ワーキングチェア総合スレッド Part36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
ワーキングチェア全般の話題・雑談・購入相談などにどうぞ。
尚、収入に椅子が相応しいかどうかといった、不毛な議論は禁止です。

質問する際のテンプレ(回答例)
【身長】175cm
【体重】60kg
【用途】PC作業、手書き事務など
【使用時間】8時間
【現在使用中の椅子】古いコクヨの事務椅子
【予算】15万
【備考】腰痛持ち、今の椅子の不満点等

ワーキングチェア総合スレッドWiki
http://www.wikihouse.com/wchair/index.php

前スレ
ワーキングチェア総合スレッド Part35
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1237469727/
2名無しさん@3周年:2009/06/15(月) 18:53:03
2ゲロ
3名無しさん@3周年:2009/06/15(月) 18:53:55
さーん
4名無しさん@3周年:2009/06/15(月) 21:51:53
メッシュの後傾で安いのがあればご紹介お願いします。 (前スレ埋まってしまったので再投稿すみません)
5万以下でありますでしょうか?

ロッキングありでお願いします。

5名無しさん@3周年:2009/06/15(月) 23:06:54
バーデブラのミーティングチェアが書き物には最高
6名無しさん@3周年:2009/06/16(火) 01:09:39
リープがプログラミングには最高
7名無しさん@3周年:2009/06/16(火) 01:32:47
8名無しさん@3周年:2009/06/16(火) 09:13:18
Ergohumanに座ったときは「すごい!」と思った。後ろへの倒れ具合が
リラックス出来るんだよね。

ところがね、ヘッドレストが前方へ可動しないから、頭が反り返っちゃって
視線が机のPC上に向かわないんだよねw

おしかったね。
9名無しさん@3周年:2009/06/16(火) 11:04:34
宣伝はここでは叩かれるので逆効果だと何度言ったら分かるですか!もう許しませんよ!
10名無しさん@3周年:2009/06/16(火) 11:31:13
http://trimaxs.com/blog/?p=107
こんなの一度で良いから座ってみたい
11名無しさん@3周年:2009/06/16(火) 13:43:40
土管の中にでも寝てみたら?
12名無しさん@3周年:2009/06/16(火) 13:49:09
>>11
発想が昭和40年代だなw
13名無しさん@3周年:2009/06/16(火) 16:22:41
レオパード  キタ
14名無しさん@3周年:2009/06/16(火) 16:59:53
丸ベースのブラックが欲しいな
しかし革張りで236,250円か・・・・・
5年使ってヤフオクで15万以上で売れるなら買ってもいいが・・・・
15名無しさん@3周年:2009/06/16(火) 17:11:01
ヘッドつきで腰痛もちの俺にお勧めの椅子って何かありますか?
16名無しさん@3周年:2009/06/16(火) 17:41:52
ヘッドレストなんかついてても、腰痛なんかよくならないよ。
ヘッドレストがついてない椅子のほうが腰痛には効く。
ヘッドレストか腰痛、どっちか諦めて、どっちかにしろ。
ヘッドレストと腰痛、どっちもなんて無理があるんだよ、ぼけ。
ヘッドレストは他のスレでやれ。
17名無しさん@3周年:2009/06/16(火) 18:32:33
なんかヘッド付いてる方が大袈裟でかっこいいじゃんw
まあいいよヘッドは諦める
腰に優しいチェアのお勧め教えてください
予算は10万くらいまでなら出せる
18名無しさん@3周年:2009/06/16(火) 19:37:17
ヤフオクで探せよ
予算10万あれば大抵のモン買えるぞ
19名無しさん@3周年:2009/06/16(火) 20:04:39
だからお勧めは?って聞いてるのにww
20名無しさん@3周年:2009/06/16(火) 20:59:38
21名無しさん@3周年:2009/06/16(火) 21:54:13
10万じゃ買えねーだろ馬鹿
22名無しさん@3周年:2009/06/16(火) 22:08:58
10万ドルじゃねーの?
23名無しさん@3周年:2009/06/16(火) 23:57:23
Ergohumanのヘッドレストが前方へ可動出来たら完璧だったなあ。

ゆったりと後ろへ体を傾け、PCに向かうことが出来る。
24名無しさん@3周年:2009/06/17(水) 00:02:53
大塚家具のショールームなら一通りのハイクラスのチェア揃ってるよね?
週末にでも一人で試座しに行ってみるかな
25名無しさん@3周年:2009/06/17(水) 07:10:35
俺にも座ってくれ
26名無しさん@3周年:2009/06/17(水) 18:59:07
>>13
>>14

レオパード来たね。
気になるわー、白とかカッコ良すぎだし。
調整機能とか詳細が全然分からんが、コンテほど調整は出来ないのかな?
ショールーム行って早く試したい。
27名無しさん@3周年:2009/06/17(水) 19:02:33
コクヨのaveinはなんでこんなにスルーされてるの?
ブログで言及してるのも見たことないし。
28名無しさん@3周年:2009/06/17(水) 19:28:52
>>27
見た目は未来的でも機能は2〜3万程度の椅子と変わらんから。

29名無しさん@3周年:2009/06/17(水) 19:42:44
kwsk
30名無しさん@3周年:2009/06/17(水) 21:33:29
レオパードのヘッドレストはどうなのかね?

サイトを見ても、作業時の状態が分からないな。あれでは、あかんのではないか?
31名無しさん@3周年:2009/06/17(水) 22:45:29
ヘッドレストはバロンのに似てる?って思った。
しかし岡村のサイトの情報の少なさは異常。
本気で売る気あんのか心配でちょっと萎える。
32名無しさん@3周年:2009/06/17(水) 23:10:28
ウェスカーは1終了時点で化け物に生まれ変わってるよ
活躍が見られるのはベロニカ、4、5、UCかな
33名無しさん@3周年:2009/06/17(水) 23:14:23
すみません
誤爆です
34名無しさん@3周年:2009/06/17(水) 23:58:06
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h130621254

これ前スレで話題になってた?
もう少し安かったら入札したんだが
中古チェアに10万以上は厳しいよな
35名無しさん@3周年:2009/06/18(木) 00:19:29
そんなウンチ買う奴いるのかよ
36名無しさん@3周年:2009/06/18(木) 00:25:14
これジョニーデップとディカプリオも使っってるから
俺も欲しかったんだよね
ソースは6年前の雑誌だったが
37名無しさん@3周年:2009/06/18(木) 00:47:43
【身長】175cm
【体重】70kg
【用途】PC作業、手書き事務など
【使用時間】6時間
【現在使用中の椅子】オクで1万くらいの安物
【予算】10万
【備考】腰痛持ち 出来ればヘッドレスト希望
38名無しさん@3周年:2009/06/18(木) 00:54:14
>>34
これ、オレが昔欲しかったやつだ。
デザイン家具に使う金があって、オブジェとして置く場所があれば、
買って置きたかったけど、実用には使わないかも。
椅子としての調節がないから、自分の体格に合うか分からないし、
ノートパソコンしか使ってないから、自分のスタイルと合わないし。

まあ、もう少し安かったら、オレも入札したよw
39名無しさん@3周年:2009/06/18(木) 01:01:47
>>38
ネジ式でリクライニング角度、前後10センチ変えられると思ったが
40名無しさん@3周年:2009/06/18(木) 12:48:12
41名無しさん@3周年:2009/06/18(木) 12:57:08
ttp://www.trendhunter.com/photos/14955

Strap-On Chair
この椅子が最強じゃね?
42名無しさん@3周年:2009/06/18(木) 14:21:16
レオパード見てきた。
情報欲しい人いる?
43名無しさん@3周年:2009/06/18(木) 14:27:18
別に。
44名無しさん@3周年:2009/06/18(木) 17:32:20
沢尻か。
45名無しさん@3周年:2009/06/18(木) 20:17:44
メッシュ素材は座面はともかく背面には向かないと思うのは俺だけ?
46名無しさん@3周年:2009/06/18(木) 21:26:43
逆に背面だけ俺は必要
47名無しさん@3周年:2009/06/18(木) 21:35:57
俺は背面は硬質素材の方が疲れないなー
腰がよくない人はメッシュ向かないかも。
48名無しさん@3周年:2009/06/18(木) 21:47:17
>>42
机と合わせて使えそう?
調整できるところはあるの?
そもそもどんな場所で使うのを想定してるのかな
プラネタリウムにうってつけみたいだが
49名無しさん@3周年:2009/06/19(金) 00:18:48
50名無しさん@3周年:2009/06/19(金) 01:10:42
これからの季節はメッシュだろ。
51名無しさん@3周年:2009/06/19(金) 01:30:53
メッシュは20世紀の遺物
52名無しさん@3周年:2009/06/19(金) 03:00:41
しかしオカムラはデザインがワンパターンでつまらないな
無能な人間が支配して
三流が幅を利かせてる証拠。
53名無しさん@3周年:2009/06/19(金) 03:13:15
空自事務用品納入で談合か 公取委が6社に立ち入り検査
2009.6.18 12:13

 航空自衛隊が発注するオフィス用の家具、事務機器の納入をめぐって談合を繰り返していたとして、
公正取引委員会は18日、独占禁止法違反(不当な取引制限)で、航空自衛隊や大手事務機器メーカー6社の本店など十数カ所を立ち入り検査した。

 立ち入り検査を受けたのは、イトーキ(大阪市城東区)▽内田洋行(東京都中央区)▽岡村製作所(横浜市西区)▽コクヨファニチャー(大阪市東成区)▽プラス(東京都文京区)▽ライオン事務器(東京都中野区)。
また航空自衛隊木更津基地にある航空自衛隊第一補給処本処(千葉県木更津市)や同東京支処(東京都北区)など2カ所も立ち入り検査した。

 関係者によると、6社は空自が事務用機器を一般競争入札に切り替えた平成17年以降、事前に談合したうえ、落札者を決めるなどしていた疑いがもたれている。

 また入札前に空自の補給処の職員が各社と連絡を取り合っていた疑いもあり、官製談合があった可能性も視野に調査を進める。

 航空自衛隊の全国の約70の基地に納入される事務機器は年間20〜30億円にのぼる。空自は千葉県木更津市の空自補給本部第一補給処本処を中心に年間の事務機器について競争入札している。

 内田洋行とライオン事務器は「詳細は分からない」、イトーキは「検査を受けたのは事実。公取委の調査には協力したい」としている。
54名無しさん@3周年:2009/06/19(金) 03:38:09
国産ウンチメーカーばかりwプギャーw
55名無しさん@3周年:2009/06/19(金) 05:41:24
内田洋行とかwwwww
普通はアスクル使うだろwwwwwwww
56名無しさん@3周年:2009/06/19(金) 10:26:44
>>48

まさにプラネタリウム用の椅子だよ。
あのリクライニングと包み込まれる感覚は
言うだけのことはあると思った。
ただ調整機能は皆無。
肘掛、ヘッドレスト、座面奥行、リクライニング堅さと角度、一切調整できず。

説明受けて、えっ?て思って聞いたら、仕事用には向かないと断言された。
もともとそういう用途は想定してないと。
ラウンジとかだと。それ聞いていろいろ合点が行きました。

素材もコンセプトモデル時のカーボン?からポリカーボネートみたいなのに変更されてて、剛性不足。
長時間使用には向かないだろうね。

ここからは推測だが、あれに機能をあれこれつけて剛性も高めてとやってると、べらぼうな金額になる。
まずは、経験値積んで可能性がありそうだったらワーキングチェアとして新製品出すんじゃなかろうか?

