ペルシャ絨毯ってどうですか?2枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
 ペルシャ絨毯、それは、オアシスに咲く糸の宝石
 その輝きは様々な表情を見せる
 数千年にわたるペルシア地方の歴史の中で、
 人々の努力の結晶として生み出された芸術
 神秘で幻想的な文様・図柄と心地よい手触りに
 心が癒され、楽しい思い出が増えていく
 ひときわ豊かな住空間が生み出される
 ペルシャ絨毯、それはプライスレス

ペルシャ絨毯の情報を交換しましょう。
2名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 01:37:42.16
前スレ
ペルシャ絨毯ってどうですか?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1001448715/
3名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 01:38:57.13
ペルシャ絨毯(またはペルシア絨毯)とは、
伝統的にペルシャと呼ばれていた現在のイラン・イスラム共和国で
生産され続けている手織り絨毯。ペルシャ文化・芸術を代表する
極めて優れた美術工芸品。
広義には、遊牧民の絨毯であるキリム、ギャッペを含めた総称として
使うこともあるが、一般的には、都市工房でデザイン画や製図を基に
織られる精細な手織り絨毯を「ペルシャ絨毯」と称するのが普通である。
4名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 01:40:45.67
ペルシャ絨毯には大別してウールとシルクがある。日本では、光沢の
美しいシルクが珍重される傾向があるが、伝統的なペルシャ絨毯はウール
であるほか、欧米では殆どがウールが使用されている。最近では、
ウールを主体に一部シルク糸で柄にアクセントをつけたウール&シルクという
ものが多くなっている。シルクの方が、水や汚れには弱いので、
実用的にはウールが選ばれることが多い。
ウールの中でもランクが様々あり、その中でも子羊の毛からとったウールは
「コルクウール」と呼ばれ、毛質がしなやかで柔らかく高価である。
5名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 01:42:36.57
ペルシャ絨毯の有名な産地を列挙すると
イスファハン、タブリーズ、カシャン、ナイン、クム(コム)
などがあり、それぞれに特徴がある。
クムのほとんどとカシャンの一部ではシルクが織られている。
6名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 01:43:51.63
ペルシャ絨毯の糸を染めるための染料は、従来天然染料を用いていたが、
20世紀後半からの産業の近代化とともに、化学染料の利用が進んだ。
手間のかかる「草木染め」は少なくなり、多くの絨毯が化学染料で染色
された糸を使用するようになった。
7名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 01:47:46.23
ペルシャ絨毯の価格は、産地やサイズ、織りの密度、糸質などに依存する。
このうち、織りの密度とサイズは、価格を大きく変える要因になる。
ペルシャ絨毯は、縦糸にパイル糸を手作業でひとつひとつ結びつけて製作
されるが、単位面積あたりにいくつの結び目を作り込むかが、織りの密度
である。
織りの密度の数え方は地方により、また絨毯店により差異がある。
日本では、1平方センチメートルあたりに何個の結び目(ノット)があるか
あるいは1平米あたりに何万ノットかで表現することが多い。
8名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 01:49:11.01
イラン国内で生産される機械織りの絨毯は、「イラン絨毯」では
あるが、通常「ペルシャ絨毯」とは言わない。
9名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 01:50:33.25
中国・パキスタン等、人件費の安いイラン国外で、類似デザインの
手織り絨毯を製造し、「イーストペルシア絨毯」「ペルシア風絨毯」等
と称して販売する業者があるので注意しよう。
10名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 19:51:49.07
ペルシャ絨毯を買おうと色々見ています。
200×135位の、リビングソファーの中敷きを
考えています。
ナインのウールだと29万円位(有名家具店)
クムシルクだと74万円位(デパートのセール)
が恐らく最安値に近いと思いますが、候補になっています。
お値段優先で選んでいるので、品質、柄、色合い、光沢、
柔らかさ、肌触りなどの条件で見ると、不満が残ります。
このような買いかたについて、みなさんのご意見、
アドバイスをお願いします。
11名無しさん@3周年:2013/03/02(土) 03:35:39.49
前スレにも色々あったように、ペルシャ買うのに、家具屋やデパートは
あまりお勧めでないよ。
・概してお値段が高め(自社で直輸入していないので、流通コストが高い)
・安く見せる為に、いわゆるコマーシャル品(普及品クラス)に特価を
つけて目玉品にする
等の傾向があるからね。
12名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 06:07:03.75
「クムシルク」と言っても、そのサイズその値段だと、間違いなく
マラゲでしょう。マラゲはかぎ針を使って織るからスピードが速く
値段が安くなるんです
13名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 12:43:39.23
部屋が正方形だから正方形の絨毯が欲しいけど良いのが見つからないな〜
14名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 01:55:25.86
確かに正方形のものは数が少ないけれど、250×250くらいのものなら、
よく見かけるよ。タブリーズとかナインとか・・・。
ペルシア絨毯専門店に希望を伝えれば探してもらえるとおもうけど。
15名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 07:18:02.33
でも、ペルシャ絨毯の図柄って、もともと長方形に合うようにデザイン
されていて、それを無理やり正方形に織っているので、デザイン的には
美しくないように思うのは、私だけでしょうか?
16名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 14:33:22.14
整ってるのもあるけどね
神戸の絨毯ギャラリーで昨日観たよ
17名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 11:46:58.80
カシュクリ、ルリバフなどのギャッベはペルシャ絨毯のカテゴリーに含まれるの?
18名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 14:19:28.41
広義では「ペルシャの絨毯」だけど、一般的には含まれない。
あくまでもギャッベはギャッベ。
ザクロス山脈の遊牧民が自分で使うために作ったもの。
それを現金獲得手段として売るようになった。
今でも半遊牧生活。
カシュクリは上質の羊毛を使った織りが細かいもの。
ルリバフはルリ族の織物。文様などが違う。
ちなみにその上級品は、ブルリバフ。
19名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 19:26:11.97
中国やパキスタンで作っているペルシャ絨毯の偽物があるそうですが、
見ただけでは区別がつかないほど、精巧に織られた偽物があるのでしょうか?
国内の絨毯店・家具店・デパートなどで、そういうものが、ペルシャ絨毯
として販売されることがあるのでしょうか?
また、イランやドバイなどで、そのようなものを売られていることが
あるのでしょうか?
20名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 23:38:04.54
>>19
基本的にデパートの絨毯展はインド産が混じってる事が多いですね。
明治初年創業のプレーベルというメーカーの絨毯展は検品がしっかりしていますよ。
もちろん手織りの絨毯はネットで買う物ではなく、実際に見て触って買ったほうが絶対いいです。
日本各地に色々な絨毯展がありますが、自分は関東在住なのでよくここに見に行ってます。
プレーベルのメーカーさんも常駐していて詳しいお話も聞けるので開催の度に遊びに行ってます。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/kanetaya/index.html
まあ自分は頑張っても玄関マットくらいしか買えないですがw
21名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 06:01:55.77
>>20
デパートでインドのカシミール絨毯を売っているのは見たことがありますが、
カシミールのシルクなどは、明らかにペルシャとは違いますよね。
ペルシャ絨毯・イラン産として売っているものにインド産のものが
混じっているのでしょうか?
そうだとするとデパートで産地偽装、偽物販売???そんなことしたら、いっぺんで
信用ガタ落ちだと思うのですが・・・。
22名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 06:15:24.44
いくつかの絨毯店や絨毯展を訪問しているのですが、
その際に店員の方から、
「当店では、直接買い付けをしているので他国産を
売っていることはないが、他店だとそういう可能性が
ある。今の技術では、署名さえ後から入れることが
出来るので、ペルシャ語の署名があるからといって
信用しないほうがいい。」
というような事を言われたのです。これが事実なのか、
極めて特殊な事件のような出来事を、あたかも皆そうして
いるかの如く誇張したのか、その辺の事情を知りたい
というのが>>19の質問の背景です。
23名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 11:40:57.80
百貨店のペルシャ絨毯展などロクなもんじゃないよ
うさんくさい業者まかせで百貨店は知識ないし
頭の中は催事の数字だけだから
偽装しても、それが偽装だと客は証明できない
24名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 14:26:17.67
一流デパートの絨毯売り場で絨毯に詳しい方の名刺をいただくと、
千●●絨毯
ペルシャ●●●ルド
●ス●ン
等の会社名が入っていることが多いのですが、
そういった会社は「うさんくさい業者」なのですか???
25名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 14:41:17.64
ボッタクリも「うさんくさい業者」に含むなら
うさんくさい業者になるだろうねえ

イランへ行って買い付けて来ているなんてのはあたりまえのことで
同じようにして百貨店の絨毯展の相場より3分の1で売ってる人もいる

で、百貨店に出入りしているボッタクリ業者たちは
安く売る人たちを「偽物売り」と叩く

イラン大使館へ行って本物と証明し
以降はイラン大使館と仲良くなった人が身近にいるもんでね
そのへんの業者の悪徳っぷりはよく聞かされるよ
26名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 17:06:27.64
27名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 20:16:45.84
>>25
ボッタクリの業者が自分のところの価格を正当化するために
偽物説を吹聴しているのですね。
この業界で偽物が横行しているとの話は、何か作り話か
あるいは誇張しているのではないかなと
うさんくさく感じていましたが、
このように説明されると、納得してしまいます。
28名無しさん@3周年:2013/03/11(月) 17:43:21.62
最近、イランがインフレで、物価が高騰しており、イラン国内の絨毯出荷
価格もどんどん上昇しているというのは事実ですか?
29名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 06:27:18.43
>>25
デパートの1/3で販売している人を教えてください
30名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 06:47:42.29
イランは激しいインフレで、物価は年15〜20%くらい
急上昇している。
経済制裁で物資が不足していることも影響している。
そのため、国民は、現金資産の目減りを防ぐために、
レアルを外貨に交換しようとする。
一旦ドルを手に入れたものは誰もドルを売ろうと
しないので、レアル売り一色の状況になっている。
結果としてイランレアルの通貨相場は激しい下落を
続けている。
つまり、インフレは事実だが、そのために、
絨毯を外貨で購入する場合の価格がその率で上昇
している訳ではない。
31名無しさん@3周年:2013/03/16(土) 15:21:05.81
IKEAでも偽物売ってるよ。
イーストペルシャ=中国製
http://blogs.yahoo.co.jp/benim_minik_kusum/14343035.html
32名無しさん@3周年:2013/03/22(金) 11:10:55.90
最近よくあるウールに一部シルクを使ったペルシャ絨毯の購入を考えてるんですが、どうですか?
イメージとしては、ウールの実用性+シルクの美しさ、でいいことづくめのように感じるのですが、実際はそうでもないんでしょうか?
普段の手入れとかはやっぱりシルクを使ってるから水分に気をつけなきゃいけなかったり、シルクの絨毯に近い感じなんですかねぇ?
33名無しさん@3周年:2013/03/23(土) 06:06:25.91
私もウール&シルクを検討して、いくつかの絨毯店で聞いてみたのですが、
情報がマチマチなんですよ。
A店:シルクの部分の輝きは何年かすると消えてなくなってしまい、
普通のウールと変わらなくなりますよ。
B店:ウールとシルクは糸の弾性が異なるので、踏めば踏むほど立体感が
増していき、シルクの柄が目立ってきます。
いったい、どちらが本当なのだろう・・・・?
34名無しさん@3周年:2013/03/23(土) 06:15:36.52
シルクを使っている量が圧倒的に少ないので、使い勝手はウールと同じで
良いみたいです(多くの絨毯店の話)。水をこぼす可能性のあるところは、
シルクでなく、ウール&シルクがおすすめと言われました。
35名無しさん@3周年:2013/03/23(土) 10:39:04.15
シルクは艶というか光の反射で目立つけど
耐久性はウールより劣るから
立体感といっても凹むって意味だろうな
36名無しさん@3周年:2013/03/23(土) 15:26:51.64
百貨店の絨毯展には専門の「売り子」がいるからね
彼らは時給制ではなく歩合制
全国の絨毯展を渡り歩いてる
その場で売るためなら嘘くらいつくさ
それは決して悪いことではないがね
37名無しさん@3周年:2013/03/24(日) 20:52:09.81
嘘は困るね。知らないことは知らないと言って欲しいなあ。
知ったかぶりはいちばん始末が悪い。
38名無しさん@3周年:2013/03/24(日) 23:57:10.22
『結びの細かさ(ノット数)』だけで絨毯の優越を判断するのは危険です。

