お部屋をマターリうpするスレ 56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
PC向け画像アップローダーリンク集
http://uplink.web.fc2.com/

携帯うpろだ
http://imepita.jp

前スレ
お部屋をマターリうpするスレ 55
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1267966482/

まとめ
お部屋晒し.com 6
http://blog.livedoor.jp/sarashiba/
2名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 19:59:14
978 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2010/03/27(土) 17:17:24
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up115304.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up115305.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up115307.jpg




君の部屋に足りないものを教えてあげようか




それは・・・









「Mac」だ

 
3名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 20:01:48
いや、コーヒーテーブルだよ
4名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 20:08:07
コーヒーテーブルも有ればいいね
5名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 20:11:02
6名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 20:12:17
>>5




君の部屋に足りないものを教えてあげようか




それは・・・









「Mac」だ
7名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 20:27:05
居心地が良さそうだけどさし色のモノがほしいかな
8名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 20:33:29
高校生のわりには随分モノ持ってるな
9名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 20:34:13
ティッシュの置き場所が気になるwwwww
10名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 20:38:17
ティッシュは枕元が普通じゃないかなw
11名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 20:43:36
勉強してるのかね
12名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 20:45:00
>>9
察してやれよ
高校生なんだぜ?
13名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 20:45:51
多分、教科書はクローゼットかな?
14名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 20:50:26
観葉植物が欲しいな。
15名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 20:51:43
>>14
あ!それいい
16名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 20:55:17
テッシュの場所って重要なんですかw
>>13
教科書は座布団が置いてある下のボックスにいれてます
>>14
観葉植物いいですね
ただちょっと値段が・・・
イケアとかで安いの探してみます
17名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 21:16:29
>>5
はっきり覚えてないけど前のに比べたら凄くよくなったね
配置等大きな変化は無いと思うけど致命的ともいえたカーテンと布団
が変わってるし壁の色もすっきりしてイメージがらっと変わったよ
18名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 21:33:20
観葉植物すらIKEAかよ・・・
19名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 21:39:31
観葉植物はダイソーからはじめてみてもいいんじゃないかと思う
20名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 21:39:44
>>18
ブラインドとかいくつかの小物はイケアで揃えましたけど
IKEAではだめでしょうか
観葉植物とかもよくわからないので
21名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 21:40:42
今の時期はチューリップがかわいいよ
22名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 21:44:16
>>18
俺もそう思った
23名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 21:47:26
観葉植物買うならホームセンターで店員に相談しろ
日当たりや不在日の頻度によって置けるもの、置けないものがある
24名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 22:04:11
アイビーとか育てるの楽だお
25名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 22:17:06
野郎だろ?
17のボウスがインテリアに凝って観葉植物とか置いてるのはキモイ。
普通はギターとかそっちだろ。
26名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 22:31:29
>>5
柱の存在感
27978:2010/03/27(土) 22:32:25
前スレの978です。酷評されるの覚悟でうpしましたが一安心です!

ご指摘いただいたコーヒーテーブルですが、私も欲しいと思っていました。
ソファの前において本でも読めればなぁと。
タイムリーにも話題になっているIKEAについ先週探しに行ったのですが
ピンとくる物がなくて。。
でもあれこれ探しながらインテリアショップをぶらぶらするのが楽しいですね。
28名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 22:34:10
>>25
ギターが趣味ならギター置けばいい
その言い方だったらインテリア目的でおくみたいに聞こえるんだがそのほうがきもい
29名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 22:34:52
>>5
その小さい鏡達もIKEAだよね
俺も最近IKEA同じようなの買ったばかりだよ
普通とは少し違う張り方ができるのが楽しい
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up115324.jpg
30名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 22:34:53
>>27
酷評はされなかったけどたいしたこと無いから心配するな
31名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 22:36:54
>>30
嫉妬すんなよみっともないw
32名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 22:37:21
>>25
インテリア目的で弾けもしないギター飾ってるなんて死ぬほどダサいw
335:2010/03/27(土) 22:41:55
ギターなんて弾けないです
もう少し手軽でさし色的なインテリアってありませんかね
34名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 22:42:11
>>32
全然引けないのに
レスポールとフェンダーとGL買っちゃったおれにあやまれ!
35名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 22:43:11
>>33
ポストカード
36名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 22:45:25
>>34
弾けもしないのになんで3本も買うんだよもったいねぇw
37名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 22:45:36
俺は今部屋にでかいエアープランツをおくことを模索中
38名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 22:46:18
>>36
もったいない上にかっこ悪いな
39名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 22:49:01
高校生らしくポスターでも貼ればいいさ
アニメ以外な
40名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 22:49:16
ちょっとおまえらに相談だ
4500万のマンションかっちまったんだがどんな風にしたらいいだろうか
3LDKで一人暮らしなんだ
41名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 22:50:58
うpするなら相談にのるよ
42名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 22:51:05
かわいいおにゃのこと一緒に住めば楽園間違いな
43名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 22:51:14
プリンタ、デスクの右脇に下ろせないのかね
そしたらデスクライトも置けるし見た目にもすっきりするんじゃ
44名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 22:53:49
>>40
お前、昨日か一昨日かにどっかの部屋スレで
現金4500万円ありますが何か?とか言ってたヤツだろ。
4500万ごときの小金で自慢にもならん。逆に痛いわw
45名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 22:54:00
>>41
うpするよ
まだ方向性も決めかねてるんだ
46名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 22:54:43
>>44
現金じゃないよ
1500万はローン組んだ
ていうかそれ俺じゃないよ
47名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 22:57:04
>>40
おめでとう

寝室
書斎
リビング・・・

どうしても一部屋余るねw
48名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 22:58:30
つうか32歳で金融資産だけで5000万あるけど?
普通の感覚でこんなこと書いたらいやみだとか思わないのかね
495:2010/03/27(土) 22:59:06
>>39
アニメは別に好きじゃないから大丈夫です
さし色的な役割したポスターってどんなんですかね
>>43
置く場所が・・・
ちょっとやってみます
50名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 23:00:23
>>46
でも自慢したいからここに言いふらしに来たんだろw
まあ自慢も結構だがある日ローン払えなくなって売ったら
ローンだけ残って泣かないようにせっせと稼げよ。
51名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 23:00:41
>>48
32歳じゃないよ
52名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 23:01:25
>>44
4500万を小金扱いできるような人でも
こんな品のないレスするんだな
53名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 23:01:29
>>50
ローン地獄にはならないようにがんばるよ!
自慢に見えたならすまなかったね
ただの相談のつもりだったんだ^^;
54名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 23:03:30
>>40
俺の部屋1Kマンションで月41000円なんだ
55名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 23:03:36
>3LDKで一人暮らしなんだ

相談ならこの一行でええがなー
56名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 23:05:48
>>55
値段いったほうがどんな感じの部屋(物件)か想像しやすいかなとおもってさ
別に自慢とかじゃないよどこでもそんくらいの値段でしょ
自慢に見えたならごめんね
57名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 23:06:22
>>53
おまえさん、スネ夫みたいなタイプだろ。>>40の「4500万の」は余計な一言だな。
誰も値段なんか聞いてない。会社で嫌われてないか?

>>54
まあ学生君か20代毒リーマンなら普通だよ。
58名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 23:07:40
俺が一人で3LDK住んでいたときはリビングしかつかってなかったな
後の部屋は全部倉庫だった
結婚した今でも子供は小さいからいまだに一部屋は倉庫だな
59名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 23:08:19
>>57
聞いてないもなにも、聞く前に俺から話してるわけで^^;
サンプルになるだろ値段ってって話さ
まあ自慢じゃないからその部分はスルーしてくれよw
60名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 23:09:34
値段なんて地価でぜんぜん変わるから参考にもならんけどね
俺のところは田舎だから2000万もしなかったし
61名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 23:09:40
>>58
漫画と本とCDはすごくあるから1部屋は倉庫というかそれら専用の棚を並べようと思ってる
図書館みたいな感じにしたい
リビングはおされにしたいなぁ
62名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 23:11:10
リノベーションしてブチ抜きワンルームみたいにするとか
63名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 23:12:00
>>61
ベッドもリビングにおいて普通のワンルームが広い感じで使ってたよ
一人で寝るには小さい部屋では寂しすぎるだろ?
64名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 23:13:50
>>63
痛いところ付かれた
たしかに1人で寝るときに何もない寝室!って感じの部屋だと寂しくなりそう
リビングにツイタテでも立てて寝る空間だけつくろうかなぁ
サンクス
65名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 23:15:28
>>25
貴方みたいな頭の中が古いおっさんはここのスレにでも行くといいですよ。

おっさんが自作機のある部屋を晒すスレ10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269602851/
66名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 23:19:44
本棚いっぱいで図書館風ってあこがれるわ〜
とうぜん、机とかサロン風にテーブル、ソファも欲しいだろ
そうすると、カウンターとかゲートも欲しくなるわけで・・・
さいってーのさいってーでも現実的に20畳は要るかな・・・
夢のまた夢だわ・・・
67名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 23:22:50
趣味部屋はあこがれるよなー
結婚した今ではもう無理だな

一軒屋でも買ったら今もってるマンションを趣味部屋にしてもいいが普通に考えると人に貸せるだろうし
68名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 23:23:12
>>66
20畳はリビングにしかないから無理w
もっと小さいので、あくまで「それっぽいの」を作ろうかと
69名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 23:33:25
20畳のリビングは憧れるな
19畳のLDKで最近狭く感じる
70名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 23:35:30
一人では無駄にでかいと思っていた部屋も家族が出来たらスゲー狭く感じる
そんなもんだ
71名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 23:35:46
ウチは13畳さ
狭いさ
72名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 23:36:32
ダイニング+リビングなら20畳あるんだけどなあ・・・
73名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 23:39:47
>>72
LDKだと25畳くらい?
凄いなー
是非見てみたいが家庭持ちってなかなか晒さんよね
74名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 23:41:27
なんだかんだで引っ越す前にどうしようか想像するのが楽しいよなw
75名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 23:50:25
>>73
>是非見てみたいが家庭持ちってなかなか晒さんよね
理由:リアルに幸せな家庭持ちなんてこのスレの住人の中では非常に少ないから。
「家買った」「マンション買った」「嫁が」「子供が」「20畳のリビング」「貯金が○千万」・・・
大体話半分だからw
76名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 23:58:56
>>5
同じ高校2年生とは思えないキレイな部屋でうらやましい・・・
77名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 23:59:37
なんか気持ち悪い
またノロになったかも・・・
78名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 00:08:24
>>75
ROMってはいると思うんだけどね
今は1人暮らしの人ばかりの雰囲気になってて晒しにくいのかなーとか思ったり
79名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 00:10:59
>>75
おめーみたいな嫉妬豚がいるから晒さないんだろw
自重しろカス
80名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 00:14:53
>>79
狭い世界でしか生きてないニートさんだからさ、許してあげて
815:2010/03/28(日) 00:17:57
このスレ高校生多いようには思えないけど
結構いるな
82名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 00:18:47
まさに「金持ちケンカせず」ってことだろ
金持ちってだけで叩きたがる心の貧しい奴もいるみたいだし
83名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 00:23:26
今日も脊髄反射で叩いてたバカがいたしなw
レス見てるとその後も粘着してたみたいだしなw
84:2010/03/28(日) 00:46:30
なんだwwニートばっかですね^^
85名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 00:56:30
>>84>>75
みっともないから騙りやめたら?
86名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 01:01:32
75=83=84
87:2010/03/28(日) 01:11:10
ID表示されないから自演しほうだいだな
88:2010/03/28(日) 01:11:51
いえーいwwwwwwwwww5どぅえーーーーーすwwwwwwwwwwwww

貧乏人死ね死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
89名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 01:12:51
ほらおまえらが弄りすぎるから嫉妬豚が発狂しちゃったじゃないk
90名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 01:14:08
無駄な書き込みしてないで寝たほうがましだよ
915:2010/03/28(日) 01:27:15
上の嫉妬して僕のふりしてるのは僕じゃないですよ
5が全角になってますし
925:2010/03/28(日) 01:59:11
コテもういらないですね
>>91も自分ではないですけどどうでもいいですね
プリンターの位置を変えようとしましたけど無理でした
明日は観葉植物を見てこようと思います
93名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 02:09:29
ダミダコリャ

by イカリー
94名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 04:10:23
95名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 04:16:53
どこの古本屋だ
96名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 05:11:41
綺麗に並べりゃ見栄え良いだろうにもったいない(´・ω・)
97名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 07:40:49
ここの住人て.......
98名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 07:58:40
>>96
同意。
大量の本が並べられてる部屋って何となく格好良く見えるもんなのに・・・
何日掛けてでもいいから全部の本棚から出して整理してみないか?
99名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 08:09:22
>>94
まだ棚のスペースあるみたいだね
100名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 08:29:33
俺は反対だな、本棚は今のままでいいと思う
アート関係の本を飾るなら分かるけど、実用書は整頓しているよりも
雑然とならんでいる方が仕事している人の部屋って感じで好感が持てる
101名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 08:48:05
機能的に置けば仕事もしやすいし綺麗だと思うけど
どうなんだろう??
102名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 08:48:51
>>94
素直にかっこいいと思う
生き生きしている書斎って感じ
103名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 09:22:12
地震になったら大変だね。本って重いのよね
首の骨折らないようにすぐ非難してね
104名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 09:26:10
>>94
インテリ部屋

主にありて
105名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 10:23:26
晒す人はトリップ「名前欄に半角で#***と#の後に好きな文字列」つけるといいです。
部屋の広さも先に知りたい。
アドバイスが必要かどうかも。
あとまとめサイト掲載可否についてもついでに書くといいです。
106名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 10:30:31
俺も半分だけ>>100に同意。
本が雑然と棚に「詰まっている」のは「ザ・書斎」って感じでかっこいい。
ただし、これがダメなのは
・雑然はいいが縦だったり横だったり、背表紙が手前だったり奥だったり
雑然の度を越えている。少しだけ整理するといい感じ
・缶コーヒー?やらティッシュやらが棚に並んでいるのが貧乏くさい。

「書籍に埋もれた格好いい書斎」と「小汚いヲタ部屋」は紙一重だな。
107 ◆EPDwW4ZgbA :2010/03/28(日) 11:57:21
108 ◆TJ9qoWuqvA :2010/03/28(日) 11:59:06
??
109名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 12:00:02
>>105
ありがとう
110名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 12:05:00
>>27

良いの買ったらうpしてね
111名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 12:22:59
>>94
実家?
こういう作り付けみたいな本棚いいなぁ

自分がこの部屋行ったら便意をもよおしそう
112名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 13:04:58
やべっ、トイレに呼び出しくらった
113名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 14:29:32
>>94
上の方はいいけど、下の方は整理した方がいいな
冊子とか薄い奴が重なってると、見栄えが悪い気がする
114名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 14:34:17
これゼミ室とかだろ?
115名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 14:39:51
アブラかミンミンどっちかで
116名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 15:07:44
ジェルデとアングルポイズで迷っています

持っている人いたらアドバイスしてもらいたいです
117名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 15:49:01
>>116
jieldeってことは照明の話か、持ってるよ

多分おまえさんが思ってるより不便な代物
頭が大きくて、締め込みが甘いと自重で下がってくる
だが締め込みがキツいとネジ穴付近のアルミが削れて駄目になってしまう
あと、ポリッシュしてあるなら定期的にホワイトダイヤモンドなどのアルミ用研磨剤で磨いてやる必要がある
間違ってもピカールは使うな

ここまで悪い側面ばかり書いたけど、アームの追加購入でフロアスタンドにもなるし、リセールバリューも高い
トロメオは皆持ってるから嫌だ!って奴には自信を持っておすすめできる
118名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 16:14:10
>>116
すれ違い

スレを立てるほどではない疑問・質問@家具板6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1242746174/
119名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 19:15:29
120名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 19:22:11
↑ブラクラ
121名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 21:31:35
>>119
心臓とまった
122名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 21:32:12
怖くて見れない
kwsk
123名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 21:35:40
またいつもの基地外達が沸いてきた..
124名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 21:58:00
数秒ごとにグロ画像がフラッシュアップされるよくあるやつみたいだな
俺の専ブラのサムネでちっこく写ってる
125名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 22:28:41
>>94
読子・リードマンか
126名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 22:47:48
IKEAでうねうねミラー買ったんだが、これ取り付け難しくね?
付いてくる取り付け具だけだと心細いんだが、お前ら付属品だけで取り付けてんの?

ttp://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/94890300
127名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 22:54:38
そんな子供部屋にでもつけないと浮くようなミラー買うなよw
1285:2010/03/29(月) 23:01:10
まとめの中の部屋でこれ使ってたし
つかいかたによってはいけるんじゃないか
相当難しいけど
129名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 23:01:42
たしかこのスレで、横向きに貼ってたのがかっこよかったんだ
130名無しさん@3周年:2010/03/30(火) 01:01:24
131名無しさん@3周年:2010/03/30(火) 01:02:51
>>130
黒っ!
そしてエアコンの違和感
132名無しさん@3周年:2010/03/30(火) 01:07:05
>>130
どうせやるならエアコンと窓枠も黒くしちゃおうぜww
133名無しさん@3周年:2010/03/30(火) 01:10:27
夜、すげぇネガティブになりそうな部屋だなw
134名無しさん@3周年:2010/03/30(火) 01:18:35
ほこりが目立ちそうだ
135名無しさん@3周年:2010/03/30(火) 02:09:33
壁が白い
却下
136名無しさん@3周年:2010/03/30(火) 03:25:13
オフィスの床みたいなカーペットだな。っていうかなんか小物とかないわけ?w
137名無しさん@3周年:2010/03/30(火) 05:45:03
138名無しさん@3周年:2010/03/30(火) 18:42:22
>>131
>>132
やっぱりエアコンと窓枠は違和感ありますかね?黒くしたいんですが方法が分かりません
>>133
確かになんか自殺したくなってきます
139名無しさん@3周年:2010/03/30(火) 20:28:45
>>130
もう一息だな
140名無しさん@3周年:2010/03/30(火) 21:47:54
>>49

>さし色的な役割したポスターってどんなんですかね

これどうかな?
http://campingcar.blog.hobidas.com/image/yokuboDVD2.jpg
141日本人は色彩センスもないのか:2010/03/30(火) 21:48:52
>>130
インテリアってつらいだろう?
もう無理しないで心のまま君のままで・・・
142名無しさん@3周年:2010/03/30(火) 21:50:19
>>140 ←ダサ
143140:2010/03/30(火) 21:55:30
142さまならどんなポスターを貼ります?
144名無しさん@3周年:2010/03/30(火) 21:57:33
幾何学 抽象
145名無しさん@3周年:2010/03/30(火) 22:03:58
146名無しさん@3周年:2010/03/30(火) 22:06:53
アート系いいな
147名無しさん@3周年:2010/03/30(火) 22:08:57
アート系(笑)
148名無しさん@3周年:2010/03/30(火) 22:16:09
行ってがっかりした彼氏の部屋ランキング
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/017/disappointment_female/
149名無しさん@3周年:2010/03/30(火) 22:48:25
高校生なら
普通に好きなスポーツチームやタレントや映画や
ミュージシャンのポスターでいいのでは
150名無しさん@3周年:2010/03/30(火) 22:55:08
>>145
高房の部屋にそれが貼ってあったらめっさオサレすぎて逆に引くわw
151名無しさん@3周年:2010/03/30(火) 23:02:02
>>5の部屋に飾る絵って難しい希ガス
152名無しさん@3周年:2010/03/30(火) 23:20:55
153名無しさん@3周年:2010/03/30(火) 23:45:00
>>151
かもね
シックすぎて高校生らしいポスターは貼りにくい
かとかいってオサレ感なポスターは高校生らしくないし
154名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 00:02:15
ポスターか…
トレインスポッティングかベティブルーか
まあフレンチシネマ系が多いか。
あと外してるつもりで戦後日本映画のレトロ系。
それからこのスレ的には宮崎あおい外せないな。
ちょっと頑張って買った照明ともどもうpしちゃってウキウキ気分。
155名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 00:08:39
デザイナーズ家具が好きな人にはポール・ランドやモビールで有名なアレクサンダー・カルダーのリトグラフがおすすめ
156名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 00:12:08
ポスター(印刷物)はレベル低いからやめて、アートか絵画にしなさい
157名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 00:18:40
>>156
奈良 美智は大丈夫ですか
158名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 00:26:35
ヘリング風のを自分で描くよろし
159名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 00:29:09
よく田舎DQNがシャッター街で書いてるアレか
160名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 00:44:17
海外のデザイナーの自室とか見ると
半裸の男性の絵とか写真がよく飾ってあるけど、あれってオシャレなの?
161名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 00:45:08
>>160
自分が飾りたいから飾る、それがデザイナー
162名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 00:45:42
>>160
あっちはいろいろオープンだからな
163名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 00:46:23
半裸なんて言語道断
俺は部屋では全裸
164名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 00:49:55
モノ作るデザイナーとかは創造力を喚起するものならなんでも良いんだよ
部屋をデザインしてるわけじゃ無い
165名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 00:59:20
>>164
なんでデザイナー目線wwwwww
で意見してんの?

