3万円以下のチェアにも一寸の魂【11脚目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
「3万円以下限定」のチェアスレです。

※それを超える値段のものについては総合スレや該当専用スレでお願いします。

前スレ
3万円以下のチェアにも一寸の魂【10脚目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1286760158/

3万円以下のチェアにも一寸の魂【9脚目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1281018206/
3万円以下のチェアにも一寸の魂【8脚目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1273030543/
3万円以下のチェアにも一寸の魂【7脚目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1264961207/
3万円以下のチェアにも一寸の魂【6脚目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1254505483/
3万円以下のチェアにも一寸の魂【5脚目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1248065776/
3万円以下のチェアにも一寸の魂【4脚目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1241020984/
3万円以下のチェアにも一寸の魂【3脚目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1234142321/
3万円以下のチェアにも一寸の魂【2脚目】
http://www.23ch.info/test/read.cgi/kagu/1229501908/
3万円以下のチェアにも一寸の魂【1脚目】
http://www.23ch.info/test/read.cgi/kagu/1222085193/

★☆★ 関連スレ ★☆★
ワーキングチェア総合スレッド Part41
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1285943879/
10万円以下のチェアにも一寸の魂 【7脚目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1180835880/
2名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 01:42:31
【名前がよく挙げられるチェア】
・NJH-3071A (廃番・6,980円)
送料込で6980円にも関わらず、シンクロロッキング、背もたれ角度無段階固定可能と、スペックだけは2万円以上レベルで、しつこいほど話題になったが販売終了。再販の望まれる神椅子。
・CIERTO(シェルト) 内田洋行(UCHIDA/ウチダ)(実売30,000円前後)
座面高:39〜50cm 座面の調整機能が多く、メーカーもチェアも評判が良い
このスレの価格帯のチェアでは最高級品に当たる。アジャストシンクロ・フリーシンクロ、
ミドルバック・ハイバック、素材や肘掛まで多数のバリエーションが存在する
3名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 01:44:51
【良い椅子と悪い椅子のいちばんの違いはこれ!】

社団法人 日本オフィス家具協会 というものがあり、
オフィス家具の質や素材やリサイクルに関して
厳しい基準がある。また、海外メーカーの製品も
積極的に研究もしているようだ。

国内でまともに椅子を設計している会社は
以下の会員名簿に会社名があるはず。

会員企業名簿
http://www.joifa.or.jp/member.html

中国の無名の会社が設計製造したものを日本に輸入して
適当に名前をつけて売っているような会社は
以上の名簿に名前が一切無い。

「まともなワークチェアとそうでないものの一番の違いは?」
と聞かれたら、「↑の会員企業名簿に名前のある会社の椅子」
と答えればいい。逆に、中国メーカーなどの椅子をただ買いつけて
売っている会社は名簿に名前が無い。
たとえ椅子にそれっぽいブランド名がついていようが、
違いは本当に、明確なのである。
4名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 01:49:39
【(良カキコ抜粋)業界の人のオススメ】
606 名無しさん@3周年 [sage] 2010/11/23(火) 12:23:48 ID: Be:
長年中古オフィス家具を扱ってきたプロの俺が新品で実売3万以下のお勧めを書くぞ。

内田洋行のCIERTO(シエルト)

これだ。なんでここの人たちはアーロンのようなメッシュ的な派手な見た目の安物に目をくらまされて
これに気付かないのだと思っていた。
頑張って探せばギリギリ3万以下で買える椅子でこれ以上のものは無いと断言できる。

>>2のテンプレのイスが地獄だとしたら天国というほど座り心地が違う。
何年も長時間座れば座るほどにわかる。人を選ばない。万人におすすめできる。
調整機能も基本はすべて押さえているし、いいから俺を信じて買っておけ。間違いはない
>>2のような見た目だけの背がハイバックな椅子とは世界が違う。

もう少し予算を出せるなら

コクヨのウィザード
アイコのR5615
イトーキのプラオ
オカムラのヴィスコンテ

どれを買ってもテンプレの椅子よりは格段に座り心地も良いし、毎日長時間の使用でも疲れは少ない。
レベルが数段階違う。一番のポイントは座奥の調整機能の有無。それから、
いろいろ扱ってきたからわかるが企業納入の実績のある日本に古くからあるOA企業のものと、
無名メーカーやPCサプライメーカーのものでは造りや座り心地に天と地ほどの差がある。
そもそも定価が違いますからね。国内で安心できるのは、オカムラ、コクヨ、内田洋行、イトーキ、
PLUS、LION、AICO、ナイキ、チトセ、イナバ、TOYOSTEEL、ぐらいだ。

607 名無しさん@3周年 [sage] 2010/11/23(火) 12:27:48 ID: Be:
これ>>606は、あくまで新品についての俺のベストだ。新品のお勧めだ。
中古で3万以内なら数段階上の天国のようなクラスも狙えるが、スレ違いだろう。中古はここでは嫌われているようだしいいところもたくさん知っているが嫌なところもいろいろ知っているので特にすすめない。
5名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 01:51:23
【国内オフィス家具メーカーのシェア】

504 名無しさん@3周年 [sage] 2010/11/19(金) 16:10:15 ID: Be:
国内でまともなワーキングチェアと呼べるものを作っているのは

オカムラ 26.5%
コクヨ 25.0%
内田洋行 13.8%
イトーキ 16.6%
プラス  7.7%
(圧倒的シェアの超えられない壁)
ナイキ
イナバ
ライオン
トヨスチール
チトセ
アイコ

ぐらい。(%はシェア)
6名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 01:55:45
【中古という選択肢も。】

中古なら10万円クラスが3万以内で手に届く。
良品も多いが凄く汚いものもあるのでじっくり写真などを見て検討するように。
少しでもやばそうなのは避けるべき。いい会社なら椅子の状態を問い合わせたら
追加で写真ぐらい送ってくれるはずだ。
オフィス家具というのは家よりむしろ会社で大量消費されるもの。
だから家庭用の市場は恐ろしいほど小さい。オフィスは移転や倒産など頻繁にあるから、
むしろ家庭用の新品市場より中古市場の方が数倍大きいぐらい。
オフィス移転や倒産などで大量に出る良品たち。中古を狙うのは合理的。
それにそれら椅子は企業で長年使用しても破損しない高品質がそこにはある。
ただし、個人向けではなく会社向けの価格設定なので定価が高い。
そういう仕組みになっているから、個人で買うなら中古が合理的。
さまざまな面を考えても合理的なのである。

----------
5: 2の名無しさん
2010年10月01日 13:31 ID: LUIQoHsB0 Res:1
中古オフィス家具屋の俺が答える
¥19,800位で
オカムラSDマルチ肘
ウチダ キャスト
イトーキ トリノ
このクラスを買えば楽だぞ
新品の中国製のイスなんか見てくれだけの
くずイスが多い
たいていの中古屋は高温スチームで洗浄してるから
安心だよ
----------
7名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 01:57:08
----------
49: 2の名無しさん
2010年10月03日 01:24 ID: 2qT8z6FY0
オカムラバロン中古がヤフオクで27,800円で大量に出てるぜ!
程度がちょっと心配だったけど全然綺麗だった。
どっかが放出したのかな?あの量・・・
色が茶色しかないけどいい椅子を安く手に入れたいならアリ。
----------
このあたりの書き込みも参考にしてみてくれ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1285943879/613-615
バーテブラとトリノは本当に良い椅子だ。中古だと死ぬほど安い。
数千円でも出ているし1万円程度出せば本当に状態のいいものが買える。
中古は布が汚いのが多いから、とにかく写真を隅々までよく見るように。
----------
8名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 01:58:37
【その他良レス抜粋】
698 名無しさん@3周年 [sage] 2010/11/27(土) 10:59:52 ID: Be:
値段の高い椅子はたいていリクライニング時以外は「正しい姿勢」を作ってくれる
適度に腰をサポートし力を入れなくても姿勢が自然に伸びる
それでいてリクライニングしようと思えばそのまま自然にできてリラックスもできる

値段の安い椅子はリクライニングしていないときに「正しい姿勢」は作ってくれない
猫背になったり逆に背骨を押し過ぎる
一見リクライニングには快適そうだから普段も快適なんだろうと思い使い始めると
最初はわからないが長時間経つと、リクライニングしない通常時は実は座りづらいことがわかってしまい、
リクライニング時以外は座面の前方に浅く座って背もたれをあまり使わないのが普通になってしまうことも多い
背もたれにまともに背中をぴったり密着させるのはリクライニング時のみになってしまう

数万円以内の安物椅子で腰を悪くするのはそういうこと

557 名無しさん@3周年 [sage] 2010/11/22(月) 08:04:21 ID: Be:
3万円しか予算が無いなら、>>504に名前のある
昔からオフィス納入に実績のある会社の製品を買っておくのがべスト。
名の知れない会社だと数千円で買えそうな背もたれが低い安そうな椅子でも、妙に定価が高いが、
楽天などの名の知れない会社の名も知れない椅子よりよほどよくできていて
長時間座っても本当に疲れない。天と地ほど違う。そして何年も使える。
だから私はそういう会社の中級クラスの中古を勧める。
ただ、同じ中古でも見た目酷いのは結構あるから最大限注意して
とにかく状態の非常にいいものを買うように。
9名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 02:01:43
★☆★良い椅子と悪い椅子の見分け方★☆★

【座面の奥行き調整(座奥調整)】
 長い時間座るなら必須ともいえる機能。まずこれが付いている椅子を探すのが先決。
 どんな安物でも座面の奥行き調整が付いているだけでびっくりするほど座りやすくなる。
 これが付いていない椅子は自分に合わなかったとき辛すぎる。
◎良い椅子
座面の奥行きを調整できる
◎そうでもない椅子
座面の奥行きを調整できない
10名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 02:03:44
【リクライニングの機構について】
◎高級椅子
座面は背もたれの2分の1など角度で背もたれよりゆるやかに傾く(いわゆるシンクロロッキング)
これが一番高級といわれている仕組み。
座面が傾かずに、背もたれと連動して前に動くタイプもあるが、それはここのカテゴリに入れていいだろう。

◎安物によくある最低レベル
2種類ある
・座面と背もたれが一緒の角度で傾く
・座面は一切傾かない →これも最低
どっちも本当にきついよ。

【背もたれのリクライニング角度の固定について】
◎高級椅子
どんな角度でも固定することができる
◎中級椅子
何段階かの角度で固定することができる
◎最低の椅子
背もたれは一切固定できない
----------------------
1万円前後の椅子で、「◎高級椅子」にあてはまるもの、あるか?ないだろ?
販売が終了してしまったNJH-3071A以外に、あったらおしえてくれ。
”シンクロロッキング”も、”背もたれ角度無段階固定”も、
OAチェアとしては最低限備えているべき機能だ。いくら安くてもそれらが無い椅子は論外だ。
特にシンクロロッキングだけは本当に必須の機能だ。
11名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 02:10:01
【良レス抜粋 ハイバックやヘッドレストを重視しすぎると
何か大事なものが・・・】

624 名無しさん@3周年 [sage] 2010/11/23(火) 19:38:47 ID: Be:
定番かつすべてのワーキングチェアの中の至上とされるアーロンも
頭部を預けられるほどのハイバックではないし、
最新型のエンボディも、ミラチェアもセラチェアも違う。

本スレまとめサイトのこれが回答じゃないかな

■ヘッドレストはあまり重要視しなくてもいい。
 個人的な感想ですが、完全なリラクゼーション用途の場合を除いてヘッドレストはあってもなくても
あまり代わりありません。というのも、仕事などで集中している場合にはけっこうヘッドレストから
頭が浮いてしまっている事が多いからです。逆にヘッドレストを使用するように意識するあまり、
集中力が散漫になってしまう可能性すらあります。もちろん休みたい時にヘッドレストがあるというのは
大きな利点ですが、それにとらわれて他の重要な点を妥協するのはあまりにももったいないと思います。

頭部までのサポートを追い求めるあまり、
何か大事なものが欠けてしまう気がする。
12名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 02:11:31
643 名無しさん@3周年 [sage] 2010/11/24(水) 00:26:39 ID: Be:
>>640
それでも毎日何時間も座ったり長時間座ることが多いなら、
安物ハイバックよりも、国内オフィス機器メーカーの安心できるローやミドルがいいよ
腰を痛めたりしたら元も子もないし、たった数時間でどこか痛くなってきたりするのじゃきついし、
トータルで考えたらDVDを鑑賞したりなどの完全リクライニング以外の時間もかなり多いはず
耐久性だって全然違う。安物はギシギシ音もきついものも多い。

週に何度かDVDを見たりするぐらいなら安物ハイバックでいいと思うけどね。
結局は座る頻度の問題なんだと思うぞ。

国内オフィス機器メーカーの安心できるローやミドルは、
毎日毎日長時間座ることを考慮されているし、
数万台から百万台クラスの大量納入の実績だってあるし、
見えないノウハウもあるだろう。座り難いものを大量納入したら次は無いだろうし。
その当たりの何十年もの切磋琢磨は、個人向けにちょっとしか売らないメーカーじゃ無理。
数が違いすぎる。
13名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 02:15:10
【前スレより話題沸騰 バーテブラチェアとは】

614 :名無しさん@3周年:2010/11/20(土) 22:50:00
イトーキだとバーテブラチェアも素晴らしいよ。
30年前に発売された超ロングセラー。
デザイナーは世界的に有名なEMILIO AMBASZ。
みんなもっとローバックの地味な椅子に注目していいと思う。
数十年と長年売っているものは実績がある。

615 :名無しさん@3周年:2010/11/20(土) 23:11:57
ググったら見つけたんだが、
バーテブラは俺だけじゃなく、
根強いファンがいるね
http://www.kanshin.com/keyword/1132394

25年来のユーザー
http://ysfc.weblogs.jp/chronofile/2007/01/vertebra_chair_.html

父が20年
http://blogs.dion.ne.jp/pepperapple5/archives/6927955.html

トリノもバーテブラも、調整機能は上下だけのシンプルなもの
2chで話題になる椅子と比べると、ローバックで疲れないか心配になる。
10万超えの椅子みたいにいろいろ調整できない。心配になる。
でも使えば使うほどじわじわと良さがわかってくる。
椅子のことを意識しなくなる。楽天の見た目だけの変な椅子を買うよりよっぽどいい。
14名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 02:16:26
上のリンクで父から子へ受け継がれた話があるが、
他のデスクチェアでこんな話はあるだろうか。
見た目は奇抜でなく地味で、誰も注目していないものでも
長年皆に愛されるほどの使い心地がよいものはあるというのはわかって欲しい。
イトーキだけじゃなく他のメーカーにもある。

長文失礼した。

374 名無しさん@3周年 [sage] 2010/11/06(土) 19:55:54 ID: Be:
オクでイトーキのバーテブラを2000円で落として
使ってるがなかなかよい

375 名無しさん [sage] 2010/11/06(土) 23:55:11 ID: Be:
バーテブラいいよね。うちの事務所でも使ってる。
しかし\2kとは安い

664 名無しさん@3周年 [sage] 2010/11/24(水) 22:49:07 ID: Be:
今日バーテブラ2のローバックに試座してきたけどいいね
120kgが寄りかかってもキシまなかったよ
人間工学に基づいているのか腰も浮かず体がしっかり嵌るから
形だけのハイバックより後傾スタイルは楽かもしれない
7000円だけど状態よさ気のハイバックがあったら是非欲しいわ
15名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 02:17:57
664 名無しさん@3周年 [sage] 2010/11/24(水) 22:49:07 ID: Be:
今日バーテブラ2のローバックに試座してきたけどいいね
120kgが寄りかかってもキシまなかったよ
人間工学に基づいているのか腰も浮かず体がしっかり嵌るから
形だけのハイバックより後傾スタイルは楽かもしれない
7000円だけど状態よさ気のハイバックがあったら是非欲しいわ

669 名無しさん@3周年 [sage] 2010/11/25(木) 01:44:05 ID: Be:
>>664
バーテブラの前傾チルト7度は、アーロンの前傾チルト5度を上回る。
後傾もいいが前傾のサポートもなかなかだよ。

682 名無しさん@3周年 [sage] 2010/11/26(金) 14:53:32 ID: Be:
本日、ヤフオクで9,250円で購入した、イトーキのバーテブラ2(肘掛け付)届きました。
いやーー、やっぱしただの事務椅子とは訳がちがいますねー。ランバーサポートといい
座面のスライドといい。至福の座り心地です。1万以下でこんな幸せが・・・
16名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 02:20:03
>>628にマジレスすると、1万円以下で出来るだけ快適で長時間座れる椅子
と言う事ならバーテブラチェアの中古が一番良いと思う。
タマが多いので捜せば良品もある。

736 :名無しさん@3周年:2010/11/24(水) 03:01:47
>724
バーテブラの背もたれ角度は事務用と作業用の2種があるので注意
http://www.rakuten.ne.jp/gold/soho-st/lib/soho-st/bertebra_tok4.jpg
左が事務用の背もたれで直立に近く、前傾時にも背をサポートする。
前傾作業が多い人は事務用、そうでなければ作業用がいい。

ミドルバックやハイバックのタイプもあるが、
それらはローバックのタイプに比べて座面もかなり厚く窪みがある。
反対にローバックはそれと比べるとだいぶ平たいシンプルな座面
17名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 02:24:33
【名前がよく挙げられるチェア(中古編)】

特に名前がよく挙げられるもの
・バーテブラ(中古)
・トリノチェア(中古)

前スレで名前が挙がったもの
・バロン(中古)
・プラオ(中古)
・ジロフレックス 33(中古)
・コアチェア(中古)
18名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 02:28:16
安物はどれも数ヶ月経つとギシギシ言うね。
数ヶ月使ってギシギシ言わないものって一つも無いんじゃないか?
油を挿しても改善しないし。
19名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 02:33:09
【座面がメッシュの椅子は地雷】

15 名無しさん@3周年 [sage] 2010/10/12(火) 00:06:42 ID: Be:
掃除機じゃ全然取れないよね
メッシュも何層かになってるから絡みついて出てこない。
もう座面メッシュは買わない

889 :名無しさん@3周年:2010/12/02(木) 15:15:44
>>888
メッシュがダメなんじゃなくて
安いイスのメッシュがダメなんだよ
>>888はメッシュというとコストダウンで安いイメージがあるみたいだが
メッシュは20万円クラスのアーロンやウィルクハーンのモダスなどが
1990年代の中盤にはじめたわけでむしろメッシュチェアは高級イメージだろ
今でもアーロンチェアは至上レベルだし。極論だが他のメッシュイスはそれのものまねにすぎん。
各社の10万円クラスのメッシュイスはそれなりのレベルだが、
数万円以下の安物は見た目だけ真似しただけだからいろいろ問題があったりする。
メッシュ自体に問題があって感触があまりよくないとか
フレームが脚に当たるとか腰掛けても腰をサポートしてくれないとか
あと座面にクッションがあるのにわざわざ表面をメッシュにしてる奴とか最悪
メッシュとクッションの間にゴミが溜まって絶対とれないw
メッシュ座面は完璧にメッシュのみだからいいのに。

890 :名無しさん@3周年:2010/12/02(木) 15:20:44
>>889
>あと座面にクッションがあるのにわざわざ表面をメッシュにしてる奴とか最悪

レメックスのこれのことかwwww
http://www.remex.co.jp/R89.jpg

確かにこういうのどうやって入り込んだホコリ取るんだろなw
20名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 02:54:07
前スレがキチガイに埋められてたでござる
21名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 03:15:00
おおおおお
11スレ目にして新たな道を歩み始めた感じのテンプレになったね
とりあえず1おつっこー
22前986:2010/12/09(木) 09:23:12
予算が7k以下なんですorz
夏はクーラーないに等しいのでメッシュがいいと言われまして。
そしてローバックでないといけなかったので選択肢がほぼありませんでした。
23名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 09:46:19
ニトリに手を出す前に、ここ見て助かった。
お前らのお陰。

CIERTO
バーテブラ

このどちらかにするは。
1乙
24名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 09:48:21
送料込で4500円なら失敗しても痛くないな
でもこれはちょっときついぞw体伸ばせないw
http://image.rakuten.co.jp/g-dreams/cabinet/00493758/65090005_lo.gif
見た目は地味だが背もたれだけが動く質素なものの方がまだ使えると思う
http://item.rakuten.co.jp/ecjoy/749368/
4500円の椅子のメッシュなんて見栄だけでこの価格帯ならメッシュじゃないほうがまともだぞw

ローバックで7000円以下ということだから、
バーテブラの中古あたりが一番いいと思うがね
25名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 09:49:09
>>24>>22へのレス

>>23
届いたら軽くインプレ頼むぜ
26名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 12:53:34
せっかく作った新テンプレを使わずになぜ中古ばかり挙げてるわけ?
27名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 13:03:22
はっきり言ってテンプレの中から選べないなら中古で元が良い奴

でいいと思うのです
28名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 13:13:33
いや、前からあるんだし中古を買うって前提が無い人も多いだろうから一応貼っておけばいいだろ
29名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 13:14:17
「3万円以下限定」のチェアスレです。

※中古品の情報も取り扱っていますが
新品価格3万円以上の椅子の機能等を語るレスは
荒れる原因になるので総合スレや該当専用スレでお願いします。

◆以下スレリンクは流用
30名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 13:16:09
【名前がよく挙げられるチェア】

・タンパ2 HL937 ニトリ(14,900円)【メッシュチェア】
座面高:48〜55cm アームレスト高:70cm 重量:21.5Kg 機能:シンクロロッキング無段階固定
背の低い人には多分向かないものの、近所にニトリがあれば試座できるため人気。耐久性低しとの報告あり

・セントレ ニトリ(19,990円)【合成皮革チェア】
座面高:42〜49cm 機能:ロッキング静座位固定 ニトリにタンパ2を座りに行った人が座り心地の良さに迷う品

・REC-126AX-BK レメックス(定価42,000円/実売24,000円前後)【ポリエステルチェア】
座面高:40〜48cm 後傾 重量:18kg 機能:無段階ロッキング 肘掛は伸ばすとカタカタとの報告あり
座り心地は良好、購入者多し

・SNC-T138BKN サンワサプライ (定価42,000/楽天22,680円)
座面高:45〜52cm 重量:25.5kg 材質:ポリエステル、本革、PVC 機能:シンクロロッキング3段階固定
マット必須。10万以下スレの最初のほうでススメられていた。ロットによってギシギシ報告多数

・SNC-L8 サンワサプライ(amazon21,491円)【本革チェア】
座面高:42〜52cm 機能:シンクロロッキング3〜5段階固定? 肘置きは後ろに倒せる
クッションが多少薄いが、座り心地は良い。当たり外れがある

・SNC-NET4BKN2 サンワサプライ(定価26,040円/Amazon13,338円)【メッシュチェア】
座面高:46〜55cm 重量:18kg 機能:シンクロロッキング無段階固定? SNC-NET4BKNから全体的に大型化かつ軽量化

・100-SNC016 サンワサプライ(19,800円)【メッシュチェア】
座面高:45〜52cm 機能:シンクロロッキング3段階固定 肘置きは上下左右可動。

・100-SNC030BK サンワサプライ(8,980円)【メッシュチェア】
座面高:45〜53cm 重量:15.5kg 機能:シンクロロッキング無段階固定? 支柱がガタつく不具合多し
31名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 13:17:21
・LM-18 Bauhutte (バウヒュッテ) (定価50,400円/楽天19,500円)【メッシュチェア】
座面高:42〜50cm 重量:23kg シンクロロッキング4段階固定 ヘッドレストはネジで固定できる
ランバーサポートの上下幅が少ないので、170〜175cmぐらいが適正身長
本体のカラーとキャスターの材質が違うBM-98とBM-99がある

・ニーチェ HARA Chair(ハラチェア) (定価59,800円/楽天28,980円)【ポリエステルチェア】
座面高:41〜48cm 重量:22kg 機能:リクライニング無段階固定 スポンジがヘタりやすい、ギシギリ音ほか耐久性に難あり
座面が二つに分かれてるので好みはあるが、座り心地はかなり良いらしく、腰痛持ちに

・SB-C05KR/GY シグマAPO(定価19,800円/実売13,000円前後)【合成皮革チェア】
座面高:42〜51cm 重量:17.6kg 機能:ロッキング静座位固定
フィット感の評判が良い。クッション、合成皮革の耐久性に難ありとの報告あり

・CIERTO(シェルト) 内田洋行(UCHIDA/ウチダ)(定価47,565円〜/実売30,000円前後〜)
座面高:39〜50cm 座面の調整機能が多く、メーカーもチェアも評判が良い
3万円以下で購入するにはアウトレット品などを探す必要もあり、この価格帯のチェアでは最高級品に当たる
アジャストシンクロ・フリーシンクロ、ミドルバック・ハイバック、素材や肘掛まで多数のバリエーションが存在する
32名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 13:18:29
★☆★チェアの機構について★☆★

【リクライニング・ロッキング機構】
◎シンクロロッキング(シンクロリクライニングに固定機能)
座面は背もたれの2分の1など角度で背もたれよりゆるやかに傾く
これが一番高級といわれている仕組み。座面が傾かずに、背もたれと連動して前に動くタイプもある

◎ロッキング(通常のリクライニングに固定機能)
座面と背もたれが一緒の角度で傾く、もしくは座面は一切傾かない

ロッキングにも静座位(傾いてない状態でのみ)固定、段階固定、無段階固定とランクがあり
後者ほど高級チェアの機能となる

ロッキング機構の無いリクライニングチェアは、背もたれが一切固定できない
一般的にシンクロロッキングが好まれるが、価格も高価になりがちなので
材質や形状、予算も踏まえて選んでいくことになるだろう
33名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 13:33:39
とりあえず次スレからは>>29>>30>>31>>32でっていう前スレで固めたテンプレを流用しよう
新品3万以下の中古はともかく新品3万以上の中古は総合スレで
34名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 13:35:23
上記過去テンプレ>>29>>30>>31>>32のほとんどの製品が中国製品を輸入し
輸入元がタグを入れただけの製品じゃなかったっけ?
過去スレでも買った直後〜数ヶ月でなんらかの問題が起こった製品ばっかでしょ?
シェルトくらいか まともなの
あとは自己責任で購入だな
35名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 13:40:11
なんでもいいから新品3万円以下でまともなの出せばテンプレに加えられるでしょ
また>>900あたりでテンプレについて話になるだろうからとりあえずシエルトを加えるとしてあとは候補がでれば検討するんじゃない?
中国製だろうがなんだろうが実売新品3万円以下で売ってるのが少ないんだからしょうがないだろ
中古はスレチだし
36名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 14:01:00
めんどくせえ奴らだなぁ
次からスレタイに新品限定どでも入れておけよ
37名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 14:06:02
>>36
同意だけど、IDが見えないと自演なんだか
本当に賛同者がいるのかさっぱりだな
38名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 14:10:21
中華製品輸入業者vs中古取り扱い業者 って感じか
一応中古取り扱い業者らしき人がスレ立てたわけだしスレチではないんかな
にしても中古は勧めるのではなく、こういうのもあるよって感じで提案に留めたほうがいいかも
中華製品は今更また持ち出されてもなー
3万以下だからって品質が悪いもん勧めてどないすんねんって感じ
39名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 14:15:52
長年使った1万の椅子が壊れて最近買い換えたけど、情報集めようとここ見に来るまで
中古なんて考えもしてなかったから、自分みたいな人には中古という選択肢もあるんだと気づかせて
くれるだけでもある程度許容する意味はあると思うんだけどね

誰が使ったのかわからないのでも元が良い商品ならかまわないって人に選択肢与えてあげればいいじゃない
潔癖症な人はテンプレからチョイスできるし中古入れてて誰が損するわけさ
40名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 14:20:49
中古業者が一気にテンプレ削除しまくるような
過激さじゃなけりゃ、許容できてたんだけどね
41名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 14:21:12
ここ業者臭いスレになったな
なんで>>2に実質シエルトだけのが貼られてるんだ
42名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 14:29:09
中華がだめなのはわかったから代替のものを紹介してくれよ
安くていいものなら定番になるけどそれがない低価格だからこうなってるわけで
買わないとか高いのを買うってのはスレ違いだしな
43名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 14:29:39
>>30-31のテンプレの問題点は、
ほとんどが中国の会社の製品を買ってきて売ってる製品ってこと。

国内大手の設計の単なる中国製だったら腐るほどあるし、普通だが、
そうでなく、元から中国の会社に設計されて、中国で作られたもの。
シエルト以外ほとんど全部じゃねーの?
サンワサプライだってそっくりなのが楽天椅子にあるし怪しい。

ご時世もあるしできるだけ国内の会社の製品買おうよ。
それが日本人ってものだ。

テンプレのほとんどが中国ってのはなあ。
44名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 14:30:50
ハイバックで中華以外で3万以内のあれば教えてくれ
45名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 14:35:05
なら国産で3万円以内の新品でテンプレを作れば?
選択肢がないからあのテンプレなんであって業者とかそういうのじゃないだろ
国産ならある程度の品質はあるだろうし何個か候補を挙げてもらってレビューが複数でたらすぐにテンプレ入りするでしょ
買う側としても安くていいものが買えるなら文句ない訳でとりあえず探して候補だす所から始めないと
46名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 14:36:38
47名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 14:46:25
一度でも旧テンプレのチャイ産買ったことあるなら2度と買おうと思わないんだけど・・・・・
48名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 14:56:33
>>47
たしかに。
スレも歴史が長くなってきてスレ住人の眼も肥えてきたしな。

>>30-31も基本は3年前ぐらいのテンプレで
最近はほとんど話題になっていないものばかり。

実情に合わせるなら>>30-31>>2も不要
俺は新しいものが知りたいから変革は賛成
49名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 15:04:37
プラスのオーバルがもし新品で3万切ってたら買う?
50名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 15:13:18
変革できるならやってくれ
前スレでは安物椅子もそれなりに話題になってたけど見てないのか?
中古嫌なら今の所テンプレと新しくシエルトが加わったがそれくらいしかないんだよな
シエルトもローバックだからハイバック探してる場合候補から外れるし
そりゃ国産買えるなら買ってるだろ
テンプレに文句つけるのはいいがきちんと代替案出してくれないと話にならないぞ
51名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 15:20:29
ここはハイバック専用スレですか?
52名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 15:22:30
物が悪くてもハイバックだから買う→×
物が悪いならハイバックでも買わない→○
なんじゃね?
ここハイバック専用スレじゃねーし
53名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 15:24:17
事務用で肩までくらいしかないチェアがほしい
54名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 15:28:01
シエルト検索してたらでてきたけど
SteelcaseのAPTが可動肘で約3万五千円
おれが買うならこっちにするな
シエルトは肘置きありで五万前後だし
探せばこの値段帯でも似たようなの沢山でてくるんじゃないのか
55名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 15:36:05
ハイバック厨、代替案厨=粗悪中国製品輸入業者
これまめな
56名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 15:36:56
ハイバック専用スレではないが3万円以下専用スレではある
新品で3万円以下ってことにせっかく前スレのテンプレでまとめたのに中古好きだか業者だかがテンプレを全面的に改正したからね
>>54
3万円オーバーでスレチ
57名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 15:38:29
結局中古でテンプレを埋めたいだけの奴が業者認定してるんだろ
そんなに質にこだわるなら新品で買えばいいのに
つか総合スレで議論すれば?
58名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 15:39:53
>>55
旧テンプレ厨も追加しといてw
59名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 15:44:06
>>56
肘置きなしなら3万以下だよ
リープチェアのとこだから問題はないし
6056:2010/12/09(木) 16:04:07
>>59
あぁ、ごめん
だったらありだね
テンプレ候補でおk
61名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 16:13:34
今のところ>>54のとシエルトだけ?
バリエーション少ないな・・・
>>2に挙がってるもうひとつは廃盤だから論外だしもうちょっとタイプとか色とかが違うのがいくつか欲しいところ
62名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 16:39:00
>>61
>>4
>コクヨのウィザード
>アイコのR5615
>イトーキのプラオ
>オカムラのヴィスコンテ
は?
63名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 17:09:23
>>62
全部3万円以上じゃないの?
もう少し予算を出せるならって書いてあるし
64名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 17:47:37
>>61
まあ>>5の会社のホームページを1つ1つ見てカタログを見て、
ローエンドのクラスの商品名だけ書き出して、価格調査して、
実売3万以下をまとめるのがベストかな。

