☆究極の枕☆ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
前すれ
☆究極の枕☆ 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1289535325/
2名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 18:38:50.31
1乙
3紅林麻雄:2012/10/15(月) 19:01:24.51
>>1
なんて事をしてくれるんですか!!
1スレ50円でスレ立て代行係りをしてると言うのに!!
無職の俺の唯一の収入源を・・・・許しません!!
4名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 19:45:56.10
5名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 22:37:54.59
よく上がる有名枕のテンプレ作ってくれよ
6名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 22:55:27.08
ジェルトロンって質感どんなかんじなの?
やわらかい?
7名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 23:05:28.73
ジェルトロンMYZの説明見たら抜け毛が気になる方って書いてあってちょっと惹かれるw
8名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 23:43:15.86
柔らかさよりも熱を持たないか気になる
ウォーターは熱は持たないがちょっと柔らか過ぎるところもある
気持ちいいけど、動くと水がぷよんぷよん動いてポチャポチャ音が鳴るw
まるで水の中で寝てるような感じだ
9名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 23:50:49.35
枕に乗っけるひんやりシートみたいなのでいいのないかな?
10名無しさん@3周年:2012/10/16(火) 21:05:15.93
ジェルトロンって水が入ってるわけじゃないだろ・・・?
11名無しさん@3周年:2012/10/16(火) 22:55:06.69
>>5
今の流行は西川AIRとジェルトロンですな
ただしジェルトロンは新参なのでこれから購入者が増えてレビューがあればという感じ
12名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 01:05:36.70
他にはメディフロー、メディカル枕、ロフテ、肩楽
13名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 01:11:34.68
>>9
その手のシートって、シーツタイプもあるけど
すぐ熱を持つって不評じゃない?
しかもそれなりの値段がするし・・・
それなら枕買った方がいいって感じで。

ジェルトロンはウレタンよりも熱を持たないってのが売りらしい
http://item.rakuten.co.jp/ossya/10200002/

使ってみないと分からんが。
西川Airはウレタンなんで、それなりに熱をもつんで
夏は微妙。

しかし、2万は高いね・・・
失敗したリスクを考えると
14名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 07:45:59.66
>>13
2万はちょっと高いです。それと上に乗せるタイプのシートにしたいのは
今使ってるいくつかの枕ごとに使えるようにしたいからなんです。
アマゾンで調べても評価の付いてる商品自体があんまりなくって。。
15名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 21:56:59.88
スプリーラ買ったけど高いし硬いしうーむ・・・残念
似たような形のマニかテンピュールにすりゃ良かった
16名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 23:05:46.94
色々試したけど
結局そば殻に戻った
17名無しさん@3周年:2012/10/18(木) 00:01:32.05
あれこれやった結果わかったのはメーカーが勝手につけた形状の枕は自分にはマッチしないってことだ。
策に溺れるって言うと語弊があるかもしれんがそういうのが多すぎ。
18名無しさん@3周年:2012/10/18(木) 09:21:20.57
>>17
確かに
ロフテとか中で分割してるけど、ああいう方式はダメだね
変に形状変えてる枕はダメだ
家にあった数千円の枕を使ってみたら意外に良かったw
綿とフェザーの普通の枕だが。
下手な特殊素材よりもやっぱ綿とか羽毛がいいのかもなぁ
19名無しさん@3周年:2012/10/18(木) 13:23:43.04
http://www.narco-j.co.jp/enza/index.html
前のスレにも書いたけど、痔の人用のクッションが丁度いい。サイズは14.
横寝するときは耳が穴にはまるから痛くないし、
上向きに寝ると後頭部が穴にはまって気持いい。
肩にあたる部分を少し欠いた形にしてくれたら、自分的に究極の枕なんだけどなあ。

20名無しさん@3周年:2012/10/18(木) 21:19:57.99
色々試した奴って20万くらいは使ったろ?
21名無しさん@3周年:2012/10/18(木) 21:53:20.12
俺は30万くらいかな
22名無しさん@3周年:2012/10/19(金) 19:44:13.11
15万ぐらいはいってるかも
23名無しさん@3周年:2012/10/20(土) 21:55:46.44
スプリーラどうだろね。
固くはないけど、まだなれないのか
最高の枕とはいえねぇ。前の糞みたいな枕よりは全然いいけど。
24名無しさん@3周年:2012/10/20(土) 22:23:10.10
スプリーラは高いだけのメイドインチャイナってかんじだったなぁ
縫い目とか無茶苦茶粗いし
25名無しさん@3周年:2012/10/20(土) 22:44:47.76
ロフトで試した首のキレイを考える枕が結構いい感じだわ
枕に一万以上かけるの嫌な人は買ってみるといいかも
26名無しさん@3周年:2012/10/20(土) 23:46:10.82
近所にロフテーがない…
27名無しさん@3周年:2012/10/21(日) 00:41:09.90
ロフテーキューブってどうよ?
28名無しさん@3周年:2012/10/21(日) 21:51:56.64
もしかしてジェルトロンマイズってスーパーセラピーの名前がかわっただけか?
29名無しさん@3周年:2012/10/22(月) 02:08:54.00
スーパーセラピーはしらないけど、マイズは最近買ったよ
30名無しさん@3周年:2012/10/22(月) 15:51:03.20
>>29値段も高さも高くない?
31名無しさん@3周年:2012/10/23(火) 12:06:00.88
>>27
キューブいいよ
ふくらみすぎないし首の支えが長くて横向きが楽。寝ながら本読む派の自分にはすごく合う
ただ高えよ。二万スタートだから潰れて買い替える時を考えると今から鬱
32名無しさん@3周年:2012/10/26(金) 01:20:24.72
ジェルトロンを店頭で試してきたが、メディフローにちょっと似てるね。
感触がウォーターっぽい。
でもメディフローよりも硬さがしっかりしていて固定力は良さそう
メディフローはちょっと柔らか過ぎるところがあるからね。

でも顔を動かした時に、独特の音が鳴る
バリバリって感じの。
メディフローもチャプンチャプン鳴るけどね。

悪くはなさそうで、一度試したいと思ったが、2万は悩む価格だな・・・
実際に使って寝てみないと分からんし
ポリウレタンみたいに熱を持つかも分からんしなぁ。
でも、氷枕を中に仕込めるみたいなんで、そこは夏はいいかもしれないね。

質感はスライムって感じのジェルだね。
1万なら即買ってもいいんだが。
33名無しさん@3周年:2012/10/26(金) 01:24:40.60
ああ、でも20日間返品制度があるショップがあるね。
ここなら、合わなかったら返品できるからいいかも。
34名無しさん@3周年:2012/10/26(金) 20:46:20.50
ところでみんな今どんな枕使ってんの
35名無しさん@3周年:2012/10/26(金) 21:14:52.39
テクノジェルが届いた。

なんだか箱がエロい…
36名無しさん@3周年:2012/10/26(金) 21:43:26.23
>>30
高さはゼリー以外の敷物で調整出来るから問題ないよ
ゼリー部分は5cmとはいっても、ぐにょんって変形するからね
とくに窪みがなく、平坦なんで、向きとかどこにあまを乗せればいいのか
少し迷ったけど、肩が枕に当たるくらい深く頭を乗せる感じが最高だよ

熱を持つとかは全然気にならないな
質量があるから、温まるのに時間がかかるんじゃないかな
37名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 19:02:22.62
>>35
興味あるんで、寝た感想、書いてくれるとありがたい
3835:2012/10/28(日) 12:50:24.54
>>37
買ったのはデラックス11cm
身長170だけど、ちょっと低いかな・・・
もともと高めが好きなせいかもしれないけど、タオルでかさ上げしてます。

低反発より柔らかいけど、しっかり戻りがある。ゴム?っぽい感じ。
おしりを枕にして寝た感触が近いかな。
仰向けでも横向きでも適度に沈んで、すごく気持ちいい。
もともとこま切れでしか寝れなくて、それの改善まではしなかったけど
寝入りの気持ちよさを考えると買って後悔はしてません。(高いしね・・・)


他の枕もそうだけど、店頭にあるのは皆がもみもみするんで新品より
かなり柔らかくなってるんで、感触確かめるんなら新品触ったほうが
いいと思う。
39名無しさん@3周年:2012/10/29(月) 01:15:50.56
>>38
ありがとう。参考になった。高いだけに品質はいいみたいね
40名無しさん@3周年:2012/10/29(月) 20:48:33.55
>>38
テクノジェルって写真見るとらくだの背中みたいな写真とフラットな写真があるけど
実際はどうなん? らくだ型は苦手なんだけど。
41名無しさん@3周年:2012/10/30(火) 04:59:52.89
マニフレックスてどうですか?お使いになった方教えてください。
低反発が合わなかったので、"ふわふわ"と噂のこちらを購入しようか迷っています。
42名無しさん@3周年:2012/10/30(火) 06:09:55.27
>>40
デラックスがフラットタイプ
43名無しさん@3周年:2012/10/30(火) 11:19:10.42
テクノって島忠とかダイエにも置いてるやつ?
44名無しさん@3周年:2012/10/30(火) 11:31:36.62
>>42
ああ、そうなんだ。アマゾンで見たら1つの製品の写真にフラットなのとらくだが載ってたからよくわかんなかった。
さんきゅ。
45名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 20:34:02.25
とりあえずシーリーのユーロラテックスアナトミック買ってみた。あさって届くから必要なら使って見て報告するぜ
46名無しさん@3周年:2012/11/03(土) 05:19:28.99
レビューの好評に感化されて肩楽寝デラックス買っちゃった。
高い低反発よか全然いいわこれ。ホールド感が気持ちいいのと
程よく首が伸ばされる感じ。
47名無しさん@3周年:2012/11/03(土) 05:39:56.01
肩楽寝、気になってはいるけど詰め物がパイプなのがなあ
前にパイプの枕使った事あったけど、どうしても音が気になってすぐ手放したし
48名無しさん@3周年:2012/11/03(土) 12:25:52.65
>>47
自分はタオルを巻いて使ってるので参考にならないかもしれないけど
少なくとも個人的には気になるようなでかい音はしないよ。
ただ、詰め物を減らしたらパイプが自由に動けるようになるので
音が大きくなるかもねぇ。

以前寝具店で店員にうんざりされるほど吟味したオーダーメイドの高級
パイプ枕と同レベル。ほどよく小さいから携帯性を加味するとこっちのが上かも。
値段の割に縫製もきれいでしっかりしてるよ。
49名無しさん@3周年:2012/11/03(土) 19:53:03.83
【政治】「朝日は安倍というといたずらに叩くけど、いいところはきちんと認める報道はできないのか」
若宮「できません。社是だからです」
http://alfalfalfa.com/archives/5907102.html
【政治】 安倍晋三vs朝日新聞・・・若宮啓文論説主幹 「安倍氏をたたくのは朝日新聞の社是だ」
http://blog.livedoor.jp/doyasoku2ch/archives/18019072.html
思考放棄の暴力新聞〜
中韓とグルになって日本の右傾が〜
50名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 12:35:18.50
毎朝起きると十中八九枕から落ちている(頭を枕から下にずらして寝ている)のですが、やっぱり枕が合っていないのだと思います。これが解消されるようなオススメ枕ないですか?
柔らかいぺったんこ枕がダメだったので、肩楽寝を買ってみたら悪化しました。固すぎて肩は凝るし変な形で首は圧迫されるし最悪……寝るのが苦痛です。
柔らかいのも固いのも低いのも高いのもダメとなるとどうすれば……
51名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 21:45:45.78
>>50
肩がこるのは堅いからではなく、肩と首まわりの枕との接地がうまく行ってなくて
体圧分散ができてないからだと推察します。

書き込みから察するに枕が独自形状を持っているものがダメなんでしょう。
高さが自在に調節でき、独自形状を持っていないものをおすすめします。


商品名を上げると宣伝だと言われるかもしれないのであえて挙げるのは控えます。
52名無しさん@3周年:2012/11/05(月) 00:06:04.33
数年悩まされた枕選びもAIRに落ち着きそうなので報告に来ました
寝すぎてしまう枕は初めてだ〜
53名無しさん@3周年:2012/11/07(水) 09:16:14.15
2.3年前にためしてがってんでやっていた寝返りしやすい枕だが
あれはどうもだめだ。

寝返りしやすいのは平らで硬い枕だが、
横向きの状態と仰向きの状態では枕の理想の高さは必ず違ってくる
肩幅が広ければなおさら。
平らな枕だと寝返りしやすいが、横向きになったときの高さが対応できず、
平らでなく、枕の両側が高くなった枕だと、横向きの枕の高さは対応できるが
寝返りがしにくくなる。

この問題に対応した枕は不可能なのか
54名無しさん@3周年:2012/11/07(水) 10:20:51.55
ベッド側で横向になった時にどれだけ肩が沈むかにもよる。
一番簡単なのは枕を2つ使うことだ。
55名無しさん@3周年:2012/11/07(水) 12:27:22.60
>>53
そんなあなたに自動上下枕
http://www.mechapilo.com/
56名無しさん@3周年:2012/11/07(水) 21:36:30.84
テクノジェルを店頭で試したが、いいな
ジェルトロンと似てる   
水の上に浮いてるような寝心地 
ジェルトロンは頭を動かすとバリバリと音がちょっと鳴るが、テクノジェルは静かだな
ただ、熱はどうなんだろ?
ジェルトロンは、熱をもたないらしいが、テクノジェルはどうなんだ?

ジェルトロンは夏は氷を仕組むことができるんでそこはメリットあるな。
テクノジェルはウレタンの上にジェルを敷いただけだが、ジェルトロンは新開発の素材そのまんま使ってる
57名無しさん@3周年:2012/11/07(水) 21:48:28.10
後、ジェルトロンは洗えるけどテクノジェルは洗えない
迷うところだよ
テクノジェルの明らかなアドバンテージは、音が鳴らないことかな?
フィット感は似てる
迷うところだね
58名無しさん@3周年:2012/11/07(水) 22:29:37.74
http://review.rakuten.co.jp/item/1/249366_10000308/1.1/ev1/

この感想見ると、やっぱテクノジェルは熱を持つのかね?
ウレタン系は暑くなるから嫌いなんだけど。


ジェルトロンは、ウレタンよりも3度低いらしい
洗えるしやっぱジェルトロンか?
http://item.rakuten.co.jp/ossya/10200002/
59名無しさん@3周年:2012/11/07(水) 23:09:53.21
お試し1週間レンタル テクノジェルピロー 1,295円(往復送料)
店頭デモ用のジェルむき出しタイプが来る。形は表面たいらのDluxeタイプ11
http://item.rakuten.co.jp/mitibata/1101-tecno-rent/
http://i.imgur.com/BQTul.jpg

ジェルトロンの<枕>をお試しいただけます。(無料) (返却時配送料のみ負担)
試用品はスーパーピロー(無印)
この店の取り扱いはスーパーピローのみとのことだが今購入できるのが無印か2なのかは不明
http://www.fukunosuke.com/goods/0480/802_0486/index.html
http://i.imgur.com/TAwPC.jpg
http://i.imgur.com/6vAfN.jpg
http://i.imgur.com/7WdFe.jpg


ひと月ほど前テクノジェルを借りて、今はジェルトロン試用中
テクノジェルはアナトミック9狙いだったので、お試し枕では高さと形状が合わないわ
展示用コーティングされてるわでいまいち参考にしづらかった。
涼しくなってから借りたので夏にジェルが温まっちゃうかは確認できなかった
ジェル触った時のプルプル感は楽しいかった。でもこれも本当の製品版だと直触りできないみたいね
横寝で耳痛が改善できなかったのでとりあえず見送りで返却した

ジェルトロンは押した時の戻る感触が独特で楽しい。慣れない人にはしんどいかも
中空なので熱はこもらなさそう、 頭寒足熱はいいが今の時期は首が冷たい
若干低いのでカバーの中にバスタオル足して調整中
高さ調整フォームは普通のスポンジっぽいのでホムセンとかで買って足してもよさげ
横寝の具合が良ければ購入するつもり
60名無しさん@3周年:2012/11/07(水) 23:18:54.46
>>59
ここ売ってるのは、アトミックだけなのに、Dluxeタイプが来るの?
俺は、形が普通のDluxeタイプの方がいいんだけど、これはどうだった?
肩とか楽だった?


ジェルトロンは戻る時に独特のバリバリって音が鳴るよね。
それが許容できるかだろうな。
でもフィット感は、両者似てるように感じたな
熱はジェルトロンの方が篭もりにくいし、洗えるのもアドバンテージがある

やっぱジェルトロンかね?
61名無しさん@3周年:2012/11/07(水) 23:54:21.93
うん、展示品は多分それ1種なんだと思う>Dluxe
肩は特別楽だった印象はないなあ、ちゃんと高さ合ってたら楽だったのかも
形に関しては好みによるかな、とりあえず自分には合わなかった

ジェルトロンは昨日来たばかりなんでまだなんとも言えないけど
髪量多くて蒸れやすい自分にはこちらのほうが向いてそうだとは思ってる
バリバリ音は横寝だとかなり耳につく、慣れられない人には本当にダメだろうから
許容できるか次第だね
62名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 00:47:52.73
>>61
他に今までどんな枕を使ってきたの?
そこのレンタルのDluxeの高さは11cmみたいだから、
普通の人なら調度いいくらいの高さだと思うけどな。

何がだめだったの?
テクノジェルは頭が水のように沈みこむから
形状は比較的フィットしやすいと思うけどな。

俺の試したのは、アトミックだけで、Dluxeは試したことないが。
アトミックは、真ん中がくぼんでる。
俺はジェルトロンみたいにくぼんでなく、平らで沈む枕が好きなんで、
テクノジェルなら、Dluxeかなと思ってるが。
63名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 01:36:47.32
>>56
【最新】ジェルトロンマットレス&ピロー
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1152850595/

ジェルトロンは専用スレあるから、それ読んだほうが早いんでない?
ここに書くなとは言わないけど。

あと、テクノジェルはそんなに蒸れないらしい。前スレにあったよ↓

> 806 : 名無しさん@3周年[sage] : 投稿日:2012/08/26 15:54:01
> あと気になるのは通気性。ジェル+ウレタンだと蒸れとかはどうなんだろ
>
> 808 : 名無しさん@3周年[sage] : 投稿日:2012/08/26 17:10:13
> 通気性はあまりない素材だけど、今のような蒸し暑い時期に使っていても、
> 特に不快に感じることはないなあ。うつぶせで寝ることがあるような、
> 特殊な人以外は、特に気にならないポイントだと思う。

まあ、人によって枕の感想は個人差あるからね。難しい。
64名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 01:51:30.92
ってかお前らMじゃなくて、ドSだろ?w
相手を不快にさせるワードがうまいわ
いいMゲームを作れるんじゃないか?
そんな感じで相手の人格を徹底的に否定する
女とか好きなんだよね。
65名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 02:32:36.11
高さが9cmの枕から、5cmのマシュマロ枕まで買って痛い出費だったけど。マシュマロ枕に対策バスタオルで高さ調節する事に落ち着きそう。
ジェルトロンとかAIRは高いし固さとか合わなかったら最悪だし。
ジェルトロンはニトリで試したときは最高だったけど、うちのマットレスとの兼ね合いでどうなるか分からないからね。
貧乏人は辛いなぁ。
66名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 05:18:46.69
枕は金じゃねえって
67名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 08:17:26.82
>>62
>普通の人なら調度いいくらいの高さだと思うけどな。
男性基準ならそうかもだけど女に11cmは高いっす、てか普通で満足できてたら枕ジプシーしてないw

自分は160cm女で テンピュールミレニアムS → マニフレックスバタフライシェイプ
仰向け基準でかなり低め、横寝がつらいんで高さがあるもの検討中
アトミックならひっくり返せば高さが変えられるのでいいかなーと
Dluxe11が向かなかったのはそういう理由

Dluxe11でいいなら>59の店で借りかれるから試してみたら?
それでよかったらDluxe扱ってる別の店で買えばいいんだし
68名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 15:43:26.42
>>67
え?アトミックって逆さまにしてもいい仕様なの?この手の枕って逆さまにはできないタイプが多いけど
ジェルも片面しか付いてないんじゃないの?
69名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 17:36:47.97
裏側にはもちろんジェルついてないよ
おもて面のまま頭と首に当たる部分を逆にするって意味だよ
70名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 17:43:00.68
>>69
意味が分かんない
アトミックって土手の高さが前と後ろで違うの?
真ん中が凹んでる枕はポジジョン固定されちゃうよね
首が気になったら合わないし 
71名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 18:21:00.79
>アトミックって土手の高さが前と後ろで違うの?
違うよ、実際にハンズで横になって確かめたから間違いない
Googleで 「テクノジェル アナトミック」で画像検索してみ

むしろポジション固定の意味がわからない
凹んでいるのは横方向だけだから寝返りは自由に打てるし
寝ていて縦方向にズレるというのはあまり考えにくいんだけど
72名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 19:13:37.22
>>71
だからその窪みが首に合うかだよね 
合わない場合に違和感となって不快になる 
西川エアーはサイドが高くなってるんで、頭は仰向けだと真ん中固定になるが、アトミックだと自由度はありそうだね
メディカル枕くらいの微妙な窪みだと違和感ないんだけどね
アトミックは結構凹んでるからどうかな?
これも使って見ないと分からないが。
この手の凹枕は本当に使ってみないと合う合わないは分からないんで、失敗率が高くなる
その点、平らなのは大きな失敗はない
73名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 22:30:57.67
ジェルトロンなんか今普通の奴MEとかいうのしかないじゃん
74名無しさん@3周年:2012/11/09(金) 00:10:17.13
> その点、平らなのは大きな失敗はない
その辺は個人の主観でしょ
少なくとも自分は平らなのは経験上合わないのがわかってるから除外対象だわ

てか別に デラックス vs アナトミック 頂上決戦してるわけじゃなし、そんな食いつかないでよ
ベストは人によって違うんだし自分に向いたの選べばいいだけなんだから


水のように沈みこむていうけど、テクノジェルは張り付いてるの表面だけだから
ウレタン部の上げ底が高すぎたらやっぱりキツイよ
てゆか、ごちゃごちゃ人に聞くより自分で試してみてよ、そのつもりで>59貼ったんだし
75名無しさん@3周年:2012/11/09(金) 02:05:18.95
>>74
ウレタンが低反発だから、沈むだろ?
表面のジェルは体感温度下げる為につけてんじゃないの
その意味ではテクノジェルは、普通のテンピュールとそう大差は無さそうだよな
76名無しさん@3周年:2012/11/09(金) 20:42:08.42
>>75
テクノジェルは、テンピュールとは違う感触だよ。
想像で語っても不毛だし、そこまで興味があるなら、
過去スレ読むとか、店頭で触るとか、試用品を送ってもらうとか、
行動に移したほうが確実でしょ。
想像で語られると、誤った情報が一人歩きするからよくないと思う。
自分で実際に寝た上での感想なら有用だけど。
77名無しさん@3周年:2012/11/09(金) 21:02:50.79
LOFTで7980円の日本人の首に合わせた枕最高( ^ω^ )
78名無しさん@3周年:2012/11/10(土) 00:33:13.37
>>76
店頭で触ったことはあるんだが、中身はテンプュールにジェル加工しただけだと思っていたが、中のウレタンも普通のウレタンとは違うみたいだね
寒い時にも固くならないらしい
http://www.imliving.com/pillow/gel_pillow1.html
79名無しさん@3周年:2012/11/10(土) 08:55:16.84
ウレタン=低反発 ってわけでもないし、触った感触は高反発っぽかったけどな
公式見ると「低反発」の文字はどこにもないね
ショップが謳い文句にしてる「低反発スーパーウレタン」はどっから取ってきたんだろう
http://www.d-breath.co.jp/technogel/index.html
80名無しさん@3周年:2012/11/10(土) 21:16:04.89
綿モノでいいのないかな?
パイプは高さ調整ができて、変形も自在、清潔、涼しいとほぼ理想型なんだけど
柔らかさだけが足りない。綿モノのような柔らかさがないため幸せ感がちょっと足りない。
冬はふかふかで寝たい。。
81名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 00:18:44.49
>>80
メディカル枕は?
あれも芯はウレタンだが、周りは綿だったような気がするが
でもフカフカってんではないな
フカフカいいなら羽毛がいいかも
82名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 02:23:25.98
airのタフ買ったけど固すぎて合わなかった 寝る度に首と腰が痛くなってしょうがない
エンジェルフロートの少し固い版かと思ったら予想以上に固かった またエンジェルフロート買うか…
83名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 02:48:38.97
肩楽寝を通販で購入
今日が初使用だけど体にあうといいなあ

>>82
タフは結構固いよね
実物触る機会あったけど、自分にもあわなそうで見送ったわ
84名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 15:59:19.20
>>82
タフどころかスウィートも固くて合わなかったぜw
やっぱ高反発の枕は固いね
西川エアーって思ったより大した事ない
中見たらただのスポンジに見えるw
これで一万はボッタクリって思えた
しかも段差があってボコボコしてるから、頬に気持ちよくないし
ポジジョンは真ん中固定だし
何気に西川エアーって地雷じゃない?
85名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 16:04:23.18
前スレの最初の方に西川エアーが一位で二位がメディフロー、三位がクリームって人がいたけど、買ってみたが、俺は
メディカル枕>メディフロー>西川エアーの順位だ
メディフロー昔買った時は良かったと思ったんだけど、西川エアー失敗して、通販で6000円の並行輸入のメディフロー買ったら、何か柔らかすぎる…

昔買った時はちょうど良かった気がしたんだがなぁ
並行輸入とハンズで一万超えのは微妙に仕様が違うのかね?
それともプラシーボでメディフローを美化してたのかなぁ
86名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 18:00:24.82
>>81
メディカル枕も検討した結果下の製品をポチりました。
届いたら感想書きます。
http://item.rakuten.co.jp/sakai-f/10008566/
87名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 22:47:03.03
ダウンピローってどうなんでしょう?
ここではあまり話題にならないようで。

今はテンピュールのコンフォートピローを使っていてそれなりに満足はしているのですが、あのフカフカなのも捨て難く。

羽根がダメなのは当然として、西川のヨーロピアンダウンピロー位のクラスだとどうなんでしょう?仕様経験ある方いたら感想を聞いてみたいなと思いまして。
88名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 01:56:05.08
メディカル枕って本当に極普通の枕なんだが、
結構万人にフィットして、不満なく使える
しかし、何か面白みがないんだよなw
普通の枕で普通に快適に眠れるけど、
フカフカでポヨポヨの枕に憧れてしまう
89名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 05:54:18.05
ホテルにあって気に入って後日買ったエネタンピロー
これは俺に合う低反発だった
90名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 13:36:31.49
通販番組でみた抱かれ枕アーチピローA’s使ったことある人はいますか?
今はメディカル枕なんですがへたってきたので買い替える予定です
硬さなどの好みはないんですが肩こりが解消出来ればいいなと思ってます
91名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 14:54:09.12
よく枕で肩こり解消とかいうけど、肩こりの原因って枕が原因って少ないんだから
枕変えただけで肩こりが解消するわけないだろw
それよりも普段座ってる椅子とか大事だし
運動で解消するのが一番だよ
92名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 18:11:45.09
そのうち 
寝るだけで痩せる枕 とかっての買って
「全然痩せない」って文句言う奴が現れる予感
93名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 18:17:11.56
詳しい使い方は知らないが100万部以上売れたダイエット本についてるのが寝るだけで痩せる枕
腰に乗せるからスレチだけど
94名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 19:20:34.81
飲まず食わずで寝るだけなら痩せるだろうな
95名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 01:55:44.64
>>91
それロフテで言われた
枕で直接肩こり治せるわけじゃない(断言)
でも合わない枕してたら、昼は仕事で肩こり、寝てても変なかっこして肩こりって状態になる
だからなるべく合うやつ探しましょう、そのほうがよく眠れて疲れがとれるから、って。
馬鹿正直なんだかなんなんだか
96名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 02:24:06.23
本来は昼間肩こりになっても夜寝てる間にリラックスして解消するのに
枕があってないと朝になっても筋肉の緊張が取れない。
だから枕は大事。
97名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 03:08:21.59
朝起きて夜寝る前より肩が重かったり改善してなかったら寝姿勢に問題ありってことじゃね
その場合は枕変えてみる価値は多分ある
98名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 16:13:54.08
>>86です。枕届いたー。
ふかふかだけどやや高い。横向時と斜め上向きで寝るときはちょうどいいけど真上向いて寝るにはちょっと高い。
へたってくるまで抱き枕にすることにしたよ。
やっぱりまくらは高さ調節できるパイプが今のところ自分にはあってそうだ。
99名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 18:42:52.89
>>98
女性にはちょっと高いのかな?
最初はそうだけど、使ってるうちに調度よくなるみたいだね
メディカルは10年くらい使えるから
100名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 18:49:13.61
>>99
女性だとちょっとに高いと思う。使ってるうちに中央はへこんでくるとは思うけど
素材自体がへたらないことを売りにしているからへたるまでどれぐらい時間がかかるかは
使ってみないとね。ただ気持ちはいい。
101名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 22:08:12.06
>>100
男には低いくらいなんだけどね
欧米用に作られてるからこのサイズ一択なんだろうな
欧米人は女性でも日本男子よりも骨格しっかりしてるからね
102名無しさん@3周年:2012/11/14(水) 19:44:01.85
丸八真綿パイプ羽根枕の高め(羽1kg)を旅館で使ってとても気に入ったのだが、どこにも売ってない。
標準高のものはあるようだが基本高め好きな自分としては妥協したくない。

