいかなあ?
シートクッションに比べてやわらかすぎるか?
618 :04/08/11 11:58
テンピュール2000ベッドセット使ってるけど最高にいいんですけど・・w
熟睡できるし、寝起きが明らかにいいし、
起き抜けに首まわしても音が鳴らないくらい、肩凝らない。
合わない人も結構いるんだね。4:6くらい?ちょっと気の毒だ。

日本人って柔らかいベッド苦手だよね。どうしてだろう?
後、夏場暑いとかいうけどエアコン使わないのかな?
619 :04/08/11 12:09
慣れてないだけでねえの?
620名無しさん@3周年:04/08/14 13:20
俺は腰痛持ちだけど、寝床が堅くないと腰の調子が悪い
マットを買おうか迷ってる・・・
622名無しさん@3周年:04/08/22 20:49
マットおすすめでし。私は夏でも暑くなかったよ。
ただマットと枕の組み合わせがダメだった。肩コリになってしまった。
枕を普通のにしたら治りました。
623名無しさん@3周年:04/08/23 04:39
テンピュールの購入を考えているのですが、品質では
国産のマシュマロの方が遥かに上だと聞きますし、更に
メタルモグというのも気になります。
これらの差って結構あるのでしょうか?
624名無しさん@3周年:04/09/13 10:47:47
疑問なんだけど、汗かいたら染みこむよね?
洗えるの? 素材的に枕カバーだけで対処は無理っしょ?
625名無しさん@3周年:04/09/25 06:54:59
知人が多慶屋でテンピュール(多分)の枕を買ったのですが、柔らかめと硬めがあったのですがそれって並行と日本用という事なのでしょうか?
ちなみに柔らかめを買いましたが羽使っていた自分には違和感ありましたが快眠で…。
626名無しさん@3周年:04/09/25 07:00:28
恋を語らず何を語る?という世の中ですが、このコピペを必ず5つのスレに書き込
んでください。あなたの好きな人に10日以内に告白されます。嘘だと思うんなら
無視してください。ちなみにあなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白したらOKされます

627名無しさん@3周年:04/10/26 20:34:03
近所のホームセンターでオリジナルの低反発を買ったら凄く硬くて、一晩で首が痛くなった。
仕方ないのでテンピュールに買えて貰ったら、やっぱり素材が全然違う。
安かったこともあるし柔らかいのが好きだから並行品で良かったと思うが、やせ形ということでSで良かったのかな?
試しに下に雑誌を敷いて底上げしてみたら、首が引っ張られる感覚があったので、素直にこれで行こうかと思うが。
628名無しさん@3周年:04/10/28 13:06:32
当方、足首の靭帯を痛めて後遺症が残っていて今布団で寝ていると
朝起きたときに足がうずくときがあるのですが、そういう人はテンピュール
買うと幸せになれますか?
629名無しさん@3周年:04/11/02 18:11:19
足首にサポーターつけて普通に寝た方がいいんでねーの
630名無しさん@3周年:04/11/03 00:59:54
631名無しさん@3周年:04/11/03 01:49:43
テンピュールは3年ぐらい前に買って
気持ちよく使ってたけどもうへたれてきたからダメポ

でももうテンピュールは過去の産物でしょ・・・
低反発の火付け役にはなったにしろ今はもっといい低反発あるでしょ
632名無しさん@3周年:04/11/03 01:57:46
テンピュールなんて過去の物。日本の気候には到底向いてない。
ベッドマットレスはマニフレックスをおいて他はない。だまされたとおもって
使ってみるといい。その上質な寝心地にビックリして他のマットレスを使う気
にはならなくなる。しかも清潔、長持ち。熟睡というものがどういうものかを
教えてくれるよ。
633名無しさん@3周年:04/11/03 02:17:54
>>632
安いな〜。
俺のテンピュールはまだ大丈夫だけど、だめになったらこっちにするかも。
テンピュールって15年保証みたいだけど、湿気には弱いのかな?
634名無しさん@3周年:04/11/03 16:19:45
>>633
テンピュールはかびやすいし夏は地獄。湿気も篭る。おおよそ日本向きではない。
しかも今はブームとやらで粗製濫造状態。

それに引き換えマニフレックスは清潔そのもの。無駄な沈み込みも無く熟睡できる。
カビも生えずに湿気対策もバッチリ。イタリア製で製品評価もよく欧州のスタンダード
マットレスです。価格もお求め安くマットレスはこれをおいて他にはありません。
テンピュールは使い物にならず、スプリングを使ったものは腰に悪いし環境にも優しく
ない。時代遅れ。ラテックスなんてしょせんはゴム野郎。蒸れまくりだし臭い。ダニも
沸く。上質の寝心地を味わうならマニをおいて他にはありません。
635名無しさん@3周年:04/11/03 21:59:27
テンピュールってそう? クーラーをガンガンかければ夏場も問題ないよ。
たしかに夏はやわらかめ、冬は固めってあるけど。
クーラーをかけられないような懐具合の人が買うものではないかもね。
当方4年利用者。問題なし。

マニフレックスってラテックスと同じじゃないの?天然ゴムか石油製品かの違いで
作りは同じじゃないの?
マニにしたって、すのこにしないとカビだって生えるでしょ。
マニもラテックスも注意が必要。粗悪品のベット(ウッドスプリング)だとヘタリが
早いらしいから、良いものを購入してください。
636名無しさん@3周年:04/11/03 22:44:43
テンピュールのマットに10万近くの金払って
クーラー持ってません なんてアホがいるなら見てみたい・・・

俺はマニフレックスのS使ってるけどテンピュールのマットに10万払うなら
マニフレックスのEXか他のまともなマット勧めるよ
欠点をクーラーで補うしかないって悲しいな 逆に体に悪いぞ
637名無しさん@3周年:04/11/03 23:31:24
まぁ人には好みがあって、テンピュールみたいに「沈みこむ」って感じが好きな場合もあるわけよ。

ラテックスのふわふわ感が好きな人もいるだろうし。
マニの安いのは興味ないけど、マニの高い方はどんな感じ?
638名無しさん@3周年:04/11/04 01:26:18
マニ信者の荒氏うざすぎ。士ね。
639名無しさん@3周年:04/11/04 10:58:59
三角の背もたれ買ったカグシおる?
640名無しさん@3周年:04/11/07 22:11:50
三角の背もたれ買ったカグシおる?
641名無しさん@3周年:04/11/07 23:30:29
マットが欲しいな。
排湿性が気にはなるのだけども。
642名無しさん@3周年:04/12/14 10:41:24
嫌われてるのねマニ。私は買ったけれど。
テンピュールのミレニアムMも買ったわ
よく眠れたーよ
643名無しさん@3周年:04/12/26 13:20:46
保守

昨日、テンピュールマットレスで初めて寝たけど腰がイタイ…

慣れればなくなるのか不安(-_-#)
644名無しさん@3周年:05/01/04 06:43:39
ふとんオーバーレイの使い心地はどうですか?
よければ買おうかなと思っているので。
645名無しさん@3周年:05/01/23 00:29:15
コンフォートクーデンの方がいいと思います。
長年の肩こりから開放されました。
646名無しさん@3周年:05/02/13 09:40:09
age
647名無しさん@3周年:05/02/17 22:58:07
テンピュール大好きage
648名無しさん@3周年:05/02/19 23:12:12
ワーキングチェア持ってる人いないの?
649名無しさん@3周年:05/02/23 12:12:11
持ってるよ
650名無しさん@3周年:05/03/15 14:41:31
マニは安すぎだろ?
シングルマットレスについて、テンピュールは安くて8万だがマニは2万でかえるからな。
651名無しさん@3周年:05/03/17 10:45:25
テンピュールの枕 夫婦で購入して損しました。
思ったより沈み込みが多く、肩こり、寝不足!
メーカーの対応悪いし、使用2日で用なしです。
合わない人が多いのでは。オススメしません。
652名無しさん@3周年:05/03/17 12:25:21
防菌加工でも通気性が悪いので長期の使用は不衛生ですね!
653名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 21:47:20
テンピュールの値段、下がってきてるね。
ヨーカドーでS,M両方6000\だったよ。