>>62
オプションによってはなんとか買えないこともないものもあるな。
ギリギリだが。
65名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 17:54:14
しかし中古って案外売れるんだな。数週間前にこのスレを見てトリノチェアが気になって
そのうち買おうとチェックしたときに30台ぐらいあったのが残り2台になってるし
ttp://www.imaikaguten.com/product_info.php/products_id/3368
たまたまこれがお得だっただけか?俺は金が入るのが間に合わないw
66名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 18:27:59
ノーブランド中華チェア勧めている奴はたった一人だから注意
67名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 18:28:01
機能フル装備じゃ無くていいなら
3万以下でもありそうなんだけど
パイプ椅子ならかなり高級なのが買えそうだし
68名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 18:34:48
あんまりいないと思うけど

・見た目には拘らない
・とにかく金が無い予算1万円以下
・この際ローバックでも良い
・出来るだけ座り心地が良くて長く使いたい

って切羽詰った人がいるならやっぱバーテブラの中古かね
2のローバックはオススメ
69名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 19:32:36
>「まともなワークチェアとそうでないものの一番の違いは?」
>と聞かれたら、「↑の会員企業名簿に名前のある会社の椅子」と答えればいい。

どうでもいいけど、会話になってねえよw
70名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 20:15:14
>>65
完売したやね
71名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 20:23:51
3万以下で良い椅子をってなると難しいよね
何でも良くて3万だったらいっぱいあるけど、テンプレ入りするほどのものは数年でもがらっとは変わらないと思うな
72名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 20:38:10
がらっと変わるのがまさに今スレなんだろうな
73名無しさん@3周年:2010/12/09(木) 22:37:49
>>65
すげー
トリノって人気なんだなー
74名無しさん@3周年:2010/12/10(金) 01:05:38
>>65
その店、中古椅子の写真を沢山載せてるのは良いんだけど
外で撮ってるのがなんか嫌だな
75名無しさん@3周年:2010/12/10(金) 01:17:15
>>74
中古、アウトレットの店だとけっこう外で撮ってるのあるよ
なぜかはわからないけど
76名無しさん@3周年:2010/12/10(金) 01:23:11
>>74 >>75
ごろごろ外まで転がしてたらキャスターに傷がつきそうだなw
77名無しさん@3周年:2010/12/10(金) 07:53:27
>>68
椅子にこだわりのない普通の人は1万なら安物の新品買うでしょ
こだわりがあって中華なんて駄目だって人じゃないと中古なんて買わないよ
78名無しさん@3周年:2010/12/10(金) 08:22:03
>>72
意気込むのはいいけど少なくとも前スレでのテンプレ並には種類も値段も充実させないと意味無いよ?
3万円以下っていっても1万、2万、3万と出せる金額は人によって違うんだし今のままじゃ3万出してシエルト買えとしか言えないでしょ
79名無しさん@3周年:2010/12/10(金) 09:32:03
昨日も書いたけど
このスレで地雷踏まないで済んだから
CIERTO、バーテブラのどちらかを購入予定。

中古で値段は確認(確かに安い)できたけど
地方在住で他府県まで行かないと、物は確認できない。
中古のリスクを取るなら、金貯めて新品(アウトレット)買うべきか。

昨日大塚で予算大幅オーバーのチェア座ったんで
金貯めるのが無難な気がしてる。高いチェアを試すんじゃなかったよ。
80名無しさん@3周年:2010/12/10(金) 11:09:59
1万円でチェア探しにきたんだけどなんか3万とかそんな話になってるな・・・
適当に楽天かamazonで買いますね・・・
81名無しさん@3周年:2010/12/10(金) 14:28:25
どうぞご自由に
82名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 02:37:11
>74
自分が埼玉県某店(Yahooに多数出店)を見学に行った時の印象だけど
クリーニング作業が終わって写真取るからじゃないかな。
見学に行った日も、そういう感じの作業をしていた。
あと、店内が倉庫チックで暗い、狭い、売り物がギュウギュウに並んでいる
という状態なので、外で撮ろうという気持ちはわかる気がする
83名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 05:07:58
ワーキングチェアスレで話題になってるので覗きにきました。
30に以前使ってたSNC-NET4BKN2が載ってるので、2年使った感想を。

(長所&短所)
・座面が広い あぐらかきたい人にはよい、きちんと座るなら、足が長くないときつい。
(短所)
・布がぼろい 一年経たない内に擦り切れた
・ウレタンがぼろい へたる以前に最初から底つきする
・剛性感ゼロ 1年経った頃には、背もたれと座面をつなぐ金具がゆがんでいた。
アームレストもぐらぐらする。自分で組み立てるせいか、ネジがぼろぼろ落ちる。
しまいには、ネジも歪んで、きちんと取り付けられなくなった。
・アームレストのウレタンがぼろい。
ぼろぼろとれて、捨てる頃には金属がむきだしになってた。
・半端なハイバック、165cm以上の人は、ヘッドレスト代わりを期待しちゃだめ。

すぐ壊れるだけならまだしも、変な座り方が癖になり、姿勢が崩れた。
現在は姿勢を崩せないアーロンで無理やり座り方矯正中。
この価格帯の楽天や尼のレビューは全く参考にならないことがよく分かった。

中古がだめな理由がうんこ漏らしなら、リープHD2みたいに布もウレタンも変えられるタイプにするのがお勧め。
交換できないタイプの中古は、さすがに自分も嫌だw
値段重視ならバーテブラ中古、法人放出だろうから、うんこは漏らされてないと思う。
84名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 05:17:23
やっぱ座面広いのか
背低いからとりあえずこれはやめておくかしら
85名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 08:56:18
>>83
>アームレストもぐらぐらする。自分で組み立てるせいか、ネジがぼろぼろ落ちる。

あるある!!!安チェアにありがちすぎて笑うwww
過去テンプレの中のチェアを4台ほど乗り換えたが
自分で組み立てるチェアは長く使うと全部その症状に陥ったwww

今日も日本のどこかで安チェアのボルトがポトンポトンしてんのかな?w
想像したら面白いwww
86名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 09:59:18
怖いのは椅子がそう簡単に駄目になるわけがないという先入観のせいで、1〜2年以内に壊れた時に
「使い方が悪くてたまたま壊れた」「たまたまハズレを引いた」と錯覚しちゃうことなんだよね
実際シグマとパスカルの2万円台メッシュのシンクロタイプは2年で2脚とも故障した
同じ価格帯で設計もクリソツな他の類似品が頑丈とはとても思えない
きっと最初からその程度の品質なんだよね
87名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 11:20:26
アスクルでオカムラのVC-1がやたらと安いんだけど、これってどうかな?

http://www.askul.co.jp/p/607185/?frameURL=%2Fp%2F607185%2F&storeId=1001&rtMode=affiliate&screenID=STATICSEO&langId=-10
88名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 11:47:09
とりあえず一万円前後しか出せないからサンワサプライの買うか
89名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 15:46:20
ローバックならオカムラ、コクヨ、アイコ、ライオン当たりで1万円以下もあるぞ
90名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 17:18:06
誰か国内メーカーの実売3万円以下の製品のまとめつくってくれよ
91名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 17:42:25
>>84

あぐらをかく人にとっては、リープ以上にあぐらかきやすいから、いいかもしれない。
それ以外の用途では全く勧めない。

>>85,86

「お前の使い方が悪いからだ」と言われたら凹むところだったが,
みんな同じ様で安心したw
本当に,こんなにすぐ壊れるものとも思わなかった。

ネジぼっとん症状に陥った椅子を実際に使った人が並べていくだけで,
消極的にだが,この価格帯の選択肢は絞りこまれるのではなかろうか?
92名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 18:02:42
ネジぼっとんくらいで済むなら俺はまだ安いの買っちゃうなあ
10年くらい使ってた椅子がそんなんだから慣れちまった
93名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 19:04:45
>>90
国内メーカーで実売3万円以下とかいうとまた中古のテンプレ貼られて終わりじゃない?
無名メーカーのを試しで買うとかそういうこともするつもりはないみたいだし
だからこそしかたなく前スレまでのテンプレができたっていうのにね
国内メーカー新品3万円以下で前スレのテンプレぐらいラインナップがあるんだったら誰だって買うのに
テンプレを変えようとしてる奴は中華がだめだの3万円以下じゃろくなのがないだのいって結局探さないで中古推し
94名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 19:10:41
オカムラの椅子だけは5年使ってもぎしぎし言わない
なんでだろうな、不思議だ
中の構造が決定的に違うのかしらん
95名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 19:12:18
本当に中華椅子がダメダメなのなら排除するのも1つの方法だと思う
96名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 19:18:36
新品で代替案があればね
97名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 19:22:11
中華を押して誰が得をする?
良い椅子を押して誰が得する?
イトーキの今年グッドデザイン賞取ったのとか実売3万以下で買えるんじゃな〜い?
他にもたーくさんあるでしょ
椅子の初心者相手に初めて知るシンクロロックング機能というのを前面に押して
だまして売ってる感じかね 

これだけ中華押してるってことはニッチで相当ぼろ儲けなんでしょうな
98名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 19:25:53
自分は、中古派だし、3万以下の中華椅子にろくなのないって思ってるけど、
中古は、それで一つの解答として完結なんだから、話としてはどうでもいいと思う。
使用感は他のスレ見て、あとは自分で相場調べろって話なんだし。

隠れてるかもしれない名機を探し出すのが、このスレの面白さと思うんだが違うのかしら?
99名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 19:31:17
いや俺は>>96だが中華推してないよ
むしろきちんとしたテンプレが作られるならそれでいいと思ってる
>>1は中古テンプレしか貼ってないから問題ありだと思うけどね
それにヘッドレストとかハイバックとかって国内メーカーでついてるのある?
似たようなものばかりテンプレに載せるよりは異なったタイプのものを数個ずつ載せるべきだと思うんだが

そりゃ中華なんて安かろう悪かろうなのはわかってるし実際に国内メーカーの長く使ってるから壊れないのもわかるよ
でも低予算の範囲で新品がいいとか国産がいいとかリクライニングが欲しいとか金がないけど壊れたからとりあえず買い換えるとかニーズは色々あるわけだろ?
たくさんあるなんて言ってるけど今のところシエルトがギリギリ3万円くらいかなってだけでレビューすら殆ど無い
しかも1万円2万円となると国内メーカーは皆無だし
俺が言いたいのはテンプレに文句言うなら案や候補を出してリストアップすればいいってだけ
なんで中華推しになるのかわからん
100名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 19:35:06
しょうがないなあ、俺が国内オフィス家具メーカーの3万以下をまとめるか。
価格調べるの面倒だから全部楽天で調べるぞ。

【【新品】限定!実売3万円以内の「国内オフィス家具会社」のワークチェア】

(最安で探したわけではないので、もっと安いのは自分で探してね。
付けるオプションにもよるが探せばさらに1万ぐらい安く買えるかも。)

● イトーキ ●
トルテチェア
http://item.rakuten.co.jp/soho-st/22005305s/
カテドラチェア
http://item.rakuten.co.jp/danks/yr5h/
バーテブラチェア
http://item.rakuten.co.jp/auc-kokoro/c246642462/
ループチェア
http://item.rakuten.co.jp/soho/kz-540gb-w8/
リエットチェア
http://item.rakuten.co.jp/soholife/418044/
プレーゴチェア
http://item.rakuten.co.jp/soho/417658/
C型チェア
http://item.rakuten.co.jp/soho-st/20092052s/
101名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 19:36:58
102名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 19:37:05
一万円以下でのおすすめ→

二万円以下でのおすすめ→

三万円以下でのおすすめ→

埋めてみてくれ
中古もいいが新品も
103名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 19:37:55
>>100>>101

これ誰かがレビューしたらテンプレ入りだな
104名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 19:39:49
バーテブラは新品同様って書いてあるからキズありそうだな
105名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 19:43:44
誰も中華製なんて推してないよね
>>97が安い=中華って脳内変換してるだけ

>>100-101
いいね
俺も探そうと思ってるけど、皆ロッキング付きの後傾姿勢用のイス目当てが多いのかな
106名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 19:46:06
シルエットが似通ってるけどこのタイプでおkって人で2万程度出せるならこれは選択肢に十分入るね
107名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 19:46:29
テンプレ無いからゴミでも売って良い派
テンプレ無いけどゴミは売っちゃだめ派
どっちが正しいんだろうねw

>>100
そのトルテチェアってのがグッドデザイン賞とって3万以下に収まりそうだな
108名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 19:48:00
ゴミでも食べるしかない、座るしかないって人も大勢いるわけよ
特に最近不況だし椅子がなけりゃデスクワークできんだろ
109名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 19:50:04
【【新品】限定!実売3万円以内の「国内オフィス家具会社」のワークチェア(2)】

(最安で探したわけではないので、もっと安いのは自分で探してね。
付けるオプションにもよるが探せばさらに1万ぐらい安く買えるかも。)

● オカムラ ●
VC2チェア ←ハイバック&ヘッドレスト
http://item.rakuten.co.jp/office-shunin/ok_chair_vc2highhn-kumitate/
http://item.rakuten.co.jp/office-shunin/ok_chair_vc2lowhn-kumitate/
CG-Rチェア
http://item.rakuten.co.jp/satellite-04/10002324/
http://item.rakuten.co.jp/soholife/cn43jr-p/
http://item.rakuten.co.jp/soholife/cn35cr-fm/
http://item.rakuten.co.jp/recycle-office1/okamura_cgr_designarm/
カロッツァチェア
http://item.rakuten.co.jp/ejima/ck33zr/
VC4チェア
http://item.rakuten.co.jp/soho/8vc43a-fbyx/
CG-Eチェア
http://item.rakuten.co.jp/satellite-04/10002315/
http://item.rakuten.co.jp/satellite-04/10002314/
110名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 19:51:24
111名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 19:52:28
いいねいいね
ただ25k〜になってるから予算がある程度ある人用だね
112名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 19:57:48
【【新品】限定!実売3万円以内の「国内オフィス家具会社」のワークチェア(3)】

(最安で探したわけではないので、もっと安いのは自分で探してね。
付けるオプションにもよるが探せばさらに1万ぐらい安く買えるかも。)

● 内田洋行(ウチダ) ●

コアチェア
http://item.rakuten.co.jp/minacle/10000206/
EPOチェア
http://item.rakuten.co.jp/pen-king/839516/
http://item.rakuten.co.jp/soholife/ef-135/
http://item.rakuten.co.jp/pen-king/839517/
http://item.rakuten.co.jp/soholife/ef-100/
http://item.rakuten.co.jp/pen-king/839521/
バリューチェア
http://item.rakuten.co.jp/soho/vf-150sg-ep/
http://item.rakuten.co.jp/soho/vf-210sg/
シエルトチェア
http://item.rakuten.co.jp/pen-king/10003701/
CN-2チェア
http://item.rakuten.co.jp/pen-king/1167935/
113名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 20:15:12
114名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 20:16:34
115名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 20:17:17
ちょろっと調べたことある程度だったけど
3万以下でもこんなにあるのか
とりあえずgoodjob おつかれ
116名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 20:21:19
予算がない俺は15000以下でよさげなイスをぼちぼちと探していくことにするぜ・・・
中古イスは遠慮いたします。
117名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 20:47:03

25000円出せるなら色々あるんだね
それでも国内メーカーって何でデザインが似通うんだろ・・・
体が小さいのかな?ハイバックで探してもあんまりないしあっても変な形だったり色がおかしかったり・・・
118名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 21:07:58
>>116
俺もだ
正直ロッキングとかいらないんだよね
肩まで覆えて肘を置けるなら
119名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 21:19:42
>>118
おお、俺と同じだ
ロッキングでヘッドレスト付きのイス買ったけど、結局どっちも使ってない
座面の幅が広すぎて肘置きが片方しか使えないから買い換えようと思っているけども、なかなかよさそうなものがない。っていう
お金なくて、色々試して買うのができないからすごく迷ってる
近くに試座できるところがないのも辛い
120名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 21:23:42
http://item.rakuten.co.jp/gekiyasukaguya/gray-chair/
中華じゃなくて北欧って書いてあるけどこれは?
8800
121名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 21:25:30
http://item.rakuten.co.jp/gekiyasukaguya/ba-222w/
定価5万とかほんとかよ
割り引かれること考えて定価だけ高くしてるんじゃないだろうな
122名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 21:35:08
>>120
これはちょっと形が気になるなあ
>>121
これ色違い買ったけど、167cmの俺にはでかすぎた
(どこも1万以下で売ってる)

基本的に楽天の商品ページのスクロールが長ければ長いほど買っちゃいけないと思ってる
123名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 21:35:31
http://item.rakuten.co.jp/maxshare/a06521/

24800が5000円以下w
怪しすぎるww
こういうのってなんでメーカーとか書いてないの?
それとも書いてあるけどうざったい広告で俺が見落としてるだけ?
124名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 21:36:47
>>122
>基本的に楽天の商品ページのスクロールが長ければ長いほど買っちゃいけないと思ってる


あぁ、確かに
ちなみに問題はでかいだけだった?
ギシギシとかぐらつきは?何ヶ月使った?壊れた?へたりとかはどう?
125名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 21:37:41
126名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 21:47:07
【【新品】限定!実売3万円以内の「国内オフィス家具会社」のワークチェア(5)】

(最安で探したわけではないので、もっと安いのは自分で探してね。
付けるオプションにもよるが探せばさらに1万ぐらい安く買えるかも。)

● プラス ●

550IIチェア
http://item.rakuten.co.jp/soho/kb-ne27sel/
チェダーチェア
http://item.rakuten.co.jp/m-suteki/1953abta/
ジーコンセプトスリーチェア
http://item.rakuten.co.jp/lifeharmony/1979ab/
http://item.rakuten.co.jp/dietshop/1987ab/
http://item.rakuten.co.jp/offima/kd-c90sl/
カプティチェア
http://item.rakuten.co.jp/l-and-b/1887ab/
プロップチェア
http://item.rakuten.co.jp/gyoumuyou/10000907/
http://item.rakuten.co.jp/gyoumuyou/10000908/
http://item.rakuten.co.jp/offima/kc-a92sel/
http://item.rakuten.co.jp/auc-kokoro/c253523416/
ZC3チェア
http://item.rakuten.co.jp/soho/kd-c90sl/
ジェスティックチェア
http://item.rakuten.co.jp/soho/kd-c90sl/
http://item.rakuten.co.jp/soho/kc-126nl/
http://item.rakuten.co.jp/soho/kc-121nl/
オーバルチェア
http://item.rakuten.co.jp/auc-kokoro/c253523418/
ZC55チェア
http://item.rakuten.co.jp/huonest/17900011/
127名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 21:48:44
128名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 21:48:52

2万円台は結構埋まりそうだな
シンプルタイプが多いのは仕方ないのか
129名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 21:50:25
【【新品】限定!実売3万円以内の「国内オフィス家具会社」のワークチェア(7)】

(最安で探したわけではないので、もっと安いのは自分で探してね。
付けるオプションにもよるが探せばさらに1万ぐらい安く買えるかも。)

● イナバ  ●

スタンダードタイプ
http://item.rakuten.co.jp/economy/sa3100/
バルチェ
http://item.rakuten.co.jp/yokaroumon/sp23/
http://item.rakuten.co.jp/kumazou/410020000339h/
http://item.rakuten.co.jp/yokaroumon/sp11/


● ライオン ●

エルビス
http://item.rakuten.co.jp/of9/lion2620f/
サポートチェア
http://item.rakuten.co.jp/botomz/2342897btmz205759/
アエバ21
http://item.rakuten.co.jp/lamd/10014681/
アエバ
http://item.rakuten.co.jp/botomz/2342512btmz300850/
シルフィード
http://item.rakuten.co.jp/botomz/2329333btmz300849/
http://item.rakuten.co.jp/recycle-office1/lion_sylphide_high/
http://item.rakuten.co.jp/of9/lion1272/
http://item.rakuten.co.jp/of9/lion1276/
http://item.rakuten.co.jp/of9/lion1276/
130名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 21:52:34
あともうすこしだけじゃ、連投すまんね


【【新品】限定!実売3万円以内の「国内オフィス家具会社」のワークチェア(8)】

(最安で探したわけではないので、もっと安いのは自分で探してね。
付けるオプションにもよるが探せばさらに1万ぐらい安く買えるかも。)

● チトセ(アイリスチトセ)  ●

Bit-SX
http://item.rakuten.co.jp/telshop/bit-sx45l1-f/
http://item.rakuten.co.jp/kaguichi-osaka/10005198/
Bit-MSX
http://item.rakuten.co.jp/kaguichi-osaka/bit-msx45m1/
http://item.rakuten.co.jp/kaguichi-osaka/bit-mx45mu0/
Bit-X
http://item.rakuten.co.jp/offinet-kagu/10002163/
http://item.rakuten.co.jp/offinet-kagu/10055959/
http://item.rakuten.co.jp/kaguichi-osaka/10005223/

● トヨスチール  ●

JC-905 JC-900F
http://item.rakuten.co.jp/auc-kokoro/s111514187/
http://item.rakuten.co.jp/auc-kokoro/x50915945/
131名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 21:54:50
【【新品】限定!実売3万円以内の「国内オフィス家具会社」のワークチェア(9)】

(最安で探したわけではないので、もっと安いのは自分で探してね。
付けるオプションにもよるが探せばさらに1万ぐらい安く買えるかも。)


● アイコ  ●

OA-2175
http://item.rakuten.co.jp/csplus/oa-2175bj/
http://item.rakuten.co.jp/look-it/aoa-2175/
OA-2165
http://item.rakuten.co.jp/soho/oa-2165/
OA-1405
http://item.rakuten.co.jp/kagumiru/oa-oa-1405/
OA-1455
http://item.rakuten.co.jp/csplus/oa-1455dj/
http://item.rakuten.co.jp/kaguichi-osaka/oa-1455dj/
TD-7095
http://sa.item.rakuten.co.jp/jungle-jimu/a/ac-i-td-7095-nf/
I-6170
http://item.rakuten.co.jp/soho/i-6170/
E-3805
http://item.rakuten.co.jp/soholife/e-3805/
E-4505
http://item.rakuten.co.jp/soholife/ai-e4505/
OA-2155
http://item.rakuten.co.jp/csplus/oa-2155bj/
OA-2145
http://item.rakuten.co.jp/csplus/oa-2145/
132名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 21:57:02
133名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 21:57:08
>>123
ちょっといいかもって思った、とりあえず候補いれたけどスクロール長いな・・
そういやメーカー書いてないよね、ロッキングとかのレバーがどこも同じなんだけど、どこなんだろう?
>>124
そういや買ってから1週間後、ロッキングがギシギシ言うようになって「ああ、失敗したな」と思ったことあったなあ
今半年くらい。グラつきは分からん、と思ったけどロッキング止めてあるのに前後に揺れる
作業用に向いてるって書いてあったから買ったけど、後ろにもたれかかるような感じで、どちかというと読書向きだった

>>129-131
おつおつ
134名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 21:59:11
● アイコ  その3 ●

OA-1155
http://item.rakuten.co.jp/offinet-kagu/10038024/
http://item.rakuten.co.jp/malsyo/1218942/
OA-1255
http://item.rakuten.co.jp/csplus/oa-1255tj/
OA-1105
http://item.rakuten.co.jp/malsyo/1218943/
http://item.rakuten.co.jp/kaguichi-osaka/oa-1105/
OA-1005
http://item.rakuten.co.jp/offinet-kagu/10038019/
http://item.rakuten.co.jp/kaguichi-osaka/oa-1005/
OA-1055
http://item.rakuten.co.jp/soho/oa-1055/
OA-1205
http://item.rakuten.co.jp/kaguichi-osaka/oa-1205/
TD-1000
http://item.rakuten.co.jp/malsyo/1218986/



---------
これで終わりじゃ!
種類少ないだろうと思って最後にしておいたアイコが
予想外に多すぎて参ったwwww スレ汚しすまんね!

ぴんと来るものがあったらいろいろ掘り下げて、
もし買ったら本当にレビューしてね!いい椅子まとめていこうぜ!
135名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 21:59:23
中韓よりはよさそうだけどIKEAの椅子ってどうなの?
136名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 22:00:35
>>134
まとめてお疲れ
多分ローバック探してる人が来て2万円出せるならこの中から紹介できるようになるね
137名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 22:03:48
2万出せるならアイコでハイバックの人もカバーできるんだな
まぁ1メーカーしかないとは言え中華のみを紹介よりは混ぜて紹介できるようになったんだしいいか
138名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 22:04:42
>>131
アイコだけ妙に安いんだな、1番目と2番目のハイバックよくね???
139名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 22:25:11
アイコの座面モールドウレタンフォームか
これってたしか前スレか他スレで語られてたやつだよな いいよって
4大メーカー以外にも書くのかどこまで書くんだw
と思ってたけどこれでハイバックまでカバーできちゃったな
140名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 22:34:21
あとは低価格か・・・
流石に国産はないよな・・・
141名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 22:38:02
なんかイケアのオフィスチェアって楽天以外で見れるところある?
楽天のレビューは信用できないから探してるんだけどなかなかみつからなくて・・・
結構安いから買おうと思ってるんだけど
142名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 22:40:55
追加で、井上金庫と藤沢工業とTOYOSTEELという会社を補完します。もうこれ以上は無いはず。

● 井上金庫 ●
NJ-401
http://item.rakuten.co.jp/kaguichi-osaka/10002830/
EU-590
http://item.rakuten.co.jp/kaguichi-osaka/10005104/
DSMシリーズ
http://item.rakuten.co.jp/kaguichi-osaka/10005099/
HICシリーズ
http://item.rakuten.co.jp/kaguichi-osaka/10005102/
NHシリーズ
http://item.rakuten.co.jp/kaguichi-osaka/10002841/
USCシリーズ
http://item.rakuten.co.jp/rockmont/0784-5005/
USMシリーズ
http://item.rakuten.co.jp/rockmont/0784-5001/
GYシリーズ
http://item.rakuten.co.jp/kaguichi-osaka/10006082/

● 藤沢工業 ●
オフィスチェア
http://item.rakuten.co.jp/meicho/2982528/

● サカエ ● (定価)
http://210.225.45.51/sakaeweb/shobunrui.view?webuiparamid=1292073961593

● TOYOSTEEL ●
カタログによさそうなチェアが大量にあるが売っている場所が見つからん(138ページから181ページまで大量掲載)
http://www.toyosteel.com/catalog/index.html#page=139
http://www.toyosteel.com/catalog/index.html#page=161
実売価格が不明なので売っている場所を見つけたら教えて。
143名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 22:43:05
>>141
え?IKEAの製品はIKEAにしか売ってないよ。
楽天で売ってるって意味がわからないんだけど・

あとIKEAの通販みたいなサイトあるが、
あれは勝手にIKEA店頭で買ってきて運営してるだけだよ。
IKEAって転売とか厳しくないので世界中でそういう勝手な転売サイトがある。
でも割高すぎて笑えるよ。

IKEA行けるなら実際に行ったほうが手っ取り早いぞ。
商品は全部が置いてあるし、合う合わないは座ればはやい。
144名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 22:43:23
乙すぎる
テンプレが国産まみれになったら間違いなく>>142のおかげ
少なくとも2万5000円くらい出せる人はこれで選択しやすくなったはず
低価格はしょうがないとしても2万円以上のレメックスとか買うよりはいいかもね
145名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 22:46:07
>>143
たとえば>>125のオフィスチェアー メッシュロッキンチェア ベア シンプル L ikea i

これって違うのか北欧って書いてあるし
12800円だし安いなと思ったんだけど
146名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 23:05:49
>>145
全然イケアじゃねーよwwwwwwww
IKEAは話題のキーワードだからひっかかりやすいようにつけてるだけだろ
姑息なショップ多いからな

IKEAの全商品はこのサイトで見れる
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/allproducts/
チェアはこれだけ
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/categories/departments/workspaces/10725/

ていうか>>145に業者っぽい香りを感じた
そんな情弱今時いねーよwwwwwwww
147名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 23:11:33
L ikea i
likeai→家具

これは・・・これは・・・・?
148名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 23:17:14
>>125のページにIKEAというキーワードを見えないように隠してあるな
姑息すぎる
たとえば>>125のページの

■商品について

という部分。横にわざと見えない色でlikeaiと書いてある。
検索にひっかかりたいんだよ。弱小ショップは必死なんだよw
しかし>>125買う奴なんているのかなw
明らかにチャイナじゃんw
149名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 23:26:16
>>148
本当だ、これはひどい
ガチ詐欺中華ショップ確定じゃないか
普通にまずいなこれ
150名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 02:24:30
楽天でLike aiとかいう名前のショップを開いてるのに
商品名のところにはL ikea iとかスペースの空け方もヤラシイw
ikeaというキーワードから店名まで考えた確信犯だね
元はぼん家具とかいう会社で、複数のショップをやっているようだな
昔PCデスク板で少し話題になったBONデスクの会社かな
http://image.rakuten.co.jp/gekiyasukaguya/cabinet/honsha-gaikan.jpg
151名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 02:43:35
とりあえず今度適当に問い合せてみるかな
どの商品も何故か不自然なスペース入ってるんだよね
隠し文字のlikeaiについては全てのページで確認できるわけじゃなかったから分からん
152名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 04:11:39
>>43
個人的な価値観は自分のブログで国産イス紹介でもやってくれ
日本人はこうあるべきとか押し付けられたくない
153名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 09:42:47
でも中国のイスはいやだな
154名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 10:13:07
>>145だが回答ありがとう
情弱で悪いけど本当にわからなかったんだ
そういう詐欺まがいのっていまだにあるんだね・・・
155名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 10:33:59
このスレが国産の適正品探しに歩み出したら、
今度は総合スレが中古vs新品論争。
なんというか、わかりやすいなぁ。。。