というわけで、↑の枕はたまたまどこも売り切れているだけなのか
折り重ね枕に需要が抜かれてもはや作られてないのかご存知の方いますか?
たまたま今売り切れなだけでまた市場に出回るようなら待つけど、望み薄なら折り重ねを考えてみたい。

ちなみにパイプ羽根と折り重ねってそんなに感触が異なるものではないよね?
どちらも使ったことのある人がそんなにいるとは思えないけどご存知の人いたら教えてください。
103名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 00:28:41.34
ジェルトロンレンタルした人、その後どう?感想聞かせて!
104名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 12:27:11.06
メディカル枕で2日寝ましたが、真ん中の凹みに妙な違和感あり。
布団が朝になっても下に落ちていないので、寝返りは減ったようです。
14日まで返品できるし、もう少し試してみます。
105名無しさん@3周年:2012/11/20(火) 00:54:42.40
>>103
最初の二晩くらいは眠りが浅く夜中に何度も目が覚めたけど概ね良好
メガネで横寝してもさほど痛みを感じなかったのはいい
肩こり緩和については不明(ちょうどテルネリン飲み始めた時期と被った)
自分には合ってたみたいなので返却後、さっそくマイズ注文した

ただ、頭はそうでもないんだけど、首元の冷たさが気になったかな
首冷やしたくないひとは首まわりにジェルがないスーパー2のほうがいいかも
あと抜け毛は本当に減るみたい
返却時の髪の毛除去掃除はテクノジェルの時よか全然少なかったよ
106名無しさん@3周年:2012/11/20(火) 00:57:44.24
>>105
夏は良さそうだなぁ
107名無しさん@3周年:2012/11/20(火) 23:51:04.05
>>105
レビューありがと。
悪くなさそうですね。
108名無しさん@3周年:2012/11/23(金) 12:55:12.81
最初はテクノジェルいいかなと思ってたけど、
なんか最近少し高さがありすぎる気がしてきた。首が痛い
今使ってるのは家族にあげて、ジェルトロンにしてみようかなあ
109名無しさん@3周年:2012/11/23(金) 14:15:24.72
>>108
テクノジェルも高さが選べたろ
110名無しさん@3周年:2012/11/23(金) 15:45:03.65
高さ基準は テクノジェルMIN > ジェルトロンMAX

テクノジェル 9,11,14cm
ジェルトロン マイズ 5.5〜8.5 / スーパー2 6.5〜7.5 / スーパーLOW 4.5〜5.5cm
111名無しさん@3周年:2012/11/23(金) 17:44:42.80
>>109
一番低くて平たいのを選んで、合ってると思ってたはずなんだけどね…うーむ
112名無しさん@3周年:2012/11/24(土) 18:53:03.24
ジェルトロンも枕にしてはやたら高いからなぁ・・・
これがだめだから次はこれ、とか、あわてないで、
そういう高い枕を検討しているなら、
>>59が紹介しているようなお試しレンタルで
試してみるべきでは?
テクノジェルもお試ししてたら、買う前に分かった
ことかもしれないし。
113名無しさん@3周年:2012/11/24(土) 20:37:51.51
高いって値段の話か
いや低いだろって思わず突っ込み入れそうになったわ
114名無しさん@3周年:2012/11/25(日) 08:31:21.83
高級枕は合わなかったら返品受け付ける店もあるみたいだから
そういうところを利用するのも手だろう
115名無しさん@3周年:2012/11/25(日) 22:53:17.05
確かに。メディカル枕は結局合わなくて返品してしまったし。

ベッド買う時に勧められた枕がジャストフィットで、同時に買ってしまった。
ベッドによっても合う合わないがありそうだね。
116名無しさん@3周年:2012/12/01(土) 15:07:39.95
テクノジェルのコントアーって使ってる人いますかね?
117名無しさん@3周年:2012/12/02(日) 20:11:32.97
まくらぼってとこで枕作ってもらたら
気づいたら肩こりなくなってた
横姿勢がすぐ楽になったおかげかも
118名無しさん@3周年:2012/12/03(月) 15:57:12.03
>>105
ジェルトロンって種類がいっぱいあるけど、何が違うのか分かりにくいよね

ジェルトロン エクシードピロー これがスーパーピロー1?

http://item.rakuten.co.jp/oyasumi/520001/

スーパーピロー2
http://item.rakuten.co.jp/oyasumi/520002/

見た感じ首元冷やすってのは、2でも同じじゃない?
2の方が、緩やかなカーブになってるだけで。

首元冷やさないとしたら
こっちじゃない?
スーパーセラピー
http://www.marutokukagu.com/products_detail.php?id=517

でもこれはもう昔のやつでメーカーHPには記載されてない。
首元は普通のウレタンっぽいんで寝心地は劣りそうだが。
119名無しさん@3周年:2012/12/03(月) 15:59:53.74
で、今のジェルトロンの最新作がこれ!
ジェルトロン ピローMYZ(マイズ) 2012新商品
http://jsleep.com/?pid=44190130

だから、ジェルトロン買うならこれかな?
でもスーパーピロー2と何が変わったのか分かりにくい
下の、高さを、西川エアーみたいに自由に設定できるようになっただけかな?
下のスポンジを調整して。
だとすると、高さを変えないなら、スーパーピロー2の方が使いやすいよね。
下のスポンジが細かく分かれてるのは、枕カバーを外して
分解する時に面倒なんだよね
120名無しさん@3周年:2012/12/03(月) 16:02:32.30
あ、説明はこっちの店の説明のが分かりやすいな
http://item.rakuten.co.jp/oyasumi/520003/

自社のHPよりも店の方が分かりやすいって何だよな・・・
ジェルトロンのHP分かりにくい
種類も全シリーズ載せてないし

でもやっぱ下のスポンジで調整するだけだな
これなら、スーパーピロー2でも問題なさそう
121名無しさん@3周年:2012/12/03(月) 19:35:59.12
>>118-120
なにこれ・・・ひどい宣伝だな・・・

そんな高価な枕、誰も買わねーし、

そこまで興味ねーよ

ジェルトロンスレで聞けよ
122名無しさん@3周年:2012/12/03(月) 19:37:24.39
馬鹿ほど、高ければ良いと思ってる
そういうやつに限って何度も失敗するんだ
123名無しさん@3周年:2012/12/03(月) 21:04:14.50
>>121
いや、別に宣伝したつもりはない
ジェルトロンのスーパーピロー2の方が首が冷えないとかあったので、一緒じゃないかと書いただけだよ
124名無しさん@3周年:2012/12/03(月) 21:16:12.71
独り言みたいなチラウラに3レスも使ってるから突っ込まれるんだよ

無印スーパーよりは2のほうが首が冷えないように改良されている
(と、スーパー2のページに説明がある)
セラピーやエクシードは既に型落ちで在庫のある特定の店でしか手に入らない
現行製品ベースでいったらスーパー2のほうがましじゃね
125名無しさん@3周年:2012/12/03(月) 21:28:13.04
>>124
え?そんなこと書いてあった?
どこにある?このページ?

http://jsleep.com/?pid=37892322
126名無しさん@3周年:2012/12/03(月) 23:35:58.29
すまんなんか色々勘違いしていたみたい
http://jsleep.net/gelthoron/siyouhenkou.pillow.pdf
127名無しさん@3周年:2012/12/04(火) 01:22:15.81
よく考えもせずに調べてる途中で書き込むような人だから失敗するんだろうな
衝動買いでネットショップですぐにポチるような人
128名無しさん@3周年:2012/12/04(火) 01:48:07.98
枕に関してはよく調べても失敗するよ
使ってみないと分からない
これが枕ってもんだね。
しかも人によって感想が全然違う
129名無しさん@3周年:2012/12/04(火) 13:19:09.98
>>128
そうそう!オーダーメイドで作っても、家のベッドでは合わなかったり。

セールのエネタンフラッフィーって、このスレに使った事ある人いますか?
今は、ニトリの2980円のゼリーのような新感覚低反発枕ー使ってるけど、10pだと若干高いような気がするので、8p買ってみようかなと思ってますが。
かなり柔らかくて沈むなら、10pでも良いのかもとか。
130名無しさん@3周年:2012/12/04(火) 19:49:51.41
マイまくらがナンバー1やないか。25000円だけど後は何百回でも調整してくれる
つまり自分の頭にしっかりなじむまで調整頼めばいいということ、枕の素材自体は
たいしてコストかかってないみたいだけど一生枕メンテ無料ということでしょ。
20歳で買っても80歳まで長生きしたら60年間メンテ無料でしてくれるというならお得
やな。へたに中途半端に安い枕を買い替えるくらいなら。
131名無しさん@3周年:2012/12/04(火) 22:20:11.95
そう、ベッドによっても合う枕が全然違うんだよね…。
柔らかいベッドだと、かなり低い枕で丁度良かったりする。
132名無しさん@3周年:2012/12/04(火) 22:40:45.12
枕って高さだけじゃないしな
素材も大事だろう
133名無しさん@3周年:2012/12/05(水) 17:13:24.37
テクノジェルをレンタルしようと思ったら完売してるやん・・・
この感想書いてる人、アホ過ぎ・・・


http://review.rakuten.co.jp/item/1/207762_10367897/1.1/?l2-id=item_review
感触が柔らかすぎて、なかなか寝つけませんでした。


商品の購入じゃないんだから、こういう感想書くなよなぁ
ここは、こういうサービスをしてくれるのは素晴らしい!
高額の商品なのでこういうサービスがあると商品を買いやすいですねとか
書いとくべきだろ・・・

レンタルサービスで商品が悪いって書いてどうするよ・・・
売れないサービスはやらなくなるだろ
134名無しさん@3周年:2012/12/05(水) 21:15:13.26
さすがに糞レビューに逆ギレして辞めたわけじゃないしょ
貸し出し用枕が使い物にならなくなったか、お試しレンタルが売り上げに繋がらなかったかってところかと

以前借りた時は、表面のビニールにちっさい穴いくつか開いてて所々ジェル出てた
触るとちょっと引っかかる程度だったけど元々展示用だし、そんなに高寿命じゃなかったってことかな
135名無しさん@3周年:2012/12/05(水) 21:58:42.92
まぁ、無料レンタルじゃ採算とれないよな。
レンタル代3000円にして、そこでお買い上げすると
そのレンタル代を返すとかってシステムじゃないと。
136名無しさん@3周年:2012/12/06(木) 01:20:54.16
安くてそこそこ評判の良い枕教えてください。
137名無しさん@3周年:2012/12/06(木) 15:40:27.20
>>136
高い枕が好きか?低い枕が好きか?
柔らかい枕が好きか?硬い枕が好きか?
それだけでも選択肢は変わる
138名無しさん@3周年:2012/12/07(金) 01:15:18.48
>>137
返信遅くなり、申し訳ございません。
自分は、高くて柔らかい枕が好きです。
お願いします。
139名無しさん@3周年:2012/12/07(金) 14:15:25.50
>>138
柔らかくて高いのがいいなら、打って付けのがあるぞ
メディフロー
並行輸入のなら6000円くらいで買える
140名無しさん@3周年:2012/12/09(日) 06:07:01.81
普通の枕の上に未使用のティッシュ箱を置いてまくらにすると、ひんやりして程よい硬さで個人的に最高のまくらになります。
潰れてきたらティッシュとして使ってます。
ぐぐってもティッシュ箱枕でねてるひと、猫以外見つからなかったけど、他にいないのかな
141名無しさん@3周年:2012/12/09(日) 06:12:26.12
>>140
固いだろw
142名無しさん@3周年:2012/12/09(日) 07:13:36.64
>>139
ありがとうございます。見たところ水枕ですかね…自分、かつて水枕を買ってイマイチでしたので水枕は避けたいです

それ以外で何か、高くて柔らかくて安い枕は無いでしょうか?
143名無しさん@3周年:2012/12/09(日) 14:52:38.03
注文が多いなぁ
144名無しさん@3周年:2012/12/09(日) 15:48:15.95
>>141
そんな硬くないですよー。ぜひ試してみてください。
ティッシュ箱だけだと低いので、枕の上におくとよかです
145名無しさん@3周年:2012/12/09(日) 17:52:50.08
>>142
メディフローだったの?
メディフローは柔らか過ぎて固くしようとすると高すぎるってのが欠点だが、それ以外はいい
購入者の評価も良いものばっか

ウォーター以外で安くていい枕ってなると定番はないよね
柔らかいのがいいなら低反発枕とかかな?
低反発がだめなら綿とか羽毛になる
羽毛はへたるけど結構いい
高いけど。


ニトリとかスーパーで売ってるの試してみるしかないな
金出せるならロフテとかで選んで貰うのが一番だけどねっと
146名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 00:23:28.46
>>144
そんなんでいいなら、ダンボールの箱で枕作れよw
147名無しさん@3周年:2012/12/11(火) 15:35:27.53
親韓的な催しや講座には気をつけろ、腹の底では見下しながら利用するために親切にしてやがる

国民が知らない反日の実態 - 韓国民団の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/449.html

これからの日本社会を背負う 日本人の若者世代をどう理解させていくかが大きなポイントです。
お人好しな日本人の気質をうまく利用していく必要があるのです。
こちらが一歩さがって、日本人の自尊心をくすぐってやるんです。
やつらはそういうのに弱いんですよ。ははは!

とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。
とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。十分使えます。

しかし日本人はおもしろいですよね。
謝ることが美しいと思っているんですから。
この前講座が終わってトッポギとマッコルリを出してあげたら
みんなスミマセンと言ってましたよ。
なんで謝るんでしょうね?アリガトウではないの?
民族的マゾヒストなんでしょうかチョッパリは(^^)←チョッパリとはコリアンが名づけた日本人を侮辱する呼び名
148名無しさん@3周年:2012/12/21(金) 01:55:32.46
テクノジェルを見に行ったら、エンジェルフロートもあったんだけど、エンジェルフロートの方が柔らかいね
メディフロー>エンジェルフロート>テクノジェル>西川エアースィートって感じだね
柔らかい順が

テクノジェルよりもエンジェルフロートの方がよく感じたな
テクノジェルはアトミックだったんだが、あのくぼみが肩に合うか微妙だと思った
合えばいいが、合わなかったら逆に肩凝りそう
サイズ11でも結構高く感じたな 
サイズ9でもいいかもしれない
149名無しさん@3周年:2012/12/25(火) 20:17:47.45
今まで使ってた「じぶんまくら」は夜中に目が覚めたり朝起きたら肩が痛かったりするんで
眠り製作所で「抱かれ枕 アーチピローDUO」購入
30日間の返品&交換 無料保証サービス実施中なんで買ってみた
届いてから3回使ったが今のところ朝まで爆睡してる
150名無しさん@3周年:2012/12/26(水) 00:12:49.38
ジェルトロン使ってみたが、冬は寒いね
かなりひんやりしてる。使い心地は悪くなかったけど。
夏は最強の枕だろうな。
冬はカバーを工夫しないと冷えそう。
もうちょっと安ければいいんだけどね。
そうすれば夏専用で欲しいところだけど。

そういうわけで、テクノジェルかエンジェルフロートかどちらかにしようと思って
店頭で試した結果、エンジェルフロートにしてみた。
エンジェルフロートの方が柔らかかったので自分好みかな。
それと、テクノも高いけど、エンジェルフロートはネットで買えば1万切ってるので安い!
手軽ってことで注文した。
買ったらまたレビューしよう。
151名無しさん@3周年:2012/12/26(水) 00:25:33.51
後、マニフレックス の枕も店頭にあったよ
試してみたら、こっちはエンジェルフロートよりも更に柔らかい
ポヨポヨ
メディフローの柔らかさに近い。
マニフレックス も高い枕だから、これ買うならメディフローでいいと思った
152名無しさん@3周年:2012/12/26(水) 15:41:34.55
枕は後頭部を乗せるのではなく、頸椎を支えるようにして寝るのが良い寝方だと
齢27にして知った。 何度枕変えてもちょいちょい首痛めるなあと思ってたけどそういうことだったとは。
今はもうニトリの安物でも痛めることはなくなったよ。
153名無しさん@3周年:2012/12/26(水) 22:36:04.49
男の夢枕って奴どうよ?
154名無しさん@3周年:2012/12/27(木) 19:24:55.68
>>151
今マニフレックスのピローグランテ使ってるが
冬はやはり少し硬くなる
155名無しさん@3周年:2012/12/29(土) 11:11:06.68
エンジェルフロート届いたよ!
使ってみたがやっと理想の究極の枕が見つかった!
噂どおり最高の感触。天使の肌触りだね。

ジェルトロンに似てる。
ややジェルトロンよりも柔らかいか同じくらいの硬さ。
でもジェルトロンみたいに寝返りうってもバリバリ鳴らないし
もうちょっと軽いね。
ジェルトロンと違って洗えないけどね。

後、テクノジェルみたいに上下で高さが違うので
中敷のウレタンと合わせて11通りくらいパターンが試せるのもいいところ。
テクノジェルの窪みは高過ぎる気がするけど、これは自然で
メディカル枕みたいに見た目で分からない程度の窪み具合にできる。

何よりもジェルトロンの半額で買えるのがいいね!
さすが西川。コスパは最高だろう。ネットなら1万以下で買える。
156名無しさん@3周年:2012/12/29(土) 11:12:27.17
ただエンジェルフロートもジェルトロンと同じでかなりヒンヤリしてるよ。
夏に使うのは最高だろうが、冬は首元が寒い

何かこの寒さを遮断してくれるいい枕カバーないかね?
157名無しさん@3周年:2012/12/29(土) 11:17:09.93
>>154
マニフレックスは柔らかすぎない?
メディフローなら、冬でも硬さは変わらないよ。
エンジェルフロートも冬でも硬くない
夏使ったこと無いので、もっと柔らかくなるかは分からないけど
HPの記載通り、通気性がよくて熱を持たない構造みたいだね。
一般的なウレタンの枕と違う
でもその代わり、冬はヒンヤリすると。

個人的にはこの硬さがピッタリだな。
メディフローは柔らかすぎた。
西川エラースィートは弾力ないので気持ちよくない
エンジェルフロートが適度の弾力柔らかさ
ゼリーみたいで最高だな。
158名無しさん@3周年:2012/12/29(土) 14:45:13.64
横寝で耳痛くならないの期待してジェルトロン買ったけど
眼鏡での寝パソはやっぱ痛くなるわ
ひんやり感に耐えられずとりつけた枕カバーのせいかもしれない
テビロン製で冷たくならないでいいんだけど、むずかしいな
159名無しさん@3周年:2012/12/29(土) 15:50:15.71
>>158
眼鏡かけたら痛くなるのは仕方ないだろw
それでも平気な奴となると普段はポヨポヨすぎる枕になるよ
160名無しさん@3周年:2012/12/29(土) 16:58:00.78
いや、ジェルトロンは髪留めゴムやメガネつけててもうまく吸収できるてのがウリなのよ
うたい文句100%信じてたわけでもないけど
後付けのカバーが抵抗膜になって沈み込みしにくくなるのかなと
161名無しさん@3周年:2012/12/29(土) 19:05:01.66
>>160
んなわけないじゃんw
ジェルトロンを触ってみればすぐ想像がつくはず
本当に眼鏡を吸収できるなら相当柔らかくないと無理だろう
162名無しさん@3周年:2012/12/29(土) 21:54:41.79
うーん、面で支える構造じゃないからいけるかと思ったんだけどねえ
介護用途にも使われてるし信憑性はあるのかと
163名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 03:06:31.43
>>162
理屈で考えれば分かるじゃん
多少でも弾力があったら押す力がメガネを耳に押し付けて痛くなる
となるとゼリーみたいに沈み込むしかない
でもそれは枕としてはどうなんだ?って話だよな
柔らかすぎると思う
164名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 08:19:29.93
実際に使った訳でも無いのに何でそんなに自信満々なんだ
165名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 08:58:34.37
退散分圧系のマットレス全否定の勢いだよね

枕カバー外して横寝してみたけど、他の枕よりは耳痛くならない
ジェルトロンは2重構造で奥は空洞が多くなってるので突出した部分は抵抗が少なくなるんだと思う
ただ、メガネの縁クラスだとそんな出張ってないし効果薄いのかも

あと柔らかすぎる枕は底付きするから逆に痛くなるんよ
166名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 10:00:02.31
テクノジェル慣れるまでは高さあるように感じるけど、慣れると寝返りも打ちやすいしいい感じ
デラックスの方ね。アナトミックの方は知らない
167名無しさん@3周年:2012/12/30(日) 10:15:38.96
>>164
ジェルトロンは使ったことあるよ
>>165
多少はましかもしれないが、メガネを耳に押し付けられて全く痛くならない枕はないってことさw
メガネをつけて寝るのが間違ってるのさ
168名無しさん@3周年:2013/01/01(火) 20:59:58.54
>>132
その通り。
そもそも日本みたいな湿度の高い国には化学繊維の寝具は合わないんだよ。
化学繊維には湿気を吸収して発散する能力がないから、特に湿度の高い夏場とかだと超蒸れて不快。
全部レスを読んだ訳じゃないけど、イワタ社のキャメルピローの名前が上がってないのが不思議だと思った。
自分にとってあの枕は神すぎ、値段が高いのと高さ調節ができないのがネックだけど、高ささぇ合えば
あんなに機能性に優れた枕はほかにない。
169名無しさん@3周年:2013/01/01(火) 23:51:49.05
いくらジェルトロンでも、メガネ掛けてればそりゃ痛くなるぞw
耳だけなら痛くならんけど
と、マイズを買って半月の俺
170名無しさん@3周年:2013/01/02(水) 00:20:03.27
>>168
御意。
中綿オーガニックコットン、ウールノップス、イワタキャメルピロー(やや高め4cm)
3種類の枕を持ってるけど、イワタのキャメルピローばかり使ってる
キャメルピローは高さが4段階あるから自分にあった高さのを買えるよ。
171名無しさん@3周年:2013/01/02(水) 17:13:52.19
>>168
キャメルピローは高さの選び方が分からん
2.5センチとか何か表示の高さが低すぎなんだよね
普通の枕は11センチなのに、どういう計測してるのか分からん
だから失敗しそうな気がして実際に試せないと買えないだろう。

確かに化学繊維は蒸れやすいし中々ピッタリのないんだけど、
遂に理想的な枕に出会った。エンジェルピロー使ったことある?
これ全然蒸れないね。ジェルトロンも蒸れはしないんだけど、もっと感触が自然だよ。
エンジェルピローは高さも調整できるし、高さも3つから買う時に選べる。
値段も1万以下だから定番としてオススメできるな
枕ジプシーからやっと開放されそうだ。
メディカルピローも良かったが、あれの感触を気持ちよくした枕って感じだな。
万人オススメできる。
172名無しさん@3周年:2013/01/02(水) 17:15:05.39
しかし、エンジェルピローは何度も書くように、冬はヒンヤリし過ぎなんで、
カバーなり枕パッドでカバーする必要はあるね。
173名無しさん@3周年:2013/01/02(水) 18:38:29.05
>>171
2.5cmだとかの高さ表示は多分だけど頭をのせたときか目一杯押し潰したときの厚みのことだと思うよ

銀座のショールームでなら試し寝ができるから行ってみたらどうでしょうか

枕の高さは皆が思ってるよりも低めのほうが快適なんだよ 迷ったら低めのほうを買っといてあとで高さ調節のアイテムを追加すればいいだけ

エンジェルピローのような元の高さが10cmもあるようなのは頭をのせたときに沈みこんで顔の両脇に枕が触れるから気持ち悪いんだよ
174名無しさん@3周年:2013/01/02(水) 18:42:12.25
>>170
11pとかそういうのは、頭を乗せて沈み込む前の高さらしい。
実際キャメルピローも、自分が使っている4pの奴で、沈む前は7〜8pはある。
ちなみに枕の適正な高さは、女性の9割以上が3p、男でも標準的な体型の男は3pで、
身長が180p以上あるなど、骨格が大きい人で4pらしいよ。
5p必要な人は稀で、これは猫背がひどい人や、男でBMI値が30以上の極端に太った人だけらしい。
それと、敷布団の固さによっても適正な枕の高さは変わる。

エンジェルピローは使ったことがないなぁ、自分は化学繊維枕買って散々失敗した人だからね。
175名無しさん@3周年:2013/01/02(水) 18:44:06.77
>>172
どんな枕でもカバーして使うよね
寝具は冬でもヒンヤリしてたほうが好き
シーツや枕カバーはリネン、ラミー、レーヨン(アウトラスト)、綿ブロードをよく使ってる
176名無しさん@3周年:2013/01/02(水) 18:44:14.70
ごめん、>>171の人へのレスです。
177名無しさん@3周年:2013/01/02(水) 22:02:34.21
>>170
中綿がコットンの枕は使ったことがないけど、布団の代表的なコットンは
吸温性はいいけど放温性は悪いんだよね。
だから繁栄に日に干さないといけないし、そば殻枕同様、植物性素材は手入れが面倒。

ウールノップス枕は自分も持ってるけど、蒸れないし寝入る前の感触は確かに良い。
でも男で骨太な自分は頭が重いせいか、朝起きたら枕がかなりへたっていて、結果肩こりや頭痛がすごかった。
どちらかと言えば、女性におすすめの枕だと思う。

>>175
涼感があるとはいえ、天然素材は生きているから冷やしすぎる事はないしいいよね。
特に麻は、頭寒足熱効果を施すから良い。
178名無しさん@3周年:2013/01/02(水) 23:26:23.46
>>174
エンジェルフロートはいいよ
これはこのスレの一押しにしてもいいんじゃないかな?
一万以下でジェルトロンと同じレベルだし、ジェルトロンよりは冷たくないので一年使えるだろう
化学繊維などのウレタンは蒸れたり熱くなるのが欠点だがエンジェルフロートにらない
さすが旭化学が開発した繊維使ってるだけあるよ
179名無しさん@3周年:2013/01/02(水) 23:31:32.94
旭化成のファインネックスって素材ね
メディフローのようなウォーターの感触でちゃんと弾力と固さもある
真ん中凹んでいてテクノジェルのアトミックのように上下で高さも変えられる
高さも極端ではないので、平坦な枕が好きな人にもオススメできる
メディカル枕レベルのくぼみだよ
中敷きでバランスや高さの調整も可能
こんないいならもっと前に進めて欲しかったな
西川はエアーばっか前スレで話題になってたよね?
エアーは合わなかった
180名無しさん@3周年:2013/01/02(水) 23:34:17.45
>>177
天然素材ならやっぱ羽毛枕がいいな
高いしへたるのが欠点だけどね
181名無しさん@3周年:2013/01/02(水) 23:41:09.57
なんかやたらとエンジェル押しが目に付くな
剛力ごり押しレベル
182名無しさん@3周年:2013/01/03(木) 05:03:47.36
>>180
イワタの羽根まくらならへたらないらしいよ
183名無しさん@3周年:2013/01/03(木) 09:32:23.21
テクノジェルのデラックスピロー買っちゃった
オルトリリーからの変更だす
184名無しさん@3周年:2013/01/03(木) 10:15:13.80
>>182
羽根と羽毛は別物だからね。
185名無しさん@3周年:2013/01/03(木) 14:14:31.91
>>183
横向きはかなり楽だけど、仰向けになった時慣れるまでちょっと苦しいかも
186名無しさん@3周年:2013/01/03(木) 17:16:25.81
>>181
絶賛してるのは俺一人だけどねw
ってか前スレでほとんど話題になってないよな
エアーの話ばっかで
こんなにいいならもっと早く教えてくれればよかったのに。

エンジェルフロートの何が素晴らしいって?
1万切る値段だよ
西川AIRよりも安いよ!
これが2万なら薦めないよw
ジェルトロンやテクノジェルも素晴らしいんだろうけど、
いかんせん高過ぎる
枕は1万以下が妥当って俺のポリシーに反するんだよね。

店頭だと15800円なんで、その値段ならどうしてもとは薦めないな。
後、柔らかい枕が嫌いな人にも薦めない
そういう人はテクノジェルの方がいいと思う
西川AIRスイートでも固すぎるって感じる俺には調度いい固さだった。
かといってメディフローやマニフレックスほどは柔らかくない
適度な弾力固さもあるのでフニャフニャってわけでもない。
フワポヨンで、中心に弾力と芯があるって感じ
それでヒンヤリしていて蒸れないのでいい。
まぁ、夏に使ってみないと分からんけど、
普通の綿枕よりもヒンヤリしてるので、恐らく夏こそ威力を発揮しそうな枕だろう
187名無しさん@3周年:2013/01/03(木) 18:46:35.99
>>182
イワタの羽根枕って2種類あるけど、そのうちの一つのサポーターピローってのが気になる。
なんでも人体工学から開発された枕らしいけど、かなり変わった形をしてるよね。
188名無しさん@3周年:2013/01/05(土) 10:05:58.70
>>185
何で仰向きだと疲れるの?
くぼみがないから?
189名無しさん@3周年:2013/01/05(土) 11:56:03.36
>>188
デラックスタイプの一番低いやつでも結構高さがある
沈み込むんだけど、それでもちょっと高い感じがして
人によっては苦しいかもしれない。まあ、外人仕様だしね
190名無しさん@3周年:2013/01/05(土) 13:26:24.38
>>189
でも>>38の人はデラックスの普通で低いと言ってるよ
191名無しさん@3周年:2013/01/05(土) 13:27:43.87
>>67の人もデラックス11センチで低いと言ってるけどね
192名無しさん@3周年:2013/01/05(土) 21:58:01.27
ロフテーの低反発パイプ買ってみたけどやっぱり寝てる間に中身が偏る
のが気になる。特に首の所がだんだん沈んでくる。
パイプだから仕方ないけど、5つに仕切られてるからそこまで気にならないかなと思ったんだけど。 
ロフテーパイプ使ってる方、使用感どんな感じですか?
193名無しさん@3周年:2013/01/05(土) 22:34:28.52
いや、高いつってるだろ
194名無しさん@3周年:2013/01/05(土) 23:10:53.77
>>192
寧ろその仕切りが好きじゃない
段差が気になる
195名無しさん@3周年:2013/01/06(日) 14:11:16.30
>>193
あ、ホントだw
間違えてた
196名無しさん@3周年:2013/01/10(木) 03:39:53.53
・予算
15000円まで。