つかデザイナーって底辺職業の代表だと思うが
お前が言うのは「ごく一部の勝ち組デザイナー」だろがw
166名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 01:01:14
壁には自分で撮った写真を飾ろうと思う。
167名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 01:03:36
>>166
やめなさい。切に願う。
だれも見たくないよそんなもの。
168名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 01:03:37
自分を撮った写真を飾ろう
169名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 01:04:55
>>145
アンディーウォーホルね
170名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 01:07:00
>>167
他の人が自分と同じか下のスキルだと思うのはやめたほうがいいよ。恥かくよ。
171名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 01:08:07
自分で撮った写真を部屋に飾るのってすげー普通じゃね?
なんでそこまで拒否反応示す必要があるんだ
172名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 01:09:33
ヒント:ナルシシズム
173名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 01:10:46
>>170
何を言っているのかよくわかりません。
あなたのスキルなんて私が知るわけないでしょう?
174名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 01:16:10
>>173
じゃあ「誰も見たくないよそんなの」と言い切るあなたのほうがおかしいでしょ?
部屋に飾る写真を見るのはそこに住んでいる人=撮った人なんだから、あなたにそのようなことを言われる筋合いは無い。
175名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 01:16:15
身内が描いた絵を飾ってる
176名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 01:23:58
>>174
そんなに、どうしても、だれになにをおもわれても、
あなたの怨念こもった写真かざりたいんだ?
じゃあそうすればいいとおもうけど。
できればそういう人とは知り合いたくないです。
もう、どういう人かその時点でよくわかっちゃうもん。

あなたのことなんか、あなたが思ってるほど誰も気にしてないし
むしろ表に出されるとうっとうしいですよ。
男性はそういうタイプ多いのは分かってて助言のつもりだったんだけど。
177名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 01:25:57
>>145
無知
178177:2010/03/31(水) 01:29:57
アンカー間違えた

>>169
無知
179名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 01:34:14
>>176
もういいわ、「怨念こもった写真」と勝手に決め付けるあなたの精神構造のほうがちょっとズレてるようなので。
お大事に。


180名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 01:35:43
別に自分が撮った写真を掲げて街歩いてるわけじゃないんだからいいだろ・・・
181名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 01:47:06
ここまでで思ったこと

>>140のが一番よかった
182名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 01:47:17
>>175
それはやっぱり抽象画なんですかね?
183名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 01:52:06
自分で選んだ家具で悦にはいってるのも
自分で撮った写真で悦にはいるのも

ほとんどかわらない
184名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 02:04:33
ここまでで思ったこと

>>140のが一番ベタで田舎臭かった
185名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 02:06:32
確かにセンスが凡人的だ。
186名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 02:09:31
奇抜なのは飽きるからな
187名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 02:10:50
逆にベタなのは情けなくなるからな
188名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 02:18:57
字が書かれてるのって田舎臭く見える
189名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 02:21:40
田舎モノが田舎臭さを恐れる法則
190名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 02:34:57
>>176
お前の言ってる事は単なる僻み

一番怨念を曝け出したいのはお前だ、間違いなく
そんな風に性格が歪むまで自分を抑える必要は無い
お前の言うように、誰もお前の事なんか気にしてないのだから
191名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 02:45:04
自分で撮った飼猫の写真飾ってる
192名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 02:48:04
誰もあんたのペットなんて見たくないよ(笑う)
193名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 02:49:43
>>191
猫かわいよー
194名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 07:41:13
骸骨の絵でも飾ればw
195名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 07:49:05
>>192
自分で楽しむのだから良いではないの?
お前を楽します為に飾るのではない(笑う)

196名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 08:03:13
   / ̄ ̄\ ←古参
 /   _ノ  \                        ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                        /      \  ←新参
 |     (__人__) ブビッマジパネェwww           /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ ヴビビッ!! ビイビィヒヒ        /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                   ...|   (__人__)    u.   | なんだこいつ・・・マジやべぇ。 
.   ヽ        }                      \ u.` ⌒´      /くるスレ間違えたかな・・・・。
   ヽ     ノ                       ノ           \
   /    く

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                          ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \    一年後・・・・。
 |     (__人__) ブビッ ブビビビビビッ!!       /ノ  \    \
  |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\  /゚\    \
.   |.    U    }                    |   (__人__)        | ウボッウボボボボッガビビビビッ
.  ヽ        }                      \  .` ⌒´|'|      / パネェパネェッッッッッッッッランランッwwww
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \
   /    く
197名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 11:11:01
167=173=176=192 か?
嫌な女だな
198名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 11:43:29
また基地外が自演してるw
199名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 18:52:07
マターリじゃないのかよw
200名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 18:52:54
マターリどころか巡回スレの中で一番荒れてる気がする
201名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 19:24:34
自称マターリスレほど中身はサツバツ
自称サツバツスレほど中身はマターリ

そんなもん
202名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 20:01:44
約1名強烈に変なヤツが粘着しているからマターリいかんのよ
203名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 20:15:56
だれかうp待ってる
204名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 20:24:10
では場合つなぎ的なものをhttp://w.upup.be/?CJOG4wJMEn
205名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 21:20:30
>>176
多分撮った写真て、人じゃなくて風景とかだぞ?
206名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 22:05:03
176は念写能力のある166の
「これを見たお前は7日目のこの時間に死ぬ」
という写真の呪いがかかるのを恐れている
207名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 00:29:55
エイプリルフールっぽいインテリアを見たい
208名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 10:04:27
タリアセン届いたんだけど、うpしていい?
209名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 10:12:09
いいんじゃねww
210名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 10:37:16
>>105な感じでトリップつけてお願いします
成りすましうざいkら
211211 ◆tpPzWJRIb2 :2010/04/01(木) 15:35:17
ケータイで撮ったんで画像汚いんだけど宜しくです。

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up115606.jpg
212名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 15:50:21
センスいいな
213名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 15:50:41
>>211
よくあるデザイナー物を置いてあるだけで悪いけどセンスは感じられない。
レイアウトやアイテム選びがネックか?
ここでよく言われている日本人の限界を感じて羨ましいとも思わない。
214名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 15:55:20
居酒屋かと思ったw
215名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 15:56:59
>>211
こういう部屋っていくらお洒落に作っても落ち着かないよな。
いつもバーに居るみたいな雰囲気で。

そんな中ではチンコ出してオナる気にもならんだろ。
逆にこの部屋でそんな事をしててふと我に返ったら絶望的な気分になるw
216名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 15:58:03
確かに都会に憧れる田舎者が頑張って揃えました感はあるかな?
217名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 16:09:24
貧乏人のカス共が金持ち部屋をひがんどるwwwwwwwwwwwwwwww
218名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 16:09:35
>>211
タリアセンを並べておいてもかっこ良くないな。
どっちか片方にした方がいいと思う。




で、余った方をくれw
219名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 16:14:17
同じく小さいほう片付けたほうがいいと思う
テーブル周りはいいね。集って酒飲むには落ち着きそう
220名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 16:14:46
>>211
デジタル時計の位置とiMac周辺の配線が気になる
けど広くてうらやましーわ
座椅子がほしくなりそうだね
221名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 16:19:36
iMacの置き場所のやっつけ感は、否めないけど
ローテーブル基準にしてるなら考えるのに悩みそうだな
222名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 16:22:08
885 名前:名無しさん@3周年 メール: 投稿日:2010/03/26(金) 03:30:37
ちょっと盗ってみました。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1270106500046.jpg


同じデザイナーものでもこの人にはセンスを感じる。
転載かもしれないけど。。。
223名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 16:28:15
ライト、コスキネン、ル・デッキ、ヤコブソンまるでヤマギワ
224名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 16:34:57
プロヴァンス風の内装とか見てみたい
このスレでupしてる人で見たことないな
モダン系ばっかりだよね
225名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 16:37:48
>>222
高級オサレインテリア写真集に載ってそうだなw

>>211
厨が読む雑誌smartインテリアBOOKに載ってそうだなwww
226211 ◆tpPzWJRIb2 :2010/04/01(木) 16:41:39
みなさんレスどうもです。
色んな意見、参考になります。
ずっとタリアセン2に憧れててやっとの事で買ったんで、嬉しくてうpしました
暗いんであんまり見えないでしょうけど、トロメオ、コンポニビリ、
ちっちゃいタリアセンなんかは、買ってからもう10年ぐらい経ってるんで、
すごい変色してて、明るい部屋は見せられませんw

>>223
無印も大分ありますw
227名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 16:43:01
センスない人はわかりやすいモダン系にはしりがち
228名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 16:43:21
チョンはシンメトリーがお好き
229211 ◆tpPzWJRIb2 :2010/04/01(木) 16:44:10
>>222は確かアンダーカバーの人の部屋ですよね?
ていうかプルーヴェの物なんて高すぎて買えないっす。。
230名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 16:44:38
>>226
逆にどう変色するのか見たい
231名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 16:44:41
10年もやってて垢抜けてないな
222を見習え
232名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 16:45:14
>>225
222はジョイ・ディヴィジョンのポスターが張ってある時点で厨房部屋だと思う
233名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 16:46:03
>>226
え、タリアセンってそんな変色するの!?
自分も、最近タリアセン2買ったんだけど、不安だなー
234211 ◆tpPzWJRIb2 :2010/04/01(木) 16:50:54
コンポニビリとかトロメオは昔吸ってた煙草のヤニでかなりベージュになってます。

>>226
タリアセンで使われているチェリー材は年々色が濃くなっていきますよ。
逆にウォールナットとかは色が抜けて明るくなっていくそうです。
235名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 16:52:01
222の部屋は凡人ならアンディ・ウォーホル辺りを貼りそうw
そこをあえてジョイ・ディヴィジョン貼るところにセンスを感じるw

236名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 16:57:41
>>211
E26電球廃止でこまらないの?
237名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 17:07:48
>>236
E26対応のLED電球で問題ないだろ?
238名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 17:16:29
タリアセン実物みたらいらね!と思う
239名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 17:17:59
LED電球って下方向しか明るくならないよ。
240名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 17:21:59
ネットが発達してる今時、電球なんてどうにでもなるだろ
つうか造ってるところがちゃんと対応するだろう
241名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 18:08:27
>>220
デジタル時計なんとなくわかるなw
あの位置はアナログのほうがしっくりくるきがする
242名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 18:12:41
LEDも拡散型出てきてるんだけどね
243名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 18:14:44
アナログだとベタな雰囲気になりそうじゃね?
てか>>211のセンターテーブルとシェルフ結構好きだ。どこのだろ?
244名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 18:20:04

>211ぐらいのデザイナー物の使い方くらいだったら嫌みじゃなくて良いと思う。
カルテルの小物入れはさすがにやめた方がいいと思うが。
245名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 18:32:04
でもあんなので満足してる小者にだけはなりたくない。
246名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 18:34:17
247名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 18:53:04
>>246
安すぎ吹いたw
椅子とテーブルはまともな(値も含めて)ものにしよう
248名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 18:59:20
え、高いよw
ただ・・・
やっぱりソファーと組み合わせるのがいいみたいだね、脱・居酒屋には

いろいろと、やせ我慢してないか?
モノを少なくして、床座りして、PC前に座イスもなし…
もう少し楽にしたらもっとくつろげそうな部屋になりそうなのに
249名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 18:59:36
10万のローテブルが安いのか 高給取りですねw
250名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 18:59:40
>>247
安くないだろ
251名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 19:02:37
17歳が壁に服とかを飾ってると変ですか?(いつも着てる服とか)
252名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 19:09:16
>>251
変!
しかも壁も服もカビそう
253名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 19:11:58
どうみても右端に座椅子とローソファみたいなの見えるけどw
写真とるためにどかしたんだろw
254211 ◆tpPzWJRIb2 :2010/04/01(木) 19:35:18
>>253
よくわかりますねww
普段はMacの前に座椅子があります。
あとは、右に見切れてるんですけど、シングルのフロアソファが2個と
サイドテーブルがあります。

テーブルを座卓として使ってるのは、部屋が狭いっていうのもありますが、
実家がもともと日本家屋だったんで、床に座ってるほうが落ちつくんですよねw
一応何脚か座椅子はあるんですけど、普段はしまってます。
255名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 20:04:16
つまらん部屋だなあ
256名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 20:24:51
面白い部屋は例外なくダサい
257名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 20:33:31
>>244
カルテル買っちゃったYO
258名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 20:48:04
>>257
カルテルUP
259名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 21:00:11
勘違いの痛い部屋には必ずカルテルのコンポニビリが置いてあるな
260名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 21:03:25
>>258
今週届くんだぜ

>>259
てめえ・・・絶対近々写真とって見返してやる・・・!
261名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 21:05:36
japのセンスではぜったいに無理!
262名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 21:05:50
わろす
263名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 21:12:02
これだけは言いたい!!
スレ主>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>糞>.....レス種(サイコ、チョウせん馬鹿)
264名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 21:14:08
1枚貼られただけで異様に伸びるなw
265名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 21:23:58
ハイエナのように狙ってるからな
クズどもがw
266名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 21:28:13
いつも失望さされてるから仕方ない
ある意味ブラクラだもん
267名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 21:36:29
>>254
>263
ダブルタリアセン良いですね。

照明で癒されます。
268名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 22:19:12
269名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 22:24:09
270名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 22:44:58
271名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 22:49:43
272名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 22:51:28
ここのレベルじゃタリアセン23を使いこなすのは不可能だな
273名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 22:54:52
何がしょぼいって家がしょぼいからいくら家具を揃えてもしょぼいのですよ。
274名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 22:58:15
271については試しに通報してみることにします
275名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 23:00:09
部屋を極めるためにはまず一戸建てからだな
276名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 23:02:04
     *      *
  *  ウソです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
                     
277名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 23:31:04
>>275
建物の前に立地
街並みがクソだと一人で頑張っても無駄
278名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 23:31:56
町並みは京都が一番だね
279名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 23:35:17
京都のごく一部ですから
280名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 23:37:40
>>278
え?京都?よりにもよって?
部落民の町、風俗街ってイメージ。
281名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 23:38:42
>>277
そこまでは要求しない
282名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 23:39:43
町に合わせるのは考えすぎだろw
考えても窓からの景色までだな

隣人が変人だとヤバイが
283名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 23:50:08
景観か
むかしオーシャンビューの万村に住んだが1年足らずで挫折した。
景観がいいところ=田舎もしくは高層万村になっちゃうよなあ。
むしろ毎日住むと、景観なんぞどーーーでもよくなると思うけどね。
人間窓の外ばっか見てるわけにはいかない。
284名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 23:52:43
田舎の旅館に泊まった時、外が一面田んぼだったよ
緑だらけ!感動したよ
285名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 00:12:13
小樽行った時、夜景を見て小樽に住みたいな〜と思ったw
286名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 00:20:40
>>285
小樽に住むと魚介は美味いかもしれんが
夜中にプリンが食いたいなあと思っても何kmも車を走らせんとプリンは手に入らんわなあ。
それに真冬は大雪で車が動くかどうかもわからんし。
287名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 00:42:14
ここ見てたら掃除する気になった
288名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 01:11:02
オーシャンビューか・・・

ここ結構年配のオサーンも居るんだなw
289名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 01:14:25
自分は若いつもりか
290名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 01:20:51
折れ24だからまだまだ若いと思うw
オーシャンビューの意味が分からないからググったら
死語って出てきたw
291名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 01:21:39
>>290
今年18だが、単にあなたの常識の無さ
292名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 01:21:42
掃除始めたらこんなんになった
始めなきゃ良かった