どんなに織りの細かい絨毯でも、使用している素材が良くなければ、
パイル(毛足)が削れてしまい、使い物にならなくなりますよ。
39名無しさん@3周年:2013/03/25(月) 18:05:21.70
>>37
売り子が存在しないとでも???
40名無しさん@3周年:2013/03/26(火) 04:50:36.36
>>38
その通りだと思うが、それをどう見分けるかが問題だね。
>>36さんの言うように、「売り子」はたとえ粗悪品でも
いい物だと嘘つくからね。
この業界、粗悪品を平気で高値つけたりするので、高いから
いいものとは限らない。
41名無しさん@3周年:2013/03/28(木) 04:18:22.19
>>38
「ボッタクリだから高いのではなく、同じノット数でも質の良いものだから
高いのだよ。安売り業者のものとは、品質が違うんだよ」とでも??
42名無しさん@3周年:2013/03/28(木) 10:56:13.94
「これだけのノット数のものは滅多にありませんよ〜」
「これはちょっとだけ粗いですけどね、素材がいいんですよ〜 長持ちしますよ〜」
43名無しさん@3周年:2013/03/30(土) 05:36:21.46
ペルシャ絨毯は販売数が極端に少ないので、1枚当たりに占める流通コスト
がどうしても大きくなってしまいます。特に、日本の場合は
@どの部屋にも絨毯を置く習慣のある欧米に比べると、桁違いに販売枚数が
少ない。
A流通にかかる人件費や店舗コスト、倉庫代などが著しく高い
B流通過程に関与する卸売業者などのルートが複雑
という理由から、1枚当たりで負担して頂く流通コストが著しく高くなる
という現象がおきています。
現地製造原価が50万円の絨毯でも、これに、輸送コスト、関税、在庫コスト、
販売に係るコストを加算すると日本での販売価格が300万円になるという
ようなことが当然起きます。
販売数の多い野菜でも、農家の出荷価格の数倍で市場に出回っています。
販売数の極めて少ない高級絨毯では、5〜6倍で流通するのは普通です。
それは、ボッタクリでも悪徳業者でも何でもありません。
それは、このような種類の商品では、必ず起きることです。
例えば、宝石、高級乗用車などでも同様の構造になっています。
44名無しさん@3周年:2013/03/30(土) 06:06:07.93
それならば、海外で現地価格で購入すればいいではないか?と
思われる方もいるでしょう。それは、うまく行けばその通りです。
でもうまく事が運ばない要因もいっぱいあります。
@日本での販売価格が高くなることは業者間では知られているので、相手が
日本人の仕入業者以外だと見ると、販売価格が数倍にはねあがることは
ごく当たり前で起きます。
A中には悪質な業者もいます。トルコでの絨毯詐欺事件がネット上で数多く
報告されています。
B中国やパキスタンからペルシャ風の絨毯が持ち込まれており、そのような
ものを素人は掴んでしまうリスクがあります。
C自分で運ぶ場合は良いのですが、輸送する場合コストが高い、無事に
届かないリスクがあります。また、20万円以上のものは関税がかかります。
D海外で購入した場合、アフターサービス・保証が受けられないという
問題があります。日本の業者の場合、あとあとまで面倒を見てもらえます。
45名無しさん@3周年:2013/03/30(土) 12:33:15.93
海外購入のリスクを実例でお話しましょう。

前スレでシルク144万ノットのドザールサイズのものを、ドバイで
約60万円で購入された旨の報告がありましたね。

ペルシャ絨毯のクムの場合、この細かさでこのサイズだと、毎日
休みなく8時間織り続けたとしても、完成までに59カ月を要します。
イラン人の平均月収は5万円、絨毯織りの場合で最低3万円と言われて
いますが、そのような人が59カ月かけて織ったものが、60万円で
販売されるはずがありません。
織り子の人件費だけでなく、シルクの糸代や
デザイン料、ドバイでの流通コストはかかります。

この方が購入されたものが何だったのかは、わかりませんが、
中国やパキスタンやインドの地方にいけは、平均月収が4〜5000円と
いう地域もあるので、そういう所のものであれば、
製造コストが30万円、ドバイでの流通価格が60万円という
値段は、十分に成り立ちます。

ちなみにこの方は、
>工房のサイン?
>そんなんありません
と書かれていますので、最近クムやカシャーンで作られたものでは
ない可能性が高いと思います。
46名無しさん@3周年:2013/03/30(土) 14:34:11.43
んー、だから
日本でも流通をさっぴいてがんばってる人もいるわけで
それに比べれば旧態依然の流通構造はボッタクリ
47名無しさん@3周年:2013/03/31(日) 02:31:55.11
有田先生も応援するしばき隊


中指を立ててデモを挑発する反原発派や在日朝鮮人を中心とする「レイシストしばき隊」
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2013031808254014f.jpg
日の丸に×(バッテン)を付けたボードを持ってデモ行進を挑発する反原発派や在日朝鮮人を中心とする「レイシストしばき隊」
(差別主義はどちらなのか?)
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130318083139f3e.jpg
日の丸に×(バッテン)を付けたボードを持ってデモ行進を挑発する反原発派や在日朝鮮人を中心とする「レイシストしばき隊」2
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130318084553271.jpg
48名無しさん@3周年:2013/03/31(日) 04:55:15.22
>>46
1/3の値段で売ってくれる人誰?、教えてってば。
49名無しさん@3周年:2013/03/31(日) 04:58:18.31
>>43 >>44 >>45
この人どういう人?事情通っぽいけど。業界の人かな?説明には説得力がある。
50名無しさん@3周年:2013/03/31(日) 11:39:13.39
神戸の絨毯ギャラリーが安いんじゃないの
基本は卸だけど、行けば売ってくれる
51名無しさん@3周年:2013/03/31(日) 14:35:44.91
首都圏ではどうでしょうか?
52名無しさん@3周年:2013/04/08(月) 09:46:15.57
ttp://www.turkmencarpets-online.com/
このサイトでテケの1m x 1.5mサイズを注文しみました
トルクメニスタンのサイトぽい
無事につくのやら・・・
安いように思ったのですが、現地価格からすれば、めっさぼったくり価格なんでしょうね

トルクメニスタンのトルキャマンはスレ違い?
でもイランのものと違うのかなぁ
国境はさむけど、民族は一緒ですし
53名無しさん@3周年:2013/04/08(月) 15:08:50.09
リスクが相当大きいのに、チャレンジするその勇気に脱帽です。
54名無しさん@3周年:2013/04/08(月) 22:18:52.16
トルクメニスタンからのネット販売という手があったのですね。
イランまたはドバイの販売サイトってあるのでしょうか?
55名無しさん@3周年:2013/04/10(水) 03:56:53.02
52です
とりあえず手配完了
ちゃんと商品ページからペイパルではらったのに、どの商品か選べってメールが翌日に
返答したら、またその翌日に住所消えたから教えろって言われた
一回で訊けよなー
とはいえ、レスポンスは早いので信用はできそうです
商品ついたらまた書き込みます.
値段は30万ノットの1.5平米サイズ、350米ドル+送料90米ドルくらいでした


>>54
アメリカの絨毯マニアなサイトのリンクたどって見つけました
イランとかドバイのは見つけられなかったです
アメリカの絨毯屋はアメリカンサイズというか、3mx4mとかの大きいサイズの商品も品揃え豊富ですねぇ
56名無しさん@3周年:2013/04/11(木) 03:35:03.61
ずいぶん安いですね。現地では奥さんの内職で作っているから
工賃も安いのでしょうね。
57名無しさん@3周年:2013/04/12(金) 12:35:04.70
そりゃまあ工賃だけ見れば
たとえばギャッベなんてゾランヴァリがカシュガイから買い取る相場は平米1万円ほど
そんでいろいろあって日本の販売価格はカシュクリで平米20万円だからな
58名無しさん@3周年:2013/04/12(金) 14:47:06.43
アメリカから個人輸入、決済が銀行振り込みの場合、ペルシャだとイラン産ってことでアメリカの銀行への海外送金断られます
というか、断られました
参考まで
59名無しさん@3周年:2013/04/13(土) 23:26:06.11
>>52
その後、どうなったのか教えて下さい。
興味深い〜。
60名無しさん@3周年:2013/04/14(日) 20:12:38.32
>>58
イラン人の口座への振込だからでしょうか?
ところで
アメリカから個人輸入って安いのでしょうか?
61名無しさん@3周年:2013/04/14(日) 21:17:47.22
>>59
52です。トルクメニスタンでは絨毯輸出に許可必要のようで、1週間くらい発送までかかるとの連絡をもらっています
賄賂ケチると許可すらおりなそうな国のイメージなんですけど
ということででまだ来てません

>>60
58もわたしです
イラン人の口座かどうか調べる以前に、申し込み用紙の、原産国;イラン、送金先:アメリカ でハネられます
日頃取引の地銀でダメで、さらにみずほに聞いてもダメ
カードかペイパルで決済してくれるとこじゃなきゃ無理っぽい

アメリカじゃなくてスウェーデンですがcaarpet vistaは海外から買うの初めてでも、とっつきやすいかと
値段は自分で判断するしかないような
現物見られないリスクと多少安いメリットをどう考えるかじゃないでしょうか
62名無しさん@3周年:2013/04/15(月) 07:44:54.68
>>61

日本の銀行がチェックしてるのですね。
日本の外為法では、北朝鮮原産品の輸入のための送金は全て禁止しているが、
イランに対しては「イランの核活動等に寄与する目的」のみを禁止して
いるので、絨毯の場合は該当しないと思っていました。
米国はイラン経済制裁の一環で、米国への絨毯輸入を禁止しているのは事実ですが、
これを日本の銀行がチェックしているとは不思議です。
63名無しさん@3周年:2013/04/15(月) 11:28:35.48
>>61
Carpet Vistaって、高品質のものを扱っていないですね。
例えばクムシルクだと64万ノットクラスがほとんどで、
100万ノットクラスは殆どありません。
好みが日本人と異なるからかもしれませんが・・・。
価格は、日本の三越のセールや絨毯専門店のセール価格に
比べて1〜2割安いかな?という程度だと思います。

絨毯の輸入には、どれくらいの関税がかかるのでしょうか?
関税率によっては、全く安くないかもしれません。
64名無しさん@3周年:2013/04/15(月) 15:41:40.94
個人輸入20万円超えるものであれば、金額の6割に対して、絨毯だと10%弱の課税だったような
プラス消費税
65名無しさん@3周年:2013/04/15(月) 23:34:36.69
金額の6割に対して、15%の課税なら、およそ1割課税される
訳だから、日本購入価格の半額くらいで買えることを期待したい
ですね。
66名無しさん@3周年:2013/04/16(火) 00:18:08.00
憧れるけど、ホコリ吸いまくるんだよな
67名無しさん@3周年:2013/04/16(火) 08:31:39.45
ペルシャは目が詰まっているから、ホコリ大丈夫ですよ。
我が家は安物(トルコの機械織り)はホコリ吸いまくっているけど
68名無しさん@3周年:2013/04/16(火) 23:20:09.54
ギャッベって現地で1万円/平米なのかー。参考になった。
69名無しさん@3周年:2013/04/17(水) 10:37:56.35
ギャッベって遊牧民の織る絨毯ですからね。
それに、「ギャッベ=garbage=ゴミ」という名称からも
わかるように、現地では見向きもされなかったものが、
最近、絨毯商人の一人であるゾランバリがブランド化して
それに、無知な人たちが飛びついて、末端価格が
はねあがったものですから。
ペルシャ絨毯とギャッベでは格がちがいます。
70名無しさん@3周年:2013/04/17(水) 11:04:58.34
ペルシャ絨毯の現地価格はこんなものでしょうかね?

A=ノット数/平方センチメートル
M=絨毯サイズ縦(センチメートル)
N=絨毯サイズ横(センチメートル)
として
現地価格=A×M×N÷100000×30000×1.2
ここで定数は以下で算定した
1カ月に織れるノット数=100000=1日4000ノット×25日
織子の1カ月あたりの収入=30000円
1.2=糸や染色、デザイン料でおよそ2割増し

例えば100万ノットのドザールサイズ(200×135)だと
97万円位かな?

