PCデスク総合46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
☆★↓質問する人は、まず、これを読んでね★☆
PCデスクwiki
http://pc.usy.jp/wiki/131.html

関連スレ

ある意味ハードだろ(パソコンデスク編)Part9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1315038152/

ローデスク&キーボードスライダー付きPCデスク
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1278181185


前スレ
PCデスク総合45
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1362784463/

次スレは>>980以降、宣言して重複確認をして立てること

荒らしはスルーしましょう、荒らしに反応する人も荒らしです
2@:2013/06/14(金) 20:01:41.03
最近よく話題になるPCデスク

itoki INFUSE              高価
Okamura PROSTAGE
GARAGE fantoni ME
----------------------------約10万円
Okamura LINTO
KOKUYO ALIOS
findif
m-do,iDESK2
Victor NEW WORKSTUDIO
GARAGE fantoni GX
----------------------------約3万円
ASKUL ARAN WORLD エイドス
GARAGE fantoni AF,Y2,C2,CL
無印良品 ユニットデスク
KOKUYO Piex ,cyze
IKEA Galant,VIKA          安価
Tvilum-Scanbirk
ニッセン フリーテーブル
ニトリ フリーデスク
サンワサプライ シンプルワークデスク
中古オフィスデスク
----------------------------
プリント紙貼りのデスク
キーボードスライダー付きのデスク
ガラスデスク             基本的に地雷品
ローデスク
3@:2013/06/14(金) 20:02:11.08
【天板 表面加工一覧】
・高圧メラミン化粧板
…書き物をするには十分だが、カッターを使うならマットを使いましょう。
天板は基本的に耐水性はあるが、隙間からの浸水には気をつけよう。
エッジの繋ぎ目に黒っぽい線が出る事もある。
ポストフォーム(曲げ加工)で繋ぎ目を無くした物もあるが、数が少ない。
強度は通常の化粧板に劣る。(低圧メラミン化粧板よりは上)

・低圧メラミン化粧板
…普通にボールペンを使うには問題ない硬さ。
飲み物のコースターは使った方が良い。
1万円程度の机にも使われており、コストパフォーマンスが高い。

・UV塗装
…繋ぎ目の無いデザインにこだわるなら。
硬さはメラミン化粧板に匹敵する物もあるが、品質は物によってバラバラ。
最悪、ウレタン塗装よりはマシ程度に思って丁寧に使った方が良い。

・ウレタン塗装
…デザイン重視。そうそう剥げないが、数年経つとエッジやマウスとかで擦れる部分は剥げてくる。
傷が入ると下地が出る可能性があるので書き物は下敷きを使った方が良い。

・アクリル塗装
…強度はウレタン塗装より若干強く環境の変化にも強い。
しかし基本的にウレタン塗装に近いと思っていい。
4@:2013/06/14(金) 20:02:41.69
・プリント化粧板(プリント化粧紙貼り/プリント板)
…基本的に、色や木目付きの「紙」を貼っただけのもの。
紙ゆえに水やテープなどに非常に弱い。耐久度はカラーボックス並と思っていい。
昔ながらの通販の安物に非常に多かったが最近は減りつつあるがまだネット通販では多い。
側面ならまだいいが天板にはさすがに厳しい。粗大ごみを出したくなければ避けるべき。

・PVC貼り
…ポリ塩化ビニルのシールを表面に貼っただけのものと考えていい。
それなり硬いけど、ボールペンで筆圧を強くすると凹むかも。
いかにも人工物っぽい質感なので、木目は見栄えが良くない。
見た目、質感が誰が見ても安っぽくみえるほどチープ。
上記のプリント化粧板と共に安物に多い。ポリエステル化粧板も同等の性能。
PVC真空貼りは高圧メラミン化粧板のポストフォームと同様に曲げ加工でエッジの繋ぎ目が無いもの。

・ラッカー塗装
…色だけと思っていたほうが良い。耐久性は無い。

・突板
…本物っぽく見せたいならUV塗装、ウレタン塗装とセットで。
凹むから書き物は下敷必須。柔らかい木材の場合モニタとか重たい物で凹む場合も
5@:2013/06/14(金) 20:03:05.28
【天板 素材一覧】

・パーティクルボード
…廃材や木材の小片を接着剤と混合し熱圧成型した木質ボード。
 安くて反りや乾燥割れがしにくく、耐久性が高い。
 水や湿度に弱く(表面加工により対処可能)、断面が荒い。

・MDF (中密度繊維板)
…パーティクルボードよりもさらに細かく砕き、接着剤と混合し熱圧成型した木質ボード。
 パーティクルボード同様、反りや乾燥割れがしにくく、耐久性がある。
 水や湿度に弱い(表面加工により対処可能)。
 断面は滑らかなため自由に加工することができる。

・無垢材
…一本の原木からそのまま切り出した木材。
 化学物質を一切含まないが、変形したり反りやすい。
 吸湿性&放湿性が高く乾燥に弱いので、無塗装の場合は定期的な手入れが必要。

・集成材
…板材を接着剤でくっつけた木質材料。
 無垢材より耐久性が、高く反りにくい。
6名無しさん@3周年:2013/06/14(金) 20:24:26.52
>>2のテンプレはいい加減ヤバイな
最近よく話題になるて…
7名無しさん@3周年:2013/06/15(土) 10:22:25.37
学習机が手狭になってきたのと、引き出しが動かせない(机とくっついている)から邪魔くさいから買い換えたい

サイズの希望は幅180、奥行き80〜90、高さ70くらいのもの
引き出しはあとでキャビンを買う予定だけど、机と合う物が欲しい
設置場所はケーペットの上
机で飲み食いはしないし、水物も置くことはない

fantoniGTがカーペットの上でも安定するって前スレで言われてたけど、カーペットならこれで決まりなの?
8名無しさん@3周年:2013/06/15(土) 10:25:41.23
エンベロップデスクの手前の天板のように柔らかい素材のデスクは他にありませんか?
または、ああいう素材の天板だけでも入手できたりしないでしょうか?
9名無しさん@3周年:2013/06/15(土) 10:30:03.58
fantoniGT引き出しトレーないじゃん
10名無しさん@3周年:2013/06/15(土) 10:31:12.36
好きなの買えよ
11名無しさん@3周年:2013/06/15(土) 11:03:48.22
>>8
DIYで貼った方がいいよ
合皮でもゴムでも検索すれば自作している人が見つかる
エンベロップ以外ならオーダーとか特殊用途向けの作業台とか
12名無しさん@3周年:2013/06/15(土) 12:57:44.76
>>8
間違っています。
以上。
↓次の方どうぞ
13名無しさん@3周年:2013/06/15(土) 12:58:34.61
>>7
どんな用途か知らぬがサイズ大きすぎやしないか?
役員室の机とか家庭の食卓並じゃないか

PCデスクよりテーブルから探した方が早く見つかるんじゃないかな
幅はともかく奥行きがな


アジャスター付きならがたつきは抑えられる
早々に選択肢を絞る意味が分からない
14名無しさん@3周年:2013/06/15(土) 13:21:09.87
IKEAのやつってそんぐらいのサイズにならなかったっけ?
15名無しさん@3周年:2013/06/15(土) 17:30:12.66
ikeaならあったはず
でも今はメラミンのが消えて突板だけしかないからなー
16名無しさん@3周年:2013/06/15(土) 18:14:13.79
男は黙ってHallerTable
17名無しさん@3周年:2013/06/15(土) 18:19:56.91
勉強用も兼ねた机が欲しいんだけど塩ビ板とかアクリル板をシートにするのってどうなんだろ
自作で簡単に出来るし耐性はテンプレのやつよりかなり高いと思うんだが
18名無しさん@3周年:2013/06/15(土) 20:07:33.27
Tvilum-Scanbirkの1万円前後の廉価デスクって品質はどうなの?
安いしメラミン化粧板だし奥行き十分だし耐荷重も十分だし
パネル脚が邪魔な事を除けばカタログ上はデメリットが見当たらないんだけど
実際に使ってる人、使い心地を教えてくれないかな
197:2013/06/15(土) 20:13:07.17
用途はPCデスクでディスプレイ(26インチ)、キーボード、スピーカー、マウス等々ごくありふれた物しか置きません
現行の机が幅110、奥行き60、高さ70なのでもっと広い物がいいかなと思いました
PC見ながらノートに書き物をするので奥行きが欲しいです
20名無しさん@3周年:2013/06/15(土) 20:55:39.22
ウイング型のオフィス机探してみたら?
またはL型の短めの型

私は好きって理由だけでアリアスを推す
ショートリターンだっけな(?)
Cyzeにも有る

中古が許せるなら安いのもある

ディスプレイは左右どちらかに寄せて
反対側に書類広げたり書くスペース設けるのが楽だよ

26型ならW1200あれば足りそうだけど
今ある机に取り敢えずイメージで置いてみて
サイズ検討してみては如何でしょうか
21名無しさん@3周年:2013/06/15(土) 23:38:31.68
ちょうどいいサイズがなくて足をsusので自作設計中
http://up3.viploader.net/desktop/src/vldesk007526.jpg

天板2枚でL字作るのどうやればいいんだろ
接合部が弱そうで恐い
garage D2の天板みたいなタイプにするべきか・・・
22名無しさん@3周年:2013/06/16(日) 03:25:38.74
>>21
天板側の鬼目ナットの位置知らないとフレーム作り大変そう
ステンレスでやるとかお金持ちすぎるうらやましい

接地面にフレーム渡すと床の不陸の影響が出やすいかも
構造物としても揺れ抑えるにも位置が下の方が効くけども
接合がしっかりしてたら位置上げれると思う

どのみち脚にアジャスター必要ぽい

既製品の長方形天板2枚でやるなら天板を受けるフレームの強度上げたら良いんじゃないかな
ロかコかLか知らないけど厚み側を長く


天板接合部分がフレームの接合部分と同じ位置だと調整面倒くさいしズレの原因になるから
基本とする長辺フレームの上に天板接合部分が来てる形が良いと思う
天板の継ぎ目の段差はフレームと天板の間に何かしら挟んで調整


天板接合したいなら繋ぎ目にビスケット入れたりダボ継ぎしたり加工が必要
更に凝るならズレ防止に板裏側に金属板嵌め込む形に掘り込みして連結したり


自作好きなら楽しめるけど買った方が安く済むから
物好きじゃないと出来ないなぁ

L天板の取り寄せも出来たはず
(文具屋経由でL型天板だけ買ったことある)


寝ぼけた勢いで関係ない事ばかりですまない
23名無しさん@3周年:2013/06/16(日) 05:23:36.40
>>1おつ
24名無しさん@3周年:2013/06/16(日) 12:15:56.70
>>12て何?
25名無しさん@3周年:2013/06/17(月) 00:01:24.88
奥行60のが届いて今日組み立てたけど70でもよかったかなってちょっと後悔してる
26名無しさん@3周年:2013/06/17(月) 05:10:48.39
めっちゃ喋ってるwwwwwww
27名無しさん@3周年:2013/06/17(月) 05:49:14.60
ノートじゃないなら、奥行きは70が快適かもね
間に丁度いいくらいのスペースできるし
28名無しさん@3周年:2013/06/17(月) 06:37:45.48
無駄に改行
29名無しさん@3周年:2013/06/17(月) 09:21:11.60
>>1

>>24
誤爆じゃなさそうだし意味わからんな
30名無しさん@3周年:2013/06/17(月) 09:37:10.95
>>22
引き出しトレーないじゃん
31名無しさん@3周年:2013/06/17(月) 10:23:17.64
引き出しトレーないやつ使ってるやつなんなの
ワゴンだけで満足なのか
32名無しさん@3周年:2013/06/17(月) 11:35:03.21
大きめ買っておいて、デカかったら削れよ
33名無しさん@3周年:2013/06/17(月) 13:00:50.32
GXに引き出しついたら最強なのになぁ
34名無しさん@3周年:2013/06/17(月) 16:05:44.04
馬鹿じゃねえの?
今のGXがそんな間抜けな設計の訳ねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
35名無しさん@3周年:2013/06/17(月) 16:26:30.55
ソースは?w
36@:2013/06/17(月) 16:32:23.95
YC
37名無しさん@3周年:2013/06/17(月) 17:18:10.45
GXは色のバリエーションあったらいいんだが
そこだけが惜しい
38名無しさん@3周年:2013/06/17(月) 19:08:58.15
せっかく白脚なんだし白も輸入してほしい
白なら売れないこともないと思うけど
今のくるみ色はいい色だけど合わせにくいんだよね
39名無しさん@3周年:2013/06/17(月) 20:26:05.53
中古でコクヨの左ラウンドタイプのアリオスとエトスをポチった(´Д`)
今週の土曜に受け取り予定。

みんなデスクの下って何か敷いてる?
40名無しさん@3周年:2013/06/17(月) 20:42:22.77
>>22
そういう指摘助かる
ただL字天板単品購入とか調べたら中古のアリオスとかプロステージとか出てきて当面中古品探しそう
41名無しさん@3周年:2013/06/17(月) 20:43:36.52
賃貸で木製フローリングの部屋だった頃は敷いてた

ホームセンターで売ってる似非フローリング模様のカーペットを適当にハサミ入れて敷いてた
2m×2m、3千円程度
ウレタン巻きキャスターに交換するより安上がりだったから



>>30
え?安価間違えてませんか?

自作の話>>22は私だが内容も無く長く書きすぎたな…
42名無しさん@3周年:2013/06/17(月) 21:18:26.51
>>40
使いたいサイズが明確だと中古品探しは複数の店見て回ったりで大変そう
忍耐ですね

中古品だと完成品が来るような…中古業者次第ですが

ちなみにL型で思い付く机の天板と脚の取り付け↓
アリオスは天板裏に取り付けた樹脂を脚のスライドレールにはめ込むのが基本で、固定式の物は更に脚からビス留め

シンプレックスはフレームと脚からビス留め、サイズが大きいと分割の天板を連結

どちらも解体、組立に大して手間かからないですけど


さらに余談
天板て結構重たいですよ
慣れたら1人でも取り回し余裕ですが
43名無しさん@3周年:2013/06/17(月) 21:42:32.90
今使ってる机の広さが幅140の奥行き60で狭くて不満だからFantoniGTに買い換えようと思ってるんだけど
幅180で奥行きが80か90で迷ってるんだけど、どれくらい違うかな?
44名無しさん@3周年:2013/06/17(月) 21:48:40.74
10cmちがうんじゃないかな?
45名無しさん@3周年:2013/06/17(月) 22:11:55.84
壁につけるんなら奥行90がいいな。足がのばせる

俺もGT欲しいけど高さ72でだめだわ・・背高い人うらやましい
46名無しさん@3周年:2013/06/17(月) 23:31:01.38
6畳の部屋で1800の奥行き90は無理だ・・・・すごい部屋狭くなる。80でもだめかも
47名無しさん@3周年:2013/06/18(火) 01:04:43.31
プラス NEXISデスク ラウンドタイプ
http://www.askul.co.jp/p/4687148/

って話題に乗らないんだけど
どうなんだろう?
48名無しさん@3周年:2013/06/18(火) 01:41:13.64
オフィスデスクとかfantoniとかの重いデスク使ってて1人暮らしの人は模様替えとか配置変えたいとき移動はどうしてるの?

机買っても位置が安定するまで移動を繰り返すと思うからGTとか怖くてなかなかポチれない
49名無しさん@3周年:2013/06/18(火) 02:28:50.41
かなり的外れな事を言うかもしれんが許してくれ

荷物類は全部どける
傷や事故が心配なら人に頼る←

または、ある程度解体か全部解体して再び設置場所で組立
片側浮かせて脚の下に家具すべーる等の家具移動用の物を使う手もある
ただし高い

傷など問題ないなら片側動かして反対動かして繰り返す…非力でも余裕


購入前にスケール持って部屋の寸法測って平面図を紙に書くなりして図面作成

お勧めは書いた図面と同じ縮尺で机や椅子の形の紙をハサミで切り抜き、図面上であれこれ模様替えしてみる
1回で決めやすい

あと窓や照明の光の具合も先に確認する


さぁ…ぽちってしまえ

うちはアリオスだから工具レスでガチャガチャっと天板外してフレームと別々に楽々移動

眠い…訳分からない
50名無しさん@3周年:2013/06/18(火) 05:57:27.45
やっぱアパートぐらしで中古オフィス家具買うのは勇気いるわ
送料とか手間賃の金の問題もあるけど、何より手間がな
設置して気に入らなかったらすぐ捨てられるもんでもないし

W1200の天板でもざっくり20キロ以上あるんだろ?
男でも辛いんじゃないの、組立や移動なんて
51名無しさん@3周年:2013/06/18(火) 08:38:33.98
移動なんて下にタオルでも敷いて引きずればいいだけ
52名無しさん@3周年:2013/06/18(火) 11:37:59.33
>>51
ダンプラを敷くと捗る
53名無しさん@3周年:2013/06/18(火) 12:03:37.56
家具は家具
だろ?
54名無しさん@3周年:2013/06/18(火) 15:38:55.05
天然木のシンプルなデスクが一番。
55名無しさん@3周年:2013/06/18(火) 15:48:49.34
ウォールナットのデスクが欲しいですが、
ノートPC用途でアンセムのデスクはどうなんですか?
天板の耐荷重10`しかないので不安なんですが・・・
http://item.rakuten.co.jp/gekiyasu-kagu/10006944/


一番いいのはヒュルスタですが、予算外なので我慢してます。
http://www.hulsta-maruichi.jp/products/nowtime/office/
56名無しさん@3周年:2013/06/18(火) 16:50:56.03
天板の耐荷重10`  ( ゚д゚)ポカーン
57名無しさん@3周年:2013/06/18(火) 17:02:00.31
オレなら5万くらい出してウォールナットの無垢の天板のちゃんとしたやつ買うわ
58名無しさん@3周年:2013/06/18(火) 17:27:53.86
俺ならウォールナッツ食いながらウィスキー飲む(´・ω・`)
59名無しさん@3周年:2013/06/18(火) 18:55:38.64
対荷重10kgとか1センチくらいのベニヤ板でもそんくらいはあるんじゃねーの
60名無しさん@3周年:2013/06/18(火) 18:57:03.66
こういう机で2万出すなら似たようなのがほかにもある
61名無しさん@3周年:2013/06/18(火) 19:02:07.35
10kgは流石に酷すぎる
ネタだよな…?ネタだと言ってくれなきゃ笑い死ぬ
62名無しさん@3周年:2013/06/18(火) 19:10:10.36
天板の耐荷重とか言うから見てきたが
天板の問題じゃない
下見ろ補強も少ないし細すぎるだろ
63名無しさん@3周年:2013/06/18(火) 21:55:37.85
これの上にNECの20キロのレーザープリンター乗っけたらどうなるの?
64名無しさん@3周年:2013/06/18(火) 22:35:37.38
いやそんなことより誰かエルゴトロンのモニタアームをまともに使えるおすすめ机を教えてくれ
出来れば机に穴は開けたくないからクランプが使えた方がいいんだけど。
候補としてはGarage fantoni GTあたりを考えてるがこれだとH720でやや高いんだ
65名無しさん@3周年:2013/06/18(火) 22:44:01.16
じゃあもうちょっと低いデスクにすれば?
66名無しさん@3周年:2013/06/18(火) 22:46:04.82
そんなことだったと
67名無しさん@3周年:2013/06/19(水) 01:38:43.77
48です。
なるほど、みんなダンボールやや布やらで引きずって頑張っているのか〜

1人でもいけそうな気がしてきた
ありがとう

>>64
GL昇降脚、GX昇降脚は?
GXじゃ天板薄過ぎ?
68名無しさん@3周年:2013/06/19(水) 09:14:08.53
GXにアーム3つとモニタ4枚つけとるで
アーム1つにモニタ3枚6枚付けるタイプじゃなければ余裕かと
69名無しさん@3周年:2013/06/19(水) 11:47:48.12
ホームセンターに養生マット(引っ越しに床に引くマット)を買ってきてぐるぐる巻きにして引きずる
70名無しさん@3周年:2013/06/19(水) 12:41:10.49
GXの140サイズって引っ越しの時自力で
運ぶのはしんどいですか?
71名無しさん@3周年:2013/06/19(水) 12:51:14.00
そこそこ力があれば分解すればいける
GTの180 80でも一人で運べたし
72名無しさん@3周年:2013/06/19(水) 12:52:24.91
奥行き80とかリビングのテーブルよりあるじゃないか 75でもいいきがしてきた
73名無しさん@3周年:2013/06/19(水) 14:04:13.99
>>70
俺は力がなかったので無理だった
74名無しさん@3周年:2013/06/19(水) 18:12:40.43
なんかコクヨのデスクぽちったら、平日の昼間しか配送できないとか
休日配送ないとか意味が分からんぞ
75名無しさん@3周年:2013/06/19(水) 19:26:12.53
休日配送が全く無い訳ではないが…
これは地域によるのかな
76名無しさん@3周年:2013/06/19(水) 20:33:49.08
GX色がー…気になるんだよなぁ
77名無しさん@3周年:2013/06/19(水) 20:59:55.12
DIEGOのレッドステッチデザインのレザーPCデスクが気になってるんだけど、似たようなレザーデスクでロータイプのやつってないかな?
78名無しさん@3周年:2013/06/19(水) 21:16:56.23
64です。
>>67
GX綺麗だけどサイトの写真だと確かに薄そうですね、でも耐荷重60`なら十分、候補に入れます。ありがとう
>>68エルゴのクランプは干渉が怖いのでそういった情報は助かります、ありがとう
79名無しさん@3周年:2013/06/19(水) 22:14:03.55
>>76
前はナチュラルっぽい天板があったと思ったけど生産中止で売り切れて、今はもうクルミ(濃木目色?)しかなくなっちゃったんだね。
80名無しさん@3周年:2013/06/19(水) 23:27:56.38
もう幅1200を使いこなせなくなってきた。
GXで幅1000があればなぁ。
81名無しさん@3周年:2013/06/20(木) 13:43:39.95
>>77
ローデスクは専スレがある、過疎ってるけど
82名無しさん@3周年:2013/06/20(木) 14:05:20.13
今アミノ塗装の学習机でがんばってるけど
デザインはいいけどラッカー塗装のデスクにかえたらやっぱ安っぽくなるのかな?
83名無しさん@3周年:2013/06/20(木) 14:28:08.08
このあずま工芸のデスクは
http://item.rakuten.co.jp/auc-mifuji-kagu/azm-ed2710/

ヒュルスタからインスパイアされたのかな?
http://www.hulsta-maruichi.jp/products/nowtime/office/

ダークブラウン天板とシルバーの脚ってかっこいいから増えて欲しい。
84名無しさん@3周年:2013/06/20(木) 14:55:18.88
引き出しトレーないじゃん
85名無しさん@3周年:2013/06/20(木) 18:15:01.42
>>84
あえてスルーしない
引き出しないなら有るものを探せないのか?
無いなら無いで後付けする発想は無いのか?
86名無しさん@3周年:2013/06/20(木) 18:23:41.58
あっても奥行き70未満だったり幅1800未満だったり
87名無しさん@3周年:2013/06/20(木) 18:28:43.76
奥行き70以上、幅1800以上で引き出しオプションで付けられるのもあるけど教えない
88名無しさん@3周年:2013/06/20(木) 18:35:39.90
ああ、あれね
89名無しさん@3周年:2013/06/20(木) 18:42:47.72
M-DOとか言ったらぶっ飛ばすぞ
90名無しさん@3周年:2013/06/20(木) 19:43:56.13
サイズに引き出しね…
前にも書いたけど?
片っ端から有名家具メーカーのカタログ隅から隅まで閲覧しやがれください
もう…知らん
91名無しさん@3周年:2013/06/20(木) 20:27:41.32
真の通は天板の下にキャビネットを貼り付けて引き出しとして使う
純正の引き出ししか使わない奴なんてただのにわかだよ
92名無しさん@3周年:2013/06/20(木) 20:50:35.07
>>90
ない・・・
93名無しさん@3周年:2013/06/20(木) 21:19:43.53
相手しない予定だったが…

その条件で無いわけがない
他の条件で弾いてるだけじゃないのか?
Webカタログでも見れば分かると思うんだが
見てないなこりゃ


釣られてるのかそうなのか
94名無しさん@3周年:2013/06/20(木) 21:21:53.16
>>93
みまくったよ

http://www.cassina-ixc.jp/


北欧系では
http://www.boconcept.co.jp/

北欧もミッドセンチェリーも扱っているのは
コンランとか
http://www.conran.ne.jp/shop/

アクタスとか
http://www.actus-interior.com/

ミッドセンチェリー中心は、
センプレとか

http://www.sempre.jp/


http://www.kartell-shop.jp/


イケア、ニトリほどではなくても
コストパフォーマンスのいいところは
フランフランや無印良品といった感じでしょうか。

http://www.francfranc.com/
95名無しさん@3周年:2013/06/20(木) 21:33:03.15
オフィス家具系は眼中になしって事を最初に書けば良いのに…
コクヨしか知らん無知なワシでも否定したくなる書き方やでまったく

それでもオフィス家具メーカーのカタログも一応全て目を通したら?と再度同じ提案します
96名無しさん@3周年:2013/06/20(木) 21:49:52.47
ありがと オフィスをキーワードにいれてなかった。

http://kagu.plus.co.jp/product/pl_usdk.html
US-1 平机 L字脚(D700 H720mm)を選ぼうとおもうんだが m-doで引き出しトレー2つけたやつほうが安い

どっちを選ぼう。最大積載重量かかれてないし
97名無しさん@3周年:2013/06/20(木) 22:12:24.19
またえらくスタンダードなオフィス机…
個人的にオフィス家具好きだから悪いとは言わないけど

椅子の樹脂は強いから好きだけど
机の配線カバーやら脚のカバーの樹脂部品が気に食わない(もちろん個人的に)

たくさんのメーカーから選ぶのが良いよ


かなり重いモニターを何機か置いたりする?
衝撃加えたり、むちゃくちゃしなければ耐えるよ
耐荷重の表記は良識あるメーカーなら
実際に破断する重さの遥か下に設定される物だし
JOIFA加盟メーカーなら安心して良いかと思うんだ
98名無しさん@3周年:2013/06/20(木) 22:15:55.59
なんかジメジメと陰湿な奴おるな
いちいち遠まわしに批難してないで要点だけスパっといえよ
99名無しさん@3周年:2013/06/20(木) 22:38:16.79
どこが陰湿か分からない
相手の希望が小出しでしか分からないんだから
絞り込みには仕方なくね?
余計な口挟むなってことか?
最終的に本人が選ぶ事に変わりないから気にしなかったが
トレーに何度も返事して来てたが流石に飽きたって事でこの場から引くわ
100名無しさん@3周年:2013/06/20(木) 22:58:47.32
あ〜
前スレから見てきたが
私は陰湿かもな(´・ω・`)
だが攻撃は意図してない
同じ反応に飽きて来たのは事実
すまない
101名無しさん@3周年:2013/06/20(木) 23:17:15.73
そんな問題あるようには見えんな
荒れてこそのPCデスクスレだし
102名無しさん@3周年:2013/06/21(金) 01:37:45.44
プラスのUS-1 

メリット;しっかりした会社 引き出しトレー3つある

デメリット;最大積載重量が書かれてない 

m-do

メリット;カスタマイズ豊富 積載重量100kg

デメリット;ステマ?でよく叩かれてるので薦められない理由がある


どっちにしようか迷うな 
US-1は奥行きあと50センチはほしかったなー
m-do叩かれてるが中国製とか?
103名無しさん@3周年:2013/06/21(金) 11:12:19.74
別に突っ込みませんからね!
104名無しさん@3周年:2013/06/21(金) 16:13:52.12
105名無しさん@3周年:2013/06/22(土) 13:37:43.65
このスレを参考に
サンワサプライ シンプルワークデスクを買ったものです。
ありがとうございます。
ポンパレサイトで50%のポイントがついて、お得に買えました。
 
 今、折りたたみハイデスクを追加購入を考えてます。
折りたたみの定番商品は何でしょうかね。

私が探した候補として、3つあります。どれがましですかね。
無印のパイン材の折りたたみハイデスク
ネットで探したもの
http://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/qe931/
http://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/q3f06/
106名無しさん@3周年:2013/06/22(土) 14:07:03.06
一般利用者にバックドアを仕込む2ちゃんねる(仮)
http://www.ac.auone-net.jp/~lemontea/index.htm

>バックドアを仕込まれると遠隔からネットを通じて
•キーボード入力
•マウス操作
•PCの画面
•PC内のファイル
•カメラからの映像
•マイクからPC周辺の音
に至るまですべて相手に知られ、その上で個人的なファイルを盗まれたり、様々な嫌がらせや攻撃をを受けたり、ハードを壊されるといった被害に会います。
2011年9月、そのような状態にあることを相手の書き込みにより気付かされ、バックドアの検出、除去、無効化のため、以下の作業を行いました。
バックドアが消えない限り相手と接続された状態なので、ネット接続が必要な作業は妨害されながら行わなければなりません。
107名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 13:17:16.68
pc用デスクと一緒にワゴンor脇机使ってる方いますか?