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga10/src/1270138829062.jpg
293名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 01:25:57
毎日少しずつ進めて行けばいいじゃん
294名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 01:26:39
オーシャンビューか、懐かしいな
295名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 01:27:30
そう言えば、バックシャンも死語?
296名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 01:27:36
>>290
男も若さを売りにするようになってしまったか…
女ならまだわかるけどね。こういう男がいてこの国大丈夫かな…
297名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 01:28:38
>>293
そうなんですが、
明日友達来るんで今日やらなければいけないんです。
宿題溜まってるのと部活があるので
今日終わらすしかない・・
298名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 01:29:08
オーシャンビューのオサーン必死w
299名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 01:32:35
http://image.blog.livedoor.jp/alooooooooha/imgs/3/a/3aca77af.jpg

マジこんなんだったんだ。夜はまっくらだしwwww
ちなみにオッサンなのは否定しない。30代半ばよ。
300名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 01:33:02
>>297
とりあえず友人が入らない部屋に押し込んでおいたらどうよ
まじめにやりだすと朝までかかりそうに見える
301名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 01:36:40
頭がピーマンだな…
302名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 01:38:56
>>300
自分学生なんで、
この部屋以外に使える部屋はトイレと風呂場しか無いんですよね。
とりあえず見た目だけはきれいにしてみます。
2時半目標で。
303名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 02:10:37
>>283
オーシャンビューの家に住むと自殺したくなるらしい。
日中は良いが夜の完全な真っ暗な感じがそうさせるんだと。
304名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 02:19:41
実家が浜名湖から徒歩15秒だが、磯臭い以外の感想はない
305名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 02:38:57
お前らてきにはやっぱこたつはなし?
広いリビングだと暖房代めっちゃかさまない?
部屋広い人は電気ストーブとか使ってるのかな
306名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 03:09:18
高気密高断熱住宅に住みなさい。
インテリアの前にまず建物です。
307名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 03:13:34
RC住宅がいいよ
308名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 03:14:41
機能の延長がデザイン
デザインありきの張りぼてインテリアほど滑稽なものはない
これがいわゆる日本人が陥るダサさだな
君の部屋にはこたつが必要ならのだから取り入れればいい
こたつが嫌なら家を変えることだ
309名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 04:25:21
>>305
こたつがあると異様に落ち着く
自分もこたつ置いてます



やっと部屋の掃除終わった
2時半の予定が4時半
310名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 04:40:50
まずは炬燵がどうより、囲炉裏を置いた方がいいよ
自在鉤つるせば鉄瓶かけて湯も沸かせるしね
311名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 04:44:59
そんなことしたら親に怒られます
312名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 05:22:21
時代の変化について来られない>>296の頭は大丈夫かな…
313名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 07:30:40
>>312
粘着するお前の頭の方が心配だ
314名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 07:38:25
間違いなく>>312は負け組人生を歩んでる
315名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 09:32:30
よくわからんが時代の変化的に考えて>>312を赤くすることが正しい気がした
316名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 10:14:01
>>292
集めたゴミを捨てるだけジャンw
317名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 11:22:22
おれはデザイナー家具とかはわからんけど>>211の部屋は好きだな
友達の家だったら遊びに行きたい感じだ
318名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 13:38:00
遊びに行きたいとか和むって感じのレスが付くのは
総じて床に居場所がある部屋だね
319名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 13:45:06
床になじみのある低所得層が多いからだろう
俺は子供のころから床に座るという習慣はなかった
320名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 13:49:17
また基地害がご出勤か…
321名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 13:49:21
俺は銃弾が飛び交う紛争地帯で育ったので
12歳まで歩いた事なかった
322名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 13:57:13
>>319
和室もないのかよ
323名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 13:59:41
低めのソファーが複数ある方が断然居心地いいよ
324名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 14:00:54
所謂、脳内白人でしょ
ただのスノッブ
325名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 14:08:52
>>322
えっ
和室なんて無いほうがステータスだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
326名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 14:20:09
わ〜った
わ〜った
まずうpしてからほざいてくれ
327名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 14:28:30
きっと都会人であることのみが心の支えである親の下で狭くて和室も作れないようなマンションで育ったんだろう
328名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 14:35:00
確かにソファー生活だったからこたつとか無いわ
329名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 14:36:04
和室なんて無いほうがステータス
和室なんて無いほうがステータス
和室なんて無いほうがステータス

それ何てトレンデードラマ?w

悔しかったら座敷から眺める池のある庭付きの家に住んでみろw
330名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 14:40:47
>>286
ルタオあるのに
331名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 14:45:10
と、和室しかないボロ屋住人が申しておりますw
332211 ◆tpPzWJRIb2 :2010/04/02(金) 14:47:10
みなさん色々と意見ありがとうございました。
先程画像を消さしてもらいました。
機会があったらまたUPします。
333名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 15:05:02
日本家屋の良さが分からんうちはまだまだだな
334名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 16:01:07
20こえてるのに若いとかいってんなやwwwwwwwwwwwwww

おれみたいに15歳こそが真の若い
335名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 16:03:19
わろす






5日前に16になりましたとさ…
336名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 16:07:10
そういうのは若いっていうんじゃなくて幼いんだよ
337名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 16:10:38
俺は和室が無い319は韓国人だと思うな
338名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 16:13:34
>>337
テンコロもチョンだよ
339名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 16:14:43
>>338
ん?お前はサイコか
340名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 16:19:14
なにがいいたいかっていうと
若さ自慢とかしてんじゃねーよおっさん
ってこと
そんなに若さ勝負したいなら俺がうけてたつ
15でーすはい俺の勝ち

ほら若自慢大会おわり
はやく部屋晒してください
341名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 16:30:08
昨夜のおっさんがまだ根に持って粘着してんのか・・w
342名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 16:31:16
よっぽどジジイであることを気にしてんだね(クスクス
最近のおっさんは・・・w
343名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 16:37:55
おっさんも若いのも、両方ともとりあえずバカ自慢はよせw
344名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 16:38:11
若さは自慢にならないよ、いまの時代
可哀そうに
345名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 16:50:21
年いってることを気にしてるおっさん「若さは自慢にならないよ、いまの時代」キリッ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
346名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 16:55:07
色々と大変だな
ゆとりだし
347名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 16:55:35
男で若さを武器にするとか日本終わったな
若けりゃいいってのは女にだけ許される
348名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 17:01:25
一番気にしているのはおまえというオチww
349名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 17:02:28
イカ臭い
350名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 17:03:27
若くても馬鹿で貧乏な男はちょっとね
351名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 17:04:20
ジジイしつけーよwwwwwwwwwwwwwwww

おっさんの何をバカにしてるかって、
いい歳こいたジジイが平日の真昼間から2chやってることwwwwwwwwwwwwww
352名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 17:06:32
オッサンでも大企業に勤務して出世して毎日ちゃんと生きている人なら尊敬するね。
無駄に歳をとって無駄に生きてるだけのおっさんの存在価値はないお
353名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 17:07:43
烏賊臭い餓鬼はママンのオッパイでもしゃぶっとけ
354名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 17:08:53
女も居ますw
355名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 17:10:19
韓国人も居ますw
356名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 17:11:39
若さしか取り柄のない馬鹿は嫌い
357名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 17:15:37
烏賊ボーイざまあ
358名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 17:15:51
さてそろそろ本題へ戻ろう、おっさんの存在価値について
359名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 17:50:55
携帯で撮ってみたけどどこにうpしようかな
一気にうpできるとこないかな
360名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 17:58:51
おっさんいらない
ゆとりいらない

じゃあどの年齢の奴がきたらいいの?

ゆとりだから23歳以下禁止
おっさんだから30代出入り禁止

24〜29歳限定のスレで〜スwwwwwwwwwwwwwwww
361名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 18:03:54
このスレお部屋うpスレじゃなくて
若いのとおっさんの争いスレになってんじゃんw

てかうpされる部屋全部すごいんだけど
普通の部屋とかないの?
まぁとりあえず昨日朝4時半まで掃除したんでうpします。
これが日本人の普通の部屋
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga10/src/1270198724859.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga10/src/1270198710421.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga10/src/1270198740328.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga10/src/1270198749906.jpg

それと出窓に観葉植物置こうと思うんですが
何かオススメありますか?
ちなみに今年から高2です。
この家具はさすがにないだろwwなんて言われても
親が買ってくれた物なので、捨てる事も出来ません。
362名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 18:05:02
別に若い奴の肩持つわけじゃないが
若いのは自慢にならないだの若いのが取り柄だけだの言い出しちゃったら
ダメだな、こいつとは感じますねぇ・・・
363名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 18:14:44
wwwwwwwwwwwwwwww←程度が知れる

サイコ、チョウセン馬鹿VS良識派
だと思う
364名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 18:50:06
>>361
随分キレイになったねw
観葉植物はストレリチアとかがいいと思うな
365名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 19:00:05
>>361
掛かってる帽子
かぶったりすることあるの?
366名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 19:33:01
>>364
結構かかりましたw
ストレリチアですね
調べてみます

>>365
週1くらいでかぶってますよ
夏はかぶりませんが・・
367名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 20:01:18
ストレリチア良いね。モンステラはありふれているけど此れからの時期はよく育つよ。
後、植え替えて鉢もオシャレにしたいね。
368名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 20:23:19
369名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 21:13:32
何個も観葉植物をダメにしてしまったずぼらなおいらでも
育てられたのがフィカスプミラ
姿も茎を長くのばし葉をたくさんつける様も良い
370名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 21:20:16
植物は成長の過程が楽しいね
371名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 21:27:34
>>361
ちょっと飾りすぎなきらいがあるように感じる。
でも本人が気に入ってるならいいと思う。
372名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 21:51:11
常に好きな物を側に置きたいのではないかな?奇麗に整頓はできているので好感度
373名無しさん@3周年:2010/04/03(土) 01:27:11
ts
374名無しさん@3周年:2010/04/03(土) 01:41:36
tsts
375名無しさん@3周年:2010/04/03(土) 02:43:46
ここ思ったより敷居は高くないんだな
ブランドのカタログ並みのが出てくると思ってた
今度掃除したとき気が向いたらうpってみるよ
376名無しさん@3周年:2010/04/03(土) 08:21:00
377名無しさん@3周年:2010/04/03(土) 15:16:39
みごとなめi(ry
378名無しさん@3周年:2010/04/03(土) 19:07:07
>>367
鉢も良い感じのを探してみます

>>369
フィカスプミラですね
参考になります

>>371
飾るというよりかは、
物が多くてしまう場所が無いので
並べてるだけって感じです。
379名無しさん@3周年:2010/04/03(土) 21:25:42
http://ime.nu/g.pic.to/13hiim
1・2枚目が片付け前で3・4・5枚目が片付け後です
ましになったと思いますか?
380名無しさん@3周年:2010/04/03(土) 22:57:28
部屋をリフォームすることにしたので晒す。 長文で申し訳ないけどアドバイスお願いします。
実家なのでキッチン等はなし。 六畳で収納は埋め込みしきクローゼットと押入れ+本棚。

ビフォア
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up45759.jpg
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up45760.jpg

リフォームする前に先走りすぎて買ったソファ 。2P・黒革・手すりが黒に近いダークブラウン
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up45762.jpg

で、部屋はフローリングにするつもりなので どうせならソファに合わせて床板と壁紙を決めようかと思うんだけど センスが無いのでかなり迷ってる。
収納扉と床の色を合わせるべき? 収納扉と色を合わせなくていいなら、床はソファの手すり色にしたら変だろうか。
このソファを中心に考えられる部屋のインテリアってどんなのがいい?

手すりはこれの2BL(細かい木目)か1BL(大きな木目)
収納扉は2CT(中央の上から三段目)
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up45761.jpg

壁紙はサンプルの数が多すぎて見てると頭痛くなってくるww 丸投げで申し訳ない。オサレさん助けて。
381名無しさん@3周年:2010/04/03(土) 23:51:06
>>380
フローリングの色は薄い色より、濃い色の方が良いんじゃないかね?
あとは、ドアの色と合わせるとか…
フローリングの色が明るいと、部屋が明るく見えて良いけど
家具と合わせる時に苦労すると思うよ。(合わせる家具の色にもよるけど)
382名無しさん@3周年:2010/04/04(日) 00:01:14
予算があるならムクのフローリングかな
サンプルの小さな切れ端や写真では分かりづらいと思うけど、
施工が終われば全く違う。
383名無しさん@3周年:2010/04/04(日) 00:14:19
>>380
うちのじーちゃんちと全く同じ壁紙と収納www
乙女チックな壁紙とあのクローゼットの色がなんか合わないんだよね。

個人的に床と壁紙はアイボリーとかの白系がいいなぁ。
ラグとかカーテンの色でも印象変わるしね。
384名無しさん@3周年:2010/04/04(日) 00:19:39
屋根裏です。鑑定お願いします。
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp35174.jpg
385名無しさん@3周年:2010/04/04(日) 00:25:53
すごい屋根裏
386名無しさん@3周年:2010/04/04(日) 02:15:32
床板は暗い色の方が良いぜ
明るいと抜けた髪の毛が目立つし、広く見えるっつったって実際広い訳でもない

暗い色も埃が目立つこともあるが髪の毛程でもない。たまに掃除すれば目立たない
部屋の電気消してTVだけ付けた時に床が暗いのって結構良いよ
明るい色だと床がぼんやり光ってうっとおしい
387名無しさん@3周年:2010/04/04(日) 12:54:16
俺は明るい床に住んでるが、確かに毛が目立つw
以前より頻繁に掃除するようになったし、コロコロは常備。
きれい好きな人にはむしろゴミが目立って良いかも。

前は濃い色の床に住んでたけど、家具は今のほうが合わせ易いと思った。
まぁこれは住む人の好みかな。
388名無しさん@3周年:2010/04/04(日) 12:56:11
>>387
チン毛も目立つだろ?
389名無しさん@3周年:2010/04/04(日) 13:01:23
>>388
それにはおれも激しく同意
390名無しさん@3周年:2010/04/04(日) 13:06:28
じつは腋毛
391名無しさん@3周年:2010/04/04(日) 13:48:04
赤っぽい飴色がいいな
392名無しさん@3周年:2010/04/04(日) 13:50:13
いやいや、実は家主の頭がチリチリ
393名無しさん@3周年:2010/04/04(日) 14:41:24
部屋の掃除ってやってるときりがなくなるよな
特にチン毛が酷い
この前なんて棚の重ねてる皿の中にチン毛落ちてたわ
394名無しさん@3周年:2010/04/04(日) 15:26:30
だから、それはワケギと


もとい、ワキゲと
395名無しさん@3周年:2010/04/04(日) 16:34:26
mixiにアップして皆からスルーされるよりこっちであーだこーだ言われた方がいいぞ!
さあアップするんだ!!
396名無しさん@3周年:2010/04/04(日) 16:46:20
>>395
そういう書き方するとグロ画像うpする馬鹿が現れるぞw
397名無しさん@3周年:2010/04/04(日) 17:11:24
どこからそうなった
398名無しさん@3周年:2010/04/04(日) 17:24:28
掃除しててもどこからともなくチン毛出没するからな
客来た時に一本だけチン毛とか最悪
あ!と思ってその一本を掃除すると『・・・うわ神経質・・・くつろげない』って思われるし
399名無しさん@3周年:2010/04/04(日) 17:31:05
mixiの変な間取り図ののは面白い
400名無しさん@3周年:2010/04/04(日) 20:26:24
チン毛は短く刈りそろえておけよ
401名無しさん@3周年:2010/04/04(日) 23:33:26
刈り上げた中途半端なチンゲ見られたら恥ずかしいし、惚れてまうやろー
402名無しさん@3周年:2010/04/05(月) 01:09:22
おいチン毛切ったら女の子の前髪パッツンみたいになったぞ
403名無しさん@3周年:2010/04/05(月) 07:03:13
いや〜
つまんね
404名無しさん@3周年:2010/04/05(月) 14:40:09
拳王は決してひざなど地につかぬ〜
405名無しさん@3周年:2010/04/05(月) 15:07:59
ババアばかりのスレだな
406名無しさん@3周年:2010/04/05(月) 23:23:03
>>405
お前の母ちゃんもいるしな
407名無しさん@3周年:2010/04/06(火) 10:04:07
>>406の母ちゃんは腐女好きの>>408がいただく
408名無しさん@3周年:2010/04/06(火) 12:10:44
409名無しさん@3周年:2010/04/06(火) 12:25:59
プリキュア…
410名無しさん@3周年:2010/04/06(火) 13:23:41
メタルラックじゃなくローボードにして配線すっきりさせるだけで
だいぶ変わりそう、てかやっぱメタルラックは地雷だね
411名無しさん@3周年:2010/04/06(火) 13:29:48
メタルラックが地雷つーより、テレビの上まで棚板くんだ奴が悪い。
どうせ転載だと思うけど、圧迫感があって最悪
412名無しさん@3周年:2010/04/06(火) 13:52:14
エレクターは高校生まで
413名無しさん@3周年:2010/04/06(火) 14:04:18
高校卒業したらエレクターから何にすれば桶でつか?
414名無しさん@3周年:2010/04/06(火) 14:21:20
部屋をどういうイメージで作りたいかによるだろ
そもそもあんなメッキギラギラした物が
部屋にあること自体おちつかねーわ
4153は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2010/04/06(火) 14:36:03 BE:54636825-2BP(228)
>>408
昔の俺の部屋みたいw
ラック使うと見た目重くなるし圧迫感があるんだよね。
416名無しさん@3周年:2010/04/06(火) 15:08:11
こういうメタルラックってインテリアにホント合わないよな・・・
417名無しさん@3周年:2010/04/06(火) 15:26:44
>>415
ラックでなくても目線より下、胸の高さ以上の家具を置くとよほど広い部屋でない限り開放感がなくなる
特にテレビの上に棚板があると圧迫感は半端じゃない

メタルラック以外で適当にぐぐったけど、こんな物でも
http://item.rakuten.co.jp/enjoy-home/uni3005/


408は下の棚板2枚目に合わせてポールを切るだけで大きく印象がかわるな
昔メタルラックで棚板は黒、ポールはステンを使ってたけどシルバーより落ち着いた感じだった
誇りが目立ち掃除がメンドクセーので今は屋根裏やクローゼットの中に置いてる

418380 :2010/04/06(火) 18:13:09
380です。

床についてアドバイスありがとうございました。
チン毛が目立つのはどうかと思うので暗めの床にしました。
リフォームが終わったらまたうpしにくるのでアドバイスよろしくお願いします。