日本だと300万位だけど・・・。
71名無しさん@3周年:2013/04/19(金) 03:24:37.83
掃除機かけてもグシャグシャにならないから良いな
72名無しさん@3周年:2013/04/19(金) 16:04:33.21
???
73名無しさん@3周年:2013/04/19(金) 17:18:25.29
ゾランヴァリがブランド化して
ヨーロッパで評判いいと聞いた
新潟にある家具屋のボー・デコールが
「アート・ギャッベ」を商標登録し
全国の家具屋でイベントを開催してる

そのボー・デコールにしても
神戸の絨毯ギャラリーから仕入れてるんだけどね

ヨーロッパ化されたギャッベは文様も様式美だし画一的
オールドの、ほんとうに粗くて毛足の長いものが好きだな
74名無しさん@3周年:2013/04/20(土) 03:26:29.68
250aの正方形が欲しいんだが見つからないンだ。
知ってたら教えろ。
75名無しさん@3周年:2013/04/20(土) 10:02:10.61
>>73
遊牧民で1
ゾランヴァリで4
絨毯ギャラリーで8
ボー・デコールで12
全国の「アート・ギャッベ展」で20万円

ボー・デコールの粗利率は決して高くない、良心的
しかも家具屋には売りつけず委託なんだぞ
76名無しさん@3周年:2013/04/20(土) 17:08:20.40
「ボー・デコールでは直接イランに赴き、
一枚一枚大切に選んできたアートギャッベのみを取り扱っております。」
というのは、真っ赤なウソだったんだね。
77名無しさん@3周年:2013/04/21(日) 09:10:18.18
「直接イランに行ってる」のは本当
だがゾランヴァリと「直接取引」できるわけがない。
なにしろ絨毯ギャラリーと一緒に行ってて「詣で」てるだけ
あくまでも既成事実づくりで
うまく誤魔化した言い回し

直接イランに赴き、ってなんやねんって感じだがね
78名無しさん@3周年:2013/04/21(日) 14:27:26.10
52っす
トルクメニスタンから絨毯やっと発送との連絡
現地で輸出許可等々で2週間
EMSによる配送で2週間
一ヶ月くらい注文からかかる感じでしょうか

しかしほんとに着くのだろうか
79名無しさん@3周年:2013/04/21(日) 17:40:53.58
>>77
そうだとしたら、
「年に2〜3回現地イランに赴きギャッベ絨毯の中でも
柄・品質とも最上質のZOLLANVARIギャッベのみを自分達の
感性で選定しています。価格も直接買付なので、雑誌など
よりとてもリーズナブルな金額になっています。」
などという表現は、あきらかにウソとしか言いようがない。
80名無しさん@3周年:2013/04/21(日) 17:42:40.52
>>78
無事に届くといいですね。
EMSはそんなにかからないと思いますよ。
81名無しさん@3周年:2013/04/21(日) 22:31:24.48
>>79
イランへ行って「選定」しているのは事実
だが絨毯ギャラリーと一緒でないと相手にもされない
お金と、実際の物の流れは
ゾランヴァリ→絨毯ギャラリー→ボー・デコール

しかもそれは極一部
絨毯ギャラリーにあるギャッベから仕入れるのが大半

価格はむしろ高い
82名無しさん@3周年:2013/04/22(月) 04:19:14.98
要するにギャッベというのはゾランヴァリが独占して
ブランド化しているので、一般人はゾランヴァリ買付価格の
12〜20倍もの値段を払わざるを得ないんだね。
まあ、ブランド品とはそういうものだけどね。
83名無しさん@3周年:2013/04/22(月) 23:52:33.32
5月のおすすめ絨毯展
来場記念品も欲しいw
http://www001.upp.so-net.ne.jp/kanetaya/index.html
84名無しさん@3周年:2013/04/23(火) 03:04:44.95
古いものに興味がありますが日本語だと情報が限られてしまい残念です。


例えばこういうところ↓扱っているオールドはどうなんでしょう。
裕福だったら本当に気になるのもがあったら現地に見に行くのでしょうかね・・
高額なのことは間違いないと思いますが目の保養にはなると思います。


http://www.claremontrug.com/
85名無しさん@3周年:2013/04/23(火) 09:29:02.08
84自ら人柱になってみるべし
86名無しさん@3周年:2013/04/23(火) 16:54:10.90
前スレに出てる
台東区にあるペルシャ絨毯の卸さんの
クリムゾンって一般の人にも販売していて
値段も激安な上、アフターケアもしっかりしているみたいですけど
クリムゾンで買った方いらっしゃいますか??

やっぱり
デパートや家具屋で買うのはあまりにも高いし
問屋で買うのが1番ですか?
87名無しさん@3周年:2013/04/23(火) 20:07:05.94
>>83
ここ前回(海浜幕張の店)行ったけど、
・値段が高すぎるように思った。
・クムシルクのドザールサイズを見たかったが
品ぞろえが殆どなかった。
「東日本最大」も怪しいし、あまりお勧めとも
思わないがなあ・・・。
88名無しさん@3周年:2013/04/23(火) 20:21:18.08
>>86
クリムゾンって今もありますか?
HPもnot foundになっているし、
住所をstreet viewで見ると、
空き室になっているようですけど。
89名無しさん@3周年:2013/04/23(火) 20:56:13.11
>>86
ここで、特定の店の名前を載せると、「その店の回し者」と
疑われるのでいやなんですけど、
私も、クムシルクを求めて、
都内・近郊で10数軒のペルシャ絨毯取扱店を回ってみたので、
その印象を・・・(独断と偏見です)。
@家具店はやめた方がいいです。高いし、店員に知識がない。
Aデパートも一般的に値段が高く、おすすめできないのですが、
例外が一つあります。日本橋○○本店の絨毯売り場は、
セール品が、かなりリーズナブルな値付けです。
時々イベント会場での絨毯セールもあり、その時はかなりの
お買い得品を出すので、その中に気に入るものがあれば、お勧めです。
B私が回った限りでは、大手卸売会社はあまりお勧めでない。
個人に対して余り売る気がないし、値段も格安という
ほどではない。
C絨毯専門店も色々ですが、販売量が多そうで在庫が
沢山あって、値段もリーズナブル、魅力ある店が
いくつかありましたよ。
 ・虎の門のSさんという絨毯図鑑の著者の方(日本人)がやって
 いる店、見る目のある方が買付けしているので、質が
 良いものが、リーズナブルな価格。将来、アップグレード
 するときに、売値での下取りを保証してくれる。
 ・青山の、これも日本人の方が経営されている店、
 ネットで特価品を紹介しているが、かなり買い得な
 もの多いようです。
 ・二子玉川のイラン人の経営している店。日本人の
 社員の方もいる。在庫豊富。交渉次第で、年末の
 セール価格に近い値段にしてもらえそう。
など。絨毯専門店、イラン人の絨毯店でも、
値段が高い店もあるので、見る目を養って、
買い得な店・ものを探すのが重要。
90名無しさん@3周年:2013/04/24(水) 02:01:00.08
京都の寺町通りのアンティークマーケット(正式名称は忘れました)の向い側、二階の店でオールドギャベやキリムを扱っていましたよ。
値段はたぶんここにくる人だと高い、というのかな・・・
自分の好みなら同じくらいの値段でアフガニスタンの良くできた絨毯が価格と品質のつり合いが取れているように感じます。
91名無しさん@3周年:2013/04/25(木) 06:45:10.84
トルコの絨毯ってどうなの?
スレ違いかもしれないが教えて。
トルコ旅行にいって、ツアーで絨毯屋につれていかれ
高額な土産を買って帰る人多いらしいけど、
日本ではあまり見かけないですよねえ。
こんどトルコ旅行にいくんだけど、
ウラ見て、織りのノット数数えて、だまされないように
すれば、買って帰るのもいいかなと思ってるんだけど。
92名無しさん@3周年:2013/04/26(金) 09:55:09.96
>>91
昨年、トルコ旅行に行きました。
ツアーでカッパドキアの絨毯屋に。
そこの販売員さんの営業トークが凄すぎる。
最初に提示される絨毯ははおそろしいお値段。
とても無理だと言ったら、それなりの価格のものが。
いろいろなものを見せて貰いつつ、さらに買い渋っていると、
値段が下がる、下がる。最初の値札って・・・
一年経ちましたが、良い買い物をしたと思っております。

今回はウール製を購入しましたが、将来お金を貯めて
シルク製を買いに行きたいな。
ウール製とは桁が一つ違うけど・・・
93名無しさん@3周年:2013/04/26(金) 10:15:41.55
>>92
ツアーで連れていかれる絨毯屋でも交渉次第でお値段が下がるのですね。
ツアー業者やガイドへのバックマージン含みだから
下がらないのかと思っていました。
とてもよい情報をありがとうございました。
織りの細かいいいものを安く・・・頑張りますね。
94名無しさん@3周年:2013/04/26(金) 16:31:51.07
ツアーで連れていかれたカッパドキアの絨毯店で
購入したタペストリーを、日本の専門店に持ち込んだところ、
中国製の偽物で500円のものと判定されたそうです。
ご丁寧に鑑定書までついていたとか。
http://soranotabi.exblog.jp/17838875
95名無しさん@3周年:2013/04/26(金) 17:57:54.28
なんか怖いなぁ。
一年間踏みまくったけど色落ちもせず、きれいなままだから
うちのは大丈夫かな。
96名無しさん@3周年:2013/04/27(土) 05:09:45.60
「トルコ絨毯はダブルノット。ペルシャ絨毯はシングルノット」
トルコの絨毯屋は、
「だからトルコ絨毯の方が丈夫」
「だからトルコ絨毯の方が価値ある」
と説明するらしいが、これは真っ赤なウソ。
97名無しさん@3周年:2013/04/28(日) 01:44:52.18
本厚木のイ〇ンの2階のパキスタン人のおっちゃんのやってるお店はすごくよかったです。

お値段は決して安くないけど、サービスしてくれたし、モノもよくて使っても眺めても満足してます。

セラフィアンってお店でした。
98名無しさん@3周年:2013/04/28(日) 22:55:35.18
≫96
まさに、その通り!
トルコ絨毯はダブルノット、ペルシャ絨毯も、トルクメン以外はダブルノット、
ギャッベは元々ダブルノットでしたが、最近はシングルノットも出てます。

シングルノットは、模様が直線的。ダブルノットは曲線も直線もできる。

※結び方に『トルコ結び』と『ペルシャ結び』がありますが、ペルシャのタブリーズは
トルコ結び。
99名無しさん@3周年:2013/04/29(月) 20:03:26.91
>>89
ご親切に色々教えて下さってアリガトウゴザイマス!!
100名無しさん@3周年:2013/04/30(火) 15:05:24.63
イランに旅行行きたい
いけるとしても来年だけど

現地で絨毯買ってきたって方います?
101名無しさん@3周年:2013/04/30(火) 20:51:24.15
イランでは、日本人観光客に対しては価格が高騰するようです。
イランの輸出の窓口的役割をもつドバイの方が、
外国人に販売することが普通なので、
むしろ安く買えるかも・・・、
102名無しさん@3周年:2013/04/30(火) 20:57:25.68
52です

本日トルクメニスタンから届きました
梱包が布袋で、開口部を縫った上から蝋封してあって、ちょっとびっくり
絨毯には輸出許可の印、1cm位の鉛の玉がふたつ縫い付けられていました
(トルクメの旅行記かなんかに国外持ち出しには鉛の印が必要だ書いてた)

"Turkmenhaly" State joint-stock corporation って絨毯公社?みたいなもんかな
そこの証明書がついてきました

品質は値段考えるとすごく良いです
ウールの肌触りがよいし、ノット数も偽りありません
深い赤が綺麗で開封してひと目で気に入りました

輸出許可からなんだかんだと発注から一ヶ月くらいかかりましたが、ちゃんと着くことは着いて、ひと安心でした
103名無しさん@3周年:2013/05/01(水) 04:08:06.62
>>102
無事到着おめでとうございます。
素敵なお買いもの。うらやましい限りです。
104名無しさん@3周年:2013/05/04(土) 12:27:30.29
>>75
去年テレビで
「幅1メートル、長さ2メートルのギャッベで、約6000円」と言ってた
平米単価3000円ってことになるな
ボーデコールが全国の家具屋でやってるアートギャッベ展では
平米単価が13万から23万円
だいたいが50倍以上
それで良心的なのかねえ
105名無しさん@3周年:2013/05/04(土) 17:59:36.48
>>104
日本で絨毯販売に携わっている人の給料は、遊牧民の数百倍だから
そういうことになるんだよ。
COACHだって中国製のものがあり、現地の製造原価と日本の販売価格を
単純比較すれば、100倍にもなるね。
106名無しさん@3周年:2013/05/06(月) 00:59:44.19
>>100
是非、ドザール位の織りの細かいペルシャ絨毯を買われることを
お勧めします。このくらいのサイズなら、小さく畳んで持ち帰る
ことができます。また上手く買えれば、差額で旅費も十分にまかなう
ことができますから。
イラン旅行のハイライトともいわれる世界遺産の街イスファハーンには
恐らく行かれると思いますが、さすがに観光地だけあって、バザールには
土産物屋とくに絨毯屋が多いです。他の地に比べ、やや高いかも
しれませんが、品物豊富で買いやすいと思いますよ。
価格には定価というものがなく、交渉次第です。日本人観光客は
金持ちと思われるので、相手も相当ふっかけてきます。
買いたそうな素振りを見せずに、できれば数日かけて、じっくり
価格交渉するのがいいです。
イランはトルコと違って悪徳絨毯屋は多くないと思いますが、
くれぐれも粗悪品や中国・パキスタン製などを掴まないように。
イランはクレジットカードが使えないので、多額のキャッシュを
持ち歩く必要があります。
107名無しさん@3周年:2013/05/06(月) 21:11:46.00
>>100
ドバイのが安いってのは有り得そうですね
でもドバイは観光地として魅力がないんだなぁ