同じシリーズがないので似た系統、似た高さのを購入しようか迷ってるのですが
デスクとワゴンor脇机の高さが合わないと使いにくいでしょうか。
用途としてはモニターを1個置く予定です。
108名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 14:47:08.02
オフィス家具のワゴン併用しとるよ
メーカーは同じにしたけど机と違うシリーズ使ってる
ワゴンの引き出しも色々種類あるが便利である
袖机や脇机も便利だったけど足元が若干窮屈に思えたから処分して平机にワゴンを選んだ
たまにワゴンを左側にしたり右側にしたり、それだけなんだけどね

暇や…
109名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 15:30:37.89
>>107
どう使うかによる。
収納のみに使うのだったら、デスク下に収まる高さのものが便利。
デスク周辺がスッキリして部屋も広くなる。

デスクを広く使いたいなら、同じ高さのものがいい。
書類や小物を多く置ける。

どちらも満たしたいのであれば、
最近は天板昇降式のワゴンがあるのでそれもよいかと。
110名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 15:47:14.22
小さいデスク好んで使ってる人、幅・奥行き何センチくらい?
部屋にクロゼットつくるので、デスク小さくする予定なんですが。
111名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 17:00:25.09
>>109
書いてあるとおりモニタを置くだけですね。
うちはデザイン優先したせいかそろそろ耐荷重が心配で横に拡張させるつもりで考えてます。
後は天板(ワゴン)の高さをどうするか・・・デスクと同じ高さにするか、少し上にするかで悩んでいます。

昇降式は便利ではあるんですが、後ろが突き抜けているタイプのものはあまり見掛けないので若干厳しいです。

>>110
クローゼット作ると決めているなら先にそちらの採寸終えてから、デスク考えたらいいのでは?
もしくはどうしてもこれが欲しいというデスクを見つけてからでも良いと思います。
112名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 18:31:53.76
この度ノートPCからデスクトップPCへ移行するのでPCデスクを買おうと考えています。
サイズ的には120×70×70で、27インチのモニタを2つ置こうと思っています。
このサイズでオススメな机ありますか? 予算的には3万以下くらいで考えています。
また、サイズも他のサイズのほうが良いというようなところがありましたら教えていただきたいです。
113名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 18:42:00.76
最近はGX厨のステマがおとなしいな
114名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 18:44:08.24
>>112
幅120で27インチ2つ?
縦に置くのか?
横はちょっと厳しいと思うぞ
115112:2013/06/23(日) 18:51:28.14
>>114
確かに今測ってみたら横幅65cmくらいありますね…
ただ、ディスプレイの足が乗るということだけ考えれば120でもどうにかなるかもと思います

一度部屋のレイアウト考えなおして140も検討してみます。
116名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 19:04:02.66
そのサイズにモニター置くだけなら問題ないんじゃない?
俺はサイドにスピーカー置くから120じゃ絶対足りないけど
今丁度コクヨのアウトレット品購入して納品待ちだわ
117112:2013/06/23(日) 19:13:17.08
部屋の中を整理しなおしたら140でも置ける空間ができたので改めてお聞きしたいです。
予算3万以下で120×70×70 or 140×70×70を購入しようと考えています。

どちらを置くかまだ決めてないので両方のサイズでそれぞれオススメ教えて頂きたいです。
118名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 19:42:13.51
詳しいことは良くわからないけど
ここでよく上げられてるものだと3万オーバーしちゃうから

http://www.officelet.co.jp/Shop/itemDetail/6334.html
中古やら色々探して行き着いて俺はこれにしたかな アウトレット品だから傷とかあるかもしれないけど
配送、組み立てはコクヨの人がやってくれるくらいだし、そう悪くはないんじゃないかと
買い焦らすつもりはないけど、@1で終いみたい
119名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 20:08:35.80
なんでみんなm-do嫌ってるの?
120@:2013/06/23(日) 20:09:48.31
ダサいから
121名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 21:22:27.63
でも四つ脚で邪魔にならないし引き出しトレー+ワゴンでで多機能
そんなのよりいいのあると思うか?
122名無しさん@3周年:2013/06/24(月) 00:46:03.62
m-doって引き出しあるん?
123名無しさん@3周年:2013/06/24(月) 00:48:14.98
http://www.m-do.com/sod/option1.html

問い合わせたところ大きさによって2つ以上つけれる
124名無しさん@3周年:2013/06/24(月) 00:51:19.58
mdoは脚、てかフレームにつけるカバーでもだせば一気に売れるとおもうんだが
125名無しさん@3周年:2013/06/24(月) 00:59:47.03
m-doは2000年ごろは、カスタムのデスクとして持てはやされたんだけどね

今は、他にたくさん選択しもあるし、見栄えが悪い、意外に揺れる、安くない
といまいちでしょうな。
126名無しさん@3周年:2013/06/24(月) 11:30:29.71
>>125
え、揺れるの?プラスのUS-1とどっちが揺れる?
127名無しさん@3周年:2013/06/24(月) 14:55:19.90
比較できると思ってんのかよ
128名無しさん@3周年:2013/06/24(月) 15:19:41.13
m-doの横揺れはボルトとナットをレンチで締めたら横揺れなくなった。
129名無しさん@3周年:2013/06/24(月) 15:55:34.23
m-do並みにカスタマイズできる机は無いからなぁ・・・
130名無しさん@3周年:2013/06/24(月) 16:57:16.59
GTの天板表面のエッジ部分が0.5mmほどカットに失敗して、側面との貼り合わせがギザギザっぽくなってるる部分が20cmほどあって気になるんだけど、こんなもんなのかな。
131名無しさん@3周年:2013/06/24(月) 18:25:42.29
いまいち状況が分からん
酷いの?
132名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 09:40:52.40
イタリア製(笑)だからそんなもん。
133名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 10:30:29.47
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
134名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 12:55:49.68
6畳の部屋に奥行き800mmはさすがにスペースなくなるか
700mmでいいか
135名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 13:20:55.04
700mmでも圧迫感けっこうあると思うがな
俺は600mmあれば十分
136名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 15:04:03.24
600mmはモニタが近すぎるし、幅広であっても机上が埋まりやすい。
一番嫌なのは、マグカップ置くとこぼしそうでコワい。
137名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 16:47:00.44
>>134
www.youtube.com/watch?v=5rKKqf29-P4#t=12m05s
138名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 18:29:40.91
奥行きにマグカップ関係あるのか
139名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 22:17:25.14
あるよ、角度とか。
140名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 22:59:23.35
141名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 23:36:35.79
う〜ん、結局コタツ注文したわぁ
142名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 23:57:31.49
700mmもあれば座った状態では奥まで手は届かない
それだけ広いと言うこと…手が届く必要は無いけど

ディスプレイを真正面に設置するから距離近いだけだよね
工夫が足りん
根性が足りん!


700mmとか液晶が普及する前のスタンダードだしな
書類大量、飲物、PC系の物、ティッシュ、ぬいぐるみ、スナック菓子
置いても置いても、まだまだ机さんの包容力は余裕だぜ
143名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 00:05:30.95
椅子のアジャスタブル肘使えば机の奥行きはそれほどいらないね。
クルーズ&アトラスみたいにデスクに肘置くタイプは100cmぐらい食うみたいだけど
144名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 00:27:30.89
>>141
ハイタイプコタツ??
145名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 05:58:16.98
この季節になぜコタツ・・・
146名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 10:44:22.81
>>138
600mmは幅広だとしても、
マグカップを奥ではなく小脇に置くしかないから、
腕を大きく動かした時・後ろを振り向いた時に、
ぶつけそうで恐い。
ちなみにimacは700mmじゃないと厳しい。
147名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 12:38:16.85
148名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 12:41:30.92
取調べ室ですか?
149名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 13:15:08.23
>>147
シンプルで好感もてる机だね
でもアームがつかなそう
150名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 13:44:55.52
モニターアームつけたい

http://www.office-kagu.com/?pid=56499335

それにモニターアームつけることってできないよね ネジ固定で穴あけないとだめか・・
151名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 14:48:00.05
>>147
カツ丼喰うか?(´・ω・`)
152名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 18:41:15.22
イトーキのインフューズを中古で買ったらケーブルトレーが無く、
適当なものを物色してたらホームセンターでこれを見つけた。

http://www.amazon.co.jp/dp/B000NNLCUQ

これ自体が結構重いのが気になってるんだけど、
ケーブルトレーを使ってる人にフレームの状態(撓んでいるか等)を聞いてみたい。
153名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 18:44:07.88
sageてなかった…

一応言っておくと、天板とフレームの間の隙間を利用して
このラックを逆さまにぶら下げる使い方を考えてる。
一旦デスクをバラさないといけないのが面倒だけど。
154名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 18:52:50.44
もっとまともなモノがあるだろうに
155名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 19:03:47.85
ケーブル如きで撓む何もないわ
156名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 19:09:16.72
純正トレー9000円くらいケチるなよ
157名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 19:21:54.13
トレーに本体の半分くらいの値段ってアホらしくね
158名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 20:26:14.71
君はロウヤ辺りでケーブルトレーの付いたデスクを買っておいた方がよかったかもしれんね。
159名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 20:34:54.10
お前が買ってろよ
160152:2013/06/26(水) 20:53:07.39
純正オプションを単品で買える通販ショップが見つからないんですが…

足下に拘る必要を感じないので他のブランドでも構わないと思っていて、購入最右翼はgarage製です。
ただクランプとビーム(天板を支えるバー)が合うか分からないので、他も探している中で偶然見つけたのが>>152というわけです。

書斎を同時構築中でパーツにお金を割く余裕がないため、安く頑丈で使用に影響がなければこっちにしても良いかなと思ったんですよね。
161名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 21:32:23.52
>>147
リンクはって
162名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 21:48:47.81
163名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 22:20:08.25
カツ丼がよく見えないっす
164名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 23:34:32.13
165名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 23:41:18.63
>>164
アームつけたら天板割れる
ボールペンで書き物したら凹む
濡れたカップ置きっぱなしにしたら跡がつく

これに我慢できるならいいんじゃない?
値段相応のゴミ
166名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 00:27:01.67
これとんでもなく安いんだけど
http://www.recycle-partner.com/syosai/desk/D-0003.html

なんかあるな
167名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 00:30:13.53
>>164
値段相応のゴミの中のゴミ製品だよ
そもそもこのサイトの怪しい胡散臭い書き方で詐欺まがいの製品だってわかるだろ
168名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 00:36:38.47
目障りな事務机マニアをスレから追い出すには
169名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 03:00:32.72
山善のフリーデスクが気になるってるんだけど、これも地雷?
http://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/qn431/
170名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 03:54:30.04
>>169
テンプレの表面加工のところを見てみると良い
超絶安物で耐久性は無いに等しい
表面が傷だらけになったり、ペンでヘコんだり、角がめくれ上がったり、
水で跡がついたりしても気にならなければおk
171名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 05:22:53.16
目障りなオフィス家具マニアが通過します
172名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 07:29:04.83
>>165,167
ありがとう
安さでちょっと考えてたけど
http://item.rakuten.co.jp/soho-oriental/ag_643-736/?scid=af_pc_ich_link_tbl&sc2id=261940952
にしとくわ
173名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 09:19:42.61
書棚付きのパソコンデスクって探すと楽天の安物しか見つからないんですが、なんか方法ありませんか?
パソコンデスクの上方スペースを有効活用したいのと、出来れば引き出し収納もあると助かります。
174名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 10:48:03.99
>>172
ロウヤの製品は、基本地雷と見ておいた方がいい
175名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 10:55:28.19
やはり安物系だが一応上棚と引き出し付
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002ZQ8JUK/

引き出しはないけど本はたくさん置けそう
ttp://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/6435/6435_35171.asp
176名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 11:57:22.51
>>173
予算があるんなら家具屋でオーダーメイドすれば?
177名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 12:37:51.66
>>175
ありがとうございます…やっぱり難しいですね…。

>>176
賃貸住みで数年毎に転勤なので、家に合わせたオーダーメイドは微妙なんですよね…。
汎用デザインをオーダーメイド…設計が難しい…。

事務用デスクみたいなのを木で作ってもらう感じになるのかなぁ。
178名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 12:47:01.72
179名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 13:52:16.97
>>178
これ、幅が広ければいいですね!パソコン部分は出しっ放しにすると思いますが。
これの幅が広いののイメージをオーダーメイドしてもらう感じですかねぇ…。
180名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 21:31:26.57
181名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 22:21:06.72
>>177
狭いのと使いにくそうだな
あと材質、広さともに価格に合わないだろうな

幅80奥行き35ってかなり使い勝手が制限されるよ
おまけに天板耐荷重10kg

まだ凸板ならまだしも、化粧合板でこれは・・・ありえない選択
182名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 23:24:15.39
183名無しさん@3周年:2013/06/28(金) 00:05:39.81
http://item.rakuten.co.jp/low-ya/vg-levanos/

最安のL字デスクかな?
ローヤだから地雷カモしれんけど
184名無しさん@3周年:2013/06/28(金) 00:06:47.71
幅120×奥行き60or70で探していますが、以下の2つで悩んでいます。
大差ないかもですが、どっちの方がマシでしょうか?
ttp://www.low-ya.com/c/%E6%9C%BA%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF/%E6%9C%A8%E8%A3%BD%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF/vg-clever1200/
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/sanwadirect/100-desk046.html
185名無しさん@3周年:2013/06/28(金) 00:29:31.92
どっちもゴミだけど
幕張がついてたりサンワのより重い分牢屋の方が安定感あるんじゃない?
どっちもゴミだけど
186名無しさん@3周年:2013/06/28(金) 09:43:08.53
offハウスでハーマンミラーのアバック エンバイロメンツが
1500円だったので即購入
187名無しさん@3周年:2013/06/28(金) 09:52:18.36
裏山
188名無しさん@3周年:2013/06/28(金) 10:57:08.26
>>180
これ、確かにいいですね。材質的にも。これが横幅120cmあれば…。
http://item.rakuten.co.jp/marukinkagu/pronto-desk090/
189名無しさん@3周年:2013/06/28(金) 10:58:50.40
業者の宣伝かよ。

そんなものPCデスクでも何でもないだろうに
190名無しさん@3周年:2013/06/28(金) 12:17:11.65
>>189
じゃあ書棚付のPCデスク教えてください。
191名無しさん@3周年:2013/06/28(金) 12:21:29.48
ホームエレクター 
ガラージ フレームラックOS
192名無しさん@3周年:2013/06/28(金) 14:44:43.31
棚付きとか満足の行くものが欲しかったらオーダーか自作するしかないわな
193名無しさん@3周年:2013/06/28(金) 14:52:59.41
この机にモニターアームつけたいんだけど穴あけるしかない?穴あけれるかどうかすら怪しいな。
机上ラックならアームつけれる?

http://www.office-kagu.com/?pid=56499335
194名無しさん@3周年:2013/06/28(金) 14:57:01.37
そこの問い合わせフォームから訊けば済むことを
このスレに持ち込む意味が解らない
195名無しさん@3周年:2013/06/29(土) 16:00:02.48
次のようなPCデスクを探しているんだが、なかなか見つけられず困っている
もしご存知なら教えて貰えないだろうか。頼む

(1) 幅:120〜140cm 奥:40〜50cm 色:ホワイト
(2) 複合機(幅:45cm 奥:40cm 高:20cm)が天板下に収納可能
(3) そこそこの強度を持つもの(プリント化粧板は遠慮したい)
(4) 配線を隠せるもの。コンセント付き
(5) 掃除がしやすいもの、捨てる時に楽そうなもの

※普段ノートパソコンを使用。周辺機器は外付けHDDが3個、USB-HUBが1個、地デジチューナーが1個
※優先順位は(1)が一番高く、(5)が一番低い。全ての条件が揃ったものが難しければ、優先順位の低いものを省いてほしい
※部屋は6帖半。機能性よりも見た目重視。あと金額は気にしない

ちなみに俺の検索力では↓が限界だった
http://www.einterior.co.jp/cgibin/inter.cgi/JK-WD-300-WH.html?id=M82e43mY

こいつは(1)と(4)と(5)をクリア、(2)は厳しいが、まあ許せる
だが(3)が問題。どうにも貧弱そうで納得がいかん
196名無しさん@3周年:2013/06/29(土) 17:25:23.73
機能性より見た目重視っていいながら
収納コンセント配線処理
色が白限定なのも厳しい
複合機は適当な収納を別に買って下に設置とかでもいいなら選択肢は広がるが
197名無しさん@3周年:2013/06/29(土) 17:52:46.74
>>195
前提をぶっ壊しちゃうので身も蓋もないレスかもしれんけど・・・・・
複合機を天板の下に置くことにこだわるのを止めてしまった方がいいのでは?
もう少し長い机にするか、ワゴンやサブのデスクに置くとか、L字デスクにするとか
まあ部屋の広さやレイアウトの問題があるんだろうけど
地デジチューナーがあるので外付けHDDはTVチューナー用なのかな?
そうでなければタワー型のデスクトップにして足元に置いてHDDは内蔵しちゃえばスッキリ感UPかな
198名無しさん@3周年:2013/06/29(土) 17:55:33.08
あとTVチューナーはデスクの天板下に吊り下げちゃうという手もあると思う
199名無しさん@3周年:2013/06/29(土) 18:38:57.11
>>196
部屋全体の模様替えをしていて、家具を白で統一しようと考えてるんだ
複合機はワゴン収納でも良いかな、とは思ってる

例えばコレとかね
http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/8177/8177_93421.asp

ただ、やっぱり素材がプリント化粧板なのが難点でね…

>>197
なるほどね。ワゴン収納の方向で考えてみるよ
部屋の形はこんな感じ http://i.imgur.com/pyDs6U7.jpg なんだけど、
なるべく部屋を広く見せたいと思ってて、
スペース的にちょっとL字は難しいかと思った。最初は検討したんだけどね

デスクトップか…将来、デスクトップに買い換えることを想定しといた方がよさそうだ
200名無しさん@3周年:2013/06/29(土) 22:52:04.69
超スリムなデスクをDIYしたく、幅100cm〜110cm、奥行き25cm〜40cmの天板を探しています
メラミンなどのしっかりした物でなくて、安価なプリント化粧板でも良いのですが、
端が丸くなっていて、手首が痛くならない物が条件です

ホームセンターなどを回ってみましたが、良い物が見つからず困っています
何か良い物をご存知のかた、お教えください
完成形のデスクを購入して天板だけ流用でも大丈夫です
201名無しさん@3周年:2013/06/29(土) 23:46:17.22
>>200
DIYなら規模が大きいホームセンターへGo♪違う世界に目覚めるかも

200さんの行動範囲は知らないけど数店舗回ったら有りそう

ロイヤルホームセンターとかジョイフル本田とかスーパービバホームとかなら一発で解決しそう

既に加工された板も売ってるしサイズがなければカットして貰えばよし
構造の問題で切れない合板もあるけども店員さん捕まえて質問したら済む問題かな



オフィス家具から選ぶのなら
会議用テーブルの天板
サイドデスクの天板
カウンターの天板

サイズやエッジの加工はカタログをご参照あれ
202名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 03:00:26.48
http://i.imgur.com/EaF86TS.jpg

もうジョイフル本田でおk
203名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 03:11:54.51
>>202
何これかっこいい
204名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 05:09:37.42
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/mamesoku/imgs/3/9/3903c3cf.jpg

他のスレで見つけたんだけどこれって既製品である?
オーダーメイドかDIYなのかな
205名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 05:50:34.12
棚の中央の支柱とか天井から吊ってるし既製品ではないと思うけど
206名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 10:04:51.47
>>204見てみた
なんとなく造作な気がする(オーダーメイド)

既製品と言うかプランとしては販売してる所はある筈
やる気ありゃDIYでも出来る

ま…機能を考えて見た目も綺麗にまとめるのは大変だよ

欲しいならオフィス関係のデザイン事務所に依頼したらいいと思う
打ち合わせ済ませれば完成まで何から何まで手配してくれるよ

私は持ち家じゃないし面倒くさがりやからオフィス家具から選ぶけど
お金なくて辛いよ(´・ω・)(・ω・`)ネー



以下関係ない話

ロイヤルホームセンター(大和ハウス系)
スーパービバホーム(トステム系だっけな?)
色々楽しいよ〜

規模がでかいホームセンターは良いわぁ
207名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 11:14:49.50
ブログでお願いします。
208名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 12:08:37.75
204みたいなのはとにかく金がかかるだろうな
もしくは手間を惜しまず自作しかない

あとは最低12畳くらいないとかなり狭く感じると思うんだが
209名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 12:39:04.44
>>200
木材の加工だったら東急ハンズがいいぞ
ホームセンターは直線カットしかやってないところが多いけど
東急ハンズなら面取りとかの特殊加工もやってくれる
やってるところとやってないところがあるから事前に調べてから行ってね
210名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 17:58:34.87
ブログってなんだ
211名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 18:02:25.50
チラシの裏にでも書いてろ、ってのと同義だろ
212名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 19:50:31.21
幅2000mm、奥行50〜60mm、高さはあまりこだわりません。
このサイズでオススメはありますか?
213名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 20:58:36.85
同義も何も最初からわかってて馬鹿にしたつもり…笑とかwをつけるの忘れただけ


>>212
W2000/D600/H700〜720ならオフィス家具のデスクにもありますね
もしオフィス家具カタログ見るなら、ついでに会議テーブルの頁も見てみたら如何?D450〜D600程度のもありますよ

212さんが希望されてるWが長いからちゃちい物はお勧めしない
214名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 21:39:10.26
ありがとうございます。
検討後、また報告します!
215名無しさん@3周年:2013/06/30(日) 23:25:10.25
>>212
ソフィオ
216名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 00:02:34.96
217名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 00:54:35.25
価格 原則3万以下
幅 モニタ二台がおける程度
奥行き モニタ+キーボード+書き物が可能な程度
高さ 一般的な椅子使用でちょうどいい程度
この条件を満たす辺りでおすすめを教えてくれ
218名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 01:41:43.55
テンプレ見て決めたら
219名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 01:52:47.79
>>216
周りの仕切りみたいのなんか意味あんの?
邪魔じゃね
220名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 01:57:14.09
fantoni GXのナチュラル色っていつ復活するんだろう??
濃い木目は家具の色と合わないから困る。
221名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 03:30:18.22
復活も何も販売中止だろ
ページからも消えてるし
222名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 00:04:00.91
>216
ロフトベッドの下?
223名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 00:39:51.68
>>221
そっか・・あれ他のGLのメープルとかと違って綺麗な模様だったから気になってたんだ。早く買っておけば良かったな。
GXで代わりのナチュラル色は出ないのかな〜・・
224名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 12:01:27.60
なんかリッケン2で満足しちゃった(´・ω・`)
もっと高いの買う気満々だったのに
225名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 12:32:57.01
じゃなんで買ったの馬鹿なの
226名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 14:42:33.49
幅1400mm・奥行700mmくらいで24"デュアルディスプレイしたいんですが、
オススメありませんでしょうか?
227名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 18:18:14.66
>>199
Grage AF のセミオーダーオススメ
ttp://garage.plus.co.jp/product/table/af/afso.asp
228名無しさん@3周年:2013/07/02(火) 20:16:56.89
W140×D60×H70のメラミン化粧板という条件でデスクを探しています。
今のところ、デスクAFかC2にしようかと考えているのですが、
これらの側面もしくは配線用の切り欠きに山田照明のZ-Lightを取り付けることは
可能でしょうか?
また、他に良いデスクがあれば教えて頂けると助かります。
229名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 00:52:39.57
牢屋の1400×700オーダーした。
やっほぃ
230名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 01:58:32.37
garage c2買うわ。
ていうかこれとfantoniの似たような机の違いがわからん
231名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 11:12:08.63
頭が悪いだけ
232名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 11:20:30.84
>>230
fantoniの似たような机ってどらだろ?GX?
いずれにしても強度が違うと思うけどなぁ。まあでも悪くは無いと思うよ。
楽天とかのゴミと比べたら。
233名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 14:18:32.26
L字オプションの有無とか機能も違うわな
表面の加工は同じでも板材違うものもあるし
234名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 18:09:01.30
http://i.imgur.com/i1TyfTL.jpg

もう押し入れの改造でおk
235名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 18:39:38.65
新築ついでに作りつけでデスクつくってもらうことにした
パイン集成材で1800、700、700で厚さ25mmの予定です

以上チラ裏
236名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 18:57:18.74
>>235
配線に関してはよく考えておいた方がいいよ
237名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 19:09:05.34
>>234
引き出しみたいになってるとこは飾り?
238名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 19:35:03.85
>>235
タモかナラにしてもらったら?ウレタン位は塗るだろうけど木自体の硬さも結構大事だぞ
239名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 20:18:05.31
新築いいなーーー畜生!
240235:2013/07/03(水) 20:34:09.23
>>236
デスクの穴あけとデスク下の壁に100V、LANポート、TVアンテナで考えてますが他に何かあるかな?