ブーム終了で値下げ進行中?
654名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 10:09:43
姿勢矯正の傾斜がついたやつは
座るとき背もたれによりかかると腰が痛くなるので注意
655名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 22:28:18
テンピュールのスリッパ最高!(・∀・)
656名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 18:31:09
そんなのあるのか
657名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 22:01:52
テンピュールミレニアムピローは最高
でも自分に合ったサイズじゃなきゃ逆につらいだけ。
安くないだけにサイズ選びは慎重に。
658名無しさん@3周年:2005/04/16(土) 15:40:26
コンフォートピロー買ったんで
それに合うカバーを探してたら
ユニクロ通販サイトでぴったりのあったから買った
659名無しさん@3周年:2005/05/01(日) 00:43:06
コンビマット迷い中。楽天でセミダブルがシーツとセット税込み11万弱。
660名無しさん@3周年:2005/05/06(金) 19:43:59
シコシコピュピューテンピュール
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1115375824/
661名無しさん@3周年:2005/05/25(水) 21:04:12
枕買った、本物は粘りが違うな。
662名無しさん@3周年:2005/05/30(月) 16:14:01
まだ、若いんだろう。
663名無しさん@3周年:2005/06/06(月) 20:09:49

ミレニアムが合わなくて親にあげて、今一度コンフォートピロー買ったら
文句なしに良かった。起きたあと首が全く痛くない。

次はマットだが、ちと高いな。
664名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 01:24:37
テンピュールの本体(カバーじゃなくて)は、手洗い可だっけ?
665名無しさん@3周年:2005/06/12(日) 22:33:42
スタンダードのM買いたいのですが相場は幾らくらいでしょうか?
安いところ知っていたら教えて下さい
666665:2005/06/12(日) 22:39:08
×スタンダード
○ネックピローでしたm(_ _)m
667名無しさん@3周年:2005/06/13(月) 00:03:48
ツインセーバー社の低反発枕使ってます。
買った当時はテンピュールって名前も知らなかったんで
テンピュールの安物(それでも\8,000した)って事を知らずに買ったんだけど、
これがかなり調子よくてかれこれ5年上は愛用している。

俺はステータスを気にするほうなので、
最初からテンピュールを知っていたらそっちを買っただろうけどね。
668名無しさん@3周年:2005/06/13(月) 00:04:55
結局、枕はそばがらが最高
669名無しさん@3周年:2005/06/13(月) 00:08:06
ダニだらけだけどな
670名無しさん@3周年:2005/06/13(月) 00:25:55
テンピュールはダニいないのか?
671名無しさん@3周年:2005/06/15(水) 13:54:25
ホテルマンですが今度うちのホテルの部屋にテンピュールの枕とマットレス
を入れますよ。泊まりにきてね。
672名無しさん@3周年:2005/06/15(水) 19:36:33
場所の詳細
673名無しさん@3周年:2005/06/16(木) 04:02:57
>>672
とうほぐ地方なんだけどいいんだべか?
テンピュールの枕なら使ってるホテルあるけど、マットレスはなかなか
ないよ。とうほぐではうちのホテルだけだよ。
674名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 03:48:10
テンピュールベッドのあるホテルに泊まりに行ったけど、夏は熱が篭る
感じでどうだろう?と思いました。
枕はコンフォートピローで家にある旧型テンピュールよりもはるかに良かった
けどね。
675名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 17:22:07
父の日用にテンピュールの枕を買ってきた。
気に入って使ってくれるか不安。

わたしはロフテーの快眠枕を使ってます。
コレたいした品じゃないふうに見えて1万円以上した。
676名無しさん@3周年:2005/06/21(火) 20:19:00
やぱマットレスって洗う方法ないっすかねぇ。。。
677名無しさん@3周年:2005/07/02(土) 15:58:00
ジャスコの会員価格7480えん
7/12まで。
678677:2005/07/02(土) 23:30:53
今日逝ったらMが6980円でした。
7480円ってのはミレニアムだった。
679名無しさん@3周年:2005/07/10(日) 00:02:44
>>676
自分は風呂の中にお湯を20センチほどためて、洗剤を溶かして足踏み洗いしてる
あまり強過ぎずに、端の方からゆっくり汚れを押し出すような感じでやってる
あまり強く踏み過ぎると、マットレスがペチャンコになったりするから注意
水を数回入れ替えてマットレスの水気を切ったら、イレクターの棚にのせて一週間〜半月陰干し
乾ききると少しゴワゴワしてるけど、使っていくうちに元の硬さに戻るよ
680名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 15:07:49
カビのクレームが多くてメーカーもセールして売り切り!
681名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 22:35:11
コンフォートピローだけは、評判いいね。
一度、デパートで試した時、これは!と思ったんだよなー。
俺も買おうと思っていたから、チョイ安心すたよ。

因みに通常の傾斜がついたテンピュール枕3年程使用→しまむらで買ったソックリ
の低反発2年使用したけど、肩こりは治りませんね。
682 :2005/09/11(日) 12:14:35
質問なんですが別売りの専用枕カバーって、ふかふかカバーの上から付けるんですか?
それとも、ふかふかカバーをはずして本体に直接付けるんですか?
683名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 03:03:56
引越しを機に、今日コンビマットレス注文しちゃった。
ここ読んでたんで、期待3:7不安。。

まぁ、枕は問題なく使えてるし・・竹シーツもう持ってるし・・

今から言い訳イパーイ(w
684名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 10:39:42
futon-1買って使って1月だけど、眠りの深さが全然違うよ
買って良かったと思ってる。

でもカビの恐怖が・・・布団乾燥機の熱風、浴びせても良いのかな?
ご存じの方居ません?
685名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 13:42:06
テンピュールのサイズ表示ってやはり外人向けのもので、日本人には大き過ぎなんですかねー?
それとも頚椎の角度が日本人とはかなり違うとか…
当方 180、70 ですがSサイズ使用。
Lサイズなんて使ってる人信じられません。
頭が重いのかなー?体が異常にデカいとか
Lサイズ使ってる方いますか?
686名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 19:40:50
あんまり頭の位置動かさないもんね。

私は西川のテンピュールがお気に入りです。
ネット通販検索したら17000円とまだまだ高いけど、2年使うとして1晩25円。
25円で安眠が保証されるなら安い、と考えて買いました。

ttp://%70%74.%61%66%6C.rakuten.co.jp/c/01a3a309.92a71430/?url=%68%74%74%70%3A%2f%2f%77ww.rakuten.co.jp/kagoo/463312/493030/493031/#464900
687名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 17:26:33
西川にテンピュールはありませんよ…
688名無しさん@3周年:2005/10/07(金) 00:37:17
ここの書き込み見て、ハンズでコンフォートピロー買いました
かなり、よかったかも・・
個人差あるだろうけど、少し幸せになれた俺がいる
689名無しさん@3周年:2005/10/08(土) 14:58:12
テンピュール、6年くらいつかってたけど、最近妙に肩がこるのでためしにミレニアムに換えてみたら、
堅さが全然違った。やっぱり6年も使うとへたるんだな。