基本的に、官公庁や企業に大量に納入してるメーカーのを選んでおけば、
>>5 あたり)
少なくとも地雷を掴むことはないと思う。
色んな意味での面白みはないかもだけどねw
156名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 10:35:27
中古は誰がどんな風に使ったか分からないからいやだって人は
ちゃんとクリーニングして販売してる業者で買えばいいと思うよ
157名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 10:43:24
生理的に嫌とか、単に貧乏人と煽って優越感に浸りたいだけの掲示板をオナニーツールとして利用してるイタイ人かの
どっちかなので、そんな事言っても無駄だと思うよ。
158名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 11:06:34
>>155
高いんだよ
一万以下であるならいいけど
159名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 11:59:23
オカムラのVC1とか1万円以下であるけど
後、アイコやライオンも安いのは1万円以下から
160名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 12:01:57
3万円以下スレで3万円以下の物薦めて高いって言われても。
それに、該当メーカー品が1万円以下であるっての、上の方で誰か書いてるけど?
161名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 12:38:00
オフィス中古をゴリ推ししてくる奴もいれば
新品じゃないと気持ちが悪いと感じる人だって居る
最近のトレンドは生産国闘争か?(笑)
162名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 12:55:29
はいはい
163名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 13:00:14
いや、新品じゃなきゃ嫌ってのは生産国で決めてるわけじゃないのもわからないの?
164名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 13:01:15
>>157
そんなことぐらいで卑屈になるなんて気持ち悪いね
中古が新品に劣ってることなんて常識なんだから素直に認めればいいのに
持論が全てだと思ってるお前こそここでオナニーしていることに気づけゴミ
165名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 13:04:30
はいはい
166名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 13:34:53
中古 しか 買え なかった
このフレーズを見てプルプルしてるゴミクズカスキチガイ池沼低知能豚が荒らしてるな
167名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 15:26:42
ID出ないからクソが住み着きやすい
168名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 15:29:17
く、くそちゃうわ!
169名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 16:33:27
そもそも中古に反対している奴はこのスレの存在意義をわかっていない
イスに出せる金が制限されているからこそ価格帯別のスレがあるわけだ

つまり一番重要なのは最大限出せる金が3万円ということだ

中古だの新品だのという議論は不毛だ
3万円以内というのが重要であって、手段はどうでもいい
でないとこのスレの存在意義がなくなる
170名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 16:34:45
国産や国内設計にこだわる気持ちはわかる
あまりにクオリティーに差があるからな
171名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 16:39:47
人の座った椅子ガー
ってやたらと騒いでるヤツがいるけど、社会で働いたことのない人なのかな?
172名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 16:55:09
>>169
でもいくらなんでもテンプレのようなほぼ中古一点推しはちょっとどうかなと思う
>>171
せっかくいつも使うイスなのだから・・・っていうのかな、ここら辺りが分からない人には分からないところだろうなと思う
性格や好みによるのかな?
俺は別に中古でもクリーニング済ならいいんだけれども
でもやっぱり新品で国産で安くていいイス探していきたいと思ってる
173名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 16:58:16
>>169
中古を推す奴が新品は中華しかないから糞とかそんなスタイルだから反発もでかくなるんだろ
>>1なんて前スレのテンプレ排除して代替案も出さずに2個しかない(しかも一個は廃盤)テンプレを載せてるんだからな
174名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 16:59:55
絶対新品じゃなきゃやだって人
絶対中古じゃなきゃやだって人
どっちが多いかって話だな

個人的に中古おkだけどおせばおすほど潔癖な人に返り討ちにされるぞ
ちょっと中古業者と個人的に中古押してる連中は自重な
175名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 17:27:42
廃車の自動車シートを改造してイスにしたのが最高
とか逝っちゃう奴が住んでるラベルだぞここ
176名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 17:32:50
3万以下で新品、見た目おkすわり心地も良い
って椅子がなかなかないから中古がでてきてもいいんじゃないのか
3万のしばりはあるけど、新品3万ではないからな
新品にこだわるやつは新品3万以下で買える〜でスレたてたらどうだ?
177名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 17:33:21
そんな事言ってるヤツはいないっての
捏造までして他者を叩きたがるヤツはなんかの病気かね?
178名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 18:24:23
アンチ支那のネトウヨのすくつ

179名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 19:10:02
シナ産楽天イスと国産中古イスでスレ分けちゃったほうがいいんじゃない
もう一緒に扱うのは無理でしょ
180名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 19:24:50
【新品】限定!実売3万円以内の「国内オフィス家具会社」のワークチェア】
これでいいんでないか?
>>100以下のテンプレもって移住しようや
こんな支那チョンスレこっちから願い下げ
181名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 19:25:38
どこの誰かわからない(すごく気持ち悪い使い方をされたかもしれない)椅子を部屋に持ち込むのは
嫌な人もいるだろう
精神的な部分が大きい気がする
電車の椅子ならきったねえけど誰だって座るしな
分かる奴には分かるだろうし、分からない奴にはまったく理解できない部分だと思う
182名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 19:27:50
ここで出てくるのってほとんどというか全てオフィスチェアだよね
そういう事務用途で買うなら中古で品質のいいのを安く買うってのも1つだと思う
でもリビングとかに置くなら新品の方が良いだろうね
でもそれだったらオフィスチェアじゃないほうがデザイン的には良いような気もする
183名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 19:36:39
このスレも潮時か
せっかく良いスレだったのになー
184名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 19:54:43
新品でデザインが良くて及第点の品質で3万円以下のイスなんて無いよ
185名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 19:56:33
>>180
むしろ>>100以下のテンプレをこのスレの次スレのテンプレにするだけでいいと思うけど...
186名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 20:01:01
>>30-31は中華チェアばかりだしな。
シエルトとHARA以外は。
HARAは韓国。

>>100以下をテンプレにすれば丸く収まるな。

あと>>1に、新品中古どちらの話題もOKと書けばいい。

人数少ないスレだし分割したら過疎化するだけだぞ。
187名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 20:10:12
支那チョン追い出せー
なぎ払えー
188名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 20:30:43
>>181
そんな事は皆分かった上で話をしてるのに、俺が中古嫌いだからお前ら中古の話するな
と仰る頭のおかしい人が常駐してるんですね。
自分の気に入らない話はスルーすれば良いだけなのに、イチイチ口汚く煽らないと気が済まない
189名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 20:43:19
>>184
オカムラのカロッツァとかコクヨのチェロ、イトーキのトルテとかいくらでもあるけど?
まあ、もう1万出せばそれぞれヴィスコンテやウィザード、カシコ当たりに手が届くので
予算ギリの人は悩ましいのは確かだけどな。
190名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 22:26:24
>>179>>180
なんでそうなるんだ?
新品と中古で分ければいいだけの話だろ
191名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 22:33:29
スレのメインは新品
でも中古市場で安定供給されてるのもサブで扱えばいいじゃない
192名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 22:36:36
両立すればいいとおもうんだけど中古国産を勧める人はテンプレをいきなり改変したり中華がどうのと文句つけたり勝手が過ぎるんだよね
193名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 22:41:00
気に入らない話題はスルーしろよ
194名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 22:44:09
「3万以下」 「国産」 「良い品」 
あたりがこのスレに沿ったキーワードかな
中華だけ除外して新品か中古かは決着つけるには消耗戦だなw

中古派はでしゃばる度にディスられてんだからでしゃばらない程度にすりゃいいのかもな
195名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 22:52:58
いっそ、中古は全価格帯ひっくるめて1スレでいいんじゃないかと思う。
中古自体が全価格帯通じて一定の需要あるのは確かだし、業者隔離もできるし。

中華は嫌いだけど、無理やり追い出すのはつまんない。
100みたいな建設的行動によって、健全に駆逐されて欲しいw
196名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 22:56:04
まぁ>>116みたいに15000円以下で中古は遠慮って人もいるから国産でいい品となると殆ど選択肢ないんだよね
25000円だせるなら色々とあるんだけど
かといって探してるのに金貯めろとかはちょっと違う気もするし中古は遠慮しますって言ってるのに中古勧めるわけにもいかんしね
〜20000円は正直中国製だかどこだかわからんものでも仕方ない気がする
国産で〜20000円だと機能もシンプルなローバックしかないしね
もちろんそれを勧めるのはいいんだけど機能が被らない同価格帯の椅子ならテンプレに入れとけばいいと思う
197名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 22:58:45
中華だろうが中古だろうが、良報告、悪報告様々な情報が集まるのが購入相談スレレビュースレの良いところだろ。
鵜呑みにするヤツはただのアホだし、気に入らない情報を書くなとか、こんな過疎スレで中古は分けろとか言ってるヤツは
本当に理解不能。
ロウヤにしたところで、買って試して報告した人がいなければ結局のところ評価できなかったわけだし。
サンワやバウヒュッテなどの情報も無ければ、国産で定評あるEハイバックのチェアが殆ど無いと言う事も理解しづらい。
その上で、中古も選択肢に入れるかどうかは各自判断でいいじゃないか。
198名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 23:02:56
>>196
1.5K以下でローバックならオカムラのVC1かプラスのネクシス又はチェダーかな
コクヨの2万以下はオススメ出来無い。
アイコやライオンならこの辺の価格帯も割と充実してるけどよく知らない。
199名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 23:08:13
ワークチェア入門編がこのスレだろうからさすがに中国産はすすめられんな
素人にゴミ勧めるのはあとからの反応想像すると面白いけど鬼畜すぎるwww
200名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 23:09:38
>>197
それ言うなら、総合スレ一本でいいと思うわw
実際、総合スレの現在の状況、ここと全くかわらんしな。
201196:2010/12/12(日) 23:14:50
>>198
あぁ、ローバックが国産であるのは知ってるよ
中にはハイバックがいいって人もいたしメッシュ探してるって人もいたからさ
>>100以降で20000円からはだいぶ埋まったけどね
ハイバックもアイコのがあったし
202名無しさん@3周年:2010/12/13(月) 09:38:30
深夜勤務の俺としては、国内業者新テンプレ乙
今からゆっくり選ばせてもらうよ。
椅子に興味なかったので
国内業者全部チェックすることになるとは思わなかった。
購入は1つだけど、必ずレビューします。
203名無しさん@3周年:2010/12/13(月) 11:34:41
中古は使い捨て扱いであってあんなものを個人宅に持ち込むのは人として終わってる
そういうのに座ってル奴は例外なく他人から汚い臭いと笑われてるのに気づいてないのか?
204名無しさん@3周年:2010/12/13(月) 11:54:52
今度から日記や個人的決意表明はチラシの裏にでも書くように
205名無しさん@3周年:2010/12/13(月) 12:19:40
自分で使っても中古は中古
スタート同値の安い新品と高級品の中古
3年後にどうなってるだろうね
206名無しさん@3周年:2010/12/13(月) 12:24:56
203の母です。以下略
207名無しさん@3周年:2010/12/13(月) 12:41:09
一口に中古と言っても、新品と言われても誰も疑わないぐらいの綺麗な中古は結構ある。
それでいて新品の10分の1の値段。
オフィスの移転や倒産なんて、事情いろいろだからね。探せば綺麗なのもあるよ。
そういうの見ると中古だの新品だの言い合ってるのがばかばかしいなと思う。
208名無しさん@3周年:2010/12/13(月) 13:08:59
中古ってもヤフオク見てれば高級チェアの新古品が
新品の半値で売られてたりするからな
209名無しさん@3周年:2010/12/13(月) 13:46:17
会社員でオフィスワークの仕事だったら、
会社で使っているイスの機種を調べて、
座り心地をレビューしてくれ。

国産メーカーのイスなら、
買わなくてもそういうレビューはできるのに
それがいままで全く無い。

ちなみに俺の会社はオカムラのfeegoとvc4だった。
vc4は新入社員や平社員用、feegoは中堅からベテランまで。

vc4はスタンダードなイスという感じ。シンクロロッキングもついている。
肘調整もいい。もう7年以上会社にあって酷使されているが全然クッションがヘタれない。
あとギシ音も無い。さすがにfeegoはvc4と比べると高いだけあり、すべてにおいて格上の座り心地。
リクライニングも素晴らしい。任意の角度固定もできる。

どっちも中古なら3万で余裕じゃね?
210名無しさん@3周年:2010/12/13(月) 18:53:02
じゃあヤフオクスレ池よばか
211名無しさん@3周年:2010/12/13(月) 19:16:11
中古の前提条件ってのがちょいと色々ありすぎて難しいね
潔癖にしても軽度から重度まであるわけだし
212名無しさん@3周年:2010/12/13(月) 19:21:14
世の中には度を過ぎた中古は高いってこともあるわけで
213名無しさん@3周年:2010/12/13(月) 21:28:05
>>205
3年待たずとも1年程度で結果出るぞ
214名無しさん@3周年:2010/12/13(月) 21:44:46
中古っつっても
全裸オナニーの豚野郎が座った汗汁まみれの椅子もあれば
中小企業が倒産してほとんど会議なんて開かれてなかった会社の会議室の椅子が流れてきて
とか条件がありすぎだ

全裸オナニー椅子なんて絶対いやだけど会社で放置されてただけの椅子ならありかな
てことは自分で見にいって座って嗅いで汚れないか見るか
ネットなんかで一挙大量放出してんのみっけるか だな
215名無しさん@3周年:2010/12/13(月) 21:49:45
ちまちま個人から買取なんてそうやらないでしょ
ヤフオクならまだしも
216名無しさん@3周年:2010/12/13(月) 22:15:45
実際に見たり座ったりを全部は試せないからそのまま買うしかないんだよね・・・
217名無しさん@3周年:2010/12/13(月) 23:14:25
潔癖症すぎるのもな
外食なんておっさんが毎日チンポ触ってションベンしたり
汗だくになってチンコ握ってオナニーしたり
ウンコふいたりする手で食べ物作ってるんだぞ
218名無しさん@3周年:2010/12/13(月) 23:43:03
手洗ってるから構わない
椅子に染み付いてる汗とかだとないわ
219名無しさん@3周年:2010/12/14(火) 01:43:35
ウチダのシエルトを買おうと思ってるんだが、肘ってやっぱ必要なのかね?
今は座机でやってるが、引越しを期に机と共に買い換えようと思ってる。
220名無しさん@3周年:2010/12/14(火) 02:47:56
俺は昔から肘なし派。
今つかってるレビーノも肘なし。
椅子をデスクに収納するときに肘あてないほうが椅子がしまいやすいし。
肘なしで全然疲れない。でもデスクの高さや身長によるのかもねぇ。
221名無しさん@3周年:2010/12/14(火) 08:24:05
俺は無いときついなぁ
222名無しさん@3周年:2010/12/14(火) 09:44:28
動かせる肘なら机にもおさまるし、胡座もいけるし、やっぱ必要かな
223名無しさん@3周年:2010/12/14(火) 10:04:48
>>219
人それぞれ。
ただ、あわないアームレストなら邪魔なだけ。
かえって肩が凝るから調整機能つきが欲しい。

自分はアリ派。
ないと姿勢がとことん崩れるという消極的な理由から。
224名無しさん@3周年:2010/12/14(火) 10:30:00
会社のように奥行き90cm級のデッカイ机を用意できるんならヒジはなくておk
小さい机なら無いとキツイ。リクライニング状態で休むんなら必須。
作業以外の用途(休憩、ビデオ鑑賞など)だと絶体にあった方がいい。
225名無しさん@3周年:2010/12/14(火) 15:58:45
場所が狭いとかじゃない限り肘置きはあったほうがいいな
それと高さとか調節できたりする可動肘にしておいたほうがいい
226名無しさん@3周年:2010/12/14(火) 17:16:33
ひじを跳ね上げたら背もたれと一体化するの無いかなあ
227名無しさん@3周年:2010/12/15(水) 03:20:10
固定肘にしておけばよかったと思うぐらいの、むかつく可動肘もあるから注意なw
高さや前後方向は固定できるが首フリ(チルト)がちゃんと固定できないとかね。
228名無しさん@3周年:2010/12/15(水) 11:19:37
つ瞬間接着剤
229名無しさん@3周年:2010/12/15(水) 11:42:53
>>224
奥行きのある机使ってるけどモニターとかキーボードとか置くしあんまりスペース残ってないんだが・・・
書類とかもおきっぱなしになってることが多いし
230名無しさん@3周年:2010/12/15(水) 12:41:19
そんな個人的なことを書かれても・・・
それは結局小さい机を使ってるのと一緒だし
231名無しさん@3周年:2010/12/15(水) 13:04:53
というか、モニターとキーボド置いただけで一杯になる机は奥行き無いだろw
俺も昔使っていた17インチブラウン管なら分からないでも無いが
232名無しさん@3周年:2010/12/15(水) 14:30:43
いや半分近くは埋まるよ
もちろんものによるが
233名無しさん@3周年:2010/12/15(水) 16:05:08
ヒジの置き場所として机の奥行語ってるんだから
半分以上残ってれば余裕だと思うが
234名無しさん@3周年:2010/12/15(水) 16:10:38
ウチはヒジ無しだな 奥行85cmデスクね
235名無しさん@3周年:2010/12/15(水) 16:33:24
肘なしの人は後傾の時肘置く場所いらないの?
236名無しさん@3周年:2010/12/15(水) 17:25:30
>>232
半分残れば十分だろ
というか半分で不足な机は、やはり奥行きのある机と言えないだろ。
237名無しさん@3周年:2010/12/15(水) 17:33:26
>229のいうキーボードって実は楽器の方なんじゃねw
238名無しさん@3周年:2010/12/15(水) 17:43:33
書類とか言ってるあたり話の流れを全く理解してなさそうだな
239名無しさん@3周年:2010/12/16(木) 08:51:17
ネットの海を彷徨ってようやくこちらのスレに到着したのですが、↓のイスの評判はいかがですか?

ロッキング ハイバック メッシュチェア 税込 5,980 円 送料込
http://item.rakuten.co.jp/low-ya/vg-sirius/

両親が生活用に使用するイスを探しています
一回の使用時間は長くても2時間以内
父:身長168cm 中肉中背
母:身長157cm ややぽっちゃり

よろしくお願いします
240名無しさん@3周年:2010/12/16(木) 08:59:49
惜しいな。もうちょっと頑張れ
【結局】 ロウヤ★part1 【最強】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1247812470/
241名無しさん@3周年:2010/12/16(木) 09:07:20
ロウヤは中国製で粗悪品として有名
242名無しさん@3周年:2010/12/16(木) 09:22:39
ロウヤのイス買ったことあるけど、次はもっと高いイスを買おうって思うようになった
どんなによさそうに見えるイスでも俺はもう2度と買わないかな

あと、同じイスが他店で安い値段で売られていたりする
相当儲けているんだろうなあ…
243名無しさん@3周年:2010/12/16(木) 09:30:53
>>239
このスレを最初から読んでみると良いよ
244名無しさん@3周年:2010/12/16(木) 12:39:44
でも予算がこれだけですとか相談してもお前らはその値段じゃいいのは買えないとか言い出すからな
245名無しさん@3周年:2010/12/16(木) 13:17:15
>>239
自分じゃなくて両親が使うなら
せめて腰にやさしいチェアを買ってやれよ
3万以下にはマジでそういうのないから。
まだ>>239本人が使うならロウヤ買って失敗しとけとも言えるが。
246名無しさん@3周年:2010/12/16(木) 13:30:09
3万円以下のスレで3万以下の椅子を相談すると煽るヤツがいるからなw

ハイバックで3万円以下は殆ど無い。アイコで少しだけ該当品があったような気がするが
これまで使った事のある人はいなかったはず。
後はフォーコーナーが割と良いという人がいたけど、報告は一件だけ。

それ以外でどうしても3万円でハイバックとなると、中古か地雷覚悟で買うしかない
その中でも特にサンワとロウヤは特にやめとけと言う事(主に耐久性で)。
レメックスヤシグマAPO、バウヒュッテは地雷品よりは少しマシだけど、座り心地や
対腰痛性能、耐久性はやはり定評のあるメーカー品とは雲泥の差。別物と思った方が良い。

ローバック、ミドルバックなら3万以下でも普通に良品は多い。
ただロッキングが付いて背もたれも派手なミドルバックはやはり4〜5万は出した方が良い。(代表品はコクヨのウィザード)
247名無しさん@3周年:2010/12/16(木) 13:32:46
>>239
そもそも生活用にオフィスチェア買うってどうよ?
オットマン付きのリクライニングチェア(キャスターの付いていないヤツ)買ってあげた方が良いんじゃないか?
それでも数千円ではキツイと思うけど。安い事務椅子より遙かにマシ。
248名無しさん@3周年:2010/12/16(木) 13:59:24
実際に殆どの人が3万円以上の椅子使ってるとも思えないしね
高いもの買う金はないんだろうし地雷覚悟結構なんじゃない
249名無しさん@3周年:2010/12/16(木) 14:46:26
>>239
どうでもいいが背もたれと座面が一体型なんて地獄だぞ
250名無しさん@3周年:2010/12/16(木) 17:19:29
自分で使う分には中古で十分なんだけど
親に送るってなったらやっぱ新品だよなあ
でも1−2年でガタが来て親がショボーンってなるのも悲しい
251名無しさん@3周年:2010/12/16(木) 17:29:51
まぁ親や友人に中古がいいって言っても理解されないだろうし嫌がるかもわからんからね
252名無しさん@3周年:2010/12/16(木) 17:49:33
何時間も使わないならハイバックヘッドレストアームレストなんていらないよ
何時間も使うなら金出して良い物買えよ
253239:2010/12/16(木) 17:53:38
レスありがとうございます
評価は最悪みたいですね…
ロウヤってショップの評判も芳しくないんですね…

通販で購入するのは止めてイケアかニトリあたりで探してみます
ありがとうございました
254名無しさん@3周年:2010/12/16(木) 18:57:11
オフィスの中古買えよバカだな
255名無しさん@3周年:2010/12/16(木) 19:13:58
>>253

ロウヤは座椅子スレでも叩かれてる。
でも、2980円オットマンは本当に良い買い物だったと思う。
別にショップの対応も悪くなかったけどな。
椅子をあそこで買う気はしないけどw
256名無しさん@3周年:2010/12/16(木) 19:43:18
そろそろメッシュの呪縛から解き放たれるべき
257239:2010/12/16(木) 20:02:54
スレを一通り読むと良いイスの条件のようなものがあることが分かりました
座面の移動で奥行きの調整ができるものが良いイスなんですね
座面と背面も分かれてますし、メッシュじゃないですし、これはどうでしょうか?

KLEMENS 回転チェア \ 6,990
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/S89866951
258名無しさん@3周年:2010/12/16(木) 21:13:54
>>257
確かに座面の奥行き調整ができる椅子は
この値段では見たことが無いな
その点は評価できる
ただ説明が少なすぎてよくわからん
背もたれがリクライニングするかどうかとか
259名無しさん@3周年:2010/12/16(木) 21:54:47
書いてないからついてないんじゃね
でもいいかもこれ
260名無しさん@3周年:2010/12/16(木) 21:57:04
座面が普通より少し硬いくらいのチェアありますか?
ttp://www.amazon.co.jp/YAMAZEN-%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%A0-%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A2-GOA-195-DGY/dp/B001AP31P0/ref=sr_1_16?ie=UTF8&qid=1292504162&sr=8-16
↑今これ座ってるのですが、背もたれがかなり前にくるので胃が苦しくて・・・。他にあったら教えてください。
261名無しさん@3周年:2010/12/17(金) 03:42:51
amazonのアドレスはこう省略するんだ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001AP31P0/
262名無しさん@3周年:2010/12/17(金) 07:32:07
>>257

奥行調整があると、全く座り心地が違ってくる。
この価格帯の椅子で考えるかは知らないけど、
場合によっては、前傾と後傾の両方に、ある程度対応可能にもなってくる。
263名無しさん@3周年:2010/12/17(金) 09:11:19
用途:PC作業8h/日
主に前傾、後傾は+α
肘調整はいらないと思ったけど、あれば楽だと気付く。
バーテブラ2検討中

同じような用途の方で、お薦めのチェアあれば教えてくれ。
264名無しさん@3周年:2010/12/17(金) 11:55:23
見たところ予算は1万円以内みたいなんだしあんまりこのスレの基準で語って厳しいこというなよ?
265名無しさん@3周年:2010/12/17(金) 13:37:40
ロウヤとニトリのチェアがそっくりなんだが、もしかして同じもの?

ロッキング ハイバック メッシュチェア 5,980円
http://item.rakuten.co.jp/low-ya/vg-sirius

ワークチェア(アナキン2) 7,900円
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=6620079
266名無しさん@3周年:2010/12/17(金) 13:40:45
この手の椅子は似たようなのが腐るほどあるからなぁ
まあヘッドレストの形が微妙に違うから、全く同じと言う事は無いだろう
267名無しさん@3周年:2010/12/17(金) 13:54:49
どっちも自社開発はせずチャイナの無名家具会社から買い付けたものだろうね。
ワークチェアは昇降の部品とかリクライニングの機構とか、
どうしても専門の会社じゃないと無理なところが多いからね。
自社で1からやろうとしたら本当に莫大な金がかかる。
だからオフィス家具専門メーカーじゃないとなかなか独自のものは作れないし
ただ買ってきただけだからいいものがあまりなかったりする。
そのおかげでものすごく安いんだけどね。
まあチャイナから買い付けでも大量仕入れの大口なら
見た目的なものとか多少の注文は効くだろうけどね。
このスレで見るサンワとかも買い付け商品だろうな。
サンワはマウスとかも結構あちらの商品買い付けてきただけのもの多い。
マウスの場合接続するとデバイスマネージャとかに本当のメーカー名とか出てきたりするのでわかるけど
チェアはなかなかわからないよね。
268名無しさん@3周年:2010/12/17(金) 14:07:33
へーサンワって自社生産していないのか

てっきり企画販売=サンワ 製造=中華工場

ってうよくある形態かと思ってた
本業であるPCサプライが買付けってのはちょっとどうなの?
269名無しさん@3周年:2010/12/17(金) 14:12:33
>>268
>本業であるPCサプライが買付けってのはちょっとどうなの?

どこもやってることだよ。サプライメーカーは商品数相当多いし買い付けただけの商品かなり混じるよ。
エレコムは独自商品多い方だけどそれでも実はガワだけだったりする。
まあエレコムとサンワの商品のデザイン見たらなるほどと思える部分もあるはず。
ただエレコムの場合ハードウェアメーカーであるロジテック買収してから作れるものは増えた
270名無しさん@3周年:2010/12/17(金) 14:37:01
>>268
あ、もちろん全部じゃないよ。製品ジャンルにもよるし、
同じジャンルの製品でもちゃんと企画からやってるものもある。
でもマウスの場合はサンワはエレコムと比べると結構買い付けただけのものが多いな。
もっと小さなメーカー(ロアスやシグマapoやイーサプライズ(旧名オプティマ・東京ニーズ))だとその比率がさらに多いけど。
一昔前は中国ではなく台湾が多かった。愛用者も多かったJustyのJKB-106Sとかは台湾メーカーの製品だし。

椅子の話に戻ると、非専門メーカーが隙間商品的な存在であるチェアを大金かけて独自開発するメリットなんて皆無だから仕方ないよ。
271名無しさん@3周年:2010/12/17(金) 14:40:05
ニトリといえば先日シンクロロッキングというのがついてるタイプに座ってみたがなかなか良かった
思わず衝動買いしそうになったけど今の家計で1万5千は厳しかったw

ワークチェア(タンパ2 HL937) 14,900円
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=6623014
272名無しさん@3周年:2010/12/17(金) 15:24:53
楽天でシエルト2万切ってるぞ
273名無しさん@3周年:2010/12/17(金) 15:27:32
通販で購入する前に実際に座ってみたいんだけど、ワークチェアの品揃えが良い店ってどこかな?
274名無しさん@3周年:2010/12/17(金) 15:37:43
楽天みてるとロウヤと同じようなレイアウトの所が多いな
一瞬ロウヤの商品かと思ったら違うとこだったりw
275名無しさん@3周年:2010/12/17(金) 16:39:19
結局>>239はまともな答ええられそうに無いな
満足するための最低値がここの住人と違いすぎるし住人は住人で相手の立場で考えないからな
数スレ見ててそう思うわ
276名無しさん@3周年:2010/12/17(金) 16:50:22
>>239の要望に合うのは>>257ので決まったと思ったが

KLEMENS 回転チェア \ 6,990
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/S89866951
277名無しさん@3周年:2010/12/17(金) 16:51:28
>>275
そうやってゴミを売りつけるわけですね
わかります
278名無しさん@3周年:2010/12/17(金) 16:56:39
>>277
いや、俺は業者じゃないぞ
ただ>>239は今必要だから聞いてるんであって買わないって選択肢も予算を増やすって選択肢もなさそうだろ?
ほっといても何か買うんだろうしそれならゴミの中でも座れるゴミを予算内でおすすめするのがこのスレの趣旨なんじゃないの?
>>276
それってまともな椅子なのかね?なんかよくわからんとかレスついてるが
まぁ厳しい住人に批判レスでぼこぼこにされてないからマシな方なのかな
279名無しさん@3周年:2010/12/17(金) 16:59:14
>>275
相手の立場で考えた上で、親に贈るのに中古はやめとけとか
そもそも何の為にわざわざワークチェアを贈るのかとか、ロウヤだけはやめとけとか
親切に答えてあげてるんだけどな。

お前が>>239なら、例も言わずに自分の気に入った答えが得られなければ
煽り始めるトンでもないクズ。
>>239じゃなければ、自分は答えられないのに他人を煽るバカ。
クズかバカか好きな方選べ。

後、結局>>239は親が普段の生活に使うのに、何故ワークチェアでないとダメなのか
情報を出してないし、誰も答えられないと思うよ。
280名無しさん@3周年:2010/12/17(金) 17:07:56
親の年齢にもよるしなあ
高齢にフル装備が必要とも思えない
281名無しさん@3周年:2010/12/17(金) 17:09:23
予算いくらまでと言ってるわけじゃないし
おすすめを教えろってわけでもないし

特に悪い評判もないなら>>257でいいんじゃないの?
282名無しさん@3周年:2010/12/17(金) 17:31:31
親と一緒に座って確かめる事が出来るお店に行くのが一番良い選択
283名無しさん@3周年:2010/12/17(金) 17:37:24
まーそうなんだけど
親にあんまり値段とか見せたくないってのもあるしなあ
284名無しさん@3周年:2010/12/17(金) 17:45:46
こだわりがあるわけでもなければいちいち試座なんてしないだろ
285名無しさん@3周年:2010/12/17(金) 19:14:42
ときどき一回1〜2時間座るだけならなに座っても
対して変わらんから安いのでいい
286239:2010/12/17(金) 19:23:12
何か>>239の書き込みでスレが荒れてしまったみたいですいません
父親がワークチェア好きでダイニイングテーブルにワークチェアを置いており、食事をしたりテレビを観たり新聞を読むなど、
椅子に座って行う生活動作にワークチェアを使っているんです

ダイニングテーブルにワークチェアはおかしいだとうと、ダイニング用のイスを購入してワークチェアを処分しようと外に置いておいたら、
父親が自分で戻してたぐらいです

ホムセンで売ってるような高さ調整しかできない小さな安物のワークチェアなのですが、
年季が入ってきてだいぶボロっとしてきてるので買い替えようかと

ソファや普通のイスはなどは好きではないようなので、ワークチェアなら買い換えれるかと思って探していました
恥ずかしながらそういった事情です

上記のような状態なので、本来の用途のような長時間デスクに座って事務作業を行うような使い方はしていません
父は団塊世代真っ只中の年齢です
予算は可能ならば1万以内に抑えたいと思っています
287名無しさん@3周年:2010/12/17(金) 21:07:41
気にするな
ここいつも荒れ気味だし
ただこだわりのある連中だからこそ安いものはあんまり買わないし安いのは種類も多い
かといってレビューがあるのは楽天やアマゾンのいまいち信用できないものばかり
正直ここでは答えは出ないと思う
安いのにいいのはないとか地雷とか言われるだろうし国産じゃないとすぐに壊れるとか言われると思う
適当に探して買わないといつまでも買い換えられないよ
信用できないのは前提でアマゾンや楽天のレビューを100以上読んで割と大丈夫かなと思ったものを買えば?
あと前スレでのテンプレが>>30あたりからある
中には1万円以下のもあるから参考にするならすれば
288239:2010/12/17(金) 21:22:46
>>287
ありがとうございます
>>30にある

・SNC-NET4BKN2 サンワサプライ(定価26,040円/Amazon13,338円)【メッシュチェア】
座面高:46〜55cm 重量:18kg 機能:シンクロロッキング無段階固定? SNC-NET4BKNから全体的に大型化かつ軽量化

が9920円で売っているので、これがいいかもと思いました
こういったタイプのものは価格帯に限らず今まで座ったことがないので大きさや座り心地が未知の領域です
近所で現物確認できるところがないか探してみます
289名無しさん@3周年:2010/12/17(金) 21:49:53
イトーキのプラオ買いました
イロイロ設定できるし、座り心地最高
290名無しさん@3周年:2010/12/17(金) 21:50:43
中華産アンチがまた一人生まれた瞬間である
291名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 00:09:40
アイコのTD-7085って、この手の椅子で国内メーカーが売ってる物で
唯一ギリギリ3万で買える物だけど、
ヘッドレストの異様な厚みとか、ロッキング固定できないとかは置いといても
どうも海外製OEM品っぽいニオイが漂ってるような・・・・
国内メーカーの地雷品?
292名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 00:31:27
肘の首振りとかシンクロ機構とかついてるからまともそうだけど、どうなんだろね。
国内メーカーでもアイコだけ妙に安いもんな。
293名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 05:54:07
>>288

その椅子については、このスレの前の方に書いてあった。

そこまでぼろくなっても使ってるなら、かなり愛着感じてるんじゃないかな?そのイスに。
なんだかんだいって、その人に合う椅子が一番いい椅子。
それに代わる物をプレゼントするなら、その意思を父親に伝えて、
試座できるところに一緒に行って選ぶのがいいと思う。
子供からプレゼントしてもらえれば、それは無条件で嬉しいだろうけど、
それだけを考えて贈るのも独りよがりになっちゃうしねw
294名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 09:19:22
>>291
ヘッドレストは人によるし正直いらないんだよな・・・
295名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 15:27:03
イトーキのトルテチェア(ハイバック、ループ肘付き)買ってみました。
値段は、ぎりぎり3万円を切るくらい。

まず、標準状態の背もたれ角度はさすがオフィス家具メーカーというくらいに良くできて
いると思います。背もたれが後ろに動くと連動して座面が前に来るのは、普段使いでも
かなり楽になります。(会社で使用しているコクヨのダイナフィットよりは若干軽め)
硬さ調整は不可。
ロッキングの固定は負荷をかけていない標準状態のみ可能。もたれているときや途中の
ロックは不可。

クッションは柔らかめでしっくりくる感じ。背のクッションはそれほど厚くなく、指で押せば
フレームの形状が分かる程度に薄いが接触面が広いからか特に気にならないです。

ループ肘はしっかりしており、上面が柔らかめのプラスチックでクッション性あり。
中空構造+ウレタンでも入っているような感じ。取り付けネジは、各1本であらかじめネジロック剤が
つけられており、しっかり締め込めば外れることはなさそう。

全体的に3万円なら十分くらいに満足しています。機能自体は高価なチェアには
及びませんが、必要なものだけついているので十分かと。

不満があるとしたら、受注生産で納期がかかるのと色数が少ないことかな。

クッションは取り外してみるとウレタンをはさんだ布地を巾着の口みたいに紐で止めているので、
その気になれば座面の硬さや厚み調整も自分で可能かもしれません。
296名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 17:07:56
>>295
レビュー乙!
座面が前に行くのはいいな
どこで買ったの?
297名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 17:27:24
通販で買いたいが実際に座ってみないと合うかどうか不安で躊躇する…
どうすればいいんだ
298名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 17:32:20
これ誰か買った人いる?