片付け終わったうp
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up45825.jpg
419名無しさん@3周年:2010/04/06(火) 18:40:14
 ↑
グロ注意。
420名無しさん@3周年:2010/04/06(火) 19:03:07
グロじゃないよ。
タンスのある部屋に本が一冊転がってるだけ。
421名無しさん@3周年:2010/04/06(火) 19:06:01
心霊写真じみてるな
422名無しさん@3周年:2010/04/06(火) 19:10:32
>>418
これグロ??
423名無しさん@3周年:2010/04/06(火) 19:13:01
死体発見現場かと思ったw
424名無しさん@3周年:2010/04/06(火) 20:00:16
418は片付けた部屋の写真
グロな野郎は419と421と423
425名無しさん@3周年:2010/04/06(火) 20:06:31 BE:1072443479-2BP(1090)
これ訳あり物件だろ
なんかいそうだわ
426名無しさん@3周年:2010/04/06(火) 20:17:01
お前んちよりマシ
427名無しさん@3周年:2010/04/06(火) 20:21:11
>>411
何でダメなのか分からん
428名無しさん@3周年:2010/04/06(火) 21:18:14
>>413
やっぱハラーシステムだろ
429名無しさん@3周年:2010/04/06(火) 21:31:41
畳の上にメタルラック置くかね
430名無しさん@3周年:2010/04/06(火) 21:39:30
AV機器自体が和室に馴染まないように感じた
観音開きの脚付きテレビは合う
431名無しさん@3周年:2010/04/07(水) 01:32:33
そもそも>>408の場合、部屋のスペースに対してテレビやアンプ類などモノがありすぎるから
ああいう置き方以外に選択肢が無いとも言える
買う前にもっとよく考えればよかったのに…
432名無しさん@3周年:2010/04/07(水) 04:44:22
転載?
433名無しさん@3周年:2010/04/07(水) 07:16:27
>>408
AV機器は別に正面に置かなくてもいいのにな
そもそもこの部屋の人インテリアとか興味無いし考えても無いだろ
434名無しさん@3周年:2010/04/07(水) 08:28:07
>>408
亀な上関係ないことだが、この右下のダンベル何kgだ?
見た感じ40kgぐらいありそうなんだが、ガチムチっすなぁ
435名無しさん@3周年:2010/04/07(水) 08:39:18
>>433
これが機能美というものだよ
初心者は雑誌から飛び出して来た様な生活感の無い部屋がオサレだと思いがちだが
人間がそこで生活してるんだから、これが普通だ
気取らない姿勢、そして機能美・・・初心者には分かるまい
436名無しさん@3周年:2010/04/07(水) 09:00:07
どこが機能的なんだよこれの
こんなPCスタイルじゃ腰痛めるだけだろ
437名無しさん@3周年:2010/04/07(水) 09:24:31
>>408のかいじゅうの人形がかわいいw
438名無しさん@3周年:2010/04/07(水) 11:35:42
カラーのメタルラックの方がいいね
http://blog-imgs-15-origin.fc2.com/m/u/d/mudainodqnment3/org312108.jpg
439名無しさん@3周年:2010/04/07(水) 11:51:43
よく見たら本物の人間がいてワロタ
440名無しさん@3周年:2010/04/07(水) 12:13:26
いないだろ
441名無しさん@3周年:2010/04/07(水) 16:00:54
>>438
リアルドールだっけ?
確かめちゃくちゃ高いんじゃなかった?
なんか金の使い方間違ってる気がする
下にクッション敷いてベットにしてる?ところが、いじらしいw
4423は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2010/04/07(水) 19:49:22 BE:267716977-2BP(228)
しかし気持ち悪い画像だw
443名無しさん@3周年:2010/04/07(水) 21:46:54
んだ
444名無しさん@3周年:2010/04/08(木) 01:01:30
メタルラックって買ってる奴はこれで俺も一流とか思ってるのが透けて見えるのが
昔の自分を思い出してはずかしゅいいい
大人になると判る
445名無しさん@3周年:2010/04/08(木) 01:09:08
>>444
オーディオとかの重量に耐えうる、しかも木より圧迫感もない
てな理由で過去買ったが。エレクター。
お前のように俺も一流なんて思ったこと全くない。なんでそんなこと思うの?
なんか全ての価値観がいちいちひどいレベルな人?
446名無しさん@3周年:2010/04/08(木) 01:18:02
もう飽きたやろ
447名無しさん@3周年:2010/04/08(木) 01:50:06
メタルラックはなぜか鉄の塊としては強めに着磁してる
デザインだけでも結構言われるのに着磁までしてもう…
448名無しさん@3周年:2010/04/08(木) 18:24:10
木製家具に組み込んだメタルラックは有りだと思うが
メタルラック単体は正直恥ずかしいレベルだと気づくべき
449名無しさん@3周年:2010/04/08(木) 18:30:28
>>448
そういう発想が恥ずかしい
所詮はメタルラック
450名無しさん@3周年:2010/04/08(木) 19:57:10
でもメタルラック使ってる人って
インテリア雑誌wでもかなり多いよね。
センスさえあって手入れがちゃんと出来ればアリなんじゃないかな。
何だかんだ言って丈夫だろうし。
451名無しさん@3周年:2010/04/08(木) 20:02:47
メタルラックはマイナスにしかならない
おしゃれな部屋にメタルラックがあってもインテリアの足をひっぱる要因にしかならない
メタルラックがあることによって部屋が引き立つなんてことはないんだよな
452名無しさん@3周年:2010/04/08(木) 20:16:31
メタルラックはなガレージとか厨房が似合うんだよ
453名無しさん@3周年:2010/04/08(木) 20:29:56
元は医療関係の実験室や厨房用だっけ?

ステン製だと部屋によってはかっこいいよ
メッキと違い変な光方しない
でも結構高かった気が、、、俺ならハラー買うけどね
4543は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2010/04/08(木) 21:33:10 BE:174836148-2BP(228)
最初はメタルラックから始まるんだよ。
455名無しさん@3周年:2010/04/08(木) 21:38:12
あえて無骨で無機質な雰囲気狙うならメタルラックもありだと思う
和室に置いたりすると最悪だけど
456名無しさん@3周年:2010/04/08(木) 23:11:45
単純に棚としては丈夫でいいと思う。
あとは昔大ブームになってインテリアに目覚めた厨房共が
やたら部屋に置いたからそのへんイメージ悪いのかもな。
要はそこに何を置くかが問題で、メタルラック自体に罪もなければ
部屋の中でそれほど存在感あるものとも思えない。

>>453
そうだな、そういう厨房とかで使われる棚をあえて!
ってのがオシャレだと謡ってた時代がw
当時の彼女は医療用のガラス扉の白い棚を買って喜んでたなーw
457名無しさん@3周年:2010/04/08(木) 23:13:49
アルミを中心に考えてる漏れは扇子の欠片もないってことだなwww
458名無しさん@3周年:2010/04/08(木) 23:32:33
http://homealone.me.land.to/img/1270389389958.jpg
畳の上にコルクフローリングを敷いて犬爪対策中
459名無しさん@3周年:2010/04/08(木) 23:43:35
http://www.erecta.co.jp/home/new/branch.html
エレクターに新商品「ブランチシェルフ」
MDF アユース突板貼りだけど、実際買ってみたら、かなり自然木っぽいよ オススメ
460名無しさん@3周年:2010/04/08(木) 23:51:07
畳が腐りませんかね?
461名無しさん@3周年:2010/04/08(木) 23:54:13
>>459
良い部屋ですね、箱が。
462名無しさん@3周年:2010/04/09(金) 07:29:35
>>459
ビバホームで似たようなの売ってるわ
463名無しさん@3周年:2010/04/09(金) 07:37:55
>>459
これいいね
機能的でかつ、見た目もさほど悪くない
464名無しさん@3周年:2010/04/09(金) 09:38:44
テーブルが気になる。

465名無しさん@3周年:2010/04/09(金) 09:39:21
チワワって誤って踏んづけたらえらい事になりそうで近寄るのが怖い。。
466名無しさん@3周年:2010/04/09(金) 15:14:54
庶民の味方、民主党政権がまた成果をあげました!

「監視カメラあると職員の士気が無くなる」 32億円かけて全国の郵便局の監視カメラ撤去
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270784144/l50

小泉の息子が「支持率ゼロ%の人たちが郵政を利権のために改悪している」だとか「金融機関に
監視カメラを設置するのは世界の常識」だのと妄言を垂れましたが、そんなことはありません。
郵政ファミリー120万票という民意を選挙ごとにきちんと獲得しているのです。

http://www.asahi.com/politics/update/1125/TKY200911250383.html
また、小泉改革で郵政グループ間の取引にもきっちり消費税をかけ始めた
せいで、ある特定郵便局長の収入は2400万円から2200万円に激減してしまいましたが、
これも間もなく元の通りに戻すことができるでしょう。あと一歩です。

参院選も民主党に投票して、民主党政権をしっかり支持していきましょう。
そうすれば小泉改革のせいでズタズタにされた郵政を立て直すことができるのです。
467名無しさん@3周年:2010/04/09(金) 20:32:49
468名無しさん@3周年:2010/04/09(金) 21:18:00
te
469名無しさん@3周年:2010/04/09(金) 21:20:55
470名無しさん@3周年:2010/04/09(金) 21:59:41
エレクターのホワイトパンチングで低めのプリンタ複合機用ワゴンを作った
ウレタンキャスターの動きが滑らかでお気に入りだ
取っ手も付けた

木製ワゴンも検討したけど、やっぱりエレクターの無機質感がすごくいい
押入れ収納もこれで作りたくなったよ
471名無しさん@3周年:2010/04/09(金) 23:41:37
>>470
UPしようぜ
俺もエレクター好きだぜ
472名無しさん@3周年:2010/04/10(土) 00:30:51
http://homealone.me.land.to/img/1270826912621.jpg
生活感満載でスマソ ウチのキッチンで使ってるエレクター
電子レンジが乗ってるシェルフが新発売のブランチシェルフ
473名無しさん@3周年:2010/04/10(土) 00:33:16
>>472
「片栗粉X」でググってくれ!頼む!
474名無しさん@3周年:2010/04/10(土) 00:39:41
>>459
これはブラックスチールと組み合わせるべきだな
クロームじゃダメだ
475名無しさん@3周年:2010/04/10(土) 01:13:58
マメですね
既婚者でしょ?
476472:2010/04/10(土) 01:21:58
いいえ 一人暮らしです
ちなみに>>458と同一人物です
477名無しさん@3周年:2010/04/10(土) 01:37:13
いいねーがっつり自炊してるって感じで。
これくらい大容量の棚が欲しいな。
ミニキッチンだから置けないorz
478名無しさん@3周年:2010/04/10(土) 01:42:23
>>472
機能的でかっこいい
479名無しさん@3周年:2010/04/10(土) 01:54:47
ほんとキッチンには似合うなあ
480名無しさん@3周年:2010/04/10(土) 02:22:22
片栗粉ラベルの存在感パネェ
481名無しさん@3周年:2010/04/10(土) 03:21:52
>>472
白砂糖とか片栗粉のラベル
どうやって作ってますか?
482名無しさん@3周年:2010/04/10(土) 03:52:09
>>472
こういう自分仕様を突き詰めたキッチン棚を目指してます
メタルラックは個人的に嫌いなのでダイソーってメーカーのアングルを1kのキッチンに組み込み中なんだけどメタルラックとかと比較すると部品のバリエーションが少ないので苦労してる…


483名無しさん@3周年:2010/04/10(土) 10:02:54
>>481
袋の品名部分を切って貼ってんじゃねえの
484472:2010/04/10(土) 11:10:43
>>483
正解!! そのとおりです
485名無しさん@3周年:2010/04/10(土) 11:13:12
>>481
透明のラベル用とかのシールプリント用紙にプリンターで印刷して
切った貼ったすりゃ良いだけの話だと思うけど

ただ水洗いの頻度が高いものだと粘着がそれだと弱いかなぁ
486名無しさん@3周年:2010/04/11(日) 01:04:39
会社のテプラでry
テプラには白テープじゃなく透明テープもあry
487名無しさん@3周年:2010/04/11(日) 05:05:43
段ボール梱包用の超透明テープでかぶせればなんでも貼れる
488名無しさん@3周年:2010/04/11(日) 12:12:23
>>472
すごいシステマチックだなー
鍋の蓋置いてるやつはなんてパーツ?
ざっと見たけど見つからんかった
本来の使い方ではなさそうな気がするけど・・・
489472:2010/04/11(日) 12:29:42
>>488
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0030R3O7Q/ref=oss_product
鍋蓋を置いてるのはカワジュンのブックホルダーです
料理本を開いてホールドする奴ですね
490名無しさん@3周年:2010/04/11(日) 13:04:49
>>472
釜炊き三昧の蓋何に変えてるの?
491472:2010/04/11(日) 18:17:14
>>490
http://shop.prokitchen.co.jp/item_detail.command?item_cd=HI-EB8488600&category_cd=
鋭い質問ですねw
上のURLのを買いましたが、他にもあちこちで見ましたよ
http://homealone.me.land.to/img/1270977384945.jpg
こんな風に上に水を入れたヤカンを重しにして炊いてます
492名無しさん@3周年:2010/04/12(月) 00:28:28
それ本気でやってるの?いつかヒヤッとしそう
493名無しさん@3周年:2010/04/12(月) 00:46:12
>>472
片栗粉と白砂糖のフォントが違うのが細かくていいwww
494名無しさん@3周年:2010/04/12(月) 01:00:34
>>491
釜で炊いたご飯美味しいよね。
炊飯器はいらない家電NO1。
俺も木蓋買うかな。
495名無しさん@3周年:2010/04/12(月) 11:39:55
>>472
ウチと同じフィッシュロースターだ
しかしこんな壁につけると壁に色や匂いつかない?
496472:2010/04/12(月) 11:50:15
>>494
オリジナルの蓋は上にやかんが乗せられないので‥
それだけの理由で木蓋にしました

>>495
アルミ板をL字に曲げて、底と背面の壁際に沿わせてます
完璧ではありませんが、所詮キッチンですからね
497名無しさん@3周年:2010/04/13(火) 12:17:56
>>496
工夫してるなー見習おう
498名無しさん@3周年:2010/04/13(火) 13:43:38
499名無しさん@3周年:2010/04/13(火) 14:13:05
>>498
もっとクレクレ
500名無しさん@3周年:2010/04/13(火) 14:13:59
501名無しさん@3周年:2010/04/13(火) 15:37:36
グロ
502名無しさん@3周年:2010/04/13(火) 15:59:10























サムネでも見たくないので埋め
503名無しさん@3周年:2010/04/13(火) 16:00:14











もうちょいか
504名無しさん@3周年:2010/04/13(火) 16:39:08
透明あぼん機能使えばいいのに
505名無しさん@3周年:2010/04/13(火) 17:17:08































規制解除きたあああああああ
506名無しさん@3周年:2010/04/13(火) 19:46:28
こんな格好で自分のうんこを顔面にかぶって
本人はどんな気持ちなんだろうか
今までの人生や育ててくれた親や接してきた人々に対して何を思うのか
これを理解するには自分のうんこをセルフ顔射するしかないのか
507名無しさん@3周年:2010/04/13(火) 20:03:11
だろうな
508名無しさん@3周年:2010/04/13(火) 20:15:39
荒らしに反応する人も荒らしです
509名無しさん@3周年:2010/04/13(火) 20:38:01
荒らしたつもりは無かったんだがすまんな
510名無しさん@3周年:2010/04/13(火) 20:59:57
はよ部屋うpしろや
511名無しさん@3周年:2010/04/13(火) 22:05:29
タイトル:お部屋をマターリうpするスレ 56
【糞スレランク:B】
犯行予告?:0/510 (0.00%)
直接的な誹謗中傷:2/510 (0.39%)
間接的な誹謗中傷:46/510 (9.02%)
卑猥な表現:25/510 (4.90%)
差別的表現:11/510 (2.16%)
無駄な改行:7/510 (1.37%)
巨大なAAなど:12/510 (2.35%)
同一文章の反復:2/510 (0.39%)

まだまだ他に比べたらマシでしょうww
512名無しさん@3周年:2010/04/13(火) 22:11:13
>>511
それどこで判定してるの?
513名無しさん@3周年:2010/04/13(火) 23:15:53
同じくどこだか気になるw
514名無しさん@3周年:2010/04/13(火) 23:24:20
515名無しさん@3周年:2010/04/13(火) 23:40:42
早速使ってやがるな。上がりまくってるぞ
516名無しさん@3周年:2010/04/16(金) 00:37:53
そろそろうぷしろや
517名無しさん@3周年:2010/04/17(土) 02:11:34
「わたしを捨てないで!」とうんこは云った
肛門は何も云わずにうんこを捨てた
何か云いたげに肛門はひくつくが
ため息ひとつも出さないで
黙ってうんこを捨てたのだ

うんこは水たまりに転がった
未練げに肛門を見上げてる
水浸しになったうんこは
涙を流していたとしても
それと判別できなかった

肛門は別れ際の口づけを
白いハンカチで拭う
白いハンカチにはうんこの残した紅の跡
それは水たまりに投げ捨てられた
うんこを覆い隠すように

そんな悲しい結末を
ちんこは眺めてた
ふぐりのかげから人知れず
うなだれながら眺めてた
こんな別れを見るたび
彼は涙を流すのだ


518名無しさん@3周年:2010/04/17(土) 10:58:31
どこを縦読みすればいいの?
519名無しさん@3周年:2010/04/17(土) 11:03:33
コピペか自作か知らんが自分では面白いと思ってるんだろ
520名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 00:31:29
初投稿です。
実家暮らしの社会人(23)です。

http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up45937.jpg.html
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up45938.jpg.html
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up45939.jpg.html

インテリア雑誌を見様見真似で徐々に改装していきました。

これから座布団をビーズクッションに変えたり、
布団カバーやカーテンを別物にする予定です。
床のマットも何かしらに変えたい。
PCの右上のいろいろ乗っかってるのも、
いつかは片付けて植物でも置こうかと考えてます。

こうすればよい!というアドバイスください。
521名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 00:32:56
522名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 00:37:40
見れないよう><
523名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 00:40:07
524名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 00:44:01
なんというカオスな部屋・・・
ファニチャー、ファブリックの統一感が無いのを
照明で無理やり誤魔化そうとしてるけど、誤魔化しきれてない部屋だね
525名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 00:48:39
>>524
ファニチャー、ファブリックがなんだかわかりません><
証明はごまかす為ではなくただ置きたくて置いてるだけなんです。
やっぱり皆さんレベル高いですねえ
526名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 00:50:10
カーテン揃えた方がいいよ
それからライトがカーテンに近すぎ、火事になるよ
527名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 00:58:29
狭いのに物が多いな…
ベッドの下のものとか、3枚目右側の収納ケースとか布の膨らみとかはどうにかしたいところだ
部屋の中心的存在がTVとPCなのも圧迫感を増やしてる要因だと思う