・感触
羽毛枕より固ければ。

・高さ
こだわりないです。


天使のほっぺ
は店頭で観ましたが、柔らかすぎる気がしました。

今までソバ?のビーズに慣れているせいかも知れません。

オススメがあれば教えて下さいm(_ _)m
197名無しさん@3周年:2013/01/10(木) 09:35:14.87
>>196
キャメルピロー
198名無しさん@3周年:2013/01/10(木) 11:07:18.05
・表面は適度に柔らかいが、頭を乗せると意外とコシがあってしっかりしている為、
 そば殻やパイプの固さと違って体圧分散にも優れている。
・駱駝の長毛は汗の吸温・発散性が非常に良い、よって夏でも蒸れない。
・頭を冷やす枕ならなんでもよいかと思うかもしれないが、保冷剤などで人間の生理現象を
 妨げる、冷やしすぎるのは良くない。
・真ん中の部分が若干へこみ、サイドが横向き寝にも対応できるような構造をしている。

すべてを備えているキャメルピローは正に神枕。 
199名無しさん@3周年:2013/01/10(木) 11:13:23.39
補足。
ただしイワタ社のものを選ぶこと。
それ以外のメーカーは、駱駝の長毛の吹き出しを防ぐために
体毛を短く加工してしまっていたり、薬品や樹脂加工されてしまっているため
駱駝本来の能力が無くなってしまっている可能性がある。
200名無しさん@3周年:2013/01/10(木) 22:30:00.32
>>196
ここは柔らかい枕が好きな人が多いよね
ジェルトロンもエンジェルフロートもテクノジェルも全部
柔い系

自分が試した感じだと
堅い順に

西川AIRタフ>メディカル枕>西川AIRスイート>テクノジェル>ジェルトロン≧エンジェルフロート>マニフレックス>メディフロー

堅いのだとパイプ系がいいかもね。
ゴロゴロはしてるけど。
肩楽枕とか堅かったよ。
201名無しさん@3周年:2013/01/11(金) 15:49:02.75
ロフテーのエスカルゴを買ったが、首のホールド感がなくイマイチ。
寝てる間に偏るし。
店頭ではよく思えたんだが。
首や頭が痛い。
で、新しいの探してます。
202196:2013/01/12(土) 04:01:29.10
皆様返信ありがとうございます。

レスの内容を吟味した結果、
西川AIRタフにしました。
キャメルピローは、次回買う時に検討します。

皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m
203名無しさん@3周年:2013/01/13(日) 00:41:43.70
マニフレックスのメッシュウイングを下にして寝ている社会人1年目の者です。
仕事が中々忙しく、せめて睡眠だけでもと思い、良い枕を探しております。
そんな中、マニフレックスのピローグランデを購入しようと思っておりますが、オススメでしょうか?
当方、身長が180cm以上あり、中々日本人としては特殊な体型をしておりますが。
204名無しさん@3周年:2013/01/13(日) 15:10:24.08
エンジェルフロートを絶賛したけど、やっぱメディカル枕もいいね
親にエンジェルフロート貸したのでまたメディカル枕で寝たんだけどw
この枕は単純だけど飽きがこなくていい枕だわ
エンジェルフロートに劣らないね
堅さも硬すぎず柔らかすぎずいい
エンジェルフロートが柔らかすぎるって人にはメディカル枕すすめるな
高さが合えばだが
205名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 03:00:46.71
オルトペディコ枕ヴィバルディ てどうなん?楽天によくでてるけど
206名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 09:08:31.11
色々使っているけど、未だ最高の枕には出会えていない…。店で試した時は良いと思っても、家で何日か使うと不満がでてきたりしてしまう。

エンジェルフロート気持ちよさそうなので、今度試してみようかな。マニフレックスとキャメルピローも少し気になるね。

メディカル枕は全然合わなくて、数日で返品してしまったな。
207名無しさん@3周年:2013/01/15(火) 19:15:11.61
>>205
個人的には良いよ

少なくとも前使ってたジャスコの低反発枕やTVでやってたバスマットとタオルで自作する枕に比べたらだが
208名無しさん@3周年:2013/01/17(木) 00:42:21.17
枕は他人の評価は宛にならないね
エンジェルフロートも俺は好きだけど、親は頭が沈むから嫌いだって
ジェルトロンとかも首が痛くなるとか言ってた
すげぇ枕にうるさいよねw
羽毛枕じゃないとだめみたいだね
低反発枕ダメな人っているよね
209名無しさん@3周年:2013/01/17(木) 21:45:27.74
低反発は夏場鬱陶しいから好きになれない
210名無しさん@3周年:2013/01/17(木) 22:54:54.19
>>209
エンジェルフロートやジェルトロン
テクノジェルは一応夏場でも対策されてるみたいだけどね
冬使うとだから冷たすぎる
低反発嫌いな人は、沈み込むのが嫌なんだってさ
211名無しさん@3周年:2013/01/17(木) 22:58:02.63
うつぶせで寝られる枕をネットで探してるんだけど
U型とO型があって、やっぱりかなり違うんかなぁ・・。
材質とかどう選べばいいんだろう・・><
212名無しさん@3周年:2013/01/18(金) 00:20:27.31
>>211
そのジャンルは更に人が少ないから
自分で試すしかないなw
213名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 07:48:23.90
http://info.yadoku.com/archives/6962
センベラ(SEMBELLA)ホイップ2

センベラの枕は確かにネットにあまり情報ないんだよな
実店舗では売れてるみたいだが。
逆にジェルトロンは情報が凄いw
214名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 08:31:31.45
ジェルトロンは社長が超能力の研究してるというのがアレだわ・・・
215名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 22:39:04.81
メディカル枕って
アンナブルー(ファベ?)
ヴィヴァルディ(ソマ)
オルトペディコ(ソマ)
メディカルライフピロー type-3(メディカルライフ)
ってあって迷うな
216名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 00:37:33.40
テンピュールに手を出そうかと思って現物見てきたんだけど
コンフォートピローとソナタピローは置いてあって触れたんだけど
クラウドコンフォートだけ無くて凄く気になってる
使用者おらんかね
217名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 23:05:39.19
>>213
ホイップ2使ってます。
押してみるとすんごい柔らかいけど、
寝てもつぶれ過ぎなくていい感じ。
高さは自分にとっては高いけど(仰向けで寝た時)、
横向きに寝るので逆にいいかも。
ただ自分はセンベラのマットレスなので、
固いマットレスに合うかどうかはわかりません。
218名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 00:04:09.57
>>217
マットレスの方はどう?
ホイップを使って気に入ってるのでマットも買おうか検討中。
219名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 00:48:44.46
オーダーが一番いいかなぁと思っているのですが、おすすめな店あれば教えてください。
予算は2万円程度です。
220名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 10:41:45.85
寝比べたこと無いのでここがイイここがダメとは言えないのですが
6ブロックに分かれてて中の素材と量を変えられるようなタイプがお勧めです
似たようなタイプをいろいろな店が出してます
自分が気にいった所は両サイドが真ん中より高くなっているので横姿勢になった時首の負担が無くなった点ですね
これにしてから寝違い肩こり腰痛が軽減したように思えます
221名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 15:19:50.86
>>220
6ブロックタイプは好き嫌いある
まず枕カバー変えるのが大変
それとブロックの境目が分かるので神経質な人は、気になる
あのタイプは、作に溺れ過ぎな気がする
人間ってそこまで細かく調整しないよ
アバウトの方が楽だし
222名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 23:39:05.79
>>218
ニューナチュラスターですが、いいですよ。
寝てみるとそこまで柔らかすぎず、適度に沈む感じ。

ホイップはやっぱり高さが高いなと思うときもあり、
そんな時はキングスダウンのラテックスの薄い枕を使います。
薄いの好きな人にはおすすめ。
ホイップと同じようにプワプワです。
223名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 12:37:42.24
枕ってある程度沈むほうがいいんですか?
無反発の方がいいって言う情報もあるので迷っています。
224名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 12:57:16.95
>>222
サンクス
ラテックスが気に入ってるので、お店で実物見てみるわ
225名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 14:05:28.09
>>223
自分で試すのが一番よ
枕みたいに個人差が出るのは特に
226名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 10:42:35.61
>>223
どこの枕とは言わないが、ネット上には宣伝が多いから
値段もブランドも気にせず、自分で実物を見て試して決めるのが一番だよ
それでも実際に家で長く使うと、使い心地が変わるかもしれないが
試行錯誤して、少しずつ理想の枕に近づいていける
227名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 15:18:51.24
自分に合えば2000円くらいの枕でも2万の高級枕よりもいいからね。
ただ探すのは大変で、結局使ってみないと分からないので散在はするだろうけど
低反発とかいろんな素材を試していると
結局綿と羽毛がいいって原点に帰って来るな
228名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 16:18:47.77
なんてことはないけどな
229名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 22:26:08.72
ひとつで1万くらいなのにふたつで1万5千円っていったい原価はどんだけ安いんですかねぇ…
230名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 12:03:17.36
ハンズとかなら仕入れ値は売値の6割くらいでしょ
製造元のコストは3割くらいでメーカーの利益が3割くらいと予想
231名無しさん@3周年:2013/02/10(日) 20:24:12.59
親がコストコで3500円の低反発枕買ってきた
hydraluxeとかって素材を使ってるテクノジェルにそっくりの枕
comfort revolutionってアメリカの会社だね
バッタ品かと思ったら1986年創業の老舗だw

使い勝手はエンジェルフロートやテクノジェルにそっくりだね
ややジェルがウォーターみたいな感じで、エンジェルフロートよりも柔らかいかも
メディフローよりは固い
メディフローとテクノジェルを足したような枕だな

この値段にしては寝心地いい
コスパは最高でない?
この値段見るとテクノジェルの二万とかはボッタクリに感じるなぁ
ただこの枕やや匂いがあるね
ゴムとか工業製品っぽい臭い
うつ伏せに寝る人はだめかもw
232名無しさん@3周年:2013/02/10(日) 21:00:20.88
安物だから臭いのかと思ったら、テクノジェルでもゴムっぽくて臭いってレビューあんね
ウレタンが臭いのかな?
エンジェルフロートは臭いとか特に感じなかったが
楽天にもここのじゃないが、テクノジェルのコピーみたいな五千円のあるね
233名無しさん@3周年:2013/02/10(日) 21:04:51.81
テクノジェルはほんとにあんな高い物なのか謎ではあるな
234名無しさん@3周年:2013/02/10(日) 21:26:05.16
テクノジェル使ってるけど、臭いは気になったことないなぁ。無臭。
あと、もうすぐ使って1年だけど、へたった様子が無い。
素材がしっかりしてるので、そこは高いだけあるなと思ってるよ。
235名無しさん@3周年:2013/02/10(日) 22:15:18.03
>>234
でもテクノジェルのレビューみたら臭いってあるよ?
まぁ安物の方がよりゴム臭いんだろうけど
236名無しさん@3周年:2013/02/10(日) 23:41:37.72
>>235
自分は楽天のレビューとか読んで、
他の枕と比べて一番欠点の指摘が少なくて無難そうだったから
という理由で、ヤフオクででてたのを落札したが、
臭いについてはそのときまでのレビューでは特にかかれてなかった
ような・・・書いてあったら、自分も気にしたはずだし・・・。
ためしにカバーを開けて、臭い嗅いでみたけど、無臭だよ。
237名無しさん@3周年:2013/02/11(月) 01:38:52.23
>>236
楽天で評価1の人が臭うって書いてあった
でもやっぱ安物のウレタンのが臭う感じだね
コストコのやつもかなり臭う
干せば軽減するといいんだが。
臭いさえなかったらコスパは最高だな
ちなみにエンジェルフロートも無臭だね
238名無しさん@3周年:2013/02/11(月) 12:05:20.64
トップバリュの598円の枕買ったった。
これなら失敗したら捨ててもいいかと。
が!めっちゃええやん!
テンピュールは冬は硬すぎるし
横においてあった西川の健康枕も高すぎて駄目だわ。
239名無しさん@3周年:2013/02/13(水) 16:23:06.27
オルトペディコってどう?
240名無しさん@3周年:2013/02/13(水) 21:00:11.56
ここ半年ほど、不眠で悩んでいます。
うつ伏せで寝る人に最適な枕ってありますか?首だけ横にして寝るタイプで、薄くて柔らかい物が好みだと思う。
結構良い値段のラテックス枕買ってみたけど俺には硬いと言うか、弾力がありすぎてしっかりしすぎててダメだった。
ラテックス枕の口コミを見ると、皆が口を揃えてポヨンポヨンとか書いてるもんだから引かれてしまった。
今ジェル状枕が気になるけど厚みがありそうで躊躇してしまう。
結局古いペッタンコ枕で寝てる。
高級枕はお前にゃいらんって事か
241名無しさん@3周年:2013/02/14(木) 10:17:04.07
>>240
ラテックスといっても種類によるとしか言えないが
どのラテックス枕を買ったの?
242名無しさん@3周年:2013/02/14(木) 16:21:04.18
>>241
レスありがとう!
ttp://item.rakuten.co.jp/actworks/move-pillow-01-s/
こちらのマッサージネックピロー買いました。
親は肩こりが軽くなった!と大絶賛してたので普通の姿勢で寝る方には素晴らしい物だと思います。
ただ自分は枕の下に手を入れて寝る時があるし、高反発がダメなんだと思います。
なんかこう本当に雲の上みたいな、太った猫みたいなフヨンフヨンな感じが好みなんです。
寝方が特殊な奴は大人しくせんべい枕でも使っとけって話なんてすが、やっぱり良い枕で寝てみたい…
243名無しさん@3周年:2013/02/14(木) 22:51:19.86
>>242
テンピュールのオンブラシオピローとか

どんな寝方にも対応するって謳い文句
244名無しさん@3周年:2013/02/15(金) 11:01:40.03
パイプ枕を買おうと思ってるんだけどどういう条件がいいかな
昨日、真ん中が凹んでるパイプ枕買って実際に寝てみたけど、朝起きたら脈うつ感じの頭痛が起きてしまった
フラットのほうがいいのかな?
でもフラットだと頭が沈むか心配
パイプ枕使ってる人どんな形状か、使い心地はどうか教えてください
245名無しさん@3周年:2013/02/15(金) 15:21:57.88
>>244
こればっかは人によって違うんで自分で試すしかないよ〜
凹んだ方がいいのか?フラットがいいのか?
これも製品によって違うからねぇ
その枕を試してみないと一概にどっちがいいとは言えんのですよ
246名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 00:23:22.27
買った店かそこの系列店に相談してみたら?
良心的な店だと相談にのってくれるし、親切な店員にあたれば調整してくれるよ
真ん中凹みタイプで頭痛が脈打つ感じってことは、首んとこが出っぱりすぎて鬱血してるのかも
247名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 02:20:28.37
>>246
普通はそこまで影響ないけどね
凹んでようがなかろうが、素材が何であろうが寝心地は短期で影響は少ない
一ヶ月くらいつかえば蓄積されそうだが
枕が合うとフィーリング的に快適になるメリットのがでかいな
248名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 10:20:10.05
新しいベッド買ってから
本当に枕が合わない。
首に違和感を感じたり、痛かったりして疲れが取れない日々。

どうしたらいいでしょうか?
249名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 17:25:17.21
マッットレスが変われば枕も変えないと
沈み込み具合とか違うんだから
250名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 20:16:14.21
>>248
単純に枕の下に何か挟んで高さを上げてみる
それでダメなら今のやつより低くなる枕に変える
251名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 03:06:03.15
俺も最近3000円の中央くぼみ形状のパイプ枕買ったけどあまりにも首があたる部分が高いとよくないと思う

俺も相談したいことあるんだけど
俺、今の3000円の枕に決定する際、その3000円の枕と1500円の枕で迷ってた
3000円の枕の売りは中央くぼみ形状、両サイドのマチで横向き寝にも対応、高さ変えれる
1300円の枕の売りは高さ変えれる
んでまあ3000円のほうが良さそうと踏んでそっち買ったわけだが、失敗しちゃったかなと思う点が2つある
1つめは、中央くぼみ形状に関してで、縫い込みで体積が小さくなるようになってるから(ちなみに内部に仕切りがあるが中途半端に仕切られてる)、ある一定以上パイプ量減らすと意味がなくなる。
そして1500円のフラットでも、手でうまく真ん中をぐいぐいやれば真ん中へこむじゃんと思った
→1500円でええやん
2つめは、横向き寝対応に関してだけどマチというのが意味不明
内部には特に仕掛けはなかった
あと1500円のフラットでも手である程度形作っちゃえばいいじゃんと思った
→1500円でええやん
やっぱり失敗しちゃったかな
みなさんはどう思いますか
優しさ抜きで聞かせて
252名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 04:27:55.28
>>251
1500円でええやん
253名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 09:35:57.78
エンジェルフロート店頭で買いたいがネットより6000円も高いから躊躇う
254名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 11:36:44.65
>>253
なんでネットで買わないの?
店頭価格ならテクノジェルのがいいかも
まぁテクノジェルも店頭だと5000円も高いけど
255名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 18:25:39.28
サイドスリーパーってどうよ?
いつも横向きで寝るから良さそうだけど、寝返り打てないよね?
寝返り打てないって整骨的にどうなんだ
256名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 19:23:05.49
スイブルスイーパーってどうなん?
257名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 19:45:30.03
肩楽寝デラックス買ったけど、めっちゃめちゃ合う
快眠な上に、なんか猫背まで直ってきた
・・・ただし身長180の俺が低を使ってぴったり
メーカーは高さのデフォルト設定間違ってんな
258名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 23:51:06.91
>>257
背中の肉の付き方とか、後頭部の出具合でも変わるものなのに
身長なんて特に関係ないんじゃないか?
259名無しさん@3周年:2013/02/18(月) 10:18:55.98
確かに同じくらいの身長で、BMIも同じくらいでも頭の形や
骨格等の個人差はあるからね。
260名無しさん@3周年:2013/02/19(火) 18:01:25.87
低反発系ウレタン枕だけは絶対に買わない方がいい。
頭寒足熱と言って頭は本来一番冷やさなきゃいけないのに
超蒸れて暑くなる、特に夏場なんか拷問に等しい。
まずは機能性云々以前に、枕は頭部の汗をしっかり吸収し、
処理してくれる物を選ぶことが大切。
261名無しさん@3周年:2013/02/19(火) 18:58:48.49
>>260
それも製品によるよ
テクノジェル、エンジェルフロート、ジェルトロンは冷たい
逆に冷たすぎて冬は首冷やすけどね
262名無しさん@3周年:2013/02/19(火) 23:13:51.97
試してみようかな
263名無しさん@3周年:2013/02/19(火) 23:32:18.10
テンピュールがあんま話題に出てないのが不思議だ
264名無しさん@3周年:2013/02/19(火) 23:54:26.30
低反発ブームは去ったからな・・・ 
265名無しさん@3周年:2013/02/20(水) 01:36:35.04
>>263
あれは発端だが、今となっては蒸れるから価値ない
その後に低反発でも蒸れないものを各社作ってるので
266名無しさん@3周年:2013/02/20(水) 03:26:23.33
>>263
去ったというか、クロックスのサンダルと同じで
定番として定着しちゃったんだよね
テンピュールはパクられて似たようなコピー品が氾濫してる
ニトリとかでも1000円とかからあるだろ
だからわざわざ高額の本家のテンピュールとか買ってもあんま変わらないんだよね。
高額出すなら、新素材のテクノジェルとかの方が面白そうだし
267名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 02:12:38.86
西川の横寝枕欲しいんだが、イトーヨーカドーでしか売ってない?
定価だがら悩んでる
268名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 09:58:44.12
>>257
肩楽気になってた
自分も180なんだけど、どうして低に決めたの?
269名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 20:19:35.30
>>268
高はパイプのくせに高さ8.5cmと明らかに高すぎだったから
最初は低の7.5cmから中身抜いて調節するつもりだったが(それが本来のセールスポイント)
俺の場合抜かなくてもジャストフィットだった
270名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 10:01:14.83
ジェロトロン店頭で触ったら予想外に重くて評価下がった
3割引だったからテンピュール衝動買いしたがやっぱエンジェルフロートにしときゃ良かったな
271名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 10:44:09.71
なんか重いと不都合あるの?
寝具毎回押入れにしまうところは重いと面倒か
272名無しさん@3周年:2013/02/25(月) 00:47:44.76
>>270
3割引きでも今となってはテンピュールはもうオワコンだよね・・・
まぁ、夏以外はテクノジェルとかと大差ないだろうけどw
もっといえば、安物低反発でも冬はOKなんだろうけどね。
ジェルトロンは冬は氷のごとく冷たいのが欠点でもあり長所
洗えるのがいいかな
中に氷を仕込むこともできるしw
273名無しさん@3周年:2013/02/25(月) 08:28:16.37
ジェルトロンはこの重量感がいいんじゃないの
熱を持ちにくいし、適度な弾力と瞬発性の高さは重量のおかげだよ
274名無しさん@3周年:2013/02/27(水) 01:12:09.85
http://www.soukaiketsu.com/SHOP/1.html

この枕はどうでしょう?ブレスエアー枕で検索したら出てきて、夏場に頭涼しそうだけど使ってる人いますか?
275名無しさん@3周年:2013/02/27(水) 08:58:18.56
>>274
高さが低い、薄い
特殊な形で下に他のクッションとかを合わせにくい
276名無しさん@3周年:2013/02/28(木) 01:18:59.62
ではエアウィーヴやブレスエアーのような素材でできた枕使ってる人います?

頭が蒸れるのがイヤなので通気性があり、頭が涼しいって
売り文句に惹かれてるんだけど、なにかオススメある?
277名無しさん@3周年:2013/02/28(木) 02:27:29.24
パイプ枕で良いんじゃない
278名無しさん@3周年:2013/02/28(木) 14:46:01.42
そんで枕カバーを麻にすればいいよ
279名無しさん@3周年:2013/03/01(金) 02:16:52.96
ここはAIR厨の人居る?
すっかりへたってヒダが寝ちゃってます( ;´Д`)

放置しとけば回復しますかね?!
280名無しさん@3周年:2013/03/01(金) 10:47:37.54
>>279
ヒダって…やだっエッチ
281名無しさん@3周年:2013/03/02(土) 00:27:18.33
枕をちょっと厚いのに変えてから眼精疲労・肩こりが酷い。
前の枕は破けて綿出ちゃったから捨てちゃったし。
前のはメーカーは分からないけど横向き寝用のかなり低い奴。

しかし、マットレスのせいだと思ってた寝てる時と朝の腰痛が無くなった。
姿勢的には今の枕の方が良いみたいだけど、肩こりは慣れで解消するかなあ。
腰が痛くならないので寝返り回数が激減したみたいなので(シーツの乱れから判断)、
そのせいで肩凝ってるのかな。
初めて思ったけど、枕って難しいね。
282名無しさん@3周年:2013/03/02(土) 06:22:14.91
フランスベッドのニューショルダーフィット、フェザータイプ興味あります
どこの店に現物あるか知ってる方いますか?
283名無しさん@3周年:2013/03/02(土) 21:52:23.00
首が痛くて、柔らかいのが好きなのもあってメディフローが気になってるんだけど
http://item.rakuten.co.jp/noone/me-10-321/?force-site=pc
このスレでは高さが結構あるって見て
調べると低いともあって混乱してます
使っている人どんな感じですかね?
284名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 01:01:27.01
過去スレのパイプ枕推し見て自作したら、本当によかった
柔らかめの普通のパイプと、ウレタンのふかふかパイプを混ぜて、
3個に分かれた内袋に、高さや硬さをそれぞれ自分好みに調節して詰めた
かなりこだわって色々なパイプ集めたけど、コストは5000円以下
試す価値あるぞ、いやまじで
285名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 09:57:05.57
首の根元がどうしても凝るのだが一体原因はなんなんだろう
286名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 09:57:55.14
頚椎が支えられてないからかな
287名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 10:58:14.36
テンピュール枕首痛くなったから足用枕にしたら快適だ
288名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 20:46:06.09
おっぱい枕が欲しい
二つの膨らみの間に頭を挟んで寝たら快適だよね
夏は暑いだろうけど。
誰か俺の枕になってよ!
君のおっぱいの下で眠らせてくれ
289名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 02:52:54.84
みんな枕して寝たとき、首の傾きどんな感じ?
というかどういう状態がベストなんだろ
290名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 05:33:41.46
おっぱいの真ん中に挟まるくらいが丁度いい首の角度だよ
291名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 10:05:29.54
うるせーおっぱい聖人
292名無しさん@3周年:2013/03/05(火) 18:31:18.65
おっぱいを貸してくれたら
お礼においらのキャンタマ枕貸してあげるYO!
293名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 11:48:22.49
ドラゴンボールを思い出した…。

マニフレックスのピッコロ買ってみたら結構良い。高反発は初めてだけど、今までで一番かも。
294名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 16:09:47.41
さまざまな枕を試してきたけど結局ニトリのワンコイン以下の激安枕に落ち着いてしまった。
貧乏だから清水の舞台から飛び降りる気持ちで買った枕達は押し入れに眠ってるし、ジェルトロンなんて猫が気に入ってしまって占領してる。
なんか悲しい。
295名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 21:56:15.49
>>294
お前は猫以下の畜生ってことだなw
違いがわからん奴ってこと
安上がりでいいね
296名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 23:34:20.43
>>295
なんでそんな喧嘩腰なんだよwwwwww
297名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 00:15:31.97
>>295
違いが分からんと言うより、合うか合わないかじゃないか。
しかも安上がりでもないよ。色々試してきてこれなんだから…そんな喧嘩腰で言われたら傷つくわ。
まだ試したいのがあるけど金の無駄だからもうやだ枕ジプシー
298名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 06:10:36.17
テクノジェルぶっちゃけ最初微妙に合ってない気がしたけど
高い買い物だったから体を枕に合わせようと半年くらい使い続けたらかなり寝心地良くなった
体が急な枕の変化に適応し切れてなかったのか、買ったのが夏場だったから
眠りが浅かったのかもしれないな
299名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 09:29:23.56
>>297
ニトリの1000円以下の枕であったんだろ?
ならそれでいいじゃんw
貧乏に育ち固い枕で寝てきた人は、それしか合わないって奴もいる
使ってきた慣れとか環境に依存すんだよ
お前は安枕が合う体質なんだよ
そしてお前の猫は高級枕に選ばれた猫ってことだ
300名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 13:08:25.07
選ばれたぬこ様のお写真うp
301名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 14:21:46.40
どうせ見るならわしのそそり立つビッグマグナムの方がよくないか?
302名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 14:30:59.43
>>289
15度がベストって言われているね
枕単体の高さだけじゃなくて
マットレスの沈み込み具合も考慮して
303名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 09:30:59.53
東急ハンズ新宿で、西川AIRのオーダーメイド枕作ってくれるけど
ロフテーみたいな低反発パイプなんだよな、やわらかめとかため。
市販のウェーブがかってるヒダヒダのものじゃないっぽい。
持ってる奴いる?
304名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 18:47:13.77
普段枕なんて干さないのによりによって今日干してしまうとはね・・・
砂半端ねーぞ・・・
305名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 00:33:27.77
メディフロー社製プレミアム ウォーターベース ファイバーピロー(S;日本標準枕サイズ)

これ買おうと思ってるんだけど、持ってる人いたら感想聞きたい
306名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 00:54:24.98
あげ
307名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 01:16:54.55
ブレスエアー枕使ってる人いないかなー
308名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 08:58:18.29
持っているけど使ってない人ならいたな
309名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 10:16:40.58
昨日 L4YOUでこれやってたけど
なんか知ってる人いますか?

