3万円以下のチェアにも一寸の魂【9脚目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
「3万円以下限定」のチェアスレです。

※それを超える値段のものについては
総合スレや該当専用スレでお願いします。

前スレ
3万円以下のチェアにも一寸の魂【8脚目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1273030543/

3万円以下のチェアにも一寸の魂【7脚目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1264961207/
3万円以下のチェアにも一寸の魂【6脚目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1254505483/
3万円以下のチェアにも一寸の魂【5脚目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1248065776/
3万円以下のチェアにも一寸の魂【4脚目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1241020984/
3万円以下のチェアにも一寸の魂【3脚目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1234142321/
3万円以下のチェアにも一寸の魂【2脚目】
http://www.23ch.info/test/read.cgi/kagu/1229501908/
3万円以下のチェアにも一寸の魂【1脚目】
http://www.23ch.info/test/read.cgi/kagu/1222085193/

★☆★ 関連スレ ★☆★
ワーキングチェア総合スレッド Part40
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1269683145/
10万円以下のチェアにも一寸の魂 【7脚目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1180835880/
2名無しさん@3周年:2010/08/05(木) 23:25:10
【名前がよく挙げられるチェア】
・NJH-3071A (廃番・6,980円)
送料込で6980円にも関わらず、シンクロロッキング、背もたれ角度無段階固定可能と、スペックだけは2万円以上レベルで、しつこいほど話題になったが販売終了。再販の望まれる神椅子。
・SNC-NET4BKN(廃番・Amazon8,980円)
座面高46cm〜55cm 25.5kg 以前からの人気商品だが、腰当とヘッドレストのパイプが硬いらしいのと、固定機能がない。
・SNC-NET4BKN2(Amazon13,338円)
座面高46cm〜55cm SNC-NET4BKNから全体的に大型化かつ軽量化(18kg)
・TJ-726A-S(楽天9,999円)
SNC-NET4BKNの改良版、座面高が41.5〜48.5cmに低くなり、3段階のリクライニングロックが付いた。
しかし腰当とヘッドレストの硬さは相変わらずなのと、肘掛がやたら回転するらしい。
・SNC-T138BKN サンワサプライ (楽天22,680円)
座面高45〜52cm 25.5Kg マット必須。10万以下スレの最初のほうでススメられている。
ロットによってギシギシ報告多数。
・タンパ2 HL937 ニトリ(14,900円) 
座面高さ約48〜55cm アームレスト高70cm 21.5Kg 背もたれ角度無段階、固定可能。背の低い人には多分向かないものの、最も話題になる?人気商品。耐久性低しとの報告あり
タンパ2購入紀http://www.youtube.com/watch?v=xz9FNYjQqXk
・セントレ ニトリ(19,990円)
ニトリ実店舗でタンパ2に座りに行った人が座り心地の良さに迷う品。
・スヴェルトPUレザーハイバック CICI(廃番?12,800円) 
座面高47〜55.5cm 耐加重150kg 2008年2月には買った人の報告があったが・・・
・SNC-A46392 サンワサプライ(16,800円)
背もたれ角度無段階。背もたれの高さは無段階ではない。
・REC-126AX-BK レメックス(19,800円)
座面高40〜48cm 後傾、無段階ロッキング。購入者多し。
・PJC-8001AX パスカル(=レメックス)(廃番?18,800円)
REC-126AXの脚部分が変更されたもの。座面高42〜49cm。ほかはREC-126AX-BKと同様?
・100-SNC016 サンワサプライ(19,800円)
座面高45〜52cm シンクロロッキングは3段階固定、肘置きは上下左右可動。
・SNC-L8 サンワサプライ(amazon21,520円)
座面高42〜52cm シンクロロッキングは3〜5段階固定?。肘置きは後ろに倒せる
3名無しさん@3周年:2010/08/05(木) 23:26:15
★☆★良い椅子と悪い椅子の見分け方★☆★

【リクライニングの機構について】
◎高級椅子
座面は背もたれの2分の1など角度で背もたれよりゆるやかに傾く(いわゆるシンクロロッキング)
これが一番高級といわれている仕組み。
座面が傾かずに、背もたれと連動して前に動くタイプもあるが、それはここのカテゴリに入れていいだろう。

◎安物によくある最低レベル
2種類ある
・座面と背もたれが一緒の角度で傾く
・座面は一切傾かない →これも最低
どっちも本当にきついよ。

【背もたれのリクライニング角度の固定について】
◎高級椅子
どんな角度でも固定することができる
◎中級椅子
何段階かの角度で固定することができる
◎最低の椅子
背もたれは一切固定できない
----------------------
1万円前後の椅子で、「◎高級椅子」にあてはまるもの、あるか?ないだろ?
販売が終了してしまったNJH-3071A以外に、あったらおしえてくれ。
”シンクロロッキング”も、”背もたれ角度無段階固定”も、
OAチェアとしては最低限備えているべき機能だ。いくら安くてもそれらが無い椅子は論外だ。
特にシンクロロッキングだけは本当に必須の機能だ。
4名無しさん@3周年:2010/08/05(木) 23:27:19
>>2のテンプレ追加しようとして忘れてた
・SNC030BK サンワサプライ(8,980円)
座面高45〜53cm シンクロロッキング無段階固定? 支柱がガタつく不具合多し

以上テンプレ終わり
5名無しさん@3周年:2010/08/06(金) 00:20:36
背もたれの固定は必須というわけでもないが
6名無しさん@3周年:2010/08/06(金) 18:14:44
SNC030BKが話題になってたけどSNC-L8を注文したわ
7名無しさん@3周年:2010/08/07(土) 00:05:17
スレタイは

3万円以下のチェア

にしろよ。
なんで馬鹿にしたタイトルつけるんだよ。
8名無しさん@3周年:2010/08/07(土) 05:43:03
はーい
9名無しさん@3周年:2010/08/07(土) 10:20:48
>>1


待合室で座ったコクヨのCF-B21(折りたたみパイプ椅子)が背もたれが腰にフィットしてクッションも程良くて良かった。
ダイニングチェアにできる程度にデザインが良ければ即買うのに・・・安上がりな腰に感謝w
10名無しさん@3周年:2010/08/07(土) 12:40:46
サンワのSNC-5MTBLというのを数年前から使ってるんだけど、この椅子ってお前ら的にはどうなの?
11名無しさん@3周年:2010/08/07(土) 16:01:43
バウヒュッテのBM-84買うたでー

今まで4000円の椅子だったから楽しみだー
12名無しさん@3周年:2010/08/07(土) 20:17:24
NET4BKN2届いたあああ
けど、背面メッシュのチェアって初めて使うんだけどこれ使ってて破れない?
怖くて寄りかかれない・・・
13名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 08:37:33
再入荷後のSNC030BK買った人いないかな?
座面のガタつきと音が直ってるのか気になる
14名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 16:35:21
質問です
買って一年半くらいになるチェアなんですが
座面の皮がポロポロ剥げてきて大変見苦しくなっています
ソフトレザーってこんなに脆いものなんですか?
もしそうなら今後ソフトレザーと銘打っているチェアは2度と買わないつもりなんですが・・・
15名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 16:50:04
モノにもよるけど合革系は数年しか持たないと思った方がいいね
それを嫌って敷物してるとかえって進行したり
こすれても味の出てくる本革ならぼろくなってもそれなりだけど
16名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 16:57:46
ハァ・・・そうなんですか
一年半でこれじゃ結局高い買い物になったなぁ
座り心地はいいんだけど・・・
17名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 17:23:06
タンパ2買ったけど失敗したなぁ
ヘッドレストが肩にあたってすごく邪魔だ。よく確かめなかった自分が悪いんだけど
18名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 17:28:19
座高高くて肩幅広いと当たりそうだな
19名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 18:11:20
タンパ2の最大の弱点はヘッドレストの調整が
全くできないこと。
サンワの同じようなやつなら調整できるけどね。
20名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 18:24:35
それ考えると座面にクッションとか敷きたい人には罠だな。
座面の高さが変わると相対的に頭の位置も変わっちゃう訳だし。

出っ張って邪魔!っていうのは後ろにランバーサポートとか置けば
なんとかなるかも知れないけど。
21名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 19:00:16
車のシートって太陽光とかガンガンに浴びたり悪環境でも全然劣化しないのに
チェアはすぐボロボロになるってなんか罠だよなぁ・・・

ちなみにメッシュ素材の持ち具合ってどうですか?
22名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 19:02:21
ヨドバシにおいてある試用用の椅子のメッシュを比べると
ものによって 全然違う。
安いやつのメッシュは悲惨なくらいへたってるよ。
そもそもの素材からして違うんだろうな。
23名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 19:11:55
当たり外れがあって
ハズレだとすぐ破けたりボロボロになったりするって事ですかね
困ったもんですね・・・
24名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 19:28:12
車でも軽とか安いのは数年でボロボロになるよ
それも表面がはがれるんじゃなくて完全に破れて中身が出てくる
25名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 19:39:21
そう?丁度俺の乗ってるのが
初年度車検平成6年の16年モノの三菱ミニカ(軽自動車)
なんだけどシート全然なんとも無いよ?
26名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 19:44:26
>>25
逆に古い車は作りもしっかりしてるんじゃねーか?
最近のはコストダウンで作りも安いだろ。
27名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 20:00:56
なるほど・・・まぁ車のシートはいいとして
今回ソフトレザーがボロボロになったという奴は
通販のロウヤで買った13000円くらいのやつです
参考までに
28名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 20:44:25
SNC-L8届いて座ってみた
3000円のイスから比べるとはるかに快適です
地味にランバーサポートが良いなこれ
29名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 22:41:53
100-SNC030BKを買おうと思うんだけど音がするそうだな
どんな音がするんだ?言ってみろ
30名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 22:56:48
    ∧__∧
    (`・ω・´)  断る
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
31名無しさん@3周年:2010/08/08(日) 23:00:11
ざわ・・・ざわ・・・
32名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 00:12:15
>11
仲間発見!自分も先週ぐらいに買った。

身長どのくらい?自分は165ぐらいなんだけど
やっぱりちょと座面が高かった。
不満はその1点だけなんだが、その1点だけでもけっこうインパクトはあるね。
足置き台でも使えば違うかな。
33名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 00:15:15
身長180超えはセントレ一択ってことでいいのかな?
34名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 01:20:25
>>27
座面の裏は木製?金属?座面の生地だけの問題なら張り替えればいいのに。
木製ならホームセンターの工具売り場で1000円位のタッカー(ホッチキスの大きいやつ)を買う
手芸店で好きな生地(本皮、合皮、撥水加工した綿、テーブルクロス用のビニールとか)を買う
座面の表から生地を張って裏をタッカーで止める(皿にラップで封するみたいな感じで)
金属なら金属×生地の素材に合わせた接着剤使えばOK。

メッシュの背もたれにも生地買って片方だけ閉じた袋状にしたやつを被せれば埃予防にも破れた時の突き抜け防止にもなるよ。
35名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 02:18:30
試座してきたけどセントレは固定しないと背面が∠←こんな角度までくる
固定するとシンクロでもない座面と一緒に動く普通のロッキングになる
あとタンパ2もだけど数年でボロボロになりそうな安っぽい感じだった

JG7=K-999HR=chrke0100(?)のJG7も別の店で座ったけど
ランバーサポートがプラスチックむき出しでちょっと座っただけで背中に違和感があった
他はそう悪くなかったんで、ランバーサポートさえウレタンあたりで保護してあれば十分選択肢にはいったはず
36名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 02:34:11
間違えたセントレじゃなかった
アナキン2だったか背もたれが無段階調整のやつだ
37名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 11:54:29
タンパ2ぽちった
近くの店舗に見本がなくて試せなかったけど
このスレとブログ等を参考に決断はたして吉とでるか・・・

とりあえず机の足になんかかまして嵩上げしないとならないんだけど
なんかいい方法ありませんか?
38名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 12:43:31
>>37
足が届かないというんなら、足置きを用意すればいいと思うよ。
こんなの使うとか。
http://kaigoyouhin.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_017b.html

風呂とか縁側なんかで使うような木製の奴がいいと思うよ。
高すぎればのこぎりでカットして高さ調整するとか。
ホームセンターで数百円で買えるよ。

デスクの高さはいじらないほうがいいと思う。
39名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 14:33:29
SNC-L8 1万でアウトレットに出てたんだね
40名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 18:02:21
>>38
いやいや足は届くんだが
机の高さが72cm(68cm)しかないんで肘置きがぶつかって机の中に入らないんですよ・・・
で机の足になんか足そうかと思ってるんです・・・
41名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 19:57:28
>>40
そういうことか。
すまん。

どんなデスクか知らんが、キャスター付けるとかでかさ上げかな。
でも、机面高くなると使いにくくなると思うよ。
42名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 20:03:57
机の中に入れないってのも1つの選択肢だよ
後ろ通れないほど狭いのなら仕方ないけど
43名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 21:45:57
>>37
ちょっと違うけど、オットマンとかあると物凄く快適だよ
44名無しさん@3周年:2010/08/09(月) 23:04:02
タンパ2持ってる人に聞きたいんだが、
背もたれを倒してロックした状態で、
背もたれ揺らすとバカッ!って一段階ロック解除される?
俺の奴ロックさせた状態で体揺らすとそうなるんだけど…
45名無しさん@3周年:2010/08/10(火) 00:40:43
前後左右に揺らしてもならん
46名無しさん@3周年:2010/08/10(火) 03:24:53
俺のもならないよ。
47名無しさん@3周年:2010/08/10(火) 14:08:26
>>39
どこのアウトレット?
48名無しさん@3周年:2010/08/10(火) 16:07:53
>>45
>>46
試してくれてありがとう。
やっぱり不良品掴まされたか…
早速ニトリに問い合わせてみるよ。
ありがとう!
49名無しさん@3周年:2010/08/10(火) 16:58:37
SNC-NET4BKN2届いたんだけど、
動く度にガコッバキッガコッって音がするから電話したら明日新しいの持って来てくれるらしい

不良品?で電話するの初めてだから緊張したけど神対応で助かったわ
しかし新しいのも同じ音がするんじゃないかと心配で仕事に集中出来ない
50名無しさん@3周年:2010/08/10(火) 17:56:47
BM-39買った
背もたれの取り付けネジ、奥の2つどうやっても締まらないや。
51名無しさん@3周年:2010/08/10(火) 19:04:52
>>50
尼のレビューにも同じ事書いてあるな
52名無しさん@3周年:2010/08/10(火) 20:22:36
四つ同時に少しずつとか奥2つだけとかいろんな方法試したけど微妙に届かなかった。
明日M6×40か35買いにいってくる。
それ以外は非常に気に入ってる。9,000円弱でこの買物なら大満足
53名無しさん@3周年:2010/08/10(火) 20:34:10
だーかーらー
安物椅子でも座り心地はそれなりにいいの
問題は耐久力なんだってば
54名無しさん@3周年:2010/08/10(火) 21:08:19
前スレ呼んでから、サンワダイレクトから100-SNC030BKぽちった。送料代引き手数料込みの8980円
楽しみだ。

ただ、ただ、明日が粗大ごみの日でホムセンで安いの買うつもりだったので、1日はバランスボールだな・・・
55名無しさん@3周年:2010/08/10(火) 21:37:47
池袋東急ハンズで REC-126AX-BK レメックス 座ってみた。
この価格帯ならトップクラスだと思う。
19,800円って>>2に書いてあるけど、アウトレット価格?
一番安いところで25,000円くらいだった。
56名無しさん@3周年:2010/08/10(火) 23:34:26
100-SNC030BKは音が出るらしいぞwwwwwwwwwwwww
「ぷるっぴ〜wwwww」とか期待wwwwwwwwwwwwwww
57名無しさん@3周年:2010/08/11(水) 00:20:03
音より座面ガクガクが辛い
58名無しさん@3周年:2010/08/11(水) 00:28:34
低いのにこだわる人多いけど
座面高が55〜60cmあたりまでカバーしてるのでオススメってある?
55cm以上ってなかなか見つからない
59名無しさん@3周年:2010/08/11(水) 01:27:37
SNC030BKで音とかガタつきとかある奴は不良だって報告があるのになんで交換して
もらわないの?
60名無しさん@3周年:2010/08/11(水) 09:11:42
いままで1980の椅子からにとりの19800の椅子になったら天国のようだ。
オナニーも気持ちいい
61名無しさん@3周年:2010/08/11(水) 21:57:49
SNC030BK
今日届いたけど明日から旅行だ。組み立てるのは週明けになる・・・
62名無しさん@3周年:2010/08/11(水) 22:59:09
SNC030BK明後日ぐらいにくるかも
63名無しさん@3周年:2010/08/12(木) 00:54:53
座面があと2cm低ければズコバコうるさくても迷わずSNC030BK買うんだけどなあ
42cmのSNC-LS8と46cmのSNC-NET4BKN2試座した感じだと
169cm70kg短足プリケツの俺は44cmではアウトな気がするんだよなあ

で、結局43cmのMSKC5という中途半端なところをポチってしまって不安でいっぱい
おとなしくTJ-726A-Sにしとけばよかったかなあ

昔から1万弱で売られてるTJ-726A-S
ちょっと前まで1万円台後半だったのに10500円のMSKC5

お徳感につられてしまった
64名無しさん@3周年:2010/08/12(木) 02:10:24
MSKC5はリクライニングの固定が出来れば良かったのになぁ
65名無しさん@3周年:2010/08/12(木) 08:33:26
54だが、今日当たり来るぜ。ゴミ箱とかバランスボールとかテラツラス。
66名無しさん@3周年:2010/08/12(木) 08:38:33
おまえら3万以下の椅子で平気なの?
中国製ガスシリンダーで死ぬよ?
67名無しさん@3周年:2010/08/12(木) 08:48:32
爆発した瞬間に屁をすればいいだけだから余裕
68名無しさん@3周年:2010/08/12(木) 13:47:38
届いたぜ。組み立てたぜ、30分。
まず箱でかい。部品が絡まって取り出しにくい。

さて、組み立て。まず足にキャスターを刺すわけだが、コツが居る。特定の角度だとすんなり入る。
次、ガスシリンダー。差し込んで終わり。
次、座面の裏。座面と座面ブラケットの組み立て。Aとワッシャー4箇所。特に問題なし。対角に仮止め本止め。
次、座面を背もたれを取り付け。Bとワッシャー3箇所。デカイ、ネジ穴ずれる。ちょっとやり難い。仮止め、本止め。
次、ひじ当てを座面ブラケットに、Cとワッシャー3箇所x2、中央に近い方のネジ穴がちょっと特殊。仮、本(ry
最後に、ガスシリンダー側足と座面背もたれ、それらを組み合わせて完成。

30分使ってみた感想。
ちょっと座面デカイかも。で、背もたれの調整が必要かも。リクライニングしたときの音だが、特に言われてたような音は無い。
その代わりばねの音がする。今のところ、気にならない。
ひじ宛はその構造上ちょっとがたつくが問題は無い。
他にまともなイスを買ったことが無いから、こんな感じで。

後、臭い。拭かないと手が臭う。
69名無しさん@3周年:2010/08/12(木) 14:57:20
何が届いたんだよ
70名無しさん@3周年:2010/08/12(木) 15:21:22
>>44=48
いつ買ったやつだか教えてもらえない?

うちはつい数日前に買ったんだが、やはり同様の症状で、交換してもらうことにした
きょうなんか、トイレに立って戻ってきて座ろうと思ったら、目の前でいきなりロッキングが「ゴキン!」っていって勝手に戻った
心臓が止まるかと思ったぜ、クソッw

>>69
まったく同感、>>68は試験で問題文をよくよく読まない性格だろうw
71名無しさん@3周年:2010/08/12(木) 15:25:54
>>69
流れ的に>>54だろ?
72名無しさん@3周年:2010/08/12(木) 15:27:41
と、>>54がセルフフォローしております
73名無しさん@3周年:2010/08/12(木) 15:38:06
明日030BKの交換パーツが届くぜ
今からバラして今晩どうすっかな…
74名無しさん@3周年:2010/08/12(木) 16:12:16
ここ見てるとSNC030BKが欲しくなってくる
耐久性さえあれば購入に踏み切るんだがどうよ、それなりに丈夫そう?
75名無しさん@3周年:2010/08/12(木) 16:18:25
いいこと&問題ないって書くとすぐ社員とかいうやついるしなぁ
レビューしづらいわ
76名無しさん@3周年:2010/08/12(木) 16:26:45
>>70
同じ症状の人いたのかw
自分が買ったのは8/3だよ。すんなり交換してくれた?
長いから端折るけど、自分の所では「これは故障ではない。リクライニング時のロック機能は無い」の一点張りで、
なんやかんや交換するのに(組み立て時間も含めて)3時間も掛かったよ。
しまいには「本日のご予定は?自宅まで届ける」と自分から切り出しといて、
後々電話で「本日配達は無理」って。結局取りに戻ったよ。
マトモな奴と交換出来たからよしとしてるけど、なんだかな。
77名無しさん@3周年:2010/08/12(木) 18:32:36
>>76
うちは極めてすんなりいったyo

本社お客様相談室に電話したら、「交換や返金など、なるだけお客様のご希望通りにご対応させていただきます」といわれ、
交換か修理希望といったら、その後すぐに購入店から折り返しが来て、
「交換させていただきます」だって

おまけに「当方で組み立てて機能をチェックの上で、お届けに上がらせていただきます」っていって、完成品を台車で届けに来た
さっき受領したけど、いまのところ問題は発生してないw
高いものじゃないけどここまでやるニトリの姿勢に、結構感動したよ

8月3日だと、7月28日の船便で入ったやつだろうから(それまで国内在庫は欠品してたので)、うちのと同じロットだな
一応「同様の症状は全国的に頻発してますか?」って聞いたら、確認できていないっていうので、うちらだけだと信じたい

>リクライニング時のロック機能は無い
それは明らかにウソだなw
78名無しさん@3周年:2010/08/12(木) 18:42:37
盆明けに届くの楽しみにしてたのに・・・
79名無しさん@3周年:2010/08/12(木) 19:28:30
>>72
いや、違う人だ。俺が(ry
今木が付いたがID無いんだな。IDでいいだろと思ったんだけど。

そりゃ分らないだろうさ。54=68でレビューはSNC030BK。
80名無しさん@3周年:2010/08/12(木) 20:19:56
>>74
既出だけれども、体重を前後左右に傾けるとゴキゴキバキバキいうのと
なんか左に傾いているのを除けば、ゆったりまったり良い椅子だよ。
個々のパーツ自体は、特に問題ないように見えるし。
81名無しさん@3周年:2010/08/12(木) 20:46:18
>>77
そんなすんなり行くもんなら初めからサポートを通して対応してもらえば良かった…orz
いい勉強になったよ。

しかしこの不良はほんと心臓に悪いよねw
自分も椅子に座った途端「バンッ!」って。
アナスにシリンダーぶっ込まれたのかと一瞬思ったし。
でも正常な奴はほんとに快適だよね。
評判がいいのも納得出来る。
正にお値段以上。
82名無しさん@3周年:2010/08/12(木) 22:44:42
>>81
安いが、悪い物ではないよね。個人的には大満足
ニトリの低反発座布団と、オートバックスのランバーサポートの併用で、10万円アーロンのすわり心地w(そりゃ誇張か)

びっくりしたのが、クレームで品番を確認しようと開いたニトリネットが、もう品薄表示(入荷まで20日以上)になってる
ずっと欠品で、やっと入ったと思ったら数日で欠品・・・
2週間もってないだろ、どんだけ売れてんだとw
83名無しさん@3周年:2010/08/12(木) 22:53:39
>>80
音がするのは不良。交換してもらったほうがいいよ。
我慢して使い続けてもいいことは何ひとつないから。
先月買ったうちのも音がして気になったから、サンワに問い合わせたら交換対応
になった。
まだ交換品きてないけど、昨日メールがきて工場のほうで不具合の部分が確認でき
たので部品取り寄せ中とのこと。
ちなみにむこうで組み立てて検品したやつを送ってくれるらしい。あと、今のやつは
交換品が届いた時同時に引き取りとのことのことなので返品がめんどうとか交換まで
の間イスがないという心配はいらない。
思ったよりずっといい対応で良かった。
84名無しさん@3周年:2010/08/12(木) 23:40:32
今日ニトリで試してきた。

・タンパ2
頭の位置が会わない。
背中のメッシュ?がなんか弱そうで不安
それ以外は問題なし

・セントレ
座り心地はタンパよりこっちのが格段によかった。
けどロックできないのが・・・

・メカノ
最初は気持ち悪かったけど背にフィットする感じはよかった。
なんでこのスレで全く話がでないんだろ?