>>106
アドバイスありがとうございます
まずは準備と一緒に品物を見る目を養う必要があるなぁ
クレカ使える店がほとんど無さそうなのは辛いとこですね
治安は悪くないとはいえ、数千ドル持って知らない街をウロウロ・・・怖ぇぇ
108名無しさん@3周年:2013/05/07(火) 15:05:26.67
某絨毯店のイラン人店主の日本人の奥様が、
「絨毯の買い付けにはつれていってもらえないんです。
日本人の顔を見ただけで、値段がはねあがっちゃううので」
と言ってました。
どうやって現地価格に近付けるかが、腕の見せ所ですねえ。
109名無しさん@3周年:2013/05/07(火) 19:39:06.35
>>104
ギャッベは、平米10万以下でないとねぇ。
そんなに価値あるものだとは思わないがなぁ。
110名無しさん@3周年:2013/05/07(火) 23:22:17.83
そりゃまあギャッベの語源が「ゴミ」だから。
伝統的な柄で織りが細かいから高いとか言ってるルリバフなんかは平米25万くらいしてる
ブームに乗せられて買ってる人はご愁傷様だよ
111名無しさん@3周年:2013/05/08(水) 06:12:39.70
絨毯コレクターに憧れているのですが、コレクターのみなさんは
どのように絨毯を飾り、味わっていますか?
我が家は狭いので、リビングに敷き詰めてもせいぜい3枚、
壁に飾るのも2枚が限度で、「これ以上、絨毯買ってどうするんだよ」
と家族から言われてるんです。
112名無しさん@3周年:2013/05/08(水) 18:31:59.92
大きなものは少ないから階段の壁に何枚か架けてる
113名無しさん@3周年:2013/05/09(木) 08:14:23.35
床に敷いて踏み心地や、座って感触を楽しむのが、ペルシャ絨毯の
醍醐味だとおもうんですけどね。壁に掛けるのは邪道のように思う。
114名無しさん@3周年:2013/05/09(木) 12:15:20.99
30年も使えばお役御免だしオールドやアンティークは掛けて楽しむけどなー
115名無しさん@3周年:2013/05/09(木) 20:40:58.25
円安で高くなる前に買っとくのが得策かね(´Д`)
とりあえず東京在住だからこのスレであったここ行ってくるは
http://www001.upp.so-net.ne.jp/kanetaya/index.html
116名無しさん@3周年:2013/05/09(木) 21:06:10.73
>>115
かね●さんとプ●ーベルさんにぼったくられるんなら、円高の意味も
ないけどね。
117名無しさん@3周年:2013/05/09(木) 21:15:22.16
>>114
アンティークの希少品なら、壁にかけるのもいいけど、
使い古しの絨毯をオールドと称して大事そうに飾るのは
いただけんなあ。
118名無しさん@3周年:2013/05/09(木) 21:45:38.80
>>115
このスレにそんなんで買う情弱はいねぇだろ
119名無しさん@3周年:2013/05/09(木) 23:22:17.87
>>20で相手にされなかったのに>>105で再登場ですね、プレーベルさん。
120名無しさん@3周年:2013/05/09(木) 23:24:21.46
>>20で相手にされなかったのに>>115で再登場ですね、プレーベルさん。
121名無しさん@3周年:2013/05/10(金) 14:46:00.41
>>115
ここの記念品はいいものだし、飲茶と飲み物サービスもあるので、
近くの暇な人は行くといいね。但し、店員に知識はないし、値段は
ボッタだし、あまり勉強にもならんが・・・。
122名無しさん@3周年:2013/05/10(金) 23:22:39.33
祈祷用のラグを興味本位で収集する人がいるが、
イスラムへの冒涜行為だよ。
123名無しさん@3周年:2013/05/10(金) 23:37:01.84
124名無しさん@3周年:2013/05/10(金) 23:53:37.85
>>122
そうかね?
仏像コレクターの欧米人いたとしても、大事にしてるならなんとも思わないけど
125名無しさん@3周年:2013/05/11(土) 01:00:41.66
前回のペルシャ絨毯のスレここ数年閑散としていたのに
2枚目になってめっちゃ盛り上がってるやん!
何でなん??
126名無しさん@3周年:2013/05/11(土) 01:24:28.42
>>125
円安でインテリアメーカーがこぞって値上げしてるからね。
輸入物なんてなおさらだよ。
中国産コイズミの学習机ですら値上がるご時世だし。
ペルシャも今のうちに買っておくのが吉かもね。
127名無しさん@3周年:2013/05/11(土) 06:06:14.16
>>125
アベノミクスがここにも影響?
128名無しさん@3周年:2013/05/11(土) 06:19:29.38
欧米で大きな普通の絨毯を壁にかけているのを見かけるけど、
タペストリー用の絵柄ではなく、普通の絨毯をかけているのが
あるよねえ。あれは、日本の感性では明らかにおかしいね。
129名無しさん@3周年:2013/05/11(土) 07:06:58.63
>>124
サッジャーダすなわち礼拝用敷物は、礼拝を行うための場所を
日常の空間から清浄な空間に変化させるための「聖なるもの」だよ。
そのため、清浄な場所、高い場所に保管しなければならない。
それを普通の床に置いて、靴で踏むというような普通の絨毯と同じに取り扱う
行為は適切でない。
130名無しさん@3周年:2013/05/11(土) 07:19:29.75
>>126
日本の絨毯屋の今の在庫のほとんどは円高時に買い付けたものだから、
いま買えば間に合うね。
131名無しさん@3周年:2013/05/11(土) 09:34:51.81
>>125
このまま盛り上がって
ペルシャ至上主義者による、トルコ・パキ・アフガン他、他各種産地絨毯愛好家の排斥
シルク派とウール派の対立に、アンティークトライバル派が絡む不毛な罵り合いの時代を経て
スレが分派独立細分化、軒並み過疎
っていう展開希望
132名無しさん@3周年:2013/05/11(土) 17:37:18.54
>>131
ペルシア絨毯至上主義者です。ハイ。
このスレは、ペルシアだから、トルコ、パキスタン、アフガニスタン
は最初から対象外でしょ?
さらに厳密には、部族絨毯も対象ではないのでは???
133名無しさん@3周年:2013/05/12(日) 01:09:47.41
>>115
プレーベルって、マラゲをマラゲと表示しているのは良いのだが
マラゲに300万とか値付けしているのは、ちょっとねぇ。
134名無しさん@3周年:2013/05/12(日) 01:12:42.31
>>125
こんなんで盛り上がっているうちに入るの?
まだまだ閑古鳥がないている部類だと。
135名無しさん@3周年:2013/05/12(日) 18:04:08.57
トルクメンやトゥル好きな俺は居場所がないな・・・
136名無しさん@3周年:2013/05/12(日) 20:35:45.91
オリエンタルラグ総合みたいなスレあればいいのかねー
とはいえここの人口少ないのに分けるのは・・・
137名無しさん@3周年:2013/05/12(日) 21:28:50.99
>>135
バルーチ派も同じく...。
>>136
その意見、納得。
138名無しさん@3周年:2013/05/13(月) 11:47:38.21
ま、ギャッベの話もしてるし、いいんじゃね
139名無しさん@3周年:2013/05/13(月) 23:21:41.55
絨毯の滑り止めを探しています。
使っている方がいたら感想とかお奨めを教えてください。
140名無しさん@3周年:2013/05/14(火) 09:51:26.23
>>139
私のところも、安物を使ったせいか、1年足らずで、フローリングに跡がついて
しまいました。(涙)
ネットで検索したら、多くの製品がそのような問題を抱えているようですね。
私も、絶対に跡がのこらない滑り止めを知りたいです。(販売してくれる
店も含め)
141名無しさん@3周年:2013/05/16(木) 14:06:33.08
絨毯買ったとき、フェルトっぽい厚めの布地みたいなやつをもらったよ
142名無しさん@3周年:2013/05/16(木) 18:02:35.89
手織り絨毯の場合、日本では、滑り止めをサービスするところ多いね
143名無しさん@3周年:2013/05/17(金) 00:46:04.40
イラン革命と日本のバブル期がちょうどかさなったので素晴らしいアンティーク絨毯がたくさん日本に輸入されたと聞きました。
そのお宝たちは今頃どこにあるのでしょうか?
日本に絨毯コレクターが少なければ海外に流失しているのかな・・
144名無しさん@3周年:2013/05/19(日) 04:30:05.67
横浜の絨毯屋で絨毯2枚を100万円でおまけもつけてもらって
喜び勇んで帰ったところ、品物は粗悪品、あわてて返品にいったら、
社長の許可がないと返品できぬという。そんなばかな
とんでもない業者だ、詐欺にあった・・・とわめいたら、
目が覚めて4:29だったよ。
145名無しさん@3周年:2013/05/19(日) 08:19:43.85
ペルシャじゅうたんって色落ちする?
146名無しさん@3周年:2013/05/19(日) 11:09:59.98
>>143
アンティークペルシャ絨毯のコレクターのSさんの店に
行ってみたら?
147名無しさん@3周年:2013/05/19(日) 13:44:00.19
>>145
天然染色なら色落ちしやすい色もある
148名無しさん@3周年:2013/05/19(日) 14:54:59.09
>>147
d
149名無しさん@3周年:2013/05/19(日) 15:58:12.36
化学染料のほうが色落ち激しいような
150名無しさん@3周年:2013/05/19(日) 16:16:43.99
それは退色
色落ち、は洗ったりした時のことと解釈したのだが…
151名無しさん@3周年:2013/05/20(月) 04:37:39.41
>>83お勧めの絨毯展行ったよ。はじめ付いた家具屋の店員は知識がなく
タジタジで、しばらくすると卸会社の人を連れてきた。だけどこの人は
値段の話になるともとの家具屋の店員に交代。客対応の体制が出来て
なくて、いらいらした。結局、何も買わず。
152名無しさん@3周年:2013/05/20(月) 23:59:58.55
>>150
ペルシャ絨毯て制作の最終工程で洗っていますよね。
その時に色落ちしていないのに、再度洗うと色落ちするの??
何故だろう??
153名無しさん@3周年:2013/05/21(火) 21:34:04.39
天然染料と化学染料って、プロの皆様は見ただけで区別できる
ものでしょうか?私は、明らかに鮮やかな色は化学染料、
落ち着いた色合いは草木染めと判別していますが、微妙な
ものも多く、区別しきれません。
154名無しさん@3周年:2013/05/27(月) 10:43:06.24
153の質問が見事なスレスト
自分じゃ識別できないのに「草木染ですよー」って売ってるのがまるわかり
155名無しさん@3周年:2013/06/15(土) 15:12:55.12
現地価額8万で買ってきた
それは鑑定したが日本なら50万下らないそうだ
156名無しさん@3周年:2013/06/16(日) 13:05:40.17 ID:ZMtr878B!
トルコのカッパドキアの絨毯屋、べらぼうに高い。
同程度以上のペルシャ絨毯が日本で買える価格で
売っている。
157名無しさん@3周年:2013/06/17(月) 11:13:39.95
>>155
イイナー
イラン?どこの町で買ったのですか?
158名無しさん@3周年:2013/06/17(月) 17:08:02.43 ID:Gwv5oTIp!
>>155
ギャベかキリム?
それともペルシャ??
ペルシャだとありえないように思いますが・・・。
159名無しさん@3周年:2013/06/18(火) 22:29:19.58
テレビ東京の『開運!なんでも鑑定団』で
小池百合子議員が所有する絨毯の鑑定人に絨毯ギャラリーの
大熊社長が出演してたよ。
160名無しさん@3周年:2013/06/21(金) 11:33:22.05
絨毯業界は、来店したお客様に同業他社の悪口を言う店が非常に多いです。

同業他社の悪口を言わない店で購入される事をお勧めします。

人の悪口を言う人間は、信用しないのが一番です!
161名無しさん@3周年:2013/06/21(金) 11:46:56.73
美辞麗句ばかり並べ立てる気持ち悪いのも勘弁だけどな
162名無しさん@3周年:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
幸いに私が購入した都内五件の店ではどの店主からは他の業者の悪口は聞かなかった。
ペルシャ絨毯などと言うものは所詮趣味のものであり、金に余裕のあるものが買えばいい。
とはいうものの不思議な魅力があることは否めない。
金のない俺が千万円単位でつぎ込んでしまったが今考えると信じられない。
163名無しさん@3周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
千万円単位でつぎ込める人が、金がないとは…。
164名無しさん@3周年:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
イラン旅行がてら、10枚ぐらい現地で買いたいのですが、
現地の卸商等にコネクションを持っている、日本語か英語ができる現地バイヤーって、
探す方法はないでしょうか。
165名無しさん@3周年:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
>>156
そんなもんだよ
素人は価格の評価ができないし、まともな交渉ができる訳がない
現地相場の10倍の値段で買っても本人が幸せならそれも良し
小池先生はイラン製をイラクの刑務所製と騙されて購入。TV鑑定士と大喧嘩したってさ
166名無しさん@3周年:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
>>164
自力で探せない人には無理じゃね?
167名無しさん@3周年:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
>>164
バイヤーを介在させる意味はなに?かえって高くなるよ。
168名無しさん@3周年:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
>>165
イラクの刑務所製って価値があるの???
169名無しさん@3周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
日本語の判る商売人から買うくらいなら
ドバイで買えばいいよ
170名無しさん@3周年:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
ドバイって観光地としての魅力には欠けるね。
171名無しさん@3周年:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
イラクの刑務所製のペルシャ風じゅうたんだったら、間違いなく本物のペルシャ絨毯より価値が低いと思うけど。
172名無しさん@3周年:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
ペルシャ絨毯の良いものはイランでバイヤーによって買付され、
ニューヨーク、フランクフルト、ロンドン、シンガポール、ドバイ
などで取引されるのが普通です。イランの絨毯屋に素人が行くと
間違いなく質の悪いものをつかまされますよ。
173名無しさん@3周年:2013/09/02(月) 05:23:48.57
シルク絨毯のクリーニングの安いところありませんか?
174名無しさん@3周年:2013/09/02(月) 14:31:02.78
安いかどうかは判らないけれど腕は確かな人なら知ってる
175名無しさん@3周年:2013/09/03(火) 06:28:36.57
平米5000円以下でクリーニングできないものかと…、
176名無しさん@3周年:2013/09/03(火) 12:34:43.62
値段が一番こだわるポイントなら片っ端から見積もりとればいいだけじゃん
177名無しさん@3周年:2013/09/08(日) 00:40:17.36
>>170
ヨーロッパを最終目的地にしてドバイでストップオーバーすればいい