【送料無料】オフィスチェア ジュピター 【全3色】【smtb-MS】【YDKG-ms】
4,980円
http://item.rakuten.co.jp/simple-mart/bawl8001/
299名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 17:39:07
この手の一反木綿みたいな四角くてデカいのは部屋に置きたくない
300名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 17:51:58
シンクロじゃない普通のロッキングのイスに座ったがいいねあれ
ロウヤ5980円のタイプの所謂、中華のやつだったけど叩かれるほどひどいのかね?
もっと良いイスに座ったら悪くなるのかも
シンクロはもっと素晴らしい座り心地なのか
いや技術の進歩はすごいと感じた
301名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 17:54:14
>>298って確かこのスレでも良いって評判じゃなかったけ?
302名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 18:04:18
横だが試してみるかなぁ・・・
新参だからこのスレの人よりはこだわりがない方だと思うし肩まで覆えるようなタイプならロッキングもリクライニングも固定もいらないんだよね
でも昇降機能とかが壊れるのだけは怖くて何も買えずにいる
303名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 18:23:39
楽天とかで売ってるイスに試乗できればなあ
実店舗で売ってるところがあればいいんだが
ニトリやホムセンPBのほぼ同じデザインと出処は同じっぽいから使用感も同じかも
304名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 18:25:35
今のところ、この系統のヤツは>>298が一番安いかな?
でもレビュー見ると全く同じ物がホムセンで3980円だったとある
それがどこか教えて欲しいもんだわ
305名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 18:27:04
306名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 18:29:13
>>305
これはシンクロロッキングじゃないからね
307名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 18:29:47
ikeaのイスって安全?googleの検索ワードで爆発って出てきたから怖いわ
308名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 18:36:29
イスが爆発って昇降機のガスに着火とか?
309名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 18:41:35
>>307
中国製の椅子が爆発した事件ならあるが、
IKEAの椅子が爆発した事件は聞いたことがないぞ。
ニュースを見て不安になったやつがググった結果、
検索ワードに入ったんだと思うが

たとえば>>307にやってほしいのは、
サンワサプライ 椅子
と検索窓に入れてみてほしい
爆発 という候補が出るから

同じように他のメーカーでも出るメーカーはある
310名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 18:42:50
なあ東馬の↓ってロウヤのヤツと一緒じゃね?
それで16800円って明らかにボッタクリのような…

東馬 ジャストオフィスチェア(RE・BL・OR)
16,800円
http://www.roymall.jp/shop/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=97740&dispNo=001001010003

オフィスチェア オフィスチェアー パソコンチェアー (パーソナルチェアー メッシュ イス いす 椅子)
ロッキング ハイバック メッシュチェア シンプル セール 24h %OFF ネット限定 激安【送料無料】【smtb-MS】
5,980 円
http://item.rakuten.co.jp/low-ya/vg-sirius/

311名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 18:50:41
見た目じゃなくサイズみろサイズを
312名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 19:03:47
>>310
これはひどい…
でもまあ、国内メーカーといってもこんなもんなんだろうな
313名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 19:10:36
びっくりするくらい業者乙だった
314名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 19:14:43
国産も中華も信用できないってことか
315名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 19:19:24
>>312 >>314
このスレで言う国内メーカーって、
ちゃんとオフィス家具会社としてずっとやってる会社だけだよ

東馬もロウヤも、オフィス家具連盟に名前がない
http://www.joifa.or.jp/member.html

単なる名も無い中国の家具会社の輸入椅子でしょ
316名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 19:31:52
>>315
なるほど
情報収集でしっかり見極めないといけないってことか
317名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 19:37:04
値段やデザインやブランド名に多少の違いはあれど、楽天やホムセンで見かける同じようなタイプのイスは、
基本的に同じものと判断して良さそうだな

でも、1000〜3000円程度の価格差はよくあるが>>310はひでーな
3倍近く違うとか買った後に知ったら怒髪天ものだろ
318名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 20:16:19
>>315
ロウヤの倍か
ロウヤも良心的な価格だったんだな

でも商品自体の強度に問題がある

3000円のパソコン椅子でもこんなこと無いのに
319名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 20:33:47
http://www.rakuten.ne.jp/gold/low-ya/img3/oc-chair/sirius_01_.jpg


これ動画なら足組み替えたときパンツみえるのに・・・
320名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 20:50:20
>>318
同じ品質で倍以上の値段で買わされたらたまったもんじゃないよな
このタイプの中華イスは基本的にどこの小売が販売しても大元は同じ中身だろう

個体別での当たり外れが激しいからどこでどのブランド名を買うかより、もはや外れをひかない運だよりだな
そうなると通販なら少しでも安く買えることにこしたことはない
もしくは現物確認で不良品かどうか見極められる実店舗で購入するか

こうして書いてみると個体差が激しい中華系輸入イスは現物確認できるのがベストかもね
となるとニトリやホムセンが購入先の候補として上がってることになる
最強は実店舗で最安値だろうが、なかなかそううまい話はないだろうなあ

何か中古車の探し方と似てるなw
321名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 23:22:38
楽天・ヤフーの商品ページの長さと地雷度は比例する。これ定説。

ほぼ同じに見える物でも、サプライメーカーが売っている物や
実店舗で流通している物のほうが事後のサポートや保証の面で安心できる。

小売店が独自に輸入して販売している物は、その店しか責任を持つ者がない。
322名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 23:27:06
>>321
どんなに最低でも、いろんな店で扱っている商品じゃないとだめだよね。
それがこのスレの最低線だと思う。

楽天のよくわからん零細会社が直接輸入してそこでしか売っていないものなんて
はっきりいってウンコでしょう。
323名無しさん@3周年:2010/12/19(日) 00:30:41
>>322
どの店も仕入れ元が同じだろ
パーツを組み換えてるだけ
つまりどこで買っても同じ品質
324名無しさん@3周年:2010/12/19(日) 00:36:22
>>323
でも単なるショップの椅子が、たとえば折れたり爆発したとかしたら
サンワサプライのような大手だったら社会的責任もあるし
保証も誠意のある対応もしてくれるでしょう。
店舗すら持たない単なる転売ショップは逃げの一手でしょうきっと。
325名無しさん@3周年:2010/12/19(日) 01:08:24
>>324
確かな保証を求めて高めを選ぶか
リスクはあるが安めを選ぶか
って所だな

ここまでくると個人の選択としか言えないが
326名無しさん@3周年:2010/12/19(日) 01:23:10
本当に同じメーカーが作っている同じ物ならいいけど
安物メーカーの製品をさらに別のメーカーがパクった粗悪品だったりしたら目も当てられないw

まあ特定のショップだけで売っている物はやめといたほうがいいだろうね。
327名無しさん@3周年:2010/12/19(日) 09:59:38
>>325
そこは新品中古の話と同じで個人でどうするかだよね
類似品を列挙しておけば選びやすいけど
328名無しさん@3周年:2010/12/19(日) 11:15:44
シエルト、どこで座れるん?東京横浜あたりで週末試せるとこ、どなたか教えてください。

昨日は御徒町タケヤでウィザート、アキバ淀でヴィスコンテ、フィーゴに座ってきたよ。
329名無しさん@3周年:2010/12/19(日) 12:29:51
>>296
楽天です。(社名は伏せときましょう)椅子+肘掛けで取り付けは自分で。
この手のは近くに店がないと試用しにくいのが難点ですね。
330名無しさん@3周年:2010/12/21(火) 06:02:50
>>328
内田洋行のショールームいっちゃえよ
331名無しさん@3周年:2010/12/21(火) 09:57:26
ちょっちゅね!
332名無しさん@3周年:2010/12/21(火) 15:31:21
具志堅用高じゃねーよ
333名無しさん@3周年:2010/12/22(水) 07:31:56
例えばさー 北米のお前らはどうゆうイス使ってるんだろうな
334名無しさん@3周年:2010/12/22(水) 07:44:33
geek room
335名無しさん@3周年:2010/12/22(水) 14:09:22
カウチに決まってるだろJK
336名無しさん@3周年:2010/12/23(木) 07:26:20
コクヨって配送平日のみ・再配達有料とか
家具を個人に売る気ゼロだな。
337名無しさん@3周年:2010/12/23(木) 07:40:23
>>336
自社配送なら普通だけどね
338名無しさん@3周年:2010/12/23(木) 08:52:14
チェアマットで良いのが見付からないんだが、タイルマットでも敷いて置けば良いのか?
339名無しさん@3周年:2010/12/23(木) 18:50:07
トリノチェア、買ったけどいまいちだな。
よく調べなかった俺が悪いんだが、ロッキング固定が二段階しかない。
座面高さ調整レバーが膝の近くにあるので、足に当たっていきなり下降したりしがち。
バーテブラにすればよかった。
340名無しさん@3周年:2010/12/23(木) 20:09:50
アウトレット品だけどシェルトを22000円くらいで買った。
適度に硬くて座りやすい、リクライニングと座奥調整したらその時楽な姿勢を保てる。
長時間座れそう。
あと前後左右動いてもクルクル回っても特に音しない。
341名無しさん@3周年:2010/12/23(木) 22:02:12
某電気量販店で買った1980円椅子の背もたれがバッキリ
折れたので買い替えを考えております。
(2ヶ月くらい我慢して使ってますが、腰がつらい・・)

スレ眺めてて少々わからないところがありましたので
教えてエロイ人

・オカムラのHPでVC1とか2とか4とかという椅子が
 見つけれないのですが、関連会社とかのものでしょうか?

・テンプレにはシンクロロッキング必須みたいに書いてますが
 シエルトは、座奥は調整できるけどシンクロロッキングではない?

342名無しさん@3周年:2010/12/24(金) 08:14:59
ikeaのmarkusって安物買いのなんたらになるかな?
343名無しさん@3周年:2010/12/24(金) 09:11:37
>>342
イケアに行って座ってみたらいいんでないかい?
イケアの椅子で悪い評判は聞かないような
344名無しさん@3周年:2010/12/24(金) 11:24:06
>>343
早速どうもです。
実際に一度座ってみたんですよ。
椅子を買うつもりでなく行ったら目に入ったので
座った感じはいいかな?と。

ただあまり椅子をあれこれ考えたことないので買わずに帰ってきて
IKEAってこういうとこではあまり評判がよくない感じがするので
長い目で見てどうかなあと思いまして。
345名無しさん@3周年:2010/12/24(金) 14:01:05
評判が良くないのはパチモンの方だね
L ikea i←こういうの
346名無しさん@3周年:2010/12/24(金) 15:22:53
中古をネットで買ったけど、せめて新品の半額ぐらいの奴とか
実際に物を見てからじゃないとだめだな
新品の1/4とかの奴はやっぱそれなりだわ。(新品3.5万、今回9千)

座り心地は良いけど汚れが気になって
座面にはクッション、背もたれにはTシャツを被せてる
デザインを捨てるか、汚いものを鎮座させるかって感じ
347名無しさん@3周年:2010/12/24(金) 17:46:03
田舎だと直接見に行くのにも金が掛かるからなあ
348名無しさん@3周年:2010/12/24(金) 18:12:59
チェアのリクライニング機構って、普段はロックして使うものでしょうか?
349名無しさん@3周年:2010/12/24(金) 21:58:36
>>344
イケアの評判が悪いんでなくて、イケアの名前を利用して売ってるのが問題かと
楽天で検索すれば>>345みたいのがうじゃうじゃ出てきて笑うw
350名無しさん@3周年:2010/12/24(金) 23:50:11
>>348
背を倒すのが無段階だとすきなとこでロックできるかあったほうがいいらしい
3段階とかそんなんならロックはいらない気がする
351名無しさん@3周年:2010/12/24(金) 23:58:09
ロックだと自動で戻らないので
寝かせたり戻したり頻繁にする人はフリーな方が良いと思う
角度自体は任意に決められるのが良いけど
352名無しさん@3周年:2010/12/25(土) 00:12:01
>>345,349
なるほど。
便乗してる変なショップが粗悪品を売ってると。
IKEAはIKEAでしか買えない(+通販やってない、
そんなに近所と言うわけではないけど行ける)ので
公式サイトを見るくらいなので気付きませんでした。

買うものがあって近々行こうと考えてるので
再度試し座りしてみようと思います。

そいや、IKEA+商品名(カテゴリ名)でググっても
実際使ってる人はあまりヒットせず、代行業者ばかりですね。
Googleには頑張ってもらって検索アルゴリズムなどを
よりよくお願いしたいものです。
353名無しさん@3周年:2010/12/25(土) 14:17:08
ウチダのシエルトを2万円で買った。
アウトレットといっていたが中古の新同品かもしれん。
ものはキャスターが汚れているくらいで新品同様だった。

やっぱり中華椅子とは根本的に違うな。
適度に固くて長時間座っていても痛くならないし、
そもそも腰の痛みが無くなった。
今まで使っていたのは1年くらい前にこのスレを読んで19800円で買った
サンワサプライのメッシュチェアだったが、シエルトとは比べものにならん。
>>4-6を読まなかったらまた粗悪中華椅子を買うところだった。
やっぱりちゃんとしたオフィスチェアを買わないといけないね。

354名無しさん@3周年:2010/12/25(土) 15:21:35
日記帳にでも書いてろよ
355名無しさん@3周年:2010/12/25(土) 17:40:45
お前がな
356名無しさん@3周年:2010/12/25(土) 18:48:55
バーテブラ数千円で買ったレスを見てオレもと思ったんだが
探しても中々無いな・・・
357名無しさん@3周年:2010/12/25(土) 19:23:29
近場でバーテブラがちょっと高かったが
Nexチェアが9千円チョイであったので買ってみた
肘掛けとかに少々スレがあるけど、クッション自体は良好
確かにこういう選択肢もアリかと思わされたわ
358名無しさん@3周年:2010/12/25(土) 22:30:07
タンパ2を買ってから半年ぐらいたったが、クッション部は完全にへたり
油圧部分が座るたびにバキンバキン軋んでうるさい
359名無しさん@3周年:2010/12/25(土) 22:42:12
油圧じゃなくてガス圧か
360名無しさん@3周年:2010/12/26(日) 01:38:13
最低座面高48cmってありえなくないか?
机の高さが76cmというのも然り、ニトリは何を考えてるんだ。
361名無しさん@3周年:2010/12/26(日) 12:46:04
>>360
室内で靴を履く習慣のある国の人が、設計しているんじゃないかな?
362名無しさん@3周年:2010/12/26(日) 16:52:32
今日、東京インテリアでこの椅子に試座して良さそうだった
使ってる人いたら感想教えてください
http://www.amazon.co.jp/dp/B003ICXZA4
363名無しさん@3周年:2010/12/26(日) 18:59:35
油圧っていいのかね?
高級椅子には油圧が多いの?
少なくとも爆発してるゴミレベルの粗悪品はガス圧だろうけど油圧も油漏れとかないのかな
364名無しさん@3周年:2010/12/27(月) 02:11:31
油漏れなら拭けばすむが、爆発したらケツに突き刺さって痛いぞ
365名無しさん@3周年:2010/12/27(月) 07:02:42
いや死ぬだろ
366名無しさん@3周年:2010/12/27(月) 12:16:21
高校生です。
今は小学生の頃から使っている(学習机付属の?)チェアを使っているのですが、
座り心地が悪くなってきたのでチェアを買い換えようと思います。
しかし予算が少ないため最大でも15000円以下のものにしたいです。
今考えているものはASMARUというサイトが安いのでそこで探したのですが、
VC1(オカムラ)とNEXIS NX-C02(PLUS)で共に9800円です。
この2つならどちらがよいでしょうか。
また、オカムラなら13900円で上位のVC5、PLUSなら7990円で下位のNX-C02があり、
これらの商品と前の2つの違いは大きいのでしょうか
また、これらの商品以外でも15000円以下でおすすめがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
367名無しさん@3周年:2010/12/27(月) 14:37:15
PLUSのあまりにも安いヤツはよくないと思う。さすがにショボイ
NX-C02ってのは知れ無いけど、2万ぐらいのヤツでも相当ショボかったので。
オカムラVC1は悪くはないと思うけど、やっぱローエンドはそれなりだよね。

と言うことでこの価格帯なら、ライオンの汁フィードかアイコのOA2xxxかOA1xxx
シリーズをお勧めする。
汁フィードは1.5Kをちょっと越えるかも知れ無い。ヒジ無しローバック、ヒジ付きで20K強ぐらいだけど
この価格で稼働ヒジというのはなかなか無いので、むしろもう少し出してヒジ付き買うならお勧めか。
まあ個人的にはローバックでヒジはいらないと思うけど。

OA2105なら1.5K弱でローバック
OA2125だと1.5Kでミドルバック。これが一番お勧めかも
OA1005なら1.1Kぐらいか、ヒジ付きでも1.5Kぐらいであるはず
368名無しさん@3周年:2010/12/27(月) 18:24:40
中古オフィス家具の通販で送料聞いたら3000円とか・・・・
さすがにぼりすぎだろ
369名無しさん@3周年:2010/12/27(月) 20:17:30
3000円でぼりすぎって?頭おかしいんじゃねーの?
370名無しさん@3周年:2010/12/27(月) 20:35:23
>>368
だったら自分で鳥に池
371名無しさん@3周年:2010/12/27(月) 21:05:01
5000円以下でおすすめ教えてください
372368:2010/12/27(月) 21:56:44
怖いスレやで・・・
373名無しさん@3周年:2010/12/28(火) 00:05:05
374名無しさん@3周年:2010/12/28(火) 01:00:07
375名無しさん@3周年:2010/12/28(火) 02:34:29
VC1の肘掛ナシなら座った事あるけど悪くはない。
お尻が痛くならない程度のふかふか感はある。
ただし、他の候補との比較でどうかと言われると分からない。

個人的には、勉強とか考え事するのに、肘掛があると断然楽。
367に補足すると、稼働肘は、自分の肘位置が調整範囲にあるなら、座り心地が抜群によくなる。
逆にMAXまであげても肘が届かない様なら、全く意味がない。
376名無しさん@3周年:2010/12/28(火) 10:00:08
なんで国産ってプラッチッキーな感じなのに
ホムセンで売ってそうなやつの3倍くらいの値段なの
377名無しさん@3周年:2010/12/28(火) 10:25:58
>>369
椅子で3000円は普通だと思うけど、昨日価格comで2番目に安い店でNASを買おうとしたら
送料3000円、決裁手数料2000円と出た
悪質な店多杉
378名無しさん@3周年:2010/12/28(火) 10:41:51
>>376
単に物を乗せるだけのテーブルや棚と違って、ヘタすると100Kg近い塊が、勢いよく斜め方向から座ったり
橋に体重を掛けたり、回したり重心をズラしたり背もたれに体重を預けたりとやりたい放題で1日数時間
場合によっては10数時間毎日毎日酷使されるんだ。
更に昇降したり回ったり動いたりロッキングしたりと部品点数も非常に多くて複雑。むしろ数万でも安いぐらい。
ホムセンや中国製が安いのは、椅子として全体で設計されていると言うより、既存の椅子の部品部品を
コピーして大量生産してるからだろうな。
中国産でも、ちゃんとしたメーカーがあくまでも部品調達先として使って全体で品質管理してれば
それほど悪くは無いと思うけど、1から10まで丸コピーされたような製品は、見た目が似ててもやはり違う。
379名無しさん@3周年:2010/12/29(水) 10:13:48
ショップの話を出すと
業者が公然と書き込むのかもしれないけど
大量に取り扱ってる中古業者を参考程度に挙げて欲しい。
「楽○」のような業者って他にありますか。

中古は現物見て買うのが原則のようなので
関西方面、大阪近郊であれば教えて。
380名無しさん@3周年:2010/12/29(水) 10:26:36
オクで中古チェア探せばいくつか店舗出てくるよ
381名無しさん@3周年:2010/12/29(水) 11:09:31
プラオαの中古2万円台で買ったけど状態もよくて非常に心地良い。
ただ、webに書かれていた座面高が2cm、全高が4cm低かった。
382名無しさん@3周年:2010/12/29(水) 12:42:11
>>380
なるほど思い付かなかった。
ググっても小さな店舗が多いのと
大阪近郊があまりないんだよね。thk
383名無しさん@3周年:2010/12/29(水) 17:41:39
イオンにいったら学習机のコーナーに椅子がセットで置いてあって
オカムラって書いてあったんだけど、これってあのオカムラなんかな?

子供用だから肘かけもないけど、座り心地はよかった。
値段が5980って書いてあったんだけど、ばら売りしてもらえるんだろうか?
値段からしたらお得な感じがするんだけど。
384名無しさん@3周年:2010/12/29(水) 20:28:44
>>379
自分が知ってる範囲だと、
・オフィスバスターズ
・今井家具
・楽一
・天下一
あたりが有名な希ガス
385名無しさん@3周年:2010/12/29(水) 22:27:42
SteelcaseのAptってどう?
386名無しさん@3周年:2010/12/30(木) 15:52:06
ITOKI YE8(メッシュ)
YB2
PLUS PROP
チェダーチェア
Garage チェアFC
チェアRC
LION シルフィード
AICO OA-2125
チトセ Bit-SX
オカムラVC2
スチールケース Apt-V

学習/PC用にチェアが2万円以下で必要なのですが、
上記のリストの中で最もおすすめなチェアを教えてください。

このほかにもありましたら教えていただきたいです。
387名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 01:15:46
中古でバーテブラ2を5千円ちょいで買って一週間経った。
調整できるのは昇降のみだし、驚くような機能や即効性はないものの
あれほど痛かった尻も腰の痛みもどこかに行った。
(ちなみに職場はリープチェアHD)

例えるならニューバランスの高いモデルみたく、身に付けてる事を
空気のように意識させない感じかな。

ただ気になるのは前傾機能が付いてるものの、その状態で固定できないので
前傾するにはわざわざ前に体重をかけないといけない点。
ロッキングチェアーみたいに前後にゆらゆらする分には楽しいけど。

>>386
というわけで新品にこだわり無ければ中古のバーテブラ2か
リープチェアをオススメ。
388名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 09:49:35
リープとバーテブラでは値段差が開きすぎ・・・
389名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 10:31:43
バーテブラのハイバックって実はリープより高いぞ

中古ならピンキリだし、値段の差はあってないようなもんだろう
まあバーテブラの方がタマが多い分、安くて良品を探せる確率は高いと思うが。
390名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 11:15:48
中古のセンサーなら安くておいしいんじゃないの
デザインが気に入ればだけど
391名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 17:02:15
OAチェアの福袋とかすればいいのに
肘掛けだけ10個とか
392名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 22:05:26
>>391
http://ipqwww.shufoo.net/c/2010/12/29/c/934912744789/index/img/chirashi.pdf?shopId=3996&chirashiId=934912744789
ジャスコで5000円均一のOAチェア

山善 サイバーコム MCM-45HA(BK) 楽天で\6980-
393名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 22:23:14
ネットでOAチェアの初売りってないのかな?
まあ椅子とか初売りとかなさそうだもんな・・
394名無しさん@3周年:2011/01/01(土) 01:26:35
>>387

むしろリープHDのが尻痛くならんか?
HD2持ちだが、そのままのクッションだと尻痛くなりすぎる。

>>389

リープの中古もタマがかなり減ったらしく、現在相場上昇気味。
もっとも、値段の差など…のくだりは同意。
395名無しさん@3周年:2011/01/01(土) 21:49:58
ここ数日で新三郷のコストコ行った人いる?
¥19800でイスあったんだが詳しく見てこれなかった><
当然HPには載ってない
まぁ明日行ってくればいい話なんだが

396名無しさん@3周年:2011/01/01(土) 21:55:55
2007年夏くらいにこのスレ見てREC-128AX買った。
機能には満足してるけど、ここ2月ほど座面の合皮がボロボロ剥がれてきた。
今後買う人は注意。
と言ってもメッシュ部分は結構生地硬いから、座面がメッシュの買うと今度は服がダメージ受けそうな気がする。

・・・ボロボロになってきた合皮って何か対処方法ありますかね?
機能自体はまだまだ使えそうだから捨てるのももったいないけど、見た目悪いから布被せるくらいしかないよね。
397名無しさん@3周年:2011/01/01(土) 22:04:13
合皮って加水分解するとかあって
耐久性に難があるって感じがする
398名無しさん@3周年:2011/01/01(土) 23:32:42
>>397
あらゆる合皮がおなじような耐久性ではない。

数年前から、強烈に品質の悪いものが大量に出回ってしまい、イスだけでなく
様々な製品で大手メーカーも知らずに採用しはじめた。
399名無しさん@3周年:2011/01/01(土) 23:59:39
合皮だから気を使って敷物しいてたら
そこが最初にボロったw
400387:2011/01/02(日) 17:38:42
>>394
確かに、自分は痩せ形だしリープのクッションだけでは心許ないんで
ボディドクターのクッション敷いてる。

バーテブラもクッションそこまで良いものじゃないけど、腰がしっかり支えられてれば
尻にかかる体重も分散されるのか、そうでないチェアより尻が痛くならないみたい。
401名無しさん@3周年:2011/01/02(日) 21:06:16
はやく正月終わらないかな
問い合わせの返信が来ないぜ
402名無しさん@3周年:2011/01/02(日) 22:10:53
1万円以下ならこれがいいのかな
http://www.officelet.co.jp/Shop/itemDetail/3365.html
403名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 01:14:00
ハンズでイトーキのカテドラシリーズ見つけたんだけど、
2万台だとニトリのセントレと比べて大差無さそうなんだよなぁ
新品で欲しいし、すげー悩む・・・
意見出来る方いらしたら是非一言いただきたく。

イトーキ カテドラYG9
http://www.hands-net.jp/goods/3956-
ニトリ セントレ
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=6621026
404名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 06:27:23
カテドラってシンクロロッキングないけど、いいのか
405名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 06:35:24
メッシュチェアで1万以内で丈夫で肘掛があって

できればシンクロロッキングな椅子ください
406名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 06:41:07
>>405
ください?自分で探して来い
407名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 07:01:02
教えてください
408名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 07:15:42
409名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 08:46:48
>>408
わぁい

ありがとう

410名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 15:29:50
先日椅子を買ってきました。
身長172 体重65 男性 仕事用

主な試座椅子
 有楽町ビック
 シグマAPO:確かにフィット感あり。シート自体は固め。ロッキングが若干不安定な感じがした。
        一緒に行った彼女によると、デザインが・・・+女性の体には硬すぎるとのこと。
        他方、もう一人の男の友人(89キロ)はフィットして、このくらいの硬さがちょうどいいとのこと。
        結局、保留。
 ニトリ
 セントレ:このすれでも人気があるように、ふんわりとしていてすわり心地が良い。
      ロッキングは普通。
      ただ、自分には、若干ヘッドレスト部分があっていないらしく、普通に座った時
      首が詰まるかんじ(前に押し出されるかんじ)がしたので却下。

 タンパ2:ヘッドレストの位置やロッキング機能はぴか一。一番リラックスできる。
     ただ、固定したとき背中部分のメッシュに遊びが少なく硬くて詰まる感じがした。
     自分は、いすに座るとき膝を組むが、その際の背中のつまりが気になった。
     (これは、使い続ければメッシュがへたり解消さるとはおもうが)
     また、座面の固さがクッション性が少なく痛いので却下。

 コーリン:セントレと似た材質だが、セントレより腰あたりのフィット感があり
      また、セントレのようなヘッドレストがないので、首のつまりもなかった。
      ロッキングはタンパほどではないが、固定が出来るし、そもそも仕事時に
      座りやすいことをメインにしていたので、シグマとまよいつつこちらを採用。

 コーリンはこのすれでも情報がなく、全くノーマークだったので買うのに迷いましたが
結局は一時間かけて三つの椅子に座りまくりしっくりくるのに決めました。
ちなみに14800円でした。
411名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 17:37:26
レポ乙
・・・コーリンでググるととても個性的なチェアが出てくるな
412403:2011/01/03(月) 22:06:52
悩みに悩んだ挙句、弟がセントレを購入
俺はふらついた先にあった中古のSANWA SNC-NET9ABK2を8000円で購入することにした。
多少の汚れがあるものの、調整機能が豊富で程度も良かった。
アマゾンでレビューは微妙だったが、8000円なら1年持てばいいかなと。
実売19800円だったので一応書いとく。参考にどうぞ。