迷うよなあー
85名無しさん@3周年:2010/08/12(木) 23:40:39
>トイレに立って戻ってきて座ろうと思ったら、目の前でいきなりロッキングが「ゴキン!」っていって勝手に戻った


それ怪奇現象だろwwwwwwww
86名無しさん@3周年:2010/08/13(金) 00:53:28
>>84
タンパ2とセントレだと、セントレを座り心地がいいっていう人が多いようだが、考え物だ
座面がやわらかい椅子は、長時間座ってると、おしりの肉が包まれる感じになって痛くなる
その点でタンパ2はよくできてる(超柔らかくて薄い=すぐ底つきするウレタン入り・・・でん部は坐骨で支え、モモは筋肉を阻害しない程度のウレタンでサポート)
ちょっと座っただけで「あ、こっちの方がいい」と考えるのは早計
私的オヌヌメは、タンパ2に固めの座布団併用が一番いいと思う

ちなみに、なんでみんな試座するときに、小一時間も座らないのか不思議
下手に柔らかいのなんて、同じ姿勢で座りっぱでちょっと経つと痛くなってくるのがすぐわかるはずなんだけどな
87名無しさん@3周年:2010/08/13(金) 01:46:25
一週間前にBauhutteのLM-18買って使ってるんだが、
椅子寝する時に、頭受け?の部分に頭を預けると、
ぐんぐん後ろまで下がっていくんだが、これは初期不良?

どっちにしろ肘掛の部分のねじが外れてて締まらないから電話するんだが。

あとは高さ調節の時のレバーが結構ぐいっといかないとうまくできないな。

あとは概ね良いと思う。
88名無しさん@3周年:2010/08/13(金) 04:50:00
ちゃんと布団で寝れ
89名無しさん@3周年:2010/08/13(金) 11:19:01
ローヤの椅子っていいの?
90名無しさん@3周年:2010/08/13(金) 11:24:36
この価格帯の椅子に「いいの?」とか聞かれたら「ダメ」としか言いようが無い。
どこも似たようなもんだ。
91名無しさん@3周年:2010/08/13(金) 11:25:20
この価格でオススメできそうなのはレメックスくらいだ
92名無しさん@3周年:2010/08/13(金) 12:06:17
まぁ、椅子マニアは放っておくとして
桃の部分が暑くなってる椅子って血行障害起きそうだよな
93名無しさん@3周年:2010/08/13(金) 20:54:58
030BK交換品が届いたがダメだなこりゃ
1時間くらい座ったらまたゴキゴキいい始めやがった
いちお175cm65kgキモメンの標準体型なんだがな
もう返品するしかないのか
94名無しさん@3周年:2010/08/13(金) 21:07:40
>>93
だからデュオレストにしる
95名無しさん@3周年:2010/08/13(金) 21:16:55
ゴキゴキ鳴るってのはどの程度の音なの?
PC作業してる時とかでも普通に気になるレベル?
96名無しさん@3周年:2010/08/13(金) 21:26:03
ROC-021AXってどうなん?
デザインでもう買っちゃいそうなんだけど
97名無しさん@3周年:2010/08/13(金) 22:07:23
>>96
合成皮革はすぐぼろぼろになるよ。満喫の椅子みればわかる
98名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 01:40:06
>>96
レメックスでデザインだったらREC-201AX最高ですわ
本体と合否の耐久性はまだわからないけど
99名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 02:22:36
合皮保護剤でメンテナンスすれば長持ちするだろ。
100名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 04:49:21
ニトリのユーロPUって全然話題にならないけど地雷なの?
ほしいんだけど勘ぐってしまう
101名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 07:44:51
>>99
なんかオススメのやつないですか?
102名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 08:36:56
>>101
デュオレスト。
103名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 09:10:32

激ヤバ!濡れ濡れ ロリ クッキリ FC2 

で ググれw

 
104名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 09:47:00
メッシュチェアが埃まみれ
水洗いできたらシャワーぶっ掛けるのに・・・
105名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 10:41:40
尾崎豊「埃まみれのメッシュチェア」はいい局だ
106名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 10:47:55
>>99
なんかオススメの合皮保護剤ないですか?
107名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 11:37:55
ポリメート
108名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 13:23:35
>>107
ありがとうございます
早速スーパークレポリメイト注文してみます
109名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 13:35:26
>>108
デュオレスト
110名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 14:44:02
デュオレストにしろ。
デュオレストにしろ。
デュオレストにしろ。
デュオレストにしろ。
デュオレストにしろ。
デュオレストにしろ。
デュオレストにしろ。
デュオレストにしろ。
デュオレストにしろ。
デュオレストにしろ。
デュオレストにしろ。
デュオレストにしろ。
デュオレストにしろ。
デュオレストにしろ。
デュオレストにしろ。
デュオレストにしろ。
デュオレストにしろ。
デュオレストにしろ。
111名無しさん@3周年:2010/08/14(土) 17:07:16
デュオレスト買わない奴など、見たくはないさー
112名無しさん@3周年:2010/08/15(日) 13:21:10
>>104
つ【掃除機】
113名無しさん@3周年:2010/08/15(日) 21:50:31
掃除機で綺麗になったら苦労ないよな・・・
ポンポン叩きながら1時間くらいやっっても網の目に絡まって出てこない
114名無しさん@3周年:2010/08/15(日) 21:54:10
>>113
状況がよくわからんが、網戸掃除する道具とか使えないか?
115名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 00:46:34
レメックスのストレスレスチェアを買おうと思います。29800円です。
色々悩んだがやはりリクライニングが欲しい。
116名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 02:29:50
>>115
絶対デュオレストの島忠で39800円の奴買った方がいいよ。
レメは後傾だろ。尾てい骨痛くなると思う。
あとデュオレストは座面交換出来るから長持ち。
117名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 02:41:01
背もたれが後傾のいすは絶対やめろ。
デュオレストみたいな背もたれ垂直でリクライニング出来るのがベスト。
後傾だと本当に尾てい骨のあたり痛めてかぶれ、かゆくなりかいたらちがでる。
118名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 02:44:06
あとデュオレストは座面が適度に固く、尾てい骨が底板に付かないから尾てい骨痛くない。
レメックスは尾てい骨やられそう。
119名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 02:44:14
SNC-L8届いた
レザーなのに硬いなと思ったけど、慣れると気にならない
こうゆうの初めて買ったけど、思ってよりでかくて座面が広いしロッキングが快適
座面がへたれなければ、丈夫そうだし長く使えればいいかなと
120名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 03:04:03
ボディドクター・ザ・シートというクッションがスゴいいいみたいだよ。
尾てい骨痛まないみたい。
121名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 04:23:58
SNC-L8蒸れない?
二トリの店内ですらタンパとセントレだと大分
ムワっとしたんだけど
122名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 07:29:45
>>121
おまえがでブナだけだろ 。
蒸れるのがいやならユニクロのそっかんシャツでもひいとけ。
123名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 10:43:38
MSKC5って今はどうなの?
ググったら、一時期は定番みたいな流れだったぽいけど。
124名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 11:18:09
>>123
29800円のレメックス以上買え。
39800円のデュオレストヘッドレスト付きの方が遙かにいいが。
125名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 12:29:15
運動してるんで少しでも暑いと体が何を勘違いしたんだか汗をダバダバ流すので
冬場でも座面までメッシュ一択なんだよな俺・・・
126名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 14:29:03
>>125
冷房いれりゃいいじゃん
127名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 15:28:09
>>116-117
座面交換って結局金かかるんだろ。
保証期間短いから修理と変わらんやん
っていうかデュオレスト座ってみたら全く背中が安定しないんだが、なんなのあれ。
128名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 15:38:19
>>127
保証切れたらザ面交換できるのかよ?
できないだろ?
デュオレストはできるんたよ。
129名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 15:41:32
普通は出来るだろ…
130名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 15:46:07
>>129
黙ってろバカ
バカアーロン営業はスレ違いデュオレストをすぐけなす
131名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 15:49:09
レメックスもメッシュ出してるしな。
バカ高いメッシュ買う意味ない。
132名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 16:05:46
大体、冷房いれりゃ蒸れないしな。
腰の安定による快適さが得られるデュオレストがベスト。間違いない。
133名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 16:32:16
最近えらく騒がしいなデュオ厨
134名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 16:33:48
買ったやつが大喜びしてるんだろ
135名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 16:38:39
確かに、デュオレスト買ったらあまりの嬉しさにスレには書かずにはいられなくなる。
ここが工作ばかりのアーロン営業との違い。反省しろ。
136名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 17:28:29
なんか韓国メーカ褒めるやつって他社をけなす傾向にあるな。
家電とかネトゲーとか…
137名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 17:42:58
朝鮮気質ってやつですかね。
138名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 18:28:55
あっちじゃ他社を攻撃する用のネット対策部署も良くある
139名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 18:41:09
115です。
デュオレストのってそんなにいいの?。
探した時は見かけなかったのでノーマーク。
当方低座面、後傾の椅子が欲しいのだけど、39800円のって型番わかれば座ってみたい。
できたらどういう椅子なのか教えて欲しい。
予算3万。ヨドバシや家具屋で色々試座して、イトーキのカテドラ、ニトリのセントレ、レメックスのROC-010AX、REC-201AXなど候補にしたが、
REC-201AX意外頭までのハイバックでリクライニングのが無かった。
REC-201AXはまずまずだがへたるとフレームが頭に当たりそうなのと、座面が立体的じゃなかったのでパス。
頭まであるハイバックで立体的な形の座面、低座面、全体は革)合成皮革可)がいい。
ROC-010AXは座面が気に入ったのでこれでシンクロだったら買ってたかも。

偏見なく聞くので、そんなにお勧めならデュオレストの良さと型番を教えてちゃぶだい。
140名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 18:49:11
>>119
おめでとう。
レメックスの似たようなの試座したけど、意外に背中がフィットした。
シンクロロッキングの固定もやりやすかったな。
このタイプも使いやすそうだ。
141名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 19:22:46
IDほしいね
142名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 21:28:51
えらくキムチ臭いスレになったもんだ
143名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 21:44:32
aicoの椅子買ったけどレビューはしない
144名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 21:53:16
みためシンプルで、ヘッドレストが無いのが欲しいのですが
イトーキのこれどう思います?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/soho-st/20020107s.html

用途は家でプログラミングなどのPC作業
会社とかだと、浅く座って前傾になるタイプです
145名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 21:54:28
ロッキングのストップってあった方が便利ですか?
146名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 22:29:01
ロッキングって、角度が深くなるほど倒すのに必要な力は大きくなるようにできてるの?
実際に座っているとあんまりそれを実感できないというか、ちょうどいいところで止められずに最大角度にしてしまう
かといってロッキングを固くすると力が要るからしんどい
固定されていないと少し不安定に感じることもあって、ゆったりもたれる時はいつもストップにしてしまってる

ロッキングってどういうふうに調節するのが楽なものなんだ?
147名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 22:29:35
>>145
ないとフラフラするだろ。
148名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 22:32:14
皮は蒸れる?やせてても暑いもんは暑い
149名無しさん@3周年:2010/08/16(月) 23:26:06
>>143
カエレw
150名無しさん@3周年:2010/08/17(火) 00:19:14
>>136
ナンバー23って映画思い出した
151名無しさん@3周年:2010/08/17(火) 07:11:25
>>146
固定できない奴買うなよ(笑)
152名無しさん@3周年:2010/08/17(火) 07:31:40
★購入注意点
背もたれは後傾じゃない垂直目の奴で座った時、腰に圧力を感じる奴買え。
オススメはデュオレスト。
イトーキみたいな腰の部分が前にせり出していればかなりいいと思う。
基本、後傾は疲れるだろう。

153名無しさん@3周年:2010/08/17(火) 08:08:31
>>152
背もたれ後傾でも腰の部分が前にせり出していればの意味
154名無しさん@3周年:2010/08/17(火) 09:27:50
>>151
日本語読めないの?
155名無しさん@3周年:2010/08/17(火) 17:07:52
「3万円以下限定」のチェアスレです。

※それを超える値段のものについては
総合スレや該当専用スレでお願いします。
156名無しさん@3周年:2010/08/18(水) 06:51:10
BM-84ってリクライニング角度は固定できますか?
近々買おうと思っているので使っている方がいましたら教えて頂きたいです。
157名無しさん@3周年:2010/08/18(水) 13:26:05
>>156
できる・・・が、この座面はなぁ
座る位置の自由度が低いから、合わない人には合わないぞ
俺は同系統のBM-37買って、2週間でLM-18に買い換えた
158名無しさん@3周年:2010/08/18(水) 14:02:26
>>157
返答ありがとうございます
うーん・・・どうしようかなぁ
K-999HRとBM-84で悩んでいたのですが写真で見比べると
前者のほうが少し安っぽそうに見えるんですよね。
159名無しさん@3周年:2010/08/18(水) 15:04:25
>>158
実際座ってから買えよ。
背もたれが垂直気味なのじゃないと尾てい骨痛めるぞ。
160名無しさん@3周年:2010/08/18(水) 15:12:45
>>158
デュオレスト買えよ。パーツは座面も交換できるし。
座り心地は最強。39800だが変なの買うと尾てい骨痛めるぞ。
161名無しさん@3周年:2010/08/18(水) 16:19:41
MSKC5が1万円強の値段ってどこで買えるんですか?
いろいろ検索したのですが見つかりません
162名無しさん@3周年:2010/08/18(水) 16:58:45
3980円なら考えるかもしれない
163名無しさん@3周年:2010/08/18(水) 17:35:34
>>159
ありがとうございます!
このスレのおかげでデュオレストを知れました
絶対に買いませんし、家族知人にも買わないよう勧めておきます!(^-^)/~
164名無しさん@3周年:2010/08/18(水) 17:37:29
すみません>>160でした!(><)
165名無しさん@3周年:2010/08/19(木) 03:51:16
>>163
アーロン営業乙
166名無しさん@3周年:2010/08/19(木) 03:52:40
>>160
君スレタイも読めないの?w
167名無しさん@3周年:2010/08/19(木) 04:33:40
黙れボケ
168名無しさん@3周年:2010/08/19(木) 10:05:55
IP表示にならんかなーこの板
169名無しさん@3周年:2010/08/19(木) 10:28:54
どっかのスレにも似たような事書いてたアフォがおったな
170名無しさん@3周年:2010/08/19(木) 11:25:48
タンパ2買おうかと思ってるんだけど
奥行きって背もたれを倒したときの寸法ですよね?
171名無しさん@3周年:2010/08/19(木) 11:44:42
あいつ絶対IPが何かわかってないだろ











お前のことじゃないぞ、それとも心当たりがあるのか?w
172名無しさん@3周年:2010/08/19(木) 12:58:50
実際、座ってみれば解る
デュオレストは無い。
173名無しさん@3周年:2010/08/19(木) 13:33:05
馬鹿のおかげでデュオレスト(笑)レメックス(笑)になったな
174名無しさん@3周年:2010/08/19(木) 14:30:44
アウトレットでポチったタンパ2明日届く
初の1万超えチェア楽しみ
175名無しさん@3周年:2010/08/19(木) 14:53:06
みなさん初めまして。僕が
176名無しさん@3周年:2010/08/19(木) 14:54:57
みなさん初めまして。僕がオススメするのは、ズバリ、デュオレストです。
ここでも高い評価の様ですね。
177名無しさん@3周年:2010/08/19(木) 15:25:42
レメックスって韓国系?
178名無しさん@3周年:2010/08/19(木) 16:01:33
SNC-NET4BKN2
SNC030BK
TJ-726A-S


どれがいいのだろう悩む
肘掛の調整できるので他にもおすすめないかな?
15000円以下で
179名無しさん@3周年:2010/08/19(木) 16:07:18
BM-38
180名無しさん@3周年:2010/08/19(木) 17:24:28
おれも何買うか迷ってるけどデュオレストだけはやめておく
ことにした
181名無しさん@3周年:2010/08/19(木) 22:35:28
SNC030BK昨日届いて組み立てたけどボルトの穴一個開いてなかった(座面プラケット取り付ける穴)
今のところ大丈夫そうだからこのままいく
182名無しさん@3周年:2010/08/19(木) 22:43:54
>>181
組み方間違えてないか?
183名無しさん@3周年:2010/08/19(木) 22:59:39
>>182
間違ってはいないと思う
184名無しさん@3周年:2010/08/19(木) 23:35:01
このくらいの価格帯の椅子はボルトの固定をし損なうと簡単に応力集中で破損するイメージがあるから、
できればメーカーに確認したほうが良いと思うけどな
185名無しさん@3周年:2010/08/19(木) 23:53:10
ボルトの締め忘れでガス爆発とか洒落にならんw
186名無しさん@3周年:2010/08/20(金) 00:21:21
おケツを怪我してしまいそうだな
187名無しさん@3周年:2010/08/20(金) 01:33:44
前傾姿勢での作業に適したチェアを探しているんですが、
背もたれの角度を見る限りやはりMSKC3ですかね?
188名無しさん@3周年:2010/08/20(金) 01:34:32
人工肛門
189名無しさん@3周年:2010/08/20(金) 07:39:41
SNC030BKのパーツ交換してもらった組だが、
最近状態がしっくりくるようになってきた。

>>181
各ネジはそれぞれ1つずつ余るようになってはいる…が
ブラケット穴が開いてないこともあるんだなw
交換対応はしてくれそうだがブラケット穴程度の不具合ならそのままでもいいかも
190名無しさん@3周年:2010/08/20(金) 23:25:20
買ったタンパ2がギゴギゴ言うんだけど、サポートに電話したら交換してもらえる?
191名無しさん@3周年:2010/08/21(土) 02:02:23
デュオレストいいょー。
192名無しさん@3周年:2010/08/21(土) 02:05:02
>>190
単純に油が不足してるだけじゃねーの
グリスでも使え
193名無しさん@3周年:2010/08/21(土) 03:32:33
過疎ってますな
194名無しさん@3周年:2010/08/21(土) 09:13:48
ローヤのフットレスト付きのオフィスチェア?買った。
これから組んでみる。
195名無しさん@3周年:2010/08/21(土) 23:36:00
ギター弾くんだけど
肘掛可動式(完全に下がるもしくは上がる)のチェアって
3万以下だとロータリーアームチェアしかないのかな?
196名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 00:49:02
取り外し可じゃだめなの?
俺もベース弾くから肘なしか取り外し可のやつ買おうかと思ってるんだけど
197名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 01:23:35
アームはほとんど同じだけどSNC-L8が肘掛可倒式
198名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 02:25:59
>>196
取り外しだったら最初から肘掛無しでもいいかな

>>197
それ良さそうですね
ヨドバシにあるそうなので実際に座ってみます
199名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 02:55:39
他にはバウヒュッテのBL-80と81が肘掛はね上げ式だな
ただこれは肘掛の高さが調節できないのとシンクロロッキングじゃない点が問題
肘掛を動かしたいなら今のところはSNC-L8がいちばん勧めやすい
200名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 12:17:55
10500円だったからMSKC5ポチった
201名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 12:57:31
あーあ
202名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 13:24:06
肘掛可動式チェア探している人も出たことだし,質問します.
数日前,家具屋で↓の椅子を見つけました.ロッキング有り,
好きな角度で背もたれの角度を固定可能,肘掛跳ね上げ可能,
座面,背もたれに厚みがあるので底付き感もなし。買うか否
か本気で悩んでいるのですがこののスレ的にはどうですか?
83-890 オフィスチェア(グローリー)
http://item.rakuten.co.jp/atease-br/ys-83-890/
203名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 15:10:30
LM-18とロウヤのって一緒?
買おうかと思ったんだけど
楽天のページ見てたらなんかしょぼそうに見えてきた
204名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 16:10:32
>>202
写真だとシンクロロッキングではなさそうだね
それ以外はなかなかいいと思うんだけど
205名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 19:37:38
>>202
バウヒュッテのOEM商品っぽいな
もしそうなら確かにシンクロロッキングはなし
それが理由で俺はSNC-L8にした
アームレストが収納できるタイプでもっと良いのは無いもんかなぁ
206名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 22:58:31
金が貯まったら買おうと思ってたBU-50が気づいたら生産終了してた
207名無しさん@3周年:2010/08/23(月) 00:32:39
>>206
デュオレストにしとけ
208名無しさん@3周年:2010/08/23(月) 05:45:30
SNC030BKは今出回ってるのは初期不良とやらが直ったもの?
209名無しさん@3周年:2010/08/23(月) 07:49:49
過去スレにも出てたメッシュの肘可倒式のはダメなん?
2万以下で良さげだったけど
210名無しさん@3周年:2010/08/23(月) 12:00:45
タンパ2って勢い良く一番後ろまでリクライニング倒すとコンッって音するもんなの?
その後アグラかくと鈍い音するし…グリス使えば治るかね?
211210:2010/08/23(月) 19:52:10
自己解決しました。
本来そう言う音は鳴らないとの事で、
来週修理に来てくれる事になった。
ニトリのアフターケアーは半端無い。
212名無しさん@3周年:2010/08/24(火) 14:33:34
ワークチェア(ペリーGY/ヒジワンダー)
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=6620085-6621029

これってどうかな?
肘掛調整可
213名無しさん@3周年:2010/08/24(火) 16:09:51
肘掛調整は普通じゃないか
見た感じシンクロロッキングではなさそうだな
外見が気に入ったってのでなければ、
一万円以下でももっと高機能のがあるだろうな
214名無しさん@3周年:2010/08/24(火) 19:11:24
楽天のパスカルで売っているレメックスのストレスレスチェア注文しました。
最後の1個だったみたい。
215名無しさん@3周年:2010/08/24(火) 20:37:33
それは・・・ご愁傷様としか
あんまり調べずに買っちゃったんだな
216名無しさん@3周年:2010/08/24(火) 23:02:37
DUAL-G103はレザーとファブリックあるけどどちらがいいかな?
217名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 02:55:57
>>55
REC-126AXならヤフオクで大量に出品した評価のある人が出してて
先月13000で買えた。NB色のだけど。BKは14000だったかな。検索してみたら。

で、1ヶ月半くらいクッション敷いて座ってたけど、クッションどかしてみたら
座面の中央あたりはへこんできてた。俺の体重は70kgくらい。
別に今の所はクッションも敷いてるしそれはかまわないけど…

前スレにも書いたんだけど、リクライニングロックのレバーが少し固い。
これは個体差なのか、REC-126AX全部がそうなのかは不明。
218名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 22:48:47
ガコガコうるさい030BKとおさらばした
219名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 23:12:34
030BKってそんなにガコるん?
220名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 23:22:10
215>>
214です、何かトラブルとか有るのでしょうか?。
レメックスの同タイプの高い奴座ってみて、良いかなと思ったのですが。
レメックスは耐久性が…というレスもあるようだけどそんなに壊れやすいのかな?。
221名無しさん@3周年:2010/08/25(水) 23:49:21
↓いつものレメックス厨が涌きます
222名無しさん@3周年:2010/08/27(金) 09:14:51
試座って造語なんだな
辞書に載ってねえ
223名無しさん@3周年:2010/08/27(金) 18:40:37
214です。
椅子が届きましたのでレビューします。
身長160cm、体重55kgです。
今までが学習イスだったのでアレですが、座り心地満足です
。足も床につきます(座面高最低)。
リクライニングのレバーは同タイプモデル試座した時はめちゃくちゃ固かったけど、スムーズに動きます。
後傾なのでデスクワークには向きませんが、ネットとかテレビ見るには最高。
座面の膝裏あたりが膨らんでいるので、全景するとやや圧迫感は有るが柔らかい感じ。
股を開いて座ればそこを避けて圧迫感無く座れます。(足の太い人はだめかも)
座面は、イトーキのカテドラのが良かったけど、まずまず満足。柔らかめです。
腰骨を包み込む形なので坐骨が痛くなりません。
真中がメッシュになってるのが気になったけど、こぶしで押しても底付きはしません。
当方腰のとこがへこんでいるので腰のサポートもジャストフィット。
今の所気になる様な異音は無し。ロッキングするとたまにカチャくらいはいうが。