>>174
教えて

でもクムのシルク絨毯買った時、その店のイラン人(?)に洗わないように言われたんだけどな
洗っても大丈夫?
自分にとっては高い買い物だったから
もし将来クリーニングするとしたら少々のお金のことより
信頼できる人に任せたい
178名無しさん@3周年:2013/09/08(日) 06:51:15.87
>177
ドバイ経由ヨーロッパですか?
エミレーツ航空、安いのはいいが、時間かかりますね
179名無しさん@3周年:2013/09/08(日) 12:43:14.32
>>177
大成コーポレーションの追分さん
修復もできる
180名無しさん@3周年:2013/09/10(火) 12:40:27.95
機械ものと手織りを判別するポイントはどこですか。

・手織りは裏の模様の出が綺麗
・裏にノリなどが付いているのは機械
・細かく見ると同じ模様でも若干の違いが出ているのが手織り
・手織りは長方形の直線が若干膨らんでいる箇所などが見つけられる(もちろん肉眼では判別が難しいような優品もあるだろうけど)

素人が学習したところだとこんな認識なのですが、
手織りでしかできないペルシャ織りの見分け方がネットでは見つけられなかった。
181名無しさん@3周年:2013/09/10(火) 23:51:49.69
>>179

いい情報を教えてくれてありがとう
ここで会社紹介してる人が追分さんかな?

http://www.youtube.com/watch?v=RYPvavaQYY8

すごい技術を持った会社みたいだね
絨毯に滲みができてるのを放置してるのがあるから
余裕資金ができたらお願いしてみたい
182名無しさん@3周年:2013/09/11(水) 13:41:51.13
絨毯の目を数える道具で
ルーペみたいな形で1p四方の穴があいたのってなんていうの?
どこで買えるか誰か教えて
183名無しさん@3周年:2013/09/11(水) 13:52:12.33
>182
「リネンテスター」といいます。
ルーペ専門店で買えます。
例えば
http://www.loupe-studio.com/okigata/linentester02/
184名無しさん@3周年:2013/09/11(水) 22:45:13.09
>>183

「リネンテスター」なのか
検索ワードを適当に入れても見つからなかったわけだ
ありがとう
一つ欲しいな
185名無しさん@3周年:2013/09/12(木) 14:55:39.33
某トルコ在住の日本人がやってるショップで扱ってるアフガン絨毯
すごくウールの質がよかったわ
かなり満足
本人じゃないよ
186名無しさん@3周年:2013/09/13(金) 13:21:52.35
>>185
2人いるよね
どっちかな
自分もホジャを買ったことがある
日本でいくらするのか知らないけど満足してる
2人とも説明が丁寧で絨毯に対する愛情が感じられる

このスレ、ペルシャに限らず「手織り絨毯」全般についてでもいい?
スレを分けてもそれほど人が集まりそうにないし
187名無しさん@3周年:2013/09/13(金) 13:46:25.94
よーし、ベルベル絨毯について語り合おうぜ
188名無しさん@3周年:2013/09/14(土) 02:24:58.25
ホジャいいですよね!
飽きがこない。
名前が売りの有名産地や工房のペルシャに比べて、
値段と品質のバランスがとれているように思います。
たいていの部屋やインテリアに合う奥行きの広さ深さを感じます。
189名無しさん@3周年:2013/09/15(日) 23:16:05.20
敷物が何もなかった部屋にホジャ(ホジャロシュナイ)を敷いたら
部屋が重厚な雰囲気になった
もったいなくて使えない絨毯も持ってるけど
ホジャは実際に使える絨毯だと思う

ヘレケのシュメルも一枚欲しいと思ってるけど
7つの山の花以外の柄でいいものは少なくなってる
190名無しさん@3周年:2013/09/16(月) 12:14:43.06
7つの山の花、私も欲しかったのだけど、
トルコでは織り子が激減しているらしく、
ペルシャ以上に高騰してるので、
買うのやめたよ。
191名無しさん@3周年:2013/09/16(月) 18:12:40.22
シュメルの「7つの山の花」のシルクのオゼル(約2u)がヤフオクに出てた
きれいだろうなと思ったけど高すぎて手が出ず
眺めるだけしていたら売れてしまった

「7つの山の花」も一枚欲しいけど
レア柄で上質のもの(スーパーかオゼル)はさらに希少だから
気に入ったものがあれば無理してでも今買っといたほうがいいのかな
でも6uはうちには大きすぎるんだよね

2年ほど前にシュメルバンクが売却されたときだったら
柄も豊富で安いものが手に入ったみたいだけど
その頃は余裕がなくて絨毯を買おうなんて思いもしなかった
その時格安で手に入れた人たちがうらやましいよ
192名無しさん@3周年:2013/09/17(火) 14:51:21.01
トルコ系のオク売人は過剰表現でかえって萎える
193名無しさん@3周年:2013/09/17(火) 16:21:43.96
シュメルの「7つの山の花」のシルクの49万ノットものが
クムシルクの100万ノットより高いなんておかしいと思うよ。
194名無しさん@3周年:2013/09/17(火) 19:19:01.45
値段はノットだけで決まるもんじゃない。
需要と供給でも決まる、とイラン人絨緞屋が言ってたよ。
実際、うちの最初のやつはサイズが一般的なものでないからちょっとお安くなってた。
195名無しさん@3周年:2013/09/20(金) 01:23:02.10
ペルシャ絨毯のクリーニングについて質問です。
高価な絨毯をクリーニングとして預けるのが心配です。
無くなったり、キズがついてきたり、なんてことはあるんでしょうか?
196名無しさん@3周年:2013/09/20(金) 07:18:34.64
普通、紛失はないと思うが、色落ちしたり、いたんだりすることはあるね。
197名無しさん@3周年:2013/09/20(金) 14:44:35.13
>>196 有難うございます!
198名無しさん@3周年:2013/09/21(土) 23:40:51.35
シルクの絨毯をクリーンングしたら色が薄くなって印象が変わったような気がして後悔した
199名無しさん@3周年:2013/09/22(日) 12:19:57.19
専門業者でそんなことなるとこあんのか
200名無しさん@3周年:2013/09/26(木) 14:38:29.45
>>199

メンテナンスクリーニングをご用命いただく際のご了承事項

「事前通告ご了承事項」シルク手織り絨毯をクリーニングすると
全体に明るく(白っぽく)仕上がります。
イメージや色合いに変化が発生しますのでご了承ください。
尚、当クリーニングにより脱色することはございません。

http://www.hereke.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=123&Itemid=74
201名無しさん@3周年:2013/09/27(金) 07:56:26.58
とりあえずプロのメーカーさんに色々聞いてみたいから
上にあった絨毯展に行って話しだけ聞いて来ますw

http://www001.upp.so-net.ne.jp/kanetaya/index.html
202名無しさん@3周年:2013/09/29(日) 18:23:40.89
>>179
私も良いと思います。
自分でも洗えるようにクリーニングの勉強会をやっていると聞きました。
地方への出張もあるそうです。
203名無しさん@3周年:2013/09/29(日) 18:29:32.19
>>192
このところ、キリムから絨毯に移行した人ですか?
アンカラのキリム屋から、無茶な商売をするので相手にされなく
なったと聞きましたが・・・???
店自体に信用性がないのなら、買い難いですね。
204名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 08:18:28.16
>>201
家具屋さんの絨毯展で、普段ベッドとか箪笥を売っている店員さんが
駆り出されているので、絨毯についてはど素人ですよ。
ちょっと話をすれば、知識のないことはすぐわかる。
プ●●●ルから派遣されている社員もいるけれど、ぼったくり価格を
つけている会社の販売員だから、信用しないほうがいいよ。
私にはマラゲを「品が良いものですよ」と言ってきた。
メーカーの人なんていないですよ。
205名無しさん@3周年:2013/10/02(水) 15:53:39.20
>>203
無茶な商売とは?
商品説明に重大な間違いとか誇大表現があるのなら困りますが
確かな品質のものを薄利多売しているなら買い手には嬉しいですけど
206名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 08:42:48.08
>>205
客からの苦情は全て買い付け元のせいにするとか、気に入らない事
(客からの意見や苦情を含めて)があると営業妨害をするとか・・・
でアンカラキリム業界からは干されたと聞きました。
薄利で良質な絨毯を提供してくれるのはありがたいですが、「売って
仕舞えば責任は終わり」のような店は信用がないと思いました。
207名無しさん@3周年:2013/10/13(日) 07:54:29.83
現地価格で比べても、シュメルの「7つの山の花」のウールの36万ノット
ものが、クムシルクの100万ノット高い価格設定になっている。
今はヘレケは買い得ではない、「薄利で良質な絨毯」とはとても言えないよ。
208名無しさん@3周年:2013/10/13(日) 08:55:23.22
7つの・・そんなにしているの?
オクで4uのスーパーが20万で売ってるけど。
でもヘレケにそんなに出すなら、ノーネームの素敵なキリム3枚買ったほうがいいや。
209名無しさん@3周年:2013/10/14(月) 13:30:09.84
つい最近オクで「七つの山の花」(オゼル、4u)が198,000円で落札されてる
在トルコの日本人2人が値下げ合戦しているように見える
他の柄だけどレア柄だったので高い時に買ってしまったからショックだ
コンヤのニューキリムが2u、約4万円というのは安いのかな
210名無しさん@3周年:2013/10/15(火) 01:06:06.86
》189
もったいなくて使えない絨毯ってどんなものですか。
シルクかな?
よかったら教えてください。
211名無しさん@3周年:2013/10/15(火) 05:31:55.74
トルコ絨毯って、
トルコ国内の発展に伴い単純労働が嫌われ、織り子の確保困難
により、廃業が続出しており、その結果、品薄発生
一方で絨毯に無知な日本人観光客に高値で売りつける絨毯屋の増加に
より、現地での価格が急上昇する絨毯バブルの様相
となっていますが、やがてバブルは崩壊すると思われます。
値下げ合戦はその前兆でしょう。
212名無しさん@3周年:2013/10/15(火) 22:52:56.57
>>210

クムのシルク
上下があってきれいな模様だから壁に飾りたいと思ってたんだけど
家族に反対されてそのままになってる

ヘレケのシルクほどは高くないけど
その時に自分にとってはすごく高い買い物だったから特別な思い入れがある
213名無しさん@3周年:2013/10/16(水) 08:37:25.56
>>212
いいですねえ。
クムシルクとそれを飾れる部屋をお持ちのようで
うらやましい限りです。
私なら、家族に了解を得ずに壁に
掛けちゃいます。
214名無しさん@3周年:2013/11/09(土) 23:54:02.04
ペルシャ絨毯には、2枚と同じものはないと聞きましたが
本当ですか?同一デザインの同一配色のものを2枚生産
することはないのでしょうか?
215名無しさん@3周年:2013/11/10(日) 11:27:10.86
あるよ
216名無しさん@3周年:2013/11/11(月) 05:44:18.55
始めてペルシャ絨毯を見に行ったとき、クムシルクの緑のゴンバティ柄
に魅せられて、危うく買いそうになりました。鮮やかな色使いと細かい模様
に衝撃を受け、値段も比較的安かった。でもこの柄って、結構同じ
ものを他の店でも見かけるんですよね。
217名無しさん@3周年:2013/11/11(月) 15:35:58.26
初心者です
ここで出品されている絨毯は、許容範囲の値付けですかね?
それともぼったくりですか?
教えて下さいな
10万以上といった高級絨毯には手が届かないのですが、
もしおすすめがあったら教えて下さい
openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/j3e67a2fd77fjpeace1
218名無しさん@3周年:2013/11/11(月) 21:33:02.50
ざっと見ただけだけど、この中には、ペルシャ絨毯は
1枚もないようだね、
219名無しさん@3周年:2013/11/11(月) 22:40:09.48
新作ばかりで、質も良くないように見えます。
220名無しさん@3周年:2013/11/12(火) 06:34:46.31
400点以上出品してるのに、誰も入札してないね。
221名無しさん@3周年:2013/11/12(火) 06:45:58.95
「北欧カリモク英国欧風」の「ペリシャ絨毯」で「トルクメン産」とか全然意味わかんねえ。
222名無しさん@3周年:2013/11/12(火) 07:38:04.64
ゾランヴァリのギャッベがこの値段なら格安ですが、写真を見る限り、
ギャッペの最大の特色であるふわふわ感が全くなく、キリムに近い
ような薄っぺらさを感じます。写真の撮り方・光線の具合かも知れませんが、
どれもそうなんですよね。本当にシラーズのギャッベなのかしら?
まあ、どこかの遊牧民の織物なのでしょうけど。
223名無しさん@3周年:2013/11/13(水) 13:58:42.95
四隅を綴じてないし織りは粗いし
下手すりゃ中国製かインド製だよここのギャッベ
一週間天日干ししてから使えって・・・
色も草木染めには見えないなあ
224名無しさん@3周年:2013/11/14(木) 19:25:02.13
安物買いの銭失いとはこのことですね。
225名無しさん@3周年:2013/11/15(金) 14:05:16.75
シーラズ産とか書いてある
226名無しさん@3周年:2013/11/15(金) 14:38:27.60
はっきり言ってギャッベのコレクターなら
手を出さない代物ですね。
227名無しさん@3周年:2013/11/16(土) 02:29:09.04
初心者で、玄関マットサイズからデビューしてみたいのですが
ttp://www.rahat.jp/gabbeh/gabbeh_gy.html
ttp://item.rakuten.co.jp/kilims/c/0000000337/
くらいだと、安物買いの銭失いになってしまうのでしょうか。
228名無しさん@3周年:2013/11/16(土) 06:00:42.60
前者は大阪、後者は東京に店があるようだけど、ネットで買うつもりなの?
実際にショップで物を見て、色柄の気に入ったもの、手触りの良いもの
を選んだ方がいいとおもうよ。
目の細かいもの、ぎゅっと詰まっているので、毛足が立って、
手触りもやわらか、ほかほか感があるし、長持ちするので、多少高くでも
結局はお得。
それから、素朴な色合い=天然染料のもの、鮮やか、均一の色のものは、
化学染料の可能性が高いから。
229名無しさん@3周年:2013/11/16(土) 09:40:08.86
>>227
初心者は、あちこちの絨毯店で見ても、どれが良いのか良くわからない
のが普通です。しかし、初めに1枚購入すると、それを自宅で
毎日見て触っているうちに、次に店に行って商品を見る時に、
自分の1枚と比較して、いい・悪いが判断できるようになります。
自分の品質判断の基準になるわけです。
ですから、初めの1枚は、小さくて質の良いものを選ぶのが正解だと思います。