サンワサプライ SNC-NET9ABK2
http://www.amazon.co.jp/dp/B001RNNCZ4/
413名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 02:06:38
>>412

買っちまったものは仕方ないから、肘掛にカバーをつけることを勧める。
時間が経つと、ぼろぼろはがれおちて金属むき出しになる。
414名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 03:12:27


三和より短波2にしといたほうがよかったああああ
415名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 03:39:37

三和は肘掛が角度調節、高さ調節 やわらかい

タンパはめっちゃリクライニングが沈む

タンパは5000円ほど高い

迷うわー
416名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 16:13:14
ニトリいってきたけど
セントレの上にタンパ2があわさったものを買いたかった

417名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 16:14:18
セントレは座ったらちょっと驚くね
あのソファ感
オフィスチェアちょっと超えてるふんわり感

マッサージチェアに近い
418名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 16:22:56
だけどロッキングが普通すぎて
タンパ2買った

ふんわり感もへたるだろうし
そうしたらただのビニール椅子だしなぁと

419名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 17:09:37
経験上、あの薄さでふんわりしてる椅子は、2ヶ月も座れば板に座ってる感覚になる
今座ってる椅子が正にそう。
420名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 22:24:31
最初はAGATAの中古を買おうかと思ってたんだが
タンパ2の展示品がニトリで11800円だったから悩んできた
椅子の中古品を通販で買うのはなんだか怖いしな
ヤニ臭いとかだったら嫌だし
中古品を視座せずに買うのはやめたほうがいいかな?
421名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 23:31:13
ikeaのKarsten使ってる人いたら使用感とか強度とか教えていただけないでしょうか
aicoのOA-2135BJと迷ってて踏ん切りがつかんとです
422名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 04:33:18
セントレのふんわりの構造は
ただの綿入り椅子と違って
風船構造になってる感じで

セントレ以外の合皮クッション椅子とは座り心地が違っていた


タンパ2いいと思ったけど

これ買うならロウヤの全部入り椅子買ったほうがいいかな?
423名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 05:44:31
>>420
オフィスバスターズのネット店と地方店はクリーニングしてくれるみたい。
少なくとも自分の購入した仙台店は,徹底洗浄をうたうだけはあったよ。
逆に関東圏の店舗だと,クリーニング無し,配送の梱包もなしとか。

ただ,クッションのへたりは実際に見ないとわからないから,
汚れとかより,そちらの点で試座を勧める。
424名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 05:55:28
そのへたりも含めて価格設定されてるなら
値段みて判断できるんだけどどうなんだろ
425名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 05:56:15
全部入りとタンパ2ってどっちが沈むの

ロッキングの改良したものが約35度と書いてあるけど
http://www.low-ya.com/item/vg-newathlete/

背と座面がしずむシンクロってことでいいのかな

背中のフィット感はこの手の分割されてるタイプが優位だし
あと座面のクッションもロウヤのほうが厚いだろう
タンパ2は薄めだから

あとは耐久制とロッキングがどの程度違うのか
試座できないから困る

ロッキング深くて耐久制も悪くなければロウヤにしたい
426名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 06:54:52
高いOAチェアによくある
ひょうたんみたいな背もたれと
メッシュチェアの四角って

長く使うとどっちがいいんだろう

背中の感触だけでいうとひょうたん型のほうが全然いい
427名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 08:02:50
トリノのエクストラハイバックの中古を注文してみた。
428名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 08:30:51
椅子傾けて寝るなら
動きに遊びのあるひらべったいメッシュのほうがいいと思うけど
背もたれ命だからなぁ

ハンモックみたいなものより
しっかりした曲線のあるほうがいいのかな


429名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 10:35:40
貧乏会社だけど、職権乱用して安い椅子を3種類買ってみた

オカムラ:VC1(9900円ぐらい)
座面は固い。悪い意味ではなく長持ちしそうな感じ。コンパクトな割にデザインも中々良い。
良くも悪くも普通。VC5よりこちらの方が好み。家庭用椅子や中国製の椅子と比べてやはり背もたれの
安定感が違う。ただ座り心地という観点だと地雷椅子とどれぐらいの違いがあるかは疑問。まあこのクラスで
一瞬で分かるほどの違いがあるはずもないんだけど。
ロッキングも固定は出来無いが普通に固さを調整できて良い感じ。(粗悪な椅子はどう調整してもしっくり来ないのが多い)

オカムラ:VC5(13000円ぐらい)
VC1より若干大きい。背もたれの安定感もこちらが上。座面が固いのは相変わらず。
個人的にはVC1の方がコンパクトで良かった。
ロッキングも固定は出来無いが普通に固さを調整できて良い感じ。(粗悪な椅子はどう調整してもしっくり来ないのが多い)

コクヨ:レグノ(20000円ぐらい)
VC5と似ているが座面は柔らかい。耐久性は分からないがこちらの方が明らかに座り心地はよい。
家庭用学習椅子などとは明らかに違い、若干高いだけあるという感じ。
ロッキングも固定は出来無いが普通に固さを調整できて良い感じ。(粗悪な椅子はどう調整してもしっくり来ないのが多い)


オフィス専用品は総じてデザインがやはりいい。ホムセンやニトリなど家庭用の椅子をオフィスで使うのは
ハッキリ言って恥ずかしいけど、安いとは言えやはり専業メーカー品は違う。
430名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 11:11:35
むしろ会社のオフィスチェアなんて丈夫さと安さ追求したシンプルな品だから
431名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 13:42:57
タンパ2とロウヤの全部入りが凄く迷う
ロウヤは不良品返品交換とかの対応も良いし
発送がめちゃくちゃ早い上に安いんだけど

扱ってる品物の耐久制が微妙ってイメージがついて
安かろう悪かろうな評価

でも実際はニトリやサンワも全く同じ製品売ってる上に
値段は倍ほどなんだよな
432名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 13:48:52
ロウヤの5980円の椅子
他だと1万で売ってる
ニトリでも全く同じのが置いてあったから試したけどシリンダーの筒が不安定で
新品から既に終わってるんだよね

前スレでも書かれてたけど左右にガタガタなる

最初座面下のみ交換だったんだけど
あのパーツ自体の仕様だろうなと思って返品してもらえることになった

神対応だけど年始で忙しいのか返事は無い

433名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 14:14:08
画像で角度比較したら一番沈んでるのはタンパだった
434名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 15:28:29
このスレ最高。ありがとう
435名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 19:36:20
ロウヤはやめたほうがいいともうが
三つ買った椅子全部、何かしらの不具合が出たんだが
レビューは悪いこと書いてあるのが正解だと思う
安いからって飛びつくと後悔する
436名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 22:06:41
>>410
近所のニトリでコーリン?座ってきたよ。
新しく出た奴なのかな?
確かにセントレと似たような座り心地で悪くなかったね、ヘッドレストはないみたいだけど頭も一応置けるし。
ロッキングとるならタンパ2だけど、へたりというか座面の固さがはんぱなかったw
437名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 07:16:20
コーリンが何か知らないけど
頭ないって時点で
後ろに倒す派にはだめだな

タンパ
ロウヤ全部入り
ロウヤ悪魔
のリクライニング画像を重ねてみた

http://freedeai.180r.com/up/src/up2272.jpg

パっと見たとおりロウヤの全部入り、偽タンパはタンパ2よりも沈まない
タンパ2はロッキング+背もたれのロッキングだけど
偽タンパはロッキングのみ
全部入りは従来のロッキング+背もたれのロッキング

悪魔のチェアは手動レバーのリクライニングでバネで戻らないんだけど
タンパ2と同じ角度まで沈む

それと通常のロッキング20度で水平に近い状態になる
3万円。

これとちょっと迷ったけどガーっと後ろに倒したいのでタンパ2に決定した

寝るときゃベッドで寝ろって感じなんだけど
妙にリクライニング角度にこだわった結果。
438名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 08:00:08
ロウヤに何期待しているのか知らないが、あれだけ酷評されて
それでも視座もせず買おうとする根拠が分からんw
椅子なんて結局自分の感覚が一番重要だろうに。
439名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 10:15:09
まあ安いっちゃー安いからな
フカフカの椅子を使い捨て覚悟で買うんだったらそう悪くもないと思われ
フカフカ系はどうせすぐヘタレるし
作業椅子として買うのはやめとけ
440名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 14:23:31
試座の感触に騙されて長時間使用で後悔するパターンもある
441名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 16:30:23
しょうゆこと
セントレの「ふぁさっ」感は劣化するものと決め付けて
タンパ2買った

こっちはこっちで下の稼動部が怪しいけど
10万円レベルのもんより沈み込む構造だし文句言わない

10万払って25度とかなめてんのww

時代は45度
442名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 16:34:11
10万以上のやつって気取って座面までメッシュだけど
どう見てもウレタンに比べてケツ痛いの分かりきってるだろ
オプションでウレタンありますとかw

443名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 21:38:20
ロッキング固定かシンクロ・ロッキングのどっちがほしい?
444名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 21:39:41
セントレってやっぱかなりへたるんかな?
たしかにセントレ買った奴のその後のれぽがないな。
445名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 22:56:00
ニーチェかバウヒュッテで迷っています。
冷房嫌いで夏を考えるとメッシュバックのほうがよいのかなと思いますが
HARAのメッシュバックのは同なんでしょうか?
446名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 23:49:17
畳の部屋で使うために臨時で3mm厚ぐらいのベニヤ板を敷いてその上でオフィスチェア使っているんですが、
畳の上に敷いてもかっこ悪くない、固めのマットか板ってありますか?
447名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 02:33:15
ありません。そのままずっと3mmベニヤ板で頑張って下さいw
448名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 02:51:02
ホームセンターでアクリル板の切り売りでも買ってきたらどうだべ
ベニヤ板よりはマシかな、なんとなく
449名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 03:57:06
参考までにコクヨ系列のアウトレットサイトhttp://www.officelet.co.jp/
ここなら新品でも安く買える。たいていダサいけども。
450名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 04:08:16
まず畳にあるオフィスチェアを探さないとな
そんなものあるのか
451名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 07:35:24
>>446
コンパネ(厚さ12mm)の上にウッドカーペット
これだけで6畳2万円くらい
452名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 07:39:04
そもそも畳でデスクとローラー付きのチェアはダメだろ
ちゃぶ台に座椅子が基本だろ
453名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 13:09:40
>>446
竹で出来たランチョンマット辺りなら畳にも合うんじゃね?
使い勝手は悪いかも知れんがw
454名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 14:58:21
床に直座りは坐骨神経痛フラグだけどな
畳には座布団に正座、これが至高
455名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 19:08:07
>>431
イメージというかその通り

俺がリクライニングチェア買ったときはボロボロの箱と
ミッキーマウスの怪しいトイレットペーパー?に包まれて届いたぞ
黒い指紋は付いてるは傷で塗装がはげてるわ・・・
もちろん4ヶ月でリクライニング機構が折れた

電話対応が良いのは安くて悪いもの売っているだけにクレーム覚悟の確信犯だからだろう
456名無しさん@3周年:2011/01/08(土) 16:21:51
腰痛が治るチェアスレをちらっと見たら
バーテブラは駄目でCXやコアチェアが良いとか書いてあるな
試座できない環境だとこれだから困るわ・・・
457名無しさん@3周年:2011/01/08(土) 17:31:36
腰痛にならないチェアではなくて、腰痛が治るチェアだからな
CXやコアは知らないが、バーテブラと言えども魔法の道具ではない。
458名無しさん@3周年:2011/01/08(土) 17:58:38
腰痛はチェアじゃなくて整形外科で治そうぜ…
459名無しさん@3周年:2011/01/08(土) 18:52:46
学校の職員室とかでよく使われてるコクヨの事務椅子が
意外に良い座り心地だったんだがそこそこ値段するんだな、格安かと思ったのに
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan178661.jpg
460名無しさん@3周年:2011/01/08(土) 21:58:01
うわ懐かしいw
461名無しさん@3周年:2011/01/08(土) 22:27:21
こんなんだったwこんなんだったw
462名無しさん@3周年:2011/01/08(土) 22:53:57
>>459
これは懐かしいw
そんな高いのん?
463名無しさん@3周年:2011/01/09(日) 00:31:48
今使ってる椅子が壊れてえらいこっちゃになってるから至急椅子がほしいんだけど
http://store.shopping.yahoo.co.jp/low-ya/vg-aristo.html
こういう椅子ってあんまりよろしくないのかな?すわり心地がいいのがほしいんだけど・・・
464名無しさん@3周年:2011/01/09(日) 00:44:22
ロウヤって時点で考え直せといわざるをえない
このスレのテンプレや最初から最後までざっと読んでみるといい
465名無しさん@3周年:2011/01/09(日) 00:49:51
あんな大量スクロールの胡散臭さ爆発のページに何の信頼性があるのw
466名無しさん@3周年:2011/01/09(日) 01:03:49
>>464
まじか・・・考えなおすわ・・・
今使ってるのが奥行き調整を固定する部分が壊れてて、さらにもたれるとてこの原理でケツが圧迫される神仕様だから
本当にはやく椅子がほしいw
467名無しさん@3周年:2011/01/09(日) 03:05:02
>>463
それ買うなら>>408とかのほうがいいんじゃね
468名無しさん@3周年:2011/01/09(日) 05:58:18
ノッキング無しの椅子で身体壊したよ
469名無しさん@3周年:2011/01/09(日) 08:41:04
正直1万以下で選ぶなら100-SNC030BKしかないと思うわ
これも不満なしってわけじゃないけどシンクロロッキング+固定機能
メーカーにもそれなりの保障してもらえるし
470名無しさん@3周年:2011/01/09(日) 08:50:07
100-SNC010を買ってしまった俺
弟にやった
471463:2011/01/09(日) 12:26:41
ありがとう、さっそく注文したわ
今の椅子で勉強とか到底無理だw
472名無しさん@3周年:2011/01/09(日) 14:59:47
>>4のおすすめを信じてウィザードの中古注文してきた
昇降させると油圧ユニットごと飛び出す糞椅子はもう嫌だ・・・
473名無しさん@3周年:2011/01/09(日) 15:46:17
ウィザードはいいよ
というか、コクヨの2万円以上6万ぐらいまでの椅子は他社の同クラス品よりも上だと思う
2万チョイのレグノでも座った瞬間に分かる良さ
まあ、オカムラやイトーキと比べて柔らかめというのもあるんだけど。
474名無しさん@3周年:2011/01/09(日) 16:00:05
俺はおすすめからイトーキのプラオ(中古)を注文したよ
ホームセンターで買った1,980円椅子との買い換えだから楽しみすぎる
475名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 00:19:08
このスレのおすすめをいくつか検索してたらオクで新品の肘付ウィザードを15Kでゲットでけた。
リクライニング機構は見た目も含めて申し分無し。
座奥調整もできていいんだけどもうちょい微調整できたらよかったかな。
個人的にはもうちょい座面がソフトな方が好みですが、その分ヘタリはしなさそうなのでオケー

このスレのお陰でいい買い物ができました。ありがとうありがとう。
476名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 01:36:23
そのうち1万以下のメッシュは中古市場に滅ぼされるな
477名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 02:05:46
オフィスチェアはソファとかと違って良品中古の供給量が多いから質が良い。
中古で一万〜二万出すのが一番賢い。
478名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 02:36:13
オクでは7万そこらのチェアも1万5千とかで即決あるけど、中古ってやっぱ人気ないのか?
サンワのSNC-NET4BKN2買うよりはオクで買ったほうがいいよなあと思っていたんだが
479名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 08:56:09
一日12時間ほど勉強やパソコンをします
大学院生の為にお金がありません。。。
みなさんのレスを参考にさせて頂き
SNC-NET4BKN2 サンワサプライ
にしようと思ったんですが
下記の類似商品を見つけました
どなたか注文された方いらっしゃいますか?

ttp://item.rakuten.co.jp/tailee/tj-726a-s/
480名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 10:22:13
>>479
以前よく話題に出てたよ、2,3個過去スレを見れば評価もよく分かると思う。
物としては類似品というか、まんまサンワの奴の非公式改良品だから品質もサンワクオリティ
481名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 10:27:39
あと書き忘れたがPCはともかく勉強するのにこの手の椅子は余り勧めないよ
背もたれが垂直(これもそう見えるがメッシュだから沈む)か調整して前傾姿勢が取れる物がいい
そこで売ってる奴なら例えば http://item.rakuten.co.jp/tailee/tj-46392a/ とか
これも勉強向きってわけでもないけど座面・背もたれの調節が効くからオールマイティに使える
482名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 10:56:57
>>478
新品でも30%オフ、アウトレットで70%オフぐらいは当たり前だからねぇ
後、オクは送料が高いんじゃないかな。
専門業者のオクなら安いところも多いだろうけど。
483名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 13:57:25
近所に中古オフィス家具屋がある奴最強だな
484名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 14:55:14
485名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 15:16:48
中古は一物一価だから現物を見ないと判断できんって事だろ
486名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 15:23:39
>>479
中古でもかまわないならスチールケースのレッツビーとかいいんじゃないか
あまり有名でないからか1万くらいからある
487名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 15:56:31
中古オフィス家具市場
ttp://www.119happy.com/
てどうなんですかね。
このスレであげられている椅子が格安で出てますが。
関西住みなので店舗に現物を見に行くことが出来ない…
誰かここの店を使ったことある人います?
488名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 15:59:28
>>484
すげー。かぶった。
この店、中古S・中古A・中古B・中古Cの四種類あるみたいだけど
中古Cはやはりそれなりなんだろうか。
489名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 16:02:35
全部買って報告ヨロ
490名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 16:35:37
少し高めだね。ハッピー。
491名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 16:38:54
>>490
マジすか?
もっと安いところあります?
492名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 16:55:28
いくら安くても商品写真や使用感の情報がない通販は無いな
493名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 17:31:15
中古12000円でSteelcaseのアプトを買ったよ。
腰のあたりがフィットして支えてくれる感じと適度に沈み込むクッションがいい。
肘の高さ・角度・背の高さ角度・座面奥行きと調節箇所も多い。
バーテブラみたいに座面と背もたれが連動してくれるわけじゃないけどね。

中古でも5万を超える各社上級の椅子は別だろうけど、
ここら辺のミドルクラスの椅子は価格差よりも自分の体に合うかどうかでだいぶ快適さが違うね。
494名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 19:04:53
アプトはこの価格帯だと結構良さそうな感じがする
495名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 19:32:33
イームズとかのリプロダクト品ってどうなん?
496名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 20:31:02
っていうかOLさんが座ってた中古ならありかもだけど、ピザデブが使ってた中古は。。。
497名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 21:14:07
ハッピーは送料が安い気がする。関東だけどハイバックで送料665円だった。
遠いと送料4000円とかすることあるから見積もりしないとわかんないよね。
この手の業者は大体相場があって物と質で値段決まるからどこも大差は無いと思うよ。
中古で買うならB以上だろうな。自分はソファや布団じゃないから中古でもいいかなって思うわ。
ちゃんとクリーニングしてるし衛生的には喫茶店や図書館の椅子よりいいでしょ。
498名無しさん@3周年:2011/01/10(月) 22:12:10
>>496
通販でしか買えないのなら手を出さない方がいいけど、
実物見て変なシミとかにおいとかなければ
前の所有者が誰だったとかは考えない。
細かいことは考えない。これ人生を楽しく生きるための秘訣ネ。
499名無しさん@3周年:2011/01/11(火) 00:16:50
まともな店なら洗浄ちゃんとしてるだろ
ネットで商売するなら悪評に怯えてるはずだしな
500名無しさん@3周年:2011/01/11(火) 00:32:44
美人OLが使い倒したチェアなら、洗浄なしで買いたいな。
501名無しさん@3周年:2011/01/11(火) 00:36:33
>>496
思い込みが大切なんだよ
お前は修行が足らん
502名無しさん@3周年:2011/01/11(火) 01:18:21
内田のCIELTOの評判がいいようですが、下位のCN-2はどうですか?
手を出しやすい価格と、デザインもこっちのが好きなので気になっています。
503名無しさん@3周年:2011/01/11(火) 11:58:36
というよりホムセンの椅子見たらわかると思うけど
同じ足と肘と座面と背もたれがいろんな組み合わせで売ってるよね

ロウヤもその一つで似ているのではなくて全く同じものと見ていい

値段はたいして変わらない。

504名無しさん@3周年:2011/01/11(火) 16:50:05
ikeaのKLEMENSって座るとこ硬い?
505名無しさん@3周年:2011/01/11(火) 17:42:51
>>480
>>481
>>486
丁寧なレスありがとう
もう一度再検討してみます
506名無しさん@3周年:2011/01/11(火) 18:05:45
ニトリで1月4日くらいに椅子見に行って
買ったら在庫内から届けてくれるっていうんで
頼んだら送料1500円で届くのが22日って言われたんだけど

それでニトリの公式HPの通販画面で今注文した場合のお届け日時が15日
送料1500円。
11日の今注文しても4日で届くのに

店で注文したら20日近くかかるってどういう…

キャンセルするわ
507名無しさん@3周年:2011/01/11(火) 18:09:32
店舗と通販じゃ色々違うんだろうな
508名無しさん@3周年:2011/01/11(火) 18:16:26
おそらく他の仕入れとまとめて入荷するから
本当は既に配送センターにあるけど
個別に取り寄せてたら送料かかるからやらないんだろうな

通販より大幅に不便じゃ試座するだけしか用がなくなるな
509名無しさん@3周年:2011/01/11(火) 18:25:42
レメックスって連盟に名前ないけど中華なのかな?
デスク購入予定だったから椅子も合わせようとおもったんだけど・・・。
510名無しさん@3周年:2011/01/11(火) 18:48:11
生産国にこだわると不幸になるぜ
511名無しさん@3周年:2011/01/11(火) 20:44:00
読書用にリラックスできるチェアが欲しい。
ワークチェアは別に買うけど。
読書専用に椅子が欲しい。

以前グーグルの記事かなんかで
丸いクッションみたいな椅子で、なんか包み込まれるように座るタイプ
あれはなんてだろうか
512名無しさん@3周年:2011/01/11(火) 21:31:10
happyでFoster注文した
予算少しオーバーしたがまあよしとするか
513名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 00:22:08
>>511
ビーズクッションかソファー、あるいはフロアチェアでも買った方が良いのでは
514名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 01:26:27
バウヒュッテは地雷って総合スレにあったが
これはまあまあ安いし良さそうにみえるがどうでしょうか?

http://item.rakuten.co.jp/office-shunin/bu-106_soluna/

あればうれしい、いろんな機能が付いているのですが
気になるのは背もたれの上の部分が出っ張っているので
猫背気味に座るのか?
座部の最低が445mmと高い、座部の前が上がってるので
あぐらなどをかくと座りにくそう?
背もたれの可動角が15度でちゃんとリクライニングできるのか?

試座しないとわからない事も多いのでしょうが
みなさんの評価はどうでしょう?
515名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 01:32:39
バウヒュッテは機能や座り心地とかの
使い勝手の部分はそれほど悪くないけど
耐久性がもの凄く悪いから地雷じゃ無かった?
516名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 01:38:51
イトーキのプラオを中古で購入しようか考えているのだが、
無印とアルファでは座り心地が違うだろうか?
約1万円の差額分の価値があるのか考えてしまう・・
517名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 01:50:43
>>510
けど尻が爆発するのはいやだから
518名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 02:05:27
バウヒュッテってロウヤと同じものだろ

ロウヤで売ってるのが全く見た目が同じコピー品だとでも

パーツメーカーが同じと見るほうが自然
519名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 02:10:34
昨日、取調べ室行って来たけど
椅子が国産OAチェアで
そのへんのOAと見た目同じだけど丈夫さの違いがわかった

そのへんのが樹脂使ってるような座面下なんかは金属使っていてかなり丈夫
リクライニングしてもギィーってならない
520名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 02:22:49
>>519
あ、あのどんな用があってそこに行ったんすか?
メーカーはどこの?
521名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 02:43:49
イメクラだろ、どうせ
522名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 03:28:33
そう簡単に試座できる機会ないから
高い国産椅子が神格的に語られてるけど

523名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 04:37:14
>>522
>>3 が骨身に染みる私にそんなこと言っても無駄さ。
524名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 05:52:36
もちろんベガコーポレーション(ロウヤ)は名簿にありません
525名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 05:57:49
ただの価格カルテルだろ
526名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 06:23:32
>>8
姿勢矯正型でちょっとリクライニングして丈夫な椅子像が思いうかんだけど

個人的に姿勢よりもリもたれたときのクライニングの快適さを優先したから
通常時に腰を支えてくれなくていい
527名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 06:40:12
>8
しかし例えるなら
乗り心地の良い車はいくら乗り心地をよくしたところで動いてる限り
止まってる椅子に勝ることはない

90度で座ってる状態でいくら快適さを追求したところで
背もたれ倒して寝転んだ快適さに勝てない
528名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 09:35:09
俺がhappyとか晒したことで売り上げに貢献した気がする。
529名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 10:04:12
>>525
あの葡萄は酸っぱい!
530名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 10:19:10
取調べ室じゃ蹴飛ばすの日常茶飯事だからね@大阪
丈夫なのじゃないとすぐ壊れる
531名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 11:07:48
むしろ畳んでぶん殴るので折りたたみパイプ椅子が最強@神奈川県警
532名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 12:12:05
happyで買ったプラオチェア(ハイバック・黒)届いた。送料込み16500円くらい。
今まで使ってたのはサンワの1万円社長椅子。身体が壊れかけた。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-SNC015

まず重さにびっくり。土台が金属でしっかりしてるから重い。
座面は思っていたより硬い感じ。特に背もたれはクッションはほぼ無い。
でもその分作業には向いてるんだろう。リラックスはしずらい。
最初はロッキング固定解除がわからなかったけど説明書が座面裏についてたからわかった。
上半身に負担がかからない分、変な体制をとると腰に負担がかかる。
状態はかなりいい。汚れや臭いはほぼ無い。ただ足裏は拭かないとちょっと黒くなる。

満足ですね。
533名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 12:24:31
座面の奥行きまで変えられるとは。説明書がないと使いこなせねえなww
534名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 13:57:10
>>528
そんなマイナーなサイトでもないわけで
535名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 14:23:01
中古でヘッドレスト付が少ないいいいいい

フォスター注文しちゃったけどタンパ2も買おうかしら(´・ω・`)
536名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 15:35:27
ランバーサポート追加して使おうと思ってるんだけど
ダレか良いの知らないか
http://item.rakuten.co.jp/smile88/a06137/
537名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 15:42:24
それいいね
538名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 18:54:18
ヘッドレスト欲しいなあ。後付け製品とか無いんだね。レビーノにすれば良かったかな
539名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 19:00:36
ヘッドレストのある中国椅子>ヘッドレストのない良い椅子

どんなに腰の位置を支えてくれる椅子でも頭ないともたれて休めないな
完全に作業のみの椅子ならいらないけど
540名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 23:10:24
セントレ欲しいなと思ってニトリのサイト見たら同じ価格でグレッグってのも出たのね。
近くのニトリ行ったらまだ入荷してなくて展示もなし。
実物見た人、セントレに比べて座り心地どうか教えてください!
541名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 00:37:37
ヘッドレストがあっても中国椅子で作業は無理だけどね
542名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 01:02:52
このスレの>>3で見たオフィス家具協会の名前が
よく行くバーミヤンの入ってるビルの入居店舗企業一覧に書いてあって
びっくりしたわwwwwあんなところにあったのかよwwww
よく行くバーミヤンと同じビルの同じ階wwww
その偶然に驚きまくったわwww
543名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 01:12:02
ヘッドレストを否定する奴はアーロンチェアもエンボディチェアも否定するわけですね

>>539の法則なら

ヘッドレストのある中国椅子>アーロンチェア
544名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 03:11:52
そんな話題よりこの価格帯の腰にやさしいチェアを教えてぇな
俺は腰が痛いんだあああ
545名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 04:23:34
>>543
休憩用としてはあってるかもしれん。
アーロンはくつろぐための椅子じゃないから。
ただし、社外品でよければ、アーロンはヘッドレストあるよ。
546名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 07:03:00
アーロンチェアなんてコピー品が出尽くしてるだろ今時
でも動画見てるとリクライニングの動きはよさそう
スクリーンにあわせて動くアトラクションみたいな動きだな
座標上を自由に動いてる感じ
http://www.youtube.com/watch?v=RU2h3K6ezAc&feature=related

金無いからタンパ2買ったけど
ニトリ全然とどかねぇ
配送遅すぎて吹く
547名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 09:35:04
いつも背もたれの付け根が壊れてしまうピザなんですが(安いの買うからかも)、
足のデカい椅子だと設置場所の問題で収納できなくなるので、選択肢が少なく困っています。
足の幅が65cm以内で、背もたれの付け根が破損しそうにないハイバックなヤツって心当たりありませんか?
548名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 10:08:07
>>540
個人的な感想だけど、座り心地は
長年展示されてて、へたれかけてるセントレより悪く感じました
何かと「固い」んで長時間座ってたら疲れそう
549名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 10:40:03
>548
ありがとうございます! そうですか、ちょっと固めですか。
セントレは座ったときプシュッって沈み込んでふかふかのいい感じだったけどへたれたあとは
だめそうだし。
あとちょっと頭のパッドのが気になったし、どちらかというと上部のでっぱりも少なそうで部分本革仕様の
グレッグに期待したんだけど。
こりゃ実物比較しないとなんとも言えませんね、関西でどっか展示してるとこないかなぁ。
550名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 13:04:50
>>540
初めてチンポ咥えられた時はびっくりした…
そんな事までしてくれなくてもいいよ!って申し訳ない気持ちになった(´・ω・`)
だからその後は俺がたくさん舐めた。
ちゃんと出された精液も飲んであげたよ。
551名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 14:09:30
ニトリで何があった・・・
552名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 15:07:01
電話したらニトリの守口大日店にグレッグ、セントレとも展示在庫あるとのことで行ってきました。

確かにグレッグは本革のせいか確かに固めですね。
柔らかめのクッションが苦手の人にはいいと思います、それに座面はやはり本革の分かっこいいかも。
背もたれはセントレよりもっとまっすぐで90度により近い感じ、姿勢よくすわりたい人にはいいでしょうが長時間だと疲れそう。
セントレはもう少し身体のラインにそってなだらかで、もたれてゆったり作業できそう。

またグレッグは背もたれが少し短く首ちょい上まで、セントレはしっかり頭全体もたれられて楽ちんでした。
頭部の出っ張りが気になってましたがじっくり座ってみるとそんなに前に出ていず、柔らかいのでよかったです。
座面もセントレの方が前方に少し長めなのでゆったりです。
あとグレッグはリクライニングも固めで後ろに反るのに少し力がいります、倒れる固さ調整も一番ゆるくしてもそうでした。
リクライニングのたびに本革のすれるギューギューという音も気になりました。

ということで結局セントレを買いました。
553名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 15:11:01
>>546
後方、前傾で稼動するからよさそうだな

あと可動部は上下、腰、肘掛か
554名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 16:26:27
アーロンの可動部しらべたけど
フリームーブする椅子って感じだな

ボブルヘッドみたいに自由に動いて密着する感じ
10万も払う価値あるかどうかはハテナだけど
555名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 16:28:55
3万イカスレでアーロンはねーだろ
556名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 16:34:05
>>554
ここのスレでアーロン語るなよ

アーロンの良さは使ってる人しか分からない
557名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 16:38:27
アーロンの良さを知ってる人がなぜこのスレにいるんだろう
558名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 16:50:38
>>557
アーロン買う前に、ここのスレ参考にして安物買った経験があるからね
559名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 17:17:47
アーロンは座面調整が無段階ってだけだろ
そんなにフィットした座面がほしいならバランスボール買えば。
560名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 17:25:31
>>558
アーロン使ってるオレ様が貧乏人を見下しに来たぜって意味にしか聞こえないんだが
561名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 17:27:28
なんかバランスボールでぐぐったら
高級OAチェアは姿勢を支えすぎて内筋が弱くなるんだってさ
なるほどなと思った

というわけで大して姿勢支えないけど倒してくつろげるタンパ2最強ってことで。

いつ届くんだよ…もう2週間以上かかってる
562名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 18:04:02
レビーノが一番いいんじゃねーの。
ニトリ系は安いけどたぶんすぐ駄目になるからな。
長期的に見ると駄目だ
563名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 18:05:57
倒して座るならコーリンとタンパ2どっちがいいかな。
564名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 18:18:01
おまんら
3万円以下ならこれも視野に入れてもいいと思うぞ

バランスボールチェア DB120C

2000円そこらのバランスボールは姿勢についてはアーロン以上だと自負しているが
部屋が汚すぎてホッチキスの芯とか何かの破片ですぐに見えない穴が開いてしまうのが難点だった

値段が1万くらいのフィットネス用の分厚いものを買っても穴が開かない保障は無い

そんなときに見つけたのがバランスボールをキャスターつきの台座に乗せたこれ
565名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 18:18:49
タンパでいいんじゃね
倒す角度大きいし
566名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 18:56:05
急にバランスボールの宣伝が来たな
不良在庫なのか?
567名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 19:23:44
ロウヤの全部入りってやつが地味に良さそう。
568名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 19:44:22
タンパ2の座面高48〜55は高すぎるだろ。意味わからん。
机に入らないかも
569名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 19:50:34
>>568
普通のシリンダーの上にあのクリップみたいなリクライニング機構だし
でも普通の椅子でも45とかだろ?