29800円+送料2000円の価値が有るかは微妙な所だけど、自分は気に入りました。
後は座面が長持ちしてくれたらいいけど。
224名無しさん@3周年:2010/08/27(金) 19:01:13
追記。
45度位にリクライニングするとちょうどヘッドレストが枕になって、顔が前に向く感じです。
225名無しさん@3周年:2010/08/27(金) 19:40:06
気に入ってるなら良いんだけど、その値段は正直品質的にレメックスには高すぎるかなぁ
226名無しさん@3周年:2010/08/27(金) 23:22:56
レメックスっていってもREC-126AX-BKじゃないんじゃない。
これのことかな?
なんか牢屋っぽい過剰な宣伝文句だがw
http://item.rakuten.co.jp/auc-pascal/p9013/
227名無しさん@3周年:2010/08/28(土) 01:55:26
>>226
223です。
そうです、それです。
私もこういうページの商品はアレだなと思ったのですが、ニトリ、イトーキ、レメックス、サンワサプライ他、色々試座してみまして、ニーズに合ったものが中々ないので部分的には妥協しました。

10万円以上の物も座りましたが、短時間ではあまり良さはわかりませんでした。
ニトリのセントレが私の背中にはぴったり合って、座ると背中と肩がとても楽だったのですが、シンクロでないのでパス。
イトーキのカテドラがとても良かったので悩んだんですがハイバックじゃないのでこちらにしました。
価格は私も高めだと思います。2万位ならもっと満足でした。
全く同じタイプ、機能で19800円と言うのも有ったのですが、そちらのほうがもっとアレな感じなのと、座面があまり良くなさそうなので1万高くてもこちらを選びました。

http://www.hit-interior.com/SHOP/WL-8029.html

使い道はPC用兼ソファー代わりなのでこういうタイプ選びましたが、このスレ的には駄イスでしょうか?。
私は用途と自分の体形等に合っているので気に入っていますが、皆さんの意見・批判等聞かせてくれると今後の参考になります。

そんなに良く知らないんですが、レメックスってダメな所なんですか?。
店舗の6か月保証しかないとのことなのでちょっとだけ不安です。今のとこ異音、不具合は無いです。
満足してはいますがカテドラが頭まで有るハイバックだったら即決でした。
228名無しさん@3周年:2010/08/28(土) 13:02:56
レメックスで似たようないすがあったな
229名無しさん@3周年:2010/08/28(土) 13:05:51
>>227
重量がある程度ないと思いっきりリクライニングした時危ないよ。
問い合わせてみたら
230ストレスレスチェア:2010/08/28(土) 19:09:56
>>229
227です。なるほど…ありがとうございます。
重量は何キロかわかりませんが結構あるので安定感は感じます。一人で階段登って持ちあげたので20~30キロ位でしょうか。
5個あるキャスターとキャスターの間も、座面と同じ位の幅が有るので安定感感じます。
45度位リクライニングしてロッキングでゆらゆらしても特に不安感ありません。

レメックスにはメーカー保証無いのか問い合のメール送ってみましたがまだ返信ありません。
後でもう一度送ってみて、返信なければ電話してみようかと思います。
231名無しさん@3周年:2010/08/28(土) 23:13:43
EED-SNC26BK-ES \9,800
ttp://www.esupply.co.jp/tokusetu/EED-SNC26-ES.asp

1万切ってシンクロロッキング謳ってるが、
スレにも出てきて無いし、amazonレビューも0件でポチれない。
誰か持ってる人いませんか?
232名無しさん@3周年:2010/08/28(土) 23:38:48
simple martってなんで広告に載る人変えてやれよw
リクライニングシートを最大に傾けてるとき、無理無理倒れる、って顔してるぞw
233名無しさん@3周年:2010/08/29(日) 01:20:07
今日ヨドバシで試座してSNC-NET9ABK2ってのがいいと思ったんだけど
100-SNC016とどっちがいいのかな?
値段も尼だとあんまり変わらないみたいだし
234名無しさん@3周年:2010/08/29(日) 03:10:05
>>231
背の高い人は肩がヘッドレストのとこに当たって窮屈そうにも思える
235名無しさん@3周年:2010/08/29(日) 03:32:40
確かにちょっと窮屈そうだね
236名無しさん@3周年:2010/08/29(日) 10:06:11
030BKの交換品届いた
脚の部分だけだったからまた苦労してネジ締めとローラー取り付けをした
とりあえずガコガコはなくなったけどしばらく使っているうちにまたならないか不安
237名無しさん@3周年:2010/08/29(日) 12:35:15
>>231
ん・・これはシンクロロッキング固定機能が無いな。
固定機能はあったほうがいいんだが別に無くても構わんという人もいるしね。
238名無しさん@3周年:2010/08/29(日) 13:30:23
背もたれとか、クロッキングとか皆こだわってるけど
キーボード打つときって前のめりになるからあまり背もたれ関係なくない?
239名無しさん@3周年:2010/08/29(日) 13:31:23
打ち直してたら変なところで文字消えちゃった…
240名無しさん@3周年:2010/08/29(日) 13:57:55
前のめりになって全体を見渡してないから…
241名無しさん@3周年:2010/08/29(日) 14:31:21
やや後傾でキーボード打つのも良いよ
モニターはアームで手前に持ってくる
242名無しさん@3周年:2010/08/29(日) 18:09:18
一日中キーボードを打ってるような職種だとずっと前のめりは無理だ
もたれている事の方が多いな
243名無しさん@3周年:2010/08/30(月) 00:02:03
現在買える1万以下のおススメ教えてくれ
勉強&パソコン用で、チェアー買うの初めてだからよくわからん
244名無しさん@3周年:2010/08/30(月) 00:05:01
>>243
ちょうどいい。>>231の人柱よろ。
245名無しさん@3周年:2010/08/30(月) 00:08:14
なんという上から目線w
246名無しさん@3周年:2010/08/30(月) 00:23:55
http://with-works.fu.shopserve.jp/
こういう車用の椅子を改造したチェアはどうなんだ
へたりはなさそうだけど
247名無しさん@3周年:2010/08/30(月) 01:01:31
車は基本後傾姿勢だからデスクワークには向かない気がする
248名無しさん@3周年:2010/08/30(月) 01:57:50
せめて椅子くらいはクラウンに・・・・・!
249名無しさん@3周年:2010/08/30(月) 02:31:28
家で使うには座面が狭くないか
てかシート以外の部分が安っぽすぎるな
250名無しさん@3周年:2010/08/30(月) 03:55:36
>>243
身長体重体型とか、自分の特徴書いた方が良いかも。
蒸れが嫌ならメッシュ、冬寒いのが嫌なら革張りか布。
前傾か後傾かでお勧めも違ってくるよ。
251名無しさん@3周年:2010/08/30(月) 03:56:50
いらなくなった学習イスの背もたれと肘かけ外してオットマンにした。
凄く快適!
252名無しさん@3周年:2010/08/30(月) 16:20:43
ウレタンキャスターとゴムキャスターってどっちがいい?
253名無しさん@3周年:2010/08/30(月) 16:34:33
設置場所によってどちらもいい
254名無しさん@3周年:2010/08/30(月) 16:44:47
>>252
フローリング床にゴムキャスタ使ってるけど、転がりに抵抗がかなりあるよ。
普通のナイロン?のに比べてすいすい動くわけじゃないよ。
そこがある意味メリットだったりデメリットだったりするかも?
255名無しさん@3周年:2010/08/30(月) 16:49:06
>>253-254
なるほどサンクス
結構細かく位置調整したりするからウレタンにしてみようかな
早く椅子届かないかなー。今のは腰が痛くてたまらん
256名無しさん@3周年:2010/08/30(月) 18:19:18
>>250
180cm、60kg
メッシュの方が良いです
257名無しさん@3周年:2010/08/30(月) 21:07:59
布製の椅子の座面を洗いたいのだが何かいい洗剤とか無いですか?
258名無しさん@3周年:2010/08/30(月) 21:10:52
水に濡らしたタオルでいいだろ
259名無しさん@3周年:2010/08/31(火) 00:06:49
いいの見つからず購入に踏み切れん…
260名無しさん@3周年:2010/08/31(火) 00:24:00
サンワ500円クーポンあるからSNC030BK買っちゃおうかな・・・
261名無しさん@3周年:2010/08/31(火) 00:51:28
とうとう030BK買ってしまったよ\(^o^)/

明日組み立てかな。
262名無しさん@3周年:2010/08/31(火) 13:32:40
>>261
おめでとう。
でも固そうだね。

http://www.amazon.co.jp/AF-AHD-030-BK/dp/B001DZEHKA
263名無しさん@3周年:2010/08/31(火) 14:50:02
>>262
高さ200mmだと座るにはちょっと低そうだな。
264名無しさん@3周年:2010/08/31(火) 21:31:47
長年使ってた椅子が壊れたので新しい椅子を探しているんだが、
いざ探そうとすると椅子って全然売ってないんだな。
ソファやリラックスチェアみたいなのはよくあるけど、
書斎で使うような椅子はほとんど見かけない。
265261:2010/08/31(火) 21:58:04
>>262-263

届いて先ほど開封しました!組み立ての必要もありませんでした。
200mmだとちょっと低いですが、フロアを照らす間接照明が良い感じで満足です。




・・・じゃなくて。
この椅子に9000円の価値があるとは思えなかったよ。
あとやっぱり座面が高すぎる&手で押すと鉄板にあたるくらい薄い。
あと座面に当たって太ももが痛くなる。
長時間座ってれば腰も痛くなりそう。

リクライニングが出来るのは便利だけど、対して休めないかなー。

とりあえず買ってしまったので大事に使って行きます。
これなら合皮チェアーで失敗したほうが良かったかも?
266名無しさん@3周年:2010/08/31(火) 22:19:24
ついでに身長体重書いてってくれない?座面高すぎる人の基準が分かりそう
267名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 01:09:56
>>265
まあ、せっかく買ったのだし良い面もゆっくり探してみては?。
柔らかすぎても疲れる場合もあるし。
イスはフレームと考えて、クッションやランバーサポートで微調整するとか。
考えようによっては夏はメッシュで冬はクッション等で暖かく出来るし便利かも。
座面が高すぎるのは足置きで解決。

当方は持っていないがこれがいいらしい。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000WTAL12/
268名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 07:51:19
SNC030BKの座面高は普通だと思うけどなあ
オフィスチェアとかのほうが幸せになれたのかもしれんねぇ・・

この椅子は背中にクッションを当てて使ってみるのも面白いよ。
269名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 08:09:29
もっと座面低いほうが良かったならTJ-726A-Sのほうが良かったかもね。
というか買ってから座面高いっていう人は買う前に調べてないのかね…。
数値だけ見て判断するんじゃなくて、実際に使ってる椅子を同じ高さにして
みるとかで。今のが高さ調整できないなら適当な台とか雑誌とか下に敷いて
とかでもいいと思う。数cmの差でも実際に座ると大分感覚が違うから。
座り心地は1万以下のメッシュチェアはどれも似たようなものかと。
030BKはあの値段でシンクロロッキング+無段階固定なのがいいわけで。
270名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 09:21:48
まぁ、座面は実際に座るといくらか沈み込むから、試座せずに数字で判断するのは難しいよな
271名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 15:13:53
SNC-T138BKNをまだ扱ってるところってある?
過去スレとかAmazonのレビュー読んで気になってるんだが、どこも品切れで見つからん
SNC-T138BKN2も検討してるんだけど、やっぱり別物かな?
272名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 16:30:24
SNC030BK買おうと思ってたけど、>>265見たら不安になってきた・・・
273265:2010/09/01(水) 21:22:53
身長171cm
体重50kg痩せ型


調整は現在色々やってみているが、なかなかうまくいかない。
そして少しずつ腰が痛くなってきてる・・・。まずい。

座面は数値上と、実際座ってもちょうど良い感じなんだけど、何故か思ったより裏ふとももに
負荷がかかって圧迫されてる感じ。これは予想外。
シンクロロッキングは固さとか幅広く調整出来て良いと思う。
が!背の形状が俺の腰に合わず腰が痛くなるし、まず寝れない・・・。
正直シンクロロッキングは捨てて、腰に合う椅子を選んだ方が良いかも。

あと後傾だから、PC作業とかには向いてないかも?
これは座面とガスシリンダーの付け根に鉄板を挟んで前傾にする裏技がのってたから、
そのうちやってみる予定。

>>272は後悔しないようによく選んでくれ。
点数付けるなら俺は10点満点中3点かな。
ただあくまで俺には合わなかっただけで、合う人もいるからね。


あとは長く使ってみて耐久性みてみよう。
既に(最初から?)座面の中央は手で押すとすぐ鉄板に当たる状態だけど。。。
9000円・・・微妙な出費だ・・・。
274名無しさん@3周年:2010/09/02(木) 01:05:08
>>271
オク
275名無しさん@3周年:2010/09/02(木) 09:10:17
>>273
わざわざありがとう、参考にするよ
まあ今使ってるものが相当ひどいからきっとそれよりはいいんだろうけどw
276名無しさん@3周年:2010/09/02(木) 12:56:41
http://www.biwa.ne.jp/~chiro/kannkyou/tukue.htm
座面高が気になる人の目安になるかな
277名無しさん@3周年:2010/09/02(木) 13:49:35
>>276
あてにならんのぅ
278名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 00:47:43
初期のタイプのSNC030BKを買ったモンですけど、やっぱりこれ
もたれるときになる音はめちゃうるさいですね。

組み立て部品が入ってた大きいダンボール捨てちゃったんですけど、やっぱり返品するときは
各自自分でダンボールを用意しないとだめですよね・・・・

もし サンワさんが用意してくれるなどの情報がありましたらぜひ教えていただきたいです。

また、簡単に返品する手順などをレクチャーしてくれると幸いです。

あー コレ またバラすのメンドクサイですね・・・
279名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 00:53:04
>>271
SNC-T138BKN使ってるけどお勧めだよ。
座り心地はAmaのレビュー通りかと。
欠点はいつの間にか寝てしまうことだね。

SNC-T138BKN2は評判が悪いみたいなので地雷かも。
旧型があれば買いだけど見つからないなら他のにした方がいいと思うよ。

>>276
椅子はぴったりだった。
280名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 01:33:05
>>278
返品するときは背もたれと肘掛を外して宅配業者に頼めば梱包もしてもらえるよ。
もちろん有料だけど。俺は700円くらいとられた。
でかい段ボールが自分で用意できればもっと安く済むと思う。
返品するときの手順は
メールで不具合状況を説明すると返品受付票が添付されたメールが来るから
それをプリントアウトして必要事項を記入して商品と一緒に着払いで送る。
281名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 01:47:20
>>278
俺の場合はこんな感じだった。
・交換部分は座面より下(座面含まず)の部分。(と事前にメールで連絡がきた)
・先にサンワから部品を発送とのことなので、配送当日に座面と背もたれだけ外して到着待ち。
・結構大きいダンボール箱に部品と返品用の着払い伝票が届く。
・箱を開けたらキャスターだけついてなかったので 元の部品からキャスターを外して、
 送ってきたダンボール箱に入れる。
・あとで宅急便に引きとってもらって返品完了。
こんな感じ。ダンボールは一応自前で用意しておいたんだが、送ってきたやつをそのまま
使ったので結局使わなかった。交換に費用は全くかかってない。
ちなみに音は全くしないとは言わないがほぼなくなった。
282名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 07:41:43
SNC030BK
俺も部品交換したけど、相変わらずゴキゴキ音するよ
元々こういう椅子なのかなぁ…
283名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 10:59:49
俺も最初の7000円の時に買ったけど、ゴキゴキ音ひどい
交換してもらえるなら交換してもらおうかな
284名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 12:14:42
誘惑に負けてSNC-NET4BKN2買ってしまった
汗だくになりながら組み立てたわ
285名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 15:14:24
>>283
俺は3日使ってゴキゴキ音に耐えられなくなったからすぐに交換してもらったよ
気になってストレス溜めるくらいならさっさと交換したほうがいいと思うよ。
286271:2010/09/03(金) 16:05:55
>>274
>>279
レスありがとう
参考にするわ
287195:2010/09/04(土) 20:32:26
さんざん迷っった挙句、SNC-L8ポチりました
肘掛可倒式(or 跳ね上げ式)ってあんま需要ないのかなあ
さあ古いOAチェアをどうするかだが、皆さんどうしてるのかな?

1 リサイクルショップへ
2 粗大ゴミ
3 何らかのかたちで再利用

自分の場合は6年ものだし、ガス爆発も怖いので
粗大ゴミかなあ
288名無しさん@3周年:2010/09/04(土) 21:36:37
粗大ごみで出した10年物のOAチェア(5k程度?)は、ゴミ収集車が来る前に回収されてたw
289名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 01:18:59
>>287
古いOAチェア。
私は肘かけと背もたれ外してオットマンに。快適です。
盆栽やる人は回転式の台使ってるから欲しい人いるかも。
290名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 02:12:58
>>288
うむ
俺も経験あるな
291名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 03:27:40
カマキリの卵でも植えつけておけばいい
292名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 06:41:19
444
293名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 16:50:13
SNC030BK買ったぞー
まだ組み立てたばっかだけどバキバキ音は特にないが、たまにゴキッって小さな音するからちょっと不安だけど
座面はたしかにちょっと薄い。あとちょっとつくりが全体的に甘いな、やっぱ中国製だからかなー
まぁバキバキならなきゃ値段相応だ、特に不満はないかな
294名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 13:18:53
>>291
俺がまだ小学一年生だった頃、マイ自転車にカマキリの卵が付いていた。
当時はそれが何か分からず、「変なのが付いてるな」ぐらいに思って放置していたらある日
295名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 23:09:53
SNC-T138BKN214000で売ってるな、どうなんだろ?
296名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 10:39:42
MSKC3ってこのスレ的にどうなん?
297名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 10:56:36
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
298名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 13:43:33
>>287
真ん中切り抜いてスケベ椅子
スーツを着せた空気嫁を座らせてセクハラ
299名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 17:48:14
椅子爆発の事故って椅子買い替えさせる捏造記事なのか?
幾ら爆発しても椅子の鉄板まで突き破らないだろ

ガスがすぐ無くなる椅子もわざとなんじゃないかと疑ってしまう
ガス無くなっただけで買い替えって・・・代えの鉄パイプ備え付けるとかしろよ
300名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 19:06:59
>>294
俺がまだ小学生の頃、隣の家の子がカマキリの卵拾ってきて机の引き出しに入れててな、しばらく経ったある日
301名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 19:15:19
HF-98ってどうですか?
http://bit.ly/aqDovR
302名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 20:21:03
SNC-L8買って半年くらい経ったけど何か座面が歪んで
座ってると左に傾く様になってきた
体重かけるバランスが余程まずかったのか…
303名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 20:53:34
Bauhutte オフィスチェア BL-80と
シグマAPO SB-C05KRで迷ってるんですが、何かアドバイスお願いします!
リクライニングが座面と背もたれが同時にするやつは嫌なんですが、これらはどうでしょう?
他にも二万前後でオススメあれば教えて下さい。メッシュ以外で<(_ _)>よろしくお願いします。
304名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 21:12:44
BeltyuhutteのGPU-60-Lがオススメかな
305名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 21:25:12
>>304
ありがとうございます。
でも、ググってもみつけられませんでした(´;д;`)
306名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 21:47:07
SNC030BKがゴキゴキ音がするって人は座面を高くしてもゴキゴキ鳴るのかい?
この価格帯のチェアは座面が低めだと大体鳴ると思うんだが
307名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 22:49:58
EED-SNC26BK-ES \9,800
ttp://www.esupply.co.jp/tokusetu/EED-SNC26-ES.asp


これ誰か購入した奴いないのか?
308名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 22:51:15
すんごい地雷臭がするw
309名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 22:51:22
>>303
肘掛調整できないやつでいいの?
310名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 23:09:09
311名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 23:15:48
SNC-NET4BKN2

値上げしたの?サンワダイレクトで19800なのな
312名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 23:30:13
>>309
出来ないより出来た方がいいけど、それよりリクライニングと座り心地の方が優先度高いです。
313名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 23:40:37
そこもとめるのなら試座できるやつにしたほうがいいかと
314名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 23:52:33
PUレザーて蒸れる?
315名無しさん@3周年:2010/09/08(水) 23:53:41
蒸れる
316名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 00:02:31
>>313
確かにそうなんです。
田舎で周りの家具屋には全て行ったのですが、しっくりくるものが全くなくて…。
絶対数が圧倒的に少ないですしね。
なので、皆さんのアドバイスが欲しかったんです。
317名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 01:25:19
>>315
ファブリックよりも?
318名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 05:39:59
>>287
>>196だけど俺もSNC-L8買ったよ
寸法気にしないで買ったせいで肘掛け倒しても机に入らなかったから結局肘掛けなしで使ってるw

この椅子やたら背中が疲れるんだけど俺だけだろうか
319名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 09:14:15
ttp://item.rakuten.co.jp/gingakyu/m090014/
この5,980円の椅子ってどう?
43〜51cmとあるが女性が足ペタで座ってるの見ると38cmくらいにしか見えん

クッション分の凹みがおおきいのかねえ
320名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 09:34:00
>>303
SB-C05試してみるから待っとけ
なぜかこのスレではレポないからな
321名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 16:58:28
バウヒュッテのマグリアってNGな商品ですか?
322名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 18:31:55
誘導されて来ました

http://item.rakuten.co.jp/prs/ch_mio/
これ使ってる人いませんか?
今日フランフランに置いてあったんだけど
見た目と座った感じはなかなか良かった。
でも座るときに微妙に沈み込む感じがあって
展示品だからガタが来てるのか、元々の仕様なのか
イマイチ分からなかったので知りたい。
あと座面が薄いから、中国産だったら爆発しそうで怖いw
323名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 19:01:27
>>319
ヒント:女性モデルの身長
なんでもそうだが広報の場合、高身長でスタイルの良いモデルさん使うのがデフォでその方が見栄えいいから
短小包茎のおまえさんとは違うのだよ・・・(´・ω・`)
324名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 20:11:05
>>322
展示してあるのだったら
何故店員に直接聞かなかったのか逆に問いたい
325名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 20:38:05
>>319
商品名アーロンとか
326名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 21:06:14
327名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 21:50:52
>>320
ありがたいございます!
感想がAmazonしかわからなかったので、頼もしいです。
お願いいたします(__)
328名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 23:02:31
>>323
短小包茎なんですか…
329名無しさん@3周年:2010/09/09(木) 23:24:30
包茎で短いけど真珠いれてるから小さくはないよ。
330名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 00:24:56
>>301>>319で悩んでます。
どっちがいいですか><
331名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 01:51:03
バウヒュッテ/Bauhutte マグリア BM-38

価格コムだとこれが1位なのだがこれ買った人いる?
332名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 02:01:58
>>324
大塚家具とかなら聞くけど、フランフランの女の子がそんな詳しい仕様まで理解してないだろうと思って・・・

今のところこれか、アーロンのアルミVer.のどっちかで悩んでます。
我ながら極端すぎるがマジです。
333名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 02:49:47
bauhutte LM-18系とロウヤの禁断の全部入り(ryは基本的に同じものという認識でおk?
334名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 04:55:43
>>323
逆に椅子が小さく見えて大きい男には嫌がられるでしょ

つーか名前ワロタ
韓国系の店なのか?中国韓国の業者は似たような名前か日本人のふりで客釣るのが常套手段になってるな・・・

日本の有名店に似た名前で楽天で堂々と偽物のアクセサリーブランド売ってた事件もあった
335名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 13:50:34
>>334
広報は野朗の事なんて考えてねーよ
見た目第一・・・(´・ω・`)
336名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 18:30:01
バウヒュッテのマグリア、使っている人多いと思うんだがなあ。
レスがないね。
337名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 20:42:36
PUレザーとファブリックどっちがいいんだろう?
悩む(´・ω・`)
338名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 20:47:46
PUレザーって蒸れるしネバネバしますよ
339名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 00:09:18
ファブリックも蒸れてザラザラする
340名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 00:33:04
PUレザー冬は寒い
ファブリックは夏は暑い
341名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 00:54:59
>>331
ロッキングが硬すぎて出来ないに等しい、硬さ調整もあるが全開にしてもカナリ硬い
あと座面が硬いのか形の問題なのか長時間座ると若干尻が痛くなってくる

ロッキング無しでも全然構わねぇよ!って言うなら価格なりの満足は出来ると思う
デザインはそれなりに悪くないしCPは高いけど俺はちょっと後悔してるわ
342名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 00:58:52
空気イス最強
343名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 01:37:03
>>319
商品ページ保存したら23MBもあったw
キチガイすぎるwww
344名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 02:25:14
楽天は広告がうざいせいで商品まで胡散臭く感じるな
345名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 02:52:13
大阪でオカムラのオフィスチェア試座できるところ知らない?