>>238
パイン強そうなイメージだけどこれよりいいのなら相談してみます
241名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 20:51:25.03
ちょっとスレ違いですまんが教えて。

PCデスクの上にある空きスペースに本を3段ぐらい並べたいんだが、デスクを跨ぐ形の棚でオススメない?

アイリスとかのメタルラック以外で頼む。
242名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 20:55:21.33
>>240
パインは柔いのよ天板ならタモとかナラなんかの硬い集成材の方がいい
243名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 21:03:16.45
http://uproda.2ch-library.com/679934Po6/lib679934.jpg
http://uproda.2ch-library.com/679935XaG/lib679935.jpg
http://uproda.2ch-library.com/679936Qpn/lib679936.jpg

みなさんのアドバイスを参考に、簡単なパソコンデスク作りました!

木材は、パイン集成材で暑さは180mmと薄めです。
長さ1500mm 高さ730mm 奥行き450mmです。

ほとんどを、L字金具で固定しただけで、あとは後ろに板をかませ、
横から木ねじを撃ってダボ埋めをしました。

制作費、約10000円
製作期間、2〜3日です。
244名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 21:03:26.95
>>242
ちょっと調べたらパイン軽くて柔らかな部類でしたね
あとは値段の問題もあるけどタモ、ナラはパインより高そう・・・
245名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 21:06:09.96
おおおお!!!
246名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 21:20:41.16
>>240
ウレタン塗る?
塗るならワシンの業務用2液式カウンタートップ用のが硬度高いし耐久性はある
PC作業だけなら高級木材にしなくても問題ない気もするけどね
耐荷重は材質も勿論だけど板の厚さが主に関わるし執筆にはマット(下敷き)使えばいいんしね

>>241
既製品はコクヨしか知らないけど
リチェルカだっけな…机組み合わせるのはあるのよ…見た目そのまま書架だけど
テネロやヴァリエラ?みたいなのもある

既製品を参考にしつつ必要なサイズ測って適当にホームセンターのラック系漁って組み立てるとか如何?
DIYで1×4材で済ませるのも安上がり

何にせよ机と固定するか脚の位置考えて転倒防止は必須
247名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 22:29:01.28
いやいや、どうせ自作するなら漫画本たくさん置ける方が良くね?
http://10up.20ch.net/s/10mai1711079.jpg
248名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 22:32:44.15
男?女?オカマ?ホモ?バイ?
249名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 22:52:57.25
>>243
最近その手のメッシュの椅子をよく見かけるんだけどやっぱ座り心地いい?長時間でも疲れにくかったりする?
250名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 22:55:40.27
こんな1万以下で買えそうな椅子、長時間座ったら疲れるに決まってんだろ
まともなワークチェアってのは10万前後は出すもんや
251名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 23:05:41.47
>>241
メタルラックは使わないってニュアンスなんだけどメタルラックの代名詞でアイリスって書いてあるのが気になるなあ
アイリスは最悪だぞ、エレクトラにしろとまでは言わないけど最低でもルミナスにした方がいい
アイリスオーヤマのメタルラックは精度が悪すぎ、それ以外でもアイリスは品質が悪いので出来る限り避けた方がいい
252名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 23:07:45.19
ワークチェアは値段もあるけど値段が高ければいいというものではない
人の体は千差万別、とにかくいろんなチェアに実際に座ってみてしっくり来るものを探し続けた方が良い
ある人にはベストであってもある人には合わないということはよくある
253名無しさん@3周年:2013/07/03(水) 23:36:01.63
まぁ安物にろくなもんがないのは事実だけどな
254名無しさん@3周年:2013/07/04(木) 10:55:29.92
>>243
ええのぉ・・・・自作する気力が無い(´・ω・`)
255名無しさん@3周年:2013/07/04(木) 15:22:59.42
http://uproda.2ch-library.com/680107iwb/lib680107.jpg

自作はメンドイからもうイケアでええわ
256名無しさん@3周年:2013/07/04(木) 16:48:52.30
>>246
ちょいとニトリ物色してくる。

>>251
鯖用にルミナスで組んでる。
自室にはメタルラックは置きたくないから例示しただけ。
257名無しさん@3周年:2013/07/04(木) 17:49:48.85
ガラージのメタルラックならカッコエエぞ!

http://garage.plus.co.jp/product/cabinet/rack/metalsistem/m_sis.asp
258名無しさん@3周年:2013/07/04(木) 17:52:27.06
metalsistem再販してんか
259名無しさん@3周年:2013/07/04(木) 18:16:59.03
並んでるとかっこいいが、単品だと浮きまくりできつそうだな
260名無しさん@3周年:2013/07/04(木) 18:42:34.89
部屋狭いからデスクには収納と機能を持たせたい(´・ω・`)
261名無しさん@3周年:2013/07/04(木) 18:45:39.50
>>260
禿同。だけどそうすると事務用デスクか学習机以外にマトモなのがない。
262名無しさん@3周年:2013/07/04(木) 22:03:14.40
学習机も悪くないぞ
最近はデザインもいいかんじのが多いしな
263名無しさん@3周年:2013/07/04(木) 22:16:26.59
結局学習机もJOIFAのメーカーから選ぶって訳よ
264名無しさん@3周年:2013/07/06(土) 16:56:48.44
下記の条件にあった机はご存知ないでしょうか?
よろしくお願いします

・幅・・・100〜120
・高さ・・・60〜65
・奥行き・・・70〜80
265名無しさん@3周年:2013/07/06(土) 19:09:44.79
>>264
コクヨ アリオス昇降タイプ
ガラージ GL昇降脚,GX昇降脚,AFサイズオーダー
イケア GALANT A形脚
266名無しさん@3周年:2013/07/06(土) 19:39:37.63
>>265
返信ありがとうございます
GALANTは安い上に耐荷重が80kgもあるんですね・・・
条件もぴったりなのでこれにしようと思います
10時間くらい迷っていたので大変助かりました
267名無しさん@3周年:2013/07/06(土) 20:28:51.73
アリオス万歳
クランク昇降タイプじゃなくても高さ可変なんだけど(´・ω・`)
268名無しさん@3周年:2013/07/06(土) 23:54:57.52
W1800の会議テーブルを机にしてる人っております?
269名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 01:44:07.87
>>268
居るっちゃ居るよ
オフィスの隅っこにモニター載っけて使ってたり
個人宅でも見た


以下私的な意見

フラップタイプがお勧めかなぁ
キャスターのタイプ、幕板、網棚、製品ごとに違うけど、PC系作業も視野に入れた商品もあるしね


脚折タイプは収納も嵩張らないし短時間での設置と手軽さがうりだけど、常に物載せてるなら関係ないよね
ちゃんと使えば問題ないけど膝ぶつけてロック解除→日頃の使用で脚が収納方向(内側)へ→積載物ごと転倒ってのは事故例にある(´・ω・`)
270名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 08:45:52.52
>>268
W1500だけど使ってる
引越しのとき楽だった、足が曲がったことなし、特に不便はない
見た目はちょっとスッキリしない
271名無しさん@3周年:2013/07/07(日) 22:37:15.06
269-270
サンクス。中古で良さそうなテーブル探してみる
272名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 08:30:55.45
>キーボードスライダー付きのデスク
これって破損しやすいし邪魔になるって事でダメなの?
273名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 16:29:15.02
>>272
どんな物でもいつかはガタがくるし可動部分が多ければ尚更
耐荷重以下でもついつい肘をのせたりしちゃったり
定期的にネジ類のチェックもしなきゃだし
好みの問題だねぇ


小型PCデスクにキーボードスライダー+別売純正マウステーブル付けて使ってたけど微妙だったよ

オフィス机に入れ換えしたついでに↓に似た物を安い木材で作ってみた
デスクとチェアに奮発したら買う余裕無くなってさ(´・ω・`)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000EHRMHS/ref=redir_mdp_mobile
274名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 17:35:35.40
275名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 18:08:15.57
つまんね
276名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 18:17:44.78
最近の小学校の机は↓これらしいよ
http://uproda.2ch-library.com/681727RWX/lib681727.jpg
277名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 18:19:33.08
>>272
10年以上キーボードスライダー付の安物デスクを使ってきて、
最近スライダーなしのデスクを新調した。

テンプレでもスライダー付は地雷とか書かれてるけど、
個人的には、あれはあれで便利だった気がする。
ドリンクと菓子を食べながら、マウスだけでPCを操作するときは、
キーボードって邪魔になるが、スライダーがあれば、
必要に応じてサッとしまえてサッと引き出せるし。
278名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 18:21:28.09
おおお!!!!
279名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 22:20:23.42
モニタの下にさっとキーボードよけるぐらいの空間あるだろ
280名無しさん@3周年:2013/07/09(火) 22:21:38.42
狭い机でもアームを使うとキーボードを入れ込むスペースが出来る
281277:2013/07/10(水) 00:42:21.71
今のデスクにもスペースはあるけど、
いちいちキーボードを持ち上げて動かすのは面倒だし、
引きずったらテーブル面に優しくないし。
スライダーがあった方がお手軽で楽だった。

・・・無精ですんません
282名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 01:37:59.59
>>276
いやいや、普通にこっちの方が機能的っしょ。一杯入るし。
http://uploda.cc/img/img51dc3b5d33d87.jpg
283名無しさん@3周年:2013/07/10(水) 19:00:34.29
284名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 02:25:07.96
    /ノ( ̄γ" ̄ヽ
   /    ,,人  ミ│
   |  ノリノリ  ヾ .│
   | / \ :::::: /| ./   ふーん♪ふふふふーん♪
   |/ ( ・) │( ・)      ふーーん♪ふふふふー♪おーん
   ∫  t_」ヽ│ 
    ト , トェnz /   ____________    __________
    ヽ ,τ="/    .| |             |   | |             |
__/     `ヽ  | |             |   | |             |
| | /  , .     i  | |             |   | |    批判所TV   |
| | / /      i |  | |             |   | |     147W     |
| | | ーnnn   nnn  |_|___________|   |_|___________|
 ̄ ヽ ("二) l二二l二二     _|_|__|_           _|_|__|_
   カチカチッ           | ジャンプ_|
     ガーガーカチッカチカチッ   | ジャンプ_|
285名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 02:26:53.55
クんシュ〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwww
286名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 02:28:11.78
滋賀県大津に住む
adhdの川船泰寛みとるか〜
287名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 02:31:09.18
 思い通りの    ./ ̄ ̄γ" ̄ヽ
 ワークスタイル ./    .,,人  ミ│
           |  ノリノリ  ヾ .│ .┃  字スペース
           | / ━ :::::: ━| ./  ┃    
            |/ ⌒ │ ⌒|/  .┗━┛
             ∫  t_」ヽ│
           _ ト  トェnz /              
         √  / ヽ `="/ ─ヘ       ./\
         |__   |   ─ ´ノ    \   /   ..\
        | |           |\/\/   θ.. ..\
        | |\          |  \ ..ヽ,        \ 
       _| |ゝ         .. / /⌒/        ./|
    |\/  \          ./ /  /       ./ .|
    |  \<\ .\       ./ i^^^^ ノ       ./   .|
  /|   \#\..\     /   LLLLi      /    ..| 
  | .\   .|## .\ .\  /           ./      .|
  \ ..\  |# /    ̄            /       |
    \ ..\|/               ../
     \                  /
       \               /
        \            /
          ゝ======〆|
          |          ...|
288名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 02:34:30.41
 思い通りの    ./ ̄ ̄γ" ̄ヽ
 ワークスタイル ./    .,,人  ミ│
           |  ノリノリ  ヾ .│ .┃  字スペース
           | / ━ :::::: ━| ./  ┃  .    |\
            |/ ⌒ │ ⌒|/  .┗━┛    ||\\
             ∫  t_」ヽ│           ||  \\
           _ ト  トェnz /            ||   \ヽ 
         √  / ヽ `="/ ─ヘ       ./ヽ|\   | |
         |__   |   ─ ´ノ    \   /   ..X.\  | |
        | |       _   |\/\/   θ..\\\| |
        | |\    n/ ./  ..|  \ ..ヽ,      .\ X| | 
       _| |ゝ    / ヽ./   ...| / /⌒/\       /|
    |\/  \ ̄ ̄ ̄  ソ   ./ /  /  .\    ./ .|
    |  \<\ .\ ̄ ̄ ̄  . ./ i^^^^ ノ    /  ../\ ..|
  /|   \#\..\     /   LLLLi   /  /  /| ...| 
  | .\   .|## .\ .\  /   \    /  ../  / ..| .|
  |\ ..\  |# /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ./  /\//| | ..|
  |  \ ..\|/  .|    ._ .   .|   ./    | |##|..|  .|
  |   \     . |    | | .   .|  /     | .|/ .| ...|
  |     \    .|____.| |___|/      | .. . |
  |      \     ヘ  | | ノ /       ..| ./ |
          |ゝ===ヽ≡≡=〆          | . / .|
                      \       |  .  |
                        \
289名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 02:39:36.76
ゼウスの金で先に机と椅子買っておけばよかったですね
290名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 04:42:50.56
見てンゴwwwwwwwPeercastでママを愛するヴァッシュ椅子ニキィ〜〜wwwwwwwwwww
http://www.vash-ch.com/images/kikaku/gametower4.jpg
291名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 10:27:52.76
滋賀県大津市に住む
ADHDの川船泰寛おる?
292名無しさん@3周年:2013/07/11(木) 11:57:19.07
        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1 ━ :::::: ━!/
       ζ, ⌒ │ ⌒j
        i   t_」ヽ j    はい!どーも!みなさんこんにちはやすひろと申します
        ト  トェnz. /
        ヽ .`="../
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
293名無しさん@3周年:2013/07/13(土) 01:46:35.36
キーボードの位置固定されるから収納型は糞
あと、太ももに当たって邪魔
294名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 19:02:29.32
それはサイズあってないんじゃないの
もしくは太りすぎ
295名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 19:07:00.09
なにいってんだこいつ
296名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 19:09:05.12
>>294
同意
297名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 20:01:06.81
自演さっむ
298名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 20:05:19.39
低い机が欲しかったから、半月ほど前にGXの1800x80(高さ調整できるタイプ)
買って使ってるけど、いいわこれ。
安定感抜群だし、Appleのサンボルディスプレイをアームで取り付けてるけど
びくともしない。
このスレのおかげで良い机買えた。サンキュー!
299名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 20:08:18.77
>>293=295=297
家具を買う時長さを測ったり、情報として把握しておくのが一般的
もしくは実際に使用してみたりな

そんな普通の事が出来ないとは頭の方にも欠陥があるのでは?
300名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 20:26:29.56
http://2ch-k.net/20130711234041
韓国だとこうなる
301名無しさん@3周年:2013/07/15(月) 23:55:27.98
スライダーちゃんは短気だねぇ
302名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 01:21:39.57
>>299
別に事前に情報を把握していた所で
実際使用して邪魔・不便だと感じたならそれは仕方ないだろうに
寧ろお前の頭の方が欠陥があるんじゃないか
303名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 06:48:43.11
まあ、邪魔だわな
304名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 06:50:30.45
太ももに当たって邪魔ワロタw
痩せろw
305名無しさん@3周年:2013/07/16(火) 09:58:32.06
机の下で足組むからスライダー類は邪魔だなぁ
アリオスの引き出しも結局外しちゃった
306名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 16:18:12.52
足が短い奴は机に足が当たらないんだろうな
短足には理解出来ないこと言ってごめんな
307名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 19:09:03.75
>>293=>>306
キモイw
308名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 19:18:40.13
図星だなこれ
309名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 19:35:27.00
スライダーが邪魔なのは同意できるけど
足の長さはあまり関係ないと思う
310名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 19:49:35.28
足長いと椅子の座面が高くなるんじゃないの?
足長くないから知らんけど
311名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 20:12:58.36
まぁ人によるんじゃない
アトラス&クルーズみたいなスタイルもあるわけだし
312名無しさん@3周年:2013/07/17(水) 23:17:44.11
600×1400くらいの机探してるんだけど
これってアームつけても大丈夫そうかな?
http://item.rakuten.co.jp/office-com/z-lwd-1070wh3/
313名無しさん@3周年:2013/07/18(木) 03:45:49.74
           八
         /   ヽ
          /       ヽ
      /        ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1 ━ :::::: ━!/
       ζ, ⌒ │ ⌒j
        i   t_」ヽ j    はい!どーも!みなさんこんにちはやすひろと申します
        ト  トェnz. /
        ヽ .`="../
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
314名無しさん@3周年:2013/07/19(金) 02:30:13.41
ガラージMEのA字脚復活希望
315名無しさん@3周年:2013/07/19(金) 10:29:19.80
フローリングにはイケアが似合いますネ申テレビ
http://i.imgur.com/1Wx47Qj.jpg
316名無しさん@3周年:2013/07/19(金) 10:32:08.70
PCデスクとワーキングチェアを撤去して
ちゃぶ台の上にモニタ置いて使おうと思ってるんですがやめたほうがいいですか?
317名無しさん@3周年:2013/07/19(金) 10:45:14.03
ネモウスww
318名無しさん@3周年:2013/07/19(金) 12:44:26.67
>>315
机だけグレードが低いけど
浮かないからIKEAはいいよね
319名無しさん@3周年:2013/07/19(金) 13:16:06.21
>>316
ちゃぶ台PCは肩がこるし腰悪くするからあんまオススメしない
使用が短時間で殆どPC触らないならノートとちゃぶ台で普段は片付けとくってのも部屋広く使えてありだけど。
320名無しさん@3周年:2013/07/19(金) 14:44:46.67
>>315
その木製脚のタイプって見た目いいけどグラグラするだろ?
321名無しさん@3周年:2013/07/19(金) 18:55:33.26
ぐらぐらって神経質だなぁ
まぁfantoniの奴は擁護できないけどね
322名無しさん@3周年:2013/07/20(土) 10:18:49.36
家具売り場に行って4本脚の机を触ったら大体どんなのでもぐらぐらすると言うね
323名無しさん@3周年:2013/07/20(土) 11:35:03.97
GX買ったけど、まったくグラグラしないぞ
まぁ4本脚+だけどな
324名無しさん@3周年:2013/07/20(土) 11:37:13.42
GX厨のステマはもういいから
325名無しさん@3周年:2013/07/21(日) 00:40:40.51
幅…140〜150
奥行…75〜80
高さ…60〜65

で、ダークブラウンのような暗めのものを探しています。
よろしくお願いします。
326名無しさん@3周年:2013/07/21(日) 06:44:25.84
>>325
そうですか頑張って探してください
327名無しさん@3周年:2013/07/21(日) 07:20:56.80
>>325
高さがポイントですね
GXやfindif、オカムラの高さ調節出来るデスク
低価格帯なら天板と脚を選べるものがあります
少しは自分で探せよクズ
>>326
ただ頑張れと言うだけじゃ無責任ですよ?お馬鹿さん
328名無しさん@3周年:2013/07/21(日) 08:50:01.51
http://garage.plus.co.jp/product/table/sn/snso.asp

遂にサイズオーダー可能になったか
329名無しさん@3周年:2013/07/21(日) 10:15:19.04
garageって角は写真のままプラスチックっぽくなってるのか?
これさえなければいいんだが
330名無しさん@3周年:2013/07/21(日) 10:48:11.13
>>326
>>327

ありがとうございます!
findifは知りませんでした。もうちょっと検討してみたいとおつjんんじ、l8;。:・「−^¥45」¥「¥・
331名無しさん@3周年:2013/07/21(日) 10:50:13.09
>>330
すみません、猫が飛び乗ってきて意味不明なまま書き込んでしまいました。
もう少し検討したいと思います。
ありがとうございます。
332名無しさん@3周年:2013/07/21(日) 11:41:52.33
手前側の角が丸くなってる(ひじが痛くならない)
天板裏に引き出し付いてる
1000〜1200x500〜600
予算〜5万
で探してるのだけどおすすめ教えてください
333名無しさん@3周年:2013/07/21(日) 12:12:08.96
昨日見た家具家で売ってたのがちょうどいいかも
334名無しさん@3周年:2013/07/21(日) 13:03:09.01
>>332
わざわざ角に肘までつけるんなら
ちょっと肘を前に出したらいいだけじゃん
335名無しさん@3周年:2013/07/21(日) 16:59:31.87
横幅90cm以内で 奥行きは60〜70以上あって
キーボードスライダーつきで
上にプリンターとか置く棚もあるようなのほしいんですけど
そういうのってありませんかね

奥行きあるやつはだいたい横幅も大きいんですよね
336名無しさん@3周年:2013/07/21(日) 18:06:02.58
>>328
うーん、これディスプレイアーム取り付けられそうもないな
337名無しさん@3周年:2013/07/21(日) 18:49:28.40
GXは脚の白色がださいからな。
銀色だったらよかったのに
338名無しさん@3周年:2013/07/21(日) 19:38:38.67
使ったことある人に聞きたいんだけど
波型の天板て使いやすい?
339名無しさん@3周年:2013/07/21(日) 19:44:16.50
>>338
ゴミだった
340名無しさん@3周年:2013/07/21(日) 20:39:11.18
>>334
肘っていうか腕
前買った奴角が痛くて痛くて
341名無しさん@3周年:2013/07/21(日) 21:47:56.09
デスクやチェアの下にフローリング保護用にマット敷いてる人いますか?
342名無しさん@3周年:2013/07/21(日) 21:50:20.60
沢山いると思います
343名無しさん@3周年:2013/07/21(日) 23:57:35.09
findifってL字デスク左袖タイプしかないのな
右袖タイプじゃないと部屋に置けないから困る
344名無しさん@3周年:2013/07/22(月) 02:20:41.47
本気で言ってるとしたら頭悪いんちゃうか
345名無しさん@3周年:2013/07/22(月) 19:40:28.28
引っ越しを機に色々買うんだけどさ
水槽置いて熱帯魚買ったりしてるひとおる?一段落ついたら購入するつもりなんだが
MMOの丁度いい息抜きに眺めたい
346名無しさん@3周年:2013/07/22(月) 20:07:52.70
死ぬほど重いぞ
347名無しさん@3周年:2013/07/22(月) 23:24:23.69
水槽か
PC使いながら横に水槽とか何かウラヤマシイ

規模は知らんけど耐荷重と安定性が無いと事故って悲惨な結末迎えそうやな
勿論規模次第だけど床に合板とか敷いて荷重の分散やら補強しなきゃ脚部分が床にめり込むかもね

倉庫でJOIFAメーカーの両袖机を3段重ねた事もあるけど意外と頑丈、静止荷重では問題なかったよ
メーカーが知ったら怒りそうだけど、自己責任て訳だし知らんがなぁ
両袖机自体は1台あたり40kg越えてるけど水はかなり重たいからなぁ

頑張って
348名無しさん@3周年:2013/07/23(火) 01:01:19.67
同じ机にPCも水槽も乗せるのはねーな
それに水槽に耐えうる耐久性とか見た目が微妙なのしかなさそう
専用のラック買った方が絶対にいい
理想はDIYだけど
349名無しさん@3周年:2013/07/23(火) 01:22:26.39
同じ机に乗せるのはたとえミニ水槽でもオススメしない、水をこぼす危険性があるから
魚を飼えば水の取り替えは必要だし、ガラスの水槽は割れる可能性もある
別の台に置いて万一水がこぼれても大丈夫なような配置を考えた方がいい
350名無しさん@3周年:2013/07/23(火) 10:40:41.56
何L級の水槽なんだろう?
351名無しさん@3周年:2013/07/24(水) 01:05:17.01
モニターアームつけるときはデスクマットごと挟むもん?
アームの取り付け部分だけ切り取ったほうがいい?
352名無しさん@3周年:2013/07/24(水) 06:38:43.55
うちはマットごと挟んでた
掃除するにしても別にマットを外す事もないし


固いマットだったけどキツク絞めたらぐにゅってヽ(・∀・)ノ
クランプにも傷防止にラバー貼ってあるから直でも良かったけど
353名無しさん@3周年:2013/07/24(水) 07:40:50.11
ラバー張ってあっても跡が付くからゴム板挟んでる
354名無しさん@3周年:2013/07/25(木) 01:03:49.44
オカムラのLINTOってこんなペラいデスクでも値段張るんだな〜。
355名無しさん@3周年:2013/07/25(木) 07:46:24.60
2007〜8年頃、LINTOはこのスレでやたら人気があった。
356名無しさん@3周年:2013/07/25(木) 22:27:34.11
そうなんだ
シンプルなデザインは好きだしせめて奥行が70cmあったらなぁ…
357名無しさん@3周年:2013/07/26(金) 02:55:41.16
仕事じゃないなら60でも十分じゃね?
たまに80とか90とかいう人いるけどそんなに奥行いるもんかね
358名無しさん@3周年:2013/07/26(金) 07:28:36.33
ディスプレイにキーボードおいて、書物しようとすると60cmは若干窮屈な場合があるかなあ
まあ、キーボードよければいいんだけど