ちなみにミレニアムは横向きで寝るにはなかなか良いね。前の傾斜部分が肩が入り込む感じでサポートしてくれる。
690名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 00:36:23
はじめまして。通常の敷布団を敷いて寝ますと、ダニ、アトピー等で夏の時期でした。
それで、最近話題になっております、低反発マットレスもしくは,高反発マットレスの
購入を考えてます。ふとんを使用するつもりはありません。マットレスのみ敷いて寝よう
と思ってるのですが、部屋も狭いので、できたら折りたためるものが良いと思ってます。ズバリどの商品が
お勧めでしょうか?もう低反発マットレスの時代では、ないのでしょうか?
691名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 11:37:34
大丸できちんと測ってもらってテンピュールの枕を買いましたが、
合わないようです。
朝起きるととにかく肩甲骨のあたりの痛みが激しく、枕を変えると直ります。
家族にも一日試してもらったのですが、頭に血が上って眠れない、といっています。
ネットで検索しても誉め言葉ばかり・・ほんとかよ?と思うのですが、合わない人、いませんか?
692名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 12:06:38
人それぞれ。
わしゃ、低反発+翡翠枕で快適。
693名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 19:55:21
>691
私、身長150cmの女。
テンピュールのSを使い続けてもう8年(2度買いなおし。昔は高かったー)
合う人には合うけど、合わない人には合わない。たぶんそう。
もし貴殿が自分に合わないなーと思ったら枕を変えるべき。
694名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 21:25:57
コンフォートピローが一番(・∀・)イイ!
これしか使った事ないけど
695名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 23:25:02
テンピュールって普通に蒸れますよね。
夏場なんか寝起きの後頭部、汗びっしょり。
たぶんこれって単純に夏が暑いからっていうよりも、
ウレタンに熱がこもってるって事ですよね。
ってか汗がシミコミすぎて時間経つと
体育館の倉庫の臭いになってくるし。。。
僕はテンピュールやめました。はい。


696名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 08:21:51
>695
たしかに他の素材の枕に比べたら蒸れるほうだと思う。
697名無しさん@3周年:2005/10/23(日) 22:09:17
カバーをドライ生地にしてマメに洗い、枕本体もほぼ毎日干してる俺こそ勝ち組
698名無しさん@3周年:2005/10/25(火) 12:34:19
Masterカードの公共料金キャンペーンで当たった、
クラシックピローが届いた。
カバー付なのね。。。
699名無しさん@3周年:2005/10/25(火) 23:00:26
>>685
Lは横臥専用。それでも多くの人には高すぎだろうけど。
700名無しさん@3周年:2005/10/28(金) 01:16:42
ttp://www.tempur-japan.co.jp/t_goods/pillow/pillow.html
テンピュの枕が新しくなって登場した様ですね。
すでに購入している方いましたらレポお願いします。
コンフォートを購入しようか考えているので、参考にしたいです。
宣伝どおり、通気性が向上されているならかなり良い物の予感。
701名無しさん@3周年:2005/11/01(火) 19:51:26
枕カバー買いに行ったけど、結構な値段するね。
702名無しさん@3周年:2005/11/01(火) 20:13:38
FABRICKのシートクッションカバーを買ってみた

確かにテンピュールには見えなくなる
703名無しさん@3周年:2005/11/01(火) 22:01:03
通気性向上というのはカバーのことで、
素材自体のそれが向上したとは
書いてないようなw

感触はテンピュールがいいけど、通気性を
考えるとエアロがいいのかな。
704名無しさん@3周年:2005/11/02(水) 00:07:16
ミレニアムネックピローSのQueenを使用中。
ユニクロのボタンで留める枕カバーのMサイズに無理矢理入れました。
山のところのボタンが少しキツい&縦が余っちゃうけど、裏に折り込んじゃえば
表の見た目は問題梨なので激しく愛用中。柔らかいコットンで肌触り良いし、色も良いです。
安いときにまとめて買ったけど、何しろ定価でも780円。
705名無しさん@3周年:2005/11/02(水) 22:14:52
>>694
よく、蒸れると聞くんで迷ってたけど
コンフォートなら通気性よさそうだし
蒸れにくそうだな。
706名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 01:25:11

頭が重いのか、sだと潰れてしまいます。
それでもクッションとか重ねて2年くらい我慢して使いつづけたんですが、
首がおかしくなってしまって、今整体通いです。
でも、そこの整体屋の枕が、テンピュールなんです。めちゃ気持ちいい。
やっぱ、Sってのが悪かったのかな・・・。鬱
707名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 01:40:10
大事なのは自分の体にあわせた選択ですよ。
708名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 11:23:52
値引きしてあるやつはロシア仕様の平行輸入品だってきいたけど
日本仕様のやつと大分違うのかな。
どっちも正規品には違いないんだろうけど。
709名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 15:51:04
ダブルのマットレス買おうと思うんだけど、どうよ?
710名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 19:06:03
>>708
柔らかさらしい
イオンのはどうなんだろ。カバーとってみるとSOFTって書いてあったけど・・
711名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 20:42:23
暖かい間はMでよかったんだけど、寒くなってだんだん沈まなくなってきた。
冬用にSを買おうかな。。。
712名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 02:35:37
プレミアードってどうなんですか?
713名無しさん@3周年:2005/12/09(金) 18:55:23
今日コーナンでMを購入。並って書いてある・・・。サティで売ってるのは特上?
714名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 22:59:27
テンピュールMED ケアクッションのスーパーソフトタイプ
体重の軽い人用と書いてあるけど

50kgの人が座っても大丈夫ですか?
715名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 20:12:43
今日横浜のヨドバシで旧タイプの日本向けが5000円で売ってたので即買い。
716名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 22:34:19
コンフォートピロー
さすがにこのところの寒さで固い w
まぁ頭預けてしばらくしたら
熱で柔らかくなるんだけどね
717名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 22:59:01
マットレス欲しいんだが、近くの伊勢丹で10分くらい寝て、
良いと思っても、一晩過ごさないと本当のところは多分わからないので
(枕はそうだった)、買おうか迷い中。
718名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 23:24:08
マットレスはいいっていう人もいれば腰が痛くなったって人もいるから慎重に選んだほうがいいかもよ。
719名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 01:45:10
枕とマットレス、両方テンピュールにするとすごくいいよ
コンフォートピローが合わなくてメディカル枕使ってたんだけど、
マットレス変えてからはもうばっちり
寝起きに肩凝らなくなった

でも、枕ほどではないにしろ
合わないって人もいることはいるから
あくまで参考ていどに、ということで
720名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 01:00:12
カビには注意!
721名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 01:18:03
寒いからカチカチやん
722名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 15:25:56
何だか今の時期は触った感触が体育館のマットだな。
723名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 18:32:02
すごいいい、とかいうものではないよね。疲れが取れるってワケでもないし。。。
724名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 21:13:06
新型テンピュールのカチカチ具合はどうですか?
725名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 23:45:57
>>724