ちなみにゼファーのことも聞いたがこちらは、まだ情報が降りてきてない様子。
ヘッドレストが無いので、俺は対象外だけど。







57名無しさん@3周年:2009/06/19(金) 11:18:19
なにこの改行
58名無しさん@3周年:2009/06/19(金) 17:36:00
プラネタリウム用って何だよハゲ

59名無しさん@3周年:2009/06/19(金) 21:25:31
>>56
詳細なレポありがd
オフィス向けではないけど
一度は座ってみたいと思わせる形はさすがだね
60名無しさん@3周年:2009/06/19(金) 22:31:36
このスレ向きじゃないかも知れないけど
一万円くらいの安さでオススメない?
今まで床だったんだけどイスに転向したいので教えてください。
61名無しさん@3周年:2009/06/19(金) 22:37:12
>>60
あくまで個人的意見だがバーテブラのミーティングチェア版の新古品がすごく良いので試座してみ。
ヤフオクでも結構あるよ1万以内で
62名無しさん@3周年:2009/06/19(金) 22:55:10
ウンチ椅子捌きたい業者スレ違い
63名無しさん@3周年:2009/06/19(金) 23:15:36
俺は買っちゃった方だよw業者ならミーティングチェアの一脚売りなんて逆にいやがるだろ
64名無しさん@3周年:2009/06/20(土) 06:43:58
>>61
ありがとう。
探してみます。
65名無しさん@3周年:2009/06/20(土) 07:22:33
業者ウンチ椅子必死捌き自作自演でした。
66名無しさん@3周年:2009/06/20(土) 09:33:51
おまえウンチ好きだね
幼児期にトラウマのある人の典型的な特徴です。
親父にいたづらでもされたの?
67名無しさん@3周年:2009/06/20(土) 13:21:06
ただの池沼ニートだろw
「ウンチ」野郎は一日中2ちゃんやってるみたいだしw
68名無しさん@3周年:2009/06/20(土) 14:48:54
ウンチ業者スレ違いだろ認めろカスニート
捌きたいんだろ^^バー手ぶらなんて粗大ゴミ誰も買わねえからw
69名無しさん@3周年:2009/06/20(土) 16:00:30
>>61
俺も買った。あまりに安いから何となくついでって感じだったけど
意外によかったのでもうけ物だった。
70名無しさん@3周年:2009/06/20(土) 16:07:14
ウェwウンチ買ったのかよwwキメエwwwwww
スレ違いだろなんだソノゴミwウンチ粗大ゴミ早く捌きたいんだろ^^
71名無しさん@3周年:2009/06/20(土) 16:20:08
>>70
お前の存在が一番キモイ
この世から消えろ。生きていても意味ないぞ。お前の様な糞はw
72名無しさん@3周年:2009/06/20(土) 16:30:43
業者発狂かよwwwをいwwwwまずスレ違いの話題出してるお前の方が問題だからな?ww
バー手ブラなんてウンチの中古粗大ごみでしかないって誰でも分かるだろwそんなの宣伝すんな
73名無しさん@3周年:2009/06/20(土) 16:39:41
>>72
業者の訳がないだろが。
本物の池沼か・・・・・・・?
74名無しさん@3周年:2009/06/20(土) 17:46:11
>>73
前スレやらセダススレやら見てれば本物かどうかすぐ分かるよ。
75名無しさん@3周年:2009/06/21(日) 00:44:25
中古バーテブラを数千円で買えるなら損にはならないと思うぞ。
バーテブラIIなら一万円くらい出しても罰は当たらん。
同じくらいの値段で売ってる新品椅子と較べたら雲泥の差だ。
76名無しさん@3周年:2009/06/21(日) 01:18:59
業者必死だな捌ききったら叩き始めるつもりでつね。
バーテブラというウンチ椅子危険
77名無しさん@3周年:2009/06/21(日) 01:21:33
なぜ10万椅子スレにウンチ5千円の書き込みが突然これだけ湧くのか、
どう考えても不自然だろう。もうバー手ブラは一台も売れないよ諦めなさい
78名無しさん@3周年:2009/06/21(日) 01:24:36
>>77
おまえこんな狭いジャンルのスレッド荒らして何が面白いの?
友達「一人も」いないの?w
7961:2009/06/21(日) 01:52:56
>>61だけど下らんことでもめるなw

単なる1ユーザーであることを示すために
むさ苦しくて恐縮だが自室をうpしておきます。


ttp://kita.kitaa.net/10/s/10mai209600.jpg
なおさら業者ぽいとの指摘はお断りしますw
80名無しさん@3周年:2009/06/21(日) 02:30:11
椅子を語る前に部屋の汚さをなんとかしろw
81名無しさん@3周年:2009/06/21(日) 03:23:10

写真を撮る為に部屋を綺麗に片付けるヤツの方が
気持ち悪い部類の人間じゃね?
82名無しさん@3周年:2009/06/21(日) 03:58:16
ロンゲポッチャリデブって生きてる価値ねえな
83名無しさん@3周年:2009/06/21(日) 07:10:13
>>79
予算1万以下で、安かろう悪かろうの組立式を買うぐらいなら
バーテブラの新古品は遥かに良い選択かもしれないね。

高機能チェアは良いんだがデカすぎるのが欠点だが、
ミーティングチェアはサイズが小さくて良さそう。
アーロンやリープなど高機能チェアのサブチェア・セカンドチェア
としては良いかも。参考になりました。
84名無しさん@3周年:2009/06/21(日) 08:03:51
>>79
あんた椅子マニアだなw
このスレの住民歴長そうだ
85名無しさん@3周年:2009/06/21(日) 14:56:53
>>79
うちと同じ選択だw
ただ、アーロンはメッシュが嫌になったので売っちゃって、
今はリープがメイン

んでバーテブラUミーティング・前傾機能タイプをサブで使ってるけど
ほんとにこれいいね。新古品で送料込み1万程度だったんだが
ちょっとこの値段では有り得ん座り心地。

サブ机で軽食採ったり書き物するのに重宝してるよ。
もう少し色を近代的なのにして、肘を張りぐるみとかに
してくれると、値段上げても構わないと思う。
86名無しさん@3周年:2009/06/21(日) 15:00:39
その間隔に椅子をいっぱい置く意味がわからん
椅子マニアだな
87名無しさん@3周年:2009/06/21(日) 15:28:18
>>86
俺は>>85だけど、SOHOなんで椅子に座ってる時間がものすごく長い。
椅子はいろいろ研究してるとマニアになっちゃったりもするんだけど
いっぱい置くのはマニア以上の意味はあるよ。

長い時間同じ部屋の中で仕事したり休息したり軽食採ったりしてると
椅子を座り変えるだけで、微妙に姿勢や座ってる時の筋肉の使い方が変わる。

どんなに高機能のチェアでも、同じ椅子に15時間以上ずっと座り続けるのと
ちょっと違う椅子に座るのとでは、疲れ方が違う。(たとえリクライニング機能があっても)

椅子を何台か併用するのは、単に作業スペースの問題だけではないと思うよ。
ちなみに俺はリープ、バーテブラU、ドイツ製のフクラソファ、ラタンリッキングチェア
を併用して、その時の体の状態や仕事の内容によって使い分けてる。

硬い椅子に座りたくなる時と、柔らかい椅子に座りたい時、
スッポリ椅子に包まれたい時、スッキリ体を伸ばしたい時…とかあるんだよな。
88名無しさん@3周年:2009/06/21(日) 18:59:23
あんなもんで椅子マニアって呼ばれるんだw

レベル低いな、このスレっw


89名無しさん@3周年:2009/06/21(日) 20:39:27
で、キミは何に座ってるの?
90名無しさん@3周年:2009/06/21(日) 22:01:26
地べた
91名無しさん@3周年:2009/06/21(日) 22:25:07
座イスくらい買いなさいよ
92名無しさん@3周年:2009/06/21(日) 22:38:22
いままで眉唾だったけど、リープとアーロン持ってるやつが
安いやつではこれがいいよって言うのは説得力ある
93名無しさん@3周年:2009/06/22(月) 02:08:21
リープもアーロンも安いけどな。
94名無しさん@3周年:2009/06/22(月) 10:43:15
そらーただの事務椅子ですもんね、はいはい
95名無しさん@3周年:2009/06/22(月) 12:55:04
オフィスチェアってなんでこうも高いんだろうな。
オプションのランバーサポートとかヘッドレストの値段にはビックリ。
96名無しさん@3周年:2009/06/22(月) 14:31:55
出先から失礼

価格帯別に、前傾メインのワークチェアでのお勧めを教えて欲しい。

例えば、2万以下ならコレ、5万以下ならコレ、10万以下ならコレ、10万以上ならコレなど。

男性
170a弱
50`強
手足は長くも短くもない

頼みます。
97名無しさん@3周年:2009/06/22(月) 14:45:25
ありません。
98名無しさん@3周年:2009/06/22(月) 15:41:26
>>96
10→バロン
10〜→アーロン
まあ座ってみろや
99名無しさん@3周年:2009/06/22(月) 15:45:51
dayone
100名無しさん@3周年:2009/06/22(月) 19:07:32
粘着師ってどうなったの?
101名無しさん@3周年:2009/06/22(月) 22:04:19
>>95
安い椅子に長時間座るとわかるよ。
102名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 00:06:29
>>100
「ウンチ」でレス抽出してみ
103名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 12:06:59
質問です
一万円以下のpc作業に向く前傾チェアが欲しいのですが
1万円以下の椅子を試座できる場所はありますか?
自分もいろいろ調べてみたのですが、試座できる場所は
ちょっと高めのところが多くて・・・
yamazenとかsanwaとかの椅子に試座できるところがいいと思ってます。
よろしくお願いします。
104名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 15:58:21
つ>近所のスーパー
105名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 18:44:24
近所のサティとかイトーヨーカドーとかにはあまり椅子が置いてないのですよ・・・
106名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 19:10:15
じゃあ無理。
1万以下の椅子をわざわざテナント料払って展示・試座させて
売る理由がないんだろ。

そこまで気になるんなら、メーカー本社に乗り込めばいいじゃないか。
107名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 19:22:28
>>85
バーテブラって後傾のイメージあったけど、
前傾機構付きのミーティングタイプもあるの?