流石に90cmは贅沢な気がする
359名無しさん@3周年:2013/07/26(金) 11:29:29.32
近いと視力悪くならないかな〜って
理想は70cm位かな
360名無しさん@3周年:2013/07/26(金) 19:23:22.35
70センチの机置けるけど部屋を広く使いたいから60センチのやつを検討中
書き物はそんなにしないけどマルチモニターにするなら後悔するかな
361名無しさん@3周年:2013/07/26(金) 20:12:44.76
凛とのサイドテーブルがアウトレットで安くなってるけどオプション
付けるつもり無いならこれメインでも問題無く使える…かな
362名無しさん@3周年:2013/07/26(金) 22:34:15.04
どれ?
363名無しさん@3周年:2013/07/27(土) 14:22:31.86
364名無しさん@3周年:2013/07/28(日) 02:17:02.10
痴漢で「逮捕」も「捜査」もされなかった警視庁の元スゴ腕刑事
知ってて報じなかった新聞・テレビ

清水勉弁護士
「痴漢事件の場合、被害者の女性や目撃者も逮捕権を持っているのです。…ですから今回の場合、女子高生によって
『逮捕』された容疑者を警察が釈放するには、痴漢被害がデタラメだという確証がなければならない。
ところが当の女子高生にも事情聴取をしていないわけだから、高島平署の判断はまったくわけがわからない」

読売新聞にいたっては、「質問の趣旨が不明であり、お答えしようがありません」と答えている。

(週刊現代2013年8月10日号)
http://www.peeep.us/657aec27
http://www.peeep.us/787acc4d
http://www.peeep.us/85cc12af
365名無しさん@3周年:2013/07/28(日) 22:16:56.10
みなさんチェアはどんなの使ってますか?
疲れにくいすすめのやつあれば教えてください
安いメッシュのやつはやめた方がいいですか
366名無しさん@3周年:2013/07/29(月) 08:14:15.85
>>365
君の予算次第です

ワーキングチェア総合 Part62
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1371750175/
367名無しさん@3周年:2013/07/29(月) 12:15:29.61
>>366
ありがつ
368名無しさん@3周年:2013/07/29(月) 17:04:45.98
B&B ITALIAのMaxってデスクいいな
いくらするんだろ
150万くらいかな
369名無しさん@3周年:2013/07/29(月) 22:15:28.88
予算5000円ぐらいで長時間ネトゲやる為に椅子買いたいんだがおすすめ教えてくれ
370名無しさん@3周年:2013/07/29(月) 22:17:35.75
すまんすまん専用のスレあったわ
あっちで聞きます失礼しました
371名無しさん@3周年:2013/07/30(火) 01:34:01.14
引越しを機会にPCデスクを買おうと思ってるんだが、プリンタはPCデスクに置いてる?
それともプリンタ専用のサイドテーブル的な物を別途用意したほうが便利かな?
372名無しさん@3周年:2013/07/30(火) 02:03:02.79
デスクには置かない
使用頻度によるけどプリンタは隠すように配置したい
373名無しさん@3周年:2013/07/30(火) 02:08:10.35
あとプリン体には気をつけた方がいい
374名無しさん@3周年:2013/07/30(火) 16:17:02.73
100×60の濃茶の4本足テーブル探してるんだけど
ニッセンの頑丈フリーテーブルとgarageのCLってどっちがマシかな。
まあ安物だから程度問題になるんだけどもw

っと頑丈フリーテーブルって濃茶と白の値段が高いんだけどこれって前からそうだたっけ?
375名無しさん@3周年:2013/07/30(火) 19:04:29.55
ここのテンプレ参考にGarageのC2 100cmの買ったけど、プリンター置くには狭かった。
足元に置こうかと思ったけどそれも狭かったからWi-Fiのに買い換えて違うとこに置こうかと考え中
376名無しさん@3周年:2013/07/31(水) 10:50:40.24
garageのHP見たらどうもGXのカラーバリエーションが増えるみたいね。オークと白か。
でも脚は白のままなんだろうな
377名無しさん@3周年:2013/07/31(水) 16:40:55.50
10万円で高価とか 貧乏人のスレだな
PCデスクにはせめて100万円かけろよ
378名無しさん@3周年:2013/07/31(水) 19:24:20.99
ではぜひその100万円以上のPCデスクを拝見させてくださいませ。うpよろ。
ちなみにうpしなかったら10万円のPCデスクも買えない貧乏人認定確定です。
379名無しさん@3周年:2013/07/31(水) 21:05:01.81
かまうなよ
380名無しさん@3周年:2013/07/31(水) 21:23:17.88
構う奴も貧乏人
仲間を増やして安心したいんだろ
381名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 00:19:13.59
>>378
お前はカッシーナやB&Bみたいな高級ブランド家具も知らないんだなwwwww
カッシーナには当たり前のように100万超えの家具がある
お前みたいなダサくて、知識もなく、何の取り柄もない貧乏人には縁のない話だろうがな

無知で貧乏で底辺の最低人間には5万円くらいの安物デスクが似合ってるよ^^

貧乏人は二度とこのスレに来るなよゴミクズ^^w
382名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 00:21:41.26
>>378みたいな奴にはニトリやIKEAがお似合いだよ
383名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 00:23:56.73
>>378
うっわ だっさ

10万が高いと本気で思ってるのかねコイツ
384名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 00:26:57.50
http://www.cassina-ixc.jp/shop/g/gtwinwall-ishape-desk/

例えばこのカッシーナのデスクは¥1,134,000する
まあ>>378みたいな貧乏人には一生縁がないだろうけどね
385名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 00:28:08.40
>>378ちゃん恥ずかしー/
386名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 00:29:35.09
387名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 00:32:07.89
>>386
Garageのデスクが30個買えるな
388名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 00:34:15.51
お前らあんまり>>378を虐めるなよ
発狂するぞw
389名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 00:36:34.70
>>386に比べたら100000円のデスクとか確かに安物だわ
390名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 00:45:14.34
2chやってるような奴にカッシーナは似合わないけどな
391名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 00:48:24.12
http://www.cassina-ixc.jp/shop/g/gtwinwall-lshape-desk/

1,470,000円

http://www.cassina-ixc.jp/shop/g/gtwinwall-ishape-desk/

1,134,000円

因みにデスクだけじゃなくソファ、テーブル、チェアも桁違いに高い
392名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 00:51:57.37
cassinaは金持ち御用達ブランド家具だからな

バッグで言えばエルメス
時計で言えばパテックフィリップ
393名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 00:53:44.48
>>378は10万円が高価なデスクだと本気で思ってたんだな可哀相に

まさか100万円以上のデスクが存在するとは想像すら出来なかったんだろう

貧乏で世間知らずだと>>378みたいに醜態を晒し、
周りから貧乏人認定される
いい勉強になっただろ
これからは気をつけろよ
394名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 00:57:02.99
>>378
庶民は庶民らしくしろよ貧乏人

間違えてもカッシーナの家具は買うなよ
お前みたいな底辺には似合わないから
あ、その前に買えないかwスマンスマン
395名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 00:58:32.23
>>378は今頃PCの前で涙目だろうな。
396名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 00:59:20.58
397名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 01:03:46.86
もういいよ

しつこい
398名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 01:06:24.75
ロウヤ最高
399名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 01:13:56.80
未だに誰も100万円以上のデスクを使っている画像をうpしていない件
400名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 01:19:28.42
しつこいぞ>>377
401名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 01:27:55.18
378に絡んでいる奴って全部377なのか?
402名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 01:30:44.40
違うだろ
403名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 01:34:44.73
>>384
引き出しトレーないじゃん
プラスの US−1 US-2のがいいな 幅1800mなら引き出し4つある
404名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 01:43:28.89
こういう高級家具は家が広くないと似合わない
405名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 01:53:54.89
>>384
いや、だからそれをもってる証拠の部屋をうpしろと言ってるんだが…。
メーカーのHPなら幾らでも誰でもうp出来るだろ…。
俺にだって1000万の車を買う奴は貧乏人とか言ってランボルギーニのHPうpくらいできるぞ。

もってるところはよ。

出来ないならただの妄想貧乏人確定ですw
406名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 01:55:25.04
引き出しは50000円払えばオプションで付けれる
407名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 01:57:01.61
>>405
貧乏人認定されて
くやしいのうwくやしいのうw
408名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 01:58:03.39
>>407
ブーメランw
409名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 01:59:50.04
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「100万円のデスクなんて存在する筈がない。
10万円のデスクは高価だ。」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
410名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 02:02:50.56
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「俺にだって1000万の車を買う奴は貧乏人とか言ってランボルギーニのHPうpくらいできるぞ。 」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


誤魔化すのに必死wwwwwww
411名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 02:13:04.09
>>378
素直に「100万円のデスクがあったって知りませんでした」
「無知で貧乏人でごめんなさい」と謝罪しなよ
勿論土下座した画像もうpしろよ
412名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 02:15:00.71
お前らあんまり虐めるなよ、
413名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 02:21:42.88
>ではぜひその100万円以上のPCデスクを拝見させてくださいませ。

拝見させたら案の定発狂だもんな。
無知すぎて笑える。
414名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 02:23:47.13
俺は素直に1,000,000円越えのデスクがあるなんて知らなかったわ、、、

>>2のテンプレに加えないとな、
415名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 02:27:45.75
cassina TWIN WALL L-shape desk 高価
cassina TWIN WALL I-shape desk
---------------------------約100万円
itoki INFUSE              
Okamura PROSTAGE
GARAGE fantoni ME
----------------------------約10万円
Okamura LINTO
KOKUYO ALIOS
findif
m-do,iDESK2
Victor NEW WORKSTUDIO
GARAGE fantoni GX
----------------------------約3万円
ASKUL ARAN WORLD エイドス
GARAGE fantoni AF,Y2,C2,CL
無印良品 ユニットデスク
KOKUYO Piex ,cyze
IKEA Galant,VIKA          安価
Tvilum-Scanbirk
ニッセン フリーテーブル
ニトリ フリーデスク
サンワサプライ シンプルワークデスク
中古オフィスデスク
----------------------------
プリント紙貼りのデスク
キーボードスライダー付きのデスク
ガラスデスク             基本的に地雷品
ローデスク
416名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 02:34:24.53
スレの無駄使いをやめろってんだよ

くだらねえ
417名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 03:01:00.05
378の書き込みはお前が持ってる100万のデスクうpしろってことだろ
418名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 03:35:05.65
最初はそういう意味ではなかったけど
論破されたので意味を変えたっぽいな
419名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 04:02:44.51
なんで複数人演じてるの?
420名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 05:07:42.07
100万のデスクなんて存在するんだな
すげぇ
421名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 05:41:22.89
夏だなー

金持ちは、心に余裕が欲しいね
高級ブランドが泣くよ
422名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 06:20:34.57
結局、100万のデスク持ってない奴が100万のデスク買えとか言ってんだろ?
423名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 06:58:45.21
>>421
金持ちじゃないから余裕ないんだろ・・・
424名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 07:38:35.24
一人で連投で発狂とか気持ち悪すぎる
仮に100万のデスク使ってたとしてもそれだけなんだろうな
高価なものを使っても人格が破綻してるんじゃ
425名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 07:53:27.36
黙ってハラなんとか
426名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 08:06:23.96
427名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 09:49:39.09
ずいぶんスレが伸びたな(´・ω・`)
428名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 10:38:30.96
>>381-396
これ全部自演の連投だろ
マジキチだなコイツ
429名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 11:16:55.18
全ては377に構ってしまった378が悪い
しかもどうとでも取れる日本語で中途半端に煽ったのがまずかった

100万以上する製品を知らない馬鹿
持ってないくせに偉そうに言うな馬鹿
と軸のずれた罵り合いになっちゃった
430名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 13:51:02.90
在宅勤務用にロウヤのクレーバーというデスクを買おうと思う
既に使っている方レビューお願いします
431名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 14:11:24.28
使ってないけどスペックを見ただけでやめとけと言いたくなる
仕事に使うならもっと金かけろ
432名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 14:32:37.60
GarageのGXのページに色違いモデルの写真が載ってるね。
オークは濃木目より脚の白と合ってていいけど、全部白なんて誰が買うんだよw
433名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 14:49:56.38
>>430
サイズがでかいだけが取り柄と思った方がいい
あと、天板はビニールシールを貼ってるだけだから、
こういった安物は時間がたつと縁の方からめくれてくることがある
(そうなると汚いし最悪)

どういった仕事か分からないけど、収入に応じた投資を・・・
434名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 15:21:18.33
>>430

>>431に同意
http://interior.victor.jp/product/new_desk/dark.html
これくらいのモノを検討されたし
435名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 15:27:18.66
>>434
ダサすぎじゃね?

http://leibal.com/furniture/d117/
これくらいのモノを検討されたし
436名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 18:10:45.63
>>433
>>434

アドバイスありがとう

>>435
面白いデザインだが、不安定そうだ


もはやこのスレの結論って3万以上のモノを買えって事なのだなぁ
437名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 18:56:54.12
テンプレ通り「基本的に地雷品」を避けるべしってところじゃないかな
438名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 19:08:31.16
仕事で使うのに、なぜそんな安物を選ぶのか
天板がハニカムでPVCって見た目も耐久性も対荷重もゴミですよ
439名無しさん@3周年:2013/08/01(木) 19:26:42.79
お金がない人はオフィス家具系の中古品を買うといいですよ
平机なら1万円+送料くらいで実用十分、デザインもまあ許せるくらいのガッシリしたヤツが買えますよ
440名無しさん@3周年:2013/08/02(金) 14:50:15.07
机はある程度良いの買っておくと機能面だけでなく充実感も満たされる
441名無しさん@3周年:2013/08/03(土) 06:50:12.18
L字ローデスクで評判良いのってありますか?
NECパソコンをテレビ兼用で使ってるんでローデスクで探してます。
442名無しさん@3周年:2013/08/03(土) 09:51:58.93
ローデスクなら組み合わせでいいんじゃなかろうか
443名無しさん@3周年:2013/08/03(土) 10:11:02.96
ローデスク()
444名無しさん@3周年:2013/08/03(土) 12:36:06.57
ここの人たちにとってガラス天板はどう評価するの?
445名無しさん@3周年:2013/08/03(土) 14:58:36.33
物置く時にいちいちコツコツと神経質な音立てるのが気に障るから
日常使いには全く向かないだろうと。
446名無しさん@3周年:2013/08/03(土) 17:43:59.66
冬は冷たい。夏は汗でヌルヌル気持ち悪い。
447名無しさん@3周年:2013/08/03(土) 18:31:15.81
汚れやすいしね
今ガラスのデスク使ってるけど
利点は見た目と簡易トレス台に出来ることだけだよ
448名無しさん@3周年:2013/08/03(土) 19:43:35.95
一番の難点はインテリア統一させにくくなる事かな
特にカラー付のはモダンよりにしかならない

耐荷重をあまり考えずに済むような使い方なら好きにしたらいいとは思うが
449名無しさん@3周年:2013/08/03(土) 20:24:35.26
haller tableのガラス天板かなり高いけどやっぱ使い勝手は良くないんだろうか
450名無しさん@3周年:2013/08/05(月) 18:51:41.91
どうしてもガラス天板じゃないと…、とかいうこだわりがないならガラス天板はやめておけ
451名無しさん@3周年:2013/08/06(火) 08:31:58.18
ガラス天板にフルタワーp193乗っけたら割れるかな
452名無しさん@3周年:2013/08/06(火) 08:58:02.73
453名無しさん@3周年:2013/08/06(火) 11:10:36.05
全然、美品じゃない件
454名無しさん@3周年:2013/08/06(火) 20:32:40.32
誰かGXのウェールズオーク購入者まだいないかな?実物どんな感じか聞いてみたかったけど
455名無しさん@3周年:2013/08/08(木) 14:51:07.72
456名無しさん@3周年:2013/08/08(木) 15:16:25.84
↓ゴミはお前だ
457名無しさん@3周年:2013/08/08(木) 16:55:39.93
>>455
今ポチったwwww
458名無しさん@3周年:2013/08/08(木) 18:00:07.33
>>455
勝ち組の証w
459名無しさん@3周年:2013/08/08(木) 18:41:23.22
安っぽい勝ち組やなw
460名無しさん@3周年:2013/08/08(木) 19:50:39.14
高さ75.5だぁ?
デザインとか使いやすさよりまず高さを見る癖がついちゃってる
461名無しさん@3周年:2013/08/08(木) 19:55:11.23
ついに探し求めていた理想のデスクトップシェルフ(机上棚)見つけた。
これを探し出すのに何日かかったことか…。
コクヨとか内田洋行とかGarageのフレームラックOSは脚4本で威圧感あるし、GarageのはW1200までしかないし、
下記みたいな脚2本のラックは大体事務用デスクと一体型のものしかなかったので全然見つからなかった。
http://www.lion-jimuki.co.jp/products/introduction/palabo/img/index_05.jpg

これにW1400のL字型デスクとしてfantoni GXかGT+連結天板を組み合わせることを検討中。
http://garage.plus.co.jp/product/table/fantoni/gx/image/gx_itm_84.jpg

どうだろう?
462名無しさん@3周年:2013/08/08(木) 19:56:28.89
写真が微妙だった。下記のように既存のデスクに合わせられて高さと棚数も選べます。
http://www.lion-jimuki.co.jp/products/introduction/palabo/index05.html
463名無しさん@3周年:2013/08/08(木) 19:58:10.14
464名無しさん@3周年:2013/08/08(木) 20:15:43.67
>>456うは オレ 勝ち組www
465名無しさん@3周年:2013/08/08(木) 22:54:01.71
466名無しさん@3周年:2013/08/08(木) 23:35:46.91
短縮してください
467名無しさん@3周年:2013/08/09(金) 01:03:35.60
不二貿易(FUJIBOEKI)ガラ?スPCデスク L型3点セット ブラック CT-1040BK 80598
http://www.amazon.co.jp/dp/B003XDQXHK
468名無しさん@3周年:2013/08/09(金) 19:03:27.63
スチールってどう?
469名無しさん@3周年:2013/08/09(金) 19:37:07.04
違う
470名無しさん@3周年:2013/08/09(金) 21:22:34.27
「理想の仕事用デスク」に出合うための5つのポイント
http://www.lifehacker.jp/2013/08/130809perfectdesk.html
471名無しさん@3周年:2013/08/09(金) 23:53:29.89
そういうのテンプレに張っとけば下らない質問が減ってよさそうだな
472名無しさん@3周年:2013/08/10(土) 08:15:26.60
乞食が
473名無しさん@3周年:2013/08/12(月) 09:29:32.63
474名無しさん@3周年:2013/08/12(月) 10:45:53.60
やってしまった
garageの机に飲み物をこぼしたのを忘れて放置してたら、机が水分を吸い取って膨らんでしまった
2年近く前に購入してから気をつけて使っていたのに、こんな結末とはショックだ
475名無しさん@3周年:2013/08/12(月) 12:35:04.44
うp
476名無しさん@3周年:2013/08/12(月) 12:37:57.49
>>473
名古屋なら直接買取に行こうかなぁ
477名無しさん@3周年:2013/08/12(月) 12:42:03.11
>>473
市場価格25万とかハーマンミラーはぼってんな
イトーキとかコクヨの倍じゃん
478名無しさん@3周年:2013/08/12(月) 13:13:54.58
>>474
Garageのどれ?
479名無しさん@3周年:2013/08/12(月) 18:48:19.90
>>474
完全に乾燥させてもダメ?
ドライヤーとか、日光に数時間当てるとか
480名無しさん@3周年:2013/08/12(月) 20:18:58.16
>>478
fantoni系だろ
うちもそうなった
481474:2013/08/12(月) 20:23:30.17
茶色の染みはお茶です
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4403606.jpg

>>479
もうこの形になったので乾燥させてもダメですね
482名無しさん@3周年:2013/08/12(月) 20:54:21.36
>>481
乾燥させてから木工用ボンド流し込み
483名無しさん@3周年:2013/08/12(月) 21:06:48.96
マジか。fantoniダメじゃん。
一枚板の机ないのかなー。
484名無しさん@3周年:2013/08/12(月) 21:08:47.99
ああ、GTだな
GTは前から天板浮き上がるって話題になってた
485名無しさん@3周年:2013/08/13(火) 08:50:28.50
安物買いの銭失いだな

30万以下の安物デスクを買うからそうなる
486名無しさん@3周年:2013/08/13(火) 11:25:05.57
白なんてどうせ黄ばむ・・・
487名無しさん@3周年:2013/08/13(火) 12:00:49.15
GTか。。GXならこんなことにならなかったのに..
488名無しさん@3周年:2013/08/13(火) 12:16:59.81
http://i.imgur.com/5XtZktk.jpg
カチャカチャいって入らなくなってしまいました。何が原因でしょうか?
コクヨ アリオスです
489名無しさん@3周年:2013/08/13(火) 12:18:15.40
GXも同じだろ
490名無しさん@3周年:2013/08/13(火) 12:27:12.10
証拠うp
491名無しさん@3周年:2013/08/13(火) 12:27:48.92
>>488
コクヨに聞けよ
492名無しさん@3周年:2013/08/13(火) 14:26:31.94
昔、ニトリにマホガニーかなんかの一枚板のかなり頑丈な机あったのに、今はないんだな…。
アレを捨てたのは惜しかったかもしれない。
493名無しさん@3周年:2013/08/13(火) 14:33:48.20
GXは白い脚を何とかしてから言え
何が軽快なイメージだよw
494名無しさん@3周年:2013/08/13(火) 14:39:01.77
何色なら満足なの?
495名無しさん@3周年:2013/08/13(火) 14:47:42.12
銀かな
496名無しさん@3周年:2013/08/13(火) 14:56:19.05
それは残念なセンスだね
497名無しさん@3周年:2013/08/13(火) 14:59:44.08
まあ白いよりはいい
498名無しさん@3周年:2013/08/13(火) 17:22:08.24
確かにシルバーは欲しいな
499名無しさん@3周年:2013/08/13(火) 17:40:36.98
>>492
ニトリがマホガニーなんか使うか?
500名無しさん@3周年:2013/08/13(火) 19:58:21.05
GX買おうかと思うんだけど
濃木目とオークでまじで迷うな
白、テメーはダメだ
501名無しさん@3周年:2013/08/13(火) 20:43:34.48
オークでいいんじゃない
この手の色合いは他の家具と合わせやすいけど
濃木目は色合いが中途半端な上に脚が白いから
部屋の配色がかなり難しいよ
502名無しさん@3周年:2013/08/13(火) 21:23:54.37
俺も今GX買うつもりなんだが>>500と一緒の悩みだ
オークはすっげー白そうなんだよな。ナチュラルとかチェリーとかあればいいのに。。
503名無しさん@3周年:2013/08/13(火) 21:37:43.88
>>488
脚の内部で部品でも外れたのかねぇ

脚入れる部分の上面のカバーに2箇所にネジでカバーされてる部分を一度外して中を見てみては?
それで解決するかは不明だけど…

ぱっと見たら2mmか2.5mmの6角レンチだね…やるならネジ傷めないよう、お気をつけあそばせ


素直にメーカーに出すのが早い気がするけど
私自身分解が好き過ぎるからなんとも(´・ω・`)
504名無しさん@3周年:2013/08/13(火) 22:02:12.18
>>488
下のパーツの中にパイプがあって、緑のパイプの中に両方とも入れなければ下まで下がらない
505名無しさん@3周年:2013/08/13(火) 22:14:43.35
GXってニトリで売ってたら余裕でスルーって感じのデザインだよな
506名無しさん@3周年:2013/08/13(火) 23:33:50.19
>>505
サイズが選べるしそうでもないんじゃないかな
507名無しさん@3周年:2013/08/14(水) 00:12:13.65
ふざけた写真でスマンのだが、このデスクの天板について詳細を教えて欲しい。
昔使ってた高剛性なデスクと似てるんだが、検索してもこんな画像しか出てこなかった。
実際には中央が凹んだタイプなんだが、天板の角の処理も似てるので同じメーカーな気がするんだ。
http://i.imgur.com/FuPMg.jpg
508名無しさん@3周年:2013/08/14(水) 10:08:50.46
俺がたまに履いてるパンティーに似てるわ。
509名無しさん@3周年:2013/08/14(水) 10:30:36.89
>>507
■素材:(天板)塩ビ化粧繊維板(MDF) (脚部)スチール
■サイズ:約幅120x奥行60(最大)/55.5(最小)x高さ73.5cm
     (ミニ棚)高さ20cmx幅40x奥行20cm
■カラー:ナチュラル、ブラウン、ダークブラウン
■[お客様組み立て商品]
   組み立て時間の目安:大人1人で約20-30分
◆台湾製
◆3段引き出しのデスクワゴンは別売りです

http://m.aumall.jp/bep/m/kitem1?id=160559881
510名無しさん@3周年:2013/08/14(水) 10:50:38.49
>>509
ありがとうございます。すごいですね。
MDFに塩ビ化粧なら安物ですね…昔使っていたデスクは湿気で表面が剥がれて浮くなんてことはなく、
かなり剛性感があった(70kgの自分が乗ってもたわみもしなかった)ので、違うものなのかな…。
511名無しさん@3周年:2013/08/14(水) 11:35:28.34
PCデスクの奥行ってどのくらいがベストなんだろう?
70ぐらいでいい気もするし80ぐらいの大きめもいい気もする
512名無しさん@3周年:2013/08/14(水) 12:54:18.59
何度も話題に出てるけど結局人による
513名無しさん@3周年:2013/08/14(水) 17:14:11.61
アリオスと迷ったけどプロステージにしようと思う
514名無しさん@3周年:2013/08/14(水) 17:20:38.82
>>513
俺も同じ結論に達しかけてるんだけど、
買うとしたらデスクだけ?
収納棚とかも欲しいんだけど金銭的にキツイよね。
515名無しさん@3周年:2013/08/14(水) 17:32:32.09
中古ならかなり安いよ
516名無しさん@3周年:2013/08/14(水) 17:37:35.60
プロステージはクランプのアームつけられないのがなー
517名無しさん@3周年:2013/08/14(水) 17:47:37.25
収納棚は今使ってるボロがあるからデスクだけかな
プロステージの純正ワゴンはあまり好みじゃない
518名無しさん@3周年:2013/08/14(水) 19:10:59.32
>>516
付けられる奴買えばいいじゃん
定番のZライトやらLXアームは付けられるんだから
519名無しさん@3周年:2013/08/14(水) 21:23:03.52
天板の質感とか色のバリエーションとかはプロステージの方がいいよね。
520名無しさん@3周年:2013/08/14(水) 22:03:14.12
>>518
まじ?
すまんかった。どっかでプロステージはLXアームつけれない。穴空ければよい。って見た気がしてた。
>>516は間違いだごめん訂正する
アームいけるんなら俺もプロステージ゙さがしてみっかな
521名無しさん@3周年:2013/08/14(水) 22:53:50.01
>>520
つかないってば
522名無しさん@3周年:2013/08/14(水) 23:36:13.74
プロステージに付かないってはこういう形状だからか?