昼間カーテン開けてたらもう少し広く感じたりするのかな
528名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 00:59:32
TVをドアの右隣に移動して、PCを今の位置のまま90度右回転
そうするとTV見ながらベッドにもたれながらネットがやりやすい
今の位置だと近すぎるでしょ
それから寝ながらTVも見やすい

現在ドアの右隣にあるものとドアの向いのキャビネットを左側の壁に寄せた方がいい

ベッドはカーテンからもう少し離して、カーテンが撚れないようにした方がいい
外から見たときにカーテンがキチンを引いてあるかは目立つからね
529名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 01:03:30
ベッド横のカーテンは幅が広すぎるのかな?
一山分カットしてザクザク縫って縮めると丁度のサイズになって開け閉めしやすいよ
530名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 01:07:50
備え付けの収納がなくて狭いから
天井までの大きな収納家具買ってまとめた方がいいかもね
地震で倒れてもベッドにかからない位置に置くか、対策ちゃんとするかして
531名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 01:22:52
>>523
片付いてるいい部屋だと思うけど、インテリアという点に関してはちょっとね
まず小物
それは出しておかなければいけないものなの?
あまり大きな部屋ではないようなので、雑然とした印象を与える小物はしまったほうがいい

そして証明
そんなに個数要るの?
間接照明がもてはやされているけれども、あれはベースカラー、アクセントカラーなんかの部屋の基礎が完璧な事が条件で、かつケーブルマネジメントができる前提で紹介されてる
ケーブル、綺麗に整理できてないよね?
もうちょっと工夫するか、個数を減らした方が良い

ここからは提案だけど、ベッドが占める面積が多いようなので、思い切って処分してマットレス・布団生活もいいんじゃないかなと思う
あと、ベッドサイドテーブルとPCを置いているちゃぶ台、無印のものっぽいプラの収納ケースのテイストがばらばらなので、どれか一系統にしぼるとか
532名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 01:27:54
オカマちゃんみたいな部屋だな
533名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 01:28:44
大学生くらいのお部屋の平均って感じ
悪い印象は持ってないけど
むしろいい印象を抱く。
だけど、この板的にとかインテリア的には課題が大量にあるって感じか。
534520:2010/04/18(日) 01:33:52
>>526
実はこの部屋、壁が結露するという致命的な弱点を持ってまして。
その壁にタンスを置いていたらカビで壁紙が駄目になってしまって、
画鋲でカーテンを止めてごまかしてあるんです。
ライトがカーテンに近い、というのは床の照明のことでしょうか?
それとも窓側のクリップライトでしょうか?もしかして両方?
それは僕も思ったんですが、こういう事情でそこに置くしかないんですよね。
火元には気をつけてます。

>>527
物、多いですね。>>530様がおっしゃってるように、備え付けの収納が無いものでして。
他の家族の生活スペースを侵せば退けることは可能ではありますがw
その膨らみは中にスーツやらコートやらが掛かってます。
そのまま見せるのはもっと格好がつかないので、
マジックテープでカーテンを貼り付けてるんですよ。
あとベッド横以外のカーテンは>>526様のレスにもあるとおり開きませんw

>>528
左側は・・・そこにキャビネットを置くとキャビネットが腐るんです。
湿気がとにかくひどいんです、この部屋。
特に近すぎると感じたことはないのですが、
それはテレビでしょうか、PCでしょうか?

>>529
確かに幅が広すぎますね。丈も高いですし。
カーテンはもう古いのをずっと使ってるので新しいのに変えるつもりではありますが。

>>530
備え付けの収納があれば・・・!と何度思ったことでしょう。
それはいい案ですね、考えてみます。
535名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 01:48:12
>>534
ライトはベッドサイドテーブルに置いたらどう?
そこならカーテンと少しは離れているし、手元で消せるでしょ

PCやりながらTV見たりしないのかな?
だったら今の位置でもいいと思うけど、PCやりながらだと
座イスもないみたいだしTV近すぎるかな、と思って
自分は2メートルは離れてみるようにしてるので(視力はいい)

湿気が酷過ぎるって左側は別の部屋じゃなくて外壁なのかな?
白いカーテンの方も結露したってことは、そちらも外壁?
断熱する必要があるのかもね
536520:2010/04/18(日) 02:00:07
>>531
やはり小物は要らないですよね〜
とっとと片付けましょうか。

照明は明るさ的にこれでやっとって個数です。これ以上減らすと暗くなります。
"間接"照明なんでこうやって使うもんじゃないのかもしれませんが。
この色が好きでして。
そうですね、ケーブルはもっと整理する必要がありますね・・・

確かに、ベッドごと片付けた方が・・・スペース的に魅力的ではあります。
ちょっと考えてみます。

>>532
やはりそう見えますかw 自分でもそう思います。
親からもらったものを適当につけたままの
ベッドカバーと窓のカーテンのせいかもしれません。

>>533
インテリアに関しては本当に無知ですからね・・・
アドバイスは参考になります。

>>535
確かにいい案ではあります。>ベッドサイドテーブル
考えもしましたが、ライトがガラス製なんで、落としたら壊れる高さで、
スペースも狭くて置くのに少し抵抗があったんですよね。

TVはゲーム用にしか使わないですかね。
後は友達が来たとき用でしょうか。

左側、というのは部屋に入って左側という意味です。
白いカーテンのほうですね。外壁です。
断熱材が足りておらんのです・・・
537名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 02:06:15
>>536
そっか・・・たしかにちょっとベッドサイドテーブル高いよね
40センチくらいの高さならいいけど
クリップで留めるとトップ部分が痛みそうだし・・・

「リフォーム父さん」ていうコミックで
断熱ボード(700円ベッドサイズくらい?)を買ってきて壁に付けてたけど
吉と出るか凶と出るか不安があるし・・・とりあえず除湿機かけた方がいいんだろうか
538520:2010/04/18(日) 02:22:56
>>537
あ、それならばコードをベッドサイドテーブルの柱に
クリップで止めておけば落下は防げます。
ちょっと移動してみますか、ありがとうございます。

除湿機ですか〜。 これ以上ものを増やしたくないですし、
常時つけっぱにするわけにもいかないのであまり置きたくは無いですね・・・
断熱ボードというのがあれば是非取り付けてみたいです。
539名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 02:54:08
>>520
ドアの傍の本棚はアイボリーくらいのペンキで塗るのはどう?
見た目にはすっきりすると思う
540名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 03:00:02
>>538
エアコン設置が可能なら、最近のものは除湿機能も付いてて点けっぱなしでもたいした電気代にならないですよ
ちなみに「リフォーム父さん」は海野つなみの作品集「tsunamix」に入っています
断熱ボードは部屋が断熱の厚み分狭くなるのが難点ですが・・・
541名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 06:56:16
みんな結構言うねぇw

俺も実家のときはこんなもんだったよ
いや、もっとひどかった

部屋4畳半かな?
せめて6畳は欲しいよね(もちろん収納つきで)
今年一年がんばって、目標→来年は一人暮らし、どうすか
542名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 10:17:18
>>524
むしろちゃんとした間接照明をいくつか買ったほうがいいよ
543名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 10:25:01
むしろこういう部屋って統一感無いから家具全部処分して
IKEAで全部を格安でそろえた方が金あまりかけずにオサレにはなるw
544名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 11:09:07
狭いんなら、間接照明はナシだろ。天井に普通のライトがあれば実用的には問題ないんだし。
545名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 11:13:40
実用性でものを言い出したら間接照明なんか最初から必要ないわけで

でも照明凝る前に不揃いすぎる家具のテイスト合わせたり
雑多な小物を減らしたり収納したりしてスッキリさせるほうが先だな
546名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 11:15:41
インテリア雑誌を読むのはいいけどと小物ばかり気になって全体に目が行ってないのかな
そもそも床生活に木目以外の洋家具でお洒落な部屋をみたことがない
547名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 11:32:17
天井のライトだけじゃどうしても隅のほうが暗くなってしまう
548名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 11:40:33
全部リサイクルショップ行きだなー
549名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 11:54:00
ひでえなぁ おまえら
550名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 11:54:40
湿気スゴイのに、服の上に布掛けちゃって大丈夫なの?
チマチマとした収納を辞めて、小物を片付けて、除湿機置くほうが快適度アップすると思うけど
551名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 11:59:39
どんなにオサレにしたとしてもカビ生えてたら全部台無し
552名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 12:03:33
照明と物が多すぎワロタ
553名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 12:16:48
間接照明の意味なし
まったくオシャレじゃない
しかも湿気酷いと聞いてますます不快指数アップした
554名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 12:23:40
ざっと見積もって14個は照明がある
555名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 12:27:29
どうにか部屋をオサレにしようと思ってアレコレ買い足していったら
こんなことになっちゃったどうしよう、みたいな部屋だな
間接照明でごまかそうとする前に家具の色揃えてモノ減らさないと
556名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 12:32:14
部屋の中ものを全部外にだしてすっからかんにして
最小限のものだけ戻してあとはキレイサッパリ処分したい衝動に駆られる部屋だ・・・
557名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 12:46:30
照明マジックで誤魔化しても、明るいときに部屋に入ったらダサさが余計に露呈するからな
昼間もかっこよくて、女が来たときは頃合を見て照明マジックを使う
これが最強なのやでっ・・・!
558名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 12:53:41
カビ生えた壁とか洋服掛けをカーテンで隠してるようじゃ
なにをどう変えたって、まともな部屋にはなりようがないな、カワイソス
559名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 12:56:02
照明マジックじゃねーよこんなの
560名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 13:04:35
この部屋は叩かれてもしょうがない
561名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 13:06:35
みんなが言ってることには同意だが、でもちょっと叩きすぎな気もするな
これじゃまたうpしてくれる人が減りそう…
562名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 13:17:58
一口に結露と言っても換気・仕様・湿度の状況で
対策が変わるみたいだからなんとも言えないね
ttp://dannetu.blog.smatch.jp/ を参考に。

・家具の色とテイストが全部ちがう
・狭いのに壁が使えない
・壁が使えないのに横にばっかり並べてる

とりあえず掛けなきゃいけないコート・スーツ類は
家の別の場所に置かせてもらおう。収納家具ないんだし。
(なんだったら衣装ケースの中の衣類もw)
PCとテレビ、雑貨類だけだったら壁に何も
おけなくてもきれいに配置できると思う
話はそこからだな
563名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 13:19:37
同一人物が何度も叩いてる気がする
564名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 13:20:30
どこがマターリスレなんだよ
565名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 13:21:45
なんで思っても無いお世辞言わなきゃいけないんだよ
良かったら良いと言うよ
566名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 13:23:28
つまらんお世辞を言う必要はまったく無いけど
あんまりしつこく叩くのもどうかと
これならVIPの単発部屋晒しスレのほうがまだマナーいいわ
567520:2010/04/18(日) 13:23:57
なんか申し訳ないんですけど
もううpする気になれませんわ。

アドバイスをもらいに来たわけで自慢しに来たわけじゃないのに。
なんで叩かれなきゃいけないんだろ。
568名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 13:25:39
変な部屋だからだろ
569520:2010/04/18(日) 13:33:40
叩くだけのレスに何の意味があるの?
全く生産的じゃねえじゃん。叩いて憂さ晴らししたいだけと違うの?
うpして後悔した。本当にどこがマターリなんだよ。
叩きたいだけならゲハから出てくんな
570名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 13:35:44
>>569
その性格も叩かれる一因。
571名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 13:37:53
>>567>>569が本当に>>520かどうかも怪しいけどな
572名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 13:41:02
本人だろ
画像消してるし
573名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 13:45:46
>>569
うpしといて逆切れよくないw
人の画像見て平気で叩くくせに、いざ自分がうpして叩かれると過剰反応。

2chユーザーならわかるだろ。
叩かれる中にも役に立つスレがぽつぽつある。
それが2chだろ。

そこをわかって自分に参考になるものだけピックアップして
あとはスルーすればいいのに。
別に顔晒してるわけじゃないんだからw

過去にアップされた部屋で、いくらでもかっこいい部屋あるだろ?
ああいう部屋になりたいからアドバイス欲しくてうpしたんだろ?
だったら叩きぐらい流せよw
2chだから叩きも混じるのはあたりまえだろw
574名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 13:46:17
長文恥ずかしくない?
575名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 13:46:57
むしろ心地いい
576名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 13:47:08
キメェ〜
577520:2010/04/18(日) 13:50:50
>>573
このスレ来たのは初めてであって人の画像で叩いたことなんてないですよ。
578名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 13:55:42
突っ込み所満載の部屋だからしゃーない
オブラートに包んだレスをもらえると思ってたの?
579名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 13:57:21
まーこういう糞スレで勇気を出して盛り上げたってのは偉いよ
そういう有志がここまで叩かれるようじゃこのスレももう終わりだけどなw
580名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 13:59:29
>>577
ていうかマジレスすると、これだけ大量にレスもらえるだけ嬉しいことだぞ。
突っ込みどころが無い系統の部屋だと誰からもレスがないこともある。
誰からもレスもらえないの想像してみ?w
581380:2010/04/18(日) 13:59:48
流れを読まずにうp
工事終わりました。

床はダークブラウンで壁紙はほぼ白に見えるピンク
収納や入り口の扉は今のところ塗りなおす気がないので
カーテンレールを扉の色に合わせました。
気に入らなかったらちょこちょこ直そうと思います。

http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up45942.jpg
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up45941.jpg

前にうpしたソファ以外は全部これから買い揃えるつもり
なんですが、ラグを何色にしようか迷ってます。
白・ベージュより緑・赤のような明るい色にした方がいいんでしょうか?

ソファ・脚はダークブラウン
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up45945.jpg
582名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 14:02:59
みれないよう><
583380:2010/04/18(日) 14:12:22
584名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 14:15:40
見れないよー
585380:2010/04/18(日) 14:28:28
586名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 14:29:40
iphone見れたよ。PCは見れるよね
587名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 14:29:40
なんでソファにテーピングしてあんの?
588名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 14:33:03
FOMAも見れた
ソファは梱包時のままなんじゃないかな
589名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 14:36:48
見れた見れた
なんかクラシカルな感じになりそうだね
590名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 14:40:06
カリモク?
591名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 14:42:27
カリモク+ネルソンベンチ+ボールクロックのコンボは禁止な
592名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 14:49:34
みんな期待してる
イイ部屋作って欲しい
593名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 15:04:14
>>585
きれいにリフォームしたね
業者?DIY?
594名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 15:04:59
>>591
黄金の糞JAPコンボじゃんかそれwwww
595名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 15:09:05
596名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 15:10:17
597名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 15:11:12
かぶったwww
598名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 15:18:29
二人とも優しいw
599380:2010/04/18(日) 15:18:46
>>595>>596
ありがとう!

リフォームは業者です。
ソファはどこのか分からないけどカリモクではないです。
値段も半分w
600名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 15:19:52
どうした?
601名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 15:24:53
リフォームできるのなら、完全な洋室にすればよかったのに
602名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 15:34:15
http://www.euro-j.com/works/image/photo/photo34.jpg
金出すならせめてこの箱程度はやりたいよな


603名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 15:41:27
テイストが全然違う部屋出されてもw
604名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 15:46:05
テイストの違いじゃないと思う。クオリティの問題だと思うw
605名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 15:52:55
自分はふつーのクローゼットよりそういう建具の方がすき
ジャンクとかレトロ、ビンテージあいそう
606名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 15:55:06
普通の糞JAP部屋はつまらんくて鬱になりそうだ
607名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 16:06:01
床の色が暗すぎるけど、大丈夫かや
肌色系よりはよっぽど俺は好きだけどさ、こういう色
608名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 16:28:47
ラグについて誰もふれなさすぎワロタ
609名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 16:37:45
610名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 16:44:33
グロ
611名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 17:51:48
>>602
トイレのタイルみたい
612名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 18:47:39
>>581
埋め込み箪笥が安っぽいのは、どうにもならなかったのか
床板暗いな
全体的に高級感があれば、床板暗くてもいいけどな
613名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 19:19:21
614名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 19:31:10
>>602
これは好き嫌いが別れるセンスw
615名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 19:38:21
壁見ながらご飯食べたくない
616名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 19:47:33
レストランのおひとりさま席みたいだね
617名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 20:20:32
ダイニングじゃないと思うよ
作業スペースじゃないかな
618名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 20:33:14
カントリー調はダサい女の趣味
俺にはそのセンスが理解できない
619名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 21:29:29
生活の木とか、アフタヌーンティーとかが好きそうな人のインテリアだね
30前半OL系w
620名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 21:44:39
うんうん
ほっこりさんと言われて鬼女スレでは叩かれがちw
621380:2010/04/18(日) 21:52:44
ラグについてはアドバイス頂けないようなので
まずは自分で考えてみることにしました。
最初は変でも最終的に気に入る部屋に出来たらいいなーと思います。
日記みたいですみません。
ありがとうございました!
622名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 21:57:19
画像がうpされると画像見て感想言うのに集中して質問見てなかったw
特に画像リンクの貼り直しがあると誰も元レスを気にしなくなるかもw
623名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 21:58:22
なんだまだリフォーム前だったのかwww
624名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 22:23:24
うpしたいんだけどJane Styleで画像添付ってどーやるんですか?
ググってみたんですが・・おーあーるぜっとです
625名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 22:27:16
>>624
1年ぐらいインターネットを勉強してからのほうがいいよ
626名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 22:28:06
そう言わずに
627名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 22:35:17
画像添付ってなんだよ…「アップロード」な

>>1に書いてるうpろだってやつを使うんだ
こいつから手持ちの画像サイズでアップできるアップローダを探して
そこに手持ちの画像をアップする
入力フォームの[参照]って書いてるボタンから自分のファイルを選べばOK
そうすると手持ちの画像がweb上にアップロードされて、
URLを教えてやれば誰からでも見られるようになるわけだ

画像の縦横がでかすぎたり、bmp形式だったりすると重くなるからそこらはペイントか何かで調節しろ


↑に出てきた単語で半分以上分からないならあきらめろ
628名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 22:36:16
>>624
こういううpろだから貼ったら?