デザイン性と性能を考えたらオカムラが良いような気がしてきた。
346名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 03:38:07
安すぎる椅子なんて生産地とメーカーが全く分からない品(シナ)だらけなんだぜ・・・
ケツ爆発怖くてストレスたまるわ
最低でも品質チェックしてるから爆発しませんと言っているメーカー品買うべき
数千円ケチる意味が分からん
347名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 09:18:49
そこでチョン製ニダヨ
348名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 10:05:09
>>346
雑魚には安い椅子がお似合いw
349名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 10:49:14
コスト下げたいんならエアポンプなんか使わずに
単純にネジで締めて押さえるタイプでいいのにな。
昔の学習机の椅子とかそうだったけど、別に勝手に緩んで
ガクンと下がるようなこともなかったよ。
何でわざわざ爆発のリスクがある方法使いたがるんだ?
350名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 11:07:04
無駄な機能が多いほど良い物だと勘違いした現代病だな
今ならネジで止める椅子売ったメーカーが馬鹿儲けするだろう、早く出した業者の勝ちだ急いで出せ

ガスシリンダーと同型の鉄パイプを3種類くらいオプションに付けるだけでもいい
鉄パイプなら一つ300円くらいだろ
351名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 11:42:04
「安いけどガスシリンダー使ってません!」というのがウリの椅子出すだけで、相当売れそうだよな。
テレビしか見ない情弱にはピンとこないだろうけど、ネットのニュース見てる連中には
「安い椅子しか買えない、でも爆発怖い」 というジレンマに陥ってる客は山ほどいるはずだもんな。
352名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 12:14:14
それが国産匠物なら更にw
353名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 12:25:08
↓このスレを覗いたコクヨ、サンワの社員が一言
354名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 13:43:48
やっぱりコクサンですね
355名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 13:49:22
座布団一枚
356名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 13:56:37
悩みつくしてBM-72買った

絵を描くから前傾姿勢になれるフラットな座面と厚めのクッションが◎
いろいろ動かしても音がしない○ ロッキングoffにして倒れるとゴトッとは言うがそれ以外は静か
他のレビューにもあるように左肘掛のネジ穴がずれててはめにくかった× 左ヒジ使わんし許容範囲
荷物がホコリだらけで少し汚れていた△ まあ1万以下の家具なんてほとんどそうだけど
背もたれは4つのネジで止めるので壊れにくそう○ 背のネジはちゃんと入った
メッシュチェアにしては全体的に丈夫そう○ 背中のメッシュは二重にしてくれた方がもっと良かったかな
座高一番下に下げてもそこそこ高い(40cmの木製椅子と同じ感覚)、昇降壊れても使える○

デザイン◎ 部屋がおしゃれになった、背中のデザインはマガジンラックにするとかアームに小物ホルダー付けるとか次作る時は機能的にして欲しい
中型サイズで部屋圧迫しない○、ヘッドが無くて背伸びが楽に出来る、前使っていた椅子は頭の部分が邪魔だった・・・
公式見ると一応品質検査しているみたいなのでケツ爆発の心配はしなくていい○

三年もってくれれぱいい買い物だったと思う
357名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 16:35:56
>>349
今の日本でネジタイプなんて売ったら、ゆとりが指切断して販売禁止
358名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 22:29:52
>>356 同意

支柱に溝切ってあって、ねじの先端が溝にはまるタイプなら切断とかないな。。
359名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 22:32:41
テンプレ、ヘッドレストが付いてるのが殆どだけど、あったほうがいいの?
ワーキングチェアでのんびりとかしないんだけど…
360名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 22:52:26
SNC030BKパーツ交換してから一ヶ月ちょい、まったく問題ない
交換前は、三日もたたずにゴキゴキ鳴ってた
361名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 23:09:50
DUAL-G103ファブリックの方買ったけど
メチャクチャ蒸れるお
表面ザラザラで痛いお
ギシギシ煩いお
バリ残り多いお
チョン製ダメだお・・・(´・ω・`)
362名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 23:27:45
>>359
このスレの住民は自宅警備のワーキングだもの
363名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 23:30:09
俺もヘッドレストは要らない。
無駄に大きくなって部屋が狭く見えるし。
それどころか、背もたれに背中つけることすら滅多に無い。
364名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 23:42:04
365名無しさん@3周年:2010/09/11(土) 23:44:58
いいねw
腹筋と背筋が強くなるだろうな。
しかし、椅子として使うんならいいけど
足載せとして使う場合、このヒトデ型の脚は大げさでジャマだと思う。
366名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 00:35:35
スヴェルトチェア欲しいけどもうやってないんかなぁ
367名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 00:41:09
結局1万以下の椅子だと何がいいんですか!
1日3,4時間のデスクワークに使うんだけれど。
身長170cmの腰痛持ちです!
368名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 00:51:32
広告のうおっとしさには目を瞑ってロウヤの全部入りポチった。
アフターサポートには期待していないんだが実際のところどうなんだろな…

ランバーサポートがLM-18同様上下可動するのか、
はたまた上下動作しないモデルが存在してそれを仕入れているのか
その辺も含めて確かめてみたいと思う。
369名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 00:56:47
ここにあるロウヤスレとロウヤの評判書いたとこいくつか読めばよかったのに
願わくば当たりを引けることねがってるよ
370名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 01:01:43
ついに牢屋入りか…
371名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 03:15:32
悩み抜いてタンパ2を買う決心してニトリのサイトに行ったが
送料1500円と知ってまた決心がゆらいできた
372名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 03:18:48
試座はしたかい?
長く付き合う物だし失敗したらすぐには捨てれないし
悪い物ってのは少ないだろうけど知らない内に体に負担がかかってるイスだってあるでな
373名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 04:52:45
一万ぐらい払って音が鳴るんで交換だとか揉めるぐらいなら
一万五千はそんなに高くないと思う

気になるのは耐久性についての報告があるのと
Made in China って部分だけだ
374名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 07:41:24
>>368
【結局】 ロウヤ★part1 【最強】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1247812470/
やばいよやばいよ
375名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 10:46:59
全部入りってシンクロロッキングあるの?
無いなら5000円くらいの椅子と大して変わらないだろ
どうでもいい機能をさも高級なように宣伝してるだけ

さらにどうでもいい機能多いほど無駄に壊れやすい
376名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 12:09:15
>>367
3万以下で前傾向きは無いよ。1万以下なんて尚更
テソプレで紹介されてるイスも全て後傾向きだからな
中古でいいならリープあたりかね
377名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 13:35:11
ロウヤみたいな過剰な宣伝みると
逆に買う気がなくなってくる
378名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 13:36:05
なんで前傾向き無いんだろうねー
需要ないのかな
379名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 13:44:51
牢屋はモデルの女がウザすぎる。
380名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 13:45:26
2chの家具板に来た時点でゴール目前までは来てると思う ゴール8割ってとこか
けれどもここまで来ながらロウヤ買ったり試座しないで買ったりってのは
すっごくもったいないと思う
イスって一度買うとそこそこ長く付き合う物なんだからそれこそ田舎からおら東京さいくべ。
一泊してでも自分の納得したイス買うべなってくらいがやっぱ良いんじゃないかな
381名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 15:31:24
3万以下の椅子選ぶのに一泊っつうのも本末転倒な気もしないでもないw
382名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 16:10:03
ならメーカーにメールで問い合わせたらいんじゃね?
383名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 18:36:41
>>373
ヒント:揉めても無料
384名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 23:06:07
おっぱい揉むだけなら無料とな!
385名無しさん@3周年:2010/09/12(日) 23:59:41
不良交換でお詫びにおっぱい揉めりゃあいいのにな・・・(´・ω・`)
386名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 00:06:05
bm-70とbm-38どっちが良いと思う?
387名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 00:54:52
>>386
BM-38はマジで止めとけ、マジでロッキングがガチガチ
今まで買った椅子の中でで最高の地雷だわ
388名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 00:56:05
クソっ、ででってなんだよ…落ち着け俺
389名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 01:05:57
ありがとう、>>356の意見も参考にして70にするよ
390名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 01:12:10
ところでここの皆は前の椅子ってどうやって処分してるんだ?
391名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 01:13:16
LM-18系買ってみようと思うんだけど、Bauhutteの試座はどゆとこで出来ますか?
新宿の大塚家具とかに売ってるかな・・?
392名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 01:23:58
前傾向きって、座面が前傾チルトしたり背もたれが背中にフィットするように稼働したり
そんな機構はコスト的に安物じゃ無理でしょ
393名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 03:13:09
LM-18買ってから一か月
ヘッドレストがほぼ無意味なのを除いて満足してたんだが
最近、前後左右に体重移動すると座面と支柱の繋ぎ目あたりからガゴッ!バゴッ!と音がするようになった
体重かけたときに角度がちょっと変わってその時に音がするって感じなんだけど
これどうすりゃいいんだろう
394名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 07:56:35
>>385
嫁のおっぱいを不良交換したい・・・(´・ω・`)
395名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 08:06:02
>>393
交換
396名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 09:56:13
交換品も不良品というパターンが多いこの価格帯。
だから返金対応がしっかりしているところを選ぶべし。
397名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 11:21:23
前傾向きならリープチェアの中古買えば?
ももに当たらないようにセッティングできるし

ただリープHDは駄目
398名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 14:03:51
この3つのうちどれかを買おうと思ってるんですがなかなか決められません
http://item.rakuten.co.jp/low-ya/vg-athlete/
http://item.rakuten.co.jp/auc-pascal/pjc8001ax-bk/
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-SNC030BK
値段を考慮しない場合みなさんだったらどれを選びますか?
399名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 14:29:21
値段を考慮しないんだったらもっと高い椅子買え
どの椅子を買っても多分満足は出来ない

ってそんな事言ったらこのスレの存在意義がって話だけど
400名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 15:15:34
言葉足らずでした、この3つの商品の価格の差を考慮しない場合という事です
もちろん高い椅子を買ってみたいのですが価格が価格なもので中々手が出せなくて・・・
アドバイスくれたらありがたいです

401名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 15:45:09
急いでその中から選ばなきゃ死ぬってんなら分かるけど
その3つのどれかに対して金を出すくらいなら
将来良い椅子を買う為の貯金にした方がマシ
だから今使ってる椅子そのまま使い続けて
金貯まったら良い椅子を買えばいい と切に思う

この機能がすごい!だのなんだの売り文句にしてるけど
結局は見かけだけの猿真似でしかない 
質に雲泥の差がある だったら買わないほうがマシ

今それらの内のどれかを買っても、
「ここがダメだなぁ、もっと良いのが欲しいなぁ」と思う日が必ず来る
その時後悔しても遅い、無駄遣いはやめた方がいい

その3つにまで絞った上でこのスレに来たyouに
こんな事を言い放つのも残酷だとは思うけどさ
402名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 16:19:28
>>401がこのスレを見ている理由が謎すぎるwww
言ってる事は正論だけどこのスレで言っても矛盾して聞こえるだけだろう
自分なら一番安い奴買うな この価格帯なら性能よりコスパだろ
403名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 16:46:21
ちょっと通らせてもらいますよ。

100-SNC030BKを使用している者です。
結構満足しています。
リクライニングが深いところまで行くのがとても気に入っています。
自分はあぐらをかいて座るのが一番フィットして座り心地が良いです
404名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 16:51:09

3万円以下の価格帯だといくら評判が良くてもどこか欠点があったり耐久性に難がある。
約一年いろいろ試したが、スチールケースのリープかシンクの中古を買うことに決めたよ。

405名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 18:04:27
中古もありだったら
バロンとかも3万以下で買えるのがある
406名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 18:25:03
中古だと
アーロンも5万〜
コンテッサも4万〜
バロンも3万〜
スピーナも4万〜

定価5〜8万の中級モデルだったら2万いかないぐらいで買えたりするな
407名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 18:25:58
エコーネスも3万以下で見たな
408名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 18:28:14
アーロンとかリープ中古多いけど
何年使ったか分からないの買うの躊躇あるな
5年とか使ってたらあれだし
409名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 18:36:27
castとかヘッドレスト付きが7000円ぐらいで落ちてたしな
410名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 19:38:24
>>398
牢屋のだけはないわ
411名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 19:41:45
5年使ったイスに何万も払えるかカス
100回以上屁こいてるし10回はうんこ漏らしてる
412名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 19:49:24
尻の障害でも持ってるのか?
413名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 20:51:23
ヨドバシ他に試座に出かけてきたんだけど
後ろに座り込んだ状態でも、視線が斜め上にならずに前方向にいく椅子( = ヘッドレスト付き?)でいいのないかな?

身長が180cmなんだが、そもそも後頭部まで背もたれが伸びてなかったり
ヘッドレストがないせいなのか、後頭部を預けた時に視線がそのまま斜め上にいっちゃったり
でなかなかピンとくる椅子がなかった。

タンパ2の背もたれが後5cmから10cm長かったらジャストミートだったんだけど
現状じゃ、かなり浅く座らないと後頭部がフィットしてくれない
背もたれが長い椅子を買って、枕でも挟んで妥協するしかないのかな
414名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 23:52:15
ミート(笑)
415名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 01:44:41
>>376
前傾じゃなくていい!
416名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 13:03:42
何でも(笑)って付けば勝ち組気分になれちゃう素晴らしい世の中だな
417名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 13:46:03
>>39
長期規制がやっと解けたので、遅レスだけど
椅子なんてまったく気にかけてなかったけど、たまたまこのスレ発見して
ちょっと興味が出てきた時、SNC-L8のアウトレットが1万円てのを発見
授業料で1万ならと即注文してみた。

8年くらい使ってた椅子↓
http://2ch-ita.net/upfiles/file4304.jpg
二日後に到着、アウトレットなんて始めてでしたが、どう見ても新品
普通に組み立てて、座ってみるとリクライングした時にアームが遠すぎて
肘が置けないw これは駄目だと構造見ると、どうやら逆に付けれそうだ
と逆に取り付けてみた↓
http://2ch-ita.net/upfiles/file4302.jpg
完璧だった、リクライニングのレバーも逆に付け直して体を起こさなくても
操作出きる様になり大変満足、だけどアームを倒すとこうなるよw↓
http://2ch-ita.net/upfiles/file4303.jpg
アームは倒して使うことが無いので、特に問題は無いけども。

SNC-L8使ってる人居ると思うけど、アーム逆付けお勧めです
試してみてください。
あと背もたれの裏にスペースが有るので、
タオルとか入れて自分の体に合うように、多少の調整が出来ます、
私はヘッドレストとランバーサポートの二箇所にバスタオルを入れました。
418名無しさん@3周年:2010/09/14(火) 17:50:23
http://item.rakuten.co.jp/ecjoy/481660/

これどう?
イームズのレプリカだけど、本物は30万以上するよね。
それなりに頑丈なら欲しい。
419名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 06:13:21
>>418
30万のほうでもいらない
420名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 06:37:49
>>419
まあキミの住んでる安アパートには似合わないだろうねえw
421名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 09:10:47
ホンモンに座ったことあるけど微妙だった
422名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 11:56:37
デザインだけだな
座り心地は・・・・
423名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 02:35:39
>>307
買いました。
ファーストインプレッション的にはなんの問題もなし
買ったばかりなので耐久性に関しては不明。
424名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 08:18:19
>>378
座面のクッションがへたって
勝手に前傾座面になったけど
お尻がずり落ちて
 すごい座りにくいよ
425名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 16:24:22
コストコで9,980円で売ってるチェアってどうよ?
tp://thalys.seesaa.net/article/157233297.html
tp://www.beeboo.co.jp/shopdetail/022000001336/022/000/order/
tp://item.rakuten.co.jp/good-mam88/343051smts/
tp://ps05.aucfan.com/aucview/yahoo/l31424782/
426名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 16:47:36
427名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 22:01:43
>>425
肘掛調整できればほしいのだが
固定式なので候補から外れるorz
428名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 22:42:59
今SNC030BKポチってきた

初OAチェアーなんでこの位の品で様子見
429名無しさん@3周年:2010/09/17(金) 02:34:12
>>427
高さ調整は出来ないのだが、172cmで座高高めな俺にはちょうどいい高さだった。
クッションの厚みがあって、一般的な発泡パッドよりもすごくソフトでいい感じだったよ。
高さ調整できるものは展示品で壊れてるのを見たからあまりいい印象がない。

座面を一番低く調整しても、もものひざに近いところの裏に圧迫感を感じるほどの
欧米人向けデザインなのが唯一気がかり。そこが盛り上がってるせいでも
あるんだけど。
座面はあまり起伏がないほうがいいな。
430名無しさん@3周年:2010/09/17(金) 14:29:50
431名無しさん@3周年:2010/09/17(金) 17:21:49
>>428
届いたら感想よろしく
432名無しさん@3周年:2010/09/17(金) 20:23:34
>>431
明日のPM2時位にくる。
それまで乞うご期待
433名無しさん@3周年:2010/09/17(金) 22:33:30
SNC030BKの交換品がきたけど相変わらずゴキゴキいう
というか交換前のやつよりうるさい、本当に点検したのかサンワ
仕方ないから交換品をそのまま送り返して、音は諦めた

座り心地もなんか落ち着かなくて微妙だったけど、ボディドクターのシートとバックアップを買ったら凄く良くなった
特にバックアップが良く、長時間座ってても全く疲れが来ない
でもこれだけで7000円位したから、最初から2万位の椅子買えば良かったんじゃないかと思った・・・
434名無しさん@3周年:2010/09/17(金) 23:50:30
>>433
たぶんテストしてないとおもふ
なぜならテストするにはキャスター部分をはめ込むから、テストしたあと脚を壊さないと外れない。
435名無しさん@3周年:2010/09/17(金) 23:57:34
家はキャスター付きできたぞ
436名無しさん@3周年:2010/09/18(土) 00:15:30
リープ中古で買いたいんだが、信用出来る店とか、お勧めの店とかある?
437名無しさん@3周年:2010/09/18(土) 00:42:09
実物を見られる店がお勧め
438名無しさん@3周年:2010/09/18(土) 00:46:08
出来ればそうしたいんだけど、札幌にないんだよね。
見付けられてないだけかもしれないけど。
439名無しさん@3周年:2010/09/18(土) 14:12:21
SNC-L8の座り心地ってどうですか?
440名無しさん@3周年:2010/09/18(土) 15:27:07
江口洋介
441名無しさん@3周年:2010/09/18(土) 16:53:16
>>431
SNC030BKの組み立て終わった。
1時間くらい座ってあれこれ試してみた。
【組み立て】 ×
非常に力が必要。
背もたれ&座面&肘掛はすべて稼動部(ロッキング機構のついてるところ)
にネジ止めするが、そのネジがヒジョ〜に固い。
付属の六角レンチの角がつぶれるくらい力をこめないと回らない
ところがあった。あと座面に稼動部をネジ止めするとき、ネジ穴の
位置がぎりぎりだった。
まぁ最終的にきちんと回りきったから一安心といったところ。

【すわり心地】
@クッション ○
初OAチェアーだから比較できないが、
悪くはないと思う。座面のクッションは適度な
固さがあるし、背面はメッシュだから蒸れない。
ただ、クッションは1ヶ月位様子を見ないと良しとは
いえない。値段相応にすぐ潰れる可能性もある。

Aシンクロロッキング ◎
多少バネの伸び縮みする音がする程度。
ほぼ無音と認識してもいい。
無段階で固定が可能で、止めた時に2〜3°の戻りが
あるが、快適に使える。
Bその他
キャスターが固いから、フローリングの場合は
対策が必要。おいとくだけて凹みができてた。

様子見の椅子としては今のところとても満足。1ヶ月後
に果たしてどうかといったところ。
442名無しさん@3周年:2010/09/18(土) 20:17:21
>>441
> キャスターが固いから、フローリングの場合は
> 対策が必要。おいとくだけて凹みができてた。

どんだけやわらけー床なんだよw
443名無しさん@3周年:2010/09/18(土) 20:35:20
クッションフロアかな?あれキャスター椅子とすごく相性悪いよね
SNC030BKは頭のとこが不満点だわ、つい癖でゴツンとやっちゃうし適当な枕くくりつけるしかないかね
444名無しさん@3周年:2010/09/18(土) 20:45:52
背もたれが長いやつでおすすめない?
445名無しさん@3周年:2010/09/18(土) 21:36:57
CFはすぐに凹むけど戻るでしょ
446名無しさん@3周年:2010/09/18(土) 22:14:17
447名無しさん@3周年:2010/09/18(土) 22:34:05
>>446
これ背もたれの固定できないんじゃね?
448名無しさん@3周年:2010/09/18(土) 22:36:26
なるほど。ありがd。
だから安いのか。素直に
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-SNC030BK
にしておこうかな…
449名無しさん@3周年:2010/09/18(土) 22:38:51
>>448
これすげーよさそうだけど、どっかで試座できないのかな
450名無しさん@3周年:2010/09/18(土) 23:11:04
>>439
SNC-L8、こないだ買って昨日届きました
初めてのOAチェアですが、座りごこちに文句はありません
が、やっぱ蒸れるね
451名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 01:01:53
皆さんの身長はどのくらいですか?
僕は180弱なんですが座面がどれも低い気がします・・・
大体52cmぐらい欲しいのであまり合うものが無くて困ります
それほど高い身長ではないと思うのですが僕くらいの背の方はどうされていますか?