この業界、値段が高いのが質が良いとは限りません。
初心者がクオリティの高いものをリーズナブルな価格で購入するには、
・仕入担当者が絨毯を見る目がある(経験がある)
・大量に仕入れている(いいかえると売れている)
・流通経路がシンプル
な店がいいですね。
ネットのみの販売(品物を購入前に確認できない)は、素人が仕入れていて、
質が悪い可能性があるので、安くても私は避けます。
デパート・家具店は価格の半分以上の流通コストが乗っているので、
直接買付けしている専門店がお勧めです。
お考えの2店舗は、このような条件に合致しているように
HP情報からは見受けられます。
230名無しさん@3周年:2013/11/16(土) 11:08:25.82
228、229さん、親切で丁寧なアドバイス、本当にありがとうございます。
お店より、ここの流れのほうが身近で信頼できます。
自分も、とりあえず使ってみることによって正体を見分けるのですが
マットくらいなので、合格点を与えられた上記の店で検討してみます。

六甲アイランドの絨毯地獄みたいなところ
以前はあまり興味なかったので素通りしてました。
というより、照明はついてても閉まっていたのですが。。
大阪も含め、また行ってみようと思います。
231名無しさん@3周年:2013/11/17(日) 15:59:32.98
六甲アイランドの絨毯屋さんって地獄なんですか?
すいません、関東人なもので、意味わからなくって、。
232名無しさん@3周年:2013/11/17(日) 21:54:36.87
230です。いえいえ、六アイのファッションマート、かなり広いのですが
そのなかでも絨毯が1フロア独占してたので。
ttp://www.kfm.or.jp/shop/

確か10店舗スペース以上あったと思うのですが、まとめて2店舗なのかもしれません。
地獄=沢山商品があって、埋もれてしまうといった意味です。
233名無しさん@3周年:2013/11/18(月) 12:26:43.45
そこがボー・デコールなどのギャッベの出所
直接買いに行くと値段にびっくりする
234名無しさん@3周年:2013/11/18(月) 19:04:35.17
>>232
わあ、いってみたいなあ。宝島みたいですね。
235名無しさん@3周年:2013/11/21(木) 12:13:15.41
>>233
ということは、ゾランバリのスタンプが裏面に押されているものが売られていると考えてよいのでしょうか?
であれば、九州からでも行く価値あるかと。
236235:2013/11/21(木) 12:46:09.44
自己解決しました。
HPみたらゾランバリの刻印扱いでした。

アート・ギャッベのブランド名が無いだけですね。
そういうからくりなら福岡からだと神戸行きを考えます、
先日大分のアートギャッベ展に行ったのですが、想像の倍くらいの価格だったので^_^;
237名無しさん@3周年:2013/11/21(木) 13:09:31.51
「アートギャッベ」は、神戸の絨毯屋から仕入れてるボー・デコールが勝手につけてるだけ
ギャッベの中でもアート性の高いものを呼ぶとか、勝手に言ってるだけ
238名無しさん@3周年:2013/11/23(土) 08:14:14.31
「直接イランに赴き
一枚一枚大切に選んできたアートギャッベのみを取り扱っています」
といいながら、神戸の絨毯屋から仕入れて売っているような店からは
買わないことだよ。
239名無しさん@3周年:2013/11/23(土) 13:29:54.05
「アートギャッベ」と言ってる時点で
神戸の絨毯屋→ボー・デコール→その店
という流れですよと自分で言ってるようなもの
240名無しさん@3周年:2013/11/24(日) 18:01:53.22
六甲アイランド イスファファンも安いでしょうか?
東京から旅費を掛けて買いにいく価値ありますか?
241名無しさん@3周年:2013/11/28(木) 21:54:41.01
 ネットで世界(欧米)を観ると、適正値段が分かります。
品物は、デパートなどで、デザイン・ノット等を観てください。
日本は、高すぎます。
242名無しさん@3周年:2013/11/28(木) 22:19:23.65
 目が有れば、イラン・トルコから直接買われることをお勧めします、
ネットで確りした店を持ち。評判の良い店を選んで下さい。
 ただ、お金を振り込ませて、品物を送らない件も聞きますので、
フェースブック等での評判を観てください。
243名無しさん@3周年:2013/11/29(金) 14:41:28.47
>>242
ネットでまがい物を掴まない方法は?
見る目がある人でも、ネットだと騙されるのでは?
244名無しさん@3周年:2013/11/29(金) 17:17:51.53
>>240
百貨店やショップに比べれば相対的には安い
だがものが良くて大きいから廉価なものはあまりない印象
タイミングが合えばいろいろあるよ
全国の小売店に渡る前とかね
245名無しさん@3周年:2013/11/30(土) 21:00:40.60
242 アメリカ・イギリス・トルコから購入しましたが、問題はありませんでした。問題を起こしたら瞬時に世界中知れ渡って仕舞うのでは?2度と仕事をできなくなってしまうと思います。
246名無しさん@3周年:2013/11/30(土) 21:13:24.95
 242 フェースブック等を見ると、品物は、あまり動いて(売買)ないように思います。
業者によっては、品物を処分したいのでは?
247名無しさん@3周年:2013/11/30(土) 21:30:22.95
ホテル経由で買えばいいじゃん。
なんて突っ込みは無粋ですね。
248名無しさん@3周年:2013/12/01(日) 07:17:22.91
海外旅行の途中で買うとしたら、
お勧めはどこでしょうか?
やはり、ドバイでしょうか?
249名無しさん@3周年:2013/12/02(月) 04:42:04.66
>>245
甘いよ。海外は悪いやつだらけだ。
250名無しさん@3周年:2013/12/03(火) 10:19:46.03
欧米→数値表示されていることに関しては信頼できる(日本と同程度)
中東→数値表示されていることもあまり信頼できない。
特ア→信用するほうが間違い。

ペルシア絨毯に限らず、主観的な判断に立脚した価値の対価ですが、
需要と供給バランスによって成り立ちます。
見る人が見れば三流であっても入手した人が喜びを感じ楽しめればボッタクリ価格であっても成立します。
251名無しさん@3周年:2013/12/03(火) 10:24:46.20
>>248
滞在するヒルトンやフォーシーズンズ、マリオット系列のランクの高いホテルで、
実際に部屋に使われているペルシア絨毯を見て気に入ったら仲の良いホテルの営業さんに購入先を紹介してもらうのがお勧め。
252名無しさん@3周年:2013/12/04(水) 07:49:39.50
そんな面倒なことして何のメリットがあるのかしら?
253名無しさん@3周年:2013/12/04(水) 13:15:55.17
出自の保証、品質の保証。
あとショッピングって旅行した時の楽しみだしね。
ホテルの紹介でテーラーとか紹介してもらって着る物やとか鞄作ったりするでしょ。
その一環だよ。
254名無しさん@3周年:2013/12/04(水) 18:09:41.54
トルコだと、紹介したホテルのコンシェルジュに
売り上げの35%のコミッションが払われるから
やめた方がいいと思うが・・・・。
255名無しさん@3周年:2013/12/04(水) 19:41:29.29
ホテルに信用保証させるコストだろう
256名無しさん@3周年:2013/12/05(木) 11:30:55.99
>>254
出自の保証、品質の保証。
問題点を指摘すると全力で解消してくれる便利さ。
それにお金を使うのって惜しい?
257名無しさん@3周年:2013/12/05(木) 16:30:40.88
価値観の相違だな
そんなものに銭を使うぐらいなら見る目を養えよ
258名無しさん@3周年:2013/12/06(金) 16:27:05.66
ホテルのコンシェルジュの紹介した絨毯屋に騙されたとしても
ホテルは責任とらないよ。善管注意義務を果たせば、それ以上の
責めは負わない。
259名無しさん@3周年:2013/12/07(土) 07:15:17.09
根本的に勘違いしている人がいて笑ったw
260名無しさん@3周年:2013/12/07(土) 16:20:12.69
特にトルコで絨毯買うのは最悪だね。
安い価格にさそわれてトルコ旅行に行き、
全く見る目なんかないのに、ツアー会社が強制連行する自称国営
絨毯屋とか、イスタンブールの街中の日本語話す
変なトルコ人の紹介とかで、日本で買うより高い絨毯を
つかまされるオバハンが後を絶たない。
261名無しさん@3周年:2013/12/08(日) 07:53:41.22
あいかわらず一部を全部にして語る類が勘違いしていて笑ったw
262名無しさん@3周年:2013/12/08(日) 12:36:56.05
>>45
その60万で買った者です。。。

>>中国やパキスタンやインドの地方にいけは、平均月収が4〜5000円
中国には年に何度か行くけど絨毯作ってそうな新疆の2012年時点での最低賃金はRMB1300超え=JPY17000(当時のレートRMB1=JPY13)。自給自足してるような農家はそれ以下ではあるけどJPY4000−5000円はいるけど極稀。。。
日本人でも月4−5万以下の給料いるのも事実であるけど。地方でJPY4000−5000が普通だったてのは10年近く前のことだな。

そんなイランも自分が1990年に行ったときは闇両替が盛んな時期で20倍になった。なのでイランの国内線(テヘラン−マシュハド)片道600−700円、外国の要人が泊まるホテルのスイートルームが2000円未満だった。
でも日本食レストランセリナは外貨払いだったんで高かった。現地で知り合った人の家に呼ばれて居間に広げられてた3mX2mはありそうなペルシャ絨毯は約20万円

可能性としてはパキかアフガンかw?
263262:2013/12/08(日) 12:51:24.50
1年近くイスタンブールに住んでた(1998年)ときのオレの給料USD180w 週6日、8時間労働でアパート、メシ付。
最も昔と比べて今はトルコ経済良いんで比較できんが丁稚奉公システムは今も続いてるだろう。9−10年前か4−5年前に行ったときはヘレケ絨毯(1.5mX1mぐらいか)が約70万。確かに自分が今持ってる60万絨毯より毛立ちが短く丁寧だったな。