http://www.raku1.co.jp/d/17800.html
523名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 00:15:46.03
過去スレにプロステージ クレストのL型デスクに下記のキャビネットを付けた、
おそらく下記と同じ人のデスクの全体像がうpされてたと思うのですが、
一度検索で見掛けたのにURL保存し忘れて見失ってしまいました。
どなたか分かる方いらっしゃいませんか?
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/u/r/a/urayamashikaran/09011749.jpg
524名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 00:22:40.16
画像は見た記憶がある、がもちろん保存してない。

大体それ特注品だったとか言ってたような
525名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 00:30:49.83
>>524
いえ、普通にプロステージ クレストのセットなだけでした。
とはいえ、定価だと100万コースなセットですが…。白デスクでキャビネットも付いてて、
参考になる感じだったんですよね…。
526名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 01:52:32.01
>>521
プロステージ本当に持ってる?
配線ダクトとカバー外れん?
隙間に余裕で付くだろ
形状や発売時期によって仕様が違うなら知らんが
527名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 02:04:40.52
>520です。

>>526
余裕でつくの?
天板のクランプ挟むところらへんに補強があってそのままじゃつかないんじゃない?
まぁ詳しくしりたいならメーカーにってことか。

>>523
http://blog-imgs-24.fc2.com/u/r/a/urayamashikaran/09011702.jpg
これ?
ある意味ハードだろ(パソコンデスク編)Part6
の586あたりに出てる。
528名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 02:06:52.80
>>527
それだな
529名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 02:21:31.55
>>527
完璧にオフィスだなw
自宅でコレはない
530名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 02:25:45.38
>>527
これどこのイス??
531名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 02:44:22.42
>>527
これはすげえな
この人は全く使いこなせてない気がするがw
532名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 04:19:46.77
椅子はオカムラ
533名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 04:20:20.99
プロステージって天板部分は奥行き65cmくらいしかないのな
534名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 06:50:29.35
>>527
これでした!ありがとうございます。クレストじゃなく普通のプロステージですね。

>>533
コーナー部分はくぼんでいるのでそうかもしれません。
一応、L字のそれぞれは70cmだと思います。
535名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 07:12:46.79
>>534
>>522の寸法図に648mmって書いてるで
536名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 07:20:36.98
>>535
本当ですね…D70cmにしか注目してませんでした。天板の後ろのコード入れとかの部分だけで52mmもあるんですね…。
これはちょっと考え直しが必要ぽい。
>>527のクレスト ダークブラウン版にちょっと憧れてたんですが。
537名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 09:55:09.90
>>527
机に引き出しトレーあれば
あと上のボックスみたいなのが邪魔でマルチモニタできんじゃん
538名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 10:25:10.99
確かに机の上のボックスは大して役には立たないな
539名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 11:50:52.96
>>533
アリオスは1600x1200なら片方55cmしかないね。
540名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 12:47:06.95
>>539
プロステージも細い方は55cm(ただし奥の52mmは天板じゃないから実際は498mm)。
L型デスクは大体奥行きそんなもんかも。
541名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 15:18:03.08
相談です。
このたび液タブ購入を考えています。
今のPCデスクはガラステーブルなのでデスクの買い替えもする予定です。
液タブ用のおすすめデスクがあれば教えていただけないでしょうか。
地雷というやつは見つかったのですがおすすめが見つかりませんでした。
横は120cmまででお願いします。
申し訳ないですがご教授いただければ幸いです。
542名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 15:23:07.74
うし、厳選した結果GXの1600×700頼んだわ
543名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 15:35:45.38
>>541
液タブ推奨かどうかはともかく、このスレ的にはGXでいいんじゃないの
544名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 15:39:21.09
ここでなんでGX?ステマ?
つい最近、Fantoniのパーティクルボード系は水で歪み出て天板が浮くって出たばかりなのに。
どうしてもFantoniならME/MHしか推奨出来ないだろ…。
545名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 15:45:48.50
GX厨の盆は短い
546名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 15:47:40.62
MEなら1200x600というのがあるな
547名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 16:06:59.72
奥行600じゃ全然足りないんじゃね?
液タブって結構でかいだろ
548名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 16:08:59.14
このスレってGarageのステマ入ってんのな。かなり割り引いて考えなきゃダメだな、Garage推しは。
549名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 16:12:09.55
ただ、他に推せるのはオフィス系の中古しかないんだよなあ
550名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 16:13:47.97
プラスのUSデスクってどうよ?
551名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 16:14:05.25
水で歪むのは水放置したらじゃないか?
確かに他はオフィス系しかないからな
552名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 16:18:27.61
GXは以前からおかしかった。
色ちがいの在庫も入荷してステマしないとね
553名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 16:21:53.42
水放置で大丈夫となるとオフィス系かなあ

ダイニングテーブルとか水に強そうだけど、どうなんだろうね
554名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 16:22:30.97
オフィス系でもパーティクルボードと思われるものは、メラミン塗装+木口ABS樹脂で、面取りなし。
MDFと思われるものはメラミン塗装で面取りされてる。
前者は安っぽいしFantoniみたいに浮くトラブル出る。俺は後者しか薦められない。
555名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 16:31:12.16
アリオスもパーティクルボード+メラミン塗装だな。選択肢ないぞ。
プロステージはMDFっぽいけど。
556名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 16:49:43.28
まあ、メラミン塗装は別に悪くないんだよな
フチの塗装されてない部分に水かけて放置しなければ大丈夫
557名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 17:07:38.99
よく分からないんだけど
メラミン塗装とメラミン化粧板って意味違くね?
あと、表面材の浮きの原因にMDFかパーティクルボードかって関係あるの?
558名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 17:30:16.86
Garageの表記だとどっちも「メラミン仕上げ」だけど、MDFの方は塗装でパーティクルボードの方は化粧板だよな。
で、このメラミン化粧板だと写真のように3層に分かれてるからここの間で分離して浮くんだろ?
http://garage.plus.co.jp/product/table/fantoni/gf/image/gf_itm_2.jpg

MEはメラミン塗装でそういう層がないから浮きようがない。
http://garage.plus.co.jp/product/table/fantoni/me/image/me_itm_1.jpg

MDFかパーティクルボードかというよりは、メラミン塗装かメラミン化粧板かの違いってことかね。
でもMDFでメラミン化粧板は使わないし、パーティクルボードを塗装だけでやってるのみたことないから、
ほとんど同義な気もするが。
559名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 18:21:29.13
両方とも低圧メラミン化粧板でしょ
メラミン塗装って金属に焼付け塗装する場合の話だろ
560名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 18:37:23.01
つまりパーティクルボードによくある三層構造がダメってことね?
561名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 21:07:58.91
>>555
アリオスでしょっちゅう水をこぼしているけど、まったく天板には変化ないよ
562名無しさん@3周年:2013/08/15(木) 22:17:38.88
どこに零してるかが重要
放置の有無もな
563名無しさん@3周年:2013/08/16(金) 01:05:29.85
うちはガラスだから零し放題ぶっかけ放題
564名無しさん@3周年:2013/08/16(金) 08:37:20.13
PCデスクで検索しても安っぽいちゃちなものや
無駄にオシャレなものばっかりだよな。

企業とかで使ってるような人間工学的にも適切で
質実剛健なやつが欲しい。

具体的にはこんなPCデスク
・フレームはスチール。一見すると大きな棚のような作りで頑丈。
・もちろん机の下に引き出しがある。サイドにもある。
・机の高さがちょうどよく、それでいて足が天板にぶつからない。
・机の奥行は80cm以上、幅も120cmくらい。とにかくゆったり。
・ディスプレイのアームを受けることができる。3台ぐらい並べたい。
・PC切替機がついている。もしくはそれを設置するスペースがある
・デスクトップの上にはさらに作業用の一時デスクトップをセットできる
・一時デスクトップは使わないときは上の方に(物を載せたまま)退避できる
・PC、スイッチを収納するスペースがある
・コンセントがずらりと10口くらいついてる

まぁサーバーラックがそのままPCデスクと合体した様な感じ?
565名無しさん@3周年:2013/08/16(金) 09:04:47.89
ディスプレイアームとの合体は、棚付き希望な時点で難しい気がするけど、
コンセントの数とかで唯一思いついたのは、イトーキのラボステーションUENかな。
バックパネルなしならなんとかアームかませられるかもしれないが分からん。
つか、コンセントは別にデスクについてなくても、
マルチタップをおけるスペースがデスク奥にある構造ならいいんじゃないの?
566名無しさん@3周年:2013/08/16(金) 09:22:26.39
>>564
そりゃオフィス家具系から希望に近いものを探すしかないわな
567名無しさん@3周年:2013/08/16(金) 18:53:39.83
>>565-566
ですよね。
そのうち自分で作ろうかと思ってるw
特にマルチデスクトップを実現したい。
今やってる作業で、
あー、飽きたなー
ってときに机の天板をヒョイって別の奴に交換する。
また続けたくなったら戻す
568名無しさん@3周年:2013/08/16(金) 19:21:39.45
>>567
つーてもスチール製だと完全自作は無理だから部分利用かあるいは改造かな
天板は合板製のものも多いからそのへんは改造可能だと思うけど
自分のはスチールケースっていうメーカーのものなんだけど天板が合板なので
穴開けて電源タップを吊したりはしてるけどね
569名無しさん@3周年:2013/08/17(土) 22:26:15.27
GarageのAFのダークを買おうかと思ってるんだけど他に落ち着いた感じのおすすめあったら教えてくろさい
570名無しさん@3周年:2013/08/18(日) 18:51:05.28
IKEAのMICKEのデスクを使ってるんですが、机上棚を設置したいと考えております。
イメージとしてはGARAGEのこれ(http://garage.plus.co.jp/product/common/results.asp?KanseiCD=602576)なんですが、
近しいもので設置可能なものがあれば教えて頂けないでしょうか。

MICKE:http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/50213075/
571名無しさん@3周年:2013/08/18(日) 22:31:01.46
サンワサプライのシンプルワークデスクを買った人に質問なんですけど
モニターアームを付けれそうでしょうか?
お願いします
572名無しさん@3周年:2013/08/19(月) 07:43:34.89
>>567
L字で自分の向きを変えればいいんじゃないの
573名無しさん@3周年:2013/08/20(火) 19:59:12.49
2chのまとめスレにあったんだけど、この机はどこの?
すごくほしい
http://livedoor.blogimg.jp/tora_me/imgs/8/f/8fde0fcb.jpg
574名無しさん@3周年:2013/08/20(火) 20:18:14.63
天板だけで分かるエスパーさーん!
575名無しさん@3周年:2013/08/20(火) 20:33:05.58
>>573
もちろんロウヤ
576名無しさん@3周年:2013/08/20(火) 21:39:08.50
>>575
サンクス
探してみたんだが多分これ?だよな
http://www.low-ya.com/c/机・デスク/パソコンデスク/vg-laira/
577名無しさん@3周年:2013/08/20(火) 23:04:15.59
578名無しさん@3周年:2013/08/21(水) 14:27:06.56
安くて良いけど子供の学習机みたい
579名無しさん@3周年:2013/08/21(水) 22:14:25.35
580名無しさん@3周年:2013/08/21(水) 22:22:28.65
とうとうデスク買ったよ
明日到着だってよ
楽しみだけど不安だわ
安物だけどいいんだよ
とりあえず台が欲しかったから
581名無しさん@3周年:2013/08/21(水) 22:31:42.52
>>580
設置したらうpよろ
582名無しさん@3周年:2013/08/21(水) 23:04:41.85
奥行きってどのくらいがいいんだろ?
60、70、80あたりで迷うんだけど
583名無しさん@3周年:2013/08/21(水) 23:14:38.76
>>582
部屋が狭くなるし作業スペースもPCだけでいいと思って600ばっかり探してたけど
部屋広くしてても使わない無駄な空間だし
書き物、軽く飯、工作とか作業スペース広くした方が有効だと思って700にした
800はさすがにデカイかな
584名無しさん@3周年:2013/08/21(水) 23:17:55.95
>>582
間取りが許すなら180×80までは目指すべきなんじゃないかな
アーム使って70だけどそんなに余ってる感じはない
585名無しさん@3周年:2013/08/21(水) 23:29:17.58
ありがとう、180×80は間取りは許すし、欲しいけど
引越しもありえるから160×奥行きで迷ってたんだ
色々な間取り考えると60、70、80あたりで迷ってるんだ
586名無しさん@3周年:2013/08/21(水) 23:37:53.12
オレも160欲しかったけどマンションの躯体が邪魔で140×700にした
587名無しさん@3周年:2013/08/21(水) 23:47:06.02
安物ダメ絶対
588名無しさん@3周年:2013/08/21(水) 23:47:08.49
ちゅ〜〜と半端やなぁ〜
589名無しさん@3周年:2013/08/22(木) 07:37:29.26
>>585
私も同じことで悩んで90cmの物を買いましたが、70cmで十分だったかなと思ってます
机の上の60~70cmの位置に、23インチのディスプレイを置いて使っているので
後ろの20cmのスペースが無駄になっております

とはいうものの、奥行きは無かったら困りますが、あっても邪魔になることはあまりないので
広いものを買うのがオススメです
590名無しさん@3周年:2013/08/22(木) 15:22:19.79
日本に戻ってきたらまとめサイトなくなってたでござる。
591名無しさん@3周年:2013/08/22(木) 20:04:21.64
店で見て選びたいんだがどこ行けばいいんの?

椅子買うときは大塚家具とか行ったけど
592名無しさん@3周年:2013/08/22(木) 22:25:06.04
奥行き800もあるとディスプレイとキーボード置いても
かなり余ると思うんだけど他に何か置いてるの?
593名無しさん@3周年:2013/08/22(木) 22:28:26.69
23インチで最低700はないと目が悪くなるな。

800あると気分的にゆったりして良い。
594名無しさん@3周年:2013/08/22(木) 22:40:33.83
>>591
買いたい机のメーカーに問い合わせて展示してある店に行けばよい
595名無しさん@3周年:2013/08/22(木) 22:43:57.43
>>592
物書きをするときにキーボードが邪魔になる
広い机とかL字デスクならいいけれど
あるいはアームを使ってキーボードをモニタの下に収めるという手はある
596名無しさん@3周年:2013/08/23(金) 02:57:08.95
幅115でお勧めのデスクはありませんか?
597名無しさん@3周年:2013/08/23(金) 11:35:16.33
ワーキングチェアスレのような質問用テンプレを作らない限り
こんなピンボケな質問が後を絶たない。

俺は忙しいから暇な奴タノム。
598名無しさん@3周年:2013/08/23(金) 14:49:36.79
こんな感じか?適当に追記たのむ。

■質問テンプレ
【用途】
【のせるもの】
【使用場所】
【使用時間】
【希望サイズ】 幅 x 奥行 x 高さ
【使用中の机】
【予算】
【備考】

-----------------------
(記入例)
【用途】 PC作業、たまに書き物
【のせるもの】 ディスプレイ(24インチ)2台、プリンタ
【使用場所】 自宅書斎
【使用時間】 3時間/日
【希望サイズ】 幅160cm以内
【使用中の机】 1万くらいの安物
【予算】 6万円以内
【備考】 白以外でお願いします
-----------------------
599名無しさん@3周年:2013/08/23(金) 15:28:17.82
>>598
乙。

追記するとしたら
------------------------------
【中古の可否】
【高さ調整の有無】
------------------------------

あとは、天板の材質の希望とか
理想のデスクの写真があれば、そのURLを貼ってもらうとイメージしやすいかも
600名無しさん@3周年:2013/08/23(金) 16:27:05.39
>>598
GJ

中古の可否は必要だろうけど高さ調節とかは備考に書いて貰えばいいじゃない?
601名無しさん@3周年:2013/08/24(土) 03:30:55.55
PCディスプレイにデスクライト当ててるの何でだ?
モニターから発せられる光を読み取っているんだぞ
紙媒体やKindleペーパーなんかはライトいるけど
602名無しさん@3周年:2013/08/24(土) 09:04:20.77
ASKUL ARAN WORLD エイドスシリーズの1600*700 (http://www.askul.co.jp/p/5993629/)を
購入しようと考えているのですが、法人登録できないと購入不可なのでしょうか?
ASKULの個人向けサイトLOHACOには当該商品がおいておらず・・・

上記購入不可であれば同様の商品で探したいのですが、推奨品あればご助言いただきたく。
とりとめもない質問になり申しわけありません。
603名無しさん@3周年:2013/08/24(土) 13:20:05.19
結局何買ったらいいかわかんなくなってきた、デスク選び難しいですね
604名無しさん@3周年:2013/08/24(土) 13:57:31.10
普通にニトリの1万くらいのやつでええやん
605名無しさん@3周年:2013/08/24(土) 15:21:44.37
個人的には奥行きより横があるほうが使いやすいな
160以上あるなら60でもいいくらい

それより問題は対荷重
まあ乗せるなら素直にラックのほうがいいかもしれないがな

あとは横が板系統のやつは狭く感じやすい
606名無しさん@3周年:2013/08/24(土) 16:04:18.34
ここから選んどけば外れは少ない

cassina TWIN WALL L-shape desk 高価
cassina TWIN WALL I-shape desk
---------------------------約100万円
itoki INFUSE              
Okamura PROSTAGE
GARAGE fantoni ME
----------------------------約10万円
Okamura LINTO
KOKUYO ALIOS
findif
m-do,iDESK2
Victor NEW WORKSTUDIO
GARAGE fantoni GX
----------------------------約3万円
ASKUL ARAN WORLD エイドス
GARAGE fantoni AF,Y2,C2,CL
無印良品 ユニットデスク
KOKUYO Piex ,cyze
IKEA Galant,VIKA          安価
Tvilum-Scanbirk
ニッセン フリーテーブル
ニトリ フリーデスク
サンワサプライ シンプルワークデスク
中古オフィスデスク
----------------------------
プリント紙貼りのデスク
キーボードスライダー付きのデスク
ガラスデスク             基本的に地雷品
ローデスク
607名無しさん@3周年:2013/08/24(土) 16:14:30.32
なぜGTがないのか
608名無しさん@3周年:2013/08/24(土) 16:22:09.84
机は頻繁に買い換えないから、専門家が少ないでござるな
俺は今使ってるのしかわからねえ
609名無しさん@3周年:2013/08/24(土) 19:14:38.58
なぜプラスがないのか
610名無しさん@3周年:2013/08/24(土) 20:13:59.98
六畳にL字デスクおきたいんだけどサイズはどの位が良いんだろう

garageのサイズオーダーデスク買おうと思ってるんだけど
611名無しさん@3周年:2013/08/25(日) 16:12:24.96
なぜハラーテーブルがないのか
612名無しさん@3周年:2013/08/25(日) 17:36:27.21
幅1200〜1300のスゲーシンプルな奴でいいの無いかな?
モニター二枚置くからサンワとかのはちょっと不安すぎるんだぜ
613名無しさん@3周年:2013/08/25(日) 17:37:26.96
あ、ちなみに10000円切ってくれると助かる
614名無しさん@3周年:2013/08/25(日) 17:41:06.98
■質問テンプレ
【用途】
【のせるもの】
【希望サイズ】 幅 x 奥行 x 高さ
【使用中の机】
【予算】
【中古の可否】
【備考】
615名無しさん@3周年:2013/08/25(日) 19:31:27.61
さっそくテンプレを使わせていただきます

【用途】PC、イラスト
【のせるもの】ディスプレイ、ペンタブ(B5サイズくらい)、キーボード、ライト
【希望サイズ】 幅100〜120 x 奥行50〜60 x 高さ70〜80
【使用中の机】60 x 50のロータイプ
【予算】3万前後まで
【中古の可否】否
【備考】棚とかワゴンとかは必要なくシンプルなつくりで、天板は木製でなるべく質のいいものを考えています
    キーボードスライダーが付いていたら尚良しです

何かオススメはありませんか
616名無しさん@3周年:2013/08/25(日) 20:33:55.12
安物だけどこれでもいいかなと思った
http://www.lala-style.info/files/item/vg-mono/img/mono-16.jpg
こういうタイプってぐらぐらする?
617名無しさん@3周年:2013/08/25(日) 21:24:49.34
ニトリか組み立てフリーデスクでええやん
618名無しさん@3周年:2013/08/25(日) 21:31:37.11
か→の
619名無しさん@3周年:2013/08/26(月) 00:15:04.86
amazonは出来が分からないから
ナフコで買ってくるかな。
2万くらいで割と良いのありそうだし
620名無しさん@3周年:2013/08/26(月) 00:40:32.01
質問テンプレを作ったまでは良かったが、
それに対して適切な回答を示せる人間がいないという根本的な問題点が浮き彫りにw
621名無しさん@3周年:2013/08/26(月) 01:27:34.29
>>616
高さ調節が出来んデスクって嫌じゃね?
典型的日本人体型ならいいけど身長180以上あるとデスクの高さが結構ネックになる
622名無しさん@3周年:2013/08/26(月) 03:32:30.71
>>621
批判じみたこと言う前にまず質問に答えてやれよ
こんなやつばっかだからここはダメなんだよな
623名無しさん@3周年:2013/08/26(月) 08:56:29.21
左奥の脚にアジャスタがあるのが見えるから、設置でのガタツキは調整できそう
重量が軽いことや作りが弱い(様に見える)ことによるグラつきは多少は出るでしょう
624名無しさん@3周年:2013/08/26(月) 16:28:39.30
625名無しさん@3周年:2013/08/26(月) 21:08:55.18
【用途】PC、書類整理
【のせるもの】モニター×2、キーボード×2、蛍光灯
【希望サイズ】 幅 1200〜1300x 奥行600〜700 x 高さ700
【使用中の机】900×700×700の事務デスク
【予算】10000以内
【中古の可否】可
【備考】足元にコンセントの元があるので出来れば足元の囲いとかは無い物が好ましい
強度があれば卓上の棚的なもの(プリンター、小型のアナログミキサー等を置く)も置こうと思っています
626名無しさん@3周年:2013/08/26(月) 22:49:48.67
1万以下だとJOIFA中古でも探すの大変かも

カウネット(一応コクヨ系)
ASKUL(一応プラス系)
ナカバヤシ
ニトリ
辺り探してみては?
種類もそこそこ、通販で買えるかも

少し奮発できるならオフィス中古家具屋からJOIFA品を見て回るのも良いかも
平机、ミーティングテーブルあたりのカテゴリー
状態次第だけど、たいてい1万は越えてるm(_ _)m

ヽ(・∀・)ノ
627名無しさん@3周年:2013/08/26(月) 23:17:54.68
>>626
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=6230053
こういうのがいいけどモニタ2枚だと強度が凄く心配なんですよね
628名無しさん@3周年:2013/08/27(火) 00:00:29.29
ガラス天板すか〜
携帯だから全部見れなかったけど…
モニタ2台でも液晶なら20kg以下?
問題ないかと


1800×1000サイズのダイニングテーブルが脚込み100kg(天板自重80kg)overとか配送で扱った事ありますが…運び入れから組立から色々な意味で重かった
個人用デスクサイズなら厚さも抑えて軽いし耐荷重も確保されてますよ


強化ガラスを壊すのは結構難しいけど、一応ガラスだから日々気を使う事にはなるのかなぁ


家具は小物も大物も、やっぱり実物を見て判断したい品ですなぁヽ(・∀・)ノ
629名無しさん@3周年:2013/08/27(火) 00:00:41.78
ガラスは良くないって、散々言われてるんだが?
あ?
630名無しさん@3周年:2013/08/27(火) 00:07:03.87
>>622
やれやれ
調節機能のある机
ただそれだけのこだろ?文盲クン
631名無しさん@3周年:2013/08/27(火) 00:14:17.25
強化ガラス天板自体はそれなりに強いすよ…厚さがあれば
あとフレームの造りはかなり大切ね

むかしむかし廃棄する強化ガラスで遊んでみたが
レスキューハンマー+アンカー用ハンマーでようやく割れたしヽ(・∀・)ノ


指紋やらは気になるわなぁ
632625:2013/08/27(火) 00:14:52.62
すごくシンプルにこういうの有りかな、なんて思ってます
ただ足が太いので、チェスト入れると邪魔になっちゃうんじゃないかなと不安に思ってます
633名無しさん@3周年:2013/08/27(火) 00:15:31.27
634名無しさん@3周年:2013/08/27(火) 00:18:46.02
奥行60ね・・・
635名無しさん@3周年:2013/08/27(火) 00:22:40.58
60位がちょうどいいんじゃないか?
636名無しさん@3周年:2013/08/27(火) 00:29:40.33
お、携帯で見れた
天板にねじ込むタイプだから脚太くして天板厚くしないと強度出せない
ワゴン入れたってW1000片袖机より足下広く使える



私ならDIYで奥の脚間に1本パイプ渡したいところだぁ
ちなみにJOIFA品のL脚とか40〜50mmが多い
関係ないかヽ(・∀・)ノ
637名無しさん@3周年:2013/08/27(火) 09:28:08.86
>>633
そのタイプのやつをIKEAで買ったけど、100cm幅で2490円だった。
こういう天板って、マウスのクリック音が響くんだね。クッション性のあるマウスパッドを使っている。
638名無しさん@3周年:2013/08/27(火) 13:47:36.79
モニタ以外のマウスやら何やらを置くのを探してるんだけど
こういうの使ってる人いる?高さ調節出来るのが前提なんだけど
やっぱグラグラしてて肘も置けない?
(株)プラタ コンビニエンステーブル
http://product.rakuten.co.jp/product/-/066782b2ef63e864a5dad388a3079478/?sc2id=gmc_111348_066782b2ef63e864a5dad388a3079478&scid=s_kwa_pla
639名無しさん@3周年:2013/08/27(火) 17:32:19.59
木製じゃないと肌がペタつく
でも木製は細かい起伏があってボールペン引っかかるし、かといって塗装しちゃうとまたペタつくし