>>450
やっぱり蒸れるんですね
それ以外はかなりよかったんですけど
452名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 01:05:42
>>443

ランバーサポートは頭まで持ってこれるみたいだけど

http://smhr001.blog109.fc2.com/blog-entry-18.html
453名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 02:43:45
>>452
頭にもってきちゃうと腰のあたりの浮いてる感じがかなり不快になるのよね、それに頭ゴツンもあまり改善されないし
今度座布団買ってきててっぺんに引っ掛けて縛りつけてみる予定
454名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 02:47:16
>>451
座面を高くしたいならクッションで調節してもいいかもな。
>>448のサイト見てたら、↓のは52センチまで上がるみたい。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/SNC-A46392

ただリクライニング幅が狭そうだし、
1センチ低くなるけど↓のが使いやすそうな予感。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-SNC016
455名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 11:16:52
>>451
俺178cmなんだけど、椅子の座面高は40cmで快適だよ。
机の高さが66cmで低いからだと思うんだけどね。
この机で座面高50cmにしたら膝が机の天板の裏側に当たりそう。
456名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 12:56:34
>>441
詳細なレビューサンクス
買うか
457名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 14:36:21
俺も441見て買う気になった
458名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 16:47:51
まぁ1時間くらいじゃガコらないだろうからなw
そういやサンワダイレクトに☆1個でレビューしたけど反映されないw
都合の悪いのは載せないのかな
459名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 18:38:05
このスレ読んでタンパ2買うつもりでニトリ行ったんだが、ヘッドレストの位置がどうにも気にくわないのと、
クッションが薄手に感じたのが気になり結局隣に置いてあったアチューン(\19900)を買ってきたんだが、
このスレどころかググっても話題が無くてワロタ
460名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 19:02:37
アチューンぐぐっても靴ばかり
461名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 22:30:15
ネカフェの椅子って座り心地いいよなぁ
462名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 23:38:46
それ俺の思ったw
オットマン設置率高いし十分座って寝れるレベル
463名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 23:41:09
誰が座ったかワカラン椅子気持ち悪い>ネカフェ

潔癖入ってるかも知らん
464名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 23:50:59
あれ三万超えてるよな
465名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 01:31:59
>>463
きみラブホのベッドはどうしてるんだ
466名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 02:01:46
牢屋来たぞ。ランバーサポート上下にも動いた。
ヘッドレストはノッチ式の上下可動で特にロック解除ボタンとかは無い。そして好みの位置に持ってくるのは慣れが必要そう。

そしてウレタンキャスターは重い。イスが重いせいもあるけど全然滑らない。安定感を求める人にはいいかも。これってBM-98でも同じなのだろうか。
あとは概ね問題無し。 今はな。

ヘッドレストが勝手に動いちゃうアレ、支柱側の穴が無意味に六角形なんだが、(意味ないようで意味があるのか?)
これって実は専用のナットを取り付ける構造になっててヘッドレストの回転軸部分が固定される設計だったんじゃないだろうか。
今は固く閉めてもヘッドレストとその軸が一緒に動いちゃうせいで摩擦係数稼げてない気がする。
467名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 15:50:49
アナキン2とタンパ2で迷ってるんだけど、アドバイス下さい。
タンパは腰あて?がふっくらしすぎて逆に腰が痛くなりそうだったんだ
468名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 15:56:57
アナキンはシンクロじゃないクソ椅子だよ
469名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 16:16:12
タンパ2は座面高いから、部屋で使うなら靴脱いで試座したほうがいいかも。
自分は付属の腰あては外して使ってる。
代わりにニトリの羽枕の低めを腰あてとして使ってるよ。
買って1年目だけど、タンパ2って座面がデフォで高い以外は結構快適なんだがなあ。
足元にホームセンターで買ったスノコしいて、それに足のせてる・・・。
この椅子は自分なりに調整しないとイマイチ馴染まないかもしれない。
リクライニングはなかなか快適です。
470名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 22:34:09
ヨドバシやらニトリに行って幾つか座ってみて思ったのは
マトモなヘッドレストが付いて無いとロッキングはお昼寝用になりそう
3万以下なら機能より一番使う状態での座り心地で選ぶべきかなあ
471名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 00:41:01
椅子に低イイ座布団ってなんかない?
ボディドクターとかテンピュールとか持ってる人とかいる?
472名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 01:23:16
二年前にPUレザー、ファブリック、メッシュと安物チェア3種類買ったが
ノーメンテでやっぱファブリックが一番丈夫だね
蒸れるが・・・
473名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 03:00:56
>>471
Mu-Lenの分厚いやつを敷いてもうすぐ2ヶ月になるが、
本当にいい買い物をしたと思っているよ。
474名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 05:43:39
>>472
PUレザーはひび割れてボロボロ?
どうもPUレザーは加水分解するらしく、水分(汗)を付着したままの放置はダメージが大きいらしいですよ。

半年前にRemexのRec-201AXを買ったんで、そろそろメンテを考慮中です。
クレポリメイト(合皮の保護ツヤだし剤)でも買おうかなと思ってますが、濡らしたら乾拭き必至ですね。 

 
475名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 09:57:13
着せ替えチェア買った人います?

アームレストの回転機能に惹かれてる。
つくりはどんなもんでしょ?
ttp://www.sofagrand.com/1279.html
476名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 10:35:54
>>474
クレポリメイトはやめておけ臭くなるしツルツル滑る
レザーソフトクリーナー&保革剤など専用の物使え
他にもホムセンにある車用レザーシートクリーナー&保革剤も可(ツルツル滑らないやつ)
後、汚れ落しには激落ちくん最強
激落ちくんに水つけてレザー表面を擦って汚れを落し、ウエスで水分や汚れカスを拭きとり後、
保革剤を塗り5分くらい放置してウエスで拭くといい
477名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 10:52:42
>>474
これもいい。ノンシリコーンで滑らない
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/yorokobi/uo-1.html
478名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 11:23:44
PUレザーは弱い
ヘッドフォンのパッドに多用されるが皮脂などですぐボロボロにひび割れたり溶けたりする。
PUスポンジは靴底に使われるが最長5年で加水分解でボロボロに

PVCレザーは強い
ルイビトンの財布は長持ちする

アクリルはポリエステルより擦り切れやすい
479名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 14:42:40
>>454
多分こっちの方が安くて機能も優秀↓www
ttp://item.rakuten.co.jp/otokuya/tj-46392a/
480名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 15:55:29
上位クラスの椅子を買わないのって金銭的な問題?
481名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 16:25:40
上いくほどコストパフォーマンス悪いしね
ヘッドサポートとか2万3万したり
なんでこんな部品だけでこんな高いの?とかあったり
482名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 18:18:58
>>473
よさそうだなと思ったけどちょっと小さいのが
40×40くらいなら買ってみたんだけど
483名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 18:34:04
まあ金銭的な問題よね。20万の椅子買うより3万の椅子買って、
浮いた17万を生活費なり趣味なりに使いたいって人じゃないか
484名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 18:52:50
だがこのスレ見ると1〜2万の椅子を5,6脚買ってる人もいるよね
485名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 19:59:39
コスパのいいヘッドホンを買い漁っちゃうのに似てると思う
486名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 20:57:52
よーく試座して買うのが一番
安物でも自分の体にぴったり合うものがあるかもしれないし
高いものでないと満足できないかもしれない

ヘッドホンにしてもイスにしても安いのを沢山買ってしまう人は
視聴や試座を出来ないorしないで評判だけで買ってる人が多い気がするな
487名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 22:03:48
でも満足できればおkwww
488名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 22:06:23
どうせ家に人呼んで自慢するわけじゃなし・・・(´・ω・`)
ここで自慢パピコするだけだろおまえら・・・(´・ω・`)
489名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 22:09:50
3万以下
って丈夫さ捨てて全部入りで2年試しに座ってみたいってぐらいだろ
それについては文句はないぞ
490名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 22:21:01
いきなり高いの買うよりは
それなりの買って不満点をはっきりさせてから
いいの買うみたいな感じも
491名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 22:49:33
イスは高ければ良いという物ではない。

俺は腰痛持ちで、10万前後のエルゴノミクスチェアを4脚ばかり買ったが、
今使っているのは1万のイスだ。

3万も出せば、イスとしての機能を十分果たした物が買えると思う。
それ以上の価格のものは、しょうもない付加価値や、余計な機能が付いたものばかりだ。

バロンとかコンテとかエルゴとかアーロンとかその辺は、機能が豊富なのはいいのだが、
それゆえ、ガタツキや軋みが多くて不快だし、人の体に合った形になり過ぎているから、
姿勢を変えることが出来なくて非常につらいし、腰痛が発生する。腰痛だけじゃなくて、もうケツの部分とかも痛くなってくるし、
後傾の姿勢だと頭がボーっとしてくる。絶対に集中力落ちてるし、そもそもこの体勢じゃ資料とか見れないし。書き物も出来ないし。だめじゃんこれ。

もっと、高価なイスだったら、こう言う事も改善されるのだろうかと、高価なエルゴノミクスチェアを渡り歩いた時期もあったんだけど、
ある日、ちょっとした事で、安そうなパイプイスで数日作業しないといけないことになって、「やっべぇ腰痛とか酷くなるんじゃねーのかな」
と不安に思ったんだけど、意外や意外、全然腰が痛くならないし、体が楽だし、作業しやすい。

思い起こせば、昔の学校の頃のイスなんて、木で出来たやつだったし。
それでも腰が痛くなったり、ケツがすれたりすることは無かったし、集中して勉強できたし。

そんなこんなでたどり着いた結果は、ロッキング・リクライニングの機能は不要、背もたれは腰のみ 肩甲骨までサポートする必要なし(←これが意外と重要)
腰当の部分は平らであるべき(←エルゴノミクスチェアは、なぜか腰の部分が三角に出っ張ってるのが多い。)
お尻の形状に合わせた極端な座面のくぼみは不要(←姿勢を変えることが出来なくなるから)

とまぁ、こんな感じで、結局は一般オフィスで推奨されているようなエコノミーなイスが一番良いと言う事に気付かされた。
うちの会社はアホみたいにエルゴノミクスなチェアが導入されてたから、それに気付かされるのが遅くなったくそが。

これに気付くまでの道のりも長かったが、この書き込みも長いなスマソ。言いたい事言ってるだけだからスマソ。
492名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 22:50:50
歯医者にある椅子が一番いいな。
高いらしいけど。
493名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 22:51:56
>>491
ちなみにどの椅子なんだw
494名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 22:59:11
>>491
完全な事務用椅子なら学習椅子みたいのでもまあ良いかもしれないが
職場であっても一時的に椅子の上でリラックスしたりくつろぐ事もある
家庭ならなおさら
そういうときにちゃんとした多機能椅子はやはり良いよ
長時間くつろいでばかりだと逆に疲れるってのはあるけどね
495名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 23:19:55
俺は高いのを買って腰痛治ったが
人それぞれということか
496名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 23:22:05
昔は木のパイプ椅子を我慢できたが、今は無理
なんであんな固い椅子使わせるんだ、って中学生になって思ったわ
しかもケツ痛いって言ってるのにクッション認めてくれないし
497名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 23:32:01
若いうちにケツを鍛えといたと思えばいいさ
498名無しさん@3周年:2010/09/22(水) 00:11:21
>>482
おれは小さいからこそ買った。
座布団でおしりだけ支えて、ふとももには当てず負担を減らして快適。
499名無しさん@3周年:2010/09/22(水) 00:19:26
>>488
写メでネット友達に自慢するお(´・ω・`)
500名無しさん@3周年:2010/09/22(水) 01:05:27
>>497
どんなガチホモだよw
501名無しさん@3周年:2010/09/22(水) 03:04:17
>>491
>>姿勢を変えることが出来なくて非常につらいし、腰痛が発生する
要はこの一文を言いたいんだろうけど、
腰痛になりたくなきゃ正しい姿勢でいる事だよ 背骨や腰が曲がる
んでたまに思いっきりリクライニングしてストレッチな

姿勢を変えられないイライラに耐えられない程、
既に背骨やらがゆがんでいるのか、癖が染み付いているのか、だろう
後傾が落ち着かないとなると、極度な猫背なのかも知れんね

椅子の上であぐらをかくような癖に表されるように、
そういう「座る行儀」が日本人はあまり良くないように思う
高級ワークチェアが合わない人は、そういう癖が抜けない人なんじゃないかな
もっともそれは、永く床に座ってきた「日本人の癖」でもあるし、
「行儀」というほど守るべき事でもない知れんが、腰痛の原因なのは確か
502名無しさん@3周年:2010/09/22(水) 14:13:42
491に完全に同意だわ
自分はアーロンチェアが合わなくて、エンボディチェア使ったらすごい楽になった
アーロンみたいな姿勢を固定するような椅子だとめちゃめちゃ疲れることに気づいたんだ

特に肩甲骨までサポートされてると、腕を後ろに動かせなくて肩こりの原因になる
エンボディチェアはそこらへんよく考えられてたから良かったんだろうな

そんで今はどんな姿勢にも対応できるありがちなOAチェア使ってる
エンボディチェア個人的に買おうかとも思ったけど
求める機能は普通のOAチェアで十分事足りたからな
503名無しさん@3周年:2010/09/22(水) 14:34:13
http://soho.okamura.co.jp/village/vcchair/details/8VC11A_FVG_.html
俺はこれ買ったぜ
今から届くの楽しみ
504名無しさん@3周年:2010/09/22(水) 15:22:22
ttp://item.rakuten.co.jp/wellsys/dual-g103/
俺はこれだ
チョン製で仕上げやバリ残り酷いしこのファブリックムレムレだね・・・(T_T)
505名無しさん@3周年:2010/09/22(水) 18:14:39
503いい買い物したな
以前VC4買おうと思ってたが試座出来ないから諦めた
オカムラのVCシリーズよさげなのになぜあまり話題にならんのかね
506名無しさん@3周年:2010/09/22(水) 18:58:49
若いうちにケツを鍛えておけよ

締めろ、キュッとな。キュッと。

シめろ!!!!
507名無しさん@3周年:2010/09/22(水) 19:46:28
やべぇチェアッースレにきてしまったw
508名無しさん@3周年:2010/09/22(水) 20:12:38
山田君>>507にアーロン2脚あげて〜
509名無しさん@3周年:2010/09/22(水) 20:55:10
>>505
時代の流行り廃りがあり
良い商品が必ず売れる商品では無いてことさ
今は椅子事態糞でも多機能全部入りチェアが流行りか?
510名無しさん@3周年:2010/09/22(水) 21:09:24
ワーキングチェアみたいのが流行りかな
>>503みたいのは事務椅子だよね
511名無しさん@3周年:2010/09/22(水) 21:27:54
この手の事務椅子で肘掛調整できて1万以下ってない?
512名無しさん@3周年:2010/09/22(水) 21:34:34
ワーキングチェアと事務椅子の境界線ってどこにあるのかな
513名無しさん@3周年:2010/09/22(水) 21:45:52
背もたれが半分のやつが事務椅子?
514名無しさん@3周年:2010/09/22(水) 23:46:54
座面が割れてるやつが事務用だろう
おまえらも事務処理してもらえ
515名無しさん@3周年:2010/09/23(木) 00:23:13
100-SNC030BKのガスシリンダーから座面の基部までの金属部材が恐ろしくスリム化しているんだが、
これ大丈夫なのか?
516名無しさん@3周年:2010/09/23(木) 00:44:37
>>515
知るかカス
517名無しさん@3周年:2010/09/23(木) 02:18:17
http://www.shimachunet.com/products/detail.php?product_id=1267&c=21
島忠にあったコレがメッシュが腰にフィットして良い感じだったんだが
こうゆう構造でもうちょっとハイバックのヤツってあるかな?
518名無しさん@3周年:2010/09/23(木) 05:47:44
まとめると紙オムツで育った>>491には安物が似合うという事?
519名無しさん@3周年:2010/09/23(木) 05:51:18
>>515
ツイッターでぼやいとけ
520名無しさん@3周年:2010/09/23(木) 20:17:51
OAチェアばかりに気が向いてたけど、実際に一番気に入って座ってるのはニーチェアだと最近気付いた
この手のリラックスチェアってこのスレでは話題に上がらないね
521名無しさん@3周年:2010/09/23(木) 20:29:44
むしろOAチェアのスレだと思ってた
522名無しさん@3周年:2010/09/23(木) 20:48:33
OAチェアのスレだろ多分
523名無しさん@3周年:2010/09/23(木) 23:43:29
だな・・・
OAチェアのキャスター外して固定脚付けて座面低くして
結局ニーチェアのように使ってる・・・(´・ω・`)
524名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 00:07:05
OAチェアはやっぱファブリックが一番か?
525名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 00:09:26
前スレで出ていたと思うけど、IKEAのMARCUSがタンパ2とセントレを合わせて2で割った感じってことで
良さげだったので、今日見に行ってきた。
確かに座面はタンパ2よりも格段にやわらかくて座り心地はいいんだけど、リクライニングを固定せずに後ろにもたれかかった
ときの背もたれの反発力がタンパ2よりもかなり強くて、あんまりリラックスできなかった。
肘掛がクッションになってるのは良かったけど。

こんどREC-126AXも試してこようと思うけど、こっちは背もたれの反発力はどうなんだろう?
526名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 00:16:43
>>525
IKEA近所なのでこのまえMARKUS試したけどいいと思わなかったな
同じ値段を出すならということでSNC-L8買って満足してます
527名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 00:41:38
目立って話題に上がるわけじゃないけど、SNC-L8を使ってる人結構多そうだな
528名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 00:43:26
SNC-L8買った
座り心地は概ね満足
シンクロロッキングは段階的に固定だけど、それほど不便は感じない

肘掛が後ろに倒せるのが思ったより便利
高さも調節できるし、出来がいいね
でも、何処よりも先に肘掛の機構が先に壊れそうだな
529名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 20:28:18
オレも2ヶ月ほど前にSNC-L8買ったが
バキバキいうなー もう諦めてるけど
ってか何が原因でどこが鳴ってるのかわからん

みなさんはどんなかんじですか?
530名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 21:19:18
>>529
買おうかと思っていたんだけれども、それ聞くと少し不安になるなあ
531名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 21:57:27
たぶんガスシリンダーのつくりがアバウトだからガタツクんでしょう
532名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 21:59:32
>>529
俺は4ヶ月ほど使ってるけど、座面がわずかにぐらつくくらいでとくに問題ないぞ
ばきばきって音はどこから出るの?
533529:2010/09/24(金) 22:14:01
どこからか特定できないんだよなー
毎回なるわけじゃないし
ガスシリンダー付近なのは確かなんだが
体重かけてよっこらしょって座るとなることが多いから
確認しながら音を出せないんだよ
534名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 22:50:09
その情報だけじゃ分からないけど、
ありそうなのはガスシリンダーと差し込んだ穴の間で擦れて出る音じゃないかなぁ
535529:2010/09/24(金) 23:19:57
一つ訂正
バキバキではなくバキーンみたいな感じだわ
明らかに金属音
まあ直る気がしないので諦めます・・・
536名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 23:21:04
オイラの安物のは、イスをひっくり返してシリンダーを下から見たら
クリップのような留め具が見える。そいつの留め方がタイトじゃないから、ざめんを揺するとカコンカコン音がする。
ざめんを一番高くすると音がしない。たぶんシリンダーが延びきるのと関係してる。
逆に一番下げて足を浮かし、前後左右に体重移動するとガコンガコン音がする。
シリンダーの遊びにヒモをぐるぐる巻き付けたら音が低くなった。
537名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 23:24:50
夜中オナニーしたらガコンガコン響きます((((;゜Д゜))))
538名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 23:30:47
>>534
あの差し込み構造は組み立ててて呆れた..
539名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 00:33:27
SNC-L8買ってみるかと思ってたが、そんなに音やばいのか。
もうしばらく今のチェア座って悩んでみるわ。
540名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 01:10:34
いや、正直>>529以外にはいままでにそれほどの報告はなかったと思うぞ
少なくとも俺のは問題ない
というか、このくらいの価格帯の椅子で無音で滑らかに動作する性能を求めるのはムリがあるんじゃないか
541名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 01:20:21
>>537
家は隣からギシギシアンアンて音がするんだが・・・('A`)
542名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 01:53:41
>>537
夜中、最中に母親がゴクゴク音が響いてうるさいよって、部屋にやってきたことがあるw
部屋が二階なら一階に筒抜けだから椅子を変えなさい。

543名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 02:23:47
10万台も含めていろいろ座ったが、SNC-L8はコストパフォーマンスが高い。
皮が蒸れるのと座面のクッションが薄すぎること、耐久性に不安があることが
マイナスポイントだけど、座り心地や調整機能は悪くないし、とりあえずで買うには
いいイスだ。肘掛けをワンタッチで後ろに倒せるのはかなり便利だし。
サンワ(笑)だから期待してなかったんだけど、いい意味で裏切られた。

ただ、同じサンワでもメッシュタイプのは相当ダメだと思う。 涼しくて快適性は
あったけど、安物のメッシュはどうしても伸びちゃうし、作りが雑なのもあって
当初の性能を保つのはせいぜい数ヶ月程度だ。
どうしてもメッシュが欲しければアーロンやバロンの中古を探すほうがずっといいね。
544名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 02:48:08
ニトリのメッシュってどうなの?
545名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 02:51:22
>>544
メッシュがすぐ廃れる
耐久性とか終わってる

さすが使い捨て家具店だけはあるよ
546名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 11:23:40
>>533
俺も買ってすぐに鳴りだしたから、即返品したぞ。
サンワの対応は速すぎるほどだったんだが、
返品交換で送られてきたものが不良品だったので泣けた。

また交換しますと言われたけど、さすがにもう信用できないから
返金してもらったよ。
547名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 12:19:13
サンワから返金してもらったけど確かに対応は早かった
そういやポイントが引かれずに残ったままなんだが使っていいのか悩むw
548名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 12:35:32
3万以下の多機能チェアにそこまで剛性を求めるのは難しいんじゃないか
10万ぐらいするヤツだって多少はギシギシするだろ
549名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 12:38:44
まぁ、安い奴は使い捨て感覚が普通だしな
そんな何年も使うもんじゃない
550名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 12:54:25
高級椅子と安物を比べてる奴って後傾部分しか見てないだろ
高級椅子は物書きとか前傾部分もしっかりしてる
安物はリクライニングとかばかり強調して前傾部分がおざなり
まあ後傾メインで使うならいいけど
逆にアーロンとかは後傾まるで駄目
551名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 13:18:07
>>535
ガスシリンダーの不良は怖いぞ
冗談抜きで百舌鳥の速贄になる
552名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 14:02:14
型番シールは剥がれちゃって分からないけど、サンワサプライの椅子が一週間で4センチくらいシリンダーが下がる。
鉄板でも敷いておくか・・・
553名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 15:09:01
ガスシリンダー爆発事故ってそんなに頻発してるのな
国内の2件と中国の2件以外ニュース知らないけど
つか国産でも、シリンダーは台湾とか韓国製が多いんじゃないの?
ましてや3万以下のチェアならなお更だと思うけど…

高い奴は、シリンダーの部分から上がクの字に付いてるタイプが
多いから、座面とは隙間が開いてて、仮に爆発したとしても突き抜けない感じだね
3万以下でもそういうタイプってあるの?
554名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 15:12:26
国内で2件って記事ある?
555名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 15:29:56
>>553
シリンダーが爆発したら、抑え部品は銃弾と同じ初速になるぞ
まぁ、一番下まで下げてたらだが・・・
一番上まで上げてると、ガス圧はそれほど影響しないから爆発しても被害は少ない
556名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 16:33:05
>>555
隙間があって座面下部が斜めになっているから、戦車の傾斜装甲みたいな役割になるんじゃないか?
斜めの部分で。
557名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 17:24:12
>>556
爆発の際、その部品すら弾の一部になると考えたほうがいい
558名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 17:33:56
>>552
それもう寿命でしょ
うちの7年ぐらい使ってた椅子もそうなって捨てた
559名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 17:59:23
高枝霧バサミ
560名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 18:34:39
>>558
それでもまだ3年くらいなんだけどなぁ
買い換えたいけど金無いよー
561名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 20:55:29
これってLM-18とそっくりだけどヘッドレストの固定機能あるみたい。
http://item.rakuten.co.jp/ii-kaguyahime/1412851/

構造同じならLM-18でも固定できないかな?
誰か試して!!
562名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 21:04:36
>>561
てめーが試せ
563名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 21:05:44
>>561
スレタイを百万回読み直せ、糞餓鬼
564名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 21:06:40
>>561
だから何?お前、このスレタイ読める?
565名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 21:10:15
きゃーこわい
566名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 21:11:26
>562,563
申し訳ない。
3万超えてるのは分かってるんだけど興味があるのはLM-18なんだ。

LM-18でヘッドレストゆるいって人が多いみたいだからもしかして固定できないかなって思って。
試座できるとこあるなら試しに行きたいんだけど。
567名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 21:19:03
なんか文字だと強気の人が増えたな
568名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 21:20:45
とりあえず試座をたくさんしたほうがいいぞ
多少失敗しても納得いくってのがでかい
まったく試座せず適当なネットの評判だけ見て失敗した場合精神的にきついかな
同じ値段でも燃えるゴミにでも出せるならギャンブルで負けたと思えばいいけど
最悪部屋の中に大きな粗大ゴミが1つある状態になる

そしてスレタイよめよめにわらたw
569名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 21:40:25
>誰か試して!!