ググったけどよく分からなかった。
108名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 20:47:03
>>107
バーテブラ2 サーボメカってやつな。

回転椅子タイプとミーティングタイプもある。
109名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 20:50:49
>>107
ごめん、サーボメカは別に前傾とは関係ないや。

http://shopping.officegate.jp/shop/product_20091161s.html
↑の図は全体が前に傾くイメージだけど、
ミーティングタイプのは座面の前側が下に垂れてるだけ。
110名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 22:33:37
1万以下の椅子をここで聞くなゴミクズてめえ死ね
111名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 22:57:37
お前らにはニトリイケアウンチ1万椅子に座ってればいいんだよ
大したことしないんだろホームツェンターオツツメダウンチドピャー
112名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 22:59:19
 ↑
ゲロ妻所持者参上
元売れないモデル
113名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 23:16:27
1万以下の椅子たって何を求めるかによるだろ。
それこそ、バーテブラミーティングなら良い選択と言えるだろうが
調整機能付の新品を1万以下で試座して買いたいなんて言っても
世の中の経済情勢から外れてるから相手にされないだろ。

どうしても試座したかったら、何日もかけて高額の交通費使って
気の済むまでメーカー周りすればいい。

普通はそんなことやってる間に働いてもっといいの買えよ
って思うけどな。
114名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 05:20:47
ところが椅子ばっかりは値段と座り心地が必ずしも正比例していないんだよ
メーカーの3重価格制度にも問題があるが。。
115名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 06:43:03
>>109
ありがとう。

>>114
元々、個人で買う奴が少ないってのもあるんだろうね・・・
116名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 14:25:14
まあ値段と座り心地が比例してるわけじゃないってのは分かるが
安い椅子は組み立て式が多いから、そこらへんの店で試座したい
なんて言っても無理な相談だろ。
メーカーのショールームだってよほどスペースが余ってなきゃ
安いのは置かないだろうし。
117名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 20:47:34
10万円前後コースのリープやアーロン、コンテッサあたりが良いチェアなのは納得だが、
その下の3〜7万ぐらいの価格帯で、長時間でも疲れにくいチェアってないものかな。

自分ではリープを使ってて満足なんだが、事務所用に安目でそこそこのを検討中。
118名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 21:58:29
119名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 22:05:16
汚ねえキャスター白いし粗大ゴミ拾ってきたのか?
120名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 22:14:23
実物は知らんが写真でだいぶ損してるな。ていうかなんで屋外?
121名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 22:19:51
まぁダメでも1/3〜2/3ぐらいはオクの転売で取り戻せばそうだが・・・
リスクはあるわな・・・

>>118と同等品かな?

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w39847607
122名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 22:30:23
汚ねえキャスター白いし粗大ゴミ拾ってきたのか?
123名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 23:08:45
>>118を出品してるトコの店頭で軽く触ってきた
形もハンガーも同じなので恐らく同じ出所(店員談)のHD

足に正体不明のベタつき…出荷する際に取るらしい
写真通り傷だらけ…飛び出ているレバーや足にはほぼ必ず傷つくとのこと
座面はそれなり…まぁ、見た数脚に謎のシミとかは無かった

仕事合間に寄って数分座っただけなのでなんとも言えないけれど
まるっきりダメってわけでもなさそう
124名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 00:11:21
>>118の出品物の元はこれね。
http://www.officebusters.com/items/22017

・ガス上下昇降
・ロッキング
・アーム
・リクライニング
・ロッキング硬さ調節
・可動アーム
これらの機能は付いてそうだが

・奥行き調節
・チルト機能

この2つは付いてるのかな?
125名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 00:35:15
・奥行き調節
・チルト機能

写真で見ると左手側のレバーが2つ見えるから付いているんじゃない?
126名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 03:20:09
国産マイナーブランド同様低く評価されているのがスジールケーツ
中古なんか買うと脚がベタついて使えたもんじゃない汚ねえw
127名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 03:26:21
>>126
楽しい?人生。
128名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 03:37:13
>127
あいつは派遣のペットボトル並べ位しか出来ない奴なんだ。
生涯オフィスワークなんて夢のまた夢。
その様な生活で歪んだ精神がチェアに向かい、このざまだ。


察してやれ。
129名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 03:56:20
お前ら事実を指摘されたからって発狂するなw
スジルケツが低い評価なのは事実だろ。中古買って脚部がワックスかなんかで酷くベタついたのも実際に経験したことだ。
>>123も言っているようにジープにはよくあることらしい汚ねえwお前ら具体的に反論出来ないからって中傷か?
スジルケツの評価は国産マイナーブランドと同程度のものだ現実見ろ
2ちゃん以外ではスジルケツ家具など問題にされていないウンチだということ
130名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 13:56:17
中古は前に失敗したからちょっと避けたいかも。
5万前後でそこそこ良いチェアってないもんかねぇ・・・
131名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 16:22:19
中古にしちゃやっぱり割高なんだよなぁ
消費税と送料入れたら+4Kぐらいにはなりそうだし
在庫1000個とか言うことならもちっと下がれ〜
132名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 18:36:08
千単位で在庫あるなら倉庫代もあるだろうし
19800にでもして早くに売りさばいた方が利益出そうなんだけど
133名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 18:47:14
ニトリのフェンダー、試座してみてマアいいだろうと思って注文した。
サンワ、LM-18もいいかと思ったけど、田舎で試座できないし
大同小異かとおもった。

今使ってるのがネットの写真だけ見て購入して失敗したから。
後は使ってみないとなんともいえないな。
134名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 22:29:38
135名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 22:36:46
誰も買わねえよウンチクセーゴミほとんど無料で買い取ったんだろう
136名無しさん@3周年:2009/06/25(木) 23:23:42
ウンチの人お勤めご苦労さんです
137名無しさん@3周年:2009/06/26(金) 21:11:12
>>135
ウンチくんの家

http://www.ip-adress.com/


138名無しさん@3周年:2009/06/27(土) 11:39:59
やはり5万前後じゃ厳しいようだね・・・
139名無しさん@3周年:2009/06/27(土) 16:23:11
どう厳しいの
買い方選び方ってことになったんじゃないの?
逆に言えば5万以上出さなきゃ買えない椅子でちゃんとしているのはアーロンくらいと言うことになるんじゃないかな。。
140名無しさん@3周年:2009/06/27(土) 18:52:09
スピーナを忘れないで!
141名無しさん@3周年:2009/06/27(土) 20:38:40
そういう風に何でもかんでもアーロンに持っていくのはアンチの人なんだろうか
142名無しさん@3周年:2009/06/28(日) 00:15:55
>>137

ゲロ妻所持者
143名無しさん@3周年:2009/06/28(日) 03:26:17
お…おい……
俺が7年探し続けていたN-SURFERがオクに出てたのかよ…!!!
144名無しさん@3周年:2009/06/28(日) 08:56:10
>>140
国産マイナーゴミ失せろ
145名無しさん@3周年:2009/06/28(日) 09:01:27
1万厨今度は5万か?お前にはニトリガ似合いダ
146名無しさん@3周年:2009/06/28(日) 15:24:30
この板ID制にしたほうがいいんじゃないか?
147名無しさん@3周年:2009/06/28(日) 19:20:02
>>146
シベリアみたいにリモホ強制開示でいいと思う。
長期間張り付いてる奴にはID制じゃ対応できない。
この知恵遅れはセダススレやウィルクハーンスレにも張り付いてて非常に目障り。
一体いつから張り付いてるんだろう?
少なくとも前スレの冒頭にはそれらしき奴が居たね。
148名無しさん@3周年:2009/06/28(日) 23:28:48
この手の椅子はIT奴隷もご用達だからな。
SEとか精神病んでる人が多いんだ。
椅子で何とか自分を保ってる人なのかもしれないしその辺も考慮してやらないと。
149名無しさん@3周年:2009/06/28(日) 23:44:04
もう半年近く考慮してあげたんだから、もういいでしょう。
150名無しさん@3周年:2009/06/29(月) 00:22:19
>>149
人の命は地球よりも重いんですよ?

そうそう、このスレでウンチと名高いアーロン買ってきました。
フル装備品12年保証です。メッシュがヘタれば容赦なく交換可能なことも確認してきました。
会社の備品はいざ知らず個人なら長期的に確実に使える品選びたいですよね。
保証の差でひっくり返されてウンチに負けるリープ・・・実に残念です。
俺みたいな些細なことに突っ込む貧乏人じゃなく保証なんて気にしないお金持ちに買ってもらってね。
151名無しさん@3周年:2009/06/29(月) 01:16:02
あ〜あ〜
もう直ぐ新型が出るのにw
152名無しさん@3周年:2009/06/29(月) 01:38:18
アーロンの新型?ヘッドレスト付いてたりするのかな
153名無しさん@3周年:2009/06/29(月) 02:36:59
セダツやウィルクソハハーンなんか使っている知恵遅れは
強制ID板に籠ってろナ。知恵遅れドイヅ家具ウンチドヒャビギャ
154名無しさん@3周年:2009/06/29(月) 09:20:53
バーテブラチェアってエミリオ・アンバスの作なんじゃん
155名無しさん@3周年:2009/06/29(月) 12:32:40
アーロンの新型って何
156名無しさん@3周年:2009/06/29(月) 18:08:17
ビル・スタンフとドン・チャドウィックの二人が開発したのがアーロン
片方しか存命していないんだからアーロンチェアの名前は付けないんじゃにだろうか
157名無しさん@3周年:2009/06/29(月) 18:20:32
バロン注文しちまったぜ
24回払いで
158名無しさん@3周年:2009/06/29(月) 21:00:02
>>155
アーロンの後継ぽいのは今まで2つほど出たが
どれもアーロンを超える評価ではなかった。
部分的には超えたんだが総合力がな。オーラも含めると尚更。
159名無しさん@3周年:2009/06/29(月) 21:24:02
>>158
ミラとかセラとか?エンボディチェアってのもあるね。
160名無しさん@3周年:2009/06/30(火) 17:41:29
釣れますか?
161名無しさん@3周年:2009/06/30(火) 23:00:44
すいませんがおねがいします。

【身長】166cm
【体重】70kg
【用途】PC作業、手書き作業など
【使用時間】約3〜4時間
【現在使用中の椅子】どっかで買った4,000円くらいのPC椅子
【予算】約4万

【備考】
先日交通事故でむち打ちになってしまいました。
座っているだけで腰から肩、後頭部にかけて長時間座っていると
痛くなってしまうようになり机にうつ伏せになる事も多々。
明日体力があれば秋葉原や新宿へ試座しに行かれるのですがご参考までに。
肘掛け、ヘッドレストが付いているのが希望です。
    
それと新宿の大塚家具ってやはり高いんでしょうか?ハンズに行っていかれたら行くつもりです。
    
162名無しさん@3周年:2009/06/30(火) 23:06:57
すいません×
すみません○
163名無しさん@3周年:2009/06/30(火) 23:17:26
>>161
大塚に椅子だけをを見に行くのはどうだろう。
説明とか担当の能力による所もあるし。
メーカー物に関しては価格はそこまで高くは無い。
国内最低価格保証してるせいだと思う。
ムチ打ちなら無理せず大人しくしてるのが一番良いような。
164名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 00:30:04
オカムラは値段を考えると期待はずれ
日本製であの値段ならアーロンぐらい越えてみせろよ
165名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 00:32:51
大塚はアーロンとかはネット並みには安いよ
店員の説明は糞だが、「一人でゆっくり観たい」といえば解放されるし。
そもそも椅子をいっぺんにたくさん見ようと思ったら大塚か秋葉原のヤマギワくらいしかないんじゃないかな
166161:2009/07/01(水) 00:37:56
ありがとうございます。
本当は家出おとなしくしていたのですが椅子が
今の体の状態にあわなくて・・・・

体調の良い時に行って見ます。
167名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 08:00:37
貧乏人は贅沢だ
不満を言う余裕はあるくせに
戦争する暇もある
168名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 17:21:15
Bauhutte BM-43 pro-fit を試座できる店ってないですかね…ググっても分からない><
ECナビで人気上位なので気になってるのですが。。
http://www.be-s.co.jp/products/bauhutte/bm43/
169名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 17:45:08
君業者なんだから自分で知ってるでしょ
170名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 19:57:30
何を根拠に業者認定?
171名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 20:19:59
>>170
> ECナビで人気上位なので
このほめ方が業者っぽいとおもわれたのでは?