フラットで硬くて肌が張り付かない天板の材質てないですかね?
今はガラス天板に紙貼って作業してるんだけど見た目が切ないので…
640名無しさん@3周年:2013/08/27(火) 20:59:28.89
GARAGE fantoni GT買ったけど、HPにあったハンギングバーってどこかで取り扱いないかな?
どのサイトでも品切れみたいなんだが
641名無しさん@3周年:2013/08/28(水) 02:56:42.06
っ「腕カバー」
642名無しさん@3周年:2013/08/29(木) 15:14:44.68
お願いします

【用途】 PC、食事
【のせるもの】 ディスプレイ(24インチ)2台、食事
【使用場所】 自宅
【使用時間】 5時間/日
【希望サイズ】 幅160cm以上×奥行80cm
【使用中の机】 2万くらいの安物
【予算】 7万円以内
【備考】 白木のような色柄の天板がいいです
643名無しさん@3周年:2013/08/29(木) 15:57:12.92
>>642
予算的には、iDESKでいいんじゃないかなあ。
天板はメラミン化粧版を選択。白木系も選べる。

http://www.m-do.com/sod/index.html
644名無しさん@3周年:2013/08/29(木) 16:14:03.60
ミナモデスク中古品をプッシュ
645名無しさん@3周年:2013/08/29(木) 18:01:30.32
>>643
ご提案ありがとうございます
iDESKは写真を見る限りフレームが無骨すぎて部屋に合わなそうです。
天板の造りは良さそうなのですが

>>644
ヤフオクに出てるやつですか?
天板に傷があるのは避けたいです
646名無しさん@3周年:2013/08/29(木) 18:06:54.50
ヤフオクとか見てないm(_ _)m
派手な傷物は避けたいね
造りは頑丈よ
647名無しさん@3周年:2013/08/29(木) 18:22:44.67
【用途】 PC、勉強
【のせるもの】 ディスプレイ(27インチ)2台、モニターアーム
【使用場所】 自宅 床はたたみ
【使用時間】 5時間/日
【希望サイズ】 幅160cm以上×奥行80cm
【使用中の机】 学習机
【予算】 7万円以内
【備考】 たたみでも安定する物、モニターアームを設置できる物
648名無しさん@3周年:2013/08/29(木) 21:08:43.79
>>647
畳なら4つ足よりT字かロ足、板足かな。
その予算でいいなら新品のLINTOやALIOSあたり行けるかも。
649名無しさん@3周年:2013/08/29(木) 22:59:38.89
アジャスター付いてるから脚の形状は関係ないのだ…

物によっては付いてないかも
学習机は専門外だが付いてなさそ

畳だろうが絨毯だろうが家具の跡が残るのは当然
650647:2013/08/30(金) 00:09:58.49
>>648-649
レスありがとう
古い家なので家具の跡は気にしません
アリオス、LINTOは奥行きが微妙に足りない・・・誤差程度と言われればそれまでですが気になります
レスのあったアリオス、LINTO、ちょっと上であがっているミナモデスク、iDESK、fantoniGT、悩むなあ
651名無しさん@3周年:2013/08/30(金) 02:20:03.87
【用途】 PC、DTM
【のせるもの】 21.5インチモニタ×2、スピーカー
【希望サイズ】 幅 180x 奥行70〜80 x 高さ 65程度
【使用中の机】 140×60×75 プリント化粧板
【予算】 3万
【中古の可否】 新品で
【備考】 モニターアームを使う予定。今の机が高すぎて肩が凝って辛い。チビなので低い机が欲しい。
何かオススメあれば知恵をお貸しください。
今のところ候補は高さ調整のできるikea galantくらいしか見当たらない。
garageは微妙に予算オーバー。。。
652名無しさん@3周年:2013/08/30(金) 02:45:04.59
>>651
その予算で幅180高さ調整ありは難しいね
幅を妥協するか、galantみたいなゴミデスクで妥協するか、高さ調整を諦めるか
予算増やせないなら中古ALIOSくらいだな
653名無しさん@3周年:2013/08/30(金) 09:48:40.28
私もアリオス推薦しとく
無難である
654名無しさん@3周年:2013/08/30(金) 09:55:02.98
すまない失礼
書いてから希望サイズ見た
アリオスにW1800は無かったかも(別製や大型Lは有ったかな?)

ミーティングテーブルにも昇降するの有るっす
中古品じゃなきゃ高いんだろうけどヽ(・∀・)ノ
655名無しさん@3周年:2013/08/30(金) 11:46:35.10
【用途】 PC、勉強
【のせるもの】 23インチモニタ×3、スピーカー
【希望サイズ】 幅 180x 奥行 60以上 x 高さ 70程度
【使用中の机】 幅 150程度
【予算】 2万
【中古の可否】 どちらでも
【備考】 使用中の机が反ってしまっているので買い換えようと思い。
できればL型デスクがいいです。
現在検討中の物は、リッケン2 150L-BKかfj-idea
656名無しさん@3周年:2013/08/30(金) 14:09:50.59
>>651
高さ68でいいならアイコのシャトルテーブル

item.rakuten.co.jp/mr-sohmu/ai-sht-1875kp-m1/
657名無しさん@3周年:2013/08/30(金) 19:19:31.71
32インチのモニタ注文したんで、デスクも変更しようかとここを参考に岡村製作所のショールーム覗いてきた
気になったのはMI-IIとプロステージのクレスト
ただ、企業さん向けみたいで個人対象ではない模様
クレスト大きい、MI-IIって研究者向けのコンセントいっぱいのデスクつかいやすそうだったけど、
基本26万ぐらいから備品追加って感じ、ちょっと手が出ない
総額50-80万?

あきらめて今度はIKEA覗いてみます
658651:2013/08/30(金) 22:59:53.48
アドバイスありがとう。
今日実際にikeaでgalant見てきた。幅160までしかないみたい。
あとは追加天板で足す感じで微妙でした。会議用はでかすぎるし。
値段考えれば充分な質かなとは思ったけど。白なら1.4万程度だし。
やはり長く使うものなんで中古はちょっと抵抗ある。
アイコ良さそうですね。実物見れるところ無いか探してみます。
659名無しさん@3周年:2013/08/30(金) 23:42:12.85
長く使うなら造りがしっかりしてなきゃ…
中古品を避ける理由としてはかなり不適切だな
潔癖症なら分かるがの


処理が甘い天板はなんて簡単に傷ついて汚れが詰まるんだぜ?
弱いフレームはちょいとネジ締めなおしたらフレームが凹む物まであるぜよ
660名無しさん@3周年:2013/08/30(金) 23:50:41.60
IKE○とか安かろう悪かろうなんだから止めとけ
貧乏人なら仕方ないけど
661名無しさん@3周年:2013/08/30(金) 23:52:16.06
長く使うなら 50万〜100万のそこそこ高級なデスクが欲しいな
ノーブランドの安家具だけは止めとけ
662名無しさん@3周年:2013/08/31(土) 00:12:28.71
価格がすべて質に繋がる訳ではないけどさ
長く使うなら手入れもしやすいのが良いよ?
663651:2013/08/31(土) 00:17:13.47
アリオス少し調べてみましたが、中古はあまり台数がないですね。。。
もう少し予算出してgarageあたりも検討してみようかと思います。
なかなか70より低い机って少ないんですね。需要ないのかな。
664名無しさん@3周年:2013/08/31(土) 14:44:54.97
>>661
事務机じゃないブランド家具メーカーを中級から上級まで教えていただけませんか?
665名無しさん@3周年:2013/08/31(土) 16:09:41.33
見栄張ってるアホは放って置けよ
666名無しさん@3周年:2013/08/31(土) 16:26:34.90
もう考えるのめんどいから無印で買ってくるわ
667名無しさん@3周年:2013/08/31(土) 18:54:25.17
悩み疲れて楽天でポチったわ
668名無しさん@3周年:2013/08/31(土) 19:23:54.70
まぁ耐荷重とか難しく考えなくても
普通に使うだけだったら何使っても大して問題ないからな
でもロウヤとかのカラーボックスの延長みたいなデスクだけは絶対避けるけど
669名無しさん@3周年:2013/09/01(日) 00:18:55.01
楽天のスーパーsaleみてるけど、もうひとつかな
670名無しさん@3周年:2013/09/01(日) 08:50:05.82
>>633
安くていいけど、天板高さが76cmになるんだな、高過ぎ。
671名無しさん@3周年:2013/09/01(日) 18:31:06.42
ガラス天板ってどうなの?水こぼしても大丈夫くらいな点しかいいところ思い浮かばないんだけど
672名無しさん@3周年:2013/09/01(日) 18:33:41.47
相変わらず同じ話題のループばっかだな
過去スレ見れば大抵わかる事ばっかり
673名無しさん@3周年:2013/09/01(日) 18:35:09.65
>>672
だったら黙ってろよ、そういう書き込みが一番邪魔
674名無しさん@3周年:2013/09/01(日) 18:42:24.17
涼しげな見た目を気に入る人が多いが

硬度が高く平面である
比較的汚染に強い

強度は他の机同様にサイズに由来するから一概には言えぬ
(天板厚や支持部の間隔、脚の構造)

PCデスクにするならメラミンで十分だが
675657:2013/09/01(日) 20:03:19.74
IKEAに行かずに大塚家具に行ってきた
VICTORメインの展示だったが、よさそうなので決めてきた

さぁ部屋の片づけだ!
676名無しさん@3周年:2013/09/01(日) 20:29:03.90
PCデスクを購入するので相談させてください。

1週間くらいネットでいろいろ見まして、今日ニトリと家具屋に行って
実際触ってみて良かったのは下記2つです。
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=6200850
http://www.tohma.net/items/pcdesk/legato120/index.html
どちらもあまり揺れなく、手触りも良く、天板の角が丸くなっていて良かったです。

実物は見てませんが気になっているのは下記です
http://lohaco.jp/product/4687139/

希望の条件は
・幅120〜140cm、奥行き60〜70cm(140x70が理想)
・著しくガタガタしない
・天板の角が丸い、滑らか
・天板は木
・予算2〜3万
・側面の板はなしで脚のみのタイプの方がいい。奥の板(幕板?)はあってもいい
です。上に書いてあるもの程優先度が高いです。
デスクに置くのは液晶モニタ2台+α程度です。

希望に合う商品、または最初にURLを載せた物で背中を押してくれる意見が
ありましたらお願いします。
677名無しさん@3周年:2013/09/01(日) 21:33:33.96
Tvilum-Scanbirkのデスク 80902 ダークウォルナットってどう?
678名無しさん@3周年:2013/09/01(日) 22:24:06.16
どう?って
何か批評を聞きたいの?
それとも誰かに薦めてるの?
679名無しさん@3周年:2013/09/01(日) 22:32:23.96
あぁ?
680名無しさん@3周年:2013/09/01(日) 22:39:37.35
>>678
使いやすさとか耐久性が知りたかった。
分かりにくくてスマン・・・
681名無しさん@3周年:2013/09/01(日) 23:41:56.15
>>676
貼ってる奴だけど高さは気にならんの?
682名無しさん@3周年:2013/09/01(日) 23:42:39.41
少し気になったから聞いてみたけど
責めてる訳ではないので、こちらこそ申し訳ないです


サイズについては好み
天板裏画像が無いけど幕板と脚の構造から見て安定性はそれこそ
メラミンなら天板の耐久性はそれなり

使用した感想じゃなくて申し訳ない


満足いくかは本当に個人差でかいんで、あくまで個人の意見↓

海外製品の通販品はあんまり良い思い出が無いです
検品が甘かったりするので
どこの製品かは伏せますが天板の奥行きが左右で10mm以上違ってる代物や
ネジ穴の位置が天板奥行き方向で真逆なんてダイナミックな不良品も…
(大量納品で不良品を引き当てやすかったり、何台も並べたので気が付いたり)


日本製でも組立が苦手な人には組立家具はお勧めはしないですけど
穴位置が合わないので返品交換に伺ったら仮止めしてないので、穴の遊びで合わなかっただけとか…
締め付け不足、締め付け過ぎでネジやフレームをダメにしてしまって揺れが酷いなんて事もあるので…
設計からダメな代物や本当の不良品なら仕方ないですが
無茶な使い方しなければ大抵の物は心配ないです
683名無しさん@3周年:2013/09/01(日) 23:44:26.12
安価わすれた
>>682>>680に向けてです
長々と無駄に書いた…後悔
684名無しさん@3周年:2013/09/01(日) 23:47:03.90
誤字も有ったorz
安定性もそれこそ→そこそこ
685名無しさん@3周年:2013/09/02(月) 00:05:00.33
>>681
両方とも何度もイスで座ってみましたが高さは大丈夫でしたね。
ちょうど良い感じでした。
ニトリのはキーボード用のスライダーがありましたが
そこに手を置くのも特に気にならなかったです
なので高さは70前後であれば問題ないかなと思ってます
686名無しさん@3周年:2013/09/02(月) 00:15:42.60
Tvilum-Scanbirkは今はどうなのかしらんが
納期がめちゃくちゃ長いからな
どんなにコスパ良くても候補に入らないくらいに
在庫があるなら頑丈でかなりコスパいいって評判だな
687名無しさん@3周年:2013/09/02(月) 11:50:40.59
Tvilum-Scanbirkいいな。これ材質はどうなの?メラミン化粧板みたいだけど。
オフィス家具屋のだと高過ぎるし、中古だと欲しいサイズが見つからないので、
Tvilum考えてみるわ。

納期が長いっていってもせいぜい3ヶ月くらいでしょ?
こういう家具って大体そうだから全然大丈夫だわ。
今、ソファとテーブルを家具屋で発注して2ヶ月待ちの最中だし。
688名無しさん@3周年:2013/09/02(月) 12:36:36.09
【用途】PC 多少の書き物
【のせるもの】ディスプレイ PC本体(足元でも可) 電話機 コピー機
【希望サイズ】 幅120〜150x 奥行き60〜80 x 高さ70〜80
【使用中の机】なし
【予算】3万前後
【中古の可否】否
【備考】色は出来ればなのですがダークブラウンや黒もしくは白を探しています。
オススメ等ありましたらお願いします。
689名無しさん@3周年:2013/09/02(月) 12:41:17.84
690名無しさん@3周年:2013/09/02(月) 16:04:13.08
Tvilum-Scanbirkって以前納品に1年くらいかかってた人が報告してたやつだっけ?
691名無しさん@3周年:2013/09/02(月) 16:37:53.38
>>685
それならGarage C2,CLなんかはどう?
140x70もあるし、脚のみだし、幕板も自由で高さ70
角の処理もしてある、アジャスター付き、安い
692名無しさん@3周年:2013/09/02(月) 17:15:30.36
>>688
Garage C2,CL
http://garage.plus.co.jp/product/table/c2/c2.asp

Tvilum-Scanbirk
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?s_maker_cd=941&s_category_cd=2133&s_mid_category_cd=&s_large_category_cd
=&s_product_cd=&search_all=&sSeriesCd=&sPriceFrom=0&sPriceTo=9999999&i_type=cm&i_sub_type=&i_page=1&i_sort=&i_page_size=30&i_ListType=type1
693名無しさん@3周年:2013/09/02(月) 17:22:47.65
楽天でかったわ 実物見ないで家具買ったの始めてかもしれん 地雷なら即ポイするわ
694名無しさん@3周年:2013/09/03(火) 02:59:46.37
新宿付近でいろんな椅子座れるところってないですか?
695名無しさん@3周年:2013/09/03(火) 03:33:21.34
696名無しさん@3周年:2013/09/03(火) 08:03:55.26
http://www.cassina-ixc.jp/shop/c/c901030/

カッシーナのデスクは最高だわ

高級感がハンパないし自慢できる
697名無しさん@3周年:2013/09/03(火) 11:24:51.23
>>696
L型で30万台か。以外と安いな。コクヨとか岡村の事務用デスクは本当に高過ぎる。
698名無しさん@3周年:2013/09/03(火) 12:31:48.21
幅60cmくらいのロータイプを探しています。
楽天等では短くても幅90cmが多く、なかなか見つかりません。
ご存じの方がいらっしゃいましたら情報をいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
699名無しさん@3周年:2013/09/03(火) 12:43:17.31
すみません、ローデスクは別のスレッドですね。
失礼いたしました…。
700名無しさん@3周年:2013/09/03(火) 12:46:21.65
無垢でおすすめ教えてください
701名無しさん@3周年:2013/09/03(火) 13:01:33.67
>>397
サイドデスク買ったら39万9000円だぞ
確かに30万台だがほぼ40万じゃねーかw
702名無しさん@3周年:2013/09/03(火) 17:13:16.29
>>696
自慢とかずれてるだろ
確かに高級だがそれだけではない

書斎すべてカッシーナで揃えなくても、ラックにしろ机にしろ一点豪華主義でも他と調和してくれる
決して金持ちのものだけではない、そんな懐の深さも持ち合わせてるところがすごいんだよ

でそういうところにも惚れ込んじゃって結局、全部カッシーナで揃えたくなる諸刃の剣
703名無しさん@3周年:2013/09/03(火) 17:17:03.66
社員さん?
704名無しさん@3周年:2013/09/03(火) 21:13:59.93
>>692
情報サンクス
705名無しさん@3周年:2013/09/03(火) 22:10:28.52
>>691
ありがとうございます。C2、CLは気になってました。
で、なんだかんだでやっぱり140x70は欲しいなという気になって
ほぼC2で固まりました。
白は視野になかったのですが、改めて考えると部屋に合いそうと思ったので。
あと棚を考えてからポチります!ありがとうございました。
706名無しさん@3周年:2013/09/03(火) 22:14:07.36
アドバイスほしいです

今までずっとオカムラのFORES IIを使ってました(L型の1600mmx1600mmサイズ)
10年前の当時、ブラウン管の21インチモニターx2という構成だったので、
こういう頑丈な机が必要だったのです。

が、今はもう液晶の時代だし軽いので、
机ももう少しコンパクトにならんかな〜というところで探してたら
GLADIUSって29900円で売ってるガラス机が見た目気に入りました

そこで知ってる人がいたら質問なんだけども、
・この手の机のキーボードスライダーってどうなの、ちゃんと使えるの?グラグラしない?
とりあえず、ここがすごい気になります

楽天のレビューなんて見ててもあんまりあてにならんので・・・
ここ見たら「ガラス&キーボードスライダーは地雷」なんてテンプレにあるので気になりました。
あともし何か気を付けるようなことやマイナスポイントがあればアドバイスください
707名無しさん@3周年:2013/09/03(火) 23:35:40.35
このスレでそんなもん出してもゴミ扱いされるに決まってんだろ
708名無しさん@3周年:2013/09/04(水) 00:06:33.22
見た目が気に入ったなら買えば?
重要視する点が違う者同士はわかりあえることはないよ
スレ住民が地雷だと思ってることをお前は地雷だともなんとも思ってなさそうだし
709名無しさん@3周年:2013/09/04(水) 00:08:40.06
そういう話じゃなくて、なぜ地雷と言われてるかを言えばいいんじゃないかな。
710名無しさん@3周年:2013/09/04(水) 00:19:05.51
お前って、お前誰に向かって言うとるんや
あぁ?
711名無しさん@3周年:2013/09/04(水) 01:04:46.10
初対面の人に呼び捨てはいけないぞ
さんくらい付けような
712名無しさん@3周年:2013/09/04(水) 06:03:58.98
>>626
カウネットのコクヨファニチャー・ピクサデスクって安いな。
見た目ちょっとチープだけど。
713名無しさん@3周年:2013/09/04(水) 06:35:18.46
ttp://item.rakuten.co.jp/cocodecow/791313/

これな。レビューによると悪くなさそう。
714名無しさん@3周年:2013/09/04(水) 13:50:54.83
AXのビス穴改善版てこれだっけ?
715名無しさん@3周年:2013/09/04(水) 14:50:23.19
最初は1万円のシステムデスク3点セット買おうと思ったが
収納はまた別にしとくかキャビネットも別個で買えるから
いまのとこ120x60cmの天板のシェルフ付デスクかな
ラック付きデスク¥ 3,980とガラス天板の\5,980で悩む
716名無しさん@3周年:2013/09/04(水) 19:04:55.37
ガラス+スライダーとか安物の収納付とか
粗大ゴミの話されても
ここじゃ何の解決にもならんよ
717名無しさん@3周年:2013/09/04(水) 21:18:37.73
ガラスは地震とか経年劣化とか怖いぞ。
大事なものは載せられない。
718名無しさん@3周年:2013/09/04(水) 21:56:42.32
>>682、686、687
ありがとうございます!
パソコンデスク買おうと思っててずっと悩んでましたが答えが出そうです。
719名無しさん@3周年:2013/09/04(水) 23:56:34.19
http://www.cassina-ixc.jp/shop/g/gtwinwall-lshape-desk/

新しいヒルズに引っ越したので、
この1,470,000円デスクを買おうと思うんだが
どうかな
部屋(MasterBedroom)は22帖しかないから置けるか不安
LDKは52帖あるけど
720名無しさん@3周年:2013/09/05(木) 00:07:35.59
仙石山ヒルズか?本当なら買うべきだと思うが。
素材が黒檀だから高級感があると思うしヒルズに似合うんじゃないか。
721名無しさん@3周年:2013/09/05(木) 00:15:39.36
他の家具の配置によるとは思うけど、置けないことはないんじゃないか?
このL字のは角部分に脚がないのがなんか不安なんだよねw
個人的にはデザインはエアフレームのエグゼクティブデスクが好きだな、値段が全然違うけど
722名無しさん@3周年:2013/09/05(木) 01:34:52.33
金持ってるんだろうに計算もできんのか
世の中不公平だな
723名無しさん@3周年:2013/09/05(木) 21:17:07.42
>>722
自営業で会社のオフィスとかじゃないかな?
724名無しさん@3周年:2013/09/08(日) 03:50:17.29
【用途】 PC&amp;仕事用
【のせるもの】 ノートPC,20インチディスプレイ
【使用場所】 書斎
【使用時間】 4h/日
【希望サイズ】 幅1000〜1200 x 奥行600 x 高さ650
【使用中の机】 メタルラックに天板乗せただけ(W800D600H700)
【予算】 1.5〜5万(モノによる)
【備考】 袖引出とかイラないプレーンなものでok
725名無しさん@3周年:2013/09/08(日) 03:53:12.30
>724
ちなみに今のとこ候補に上がってるのはIKEAのGALANTとGarageのデスクAF(セミオーダー).
726名無しさん@3周年:2013/09/08(日) 09:34:50.66
天板は、樹脂系か天然木のどっちが希望ですか?
色は白、黒、濃い木目、薄い木目?
IKEAは、天板と足の接続が不安。Garageは構造的には丈夫そう。
IKEAの天板は無垢材っぽく見えるが突き板のため端面処理は現物で要確認。
Garageはメラミン天板で丈夫だが見た目はプリント木目なのでそれなり。
無垢天板が好みなら、無印のオーク材デスクも良いと思うよ。
[無垢材デスク・オーク材 幅110×奥行52×高さ70cm]
727名無しさん@3周年:2013/09/08(日) 10:05:25.32
>>724
んー、詳細書いてない
まー、Galantでいいんじゃん
はい、次の方どうぞ!
728名無しさん@3周年:2013/09/09(月) 15:54:45.03
お洒落な家具ゲットしたいわー
http://wantedjapan.com/interior/index.html
729名無しさん@3周年:2013/09/09(月) 19:31:29.14
>>728
このスレ的にはごみばかりだな
730名無しさん@3周年:2013/09/09(月) 19:44:12.23
アリオス使ってる人居たら教えて欲しい
椅子寄せた状態で足組むと天板下の横に走ってるフレームに膝当たったりする?
731名無しさん@3周年:2013/09/09(月) 22:16:52.25
その質問意味あるのか?
天板の高さ、座面高、体格とかの違いがあるんだから
人によって全然違うぞ
732名無しさん@3周年:2013/09/09(月) 22:31:23.06
アリオスのフレームは真ん中にあるから深く椅子寄せないと当たらないんじゃないかな
ちなみに高さ70cmの場合フレームまでの高さは63cmちょっと
733名無しさん@3周年:2013/09/09(月) 22:55:34.37
>>732
ありがとう
フレームの厚み結構あるんだね
コーディング作業で椅子めいっぱい寄せて胡座かいたり足組み替えたりするから参考になりました
734名無しさん@3周年:2013/09/10(火) 22:21:41.57
コクヨのピクサってどお?
一人暮らしにはでかいかなあ
735名無しさん@3周年:2013/09/10(火) 23:05:37.48
おっおっおっ
736名無しさん@3周年:2013/09/11(水) 01:57:26.64
デスクのサイズが分かってるなら
測れば分かるよう…
737名無しさん@3周年:2013/09/11(水) 05:18:54.38
>>724
>【のせるもの】 ノートPC,20インチディスプレイ

同じ境遇だわ。
つい最近120*60のGALANT買って、14インチノートと20インチディスプレイ乗っけてる。
ほかのデスク使ったことないけど、安定感あるし満足してるよ。
738名無しさん@3周年:2013/09/11(水) 12:43:41.42
>>737
GALANT天板どの色?質感どんな感じなのか教えてほしい
739名無しさん@3周年:2013/09/11(水) 17:17:03.82
他のデスク使ったことないて人に質感を聞いてどうなのか
代わりに答えとくとGalantの天板の質感は価格を考えるといい方だけど
天板以外の部分は値段相応か値段以下の出来
740名無しさん@3周年:2013/09/11(水) 20:17:59.55
ニトリで電動昇降テーブルが3万9800円であってビビッた
普通なら10万オーバーの物だよなこれ
741737:2013/09/11(水) 21:02:08.76
739が正論すぎるww

一応>>738にレスしとくと、ブラックブラウンの天板にクロムメッキA脚です。
一緒に買った黒のデスクパッドひいてます。
質感は値段の割に安っぽくないと思うけど、感じ方は人それぞれだから見に行った方が早いよ。
どっちにしろIKEAは通販やってないから足を運ばなきゃいけないんだし、行ってみてもし気に入ったらそのまま買っちゃえばいいんじゃない?