この一言にイラッとくるわ
570名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 21:43:11
俺は金出したくないけど、なんかいいっぽい!
だからてめーら、俺のために金払って詳細にレビューしろや!
てめーらのレビューでいいものだと分かったら、俺も買ってやるよw

ってことですね、分かります
571名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 22:17:38
>>570
まさにその印象だわw
562の反応もそりゃそうだろって感じだな
572名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 22:18:56
そっくりっていうが、シンクロロッキングなくない?
573名無しさん@3周年:2010/09/25(土) 23:21:08
>>572
価格の時点でスレ違いだから触るなよ
574名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 07:29:47
一応はLM-18を買いたいと思ってるのは確かだろ
まあ俺も
>誰か試して!!
にイラッとしたんでフォロー入れなかったが
基本的にはLM-18の話題なんでスレ違いじゃないけどな
575名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 09:29:25
座面の最低が42cmだな。靴履いてればOKだが、スリッパ素足じゃ小柄な人にはどうかな。
576名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 11:23:35
ちび乙
577名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 11:34:23
俺は177だけど、座面高は最低の40cmにしてるぜ。
安心感というか落ち着いた感じがして、読書や仕事にすごく集中できる。
イライラしながら2chするときは高いほうがいいかもなw
578名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 11:47:30
100-SNC030BKが届いたんで早速組み立てた
アームレストの取り付けは座面裏側に3点でボルト止めするんだが
画像のように取り付け穴の工作精度が酷い
ステー部を2〜3mm削らなければネジを締められない状態・・・
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1285467842.JPG
ちなみにこれは左側の画像で右側は正常だった
元々アームレストは取り付けない予定だったので
個人的に問題は無いけど、明らかに返品レベルか
あとは5本足なのにキャスターが10個入ってた

この手の椅子を買うのは初めてで他を知らないから
座り心地は非常に満足。個人的に気になるような異音も無い
最近腰が痛くなりはじめたからか、ランバーサポートが妙に気持ちいい(*´Д`*)
579名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 11:59:11
ググってみたら、人間工学的には椅子の高さ=身長÷4かそれより若干低い程度が推奨されているみたい。
俺は身長188cmなので、42cmから46cmに上げたら長時間座ったときの足の怠さがだいぶ緩和された。
だが今度は机が低すぎるw
580名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 12:09:35
胴長短足だと公式から外れるだろうな。より低めが適合するってことになる。
座高を入れた公式は無いのか?
581名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 13:22:12
>>578
不具合を確認した場合、すぐにサポートに連絡しろ。

自分で加工したらメーカー保証無くなるぞ。
582名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 13:30:48
>>581
加工しちゃった
ネジはずし全て分解しグリスアップして当る部分に液体ゴム塗り組み直し
アームレストのネジ穴合わない所はアームレスト側の穴広げて取り付け
キャスター外して固定脚取り付けた
これで不快な音やガタツキなくなった
もう保証利かないよねえ(´・ω・`)
583名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 13:59:19
>>582
不具合が出ないからと安心していたら、一週間〜一ヶ月後に出だすこともある。
最初は我慢できていたとしても、徐々に音がでかくなっていったり、
ガタツキも大きくなっていったりする。

万単位の買い物して、客が我慢してどうするよ。
不具合あったら即返品してやれ。
584名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 14:17:16
>>577
むしろちびが机に届かないから座面上げるんじゃないのか
オイラも座面一番下にしたいんだけど、下げるとシリンダーがバキーンバキーン言いやがる・・・
585名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 14:22:11
小さなものなら返品交換希望するけど、イスは俺も自分で加工してしまうだろうな。
梱包もかなり大きいからめんどくさいし、引き上げにきてくれるにしてもその時間家にいないといけないもんな
586名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 14:30:06
>>583
いやもう3ヶ月以上経って我慢できずつい・・・(´・ω・`)
587名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 14:31:59
>>585
まあまた気になる不具合出たら自分で修理しちゃうかな俺・・・(´・ω・`)
588名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 14:36:22
>>583
分解してたら背もたれ支柱部の強度が弱そうだったんで溶接で補強するね・・・(´・ω・`)
589名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 14:47:40
>>583
ちなみにネジの締め方ひとつとってもかなりいい加減だったよ
やっぱりシナ製はダメだね
これでは保証で交換しても意味無いと思うの・・・(´・ω・`)
590名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 15:53:15
てめーら、俺のために金払って詳細にレビューしろや
591名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 16:26:58
下痢気味で屁こいたら汁がしみでて椅子に染みついた。
ファブリックのはダメだわってはじめて思った。
592名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 16:32:34
ネットなら下へ抜けるってか?w
593名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 16:33:36
きったねーな
594名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 16:36:06
>>591
レザーでもメッシュでもダメだろ
こういうので落せるよ↓
ttp://www.soft99.co.jp/products/detail/11/125
595名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 16:45:33
レザーってどうやって手入れすればいいん?
SNC-L8買ったんだけど、革ってすぐ脆くなりそう・・・
596名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 16:59:00
597名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 17:18:24
>>591
スケベ椅子かいっそ便器に座っとけ
598名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 17:25:22
おまるでいいじゃん
599名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 22:21:58
座面クッションや腰のところのクッションで良いのない?
どうも今の椅子がしっくりこない・・・
600名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 22:49:36
>>599
いい(高機能な)クッションは椅子と同じぐらいの値段するよ。
http://item.rakuten.co.jp/sports-diary/srb-66037/
http://item.rakuten.co.jp/chair-bon/sof010226/
http://item.rakuten.co.jp/auc-yuchimi/tempule-pcsitecussyon/

安物座布団を買って、自分で工夫するのが安上がりだと思うけどな。
601名無しさん@3周年:2010/09/26(日) 22:57:03
テンピュールの買って感想聞かせてくれ
602名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 00:24:14
テンピュールは夏場蒸れて役立たん
603名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 00:25:54
604名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 03:36:10
これ、安いんだけど効果ないかな。
http://item.rakuten.co.jp/maxshare/a06595/
http://item.rakuten.co.jp/maxshare/a06137/
試しに買ってみて、物足りなかったらホームセンターでウレタンを買って追加するか…
605名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 07:45:08
ナップチェアのパスカルもランバーサポートを売り出してる
http://item.rakuten.co.jp/auc-pascal/lam-05/
メッシュのリクライニングチェアなんかに付属しているのと同じものかな?
606名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 14:23:35
>>604
それよりこちらのほうがが気になる
エルゴノミック・メッシュ・ハイバックチェア
8,980円 (税込) 送料別 送料 1,050円
http://item.rakuten.co.jp/maxshare/a06460/
607名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 14:56:51
ついにsnc-l8をポチってしまった。
608名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 15:11:45
>>606
カス
エルゴノミックや人間工学を歌い文句にしている安物
609名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 18:36:53
6000円前後でコスパの高いワークチェア教えてください
ホームセンタの3千円の椅子でも不満はなかったのですがクッションがヘタってきたので買い替えです
3千円の椅子でも不満はない私にはロウヤのvg-siriusで十分かもしれませんが
どうせなら同程度の値段で良いものを買いたいので…

ホームセンタ行って3千円の椅子買い直してこいってツッコミはなしの方向でお願いします
610名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 19:22:33
BM38
611名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 19:30:38
ロウヤのでいいだろ
6000円なんて選択肢ないし
612名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 19:36:08
3万前後で2年くらいはガタつかないのが欲しくて、レメックス検討中なんだが、1年以上使ってる人がいたら本音が聞きたい。
ちなみに、今のはロウヤの http://www.low-ya.com/item/vg-newathlete/ これなんだが、半年持たずに、軸?らしき部分がすり減ってガタガタになってる。
613名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 20:20:49
>>612
レメックスに強度を求めてはいけない
614名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 20:43:44
>>613

すまなかった。
ではバウヒュッテかサンワサプライならどうだろうか。
正直シリンダーが逝ってガタついたりしなければ、リクライニングとかいらないから、すぐに壊れないのが切実に欲しいんだ。
あとメーカー保証って調べても期間が出てこないんだが、そこらへん知ってる人っていないだろうか。
615名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 22:05:15
>>614
ゴミに保証付けろって言うのかよwww
616名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 22:34:23
>>614
俺ならその2社ならバウヒュッテのほうが信用できるかなぁ
といいつついま座ってるのはサンワのSNC-L8だけど
俺のは問題ないけど、サンワはモデルによっては当たり外れが大きいみたい
とは言っても、どちらも「値段相応」だと思うよ
617名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 22:48:53
>>615

気持ちはわかるが、1万程度の家電にだって、1年程度の保証あるジャマイカ

>>616

まあどれとってもやっぱ値段相応なんだろうな っていうのは、色々調べて実感するわ
SNC-L8か… 耐久はそこそこって言ってる人多いけど、実際どうなんだろうか?
使用年数と決め手を教えてくれるとありがたい
618名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 22:58:35
話ぶった切ってスマンが、今晩以下のどれかをポチろうとして悩んでます。

サンワサプライ SNC-L8  ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SNC-L8
サンワサプライ 100-SNC026R  ttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-SNC026R.001009021
バウヒュッテ  LU-19 ttp://bauhutte.jp/products/lu19/
バウヒュッテ  BU-34 ttp://bauhutte.jp/products/bu34/
バウヒュッテ  BU-45 ttp://bauhutte.jp/products/bu45/
バウヒュッテ  BL-81 ttp://bauhutte.jp/products/bl81/

ここ数日間悩んで悩んでようやくここまで絞った。
スレ的にはSNC-L8 一択なんだろうか…。
SNC-L8以外を使ったことのある方がいたら、お願いします。
619名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 23:20:31
http://item.rakuten.co.jp/bijou/10008145/

これとかどう?座椅子と合体できる奴
620名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 23:24:24
>>615
お前ゴミだけど保険入ってんじゃん
621名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 23:25:26
1万くらいでいいイスねえかな
622名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 23:25:47
>>619

なんか半端じゃね?
623名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 23:28:20
>>619
ダサ過ぎます!
624名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 23:29:09
>>619
ツインスポークホイールキャスター・・・
625名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 23:30:37
>>617
肘掛が収納できるタイプで探してたから選択肢が少なくてね
使い始めて1年くらい
>>618にもあるBL-81と迷ったけど、これはシンクロロッキングじゃないからやめておいた
耐久性は、肘掛部分は動かせる機構のせいで若干弱そうだけど、まぁこれは仕方が無い
シートは本革だし、その他の部分もそう簡単に壊れる感じではないね
シートが薄いとかロッキング固定が段階式だとかには不満があるけど、
実売2万弱ってことを考えるとコストパフォーマンスは高いと思う
サンワ製品に苦情の書き込みが多いのは、
まぁたぶん使用者や購入者が多いからってのが一番の理由だと思う

>>618
ということで、BL-81はオススメできないぜ
626名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 23:39:11
>>625

ありがとよ
とりま無難なところで、SNC-L8にしとくわ
バウヒュッテだと、レビューに差があって冒険になりそうな予感がするし
627名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 14:45:51
>>626
607だけど
SNC-L8が届いた。
概ね満足だが
・座面がもう少し低くできれば良かった。
・皆が言ってる様に肘置きがグラグラする。
後、前傾姿勢が取りにくいので
書き物をする人はやめといた方が良い。
628名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 15:03:09
タンパ2 HL937についてなんだけど
身長が165センチじゃテンプレに書いてあるように向かないのかな?

もちろん実際に見に行って試してみるんだけど。
ニトリくらいしか家具屋が思いつかないや
629名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 16:07:21
夏にセントレは蒸れて暑くね?
630名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 16:32:20
>>627
固定脚にすれば全て改善できる
サンワのチェアは全て固定脚専用がデフォ
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SNC-ADJST
631名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 17:05:51
>>627
もうポチってしまったが サンクス
肘置きは今の牢屋のも、取ってるからもしかしたら取るかもだな
今SNC-L8検討してる人いたら、パソ電通信オススメだわ
ネット内でたぶん最安ってのもあるけど、他のとこ問い合わせしたら、メーカ保証無しって言われたけど、パソ電は「商品のご購入後、1年間」って返ってきた。
632名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 17:06:26
>>630
固定足を買っとけば良かったかな?

633名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 17:16:55
>>632
キャスターなんて椅子レースする人意外飾りですよ
634名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 18:37:22
まあ動かずパソコンするだけなら固定でも良いんだろうな
635名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 19:54:26
いいじゃない、やろうぜ椅子レース
636名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 20:53:09
社内の廊下で椅子レースしてはる企業も多い筈
やはりコーナーリンクも考えるとゴムキャスター最強か?
転がり抵抗の少ないウレタンキャスターも棄てがたいが
637名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 21:41:48
>>628
今日タンパ2届いたから、レビュー兼ねてレスします。
自分の身長は175cm

タンパ2は、ヘッド部の大きく盛り上がったカーブが売りなんだけど
自分には、カーブの始点がちょい低くて、肩が少し押され気味になる。
つまり、ちょい猫背になってしまう。
ヘッドのやわらかさは問題ないけど…

あくまで主観だけど、170cm未満の人間には丁度良いかもね。
165cmならいけると思うよ。ヘッド位置に関して言えば

座面までの高さだけど、それぞれ足の長さもあるからなんとも言えんね…
ベタ足で座りたいなら、もしかしたら高過ぎかもだけど、
あくまで他のチェアと比べた時に、最低高が高めの設計ってだけで、
特段座り難くはないと思う。まぁ小学生にはキツイだろうけど

座り心地は、正直あんま良くないねかもな…
というのは、深く座るの前提で、座面中央のクッションが薄い。
そのせいで、下付き感があるから、長時間座ってるとケツが痛くなる。
それと、ランバーサポートになるクッションが厚くて細長くて硬めだから、違和感がある。
結局は、ランバーのクッションが邪魔で深く座れなくなるから、早速外してる。

あれなら、後付けで薄めのクッションあてた方が良いと思う。
あと、座面が化繊でツルツルしてるから、ジャージ履いてると滑るw
それと、以前に使っていたハイバックチェアと比べると、幅が広い。
片方でもう2cm狭くても良かったと思った。
638名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 21:43:51
脚部の造りはシンプル過ぎで、雑な面も見える。
キャスター部の溶接とか。裏側だから見えないけど、一応この手の
ハイバックチェアとしては、溶接痕は処理して欲しかった。

シンプルな分、組み立て易くはあるが、雑さをメッキで誤魔化してる気もする…
あとは、キャスターの骨になる部分がモロにプラスチックw
強度テスト的にはOKなんだろうけど、精神的には怖い。
それと、組み立て金具類に余分が無い。
つまり、もしボルト山を破損したような場合には、スペアが無いw
組み立て説明書はゴミの様な内容で、ほとんど役に立たないww
やっぱコストダウンしてんだろうな… いかにも中国の製造工場から直で送りました!って感じ

タンパ2の優れているところ… それは!!
これって、ガスシリンダーが座面に直には付いてないんだよね
部品がクの字形をしていて、座面とは空間が開いている
つまり… 爆発しても助かる確率が上がる!
安めのチェアに在りがちでしょ。シリンダーが座面に真っ直ぐに直に付いてるタイプ
639名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 21:46:41
安いチェア探してて、当初はバウヒッテの安い奴買おうと思ったんだけど、
中国のシリンダー爆発記事を見て怖くなったw
それだけ
もちろん、バウヒッテが危ないということでなく、ただ単に記事見てたら
ケツが怖くなってしまった><

タンパ2使ってみて、やっぱり肘掛の高さ調整は必須だということを痛感してる。
あれはやっぱ使えるだろうね
タンパ2は、思い切り固定。その分ガタツキは無いけど、今の机だとギリギリだから。
座面上げると確実に邪魔になる。

無段階リクライニング+固定があるのは良かったけど、1万未満のチェアとの
違いをどこまで感じるのかと問われれば、なんだかなぁ…と言わざるを得ない
だが、やはりこのガスシリンダー部の設計は安心で、レバーの操作感も
そこそこ良い部類に入ると思う。

安物チェアで事故のリスクを減らしたい、精神的安心を得たいなら
タンパ2おすすめw
お値段以上かどうかは知りません><
640名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 21:59:37
あ、最後に座面についてもう一つ補足しておくと、
これって座面のデザインが前傾型で先端が緩やかに
下に曲がってるタイプだから、数値上では他より高くても
以外に足付き感はあると思うよ。

だから160cmの人なら、もしかしたらカカトが浮き気味になるかもしれないけど、
165cmの人なら大丈夫だと思った。
以上長文すみませんでした。
641名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 22:23:46
SNC-L8、一週間で返品しました。
ギターを弾くので便利かなあと思いましたが、
肘掛はグラグラだし、座面前方部が微妙に膨らんでいて、
前傾姿勢でモノを書いたりするのが辛かった。

あと、革張りの座面が腿裏にペタペタ引っ付いて
あまり心地良いものではありませんでした。

跳ね上げ式の肘掛付きで、もう少し頑丈なものを
探してみたいと思います。
642名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 22:42:24
タンパ2は身長が170以上の自分でも少し座面が高めだった。
前のほうに座るとかかとまでべったり付くんだけど
深く座ってリクライニングした時に足から腰にかけて違和感出てくる。
これ買う人は、ニトリ行って実際に裸足で座ってみることをお勧めします。
リラックスして座るには良いけど、物書きする人には不向きかもしれない。
643名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 23:01:52
>>637-640>>642
詳しくありがとう
明日タンパ2見に行くつもりなんだけど、
座面の高さが大丈夫だったとしても座り心地良くないならダメかもな…


一番求めてるのは座り心地というか疲れにくいことで
長時間座るのに適している物をさがしている。
価格は2万円までにおさえたいです。
644618:2010/09/29(水) 23:11:57
皆様 色々とアドバイスありがとうございました。
只今SNC-L8を>>631のショップへ注文しました。
品物が到着したらレビューうpします。
645名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 01:13:04
>>643
その値段で座り心地求めるならRM102はどうかな?
例のチェアのパクリ物でシナ製でなくチョン製だし安心だよw
ttp://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?i=10000017&s=257634&X=12b5e3f210d&c2=1801062484
646名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 01:25:10
>>645
それは気に入らなかったけど同じ店のこっちが気になった
DUAL-G103
http://item.rakuten.co.jp/wellsys/dual-g103/
647名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 01:26:17
>>645
ゴミ薦めてどうするの?チョン
648名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 01:34:19
タンパ2買った。
がんばってレビューしようとおもた。

ロッキングが硬い。
工夫次第で良くなる雰囲気。
腰痛に効果があるかはわからない。
足が届かない。
セントレに後ろ髪ひかれる者多数の模様。

オットマン導入すると途端に快適仕様。
当方170センチの胴長短足。

649名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 02:52:57
>>646
あーそれは蒸れるニダw
特に高級ファブリックのが
座り心地はいんだけどね
650名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 02:55:31
>>647
チョンがゴミニダね
所詮チョン製ニダね
651名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 05:49:49
>>646
すっごいムレるよ
ムレムレ秋山だよwww
652名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 09:15:23
2ちゃん脳が弱冠1名
653名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 10:16:53
>>648
確かに硬いね。最大まで緩めてようやく丁度良い感じになる
654名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 10:56:18
>>652
若干 な。最近は政治家ですら早急をそうきゅうと読みまくる世の中だし
どうでもいいが…
655名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 14:27:44
>>641
不具合でないのに返品て・・・
656名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 15:24:36
>>655
だよなー。>>641読んで俺も思った。

>>肘掛はグラグラ
きっとこの部分を不良品だとゴネて無理矢理返品したんだろうな。
>>前傾姿勢でモノを書いたりするのが辛かった。
メーカーがアンタの使い方まで面倒見切れんだろw
>あと、革張りの座面が腿裏にペタペタ引っ付いて
合皮でも同じだ。

>跳ね上げ式の肘掛付きで、もう少し頑丈なものを探してみたいと思います。

で、また気に入らなかったら返品するのかよ…。

典型的なクレーマーだよな。メーカーも相手にしなきゃいいのに。
657名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 18:04:15
>>655-656
社員乙
メーカーを甘やかせてはダメだ
こういうのは煩く言わないと
658名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 18:20:13
PUとか使わずに布生地使って欲しい俺
659名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 18:27:00
>>657
メーカー側に落ち度はない気がするんだけど・・・
文句あるならこれからは実物座ってから買ったほうがいいよ
660名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 18:33:51
>>659
品質に落ち度がある
座ってから決めろなんて何様だ
煩く言わないと弱腰日本政府と中国様のようになるぞ
661名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 18:38:54
>>658
布生地は布生地でまた別の問題が・・・
662名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 18:55:41
私の勝手な想像と実物の感触が違うから汚え足で座って汚しちゃったけど返品させろってか
クレーマー以外の何者でもないな
それは品質の問題ではまったくない
663名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 19:03:11
社員乙
メーカーがこういう態度だからいつまでも客が舐められるんだよな
664名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 19:10:13
自分の意見が周りに受け入れられているかどうかくらい分かるようになれるといいね
メーカーも相手をするのが面倒だから要求をのんじゃうんだろうなぁ
本人は武勇伝みたいに語って周りをあきれさせるっていう
665名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 19:13:43
社員乙
メーカーにの内部では客をこのように扱ってるんだよな
だからこそ煩く言わないといけないと心に近いました
666名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 19:14:45
>>641
これ自体が社員乙だったりしてなw
SNC-L8店で座った感じすごくよかったし購入候補にあがったけど
結局他の第一候補にした
SNC-L8物自体は非常にいい感じだったけどどうやらここ見てる感じハズレ引く確率が高い
みたいね。
667名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 19:15:03
>>664
こんど御社にあそびきにいます
668名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 19:18:49
>>666
クレーマーは私の性ですよ
既にメーカーと5つ程訴訟を起しています
まさにキングオブクレイジークレイマーwww
669名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 19:43:39
基地外が一人騒いでると聞いてやってきました
670名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 19:47:10
>>666
むしろこの流れだとクレーマーが大げさに騒いでいただかなんじゃないかと思ってしまった
思ってたのと違うから不良品って言ってる奴も居るみたいだし
品質のバラつきは、まぁこの価格帯だとどのメーカーも変わらないね
苦情の数は売れてる数に比例してるだけなんじゃないかと
671名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 19:56:53
>>670
あたり
だから俺のようにクレージークレーマーになろうぜ
数こそ力www
672名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 20:15:11
タンパ2の快適な座り方について

少々リクライニング
   ↓  
深く腰掛ける
   ↓
非常に快適


タンパ2は値段相応だとおも
身長185センチ以上の巨人には向かない

ご意見求む。快適な座り方おしえれ
673名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 20:32:45
>>671
もうとっくに夏休みは終わったよ
674名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 21:18:55
675名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 21:19:40
私なりのタンパ2快適な座り方。
付属のクッションは外して、低めのクッションや枕を当てる。
座面が高い場合は足を乗せる台やオットマン等を使用する。
肘掛は長時間乗せてると腕が痛いのでタオル等をのせる。
私はリクライニング強度は最大より5-6回転くらい閉めて使うと
思いっきりリラックスしながらネットとか出来ます。
これ買った時のままだと全然使えねーわw
676名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 21:41:51
>>672
俺もその座り方が結局一番楽だと思うよ。
タンパ2ってリクライニングしないと、姿勢は良くなるけど、ケツが痛い。
半年も経てば、クッションがよりペッタンコになるだろうから、
こら要低反発クッションだな…
あとリクライニングが深く出来るとの触れ込みだが、固過ぎる上に
レバーに力入れられなくなるから、結局緩めにしか倒せない><
何故あんな前よりにレバー持ってきたのかな…
677名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 21:45:38
LM-18使って1年半ほど経過したので感想とか。体重70Kg、1日5時間前後使用。

座面は1年くらいでへたってきて現在はせんべい布団状態でぺたんこ。
へたったのは一番荷重のかかる尾てい骨周辺、太ももあたりはまだ柔らかく厚みもある。
最初から脚とガスシリンダー部分のはめ込み部分から大きく体重移動するとゴキゴキ音。
穴にシリンダーを挿しただけで何かで固定しているわけではないので
脚の穴部分の精度の問題と思ってあきらめている。
あとは常時ではないがやはり体重移動時に稼動部分からギシギシ音あり。
ヘッドレストの前後稼動部分はキャップのようなパーツ全体が実はねじになっている。
左右それぞれを握ってねじを締める方向に回せば締め付けが硬くなり好みの硬さにできる。
緩めれば当然だが左右ともパーツが外れて長いねじが出てくる。

座面以外はもうしばらく持ちそう。
背面メッシュもランバーサポートのおかげで伸びきらず形を保っている。
ロッキングパーツもばねのへたりの兆候はない。最低3年使えたらラッキーかな?
当時はLM-18以外にヘッドレスト前後稼動が見つからなかったので今だと購入対象としては微妙。
買い物としてはヘッドレストの前後稼動がほしくて購入したので一応現在でも満足はしている。
この形の元っぽいCemaに魅力を感じているがこのスレ対象外。
長々とすまん。
678名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 22:31:37
>>677
ケツの穴にシリンダーを挿しただけでギシギシアンアンまで読んだ
679名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 22:58:11
なんか最近2ちゃん始めた奴が粘着してるみたい
680名無しさん@3周年:2010/09/30(木) 23:58:35
タンパ2あわなかったわ
681名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 00:07:15
LM-18ヘッドレストの関節締めれるんだ
買おうかな
682名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 00:20:40
けつが痛いっのて
最初クッション買おうかと思ったけど
ケツの筋肉鍛えれば同じだということに気がついた
683名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 00:51:15
じつにマッチョな発想だが嫌いじゃない
でもおとなしくなんか敷いたほうがいいぞ
684名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 00:54:42
肘起きってあると便利かい?
今使ってる椅子はないんだけど、ある方が快適なのかな。