>>567
ロウヤほど宣伝あんましてないだけで
あの手の2万前後の椅子はたくさんある
570名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 19:55:17
バロンで調べたら最低43.7か
たしかに5cm差あると高いか

昇降で5cmってでかいし

試座して特に違和感無かったからいいけどさ

でもキャスター付きバランスボールは盲点だったわー
キャスター付いただけで1万かよって眼中に無かったけど
1万6千円のタンパ買うならこれも良かったかも

なんだかんだいって
複雑な機構であらゆる姿勢にフィットする10万椅子<1500円のバランスボールの柔軟性
だし

異論は認める
571名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 20:15:58
バランスボール使い続けてるって話を今まで聞いたことないんだよな
バランスチェアみたいにちょっと使ってみたやっぱり駄目だったよ的な流れになるんじゃないのか
572名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 20:25:11
>>570
バロンでもやや高めだよ。それでバロンを断念するヤツもいる。
高級椅子なら400mmぐらいからってパターンが多いが、これならならほぼ安心。
400以下はなかなか無い。
573名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 20:37:34
でもちっちゃい体でおっきい椅子に座るのってかわいくね?
574名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 20:53:26
>>571
いや、すぐ見えない穴開くのが一番の問題
3回買ったけどもうあきらめたし

座ってる時点で張力発生してるところに
小さいササクレでも刺されば0.1mmの穴があいてしぼんで使い物にならない

2000円前後に限っての話だけど。

厚さのあるフィットネス用ならそうでもないのかもしれない
575名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 21:07:40
テープ貼って塞いでも駄目なの?
576名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 21:12:58
>>574
人間が乗っかるんだから丈夫なものだと思ってたが
意外と脆いんだな・・・
577名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 21:19:02
>>575
伸縮するから無駄だった
タイヤのパンク修理キットならいけるかもしれないけど
根本原因の解決にならないから
キャリーの上に乗せるボールチェアが攻守最強ではないかと
578名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 21:20:19
>>546
>アーロンチェアなんてコピー品が出尽くしてるだろ今時

たとえば?
まともにコピーできてるものが1つもないが。

>>559
>アーロンは座面調整が無段階ってだけだろ

ここまで来ると笑えるwwwww

>>574
どんな部屋に住んでいるんだ?
1年掃除してない部屋でも
1000円ので穴なんてまったく開かないが
579名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 21:26:11
ホッチキスの芯とか
ファイルの角とかで穴あいちゃうよ
580名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 21:30:14
581名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 21:36:04
>>589
ホッチキスの芯なんて落ちてないし
(ホッチキス使うならちゃんとしろよ)
ファイルの角程度が当たってもびくともしない
本当にバランスボール買ったことあるんかね?w
思うよりだいぶ分厚いわけだが。。。。
582名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 21:45:31
トリノチェアのエキストラハイバックが安くていいかなと思ったんだが
あれって背もたれが首まで行かないんだな
結構よさげなんだがちょっと惜しいな
583名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 22:30:55
>>581
まあそれは職場によるんじゃねえかな
社内ポリシー次第で向かない場所もあるんだろうよ

ウチはほぼ全て電子化していてステプラーとか実物のファイルは
手元にもってこないし、574とか579みたいなことにゃならんけど
業態や取引先によってはそれじゃ仕事にならんだろうしな
584名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 22:38:11
ここは職場の椅子を語るスレなのか?w
家で使う椅子を語るスレだろ
583は意味がわからん
最近来たのかな?
585名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 23:10:18
自宅だけど切った爪ゴミ箱から漏れてたり
何かと刺々しいものが落ちてたりするんだよな

座ってる間は体重かかってひっぱられてるから
厚い樹脂でもちょっとした破片で簡単にダメになっちゃう

なのでキャスター付きのバランスボールチェアにしなよ。買うなら。
586名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 23:15:26
しつこいよ
587名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 23:29:50
>>585
そんな物騒な物が落ちてるとボールより自分の足の方が困らないか?
てかほとんどの人は刺々しい物なんか落ちてない部屋に住んでるから
もうボールチェアの宣伝は遠慮してくださいよ
588名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 00:25:35
取調室にあったのはイトーキだな
肘掛の形とダイヤルの堅牢なデザインが一致
589名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 01:21:50
今日出歩いてたら外人がトラックからマンションにバーテブラ2の青を運び入れてた
椅子の銘柄がわかるなんて俺すげーと思ったw
590名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 02:28:27
>>580
遅いけど、どうもありがとう
591名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 02:30:11
ってコレはコラじゃんかあああああ!!!11
ちくしょう
592名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 10:47:50
>>543
ヘッドレスト無しを否定するヤツは、の間違いだと思うけど
人によって求める物が違うんだから仕方が無いでしょ。
どうしても家族7人で乗車する必要性のある人に、ミニバンは足回りがクソなので
FT86買えと言っても始まらない。
593名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 10:52:18
総合スレヘンなヤツが住み着いてるな・・・・
594479:2011/01/14(金) 12:00:58
いろいろと悩んでいます

>>481さんの新品にするか(試座できないのが不安)
近所の中古屋でイトーキプラオチェア肘可動 15000円にするか(試座したらなかなか)
>>486さんのレッツビーは中古屋にはなかったです

勉強向きというのは前傾姿勢がとれるものがいいんですよね?
なかなかないですね・・・

595名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 14:17:26
>>592
この前に最ババ専用スレ見てたから俺がスレ間違ったのかと思ったじゃないか
596名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 19:51:08
スレの流れが見えんな
597名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 19:55:48
このスレに張ってあるリンクってやっぱ短縮URLのアフィリエイトなの?
598名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 16:30:40
SNC-NET11を\17000で買ってウレタンキャスターに変えた
座面が多少高いけどまぁ満足
599名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 16:39:13
それはちょっと安すぎないか?中古?
600名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 16:43:33
601名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 17:08:42
チェアとか机の下ってカーペットかラグ敷いてる?
フローリングの上で使う予定です
602名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 17:31:31
バウヒュッテって評判はいいのかな?
通販なら3万程度で買えるもの多いが
603名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 17:34:17
イトーキのプラオを中古で買って一週間。
最初は思ったよりくつろげないな・・・と思っていたが、使ってるうちに良さを実感。
最初はヘッドレストが無いのが失敗だと思ったが、ずっとパソコンいじっていてもなぜだか疲れない。
良い姿勢を保持してくれるからだろうか。世界が変わった。猫背も治る気がする。

でもなんだかんだで前傾向き。後傾ならヘッドレスト付きのレビーノが一番いいと思う。中古でも4万以上するけどね。
あとはアイコのR-5565とか。頭まで支えてくれるものは人気だからなのか、中古に無い&高価。

ロウヤやニトリも考えた自分だが、耐久性も考えてやっぱり中華椅子だけはやめておけと思う。
例えばこの変でで1、2万の椅子を買ったとしても不満が残る座り心地に加えて1年でヘタれやギシギシで使えなくなる。
レビーノやバロンなら極上の座り心地に加えて5年から10年は使える。

馬鹿は馬鹿だと気づくまで馬鹿のままだ。
604名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 17:44:28
そうそう
俺は11月に買ったけどクリスマスセールで12月半ばくらいまでは在庫あったんだよな
引越しでずっと書き込み出来なかった
605604:2011/01/15(土) 17:46:19
>>600
あ、これのことね
606名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 17:55:27
SNC-NET11ABLってシンクロロッキング無いんだね。
607名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 17:56:57
>>602
俺も気になっているけどレビューが少ないよね。このスレ以外の。
その少ないなかで、耐久性がよくないって意見がそこそこあるね。
608名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 18:07:36
バウヒュッテもロウヤもサンワもほぼ同じ。パーツの工場とかが一緒なんだと思う。
後は好み。
609名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 18:47:07
>>601
傷つくのが嫌なら恋なんかしない方が良い
610名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 18:54:24
>>601
あ、すいません誤爆しました。
チェアマットってのが2000円ぐらいからあるので、フローリングをいたわるなら引いた方が吉
効果はともかくフローリングを気にしながらずっと使うのを考えれば安い物
ただ安物は透明度が低く丸まって売られているので端が跳ねたりする

5000円ぐらいはすると思うけど、ハードタイプならまずキズは付かないし、まっすぐ置けて
透明度も高いので見た目がよい。
ただし丸められないので、買って持って帰るのが一苦労。
611名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 18:58:16
>>603
ヘッドレスト付きが高価なのは売れないからだよ
この手の椅子は会社で大量購入というのがメインだけど
普通、オフィスの椅子でヘッドレスト付きはあまり買わないでしょ。
社長椅子とは又違うし。
売れないから中古もあまり出回らないし、出ても高い。
612名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 19:01:30
バウヒュッテは地雷 今使ってるけど 捨てたい でも捨てられない
613名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 19:17:15
他社のデザイン丸パクリしてるような企業のなんて買おうとも思わんわ
614名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 19:17:39
バウヒュッテはJOIFAの会員じゃないな
615名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 19:54:12
素直に日本4大メーカーとよばれる所の椅子買っときゃいいの!
616名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 20:54:38
MSKC3BLが買った瞬間糞と分かったけど2万5千くらいしたので2年使ってきたがもう限界だ
ヘッドレストが無いタイプで一番いいの教えてくれ、3万前後まで出すから
617名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 20:57:00
一番いいのといいつつ3万かよ
もう少し出してウィザード買え
618名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 20:59:05
>>616
そんなに糞なのかい?
アウトレットで安くなってたMSKC3と
同じくらいで売ってるNJ-401Aとで迷ってたんだが
うーむ、NJ-401Aポチっとくか…
619名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 20:59:47
ここ3万以下のスレだろうが
ちょっと背伸びして3万強なんだよ
620名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 21:03:14
>>618
俺には合わなかった
座面小さい、ヘッドレストがせり出してる、肘掛けグラグラ、腰が休まらない
621名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 21:14:06
>>620
なるほど、ヘッドレストせり出すのは嫌だね…
NJ-401Aもせり出しそうだけど、地雷覚悟でNJ-401A買ってみるよ
622名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 21:39:58
レポよろ
623名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 22:53:18
>>612
具体的に不満点を教えて欲しい
参考にしたい
624名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 00:27:39
>>615
確かに丈夫で疲れにくい椅子は多そうだが
会社で使う椅子は社会的地位も入っているから
平社員には肘掛やハイバック、ヘッドレストなぞはもってのほか

個人でほしい椅子は丈夫で疲れにくく
安くて肘掛上下、前傾と快適なリクライニングで固定もできて
ヘッドレストはリクライニング時には頭を前に突き出したりできる
柔軟な稼動を求めているなどのマルチタイプ

4大メーカーに個人用は難しいし今後も期待はしにくい
だから名も無きメーカーにもしかしたらと思い検討してしまう
625名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 00:39:25
626名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 00:41:55
アイコとかプラスのちょい安いやつでヘッドレスト付いてるくらいが一番いいんじゃねーの。
それ以下はさすがに性能が落ちる。

結論としてハイバックヘッドレスト付きで3万は無理。
中古のレビーノとか含め4万〜5万で幸せになれる。
627名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 00:57:15
>>623
ロッキングロック状態でかなり前後左右にガタがある。特に前後はちょっとしたロッキング状態⇒最初からそうだったのでサポセンに電話したら仕様ですのいってんばり
ふざけるなと言いたい 
俺が買った時価格.comの注目度1位で安かったので(今3位)ろくに調べずに買ったのが間違いだった。まあ買った頃はこのスレも見てなかったのでこの値段で
いいものが手に入るはずがない事も知らなかっただけなんですが
ここでも時々話題になるけどそもそも使ってる人も少ないようでレスもほとんど無く、良いと言ってる人は皆無です。個人的にはとてもお勧め出来ない

628名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 01:04:18
どうしても後傾できるのがいいってやつはアイコのR-5655、プラスのオーパルあたり。
本当はこれらが中古で出てくれれば買いやすいんだが、無いからな。
後傾できるからって新品2万前後以下を買うのは絶対に銭失いになる。



まあ高い椅子座ったことないやつはわかんないんだろうけど。
629名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 01:09:00
ハイバックならアイコのOA-2175やTD-7085辺りはどうなのかな?
使ってる人か、試座してみた方いませんかね?
630名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 01:19:11
>>625
ヴィスコンテにヘッドレストあったっけ?って言ってほしいのか

>628
あんまりそういうことばかり言わないでくれ

中古でレッツビーかトリノチェアを買おうと思っていたんだが、調べている内に
セラチェア新品が候補に挙がってきた。財布のひもが乱れる!

一番欲しいのはグラビティだが
631名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 01:28:39
>>627
ありがとう、ちょっと考え直すわw
632名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 04:08:18
>>624
まぁ国内メーカーでぐぐると
HPでやっぱり一番高いフラッグシップモデルっての?載せてるよね

どれも20万前後
633名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 04:13:52
>>627
たぶん最近ホムセンにならんでる椅子と同じメッキ塗装のシリンダーだろうね
一番上に上げた状態だとシリンダーの筒に隙間があってグラグラするんだよね

正直1900円の椅子でもそんなことありえない
見た目は1900円の椅子より丈夫そうなんだけど

どこの安物メッシュチェアにも使われてるみたいで
上げた時のグラグラするのも同じ

ロウヤだったら返金にまで応じてくれるというのに
バウなんちゃらは終わってんな
634名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 08:47:04
このスレみてよかったwバウヒュッテ買うところだった。もっとじっくり選ぼう。
今楽天で1800円で買ったオフィスチェアに座布団しいて使ってるんだけど、これがなかなかよかったりするw
でも見た目かっこ悪いし背もたれもちっこいから3万前後で探し中。
これ実売3万未満だったからあと一歩で買うところだった。
色々調節できるし、デザインもかっこいい!・・・と思ってました(´・ω・`)
ttp://www.bauhutte.jp/products2/bk009mh/
635名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 08:50:20
連投スマソ

>>627>>633
数万だしてぐらぐらチェアとかひどいな・・・・
1800円のしょぼイスでもまったくぐらついたりミシミシ音もしないのに(´・ω・`)
636名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 09:10:43
中には工作員もいるかしらんが、ここは地雷を教えてくれる良スレや!
637名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 11:12:32
国内4大メーカーってなんでしょ
638名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 11:28:31
多分コクヨ、プラス、オカムラ、イトーキの事ではないかと
アイコ、ライオンは一段落ちるかな。その分値段も安めなので悪くは無いと思うけど。
イナバや内田洋行はマイナーっぽいな。

後は欧米製品か。なんだかんだで椅子に座る文化は日本とは比べ物にならないわけで
やはり1日の長がある。
でも日本だと代理店が取り扱っているモデルが非常に限られていて、なおかつボッタ価格なんだよな。
リーズナブルな物が殆ど無い。3万以下スレと言う事を考えるとまあスレ違いか。
ウィルクハーンのモダスアウトレットが5万ぐらいで売ってる店があったので、中古なら3万以下もあるかも知れ無いけど。
後はスチールケース製品ならコクヨを始めいろんところが代理店をしているので、探せば3万以下中古も
結構ある気がする。。
639名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 13:05:01
日本の代理店はみんなボッタクリだからな
アーロンもアメリカの2倍近くの値段だったし
640名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 13:11:49
かといって輸入すると恐ろしいほどの送料がかかるんだよな

オフィスチェア専門のインポート会社作ったら商売になるかな?
641名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 13:18:08
ここのスレは新品じゃなきゃ嫌な身体崩壊中華製スレ。

まともな高い椅子を中古で3万以内で買いたいやつは

ワーキングチェア総合スレッド Part41
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1285943879/
10万円以下のチェアにも一寸の魂 【7脚目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1180835880/

こっちの方がいい
642名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 13:34:53
>>633-634
まあ俺の買ったのは実質7000円位の安物だったので バウでも高いやつはもしかしたら良いのかもしれないけどサポセンの酷い
対応に遭遇したので個人的には二度とバウは買わない
家族の手前買ったばかりで捨てる訳にもいかず(自分的には不良品だけど対外的には破損してないので)ほとほと困ってます。
643名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 14:08:16
>>638
レスありがと。色々探してみるとしよう
644名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 14:22:31
地雷はワーキングチェア総合スレ参照するのが一番はやいと思う
645名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 15:53:41
> 後は欧米製品か。なんだかんだで椅子に座る文化は
> 日本とは比べ物にならないわけでやはり1日の長がある。

欧米メーカーのは靴を履いたまま椅子に座るものだから、
最低座面高が高い。
646名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 16:18:28
>>634
俺もこれ買おうかと思ってたw
…人柱になってやんよ!!(`・ω・´)
647名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 16:21:00
とも限らないのでは
リープやアーロンは確かに420だけど、ウィルクハーンは大抵400だし
オカムラのバロンは437、コクヨのAGATA/Aは430
むしろ中華制日本販社の椅子の方が、450とか480とか言語道断なのが多い気がする。

そもそも日本のオフィスでも大抵は靴履いているのでは。
648名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 16:24:59
このスレの8割は想像力で出来ています
649名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 16:47:13
最近腰痛が酷くなって来たので、猫背な俺に姿勢が良くなるような、腰に優しい椅子はないだろうか。
今のところニーチェが候補なんだけど、他に良いのあれば教えて下さい。
650名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 16:52:29
タンパ2試座したけど
背もたれのつくりはどうせ考えちゃいなくて
ただ倒して寝たいんでこれにした

しかし通販だと4日で届くのに
店頭で買うと20日近くかかるって…
まだ届かないし

しかもぐぐったら届く日すら延長される報告まであって不安
651名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 17:04:13
コイズミのJG7ってどうなの
値下げしてたから良さそうなら買いたい
ttp://www.kagu-ichiba.com/koizumi_jg.html
652名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 17:08:57
部品の形から既にバウヒュッテとかロウヤと共用なのがわかる
653名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 17:54:03
>>646
頼んだよ(`・ω・´)
細かく調節できる点はいいんだよね。(記載どうりに機能すればの話)
654名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 18:19:58
この手のメッシュは全部アーロンチェアのパチモンだろ
見た目だけで稼動しないとか
655名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 18:32:42
>>649
体をサポートする機能が強い椅子は
筋肉本来の仕事まで奪うので、根本的な腰痛の解決どころか悪化の一因になりうる

猫背ならランバーサポートでも付けたらいいんじゃないか
http://item.rakuten.co.jp/smile88/a06137/
656名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 18:58:12
服部家具のアウトレットに置いてあったからJG7ちらっ視座したけど
29800円の割には・・あんまり良くないと思う
まあ、詳しくないしあんまり具体的には何もいえないが
657名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 20:15:32
姿勢矯正ならバランスチェアはどうよ
ttp://kslg.jp/fint/index.html

これで\27,800とかナメてんのかと思わないではないが
658名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 20:40:20
こんなに高いんかw
びっくりしたぜ
659名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 20:51:54
>>656
このスレの住人くらいになると見ただけで座り心地が分かるスキル『視座』を習得してるんだな
660名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 20:55:21
あ、ごめん視座って言葉ちゃんとあるんだな
661名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 21:19:15
>>657
この姿勢でシコってる姿想像してわろた
662名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 22:01:10
バランスチェアの最大の弱点は、体重が脛に掛かって長時間座っていられないという
663名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 22:13:07
そこは調整次第なんじゃない?あるいはロッキングするものにするとか
ttp://www.momoda.co.jp/stokke/variable.html

しかしこれ、下の方の背もたれオプションを見てくれ
こんな板切れが2万円だぜ。己の貧しさがにくい

バランスチェア的なもの自体は一万円以下からあるようだけどね、宮武とか
664名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 22:57:35
特化型の変なイスは使い続ける奴なんていない
665名無しさん@3周年:2011/01/17(月) 07:30:54
K-999HRポチった
ヤフオクのMSKC3アウトレットと迷ったけどどっちが正解かなぁ
666名無しさん@3周年:2011/01/17(月) 11:18:14
フォスター届いた。
でかすぎて玄関入れるのに30分かかったわw重いし
その分大柄な俺としては座面や背面に余裕があっていい感じ
座面は尻のほうに傾斜が欲しかったところだけどフォスターは基本前傾用かな
ただクセが無くて素直なデザインだからオールマイティに使えるかも
667名無しさん@3周年:2011/01/17(月) 13:44:57
3万以下のメッシュチェアって全部同じ様な気がしてならない
価格設定も定価10万で実売1〜2万みたいなの多いし品質変わらないんじゃなかろうか
668名無しさん@3周年:2011/01/17(月) 15:32:18
中古のウィザード今さっき届いた
8000円だったから汚れとか覚悟してたんだけど思ったより綺麗だった
一番汚れそうな部分もこんな感じ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan180608.jpg
669名無しさん@3周年:2011/01/17(月) 15:57:22
座面綺麗だな、良い買い物したね
670名無しさん@3周年:2011/01/17(月) 17:50:33
綺麗すぎわろたw
671名無しさん@3周年:2011/01/17(月) 19:21:18
>>651

JG7ってK-999HRと同じに見えるんだけど別物?
K-999HRのほうが安いし

JG7のほうは座ったことあるけど、座面が硬かったしちょっと高めな気がする
ヘッドレストはないけど、JG5のほうが座りやすかったのでそっち買うかもです。

肘掛けが可倒式で他に良いのありますか?
672名無しさん@3周年:2011/01/17(月) 20:29:14
K-999HRのほうがスペック上座面高が1.5cm低いのでシリンダーが違うのではないかと
あと肘掛けの形もちょっと違う
あとは一緒っぽい
673名無しさん@3周年:2011/01/17(月) 22:52:43
色々候補はあるんだが、なかなか決まらない。
取り敢えず今気になってるのが、ニーチェ、シエルト、レビーノ(中古)。
自分の体や環境、その他諸々考慮してもどれも一長一短で決め手に欠けるんだよなぁ。
674名無しさん@3周年:2011/01/18(火) 00:39:33
やばい
フォスターが思った以上に悪いw
座面が平たいから後傾したときに下半身が前にずれてきちゃって・・・
しかもなんか肩こるなあ・・・肩こりはどれでもいっしょかしら
675名無しさん@3周年:2011/01/18(火) 04:04:48
>>673
寛ぐイスと作業するイスは両立できない
これだけ憶えておけば後悔はしないと思う
676名無しさん@3周年:2011/01/18(火) 17:09:56
今、この三点で悩んでるのですが

アイコ OA-2175 2万7千円
シグマ MSKC3 2万4千円
シグマ MSKC5 1万五千円

前傾姿勢で仕事するのをメインで考え
これがお勧め、とか教えて貰えたら幸いです。
677名無しさん@3周年:2011/01/18(火) 17:17:42
アイコ一択。
土台がしっかりしてるかが全然違うんだよね。
前傾ならとくに、ケツの痛みが違う。
廉価品はいいものの良さをわからないやつが見た目だけで購入して、すぐ身体のどこかが痛くなるよ。
678名無しさん@3周年:2011/01/18(火) 17:20:47
後傾でまとなに作業できる椅子となると、残念ながら10万越え以外は無理。
679名無しさん@3周年:2011/01/18(火) 17:26:06
>>677
なるほど、椅子はメーカーの信用度で選んだ方が良さそうですね
ありがとうございます><
680名無しさん@3周年:2011/01/18(火) 18:58:15
前傾椅子で作業をし、疲れたらソファーかベッドでくつろげばよい
と思っているのだが、前傾椅子も高い気がする
681名無しさん@3周年:2011/01/18(火) 19:01:23
前傾っていうか機能性以外の部分は基本的に値段と比例するよ
682名無しさん@3周年:2011/01/18(火) 20:36:23
コストコに打ってあるハーマンミラーが3万ジャストぐらいならなぁ
39800円でも十分安いけど
683名無しさん@3周年:2011/01/18(火) 22:26:52
イスの上で胡坐かきたい場合は肘ナシの方がいい?
684名無しさん@3周年:2011/01/18(火) 23:57:10
685名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 00:03:27
休日に見てきたが全てお値段以下
686名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 02:20:22
うちの会社、人が増えて手狭になったんで引っ越ししたんだが
それを機に、デスクと椅子も総取り替えすることになったのよ
で、社長がさ、いいの見つけたぞとかいって、
ぜんぶニトリにしやがった

あれほど、リースにしましょうよって言ったのによ・・・
国内メーカーの代理店から見積もりも取ろうとしてたのに
何が悲しくて、会社でタンパとか・・・

ちなみに取り替え前は全部イケアだった

イトーキとかの安いのでも、十分なのに・・・
687名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 02:44:44
ワロタ
タンパいいじゃん

寝る分にはw

会社椅子としてはもったいないくらいだろw

たいてい3000円x10とかの頭なし事務椅子なんだからさ!
688名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 02:46:59
俺なんて今タンパ2とどかねーから
背もたれなしの丸椅子で20日がんばってるんだぞ!

背もたれ肘掛、メッシュバックリクライニングあるだけでだいぶ違うだろ
689名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 06:10:20
ぶっちゃけ、やっすいローバックから買い換えたら
タンパ2だろうと、サンワだろうと、良く感じるんだろうな……けど、悩んでしまうw
690名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 11:24:16
タンパ2買ってから半年。
自分には合わないので買い換えようと思って次は短期間で買い換えたくないので慎重に調べていたらこのスレを発見!
もっと早くこのスレを知っていれば良かったわ・・・

身長168の自分には大きすぎたのと、肘置きが調節出来ないので机の下に物を挟んで机自体を高くしないと机に入らない

今、悪魔のチェアが気になってて説明では日本人に合っているサイズって書いてあるけどどうなんだろ?
691名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 12:08:08
だーから間違ってもニトリとかロウヤとかだけは絶対買うなって言ってんだろ

ちゃんとした椅子に座った事無いやつには何を言ってもわからないんだろうけど、何もかも違いすぎる。

国産、ハイバック(ヘッドレスト無し)→中古だけど。全然綺麗。最初はヘッドレスト欲しいと思ってたけど、無くても全然疲れない!姿勢まで良くなってくる。
まず土台からして違う。一日中座っていても身体が疲れない。

中華製椅子(ヘッドレスト付き)→最初は横になってパソコンできる!と思ったけど、なんでだろう、30分でもすごい疲れる。腰や肩、首に負担が・・・。
しかもちゃっちくてギシギシ言ってる。座面もすぐヘタれて半年でゴミになった・・・。

本当は国産椅子でヘッドレスト付きが理想だけどね。廉価じゃ無理だったりする。

とにかく中華製だけはやめておけよ〜
692名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 14:11:16
他と比べて安いからアイコのOA-1205買った。そのうち届く、楽しみだな
693名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 14:11:36
なにこの自演
694名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 14:14:25
>>692
やっぱ低価格路線だと
アイコあたりが定番なのかなー。
695名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 14:58:04
>>691
やっぱりそうか。
じゃあオススメは?
696名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 15:28:11
中古なら4大メーカーの名前付きチェア。
新品ならアイコやプラスくらいなら買えるだろ
探せ!
http://item.rakuten.co.jp/soho/c/0000001002/
697名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 15:29:39
どうしてもハイバック欲しい人向け
http://hust-office.jp/hp3/sh40.html
698名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 16:17:20
>>696
ありがとう!
本気で探してみる
699名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 16:27:02
>>696
4大メーカーってどれ?
700名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 16:38:05
少しは自分で考えたらどうだ
701名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 16:55:02
サンワサプライ
ロアス
エレコム
ビーズ
702名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 16:59:17
>>699
>>5 これの上から4つじゃね?
俺は値段的にアイコ良いと思うけど。
703名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 17:43:04
ニトリ
ニトリ
ニトリ
ニトリ
704名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 18:17:35
>>691
どうでもいいけど中華って褒め言葉だぞ
けなしてるのに褒めるってどういうことだよ
705名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 18:21:47
>>691
これ国内メーカーだろ
製造国や丈夫さは別としてバックの形状がこれな以上、5000〜9000円のものと変わらないと思うけど
http://item.rakuten.co.jp/soho/284284/

見えない部分だと、クッションのウレタンがくずを押し固めたものとそうでないもの、
裁断したものと、型に充填したもので耐久制に違いが出るよね
706名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 18:40:49
>>691
それはわかったけど3万円以下で傾く角度にこだわりたいとなったら
タンパ2くらいしかなかったから

国産が丈夫でウレタンも良いもので姿勢矯正もしてくれるのはわかったけど
寝れるくらい傾くものはほとんどなかったから
中古で3万以内でも探さなかった
707名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 18:42:18
>>692
そのうち愛子は安いから国産でも地雷とか言われだす
708名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 19:08:37
結構悩んだけどレビーノを中古で買った。
因みにハイバック+ヘッドレスト+ループ肘付で3万
今まで無名の安いOAチェアだったから期待してる。
709名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 19:12:46
殆どの人は自宅用でくつろぐ目的の人も多いだろうから
やっぱヘッドレスト付きで軽く寝れて、そして出来れば安いのが欲しい
そうなると、国産は選択肢少ないんだよな……。
710名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 19:18:55
安物買いの銭失いokって人はだんぜん中国製でしょ
安いしすぐぶっこわれるし最高じゃん
711名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 19:51:48
>>709
殆どの人はというか、このスレ見てるようなヤツは、だな
メーカー的には企業への大量卸し(代理店経由)が殆どで
個人が家で使うってのは殆ど考えられてないだろうな。
コクヨもオカムラもホーム向けのブランドは別にあるが、全く力が入っていないし。
712名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 20:08:08
713名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 20:36:09
チェアを後傾から前傾に変えると慣れるまで少し時間かかるな
714名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 20:40:00
寝たかったら椅子から下りて横になって寝ろや
715名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 21:21:23
落ち着け
716名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 22:27:48
寝ながら身体に負担をかけずにパソコンしたいってことを叶えるなら
最低でもレビーノかキャスト、中古で3万くらいか
まともやつなら中古でも7万は必要だな

3万円以下でリラックスできるオフィスチェアが欲しいっていうのは
100円でうまい蟹をたらふく食いたいって言ってるようなもんだぞ
717名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 22:29:32
>>708
賢い選択だと思うぞ。
レビーノやキャストのヘッドレスト付きは中古ではほとんど流れてないからな
718名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 22:52:50
>>707
貶したいだけの人もいるみたいだからなあ…
719名無しさん@3周年:2011/01/19(水) 23:02:42
ごろ寝deスク最強
720名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 00:00:06
国内オフィス家具メーカーの製品でも安めの物は中国や台湾で作ってるやつもある。
だから海外製が一概に粗悪品というわけではない。
721名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 00:21:30
どこで作ったかじゃなくてちゃんと品質が管理されてるかだよなあ
メーカじゃなきゃ試験設備ないだろうし、買い付けだけのところはどうなってんだろ。
そのあたりアイコは専業だけあって詳しく載ってる。
http://www.aico-net.co.jp/quality/index.html
722名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 01:31:40
後傾椅子のまとめみたいなのってない?
とりあえずレビーノ、バロンはわかってるけど
723名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 01:41:27
>>722
調べると結構あるけど、基本は10万以下スレの過去スレだね。
廉価→レビーノ、キャスト
高級→AGATA/A、バロン、コンテッサ、スピーナ
でもってヘッドレストが優秀という理由でPC用はバロン最強説。
4大メーカーのカタログ見れば大体わかるよ。
724名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 01:46:45
>>723
サンクス
しかし後傾はなかなか少ないもんだね
725名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 04:36:58
1万円周辺の量産メッシュは後傾に入るのかな
726名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 09:51:51
アイコはR-5655あたりとかは値段と相談したら良さげなんだけど、少し上の価格帯のはどうなんだろう。
ランバーサポート付いたR-5355とかの。だいたい価格は7万台。
デザイン悪くないから気になってるんだけど。
この値段出すならもっと他にいいのがある?
727名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 10:12:11
中古で一番いいの教えて
2万前後で
728名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 11:30:48
ごめん、俺が買うから嫌だわ
729名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 11:37:56
>>726 R-5655は非情にお買い得でいいと思うよ http://www.hust-office.jp/hp3/sh45.html
それから上はグレードだね。写真でもわかるけど値段出せばそれにつれて座クッションとか背面の質が上がる。
R-5355はR-5655と比べてCP的には微妙だろうな。ま、座った事は無いけど。

俺ならR-5355買うなら中古でバロン買うね。
730名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 13:25:31
地方は販売店少ないから、中古の試座できないな。
金貯めて新品買うか、アウトレット狙うしかないですかね?
731名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 13:46:59
一回だけでも都市部まで出て
主だったチェアをあらかた座り倒せばいい
732名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 13:56:04
>>729
そのサイトツラツラみてたら
I-2185ってのが、去年近所の家具屋で座ってみて衝撃受けた椅子に凄くよく似てる
メチャメチャ座りごこちが良かったんだけど、2週間後に金貯めて来たらもう無くなってた。
アウトレットだったらしくて、店員も調べられないって言ってたし(どんなシステムだ!)