 新型テンピュール買って2週間、初めは固かったけど
やっと柔らかくなってきた...最初はバチものかと思ったほど
固かった。
726名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 21:02:25
新型の売りの一つが冬でもやわらかいだったけど、
旧型とあまり差はない感じ?
あれ、寝始めは「石か!?」というくらい硬いんだよなー。
727名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 19:01:57
テンピュールを安く買える通販のサイトありませんか?
728名無しさん@3周年:2006/01/20(金) 10:38:27
futon-1買った。
腰痛持ちで何年も仰向け寝は無理だったが、これにして仰向けで寝れるようになった。
今は寒いからいい具合に硬いが、暑くなって柔らかくなったらどうなんだ?
あと真夏に直射日光にあてて干して大丈夫かなとか
ちと心配はある。
729名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 23:37:09
>>728
真夏のレポートもおねがいしますね。
730名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 11:05:02
>>728
futon-1って堅めなんですか?
ネットで読んでる低反発が柔らかすぎて、腰が沈み込んだりして
堅めが好みの人には不向きって書いてあったんだけど、
堅いのなら買ってみようかな。
731名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 15:27:51
>>730
だから、728を読んだら分かると思うけど、気温によって硬さは変わります。
あなたの部屋の室温が問題です。
732名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 19:54:32
店員にいちばん薄いやつ勧められたんだけど一月くらいでへたった。
中くらいの厚さのはへたりはないけど固くなってきてる。
冬は特に寝るとき冷たくて固くて、、、う〜ん。。。てかんじ。
733名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 13:05:35
寝室は寝るだけなので室温15度位。電気敷毛布で寝る1時間前位から暖めてる。
マットレスは程よい柔らかさ。枕カチカチ。
734名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 11:48:53
floorbed2のレッグ、キャスター付けるだけで2万以上!
殿様商売でつね。
735名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 14:37:12
コンフォート、ミレニアムをその日の気分で併用中。
う〜ん…って感じ。
マットとの相性もあるのかな?
硬め、柔らかめ、どちらのマットに合うんですかねー??
736名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 17:07:53
テンピュール止めとけ。
クレーム続きで商社が泣いてるよ。
737名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 03:29:23
>>691
僕も首から肩にかけて痛くなったので今日買い換えました。家族全員合わないみたいです。にしても、一万ちょいする枕(Lサイズ)買っておきながら980円の枕のがいいとは…。
738名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 16:31:44
http://www.rakuten.co.jp/futon-outlet/614823/616429/

これを買おうと思いますが、評判はどうですか?

科学物質問題は大丈夫でしょうか?
739名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 12:25:46
VINEX プレミアムフィットピローはどうよ?
740名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 19:27:45
おばあちゃんの腰痛がひどいのでfutonかコンビマットレスどっちに
しようか迷ってます。どっちがいいと思いますか?
741名無しさん@3周年:2006/03/07(火) 06:37:15
もう旬はすぎたのかな。
742名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 06:08:43
コンビ20購入者だけど、朝起きた時の体の痛みが無い。
正直びびった。
743名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 10:49:56
買ったけど寝違いした時にだけしか使わない
そういう時は確かに楽
しかし普段使うと寝違いになるという謎枕
744名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 15:15:08
>>743
激しく同意。
745名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 23:53:30
西川産業のエンジェルフロートの方が良いぞ。
一回試し寝してみたら。
746名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 16:32:26
http://www.rakuten.co.jp/futon-outlet/614823/616429/

これを買おうと思いますが、評判はどうですか?

科学物質問題は大丈夫でしょうか?
747名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 03:20:06
最近futon-1買ったんだけど、これめちゃくちゃ堅くないですか?
低反発素材にした学校の体育マットって感じで、自分には辛い。
室温が問題とはいうけどストーブつけても堅い。
いままで綿布団だったこともあって、固くて寝付けないという惨状です。

あと、テンピュール枕との相性も自分的にはちょっと微妙です。
枕が沈み 布団が沈む(頭が重いからか?)ため、より深く沈むという。

もうちょっとどうにかなることを願って一ヶ月様子見かなぁ・・・
748セラピューティカひどいよ:2006/04/25(火) 19:09:40
セラピューティカ枕扱う会社最悪でしたよ。

 まさに偽装、ひどい会社で
 代表者も前田と名乗っているが
 会社も偽装してみたい!!!

   ↓↓↓
セラピューティカ ジャパン有限会社
代表者:林 和子
東京都江東区青海2-45 タイム24ビル3F SO-3
TEL:03-5531-0370
FAX:03-5531-0371

  商品の内容も嘘っぱち!

 セラピューティカはかけがえのないあなた自身を守ります。
そして、かけがえのない大切な人を守ります。これを心として。

  まくらだけでなく枕の会社選びも大事です

  是非、だまされないでください
749名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 01:22:13
ハンズの母の日セット安いね
もう少し種類あったら良いのに
750名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 23:52:18
ハンズで試用したテンピュールのマットがよかったので確かめずにfuton-1とやらを
買ったんだがなんだこれ、固すぎ。欠陥商品認定します
ふつうのfutonよりかたくて自動車の後部座席にねるような感覚
返品したくてたまらない
751名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 02:09:05
テンピュールのクッションっていい?
752名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 00:16:09
>>750
確かめろよ馬鹿
返品出来ないからワザワザ体験コーナー作ってるんだろ
クレーマークレーマー?
753名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 03:11:45
>752
うん、馬鹿だと思う。ハンズでねころがったベッドがあまりにきもちよかったので
futon-1も同じようなもんだと思ったんだよ。ところがfuton-1は固すぎ。
あれならダイエーの1万以内の敷布団の方が絶対にまし

枕は気に入って使ってるけど、futon-1はテンピュール社の名前を汚す製品
最悪
754名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 18:37:31
ミレニアムのLつかってます。
今のところ硬さは問題ないのですがムレは多少感じます;;
でも気に入っているのでコンビマットレスもかおうとおもったのですが、
サイトを巡っていてhttp://store.yahoo.co.jp/yokohama-f/tum.htmlをみつけました
通気性の問題もクリアしてあると書いてあるし、冬場に硬くなることもないと書いてあるのですが
このスレを全部見てもどこにもこの会社の名前が無かったのでどうかなとおもって。。
テンピュールと似た感じの海外製製品についてはたくさん書いてありますけど、
日本の会社はどうなのでしょうか?
お値段もテンピュールより大幅に安いし、でもムレないし特許出願中とか書いてあるし
東洋ゴムって有名だし。。どうなんだろう。

どなたか何かご存知の方いらっしゃいませんか?
755名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 01:26:14
とりあえず買ってみて!
レポよろしく
756名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 03:12:22
>>754
そのページにあるグラフのさぁ、「雰囲気温度」ってなんだろ・・・。
雰囲気20℃くらいとかそーゆーことかなぁ
757名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 21:31:31
腰痛持ちなんですが、今度資格のテストを受けに行くんですけど、折り畳み椅子とか
に座らされると痛くてテストどころじゃなくなるので不安です。
クッションとか持って行けば少しはマシになると思うんですけど、テンピュールのクッション
って、持ち運びできるサイズでしょうか? 折り畳み椅子の狭い座面でも大丈夫ですか?
758名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 12:48:10
759名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 07:22:13
http://www.tempur-japan.co.jp/t_goods/bed/bed001.html#benchbed
BenchBedの購入を考えてるけど、使ってる人いますか?
実物を見た感じ、固さなどはちょうどよかったですが。
760名無しさん@3周年:2006/06/30(金) 02:12:03
腰痛誘発マットレスの原因は、過度な尻落ち姿勢と
瞬間的な入力に対して瞬時に身体に追随する反発を得られない事に因るものが大半だが、
この点でEXは駄目なマットレスの典型と言えるだろう。
バイオシェイプ枕にも使われるグニャグニャ素材MFを使用し
無理に硬度(ニュートン値)を下げた結果、
理想的な姿勢となるSモデル・246・オリンピア・マニウイング等と異なり
明らかに尻落ち過多の寝姿勢を強いられる事となった。
身体を貫く硬い串でも1本通っているなら話は別だが、
背骨という可変的なパーツで姿勢を保つ人間にとって
、EXのグニャグニャな芯材は必然的に最も重いパーツである臀部を過度に落とし込む事になり、腰痛を誘発してしまう。

寝返り等、瞬間的入力に対する反発レスポンスの鈍さは明らかで、
だからこそあの独特の、身体に追随できずにグニャァ〜と遥かに遅れてゆっくり戻る
感触がある訳だが、愚かなEX馬鹿にはそこが快感らしい。
腰周りの適度なサポート感は、EXを除く他のマニフレックス製品を使用すれば確実に実感できるのに対し、、
EXでは何とも頼りない低反発のようなふわふわ感を感じつつ、
「これが体圧分散なのだ」と、とんでもない勘違いに身を委ねるほか無い。
761名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 22:05:32
テンピュールのベッドって何でマットとセットなんでしょう。
マットはあるのでMultiUseBedのフレームだけ欲しいのです。
フレームを単品で売ってる業者ってありませんか?
あるいは、電動リクライニング機能付きでダブルサイズの
フレーム単品の商品で良いものありませんか?