あと長時間の使用だと座面は硬いのと柔らかいのとどっちが良いと思う?
小一時間座っただけだと、どっちも良い感じで決められなかったよ
685名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 00:59:22
>>684
イラネ
座面無いの
686名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 01:03:33
オススメのイス教えてくれ、高くても2、3万の
687名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 01:10:16
>>684
長時間PCに向かってキーボードを打つならアームレストは必須
>>686
テンプレから好きなの選べ
688名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 02:03:00
総合でアイコの話でてるけれど誰か使ってる?
689名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 10:27:47
>>682
太ももも鍛えて空気イスにすれば
690名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 11:21:10
SNC-L8は良いね。
皮だからコーヒーとかこぼしてもシミにならないし。
691名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 12:54:58
シミにならないと喜んでるとそこからボロボロに・・・
しかもドンドン蒸れていく・・・
692名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 14:25:14
革製品は換気を良くしておかないと
汗やら食べ物汚れやら吸い込んでカビが生えるから気をつけれ
693名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 14:37:15
>>690
革は数日後にシミが浮き出てくるぞ
694名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 14:58:18
革の椅子とか空調完備で仕事する気も無い
重役の座るもんじゃないのか あんな実用性の無い素材
695名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 16:46:17
と、仕事の無い無能リーマンが2ch閲覧巡回して申しておりますw
696名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 18:21:21
試座しながら読書とかしてたら店員に怒られたりするかな
ちょっと長めに座ってたいんだけど手持無沙汰だし店員近いしで居心地悪くなってすぐ立ってしまう
697名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 18:29:57
アナキン2やナック、ペリーはあんまり良くないのかな?
698名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 18:42:32
>>696
店員と椅子上プレイすればいんだよ
699名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 18:43:49
>>697
スカイウォーカーが既に・・・
700名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 19:43:46
>>699
しょうもないこと言ってんじゃねーよボケ
701名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 19:49:37
単にPCデスク用のチェアとしてパントンチェアは地雷?
702名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 20:42:16
>>700
なんだとー
謝れ
スターウォーズファンに今すぐ謝れ!
703名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 20:48:50
>>702
うぜーわ市ね
704名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 20:56:35
>>702
どっか逝けアホ
705名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 20:57:09
頭を使えよ
706名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 21:00:08
はるか遠い宇宙でなにが起こったって??
707名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 21:15:24
宇宙は皆の心の中にあります
ってことで、この流れは終了
708名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 21:46:16
http://www.youtube.com/watch?v=NP3Z-MSkDM8
アナキンってこいつのことか?
709名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 00:00:02
イスの乱れは国の乱れ
国の乱れは宇宙の乱れ

ニンニク入れますか?
710名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 10:40:30
このスレ見てると3万以下の椅子買う奴にはロクなのが居ないと言う事が分かるな
711名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 12:40:17
気づくの遅すぎ
712名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 13:15:36
>>677
貴重な耐久性インプレ乙
ギシギシ音はスプレー・グリス(556はそのときだけの効果)で軽減しない?
713名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 19:09:31
>>712
しない
LM-18でセックルすると煩くてしようがない
やっぱ支那製はダメだね・・・(´・ω・`)
714名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 19:32:52
SNC030BK返品すんのですが、脚とシリンダーと座面ブラケットの分解の仕方
ご存知の方いらっしゃるでしょうか?
715名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 19:35:28
がんばって引っこ抜いてください
716名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 20:51:27
>>631だが
SNC-L8今日届いた、組み立ての背中の部分刺して固定するところでてこずったけど、なんとか組みあがった。
やっぱり、肘掛がガタつくけど、しょうじき俺は気にならん
少し使ってみないと、シリンダーのガタつきとかはわからんが、とりま前と同じ価格のロウヤのよりいいと思う

つか今更だけど、ロウヤのシリンダーだけ交換って手もあったな・・・
717名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 20:57:39
>>716
おれはガタツキないが?
分からないなら無理に変える必要ないだろ
718618:2010/10/02(土) 21:50:46
本日SNC-L8が届きました。
早速組み立てましたが所要時間は15分位。非常に簡単でした。
心配していたギコギコ音もしないし、写真だと薄っぺらくて不安だった座面と背面のクッション性も
思ったよりも良かったです。
肘掛を高くすると他の方のレビュー同様ちょっとガタつきますが、我慢できる範疇です。
これで18960円ならとてもお買い得でした。
719名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 22:00:44
>>714
ゴムハンマーで叩いて振動で外すらしいけど
俺は諦めて付けたまま返品した
720名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 22:50:27
717>>

いや、俺もガタつくってほどではないと思ってるんだ。
あくまで掴んで、左右にずらすと、ちょっとだけグラグラするってレベルだから、欠陥だとかいうつもりは全くないよ

あとロウヤの件は、2年前にロウヤで買ったイスがをこれまで使ってたんだが、シリンダーが削れてぐらぐらしてたから、「今思えば部品って注文できたよな」ことなんだ。

ロウヤのも半年くらいは快適だったんだがな・・・
721名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 23:04:59
シリンダー交換なんて高くてやってられんのがほとんどだし良いんじゃない
他に全く劣化が見られないわけじゃないだろうし、よっぽど気に入ってたんならともかく
722714:2010/10/02(土) 23:13:21
>>719
どうもです。ゴムハンマーでも無理でした。
私もまんまで返します。
723名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 00:14:46
普段体重乗っけてるもんだから隙間無くぴっちりハマってる
ほんとにゴムハンマーで取れるかどうか試したのかねえ
無理に取ろうとすると危ないからやめといた方が懸命だね
724714:2010/10/03(日) 01:22:19
へこます覚悟ならともかく、雑巾当てて数十回叩いてもまじ無理ぃす。
725名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 02:11:44
>>724

2階の窓から投げてみるとか・・・
726名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 03:22:38
むしろ、10階から投げてみようぜ
727名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 06:58:02
つまらん
728名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 07:52:12
以前シリンダーを抜いたときは、車の工具のハブプーラーを使った。
車軸からハブやブレーキディスクを外すためのヤツで車いじりには必須工具。
でも持っていたらいいけど、わざわざ買ったら5000円ぐらいしてしまうな。
729名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 09:10:07
スレ違いだけど趣味レベルなら
ハブプーラーって必須でもないだろ^^;
730名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 10:06:18
>729
いじる程度によるけど、俺の場合は古い車のレストアが趣味なんだよ。
作業の90%が錆び落としで、ボルト1本外すのに半日つぶすという…
寝板の上で朝を迎えるのが寒くなってきたよ
731名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 11:44:41
自分も北海道に住んでるから下回りの錆が酷い
CRCとプラハンは必須だ
732名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 11:58:50
>>730
www暇なんですねwwwwwwwwww
733名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 12:31:46
いちいち人の趣味にケチつける奴ってなんなの?
俺はそこまで必死になれるものがあるって羨ましいぜ
734名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 14:02:13
車のレストアが趣味の奴が、こんな格安チェアのスレへくるかね?
735名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 14:15:54
>>733
趣味に必死になるのはいいが、暇があっていいなー。って事だよ。



736名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 14:50:32
金無いから自分でレストアするんだろ
737名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 15:23:14
>>736
金がないなら余計に古い車なんて乗らないだろ
レストアって結構金かかるぞ
738名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 15:58:19
SB-C05って尼ではそこそこ評判いいがリクライニング固定出来ないよな
739名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 16:08:13
タンパ2を買ってみたが腰痛がひどくなった。
返品してくるわ。ニトリには電話済み

SB-C05はヨドバシで試座してみたら抜群の座り心地
シンクロロッキングなら最高なんだがね
740名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 16:10:01
ニトリも大変だな
741名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 16:24:23
リクライニング固定って重要?
女の人とかだと体重少ないから必要なのか?
742名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 16:36:29
固定機能がないと、実質最大傾斜と傾斜無ししか選べないからな
体重はそれほど関係ないんじゃないの
743名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 16:37:27
>>741
必要だね
744名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 16:45:40
>>739
クレーマー乙
745名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 17:03:08
>>741
俺も同じく、リクライニング固定って要るのかな?って思った。
基本PC・机で作業するときに座る椅子だけどあった方が良いのかな。
丁度椅子買い変えたいんだよね
746名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 17:17:58
>>745
リクライニングしない人には不要というか一番いらない機能
作業椅子として考えてるなら前傾姿勢が保てる少し価格の高い椅子を買った方が良いよ

ここにオススメで出てるのは、ほとんど作業に向かない椅子だから他で探した方がいい
747名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 17:22:19
リクライニングの深さによると思うよ、一番倒した状態で自分が作業しやすければ無くてもいいんじゃね
748名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 17:23:15
>>746
ありがとう
作業用のチェアスレを見逃してたようだわ。
そっちいってくる
749名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 17:30:32
>>747
ありがとう
なるほど。今まで使ってこなかったわけだし、なくても良いかもね

ワーキングチェアすれ見たら価格帯違いすぎた…
750名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 17:58:00
書き物・手書きで書類作成→前傾

PC操作・ネットで調べ物 →後傾
751名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 17:58:46
>>749
探せばいくらでも安いものはあるよ
スレだけ探しててもいいものは見つからない

自分で探してみな
752名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 18:08:57
http://garage.plus.co.jp/product/chair/oc/oc.asp
そこまで安くはないが3万以内で買える前傾、後傾両対応タイプ
753名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 18:23:37
>>752
>>745じゃないけどこれ良いな
残念なことに予算は1万5千円くらいを想定していたからちょっと高いと思っちゃうな
このくらい出さなきゃ良い物は買えないんだろうけど
754名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 18:28:10
ハイバックにもたれながらダラダラとWebサイト作成するのが夢だ。

そんな腰痛を治療してくれ後掲に優れたチェアに巡り合ったことは無い。

ニトリでもヨドバシでも巡り合いそら。哀戦士。
755名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 19:51:50
身長156pなんだけどタンパ2とかのタイプだとREC-126AXが良いのかな
756名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 20:06:44
>>752
そのチェアじゃないけどガラージの椅子、音がひどくて返品したぞ
757名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 20:14:46
内田、岡村、コクヨ、PLUS>ここでは対象外の価格レンジだが
中古であれば、かなりいいものが手に入るよ。

Garage>大手メーカーの中でも最低品質だからなぁ。
758名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 20:18:15
>>757
中古の机はいいけど、椅子は抵抗があるなあ
何処かの誰かが屁をこいたんだぜ。
もしかしたら鼻くそ擦り付けたり…。

759名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 20:23:45
>>757
中古の机はいいけど、椅子は抵抗があるなあ
何処かの誰かが屁をこいたんだぜ。
もしかしたら鼻くそ擦り付けたり…。

760名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 21:31:13
↑ 
スマン。連投しちゃった
761名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 22:22:32
中古女はやるのはいいけど、結婚には抵抗があるなあ
何処かの誰かが精子を出したんだぜ。
もしかしたら性病も感染させたり…。
762名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 23:14:07
胴長短足の日本人に合わせたチェア作ってくれとつくづく思う
763名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 23:14:49
50kg以上の荷重が掛かり続けるものだしな
どこにどんな疲労がたまっているか分からないし中古はなかなか手を出せない
764名無しさん@3周年:2010/10/03(日) 23:55:46
>>735
無駄に改行するなボケ
765名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 00:56:32
>>730
ラスペネ塗っておいておいて
ボルトの頭叩けば苦労せずに取れる
766名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 04:12:43
最近は本当、話題ないな・・
767名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 04:18:39
768名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 04:31:51
>>767
その椅子は買ったことないけど、
ロウヤで三つほど買ったことあるんだが
どれも謳い文句ほどの性能はなかったよ
値段と品物が釣り合ってるかというと賛否両論だろうけど
自分は三つとも処分してしまった
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1247812470/
ロウヤのスレがあるからそこでも聞いてみればどうだろう
769名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 07:02:34
770名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 12:15:08
SB-C05をぽちった
シンクロロッキング機能は無いが後悔はしていない
レポ希望あるなら投下する
771名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 18:19:54
>>767

別のイスだから参考にならんかもだけど、俺2万のロウヤのイス、シリンダー半年で壊れたぞ

ちなみに体重50くらいだから重量とかのせいじゃない
772名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 18:29:02
静的な荷重より激力のような瞬間的な荷重のほうが利いてるかもしれないから、
なんとも言えないかもよ
そうでなくともロウヤは胡散臭いがw
773名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 20:27:07
牢屋が特に悪いというか
あの手の椅子はみんなあんなもんでしょ
でも売ってる店があれだからw憎さも100倍
あれって逆効果だよね
774名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 20:30:52
>>770
車椅子かったのか^^
775名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 21:50:08
>>771
チビorガリ乙www
776名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 21:51:35
>>775
デブ乙
777名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 22:00:02
タンパ2組み立て写真
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/111500.rar
価格相応の?雑さが目立つ…が
それなりに満足。 …するしかない
778名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 22:04:35
>>776

BMI計算してみろ
ttp://www.health.ne.jp/check/bmi.html

50kgの適正身長は150cm前後だ。
150cmじゃ小人症、160cmとかだったらガリガリwww

779名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 22:09:53
なんでデブはこう必死なんだろ
痩せればいいのに
780名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 22:13:24
>>755
165cmの俺もREC-126AXで検討中。
タンパは靴を履いて丁度良いから、自宅素足だと太もも圧迫の予感大。
781名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 22:14:50
>>779
適正が一番だろ。 デブもガリもモテないよ♪
782名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 22:15:41
>>780

165cmwww
ちっさいのぉwww
783名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 22:20:58
>>779
おまえさ、そう簡単に言うなよ
難しいんだよ

逆に明日から急に太れって言われたら困るだろ?
784名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 22:22:54
こういう書き込みを見ると、なにかコンプレックスを持ってるんだろうなと透けて見えて切なくなるな
とりあえずがんばって痩せろよ
チビやガリは少なくともどんな椅子にでも座れはするけど、
デブはそもそも座れなかったり、すぐ壊したりするんだから
785名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 22:31:54
>>784
チビだとロッキングが大変。
床に爪先しか届かなくて踏ん張れない。

ガリもロッキングが大変。
踏ん張っても背もたれが動かない。

デブだとそれ以前に座れない事も。
よって、適正が一番。
786名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 22:34:58
なんという当たり前の結論
787名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 22:41:23
>>780
偶然だなおれも身長同じくらいで
PJC-8001AXとREC-126AXどっちか買おうか悩んでいるんだ

よし、早く買うんだ!そしてレポ待ってるよ
788名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 22:49:14
値段が安いし、170未満ならPJC-8001AXの方がいいだろ
789名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 22:50:18
というか、165でチビってのは女性を無視しすぎだろw
平均身長くらいの女じゃ椅子選びはマジで大変だぞ
790名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 22:54:15
>>778
ひとつ勘違いしているようだから教えてやる

BMIは太ってる痩せてるの指標ではない
BMIの指標は有病率で、22であれば有病率がもっとも低くなる体格であると言うだけのこと
実際には民族、生活環境、習慣などを元に細分化されていないため意味の無いものとなっている。
日本がこのBMIをもてはやし始めたのは、第一次ダイエットブームからで馬鹿でも分かる分かりやすい指標ってことで広まった
791名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 22:59:53
>>789
>>771>>780は自分の事を俺って呼ぶ女性なんですねwww

792名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 23:01:04
誰も>>771>>780が女性だなんて言ってないがな
基地外かお前は
793名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 23:02:05
>>791
デブがきたよ
そこらに油飛ばさないでくれる?
794名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 23:02:10
まぁ基地外なんだろうな
馬鹿なのは間違いない
795名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 23:07:43
>>792
レスちゃんと読もうな。
そもそも>>771の体重が50キロしか無い事と
>>780の身長が165cmしかない事が発端な訳で…。

何度読み返してもチビとガリです。
ありがとうございましたw
796名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 23:12:09
なんだ真性か
797名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 23:16:15
>>795
侮蔑語が好きなようだけど、リアルで使ってるようならやめなよ
普通はないけど、しつこい場合以下の罪で捕まるよ

・侮辱罪
・名誉毀損罪
798名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 23:18:27
>>797
その罪はネット上でも成立します。
匿名掲示板上でもなw

特定の誰かに向けて言っており、相手が不快に思っていた場合に成立しますw

もうこいつ訴えた方が良いと思うよw
799名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 23:21:46
まあそんな罪は屁ほどもこわくないわけだが
800名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 23:23:02
まぁ、忘れていたころにやってくるから後から後悔するだけだし
今は大丈夫だろうよw
801名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 23:23:16
>>795
3・4行目だが、そんなことは分かってる。
だからどうした?そこから>>792とどう繋がるんだ?

君の言ってることは全くずれてるんだがリアルで人と喋ってないのか?
コミュ力不足なさすぎじゃね
802名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 23:24:18
>>799
犯罪予告していて捕まった奴も同じ感覚だったろうな...
803名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 23:26:37
>>798
特定されてねえじゃん
804名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 23:27:56
屁以下だな。
805名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 23:28:14
かまってちゃんに触るなよ
806名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 23:35:17
2万以下で作業用に向いてるチェアでオススメないかい?
807名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 23:35:45
>>803
捜査権のある警察に対し、プロバイダには情報開示義務が生じます
捜査上必要なデータは全て開示させられます。
変動IPでも、当時書き込みに使用されたIPを誰が使っていたか過去に遡って調べます。
IP変えても無駄です。
808名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 23:38:19
>>803
書き込んで訴えられた時点で既に身元が割れんだよ
法を犯さなきゃ匿名だろうが、犯罪者には匿名なんてねーよ
809名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 23:42:15
いい加減やめてくれ
810名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 23:43:05
逮捕理由「ちびって言ったから」

君らはアホなのか?
811名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 23:43:06
>>792
チビとガリは駄目でキチガイ呼ばわりはおkなんですねw
812名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 23:44:29
>>810
でも、成立してしまうんだなw
侮蔑語として認められてるからねww
813名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 23:45:49
>>811が良いこと言った
目糞鼻糞だな
814名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 23:48:19
>>811
基地外は差別語
815名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 23:52:14
>>807
>>808
はぁ・・・
やっぱり馬鹿には通じてなかったか
ここでいう「特定」ってのは被害者についてのことだよ
816名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 23:55:05
>>815
君はアホだね
いい加減に釣りに気づけよ

そんなことで逮捕されるわけ無いだろ
そんな判例過去に一度もねーよwwwww
817名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 23:57:49
たぶん日本初、世界初の判決を期待してるんだろ。
818名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 23:58:50
>>815
被害者w
君はチビ?ガリ?それともデブ?
ムキになるなよwwwww
819名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 23:59:45
基地外がビビってるのが分かったわw
820名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 00:02:18
>>819
ビビってるとか何なの?
ガキの頃、少年野球で「ピッチャーびびってるヘイヘイヘイ!」
とか相手をヤジって、監督に怒られたのを思い出したよ
821名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 00:04:42
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/    | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
822名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 00:05:08
よし野球やろうぜ
823名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 00:06:55
>>822
じゃあ、俺ピッチャーで4番ね!
824名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 00:07:41
さて、椅子の話題に戻るか
議題は何だっけ?>>825
825名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 00:08:50
>>771に戻る
826名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 00:10:04
>>824
おい!



俺ピッチy………
827名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 00:14:25
>>825
勢いよく乗っかってたとかないのかね?
耐重量性能は常に一定に掛かってる静重量基準だからな
瞬間的な力の掛かり具合までは計算してないことが多い
828名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 00:49:37
スレが伸びてると思ったら流れみてワロタ
829名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 08:20:03
ぜんぜん面白くないし笑えないんだけど・・・

ハゲ・チビ・デブ・アスペルガーの俺に喧嘩売ってんのか?
830名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 08:35:03
デブだけは自己責任だ。
遺伝だとか言うやつも居るけど、生活習慣と食生活の影響の方がでかい。
両親そろってピザだと食生活がピザ用になるから子もピザになる。
831名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 09:39:10
http://item.rakuten.co.jp/auc-myoffice/cch-m005abk/
これとかどうかな? 8,280円
832名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 09:52:29
バウヒュッテの製品が気になってるけど、このスレ見ると以外に買ってる人すくなさそうだな。
833名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 10:57:47
BL−81使ってる人いたら使用感教えて欲しい。
2万以下の肘掛隠せる奴ってこれ以外でなんかあるだろうか?
834名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 11:38:59
>>820
うちのチームは監督がそれ言ってたw
多分おまえのチームだと思うw
835名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 13:02:55
836名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 13:03:17
てs
837名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 13:22:30
流れぶった切ってREC-126AXってシンクロロッキング違うよね?
838名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 19:43:16
>>832
LM-18試座無しで買ったよ
タダだからって良い椅子試座したのを少し後悔したw
価格相応って感じかなぁ
最初はんー?って感じだったけど、良いポジション見つけてからは良い感じ
最近だから耐久はわからん

839名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 21:51:41
>>837
お前の今使っている箱は飾りか?
ググレカス
840名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 00:19:07
>>833
自分も肘掛上がるタイプを探してて、
近所にたまたまBL-80を展示してる店があったので座ってみた。

座面背面ともクッションは固い感じで、モコモコしてる(立体的すぎる)のでやや違和感を覚えた。
ロッキング式の為か、ロックを固定していても軸にやや遊びがある。

肘掛跳ね上げの機構はとてもしっかりしている。
SNC−L8のタイプ肘掛よりも断然丈夫。ぐらつきもない。
縫製は値段なり。お世辞にもあまり丁寧な仕事とはいえない。

自分は革張りがダメなのでBL-80はパスした。

あと2万以下の肘掛収納式では、
SNC−L8のタイプ肘掛(ロータリーアーム)だと以下のものなどがある。
(ロータリーアームでググると派製商品が沢山ひっかかる)
http://item.rakuten.co.jp/gekiyasukaguya/ds0100/
http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/6435/6435_99610.asp

肘掛跳ね上げ式では、これもある。
http://item.rakuten.co.jp/kaguemon/ds-00164/

後者は試座したけど、身長180cmの自分には、
座面高が低すぎパスでした。

なかなか肘掛収納タイプは選択肢が少ないですね。
841名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 00:21:26
いろいろと試座したいんだけど、東京でいいとこない?
秋葉原の淀橋はテンプレに載ってる奴が2つくらいしか無かった
842名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 01:52:01
新宿2丁目・・・
843名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 02:58:05
>>840
あり。
ロータリーアームで探してみる。
844名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 06:59:22
BL-80はシンクロロッキングじゃないのと肘掛けの高さが変えられないのが痛過ぎてなぁ
845名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 07:07:02
1万以下でいい椅子ねえかな〜
床に低反発クッションでPCしてたらケツが青くなってきててワロタ
846名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 13:28:06
クグレカス
847名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 14:42:34
>>845
それ蒙古斑だよ
848名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 21:37:57
シンクロロッキングって必要?
Wikiみたいな所についてて当たり前みたいに書かれてたから、付いて無いやつかおうと思ってたが迷いだしてきた。
バウヒュッテの奴って2万以上の奴しかその機能付いてない?
サンワのBKN2以上からしかシンクロロッキング付いてないんだろうか?
ロッキング昨日とシンクロ〜機能と二種類あって紛らわしい。
849名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 22:52:01
シンクロしないロッキングは簡単に言えばロッキングチェアと同じようなもんで
後傾姿勢でPC作業がしたいとかならシンクロと固定機能があるのが望ましい
850名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 23:02:11
>>770
レポお願いします
851名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 23:03:46
つまり後傾作業もせず、椅子で仮眠することも無けりゃ
シンクロロッキングは不要
852名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 23:12:13
>>851
その用途ならみかん箱で十分だろw
853名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 23:57:21
854名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 00:00:26
855名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 00:00:48
小学校の木の椅子で、後ろの二本の脚だけで立たせる形に後ろに傾けて座ってたことあるだろ?
シンクロロッキングのない椅子はようはあれと同じだ
傾けた分だけ足着きが悪くなり、太ももが圧迫され、腰の角度が変わらないから満足に伸びができない
傾けない状態と姿勢がほとんど変わらないのは俺には相当痛い
856名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 00:01:00
勉強とか物書きとかで前傾する機会が多いんだがいい椅子ないかな?
シンクロロッキングとかはいらなそうだ
857名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 00:03:19
>>856
作業椅子スレ池
858名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 00:08:20
別スレあったのか
859名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 00:08:24
作業椅子ってワーキングチェアか?
あそこは価格帯が違いすぎるだろ
860名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 00:10:23
価格帯なんて書いてないわボケ
いいからそこで安いヤツ聞けよ
861名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 00:16:38
http://item.rakuten.co.jp/suppshop/4582143465077/
これシンクロロッキングですか?
862名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 00:19:22
どれを買うか1ヵ月半迷ってる。
863名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 00:20:59
ワーキングチェアスレだと
3万以下はこっち行けって言われるよ
864名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 00:28:22
>>860
お前なんも分かってないんだな。
分かってないのに口出しすんなよ
865名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 00:31:00
>>863>>864
そうそう。