L4YOU!(エル・フォー・ユー)/L4Net : テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/l4you/

肩こり・腰痛改善へオーダーメイド枕【山田朱織枕研究所】
http://www.makura.co.jp/
310名無しさん@3周年:2013/03/13(水) 23:29:09.82
腰が痛くなるのは、やっぱり枕より布団がよくないんですかね?
311名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 01:17:37.61
>>310
腰は、布団ないしマットレスの影響が大きいと思う。
312>>305:2013/03/14(木) 01:24:31.28
メディフローポチった

1000円以下の安物ばっかり使ってたから
首が痛くてしんどかった
313名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 01:48:31.84
スーパーアスリートピローを結婚式の引出物カタログでもらってみたけど結構いいかも。
結構固めでエンジェルフロートと大違いだ。
314名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 10:35:10.05
>>311
ありがとうございます
315名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 10:47:51.68
>>310
マットレスが柔らかすぎると、腰が沈んで腰痛を引き起こし、
結果背骨とつながっている肩や首にも支障が出る。
枕難民は枕だけが原因だと何度も枕を買い替えたりするが、
どんなに良い枕を使っても、マットレスが良くないと焼け石に水になる。
まずはマットレスを見直し、それから枕を選ぶといいよ。
316名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 13:53:26.08
>>315
教えてくれて、ありがとうございます
首のヘルニアと1年前に診断されまして整形外科の先生に枕を言われたのですが、首は大丈夫で腰が最近痛いのでマットレス10年近く使っているので体圧分散など考えながら探してみます
317名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 22:15:52.99
>>316
骨盤や仙骨を意識したエクササイズもした方がいいかもしれない
日頃からデスクワーク等の仕事で歪んだ姿勢が染み付いてると
どんな良い枕もマットレスも合わなくなってしまう
318名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 23:28:32.88
>>317
にわか仕込みで適当な事言わない方がいいぞ…。本気にする人がいるから。
319名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 23:32:13.31
ヘルニアだのそういうのは本職の医師の助言に従いなさい。
320名無しさん@3周年:2013/03/15(金) 09:18:02.03
>>316です
レスもらえないと思っていたので、ありがとうございました
321名無しさん@3周年:2013/03/18(月) 11:47:41.30
馬毛の枕の存在を知ったんだけど
使ってる人いる?
322名無しさん@3周年:2013/03/19(火) 21:47:42.49
>>321
五万円の枕を買う猛者などこのスレにはいないと思うよ。
323名無しさん@3周年:2013/03/20(水) 21:36:54.35
ジプシーして合計で5万は行っても単品はいねえわな
324名無しさん@3周年:2013/03/22(金) 14:28:58.75
本当に最高なら5万出せるかもしれないが、そんな枕は存在しないってことが分かってるからな
325名無しさん@3周年:2013/03/22(金) 22:32:19.31
高さのある枕が苦手な人間に剥いている枕を教えて
低反発まくらってのが10年くらい前から気になってるんだけどどうなの?
326名無しさん@3周年:2013/03/22(金) 22:38:58.11
低反発は夏蒸れる そして気付いたらカビだらけ・・・ 使い捨て感覚で使うならどうぞ
327名無しさん@3周年:2013/03/23(土) 23:15:19.91
枕メーカーのステマってなんでこんな酷いんだろうな
健康食品とか、あの辺の人が絡んでるんだろうな
328名無しさん@3周年:2013/03/24(日) 17:52:08.01
東京西川の肩・楽・寝枕DXが欲しいのですが、
東京だとどこで買うのが安いのでしょうか?
オリンピックや島忠で売ってるのでしょうか?
329名無しさん@3周年:2013/03/24(日) 17:55:57.15
330名無しさん@3周年:2013/03/24(日) 21:38:25.03
結局中身は綿が良いな。
331名無しさん@3周年:2013/03/25(月) 00:23:35.90
>>325
テクノジェル、ジェルトロン、エンジェルフロート辺から選べば大きな失敗はなさそう
332名無しさん@3周年:2013/03/29(金) 00:20:08.89
ジェル系枕はステマが酷すぎて逆にイメージダウンだわ
333名無しさん@3周年:2013/03/29(金) 13:48:21.40
枕って頭頂部にくぼみがあった方がいいのかな?
現在の枕がそういうタイプで頚椎で支える構造なんだけど、
首で重さを支えている感じで、熱い&首が痛くなるんだよね。

普通のスタンダードな方がいいような気がするんだけど、どう思う?

それと、素材に関してコルマビーズというのはパイプと比較して
どのような違いがあるのかな?
334名無しさん@3周年:2013/03/29(金) 16:12:24.60
>>332
でも流行りの低反発の中ではましだよね
蒸れないだけいい
335名無しさん@3周年:2013/03/29(金) 16:13:32.79
>>333
これも使ってみないと何とも言えんなぁ
枕によってくぼみでも違うし頭の形でも違うんからね
336名無しさん@3周年:2013/03/29(金) 17:17:28.54
>>333
頸椎の曲がり具合は人それぞれ
首で支えるのが苦痛なら
フラットなタイプに替えてみればいいよ

コルマは円柱パイプに比べれば不快要素が少ない
337名無しさん@3周年:2013/03/30(土) 00:04:50.07
>>333
首に重さがかかりすぎるってのは、枕の頭頂部がへこみすぎてるか、首部分が出っ張りすぎてるかじゃないかな
個人差があるし、高さをいじれるようなら痛いとこ減らしてみたら?

個人的にはくぼみがないとアタマのおさまりが悪くて肩凝り悪化するから、フラットタイプはだめだわ
338名無しさん@3周年:2013/03/30(土) 17:34:49.23
>>335>>336
なるほど〜
人それぞれということですね

>>337
確かに頭の部分は穴が開いていてほぼ高さが無いに等しいです
首の部分も減らしてみたけど、そうすると枕の意味がないような・・・

やはり自分的には頭の重さは骨のある硬い頭で支えた方が快適な気がするので
普通のフラットなのに変えてみようと思います
首のデリケートな部分に荷重がかかるのはどうしても違和感を感じてしまうんで

コルマビーズは音がうるさいらしいですけど、楽天で安いの見つけたので
試してみますね。パイプは経験してるんで後でレポします。
339名無しさん@3周年:2013/03/31(日) 03:20:58.47
>>53は山田朱織のやつだと思うけど自分も同感
でも>>338の首で支える負担もすごいわかるしと堂々めぐり
340名無しさん@3周年:2013/04/08(月) 05:25:31.07
フィット感と安定感のある枕ってテンピュールの低反発以外にいいのあるかな?
341名無しさん@3周年:2013/04/09(火) 12:23:32.54
↓を従姉妹に薦められた。使ってる人いる?

すややか(枕) PSS
ttp://www.hls-j.com/SHOP/14.html
342名無しさん@3周年:2013/04/09(火) 14:16:55.35
古いパイプ枕と新しく買ったパイプ枕が何か違うから
中身を見てみたんだけど
パイプって硬いのと軟らかいのの2種類あるんだな

軟らかい奴はなんとなく寝にくい
343名無しさん@3周年:2013/04/17(水) 14:32:40.68
344名無しさん@3周年:2013/04/17(水) 19:17:00.13
>>343
テクノジェルピローの類似品だね。
345名無しさん@3周年:2013/04/17(水) 23:47:02.13
いまのところブレスエアー枕が最高すぎる あの反発力がいい
346名無しさん@3周年:2013/04/18(木) 13:44:33.93
>345
ブレスエアー使った枕も色々あるけど何つかってるの?
347名無しさん@3周年:2013/04/18(木) 18:59:26.26
348名無しさん@3周年:2013/04/18(木) 22:12:05.40
合わなくてあまり使わなかった枕ってどうしてますか?
そこそこ値段のした奴は普通に捨てるのも難だし人にあげるのも微妙かなと思ってるんですが皆さんどう処分してますか?
349名無しさん@3周年:2013/04/19(金) 00:31:05.28
座布団がわり
350名無しさん@3周年:2013/04/21(日) 12:41:35.85
お客さん用に置いてある
しかし泊まりの客なんてめったに来ない
351名無しさん@3周年:2013/04/22(月) 14:36:06.32
今、そば殻使ってて枕を買い換えようかと思ってる
パイプとかそば殻みたいな枕が好みなんだが、西川AIRいっとけば大丈夫?
352名無しさん@3周年:2013/04/22(月) 17:14:40.02
パイプ、そば殻枕と西川airって全然方向性が違うような
353名無しさん@3周年:2013/04/22(月) 19:21:40.54
硬めのが好きなんだ…どっかで西川が硬い見たいのを見た気がしてね
354名無しさん@3周年:2013/04/24(水) 01:19:27.47
ジェルトロンマイズって、高さかなり低いですよね?
低いの好き以外お断りな感じでしょうか?
それとも、枕の下にバスタオル入れて高さ調整とかもありでしょうか?
355名無しさん@3周年:2013/04/30(火) 11:36:01.32
モノクルだかモノダスだかで評価が高かった二トリの高反発枕が気になる
356名無しさん@3周年:2013/04/30(火) 11:56:59.81
お値段以下のニトリって時点でお察し
357名無しさん@3周年:2013/05/01(水) 20:00:07.35
358名無しさん@3周年:2013/05/02(木) 13:35:34.70
>>356
情弱かっこいい
359名無しさん@3周年:2013/05/02(木) 14:16:10.60
ニトリの枕、特にポリエステル枕は昔から評価が高いからな
360名無しさん@3周年:2013/05/02(木) 17:31:42.93
これから夏に向けてサラっと使えそうな天然素材の枕ってありますか?
できればそば殻より柔らかくて羽毛より硬い物が良いです
361名無しさん@3周年:2013/05/03(金) 10:09:05.23
麻綿
362名無しさん@3周年:2013/05/05(日) 04:01:06.86
失敗しない価格帯ってどのくらいでしょうか。
870円の低反発を買ったらクビが痛くてw
363名無しさん@3周年:2013/05/05(日) 07:00:51.43
金額は問題じゃない10万出してもあわない物はあわない
364名無しさん@3周年:2013/05/05(日) 08:18:53.34
大2枚近く出して買ってきて、さっそく夕方から試したら
店ではいい感じだったのに1時間で肩が痛い
それでも朝おきたら痛くないから値段なりの効果はあるよ
365名無しさん@3周年:2013/05/05(日) 08:34:11.39
定価20万のマットレス貰ったけど、自分には固くて合わなかったよ 枕も同じだろう
スポンジタイプの高さが固定のじゃなくて、パイプとかそば殻みたいに高さ自由に変えられるのにすれば?
366名無しさん@3周年:2013/05/06(月) 05:06:40.59
パイプの高さ調節できるやつ買ったけど、やっぱり硬いよ
367名無しさん@3周年:2013/05/06(月) 09:07:35.62
本を読むときはもう20年級のプラビーズ枕、寝るときはカインズの安物枕、で普通に寝られてるな
安い体でよかったぜ。腰痛出るときあるからマットレスにはちと金かけたが・・・
368名無しさん@3周年:2013/05/10(金) 22:33:35.79
ロフテーのパイプ枕から買い替えで、寝具屋さんでマニフレックスやジェルトロンなど色々試して、エンジェルフロートに決めてきた
低めで更にスポンジ抜いて調整したけど、ムニムニで快適やわ
369名無しさん@3周年:2013/05/13(月) 16:21:42.02
知人に勧められて肩楽寝(高)買ったんだが
カバーの評判が今ひとつのようで・・・
枕カバーのお勧めあったら教えて下さい
370名無しさん@3周年:2013/05/13(月) 18:23:41.96
>>369
パシーマおすすめ 2500円くらい
素朴なガーゼ素材いいぞ
371名無しさん@3周年:2013/05/13(月) 19:02:05.37
>>370
おお、かなり良さそう
372名無しさん@3周年:2013/05/13(月) 22:43:47.89
山忠の枕、使ってる人いる?気になるんだ。ファベが合わなかったから躊躇してる
373名無しさん@3周年:2013/05/17(金) 09:48:13.91
整圧枕って使っている人いますか?
整圧敷きふとん使っているから、ちょっと気になってます
374名無しさん@3周年:2013/05/18(土) 20:46:18.17
500円の蕎麦殻枕で十分だわ
375名無しさん@3周年:2013/05/25(土) 16:52:30.08
テクノジェルの購入を検討していたのですがこちらを見てジェルトロン、エンジェルフロートも気になって来ました。
この中で選ぶならどれでしょうか?
個人的には水洗いが出来るジェルトロンが気になってはいますが結構音が五月蝿いとのことで検討中です。
376名無しさん@3周年:2013/05/26(日) 16:01:06.65
ジェルトロンは新宿ハンズに置いてあったので触ったが、
肌触りがありえない。テクノジェルかエンジェルフロートだろうな。
377名無しさん@3周年:2013/05/26(日) 16:06:49.12
>>375
エンジェルフロートいいぞ
買って1ヶ月くらいだけど快適だ
378名無しさん@3周年:2013/05/26(日) 18:38:49.28
低反発だしエンジェルフロートがいちばんないわ
379名無しさん@3周年:2013/05/26(日) 22:58:59.42
時代は高反発素材
380名無しさん@3周年:2013/05/27(月) 11:38:07.50
>>379
それマットだろ?
マクラはパイプ、ビーズ、テンピュール、蕎麦殻、素材の流行りなんてなくね?
381名無しさん@3周年:2013/05/27(月) 11:48:06.91
定番と流行物は別だろ?
382名無しさん@3周年:2013/05/27(月) 15:57:47.83
ためしてガッテンでは堅めの枕を推奨してたね
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20080206.html

以下一部抜粋
では、楽に「いい寝返り」を打てるのは、どんな枕なのでしょうか? 実は、「かため」で頭が潜り込まない枕のほうが、寝返りを妨げないのです。
383名無しさん@3周年:2013/06/03(月) 14:17:30.87
Drスミスのフセロってうつ伏せ枕に興味あるんだけど使ってる人いる?
384名無しさん@3周年:2013/06/04(火) 21:51:47.93
>>369
肩楽寝 旦那、子供が使用中
カバーしまむらで売ってるのでも大丈夫だよ
ぴったりでなくちょっとゆとりがある
ふわふわした素材のをつけてます。
私は今、迷走中。肩楽寝はツライ。
エアウィーヴを買ってみようか?検討中
385名無しさん@3周年:2013/06/07(金) 11:13:17.17
低反発から高反発まで何種類も使って来たけど、最終的に羽毛に落ち着いた。大分投資して、ようやく合う枕に出会えた。

ふんわりダウンに包み込まれて、最高の寝心地。

枕は試し寝で良くても、家で数日使ったらイマイチだったりするから難しい…。
386名無しさん@3周年:2013/06/10(月) 20:52:22.42
羽根枕じゃなくて?
387名無しさん@3周年:2013/06/10(月) 21:38:25.99
ダウンって言ってるんだから羽根じゃないだろ
388名無しさん@3周年:2013/06/10(月) 21:41:31.10
>>386
羽根はクッション持ってるけど、硬くて重くて全然ダメ。
実は羽毛のクッションを買ったのが最初で、あまりの心地良さに枕も買ってみたらすごく良かった。
389名無しさん@3周年:2013/06/12(水) 22:54:58.92
フォスフレイクスピローって枕どうなの?Amazonで人気あるみたいだけど
それとも枕の感覚は特に人それぞれな感じっぽいから通販はやめておいた方が良い?
390名無しさん@3周年:2013/06/13(木) 10:34:36.54
羽毛枕って、臭くならないですか?
391名無しさん@3周年:2013/06/13(木) 10:50:20.54
粗悪な羽毛なら
392名無しさん@3周年:2013/06/14(金) 00:11:07.63
>>385
羽毛の欠点は消耗品で劣化しやすいことだな
393名無しさん@3周年:2013/06/19(水) 00:04:20.52
枕の端っこ大好きすぎてボロボロ
394名無しさん@3周年:2013/06/19(水) 13:33:00.23
馬毛枕買った
高くて躊躇してたのだが
新商品で安いものがあって即決
これはすばらしいわ
高さ調節できる粒状のウールの枕に重ねてバッチリ
395名無しさん@3周年:2013/06/24(月) 11:10:03.32
予算が許すなら、メディフローのファイバーとダウン、どちらが『究極』
でしょうか?
396名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 17:33:02.35
>>395
使ってみるしか判定の方法がない…。
397名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 23:38:52.95
>>395
買える枕を全て買って、その時によって使い分ける
398名無しさん@3周年:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
冬は寒すぎたエンジェルフロートも熱くなるとさすがに温くなってきたな
この季節はジェルトロンの下に氷を入れたくなつてくるね
399名無しさん@3周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
メディフローは個人的にはあんまりしっくりこなかったなぁ。
日本だとそれなりの値段するんだけど、アメリカでは3000円くらいで買えたよ。

アメリカのAmazonでも評価すごい高かったから、現地にいたときに買ったんだけど
全然ちょうどいい水の量が分からなくてずっと首が痛くて
帰国に合わせて捨ててきたもん。
400名無しさん@3周年:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
マニフレックスのピローグランデとエアトスカーナ悩んでるんだけどエアトスカーナ使ってる人いる?
グランデは持ってる人多いようだけどトスカーナのレビューあまり見ないから使い心地教えて貰えたら嬉しいんだが
401名無しさん@3周年:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
寝てるとき楽な枕にすると、起きたときつらい
起きたとき楽な枕にすると、寝てるときつらい
後者にしてるけど、中間が存在してる気配がない
402名無しさん@3周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
メディカル枕dxが最初の頃のふんわり感がなくなって寝づらくなってきた。

手洗いなら洗濯できるんだっけ?
403名無しさん@3周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
>>402
楽天で売ってるエルゴリリーってやつかな、買ってからどれくらい?
通販生活のは6〜7年くらいが寿命でらしいけど、楽天で売ってる安いのはヘタリもはやいのかね
404名無しさん@3周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
>>403
2年位使ってる。
最初の頃はふんわり包みこむような感じだったのに今は何か硬いというか、首の辺りがしっくりこなくなってきた。

買い替え検討中なので低めの枕でおすすめ教えてください!
405名無しさん@3周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
マニのバイオシェイプまくら レディースタイプ
406名無しさん@3周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
羽毛枕、どこで買うのがいいかな。
海外通販?
407名無しさん@3周年:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
>>402
のメディカル枕DXの洗濯表示を見たら洗濯機可だったので思い切って洗ってみたら元に戻った!
408名無しさん@3周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
夏専用だがアイスノン最強
409名無しさん@3周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
首と後頭部は冷やすなと今話題になってるけどな
410名無しさん@3周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
ジェルトロンをレンタルしたけどダメじゃん。首が痛くなる
411名無しさん@3周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
エンジェルフロートは耐久性に問題ありだな・・・
412名無しさん@3周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
エアウィーヴのピローってどうですか?
413名無しさん@3周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
>>410
首いたくなるか?固いってこと?
414名無しさん@3周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
エアウィーヴを迷ってたが高いのでアイリスオーヤマのエアリー買ってみてた。
思ったほど涼しくない
415名無しさん@3周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
おれは廃タイヤ修理して枕にするよ
416名無しさん@3周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
テンピュールのマット買ったついでに枕も注文しちゃったけど枕はどうなの?
417名無しさん@3周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
>>416
テンピュールは夏蒸れて冬硬いから不快。
一時期使っていたけど、結局合わなかったな。
418名無しさん@3周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
冬の堅さで一年中使えれば俺には最高の枕なんだけどな
419名無しさん@3周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
恵方まきみたいに巻けば枕の完成w
わざわざ高い金出して買うもんじゃないでしょ枕なんて
420名無しさん@3周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
>>413
ある程度沈んだら沈まないから首に違和感がある。レンタルで試せてよかったよ
421名無しさん@3周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
無害きおくこ/iaiクオーツa 
 
      カタカタカタカタ...
                スレ違い失礼しました
    ∧_∧ ミ __ __
   ;< #`Д´>つ| |\\.| |
    ( つ ノ  | |_|≡| |`、`  

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃..|.run.| F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 |..┃
┃├─┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴─┤┃
┃..|....dog...| F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 |..JAP.│┃
┃├──┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴──┤┃
┃│ eat   | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5..|apologize|..┃
┃├───┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴─┬─┤┃
┃│ KIMCHI. | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 |.謝..賠.| .lie│┃
┃└──┬─┴┬┴─┼─┴─┴─┴─┴─┴┬┴─┼─┼──┴─┘┃
┃      │XXX .|..steal│                 .| rape.|.sex.|       ...┃
┃      └──┴──┴──────────┴──┴─┘       .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛こ
422有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、左翼のフリをしている連中は主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないからすぐにわかる。
..
423名無しさん@3周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
テンピュール枕注文してたやつ届いた

気に入らなかったら嫁にあげようw
424名無しさん@3周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
俺、貧乏だからアイスノン冷やさないで使ってる。
低い枕好きでテンピュールのほしかったけど高すぎて買えない。
元々頭痛持ちでしょっちゅうアイスノンで寝てたけど、高さと柔らかさが丁度良い事に気付いた。
425名無しさん@3周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
>>424
俺は逆に低いとダメなんだよね、体型は標準よりちょい痩せなんだけど呼吸が苦しい感じでさ。

高さ14センチのテンピュール買ったけど今まで使ってた普通枕二段重ねの方が寝やすいかもしれないw
426名無しさん@3周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
マニのピローグランデ使ってるけど後頭部が蒸す蒸す……
二つ折りにしたバスタオル敷いてるけど朝起きたらぐっしょり
後頭部にあせも出来てる気がする……
427名無しさん@3周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
>>426
マニは通気性良いと唄ってるけど、ピローグランデは駄目なのか。
ピッコロを持ってるけど、首が痛くて即お蔵入りになってしまった。
428名無しさん@3周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
お蔵入りになった枕見るたびにコレの金で違うもん買えばよかったって思うんですがどうしたらいいでしょうか
429名無しさん@3周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
>>428
枕ジプシーにレンタル業でも始めてみたら?
430名無しさん@3周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
>>428
てきとうに掃除してヤフオク出せば
431名無しさん@3周年:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
>>420
沈み過ぎルのもどうかと思うか
ジェルトロンで固いとか言ってたら選択肢少ないよね
単に高さがあってなかっただけじゃないの?
夏はジェルトロンいいと思うけどね。
値段は高過ぎるし手入れも面倒くさそうだけどね
432名無しさん@3周年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
以前テンピュールを買った時は、新宿の東急ハンズだかで枕を何種類も試せた。
都内でどこか、ジェルトロンや西川AIRを試せる店って知りませんか?
以前都内の西川にわざわざ行ったら、枕を試用できるような状況じゃなくて
普通に田舎の店と同じような感じだったので意外だった。
枕がたくさん試せる店って無いのかな。
433名無しさん@3周年:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
この暑い夏にいいとされる藤の枕はどうなの?
434名無しさん@3周年:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
>>433
藤やいぐさだと、髪の毛が挟まって痛くて、数日で処分した
435名無しさん@3周年:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
ジェルトロンスーパーピローU買った
ポケットコイルのマットレスに変えてからどの枕も肩こり出まくりだから期待してる
436名無しさん@3周年:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
>>432
ジェルトロンはニトリならあるよ
西川AIRは、デパートの枕コーナーにいけば置いてあるところ多いけど
でも枕って店頭でちょっと試した程度では分からないよ
23日は使わないと
西川AIRは、評判良かったから試したがスイートでも硬すぎでも合わなかった
あんなのただのウレタンだよな
437名無しさん@3周年:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
23日
438名無しさん@3周年:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
少し前に行ったから、今もまったく同じか分からないけど、
新宿のハンズはいいぞ・・・ 同じフロアで、
エアウィーブ、マニフレックス、テンピュールのコーナーが
併設されていて、マットレスが置いてあって、
店員の説明を受けながら実際に寝られるようになってたぞ
そして、ジェルトロンなどを含むいくつかの枕も、
手で触れるように置いてあったぞ
東京に住んでいるなら、ネットとかでバクチのように買う前に、
ハンズで実際に手で触ってみたほうがいいぞ・・・
439名無しさん@3周年:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
ハンズで試してスマホで最安値探してポチるんですね、わかります
440名無しさん@3周年:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
当て比べしたい人はデパートだな
西川やロフテーやシモンズベッドはデパートなら大抵あるし
テンピュールやジェルトロンやサンドビーズはハンズやロフトやホムセンによく置いてある
441名無しさん@3周年:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
店頭で試しても失敗するからな
長く使わないと分からないんだよね
枕は
西川AIRも店頭で試して買ったが合わなくてすぐに手放した
442名無しさん@3周年:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
西川AIRとかのウレタンタイプは夏はすぐに微温くなるから不快なんだよな
443名無しさん@3周年:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
ジェルトロン良い感じだ
肩こりなく起きられたのはすごい久しぶり
444名無しさん@3周年:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
airweave(エアウィーヴ) ピロー S-LINEってのを購入しようかと思ってるん
だけど、これより小さいサイズのだと専用のピローケースはあるんだけど、
これにはない

ピローケース不要なのか?
それとも、どこかの買った方がいい?
445名無しさん@3周年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
>>436
レスありがとう。
やはり新宿のハンズ良さそうだなー。ニトリもその辺りで検索すればあるだろ多分。
6600円のカセット枕とかいうパイプつめ形式の奴買ってみた。
今使ってるテンピュールよりも暑くなく高さがある割に顎の肉が苦しくはならない程度で
頸椎によさそうな感じ。今の所満足。
もう一つぐらい買うかもしれない。ジェルトロンを新宿に次に行った時に試そう。
446名無しさん@3周年:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
最近3つ買ってみたけど自分に合う枕がまだいまいち分からない
2週間ずつ交互に使ってみるかな・・・
447名無しさん@3周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
夏はジェルトロン最強だろうね
冬は寒いけどw
448名無しさん@3周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
ジェルトロン洗えるっつっても洗えるのはジェル部分だけで、
最終的に汗が染み込んでる土台のウレタンは洗えないからねぇ…。
土台使わない人ならいいかもしれんが、俺は結構枕が高めなので意味ないな。
449名無しさん@3周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
俺はテクノジェルのアナトミック Type 11がテンピュールよりフィットした上に気持ちよかったので買った。
ジェルトロンが話題だけど、テクノジェルもいいと思う。
あと、ニトリにテクノジェルの偽物あった。低反発枕の上にジェル載せたデザインの奴。
450名無しさん@3周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
ニトリの様なニセモノは多いよ。ドンキにも売ってたし
全然違いすぎて、テクノジェル触った時は感動したわw
451名無しさん@3周年:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
>>448
他の枕は全部洗えない
それよりはましだろ?
カバーすりゃいいし
ウレタンは消耗品で買えるはず
452名無しさん@3周年:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
>>450
そうか?偽物でもよくできてるのあるよ
本物とほとんど変わらないってものも
>>231のとかね
ただ高すぎなのと匂いはあったけどね
テクノジェルはちょっと値段が高額だよね
453名無しさん@3周年:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
ジェルトロン買って用済みになったマニのフラットピッコロを椅子の腰の部分に置いたら
丁度いいランバーサポートになって具合がいい
454名無しさん@3周年:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
ロフテーとスリーピングファクトリーで迷ってる…過去スレも見てきた。
どちらか使い続けている人、駄目だった人の感想や意見が聞きたい。

あと、どちらも専用の枕カバーになるの?
455名無しさん@3周年:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
あと、ここはあまり整形外科枕の話題が出ないね
456名無しさん@3周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
ついでに連投ウザくてすまん。
あと、枕作れるならピローウィーがあるみたいだけど悩む。

ちなみに今使ってるのは相当昔に入れ替えただけのへたった蕎麦殻。
457名無しさん@3周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
フォスフレイクスの枕買ったけどふかふかで結構(・∀・)イイ!!
最初は肩と首ガチガチになって失敗したと思ったけど慣れたら首が楽だわ
458名無しさん@3周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
ジェルトロンって予想以上にバリバリうるさいなこれ……
459名無しさん@3周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
>>457
すぐへたりそうだが?
460名無しさん@3周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
あんま気にならないけどねぇ
461名無しさん@3周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
>>454
ロフテーのパイプはダメだった

枕カバーは普通ので大丈夫だ
462名無しさん@3周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
テクノジェルの方が好き。
高さキチンと合わせたテクノジェルは最高。
463名無しさん@3周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
>>461
レスありがとう。
ロフテーのパイプはすぐへたったとか?じぶんまくらより素材が選べそうだったけど。

カバーは普通のでいけるんね。
重ね重ねありがとう。
引き続き、ロフテー、ピローウィー、じぶんまくらのレビューを過去スレやグーグル以外(そっちは目を通したので)の枕ジプシーの方のレビュー待ってます。
そんなに安い買い物じゃないのが際どいところ。
464名無しさん@3周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
>>459
1年使えたらいいかな〜ぐらいに考えてるよ
へたったらまた新しいの買えばいいし
465名無しさん@3周年:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
三千円で一年未満、か一万で3年?
衛生面から、短期がいいだろなと今初めて思った
466名無しさん@3周年:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
DUNHILL ダンフィル フィベール枕
尼だとやたら評価高いんだけどここでは話題にすらなってないね
使ったことある人いる?7件の評価だけど5しかないから逆に怪しく感じる
尼のリンクが文字化けして妙に長くなるんだけどこれは仕方ないのか?
ttp://www.amazon.co.jp/Dunhill-%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%92%E3%83%AB-DUNHILL-%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%9E%95/dp/B007QAULPQ/ref=sr_1_1?s=kitchen&ie=UTF8&qid=1377136982&sr=1-1
467名無しさん@3周年:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
>>466
画面右にある「シェアする」リンクをクリックすると短いURLが出てくるよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B007QAULPQ
468名無しさん@3周年:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
(・∀・)イイ!!
469名無しさん@3周年:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
>>463
あの五分割構造が自分には合わなかった
それに分割したとこそれぞれにパイプがキチキチで入ってるから、やけに固く感じたなぁ

いまはエンジェルフロート使ってて、概ね満足だけど、ジェルトロンが少し気になってる
470名無しさん@3周年:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
オーダーメイドが究極の枕

東京西川   「自由自在」「ピロウィーカフェ」
西川リビング 「オーダーメイド枕」
ロフテー   「快眠枕」
ふとんタナカ 「じぶん枕」
イマフジ   「マイまくら」 

値段10,000〜25,000円程度
アフターフォローをしっかりできるのが基本良いお店。
有名どころをいくつか挙げたが、上の枕ならどこで作ってもハズレることは少ないはず。
一番オススメがあるが、ステマになるのであえて挙げない
上記の枕でも構造、中身、測定方法、作る人の熟練度によって多少違いは出てくる

○安いので合ってる
→若い時は首の筋肉が柔軟で多少高さが合わなくても寝れる。
ただ本当に自分に合わないものを使い続けると脊椎・首に負担が蓄積され将来・・・

○お店で試したけどダメ、長く使わないとわからない
→当たり前、素人が少し寝たくらいで良い枕を見つけられる訳が無い
素直にお店の人に相談しろ。ただし上記のような信頼できる店で
さらに、枕に対する疑問をなんでも答えることのできるベテランの店員が良い

オーダー枕はガチで良い。睡眠の深さ、肩こり改善など劇的に変わる。
貧乏人は安い枕でずっと悩んでろwww
471名無しさん@3周年:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
店で測定しても意味がないな。ベッドのとかの固さで枕の高さもかわるから。
472名無しさん@3周年:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
何かオススメのまくらってある?
今タオルを丸めて枕にしてる
特に不満もないけど枕でも買ってみようかなと

Amazonで1700円パイプ枕が良いかなと思ったんだけど、楽天や価格ドットコムなんかだと結構高いのが売れてるみたいなんだよね
パイプ枕にしようかちょっと高めのまくらにしようか
473名無しさん@3周年:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
>>472
ジェルトロンピロースーパーU一択
474名無しさん@3周年:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
>>473
調べてみたら2万円w高過ぎだよw
5000円以内で無い?
475名無しさん@3周年:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
>>474
フランスベッド共同開発、緑茶配合の低反発まくらは?
今の時季暑いけどテンピュールより安くて使用感もまぁまぁいいよ
476名無しさん@3周年:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
>>475
短期間でペタンコっていうレビューが結構あるみたいだけどどう?