どこを見てもセット販売か、フレームのみだとダブルが売ってなくて・・・
762名無しさん@3周年:2006/07/09(日) 03:17:54
futonだけは絶対に買ってはいけない。あの固さはテンピュールではない
763名無しさん@3周年:2006/07/10(月) 22:55:35
>>761

中の人です。マルチユースベッド単体で買えるようになってます。

セット価格より割高ですが。

ハンズや百貨店のテンピュールスタッフや、フリーダイヤルで詳しく聞いてみてください。
764761:2006/07/11(火) 08:44:27
>>763
中の人からレスいただけれるとは感激です。
セットより割高なのはセット販売の常なので全然大丈夫です。
当方田舎ゆえ、週末にでも色々と調査してきます。

本当に有難う御座いました。
765名無しさん@3周年:2006/07/17(月) 19:14:10
>763
中の人、futonだけは欠陥商品だと思いませんか?
766中の人:2006/07/17(月) 21:57:05
>>764
どういたしまして。買えるようになったのは最近のことです。

>>765
FUTON-1もってます。堅い布団が好きな日本人向き作った商品なんで、布団買い換えで買った人に好評です。
わたし個人としては、FUTONはねごこちは普通の布団で、肌の当たる感触がやさしい程度。
体圧分散機能は七センチ以上のマットレスと比べものになりません。
買うときに寝てみただけではわからないかもしれませんね。
767名無しさん@3周年:2006/07/17(月) 22:15:56
蒸れない?
768名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 05:05:09
>766
まあ自分とこの商品がだめだとおもってもだめとは言えないのはわかった
ありがとん。でもてんぴゅーるの商品に期待してfuton買った人間から言わせてもらえば
あれは完全に欠陥品です。さわりもしないでネット注文したおれがわるいんだけどね

あれで5万円なら普通にダイエーで1万円の敷布団買ったほうが絶対に寝心地がいい
車の後部座席にねてるような感触と臭い。あれはあかんで
769名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 05:07:42
あと固い日本人向けに作った商品なんで好評ですって書いてるけど
商品が普通の布団より高いだけに買った人が「高いかね払った自分がまちがってる」と
いう事実を認めたくないかてんぴゅーるのマットとか枕が好きだから「たぶんこれも
いいはずだ」って思い込んでるかどっちかだよ。
てかお金追加するし20インチのマットに交換させてくれよ。そのくらい損した気分なんだ
770763:2006/07/19(水) 16:56:02
合わなかったから返品したいとおっしゃる方、たまにいます。誰にでも合うわけではないです。
テンピュールでなくても、合う合わないはある。


衛生商品で使用品は他のかたに販売できないので販売店が負担するようになりますが、ものすごくごねれば店によって返品できるかも?
マットレスを買っても、また合わない場合また交換するとは思えませんが。
771名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 20:45:12
>>769
テンピュール製品だと思うから失敗した気持ちになる。
知り合いが始めてのテンピュールをfutonにしてたけど至極快適だと言っていた。
商品試さずに買って、あわんから返品ってのは流石に我儘かと。
772名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 03:57:35
社員乙!futonだけは昔の軽自動車の座席だ
773名無しさん@3周年:2006/08/01(火) 15:40:33
いい加減futon、futon言ってる奴うざいな
全面的に自分が悪いんだろ?
774名無しさん@3周年:2006/08/01(火) 20:38:10
いや、俺もあんましいいとわ思わん。うちで2台程売ったけど全部
クレームで帰ってきた。夏になると水浸しみたいに汗が溜まるら
しい。使っている人は、タマに裏返したりした方がいいと思うよ。
アメリカではいいんだろうけど、日本にはムカンよ、あれは。
硬さの論点からは外れた答えだけど、個人的にぁあんまりいいと
は思わない。
775名無しさん@3周年:2006/08/04(金) 05:53:13
>774
アメリカで売れてないと思うぞ。てかそもそも売ってなかったりして・・・
テンピュールの枕とかマットは好きだけどFUTONだけは・・・
あれならダイエーで1万円以下の布団かったほうがはるかにまし
まじで中国車のシートに寝てるような感じ。

もっというとテンピュールマットが体を包み込むような柔らかいスポンジケーキの
ような感触なのに対して、futonは100円ショップの流し用たわしに寝てるような感じ
金返せ
776名無しさん@3周年:2006/08/04(金) 08:17:09
にぽんじんは固いのが好きなんだろっていう間違った認識があるんじゃね?
777名無しさん@3周年:2006/08/05(土) 04:26:05
futonはひどいな。おれは発砲スチロールに寝てるのかと思った
778名無しさん@3周年:2006/08/07(月) 16:15:39
テンピュールから掛け布団でないのかなぁ
779名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 14:17:25
既出だったらスマン。
夏場は結構熱を持つのであまりおススメできない。

780名無しさん@3周年:2006/08/13(日) 16:57:03
>778
テンピュールはたまたま低反発に目をつけてうまくいっただけの一発屋だから
開発力に期待するのが無駄。

ミュージシャンで言うとトムキャットみたいなもん
781名無しさん@3周年:2006/08/13(日) 21:38:42
テンピュールで寝るんだったらホームセンターで売ってる3,980円位の安いマットレスを
2枚重ねて寝た方が数倍、気持ちが良いぞ
たしかにテンピュールの商品が出だしの頃はみんな気持ちが良いと騙されて買っていたが
もう、みんな目を覚ましたらどうだ?
温度変化の激しい日本では使えないって事が まだ分からねーかな?

低反発神話はとっくの昔に崩壊してるんだよー

使った人は二度と買わないだろうね・・・
782名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 22:58:57
類似品でお薦めのものありませんか?
テンピュールは高くて手が出ないけど、似てるものでどうにか
実感してみたいです。。。

よろしくお願いします。
783名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 19:56:21
>>782

低反発だけは やめとけっ!
784名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 02:10:51
>783
理由をかかないとやめる理由がみつからない
785名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 06:35:34
>>784
理由か?・・・・
俺は実際に使ってたから言うが
夏は暑くて使用出来ない! 特にパジャマなんか汗でベトベト!
冬は硬くて体温で温まるまで馴染まない しかしながら冬は暖かい!
腰痛に良いと言われて買ったが 更に悪化
とにかく重い!
俺が使ってたのはテンピュールのオーバーレイマットレス
買って後悔したぞ
784様は他人の意見など参考にせず自分で体験したほうがいいと思うが。。。。
とりあえず中国産の安物でも買って自分で納得したら良いのでは。




786名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 10:33:10
昔かったテンピュールの枕を使ってたんですがさすがにボロくなってきたんで新しいのを買おうと思っています。