>>168
で試座できるか、わからないけど
そのページから製品一覧にとんで、その上のほうにある会社概要をクリック
そして右下にある取り扱い店舗一覧にいけばいいんじゃね?
あと会社概要のページに
>第1回国際オフィス家具EXPO(東京ビッグサイト 2009/7/8〜7/10)
に出展するって書いてあるからそこでも座れるのかも知れん
とにかく、ほんとに座れるかは会社や店に直電話で確認するしかないっしょ

ってか自分で調べたらすぐにわかるような事ですよ

まあ、もし買ったらレポよろ・・・業者じゃなきゃねw
オレも夏だからメッシュ椅子ほしいんだ
172名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 20:50:12
30分くらいじっくりぼーっと試座したかったんだが、ヤマギワの
高級感溢れる雰囲気に耐え切れなくてそそくさと出てしまった…
で思ったのですが、試座って大体どれくらいの時間座ったりしますか
173名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 21:52:14
>>161
椅子変えてもムチウチ良くならんぞ。
あと予算4万でヘッドレスト付いてるようなのを買おうとすると、とんでもない品を掴まされる可能性大。
とりあえず、それなりに椅子にこだわりたいならオカムラのフィーゴあたりからになると思う。

大塚は同等のものの価格を他店と比較すれば、それなりに安い。
でも高い製品しかそもそも置いてないので店の価格設定が高いように見える。
174161:2009/07/01(水) 22:09:20
>>173
お気遣いありがとうございます、体はとにかく安静にしています。

椅子はフラフラしてぐったりしたくてもさすが安物、肘掛が無い、ヘッドレストが無い。
リクライニングなんて何?って感じなのです。
なのでいつもおかしくなってフラフラになったときに机にうつ伏せになってます。
そうすると後頭部が引っ張って痛い・・・・。

今日は体調が良かったので首にカラーを巻いて新宿まで試座してきました。
イトーキのKCかHARAチェアが良いかな?と思っています。
175名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 22:54:24
下手なヘッドレストって、合わない枕してるような感じにならない?

椅子のヘッドレストってどうも信用できなくて
よほどの高級品で調整できるタイプでないと、買う気になれない。

ってか、そういうのにまだ座ったことがないので、
エルシオでも試してみようかと思ってるんだが。

>>161はヘッドレストやアームなどの細かい機能は気にせず、
腰のサポートがしっかりしてて、体幹の姿勢をちゃんと整えるほうに
金かけたほうがいいと思うぞ。
176161:2009/07/01(水) 23:14:54
>>175
> 下手なヘッドレストって、合わない枕してるような感じにならない?
> 椅子のヘッドレストってどうも信用できなくて
イトーキのKCですと高さ、大きさ共に合っていたので平気でした。
全体的に無理ない体制になるので仰向けに休みたい時は非常に重宝しそうです。


> >>161はヘッドレストやアームなどの細かい機能は気にせず、
> 腰のサポートがしっかりしてて、体幹の姿勢をちゃんと整えるほうに
> 金かけたほうがいいと思うぞ。
お気遣いありがとうございます。
姿勢がしっかり整えられるのでHARAのヘレンかニーチェあたりがいいかなと。
ただ、ゆったりするにはしっかり固定しすぎて少し厳しいかな?と思いました。
ついでにエルゴヒューマンとバーロン(?)を試したのですが体に合わない感じがしました。

もし他にお勧めがあれば是非お願いします。
177名無しさん@3周年:2009/07/02(木) 01:28:48
【身長】166cm
【体重】80kg
【用途】PC作業,同室テレビ観賞
【使用時間】10時間〜15時間
【現在使用中の椅子】NAIKI JOIFA616
【予算】15万
【備考】今のイスの不安点:座面がスポンジで経年劣化(+体重で)するとペッタンコになってすわり心地が悪く
奥まで座ると背もたれのもっこりでうまく座れない.
座面がメッシュでリフレッシュのためにノッキングができてヘッドレストがついてるものを希望.

よろしくお願いします.
178名無しさん@3周年:2009/07/02(木) 02:40:32
メッシュは尻が痛くなるのでやめた方が良いよ
ヘッドレストは小さいのが付いていても飾り以上の何物でもないので期待しては駄目
いきなり高いのじゃなくて最初はエルゴヒューマンかハラチェアでも買ってみたら?
で気にいらなかったらリープでもアーロンでも買えばいい
179名無しさん@3周年:2009/07/02(木) 02:42:53
>>177
【体重】80kgで座面メッシュはすぐにへたる。
いったんへたったらウレタンより始末が悪いよ。
180名無しさん@3周年:2009/07/02(木) 02:47:26
ノッキングは楽しいよね。
コンコン、起きてますか?
181名無しさん@3周年:2009/07/02(木) 03:25:08
>>178,179
ありがとうございます
メッシュだめですか・・・
ウレタン交換できるタイプかハラチェア近くのお店にないか見てみます

>>180
はい,起きてますお入りください
ノッキングでなくてロッキングチェアでした
182名無しさん@3周年:2009/07/02(木) 03:41:20
>>179
テキトーな事言うな。
80キロの人間が座っただけで直ぐにヘタったら
商品化は無理だろが。
183名無しさん@3周年:2009/07/02(木) 04:50:26
「直ぐ」の解釈次第だろ
アーロンクラシックで3年
バロンコンテッサで2〜3年でへたるのは定説
これを長いと感じるか
化天のうちよりは短いと感じるか
184名無しさん@3周年:2009/07/02(木) 08:37:16
クッションも3年も座ったら湿気とウンチを吸いまくった汚いオムツになる
185名無しさん@3周年:2009/07/02(木) 11:39:48
俺はウンコしたらちゃんと尻は洗うしパンツもはいてるから
そんなことにはならない。
186名無しさん@3周年:2009/07/02(木) 15:12:19
>184
ウンコの匂いは一部微量でもパンツに残ってると蒸れて溶け出して
それが匂いとしてイスに付く。
試しに君のイスの臭い嗅いでみ?
187名無しさん@3周年:2009/07/02(木) 16:05:37
汗ウンチ湿気屁でクッションオシメのできあがりダ
夏場のムレムレ肛門擦りつけてるんダロ
夏にもクッションしか持ってないんダロ
188名無しさん@3周年:2009/07/02(木) 16:51:03
ゴメン、急用で30分ほど出かけます。
とりあえず落ちます。
189名無しさん@3周年:2009/07/02(木) 18:39:57
>>186
じゃぁ肛門の無い俺は勝ち組って事ですね
190名無しさん@3周年:2009/07/02(木) 19:57:23
>>184=>>186=>>187は特殊な趣味で肛門が開ききって垂れ流しなんだよ。
それで肛門とウンコが気になって仕方がないんだ、察してやれよ。

一般人だと、ウォシュレットと清潔なパンツでウンコの跡なんか気にしないからな。
191名無しさん@3周年:2009/07/02(木) 19:59:41
確かにクッションの不衛生さは気になる所だ。メッシュのが汚れが溜まらないだけ良い。
俺の場合はメッシュでケツが痛いなんて無いしアーロンはヘタったら保証で交換できるし。
192名無しさん@3周年:2009/07/02(木) 20:06:21
>>190
誰に察してやれよって逝ってんだ?
193名無しさん@3周年:2009/07/02(木) 20:12:52
ヲシュレットで特殊な趣味してんだろお前

お前ウオシュレッツで肛門直射してるくせに何ぬかしてんダ

自分の肛門を過大評価するな誰でも座ってりゃクセーダロ
194名無しさん@3周年:2009/07/02(木) 20:15:05
なんだお前何が清潔なパンツだ?

パンツを何度も何度も洗ってるのかお前は?

何度洗っても同じダロ
お前の肛門は不潔ダ
ウオシュレッヅ直射してる分際デコノヤロ
195名無しさん@3周年:2009/07/02(木) 20:20:00
マニアっくに使えるウォシュレット?
http://uproda11.2ch-library.com/185065n8B/11185065.jpg
196名無しさん@3周年:2009/07/02(木) 20:39:38
荒らしが一人いるだけで糞スレになる典型だな。まさに文字通りにw
197名無しさん@3周年:2009/07/03(金) 01:07:02
早くホスト開示板にすれよ
198名無しさん@3周年:2009/07/03(金) 01:20:25
アーロンスレにまで嫌がらせに行ってるんだぞ。
もう病気だな。
199名無しさん@3周年:2009/07/03(金) 01:55:41
200名無しさん@3周年:2009/07/03(金) 15:40:07
小学生の時の話
下校時間前になってクラスの中にウンコ漏らしたやつがいて
教室中がウンコ臭につつまれた
「誰だ?」「誰だろう?」という雰囲気のまま放課後となった
クラスの1人の男子が異臭元を特定するために椅子の座面を嗅ぎ回ったんだ
そいつはある女の子の椅子の前で鼻を押さえながらぶっ倒れた
まさか・・・
その子は学年でもとりわけ可愛い子なのに・・・
おれは疑問だった
なぜ座面は木製なのに臭いが残るのかと
201名無しさん@3周年:2009/07/03(金) 16:35:41
リープのヘッドレスト付きがほしい
202名無しさん@3周年:2009/07/03(金) 16:50:47
リープを座りに新宿の方の大塚に行ってしまったorz
着いてから有明と間違えてたことに気づいたよ…

色んな椅子に座れて収穫はあったけど、椅子を尋ねて
スチール棚と間違える店員さんはどうかと思いました
203名無しさん@3周年:2009/07/03(金) 17:22:51
>>202
有明の大塚にもリープ置いてないよ。
204名無しさん@3周年:2009/07/03(金) 17:29:07
素汁欠はソノ程度ダ
205名無しさん@3周年:2009/07/03(金) 19:43:53
その点名古屋は気楽にリープに座れて楽だ。
206名無しさん@3周年:2009/07/03(金) 23:12:23
>>203
マジですか…いや、名古屋は遠いなぁ
207名無しさん@3周年:2009/07/03(金) 23:25:19
208名無しさん@3周年:2009/07/03(金) 23:43:15
沖縄からクロネコラクラクウンコ家財wwwww
国産マイナーゴミプギャーWWW
209名無しさん@3周年:2009/07/04(土) 01:20:55
LIONってどうよ?全般的に。
210名無しさん@3周年:2009/07/04(土) 01:23:07
強い
211名無しさん@3周年:2009/07/04(土) 02:58:30
ネコ科
212名無しさん@3周年:2009/07/04(土) 14:57:21
========ここまで有益な情報なし==========
213名無しさん@3周年:2009/07/04(土) 15:49:13
>>205
栗田商会まじおすすめ。