色んな枕のレビュー見たけど、どれも賛否があるね

パイプまくら気になってるんだけど、おまいら的にはどう?論外?
・中身調節できて変幻自在
・清潔
・安い
高いの買って失敗するよりこっちの方が良いような気がしてきた
477名無しさん@3周年:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
悪くはないが、変幻自在ってのは寝る度に形状調整が必要ってことでもあるので注意。
478名無しさん@3周年:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
>>476
1年半使ってるけど自分のはまだヘタってないよ
ただその日の気分で枕を使い分けてるからへたり難いのかもしれないけど
パイプも安いし洗えるからいいかもね。試しに一つ買ってみたらいいんじゃないかな
479472:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
取り敢えず安いパイプ枕買って使ってみるよ
気に入らなければもらった意見を参考に探してみるよ
その時はまたよろしくね
みんなありがとう
480名無しさん@3周年:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
よく考えたら5000円の枕4つ買ったらジェルトロン買えるんだよな…
481名無しさん@3周年:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
>>472
エンジェルフロート、テクノジェル辺りが人気あるかな
テクノジェルのバッタモンなら5000円くらいであるが
高めが好きならコストコに3500円で前にあったけど
俺には高すぎたが
482名無しさん@3周年:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
>>476
パイプは硬いから好みは分かれそうだな
肌触りもザラザラしてるからな
好きな人は好きだろうが
483名無しさん@3周年:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
>>470
店員のスキルがなぁ…こればかりはくじ運? 見分け方ある? オーダーメイド予定なんだよ。

>>482
カバーというか表面の素材に凝っても、ザラザラ感、気になる?音は仕方ないけど。
484名無しさん@3周年:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
高さが合わなかったり中身がヘタッたりしたら
いつでも無料で調整してくれるオーダーメイド枕があるよ
ステマになるし地方だから大多数の人には無意味だろうけど
さがせば同じような店はあるんじゃないかな
485名無しさん@3周年:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
>>483
パイプは固いしうるさいよ。そのかわり涼しいし洗えて長持ち。
ふんわり素材が好きならやめといたほうがいいかもね

店員のスキルはもう開き直って聞いてみたらどう?
近場のオーダーショップに片っぱしから電話して
・首が弱くて悩んでる
・枕ジプシーなので、自分がどんな手触りが好きなのかもうわからない
・多分あとあと調整をお願いすることになると思う
・貧乏なのでなるべく安いと嬉しい
とかなんとか現状を正直に言って、いろいろ比較可能な店や調整の得意な人を探すといいよ
486名無しさん@3周年:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
テンピュールの枕ってどうでしょうか?今日東急ハンズで色々試してきたんですけど、テンピュールのトラディショナルピローがとても良かったです。世間的にはもう廃れて今更な感じですか?
他に良い枕があれば教えてください。
487名無しさん@3周年:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
>>486
良かったと感じたならそれでいい。
低反発ウレタンの枕なら今でも王道。
ただ、低反発ウレタン自体が、昔ほど人気じゃないだけ。
洗えない、熱篭る、ムレる…など。
それを解決したテクノジェルやジェルトロンに注目が集まってる。
488名無しさん@3周年:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
>>486
今やバッタモンが安くあるから本家は高過ぎじゃない?
夏は蒸れるし
冬は固くなるし
流行りのテクノジェルがええべ
でも数年経ったら今更テクノジェル?とか言ってんだろうなw
既にテクノジェルのバッタモンもあるしな
489名無しさん@3周年:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
テクノジェルのジェル部分がしょぼ過ぎて有用性が分からない
低反発の部分は悪くないんだが……
490名無しさん@3周年:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
>>476
マカロニみたいのを無数に詰め込むタイプの話なら、使ってみりゃいいじゃない?

ちなみに、中身が漏れ出すのを予防するには、洗濯ネット最強。
といっても一重では心許ないので、二重くらいにして、出し入れ口を逆にしておけばかなり持つ。

それを、入れたときに好みの高さになるようなカバーに入れる(合計三重)と、まず大丈夫。

また、当たりが気になるなら、枕カバーの中になんか適当なクッションを入れれば良い。
当然、クッション材次第で売り物の通気性は損なわれるけど。
491名無しさん@3周年:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
>>489
ひんやりするってメリットでない?
冬は寒いが
492名無しさん@3周年:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
amazonで1700円のでっかいパイプ枕買ったよ
パイプがパンパンに詰まってて、このままでは高すぎるので2.5割程減らした

使ってわかったんだが、首の部分が盛り上がってる枕の方が良いわ
そっちの方が楽

パイプ枕は平面で首の部分がさみしい感じ
このままだと首に負担がかかるということなので、タオルを1枚折りたたんで首の部分に当てて、盛り上げて寝ることにした
これで寝心地が良くなった

43×63の大きいサイズを買ったんだが800円の小さいサイズを買っとけば良かったかも
家族が適当にその辺の店で500円で買った小さいパイプ枕買って使ってるんだが、そっちの方が何か程よく頭が安定して気持ち良い

自分の買ったやつは袋が大きく中身を減らしため、頭を載せると袋の隙間の方へ中身が散りやすくなってて何か不安定な感じ

そんな感じ
493名無しさん@3周年:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
テクノジェルと専用カバー買ったんだけど
専用カバーは元からしてあるロゴ入りのカバーを取って付けるんだよね?
494名無しさん@3周年:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>493
そのまま付けるんだよ。
で、普段は外側のカバーだけ、時々ロゴカバーも洗う。
ロゴカバーは部品扱いなので単品購入不可。気を付けて。

テクノジェルのアナトミー11cm、店で試したときは最適だったのに、
家のマットレスで試したら高く感じた…。
マットレスで身体が沈んだ分だろうなぁ…それとも使ってくうちに少し低くなるかな?
枕選び難しすぎる。
495名無しさん@3周年:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>494
助かる!ありがとう
496名無しさん@3周年:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>493
感想よろしく。
497名無しさん@3周年:2013/09/01(日) 11:58:28.08
普通にロゴカバー外してたわ
498名無しさん@3周年:2013/09/01(日) 18:24:58.82
http://item.rakuten.co.jp/tsukarenainemuri/lohatex_mpillow_ball-small/

普段使ってる枕から替えたいんだけどこれってどうなんでしょ
499名無しさん@3周年:2013/09/01(日) 21:31:17.07
楽天の商品ページは縦に長いほど商品はクソだって聞いた
500名無しさん@3周年:2013/09/01(日) 21:44:27.91
>>499
普段楽天見ないんだが縦に長いのはどこでも同じだと思ってたw
3000円くらいならと思ったけどちゃんと探してみます
501名無しさん@3周年:2013/09/02(月) 10:27:54.77
>>494
マットレスで枕の高さ変わるのあたりまえだよw
店で測っても参考にしかならない。
502名無しさん@3周年:2013/09/03(火) 11:40:59.77
シモンズのアクアデラックスがヘタってきたので
テクノジェルアナトミック買ってみた
シモンズのマットレスとの相性が気になるところ
503名無しさん@3周年:2013/09/08(日) 00:24:29.97
肩楽寝使って1週間
横向きが駄目だわ・・・
これは首楽寝か横楽寝にすべきだったかもしれない
504名無しさん@3周年:2013/09/08(日) 00:28:50.86
テクノジェル、ひんやりして気持ちいい。
店みたいにほぼ直でなく、ロゴカバーに純正カバーかけてもきちんと冷感感じるね。
505名無しさん@3周年:2013/09/08(日) 02:25:34.46
>>503
端のほうが高くないのは同じじゃない?
506名無しさん@3周年:2013/09/08(日) 09:35:36.82
ジェルトロンはひんやり感はあまりないな
507名無しさん@3周年:2013/09/08(日) 10:21:00.88
>>466
これ買ったけど高さがありすぎてクビがいてえ・・・
ちゃんと調べなかった俺が悪いけど枕というよりクッションと言ったほうがいいレベルの高さ
高いほうが寝やすい人って首が長かったりするのかな?
508名無しさん@3周年:2013/09/08(日) 12:00:52.92
>>503
今ちょうど肩楽寝をポチろうかと思ってた
迷うわ〜
509名無しさん@3周年:2013/09/08(日) 14:21:27.29
>>507
海外製の枕は肩を乗せて寝るといいよ
510名無しさん@3周年:2013/09/08(日) 14:43:18.63
すみません。
ウォーター枕でオススメがありましたら教えてください。
高さ調整ができるのがイイです。

子供の時から寝起きにひどい頭痛に悩まされていますが、
もしかしたら枕が合っていないかもしれない・・・
511名無しさん@3周年:2013/09/08(日) 20:04:06.23
>>505
肩楽寝は左右と真ん中が分離してるタイプじゃないから
横寝時の時の高さに端っこを合わせることが出来ない
パイプを入れる袋が2つしかついてない
横楽、首楽は分離してるから横寝時を考えて端だけパイプ入れられる構造

>>508
前スレだったかこのスレで高さが均一じゃないと自然な寝返りがうてないという
レスがあったから肩楽寝でいいかなって思ったんだけど実際寝てみて思ったのは
あんまし寝返りしないで横向きでねてから仰向けにシフトする寝方だから
俺の場合は寧ろ中心と左右の高さが違うほうが良かったのかもしれないという結論に至った
まあ安かったとはいえ3980円もしたし別に横に寝れないわけじゃないからこのまま使うつもり
512名無しさん@3周年:2013/09/09(月) 13:32:49.18
ほんと高い枕と眼鏡だけは失敗すると腹立つからな 返品できないし
家でしか掛けない眼鏡に5万円出して合わなかった時のイライラ感・・・・
腹立つわメガネスーパー・・・
513名無しさん@3周年:2013/09/09(月) 13:57:36.60
おれ枕返品できた。
ジェルトロン。
514名無しさん@3周年:2013/09/09(月) 22:02:43.65
高い枕って買ってみるもんだね
消臭効果がヤバい、新品の薫りが3ヶ月も続いてる
515名無しさん@3周年:2013/09/12(木) 20:50:33.76
横向きで寝る枕のおすすめを教えてくだしい。
なんかジェルトロンとか気になるけど近くに売ってない
516名無しさん@3周年:2013/09/12(木) 20:55:50.94
>>515
ジェルトロンはあんまサイドが高くないから横向きには向いてないかなぁ
517名無しさん@3周年:2013/09/15(日) 22:24:33.12
ドルメオの高反発ウレタンかなりやわらかい
合う人にはかなりよさげ
518名無しさん@3周年:2013/09/17(火) 09:11:02.28
米517
俺もそれ気になってる
肩楽寝がクソすぎてなんぼ調節しても肩と首ガチガチになるから
やっぱりウレタンに戻ろうかと思ってる
下のマットレスがマニフレックスだと枕はそういうのがいいのかな
519名無しさん@3周年:2013/09/17(火) 09:11:33.23
米517
俺もそれ気になってる
肩楽寝がクソすぎてなんぼ調節しても肩と首ガチガチになるから
やっぱりウレタンに戻ろうかと思ってる
下のマットレスがマニフレックスだと枕はそういうのがいいのかな
520名無しさん@3周年:2013/09/17(火) 09:23:57.51
大事なことなので
521名無しさん@3周年:2013/09/17(火) 10:15:56.51
書き込んだ瞬間チョロメが落ちて復元で立ち上げたら2回書き込んでたみたい
ごめんw
522名無しさん@3周年:2013/09/17(火) 13:11:54.60
昼休みに近くの西川の販売店に行ってみた
エンジェルフロートとか試したが頭が沈みすぎてイマイチ
筋肉質で頭も重いから柔らかすぎるとダメみたい
店員のおばちゃんから俺みたいなのにはこれがいいと勧められた
自遊自材とかいう聞いたこと無い西川の枕を試したがこれはいい
肩楽寝の上位互換って感じ、肩楽寝よりデカいしよくフィットする
西川専門店限定の品らしい、中身は綿のような感じだったけど結構詰まってて
そんな沈まなかった、これはいいかもしれない
エアとエルゴを試して合わなかったらこれにするわ
523名無しさん@3周年:2013/09/17(火) 19:31:54.51
てす
524名無しさん@3周年:2013/09/17(火) 22:23:15.29
肩楽寝クソすぎんだろ
硬すぎるし
そもそも取り出したストローはどうしろってんだ、気がつくと部屋のそこ等中で見つかる
525名無しさん@3周年:2013/09/17(火) 22:24:57.35
ゴミ箱に捨てろよ
526名無しさん@3周年:2013/09/18(水) 12:46:27.63
近々勇気を出してピローウィーカフェ行くわ。
赤レンガだけど、店員の当たり外れとか、なんかアドバイスあったら欲しい。
オーダーメイド初めて。
527名無しさん@3周年:2013/09/18(水) 14:00:19.69
>>518
ドルメオのエルゴピローからテンピュールに変えた
エルゴよりテンピュールのほうが硬いけど良い硬さだわ
低反発と高反発じゃ同じウレタンでも結構違うけどこればっかりは
個人差だと思う
マットレスはドルメオのFUTON使ってる
布団と枕の相性もあるかもね
528名無しさん@3周年:2013/09/19(木) 00:40:25.73
購入予定のドルメオFUTONにあう枕を色々と試してきたけど
低めのウレタンが一番しっくりきたな
エンジェルフロートが第一候補
高反発のマットレスに硬い枕使ったら即効で首が痛くなった
529名無しさん@3周年:2013/09/19(木) 14:57:36.34
エンジェルフロートは高さがあるように見えて
めっちゃ沈むから意外と実際は低い
エルゴピローは高反発で反発力あるから沈むけどそこまで沈み込まない
高めがいい人は枕も高反発のがいいのかもしれない
530名無しさん@3周年:2013/09/19(木) 16:07:52.12
自分はフワフワの枕じゃないと駄目だな
低反発も最初は良かったけど固定される感じが駄目だった
ラテックスのは臭いが気になってまったく眠れずすぐ捨ててしまった・・・
531名無しさん@3周年:2013/09/19(木) 16:09:30.06
エルゴピローやマニフレックスの枕がふわふわしてるとおもう
532名無しさん@3周年:2013/09/19(木) 17:50:30.24
マニはマットは硬いくせに
枕はくっそ柔らかいよな
なんでだろ
533名無しさん@3周年:2013/09/19(木) 17:51:46.59
マットと枕は同じ硬さじゃだめってことじゃね?
534名無しさん@3周年:2013/09/19(木) 20:46:28.58
通気性第一でエアーDE枕買ったが、全然ダメだった。エアウィーブと同じ繊維を絡ませたあの素材。
これは頭を乗せてもあまり沈まない。要するに硬くて、 体圧分散能力が全然ない高反発素材。
頭の底辺に圧が集中して眠りにくかった。エアウィーブが体圧分散能力に優れているなんてウソだと思う
535名無しさん@3周年:2013/09/19(木) 21:41:48.54
エアヴィーブのイスに置く8000円位のクッションと西友に
売ってる1000円位の似たようなクッションの感触が同じでワロタ
536名無しさん@3周年:2013/09/20(金) 16:57:13.53
自遊自材買った
肩楽寝より全然いいわ
金ケチって肩楽寝買わないで最初からもうちょっと出して
こっち買っときゃ良かった
マットレスがマニフレックスだとテンピュールは問題外
マニフレックスの枕も柔らかすぎて全然合わない
パイプ枕か高反発系だな
537名無しさん@3周年:2013/09/21(土) 03:20:15.52
 
538sage:2013/09/21(土) 03:20:54.91
 
539名無しさん@3周年:2013/09/21(土) 19:06:32.11
調節系パイプ枕の致命的欠点を見つけた気がする
いくら枕を調整してもパイプが寝返りとかでズリズリとしてると
パイプが移動して密度が変わって高さが変わる
なんか高いかね出したのに早くも失敗した感がある
最初からエルゴピロー買っとけばよかった・・・
エルゴピロー一個分損してる、どうすっかな返品もできねーし・・・
勿体無いな
540名無しさん@3周年:2013/09/21(土) 20:23:44.69
パイプは通気性と体圧分散能力を兼ね備えた、次世代素材だと思ったんだがな
541名無しさん@3周年:2013/09/21(土) 20:34:35.88
ジェルトロンのジェルと立体構造のコンビがそれを実現したね
542sage:2013/09/21(土) 20:38:53.52
>>539
枕でそういう失敗はつきもの
スパッと諦めてさっさと次のもの買ったほうが良い
良い物にあたったときさっさと買ってればよかったってなるから
543名無しさん@3周年:2013/09/21(土) 22:52:31.58
という訳で居てもたっても居られなくなって某大型モールで枕を再吟味しまくってきた
パイプ系の致命的欠陥を解決するアイテムを発見、それはミニパイプ
通常のパイプは概ねφ4〜5、ミニはφ3程、そしてかなり柔らか目のもの
これでズレる問題がクリアできる感じだった
マットレスはマニフレックス246使ってるが同じマットで試せたのは
ドルミールの枕、これはムダにデカくて値段が高い、ドルメオより柔らかい
マニフレックス系枕はやっぱり柔らか過ぎて後頭部が落ちすぎる
有象無象の低反発はクーラーが効いてると固く感じる
続いてドルメオ売ってる店に行ってマニがないからドルメオの上で試した
スレチだけどマニフレックス246よりドルメオのが明らかに堅くて高反発だった
ドルメオの上でエルゴピロー試したけど思ってたよりあんまよくなかった
反発し過ぎて微妙に不安定、エンジェルフロートはマニ枕なみのとろける柔らかさ
あれこれ試して一番しっくり着たのがドリームライン3Dとかいうドルメオ並に高いやつ
柔らかい素材の中に低反発が入ってる、メディカル枕みたいな芯入りだけど適度な柔らかさでいい
固めのものを柔らかいので包んでる系があってる気がする
でもとりあえずパイプの中身を変えてそれでもダメならドリームライン的なのにしよう
メディカル枕はパチモノが多すぎて何がいいのか良く分からんし、本物もダメになったというし
ていうか試してないからメディカルは合うかどうかも分からんから怖いわ
544sage:2013/09/22(日) 02:35:09.81
結局なんも買わなかったのかw
545名無しさん@3周年:2013/09/22(日) 03:45:35.58
>>543
お前は俺か
546名無しさん@3周年:2013/09/22(日) 09:39:09.32
東京西川のAir3Dを買おうと思ってここに来てみたのだが、ここまで読んで使ってる人ほぼいないんだな…
困った

頭の裏に傷跡があって痛むので、体圧分散系のモノが欲しいんだ
今までは西川のムアツマットの枕使ってたんだが、2年で劣化しちゃうのが悲しくて
なんかおすすめある?
547名無しさん@3周年:2013/09/22(日) 11:37:48.46
バスタオルを折って巻いて枕にしたらヤミツキ
548名無しさん@3周年:2013/09/22(日) 11:41:07.62
一時期そんなこともしてたけど今はジェルトロン
549名無しさん@3周年:2013/09/22(日) 20:35:07.43
>>544
まだ決めかねてるからw
明日休みだから東京までいって枕専門店で吟味してくる
枕が100個位置いてある店とかねーかな?関東でいい所誰か知ってる?
丸一日かけて枕選ばないとダメだな
でも店でよくても家で微妙ってことが多々あるから困る
ジムの知り合いにも言われたんだけど店頭で行儀よく寝てるのと
家でリラックスしてる姿は違うから店でこれだと思っても正しいとは言えないんだよな
550名無しさん@3周年:2013/09/22(日) 23:25:16.52
>>549
東急ハンズとビックカメラと西友とヨーカドーしか枕売ってるとこ思いつかんw
551名無しさん@3周年:2013/09/23(月) 01:15:34.60
マットレスとの相性にもよるよね。身体の沈みが大きい柔らかいマットレスなら、枕の高さは当然低くなるし
552名無しさん@3周年:2013/09/23(月) 19:09:34.99
売り場の営業時間が10時から20時として合計10時間。
平均して、1時間に10種類も試せるのだろうかw
553名無しさん@3周年:2013/09/24(火) 00:05:28.88
>>546
TOUGHのHigh使ってるけど、ちょっと高さが高い&硬すぎのように感じる
まぁ、高さは調整できるし、硬さも慣れれば気にならないんだけどね
買うならSWEETのHighかTOUGHのLowがいいと思う

使用感だけど、使い始めの頃は何か微妙に感じたけど
使っているうちにいい感じになってきた
でも、特別に優れているという気はしない

個人的には西川だと整圧枕が凄く気になる

余談だけど、Airのクッションがかなりいい感じ
554名無しさん@3周年:2013/09/24(火) 10:17:21.89
春日部の旧ロビンソンに西川AIR展示されてた
高反発らしい感じの感触で特にあの凸凹の形状の恩恵はわからなかった
アーチ状のあの形状は横寝に向いてない、高反発好みにはいいかもしれないが
万人にヒットするような感じでもなかった
555名無しさん@3周年:2013/09/24(火) 10:31:20.40
昔の病院の診察室にあった箱枕、あれ好きだったな
頭の全面にべちゃっと当たる感じしなくて
でも一晩アレで寝るのは無理かなぁ 寝返りできんか
556名無しさん@3周年:2013/09/24(火) 19:28:23.73
マニフレックスのピローグランデ通販で買ったら店で試したのと感覚が違った。
もう二度と買わない。
ちなみに何度も色んな店のマニフレックスで試したし、マットレスが普通のやつでも試したけど違った。
寝心地悪すぎ。
通販だけの問題かもしれないけど。
557名無しさん@3周年:2013/09/24(火) 20:55:17.86
テクノジェルって、どうですか?
558名無しさん@3周年:2013/09/24(火) 22:18:12.53
>>556
どんな風に違ったかを具体的に書いた方がいい。
559名無しさん@3周年:2013/09/25(水) 02:18:49.13
お店で試したやつは皆さんと一緒で低いなぁと感じた。
沈むなぁって感じで。
低い枕が良かったし高さもフラットになってちょうどよかったし、柔らかさも気持ちよかった。
でも通販で届いたやつはそんなに沈まなかった。
何回かもう一回お店で試してみたけど、やっぱり買ったやつの方が高い。
高いから腰が沈んじゃって、しかも起きたときに腕がしびれてた。
返品もできなかったので泣き寝入り。。
イタリアで手造りで作ってるらしいけど、制作工程で何か問題があるんじゃないかと思ってる。
よく見るとスポンジも作りが荒いし…。
もう使ってなくて、でかいわ重いわで邪魔でしょうがない。
560556:2013/09/25(水) 02:21:36.53
>558
↑すいません、数字入れるの忘れてた
561名無しさん@3周年:2013/09/25(水) 06:23:45.30
>>559
店頭のは経年変化によるでは?自分のも三年たってプニプニ感も最初よりは少なくなってきた。
嫌でなければ、カバーをかけて座布団代わりに使って、わざと多少へたらせるってのはどうだ?
562名無しさん@3周年:2013/09/25(水) 10:21:37.00
>>559
仕事でスポンジ扱ってるけど、新品はどんなものでも固いよ
少し使って馴染ませないと
で、安物は馴染んだと思ったらみるみる劣化していく
高いものは劣化するスピードが遅い
563556:2013/09/25(水) 11:32:08.40
>561
店頭のは経年変化ですか、たしかにスポンジの色変わってたなぁ。
でも変化したやつ置いとかれても困るけど。。
座布団にしてちょっとへたらせてみます。

>562
3年保証がついてるくらいだから、そんなに変化しないのかと思ってました。。
2週間くらい使ってはみたんですが馴染まなくて。
しかももう亀裂入っちゃってるし。
まぁとりあえず座布団にしてみますね。
564名無しさん@3周年:2013/09/25(水) 11:57:10.13
>>557
俺は買ってよかった
敢えてケチつけるならサイズぐらいかな
意外と大きく感じた
565名無しさん@3周年:2013/09/25(水) 23:52:28.86
イオンで売ってる西川リビングのマイフィットまくらってどう?
値段安いわりに良さげな感じだったけど
566名無しさん@3周年:2013/09/26(木) 12:59:18.25
通販生活のメディカル枕届いたから使ってみた
なんか期待してたような感じじゃない
寝るとぺったんこで弾力がない
中身があんま詰まってない綿枕に申し訳程度の芯を入れたような感じだった
年寄りにはいいかもしれないけど若い男が使うにはちょっとライトすぎる
頭が重いやつにも向いてない
返品だわ、14日も使ってねえけど
567名無しさん@3周年:2013/09/27(金) 16:14:51.71
究極の枕に拘るなら枕カバーにも拘りたい
素材は言わずもがな綿、綿も色々あるけど何の綿が一番手触りがよくて手頃だろうか
金があれば海島綿の枕カバーとか欲しいがバカ高いからムリ
568名無しさん@3周年:2013/09/27(金) 17:00:13.35
綿の質にこだわるならエジプトギザ80とか
糸と織りの細かさにこだわるならスレッドカウントとか
俺はリネンだけどね
569名無しさん@3周年:2013/09/27(金) 17:12:11.31
サッカー生地って分かるかな
夏によく見かけるシャツや子供用の浴衣の生地
綿で通気性よくて、でこぼこ加工されてんの
枕カバーはあれが一番いいと思う
髪の毛が擦れにくいし、涼しい

市販の枕カバーではちゃんとしたの見ないけど
モノのいいサッカーは凸凹が崩れにくいから生地屋で買ってきて自分で作るのもいいよ
570名無しさん@3周年:2013/09/27(金) 18:57:51.03
しじら織りのことでしょ
涼しさを優先するなら織り云々じゃなくて
素材を綿から麻に変えるほうが効果的
571名無しさん@3周年:2013/09/27(金) 19:07:05.63
>>570
うーん涼しさというより通気性というべきか
麻はしわが残ったままになるから枕には向かなくね?
572名無しさん@3周年:2013/09/27(金) 19:26:30.79
それは糸の細さや織りの要素が大きいよ
麻でもラミーはシワになりやすいけどリネンは滑らかだし
通気性も熱伝導率(の低さ)も麻のほうが優れてる
573名無しさん@3周年:2013/09/27(金) 21:24:11.90
昨夜ジェルトロン届いて初寝。
ええわ。今日は肩凝りがだいぶ楽。
お前たちありがとうございました。
574名無しさん@3周年:2013/09/28(土) 10:03:47.19
上から見てるとジェルトロンってやつが大人気だな
そんなにいいのか
値段張りすぎて迂闊に手出せん
近くのデパートであるかな
575名無しさん@3周年:2013/09/28(土) 11:42:27.63
新宿だが東急ハンズにおいてたな
俺はバリバリ鳴るのが気になって買わなかったが
576名無しさん@3周年:2013/09/28(土) 13:44:57.44
ジェルトロンはねじれに強いのが他にはない特長
抜け毛が気になる人は選択肢に入れていいと思う
577名無しさん@3周年:2013/09/28(土) 13:56:31.34
要するにジェルなんだよな
柔らかタイプのアイスノン使ってるけど、ああいう感じなのだろうか
578名無しさん@3周年:2013/09/28(土) 20:37:32.42
>>577
構造をもったジェルだからある程度凹んだとこで形状が安定するのがアイスノンと違うところ
579名無しさん@3周年:2013/09/28(土) 23:28:31.28
マイまくらでコラボ版エンジェルフロートを買ってきた
普通のエンジェルフロートと違って定価が4千円高い
普通のエンジェルフロートより弾力があって
ドリームライン3Dとほぼ同じような寝心地
通常は値引きしないけど廃盤になるそうなので安く手に入れた
これはかなりいい、究極のモノをみつけた感じだわ
高反発マットレスだとこういう高めで柔らかいのが俺は合うな
580名無しさん@3周年:2013/09/29(日) 16:28:33.79
おれは洗濯ネットにパイプ入れただけのような枕の上に
柔らかい素材の布かなんか乗っけて厚み出すのが一番いいってのが分かったわ