http://www.dotup.org/

Janeから直接貼る方法があるのかどうかは知らん
つーか多分無い
629名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 22:36:52

>>1には「PCアップローダー」って書いてあったな、スマン
なんで携帯のほうは「うpろだ」なのに…
630名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 22:40:55
いい人たちだありがとう
やってみるにょ
631名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 22:48:54
この流れで張るとは猛者だな、がんばれ
632名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 23:13:31
規制でダメなので今はケータイからです
なんでしばらくするかもです


うpしてみたいだけなんで期待だけはしないでくれ
633名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 23:19:17
糞ロダ使うな
634名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 23:49:51
>>602
しかし何だかんだ言っても、ここにupされた部屋の何倍も良いから情けなくなる...orz
635名無しさん@3周年:2010/04/18(日) 23:56:52
>>634
そういう部屋にするだけなら簡単でしょ
モデルルームに売ってる家具をそのまま買って来てそのまま並べれば終わり
ここに貼る人達は実際自分が生活してる部屋を貼ってるわけであって
見た目と住み心地を両立させる必要があるから難しい
636名無しさん@3周年:2010/04/19(月) 00:00:17
魚眼レンズで撮ればどんな部屋でもオサレに見えるよ
637名無しさん@3周年:2010/04/19(月) 00:36:10
センス無いのでアドバイスください

http://uproda.2ch-library.com/236844GFn/lib236844.jpg
TV見るとき座るソファーと、コタツのけて丸いちゃぶ台探してるのだけども
色々見すぎて何が良いのかわからなく。
ソファは幅1490mmまで、2万円くらいか
奥の電話台のけて↓こんなのか…狭い部屋にでかすぎるかな〜とか
ttp://item.rakuten.co.jp/g-dreams/65030025/

必須:テレビ・左の文机・電話・飯食う座卓
金はかけれません
638名無しさん@3周年:2010/04/19(月) 00:41:25
>>635
そうそう親に与えられた部屋でお小遣いの中でなんとかしようとしてるところに
味があることもあるわけで
639名無しさん@3周年:2010/04/19(月) 00:41:27
2、3万でソファ買うくらいなら買わないほうがいいよ
いらなくなったとき処分に困るだけ
640名無しさん@3周年:2010/04/19(月) 00:48:13
そう思う
しかも150センチなんて半端なサイズ
座椅子でいいじゃん
641名無しさん@3周年:2010/04/19(月) 00:56:10
同意
2万のソファ買うなら、ちょっといい座椅子買ったほうがいいと思う
それとも2シーターがいいのかな
642名無しさん@3周年:2010/04/19(月) 02:02:04
2,3万のソファもどうかと思うが、座椅子はもっとよくないと思うぞ。
と、座椅子生活を3年していた俺の意見。
643名無しさん@3周年:2010/04/19(月) 04:45:22
ニッセンで9999円のソファー買った俺をディスってるのか?
644名無しさん@3周年:2010/04/19(月) 06:36:52
10年前に29800円で買ったflannel sofaのシンプルなソファーは今でも現役
ソファは安くてもflannel sofaのように古くなったら張替えやケアしてくれるところがいい
645名無しさん@3周年:2010/04/19(月) 09:50:34
フランネルソファのPENTAってやつ座椅子代わりにつかってるけど結構座りやすくていいよ
もうひとつ買い足したくらい
646名無しさん@3周年:2010/04/19(月) 10:12:45
>>642
長年の座椅子生活で、腰が座椅子に最適化されてしまったためか、
俺はソファに座ってると腰が痛くなってくるw

でも一般的には、座椅子は腰にあまり良くないって言われるよね。
647名無しさん@3周年:2010/04/19(月) 10:31:04
>>602
家具蔵の椅子だな。
ウェグナーとかモーエンセンとかを足して2で割ったような椅子ばっかり作ってるからすぐわかる。

一例)ザ・チェア+Yチェア
http://www.kagura.co.jp/products/chair/v_chair.html

センス以前の問題だよ。
648602:2010/04/19(月) 14:05:09
金出すならせめて(最低)この程度(クォリティー)はという意味だから
俺もあんなスイーツなのは御免

どうせリフォームするのならドアと窓枠をちょっと気の利いたのにすればい
いと思って適当に見つけたのを例に出しただけ
649名無しさん@3周年:2010/04/19(月) 14:42:49
>>602
正面の壁についてるグレーのプラスチックみたいなのは何だろう
650名無しさん@3周年:2010/04/19(月) 16:11:50
部屋の相談ってここなのかな?
他にあれば誘導ヨロ
651名無しさん@3周年:2010/04/19(月) 16:32:04
別に相談に乗ってやってもいいぞ
652名無しさん@3周年:2010/04/19(月) 21:13:52
>>651
ツンっぽくてなんかワロタ
653名無しさん@3周年:2010/04/19(月) 23:31:01
654名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 00:20:10
アメリカンサイコの主人公の部屋っぽくしたい
金がないからデザイナーズのパチもん買うか
655名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 00:44:27
解除されてたらうpする!
656655:2010/04/20(火) 01:05:22
ということでうpします。
ちょっと前にエレクターの話題になってたときにあげようと思ってたらアク禁。
画像用意してなかったから振り向いて、今撮りました。

ニセエレクタに板置いてレンジ台に使ってます。
使い勝手がよかったし、丈夫なのでこのままでいいかなと思ってたけど、
そろそろ買い換えようかな。

お前らはどこにレンジ、トースター置いてますか?
冷蔵庫が高くて置けないので置き場所に困ってます。

買い換えたらまたうpします。

http://homealone.me.land.to/img/1271692736166.jpg
657名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 01:14:37
ところでお前ら1000 Chairsみたいな家具の本って買ってるの?
俺はプラ家具が好きだからルトピとか買ってるけど、いまいち「これが定番!」っていうのは知らないんだ
知ってたら教えてくれ
658名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 01:18:44
レンジやトースターは子供の手の届く所には置かない。
床近くは衛生的にもなんとなくいや。
659名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 01:19:17
>>656
おースッキリきれいだな
トースターとレンジ?低すぎて使いにくくないか?
ゴミ箱の位置と交換して背の高いラックに置いた方が楽そう
660名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 01:19:46
鬼女うぜえ
661名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 01:40:28
>>656
トースターは無印?
662名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 02:01:40
無印だよね。
自分も使ってる。
663名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 02:11:21
>>656
またいつものお決まりのアイテムを見ると悲しくなってくるな。
それしか無いのかよって。。
664名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 02:16:19
どんなに飾っても邪魔になる日本のマンションの悪いところ

・マンションの通路側の部屋の窓の外の格子
・低すぎる天井
・安っぽいサッシ
・安っぽい壁のクロス
・配管や内柱ででっぱりまくり
・狭すぎる間取り
665名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 02:16:29
テーブルの上のポットはKEYUCA?
666名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 02:18:26
KEYUCAは東京エアポートターミナルの中の店が一番いい
横浜のクイーンズスクエアとか古くて汚くて買う気すらおきない
667名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 02:20:20
>>664
安っぽいフローリングと安っぽいキッチンも追加してくれ
668名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 02:21:42
というかキッチンなんて業務用の入れた方がお洒落だし安いんだけどな
収納が無いってのが難なんだろうな、俺は全然気にしないんだが
669名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 02:23:03
俺もマンションの備え付けのキッチンの収納なんて使ってないなあ
670名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 02:27:30
デザイナーズマンションがあるじゃない
普通の安っすいマンションに住んでて文句言うとか、ないわw
671名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 02:28:56
>>664
美意識を完全無視したやる気のない安っぽいドアとモールディングも入れとけや
672名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 02:31:44
>>670
デザイナーズマンション?
いろいろ見てるけど全然天井低いよ
通路側の部屋の窓の外の格子は法律上の義務
狭すぎる間取りはどうにもならん
673名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 02:32:07
>>665
どうみても野田琺瑯

椅子かたくない?
マンションでも建具が木なだけまし
674名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 02:32:18
デザイナーズマンションみたいな特殊な例でしか
本格的なインテリアを語れない日本って...
675名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 02:32:27
いい物件掴みたきゃリノベ業者漁るのも手だぞ
676名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 02:33:21
ここのやつがまともに物件探したことないのはわかったからインテリア語れよ
677名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 02:35:53
ここに名前が出てくるブランドはやめたほうが良さげw
678名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 02:36:55
久々に盛り上がってきたじゃねぇか
679名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 02:39:53
デザイナーズマンションはどうも好きになれない
若い頃はいいと思ったけど、押しつけがましさと安っぽさが鼻に付くようになってきた
あれは20代限定だろ
680名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 02:41:12
ゴミ箱の上にポットを置いてるのは何故?
不便だろ
681名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 02:45:54
物件探してるとき、日本の狭い2LDKのマンションなのに
コンラッドみたいな風呂ついててセンス最悪と思ったw

六本木一丁目あたりの天井も凄く高いゆったりとした作りの外国人向けのマンションを見てしまうと、
デザイナーズマンションの安っぽさといったらないよ
682名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 02:48:43
はいはい外国すごい日本ウサギ小屋
683名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 02:51:20
それはね、デザイナーズもピンきりだからだよ
専業の業者ではなく、デザイナーズのデの字も理解していない
おっちゃんしかいないような工務店に任せて「デザイナーズ」なんて冠付けてるんだから
684名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 02:53:58
欧米は安アパートでも内装がしっかりしてるからなあ
685名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 03:02:37
686名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 03:09:40
>>683
だれが工務店の話なんかするか
勝手に都合のいい解釈するなよw

青い仕事場の出してる本とかみてみろ、うんざりすっから
687名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 05:10:42
大正ロマン的な、和洋折衷のインテリアに憧れる
688名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 05:45:33
部屋・インテリアに関する造詣が深くて
センスも良い人のレスが見られるのはこのスレでいいですか?
689名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 07:41:42
欧米は地震がないのがデフォだから内装程度にしか金を掛けるところが無いんだよな

日本はその何十倍も耐震化に金掛けてる
690655:2010/04/20(火) 12:00:11
>>659
ゴミ箱の横はすぐにコンロなんです。
だからラックが置けない。
トースター、レンジはコンロのそば、ある程度の高さが
作業効率いいってわかってんだけどね。。。

>>661
無印です。セールで買いました。

>>663
お決まりって?ポールセン?イームズ?
まだうちには、コンポニビリもボビーワゴンもネルソンベンチもあるぜ。
庶民をなめんじゃないよ!

>>665、673
野田です。
椅子はクッション敷いて座ると食事ぐらい大丈夫。
対面にはファブリック張りのと、ナウガ張りのがあるから
やっぱそっちの方が座る比率は多いね。
脱イームズが課題です。

>>680
ゴミ箱は、ゴミ箱として使用してなく、ちょうどいい高さなので使ってるだけです。

レンジ、炊飯器、トースター、ケトルがおけるカウンター的な棚が欲しいです。
買い換えたらまたうpします。
さようなら。


691名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 12:16:58
ごくろうであった
692名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 12:29:49
>>685
のっぺらぼうの日本のデザインよりはるかにいいよ
693名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 12:43:09
>>690
全景もみたいです
694名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 14:49:39
>>656
なんかレンジとか下すぎて埃かぶらないか不安
食べ物調理するんだしもうちょい上のほうが使い勝手を考えてもいい気がする
695名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 16:06:20
マンションに文句あるなら良い家建てろ
696名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 16:57:39
家は建てたがショボイですwww
697名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 17:03:24
共用部分を皆で折衷して快適なレベルにできる分だけ
マンションの方がマシ
日本で建てれる家なんて、ショボいことショボいこと
切なくなるほどだ



5000万円で買える家シリーズ

タイ
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/1/a/1a5cf209.jpg

インドネシア バリ
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/7/4/7419fcbb.jpg

シカゴ
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/2/4/241a6c72.jpg

コスタリカ
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/7/2/7276048c.jpg

ブラジル
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/9/c/9cc2d490.jpg

スペイン
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/9/9/9928732b.jpg

東京
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/6/3/63ae2f1f.jpg
698名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 17:09:30
ワロタ
最近よく見かける外観だよな>東京
それでもシカゴがちょっとだけランク近くて溜飲が下がった
699名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 17:28:15
じゃあそこに住みたいか?と言われても誰もが否定するだろう
地価、物価だけ比較したところで意味ない
700名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 17:29:50
ポールセンイームズまだうちにはコンポニビリもボビーワゴンもネルソンベンチもあるぜ!


失笑
701名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 17:56:30
702名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 18:20:35
安いって嘘つくな。高級ぽいぞ。
つうか、北海道か?北海道ではそれが普通なのか?
703名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 18:43:21
>>702
あれが高級ってあなたどんな所に住んでいますか?w 本当に安いんですよ

確かに寒いところですが北海道ではありませんが普通です^^
704名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 19:30:44
>>702
貧乏人が家具板にくるなよ(プ
705名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 19:33:16
いくら?
706名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 19:40:19
>>704
黙っとけ低所得者w
シンプルマートで家具揃えてるんだろう?w
707名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 19:47:27
>>705
家賃は低所得者なので5万円ほど^^;
708名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 19:47:52
家具板っていつからこんな空気悪くなったの?
もっとわーきゃー言える場だと思ってたわ
っていうかこのスレがダメなのか?
709名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 19:49:00
馴れ合いなら他の所へどうぞ^^
710名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 19:52:07
>>701
天井高いな。合格
711名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 19:52:20
>>707
へえー、安くて綺麗だと思う
712名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 19:53:39
自演がはりついてるから?
713名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 19:55:02
>>702
都内かな?都内はこのレベルなら10万だな
714名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 20:25:31
715名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 20:39:29
>>713
違いますソウルなんですね^^;
716名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 20:52:50
韓国にすら負ける日本の住居事情w
717名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 20:54:41
>>714
なんか違和感あるな
リビングは別にあるの?
718名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 20:54:50
どうりで日本ぽくないと思た
つか韓国の方が全体的にちょっとグレード高いなw
719名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 20:58:17
>>714
このソファ好きだ
ラグはねーちゃんのいる店みたいだな
720名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 20:58:23
それに比べて714は窮屈そうな日本の限界が見えるなw
721名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 20:59:42
おいおい、下品な言葉使うなよ
俺の専ブラのNGワードに反応してレス番飛んでるわ
722名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 21:07:19
>>714
ダサいけど原色に挑戦した勇気に免じてアドバイスしてあげる
カーテンは壁と同系色にしたほうが部屋が広くなるよ
黒い物体が浮いてるような黒カーテン、絶対にやめてください
それとソファー前の赤ラグもやめてください、あなたのためです
でも赤イスは有りだと思うお〜んq
723名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 21:07:58
かの国の1k探したら基本的に日本よりグレードが高いんだな。
http://korea.homesnavi.com/dir/area_1_0_0_5-dwelling-1K-0-0.html
724名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 21:15:30
>>714
茶色とかウンコ色だね・・・あ、切れ痔ですか?www
725名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 21:16:40
>>714
時計小さくね?ワインも安そう
726名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 21:17:52
デザイン大国を目指してる国だしな>韓国
こういう生活面で徐々にセンスに差がついていくんだな
悔しいのう
727名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 21:19:19
>>714
とりあえずナルシストだということは伝わった
728名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 21:19:58
>>723
ちょマジ日本ヤバくね?
なんだか泣けてきたんだけどどうして?
729名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 21:23:02
知らない内に船が撃沈されるような国に住みとうないです
730名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 21:25:22
>>714
もう見てて腹が立ってきた

オメーみたいなのが居るから日本はレベル低いんだよ!
上の日本人もだよ!
ついでに俺もだけどよ!!
731名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 21:27:49
インテリアセンスは3代かけて磨かれるっていうからな
孫ぐらいでやっと1人前だよ、きっと
732名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 21:33:37
>>723
がらんどうの時点で勝負ついてるわ。
日本がどれだけインテリア頑張ってもそりゃ無理だわさ。
733名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 21:35:01
自分の代から頑張ろう
子孫残せるかな…
734名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 21:40:00
韓国になんか住みたくねーよ
735名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 21:42:07
http://korea.homesnavi.com/dir/estate_MTON070_1_5.html
ちょwwwこれが普通のロフト1k?
笑うわwww

736名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 21:42:16
>>714
叩かれまくってるけど今まで見た中では一番かも
737名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 21:42:37
>>717
リビング別にあります。

>>719
ラグも触り心地が気にいってます。

>>722
ありがとうございます。もっと考えたらよかったですね。
カーテン、汚れたら変えます。
ラグは・・・ちょっともうソファ動かすのが面倒なんで変えたくないですね。

>>725
時計小さいですが問題ないですね。
ビールのことですか?まあ安いです。

>>727
なるほど
738名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 21:45:16
>>733
そこから心配だな日本
739名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 21:45:17
>>736
それが一番って、日本人として情けなすぎないか?
740名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 21:52:45
日本は田舎の家程豪勢だが
向こうの国の田舎の家は犬小屋同然
741名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 21:53:22
なんかちょっと前から韓国の人が住み着いてるよねこのスレ
以前もそんなレスあったなあ
742名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 21:59:01
帰るに帰れない
どっちつかずのかわいそうなヤツなんだよ
743名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 22:01:45
韓国人を装った荒らしでしょ。韓国のこと意識している人間が多いから反応が返ってきやすい。
744名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 22:04:38
2ちゃんと韓国は仲良しだろ
いつも遊んでるじゃないかwww
745名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 22:07:21
バカが沈静化するまで
俺もNGワード設定しよっと
746名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 22:07:41
人の感想にまで噛み付いちゃうのはどうかと思うわ
747名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 22:11:10
アーアーキコエナイって子供かよw
嫌いな国の話は聞きたくない、比べられたら頭隠すって逆に恥ずかしいだろ
客観的に省みようぜ
748名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 22:11:25
家具少ないおかげで部屋が広く、お前が金持ちに見えてくる
そのままでいいよ
749名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 22:17:50
上海万博の日本館の外観見たか?
日本人として情けないよ
750名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 22:20:58
見てないっす
751名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 22:21:32
日本人として〜だとか言わないよ俺たちは
もっと勉強しなさい
752名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 22:27:34
>>751
普通に言うよ
753名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 22:28:31
まあ、日本なんてそんなもんだ
へんに対抗心燃やさなくていいよ
身の丈に合った生活をしてると思うよ
754名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 22:31:05
さっきから日本は!日本人は!とか言ってるのは
どこかの外国の方
755名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 22:32:49
韓国、日本、小屋をNGにしたらスッキリした
756名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 22:34:48
それでいい
しばらくそうした方がいい
せめて家具の話ですすめてもらいたいのだが・・・
757名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 22:38:07
>>754
歴史に学べだよ
アメリカに負けた教訓が生かされてないな
情報統制した日本、日本を研究しつくしたアメリカ
冷静になれよ
758名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 22:39:31
どうでもい
別にスレたててそこで議論してくれ
759名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 22:41:02
パビリオン
ひどいな
760名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 22:41:04
十分インテリアの話じゃない
大人げないわね
761名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 22:47:16
さあ、きりないから寝るかな
762名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 22:48:12
日本は箱からして終わってるからな
763名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 22:49:14
劣等感がひしひしと伝わってきて情けなくなるわ
日本人はとか韓国人はとか言ったら在日だって?
ならこの流れでどう言えばいいんだよってw
764名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 22:50:44
だからこの流れにするなよ
なんなんだよお前は
765名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 22:52:01
さっさと寝ろよ
766名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 22:53:44
お前も寝ろよ
767名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 22:54:40
韓国人がリアルで居てもそんな事柄どうだっていいさ
それより日本人が勝手に熱くなって韓国人批判してるところに情けなさを感じるんだよな
これじゃ逆じゃんかよって
768名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 22:55:04
こっちはまだ明るいから
769名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 22:57:23
スレの流れを予想すると

次は、耐震に金が掛かるから仕方ないんだな

だと思うけど、ちがうか?
770名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 22:57:45
韓国ネタにいちいち反応する奴もそうだが、韓国人装ってわざわざ韓国と日本の住宅事情比較して
騒いでる奴も同じく韓国に劣等感を抱いているのだろう
771名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:00:09
他人を馬鹿にしたいだけ
772名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:01:51
そもそも、自己を国に依存しすぎているから、国単位での事情に拘るんだろうなあ
まず自分がどうかを考えろよw
773名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:04:38
どちらにしろイタい性格のやつである
774名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:05:34
早くネットの回線ママに切られて欲しいね
775名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:06:09
お説教はやめて下さい
776名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:09:32
>>770
ゲスパーすぎw
これが他の国なら過剰反応しないでしょ?
なにかコダワリか思い入れでもあるの?