ただフレームの両サイドに金属の板を止める部分(?)の留め具が安っぽくてダサい感じ。

蛇足だけど、組み立ては男一人でも何とかなったわ。汗だくになったけどw
742名無しさん@3周年:2013/09/11(水) 21:29:20.55
>>739
>>741
ありがとう参考になった
近くに店舗無いから買うとしたら代行頼むしかない
ニトリかGALANTで迷ってたけどデザイン的には断然GALANTだからな…
743名無しさん@3周年:2013/09/11(水) 22:04:42.23
予算5万円までくらいで2台のPCを置ける物を探しております。
一台は23インチを横に2枚と、
もう一台は22インチをモニターアームを使って横に2枚とその上に2枚の4枚。
合計6枚のモニターを設置しようと思っています。

ド素人の質問で申し訳ないのですが、
http://item.rakuten.co.jp/low-ya/fj-80598/
この商品なんかはL字で非常に安価で写真で22インチくらいのモニターを横に2枚置けているので、
いいかなと思いますが、耐荷重15〜20kgとなっているのをみると
どう考えても4枚は危ないですよね?
なにかアドバイスをいただければよろしくお願いします。
744名無しさん@3周年:2013/09/11(水) 22:12:51.15
無茶すんな
745名無しさん@3周年:2013/09/11(水) 22:24:07.61
>>743
このスレ的には地雷認定されてて評価対象外だろ
746名無しさん@3周年:2013/09/11(水) 23:20:52.34
>>744
>>745
やはり上の安物では論外のようですね・・・w
うーん4枚モニターを使ってるような方はどんなデスクを使ってるんだろう
747名無しさん@3周年:2013/09/11(水) 23:22:20.72
予算5万なのに安価な2万の机でしかも何でガラスを選ぶんだ・・・
ガラスはホコリ掃除も拭き掃除も跡が残って面倒だし、何よりも「割れて粉々になる」

ホムセンの机のがまだマシ
748名無しさん@3周年:2013/09/11(水) 23:27:00.54
>>747
すいません安易にオシャンティかなと思ってチョイスしてしまいました。
やっぱり高負荷に耐えるにはごつい木でできた机か
オフィスデスクのようなものですかね・・
いずれにしても5万では無理ですね、、
749名無しさん@3周年:2013/09/11(水) 23:53:08.60
DIYしたものをうpしてみるスレ10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1347971924/613
750名無しさん@3周年:2013/09/12(木) 19:06:36.95
5万ならGARAGEでいいんじゃね?
4枚いけるだろ
751名無しさん@3周年:2013/09/13(金) 01:16:40.91
予算五万前後でシェルフ付ならおすすめどんなのあるかな?
752名無しさん@3周年:2013/09/13(金) 01:27:13.89
>>751
http://www.furniturehouse.co.jp/special_order/EasyOrder_600plus.asp
81204+81231

Tvilum-Scanbirkはコスパ良いと評判。
753名無しさん@3周年:2013/09/13(金) 01:45:22.40
>>752
あんがと!
安いな…
754名無しさん@3周年:2013/09/13(金) 09:32:15.07
その机安くて頑丈で良かったんだけど、中心に重いもの置くとたわみ易い。
それでもホームセンターの机とかと比べると十分頑丈だよ。
755名無しさん@3周年:2013/09/13(金) 09:47:11.17
>>753
安いけど楽天によくあるBONとかよりはずっと良いはず。

俺は手前の角を面取りしてくれてるのがいいから、
パーティクルボードじゃなくMDF+メラミン塗装のが欲しいんだけど、
これのシェルフ付きってないんだよなぁ…。
Fantoni ME/MHしかないだろうか?
756名無しさん@3周年:2013/09/13(金) 10:16:45.81
>>755
メラミン塗装?直接MDFにメラミン塗ったものなんてないでしょ
MDFであれパーティクルであれ、メラミン化粧シート・板の貼物だよ、普通
それに、表面に化粧板を貼る限り、パーティクルとMDFに差はほとんどない
要は、木口処理がきちんとできてるかどうか
757名無しさん@3周年:2013/09/13(金) 10:22:00.86
>>756
メラミン化粧シートなの?Fantoni ME/MHて低圧メラミン塗装なのかと思ってた。
パーティクルで木口が面取りされてたり斜めになってたりするのを見たことがないので、
MDFか事務用デスクみたいな金属、あるいは凸板じゃなきゃ出来ないのかと思ってたんだけど…。
パーティクルって貼り合わせ面が必ず直角で隙間出来てて水入ると浮くし角が足や腕に当たるのか不快で…。
パーティクルでも木口がきちんと処理されて丸められてたり斜めだったりしたらいいんだけど、
そういうのってありますか?
758名無しさん@3周年:2013/09/13(金) 11:20:35.38
>>757
面取りやラウンド加工をしているMDF、パーティクルのデスク自体少ないわ
面取りでシートの巻き込み加工というのはラインに乗りにくい手間になるし、
MDFもパーティクルも薄くなると素材の強度がガタ落ちするしでね
そういう手間も入って高くなってるのがFantoniやビクターなんで、
そういうものが欲しいのなら高いのを選ぶしかないだろな
759名無しさん@3周年:2013/09/13(金) 12:12:01.05
http://item.rakuten.co.jp/gekiyasukaguya/bwdue-120-2/
このようなデスクの上が収納として使えるタイプって他でありますかね?
ここはは評判いまいちな上に通販なんで他で探したいのですが。
760名無しさん@3周年:2013/09/13(金) 12:26:20.69
少し上くらい見ろよ。

>>752
> http://www.furniturehouse.co.jp/special_order/EasyOrder_600plus.asp
> 81204+81231
>
> Tvilum-Scanbirkはコスパ良いと評判。

あとはGarageのデスクにこれらを併用するとか。
http://garage.plus.co.jp/product/cabinet/rack/os/os2.asp
http://garage.plus.co.jp/product/deskshelf/deskshelf_top.asp
761名無しさん@3周年:2013/09/13(金) 12:40:49.15
>>760
すいません。
ありがとうございました!
762名無しさん@3周年:2013/09/13(金) 12:41:17.45
>>759
ゲキカグよりはマシなのあるよ

http://item.rakuten.co.jp/kagufactory/pcdk-034/

サブ机として事務作業に使っているけど、上棚がかなり便利
デスクの天板はハニカムだから、モニタアームを付けるには不安があるけど、
普通に本やらノートPCを置いていても歪まない
763名無しさん@3周年:2013/09/13(金) 12:46:37.29
>>761
BONと>>762のWIDEはどっちもWikiにレポあるから見たらいい。
764名無しさん@3周年:2013/09/14(土) 11:45:39.11
ここで地雷認定されてるデスクを挙げて
「この机にしたいんですが・・・」とか相談する奴はスレ違いも甚だしい
765名無しさん@3周年:2013/09/14(土) 12:58:33.83
今日このデスクが届いた
http://lohaco.jp/product/4687148/
天板の質感がすごく自分好みでよかった
766名無しさん@3周年:2013/09/14(土) 15:47:23.22
>>752
いまから注文したら届くのいつかな?
767名無しさん@3周年:2013/09/14(土) 17:34:41.36
>>766
ここで聞くより店で聞け
それから、Scanbirkならこっちもチェックな
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=2133
768名無しさん@3周年:2013/09/14(土) 18:26:27.32
>>765
logonテーブルみたいな脚だな
769名無しさん@3周年:2013/09/14(土) 19:12:41.26
プラスフラットラインとかいうのポチった
770名無しさん@3周年:2013/09/15(日) 01:48:31.69
オカムラのプロステージの中古が届いたのだがエルゴトロンが付けられないのは予想外だった
771名無しさん@3周年:2013/09/15(日) 03:24:09.02
>>770
まさに今そのことで迷っていた
できれば詳しく
772名無しさん@3周年:2013/09/15(日) 07:17:16.55
LXアームならドリルで穴開ければ、中古だし気にすることもないんじゃない
773771:2013/09/15(日) 10:36:06.88
確かにLXはそれでいいんだけど
もう一つ別に、クランプ取り付けしかできないアームも付けたいんだ
774名無しさん@3周年:2013/09/15(日) 12:09:09.81
>>765
それ気になってたやつだ
足が変だけど揺れとかどうなの?
775名無しさん@3周年:2013/09/15(日) 13:28:52.55
>>774
幕板があるせいかしらんが、揺れはほぼ無い
かなりしっかりした造りになってる
776名無しさん@3周年:2013/09/15(日) 15:27:08.30
GXの天板(側面の角)が浮いてきてちょっと焦ってる
しっかりコースター敷いたつもりだったのにコップの水滴で机の上が濡れてしまったみたい
机の上なら多少こぼしても大丈夫だと思ってた俺アホス
777名無しさん@3周年:2013/09/15(日) 15:30:49.58
真空断熱タンブラーじゃイカンのか?(ステマ
778名無しさん@3周年:2013/09/15(日) 16:06:22.69
ラフに使うなら定番どころのスチールデスク最強
779名無しさん@3周年:2013/09/15(日) 21:36:24.39
>>778

コイズミのwiseに一体型のPC乗せて半年、微妙に天板が曲がってきました。
パッと見は問題ないのですが左右の引き出しの間が八の字になってますわ。

結局は会社で使っているようなスチールデスクがいいのですかね?
780名無しさん@3周年:2013/09/15(日) 22:11:04.00
>>776
だからパーティクルは嫌なんだよね…Garageでも注意書き書いてるけど…。
MDF+メラミンでいいのないかな…。
781名無しさん@3周年:2013/09/15(日) 23:05:39.67
>>780
端部からだけは水分がはいらないようにしてたんだがなあ。机の上にコップもおけんとは・・・

まだ数ミリだが5箇所くらい幅2cmくらいの感覚でめくれあがってきた
暫く経過を見ようと思う
782名無しさん@3周年:2013/09/16(月) 09:08:17.52
>>776
あれは購入してすぐニスを塗らないと駄目なレベルだは
自分も段々ひどくなってきた
天板だけ買い換えるかも…
783名無しさん@3周年:2013/09/16(月) 09:48:04.66
メラミンシートの製造工程か接着法に問題があるんでないか?
確かに完全耐水ではないにせよ、ひどすぎると思うが
784名無しさん@3周年:2013/09/16(月) 13:25:30.30
最近は作業範囲には大きめのカッティングマットを敷いてしまう。
飲み物とかもその上に置けば濡れないし。
785名無しさん@3周年:2013/09/16(月) 14:15:04.38
>>781
いいこと思いついた!
板の端全体に防水テープ貼り付けたらどう?
786名無しさん@3周年:2013/09/16(月) 16:58:47.20
レザーのデスクマットおすすめ
http://www.e-deskmat.com/spec/simple.html

高いのは手が出ないので1万円台耐水性あるものを2枚ならべて使ってる
787名無しさん@3周年:2013/09/16(月) 17:52:42.61
fantoni買うならビックがいいか?
ポイント10%つくし
788名無しさん@3周年:2013/09/16(月) 19:44:28.36
>>785
これ以上進行させないという点ではいいと思うが
端じゃなくて作業スペースが濡れて駄目になったから
結局マットを敷くかニスでコーティングするかしないと将来的には厳しいかも
まあ冷たい飲料(結露する)のを置かないのが一番だな

>>787
ビックで買った濃い木目の色合いが展示品より白っぽくて萎えた
789名無しさん@3周年:2013/09/16(月) 20:58:30.32
まぁ飲み物ならコースター置けば解決よね
790名無しさん@3周年:2013/09/16(月) 21:56:36.35
PCデスクでは飲み食い厳禁という風潮
791名無しさん@3周年:2013/09/16(月) 22:29:00.10
THEMOSのタンブラーかマグ使えば良いよ
792名無しさん@3周年:2013/09/16(月) 22:34:17.41
2個セットのサーモスのタンブラー買ったけどあれはいいもんだね、壊れないし死ぬまで使えそうw
793名無しさん@3周年:2013/09/16(月) 22:37:06.17
おれも最近買ったんだが、おーいお茶飲むと鉄の味がする
そのうちしなくなるんかなー
794名無しさん@3周年:2013/09/16(月) 22:38:27.62
俺もTHEMOSのタンブラー使っている。
温くならない、冷めない、水滴がつかないのはすばらしい。


ただ、倒して水びたしになる可能性はあるよなw
795名無しさん@3周年:2013/09/16(月) 22:50:34.47
うむ、1時間くらい放置しても問題ないから
すっかり忘れて、肘でガンッ!の可能性は十分ある
796名無しさん@3周年:2013/09/16(月) 22:50:35.61
>>793
サーモスの2個セットの奴は一週間も使えばそういうのは感じなくなったな、他のメーカーのはわかんない
797名無しさん@3周年:2013/09/16(月) 22:52:25.60
チタンのタンブラーいいぞ
くっそ高いけど


品質高い机でも、そもそもが水濡れ前提に作ってないからなぁ
多少水をこぼしたり濡れ雑巾で拭いたりは想定内なんだろうけど

雨ざらしにした物とか、ふにゃふにゃになってしまう
798名無しさん@3周年:2013/09/16(月) 22:56:10.79
サーモスのタンブラー注目されてるけどマグのJNL500、600あたりも良いよ
飲み口プラスチックだし洗うのも楽だし200グラムちょっととかなり軽くなってる
ペットボトルと違って鞄の中で結露しないしタンブラーみたくこぼす心配もほぼない
799名無しさん@3周年:2013/09/16(月) 23:20:51.93
>>797
SUSgalleryのが高くて買えません
800名無しさん@3周年:2013/09/17(火) 00:29:57.34
みんなデスクマットは使ってないの?

GarageのGXのページ下部にもデスクマットが掲載されているので、
セットで使うものだと勝手に思ってた。

質感が損なわれるから不人気なのかな。
801770:2013/09/17(火) 01:05:32.18
>>773
ぶっといビームが天板背面に走っているから奥側は不可能
私はV字脚のものを買ったのだけれどこれだと左右にも骨が入るから取り付け不可
L字脚のことはよくわからない
802676:2013/09/17(火) 22:11:20.57
以前相談したものですが、C2買って一昨日届きました
シンプルで白の質感も良くて気に入りました。やっぱ140x70にしといて良かった。
下に余計なものがないからすっきりしていていいですね。組み立ても簡単でした
改めてどうもありがとうございました
803名無しさん@3周年:2013/09/17(火) 23:19:31.16
>>794
車のペットボトルホルダーみたいなやつがあれば転けんのジャマイカ?
804名無しさん@3周年:2013/09/18(水) 00:15:57.93
ホルダーしっかり固定しなきゃ余計に倒す機会が増えるよ
ペットボトルが安心よ?
飲みながらPC弄くってたら、笑って噴いてPC壊したけど
805773:2013/09/18(水) 02:47:35.64
>>801
ありがとう
プロステージはモニタアームと相性微妙だな
アリオスで探してみるか
806名無しさん@3周年:2013/09/18(水) 09:37:55.04
真空断熱タンブラーが結露しなくて良いという話なのに

なんぜペットボトルとか言い出すのよwww
807名無しさん@3周年:2013/09/18(水) 10:19:06.13
水滴がつくから困る→タンブラーならつかないよ→倒れて危ない→ペットボトルなら安心→水滴ry
808名無しさん@3周年:2013/09/18(水) 10:50:04.22
タンブラーにペットボトル入れれば解決!
809名無しさん@3周年:2013/09/18(水) 11:38:42.59
サーモスとか買わなくても
イオンで498円のこれで十分
http://www.topvalu.net/items/detail.php?id=4828&sid=7&cid=12&mid=19
パッキンとかないから洗うのも楽だしコップがわりにいいよ
810名無しさん@3周年:2013/09/18(水) 20:59:46.06
模様替えと掃除をよくするからキャスター付きでガラージ程度のそこそこ丈夫な机探してるんだけど、やっぱりideskくらいしか無いよね・・?

【用途】 PC 書き物
【のせるもの】 27インチディスプレイ1台
【使用場所】 自室
【使用時間】 3h/日
【希望サイズ】 幅1600x 奥行700〜750x 高さ650〜700(キャスター込で)
【使用中の机】 無印の折りたたみパインデスク(W800D500H700)
【予算】 5万前後
【備考】 キャスター・・
811名無しさん@3周年:2013/09/18(水) 21:02:14.56
やだよサーモス買うわ
812名無しさん@3周年:2013/09/18(水) 22:01:40.53
ところで少しスレチで申し訳ないんだが、fantoniのSTORAGE(収納庫)使ってる人はいますか?
fantoniに合わせて購入しようか迷ってるんだけど、奥行が432mmって漫画向きじゃないよなあ……
元々オフィス(SOHO)向けだから当たり前だけども
813名無しさん@3周年:2013/09/18(水) 22:02:31.23
タンスの下に入れて動かすような簡易のキャスターでも買えば解決するんじゃないか、机にも使えるかわかんないけど
814名無しさん@3周年:2013/09/19(木) 00:22:07.31
いいじゃんideskで
このスレには変なアンチいるけど(最近見ないか)
まだIKEAすら上陸していなくてサンワとか通販会社とかでも
安い家庭用の平机がなくて選択肢がほとんどなかった黎明期のころから
普通に長年多くの人に愛されてきた平机だし
Perfumeとかきゃりーぱみゅぱみゅの曲作ってるナカタなんとかって人も使ってるんだし
そんな悪いもんじゃないでしょ
815名無しさん@3周年:2013/09/19(木) 03:56:29.69
>>813
thx!こんな便利なものがあったなんて知らなかった!
\1980くらいだしコレ買ってGXもありかも!と思ったが移動は直線のみの様だ・・

>>814
確かに、デザインはちょっと作業台っぽいけどガラージと違って天板が浮いてきたなんて話も聞かないし、丈夫なキャスター付机が欲しいと思ったらベストなのかもしれない。ideskで検討してみるわ、ありがとう
816名無しさん@3周年:2013/09/19(木) 21:37:15.41
色で悩んだらどうやって決める?
Tvilumのビーチかメイプルかですごい悩んでる
817名無しさん@3周年:2013/09/19(木) 22:26:22.40
>>816
最終的には好きな色で決めるしかないけど、他の理由で決めるなら
明るい色の方が目が冴えて作業しやすい感じ
俺はメイプル買ったけど、机上が全体的に明るくて眠くなる事はなくなったかな
そして無駄に足下も明るい
818名無しさん@3周年:2013/09/20(金) 00:47:40.32
なるほどありがとう
俺もメイプルにしようと思う
本当はメイプルにしたかったんだが、ちょっと明るすぎるかなと思って悩んでた
819名無しさん@3周年:2013/09/20(金) 01:32:52.63
悩んだら明るいほうの色
気分がかなり違う
820名無しさん@3周年:2013/09/20(金) 10:22:39.76
奥行き70か80で悩み
幅140か160で悩む
モニター二つ設置予定で物書きはしない
部屋は6畳だけど二つ部屋あるからベッドぐらいしか置かないんだけど
優柔不断すぎて決められない
821名無しさん@3周年:2013/09/20(金) 10:29:12.94
さいころ振って決めれば
822名無しさん@3周年:2013/09/20(金) 10:39:45.78
その部屋に置いて邪魔だと感じないならでかいほう買えばいい
823名無しさん@3周年:2013/09/20(金) 18:28:18.15
160の80のGX脚可変オーク色買った
アドバイスありがと
次はチェア選ばないと・・・
824名無しさん@3周年:2013/09/20(金) 20:05:14.60
奥80だとゆったり使えて快適やで
825名無しさん@3周年:2013/09/20(金) 23:24:10.37
奥70の心地良いタイト感も捨てがたいで
826名無しさん@3周年:2013/09/21(土) 09:41:54.94
モニターアーム使うなら70でもいいかも
827名無しさん@3周年:2013/09/21(土) 13:09:07.56
アーム使うなら60でも50でも十分だわ
828名無しさん@3周年:2013/09/21(土) 14:18:40.11
モニターアームは甘え
829名無しさん@3周年:2013/09/21(土) 14:21:39.68
しょっぱいのかと思った
食べたことないけど
830名無しさん@3周年:2013/09/21(土) 14:43:40.87
http://www.office-kagu.com/?pid=56499335

これにモニターアームつけれる? さすがに無理か アルミラックにモニタ直置きにしよう
831名無しさん@3周年:2013/09/21(土) 16:05:28.59
グロメットできるアームで穴が開けられればどんな机でも取り付けられるんじゃないかな
832名無しさん@3周年:2013/09/22(日) 06:20:02.56
モニターアームとかダサいやん
833名無しさん@3周年:2013/09/22(日) 16:36:44.72
見えない位置に設置すればいい
834名無しさん@3周年:2013/09/22(日) 22:22:18.14
モニターは壁掛けが一番かっこいい
ちょっと大きめのモニタで遠くから使える感じ


素敵だよ
835名無しさん@3周年:2013/09/23(月) 23:26:49.78
836名無しさん@3周年:2013/09/25(水) 08:20:46.21
GX検討してるけど天板浮くの??
昇降脚のシンプルな机探してたら行きついた。
お茶とかコーヒーとか酒飲みながら作業したいので気になる。
ビニールのシートつければ大丈夫かな?
837名無しさん@3周年:2013/09/25(水) 13:05:58.74
GXで食事してるけどまだ浮いてきてないな
他は知らないけどGXは大丈夫なんじゃないかな
838名無しさん@3周年:2013/09/25(水) 17:50:49.77
製造ロットによる木口テープ接着具合のばらつきにもよるのだろうけど
心材がMDFであれパーチであれ、液体はもちろん、湿気だけで傷みますよ
消耗品と割り切って使いましょう
天板だけ無垢材を接いでDIYなんてのも楽しそう

木口にT字モールが打ち込んであるタイプは特に液体や湿気に弱いので要注意
839名無しさん@3周年:2013/09/26(木) 07:10:04.67
ideskって今更感がある?
見積もって見たけどなんだ割高だな
840名無しさん@3周年:2013/09/26(木) 07:40:43.11
木製デスクは多かれ少なかれ湿気に弱いんだろう
841名無しさん@3周年:2013/09/26(木) 10:02:28.89
>>839
最近買って使ってるけど良いよ
天板の色を黒にしたせいか汗とか水の跡が目立つのが唯一気になる点
拭けば綺麗になるんだけどね
842名無しさん@3周年:2013/09/26(木) 10:52:57.68
韓国籍の男が靖国神社に放火★18
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380036820/l50
843名無しさん@3周年:2013/09/26(木) 15:07:18.92
24インチモニタ置く場合の理想の奥行きって70?80?
まぁ視力にもよるだろうけど
844名無しさん@3周年:2013/09/26(木) 17:31:08.05
>>841
揺れはない?
簡単にレビューして欲しい
845名無しさん@3周年:2013/09/26(木) 23:26:14.83
幅180奥行80両袖机で安いの探してるんだけど10万以下ではないね
846名無しさん@3周年:2013/09/27(金) 00:41:51.13
>>839
ideskキャスター付けて脚50mmカットで今検討してます。
天板21mmあればモニターアームのクランプにも耐えられるはず・・
MDFだと見た目が安っぽい気がしてならないから木目にする予定です。
その場合やはり貼ってある木目シートが浮いてこないかどうか心配ですね。
浮いてくるのならキャスター諦めてガラージGX、GLでも良いかなと・・
847名無しさん@3周年:2013/09/27(金) 01:23:47.64
MH使ってる人いますか?
オークかチークで迷ってるんですが実際に使ってる方の写真が見てみたいです
848名無しさん@3周年:2013/09/28(土) 11:33:29.32
アップルストア風のシンプルなパソコンデスクを買ってみた!
http://www.youtube.com/watch?v=_JavHrKsl7c
849名無しさん@3周年:2013/09/28(土) 13:33:45.41
何がアップルストア風だ
マック置いてるだけじゃねーか市ね
850名無しさん@3周年:2013/09/28(土) 20:08:53.12
>>848
これ4本足だからガタつくんじゃねえの
851名無しさん@3周年:2013/09/28(土) 20:20:29.51
>>848
何者でちゅか?
852名無しさん@3周年:2013/09/28(土) 23:14:30.33
>>851
動画界隈では割りと有名な人だな
こんなところにリンク貼られて迷惑だろうよ
853名無しさん@3周年:2013/09/29(日) 01:32:13.42
将来的にL字にするつもりで選んでて、
・garage GT 1400*710
http://garage.plus.co.jp/product/common/results.asp?KanseiCD=415128
・garage GF 1400*710
http://garage.plus.co.jp/product/common/results.asp?KanseiCD=415127
・Ceha プレノデスクシステム
http://lohaco.jp/product/8287369/?int_id=ruiji_itemdetail
の三つで迷ってる

ASKULのCehaってこれまでのスレで報告例ないけど地雷なのか?
天板色が白一択でクソだが、リーズナブルな割に頑丈そうに見える
854名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 12:36:40.16
>>846
シビアな耐水性を求めるなら施設向けの物を選んだ方がいいんじゃね
でも少し気にし過ぎだと思うのだが
http://item.rakuten.co.jp/kaguro-r/tr-1675s-ct2/
http://item.rakuten.co.jp/mr-sohmu/ai-sht-1575kc-m1/

GXなど底にアジャスターが付いているタイプは自分でキャスターに差し替えられない?
855名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 17:09:47.65
椅子ならわかるけど
100k以上の製品と10k位の製品の違いって何よ?
856名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 17:58:21.58
材質と造り、デザイン
857名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 18:23:19.79
座ってわかる?
858名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 18:23:57.61
間違えた
今度実物見てきてみる
859名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 20:30:27.14
ideskとnew work studioで迷ってるんだけど、このスレの評価は?
860名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 21:19:20.87
ideskは割高
861名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 22:33:49.64
小さくこじんまりとしたデスクないかな?安価なのがいいな。
862名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 23:03:18.97
>>861
小ぢんまりで安くな。IKEAの見っけあたりやな
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/00252286/#/10213077
863名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 00:01:26.65
>>862
これキッズだけどよいの?
こぢんまり
864名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 05:25:19.33
>>863
キッズ向きじゃねぇべ。高さ見な
むしろ滅茶イージーなライティングビューロー的な何か、やな
865名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 12:10:41.16
>>864
そうなんだ、ありがとう。もうすこしみたい!
866名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 22:26:29.31
>>854
サンクス
でも部屋のインテリアからはだいぶかけ離れちゃうな・・
天板の耐水はあきらめてGXにしたとして
自分でキャスター付けれるのかな。
脚にM8の穴あけてナットいれてネジ式キャスターでしめられればいいんだけど。それか溶接か・・?
867名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 22:30:56.09
MASTERWALLのWINDESKを注文した。納期2ヶ月。
最初はGXの昇降タイプを考えたけど脚の色と天板の件で諦めた。
物買うのに2ヶ月も待つの初めてだ。おかげで椅子もじっくり探せる。
868名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 23:33:52.83
>>866
そこまで加工するぐらいならテケトーな天板とレコフレームあたりで自作しちゃったほうがいいんじゃ
869名無しさん@3周年:2013/10/02(水) 02:02:27.73
楽天優勝セールでGXのL字昇降とデスクマット、エルゴヒューマンと山田照明×2、ボビーワゴン、モニターアーム×2、ジンズPC×2、ケーブルボックス、プリンターデスク買ったわ
870名無しさん@3周年:2013/10/02(水) 07:29:24.40
ウィルクハーンのminamoを数年前に買ったんだけど、あれもう生産してないみたいだな
白天板で頑丈だし、天板下に配線も入れられるしいいんだけど
871名無しさん@3周年:2013/10/02(水) 17:58:01.24
部屋の壁紙が白、部屋のドアがナチュラルなんだが
デスクを白かナチュラルかどっちにしようか迷い中の優柔不断な俺