横寝するとき高くできて、首・肩のところに入れられる?(表現が難しいが
隙間をなくす感じ)のがこれだけなんだよね
もともとパイプだけで使ってて、やっぱ仰向け時の硬さが嫌だったんだけど
なんでこんな簡単なことを思いつかなかったんだろう・・・
581名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 09:31:43.55
音が気にならないならパイプ枕+何かマットって良いよな
マットによっては音も軽減されるし
582名無しさん@3周年:2013/09/30(月) 20:46:27.75
>>580
>>581
柔らかい素材はなにを乗せてますか?
現在枕カバーの中に、タオルを畳んで横寝部分の左右に仕込んでるんですが、
どんなに柔軟剤を入れてフワフワにしても、2日目には頭の重みで
ペッタンコになって硬くなってしまうんです
毎日出し入れして洗うのも面倒だし・・・
枕カバーの上にはタオルを敷いており、それは毎日洗濯しています

パシーマの枕カバーがちょっと気になってるんですが、
こまめに洗わないとペッタンコになってしまうかな・・・
583580:2013/09/30(月) 23:47:24.53
>>582
乗せるものに関してはおれもよいのがあったら知りたいw

枕色々試してる間に割りと深刻な首肩こりになってたから
今はとりあえずうちにあったフリース素材の小さいひざ掛けを乗せてその上にタオル引いてる
584名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 10:15:41.95
>>583
ありがとうございます
タオルよりフリースのほうが弾力ありそうですね
いらないユニクロのフリースがあるので試してみます

昨日色々考えながら寝たんですが、
食器洗うスポンジを薄く切って布で巻いてもいいかなとか、
だったらファンデーション塗るスポンジでもとか・・・w
フリースを適当なサイズに縫って、薄く綿を詰めるのもいいかも
私も毎日寝違えたような首の痛みがあるので早く何とかしなくては
585名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 11:23:18.63
調節可能な枕によく付属されてるウレタンシートが別売りであるといいのにな
586名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 11:47:24.15
>>585
ホムセンにシート状のスポンジ売ってるよ
そんなのじゃあダメなの?
587名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 12:09:19.61
>>586
いやホムセンのでもいいけど
枕用のは最初から布に包まれてるから便利だなと思って
あとそこそこな値段の枕用ウレタンは原料臭が軽減されてる
588名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 22:53:47.85
新しい枕ってどれぐらいで慣れますか?
589名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 23:34:30.03
>>588
自分は1周間位かかるかな
590名無しさん@3周年:2013/10/02(水) 00:04:58.47
3日ぐらい経ってあってないと思ったらそのままずっとあってない気がする
591名無しさん@3周年:2013/10/02(水) 08:12:01.75
難しいよな

新しい高い目の枕を買ったけど首が痛い

ちょい低い目を買って使う
痛いけど前の枕の痛みなのか、この枕が原因なのか分からん
592名無しさん@3周年:2013/10/02(水) 11:22:50.65
ロフテー買って一週間。
もともと枕は全く使わなくて、でうつむせ寝が多く
寝違えが多くて困っていたがピタッとなくなった。

横寝のときも対応できるのがいいでした
高かったけど満足かな
593名無しさん@3周年:2013/10/02(水) 22:53:35.29
枕無しで寝てみたら首こり楽になった
でも続けると逆効果になりそう
首こってる事は低い枕の方がいいみたいだね
今まで高目の枕ばっかり買ってた
594名無しさん@3周年:2013/10/02(水) 23:10:03.00
>>593
低過ぎるのも肩凝るよ。首で頭を支えなきゃいけなくなるから。
595名無しさん@3周年:2013/10/03(木) 08:49:08.06
>>594
勘違いレス乙
596名無しさん@3周年:2013/10/03(木) 11:27:08.13
枕なしは何日か試したことがあるけどなぜか寝起きに疲れてしまってだめだった
でも寝付く前のゴロゴロしてる時間にはリラックスできたな
597名無しさん@3周年:2013/10/03(木) 15:20:29.47
みんな寝てるマットレス違うのに
よくもまあそんな条件反射的なレスできるよな
598名無しさん@3周年:2013/10/03(木) 18:22:04.47
枕って低反発のだと寝返りの時にしんどくないか
599名無しさん@3周年:2013/10/03(木) 19:47:23.97
腰痛のためにマットレス変えたらいまいちだった枕が最悪になって肩こりが酷くなったなぁ
600名無しさん@3周年:2013/10/03(木) 19:58:01.08
ピロピロピロピロ
601名無しさん@3周年:2013/10/03(木) 20:26:14.29
楽天のクーシェ買った人いますか?
お決まりの商品ページが長くて、しかも京都西川(笑)との共同開発だけど・・・
5箇所調節可能に惹かれてる

今使ってる枕が粒綿なんで、ソフトパイプのを買って混ぜようかなと思って
粒綿混ぜたらパイプ移動しづらくなるかな?
602名無しさん@3周年:2013/10/04(金) 08:23:16.61
テンピュール枕って大きい方が首に乗っかるように使うのか…
逆を前提に買ってしまったorz
一応寝られてるが正しく使うと大きくて辛い;;
603名無しさん@3周年:2013/10/06(日) 20:25:44.74
アイリスオーヤマのエアリープラスピローってどうなんだろう?
今はテンピュール枕使ってるんだけど、ネットで見かけて気になってる。
604名無しさん@3周年:2013/10/08(火) 14:02:16.67
そこまで敷居を下げなくても
605名無しさん@3周年:2013/10/08(火) 15:14:51.51
ジェルトロンのMyz買って一週間
毎日寝起き時に感じてた肩や首の張りが解消された
よく話題に上がるバリバリ音もオレは気にならず良い買い物だったが、今でも寝始めに冷んやり感を感じるから真冬はどーかな?と言ったところ
606名無しさん@3周年:2013/10/08(火) 16:04:19.45
うつ伏せで寝るのに首が痛くならない枕ってある?
オンブラシオ良さそうだけどちょっと高いな
607名無しさん@3周年:2013/10/08(火) 17:08:32.05
テンピュールがヘタったから今度はテクノジェル買ってみようかと思うんだけど
安い通販サイトは基本的に並行輸入品なの?
608名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 07:58:59.21
枕買って首のコリや寝違えが治ったとかいう人うらやましい。
ただ単に散在して終わる人の方が圧倒的に人数多そうだね。
キャッチフレーズばかり目を惹かれるけど、高い枕は1万以上2万前後。
マットにしても枕にしても、人によって言う事が、腰痛や肩こりには堅い方が
いいだのやわらかい方がいいだのどっちが正しいのやら。
609名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 09:57:44.12
マットは固い方がいいけど枕は柔らかい方がいいような気がする
610名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 11:04:00.45
オレは腰から尻へのアーチがキツイのである程度マットは柔くないと腰が浮いて腰痛が酷い
柔いマットは肩部分が思った以上に沈み込むのでジェルトロンみたく柔くて低めの枕がピッタリだった
611名無しさん@3周年:2013/10/09(水) 11:19:35.82
>>608
人によって異なる
612名無しさん@3周年:2013/10/11(金) 15:40:01.69
>>608
でも人生の3分の1は寝てるんだぜ
寝具は服より拘るべきだと思う
多少の散財は仕方ない、まあここで聞いて試して
それから注文がいいだろうね
613名無しさん@3周年:2013/10/11(金) 22:49:17.21
>>612
その通りだ・・・投資としちゃかなり有意義な分野だと自分じゃ思っている、んだが、
押入れにつっこんだままの使っていない枕2個の存在が俺の心にのしかかる。

金出すの惜しいわけじゃない。欲しい枕が3つぐらいある。でも買いづらい・・・何個枕買う気だよと。

ゲームみたいに使わなくなったアイテムを売る事が出来れば嬉しいんだがな、、、
614名無しさん@3周年:2013/10/11(金) 23:02:03.12
道端に置いておけば乞食が回収して使ってくれるよきっと
615名無しさん@3周年:2013/10/11(金) 23:05:43.26
>>613
きれいに洗ってヤフオク出せば
今度からプレミアム登録しなくても出品出来るようになるらしいし
616名無しさん@3周年:2013/10/13(日) 04:33:02.86
>>615
いや、出品はプレミアム会員じゃないと無理だよ
617名無しさん@3周年:2013/10/15(火) 21:11:15.90
ポリエステル綿か普通の綿でオススメの枕ありませんか?
618名無しさん@3周年:2013/10/16(水) 00:34:54.26
>>603
それってエアウィーブみたいな素材?それならやめとけ。反発力が強すぎる
619名無しさん@3周年:2013/10/17(木) 16:49:30.44
とにかく柔らかい枕はないか
寒くなったからテンピュールがカチカチだ
620名無しさん@3周年:2013/10/17(木) 17:44:07.17
>>619
ジェルトロン
621名無しさん@3周年:2013/10/17(木) 17:48:58.03
>>619
羽毛か綿
ダンフィルのエンジェルブルー枕はポリ綿だけど羽毛並みに柔らかかったよ
622名無しさん@3周年:2013/10/17(木) 19:53:35.79
テンピュール試してみてソナタピローのSが一番いい感じだったんだけど
首の座りが悪いのでどうも安定感がない感じだった
かといってオリジナルネックピローとかは硬すぎるしと一長一短
オリジナルネックピローみたいな形状でソナタピローぐらいの硬さの枕でなにかいいのあるかな?
623名無しさん@3周年:2013/10/17(木) 22:02:07.14
テンピュールよりハンズで買った3000円の枕のほうが合ってたのには泣けた
624名無しさん@3周年:2013/10/17(木) 22:09:21.75
>>620-621
d。ぐぐってくる
625名無しさん@3周年:2013/10/18(金) 00:14:34.93
イワタのキャメルピローを試したいんだがどこに売ってるの?
池袋新宿渋谷周辺の名前か有名な百貨店で教えてほしい
626名無しさん@3周年:2013/10/18(金) 00:54:50.33
固めより硬い
ソファの角に置いて寝ながら肘置き
高さのある5000円以内の枕
オススメないでしょうか?
627名無しさん@3周年:2013/10/18(金) 14:02:41.19
リプレ生地の羽毛枕使ってる人いる?
脱脂綿だから洗えるらしいけど、羽毛ってまたフカフカに戻ったりするのかな?
628名無しさん@3周年:2013/10/19(土) 23:41:28.54
エンジェルフロートとテクノジェルを試したいんですが、ショッピングモール系で置いてるところってありますか?

イオン系、IY系とか、ホームセンターとかのくくりでいいので教えてください。
629名無しさん@3周年:2013/10/20(日) 00:32:06.53
連レスすみません。
各ホムペから販売店見れる事に気づきました。
スレ汚し失礼しました。
630名無しさん@3周年:2013/10/21(月) 01:30:23.83
近所にロフテーはあるけれど、完全オーダーはない…。
631名無しさん@3周年:2013/10/21(月) 11:22:31.54
ジェルトロンの持ち運び用の小型のやつって、値段が4分の1で安すぎるんだけど
大きいのと全く同じ素材なのかなぁ
寝相はとてもいいので、同じならこっち買いたいんだけど

誰か持ってる人いない?
632名無しさん@3周年:2013/10/21(月) 18:50:31.25
ジェルトロンは赤ん坊用枕でも大きさ厚みが違うだけで素材自体は全部同じよ
633名無しさん@3周年:2013/10/21(月) 20:26:01.40
スーパーピローUの真ん中が柔らかいところは重要な要素だと思う
MYZとムーブピローにはソレが無いのが気になる
634名無しさん@3周年:2013/10/21(月) 21:58:48.61
ジェルトロンは通気性が良さそうだから夏向けかなーと思ってるけど
どうなんでしょう?冬は寒いのかな
635名無しさん@3周年:2013/10/21(月) 23:48:24.16
私もジェルトロン買ってみようと思うのですが
種類がいくつかありますがどれがどう違うんですかね?MYS?ってのが新しい?
それにしても高いですね・・・失敗したくないからちょっと怖いんですが
636名無しさん@3周年:2013/10/22(火) 05:02:11.26
テクノジェルにしとけ。
637名無しさん@3周年:2013/10/22(火) 07:39:22.47
>>636
ジェルトロンよりいい?
638名無しさん@3周年:2013/10/22(火) 07:54:16.07
テクノジェルもジェルトロンも素材としては同じようなもんだが、
テクノジェルは通気性なさそうなのがな…
ただ、ジェルトロンはニトリで触ったときに結構音がしたのが気になった。
639名無しさん@3周年:2013/10/22(火) 10:16:49.32
>>633
あれ、真ん中がジェルって書いてあるけど「厚さ4.5pジェルトロン」を更にジェルにしてある、って意味?
ムーブピローの「厚さ4.5pジェルトロン」とは別物なのかなぁ
HPじゃどうもよくわからんから結局どこか見に行かなければ…
640名無しさん@3周年:2013/10/22(火) 18:28:17.57
マニフレックスのピローグランデは?
641名無しさん@3周年:2013/10/22(火) 21:02:16.99
>>638
音ってどんな感じですか?
寝返りを結構するのでうるさいのは気になるなー
642名無しさん@3周年:2013/10/22(火) 21:35:20.25
西川 ジェルトロン枕ってのもあるな
種類多くてわからんね、あと高い
643名無しさん@3周年:2013/10/22(火) 21:37:31.40
>>639
真ん中の取り外しのできる部分は格子が他の部分より大きくなっていて
構造的に他の部分より柔軟にしてる
この構造によって仰向けで寝てる時は頭の重い部分が沈み込みやすくなってる

>>641
ジェルトロンのジェルは粘着性があるのでバリバリって感じの剥がれる音がする
変わった音なので起きてる時は気になるが、衣擦れの音と大して大きさは変わらないので
今まで使っていてその音で起きたことはないよ
644名無しさん@3周年:2013/10/22(火) 21:39:16.96
HPはMYZ推ししてるんだよなぁ・・・
う〜ん。
645名無しさん@3周年:2013/10/22(火) 22:26:11.62
>>643
目が覚めるほどの音じゃないんですね
ジェルの音なのか…
646名無しさん@3周年:2013/10/22(火) 22:34:16.50
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) ジェルを剥がすぞー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
647名無しさん@3周年:2013/10/23(水) 00:07:44.41
MYZにしようかピロー スーパーII迷ってるんですけど
どうちがうんですかね?
648名無しさん@3周年:2013/10/23(水) 09:25:16.98
>>643
ああなるほど
境界線にまたがったら気にならないかなぁ
649名無しさん@3周年:2013/10/24(木) 16:44:44.18
エンジェルフロート買った!
ふわふわだけど程よい弾力性があって、葛餅の上で寝てるみたい。
高さは測ってもらい『ふつう』を買ったが、最初は低く感じるけど吸い込まれるような感じが気持ちいい。
650名無しさん@3周年:2013/10/24(木) 17:31:29.24
俺はイワタのキャメル枕ポチった
試せる場所無かったんでとりあえず3cmを頼んだが合うか心配
651名無しさん@3周年:2013/10/24(木) 18:40:24.61
二年前に買ったオルトリリーがへたってきた
初めのうちは、最初からへたったメディカル枕という感じで快適だったんだけどな
やっぱりへたるのが早いような
652名無しさん@3周年:2013/10/25(金) 15:48:47.40
テクノジェル スリーピングデラックスピロー 11買ってみた
2日間使ってみた結果、すげー寝づらいことが判明した
慣れるまで時間かかるのか、枕って…
653名無しさん@3周年:2013/10/25(金) 18:23:05.59
>>652
高さ合ってないとキツイと思うよ。店頭で合わせるべき。
654名無しさん@3周年:2013/10/26(土) 12:25:38.54
>>653
170cm58kg♂だからType11でいいんだろうなと思って買った結果がこれだったわ
失敗しちゃったなぁ
655名無しさん@3周年:2013/10/27(日) 07:04:53.29
今朝テレビの通販番組でトレビラフィルフィベールという枕紹介してたけど、よく見たら昔個人的に地雷認定して収納の隅に放置されてる枕だった
656名無しさん@3周年:2013/10/27(日) 11:48:07.91
>>655
ダンフィルのだよね。どこが地雷だったの?
フレッシュネックピロー買おうか迷ってるんだがw
657名無しさん@3周年:2013/10/27(日) 13:29:49.85
>>656
今よく見たらDanfillて書いてあった。てことは前の人の書き込みにもあったけど、カサが高いので、普通に使っても、肩のせても首がこる、頭頂部に過重がかかる。
柔らかいと言っても途中までで、すぐ嫌な感触の堅さ+嫌な反発力。
なんというか、バネも縮みきると堅いでしょ?下には縮みきるんですけど、それに引っ張られる形で周りからはパンパンに圧迫されるの。
感触を例えるなら、大きく柔らかいと思ったらシリコン入れたとこがカプセルになってしまってゴワっとした感じだったり、発泡スチロールみたいだったり。
あくまで、仰向けで寝る私の身体にはそう感じられるだけで、他の人には理想の枕だったりするから使ってみないと分からない。
658名無しさん@3周年:2013/10/27(日) 13:38:36.19
後頭部が出っ張っているアフリカ系、ぺったんこのモンゴロイド、中間の白人、
みんな同じ枕でいいのかなぁ
化粧品だと、日本人の肌や気候に合わせたなんちゃら〜って言うけどさ
外国製の枕買うときこれが一番疑問なんだ…
659名無しさん@3周年:2013/10/27(日) 16:25:16.33
ジェルトロンマイズぽちったぜええええええええええええええええええええええええええええええええ
660名無しさん@3周年:2013/10/27(日) 16:35:12.62
柔らかい羽毛ばっかり使ってきたんだけど
事故で首やってから全然ダメになった
今は首の形に合わせやすい安物のビーズ枕
だんくぼでやってた無重力ベッドみたいの欲しいな
661名無しさん@3周年:2013/10/27(日) 16:43:55.21
>>654
マットレスにもよるからね…体が沈み込むマットレスだと相対的に枕が高くなってしまう。
俺も店頭の煎餅布団ではアナトミーType11がベストだったけど、家で試したら若干高かった。
それでも今まで使ってたトゥルースリーパーやテンピュールよりは快適だけど。
多分Type9がベストだったんだと思う。
少し馴染んで柔らかくなってくればまた変わると思うけど。
662名無しさん@3周年:2013/10/27(日) 16:48:41.09
>>660
判る。自分も事故って枕,敷き布団が全然合わなくて痛み酷かった
今はラテックスで落ち着いてる
663名無しさん@3周年:2013/10/29(火) 01:33:17.29
スタイルワンの綿の枕いいわぁ
何が合うか分からんもんだ
664名無しさん@3周年:2013/10/30(水) 00:09:49.23
予算5000円くらいで、マットレスはやわらかめの場合のオススメって何でしょう?
シモンズのニューフィットです。横向きで寝ることが多いです
665名無しさん@3周年:2013/10/30(水) 07:42:19.37
ジェルトロンきたけど思ってたよりもかなりよかった
666名無しさん@3周年:2013/10/31(木) 11:51:27.90
ジェルトロン寒くない?
667名無しさん@3周年:2013/10/31(木) 12:04:07.54
夏にひんやりってのもなかったし今でも寒いとは全く感じない
668名無しさん@3周年:2013/10/31(木) 15:13:59.75
えー夏は涼しいと思ってた
669名無しさん@3周年:2013/11/02(土) 00:00:01.51
ジェルトロン…2万程するしまあ大丈夫だろうと思っていたが、自分には合いませんでした。
まずカバーがスプリーラと同じような素材でなんと言うか、ザラザラ
素材は新感覚で柔らかいんですが、仰向けご辛いのが驚いた
あと誰かが言ってましたが音が気になる、「べべべべべ」と、局部がひっついて離れる時の音の模様、慣れるのか…?
高価なのが合わなかったときって本当落ち込みますね。
とりあえずもう一ヶ月ほど使ってみよう…
670名無しさん@3周年:2013/11/02(土) 00:03:34.38
ちなみにスーパーピロー2です
マイズにすりゃよかった?
671名無しさん@3周年:2013/11/02(土) 03:24:32.28
そば殻が使えるオーダーメイドの枕を作れる有名どころのお店ってどこですか?
672名無しさん@3周年:2013/11/02(土) 04:04:48.21
>>671
スリーピングファクトリー、ピローウィーカフェ、ロフテー、どれもそば殻あるよ。
673名無しさん@3周年:2013/11/02(土) 09:56:36.17
>>672
ありがとうございます。
674名無しさん@3周年:2013/11/02(土) 10:34:19.08
【不買運動】AGFは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

味の素ゼネラルフーヅは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
「〈ブレンディ〉スティック ティーハート」
https://www.youtube.com/watch?v=00ka1JvCd0E&list=ULVeD5m44ZAy4


男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
675名無しさん@3周年:2013/11/02(土) 10:44:31.08
>>669
>局部がひっついて離れる時の音
あんなことやこんなことを想像してしまった///
そんなにうるさいの
676名無しさん@3周年:2013/11/02(土) 11:21:26.79
パイプ枕で高さが14~16cmって高すぎるかな?
677名無しさん@3周年:2013/11/02(土) 12:46:40.33
>>675
そば枕やパイプ枕も寝返ると音が鳴るだろ、そういった類の音
まぁあんま気にしなければどうということはない
678名無しさん@3周年:2013/11/02(土) 21:02:32.29
>>672
ロフテーは既製品じゃなかった?
679名無しさん@3周年:2013/11/03(日) 04:55:45.09
テンピュール系は硬い・小さいので合わないし、ニトリの羽根枕はもろいしスカすかになってきた。安眠は出来てない。
ふかふかでそこそこ厚みと広さのあるのが欲しいから、思い切ってマニフレックス ピログランデ買ってみようかなぁ
歳とるとより体に合うものを欲するようになった
680名無しさん@3周年:2013/11/03(日) 11:50:29.38
幅は欲しいけど奥行きは欲しくない。
65×45だと首が前に折れてしまう…
681名無しさん@3周年:2013/11/03(日) 15:15:56.08
シーリーのコンベックスかマニフレックスのピローグランデか
ボディドクターのドクターピローにするか…

ボディドクターコスパよさそうだけど試したことないから不安だ。
682名無しさん@3周年:2013/11/03(日) 15:22:41.95
>>676
自分でパイプ詰めるタイプにすれば買う前に高さを気にしないで済む
買った後で高さの調節できるからな
683名無しさん@3周年:2013/11/03(日) 16:19:45.27
一万超えの枕が合わなかったときの衝撃
ジェルトロンどうしよう使い道無い
684名無しさん@3周年:2013/11/03(日) 16:40:21.13
おれにくれ
685名無しさん@3周年:2013/11/03(日) 17:05:55.20
ニトリの高性能パイプ枕2999円買ったら捗りすぎてヤバイ。もう一生これでいいや。
686名無しさん@3周年:2013/11/03(日) 17:11:51.75
>>683
ジェルトロンなら高さ調整できるから合わせられるようにならんの?
テクノジェルはベストフィットしたときすごい快適だけど、合うのを見つけるの大変。
687名無しさん@3周年:2013/11/03(日) 22:09:49.77
あー首いてー
688名無しさん@3周年:2013/11/04(月) 00:03:30.17
>>686
高さ調整・・・出来るのは出来るのですが・・・
スーパーIIの場合なんか超薄いスポンジ?が底にに一枚入ってて
それを取るか取らないかだけなんですよね・・・
689名無しさん@3周年:2013/11/04(月) 00:20:30.18
>>685
そんなにいいの?サブ用で買おうかな
690名無しさん@3周年:2013/11/04(月) 00:25:46.55
>>688
枕の下にタオル敷くのはダメなの
691名無しさん@3周年:2013/11/04(月) 02:08:02.53
>>689
俺には最適。7年くらい首痛と頭痛に悩まされてきたが買った次の日の朝から悩みが解消した。柔らかいし音も気にならないし高さ変えれるしマジ最高。
692名無しさん@3周年:2013/11/04(月) 02:32:25.11
693名無しさん@3周年:2013/11/04(月) 10:57:35.31
ここんところ寝てても首と耳の痛みで起きるので枕を探してみた
いろいろ試した感じでは西川エアーのsweet高めを買ってみたので届くのが楽しみ

と思ってここ見てたらあんまり評判よくない??
694名無しさん@3周年:2013/11/04(月) 12:03:47.70
>>678
ロフテーはオーダーショップもある。ぐぐってみ
695名無しさん@3周年:2013/11/06(水) 12:56:18.66
枕なんて無知で全く知らなかったが、
ここ見て下調べしてから寝具屋に行ってきた
当初エンジェルフロートかテンピュールにしようと思ってたが
エンジェルフロートは想像以上に柔らか過ぎた
テンピュールは沈むのが深すぎる感じがした
その中でドリームライン3dが一番適度な弾力と柔らかさだったので決めてしまった

ここも凄い参考になったけどレビュー等で絞り込んだ後は現物確認しないとダメだな
それでも実際家のベットと合わせたりしたら違うような感じもするやろうけど
初めての一万越えの枕やから楽しみやわ
696名無しさん@3周年:2013/11/06(水) 15:36:36.47
>>695
ドリームラインいいよね
エンジェルフロートに弾力を+した感じで
あんま名前上がらないけどいいものだと思う
現物置いてある所少ない
697名無しさん@3周年:2013/11/06(水) 19:11:24.78
ジェルトロン効果か筋トレ効果か定かではないが
10年以上悩んできた首肩凝りが消え去った
このスレに乾杯!
698名無しさん@3周年:2013/11/06(水) 19:33:39.21
テクノジェルとジェルトロンマイズを嫁と使ってるが俺もジェルトロンのがしっくりくるわ
699名無しさん@3周年:2013/11/06(水) 19:57:54.24
現物拝めない枕を購入するのは勇気がいるな
700名無しさん@3周年:2013/11/06(水) 23:33:16.29
無印良品の枕ってどう?
701名無しさん@3周年:2013/11/07(木) 09:27:38.11
俺は、テクノジェルが合わなくてエンジェルフロートに落ち着いた
702名無しさん@3周年:2013/11/08(金) 00:22:40.55
3日前にテクノジェルType11買って失敗したかもと思っている。
168cm57kg男にはちょっと高さが高すぎて首に負担がかかるような。
今まで気にしたこともなかったけど、初めて自分は低い枕の方がフィットする
ってことを感じました。。。
703名無しさん@3周年:2013/11/08(金) 12:39:12.03
オレは横寝なので、いまのテクノジェルで支障は無い感じ。
ただ、平べったい形のにすればよかったかな。
704名無しさん@3周年:2013/11/09(土) 16:19:49.11
結局ロフテーに行って測定して低い枕選んでもらいました。
枕の高さって大事だと実感。
テクノジェルもったいねー
705名無しさん@3周年:2013/11/09(土) 17:15:45.14
>>704
もったいねーな
オクにながすか知り合いにやってしまえ
706名無しさん@3周年:2013/11/09(土) 19:27:38.57
ヨーカドーで売ってる女神の無重力まくらってどうですか?
707名無しさん@3周年:2013/11/09(土) 23:46:34.40
ネーミングセンスがいまいちだな
708名無しさん@3周年:2013/11/10(日) 07:47:39.79
>>702
171センチ54キロだけどtype11
レンタルしたら高かった
myzがちょうど良かった
709名無しさん@3周年:2013/11/10(日) 22:16:49.50
合わなかったテクノジェルを父にあげたらすごい心地よく眠れると喜んでくれたよ
無駄にならなくてすんでよかつた
710名無しさん@3周年:2013/11/10(日) 23:08:58.66
ここで押されてた、イワタのキャメルピロー三センチを買ったんだけど自分にはピッタリだった。毎日良く寝れます。スッキリ起きられる。ちなみに以前はテンピュール使ってました。
感謝です、ありがとう。
711名無しさん@3周年:2013/11/11(月) 22:23:27.15
>>710
あれはやっぱり低すぎじゃね?
どういうことなのかがわからないんだ
712名無しさん@3周年:2013/11/11(月) 22:39:19.60
結局ジェルトロンやキャメルピローより398くらいのマクラに一周回ってしまった・・・
713名無しさん@3周年:2013/11/11(月) 23:33:26.60
ジェルトロンもラテックスも合わなんだ・・・・