HPを見ると素材がT60というものに変わったらしいのですが従来のものに比べて使い心地(寝心地)はどうなのでしょう?
旧型はHPによればかなり安く買えるみたいなのでどちらにしようか迷っています。
787名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 11:55:46
テンピュールの枕とマットなら
確か京都全日空ホテルのスイートにありましたよ。
788名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 23:46:20
テンピュール最高
ロフトで体感した
789名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 20:12:07
>>788
夏場に1日寝たら、その考えは根底から崩れるはず
790名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 22:02:11
だいたい通気性が無いんだよテンピュールには。
寒い国ならいいが蒸し暑い日本には向いていない。

あげくこれからの季節寒くなるとかちんかちんになる。
冬の車の中に1晩置いておいてそれで人を叩いてごらん。
791名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 22:12:07
東急ハンズでも売れ筋商品から外れて久しい
792名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 22:13:18
お金払って置かせてもらっているのか?
793名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 09:15:04
夏でも冬でもエアコンを稼動させてる部屋でつかってるから、
さほど蒸さないし、堅くもならない。
エアコン使えない貧乏人(もしくは倹約家)は買っちゃだめだよ。
794名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 11:20:25
金持ちはあんなもん買わない。
成り上がりモンの持ち物。
795名無しさん@3周年:2006/11/01(水) 13:42:06
マニフレックスまんせー
796名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 02:48:20
トランジットピロー
トラベルピロー 
どっtちがいいんだろう? 誰か使ってませんか/
797名無しさん@3周年:2006/11/20(月) 19:06:37
マットに軽くゲロ吐いてしまった・・・

染みと臭いどうやって取ろうか・・
798テンピュル愛用者:2006/11/22(水) 18:21:23
テンピュールBed-1にコンビマットレス20cmを組み合わせて使っております。
もう2年になりますが、夏・冬ともに安眠で快適です。
不満と言えば別売りのマットカバーがめくれやすいと言う事くらいかな。
冬は少し硬くなりますが、不満と言うレベルではありませんね。夏は汗がたまると言うことはないですね。
横に寝ても腕がしびれにくく、友達はいつも以上に睡眠の時間が増えそうだと言ってました。
枕はコンフォートピローロングを使用していますが、ふかふかで気持ちよく、長くて抱きつき枕としても使えます。
今テンピュールではトライアルチャンスをしてるので、90日以内なら返品可能ですよ。
一度試されてから、買われてもいいかと思いますよ。

http://www.tempur-japan.co.jp/tempur_direct/td_main/td_main.html
799名無しさん@3周年:2006/12/13(水) 22:58:45
800名無しさん@3周年:2006/12/17(日) 14:26:08
テンピュール枕のカバー洗ったことある人いる?
このカバー凄いホコリだらけだよ〜。
試しにはたいてみると永遠にホコリが舞いつづける。
毎日寝るわけだからホコリを無くす為にすぐ洗った方が良い。

カバーを外してまたびっくり。中がボロボロになってます。←これがいわゆるアメリカンクオリティなのですかね?
801名無しさん@3周年:2006/12/17(日) 17:03:49
アメリカ?
802名無しさん@3周年:2007/01/15(月) 14:06:22
803名無しさん@3周年:2007/01/15(月) 14:06:59
804名無しさん@3周年:2007/01/15(月) 14:07:37
805名無しさん@3周年:2007/01/15(月) 16:33:53
806名無しさん@3周年:2007/01/15(月) 16:40:34
807名無しさん@3周年:2007/01/15(月) 21:09:21
808名無しさん@3周年:2007/01/15(月) 21:10:57
809名無しさん@3周年:2007/01/15(月) 21:11:45
810名無しさん@3周年:2007/01/15(月) 22:24:11
811名無しさん@3周年:2007/01/15(月) 22:25:16
812名無しさん@3周年:2007/02/04(日) 03:30:18
あげ
813名無しさん@3周年:2007/02/04(日) 23:53:54
シンフォニーピロー買った人いる?あれってどうなのかな。
814名無しさん@3周年:2007/02/16(金) 12:34:59
マジで質問していいですか?
コンフォートピロー買ったんですが、固いんです。
まるで粘土の上に寝ている感じです。
寒いからかな?柔らかくなるんでしょうか?
一度ホテルでつかったんだけど、めちゃくちゃきもちよかったんですよね。
815名無しさん@3周年:2007/02/18(日) 20:38:08
ViscoFloatが医療機関に売れているのは一部の人しか知らない
なぜならお店で販売しているところが少ないからだ。
816名無しさん@3周年:2007/02/22(木) 20:27:44
>>814
寒いからです、電気毛布(敷布)と一緒に使うと全然ちがうよ。
817名無しさん@3周年:2007/02/22(木) 22:02:05
ありがとうさんです。
じゃあ、なに?冬場は使えないってこと?
818名無しさん@3周年:2007/02/22(木) 22:43:20
>>814
体温でやわらかくなるよ。
朝起きた頃にはぐんにゃりしてる。
819名無しさん@3周年:2007/02/24(土) 16:30:39
>>817
敷きパッドと電気毛布のセットで使ってます、保温性が高いので、温度設定は低くてすみます。

そしてむしろ、夏のほうが熱がこもるので、夏はクールパッドという通気性の高い敷きパッドを使ってます。
820名無しさん@3周年:2007/03/10(土) 00:33:10
西川のとブリジストンにが気になるんですが。
821名無しさん@3周年:2007/03/12(月) 12:22:54
テンピュール為替相場変動のため品質落としてきていると思いませんか?
822名無しさん@3周年:2007/03/21(水) 00:33:52
結局のところ、通販生活で扱ってるイタリア製のやつが最強
ただし、女性には高さが合わないことが残念
823名無しさん@3周年:2007/03/24(土) 21:15:40
futon-1固すぎ。廉価版を出すにあたって差異をつけるために劣化させたんだろうか
軽トラの座席に寝てるような肌触りと固さで後悔してる
824名無しさん@3周年:2007/03/25(日) 05:09:46
それ買うなら田口もおすすめのトゥルースリーパーの方が良さそうだな
825名無しさん@3周年:2007/03/26(月) 15:56:16
俺は丁度いいけどな、futon-1。
まあ、人それぞれってことだろうけど
826名無しさん@3周年:2007/04/06(金) 01:32:26
テンピュールの電動ベッド三年間使ってるけど、寝心地最高〜!
だけど、値段はやっぱり高すぎだと思う。。
827名無しさん@3周年:2007/04/13(金) 12:30:36
テンピュール、冬に硬くなるという話がけっこう出ていますが、
自分を含め、テンピュールが原因で激しい肩こり・腕のしびれが
出ている人が、周りに4人はいます。
うち2人は、原因がわからず病院に行って、そこで医者に
「ひょっとしてテンピュールじゃないですか?」
と言われて気づいたそうです。医者には常識?
少なくとも冬場はテンピュールは使えない
(使うと体が悪くなる)、
これ、私の周りでは定説です。
夏は悪くないんですけどねー。
828名無しさん@3周年:2007/04/15(日) 21:33:06
今夜からオレ、テンピュール枕デビュー(^_^)
829名無しさん@3周年:2007/05/05(土) 05:30:20
以前FUTONについて批判したんだけど敷電気毛布いれたらちょうどよくなりました。
寒いとマットが固いんだね。
830名無しさん@3周年:2007/05/05(土) 05:31:48
逆に言うと敷電気毛布ないとだめなんだけど冬は敷電気毛布あればかなり快適だし
みんなやってみなよ。
831名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 21:45:18
火事注意
832名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 09:01:22
枕カバーは洗濯機で洗えますけど、中身(?)はどうのようにすればいいんでしょうか?
手洗いにしても品質劣化とかあるんでしょうか?
そのままだとやはりダニとか汚いですよね?
833名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 13:45:03
陰干し
洗うと劣化
へたったら寿命
834名無しさん@3周年:2007/06/03(日) 23:11:13
シンフォニー買った人レビューよろ
835名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 20:12:12
買ったよ。今のとこメイン枕として愛用
枕の高さが高めなのでほとんどの人がSでいいと思う。
形状は肩乗っけるタイプ
ネックピローのような首支えるタイプの枕で肩凝りになったけどこれは平気
836名無しさん@3周年:2007/06/10(日) 18:58:01
Futon-1をポチってきた。
狭いマンション暮らしなんでベッド置くスペース無いし。
まともに使える製品だといいけどな。