どうして他の国との比較のように楽しめないの?
777名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:10:45
スレタイ百回嫁よ
アホ
778名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:15:23
別にこだわりも思い入れもないけど、
明らかに韓国の話題を持ち出す奴は悪意を持った書き込みをしてるだろ
そもそも、2chでは荒れやすい話題なのにあえて持ち出す時点で他国と同列には語れません
779名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:17:04
>>714
消したのね、早いのね。

韓国ってキッチンのドア開けたらとなりに便所だったりするんだろ?
で風呂がなくてシャワーしかなくて
それなのにキムチ専用の大きな冷蔵庫があるとか。
日本と根本的に違うから同じ土俵で語れない。

そういや以前テレビで韓国のオサレ万村映してたが
リビングの壁紙が、大きな花柄だったりして、まあ大胆!と思った記憶。
そこに韓国特有の?よーわからん木の家具並べたりするからカオス。
シノワズリーとかともまた違うんだよな。
780名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:18:39
なんでその国を話題を無理矢理からめるんだよ
781名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:24:33
>>780
もうちょっと日本語勉強しようね在日君
782名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:25:14
韓国はコーディネートはどうかと思うけど
物自体の質はいいように見える
783名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:26:05
>>781
チョンはだまってろ
784名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:27:47
>>781
さっき言ったこと根に持ったのね
ゴメ〜んね
785名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:27:50
ひととおり話したら、ネタもつきて収まるものを高圧的に「やめろ」と言いだすから
収まりがつかない
過剰に反応しすぎだよ
違いを語って何がわるい
786名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:28:42
スレタイ百回嫁よ
アホ
787名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:32:51
>>783
馬鹿?

>>784
さっきと言われてもお前のこと知らんし…誰?
788名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:33:33
韓国って名前出すだけで勝手に荒れてくれて面白いなこのスレw
これからも定期的に韓国って買い込んでいくよ^^ノ
789名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:33:57
買い込むんスかw
790名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:34:00
>>781
ww
791名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:35:39
>>788
アイロニーのつもりが見事にスベっちゃったねw
もっと落ち着こうよネトウヨ君w
792名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:35:58
>>789
買い込まないの?
793名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:36:54
どうしてこんな流れになったのかはわからないが、この状況で自分の部屋を晒す奴が居る訳がないことくらいはわかる
794名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:37:16
>>791
うわ、さぶっ、、
795名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:37:16
今度はあげ足とりで荒れるんだw
796名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:38:09
>>793
赤の他人の部屋なんて見たくねえし
797名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:41:48
じゃどっかいけよ(笑)
798名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:42:14
まあとにかく韓国人は嫌いだ、個人的に。
大声でわめきちらし、全てのマナーを守らず、理不尽な要求をし、見た目も汚い。
最近観光客増えたがそういう印象しかない。

だから日本にこないで。竹島あげるから。
799名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:42:31
>>793
ジャップが住んでるしょっぼい部屋なんかとても晒せないだろ
晒す奴は相当の勇者か自分を客観的に見られない恥知らずだね(笑)

>>714みたいに(笑)
800名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:43:02
>>796
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
801名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:44:30
>>798
個人的感情ならだまっとけ
おまえのスレじゃねぇ
802名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:45:51
>>798
お前が独島に引っ越せよ
803名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:46:37
早く祖国へ帰れよ
38度線死守しろ
804名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:49:20
本来スレとは全く関係のない韓国の話題で荒れるってどういうことだよ
ν速ですらこうはならんぞ
805名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:49:27
今からでも一億総玉砕すればいいのに
806名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:50:08
マターリ汁(・∀・)
807名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:50:50
自演しまくりすなあ
808名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:51:01
>>714
ああ残念、見たかったです。
809名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:53:28
>>801
個人的意見を語る場だろ?2ちゃんは。
お前は国家の意見を語るのに慣れてる北朝鮮の人でつか?

ただまあ、ここまでわかりやすくスレに嫌がらせされると
チョン嫌いのネトウヨの自演ネガキャンかもなあ。
どっちにしろ個人的に韓国人は嫌いなのは変わらんが。
810名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:55:32
まあ、いいからまずスレタイ百回復唱してくれ
811名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:55:47
>>809
ネトウヨはお前だろw
韓国のことしか考えられないのか?w
812名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:57:05
何で兼官って所構わずアピールしてくんの?
813名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:57:12
>>809
韓国嫌いが過ぎる人って
帰化人のヘイトスピーチか、自分より下を作って安心したいド貧民て感じw
814名無しさん@3周年:2010/04/20(火) 23:58:58
>>810
野蛮底辺民族の日本人がエリート民族の韓国人の住居にルサンチマンを抱くスレ
815名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 00:00:21
>>811
今そういう流れだから個人的意見言っただけ
韓国人嫌いだが、別に日本サイコー!とも思わんし。まあ住みやすい国だし。
海外行くと日本はいいと思うね。

>>813
過ぎるも何もない。ただ嫌いなだけ。
816名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 00:04:13
>>697 のネタにナショナリズムを伴う反論が出た時点でマターリがなくなったんだねえ。
嫌韓でも親韓でもどうでもいいが、ちょっと落ち着くまでロムってるから早いとこ気が済んでくれ
817名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 00:05:19
>>816
キモイからロムらないで
818名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 00:07:03
これを見てからにしろよ
 ↓


東条英機らはミッドウェー海戦で、日本の敗戦が決まったというのに
日本が降伏すれば罰せられるのは自分たちだからと
「一億総玉砕」とキャンペーンを打ち、日本国民を更に戦争に狩りだした。
原爆が落とされる前に降伏すべきだったというのに自分たちの保身のため降伏しなかった。
原爆で犠牲になった人々も、「玉砕」のため戦争に狩りだされた多くの人々も
東条らA級戦犯が生き残るための生贄とされた。

それでも当然戦局を打開することはできず日本敗戦。
「敵兵に捕まる生き恥を晒すなら、日本軍人は自ら死を選ぶべきである」と教育した当の
東条英機は自決すらせず、生き恥を晒したまま処刑された。
819名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 00:07:58
プアJAPであるネトウヨが自分の立場を肯定するために仮想敵として韓国人を利用している節はあるなあ
日本では上流階級しか韓国人と接することはないから、勝手な妄想でネガティブな韓国人像が作られているんだろうね
本当は日本人のほうが世界から蔑まれてるとも知らずにw
アイデンティティの大半を国家に委ねているネトウヨはこの事実を知ったら発狂するだろうねえ
気付かないふりをしているのかもしれないけどw
820名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 00:08:21
お部屋をマターリうpするスレ
821名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 00:11:27
ちょっとまて
いま何人いるんだ?
全部自演か?
822名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 00:11:59
体感では20レスくらいした
823名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 00:12:22
このスレは俺の楽しい玩具
824名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 00:14:36
みんな>>818をどう思った?
825名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 00:16:18
わるいやつだとおもった
826名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 00:16:42
>>815
じゃあ、個人的意見は個人的意見として勝手に思ってていいから
スレに押し付けないで

国別の違いを比較できたのはおもしろかったよ
827名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 00:19:05
事実を認めたがらない日本人がいるからスレが荒れるんだよ
日本人は身の程を知れ
828名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 00:20:15
そんなことよりテレ東みてみろ
829名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 00:20:59
うん、わかった
じゃあ、もうこのへんでいいかな
830名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 00:21:39
>>827
その言い方はイクナイ
831名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 00:23:17
なにこのチョンすれ
832名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 00:24:20
キムチくせぇぞこのスレ
家具インテリアを語るところだろ
清潔感を大事にしろよ
きったないチョンは出て行けよ
833名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 00:27:30
清潔感大事にしたいならその汚い差別語使うのやめろよネトウヨ
つーか日本人が清潔感ってw
豚は実は綺麗好きって話と同じくらい笑えるw
834名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 00:30:00
>>833
過剰反応しすぎだろ。
もうお前何がしたいんだよ。
自身が在日チョンであること丸出しにして。
ただこのスレ荒らしにきたんなら出て行ってくれよ。
日本人と喧嘩したいだけなら、それ相応の板があるからそっち行ってくれ。
835名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 00:30:08
>>833
きったねー部屋ばっか晒してるくせになwww

でも竹島は日本の領土なwwww
836名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 00:32:24
ひでぇ
ほんとうにただの遊び場じゃねぇか、このスレ
>>835もいい加減にしろ
837名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 00:33:32
在チョンだろうが何だろうが事実は事実
確かに韓国の住環境は日本の上を行ってるよ

でも外国人参政権はあげないよ〜だwwwww
838名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 00:35:02
皆反応してくれてまじ楽しい
これからも暇なときやムカツクことがあったとき、韓国を仄めかすワードばんばん出していくわ
839名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 00:36:43
どうぞ
だが、この煽り合いごっこの中に、一人か二人か知らないが、本物のチョンが顔真っ赤にして書いてるかと思うと、
目頭が熱くなった。
かなしい世の中だな。
840名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 00:41:03
ネトウヨが悔しさを押し殺して自分を納得させるための妄想を書き込んでるのかと思うと目頭が熱くなった
841名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 00:44:57
100レスも無駄になった
842名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 00:49:19
誰か韓国人のふりして煽ってない?
どっちを悪く言うのも下品だよ
843名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 00:59:49
>>839
それを言うなら日本人だろwwww

けど朝鮮統治は日本の良心だからなwwwww
844名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 01:00:30
このスレにマジで韓国人が居ると思ってる奴は+に篭っていてください
845名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 01:44:14
スレ違いだっつーの
846名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 01:55:39
みんなでアイリス見て仲直りな
847名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 02:03:04
なんでこんな時にアイリスオーヤマなんだよ
848名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 03:28:09
俺の妄想

とある愛国心バリバリの日本人がここにUPされてくる部屋のあま
りの惨状に涙し苦肉の策であえてカッとなる韓国を引き合いに出し
て皆の意識を高めていこうという魂胆だと・・・
849名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 03:38:09
まあ、日本の住環境が先進国の中でも悪いのは今更な話だけどな
850名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 07:05:37
今更な話ならするなよ
851名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 10:06:19
ただでさえ国土狭くて山ばっかなのに
その割には人口多いしな
852名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 10:08:08
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`) そうだ、山に住めばいいんだ
     ノヽノヽ
       くく
853名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 16:32:40
どうでもいいけど早くイケてる部屋さらせって
854名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 19:58:55
日本人のショボイ小屋なんか見たくないし
855名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 20:05:10
と、犬小屋の住民が申しております
856名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 20:13:15
犬小屋を犬なりに棲みやすくしようとする努力もできない奴はこのスレにいる意味がないよ
857名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 20:38:06
黄猿の小屋で、いくら優れた家具を並べ、配置やコーディネートに気を配っても無駄無駄w無駄な抵抗ww

短足顔デカデブのキモメンがいくら、D&Gだ、アルマーニだ、
とファッションに気を使っても、必死で痛いキモメンにしかならないのと一緒なのww

858名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 20:39:31
鏡見てそう思ったわけか
成程
859名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 20:42:21
欧米にゃ地震が少ないから家の構造が根本的に違うしな
860名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 20:44:54
地震のせいにして無理やり自分を納得させる哀れな日本人
861637:2010/04/21(水) 20:47:00
>>639-646
ソファあれば離れてテレビ見るかなと思ったけど…
座布団置くことにする。座椅子は腰痛くなったのでやめとく。
フランネルソファのPENTA、またソファ買いたくなった時用に覚えときます。
ありがとう
862名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 20:49:45
まぁ朝鮮半島よりは遥かにマシだしな
863名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 20:54:17
いちいち韓国を引き合いに出すところがコンプレックス丸出しw
自分は下に見ているつもりだろうけど、韓国の方が住居に関しては上を行ってるのは事実なんだよね
毎月高い金出して、小屋に押し込められている日本人は実に憐れw
864名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 20:58:48
つか、こういう人って何かを考えるとき、いつも頭の中で韓国と比較しちゃうのかね
韓国に対して勝ってるかがそんなに気になるのな
なんか、その時点で負けてるよね
欧米の人が何かを考えるときいちいち、日本を引き合いに出さないでしょ
眼中に無いレベルだからね
865名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 21:00:19
>>864
朝鮮人を煽り返してるだけだろ
866名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 21:00:38
韓国側が追いつけ追い越せの精神 だったけど
最近は負けてるね
煽りなしで、日本の経済、政治、未来暗い
867名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 21:07:11
>>866
だな
今は韓国の役人が「官僚たちの夏」まっさかりだからな
それに比べて今の日本の官僚たちは・・・
868名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 21:11:55
>>865
このスレに韓国人なんていないけど?偏執病って怖い・・・
869名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 21:16:40
よくいないってわかるね
お前がそうだからか?
870名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 21:18:14
日本を非難する奴は朝鮮人ということにして合理化させたいだけなのかもね
871名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 21:28:37
こんなスレで日本を非難する奴なんてあいつら以外に誰がやるんだよ
872名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 21:32:45
日本を客観的に見れてる日本人なんて沢山いるけど?
韓国人がいるっていう判断要素はそれだけなの?飛躍しすぎだなあ・・・
873名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 21:45:30
客観的に見る、と茶化しは違うよ
どこかの国の人君
874名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 21:55:20
キムチ持ってきたやつ誰だよ!
875名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 22:49:55
住宅事情の話題になると必ず現れる韓国関係の人
876名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 22:54:09
日本はいつまでも先進国
世界屈指の経済大国
こんな風に思えてる日本人まだいるの?w
877名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 22:58:42
そういう妄想に浸り自我拡大している日本人はこの掲示板にかなりの割合でいるね
878名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 22:59:56
お前しつこいよ
どっちつかずのクズが
879名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 23:00:22
お前ら韓国の住宅事情知ってて語ってるのか?
都心は日本より遥かに悲惨だぞw
880名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 23:01:34
さすがに不況が20年続くと豊かだったころのことなんて忘れるよね
しかもこの先10年も20年も続きそうだし
881名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 23:06:36
韓国を比較対象として持ち出してくる所が日本人の精神のの衰退ぶりを表してるよね
経済的に豊かで活気に満ちていた頃は決してこんなことはなかったのに
882名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 23:09:02
>>881
持ち出すのは構わないけど
他の国なら認める「違い」を、韓国の場合だけ意地でも認めないってのは、ちょっと哀しいよね
883名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 23:20:18
そういった感情が韓国を認めてしまっていることになっているのは逆説的だよね
884名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 23:23:01
チョンがいるから殺伐としてたのか
885名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 23:27:28
上の方にルサンチマンって言ってるレスがあって
なんぞ?と調べてみたら・・・うなずけたよ orz
囚われて時間を無駄にしてる暇があったらそのエネルギーを国力増強に使えって感じだ
886名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 23:38:40
自分自身が豊かなら国単位での違いなんか気にならないのにねえ
日本という国に自己を委ね過ぎなんじゃないの
887名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 23:42:31
客観的事象として処理すればいいのもを、なんでそう感情的になるかねえ
やっぱり自分が指摘された通りの生活を送っているものだから、必死にならざるおえないのかなあ
888名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 23:44:57





部屋を見せろ







889名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 23:45:59





こ  と  わ  る  





 
890名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 23:52:35
おい何だよ、この糞天候は・・・?
あ?
糞寒いと思ってたら、今日は糞暑いだろうがボケクソカスが。
で、明日からまた強い寒気でアホ寒いだとよ・・・・・





                   !!!!!!!いい加減にしろ!!!!!!!
 
891名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 23:57:08
無理矢理話題変えようとしなくていいよ
892名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 23:57:38
>>891
じゃあこの話題で。

  ↓


東条英機らはミッドウェー海戦で、日本の敗戦が決まったというのに
日本が降伏すれば罰せられるのは自分たちだからと
「一億総玉砕」とキャンペーンを打ち、日本国民を更に戦争に狩りだした。
原爆が落とされる前に降伏すべきだったというのに自分たちの保身のため降伏しなかった。
原爆で犠牲になった人々も、「玉砕」のため戦争に狩りだされた多くの人々も
東条らA級戦犯が生き残るための生贄とされた。

それでも当然戦局を打開することはできず日本敗戦。
「敵兵に捕まる生き恥を晒すなら、日本軍人は自ら死を選ぶべきである」と教育した当の
東条英機は自決すらせず、生き恥を晒したまま処刑された。
893名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 00:14:48
room and roomの管理人って昔からあんなキモポエマーだったっけ?