質のいい綿かポリエステルの枕ってどんなんがありますかね・・・
714名無しさん@3周年:2013/11/12(火) 01:24:29.81
買って1週間…もう寝付けなくなった
715名無しさん@3周年:2013/11/12(火) 18:42:44.10
爽○潔の標準タイプのブレスエアー枕買ったけど、最高に合わなかった
反発力ありすぎて頭の位置が定まらねぇの
中央のくぼみとか、全然意味なし
ブレスエアーのマットにベタ惚れ状態だったんで、勢いで買ったけど失敗したなぁ・・・
716名無しさん@3周年:2013/11/12(火) 21:58:11.41
ダンフィルのエンジェルブルーものすごく気持ちいいんだけど
寝返り打って横向きになった時に肩が痛いわ。
柔らかいからなぁ…でも上向いてる時はほんと気持ちいい。
717名無しさん@3周年:2013/11/12(火) 23:49:33.00
>>716
自分も今使ってるけど横向きには向かないね
高さがないのとかなり沈み込むせいで肩と腕が痛くなる
718名無しさん@3周年:2013/11/14(木) 09:48:17.08
>>715
あの枕、反発力以前に低すぎて合わなかった
719名無しさん@3周年:2013/11/14(木) 14:18:37.86
高さは下にタオルでも敷けば解決やん?
720名無しさん@3周年:2013/11/14(木) 19:03:02.36
ズレるじゃん
721名無しさん@3周年:2013/11/14(木) 19:28:03.88
裸で使わんやろ?カバーの中に入れればええやん?
722名無しさん@3周年:2013/11/14(木) 23:28:04.80
んー、なんて言うか縁が低くなる感じなのが好みに合わないんだよ
テンピュールのピローのあの形で高さが高いのがあると良いんだけど・・・材質がブレスエアでね
723名無しさん@3周年:2013/11/16(土) 23:33:14.67
90cm幅でお勧めの羽毛まくらないっすか?
724名無しさん@3周年:2013/11/17(日) 00:07:37.26
ググレカス
725名無しさん@3周年:2013/11/17(日) 00:42:09.77
買って1週間、もう寝れねぇ!クソッ!1万損した!
726名無しさん@3周年:2013/11/17(日) 01:00:30.45
>>724
それが大手は90cm幅の羽毛枕を出してないようで・・・
羽根ならいくつかあったんだけど
727名無しさん@3周年:2013/11/17(日) 04:06:19.91
じゃあないんでしょ。
728名無しさん@3周年:2013/11/17(日) 04:58:05.87
>>726
羽毛(ダウン)枕は日本の気候では合わないから日本の寝具メーカーは作らないねえ
羽根はあるけどね
海外製の輸入物探すか、ショップオリジナルトコくらいしかないでしょ
729名無しさん@3周年:2013/11/17(日) 05:08:06.46
>>726
90cm幅はキングサイズ
キングサイズ自体凄く少ない
こういうホテル仕様で製造してるところ若しくはホテル用探すしかないだろうね
ttp://www.modernrattan.net/SHOP/700EuropeanWhiteGooseDown09.html
ttp://www.modernrattan.net/SHOP/700EuropeanWhiteGooseDown10.html
ttp://www.modernrattan.net/SHOP/700EuropeanWhiteGooseDown11.html
ttp://www.modernrattan.net/SHOP/700EuropeanWhiteGooseDown12.html
730名無しさん@3周年:2013/11/17(日) 08:00:05.30
西川ファインクオリティはいかがなものでしょうか?
一万円オーバーな高級品ですが全く話題にでないので…
731名無しさん@3周年:2013/11/17(日) 08:16:41.56
>>728
>羽毛(ダウン)枕は日本の気候では合わないから日本の寝具メーカーは作らないねえ
ホテルのような乾燥する程に空調設定してる環境ならいいけど
そうじゃなきゃダウンピローはすぐ潰れちゃうからね
732名無しさん@3周年:2013/11/17(日) 09:13:26.08
>>731
別のダウンピローのレビューみても
すぐにペッタンコ、弾力ない、沈みすぎるってあるからね
みんなホテルのようなのを期待しているが
これは質の問題じゃなく環境の問題だから
733名無しさん@3周年:2013/11/17(日) 11:37:53.36
ダウンピローを常用する国は雨でも降らない限り平均室内湿度30%以上いかない
日本のホテルの湿度も常に20%台
一般住宅じゃ真冬で暖房なしの時くらいだ

防寒目的の羽毛掛け布団、ダウンコートは乾燥する時期使用だし
加重かけたりしないから潰れる問題はないからな
(夏掛けのダウンケットはダウン率少なくして嵩出してる)
734728:2013/11/17(日) 12:57:24.89
なるほど・・・ あきらめて羽根か化繊で探します。
735名無しさん@3周年:2013/11/18(月) 06:15:19.43
>>734
ダウンのような感触で化繊で探すなら
エアーフレイクかコンフォレル ダウンエッセンス
他の化繊は大体スポンジと同じ構造なので違うと思う
ただ90cm幅は無いな
2つ購入して自作かオーダー受付てるところ探すか
ttp://item.rakuten.co.jp/futon-shop/1447265/
ttp://item.rakuten.co.jp/livingmarket/06523448-p/#06523448-p

90cm幅に拘るなら羽根しかないと思う
別サイズ受注あり
ttp://item.rakuten.co.jp/emoor/nu-hotelp-hard/
736名無しさん@3周年:2013/11/18(月) 08:27:24.01
>>735
ありがとうございます
でも昨日その店のリッチダウンピローとか言うの買ってしまいました
737名無しさん@3周年:2013/11/18(月) 08:42:19.38
>>736
そうか・・・リッチ系は柔らかくて潰れやすいからハードの方が
おススメだったのだが
まあ、マメに布団乾燥機とか使用して湿気を飛ばすようにした方が良いよ
羽根にしても羽毛と同じで湿気には弱いから
738名無しさん@3周年:2013/11/22(金) 22:17:04.61
はじめて高級枕を買おうと思ってるんでアドバイス下さい
身長177、体重67
寝るとき8割は横向いて寝ます
テンピュール、テクノジェル、マニフレックス色々調べましたがどれが一番向いてるでしょうか
739名無しさん@3周年:2013/11/22(金) 22:21:50.87
>>738
今使ってるのはどんなの?
硬めが好きとか柔らかめが好きとか
740名無しさん@3周年:2013/11/23(土) 09:10:15.72
ロフテー等の店舗に行っていろいろ試させてもらいながら買うのがおすすめ
741名無しさん@3周年:2013/11/24(日) 00:00:47.38
無呼吸・イビキ対策のデブ向け抱き枕の選び方教えて
742名無しさん@3周年:2013/11/24(日) 00:04:02.92
>>739
今使ってるのは無名のかなり柔らかいものです
あまり硬い枕は好きじゃないです
高さのある枕も嫌いですね
743名無しさん@3周年:2013/11/24(日) 20:56:53.57
子供の頃の寝相のせいか頭の形がややいびつなんだけど、そういうのでも
まっすぐ真上むいて寝てもすっきりくる枕ってないかな
今も右むいて寝るのが一番になってる
744名無しさん@3周年:2013/11/26(火) 11:12:23.20
ネックピロー買おうと思うんだけどどれが良いかな?

用途は座椅子に座りながらネックピローしてリラックスしたいなぁって感じなんだけど
姉に貰ったミニーちゃんのネックピローで初めてネックピローなるものを知ったんだが、凄く良かった
綿が結構入っていて適度な硬さで首をガッチリホールドしてくれて楽

キャラクターものでこれならちゃんとした奴はもっと良いのかもしれないとネックピロー購入しようかと思い至ったんだが

空気入れるタイプは論外だよね?
745名無しさん@3周年:2013/11/26(火) 11:26:59.37
>>744
空気入れるやつは、乗り物で長距離移動の時は重宝するけど
自宅で使うとポヨンポヨンして落ち着かないよ
あと毎日使うとなると耐久性もどうかと思う
746名無しさん@3周年:2013/11/26(火) 12:24:37.37
>>744
重いと長時間は辛いし
ウレタン系の低反発やポリエステル綿や微粒子ビーズ系は蒸れるし
首の形に合わないと不安定で具合よくないし
綿ワタ気に入ってるならパイプ、そば殻のような感触苦手かもしれないし
今使用のが1番合ってるのかもよ
綿ワタは吸水性いいから蒸れないし感触ちょっとヒンヤリするから暑すぎない
747名無しさん@3周年:2013/11/26(火) 16:21:31.48
>>744
ハイバックの座椅子ならカー用品用の座席固定型
使えるかもしれない
748名無しさん@3周年:2013/11/26(火) 16:22:38.20
>>742
頭が沈むのを許容できるなら、エンジェルフロートの普通がいいと思う
749748:2013/11/26(火) 16:31:48.20
>>742
悪い、エンジェルフロートは頭が沈むから、横寝には向かないな
750名無しさん@3周年:2013/11/26(火) 20:20:25.21
ドリームライン 3D使ってみたいけど結構高いんだよなぁ
751名無しさん@3周年:2013/11/26(火) 21:36:42.64
実は砂枕がちょっと気になっている。
売ってないんだよなぁ…
752名無しさん@3周年:2013/11/27(水) 14:18:13.25
未だにテンピュールを超える枕は出てきていないというのが現実・・・・・
マニフレックスなんか単なるパクリ劣化商品だし・・・・
753名無しさん@3周年:2013/11/27(水) 14:44:29.09
テンピュールよりはテクノジェルの方が良かった。
754名無しさん@3周年:2013/11/27(水) 20:16:41.06
テンピュールはないわ
755名無しさん@3周年:2013/11/27(水) 22:26:39.00
今日からバスタオルまくらで寝てみる
ttp://ameblo.jp/haluno-ogawa/entry-10339449833.html
756名無しさん@3周年:2013/11/28(木) 08:42:04.05
昨日バスタオル枕で寝てみたけど、今日は頭痛が全く無く、スッキリ
もうこれで良いやw
757名無しさん@3周年:2013/11/28(木) 19:22:20.79
>>755
ただだしやってみるわ
758名無しさん@3周年:2013/11/28(木) 19:57:08.86
テクノジェルピロー購入した方に聞きたいんだけど硬さとか沈み具合とかどんなもんなんだろ
759名無しさん@3周年:2013/11/28(木) 20:12:25.41
>>758
モデルとサイズを自分にしっかり合ったモノにしないと結構辛いくらい、
意外としっかりと支える感じ(一応低反発だけど)。
特に店舗のせんべい布団の上でベストだと思っても、家できちんと沈み込むマットレスの上だと若干高く感じてしまったり。
俺は店舗でアナトミー11がベストと思って購入したが、家では9でも良かったかも知れないと思ってる。
11でもまあ不満感じるほどではないし高いから買い直してはいないが…。
760名無しさん@3周年:2013/11/28(木) 21:22:42.15
>>759
田舎住みだから現物見れないのが痛い・・・
低反発だけどしっかり支える感じなのはいいね
761名無しさん@3周年:2013/11/28(木) 22:59:17.33
家電量販店やニトリになぜかあったりするよ。
家電量販店は積み上げてるだけで試すのは難しいかもしれないけど。
762名無しさん@3周年:2013/11/29(金) 03:35:58.69
>>761
ど田舎だから物自体がないんだよね(´・ω・`)
やわらかすぎず硬すぎずが好きならジェルピローいけそうかな
763名無しさん@3周年:2013/11/29(金) 15:36:38.18
妻が・・・・妻が劣化してきた・・・・
764名無しさん@3周年:2013/11/29(金) 15:40:10.98
>>763
買い換え時だな。
765名無しさん@3周年:2013/11/29(金) 16:04:50.83
物々交換キボン
766名無しさん@3周年:2013/11/29(金) 17:08:16.58
交換できる物を持ってるのかよ
767名無しさん@3周年:2013/12/05(木) 10:40:33.02
ジェルトロン買いに行ったけど2軒回ってもなかったので、
Air買ってきちゃった

ここではあまり人気ないみたいだけど結構いいじゃん
固め買ったけど言うほど固くない
まぁもともと西川のムアツ枕使ったりしてるので単に慣れてるだけかもしれんが
768名無しさん@3周年:2013/12/05(木) 12:04:18.21
西川のムアツ枕は良いですか?
769名無しさん@3周年:2013/12/05(木) 14:01:50.28
今出てる最新型のムアツ枕は使ってないのでノーコメント

その前のやつは底部につぶつぶが入っていて、それを首側に流したり頭頂部側に流したりして高さ調節するタイプ
寝ているうちにつぶつぶが移動するのでクソだった

その前の、横から見ると〜型になっているムアツ枕は相当良かった(高さ調節はできないタイプ)
今でも店によっては探して取り寄せてくれるはず

自分はとにかく頭皮が弱くてすぐ痛くなるので、ムアツの「点で支えて圧力分散させる」特徴に合ってた
ただスポンジ劣化すると効き目が弱くなるので3年以内に買い変え推奨
770名無しさん@3周年:2013/12/06(金) 10:02:29.59
>>769
>その前のやつは底部につぶつぶが入っていて、それを首側に流したり頭頂部側に流したりして高さ調節するタイプ
>寝ているうちにつぶつぶが移動するのでクソだった
それ家にまだあるw
パイプでゴツゴツするから、すぐ押入れ行きになった
ムアツ布団使用で頭だけ乗せた時の感触気に入って、よく調べず購入して失敗したわ
どうやらこのタイプまだ販売してるようだね
安いのがこのタイプで高いのがムアツウレタンのみのようだ
771名無しさん@3周年:2013/12/15(日) 23:28:21.17
>>759
ヨーカドーで試した時は13cmのでちょうどかなと思ったんだけど
家で寝てみるとなんか高すぎる感じがする。11cmのほうがよかったかなー

ちなみにマットもヨーカドーの無重力マットンとかいうやつ使ってますw
772名無しさん@3周年:2013/12/16(月) 12:11:39.02
>>771
13はやっぱり高いんじゃね?と思う。
もちろん体格や頭の形によるだろうけど、身長174cmでスタイルが決していいと言えない位頭の大きな俺ですら、
11で高かったかもと思ってるくらいだし。
仰臥位で首が15度くらい傾く程度がベストらしい。
773名無しさん@3周年:2013/12/16(月) 12:39:08.36
以前何かの記事で日本人の首の窪み
男声平均2〜5cm 女性1〜3cmとあった
日本の枕は以前からの習慣で高すぎるものが多い
敷きが身体に沿って沈みこんでいるなら更に低め
774名無しさん@3周年:2013/12/16(月) 12:39:42.26
>>773
×男声
○男性
775771:2013/12/17(火) 00:16:07.58
テクノジェルのらくだタイプの13なんだけど
首の後ろが密着しすぎて気道が圧迫される感じです。
気になったら息苦しい・・・
とりあえずひっくり返して使ってみます。
ちなみに180cm80kg♂
776名無しさん@3周年:2013/12/17(火) 11:25:50.14
>>775
テクノジェルひっくり返したらただのテンピュールじゃん…。
13は日本人向けじゃないよ、大きすぎ。
777名無しさん@3周年:2013/12/19(木) 11:56:02.60
寝ても疲れるからとりあえず枕変える
首と頭の角度測って作りたい
横浜駅行く予定あるから周辺で探したらロフテーあったのでどんなもんかとこのスレ辿り着いた
予算は高くても1.5万まで、枕丸ごと洗濯可で長持ちするのが欲しい
でもロフテーのレビュー少ないね
778名無しさん@3周年:2013/12/19(木) 13:39:06.99
じゃ先日ロフテー買った俺がレビュー

高さやらなんやらをその場で寝転がりながら体にあったサイズを選べる(アドバイス付き)
反発力やら感触やらは素材がいくつか選べるので好きなのを選べる

結論:俺的には納得できる一品を選べて満足です
779名無しさん@3周年:2013/12/19(木) 19:11:33.75
>>778
なんて親切な...!レストン

アドバイス付きはいいですね
どういう感触や形がいいのか分からないと実際試してみても良し悪し判断できないし
枕の知識とか全然ないので助かる
満足って感想聞けて後押しされました
1万超は自分の中で高額ですが少しでも質の良い睡眠にしたいので奮発です
780名無しさん@3周年:2013/12/19(木) 22:07:46.40
人生の3分の1を預ける訳だから、高くても納得できるものを買ったほうがいいと思う。
781名無しさん@3周年:2013/12/22(日) 07:16:57.47
みんな値段どのくらいの買ってるの。5000円するパイプと低反発チップの枕気に入ったが高すぎたから結局千円の低反発スポンジチップ入りにした。表地の端に穴あけて中身取り出し、自分に合う枕作成したW。家で高さ調整しながら作れたし良かったわ
782名無しさん@3周年:2013/12/22(日) 07:20:31.41
夏は低反発だと蒸れるからビニルパイプかそばがら辺りを買って中身抜いてW高さ好きにしようかなと考え中
783名無しさん@3周年:2013/12/22(日) 12:23:02.45
俺は3万円台後半の枕
784名無しさん@3周年:2013/12/22(日) 13:55:24.49
>>781
7千円の綿枕使ってるよ
785名無しさん@3周年:2013/12/22(日) 14:08:37.68
テンピュール(1万程度)→ムアツ(5千円)ラテックス(7千円)

テンピュール以前は2千円以下のパイプ、羽根、他色々
値段優先で買っていたが、どれもしっくりせず
旅行先でテンピュール使用したら良い感じだったので
値段で妥協して枕を買うのを止めた
786名無しさん@3周年:2013/12/22(日) 14:55:32.12
高ければ良い、安ければ悪いという訳ではないけどさ
合いそうな枕あったのに価格で妥協して、結局合わずに直ぐ変えるほうが高くつきそう
787781:2013/12/22(日) 19:04:42.59
レスありがとうみんな色々な枕つかってるんだね
788名無しさん@3周年:2013/12/23(月) 12:10:49.45
まくらぼで作ると2万円以上するんだけど、作った人のレポが聞きたい。
評判良くても高いから躊躇するだろうけど…
自分に合う枕を自作できたらいいね。
789名無しさん@3周年:2013/12/23(月) 23:23:44.16
ファインスムーズかおうかなー
デパートで見た感じだとかなり
良さそうな雰囲気だったが…
高いな
790名無しさん@3周年:2013/12/28(土) 05:54:45.74
ファインスムーズのミニパイプ買ったら
すげーいいわ
今までテンピュール使用
791名無しさん@3周年:2013/12/30(月) 13:46:51.80
枕で劇的に睡眠の質が変わるんなら高いの買うのもアリだけどそうでもないなら高いの買う必要ないだろ
マットレスは重要だけどさ
テクノジェルなんて高すぎる!!!
枕に2万も出せるかよ 
792名無しさん@3周年:2013/12/30(月) 13:56:56.52
>>791
2年前、マットレスをマニフレックスにして腰痛が治った。
2ヶ月前、枕をテクノジェルにして肩こりがきれいさっぱり治った。
俺は価格なりの価値を感じている。まあ購入額は13k弱だったけど。
793名無しさん@3周年:2013/12/31(火) 20:23:52.30
毎朝起きたら右手を頭の下に置いて寝ているんだけど
これって普段の枕が低いってことなんだろうか。
794名無しさん@3周年:2014/01/01(水) 00:39:23.34
>>793
試しに変えてみりゃいいじゃない。
単なる癖とかもありうるから、手がしびれるとかいうことはないなら大丈夫じゃないかとは思うけど。
795 【715円】 【大吉】 :2014/01/01(水) 02:44:46.75
!dama!omikuji
796名無しさん@3周年:2014/01/06(月) 23:01:30.88
水まくらってどうなの?
797名無しさん@3周年:2014/01/07(火) 14:55:17.42
枕ジプシーの原因は枕ではなく寝姿勢
正しい寝姿勢:仰向けで腕は身体に沿わせて真っ直ぐに
これでどんな枕でも大丈夫

横向き寝のやつは頭も顔も身体も悪い
798名無しさん@3周年:2014/01/08(水) 03:15:36.48
事故で首を痛めたらそんなノンキな事は言ってられない
799名無しさん@3周年:2014/01/09(木) 01:34:20.33
始めてきました。ズバリおすすめの枕を教えてください。ググったり全レス読んだりしましたが種類が多すぎて…なかなか深い眠りに入れずまた肩凝りがひどく悩んでいます。
800名無しさん@3周年:2014/01/09(木) 02:19:00.06
スペックも何も分からないんじゃアドバイスのしようがないわ
801名無しさん@3周年:2014/01/09(木) 11:48:05.24
ジェルトロンいいよ!

って書いたら買うのかなw
802名無しさん@3周年:2014/01/09(木) 21:09:26.99
>>799目を酷使してると肩こりやすいよ。枕探しもいいけど肩甲骨あたりを動かす体操やストレッチも日々やるべき
803名無しさん@3周年:2014/01/10(金) 00:10:29.42
俺はジェルトロン買ってあわんで本当にヘコんだ
2万だぞ
804!dama!omikuji:2014/01/10(金) 00:43:24.10
>>803
ジェルトロンいいじゃん、何がダメだったの?
805名無しさん@3周年:2014/01/12(日) 21:50:20.84
ドンキでお勧めない?
806名無しさん@3周年:2014/01/13(月) 01:30:14.93
>>805
そんなところで究極の枕が手にはいるなんてお安い奴だな
807名無しさん@3周年:2014/01/13(月) 02:54:11.92
肩楽寝は構造は理想なんだけどパイプが細かすぎてギチギチみっちりになって硬いのが長年不満だった
中身をコルマビーズに替えてみたら粒が大きく多少弾力もあるので遊びができていい感じ
ガラガラうるさいし決して柔らかい素材ではないんだけどデフォより気に入った
808名無しさん@3周年:2014/01/13(月) 03:22:31.88
ジェルトロンとテクノジェルつこてるわ、もう枕は買わんな
809名無しさん@3周年:2014/01/15(水) 10:22:22.45
首こり、頭痛、目の痛みが酷くて色んな枕を渡り歩いているんですが
今メカピロを購入しようか迷っています。使ってみた方いますか?
810名無しさん@3周年:2014/01/15(水) 23:40:26.28
>>809
ドライアイじゃね?
811名無しさん@3周年:2014/01/20(月) 04:09:22.99
サンドラッグオープン記念に登録だけで1000円クーポン貰えるから気になってる人は日用品買ってみたらいい


送料400円込みで1000円に収めたら完全無料で、ハンドクリームとかリップも買えるわ

http://sundrug.dena-ec.com/accountcoupon/arrival/SIARNJQQ
812名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 00:42:20.31
アキレスのテクノジェルもどき、誰か持ってない?
813名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 00:57:13.14
814名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 22:39:40.45
>>813
持ってるけど、詰め物のボリエステル綿がショボすぎる。価格ほどの価値はない、と、思う。
815名無しさん@3周年:2014/01/22(水) 22:08:12.64
>>809日頃パソコン使いまくってない?イスの高さにこだわったり(首対策)時々目を閉じる&体をうごかして休憩をとる。パソコン用眼鏡やパソコンに疲れ目減らすカバーつける。
816名無しさん@3周年:2014/01/24(金) 15:26:11.00
オーダーメイドってどうですかね?
817名無しさん@3周年:2014/01/25(土) 02:14:04.04
ロフテーのオーダーメイドのってどう?
818名無しさん@3周年:2014/01/25(土) 08:14:59.89
俺、44歳にして究極の枕を発見した。

この究極の枕は、ベッドでは使用できません。

布団に限ります。

はっきり言って、身震いするほどの最高の寝心地。
819名無しさん@3周年:2014/01/25(土) 17:09:17.53
震えて眠れ
820名無しさん@3周年:2014/01/26(日) 03:50:54.76
ムアツ枕、試した感じ良かったからぽちった!
来月の到着が楽しみで仕方ない!
821名無しさん@3周年:2014/01/27(月) 15:52:24.47
モデル246に変えて枕探し中です

楽天で売ってる\2980の寝返り上手はこのスレの住人的にどう?
822名無しさん@3周年:2014/01/29(水) 04:22:33.67
私も寝返り上手気になってる
でも、病院の消毒液臭い硬くて高い枕も欲しい…
823名無しさん@3周年:2014/02/09(日) 00:14:19.54
ちょっと大袈裟すぎるスレタイだなこれは
究極の枕か・・・ 究極の・・
そんな枕はないぞwww
824名無しさん@3周年:2014/02/09(日) 06:50:37.57
シーリーのホテルスタイルピローがめちゃくちゃ気に入ってたんだけど、もう製造してないの?
買い換えようと思ったらどこもかしこも売り切れ
825名無しさん@3周年:2014/02/09(日) 14:21:39.36
枕なんてそば殻かパイプ枕で十分
イチローだって安いそば殻だしな
マットレスは超高級らしいけど
826名無しさん@3周年:2014/02/09(日) 14:24:59.76
枕なんてそば殻かパイプ枕で十分
イチローだって安いそば殻だしな
マットレスは100万円以上するの使ってるらしいけど
827名無しさん@3周年:2014/02/09(日) 15:15:54.04
>>826
肩の力抜けよ
828名無しさん@3周年:2014/02/09(日) 17:21:31.94
>>824
コストコだったら並行輸入品のが置いてあるんじゃ
829名無しさん@3周年:2014/02/09(日) 17:47:33.00
枕の高さがあってるかどうかってどう判断してる?
バスタオルで調節しようとしてるんだけど
呼吸が深くなるとか、首の筋肉が柔らかくなるとかさっぱり分からん。
830名無しさん@3周年:2014/02/09(日) 17:53:31.04
>>829
http://livedoor.blogimg.jp/nemurimutyu/imgs/c/8/c8b23acd.jpg
こんな画像を参考に、携帯カメラで寝姿勢を動画撮影してみた
自分は枕が低かったみたいで想像以上に顎が上がってた
831名無しさん@3周年:2014/02/09(日) 18:07:02.94
>>830
ありがとう
携帯撮影してみるわ。
バスタオル一枚でも体感はめっちゃ変わるけどどっちがいいのか判断できなかったんだわ。
832名無しさん@3周年:2014/02/10(月) 06:27:06.61
>>828
コストコ近くにないんだよな…
ああいうふっかふかな枕が好きなんだけど似たようなのないかね
833名無しさん@3周年:2014/02/10(月) 07:41:21.85
>>832
ホテル用途のダウン50%フェザー50%の枕だよね
ドリームベッドのホテル用販売してる通販店舗に
フェザー100%のだけどホテルピローもある
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/hotel-room/pillow.html

ダウン50%フェザー50%
シーリーのホテルスタイルピロー700が70cm×50cmで充填量700gだから
スペック的には同じ
ttp://item.rakuten.co.jp/emoor/ss-dpillow-5070/
834名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 00:05:32.00
>>833
ありがとう
下のやつ良さそうだから買ってみる
値段もシーリーの半額以下だし

ただシーリーのはスモールフェザーだからやっぱ微妙に感触違うんかなぁ
835名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 02:10:15.75
エンジェルフロートとホイップってどっちがやわらかい?

ていうかホイップとクリームってサイズ違うだけで同じもの?
なんかクリームの方が割高だけど
836名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 02:40:24.48
>>835
>ていうかホイップとクリームってサイズ違うだけで同じもの?
>なんかクリームの方が割高だけど
材質も同じ、高さも同じ、幅が違うだけだね
837名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 06:58:38.00
>>836
d
やっぱりモノは同じなのか
ならベッドのスペース占領されたくないしクリームでいいかな
しかしなんで長めのホイップの方がお得な値段設定になってるんだろう…?

それで、やわらかさはどんな感じなんでしょうか
エンジェルフロートの肌触りやふにゃふにゃぽよぽよしたやわらかさが好きで長年使ってるんだけど
もっとやわらわかさを感じられるのが欲しい
クリームやマニフレックスの枕なんかが気になってるけど実物を触れる場所がない
838名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 07:16:22.36
>>837
ラテックスは密度高いし反発もあるから柔らかくてもモッチリ
それと熱篭るからね
ラテックスでもダンロピローは柔らかくふわふわで
いかにもマシュマロって感じだったけど
日本での販売はしなくなってしまった
839名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 07:26:12.50
>>838
ダンロピロー愛用者が似た感触として
ニトリの高反発まくらモールドマクラ使用してる人いたよ
840名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 12:19:40.42
マニフレックスってめちゃくちゃ柔らかいらしいけどどういう感触なんだ
フカフカなのかプヨプヨなのかモチモチなのかムニュムニュなのか
841名無しさん@3周年:2014/02/11(火) 16:07:10.68
>>835
スイーツの名前ですか?
842名無しさん@3周年:2014/02/12(水) 12:41:34.91
>>821>>822
首痛持ちだけど、寝返り上手凄く自分に合ってた!
安いしもし合わなくても諦めつくと思って試しに買ってみたんだけど
首のすわりがいいし、ジェルトロンみたいに冷たくないし(ジェルトロンは冷たくて首こりと頭痛が逆にひどくなってしまった)
何より熟睡できるのでもうホントに手放せない。
ジェルトロンはマイズ買ったんだけど2日で断念した…箱も捨てちゃったしどうしようこれorz
843名無しさん@3周年:2014/02/12(水) 14:50:27.74
結局ジェルトロンとテクノジェルってどっちがいいのさ
両方使ったことある人いたらそれぞれのメリットとデメリット教えてくろ
844名無しさん@3周年:2014/02/12(水) 21:25:14.41
エンジェルフロート使っている方いますか?
身長170♂で普通の高さ(10cm?)のエンジェルフロートを買って使ってみたんですが、なんか首周りが疲れてプルプルします
高さが合っていないんでしょうか?
845名無しさん@3周年:2014/02/12(水) 22:25:44.51
>>843
おれはじぇるとろんだなー
846名無しさん@3周年:2014/02/13(木) 00:17:06.42
>>844
高すぎなんじゃない
773見てみ
847名無しさん@3周年:2014/02/13(木) 18:00:06.75
>>846
高さ調節して低めに設定して使ってみます
ありがとう
848名無しさん@3周年:2014/02/21(金) 02:43:05.55
ホテルの枕がいいっていう人多いけど、合う合わないも兎も角だけど
ホテルという非日常感と、あの独特のパキっと糊の効いた
いい香りのする清潔な白いピローケースが加点されてるんじゃないかな?