トルコの物価は上昇の一途。イスタンの古本屋も良く行くんだが4−5年前に19世紀末期のフランスが出版した世界旅行記がUSD200、去年見つけたドイツが出版した19世紀末の世界地図帳がUSD500。
同じ商品じゃなく単純比較できんけど高すぎ。値切っても無理だった
264262:2013/12/08(日) 13:00:50.33
1993年か94年にシンガの絨毯屋で買ったキリム(約190cmX90cm)、、当時ですでに自称40−60年モノだったんで60−80年もののアンティーク。値切り倒して5万円だった。
265名無しさん@3周年:2013/12/08(日) 15:45:19.52
>>262
パキ、アフガンで144万ノットのシルクを織らせたのなら、
別の意味で「ようやった」と褒めてあげたいね。
266名無しさん@3周年:2013/12/08(日) 17:16:24.87
トルコの絨毯業はすでに崩壊状態だよ。安い給料と単純労働に
耐えられる織り子がいなくて、製造できない状態。特にヘレケは
イスタンブールに近いこともあり、都市化が顕著で、昔の織り子
は皆やめてシマッタ。シュメルの廃業もそういう理由。高給で
織り子を雇ったのではペルシャに競合できないし。最近はパキスタン
や中国で織らせたものがカッパドキアやイスタンブールで
売られている。
267名無しさん@3周年:2013/12/10(火) 11:15:10.27
年末は絨毯のセールをしているペルシア絨毯やが多いね。
268名無しさん@3周年:2013/12/18(水) 16:30:20.33
最高級パキスタン絨毯と目の荒いペルシャ、同じ価格ならどちらを買うべきでしょうか?
269名無しさん@3周年:2013/12/18(水) 17:59:52.89
自分の嗜好でいいんじゃないの
どこに敷いてどう使うかもあるし
270名無しさん@3周年:2013/12/19(木) 00:09:44.02
ありがとうございます。
そうですなんですが、こちらを見てもパキスタン絨毯の評価が悪いみたいなので…
271名無しさん@3周年:2013/12/20(金) 10:26:52.59
模様が全然違うんだから比較対象にならなくないか?
模様が気に入ったならパキスタンでもいいと思うが…
うちにはパキスタンとギャベとトライバルとペルシャがあるし、キリムはトルコののだよ。
272名無しさん@3周年:2013/12/20(金) 19:14:43.84
ペルシャ絨毯の繊細な織りが好きな人は、パキスタンのような大雑把な織りは
好まないだろうと思います。ここはペルシャ絨毯板ですから、ペルシャ絨毯贔屓の
人がほとんどです。勿論趣味の問題ですので、パキスタン絨毯が好きなひとも
中国緞通好みの人も世の中にはいっぱいいる訳で、こんな所でどちらを
買うべきかなどと聞くのもあまり意味ないとおもいますよ。
どちらかと迷うようなら、どちらも買わないこと。どちらかが欲しくて
たまらなくなるまで待つことをお勧めします。
273名無しさん@3周年:2013/12/20(金) 19:34:40.16
ここはペルシャ絨毯「板」じゃないですよ。
274名無しさん@3周年:2013/12/21(土) 21:30:33.74
ラジャビア〜ン
275名無しさん@3周年:2014/01/01(水) 08:19:06.35
あけおめ!
276名無しさん@3周年:2014/01/02(木) 04:35:20.12
今日の新聞に東麻布の絨毯屋がセール広告出してましたね。
277名無しさん@3周年:2014/01/02(木) 16:36:08.58
いいものって現地価格で最低800万円はするんだってね
278名無しさん@3周年:2014/01/04(土) 14:36:07.19
何がどういいのかにもよる
279名無しさん@3周年:2014/01/05(日) 18:04:21.37
はじめは鮮やかな色彩がいいと思ったんだけど、それは人工染料の安物だということが、最近わかってきた。
280名無しさん@3周年:2014/01/05(日) 23:49:30.85
ペルシャ人のお店で、ペルシャ人が椅子にひいて使ってた50年前位の絨毯の方を買ったんだけどそれが凄い深いいい色なんだよね
281名無し:2014/01/08(水) 23:19:26.97
表面にシルクのような光沢があるパキスタン絨毯は、製作段階の際に『化成ソーダ(劇薬)』で洗うので、
髪の毛をブリーチした様な感じで光沢が出るが、本当は繊維が傷んでいる。
最終仕上げの水洗いの段階で、しっかりと繰り返し洗いをしないから化成ソーダが残留してしまい、
数年使用するとパイル(毛足部分)の繊維が砕けて、粉状になる。
282名無し:2014/01/08(水) 23:26:14.03
光沢のあるパキスタン絨毯と、光沢の無いパキスタン絨毯だったら、光沢の無い
パキスタン絨毯を選ぶ方がいい。
クオリティーは、11/22もしくは12/24位がベスト。9/18位のクオリティーだと、数年使用しただけで
直線模様が蛇行したジグザグ模様になるので注意!
283名無しさん@3周年:2014/01/08(水) 23:50:09.13
>>268です。
某百貨店本店でカシャンを購入しました。

やはりシロウトではお品の良し悪しの判断は無理でした…
価格に見合った品を、+安心料を払って購入出来たと思っています。

私が見たパキスタンの物は、ナインやカシャンほど細かくはないのですが、花モチーフの図案が、ペルシャに比べてお値打ちだったので、血迷いました。

ありがとうございました。
284名無しさん@3周年:2014/01/12(日) 06:05:47.79
百貨店はペルシア絨毯ぼったくりの代名詞のようにいわれるけど、
東京日本橋にある老舗百貨店の本店は、かなり良心的な価格で
売っている。絨毯問屋の派遣店員もいるけど、デパート社員の
店員を探して、値引き交渉して買うのがおすすめ。専門店に比べて
多少の安心料は払うことになるけど、家具屋の絨毯展なんかの
べらぼうな値付けみたいなことはない。この業界2倍〜3倍当たり前
だからね。
285名無しさん@3周年:2014/01/12(日) 06:10:40.07
毎年やっている新着ペルシャ絨毯均一セールの初日に行くのがいい。
286名無しさん@3周年:2014/01/12(日) 19:30:30.62
ミーリー工房おすすめ
メチャクチャ高いが、品質はまちがいなく世界一。
現地の店よりいいよ。
ドバイモールと日本に店が有ります。
287名無しさん@3周年:2014/01/13(月) 13:06:44.96
千代田トレーディング乙
288名無しさん@3周年:2014/01/13(月) 14:50:45.54
確かに良いが、高過ぎる
289名無しさん@3周年:2014/01/16(木) 11:00:59.26
>>282
クオリティーの見方を教えて
290名無しさん@3周年:2014/01/16(木) 15:51:28.50
>>289
282じゃないけど
パキスタン絨毯の織りの細かさの表記
10/20はシングルノットで縦糸10本、横糸20本
20/20はダブルノットで縦糸20本、横糸20本
いずれも、1平方インチの中にある数
291名無しさん@3周年:2014/01/16(木) 22:07:03.77
パキスタンは殆どシングルノットだから比較にならないが、
282さんご推奨の12/24でも、ペルシャ流にノットの数を数えれば
6*12/6.25=約11.5ノット/平方センチだから、
ペルシャ絨毯の百万ノットの方が約9倍の手間がかかっている
という計算になるね。
パキスタンは安物でペルシャが高級というのは、ここから来ている。
292名無しさん@3周年:2014/01/17(金) 11:39:29.69
>>290, 291
説明ありがとう
リネンルーペで数えてみたら 9/18 だった
パキスタンに行った時、予備知識ゼロでデザインだけ見て買ったもの
玄関用の小さいサイズで来客用にしてたけど、線はガタガタ
これからは普段使いにでもいいかな

でも汚れた時はどうしたらいい?
家で洗える?
サイズは60×90
293名無しさん@3周年:2014/01/17(金) 14:19:05.81
デッキブラシでゴシゴシ
絞りようがないからそのまま天気の良い日に広げる
変形注意
294名無しさん@3周年:2014/01/17(金) 18:23:38.49
赤が入ってたら色落ちの可能性大なので気をつけて
295名無しさん@3周年:2014/01/18(土) 14:54:59.61
>>293,294
教えてくれてありがとう
ベースが赤だからムリそうだ
296名無しさん@3周年:2014/01/18(土) 16:38:32.27
うちはペルシャじゃないし日常のだからあんまり気にしないで洗濯機で洗って洗濯機の脱水かけたよ。
毛ならシャンプーで洗うといいみたい(毛だから…)
でも赤はやはり滲む。白部分が多くなければあんまり気にならないけど気になる人にはおすすめしない。
そしてとにかく乾かすのに時間がかかるから気をつけて。
シルクだったら話は別。
297名無しさん@3周年:2014/01/18(土) 17:52:34.44
私のところは、カシミールのシルクだけど洗える?無理かな?
大きさは150*90くらい。
298名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 17:42:11.09
>>297

シルクは濡らしてはダメ
どうしてもクリーニングしたい時は専門家に任せるしかないけど
イメージが変わることを覚悟で




メンテナンスクリーニングをご用命いただく際のご了承事項

「事前通告ご了承事項」シルク手織り絨毯をクリーニングすると
全体に明るく(白っぽく)仕上がります。
イメージや色合いに変化が発生しますのでご了承ください。
尚、当クリーニングにより脱色することはございません。

http://www.hereke.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=123&Itemid=74
299名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 18:06:05.58
>>296

「洗濯機で洗って脱水とは、なんと大胆な」と思ったけど
その方法はいいのかも

http://jutan119.com/qanda/ans.html#b9

ここのトップにある「じゅうたんを自分で洗ったら?」にあるように
いかに早く脱水して乾かすかがポイントになる

以前あるサイトで、ベビーシャンプーを勧めているのを見たことがある
ウールの玄関用サイズとかキムリなら家庭で洗ってもいいのかな

クリーニング済みのちょっと古いウール絨毯を買ったけど
やはり赤はちょっと滲んでる
赤の周りを黒とか白とかで縁取りしているところは滲んでいない
300名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 21:02:52.58
>>298
プロはシルクを何であらうの?水じゃないの?
301名無しさん@3周年:2014/01/22(水) 09:46:28.02
>>300

水だと思うよ
早く乾かさないと色が滲んだりするからボイラーで一気に乾かす
シルクを専門店でクリーニングしたことあるけど、
やはり色が多少滲んで、全体的に白っぽくなり、
印象が変わってしまい、後悔した
素人がシルクを家で洗うのはやめた方がいいと思う

絨毯を買ったお店の人は、「液体をこぼさないように」
「クリーニングには出さないように」と教えてくれたのに
すっかり忘れてた
302名無しさん@3周年:2014/03/01(土) 17:50:44.74
 日本の反物の様に、流水で洗うのでは?
よく川で洗っている写真が出ています。
303名無しさん@3周年:2014/03/01(土) 17:56:02.83
アメリカでは、消防車のホースみたいな物で,ザブザブ洗っている写真を観た事が有ります
304名無しさん@3周年:2014/03/05(水) 19:17:41.42
某ホテルアーケードの絨毯屋の女店員に聞いたら、
水なんかで洗っていない、企業秘密だから教えられない
と言ってた。だけどこの女店員、イラン人店主の奥さん
らしいんだが、絨毯知識は相当怪しいんだよね。
305名無し:2014/03/06(木) 20:59:35.41
素人が、絨毯クリーニングの聖域まで踏み込んではいけない。
シルク絨毯のクリーニング方法は『水+α』で洗います。
その『α』は企業秘密です。
色々な事を試して、ようやくシルク絨毯のクリーニングが出来ましたので、
その方法は門外不出です。
306名無し:2014/03/06(木) 21:06:52.59
トルクメン、アフガンのカールモハンマディ、ホジョロシュナイ等の
ウールの絨毯でも、水洗いをすると赤色の染料が滲んで来ます。

洗った後、早急に水を切らないと、房まで赤くなります。

ウール絨毯だからと言っても滲む可能性は『大』です。

素人の絨毯クリーニングは、リスクが高すぎる。
307名無しさん@3周年:2014/03/06(木) 21:16:23.32
買い換えろよw
308名無しさん@3周年:2014/03/06(木) 23:19:01.30
草木染めの糸はその時の染まり具合によって、水洗いで色落ちしやすい色としにくい色がある。と専門家に聞いた。
同じ赤でも滲む赤、滲みにくい赤と指を指して教えてもらったが、私たち外国人では見分けるのは無理と思われます。

工房で生まれ育った人ならではの、プロの目利きかと。

そこで扱う品は、お値打ち価格は色滲みしやすい傾向がありました。
309名無し:2014/03/08(土) 22:04:25.72 ID:RggRqHo0
絨毯を洗ってみて、絨毯から色が流れ出していたら、専用の滲み防止剤を水に
溶かして絨毯全体にかける。
そうすると、滲まなくなる。
滲む色か、滲まない色かは、洗ってみないと誰にも解らない。
ただし、シルク繊維を着色した緑色は滲みやすいので、洗った後に早急に脱水
と水切りをしないと確実に滲む。

緑色のシルク絨毯を買った時は、絨毯クリーニング業者を慎重に選んで下さいね。
310名無しさん@3周年:2014/03/16(日) 23:59:08.81
何十万もする絨毯は、汚れたからといって
簡単に買い替えるわけにいかない