PC関連が全部黒だから白の方がバランスいいかなぁ
でも部屋全体の家具のバランスだとナチュラルの方が調和よさそうだし・・・
872名無しさん@3周年:2013/10/02(水) 18:39:04.58
同じく壁紙は白
部屋の建具、フローリングがナチュラル
コンボやPC、プリンタやら全て黒
デスクは白だけどバランスいいぞ
締まってかっこいい
でもデスクはナチュラルでもバランスいいと思う

家具の色やカーテンの色が書いてないから分からないけど、
白にするとシンプルモダン、ナチュラルならまさにナチュラルな部屋になるよ
873名無しさん@3周年:2013/10/02(水) 19:11:43.57
白ベースで部屋作るのは難しいぞ
基本ナチュラルで要所要所に白ってするのがオススメ
PC関連も白だったら相性はかなりいいんだけどなぁ
874名無しさん@3周年:2013/10/02(水) 23:57:27.06
>>871
机を白にして椅子をビビットなカラーにするのもアリだと思う。
875871:2013/10/03(木) 07:46:36.66
>>872-874
アドバイスありがとう
他の家具はメタルラックとかもあるけどタンスやフローリングがナチュラル系な感じ
白メインにするにはセンスが必要そうだし、やっぱナチュラルでバランス取ってみることにします
876名無しさん@3周年:2013/10/03(木) 10:55:56.80
>>867
WINDESKシンプルでいいね。
おれも注文しようか迷ってる。
現物はみた?
877名無しさん@3周年:2013/10/03(木) 13:34:36.75
>>875
私もPC周りは黒ばっかりだけど、ナチュラルにしたら落ち着いた感じになるよ。
878名無しさん@3周年:2013/10/03(木) 14:01:54.14
どなたかニトリのリッケン2持ってたら天板の厚さ測ってもらえないかな?
ニトリにも説明書にもどこにも書いてない…
879名無しさん@3周年:2013/10/03(木) 21:36:31.63
>>877
875ではないですが、WINDESKを家具屋で見たことあるよ。
さすがに天板の見た目、質感、肌触りはとても良いです。
ただ、オイル仕上げなので冷たい飲み物はコースター必須。
オイル仕上げ全般いえますが、シミが味だと思えないと
メンテナンスが大変かな。
880名無しさん@3周年:2013/10/04(金) 00:37:23.03
WINDESK割と高いじゃないか
しかしまぁMacが捗りそうなデスクではある
881名無しさん@3周年:2013/10/04(金) 21:08:26.49
>>860
お礼が遅くなったけど、返信ありがとう。
new work studioを買うことにします。
882名無しさん@3周年:2013/10/04(金) 21:38:42.10
http://www.rupan.net/uploader/download/1380889946.jpg
椅子に座って肘を付ける台みたいなのを探してるんですが
これはどういう名前でどこに売ってますか?幅60cm以上で上下に調節出来て
それなりに体重をかけられる物 木が良いけどその他でも良いです
どこで聞けば良いか分からなかったのでここに書きました
883名無しさん@3周年:2013/10/04(金) 21:45:43.89
>>881
割高の一言で決まっちゃうのかよ
もう少し考えた方が良いぞ
884名無しさん@3周年:2013/10/04(金) 21:53:18.09
その画像じゃ全然わかんないなw

ttp://www.akaya.jp/meiko/chair/image/MK-gozen.jpg
適当にぐぐったら出てきたけど、こんな肘掛けみたいなの?
885名無しさん@3周年:2013/10/04(金) 22:00:23.53
ベッドテーブルみたいなものかと思ったよ
886名無しさん@3周年:2013/10/04(金) 22:03:16.47
>>884
まあそんな感じの椅子に座ったバージョンみたいなやつです
887名無しさん@3周年:2013/10/04(金) 22:09:13.71
見た目気にしないならエレクターみたいな感じので自分の高さに合わせてクッションでも乗っけるとかはどや
888名無しさん@3周年:2013/10/04(金) 22:10:38.34
>>885
そうそんな感じの
これをもっと小さくしたやつです
山善(YAMAZEN) ベッドテーブルBTT-8040(NA) ナチュラル
http://ecx.images-amazon.com/images/I/31B6U7E3imL._SL500_AA300_.jpg
889名無しさん@3周年:2013/10/04(金) 22:18:16.99
>>887
エレクターは高いので本格的な買い物になってしまう最終手段ですね・・
890名無しさん@3周年:2013/10/04(金) 22:46:01.60
そんな感じの商品ってあるのかな、自分でもう木材買ってきて自作するとかしかないんじゃなかろうか
891867:2013/10/05(土) 01:23:55.53
>>876
実物は見ずに注文した
ショールームでLightDeskを見て、天板の雰囲気だけ確認した。
MASTERWALのHPにショールーム毎の展示アイテムが記載されているので
近くのショールームにあれば行ってみるのも良いかも。
ただし、念のため電話確認した方が良いかも。
俺もHP上、WINDESKがあったのですが、行ってみたらなかったので。
892名無しさん@3周年:2013/10/05(土) 17:15:19.33
http://item.rakuten.co.jp/economy/wt-1070/
これどうだろう?
幅100、奥行70、後ろに板がなく足が伸ばせる
この条件で探してる
893名無しさん@3周年:2013/10/05(土) 17:43:21.00
>>892
プリント紙貼り ないわー
894名無しさん@3周年:2013/10/05(土) 19:04:55.20
>>892
あまりなボッタやろ・・
安うてええもんいくらでもあるで、にーちゃん
https://www.facebook.com/askulshop/app_413621015331789
895名無しさん@3周年:2013/10/05(土) 19:05:37.91
896名無しさん@3周年:2013/10/05(土) 20:27:03.11
>>893
プリント紙って言うのは地雷ですか。すみません値段とサイズしか見てませんでした
>>894-895
おぉ、さらに安い3年保障持ついてますし、これはよさそうですね
897名無しさん@3周年:2013/10/05(土) 20:32:24.76
>>878
30mm
898名無しさん@3周年:2013/10/05(土) 23:31:46.77
US-187Hを超えるデスクあったら教えてくれ

US-187HはW1800 D700 H720 で引き出しトレー4つもついてて積載重量150キロ以上
899名無しさん@3周年:2013/10/06(日) 06:24:05.96
>>898
SWRA-1875-GGはw1800-D750で耐荷重200kgある上にH600〜900で高さ可変
ちゅう超絶仕様やけど、価格はUS-187Hの半額以下で売ってるで
900名無しさん@3周年:2013/10/06(日) 14:21:13.31
>>897
ありがとう
901名無しさん@3周年:2013/10/06(日) 17:42:45.74
>>868
なら自作してみるかなと思ってレコフレーム・自作でググったら物凄い完成度のDTM机の人のブログが出てきてスゲェェー!ってなった。
で、はりきって設計してみたが、モニターアームの関係でフレームを天板前後いっぱいまでは広げられず、結局のところGXのフレームにキャスターついただけのお粗末な感じで落ち着いた・・orz
きっとGXがもっとも合理的にできているに違いない・・
902名無しさん@3周年:2013/10/07(月) 08:04:27.09
椅子はアーロンチェアにすぐ決まったのにデスクって色々ありすぎて困るな、安いので済ますか高いの買うか迷う…
903名無しさん@3周年:2013/10/07(月) 12:40:26.43
安いのでも機能的には十分だけど見た目は不釣合いだからな
904名無しさん@3周年:2013/10/07(月) 14:20:34.90
もうFantoni MHにしようかと思ってるんだけど、
http://garage.plus.co.jp/product/table/fantoni/mh/mh.asp
の中断白黒の、Multipli collectionみたいな、ちょっと低いL字用サイドテーブルがないんだよね。
なんかいいのないかな。
905名無しさん@3周年:2013/10/08(火) 00:18:24.71
Okamura PROSTAGEの中古デスク使ってるんだけど、
手狭になったので同じのをもう一台購入しようとしたら
数年前より品薄になってて同じタイプが見つからない
脚のタイプが違う物でも仕方ないかと思ってるけど
タイプが違うからといって高さが違ったりはしないよね
並べて使いたいので継ぎ目に段差出来ると困るのだけど
906名無しさん@3周年:2013/10/08(火) 00:26:19.26
>>905
デスクより、そんな広い部屋が羨ましい
907名無しさん@3周年:2013/10/08(火) 01:00:01.72
>>905
ミリ単位の仕様ならメーカーに問い合わせた方がいいと思う。
908名無しさん@3周年:2013/10/08(火) 01:44:06.01
>>899
しょぼ! 学校の図工室にあるやつじゃん
引き出しトレーもないし
909名無しさん@3周年:2013/10/08(火) 03:35:31.27
>>907
d
今日、中古販売店に行く予定なので、試しに店の人にも聞いてみる

余談だけど、配線用ダクトやゴム足みたいな細かいオプション品ってどこで手に入るんですかね
公式直販サイトでも販売してないようだし、みんなどこで購入してるのだろうと
物がオフィス向けだからルートが特殊で一般には販売してないのかな
910名無しさん@3周年:2013/10/08(火) 08:50:46.29
>>904
おお
このスレで初めてMH欲しがってる人発見
他に誰も話題にあげなくて1人で散々迷ったあげく買っちまったよ
911名無しさん@3周年:2013/10/08(火) 14:32:56.20
配線用のダクトって大き目のホームセンターで売ってるの見かけたな
912名無しさん@3周年:2013/10/08(火) 23:30:45.82
MHを選んだ理由を教えてー
913名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 01:14:51.22
鉄の足が無骨で嫌だったのと45℃に惹かれてです GXも迷ったんだけど白足が残念
914名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 05:48:47.91
オカムラのPROSTAGEって型落ち品かと思ったら
2013年のカタログにも現行品として載ってるのな
915名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 06:35:33.86
>>912
MDF+メラミン塗装板で、角の面取りされてる天板が欲しかったので。
916名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 09:02:49.14
fantoni GTやGXは天板がパーティクルボードで水や熱に弱いのか…。
知らんかった。
夏とか考えると通気性があるタイプが良くて
残りはMEなんだけど足がでかすぎ。
奥行きのある良質デスクってほとんどない。
imacの27インチ使ってるユーザーさんは
どんなデスク使ってんだろ?
917名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 11:44:03.22
GTでよくね
パーティクルボードが熱や水に弱いのは確かだが、ホムセンとかにあるプリント化粧板の机と比べると天と地の差
やっぱり頑丈だよこのデスク

しかし冷たい(熱い)ものを置く時はコースター必須
918名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 11:46:01.33
そろそろタンブラー買えよw
919名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 12:55:23.55
>>916
表面は低圧メラミン仕上だから弱くないよ

低圧メラミン化粧板
表面硬度が高く、耐汚染性、耐磨耗性、耐熱性、耐水性に優れた高機能な化粧材といえます。
920名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 13:14:13.47
表面はね…。
でもパーティクルはどうしても角の面取りがされてないのが多いし、
面のつなぎ目に隙間があるから水が入り込む。
MDFの方が密度高くて面取りされやすくていいと思う。
なかなかMDFのってないけどね、検索しても。
OAデスク系の金属に木目プリントもダサいしなあ。
921名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 13:57:56.34
実物見に行っちゃえよ…
922名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 14:41:59.06
普通に使う分にはMDFもパーティクルボードも大差ないだろ
どっちも水には弱いぞ
923名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 14:59:38.73
>>916
気に入らないのが脚だけなら、
GT/GLにMEの脚をつけられるから、その逆もいけるんじゃないかと思うんだがどうだろう
924名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 15:09:38.81
925名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 15:10:07.91
パーティクルは普通に使う分には全然問題ないな
だがプリント化粧板、テメーはダメだ
926名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 15:13:26.96
幅1200mm奥行750mm以上
この条件で探してますが、2万以内だとまともなのないですか?
927名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 15:41:35.81
http://www32.atwiki.jp/3desk/pages/44.html
幅1200mm奥行750mm以上の条件で何個かあるね、どれがいいかまではわからん
928名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 19:26:14.17
中古でオカムラのフォレス・コクヨのアイリスとかは?
ともに木目だし、しっかりしていてお勧め。ちなみにフォレス幅160ユーザーです。
天板が重くてアパートの二階に運ぶのはキツかったが、160ともなると広々してて満足。

ちなみにこの際聞いちゃって申し訳ないが
机の下に収まるプリンタデスクを探してるんだが、
・キャスター付き
・引出つき
・木製
・できれば取っ手付き
・できれば5000円以内
で探しているが、なかなか安くていいものが無いのん。。
行きついたのがランドリーチェストなんだけど、これどう思うかを聞きたい。
お願いします。
http://item.rakuten.co.jp/fu-chi/azu-lfs-376?s-id=top_normal_browsehist

もしくは何かお勧めあれば是非。
929名無しさん@3周年:2013/10/10(木) 03:12:55.50
ちょっとお尋ねしますが、
モニタを置きたいので卓上に薄い段のついてるものを探してます。
探し方が悪いのかスライド式のか本棚付いてるタイプのしか見つけられません
卓上収納買って載せろと言われそうですが、もしいいのがあったら教えて下さい。
ttp://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/70219043/
ttp://www.ikea.com/jp/ja/images/products/fredde-wakusuteshon__0180198_PE332339_S4.JPG
これの卓上上段とその横を取っ払って、下段を低く出来ればちょうどいいのですが
930名無しさん@3周年:2013/10/10(木) 03:18:56.93
変なデスクを買うより、しっかりしたデスクに小さい棚を載せた方がいい。
931名無しさん@3周年:2013/10/10(木) 03:33:22.93
やはりそういったものでしょうか?
幾つかあることにはあったんですが細くて薄いのしか無かったんですよね
上で紹介されてるのを参考にして探してみます。
932名無しさん@3周年:2013/10/10(木) 11:33:35.95
面白いデスクだね、素材も悪くないとおもうけど
933名無しさん@3周年:2013/10/10(木) 11:43:13.40
画像よくみたらテーブルのすみに穴が開いててコップ受けがあるんだね、タンブラーも安心設計w
934名無しさん@3周年:2013/10/10(木) 13:38:59.53
色は黒しかないのか…残念
935名無しさん@3周年:2013/10/10(木) 13:53:56.93
幅140あってラウンドタイプで棚の位置も変更可能か、真っ黒しかないのがあれだけど悪くは無いかも?
936名無しさん@3周年:2013/10/10(木) 18:40:46.06
>>927
Tvilum-Scanbirkって所の600plus
幅120.9cm 奥行75cm 高さ73.4cm
いいですね。ぴったりです
ただ高さなぜ73.4cm?70cmじゃないのか
937名無しさん@3周年:2013/10/10(木) 20:28:50.02
938名無しさん@3周年:2013/10/10(木) 23:14:53.97
>>928
自分なら同じオカムラのこのワゴン使うかも
http://www.officebusters.com/items/83213

天板を上げ下げ出来て、簡易L字デスクにしたり
不要な時は天板下げて机の下に収納出来る

常時プリンターを置くならプリンター台の方がいい
自分はニトリのプリンター台使ってる。これの白
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=6220046
939名無しさん@3周年:2013/10/11(金) 16:41:11.73
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/sanwadirect/100-desk075.html
サンワのこのデスクの天板って説明にはメラミン化粧板って書いてあるのに下の方の詳細にはPVC書いてあるんだが、どっちが正しいんだろう…
940名無しさん@3周年:2013/10/11(金) 16:52:51.86
引き出しトレーとか絶対あったほうがいい
941名無しさん@3周年:2013/10/11(金) 17:00:14.97
>>939
要問い合わせやね
それと脚が木みたいなんやが、気のせいかね
木やとすると、脚蹴飛ばしたらヤバそうやね
942名無しさん@3周年:2013/10/11(金) 18:48:24.54
>>941
せっかくだしサポートに問い合わせてみた

需要あるかわかんないけど返事来たら書いてみるわ
943名無しさん@3周年:2013/10/11(金) 19:22:48.81
木のせいやろ
944名無しさん@3周年:2013/10/11(金) 19:54:39.94
せいやろか
945名無しさん@3周年:2013/10/11(金) 21:16:21.79
>>938さん
928です。
おお!こんなものがあったとは!
オカムラのやつ、いいですね。
机の下に収納できるのが魅力。

ニトリと合わせて検討してみます。
ありがとうございます。
946名無しさん@3周年:2013/10/11(金) 22:32:40.06
>>940
引き出しがあると足が当たって狭苦しくなるんだよね
太ももにアザまで出来てしまったし、辛かったよ
947名無しさん@3周年:2013/10/11(金) 22:39:23.51
>>946
オフィス系は薄い引き出しのオプションがある
948名無しさん@3周年:2013/10/12(土) 00:02:23.96
プラスのUS-1最強 
後ろと横に配線口 最大積載重量140キロ W1800なら引き出しトレー4つつき 
949名無しさん@3周年:2013/10/12(土) 03:37:05.71
http://calamel.jp/go/item/53344459?ref=g&gclid=CP6GysKxj7oCFUIopQodinMAIw

W1800のデスクの天板一番左のところに置きたいんだけど そのURLのやつよりいいのあったら教えて

A4の本入れる2,3段以上がいいな
950名無しさん@3周年:2013/10/12(土) 15:24:21.41
MHオーク届いたけど質感と色が思った以上に良くて満足ですありがとうございます
951名無しさん@3周年:2013/10/13(日) 01:17:22.27
MH検討してる
感想おせーて
952名無しさん@3周年:2013/10/13(日) 15:15:11.22
サンワのシンプルワークデスクと5万ぐらいの机ってどの辺で差がでるの?
揺れないとか?
953名無しさん@3周年:2013/10/13(日) 15:43:38.74
揺れない
荷重に耐えられる
劣化しにくい (ものによる)

サンワのやつは耐荷重30kgぐらいしかないよね。
954名無しさん@3周年:2013/10/14(月) 01:08:00.32
5万くらいの机とかざっくりしすぎて比較できるわけねーだろ
955名無しさん@3周年:2013/10/14(月) 02:52:42.79
耐荷重30kgだと上に乗ったら簡単に潰れるね
オフィス用はそんな事ないし、やっぱ頑丈に出来てるんだなぁ
956名無しさん@3周年:2013/10/14(月) 03:43:54.84
サンワのシンプルデスクは耐荷重50kg
天板裏中央にフレーム入ってないのか?

20年くらい前に買った同社製のPC用の平机(1400×800、天板裏がHフレームで逆V字脚)は
2万くらいだったけど耐荷重は80kgだか100kgだかだった
当時は20インチCRTで30kg以上あったからなぁ
957名無しさん@3周年:2013/10/14(月) 08:12:47.01
メーカーには均等荷重なのか集中荷重なのかはっきりしてもらいたいものだ。
958名無しさん@3周年:2013/10/14(月) 08:33:39.33
クソ重いCRT載せてると天板が歪んできたよな
959名無しさん@3周年:2013/10/14(月) 08:38:09.59
耐荷重だけの記載なら等分布荷重だな
JISには主作業面の集中荷重の試験があるけど
デスクの仕様でそういう記載を見たこと無い
960名無しさん@3周年:2013/10/14(月) 10:17:42.94
一万くらいで広くてでかくて丈夫な机売ってないかしら
961名無しさん@3周年:2013/10/14(月) 10:24:45.04
スチールデスクお勧め
962名無しさん@3周年:2013/10/14(月) 16:40:36.84
最近のデスクって大抵70cmより高いけどメリットはなにかあるの?
PC操作にしろ筆記にしろ低いほうが使いやすいような
963名無しさん@3周年:2013/10/14(月) 17:26:46.53
今の日本人の体格に合わせて70から72に基準が変更されたらしいよ。
964名無しさん@3周年:2013/10/14(月) 17:35:12.12
70未満って不細工な調整式の脚ばっかな
965名無しさん@3周年:2013/10/14(月) 18:22:19.79
>>962
70cmだと椅子の肘掛が当たる場合がある
72cmだとギリギリ当たらないので
70cmの机には高さ調整機能があったり
別売りでアジャスターが用意されてる事がある
966名無しさん@3周年:2013/10/14(月) 18:26:38.20
身長170ちょっとだけど足置き使ってる(´・_・`)
967名無しさん@3周年:2013/10/14(月) 18:44:25.15
ttp://livedoor.blogimg.jp/sytsyt/imgs/6/c/6c72878d.jpg

この机が凄い欲しいんだけど何かわからない?
ちなみにURLの先は部屋スレのアフィブログ
部屋スレで聞こうかと思ったけどもう閑散としてて・・・
知ってたら教えて欲しいです
968名無しさん@3周年:2013/10/14(月) 18:50:25.25
http://www.askul.co.jp/p/801843/
安い値段に釣られてこれ買ってみたけど天板2.5cmで足も太くてなかなかいいね、4000円だしこれならいつ壊れてもいいかなw
969名無しさん@3周年:2013/10/14(月) 18:58:50.00
>>967
ikea
970名無しさん@3周年:2013/10/14(月) 19:04:28.68
>>969
おー、ありがとうございます
楽天とアマゾンでばっかり調べてて、自分の県にはないので一生わからないままでした
今から探してきます
971名無しさん@3周年:2013/10/14(月) 19:17:29.99
一通り見てみたけど、これ単純に日当たりが良くて高級そうに見えただけか・・・
かなC
972名無しさん@3周年:2013/10/14(月) 22:16:44.19
高級そうに見えた……マジで?
973名無しさん@3周年:2013/10/14(月) 23:35:42.13
確かな目を持ってる俺かっけーってアピール?
いらねえよゴミクズ
974名無しさん@3周年:2013/10/15(火) 16:48:58.57
garageのGT使ってるけどやっぱり高い
GL脚を別で買おうか悩んでるけど、今まで使ってたGT脚はどうすればいいのか・・・
975名無しさん@3周年:2013/10/15(火) 17:44:23.40
ヤフオクで誰か買ってくれるんじゃない。
976名無しさん@3周年:2013/10/15(火) 17:46:33.97
壊れてるわけじゃないなら半値くらいでバラで出せばすぐ売れそうな気もする
977名無しさん@3周年:2013/10/15(火) 19:39:34.51
高さ調整あるとやっぱ便利かなぁ
978名無しさん@3周年:2013/10/15(火) 21:25:58.23
Uの字?というか凹字型のデスクってないですかね?
979名無しさん@3周年:2013/10/16(水) 01:09:26.64
脚だけ売ってるのとか見た事ないよw
欲しいパーツ色々あるんでバラで出てると嬉しいのだけど
980名無しさん@3周年:2013/10/16(水) 01:13:55.60
プラスのUSデスクが一番いいじゃん
なんでそれ選ばないの?
981名無しさん@3周年:2013/10/16(水) 02:30:47.21
http://www.meuble.co.jp/deskbookboard/lernen.html
これってどうですか
腕あたるとこの角が丸まってて三万ぐらいで買える机さがしてて見つけたんですけど
やっぱプリントで糞ですか?
982名無しさん@3周年:2013/10/16(水) 03:44:52.71
>>978
あるけどL型に平机を付け足す形になるよね
一体型で凹ってのはないと思うけど

こういうの(手前)が理想なんだけど
http://park8.wakwak.com/~teiou_tuushin/coramu/gazou/cora100630_01.jpg
983名無しさん@3周年:2013/10/16(水) 08:11:12.04
http://item.rakuten.co.jp/low-ya/vg-gulliver/
こういう机と本棚が一体型になってるような机ってどう呼べば良い?

↑みたいなものでで飴色〜ブラウンの色調のもの探してます
984名無しさん@3周年:2013/10/16(水) 08:51:55.46
75センチ、紙板
985名無しさん@3周年:2013/10/16(水) 11:19:59.97
GarageのGT、奥行き80買ったけど
一番奥にモニタ置くと遠すぎて見えぬ
986名無しさん@3周年:2013/10/16(水) 11:33:47.26
モニターアーム買えばいいよ、LXがおすすめだけど結構高いんだよな
987名無しさん@3周年:2013/10/16(水) 11:39:31.89
アルミラック直置きのほうがよくね?
988名無しさん@3周年:2013/10/16(水) 13:54:08.38
989名無しさん@3周年:2013/10/16(水) 14:56:10.62
>>982
ワロタ
990名無しさん@3周年:2013/10/16(水) 17:44:12.34
>>978
Garage デスクAF+L型連結天板は?
http://garage.plus.co.jp/product/table/af/af.asp
991名無しさん@3周年:2013/10/17(木) 00:42:19.88
次スレ立ててくる
992名無しさん@3周年:2013/10/17(木) 00:47:17.70
立てました。

PCデスク総合47
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1381938185/

>>2は内容が古くなったと判断して外しました。
993名無しさん@3周年:2013/10/17(木) 00:59:24.74
乙。
古いかな? 廃盤品を書き換えるぐらいで使えると思うよ。
994名無しさん@3周年:2013/10/17(木) 03:03:20.98
995名無しさん@3周年:2013/10/17(木) 13:15:32.73
>>992
おつ。
996名無しさん@3周年:2013/10/17(木) 14:08:55.17
埋めるか
997名無しさん@3周年:2013/10/17(木) 14:48:13.30
>>992
古いとかいらないとか、おまえが勝手に決め付けるなよ

多くの初見者があの一覧を見て、どんなデスクがあるのか
すぐに把握できるんだよ。
998名無しさん@3周年:2013/10/17(木) 14:52:15.25
あのテンプレは商品の見直しをすればええ
999名無しさん@3周年:2013/10/17(木) 16:31:37.44
長いテンプレなんて誰も見ちゃいないだろ
1000名無しさん@3周年:2013/10/17(木) 17:10:29.78
そうでもない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。