値段は思っていたより安いし(実売4万円)、
テンピュール製品の入門的な位置づけなんだろうか?
837名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 00:19:45
テンピュール枕の正規品と平行輸入品ってどれくらい違う?
やっぱり寝心地はだいぶかわるのかな?
838名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 20:52:37
Futon-1来た。
さっそく寝てみたけど、固柔らかい感じ?
確かに体育のマットと言われればそんな感じもするけど、
そこからじんわり沈んでいくんで、固いとも柔らかいとも言えない
不思議な感覚。厚さの割には底突き感が無いし、省スペースという
意味ではかなりいいかも。あと、ひそかに期待していた埃っぽさの
軽減だけど、こちらもいい感じ。綿の敷布団で寝た後の息苦しさとか
胸苦しさみたいなものが無い。ウレタンだから当然かもしれないけど。
よく言われている暑さとか匂いは気にならなかった。

ちょっと気になったのは、朝起きたときに異様に身体が重かったこと。
重労働をした後みたいな疲労感があって、起きるのが辛かった。
ただ、今まで毎朝感じていた身体の痛みは無くなってる。。。
慣れとかもあるのかもしれないね。

とりあえず、今のところはかなり満足してるかな。
839名無しさん@3周年:2007/06/16(土) 01:46:22
疲労感の方はすぐに無くなったよ。
今は寝るのが楽しみというか、コストパフォーマンスはかなりいいね。
840名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 03:24:33
>838
Futonはおれの場合最初は固くて同様におきたときまったく疲れがとれてなかった
電気敷き毛布を使ってしばらくしたらようやく普通になったんだが

最初はさすがマットレスの1/3の値段も納得の粗悪品だと思ったぞ
841名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 23:07:52
シンフォニーのS買ったけど、頭が痛くなる。
どうやら高すぎるらしいみたい。
追加工して低くしてくれるサービスとかないかな?
842名無しさん@3周年:2007/06/22(金) 17:22:21
>>841
XS買え
843名無しさん@3周年:2007/06/22(金) 19:29:06
コンビマットレスの20cm、シングルサイズ買ってみました。

朝起きたときに以前は尾てい骨が痛かったのですが、今は全然痛くありません。
以前より熟睡できているようです。朝起きたときがとても楽。
844名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 17:53:12
ベッド選びも難しいものだね。
寝てみて気持ちいいのと疲れが取れるのは別物だ。
845名無しさん@3周年:2007/06/24(日) 10:24:15
Futon-1使っててちょっと固いなって思ったから下に敷布団を敷いてみた。
寝てみた感じは柔らかくて気持ちいいし、これがテンピュールだよなって
納得してたんだけど、次の日から寝違えるわ腰が痛いわ身体のあちこちが
痺れるわで散々だったよ。結局、1週間くらいで敷布団はやめた。

それで思ったんだけど、テンピュールって下の支えがかなりしっかりして
無いと危険な気がする。その意味では、固めのベッドにベッドパッドとして
テンピュールを使うやり方が一番なんじゃないかな。
846名無しさん@3周年:2007/06/24(日) 13:04:20
あと、コンフォートピローも買ったんだけど、こちらは最高だね。
もうこれ無しでは考えられない。仰向けで寝るときは少し肩の下にも
敷く感じで使うと枕の高さがうまく調節できていい。

クッションとか枕用途のテンピュール製品は癖になりそうだな。
847名無しさん@3周年:2007/06/24(日) 23:32:01
ネット通販でテンピュールが店頭よりも安く出てたんだけど、
テンピュールジャパンの公式ページの
「取扱店」にその店が乗ってないんだよね
これって偽物なのかな?
848名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 09:26:33
テンピュールコンフォート昨夜使って 私には凄くいいと思いました。 首凝り症なので横向きしか寝れない私が上向きで寝れました。
849名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 15:49:34
夫婦で枕を使用して2年半。
俺は気に入ってるし、妻も「いいね」と言っているが、
いつ見ても、すぐに枕を外して、マットレスに直接寝ているから、
本当はあまり合わないんだと思う。
ま、やたら健康で快眠な人だから、あまり関係ないんだろうけど。
寝癖もすごいし。

それと別にシートクッション。
間に合わせで買ったワーキングチェアがひどすぎて、
半年前から使用開始したんだけど、ま、悪くない。
ただ、元の椅子がダメダメすぎたため、
結局はハーマンミラーのアーロンチェアを買い直し。
¥12000のシートクッションはクローゼット行きになった。
行き当たりばったりのツケですね。

チラ裏かもしれないけど、参考になる人がいれば。
850名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 15:51:47
稀に見るチラ裏ですな
851名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 00:55:11
シンクロン7最強伝説

なんで生産停止?DUORESTと造形がかぶるからかな
852名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 22:26:55
こんばんは。
テンピュールのコンビマットレス(15cm)用の
防水シーツを探しています(介護用に使っていますので)。
何か良いものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
853名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 11:39:54
低反発と言われている物の、押せばつぶれて離すと元に戻るというのは、
つぶれている間には、復元しようとする力が絶えず身体にかかり続けているということだ。
ちょっと考えれば、
つぶれたまま元に戻らない素材の方が、身体には負担がないということがわかるだろう。
F1のシートなどは最初から身体にぴったりの型をとっているのだ。
854名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 11:45:21
>>853
スプリングも同じかと
855名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 16:22:48
テンピュールコンビマットレスの15cmを使用していますが、
半年もたたないうちにマットレス裏面にカビが出てきました。
通気性のため、毎日立てかけて風にあてていますが、
どんなマットレスを使っても、カビは生えるものなのでしょうか??
856名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 18:07:57
ベッド用マットレスは床に敷いたらカビるけど
フレームでカビたの?
857名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 18:35:04
855です。いえ、フレームはカビてないんですが、
マットレスの裏面だけカビてます。同じ症状の
方、いらっしゃいますか?
858名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 18:36:17
先程書きそびれてしまいましたが、今ベットで使用しています。
ベット用のテンピュールコンビマットレスです。
859名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 21:40:52
私も855さんと同じでカビが生えてきてしまいました。
みなさんは、どうですか?
860名無しさん@3周年:2007/07/11(水) 22:19:58
やっぱ、カビって生えるものなんですか?
861名無しさん@3周年:2007/07/11(水) 23:08:35
Futon-1の補償規定にカビは対象外と明記されてるくらいだから、
マットレスがカビてもおかしくないんじゃない?
862名無しさん@3周年:2007/07/12(木) 00:02:48
最近肩が凝ってきてどうも枕が低いのも一因な気がしてきました。肩幅が割とあるので
横向きに寝ると負担がかかるのかもしれません。ここではコンフォートピローの評判が
いいようなので購入を検討していますが、オリジナルネックピローとどちらが良いでし
ょうか?
863名無しさん@3周年:2007/07/12(木) 13:24:35
>855 859
除湿シートを使いましょう。
ベルオアシスなどの繊維に水分を吸わせるタイプより
シリカゲル系の周りの空気から湿気を取るタイプの方が良いと思います。