逆に安い民宿みたいなところのカビ臭いような枕だったら
どんなにフィットしててもドン引きでしょ?

結構努力が必要かもだけど真っ白なピローケースを大量に用意して
毎日交換→アイロン、糊付けしたらイケてない枕も
結構いい感じになるかもしれない。馬子にも衣裳ってヤツだ。
849名無しさん@3周年:2014/02/22(土) 05:59:41.08
柔らかいけど弾力があって首のカーブをしっかり支えてくれる枕でおすすめありませんか?
今まで使ったことのある枕
テンピュールミレニアム→沈み込みすぎて寝返りしにくい。柔らかいから仰向けに寝た時にサイドが頭を圧迫してきてちょっと窮屈
メディカル枕→支えがしっかりしてる感じだけど高すぎて眠れない
パイプ→寝る時に頭と首にフィットさせても寝てる間に中身が偏って首のサポートがなくなって痛くなる
ロフテーの5個に仕切りあるのも普通のに比べればよかったけどやっぱ起きると首周りがなくなってる
今はそば柄使っててパイプより中身の偏りが少ないからよかったんだけどどうもアレルギーでだめっぽい
過去ログ全部見て良さそうだと思ったのはテクノジェル、ジェルトロン、センベラ、ボディドクター、シーリーバイコンフォート、西川エアー、ドリームライン、
弾力性考えるとラテックスがいいのかなと思うんですけどジェルも気になります
西川のエアーやドリームラインは低反発だけど沈み込みすぎず弾力があるんでしょうか?テンピュールほど柔らかくないならこれもありかなと思います。
長々と申し訳ないですがアドバイスお願いします。。
850名無しさん@3周年:2014/02/22(土) 09:33:29.89
初心者だからニトリのパイプ枕2980買ってみる
851名無しさん@3周年:2014/02/22(土) 11:36:07.64
そばがら×
ミニパイプ×
テクノジェル×
綿×
羽毛×

エンジェルフロート○

私はこんな感じに落ち着きました
852名無しさん@3周年:2014/02/22(土) 16:06:24.59
>>848
私はホテルで使ってた枕がものすごく気に入って購入しました。
「丸八真綿 至福の眠り」と言う枕です。
変わった枕ですが、結構良いですよ。
853名無しさん@3周年:2014/02/23(日) 08:04:17.28
>>849
蕎麦殻駄目なら茶殻とかは?昔知り合いで茶殻枕自作して使ってた人が居たけど
854名無しさん@3周年:2014/02/23(日) 11:31:49.66
>>849
それだったら素材的にはラテックスが最適なんだが
ラテックスもメーカーによって柔らかさ違うからな
頭の重み、形も首の角度、強度も個々で違うから結局は使用者が試さないと
枕が試せる店舗やショールームに出向くか
下記のようなレンタル枕利用するか
(2ヶ月待ちだけど)
ttp://item.rakuten.co.jp/oyasumi/999-000002-20/
855名無しさん@3周年:2014/02/23(日) 11:41:14.08
>>849
枕って頭の形だけじゃなく、背中の肉つき
敷き寝具の柔らかさでも弾力も違っちゃうから
枕単体だけで考えても駄目なんだよ
反発ない敷き布団に枕置くのと、反発強い金属バネマットレスに置くのでは
同じ枕でも使用感かなり変ってしまう
856名無しさん@3周年:2014/02/24(月) 04:23:44.89
イオンで買った500円のそばがら枕。

懐かしい旅館の枕だよ。
ものっそい安心するし高さも良い
857名無しさん@3周年:2014/02/25(火) 19:28:26.95
エアウィーヴピローが欲しくなってきた
スタンダードとSライン使い比べた人います?
858名無しさん@3周年:2014/02/26(水) 17:26:53.92
>>857
エアウイーブは耐久性が悪いから
割高と理解しての購入になるからね
859名無しさん@3周年:2014/02/26(水) 17:30:50.98
>>858
使用者レビュー見ても半年で潰れるような素材だからね
マットの方は耐久性の無さ露呈してきてるし
860名無しさん@3周年:2014/02/28(金) 16:40:50.28
寝返り上手低め買った
低めの癖に高ぇ…しかも硬い
調節するかぁ
861名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 02:26:45.42
ニューヨーカースタイル 
 
862名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 08:24:13.30
今回新しい枕を買いたいと思います
http://www.nishikawasangyo.co.jp/r/categories/%E3%81%BE%E3%81%8F%E3%82%89/items/6421-EA0087
これが気になったのですが、このサイトや他のサイトでこの商品の枕カバーが見あたりません
適当にサイズの合う枕カバーを買えばいいんですか?
863名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 14:15:15.90
柔らかい枕(エンジェルフロート)だと頭が安定しないせいか、肩の筋肉が凝って仕方が無い
硬い枕(そばがら/ミニパイプ)だと後頭部が痛くて目が覚めちまう
ちょうどいい枕が中々みつからねぇ
864名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 18:49:21.20
王様の夢枕ってどう?
ビーズ枕気になってるんだけど使っている人いますか
865名無しさん@3周年:2014/03/02(日) 23:00:57.39
>>864
首のヘルニアで辛い時に使ったけど頭を乗せるとホールドしてくれるので何気に良かった
でも時間が経つとビーズが流れて枕が潰れるのと夏蒸れるのが難点かな
866864:2014/03/03(月) 13:26:47.63
>>865
結構よさそうですね
ビーズがへたったら買い換えないといけないのと蒸れるのが難点ですか
消耗品と考えて買うべきかなー
867名無しさん@3周年:2014/03/05(水) 14:53:48.17
尼で一番人気はフランスベッド社なんだがここでは話題少ないな。

バランスボディ研究所のくび楽まくらが気になってるんだけど試された方いませんか
868名無しさん@3周年:2014/03/05(水) 22:55:40.28
>>867
レスティーレ?
あれは高さ調節が出来ない上にもともとが高いからダメ
869名無しさん@3周年:2014/03/05(水) 23:00:04.26
スプリングって言うほど腰に優しくない気がするんだよなぁ…

高反発マットレス買おうと思ってるんだけどどれにすればいいのか…誰か助けちくり
870名無しさん@3周年:2014/03/06(木) 09:09:34.96
色んな枕買って試して合わねぇあわねぇ言ってたんだが、後頭神経痛のせいでどの枕でも合わないだけだった
首筋に針治療してもらったら眠れたわ
871名無しさん@3周年:2014/03/06(木) 18:25:13.31
ニトリの高反発モールド枕、クチコミは良いけど、13cmは男でも高そうだけどなぁ。どうなんだろ
872名無しさん@3周年:2014/03/12(水) 16:32:57.85
自分も寝返り上手(高め)1ヶ月前くらいに買ったけど
高すぎたんで中のシート抜いて、綿も半分位抜いた
それでまあ丁度よくなったかな

寝心地は値段相応だな
レビューでは評価高い人多いけど
そこまで劇的に変わらない
まあ悪くは無いよ
873名無しさん@3周年:2014/03/12(水) 16:41:13.14
夏になったらジェルトロン買うんだ…
874名無しさん@3周年:2014/03/13(木) 12:20:19.20
新しい枕がやっぱり高すぎる気がするんだけど
寝起きは前より良いみたい
よくわからん
875名無しさん@3周年:2014/03/13(木) 12:36:43.50
横になってから寝入るまでの短時間より眠ってる長時間にちょうど良い高さなんだろ
876名無しさん@3周年:2014/03/17(月) 13:28:43.43
枕なんて1000円前後のそば殻かパイプが一番だと思うけどな
まあいいカモにされてんだろうな
低反発系なんて全然良くないのにな
877名無しさん@3周年:2014/03/17(月) 14:19:17.72
そばがらとパイプは、後頭部痛くてすぐ目が覚めちまうから無理だわ
パイプよりあたりがやわらかいっていうマルコビーンズも試してみたけど痛かった
低反発は、なんか気持ち悪くて頭預けられないから肩が凝って仕方が無かった

なんやかんやで羽毛枕に落ち着いたよ
878名無しさん@3周年:2014/03/18(火) 18:58:34.33
低反発まくらは吸湿性が悪いからスーパー蒸れる、不快で当然
879名無しさん@3周年:2014/03/18(火) 19:02:46.32
枕の寿命についてぐぐってみると、とんでもなく短いんだけど本当なの? 羽根は2年、低反発は6ヶ月が寿命です、みたいな
880名無しさん@3周年:2014/03/18(火) 21:17:35.79
低反発は半年くらいでコシがなくなるよな
コシがなくなったくらいが好みの人なら長く使えそうだが
そのくらいが好きな人は最初の半年で投げ捨てそう
881名無しさん@3周年:2014/03/19(水) 21:35:06.66
最短寿命を言ったきがするが…
882名無しさん@3周年:2014/03/22(土) 19:12:17.01
そば殻があればもう何もいらない。
883名無しさん@3周年:2014/03/23(日) 16:27:13.89
アレルギーない奴がうらやましいぜ
俺にはそばがら無理
884名無しさん@3周年:2014/03/25(火) 10:29:42.63
新宿ハンズで10種類程試して、西川AIRを買った
今まで母ちゃん'sセレクトの安いパイプ枕しか使った事ないから、代金払うときドキドキしたよ

これで緊張性頭痛が緩和されると嬉しいが
885名無しさん@3周年:2014/03/25(火) 10:35:10.73
ウールのおやすみ枕なかなかよかった
886毛無しささん@3周年:2014/03/30(日) 09:39:07.68
けんこう枕ってどう?
3万ぐらいするやつなんだけど
887名無しさん@3周年:2014/04/04(金) 09:03:59.16
8年以上何万も出して枕ジプシーしたあげくついに究極の枕に出会った

折り畳んだバスタオル

嘘みたいに熟睡出来るようになったし肩こりも寝違えも起きなくなった

整形外科の医者がいう事は本当だった
888名無しさん@3周年:2014/04/04(金) 13:25:03.38
その折りたたんだバスタオルでさえ、後頭部痛くて無理な俺は羽毛枕しか選択肢がなかった
889名無しさん@3周年:2014/04/04(金) 14:45:35.25
折り畳みバスタオルって横向きで寝るとき肩とか痛くない?
890名無しさん@3周年:2014/04/05(土) 06:27:04.90
あれ一枚で合うならいいんだけど重ねるとだんだん硬くなってきっついw
891名無しさん@3周年:2014/04/05(土) 09:55:17.81
バスタオルだと毎日洗えるからいいよね、高ささえ自分に合えば。
夏とかすごい汗かくから中まで染み込んでる気がするわ。
892名無しさん@3周年:2014/04/05(土) 12:38:55.34
枕探求の果てに青竹にたどり着いた出ござる
893名無しさん@3周年:2014/04/06(日) 02:52:31.90
洗える羽毛のひざ掛け畳んで枕にしたらいいじゃないの
894名無しさん@3周年:2014/04/08(火) 10:13:16.46
俺のエンジェルフロート返せ!
895名無しさん@3周年:2014/04/08(火) 22:05:56.35
バスタオルは合えばいいんだけど合わすのが難しい
896名無しさん@3周年:2014/04/13(日) 20:16:36.24
ニトリの500円で売っているポリエステル枕を買え
熟睡できるぞ
897名無しさん@3周年:2014/04/19(土) 08:28:58.47
私はこの5年ぐらいずっとダンナの腕枕。
快適だよ。
ずっとマン毛触って遊ばれるのがウザいけどw
898名無しさん@3周年:2014/04/19(土) 09:18:42.46
ジェルトロンって2種類あるだけど、寝返り多い人にはmyzでオケ?
899名無しさん@3周年:2014/04/19(土) 13:26:52.73
>>897
旦那の腕に問題が生じないうちに枕を買え馬鹿
900名無しさん@3周年:2014/04/19(土) 15:50:06.83
ニトリの500円ポリエステル枕は熟睡できるからお勧め
901名無しさん@3周年:2014/04/19(土) 17:53:20.27
もう少し間をおいてから宣伝しろ、な
902名無しさん@3周年:2014/04/20(日) 05:20:06.68
>>897
ジャングルがツンドラにならない内に枕を買え馬鹿
903名無しさん@3周年:2014/04/20(日) 13:46:23.62
>>897
橈骨神経麻痺になったら完治するのに半年とか1年とかかかるぞ馬鹿
904名無しさん@3周年:2014/04/20(日) 17:12:41.07
枕無しで寝てみたらどう?
905名無しさん@3周年:2014/04/20(日) 18:20:09.22
試したことあるけど首がめっちゃ疲れたよ
906名無しさん@3周年:2014/04/20(日) 18:59:00.70
>>898
myzはオールジェルだからスーパーピローに比べて頭が沈み込んで寝返りがとりにくいよ
2とlowだとlowの方が中のジェルが薄く格子が狭いのでlowが1番頭が安定する
中のジェル抜いてタオル仕込めば2でも安定するけどジェルトロン選ぶ意味薄れるし、
low使った時の首の角度が自分は15度くらいだったから、lowを勧める
907名無しさん@3周年:2014/04/21(月) 01:44:39.33
新商品 エンジェルトロン 発売決定!
908名無しさん:2014/04/21(月) 21:48:18.30
ねえ、熟成生活の健康枕って知ってる?
909名無しさん@3周年:2014/04/23(水) 10:49:31.48
西川リビングでもウレタンの上に2cmのジェルトロン貼った枕作ってるんだが、どうかな?
値段は同じくらいなんだけど。
やっぱりウレタンは蒸れるし本家ジェルトロン枕の方が良い?
910名無しさん@3周年:2014/04/24(木) 16:22:33.85
そりゃそうだな
911名無しさん@3周年:2014/04/25(金) 21:22:02.66
ニトリのポリエステル枕は熟睡できる
912名無しさん@3周年:2014/04/25(金) 21:32:14.67
ニトリくん
913名無しさん@3周年:2014/04/26(土) 09:12:54.29
>>911
それ安い?硬さは?
914名無しさん@3周年:2014/04/26(土) 10:19:13.55
>>913
値段は500円くらい
硬さは結構柔らかい
915名無しさん@3周年:2014/04/26(土) 18:14:08.09
>>914
ネットで有名な高い枕色々試してそれに行き着いたんだよね
わからないもんだね
916名無しさん@3周年:2014/04/26(土) 19:00:47.90
ポリエステルとか不快すぎて無理
917名無しさん@3周年:2014/04/26(土) 21:25:35.94
ポリエステル綿枕は、合わなかったな
あの弾力感がどうにも
918名無しさん@3周年:2014/04/27(日) 04:01:52.68
恐ろしく柔らかいから柔らか好きにはお勧め
919名無しさん@3周年:2014/04/27(日) 06:41:44.64
中サイズが500円のやつか
あれふわっふわで沈みまくるんだよなw
俺は高反発モールド枕が気になってる
920名無しさん@3周年:2014/04/27(日) 12:29:10.34
肩楽寝昨日届いて早速使ってみた
すごい満足してる
もう初日にして全然違う
寝た後の倦怠感とか肩の重い感じとか全然ない
あと久しぶりに夢をストーリー付で覚えてるんだわ
買ってよかった
921名無しさん@3周年:2014/04/27(日) 12:52:51.81
使わない枕ってどうやって処分するの?
922名無しさん@3周年:2014/04/27(日) 14:07:27.59
住んでる場所によって違うから
てめえのとこの役所に聞けや
923名無しさん@3周年:2014/04/27(日) 15:19:45.73
ポリエステルなんか使うよりはパイプかそば殻のほうが絶対いい
924名無しさん3周年:2014/04/27(日) 21:30:43.47
王様の夢枕頼んでみるんだけど男は「男の夢枕」の方がいいのか?
別に「王様の夢枕」でいいんだよね?
925名無しさん3周年:2014/04/27(日) 21:49:58.72
>>920
それって西川産業の医師がすすめる健康枕もっと肩楽寝の事?
926名無しさん@3周年:2014/04/28(月) 19:15:21.05
>>925
うん
927名無しさん@3周年:2014/04/28(月) 20:10:43.41
マニフレックスのエアトスカーナ頼んでみた!
928名無しさん@3周年:2014/04/29(火) 01:35:11.52
王様の夢枕買ったけど首が折れそうなぐらい枕高いのな
結局もともとあった薄い枕に戻した
929名無しさん@3周年:2014/04/29(火) 10:21:20.73
>>928
そんなに高いのか!
自分も低めの方が合ってる感じだから、だめじゃん。もう頼んでしまった
まあ、でも会員になっといたから返品できる
930名無しさん@3周年:2014/04/29(火) 12:28:53.67
だから俺は寝ながらテレビや映画見る時の高枕として使ってるよ
931名無しさん@3周年:2014/05/01(木) 09:59:57.64
王様の夢枕は、使っているうちに潰れて低くなっていくから
ちょうどいい高さになるまで別用途で使用するといい
932名無しさん@3周年:2014/05/01(木) 20:57:12.59
メディカル枕も頼んだ
こっちは低いらしいからいいかも
933名無しさん@3周年:2014/05/02(金) 13:21:50.73
西川のAirの低いほう買ったんだけど、高いほう買えばよかった
ぺちゃんこすぎだろこれ
さらに中身抜いて低くできるけどそんな人いるのだろうか
934名無しさん@3周年:2014/05/02(金) 13:28:31.25
>>933
つ773
個人差あるがこれより高い人は猫背だったり
背中の肉付や筋肉付がいい人

あと敷き寝具が柔らかい人は身体が沈みこむから
枕無しとかかなり低めが合う
935名無しさん@3周年:2014/05/02(金) 13:36:37.84
>背中の肉付
中年太りの始まりってことか ('A`)('A`)('A`)
ただ、敷いてるマットはむしろ ⌒ な感じ

高くするためには皆さん何使ってるの
オーソドックスにタオルでいいのか?
936名無しさん@3周年:2014/05/03(土) 18:23:02.24
>>935
タオルでいいんじゃない
937名無しさん@3周年:2014/05/04(日) 01:48:54.16
>>935
中年太りとは関係なし。肉付きや筋肉より骨格の問題だからキニスンナ
骨太骨細以前に、骨同士のカーブや弧がまるっこい人や、腱の柔軟性によるしなり度の大小がある
てっとり早く言えば女性は男性より骨全体が小さく弧が丸っこい傾向がある
歯型とか見りゃわかるよね

中年太りより肩凝りによる固太りのほうが影響でかい。ストレートネックなんかがそうだ
固まってるのはほぐれれば数値が変わったりするよ
938名無しさん@3周年:2014/05/04(日) 20:02:11.78
ホテルにある枕って何処のやつでもよい
もらっていきたいと思う時もある
939名無しさん@3周年:2014/05/04(日) 23:11:33.52
本当に良かったんならホテルの人に聞いてみればいんじゃない
製品名を教えてくれるかも
940名無しさん@3周年:2014/05/05(月) 05:40:13.60
>>938
このスレにも書いてあるが温度湿度調節のホテルでは
使用素材によっては感触が全然違うことを忘れずに
941名無しさん3周年:2014/05/05(月) 15:28:00.28
つまるところ枕ってほんと人それぞれ
942名無しさん@3周年:2014/05/06(火) 00:54:44.01
布団にもよるしオーダーメイドでもなかなか合わないからなw
943名無しさん@3周年:2014/05/06(火) 15:02:05.43
難しいわよね
944毛無しさん3周年:2014/05/06(火) 19:09:03.95
今色々枕試してるけど、もしかしたら枕自体が合わない可能性もある
だって中1ぐらいから20年ぐらいずっとうつ伏せで寝てきたから
しかも自分の場合変形うつ伏せだから体歪むし、顔も浮腫むし、凄いたまに起きたら足が痛い時があったんだ
だからこれはやばいと思ってなんとか枕使って眠るようにしたいんだ!
945名無しさん@3周年:2014/05/07(水) 00:26:32.69
ドンキでテンピュールのネックピローが7000円だった
定価だと1万くらいするから衝動買いしちまった
946名無しさん@3周年:2014/05/07(水) 00:39:37.12
テンピュールは嫌いだね
あいつふにゃふにゃしてるだろ、冬はかちかちするし
嫌いだね
947名無しさん@3周年:2014/05/07(水) 01:39:54.01
俺のチOコはいつもカチカチ
948名無しさん@3周年:2014/05/07(水) 11:34:57.43
テンピュール使ってるけど夏場は密着して暑いんだよなぁ
夏用にジェルトロン買う予定
949名無しさん@3周年:2014/05/08(木) 21:51:36.64
700円で買える羽枕が一番良いのでは
羽が出てくることが何回かあったが
950名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 10:10:11.09
ジェルトロンって涼しいの?
951名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 12:30:21.50
>>950
MYZなんかはかなり涼しい
952名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 14:21:53.13
ジェルトロンは高かったけど買ったら合わなくて泣いた
953名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 15:10:06.23
>>951
そうなんだd
去年の夏あまりの暑さに水枕買ったんだけど今年はMyz試してみようかな。
2万円か…
954毛無しさん3周年:2014/05/12(月) 22:01:37.61
首楽寝5400円で丸広で売ってたから買った
これは返品出来ないからなんとか使いたいんだけど・・・
もう2日使ったけどあまり良くない感じ・・・僕にあった枕などないかもしれない
955毛無しさん3周年:2014/05/12(月) 22:04:58.34
みんなに聞いたい、教えてくれ!

僕は後頭部が真っ平ら、つまり絶壁なんだが枕と関係はあるのか!?
956名無しさん@3周年:2014/05/13(火) 00:35:27.53
そんなこと言われましても
957名無しさん@3周年:2014/05/13(火) 08:46:02.88
>>955
そりゃ赤ん坊のときの寝かせかたで決まるの
958名無しさん@3周年:2014/05/13(火) 17:35:11.10
>>954
横寝しないけど収まりが良かったから仰向けで横楽寝買って使ってる
第一候補が首楽寝だったんだけど高さが低かった印象
次は予算増やしてテクノジェルかジェルトロンかな
959名無しさん@3周年:2014/05/13(火) 21:06:22.37
>>955
赤ちゃんの時にずっと上向いたまま寝てると絶壁になるんよ。
だから最近はドーナツ型の枕を使ったり、頭の向きをこまめに
変えてあげたりするらしい。ちなみに自分は超絶壁。

ところでジェルトロンMYZかスーパーピロー2を検討してるんだが
横向きで寝る場合はどっちがいいのかな。
960955:2014/05/13(火) 22:39:42.92
>>957 >>959
ありがとう!今からばばあ蹴ってきます!
961名無しさん@3周年:2014/05/14(水) 07:45:29.31
>>959
横寝ならMYZかな。
全体が一様のジェルだから動ける範囲が広い。
ただジェルトロンの枕は独特の寝心地で好みが分かれるね。
特にMYZは仰向け寝の場合、細かく揺れてる感じがする。
もっとも、MYZ使ってる嫁さんは、慣れたら余り気にならないと言ってるけど。
962毛無しさん:2014/05/14(水) 09:32:20.47
>>955
なるほど、非常に分かりやすい

>>958
どっちも一万以上するよね
僕はこれからはどうせ試すなら安いのからやろうと思ってるよ

>>959
という事は絶壁の人は本能的に仰向け寝が落ち着くのかな?あなたはどう?

スーパーピロー2は基本仰向け寝に適してる枕らしいね
ジェルトロンは自分で高さとか調節できるみたいだからこっちの方がいいんじゃないかな
963名無しさん@3周年:2014/05/14(水) 11:33:22.10
仰向け寝で絶壁になった959だけど、今は横寝の方が寝やすいんだよね。
>>961-962読むと横寝はMYZの方が良さそうかな。どうもありがとう。
964名無しさん@3周年:2014/05/14(水) 20:22:08.49
>>962
スーパーピローは水枕入れたり、タオルで硬さを調節したりできるから、
myzより融通がきく分失敗はしにくいかも
965名無しさん@3周年:2014/05/15(木) 09:31:48.47
水枕ってそんなにいいんですか?気になるな…
966名無しさん@3周年:2014/05/16(金) 01:00:49.13
イワタのサポーターピローって使ってる人いないかな?
967毛無しさん:2014/05/16(金) 20:41:50.31
今日ホームセンターの500円のポリエンテス枕買った
新しい枕って寝るのがワクワクする
968名無しさん@3周年:2014/05/17(土) 09:48:29.02
>>788
ものすごい遅レスで申し訳ないけど、昨日まくらぼでオーダーメイドしてきた
今朝起きた時に首が楽!! 肩甲骨の張りも軽減してる
自分ちの布団に合わせたら、気持ち後頭部が低い気がするから調整してもらいにいってくるけど
ストレートネックで目覚めが最悪な自分からしたらいい買い物だと思う
数週間使ってみてどうかってとこはこれからの楽しみ
969名無しさん@3周年:2014/05/17(土) 12:26:14.52
>>967
ポリエンテス?
スペインの枕?
970名無しさん@3周年:2014/05/17(土) 20:27:15.57
>>960
わろたw
971名無しさん@3周年:2014/05/17(土) 21:12:05.12
>>969
中国だね
正確にはポリエステルだった
972名無しさん@3周年:2014/05/18(日) 09:53:17.55
このスレ見て1週間くらい迷ったが
ついにイワタのキャメルピロー買ったぜ

8年くらい前に2万くらいのテンピュール買った以来だな
枕に1万円以上かけたのって
とりあえず使ってみたけど3センチはけっこう低いね
ずっと高目の枕使ってたからちょっと違和感
しばらく使い続けてみよう
973名無しさん@3周年:2014/05/18(日) 13:00:45.97
ちゃんと測ってもらえばいいのに
枕は値段じゃないよ
974名無しさん@3周年:2014/05/18(日) 13:44:25.13
amazonで人気の肩楽寝かオルトペディコの2000円の枕どっちが良いかな?

最近逆流性食道炎になってしまって高すぎると胃に鉛が入ったかのような痛みと膨満感が出るし、低すぎると朝、気持ち悪く吐きそうで目が覚める

今は安いパイプまくらの高さを調整して使ってるけど、寝て40分位すると息苦しさで目が覚める
真っ平らな枕で多分気道が塞がってるんだと思う
だもんで、次は人間工学に基づいたデコボコがついたまくらが欲しいと考えています

予算は5000円です
975名無しさん@3周年:2014/05/18(日) 19:49:30.18
横寝をけっこうするのですが、特に右肩を下にしてることが多いみたいで右の肩甲骨うら辺りが痛くなってきました。
なので、左右に高さのある横楽寝、ファインスリーパー、肩楽寝あたりで迷ってるのですが、使ってる方いますか?
いちおう全て実物で試してみたのですが、デパートのマットレスは柔らか過ぎて今ひとつわからなくて…(^^;;
976名無しさん@3周年:2014/05/18(日) 20:20:23.69
それはマットレスが固すぎるのが原因でしょ
枕を高くして肩の当たりを弱めてもその分背骨が曲がるよ
試してもわからないのは、違和感がないくらいデパートのマットレスがちょうど良かったってことだよ
977名無しさん@3周年:2014/05/18(日) 20:27:11.18
>>975
横寝が原因で肩が痛くなるなら
枕より敷寝具の方を見直す必要あり
978名無しさん@3周年:2014/05/18(日) 20:31:14.19
>>971
ダサw
979名無しさん@3周年:2014/05/18(日) 20:40:05.44
合わない枕って、どういう枕?
980名無しさん@3周年:2014/05/18(日) 20:59:49.06
横向きで寝てるせいか、肩が内側に丸まったような姿勢になってしまった。
肩をもっと後ろに引いて姿勢良くして、とよく言われる。
やっぱり上向いて寝た方が体にはいいのかなー
981名無しさん@3周年:2014/05/18(日) 22:56:17.33
オルトペディコは辞めて肩楽寝にしようかと思ったんですけど、同じような製品で「寝返り上手」というものを見つけました
こちらの方も楽天のレビューが非常に良いのでどちらの方が良いのか迷っています
寝返り上手の方は肩楽寝の進化バージョンというような宣伝を見たのですが、寝返り上手の方が良いのでしょうか?
982名無しさん@3周年:2014/05/18(日) 23:45:10.36
>>976
>>977
なるほど、でも以前は今より柔らかいマットレスで寝てたのですが、それだと今度は腰が痛くなってしまったのですよね〜
腰を取ると肩にくるし、肩をとると腰が…(_ _)
983名無しさん@3周年:2014/05/19(月) 00:11:23.97
ゾーニングされたマットレス試してみたら?
とりあえず小手先で枕だけ変えても駄目だと思う
984名無しさん@3周年:2014/05/19(月) 00:12:08.72
>>982
今のマットレスの上に薄いタイプのちょっと柔らかい敷素材置いて
調節してみるとか
985名無しさん@3周年:2014/05/19(月) 00:13:26.10
>>982
難しいよねえ。腰だけ固めのもあるけど、大抵安物でへたりやすいんだよなあ。
オレは高反発マットレスのマニフレックスとテクノジェルでとりあえず落ち着いた。
この組み合わせで1年経ったが、たまに肩こりがくる。
986名無しさん@3周年
とりあえず高反発マットレスか肩の辺りだけ柔らかくなる感じの敷物さがしてみます。
マニフレックスお高いですが良さげですね〜!