>>862
同じく。
866名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 00:36:20
・SNC-NET4BKN2(Amazon13,338円)
座面高46cm〜55cm SNC-NET4BKNから全体的に大型化かつ軽量化(18kg)

・TJ-726A-S(楽天9,999円)
SNC-NET4BKNの改良版、座面高が41.5〜48.5cmに低くなり、3段階のリクライニングロックが付いた。
しかし腰当とヘッドレストの硬さは相変わらずなのと、肘掛がやたら回転するらしい。

この二つの違いって座高の高さだけ?
あー、マジ迷う。
最初バウヒュッテにしようと思ってたのに、全然違う所に行き着いてる。
明日になったらまた変わってそうだ・・・。
867名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 00:40:09
SNC030BKにしようと思ってたが
あまりの不評に候補から外し
それ以降、何買うかさまよっている・・・
868名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 00:59:27
安いからTJ-726A-S買おうと思ったけどケツの部分がヘタりやすいらしいからなぁ
869名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 01:00:59
最初1万以下でいい奴が欲しくて、このスレ見つけて3万以下ならいいやと思い始めて、
このスレ読んで3万以上でもまともなもの欲しいと思うようになって、
ワーキングチェアスレに行くようになった。だが高くてなかなか決心がつかなくなった。
870名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 01:08:15
もう近くのデパートかどっかで3000円とか4000円で売ってる普通のイス買ったほうが幸せになれる気がする
871名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 01:11:25
マジでその通りだよ。
何も考えずに、学校の木の椅子や、OAチェアに座ってた頃は、何も不満は無かった。
いろいろ考え出すと、10万以上金出しても、満足できないようになる。体も痛くなる。
もうこれは宗教だ、病気だ。

2chはよくねーよ
872名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 01:18:45
ケツ爆発が怖くて安物は買えないお・・・
でも高級品買う金はないお・・・
オクで中古買うのは怖いお・・・
873名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 01:19:36
SNC030BKは値段のわりにかなり良いよ
不満はないな
874名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 01:22:31
ギイギイうるさい椅子が良いとか笑えるw
875名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 01:25:51
忘れようとしてたのにまたケツ爆発とか書きやがって・・・
876名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 01:44:40
BM-85って全くレビュー無いんだが、全く売れてないんだろうか?
877名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 02:15:10
バウヒュッテ座れる店どっ家内だろうか?
878名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 04:23:52
中国人が作ってるガスシリンダーとか怖いよ
879名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 04:25:04
中国人以外が作ってるガスシリンダーってあるの?
880名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 08:15:45
>>871
それは別にイスに限った事じゃないと思うが
881名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 10:45:42
>>869
あれ、俺まだ書き込んでなかったはずなのに・・・
882名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 11:51:17
>>879
ない
883名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 16:55:25
REC-126AXは座面が400〜480

REC-126AXのパスカルモデル、PJC-8001はH420〜490/mm

五本足の変更でこんなに違うの?
884名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 19:08:54
予算2〜3万、第一候補REC-128、第二候補LM-18だったんだけど、
ここで知ったSNC030BKが良さげなんで速攻ポチった
もう届いて箱のまま鎮座ましましてる

みなさん返品とか多いようだけどどうかな
俺はキャンプ用のチェア997円をPC用に6年も使ってる貧乏尻なんで、
そこそこ満足できると思う。土日に組み立てるつもり。楽しみ。
885名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 19:13:32
>>100
今日座ってきたけど、丁度良い高さで座り心地も良かった。
最近のメッシュ椅子系の肘がカタいのは無理だわ。

http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=6625037
886名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 19:46:16
現物に試座できるなら

http://www.bauhutte.jp/products2/bf67/

試してみたいんだけどなぁ。
887名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 21:38:54
>>872>>878
そんなあなたにはタンパ2ですよ
>>777の写真見れば分かるように、爆発しても直接は当たらないので
他の安物よりは安全でしょう
>>879
普通にあるよ。当たり前だろ
要は中国本国製にやばいメーカーが多いってこったろ
台湾、韓国で日本ブランドに入ってるメーカーなら
大丈夫なんじゃね
888名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 21:59:57
タンパ2の動画見たら、近所のニトリだった
889名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 22:01:48
タンパ2は腰あてが微妙。みんなあれつけたまま使ってるの?
890名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 22:02:26
で一番いい椅子はどれよ?売れれば大量生産で安くなるかもしれんぞ
891名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 22:23:39
みんなここに出てるような商品名、英字の羅列見ればどの椅子かってわかるの?
俺最近椅子欲しくて参考させてもらうのにはじめて来たんだけど
すげーなみんな。se-なんちゃらだのタンパ2だのなんのこっちゃ。って感じだった。
やっぱ2ch見てない人にでもこの椅子はどう、これは良い、これはダメとか
説明しちゃえるんかね。
892名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 23:24:48
・SNC-NET4BKN2(Amazon13,338円)
座面高46cm〜55cm SNC-NET4BKNから全体的に大型化かつ軽量化(18kg)

・TJ-726A-S(楽天9,999円)
SNC-NET4BKNの改良版、座面高が41.5〜48.5cmに低くなり、3段階のリクライニングロックが付いた。
しかし腰当とヘッドレストの硬さは相変わらずなのと、肘掛がやたら回転するらしい。

・SNC030BKの動画っぽい紹介見たらすごいいいと思えた。
この三つどれが正解なの?もう自分じゃ決められないw
893名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 01:08:39
チビかデブハゲかも分からんのに答えろって言うんかks
894名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 01:15:51
毛髪もか
895名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 01:19:03
椅子の上であぐらが余裕でかける、頭まで背もたれがある椅子ないかな?
できれば肘置きがあってかつ畳めるような。

育ちが悪いのかどうも足を上に乗っけなきゃ落ち着けない
896895:2010/10/08(金) 01:21:17
書き込んだ後に見た、170cmの70kのデブハゲです。
897名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 05:18:19
肘掛の高さは、机の下に収まる高さにするべきだろうか?
確かに机にこれがガンガン当たるとストレスを感じそうだ。
だけど実際使うときにそこまで奥に入って座ることもなさそうだし。
898名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 06:14:12
>>895
俺も胡座かくけど、アームレストも使うときがあるので、収納できるSNC-L8にした
OAチェアはラウンジチェアみたいに座面の横幅が広くないから、
アームレストが無いか、収納出来るか、アームレストが逆L字状の構造で
付け根が後ろ寄りに付いていてスペースの空いているものでないと、
満足に胡座はかけない
>>897
机に向かうときに机よりもあんまり低い高さにすると、
アームレストの効果がないと思うぞ
899名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 08:31:52
ここは初心者お悩み相談スレじゃねーですよ
900名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 10:21:40
椅子にデブは関係あってもハゲは関係ないだろ
901名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 12:14:28
>>895
当方100-SNC030BK買ったけどあぐらかけます。
背もたれは高く、頭まで十分の高さはあります。
アームレストは幅調節出来るし、すこし面倒だけど取り外し可能です。

でも背もたれを最大にするとギュイっと音がします。
私はそれほど気になりませんが・・・。
902名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 13:00:04
http://www.sofagrand.com/1279.html

ここの
着せ替えプレジデントオフィスチェアー
メッシュハイバックHGタイプ肘置き付
を7月初めに注文したんだけど、同じ時期に注文してすでに届いた人居る?

HDDクラッシュしてメールに記載された番号とか見れなくて困ってここで聞いてみた
903名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 13:12:17
メッシュ肘はすぐにへこんで弾力も糞も無くなる。夏場は肘にメッシュ跡がつくし。
904名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 14:16:57
>>900
ハゲ乙
905名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 14:21:30
>>902
そんなメッシュの椅子は「プレジデント」の名前は付きませんし、
「オフィス」という名前についてもメッシュ椅子に付きません。

中二がつけたような名前で色々おかしいですその店
906名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 14:24:22
>>902
オフィスでそんな椅子使わないわ
写真からして無理があるだろ・・・
907名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 14:25:08
プレジデントチェアって大抵革張りのゆったりとした椅子だよねw
908名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 14:31:35
>>902
座面がもう平らじゃないと姿勢変えるとき辛そう
909名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 14:35:20
>>902
備長炭で電磁波キャッチだとかwwww
椅子の色で風水とかwwwww
オフィスでリクライニングチェアとかwwww

なんかのギャグですかwwww
本気でこの宣伝文句考えてたら頭悪すぎる会社だなwwwww
910名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 14:46:49
なんか形がアーロンに似てるな
911名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 16:47:41
SNC030BKが人気なんだな
頭部の支えがないのがなぁ
912名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 17:08:01
>>646
そのWELLSYSってところはマジやめとけ
座面に数カ所目に見えるデカイ傷がある不良品送ってきた
んで返品の件でここに電話したが対応がマジ糞
話の途中で勝手に電話切るしアホとか怒鳴ってくるし敬語は使わない
しまいには返品の送料はお前が負担しろとか言ってきたわ
会社の住所みて大阪と知ったときはやっぱりなって感じだったわ
913名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 17:11:44
大阪といえば、いまニュースでひどい刑事の取調べとか
やってるもんな。ヤクザみたいな人が多いのかも。
914名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 17:44:33
今日ニトリで椅子みてきたけど
これ!ってのがなかったわ
915名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 18:15:10
椅子はもてはやされてはいるけど、言ってしまえば所詮はニトリだからな
基本的にはお値段未満
916名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 18:21:40
使い捨て家具屋だからなw
917名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 18:49:47
初めてこのスレ来てざっと見たんだが、もしかして俺が今まで使ってたイスは意外と貴重?
座面と背面は同時かつ独立に角度調節できて無段階固定可。
前傾後傾どちらも可。
型番とか書いてないからわからないが、たしか15年ぐらい前に近所の家具屋で買った。
ガスが抜けたんで新しいのを買おうかと思ったんだが1万円以下で上の条件満たすのが見当たらない。
同時かつ独立じゃなくていわゆるシンクロロッキングとかいうのでもいいんだが。
918名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 18:50:33
写真うp
919名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 19:15:21
15年前でそれならかなり良い買い物だったんじゃね?
その条件は5万くらいまで考えてもそうそう無いと思うが
まぁ機能が少なくても座り心地の良い椅子はあるから、
そういうのに換えてもいいんじゃないか
お気に入りならシリンダー交換もアリだが
920名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 19:35:44
写真はちょっと面倒なのですまん。
形としては肘掛もなくシンプルなこんな感じ。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/SNC-T145BK
これよりは背もたれの支柱が長い。

買値は8000〜9000円程度だったと思う。
せっかく買い換えるならハイバックの肘掛つきにしようと思ったんだが、読み書き中心ならいらないかな?
いらないなら机の高さを下げてこれ使い続けるのもありかと。
ただガスがないとちょっと硬い感じがして腰に悪いような気もする。
921名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 22:18:45
>>911
SNC030BKは、
腰当てを頭部まで持ってこれる
腰当ては枕なんかで代用できるし
922名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 22:29:38
>>921
そんな便利なものじゃない
ヘッドセットの代用なんかとても無理

あんなので代用なんて頭おかしいだろお前
923名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 22:39:08
http://item.rakuten.co.jp/gachinko/chr100065/
http://item.rakuten.co.jp/tailee/tj-4700/
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c246418696?u=;shogun_net

パソコンデスク用にこの3つのどれを買うかで悩んでます
嫁は一番下のイームズのパチモンにしとけって言いますが座り心地どうなんでしょうね
リクライニングよりも普通に座ったときのヘッドレストの安定感を重視したいのですが・・
924名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 22:55:33
しいて選ばなければいけないなら一番上だが、どれも値段相応の商品とは思えないぞ
どういう経緯でその三つに絞ったのか知らないけれど、もうちょっときちんと調べたほうがいい
・座面,背面ともに分割してれば良いってもんじゃない。分割=分散じゃない
・イームズのは長時間座れるものじゃない
925名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 23:08:50
リンクしか貼らない教えてクンには教えてあげません
926名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 23:16:19
>>924
予算3万以下で頭を支えてくれる椅子で探しました
前傾姿勢で猫背になる状態がいやでちゃんと背筋を伸ばしてパソコンに向かいたいのですが
そうすると今使用中の椅子だと首から背中がこってくるのでヘッドレスト付がほしいんです
が、3万までだとなかなか良さげなのが見つからないです・・
もうちょっと調べてみますね
927名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 23:24:04
はい次の患者さんどうぞー
928名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 23:25:33
>>926
前傾姿勢でないとイヤならワーキングチェアスレに行け
ただし全般に高価だけどな
それ以外ならとりあえずここのテンプレからヘッドレスト付きを探してみな
929名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 23:25:51
ここクソスレだからよそで聞いたほうがいいと思う
930名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 23:28:48
椅子の総合スレはどこも似たようなもんだろw
931名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 00:22:07
俺はヘッドレストとかはいらないけど
腰が痛くならない椅子が欲しいな
932名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 00:39:14
アーロンが腰痛が治る
最高の椅子らしいよ
買って感想書いてくれ
933名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 01:00:50
人に頼るな
お前が買え
そして、感想はチラシの裏に書いてろ
934名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 01:12:28
いやレビューはここに書けよ
935名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 01:16:09
わろた
936名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 02:58:29
>>923
全部パチ物だと思います。
純粋な中国製品、韓国製品を信頼出来るのなら、どうぞ購入ください。
それらを比べてどれが良いのか比問うこと自体がナンセンスです。
買えば社会勉強になるだけです。
937名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 08:54:18
>>933
じゃあお前はレスするな
938名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 12:48:33

何この人怖い
939名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 12:49:55
100-SNC030BK届いた、組み立て20分くらいかかってようやく完成。
部品はなんか中古じゃねーの?っ手感じのが少し混ざってた。
いざ座ってみると、音が気になった。
後ろにもたれかかるときと、前に戻ってくるときにギギギって機構部分のズレ?から生じてる感じの音。
座高高さ最低〜中位までの時にこの音が鳴る、夜中頻発すると結構うるさいレベル。
それ以上だと音が鳴らずにスムーズにロッキング出きてる。
すわり心地は時間経ってないから分からないけど、シンクロロッキングがいい感じだと思う。
この機能自体始めて体感する物だけど、どうせならもうちょっと沈めばいいのと思った。
この音ってデフォルト?交換可能で治るなら交換したいが、もう面倒だからいいやって気分もある。
940名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 13:16:09
音がうるさいなら論外だな
椅子として欠陥があるレベル
941名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 14:16:35
タンパ2が届いたので、組み立てて二日使ってみた。。

これは、相当いいな。
170cm62kg の男だが、足を前に投げ出してもべたッと足が床に
つくし座面の高さなんか気にならないな。
ここで座面うんぬんって良く言うけど、一切気にしなくて良いレベルだと
おもう。ランバートサポートもかなり効いてて、気持ちいい。

このイスの何がダメなのかまったくわからん。
942名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 14:37:35
肘掛調整できない
943名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 15:24:29
>>923
例のチョン製メーカーの奴だな
ハッキリ言おう全部蒸れる
それとキズや汚れガタツキ軋み音は当たり前
まあ良いところはシナ製メーカーと違ってガス爆発の心配はない
某メーカーのパクリなんですわり心地も意外と良い所か
ただムレムレだよムレムレwww
tofursでくぐってみ
944名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 15:30:30
チョンのムレ♪
945名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 15:50:47
>>943
ガスシリンダーも中国製のようですけど?
946884:2010/10/09(土) 16:02:34
さっそく組み立ててみました。
まず梱包ですが、何度も使い回されたような箱に無造作にパーツが入っています。
包装も適当です。神経質な人だとこの時点で返品したくなるかもね。

組み立ては簡単です。
キャスターを入れるのが固かったのと、背板の取付ネジが固かったぐらい。
取付部材の馬鹿穴がかなり大きくなっているので、どこに止めたらいいのか迷います。
概ね馬鹿穴の真ん中あたりに止めましたが、ここで取付位置に偏りがあったりすると
ガタが出たり、音が出たりするのかもしれません。

座り心地はなかなか良いです。
いろいろ乱暴に座ってもみましたが特に音は出ないようです。
背板が変形する時に出るような音はしますが、機械音ではありません。

もうちょっといろいろやってみます。
947名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 16:06:34
>>945
ではガス爆発確定www
948名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 17:16:21
ってか、チョン製って日本式検査をしてないで、チョンメーカー独自の検査で通していることが
多いから逆に危ないよ
中華製品で日本式製品検査がしっかり出来ている所の方がマシ
949名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 17:42:49
>>948
たいていの中華製品は中華式検査だったりするから危ない
950名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 17:52:54
その点でも、タンパ2ならガスシリンダーが爆発しても
厚さ1センチ以上の金属板を突き破らなければ、アナル
直撃は出来ないという安全設計
951名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 18:03:17
一センチもねーよタコ
それと金属板も突き上げられるんだから、結局同じだ
952名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 18:13:56
文系脳乙
金属板を突き破るのにエネルギーの大半を使ったシリンダーと
座面のみを突き破ってきたシリンダーの威力が同じだと?w
あげく板そのものを突き上げるとかww
953名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 18:25:06
誰が金属板を突き破るといった?
金属板も突き上げ部の一部になるんだよアホ
954名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 18:25:56
>>952
理系脳さんは脳内変換がお得意なんですかね?w
955名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 18:30:19
それより糞シリンダー作るメーカーを叩けよ
956名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 18:30:29
重さ5キロ位あるようなロッキング機構の金属板と
更にボルトで一体化した背もたれを、それごと突き上げるなんて、凄いですねwwww
どういう脳みそしてたら、そんな発想できるんだか、教えてよw
バカってほんとに居るんだなぁw
957名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 18:32:19
正直ガスシリンダーが爆発とかどうでもいい
958名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 18:32:40
シリンダーにアナルレイプされる確率より明日交通事故でミンチになる確率の方が遥かに高いよ
いい加減これ以上は鬱陶しいから他所でやってね
959名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 18:56:57
こっちのスレに誘導されてきました

ロウヤってどうなんでしょう?
全部いりとか書いてあることは凄いけど実際座ってみないと分からない?
オススメを教えてくれ

【性別】男
【身長】170cm足短いです
【体重】55kg
【用途】PC作業、文章を書いたりする
【使用時間】1日中
【現在使用中の椅子】怪しいメーカーのケツの痛くなる椅子
【予算】2,3万
【備考】今の椅子の不満点等
ケツが痛いし、座面の奥行きがあってないような気がする、首も痛い
前のめりになっちゃうのもつらい
960名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 19:02:58
>>959
シリンダーが直腸に突き刺さる
それが好みなら買いじゃね?
あれ?
961名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 19:15:33
>>959
>怪しいメーカーのケツの痛くなる椅子

牢屋もこの部類じゃね?
962名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 19:22:15
>>961
ロウヤは半年でシリンダー部がガタガタいうようになるよ
怖くて廃棄処分にした
963名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 19:23:26
ロウヤの全部入りって劣化LM-18みたいなもんだろ
964名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 19:24:49
同じ物に見えるけど
どこか違うの?
965名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 19:47:58
デザインと機能だけ見ると同じに見えるけど同じ物ではないだろう
ロウヤは多少安くても試座できないし候補にも挙げないけどな俺は
966名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 19:54:07
気付いてる人も居ると思うけど、
福岡県北九州市にある会社は全部同じもの扱ってると思ったほうが良いよ
967名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 19:58:54
まぁ、同じ工場で作ってる可能性が高いからな
968名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 22:25:01
SNC-NET4BKN2の肘掛から油が漏れてるんですけど、
同じ症状の方いらっしゃいますか?
969名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 22:38:46
ノシ
970968:2010/10/09(土) 23:06:57
>>969
修理とかされました?
気が付いたら床に垂れてたんで
サポートにメールしてはみたんですが
971名無しさん@3周年:2010/10/10(日) 03:35:48
ニトリのアナキンってどうですか?
972名無しさん@3周年:2010/10/10(日) 05:04:53
You were my brother, Anakin. I loved you.
973名無しさん@3周年:2010/10/10(日) 10:01:25
>>970
拭けばいいだろ
永久に出てくるわけでもあるまいし
974名無しさん@3周年:2010/10/10(日) 13:13:40
SNC-L8って座面のクッションが薄くてケツが痛くなるな・・・
その他は特に不満は無いけど、何かいいクッションないかね?
975名無しさん@3周年:2010/10/10(日) 13:40:34
BU-45かBF-68なら、どちらが良いと思いますか?
976名無しさん@3周年:2010/10/10(日) 14:15:01
考え直せ
977名無しさん@3周年:2010/10/10(日) 14:31:29
>>975
BF-68かな
978名無しさん@3周年:2010/10/10(日) 16:57:31
中古でコンテッサとか買うのってどう?中古はやめたほうがいいすか?
979名無しさん@3周年:2010/10/10(日) 17:22:32
そのレベルのならアリじゃね?
やっすいこのスレのレベルならやめろというけどw
980名無しさん@3周年:2010/10/10(日) 17:50:51
タンパ2から乗り換え
快適ですよ
座り心地がいい
981名無しさん@3周年:2010/10/10(日) 18:06:01
>>978
他人の屁と鼻くそが付いた椅子なんて良く買うよな
982名無しさん@3周年:2010/10/10(日) 19:06:33
それいいなw
これから中古うんぬんはうんこはなくそで返答しよう
983名無しさん@3周年:2010/10/10(日) 19:17:03
>>978
中古でもいいんじゃない
新品買っても埃が傷がーとか気にするの最初だけ
座れば分からないし
神経質ならやめたほうがいいけど
984名無しさん@3周年:2010/10/10(日) 19:18:32
イームズのシェルとかなら中古でほしいが
他のはちょっと嫌だな
985名無しさん@3周年:2010/10/10(日) 19:32:54
でも中古で3万も出すと15万クラスのが平気で手に入るんだよねえ
986名無しさん@3周年:2010/10/10(日) 19:45:05
>>983
いやいや、座面のクッションがヘタってたりするだろ
状態は気にしろよ
987名無しさん@3周年:2010/10/10(日) 20:35:00
クッションとか生地とかマトモなオフィスチェアなら張り替えできんだろ
そうすりゃ屁とか気にしなくても済む
988名無しさん@3周年:2010/10/10(日) 20:50:51
うちの座面肛門くさい(´・ω・`)
989名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 00:02:42
全裸で座ってるからだよ
990名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 01:38:26
>>987
例えば?
991名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 02:56:26
      _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | >>989久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < なんで全裸てわかった?wwwwwwwww
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
992名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 09:38:14
仕込みカメラ入れてるから
993名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 09:49:22
シンクロロッキングで固定出来るプレジデント風の安い奴ないの?
北海道だからメッシュは欲しくない
994名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 10:26:46
次スレ立てました
3万円以下のチェアにも一寸の魂【10脚目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1286760158/
995名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 10:59:25
      _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | >>992通報した
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 貴様プロだな?
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
996名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 14:34:37
ume
997名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 14:46:49
うめ
998名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 14:48:50
>>995
つまんねーから
999名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 14:49:51
うめ
1000名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 14:50:36
1000なら>>995のシリンダー爆発
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。