ホジャロシュナイを持ってるけど
信頼できるクリーニング業者はどうやって選べばいい?
311名無しさん@3周年:2014/04/04(金) 08:48:53.08
ペルシア絨毯を研究すべく都内の店を訪問しているが、
耐久性からウールを強く勧める店と
シルクもウールと日本の裸足環境では耐久性に差はないとして
見栄えの良いシルクを勧める店があるね。
どちらを信じたら良いのだろう。
312名無しさん@3周年:2014/04/08(火) 09:11:00.37
居間に敷くならウールがいいな
なにかこぼしても気にならない
うちは猫いるけど猫のゲロすら気にならない
シルクはあまり日の当たらない玄関ホールなんかに敷くといいとおもう
シルクもってないけどね
ほすぃ
313名無しさん@3周年:2014/04/09(水) 18:44:55.91
シルク&ウールもいいね。シルクの光沢とウールの耐久性を
兼ね備えている。
314名無しさん@3周年:2014/05/13(火) 10:34:38.79
 染色の専門家が、天然染料だと色染み、虫食いが無いと言っていました。
退色もし難いそうです。
315名無しさん@3周年:2014/05/15(木) 15:35:23.42
色染みと虫食いは一概には言えない
退色し難いのは確かにそう
316名無しさん@3周年:2014/05/18(日) 21:20:59.91
ゾランバリのギャッベ買ってしまった
50オーバーとか分不相応かもって思いつつ
好きな模様の物が織りの密度の高いもので高額に・・・
肌触りはサフの方が好きなんだけど
案の定、子供に「別に気持ち良くない」とか言われて落ち込み中です
317名無しさん@3周年:2014/05/19(月) 13:00:40.10
その子供も大人になればわかるよ
318名無しさん@3周年:2014/05/20(火) 09:40:37.21
この手のもんは自己満だろ
319名無しさん@3周年:2014/06/05(木) 00:43:15.00
>>312
19世紀以前の昔って、シルクだったのだろうか。それともウールだったのだろうか
320名無しさん@3周年:2014/06/05(木) 18:23:48.39
大昔は羊と駱駝の毛
絨毯のために蚕を栽培なんてしなかったから
321名無しさん@3周年:2014/06/07(土) 20:31:55.22
イケアのギャッベどう思う?イケアは前からペルシャ絨毯置いてたけど最近ギャッベとキリムを置くようになったね。
自分のところでは6万1千数百円均一で一番小さいサイズでは150*100から180*120程度までバラバラなようだった。
サイズの小さいのは多少目が細かいようだったけど玉石混合な感じだね。1平米4万と考えると、アマレ(1平米6万強)
と比べても微妙な感じだけど気軽に触れて品定めできるという点においてはメリットがある感じ。1つ二つ良さそうなのも
あったけど実際質の点ではどうなんだろうね。
322365です:2014/06/07(土) 22:52:49.39
>>321
個人的な感想ですが、そんなに良いものではないと思いました。
それなりの価格のものは、上質な分厚いコシのある毛布のような肌触りといいますか質感がありますよ。
323名無しさん@3周年:2014/06/08(日) 14:40:12.85
元々の羊毛の質はどうなんだ
触ってみんと判らんが
それとやっぱり粗いのはナシだなあ
手入れが大変
324名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 00:17:14.23
そもそもギャベって高い割りに品質や見た目がいまいち高級感ないよなあ
なんで人気あるんだろ
325名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 14:35:02.46
フカフカしてるから座ったりゴロ寝するのにいいんでしょ
靴履いて椅子に座って見下ろして眺めて楽しむのとは違う
つか高級感ないし実際高級でもないじゃない
安いから人気なのでは
326名無しさん@3周年:2014/06/14(土) 19:18:23.95
絨毯にしては安いが品質にしては高いかな
327名無しさん@3周年:2014/06/15(日) 15:13:41.77
ボー・デコールがボッタくってるからね
328名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 22:10:14.85
ボー・デコールで思い出したんだけど、ハグみじゅうたんってのを展開しているんだよ。ギャッベっぽい模様と手織りで売っているようなんだが、産地に触れてなくて、軽くググったくらいでは分からなかった。
あれはどこ産なのか知っている人がいたら教えてほしい。
329名無しさん@3周年:2014/06/29(日) 03:32:09.61
ペルシャ絨毯より置くとこ選ばないよね
330名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 13:51:18.94
ハグみじゅうたんってあれでしょ
今井正人が海外で作らせてるやつ
つーか平織りだから絨毯ってよりキリムの劣化コピー
331名無しさん@3周年:2014/08/17(日) 20:30:28.51
ここって本物ですか?
詳しい人がいたら教えて下さい
aikou-j.jp/silk_masoumi/
332名無しさん@3周年:2014/08/29(金) 23:04:12.65
>331
写真でみる限り、偽物と疑うような問題は見当たりません。
333名無しさん@3周年:2014/09/21(日) 02:36:42.98
都内で安くペルシャ絨毯買えるとこ教えて〜〜〜〜!!
334名無しさん@3周年:2014/09/21(日) 11:54:05.34
ヤフオク
335名無しさん@3周年:2014/10/02(木) 22:55:16.63
>333

独断と偏見ですが、いいものが安く買えるのは
二子玉川 タギーペルシャ絨毯
青山 ペルシャンギャラリー
虎ノ門 光和
あたりだと思いますよ。
336名無しさん@3周年:2014/10/10(金) 01:26:45.34
今度土足の所に絨毯を買おうと思うんだが、普通の毛の絨毯で良いのかな
当然シルクで土足はあり得ないと思うけど。

キリムみたいな方が良いのだろうか?
現地では玄関に置くのはコレみたいな絨毯の決まりとか、模様による格みたいなモノってありますか?
337名無しさん@3周年:2014/10/16(木) 18:12:47.22
毛なら洗えるよ
ただし乾燥が一番大変だから洗濯機の脱水漕に丸めて入る大きさにしておいた方がいいね
338名無しさん@3周年:2014/10/21(火) 23:59:02.63
現在家具板では強制IDの賛否の問う投票と議論が行われています。
是非ご参加下さい。

投票期間:2014/010/20(mon) 0:00 〜 2014/10/26(sun) 23:59

家具板ID表示制投票スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1413701209/
【自演】家具板ID導入検討スレ【大好き】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1254754157/
339名無しさん@3周年:2014/11/14(金) 06:26:00.00 ID:qwwtVAhS0
ペルシャ絨毯について勉強したいのだが、いい方法ありますか?
340名無しさん@3周年:2014/11/14(金) 12:34:34.13 ID:nsJlaxhJ0
絨毯ギャラリーが3か月で80万円の
手織り絨毯アドバイザー養成カリキュラムを組んでるよ

あとはペルシャ絨毯の研究をしてる先生がいる美大に入るのがいいかな
341名無しさん@3周年:2014/11/16(日) 14:33:07.98 ID:my2wsx4L0
絨毯ギャラリーといえば
ゾランヴァリのギャッベはやっぱりここが日本の代理店なんだな
http://www.zollanvari.com/en/zollanvari-international/
新潟のボー・デコールは絨毯ギャラリーから仕入れてるわけか
342名無しさん@3周年:2014/11/22(土) 22:30:38.92 ID:0BAd+CHz0
オクも健全に吊り上げなんかしないでやってくれりゃ色々買えるんだがなぁ
例えば今終わったこれとかも見事な自爆だったようだ
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f141084872
343名無しさん@3周年:2014/11/24(月) 22:43:52.44 ID:yn93CPGK0
これもだな
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g139795716
評価1000越えの奴が46000まで上げてたが評価1の吊りIDで自爆
終了後即全員削除
この出品者 j3e67a2fd77fjpeace1 は毎回やってるんだろ
344名無しさん@3周年:2014/11/25(火) 23:12:27.48 ID:BX1Xitbr0
本日も吊り上げ大失敗
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e150735212
評価1で仕掛けるもあっさり13,620円で終了・・・即入札全削除

>>342>>343も再出品しております!
345名無しさん@3周年:2014/11/26(水) 23:05:55.39 ID:AJYQJ+zi0
超安値7250円終了!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d161046353
質問まであったけど吊りにはついて来れず、もちろん終了後全削除

まだまだ満足できません!
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f141084872
63000円まできても売りませ〜ん、終了後全削除
346名無しさん@3周年:2014/11/27(木) 22:37:37.62 ID:bTXOv99T0
本日久々の販売決定!
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k183792715
いつもの吊り用nep***** / 評価:1 は80000まで
この価格が j3e67a2fd77fjpeace1 の設定値ですなぁ
347名無しさん@3周年:2014/11/29(土) 22:32:58.62 ID:kCtHqbbT0
今日も元気に吊りnep***** / 評価:1
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e150735212
52,211円はもちろん入札全削除!
348名無しさん@3周年:2014/11/30(日) 16:39:08.55 ID:UV2OuPp10
そろそろヲチ板かオク板でやってくれ
349名無しさん@3周年:2014/12/04(木) 14:47:37.52 ID:ZvE/z1n70
ペルシャ絨毯って原価はいくらぐらいしているの?
350名無しさん@3周年:2014/12/04(木) 16:52:48.15 ID:Xwju13Oz0
1,000〜10,000,000円程度かな
351名無しさん@3周年:2014/12/04(木) 16:55:19.12 ID:ZvE/z1n70
1000円のってどんなのですか???
352名無しさん@3周年:2014/12/06(土) 12:15:20.17 ID:Svjde0o40
日本で5万くらいで売られてるやつだよ
353名無しさん@3周年:2014/12/06(土) 15:51:49.30 ID:h1ky0PAe0
5000円位で入手する方法ある?
354名無しさん@3周年:2014/12/06(土) 17:45:22.70 ID:Svjde0o40
工房と取引してる会社に就職して出世して社長になればいいよ
新規取引なんて無理
ましてや個人の買い物でいきなり訪ねても無理
つーか旅費を考えればその程度のものならおとなしく日本で買ったほうがまし
355名無しさん@3周年:2014/12/06(土) 19:47:52.22 ID:8jDzr5ad0
>>353
俺は現地で買ってたけどさすがに5000円の新品は買ったことない
日本の1/10以下で買えるんだからいいものを選ぶし
日本人の多くはまずムスリムじゃないのと言語の問題で難しい
近年はサウジで巡礼ついでに日本ではまず見られない上等なのを手に入れたけど
これも普通は難しいようだね
356名無しさん@3周年:2014/12/07(日) 13:53:01.54 ID:XQeER/nc0
日本じゃ1000万するのを現地で100万ならまだしも
5000円ってw
ヤフオクでもチェックしてろ
357名無しさん@3周年:2014/12/31(水) 00:53:06.33 ID:FS2JngK80
ペルシャ絨毯は低価格帯は日本と現地での価格差が激しいが、
高級品になればなるほど価格差は小さくなる。
2x3mで、150万位のコレクティブルな製品に成ると、ヨーロッパとか日本でも価格差は無い。
これくらい高額になると現地で買い付けるのは余程の自信とルートが無いと難しい
358名無しさん@3周年:2014/12/31(水) 22:21:48.96 ID:tLeIsXce0
その昔うちのカーチャンが三越の店員に騙されて買ったのなんて
もろにそれだろうな
玄関マットサイズで趣味の悪い赤い柄
いくら払ったんだか鴨リスト常連ですわ
自分は親がカモられてた店や物は軒並み大嫌い
359名無しさん@3周年:2015/01/01(木) 00:28:36.94 ID:Qd6zR2/j0
三越は知らないが、高島やならほぼ妥当な価格で売ってるよ
神戸の絨毯卸はおすすめ、値段は少し安い程度だが品がいい場合が多い。
個人相手にも商売するよ

ノット数とか産地、工房名そういうデータばかり見てると安物をつかまされる
色々比較して自分の好みが解ってくれば良いモノが買えるよ。
360名無しさん@3周年:2015/01/06(火) 13:08:37.57 ID:PDlB3zna0
100万ノットクラスの品質の高いペルシア絨毯だったら、
三越や高島屋には2x3mで150万なんていうのは、バーゲンでもないけどなあ。
まあ、その倍はしてるよね。
361名無しさん@3周年:2015/01/06(火) 14:17:24.95 ID:88YmgATC0
ペルシア絨毯なら、高島屋だよね!

>2x3mで150万なんていうのは、バーゲンでもないけどなあ

まったく、同意!
362名無しさん@3周年:2015/01/09(金) 00:27:11.50 ID:1sPS6+3t0
そうなのか、それはボッタクリだな
でも20~50年くらいの中古じゃなくて工房からの新品の買い付けならそんなものかも。

後、ノット数は手間を表してはいるが、品質の基準にはならん。
トライバルラグなら30万ノット位でも十分
毛の質と、それががちゃんとぎっしり詰まってるかどうかの方が遥かに重要
毛が絨毯に対して、垂直に立ってて指が入り込まないのが良い。
363名無しさん@3周年:2015/01/18(日) 20:18:50.43 ID:5VlxO90Y0
指が入り込むペルシャ絨毯なんてある?
364名無しさん@3周年:2015/01/19(月) 11:32:03.80 ID:JTSeO0Fn0
トライブ系じゃないの
365名無しさん@3周年:2015/01/19(月) 19:03:13.70 ID:EtrN9Jn40
>>363
比較した程度の問題だろ
366名無しさん@3周年:2015/01/19(月) 19:09:22.02 ID:EtrN9Jn40
ルームバフトじゃなきゃスカスカ

もっともイラン産でルームバフトじゃない絨毯なんてほぼ無いから、もっぱら使ってる毛の量の問題だけどね。
367名無しさん@3周年:2015/01/19(月) 19:46:54.67 ID:yvczdNAr0
イラン製のウィルトン織りカーペットってどうなの?
368名無しさん@3周年:2015/01/20(火) 00:08:34.92 ID:YthqO8eI0
どうかは知らんが、その地方固有の絨毯を買う事をお勧めする。
コピー品はどんなに出来がよくでもダメな製品だ。
369名無しさん@3周年:2015/02/14(土) 02:04:50.62 ID:1VFUAfZU0
ギャッベで検索するとオリエンタルムーンて店が出てくるんだが、ここ、ゾランバリにしては安くない?
370名無しさん@3周年:2015/02/14(土) 16:47:43.61 ID:LkWRfQSR0
もともとギャッベが価値あるものとは思わんけど。ゾランバリがブランド化して値段つりあげただけだろ?
371名無しさん@3周年:2015/02/14(土) 17:28:31.70 ID:XH90hkyF0
いわゆるゾランヴァリギャッベの流れは
神戸の絨毯ギャラリーが輸入して
新潟のボー・デコールが卸して
全国の小売店が売る

オリエンタルムーンは直接輸入
372名無しさん@3周年
買ってもうちの猫の爪とぎになるな。