DMCのネタみたいなキャラだな、久しぶりに見ると。
894名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 00:24:35
room and room
昔はおしゃれだと思ってたけど、ごちゃごちゃとした不潔そうな部屋ばかりだなーと思えてきた
好みは歳とともに変わるな
895名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 00:34:23
わざわざ観づらいフラッシュなんか使うなよ
Firefoxじゃ閲覧すら出来ないし
機能性を捨てたパッと見のデザインなんてオナニー以外の何物でも無いな
896名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 00:35:08
生まれた時には不況だった
バブルとか騒いでバカやってたクズどもを呪う

さらに今子供作ってる奴は、子供をわざと沈没する船に乗せてるようなもの
自身のエゴのために子供に不幸を与えるな
897名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 00:43:55
子供作ってもらわないと、爺になった時に困るのは自分自身だということに気づかないゆとり
898名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 00:45:01
>>896
お前の糞親とお前とお前のうんこ兄弟とお前のやりまん嫁と糞餓鬼が
ろくでもない人生歩んでるからって
幸せな他人にまで干渉しなさんな
899名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 01:07:31
まあ2050年には一人当たりの借金2500万らしいからな
人口の65%は60歳以上だし

かわいそーねw
俺は爺さんだから生きてないからいいけど
900名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 01:09:30
2500万なら30代ならなんとかなるし
901名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 01:11:44
爺にもなって国民の負担だと思い込んでるのがかわいそう
902名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 01:13:23
インフレにしちゃえばいいんだYO
日銀のノビタくんにお札じゃんじゃん刷ってもらって国債バンバン返そうぜ
903名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 01:15:31
生みたくない世の中を変える努力

私の知り合いでもいました。
子供が生まれても、幸せとは言えない今の世の中だから、
子供がかわいそう。苦労させたくないから生まない。
今から20年前ですよ。
20年前でも居たんです。
疎遠になったので、それから彼らがどういった選択をしたのかは知りません。
でも今の世界情勢とか見てると、20年前の方が少しはマシだったような気もします。
それでもこういった考えの人がいたんです。

考え方としたら、構わないと思いますよ。
確かにこれから、地球は人口が増えすぎる国と、減り続ける国が出て来ます。
差がついてバランスが取れなくなり、
天候もおかしくなり、作物が育たなくなったりで食料も水も確保するのが難しくなり、
世界各国で争うようになるでしょう。
徐々にですが、そうやって人間社会がゆっくりと崩壊していくようです。
これから先何十年先の話で、私達はもうこの世にはいないでしょう。
しかし子や孫達、子孫は相当な苦労が強いられるでしょうね。

だからといって、必ずそうなるかどうかは、誰にもわかりません。
予想ですから。
変える努力をするのも我々でしょう。
それを受け継ぐのは子供達でもあるのです。

生きる力の無い子供は、勝手に社会を嘆いて淘汰されます。
そうならない子に育てればいいだけです。

いまのニート問題はこういった生きる力の無い子供たちのことですよ
904名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 01:21:45
キャベツ一玉500円ワロタ
野菜炒めすらまともにくえねえ
905名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 01:22:48
DQNの安産ぶりは異常w
906名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 11:54:58
>>904
デフレに歯止めがかかるから

その面から見ればいいこと。
907名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 13:01:29
とりあえず布掛けて隠せばいいと思っている奴らが多すぎる。
安っぽくなって逆にダサくなってることに気づいて欲しい…
908名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 13:05:14
俺の嫁か?布掛けwww

嫁に布掛けたいくらいなんだがw
909名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 13:26:19
トメが来訪する前日、必死に調達しましたよ>布
910名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 13:48:25
日本って車(内装も)やファッションは異常なほど意識してうるさいのに
家やインテリアを意識する人はほぼ無比なのな(意識してもレベルが低い)

テレビによく出てくるファッションや美容に数百万かけてる女も
部屋だけは貧乏人同様のゴミ部屋だしな。不思議だ。
911名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 13:54:58
他人に見せるところしか気遣わないんだろ

家に客招いてホームパーティ開く風習だって外国に比べるとほとんど盛んでないし
912名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 13:55:16
ファッションだって最近は少なくなったけど
ブランドバッグに安物ポリエステル服とか多かったよ
そういうところのバランスが変w
913名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 13:56:07
ああ確かに
914名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 13:59:37
財布落としたら中身は1000円だけど財布が5万とか
よく聞く話だよね
915名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 14:02:32
>>912
最近日本で見かける中国人旅行客を見ると、
それと全く同じ印象を受ける

1980年代、海外でブランド品を買いあさった、日本人の姿だよな
そのあたりがまともになるのは25年ぐらいはかかる気がする。
916名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 14:04:53
>>915
ちょっと違うと思う
日本人は割と横並びで中流層が増えたけど、中国は金持ちしか来日許可されない
やつらはマジで金持ち
917名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 14:04:56
日本は30年経ってまともになったって言うのか?w
918名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 14:10:39
日本が貧しくなって家で過ごす時間が増えて
部屋に関心を持つ人が増えたのは皮肉なことだ
919名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 14:10:45
それでも金かけてリフォームする人は普通にいるけど
リフォームがおしゃれじゃなく、ただ新しくするだけ。
どうせならおされにすればいいのにね。
欧米じゃ殆どがDIYで美観をかなり意識してるのにね。
日本はカントリーやシャビーにジャンク系の特殊な人だけだね。
内装まで変えちゃう本気の人は。
920名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 14:13:09
でもDIYがブームらしいね
自分もホムセンに最近行き始めたんだけど、面白い
DIYアドバイザー資格が注目されてる、とTVでやってたな、半年前くらいに
921名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 14:25:03
日本の店舗内装は欧米と比べても遜色ないのに
住む部屋はどうしてああなんだろう?あと街も

だから部屋改造を自分の店の内装として取り組んだら成功するのかもな?
922名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 14:27:11
>>921
なるほど!店舗か
プロに頼んだからってのもあるのかな
923名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 18:27:34
別に人それぞれだと思うけどな。
他人に対する批判的な流れになってるけど、価値観だし自己満足。
オシャレな部屋スレじゃないし。
924名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 18:31:54
オシャレな部屋と好きな部屋は違うよな
おかまちゃんの部屋も高校生の部屋もいいなと思った
925名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 23:22:03
>>923
出た、議論の場で禁句「人それぞれ」「自己満でいいじゃない」と言い出す阿呆。
建設的な効果は全くないのに本人だけはいいこと言ったつもりになれる魔法の言葉。
意見が出せないなら茶々入れずロムってろ。
926名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 23:26:57
日本人の部屋は90年代から格段に美しくなったよ。
そりゃ掃除しない汚部屋野郎はどうしようもないが。

その、日本のお部屋美化に貢献したのは
マガジンハウス、無印良品、インターネットだと思う。

ガキの頃なんか、何か家具買いたいと思っても
近所の家具屋しかなかったもん。せいぜいハンズとか。
927名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 23:27:27
>>925
確かにあなたの言うとおりだけど、
あなたのそのレスもまったく議論を発展させないよね。
意見が出せないなら茶々入れずロムってろ。
928名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 23:31:25
>>925
結論が出ないってわかりきってるのに、なんで議論するの?
これだから文系は嫌いなんだよ
929名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 23:32:01
>>925
非建設的な意見で茶々入れて混ぜかえそうとしてるのはむしろお前のほうなんじゃね
マターリスレなんだから青臭い議論とか最初から必要ないし
930名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 23:33:55
>>927
批判したい相手の言い回しを引用する時点で負けてるね。
そんなこともわからないのか…だからこそああいう、安易に
高いところから見下ろせてるような錯覚に陥る言葉を使いたがるんだね
納得。
931名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 23:35:52







  /フフ        ム`ヽ
 / ノ)   ハ,,ハ     ) ヽ
゙/ |   ( ゚ω゚ )ノ⌒( ゝ._,ノ  いいから部屋を見せろ
/ ノ⌒7⌒ヽーく  \ /
丶_ ノ 。   ノ、  。|/
  `ヽ `ー-'´_人`ー'ノ
    丶  ̄ _人'彡ノ
    ノ  r'十ヽ/
  /`ヽ_/ 十∨、













932名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 23:36:51
議論ってなんなんだよ
スレタイ百回復唱して寝ろよもう
933名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 23:39:18
>>932
ん?じゃあ何してたの?独り言?
自分の意見を述べ、それに対する反論があり、同意があり。
そういう場を議論の場と言うの知らない?
934名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 23:41:11
935名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 23:41:22
議論の場じゃなくてマターリスレだってのにこのバカは…
936名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 23:43:12

部屋が晒された時の批判と罵声
部屋が晒されていない時の不毛な言い争い

これが家具板の勢いでトップを守り続ける秘訣だお
937名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 23:44:22
池沼がファビョり出したらそれだけで伸びるんだけどね
938名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 23:49:32
馬鹿はロムっててくださーい
939名無しさん@3周年:2010/04/22(木) 23:54:27
そしてひとりになった
940名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 00:05:32
>>934
勝ち組のRC住宅
941名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 00:09:24
>>935
このスレマターリだったことなんかいちどもないお。。。
お前がそう思ってるなら退席したほうがいいお。。。。。
942名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 00:09:56
転載にレスすんな糞

>>934
転載禁止画像を転載すんな
943名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 00:20:40
犯罪じゃないけどスレタイ入れて転載禁止と明確にうたってるものを
転載するとかどういう神経してれば出来るんだろう
944名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 00:24:35
犯罪じゃないけどスレタイ入れて転載禁止と明確にうたってるものを
転載するとかどういう神経してれば出来るんだろう(キリッ
945名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 00:28:44
犯罪じゃないけどスレタイ入れて転載禁止と明確にうたってるものを
転載するとかどういう神経してれば出来るんだろう(キリリッ
946名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 00:44:15
そういや貧民って最近見た?
あいかわらず日本家屋に無茶なスペースエイジ施してるのか
947名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 00:48:32
チョン部屋は見たくないお
948名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 01:06:50
純和風の部屋とかが見たいんだけど
949名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 01:25:14
>>943
ゥzzくぁあああああああああああああああああ
950名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 01:29:43
IKEAが出来てから国内の安物家具のデザインの質が上がったね
フランフランとかIKEAが無かったときは小奇麗に見えたけど今じゃ質の面でかなり見劣りするもんな
IKEAができて、いい影響はいろんなところにあったと思う
そこらのスーパーの家具もちょっと変わった
951名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 01:38:55
そうそう結局ガラパゴスで満足はだめなんだよ
それに気付いた最近の日本はいろんな面で変わってきてるよな
ここの一部の輩はまだ時代についていけてないけど
952名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 09:10:04
>>946
引っ越したけど酷評されますた
953名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 09:24:16
>>933
いいからスレタイ100回読んでROMってろ
954名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 09:31:09
カーテンの事で質問
現状こんな状態です
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYsNV4DA.jpg
まだレースカーテンしか付けてなくて、厚いカーテンの色で悩んでいます
カーテンの前後を逆にして、レースの柄を浮き出させようと思っていて、その為に濃い色にしようと思っています
第一候補は黒で、レースと合わせると灰色近くになりそうです。
部屋がちょっと重くならないかが心配です
次は濃くて明るめのブルーで、合わせると水色になりそうです。
ただブルーにすると、明るめの色調で家具を合わせないといけないかなと考えています。
こんな状態ですが、他に良さそうな色やアドバイスをいただけると幸いです。
955名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 09:38:15
右側の大きな窓は、縦型のブラインドにしたら?
http://www.interior-proshop.com/accessories/t-bura/t-buraimg/basic-04.jpg

シャンデリアと合わせて濃い色で遊ぶのは家具やソファやテキスタイルなどにして。
956名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 09:47:02
>>934
コンクリ風の壁紙って住んでて疲れそう
957名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 09:47:55
955 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2010/04/23(金) 09:38:15
956 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2010/04/23(金) 09:47:02

うわあ時間が逆転してるううう
958名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 09:49:31
>>955
ブラインドは好きなのですが、子供が小さいので耐久性が心配でやめました。
ちょくちょく折れてるバーチカルブラインドを見かけるけど、ああなると切ないです。
あとシャンデリアはとりあえず付けているけど他の部屋に移す予定です。
家具は濃いめで考えているのですが、そうするとやはりカーテンは色を抑えるべきかな?
シルバーとかどう思います?
959名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 10:02:13
>>958
家具を濃い目にしたいなら、カーテンは薄い色の方がいいよ
無地のイエロー系とかですごく薄い色とか、目立たないぐらいのでいいよ
カーテンまで濃い色にしちゃうと、部屋の狭さが引き立ってしまうというか、かなり広い部屋でない限りすごく狭く圧迫感が出るよ
窓の大きさや位置や窓枠が寂しい感じなのでイメージ変えたい気持ちはよくわかるけど。
カーテンはできる限り上につけると広く見えるよ
カーテンレールカバーもつけるとぴしっとした感じになるよ
もし付けるならそれも薄い色の方がいいよ
960名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 10:04:24
もしくはロールカーテンという手もありかな
小窓の方だけロールカーテンというのもいいかも
特に小窓が寂しい感じがするし、小窓の方のロールカーテンはデザインが付いてるものも楽しいかもね
961名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 10:10:57
>>960
小窓だけロールスクリーンとかブラインドは自分も考えていましたけど、近い窓で別々のカーテン類って大丈夫ですかね?
どうもイメージが付きませんでした。
部屋は6畳くらいなのですが、ベッドを2つ入れる予定で狭くなりそうです。
やはり色は薄い方が良さそうですね。
家具類とかリネンも薄い色の方が良いかな?
962名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 10:22:26
カーテン類は薄目の色で家具類とかリネンは濃い色やデザインがいろいろ入った感じで遊ぶ感じでいい気がするな。
小窓の方は本当に小さいので、カーテンじゃなくてもいいと思うよ。
なんというかいかにも日本住宅的な窓なので、そのままカーテンつけてもなんだか昭和チックな古臭い感じがしちゃうというか。
むしろデザインが入っている感じにしても楽しいんじゃないかな
963名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 10:38:33
>>962
小窓は本当に違和感があるんですよね。
どうも良くするイメージが湧かない。
パネルに使うような柄物のファブリックを買ってきて、窓枠内にフラットカーテンを仕込もうかなとかとか考えたり。
カーテンレールは頑張って付けたけど外しちゃうか。
ちょっと方向性が見えてきました。
相談に乗っていただいてありがとうございました!
964名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 10:51:49
ニートが寝てる時間は穏やかだな
精神不安定になる夜間は自演のせいで荒れまくりだが
965名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 10:52:51
う〜ん試しに服をかけてみたのですが、当然ながら薄い色だとレースを内側に入れた意味がないですね・・・
まだ悩みそうです・・・
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYgPl0DA.jpg
966名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 11:08:48
自演と決めつけてるところが精神不安定なんだな
967名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 11:18:43
>>956
ボルトも印刷でべニア壁にクギ打ってるのか
968名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 14:04:50
薄いイエローやブルーのカーテンが似合いそう
969名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 14:17:28
>>965
安っぽいエセバカラシャンデリアに安っぽい白い壁紙でスカスカだから
赤とか緑のカーテンで色入れたら
http://karenscurtainskent.co.uk/media/images/curtains_01.jpg
http://www.terrysfabrics.co.uk/images/P/Eton_Red.jpg
970名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 14:21:03
971名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 16:57:11
おれの部屋を転載するなよ
972名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 17:13:56
こんな重いカーテン豚小屋にあてがったら圧迫感で窒息するで
973名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 17:23:58
黒はなぜ趣味が悪く見えるのか
974名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 17:45:48
茶色が落ち着く日本の目玉は世界的に最悪のセンスらしいけどなw
975名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 17:55:40
>>969-970
部屋の大きさと天井の高さが違うからそれをやると超狭い感じになりそうw
976名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 18:18:54
>>974
茶色にもいろんな茶色があるけど
土も茶色、木も茶色、家を構成する多くが昔から茶色とも言えるわけで

日本以外でも茶色は親しみがある(落ち着く)色だと推測するんだけど
ソースあったらおせーて、煽りとかじゃなく
977名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 18:29:38
オシャレな部屋、にはビビッドな色が必須
978名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 18:56:34
茶色が、深層心理で落ち着くと考える日本人は多いんだね
>>974の書き方が気になったんで調べたが嘘ではなかったみたい
好きな色は?ときかれて、茶色と答える人はほとんどいないが不思議だよね
ちょっと検索してみるといっぱいあったよ


色彩心理学のページ
ttp://shikisai.my-sv.net/02.html

日本人の約4割が茶色系を好むとされています。次いで多いのは白の2割だそうです。
熱帯地方にある国では赤やオレンジ系が好まれますし、寒冷地帯にある国では緑や青系が好まれるのだそうです。
979名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 19:51:13
>>978
ありがとう、ただその手のサイトはアフィ目的なんでソースというにはちょっと
(実際広告やリンクを目的にしたいかにもな類似サイトがわんさか出てくる)

しかも、その内容が事実でも日本は割合が書いてあるのに、他の地域は割合が書かれてない
からソースにはなり得ないよね、数字出すなら同じ質問してそれぞれの地域で数字ださなきゃ

数字こそ無いものの一つの見方として日本自動車工業会にこんなのがあった
日本人と色彩
ttp://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200005/01.html

日本は南北に長くて地形も気候も生活スタイルも様々だったから
なんらかの傾向はあるにしても一括りにするのは難しいのかもね
980名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 20:55:45
>>978
熱帯で赤、寒冷地は緑ですか
そう言われると茶色を好むのは自然に思えますね
981名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 21:16:15
和室はアースカラーの定番みたいな部屋だもんな
982名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 21:48:15
狭いからって白色の壁天井に薄いカーテンにすると
余計狭く感じてしまう不思議
983名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 21:49:00
このカーテンはどう思う?
ttp://sn.mars.epac.to/A/s/marsa3781.jpg
984名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 21:54:26
985名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 21:59:05
>>984
お前このスレにもいるのかよw
986名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 23:03:02
今、WBSにとんでもないオタクが出演したぞ
987名無しさん@3周年:2010/04/23(金) 23:06:49
ネタスレでやれよ
988名無しさん@3周年
つぎ
お部屋をマターリうpするスレ 57
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1272081797/