誰もいない中ゆっくりといろんな椅子に座れる。
214名無しさん@3周年:2009/07/05(日) 00:00:10
決められん、悩ましい。試座は全部したが、各10分程度のものだと思う。

コンテ:とてもよい。失敗しなさそう。デザインもグッド。

リープ:さらに良いかも。でもヘッドレスト(写真で見たのみ)がダサく見える。

エルシオ:フルオプション時の快適性は異常。これに勝るオットマンがあれば教えて欲しい。デザインが絶望的に好みでない。あと、フル後傾時にはオプションの机以外が合うか不安。

アトラス&クルーズ:エルシオと快適性で互角で、デザインと机上の広さで勝り、オットマン(フットレスト)の快適性で劣る。バロンベースの椅子(とくにらんばーさぽーと

チラウラごめん。
215名無しさん@3周年:2009/07/07(火) 05:18:57
イプシロン・チェア(HeadLine 3Dアームチェアの前身ですね)を6年座っているんだけど、
最近、キシキシと音がうるさい。

オフィスチェア全般、ある程度の使用年数が経つとノイズの発生に悩まされると思うんですが、
なにか対処法ないでしょうか?
216名無しさん@3周年:2009/07/07(火) 07:11:26
鳴くところに556シュッ
217名無しさん@3周年:2009/07/07(火) 19:38:32
リープが欲しいのですが
予算の都合でネットで中古を考えています。

椅子の中古で大きな失敗とかあるでしょうか?
218名無しさん@3周年:2009/07/07(火) 19:41:03
>>215
216とほとんど変わらないけど、薬局でワセリン買ってきて、
鳴く所に塗りこむ。隙間から。
金属家具系はこれでほとんど解決。

ちなみに俺はHeadlineだけど、全然きしまない。
思いのほか質実剛健。愛器です。
219名無しさん@3周年:2009/07/07(火) 23:31:45
中古は同じ状態のものが二つと無いから他の人の経験ってあてにならないと思うよ。
220215:2009/07/08(水) 07:00:15
みなさんどうもサンクスです。
221名無しさん@3周年:2009/07/08(水) 21:51:50
>>219
確かに言えるな
222名無しさん@3周年:2009/07/09(木) 05:42:25
>>218
ワセリンは錆びるだろ馬鹿
グリース塗れ!
223名無しさん@3周年:2009/07/09(木) 10:49:47
展示品でもギシる奴とギシらない奴があるよね
中古でしかもネットで買ったりしたらこれはもう運次第?
224名無しさん@3周年:2009/07/09(木) 17:55:26
新品でさえギシギシ言って修理に出さにゃならん場合もあるからね
225名無しさん@3周年:2009/07/09(木) 19:40:46
いろいろ調べて、これが良いかなと思ったんだ。
http://item.rakuten.co.jp/flipclick/csf7bk-outlet/

で、まとめWikiの、ワーキングチェアの選び方を読み返してみると、
革張りのは避ける、と出てる。
上のは、合成皮革だった。駄目かな。

でも、メッシュじゃないと、革ってのは多いと思うのに、革だめなの?
226名無しさん@3周年:2009/07/09(木) 19:45:54
>>225
夏場のクソ暑い時に革製椅子に座り続けるとどうなるか、
想像しただけでわかると思うけど
227名無しさん@3周年:2009/07/09(木) 20:03:44
それは分かるけど、暑いときはエアコンつけるから涼しいでしょ。
問題無いと思うけど。
228名無しさん@3周年:2009/07/09(木) 20:05:28
車だと、本革シート人気だよね。
プロの運転手とか、どうなんだろう。本革好きかな。
229名無しさん@3周年:2009/07/09(木) 20:29:30
夏場に外から入ってきてすぐに座ると、
レザーは空調効いていてもどうしても蒸れやすい。
本皮の質感は最高なだけに一長一短どっちを取るか・・・
230名無しさん@3周年:2009/07/09(木) 20:41:21
布張りのシート面、汗ですごく臭くなったことある。
異様な臭いで、結局捨てた。

革なら、さっと汗を拭き取れるんじゃない。
231名無しさん@3周年:2009/07/09(木) 21:03:52
本革や合皮は水を吸い込まないから飲み物をこぼしても表面を拭くだけで良いが
ファブリックはしみ込むから、コーヒーでもこぼしたらアウト。
汗も吸収するし匂いもつくし、布張りは一番劣化が早い。

夏場はメッシュかレザーしか選択肢ないよ。
232名無しさん@3周年:2009/07/09(木) 21:12:52
汗が気になる人はセラチェアみたいな汚れが
染み込まない材質のにすれば一番良いと思うが。

レザーよりはメッシュに消臭スプレーが個人的には良いと思う。
レザーは蒸れる。
233名無しさん@3周年:2009/07/09(木) 22:34:13
>>228
車でも体滑るわ暑いわでイマイチだよ。
レザーパッケージ車とか装備は魅力あるが皮は敢えて外したい。
234名無しさん@3周年:2009/07/10(金) 00:20:27
>>231
部屋が北向きだから、冬寒い。メッシュがこれで止めにすると、革しかないじゃないか。
235名無しさん@3周年:2009/07/10(金) 10:07:37
>>234
何か自分の中で無理矢理レザー買う理由付けしてないか?
重役椅子ならともかく、ここは「ワーキング」チェアスレッドなんで、その時点でレザーや人工皮革は不適当。
常識的に考えて布かメッシュから選ぶのが妥当。
ほとんどのオフィスチェアが布地であることを見れば当然だわな。
236名無しさん@3周年:2009/07/10(金) 10:13:39
だからメッシュは直ぐヘタって尻が痛くなるんだと何遍(田各
237名無しさん@3周年:2009/07/10(金) 10:32:21
飾りとしては最高なのだがなぁ、革張りのワーキングチェア。
一日3時間以上座って作業をするなら勘弁だがw
238名無しさん@3周年:2009/07/10(金) 10:36:31
洗濯できる布貼りがベストということで結局またリープが良いという話になっちゃうんだよね。
ただメッシュでもアーロンはへたりにくいよ。
オカムラのマネのやつ(コンテッサバロン)は3年で伸び切っちゃうからフレームが当たって痛くなるけど。
239名無しさん@3周年:2009/07/10(金) 10:43:49
>238
ただリープは背面のクッションが、かなりへたりやすくないか?
外の布の部分は洗濯して綺麗に出来るが。
240名無しさん@3周年:2009/07/10(金) 12:07:15
いや。。うちは大丈夫だけど。。
保証期間ならクッション交換してもらえるとここに書いてあったな。
241名無しさん@3周年:2009/07/10(金) 13:58:37
>>238
なっちゃわねえよゴミカススジルケツ社員失せろ
242名無しさん@3周年:2009/07/10(金) 16:46:42
お前ら重すぎんじゃねえの
243名無しさん@3周年:2009/07/10(金) 16:50:02
メッシュ:すぐへたる
レザー:暑苦しいわっ
布:くっせ お前くっせ


・・・どうすりゃいいんだかw
244名無しさん@3周年:2009/07/10(金) 17:31:22
シナ製なのにいっちょまえに高いエルゴヒューマン
4、5年使い捨てでサイクルできる安さで売れよ
245名無しさん@3周年:2009/07/10(金) 19:58:56
>>243
アーロンに関してはメッシュも12年保証。
246名無しさん@3周年:2009/07/10(金) 21:54:45
リープの布は3年だっけか。
うう、新品で買おうと考えてるところにアーロンの保証は心が揺れるわぁ
247名無しさん@3周年:2009/07/11(土) 00:20:51
本革なら30年使えるよ
248名無しさん@3周年:2009/07/11(土) 00:29:04
>>247
リクライニングチェアじゃなくてだな。
ここはワークングチェアスレだぞ。
30年もガマンかよ。
249名無しさん@3周年:2009/07/11(土) 00:50:37
>>243
カバーすりゃいいじゃん。バスタオルひくだけでも変わるぜ。
250名無しさん@3周年:2009/07/11(土) 01:58:19
>>248
ワークングチェアの定義を勝手に決めるな。
快適に作業できる椅子の材質は何だ?って話だろ
251名無しさん@3周年:2009/07/11(土) 10:19:29
>244
エルゴヒューマンが4万とかで買えれば、「予算5万なんですけどなんかいい椅子無いっすか」的な質問は
「エルゴ買え」で済むんだけどな。
耐久性とかそういうの抜きにして考えればそこらのうんこ椅子よりはよく出来てると思うよ。

7〜8万とかだと他を薦めたくなるわな。
252名無しさん@3周年:2009/07/11(土) 10:29:48
大田区の椅子屋でも同じ営業トークされたよw

他の椅子のメッシュの問題は「どうせ3年もすれば新しい椅子が欲しくなる」だって。
253名無しさん@3周年:2009/07/11(土) 12:44:35
座面レザーの使ってるけど夏は丸形のゴザクッション乗せてる
直接だと傷が付くので滑り止めゴムシートはさんでw
かっこわりーw
254名無しさん@3周年:2009/07/12(日) 00:41:27
そういえばうんこの人がこないな
255名無しさん@3周年:2009/07/12(日) 00:57:08
26日が建築士の試験だから勉強してるんだろ。どうせまた駄目なんだろうけどw
256名無しさん@3周年:2009/07/12(日) 02:08:27
暑いからメッシュの椅子の裏から扇風機で風を送ったら
椅子裏に貯まってた細かいホコリが部屋中に舞って、大変なことになった・・・・・・。
257名無しさん@3周年:2009/07/12(日) 03:00:50
>>255
椅子と建築士に何の関係が…?
前スレでそんなやりとりがあったけど
水曜にバロンスレの方に出没してるし。
どうせここんとこの暑さで脳みそやられて発狂したんだろ
258名無しさん@3周年:2009/07/12(日) 04:58:44
【身長】172cm 、【体重】55kg 、【用途】PC作業、卓上作業など
背のラインが直線気味に強制されるのが嫌で、背もたれがあまり高くなく、
もたれた時に腰を支えてくれるタイプの椅子を探しています。

スピーナのように、もたれると腰部が前に迫り出すようなのが良いんですが、
バーテブラ2はそのような感じなのでしょうか?
また、岡村のインクラインAを使っている方がいましたら感想を聞かせてください。