で、いろいろ探したが満足できる椅子はなく、2ちゃんのオフィスチェア系スレに常駐すること
数ヶ月で、結局ONを注文した。
あの時I-2185に座らなかったら、永久にサンワで満足していたかも知れ無い・・・

チラ裏スマン
733名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 14:57:19
>>729
CP的には微妙かあ。
まあそんな気はしてたw
最近R-5355とか、同価格帯の
http://www.noritsuisu.co.jp/products/recommend/suspension_fabric.html
とかどうなんだろうなーと思って。
7万台でランバーサポートありの。

でもこれぐらいの値段出すならみんなオカムラとかコクヨに行くかな。

って、スレの価格帯から外れてるな。すまん。
734名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 15:14:44
一番嫌なのは、高いのにどうしようもないクズ掴まされる事だなあ
まあ俺の高価なんて2万円以上なんですがねw
735名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 16:07:57
>>732
ちゃんとした椅子の世界を知るか否かってのが本当に大事。

>>733
ノーリツイス?初めて見たわ。協会名簿に無いしリスクは高いだろうね。
アイコレベルの椅子は廉価&ある程度の質の保証があるってのがミソ。
その分中古で無いんだけどね。
あ、あとアイコでもシンクロロッキング的なのはついてた方がいいよ。
OA-2175とかは背ロッキングのみだからダメ。

たぶんレビーノかキャストのヘッドレスト付きを中古で探すのが一番コスパいいんだけど(固定肘付き二万円前半からある)
基本的にはミドルクラスにヘッドレスト付いただけだね。俺が知ってる限りネット上で1、2個しか存在しないはず。
4万ちょい出すならアジャ肘付きのAGATA/A(中古)知ってるけど。この辺(実売10万越え椅子)買ったらまたひとつランクが上がるよ〜

新品にこだわるならR-5655かな。
736名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 16:09:18
一日中ネットしててもまったく疲れない椅子が存在するってことに気づいたらサンワとかニトリとか一生座れなくなるね。
737名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 16:23:54
昔の学校の椅子って板と鉄パイプだけだった。
6時間以上座っていたことになるわけだが
不思議とそれほど苦痛ではなかったなぁ
738名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 16:27:10
なんだかんだで体の方が椅子に慣れるからね
後、子供は腰痛や肩こりになりにくい。
それが当たり前なら不満も出ない。

パイプ椅子の前は黒くて四角い角材を組んだ椅子だったな
背もたれが直角の
739名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 16:27:55
若いと身体は柔らかいし姿勢が良いし動くからな。俺らが子供のころは長時間パソコンなんてしなかったし。
子供の頃から後傾チェアなんて座ってたら筋肉の付き方が変になって姿勢悪くて背が伸びなさそう。
740名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 17:21:59
むしろ社会人が体使わなさ過ぎって面もあるんじゃないかと
筋肉衰えさせ放題でストレッチすらしないんじゃ1000円の椅子でも20万円の椅子でも同じだな
741名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 17:42:14
心に染みわたりますなあ
742名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 18:39:50
頭ではわかってるけど引き篭もりだからなあ
743名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 18:44:50
中古のウィザード買って3日ほど使ったが
最初は堅いし狭いし失敗したかも!とか思ったんだけど
3・4時間座ってても姿勢が崩れず疲れない辺りさすがだと思った

姿勢を崩すな正しく座れと椅子に矯正されてるような感じ
744名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 19:12:51
ミドルクラスのよさって、最初はよくわかんないけど使ってるうちにわかってくるんだよね。
姿勢矯正って部分もあるんだろうけど。
正しい姿勢で座ってるのにすごい楽なんだよな。不思議。
座ったやつにしかわからない
745名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 19:32:22
でもしばらく使わないと良し悪しの判断がつかないなら
試座の意味が薄れてしまうな
746名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 21:19:08
なんかこのスレでよく話題に上るあの椅子の中古価格が高騰している気がする
747名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 21:34:24
リラックス方面なら寝PCこそ至高。枕選び放題。超ぬくぬく
なので自分もデスク用には姿勢矯正椅子を買おうかな

週末寝PC生活はマジで筋力が落ちる
748名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 23:03:00
寝PCって実際どうなの
749名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 23:08:31
堕落そのもの
集中力とかかけらも出てこない
750名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 23:10:45
何使ってるの?ゴロ寝deスク?評判悪いみたいだけど
751名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 23:32:41
床PCは間違いなく腰を悪くする
752名無しさん@3周年:2011/01/20(木) 23:46:16
寝ながらPCって背筋使わないか
座椅子は本当に腰悪くするよな、俺も経験者だ
753名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 00:00:45
アームで画面をほぼ真下に向けて、キーボードは腿の上あたり
マウスポインタはゲーム機のパッドで動かしてる

普通に仰向けに寝てる状態だから、時々寝返り的に姿勢は動かすよ
スレ違いなのでこの辺で

OAチェアにしても、あまり楽過ぎたりサポートに頼りすぎるのも
体に悪いかもねっていう
754名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 00:45:24
>>749
つっても、ココにいるヤツらどうせネトゲとニコ動1日16時間みたいなやつらだろ
前傾で作業とか言ってるヤツもどうせチャットだし
755名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 01:20:03
安いチェアに座ると体が痛くなった体験が多いけど
国産で超丈夫な丸いクッション無し背もたれ無しの4脚椅子でも疲れないのかよって感じだよな

座面がありゃ基本なんでもいんだよ
痛くなるとか大げさ
どんだけ体弱いんだよ
756名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 03:41:28
>>735
そうそうノーリツ。
ブランドのご威光w的にはイマイチなんだけどなんで目が行ったかっていうと見た目+ガッチリしたランバーサポート+座面メッシュだからってのと、
メッシュの張替え可能なのと、パッと検索しただけでも59000円の店があった価格w
実際どんなもんかはわかんないから、座ってみれるところあったらいいんだけどこれあんまり見かけないよねえ。
なので誰か見かけた人いないかと思って聞いてみたんだ。

中古は毛嫌いするわけじゃないんだけど、状態見分ける自分の目に自信がないんだよなあ。
757名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 05:37:01
中国の家具会社のイスをただ輸入してきて売ってるレベルの奴は、
一見、リラックスや寝れるレベルのリクライニングに惹かれるが、
きをつけたほうがいい。

確かにちょっと座ったぐらいだと、
かなりリラックスできるように思うのに、
長期で使うとなぜか腰がやられたりする。
しかも椅子のせいだと気付かず、
持病だと思ってしまうのが怖い。

その点、国内だと>>5に名前があるような大手オフィス会社の製品や
海外だとハーマンミラーやスチールケースなどの世界的大手のものは
よく考えられてよくテストされていると思う。
年間でへたしたら、数千台、数万台をオフィスに納入するわけで、
椅子のせいで腰やられたなんてなったら訴訟物だからね
そこだけはしっかり金をかけて長期にわたって研究されているんだと思う
また現場からの意見のフィードバックも大きいだろうしね
年間何千台、何万台を納入してテストしているようなもんだからね
そりゃ作るものはどんどん良くなるはずだ

それらのまともな会社の椅子は、
ちょっと座っただけだとそれほどでもないように思ったり、
リクライニングが十分でなくくつろげないように思ったりもするが
なぜか不思議と腰に負担がかからない。
758名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 05:38:03
俺もここ7年ぐらいで、中国製の6千円〜3万円程度の
ハイバックでリクライニングも完璧で寝れるだろうと思えるレベルのものを
何度も買い換えては使った。ほぼ毎年買い換えていたから6台は使ったと思う。
でも腰はいっこうに良くならない。

そんな俺もリープ買ったら3週間で完全に腰が治って今では腰痛すらない。
俺の場合は、腰痛は完全に椅子のせいだった。
長い目で見たら体のためにも10万ぐらいは安い買い物だよ。俺が実体験しているから。
759名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 07:06:34
そういう書き込みは良く見るけど
安物が座るだけで腰を悪くするというのは言いすぎだと思う
丸椅子やパイプ椅子は何なんだってことになるし

そんなに楽って言われると
その楽さってのはソファとかベッドに寝てる状態より楽なのかという疑問が沸く

やっぱり試座して比べないことには
感想だけではわからないものだな
760名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 07:09:41
安いリクライニングがだめってことじゃん?
安いならシンプルな椅子の方がいいんじゃね?
761名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 07:14:28
まあ一回、安物で失敗したら目が覚めると
762名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 07:43:00
座面の曲線とか、背面の曲線とか、シンクロの角度とか、
見た目は似ているようでも、洗練されてないんだろうな
763名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 12:32:36
久しぶりにこのスレ来たけど
オススメがタンパ2とかからアイコとかの3万円超えのに変わってる
764名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 12:34:23
>>757の言ってることは完全に真理だねえ。
安物使ってるうちは失敗してることにすら気づかないからな
安いソファより高いオフィスチェアーの方がガチで身体にやさしいと思うぞ
765名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 12:38:50
>>756
やっぱり上の協会名簿には載ってる方がいいだろうな。
中古の状態って言うけど、ちゃんとした信頼がある業者なら基本的には不具合が無いものを売ってる。
小さい擦り傷までチェックしてるぐらいだから思ったよりちゃんとしてるよ。サポートとかも。
俺がハッピーで買った時はクリーニングもちゃんとしててほぼ新古品だったし、買って一週間くらいしたときにいきなり電話かかってきて
「何か不具合はありませんでしょうか?」って向こうから確認してくれるくらいにしっかりしてる。
766名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 12:52:46
>>764自演ご苦労様です
767名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 16:02:56
>>765
俺も届いた次の日に電話きたわw
不具合はないけどイマイチ俺には合わなかったけどな!

でも次もハッピー使うだろうな。たぶん
768名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 17:27:26
中古のリープチェア買おうかと思ってるけど
なんか最近、価格が上がってる気がする
送料込み3万がみつからない
769名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 18:00:32
ここで騒ぐから騰がってんじゃねw

俺は話題にも出ないコクヨのトレンザを買おうかと思っている
770名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 18:13:25
このスレの影響なんて無きに等しいだろ・・・
771名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 19:19:05
中古の個数を考えるとそうともいえんぞ
以前にもバーテブラの中古が20個ぐらいあったのが、あっという間になくなったことがあった様な気がするし
リープが値上がったのは、オフィスチェア お勧めとかでググると、「3万円以下は中古のリープがお勧め」
みたいなページが上位にヒットするようになってからのような気もする。
772名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 19:54:09
というかパソコン時代、デスクワーク時代でオフィスチェアの知識はもっと広がるべきだと思うよ。
クソみたいな椅子つかまされてる馬鹿が多すぎる。
773名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 19:59:50
上に書いたAGATA/Aが早速売り切れやがったww
ずっと2個あったのに。いやースゲーな。
774名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 20:00:16
クソみたいなイスを平気で売ってる店が問題だとは思わんのか
言っても仕方がないことではあるけどな
775名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 20:01:19
>>774
それは言い出すとキリが無いから消費者側のリテラシーが大事。
776名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 21:05:44
すまん、
スレがメッシュハイバック全盛の時に中古リープの良いとか書いたわ
777名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 21:20:49
オマエか!
778名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 21:56:11
>>771
元15万で中古多いからお得じゃねっていう触れ込み
でも3万で5年くらい使ったのとかいらんよね
779名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 00:06:43
http://item.rakuten.co.jp/k-style/chair_y8h/
http://item.rakuten.co.jp/ms-styles/ye8-or-el/
このふたつって何がどう違うんですか?
デザインも値段も機能も申し分ないしで購入検討してます
780名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 01:55:50
たぶん一緒じゃないかな。
値下げしたのかなと思ったけど。
でもYE8って正確にはオフィスチェアじゃなくて家庭用チェアなんだな。
座ったことないからよくわかんないけど。
781名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 02:00:28
ちなみにそれだと倒したときに固定できないよ〜
782名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 03:54:10
>>771
バーテブラはずっと昔からこのスレ関係なしに人気だよ
中古だととにかく安いからねえ
783名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 03:55:28
>>771
>「3万円以下は中古のリープがお勧め」

それはどこかのブログだったかツイッターだったかが言い出したんであって
言いだしっぺは2chじゃないぜ
784名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 05:59:21
中古業者が自演で安価輸入椅子叩きに勤しんでるのか。
ご苦労なこった。
785名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 06:33:16
メッシュで一番安いタイプの座面と背が一緒に動くタイプは
椅子スレでは強烈に批判されているけど

木製のロッキングチェアも同じだし
786名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 06:36:17
OA-1205届いた。
最初は座面も背もたれも硬いからイマイチかと思ったけど、どうやら今まで使ってた
サポート性ゼロの椅子に調教されてたらしく、使ってるうちに馴染んできた。
前傾気味でもお尻〜腰をサポートしてくれて快適。
少し寄りかかると背中が全体的にサポートされて楽、寄りかかりすぎると腰が浮いてあまりよくない。
座面は厚みもそこそこあるし固めだし耐久性はよさそう。

安く座り心地にこだわるならもう少し出してOA-21xx系を買ったほうがいいかな。
座面がかなり立体形状になってるみたいだし。背もたれは同じ?
787名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 09:18:25
>>785
木製のロッキングチェアで作業するんか?
788779:2011/01/22(土) 14:09:31
http://lib.shopping.srv.yimg.jp/lib/soho-st/ye8-a.gif
こんな感じに動くみたいなんですけど、これって安物にありがちなタイプなんですか?
789名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 14:39:09
>>788
それはロッキングでもリクライニングでもない
ロッキング機能がない=安物というわけでも無い
790名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 14:48:08
>>788
それに似たので背中を伸ばせるって謳い文句のヤツ使ってたけど、
だんだん反力が弱くなって猫背になるよ
おまけにギシギシうるさくなるかも
791名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 18:32:44
中華の安いハイバックチェアは、
「腰を後ろからサポートして、背骨をまっすぐにして、正しい姿勢にする」
という発想がない。

だから、リラックスできるわぁ〜、何これ楽だわぁ〜、と思っても、
しばらく使っていると腰に来る

ポイントは深く座ったとき腰をきちんとサポートしてくれるか。
背筋が伸びるかどうか

ちょっと座ったときの楽さに騙されてはいけない
792名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 18:44:13
>>790
イトーキだからある程度の品質はあるだろうし
>>790が言うほどに悪いものではないとは思うが、
ただこの型番ってオフィス用ではなく完全に家庭用?のラインのようだし
オフィス用に売っているものと比べて簡易的な機構っぽいので
(写真で座面の下をじっくり見比べて見るといい)
できれば同じイトーキでもオフィス向けのものを買ったほうが
長時間座るならば良いかもしれない。

同じイトーキだと家庭用でもCopelみたいなやつの方が
オフィス用のノウハウがしっかり生かされていて良いと思う
だいぶ違うでしょ座面下
793名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 18:48:05
タンパ2とどいた
金属部分が多く剛性は1万円前後のメッシュより良い

高さについては汎用のシリンダーに厚いロッキング機構部を組み合わせているので
他のメッシュチェアに+5cmした感じ
一番下げた状態で足がぴったり付くというおかしな状態
角度をつければ足が浮く
試座した時は靴はいてるから気付きにくい

ロッキング角については思ったより無かった
(他がなさすぎるだけかも)

総合スレで言ってるような前傾姿勢で支えてくれるのが良い椅子的な基準から言うと
これは当てはまらないな

最初からランバーサポートは求めず
リクライニング角だけに期待して買ったんだけど
寝れるほど倒れないし期待しすぎたなという感じ

ヘッドレストはメッシュ系の中では良い造り

届くまでワークチェアスレばっかり見てたから不満に感じてきたな
794名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 19:12:47
前は3000円の背もたれがへたれて倒れきったものを使っていて休む時以外は背もたれ使わなかったから全然問題ないんだけど

机に向かって作業中にも矯正椅子みたいなサポートがほしい場合は、ハンモックみたいなメッシュ系全般は
どこのメーカーだろうと選択肢には入らないと思う
795名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 19:14:47
タンパ2を買ってから半年ぐらいたったが、クッション部は完全にへたり
油圧部分が座るたびにバキンバキン軋んでうるさい
早く次の椅子が欲しい
はっきりいって使い捨てレベル
796名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 19:30:09
>>795
参考までに、あなたの体重は?
797名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 19:32:36
>>796
62キロです
798名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 19:43:29
タンパ2のヘッドレストは
どうやらバロンと形状が同じようだ

だけどヘッドレストは上下に動く小ぶりのほうがいいよ
歯医者の椅子みたいな大きさで可動部で遊びがあるのは良かった。
固定でアーチのあるものもなかなか良いけど動くほうがいい
799名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 19:51:19
またひとりゴミ椅子の犠牲に。
800名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 19:51:43
>>795
油圧ってこれガスシリンダーじゃない?
この高さだとたぶん油圧を上げることは無いから関係ないね

座面のクッションは最初からこの手のは充填ウレタンじゃないんだからへたるのは見えてるでしょ
801名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 20:14:27
ワーキングチェア総合と3万以下スレに荒らしが常駐してる様なので注意な
すぐに煽ったり暴言を吐いたりする類のレスは相手にしない方がいい
802名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 20:56:42
AGATA/AとSって何が違うの?
背の高さが同じでも7000円ぐらい違ったんだが
803名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 21:38:26
>>800
1年以上使いたいなら
最低でも座面はモールドウレタンのものを買った方がいいね
804名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 21:49:02
>>802
そもそもデザインからして違うわけだが...
805名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 21:54:25
>>802
何が違うのって全然違うだろw
形も大きさも違うし、Aの方はクッションにテクノジェルを封入しているのがウリ
値段も7000円どころではなく、似たようなグレードで比べれば1.4倍ぐらいの差があるはず
806名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 21:55:25
あ、そうそう後Aは操作レバーが集中式になっている
807名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 21:59:18
そうやって丁寧に教えてあげてしまうから、ますます自分で調べようとしなくなってしまう。
808名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 23:55:32
台湾みたいに昼寝をする習慣が広まれば
廉価なオフィスチェアにもヘッドレストが普及するのかな・・・
809名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 00:16:00
聞いてくれ
タンパ2
使ってから3時間もたたないうちに
左右ガタガタ

あの5000円〜1万円のメッシュチェアによくあるシリンダーだから
おなじものかと思っていたけどまさにそれだった

これが気持ち悪くて買い換えたのにふざけんな
810名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 00:18:51
タンパ2はヤフオクでそれなりの値段で売れるぜw
このスレのテンプレで長年名前出てたから知名度だけはある
811名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 00:20:31
1500円即決で売ってたわ
812名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 00:22:34
18ヶ月使用で1500円で
送料1万だぞ
アホかと

誰が買うだよそんなもん
813名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 01:42:13
うわーたしかにこれ背中痛いワー
後継にまどわされてたわー



でもハイバックの国産3万こえるから
リクライニングするのこれくらいしか無いし
814名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 03:26:59
そして1年後、原因不明の腰の違和感に悩む>>813であった
815名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 06:15:42
やっぱハンモックみたいな背もたれじゃなくて
ランバーしっかりしてるやつにすりゃよかったかな

椅子スレばかり見てたせいで不満に感じてきた
816名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 10:10:21
MSKC5を1万5千円で購入
PC中に寝たりしないし、何かしらしてるので
ちょい硬めで、まったり出来ない感じは気にならない
今のところは満足。

ただ廉価系商品だろうなので、半年後、一年後どうなっているか
まあ値段が値段なので、壊れたら諦めますけどねw
817名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 10:42:08
メッシュや布だけの座面や背もたれがあるが
フレームに当ると痛くないの?
それと簡単に破れるものかわからないけど
どこかが破れると座りごごちは悪くなるのですか?
818名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 11:20:09
>>817
俺が使ってるのは、メッシュの背もたれとフレームの間に空間あるよ。
819名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 14:54:19
中古で見つけたAGATA/A(39800円)が届いた。
http://item.rakuten.co.jp/satellite-04/10001975/
ヘッドレスト付きが欲しくなって中古のプラオからの乗り換え。
ヘッドレスト無しでも背もたれが肩まであるだけで違うな。
プラオもいい椅子だったけど、たしかにランクはひとつ上だね。包まれる感じがある。重さもかなり違うし。
プラオまでのレベルだと後傾は無理。後傾を許しかつ座り心地も守るのがこのレベルかも。
ただ、格段に違うまではない。まあ所詮は「椅子」って感じかなあ。
そう考えると価格の上がり方はちょっといきすぎ。自分が買った値段って結構掘り出し物だと思うけど、そんなもんかなって感じ。これ以上は出せないかな。
中古だとヘッドレスト付きのレビーノやキャストが一番コスパいいかも。
ま、その辺は富裕層向け商品なのかな。このクラス買う人は金なんて関係感じで買う人多いだろうし。

総じて状態もいいし良い買い物したかな。ショップさんありがとう。
820名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 15:02:18
ここは3万以下スレ
821名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 15:48:18
支那人だからスレタイも読めないんだろう
822名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 16:33:28
すまん、間違えた
823名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 22:05:45
http://www.oshiete-kun.net/archives/2011/01/m38_maglia.html
長時間のパソコン使用に向いた低価格チェア「M-38 Maglia」
824名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 22:51:44
超えてはいるが
3万円台なら許容範囲
>>819レポサンクス
AGATAはデザインがいいよな
825名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 22:55:40
>823
座面をあと少し低く出来ればなぁ。。。
理想は42センチ
826名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 23:26:04
これ普通に誰でも使える?

556 自分:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 22:57:11 ID:xRU2kNPV [4/4]
>>542
http://www20.atpages.jp/loda/src/up0080.gif
これ印刷して近くのオフィスバスターズ行け
827名無しさん@3周年:2011/01/24(月) 00:24:02
REC-126AX

3年も使ってるので、革がさすがにボロボロになった
そろそろ買い替え時かなー
828名無しさん@3周年:2011/01/24(月) 01:11:50
>>819
後傾向け、ではあるのかな?
フォスターが3万であったから買ってみたけど、後傾がほとんどといっていいほど出来ない(姿勢的に)ので後悔中
AGATAかレビーノに変えようかと
しかし中古でも擦れ、汚れなんてなくて新古品みたいに綺麗だった
829名無しさん@3周年:2011/01/24(月) 02:07:54
>>826
元画像はどこから拾ったもんなんだろ?
3000円引きはお得すぎるだろ
しかし偽造で怒られたらいやだしなぁw
元のページさえわかれば
830名無しさん@3周年:2011/01/24(月) 02:14:02
タンパ2買ってちょっと失敗したかと思ったらすぐなれた
椅子なんてそんなもんでしょ
体にぴったり合うのなんて無い

体が椅子に合わすか椅子がへたれてからだに合うか
831名無しさん@3周年:2011/01/24(月) 02:28:53
>>830の半年後が楽しみだw

>椅子なんてそんなもんでしょ
>体にぴったり合うのなんて無い

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
832名無しさん@3周年:2011/01/24(月) 07:12:45
タンパ2
ロッキング固定されたまま解除してもうごかねぇ
後ろの遊びが無いから戻らん

オワットル
833名無しさん@3周年:2011/01/24(月) 07:20:49
てこの原理で椅子の足が浮いた状態で体重かけたら直った
834名無しさん@3周年:2011/01/24(月) 12:02:50
バスターは品揃えは一番いいけど
価格は最安とはならない場合が大半だな
送料も高い
835名無しさん@3周年:2011/01/24(月) 14:12:04
>>828
後傾向きって言うわけでは無いけど、後傾もできるって感じかなあ。
でも個人的には後傾で作業するのはちゃんとした姿勢で作業するのに比べてちょっと疲れるね。
でも最大に倒してヘッドレストを一番前にすれば目線はモニターに向く。そのまま動画鑑賞はできると思う。
ただ後傾でキーボード打つときは大体無意識に頭上がってるね。ちなみに175cm。
安かったからAGATAにしたけど、同価格で後傾ならバロンの方がいいんじゃないかな、多分。
あとこんなのも参考に
http://www.rakuten.ne.jp/gold/of9/isuerabi/chair_map.html

レビーノやキャストも悪く無いけど、マイナス点としては背中のクッション性はメッシュ系に負けるだろうね。
あとエクストラハイバックじゃなくてハイバックだと肩までサポートが無い可能性が。これは意外とデカイかも。
あとはコスパの問題だよね。

それともし良かったらそのフォスター買ったところ晒して欲しい。
836名無しさん@3周年:2011/01/24(月) 14:18:32
あ、でもレビーノキャストの方がリクライニング角度は大きいのかも。
http://d.hatena.ne.jp/wa-ren/20080819/p1
837名無しさん@3周年:2011/01/24(月) 14:58:49
背中のクッション性がメッシュに負けるわけないじゃん
しょせんメッシュなんて機能よりも目を引くためにやってるだけで
あるとすれば通気性程度
838名無しさん@3周年:2011/01/24(月) 16:09:43
そうかな?まあそこは好みだと思うけど。
メッシュはメッシュでハンモックみたいな気持ち良さがあるんだよね
839名無しさん@3周年:2011/01/24(月) 16:59:51
ああ
バーテブラ
840名無しさん@3周年:2011/01/24(月) 18:38:26
>>835
みんな知ってるハッピーだよ
ハッピーはしっかりしてるし地雷なさそう
841名無しさん@3周年:2011/01/24(月) 19:24:27
>>840
フォスターってそんなに後傾は無理?
ヘッドレスト別で買ってみるのも有りかもね
842名無しさん@3周年:2011/01/24(月) 21:06:03
http://www.katana.bz/service/support/sv_08/
3000円ってこれのことかな?
843708:2011/01/24(月) 21:30:37
この前届いた時初めて気づいたけど、脚が樹脂では無くアルミでしかも重かった。(HP上では樹脂、確認画像ではアルミ)
確認の時点で気づかなかったのもあれだが、ちょっと嬉しい誤算。

という事でレビーノのレビューを適当に。

座った感じ
ハイバックの良さに感心。肩や肩甲骨辺りまでカバーしてくれるとすごい落ち着く。
ただ座面がちょっと硬いかなぁと。中古かもしれないが何か敷いたほうが良いかも。

姿勢
前傾姿勢で作業するなら背もたれを垂直にしてやると姿勢良く快適に作業できそう。
後傾でリラックスしながらDVDとか見るなら倒しすぎないくらいが丁度良い。最後まで倒すと視線がずれて見難いくらいの角度まで傾く。

座面調整
後・標準・前と人や状況に合わせられるのがいい。

ランバーサポート
個人的にこれの機能性については重視していなかった、むしろデザイン的な良さに惹かれた。

ヘッドレスト
部分的に見るならこれが一番良かった。前傾、後傾共に高さと角度調節で理想の位置に。


他の有名な椅子とかで比較出来ないけど、実売10万がスレ価格で買えたのはコスパやお財布に非常に良かった。(因みに送料1000円)
新品も良いけどオフィス向けの価格、機能を考えるとどうしても選択肢の幅が狭くなるから、
気にならないなら中古をお勧めするよ。勿論気になる箇所や疑問があれば画像貰ったり、納得行くまで聞く。

試座出来るに越したことは無いけど、場所も限られてるし椅子の為にそこまでって人も居るだろうしね。
そういう人は特に万人に合うように設計された機能が豊富な物を選ぶと失敗しないかも。

以上gdgd文ですまん。
844名無しさん@3周年:2011/01/24(月) 22:06:29
>>841
ヘッドレストって別で買える(つけられる)の?