黒カビが出ちゃったら粗大ゴミに出しましょう
使い続けると体に悪いですよー
864名無しさん@3周年:2007/07/12(木) 20:53:28
>863
除湿シートは、布団用を敷いています。
あと、毎日マットレスを立てかけて、風通しよくしています。
それでもカビてしまうものなのでしょうか・・・。
865名無しさん@3周年:2007/07/12(木) 21:30:14
>864
部屋の状態や、色々な条件も絡んでくるので何とも言えませんが・・・

最悪なのはフローリングに直に敷布団を敷く場合
ましてはマンションなどの密閉された部屋では最悪ですね
季節的には冬のほうがカビは出やすいんですよ
これは、結露によるものです。
寝る前って暖房など入れるじゃないですか・・・・
それが夜中に温度が下がる時に結露を起こすんですよ。
一番分かりやすいのが窓のガラスの水滴が付いてるって言うのがその証拠です。

空気中には温度によって水分の確保率?みたいなものがあって
30度の部屋では100の水分が保てても10度の温度では60位しか
保てないんですよ。
だから、その差の40の行き場が無くなって温度差のある所に行くんですよ
で、窓ガラスや布団の下に行く訳です。

で、解決方法は・・・・ケースバイケースで一言では言えないかも

866名無しさん@3周年:2007/07/12(木) 21:52:34
公式見るとマットレスはスノコベッドで使うのがデフォみたいだね
867名無しさん@3周年:2007/07/14(土) 10:56:45
だいたいカビが生えることが考えられません
868名無しさん@3周年:2007/07/14(土) 12:11:08
>866
ベットも、現在すのこベットを使用していますが、窓を開けて
毎日換気よくしていても、難しいものですね・・・。
また、最近ベット下に炭なども置いてみたりしています。
869名無しさん@3周年:2007/07/18(水) 11:00:46
携帯でスマソ。 ペッタンコの綿敷き布団からFuton-1にしました。 今まで横向いて寝てると痛かった肩が、全く痛くなくなりました。マクラは福引きで当たった蕎麦がらマクラを使用。
870名無しさん@3周年:2007/07/18(水) 12:31:18
>>869
で?
871名無しさん@3周年:2007/07/18(水) 14:11:53
872名無しさん@3周年:2007/07/18(水) 22:53:27
机で仮眠するならどれがいい?
873名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 03:38:58
テンピュールってすごく不思議な素材で良さそうなんだけど、
寝具としては一長一短あるね。
何か感触に惹かれちゃうんだよね。
その時は通気性なんて考えてないし。
874名無しさん@3周年:2007/07/20(金) 11:39:56
テンピュール枕を5年使っていますが、
最近暑くなって素材自体が柔らかくなったのか判断できませんが、
反発力が弱くなって来たような気がします。

HPでは劣化についてよく書かれていませんが、
買い替え時期はどのようい判断されていますか?
875名無しさん@3周年:2007/07/20(金) 20:02:39
この間ハンズで FloorBed-2 と 20 cm のマットを買いましたが
この 2 日間で首と背中が痛い・・・

上の方にもありますが、激しく人を選びますね。。。
床に煎餅布団で平気な人は、もし買うなら 15 cm のほうがお勧めです。
沈みこむ 20 cm のほうが普段腰掛けたり寝そべる分には快適ですが
寝るとなるとその沈みこみが仇となります(自分の場合)

あと、腰もみなさん言われているようにしんどいです。

公式見ても、快適な使用方法のノウハウなど無くて
ちょっとがっかりしました。
876名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 01:30:58
>875
慣れるまで体に痛みが出ることもあるかと。
しばらく様子を見て、寝心地の追求をするならば
枕を換える事から始める事をお薦めする。
877名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 12:29:17
>>876
レスどうもです。
ちなみに枕はクイーンサイズ?ってのにしました。
同じくテンピュールの物です。

高枕が好きなのでそれにしたのですが
体が沈むことを計算にまったくいれてませんでしたorz

ちゃんと 3 時間ぐらいゴロゴロと転がって
試して見たんですが実際寝るのと転がるのとでは違うってことですね

とりあえず今はマットの上に布団敷いて様子見中です
友人にも寝てもらっていろんな感想集めてみたいと思ってます
878名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 17:53:04
初めて書き込みします。私も1年前からテンピュールマットレスを使っています。
裏面にカビが最近見えてきました・・・。
879名無しさん@3周年:2007/07/23(月) 01:35:58
私は、テンピュールマットレス買う時に湿気取りのマットを進められました。
使ってるのは湿気吸除隊って奴です。
値段がシングルで5000円くらい。
カビることを考えて、使えなくなるよりはいいかもです。
手洗いってのがめんどくさいですが・・・。
880名無しさん@3周年:2007/07/25(水) 19:43:06
最近あったかいからコンフォートピローがふにゃふにゃ。
少し前まではちょうどいい高さだったのに、今は少し低め。
881名無しさん@3周年:2007/07/27(金) 04:04:55
コンフォートピローと、オーバーレイ7センチ買いました。
思ってた以上の心地よさでした。
今日から毎日熟睡できそうです。
882名無しさん@3周年:2007/07/28(土) 21:44:48
コンフォートピローはどんな手入れしてる?
何日おきにカバー外して乾燥させたりとか
883名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 14:19:02
884名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 14:19:44
885名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 14:20:26
886名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 14:21:08
887名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 14:21:50
888名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 14:22:32
889名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 14:23:22
890名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 14:24:04
891名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 14:25:02
892名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 14:25:44
893名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 15:10:24
894名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 15:11:06
895名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 15:11:48
896名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 15:12:30
897名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 15:13:15
898名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 15:13:57
899名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 15:14:39
900名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 15:17:38
901名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 15:18:20
902名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 15:19:02
903名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 15:19:44
904名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 15:20:29
905名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 15:21:14
906名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 15:22:15
907名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 15:23:14
908名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 15:23:56
909名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 15:24:38
910名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 15:40:13
911名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 15:40:56
912名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 15:41:39
913名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:15:12
914名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:15:56
915名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:16:42
916名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:17:27
917名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:18:11
918名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:18:55
919名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:19:39
920名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:20:23
921名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:21:36
922名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:22:18
923名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:23:00
924名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:23:42
925名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:24:24
926名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:25:06
927名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:25:53
928名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:26:39
929名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:28:19
930名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:29:03
931名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:31:09
932名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:31:55
933名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:35:52
934名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:36:37
935名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:37:27
936名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:38:15
937名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:39:04
938名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:39:49
939名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:40:34
940名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:41:22
941名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:44:23
942名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:45:07
943名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:45:51
944名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:46:35
945名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:47:19
946名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:48:03
947名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:48:47
948名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:49:31
949名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:50:02
950名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:50:44
951名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:51:26
952名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:52:08
953名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:52:50
954名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:53:32
955名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:54:16
956名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:54:58
957名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:55:59
958名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:56:41
959名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:59:03
960名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:59:48
961名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 17:00:42
962名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 17:01:40
963名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 17:02:22
964名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 17:03:04
965名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 17:03:46
966名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 17:06:08
967名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 17:06:50
968名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 17:07:32
969名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 17:08:20
970名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 17:09:46
971名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 17:10:28
972名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 17:13:04
973名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 17:13:52
974名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 18:13:21
975名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 18:14:06
976名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 18:14:55
977名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 18:15:37
978名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 18:16:22
979名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 18:17:13
980名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 18:17:55
981名無しさん@3周年