スピーナとインクラインAは視座できたのですが、
スピーナは腰は良かったのですが背中のラインが起き過ぎに感じました。
インクラインAはこれといった機能はないように思いますが背もたれの形が割と合っている気がしました。
259258:2009/07/12(日) 06:08:45
↑補足
主に腰周辺から背中で支えて、
背中の上の方から肩周りはある程度自由に動かせる椅子を探しています。
260名無しさん@3周年:2009/07/12(日) 09:03:42
だったらサイドシェルで充分じゃん
261名無しさん@3周年:2009/07/12(日) 13:23:50
ガチ後傾?のレビーノで文や絵を書いてる人はいないですかね

試し座りした感じではPCで作業する分には問題無さそうなんですが
そうなるとヘッドレストをつけるかどうかで迷う…
262名無しさん@3周年:2009/07/12(日) 13:29:02
問題というか椅子は本当に個人との相性なんだよねー
まあ高い椅子はものすごく失敗と言うことは基本的に少ないけど
263261:2009/07/12(日) 19:28:51
ええいと注文しようとしたところで、どうにも部屋の扉をくぐれそうに
無い幅なのに気づきました…orz
約20mmオーバーなのですが斜めにすれば入りますかね
264名無しさん@3周年:2009/07/13(月) 00:13:03
幅80cmあれば斜めか横で通るでしょ
265名無しさん@3周年:2009/07/13(月) 02:15:55
266名無しさん@3周年:2009/07/13(月) 02:53:34
>>258
バーテブラ2はまさしくそういう感じ。
腰で支える感はアーロン・リープより強い
267258-259:2009/07/13(月) 21:43:15
>>260 >>266
コメントありがとうございます。
バーテブラ2はそういう感じですか。
写真を見ているだけでは動きが想像し辛いので参考になります。

都心に行けば様々な価格帯の椅子を視座できるのでしょうが、
近所のお店には低価格機種と高級機種が多くて中級があまり置いてないんですよね。
お店の方針も理解できますが、ネットでしか情報が得られないというのが歯痒いです。
268名無しさん@3周年:2009/07/13(月) 22:48:35
歯痒いなら歯医者行った方がいいと思う
269名無しさん@3周年:2009/07/14(火) 13:22:02
浅香唯なら?
270名無しさん@3周年:2009/07/14(火) 15:56:46
レスが下らな過ぎて逆に感心する…
271名無しさん@3周年:2009/07/15(水) 06:33:12
>>267
ワーキングチェアは法人需要がメインだから仕方ないかもねー
でも高価格帯のがあるだけマシだよ。地方にはそれすらないから。
272名無しさん@3周年:2009/07/16(木) 02:21:40
スピーナが一番安いのってどこだろ。
みんな同じような値段でなかなかいいトコ見付からない・・・
今のとこアスクルが一番だった。
273名無しさん@3周年:2009/07/16(木) 11:49:57
スピーナなんて個人でわざわざ買うようなもんかね。
防衛庁とか官庁や法人に高く売りつける商法のための価格設定なのに。
274名無しさん@3周年:2009/07/16(木) 18:24:22
スピーナに限らず、みんな法人価格なんじゃないかなって思ってしまう。

個人で買うと、その価格、だけど会社でいくつか買うと値段が違うような。
275名無しさん@3周年:2009/07/16(木) 18:59:10
でも海外製も輸入コストや代理店のマージンがかかるし、
法人価格との差を言い出したら選択肢がなくなるんだよなぁ・・・

エルゴの新作は前傾機構が付いたみたいだな。
他のメーカーもヘッドレストと前傾機構の両方が付いたモデルを
もっと出して欲しいんだけどなー
276名無しさん@3周年:2009/07/16(木) 21:44:51
>>273
そんなの高級品全般に言えることだろw
CPばっか気にしてたら安物しか買えね。
277名無しさん@3周年:2009/07/16(木) 22:01:43
コクヨのベルガーって椅子を展示してあるところ
ないだろうか。東京近辺で。IKEA にはなかった。

会社の椅子が中古ショップで買ってきたヤツで
かつ背もたれが固定できないタイプなので、
コクヨの背もたれが固定できるバイオテック3
ってのを自分で買って持ち込んでいたんだが、
社屋が変わってフロアーに人詰めすぎて暑くて
敵わんので、背もたれがメッシュのが欲しくなった。
アーロンとかコンテッサも惹かれるが、ちょっと
目立ちすぎるのと、座が深いのはちょっと苦手。
278名無しさん@3周年:2009/07/16(木) 22:23:28
内田洋行、オカムラ、イトーキの御三家のなかでは
内田洋行が一番ボッタクリな気がする
279名無しさん@3周年:2009/07/16(木) 22:34:21
バーテブラ2チェア マネージメントタイプ(ショルダサポート付)

ってどんなだろう?
アーロン、リープ並みの値段になっちゃうみたいだけど
ちょっと座ってみたい気がする。
体格によるかな…
280名無しさん@3周年:2009/07/16(木) 22:48:10
マイナーウンチゴミは宣伝しないと誰からも見向きもされないから大変だな
281名無しさん@3周年:2009/07/17(金) 00:06:39
この不景気はモロ影響してるだろうね。
椅子なんて普通の椅子でも十分なわけだし。
282名無しさん@3周年:2009/07/17(金) 00:49:51
そうだろうね。仕事なんかで長時間使う購買層は何時の時代も一定の数が居るだろうけど
何となく良い椅子を買いたいような層は無理して買わなくても問題無いからモロ影響を受けてるだろうね。
283名無しさん@3周年:2009/07/17(金) 00:57:43
建築家としての格はエミリオアンバスの方が上だろう。
2の方は誰の作か知らないけど。
284名無しさん@3周年:2009/07/17(金) 03:23:29
ヨーロッパ系の椅子が欲しい。
285名無しさん@3周年:2009/07/17(金) 17:52:19
thinkチェアを職場から引き取ってきたんだが
ランバーサポートやらヘッドレストって後付けできる?
前者は別売りしてるようだからできそうな気もするが。
286名無しさん@3周年:2009/07/17(金) 18:11:47
出来るだろうけど部品は会社経由でウチダシステム等から取ってもらった方が安いし簡単だよ
287名無しさん@3周年:2009/07/17(金) 20:15:17
バーテブラ2もエミリオ・アンバスのデザインって書いてあるね。
1と2とどっちがおすすめ?
288名無しさん@3周年:2009/07/17(金) 22:36:18
俺は2しか使ったことないけど、満足してる。
289名無しさん@3周年:2009/07/18(土) 00:09:01
バーテブラwwwwwwwwwwwwwwwwwウンコクセエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
290名無しさん@3周年:2009/07/18(土) 00:54:42
仕事で官公庁に行ったらほんとにスピーナだらけで吹いた。
ひとつくらい分けてくれー。
291名無しさん@3周年:2009/07/18(土) 00:57:20
>>258から自演してるイトーキマイナークズはしね
292名無しさん@3周年:2009/07/18(土) 01:08:15
お前もう良いから消えろ
又試験落ちるぞ
293名無しさん@3周年:2009/07/18(土) 09:43:24
un
294名無しさん@3周年:2009/07/18(土) 22:54:43
座業ですが、腰を痛めてしまいました。
整形外科医の話では椅子があっていないそうです。
以下の条件でお勧め等ございますか?

・肘掛け、ヘッドレストあり ・座面高40cm以下に調節可能 ・予算15万円以下。

アーロンチェアとかカタログを見てもみな座面高が高すぎて条件に合いません。
日本人(女子)の体格向けの実用的な椅子を探しています。
デザインの美しさとかこだわりません。
私は身長156、机の高さ65cmです。
295名無しさん@3周年:2009/07/18(土) 22:57:38
【小柄】女性の為の10万円ワーキングチェア【限定】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1183389802/
296294:2009/07/18(土) 23:07:29
>>295
誘導ありがとうございます。そちらへ移動します。
297名無しさん@3周年:2009/07/18(土) 23:13:08
私も似たような条件(身長155で座業)だけど
座面高はオットマンに乗っかっちゃうから、ほとんど気にしないけどな。
机と椅子の高さのバランスが取れてれば、高くても構わない。

今は75センチの机で、有名どころを気分に応じてニ脚使ってて不都合ないけど…
298名無しさん@3周年:2009/07/19(日) 06:47:19
★★★叩かれて購入した割れ購入厨のお部屋(当時の状況を修復)★★★



120 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 17:02:11 ID:qeMG34Yt
最近晒したけど400記念に(お

いつの間にか寒村はキーボード置きに
http://jisaku.155cm.com/src/1247159561_8f1538bbb6081e1a292ee41058d7005f5c191b65.jpg
玄関が騒がしくなってきたのでPSG-1が見づらい状態に
http://jisaku.155cm.com/src/1247159561_292df8ad95c38975e99eba7194fdc747199b6214.jpg
王道幼馴染が居ると全員攻略(フルコンプ)出来ない…
http://jisaku.155cm.com/src/1247159561_8b9cdce57b0e8e05a3ccdd6f0e2e89efdd345f8b.jpg
1k切る8つ口コンセント(各スイッチ付)はないもんか
http://jisaku.155cm.com/src/1247159561_db7b3c296c5d6781bd5f6ecccf29deed23819eaa.jpg
最近は自転車板のIYHスレに(ry
http://jisaku.155cm.com/src/1236237101_f0f78189806ce8d984b90236346b8604b17a8165.jpg
フルクラム買ったのはいいけれど
http://jisaku.155cm.com/src/1247159561_98686c0ab38e226218ab10d9821072bfa1f9b5fa.jpg
TCR組めそうにないです…
http://jisaku.155cm.com/src/1247159561_4338a8f4b8e732e82116133aecd5986c6c4df2cb.jpg
狭い訳でも、物が多い訳でもないんです…底知れぬ物欲が(ry
http://jisaku.155cm.com/src/1236237467_2f8e823583815d498d15a0d5fe7ecc2766aaf85b.jpg

>>118
隣のNECと同じで鯖
企業の流れ品扱ってる店にあるかも
299名無しさん@3周年:2009/07/19(日) 09:59:50
>>297
オットマン便利だね
うちも自室のPC用チェアでオットマン使ってるけどすごく楽
軽く仮眠もできる


机も立派な物より、高さ調節できるものが良いように思う
椅子の昇降機能だけじゃ高さのバランスを調整しづらい
300名無しさん@3周年:2009/07/19(日) 14:56:19
臭そうな部屋だな
301名無しさん@3周年:2009/07/20(月) 15:27:28
米海軍第七艦隊旗艦ブルーリッジのMOC海上作戦センターでエルゴヒューマン使われてたね。
他部屋でもいろんな種類の椅子が使われてたが、アーロン置いてないところを見ると、やはりコストの問題か。
302名無しさん@3周年:2009/07/20(月) 21:51:40
近所の家具屋で現品限りのコンテッサ(エキストラハイバック)が92000円で売ってた・・・
買うか悩む・・・
303名無しさん@3周年:2009/07/20(月) 23:19:46
>>302
今、どこのショールームでも安売り始めてるよ。
304名無しさん@3周年:2009/07/21(火) 01:30:49
ネットで素人を騙して高値で売りつけるのは王道
305名無しさん@3周年:2009/07/21(火) 01:52:20
牢屋のことか
306名無しさん@3周年:2009/07/22(水) 10:05:57
ここにも不況の波が押し寄せてるようだな・・・
307名無しさん@3周年:2009/07/22(水) 15:57:29
書込み規制の波も来ているのかも
308名無しさん@3周年:2009/07/22(水) 16:35:44
レビーノとEH-HAMを使ってる