他の椅子に座ったことないからなんとも言えないけど、どうも下半身が前にずり落ちそうというか・・・
単に俺の姿勢が悪いだけかもしれんが
845名無しさん@3周年:2011/01/24(月) 22:07:37
いや、感想は助かる
846名無しさん@3周年:2011/01/24(月) 22:26:53
>>844
自己レス

>どうも下半身が前にずり落ちそう
後傾にして体重を背にかけたとき、という意味。
座面が山なりじゃなくて谷、もしくはほぼ平面な事に起因すると思う。
後傾にすると下半身に変に力が入って気持ち悪い
直座、前傾にはいいと思う
847名無しさん@3周年:2011/01/24(月) 23:03:16
>>844
ヘッドレストだけで2万〜3万するけど、メーカーに直接問い合わせると買えることもあるよ。
イトーキは最初から売ってるし、オカムラも明記してないけどバロンなんかだと買えるね。
コクヨはどうだろうか。
848名無しさん@3周年:2011/01/24(月) 23:06:18
>>846
なるほど、それと座面が小さい感じもしないでもないな。AGATAはあぐらかいても余裕。
ただやっぱりリクライニングはもう5度くらい欲しいところかな。構造的に無理なんだろうけど。
849名無しさん@3周年:2011/01/25(火) 01:50:43
>>847
なるほど

>>848
>コンテッサやバロンの座面の前後奥行きは、実は “あまり前に出しすぎない” のがポイントです。

>従来の直立姿勢での作業を基本とする椅子の場合は、脚(大腿部)に多くの体重が掛かる為、
>座面を長めに出して、脚全体で体重を受け持つように座るのが正しい姿勢とされています。

>しかし、コンテッサやバロンなどの後傾の作業姿勢をサポートするオカムラチェアの場合は、
>脚部(座面)だけでなく腰部(背面)でも体重を受け持つ設計になっていますので、
>むしろ座面奥行きを短めに設定して腰を椅子の背面でしっかりと支えるように座る方が、
>長時間の作業に向いた姿勢をとりやすくなります。

>特にメッシュ座面の場合、後傾姿勢時は座面を短めにすると、
>中央部(特にクッション性能が良い部分)で骨盤を支える事が出来ますので、更に快適性がアップしますよ。


この説明がしっくりくるかな
後傾向きじゃない椅子で後傾しようとすると、大腿部で体重受けるところを無理矢理腰部に移す感じなるから、
移しきれなかった大腿部への加重がストレスとなる
補足補足の説明で申し訳ない
850849:2011/01/25(火) 02:11:21
ちなみに俺はそこまで座面は小さいとは思わないかな
流石に余裕であぐらかけるほどでもないけど大柄でもなければできるレベル
そしてフォローしとくとウリの3Dフィットはなかなか快適
エンボディほど注目されてないけどkokuyoはAveinとかもあるし上半身の自由さ、にはよく着目していると思う
さて、そろそろ書き尽くしたかしらw
851名無しさん@3周年:2011/01/25(火) 17:14:49
>>826
これ本当?
情報ください
お願いします。
852名無しさん@3周年:2011/01/25(火) 23:02:36
印刷して行ったら偽造の疑いをかけられ....とかいやすぎるw
853名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 00:35:15
googleで検索したら簡単に見つかったぞ?

>ウェブにクーポンがありますので、
>是非プリントアウトしていってくださいませ!^^
http://www.officebusters.com/images/20100118discount/discount2.pdf

元記事はここ
オフィスバスターズのtwitter 1/4日の発言
http://twitter.com/officebusters1/status/15410080054

と思ったが2千円割引券だな
3千円もどこかでくばってんじゃね?
854名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 00:39:29
つーか、3150円のバーテブラなら150円で買えるなw
もっとも、3150円のバーテブラは超汚そうだがw
http://www.officebusters.com/items/29944
http://www.officebusters.com/items/38632
855名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 00:40:35
>>853
有効期間すぎてるよ

3000円は法人契約みたいだね
ttp://www.katana.bz/service/support/sv_08/

コピーするだけで使えるのかな?
856名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 00:43:02
写真の画質が悪いのはごまかすためか?w

中古屋が【多少の汚れなんか気にしない!!!】なんて書くぐらいだから
本当にひどそうだなw

こういう店って【普通】って書いてあっても汚くて、
【美品】って書いてあってやっと普通に可もなく不可も無い普通の中古のイメージ。
857名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 00:44:23
>>855
ほんとだすまぬ、有効期限切れてるな、、、、orz
3000円の奴はなんか解像度が荒いが元のPDFあればいいのに
858名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 01:10:37
3150円のバーテブラは粗大ゴミから拾ってきたみたいな汚れだなw
ロングセラー品ゆえにしっかりはいっきり綺麗な物があるといいな
859名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 03:30:26
>>854
コンディション : 普通(目立たないが、傷、汚れ、日焼け、部材欠品等がある商品。通常通りお使いいただける商品です。)

この汚さでコンディション普通は無いわ
この店、信用できね
860名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 09:52:38
>>854
この汚さで、コンディション普通かよ。
一部店舗ではクリーニングしたことを強調してるから
地雷がたくさんありそうだな。

中古は絶対に現物確認しないとダメ!って
テンプレに追加決定だな。
861名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 09:58:58
オフィスバスターズって、寸法も書かないし見た目からして雑そうだしやる気あるのかね。
ここの安いやつはそれなりに安い理由がありそうで嫌だわ。
直接店舗行く人向けで通販はあくまでサブなんだろうなあ。
862名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 10:35:45
>>861
価格もそれなりに乗せてるし
送料も高い
保証期間・表記も微妙

品揃えは業界一位かもしれないね
それでも零細業者よりはマシな感じは駿河
鉄板業者ではなかった
863名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 10:45:44
ハッピーが素晴らしすぎるだけだな
864名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 11:52:40
バスターズは前から評判最悪だったと思う
865名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 12:35:12
最悪はいいすぎ
866名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 13:57:21
ちょい悪?
867名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 15:14:41
コクヨのジオナードって3万以下だけど
カタログにも出てないし
なかった事にしたい商品なのかなw
868名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 15:51:53
おなシート
869名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 16:03:18
バスターズは悪い店じゃないぞ。

バスターズは他店では扱わないような程度の悪いギリギリのものも扱っているだけ
そのかわりそういうものは値段が相場よりも超安い。10万の椅子が3000円とかね。

でもバスターズはそういうものばかり扱っているわけじゃない。
同じバスターズでもそれなりの値段(他店と同じぐらいの値段)出せば普通の中古も手に入るよ。
つまり、取り扱っている数が莫大で豊富で程度も低から高まで全部あるだけだよ。

それに、椅子の状態をホームページから問い合わせたら
たとえ4000円ぐらいの椅子でも、ちゃんと4枚5枚わざわざデジカメで撮影して写真送ってくれるし、
送料だって基本的に社内便を使うから1000円のみでよかったりするし。

買う側に見る目さえあればとってもいい店だよ。

まあ状態「普通」はあまり良くないかもね。
「美品」とか書いてあるのかったほうがいいよ。
中古で「普通」ってネガティブな表現じゃね?
870名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 16:22:14
>>869
品揃えは認めるけど
送料は高いよ
1000円じゃない

バスターズで買うと送料込みの値段でも足が出るぐらいバスターズのが高い
871名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 16:41:24
>>826
を探してもダメでした

オフィスバスターズの店員さんいない?
教えてくれたら明日買いにいくよ
2000円割引のでもいいです
872名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 16:42:09
中古通販で信頼出来るのってどこかな
873名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 16:49:23
関係者乙
と書くだけで充分だ
874名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 17:47:41
>>872
送料込みで一番安くて
状態が確認しやすく
保証も明言されてる店
875名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 18:11:54
もう、タンパ2で楽になってもいいよね・・
876名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 18:41:13
トレンザの中古買った
座面の奥行き調整が重要だってのは本当だった
薄着と厚着で全然座り心地が変わるので調整はマジ便利
877名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 20:30:45
通販で注文するまで送料が分からないのは困る
878名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 20:44:08
オフィスバスターズが悪いんじゃなくてハッピーが良いんだってば。
中古Bならほとんど良品だろうし。汚いやつはちゃんとCに入れてる。
あと寸法ちゃんと載ってるし写真も統一性があってキレイでいいよね。
というか他は使ったことないから知らない。
879名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 20:49:05
ここは家具屋の宣伝スレではない
さあ諸君、椅子について語れ
880名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 20:57:33
言いだしっぺの法則
881名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 21:03:52
アウトレットでレグノのミドルマネージメントとかいうのを29800円で買った
まだ届いたばかりなので使用感を書けないのだ
882名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 21:24:10
あのミドリのやつか
883名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 21:44:35
>>860
3000円ってことは
どこかの粗大ゴミ置き場で拾ってくるレベル

金出して買い取った奴は相当値段乗せてる
884名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 22:44:21
オフィスバスターズの3000円割引券が
正月にメールで届いてたの思い出した
885名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 22:46:12
>>884
誰でも使えます?
メール会員になってるんですが、メールがこない・・・
886名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 23:06:08
>>885
お世話になった客と名刺交換した人向けメールみたい
メール会員にはなってないのに来た

887名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 23:10:24
>>886
サンクス
888名無しさん@3周年:2011/01/26(水) 23:42:45
座面昇降が高めで足がプランプランできるイスが好きなんだけど、誰か知らない?
身長156cmくらいです
889名無しさん@3周年:2011/01/27(木) 00:08:19
すいません解決しました>>888
890名無しさん@3周年:2011/01/27(木) 00:10:23
足プランプランってwwww
かわいい(´・ω・) ス
891名無しさん@3周年:2011/01/27(木) 00:25:53
>>878
バスターズが最悪とまでは言わないが、「普通」の基準が購入者の感覚と乖離しているのは事実だわな
基準を見直すか、多少の批判は承知の上で商売を続けるかはバスターズの判断。
後者なら批判に対して反論する余地は無い。
892名無しさん@3周年:2011/01/27(木) 00:27:11
あ、一応言っとくと値段自体は妥当というかむしろ良心的レベルだとは思うけどね
893名無しさん@3周年:2011/01/27(木) 01:22:50
REC-128AXは座面の皮がすぐ剥がれるのでやめておいたほうがいいかな
REC-126AXを買うべし
894名無しさん@3周年:2011/01/27(木) 01:26:06
代表的な地雷椅子
895名無しさん@3周年:2011/01/27(木) 01:34:20
126AXはメッシュにゴミがたまるwww
個人的に固定したまんま使う上にヘッドレストあってもほとんど使わない事が判明したので
AICOの1255らへん買おうかなと検討してる
896名無しさん@3周年:2011/01/27(木) 02:09:39
プラオはすごくいい椅子だよ。姿勢が矯正される。
897名無しさん@3周年:2011/01/27(木) 04:08:14
>>870
ホームページのフォームから問い合わせると
お店の人が熱心に営業してくる
送料は社内便の1000円でいいと言われた
そんな数年前から経験3度ほどある
送料が高すぎなんて記憶は一度もない。
結局一度も通販で買ったことはないがw
あのサイト特殊で、最初は問い合わせる方式だから、
いきなり買いたいとか書かずに、
もっと詳しく状態を詳しく知りたい的なことを問い合わせたらいいんでね?
ちゃんとやりとりしたら送料1000円提示してきたけどな。3度とも。
あと店が遠いと送料高いのかもね。

>>885
俺は以前椅子の状態を一度問い合わせただけで、
通販で購入してはいないが、
それでもメールで3000円割引券が届いた。
印刷していけば使える気がするがw
画像の解像度も画像もまったく>>826と同じだしw
有効期限も>>826とまったく同じ。
どう考えても印刷してもっていけば使えるでしょう。
つっこまれないと思うがもしつっこまれたら
知り合いからもらったって言えばいいでしょ。

俺は結局自分の目で確かめたくて
一番近いオフィスバスターズを調べて直接行って、
問い合わせたものとは違う椅子を買って直接持ち帰ったので
名前も伝えてないし、俺が買ったのもしらないはず
それでもクーポン届いたから。
印刷していけば使えるでしょ。
898名無しさん@3周年:2011/01/27(木) 21:26:39

このオクのコンテッサ、状態よさそうだぞ。
今29000

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g99730203
899名無しさん@3周年:2011/01/27(木) 23:34:57
宣伝厨は死ね
900名無しさん@3周年:2011/01/27(木) 23:56:17
901名無しさん@3周年:2011/01/28(金) 00:31:09
ニトリに新製品らしき品がありました
値段は19800円
座面は布張り、背はメッシュ
座面も背もたれも無段階で固定でき、
もちろん、ロッキングもOK

HPには載ってませんでした

商品名は忘れた。。。
902名無しさん@3周年:2011/01/28(金) 00:45:31
それアチューンじゃないの?
903名無しさん@3周年:2011/01/28(金) 11:52:17
在庫がいっぱいある椅子のサイト写真は参考程度だよね?
何脚もあるうちの1つだし、それがくるわけじゃない
良いものから出荷するっていう話は聞いたことがある
904名無しさん@3周年:2011/01/28(金) 12:06:59
店に云えば画像くれるでしょ
905名無しさん@3周年:2011/01/28(金) 19:39:20
>>900
在庫0になってるけど
もう売れた?
906名無しさん@3周年:2011/01/28(金) 22:57:13
一台しかなかったからな
907名無しさん@3周年:2011/01/28(金) 23:52:05
>>901
tp://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=6620088
これ?
908名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 00:34:37
>907
あ〜これです。

特集?ページに載ってなかったので見逃してました。
(少し贅沢ワークチェアってとこです)
一覧ページでは2ページ目になってたんですね
どうやら、新製品ではないみたいで、失礼しました。

でも、高いのに特集ページに載せてないってことは、
セントレと違ってあまり売れてないのかな?
僕が座った感じでも、それほど座り心地は良くなかったです。
ただ、上手く調節出来なかっただけかもしれませんが。
909名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 02:11:35
それカタログで気になってたけど
リクライニングはどういう感じ?
背もたれ倒れる?
910名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 03:36:36
使っているチェアが木製で座り心地が悪くて買い替えようと思って色んなチェアを見て回って
http://www.119happy.com/asp/cgi-bin/shop.php?forward=gds_inf&back_screen=gds_srh&stock_no=54130101G2B01380#syouhin_syousai_jyouhou
このチェアが丁度良さそうなのですが、このくらいの値段で他に何か
おすすめのチェアがあれば教えてください。
911名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 03:54:11
良い椅子買うより自分が軽くなったほうがいいんじゃないかと思うこのごろ
912名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 04:19:12
>>910
プラオは良い椅子だね。同価格帯ならオカムラのアドフィットもいい。
http://www.119happy.com/asp/cgi-bin/shop.php?forward=gds_inf&back_screen=gds_srh&stock_no=54130101G2E00482#syouhin_syousai_jyouhou
これがアジャストアーム付きならってとこかな。あとハイバックにした方がいいよ。
一概には言えないけどHの最低が850以上で探す。上のプラオは多分ローバックでしょ。
ちなみにHの最低が950以上とか1000以上の椅子なら背もたれが肩まであってこれが意外と心地良い。上のAGATA/Aなんか値段的に最高にいい物だと思うけど、売り切れちゃったみたい。
やっぱ肩までサポートはワンランク上の椅子じゃないとないのかな。
913名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 04:43:21
レッツビーなら背もたれが調節できたりする。あんまり身長高いと意味ないだろうけど。
http://www.119happy.com/asp/cgi-bin/shop.php?forward=gds_inf&back_screen=gds_srh&stock_no=54130101G2000250#syouhin_syousai_jyouhou

あとは色微妙だけどこのトレンザとか
http://www.119happy.com/asp/cgi-bin/shop.php?forward=gds_inf&back_screen=gds_srh&stock_no=54130101G1D00386#syouhin_syousai_jyouhou

背もたれ気にしないならバーテブラ2もいいね
http://www.119happy.com/asp/cgi-bin/shop.php?forward=gds_inf&back_screen=gds_srh&stock_no=54130101G2E00596#syouhin_syousai_jyouhou

ハッピーでたまにある寸法無いやつって古い型とかなのかな。あと写真でループ肘つきのやつが肘無しって間違えて書いてあったわ。ハッピーさん見てたら直しておいてね
914名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 04:59:36
このフォスターエトスもいいかな〜 色変だけど
http://www.119happy.com/asp/cgi-bin/shop.php?forward=gds_inf&back_screen=gds_srh&stock_no=54130101G2700537#syouhin_syousai_jyouhou

イナバのインフィニア。これも背面調節可能。でもちょっと固そう
http://www.119happy.com/asp/cgi-bin/shop.php?forward=gds_inf&back_screen=gds_srh&stock_no=54130101G2C00259#syouhin_syousai_jyouhou

ちょっと高いけどカノスチェアなんかもいいな〜
http://www.119happy.com/asp/cgi-bin/shop.php?forward=gds_inf&back_screen=gds_srh&stock_no=54130101G2D01081#syouhin_syousai_jyouhou

AGATA/Dも安くていいかな
http://www.119happy.com/asp/cgi-bin/shop.php?forward=gds_inf&back_screen=gds_srh&stock_no=54130101G2E00029#syouhin_syousai_jyouhou

これはAGATA/Sって買いてあるけど見た感じはAGATA/A???型番がカタログに無いから昔のやつとかかも。
http://www.119happy.com/asp/cgi-bin/shop.php?forward=gds_inf&back_screen=gds_srh&stock_no=54130101G2D00980#syouhin_syousai_jyouhou

ハッピーにハイバックのプラオが無いね。残念。
なんかいろいろ見てたけど、先日のAGATA/Aの22000円が良すぎて買いだな!って品が無いかも。
全体的にアジャ肘が少ないし。
915名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 05:11:22
楽市だとこのヴィスコンテがいいな〜
http://www.raku1.co.jp/d/13637.html

ミドルマネージメントタイプのトレンザ。安いな
http://www.raku1.co.jp/d/13548.html

トリノは固いって言ってる人がいたな〜
http://www.raku1.co.jp/d/9704.html

ウチダのルディオ。これも良さそう
http://www.raku1.co.jp/d/12889.html

オカムラのナビオ
http://www.raku1.co.jp/d/9430.html

楽市って使ったことないけどなかなかよさそう。誰か人柱になってみれば
916名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 05:13:02
アジャ肘は必須ではないが、あると本当に便利。
917名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 05:20:13
安くてもヘッドレストが欲しい、後傾がしてみたい!ってんならこのキャストチェア
http://www.kagumiru.com/reuse/tokyo/pop.php?rid=20558

こんなんで後傾姿勢でPCしてたらたぶんすごく疲れると思うけど。
918名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 05:27:35
ハッピーも楽市も結構見やすいな
かなり安い値段で色々と置いてるからかなり目移りはするけど

どうせなら色々中古の所のURLもテンプレに追加すりゃいいのに
919名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 05:40:13
前傾ねーかな。

まあ3万くらいだとどうしても中古考えちゃうけど。
920名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 06:17:47


















921名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 06:21:51
中古なら楽市とかハッピーも悪くはないが、
俺は今井家具の方が好きだ
扱ってる商品がいい

これなんかデザインが超かっこいいと思うんだが
http://www.imaikaguten.com/product_info.php/products_id/3608?osCsid=64081f9c1f8bd6fbe0fb00203b996899
http://www.imaikaguten.com/product_info.php/products_id/3607
しかも10年も前から定評のあるリープだし
新品でスエードにしたらたけぇぞwww
922名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 07:03:34
>>912
詳しくありがとうございます。
ハッピーで結構見てたつもりが色々良さそうですね!

AGATA/Aを見てたんですが、2万越えで悩んでたら売れてたみたいです。

肩までのサポートなんて考えてもいませんでした。
おすすめされたチェアが結構好みのタイプだったので
この中から選んでみたいと思います。

ありがとうございました。
923名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 07:28:04
>>921
勢いで買っちゃった・・・
924名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 07:33:33
>>923
ちょっwwwww売り切れてるwwwwマジだwwwww
上と下は悩まなかったのか?w下のほうが900円やすくね?
925名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 07:42:10
二つとも見たけど、業者が900円分違いを感じたっていうならまあ・・・気分的なものかなw

引っ越しで急に椅子が欲しくなった新参なんで、
この買い物が安かったか高かったかは、次の椅子買う時までスレ常駐してゆっくり確かめる。
多分椅子が安い時期とかあるんでしょうね。
926名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 07:44:56
タンパ2買ったものだけど

慣れたら快適だったわ
後継に対する期待が大きすぎて
体支えない構造が最初から知ってたもののがっかりしたのと
後継あんましないから

ちょい公開してたんだけど
927名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 07:52:50
>>925
リープは冗談抜きに本当にいい椅子だから(15万もするし)
見た目さえ気に入れば失敗したってのは無いと思う
常駐すんなら総合スレの方がいいかもね
ググればわかるが一時期はアーロン以上のものが
中古でそこそこ安いと大流行してあまり売っている店が無くなり、
最近で29800円程度ではあまり見ないから、いい買い物だと思うよ
928名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 08:54:34
>>921
スエードというより自家製のクッションと背もたれカバーだろ。
929名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 09:16:26
>>926
後継ってなんじゃらほい
930名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 10:03:07
>>927
車だってそのへんで40万で売られてるセンチュリーも元は1000万だったんだよ
何が言いたいかっていうとネット販売は使用年数的に値段に見合ってないものを売るには絶好の場だってこと
931名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 10:19:22
>>911
当たり前の話だが
良い椅子=デブでも支えられる椅子
では無いのだが。
932名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 10:24:17
体が軽ければ支えも必要ないってことじゃないか

ところでパソコン使うのにヘッドレストはいらないけど

パソコンで動画見るのにヘッドレストないとゆったりできんね
933名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 10:41:55
>>930
何が言いたいのかサッパリ分からない
934名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 10:43:50
手前の理解力の無さをうらむんだな cv.大塚
935名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 10:44:48
間違えた

てめぇの半端な理解力をうらむんだな cv.大塚
936名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 10:49:59
>>935
短い科白を間違えるんじゃねぇ、馬頭!
937名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 15:33:38
試座できないからPJC-8001-BKより座面低くできるREC-126AXを念のため買ったけど
PJC-8001-BKで問題なかったっぽいな。
938名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 15:58:27
>>926
後傾しないのに後傾用の椅子買ったことになるのか。
お前がタンパ2とかいうので満足ならそれはそれで別にいいと思うが、一週間でいいからまともな椅子に座ってからレビューしてみ
939名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 16:27:29
まあまあ。ここは.3万円以下スレだし、サンワの9800円とかメーカー不詳6800円とかロウヤに比べれば
丹波でも幾分マシかと
実際、新品で3万円以下でヘッドレスト付きだと随分範囲が狭まってくるだろ。
俺的にはフォーコーナーのシーザーをお勧めしたいが、最低座面が高いんだよなこれ。
940名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 17:26:21
アイコの新しい椅子が出たけど幾らすんだろ
というか>>4で進められてるアイコの椅子のレビューが全くないな
誰も買ってないんか
941名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 17:27:45
×進め
○薦め
ゴメソ
942名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 17:28:37
そんな頻繁に買い替える物じゃないしな〜
943名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 19:00:13
総合スレのほうから誘導して頂きました。

【性別】男、26歳
【身長】174cm
【体重】65kg
【用途】PC、勉強
【使用時間】会社から帰宅後2,3時間
【現在使用中の椅子】なし。
【予算】2〜3万
【備考】学生の時はホームセンターで売っていた3000円くらいのを
つかっていましたが、4年目に軸?の部分がぽっきり折れました。
会社の寮をでて一人暮らしになるのを期に長期間使用できるものを買おうかと思っています。
肘掛は欲しいです。
予算内でおさまるものがあれば教えて下さい。

944名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 19:04:24
ttp://blog.livedoor.jp/akiba_oa/index.html#51612021
ここのリープも即日完売したみたい。
945名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 19:33:13
1万のものと比べると高くて手が出せない
946名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 19:45:52
1万で良い椅子買おうとなると中古になるな
てか1万の中古で良いのはないか 普通くらいかね
947名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 22:36:10
>>943
商品によって座面の最低高がかなり違うから前の椅子あれば計ってみることをおすすめします。
机の高さとのかねあいもあるし。
948名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 23:02:34
>>943
ロクなアドバイスできないけどこの書き方ならテンプレからどうぞって感じかな
949名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 12:03:52
安モンの椅子の中身を詰め替えるとすると
何積めたらいいの?
950名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 12:34:27
こんなひどい騎乗見たことないよ
出遅れもこれだけ続くと騎手に原因があると考えざるをえない
951名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 12:40:29
ロウヤで買った鞍とか使ってるからだろ
952名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 16:07:54
コクヨアウトレットの新品のフォスターエトス・カリノが安いぞー!!
http://www.officelet.co.jp/Shop/itemList/office_chair.html
953名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 16:28:19
>>952
オフィレットは店頭で買うと送料分2500円くらい安くなるよ(ただし一部対象外もあったと思う)。
もちろん配達頼めば話は別だけどね。
あと家具店に多い店員の随伴もなくて、こちらが声をかけるまで
放置プレイなので、心ゆくまで試座できるよ。
954名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 20:34:38
ニトリでタンパ2座って来た。
アチェーンもあったんで比べたけど
俺はアチェーンの方があってるかも。
タンパ2はなんか圧迫感があるかんじ。
五千の差があるかというと微妙だが。
955名無しさん@3周年:2011/01/31(月) 05:10:34
>>950-951
www
956名無しさん@3周年:2011/01/31(月) 13:36:00
ロウヤって鞍も売ってるんかw

このお値段で!
なんと!
あぶみも付いているんです!
しかもフカフカ!
思わず寝ちゃいそう・・・・・Zzzz

みたいな
957名無しさん@3周年:2011/01/31(月) 13:37:39
試座する為に着ていく勝負服がない
958名無しさん@3周年:2011/01/31(月) 19:04:28
シエルトとかどこで座れるの
田舎だと無理なのか
959名無しさん@3周年:2011/01/31(月) 21:07:52
今使ってる椅子にサイズが近かったのでアイコのOA-2115AJ注文しました。
品物が届いたら座り心地とかざっと書いてみます。
960名無しさん@3周年:2011/01/31(月) 21:41:34
イナバのインフィニアを持ってる方がいるなら感想を聞きたいんですが

長時間直座りで居てもあまりお尻が痛くならないか。
クッションを敷いていればそれほどでもないのか。

良ければ感想をお願いします。
961名無しさん@3周年:2011/02/01(火) 04:58:37
ついでに

100人座っても大丈夫なのか。
962名無しさん@3周年:2011/02/01(火) 06:16:47
>>961
同じ会社だったのかwwwww
昔からイナバって名前はごくたまにきいたけど同じ会社とは知らなんだ
963名無しさん@3周年:2011/02/01(火) 21:44:22
>>959
自分もそれ検討してる所なので、レポ楽しみにしてます〜
964名無しさん@3周年:2011/02/02(水) 22:12:29
アイコのOA-2115AJ届きましたのでざっと書きます。
品物は黒のビニールレザーで約2万円。
組み立ては背もたれを付けるのにやや手間取りましたが届いてから
30〜40分ぐらいで終わりました。
座り心地ですが、座面はやや固め、背もたれも固めですが
ウレタンフォームなので揉むとちょっと柔らかくなります。
あと、背もたれは当たる所が腰ぐらいで、もたれ込むと肩胛骨の下の辺りが
背もたれの頂点になります。(身長は168pぐらいです。)
リクライニングのバネですが、まだ新しい為か弱めにしても硬くやや圧迫感があります。
肘掛けは高さ、前後が調節可能で筒状の間に遊びがある為、ガタつきますが
隙間に何かを挟むとガタつきは無くなります。
まだ、来たばかりなので耐久性やウレタン、バネの軟化がどれくらいあるのかは
わかりませんが、もたれ込みながら座ると今は背中に圧迫感があってややしんどいです。
前傾姿勢ならそれ程気にならないと思います。

と、まあこんな感じです。
965名無しさん@3周年:2011/02/02(水) 23:26:15
>>964
乙です!
俺も近々買うよ!
966名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 11:13:12
>>964
背中が多少押さえられた方が腰にはいいよ
967名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 13:35:25
aicoの5655(5615)はどうやら地雷みたいだ
968名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 15:44:37
>>967
根拠は?
969名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 16:10:52
アイコ2011年版になってシンクロロッキング付で安価なモデル出たのか
970名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 20:05:03
>>969
kwsk
971名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 20:48:56
>>970
アイコのHP行けば分かる、シンクロロッキング付きモデルが出てるみたいだね
OS-2275SJとか22k辺りで大分安いな
972名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 21:21:57
OS-2275SJ いいな
実物見たい
973名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 00:12:26
>>971
22kってどこで?
46kじゃないの?
974名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 00:13:57
2275AJがあればなぁ
975名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 00:44:01
976名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 00:48:46
良さそうなの出たんだね。
週末に試座できるところあるか探してみるかな。
977名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 01:12:27
>>975
あら…さっきそこは、まんべんなく見たはずなのに
ありがと

なんかよさげだから買おうかなぁ
978名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 03:39:29
>>975
その業者は安いけど個人客お断りだよ?
979名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 08:02:37
DELLと同じで個人でも買える
980名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 09:06:59
SOHO扱いの個人名義なら買えるだろ
981名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 09:57:12
嘘バレたら逮捕されるよ
982名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 11:00:36
されねーよwwww
デルもそうだが個人事業主で申し込めばいいだけ
別に証明もなにもいらない
983名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 11:18:30
>>975はどうか知らないけど、
この手の店で、個人事業主で注文するのが嫌なら
事前に問い合わせると良いよ。
卸してくれるところもあるから。
984名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 13:47:06
逮捕って・・・凄い考えするんだなwwww
店に被害なんもないのに
985名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 16:43:34

 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )←>>984
   | |  | |
986名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 16:54:24
まあ別にハストで買わなくても、待ってれば他もだしてくるでしょ
なんで逮捕とかわけわからん話になってるの
987名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 17:24:31
ハストは見積もり出した事あるが、個人販売してるよ

問い合わせると
「一般の方への販売も行っております。
 ただ、オフィスチェアですので、一般家庭での使用には
 適さない場合も御座いますが、宜しいでしょうか?」
みたいな返答がくる

まあ、そんとき買おうとしたモンは納期が1ヶ月待ちだったから
買わなかったけどw
988名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 18:04:26
確かめもしないで個人客お断りと書いちゃう>>978って……
989名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 19:32:10
1週間前によく調べずレメッックス買った俺って・・・
座はモールドウレタンじゃないとだめだな
1日でへたってケツがすげぇー疲れるwwww
990名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 22:51:22
やっぱりリクライニングチェアとかは机には不向きかなぁ?
991名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 22:51:46
aiko新作出てたのかよw
ナイキの未使用WE513F買うか、TD-7095買うか迷ってたけど
OS-2255もいいな・・・
ハストにも無いみたいだから出てくるまで待つか・・・
992名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 22:57:10
ぺたんこになってきた
993名無しさん@3周年:2011/02/04(金) 23:38:56
>>975
角度あんましなさそうね
994名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 00:15:57
さっきのニュースで、
スペインの小学校で、バランスボールに座って授業を受けてたんですが、
椅子として、どうなんでしょ?
995名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 00:29:37
>>991
そのWE513Fは3万以内で買えるの?
買えるならWE513F一択と思う

何の根拠も無いけどw
996名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 00:31:12
>>994
腰の周りの筋肉を鍛えるにはいいよ
普段楽をしまくって腰の周りの筋肉が衰えまくっている人は
最初は慣れないと腰周りが筋肉痛に近い症状になるが
慣れると座るときに背筋が伸びるクセがついて
腰痛にならない姿勢になる
しかも姿勢が固定されず自由に動けるのは想像以上に腰に良い
997!omikuji!dama:2011/02/05(土) 09:12:45
捕手
998名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 11:13:57
2get!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
999名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 11:18:53
1000ならおまいら全員のガスシリンダーが爆発する
1000名無しさん@3周年:2011/02/05(土) 11:51:27
1000なら長友デビュー戦ゴール
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。