レビーノ 全体に小さすぎ
EH-HAM サイズはいいが作りがいまいち

次に買うとしたらなにがいい? ヘッドレスト&フルメッシュ希望 
309名無しさん@3周年:2009/07/22(水) 16:39:14
>>308
体格を書いてくれると参考になるのだが。
310名無しさん@3周年:2009/07/22(水) 16:42:08
オカムラしかないだろそれぐらい自分で分かれ低脳
311名無しさん@3周年:2009/07/22(水) 16:47:53
>>309
185cm85kgってとこ
レビーノは拷問に近い

>>310
知能の低さが感じられるな
312名無しさん@3周年:2009/07/22(水) 16:52:15
>>311
君がでかすぎるんだろう。レビーノが怒るぞ。

オカムラで探すのがいいんじゃないかな。ショールーム行くといいよ。
313名無しさん@3周年:2009/07/22(水) 20:33:53
デブはオカムラのデュークしかないな
314名無しさん@3周年:2009/07/22(水) 21:21:19
椅子のせいにするなデブ
315名無しさん@3周年:2009/07/22(水) 21:55:06
>>308を一回り小さくした体格でレビーノ座ってみたけれど
フィットしたので注文しちゃったよ…
ああ、たしかにエルゴもよかったなぁ

フルメッシュだとバロンが意外とゆったり座れたけれど
この辺も体格差で分かれるのかな
316名無しさん@3周年:2009/07/22(水) 22:29:41
>315
体格kwsk
317名無しさん@3周年:2009/07/22(水) 23:37:07
>>313
超kwsk
318名無しさん@3周年:2009/07/23(木) 04:18:44
質問させてくださいな。

【身長】168cm
【体重】48kg
【用途】PC作業、読書、くつろぐ
【使用時間】6〜8時間
【現在使用中の椅子】ELECOMの事務椅子(肘掛なし、高さ調節可能)
【予算】15万
【備考】座面の色や背もたれに緑系の色が選択できると良い、なくても可

体重の通り、ガリガリです。
細めの身体に合う椅子を教えてください。
319名無しさん@3周年:2009/07/23(木) 07:47:21
>>318
コンテッサ、バロンあたりにオットマンを併用すれば良いかも。
320名無しさん@3周年:2009/07/23(木) 15:23:35
別ところでも聞いたんだけど、サンワサプライの試座できるところってないのか?
321名無しさん@3周年:2009/07/23(木) 15:24:41
今日moda en casaのtechnikを見てきた。
座り心地、デザイン(これは好みの問題だけど)、機能、どれもバロンに劣らない、というか
個人的にはこちらのほうが明らかに上だった。

これで55000円っていうのは物凄くお買い得だと思う。
322名無しさん@3周年:2009/07/23(木) 16:10:18
>>318
ぎりぎり背もたれのフレームに肩甲骨が当たることも有り得るから、できれば試座するといい
あとは319の通り。
ただ、15万予算あるならアーロンやセダスにも座ってみて
323名無しさん@3周年:2009/07/23(木) 17:10:30
リープやバーテブラなどの骨盤で支える系の椅子はハイバックを使う必要が無いような気がするがどうなんだろ
324名無しさん@3周年:2009/07/23(木) 17:21:11
>>312
オカムラのショールームにいけるくらいなら ここで訊く必要はないんだw

多分通販で買う なので博打になるね

>>313,314
潰して泣かすよ?

>>315
エルゴも悪くないんだ
モデルチェンジする前のメッシュの方が張りがあってよかった
壊れて無償交換になったら 今のメッシュになったけど 柔らかくなってる

バロンとエルゴ サイズは同じくらいなのか? 
325名無しさん@3周年:2009/07/23(木) 18:03:16
メーカーとかは分からんが背もたれ付きの極普通のデスクチェアを
毎日10時間ほど使ってるんだけどケツが痛い
膝をケツより上にして座ってるせいもあるのか、とにかくケツが痛い
何かいいクッション無いかね?低反発とかウレタンとかドーナツ型とかあるけど
どれを買ったらいいのか分からん
326名無しさん@3周年:2009/07/23(木) 18:07:42
ハーマンミラーやリープは仕事用チェアとしてはかなりの名品だと思うが、
自宅で寛ぎ用途にはそんなに向かないと思う。
寛ぐなら、ヘッドレストやリクライニングの無段階固定とかあった方が良いかと。


>>324
>エルゴも悪くないんだ
つい最近出たエルゴの新作、販売店の宣伝文句によれば前モデルよりも
作りが強化されてるらしいよ。前傾チルトもついたみたいだし。

バロンはサイズ小さい。その分、海外製のよりも平均的な日本人向き。

327名無しさん@3周年:2009/07/23(木) 18:21:34
リープのヘッドレスト付きを使っているけど
すごくいいよ。
328名無しさん@3周年:2009/07/23(木) 20:31:06
レビーノをリサイクルショップに売ろうと思ってるんだが、
いくらくらいで買い取ってくれると思う??
329名無しさん@3周年:2009/07/23(木) 20:37:46
5000円ぐらいじゃないかな。
330名無しさん@3周年:2009/07/23(木) 20:42:02
>>328
リサイクルショップだと相当買い叩かれると思うよ。
リサイクルショップとか古本屋で売るのって、基本的には
「価値のあるものを相応の価格で売る」というよりも「不要に
なったものを無料で処分してもらう」って感覚に近いと思う。

ヤフオクで出品した方がよほど高い値が付くと思うよ。
331名無しさん@3周年:2009/07/24(金) 08:43:35
>>326
サンキュ ちょっとエルゴチェックしてみる

>>327
リープがメッシュならなぁ 多分サイズはばっちりだと思うんだけど
レビーノ売って冬はリープでもいいかな?

レビーノ全革固定肘だけどいくらで売れるかな? 送料高そうだな・・・
332名無しさん@3周年:2009/07/24(金) 15:22:45
中古のアガタ買ったよ
今までダイニングチェアにマット積んで使ってたけど
専用のワークチェアはさすがにいいね!
333名無しさん@3周年:2009/07/24(金) 16:07:41
ヘッドレストってどう思う?ヘッドレストつきのを
使ってるんだが、あんまり頭をあててない気がする。
いっそのこと、ないやつにしようと思ってるんだが。
ない方がいい理由とか、こういう風に使ってるとかあったら教えてくれ。
334名無しさん@3周年:2009/07/24(金) 16:21:23
使い方次第だろうね。

自分の場合は作業に集中したいだけなので、
しっかり腰と肘を支えてくれればOK。

休息とりたい場合はソファーかベッドに転がるので
ヘッドレストもハイバックも不要。むしろ無い方が好き。
335名無しさん@3周年:2009/07/24(金) 17:17:55
>>334
サンクス。たしかに椅子の上で休む必要ないよな。
やっぱヘッドレスト付きって、職場とかで休憩するためのもんなのか?
ヘッドレスト派の意見求む
336名無しさん@3周年:2009/07/24(金) 17:24:41
後傾...
337名無しさん@3周年:2009/07/24(金) 17:44:37
>>321気になるんだけど実際どうなの?
338名無しさん@3周年:2009/07/24(金) 17:53:11
後傾でオットマンと併用すれば、ヘッドレストは軽い軽く休息とるのに便利だよ
時折ヘッドレストにもたれることで首の疲れ対策にもなる


メッシュ生地って長時間座る人だとだいたい何年ぐらい持てば良い方なのかな?
339名無しさん@3周年:2009/07/24(金) 19:44:18
>>333
ないよりはあった方がいいでしょ。
340名無しさん@3周年:2009/07/24(金) 22:12:19
>>339
どーでもいいことかもしれんが、背伸びとかするとき邪魔でね?
と思うんだが。
あんま気にならんかな? 
341名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 00:16:19
>>333
リクライニングして映像なんかをゆっくり見るときは必須
342名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 01:36:44
もともとワーキングチェアにヘッドレストは必須じゃないから
ヘッドレスト付の中で探そうとすると著しく選択肢が狭まる
ってことが問題なんじゃないか?
343名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 01:39:14
ヘッドレストヘッドレストってうるさいな。
それしか言うこと無いのか?ヘッドレストにこだわるやつはクズ。
他にヘッドレスト専門のスレ立てて、そこでやってくれ。
344名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 01:43:43
ヘッドレストって過剰装備の典型。
リクライニングした姿勢でpc遊びをするにしても別段必要ない。
腰から背中のサポートがちゃんとしている品物を買う方が100倍良い
345名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 02:03:31
ヘッドレストを重視するよりも背中のサポートが重要
背中のサポートが同じならヘッドレストあったほうがいい

平行線w
346名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 02:28:26
ヘッドレストは個人用商品の単価を吊り上げるためのオモチャでしょ?
実用性は殆ど無いと考えるべき。カリモクのリクライニングチェアみたいに寝られるのなら別だが。
347名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 08:02:54
いつもこういうのが湧いてくるな 

俺は1日3時間はヘッドレストに頭乗せてるから必須
使わないやつはないのを買えばいいだけ ただそれだけ


糸冬 了

348名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 08:06:11
ヘッドレストなんてなんのために使うの?
必要ないじゃん
349名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 08:11:02
使わない人はいらない
使う人はいる

ただそれだけのことなんだが
350名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 08:57:10
ヤンチャクチャボーイヘッドレス
ヤンチャクチャボーイヘッドレス
ヤンチャクチャボーイヘッドッレッスー
351名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 09:06:19
ヘッドレストいらないと思う人はいる人が気になるし
ヘッドレストいると思う人はいらない人が気になる。

つまり、愛だ
352名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 09:15:35
>>348 の世間の狭さに驚いた・・・

なぜヘッドレスト付の椅子がこんなに何種類も売ってあるのか 
考えたことはないんだろうな
353名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 10:48:47
>>348は頭がついてないんじゃね?
あるいは劇的に脳が小さくて、頭が軽いか。
354名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 11:10:13
ワーキングチェアとしては要らんだろ。
ここで必要とか言ってる奴は真っ先にリストラ対象になる会社のお荷物だな。
355名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 11:11:40
ヘッドレストって、休憩用途以外に使いどころあるの?
356名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 12:29:00
>354
お前らみたいな下っ端はそうしてろよww

上層部は考えることも仕事なんだって理解しろ
357名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 12:29:41
部下の監視も仕事だ
358名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 13:12:41
極端だがアトラスとクルーズの商品紹介見たことないの?
ヘッドレスト不要とか言ってる連中か一人かは知らんが。
359名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 13:20:10
>>355
356みたいな何も取り柄無いのに年功序列で成り上がった
威張るだけの糞管理職がふんぞり返るのに必要です。
360名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 13:35:19
椅子のために争わないでw
361名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 13:44:18
おれヘッドレスト付き買うんだ。
362名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 13:44:34
馬鹿は暇だから、どこにでも顔を出してケチつける。
363名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 13:58:54
ヘッドレストはあるとたまに便利だけど部屋を圧迫するね
要らない時は引っ込むと良いかも
364名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 14:14:16
部屋を圧迫?
カプセルホテル?
365名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 14:17:28
>>359
馬鹿でも成り上がれるような人間に嫉妬するお前はそれ以下の社会的地位w
366名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 14:24:34
>>365
脳が軽い人?
367名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 14:52:12
ヘッドレストがある方が見かけ上立派に見えるんだよね。
それで値段も高く取れるし。
あんまり座り心地に関心がない人が騙されやすいギミックではあるよね
368名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 15:47:20
まあ、部屋の中心に机があって奥にイスを置く社長室タイプなら
ヘッドレストあったり立派に見える大きいイス置いても良いんだろうけど
普通の壁際に机置くスタイルだとイスの大きさは結構目障り
逆にイスにしか座れない狭い部屋なら大きいのでも良いと思う
369名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 16:24:33
これってお買い得?

ttp://www.officebusters.com/items/22565

張替え、やってくれるらしいのだが。
370名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 18:14:12
元がわりかし古いのを我慢できれば。
371名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 22:29:53
馬鹿はバロン
アホはアーロン

372名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 22:58:00
>>371
そしてあなたはウジ虫
373名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 23:00:56
>>372
悪いがオレはバロンもアーロンも持っている。
374名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 23:18:48
>372
もうちょっと切れ味の良い返し方を希望
375名無しさん@3周年:2009/07/25(土) 23:20:14
そしてあなたはウジ虫
376名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 00:53:56
ウジ虫 ってw

ガチホモか!?w
377名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 02:59:06
またジエン野郎が沸いてるのか
378名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 11:11:53
>>333->>368
これ全部(・∀・)ジエンだったら凄いな
379名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 23:17:29
ヘッドレストあるのないの言ってるのは普通に一人の自演だろ
380名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 23:37:44
ジエンジエンって言ってる人、大丈夫?
少し休みとった方がいいかも。
381名無しさん@3周年:2009/07/27(月) 00:02:49
去年からずっと休みなんで大丈夫よ
382名無しさん@3周年:2009/07/27(月) 00:41:40
ヒューマンスケールのフリーダムチェアに惚れた

正直、ヘッドレストなんていらないと思っていたが、
こいつに試座した時に、初めてヘッドレストの
必要性が分かった。この椅子に限ってだけど。

リープのヘッドレスト付きに試座して、
いい方を買う予定。でも多分、フリーダムチェアかな。
・・・ところで、リープのヘッドレスト付きに
座れる所ってどこ?
383名無しさん@3周年:2009/07/27(月) 02:38:49
アーロンがヘッドレスト付いていれば即買いだったのに
迷った挙句バロンにした
これ角度調節できるから普通に座ってるときもいつの間にか頭乗せてるな
384名無しさん@3周年:2009/07/27(月) 03:49:12
デュオレストに関して質問です。

デュオレストのビジネスモデルのものを3年ぐらい使ってるのですが、
今日座っていたら、ロッキング時にカクカクというか、擦れる音がするようになってしまいました。
これの対処法わかる方いらっしゃいませんか?

スレ違いだったら申し訳ありません。
385名無しさん@3周年:2009/07/27(月) 18:31:07
ヘッドレストあり : いきなり後頭部をスパコーン!とやられる心配が無い
386名無しさん@3周年:2009/07/27(月) 21:12:20
ヘッドレスト、邪魔なだけ。一般人には不要。
387名無しさん@3周年:2009/07/27(月) 22:17:47
出たよ。脳無し粘着気狂い
388名無しさん@3周年:2009/07/27(月) 22:23:34
>>387
営業ごくろう。
389名無しさん@3周年:2009/07/27(月) 22:28:38
後傾姿勢で頭を乗せると、前が見えるやつと上を向いてしまうやつの2種類あると
思うんだがどうか。ヘッドレスト。
390名無しさん@3周年:2009/07/27(月) 23:00:45
>>389
レビーノは頭乗せたままディスプレイ見られるって誰か言ってた
バロンもいけそうだがよく分からん
391名無しさん@3周年:2009/07/27(月) 23:09:52
>>390 
バロンもいけると思う。Leapは今度みてくる。
392名無しさん@3周年:2009/07/27(月) 23:28:53
エルゴヒューマンは頭載せると上向いちゃいますか?
393名無しさん@3周年:2009/07/28(火) 02:31:37
実売10万前後の椅子ごときで楽しめるレベルって素晴らしいなw
394名無しさん@3周年:2009/07/28(火) 02:40:57
なつやすみだな。
395名無しさん@3周年:2009/07/28(火) 02:51:30
>>394
お前は一年中夏休みだろ?
396名無しさん@3周年:2009/07/28(火) 03:14:49
そう言うお前は一生受験勉強w
397名無しさん@3周年:2009/07/28(火) 03:31:03
なつやすみだな〜
398名無しさん@3周年:2009/07/28(火) 03:39:49
なだみす奴な〜w
399名無しさん@3周年:2009/07/28(火) 03:48:21
>>393はロウヤスレから湧いた業者
スレを見れば時間帯がぴったり同じで明らか
ロウヤスレでゴミ家具叩かれて悔しくてここに怒り爆発復讐しに来たってわけだうぇwwwwwww
400名無しさん@3周年:2009/07/28(火) 03:49:29
牢屋に入って(ロウヤ家具使って)なつやすみ
401名無しさん@3周年:2009/07/28(火) 03:54:31
>>399
残念!人違いw
もっと頭使え低能ニートw
ID検索くらいしてみろチンカス
402名無しさん@3周年:2009/07/28(火) 03:55:56
また建築士落ちのウンチが発狂してますね
403名無しさん@3周年:2009/07/28(火) 04:09:59
ロウヤうざいなぁ
専用スレあっただろ。宣伝はそっちでやれよ
404名無しさん@3周年:2009/07/28(火) 04:38:08
>>401
夏やすみは宿題やっとけカス
405名無しさん@3周年:2009/07/28(火) 06:22:29
朝っぱらから一人二役。。
今年も落ちたなw
406名無しさん@3周年:2009/07/28(火) 10:53:18
学習机とセットの椅子のように、ピザデブでもちゃんとロッキングしてくれるワークチェアって
なんでないんだ?
適度なロッキングしつつ、リクライニング(L字でなくシンクロロッキング)もしてくれる椅子が欲
しいなぁ・・・。
407318:2009/07/28(火) 12:01:48
>>319
>>322
遅くなりましたが、アドバイスありがとう。
挙げてもらったの座ってきます!
408名無しさん@3周年:2009/07/28(火) 17:09:00
>>382
フリーダムとリープの巾の比較をヨロ

俺もでかい方を買うかもしれん

>>392
ちゃんとモニタ見れるぜ
409名無しさん@3周年:2009/07/28(火) 17:56:36
ヘッドレスト最高!
410名無しさん@3周年:2009/07/28(火) 17:58:37
リープのヘッドレスト付きって16万以上くらいだよね…
411名無しさん@3周年:2009/07/28(火) 21:09:05
>>408
THX
412名無しさん@3周年:2009/07/28(火) 21:20:06
>>384
クレ556
413名無しさん@3周年:2009/07/29(水) 01:18:13
クレ556 はダメ

[グリース]がお勧め。 10年維持できる。
414名無しさん@3周年:2009/07/29(水) 17:11:23
クレ556は結構攻撃性高いよな。カスも出るし。
あとボールベアリングに556注すと中に封入されてるグリスが溶け出してベアリング壊れるよ。
カップ&コーンならまたグリスアップすればいいが、シールドだと完全に終わることがあるので注意。
415名無しさん@3周年:2009/07/29(水) 20:52:43
>>382
リープヘッドレスト付きの試座はたしか最近のリープスレでURL見た気が。
座れたらレポよろ。
416名無しさん@3周年:2009/07/29(水) 21:04:58
バスターズで山盛り中古在庫してるみたいだね。>リープ
417名無しさん@3周年:2009/07/29(水) 21:29:46
脚ヌルヌルきたねえボロウンコしょんべん放屁リープ被害者は君だ!
418名無しさん@3周年:2009/07/29(水) 21:35:58
ええっ、俺?!
419名無しさん@3周年:2009/07/29(水) 22:08:42
被害者は>417だ!
420名無しさん@3周年:2009/07/29(水) 22:13:06
よかった、俺じゃなかった。
421名無しさん@3周年:2009/07/29(水) 23:58:55
http://www.youtube.com/watch?v=qLIZ65_orys
このチェアってどれかわかりませんか?
あんな巨体(150kgと番組ではいってますね)が座って平気なら、相当長持ちしそうな
んで、欲しいなーという感じです。
422名無しさん@3周年:2009/07/30(木) 00:34:17
年中全裸で座ってるのでアーロンの座面外して洗いたいんだが
前に一回外したときは泣きたくなる位きつい思いして付け直した
なんかコツとかあるのかな
423名無しさん@3周年:2009/07/30(木) 03:00:39
パンツ履いてやってみたら?
424名無しさん@3周年:2009/07/30(木) 03:05:51
どういうアドバイスだw
425名無しさん@3周年:2009/07/30(木) 07:34:19
パンツくらい履けよ露出狂
426名無しさん@3周年:2009/07/30(木) 10:46:10
お勧めお願いします。

身長:175cm
体重:67kg
用途:PC作業
使用時間:5〜6hくらい?
予算:5万前後で。多少の値幅OK
備考:椎間板ヘルニアと最近診断されました。
今までローデスク使ってましたがあまりにも耐え難いので早急にデスク・チェアの購入をしたいと思っています。
いろいろ調べた結果デフォでランバーサポートのついているレビーノを考えています(友人も使用しているので)

ですが、レビーノのほかにお勧めがおればぜひお願いします。
レビーノの後継?のスピーナとかはどんな感じでしょうか?

よろしくお願いします。
427名無しさん@3周年:2009/07/30(木) 12:45:38
つウンコ
428名無しさん@3周年:2009/07/30(木) 13:29:04
>>426
どんなに良い椅子に座ってもヘルニア悪化するぞ。
PC作業 だけなら「寝椅子」を前提に考えた方が良い。
429名無しさん@3周年:2009/07/30(木) 13:51:59
>>426
マジレスしとく。
医者に相談しろ。
というのも、第何節がどういう症状かでまったくわかる。
コルセットかギッチリ晒しは常時巻いとけよ。暑いならエアコン入れろ。
あとな、おまえニートなのに椅子に座りすぎ。
具合悪いなら完治するまで横になってろ。
430名無しさん@3周年:2009/07/30(木) 14:08:56
>>428
レスありがとう。
寝椅子はちょっとorz
>>429
俺ニートちゃう(´・ω・`)
コルセットは装備済み+医者に相談済み。
医者に相談したら椅子+デスク買えって言われてここにきましたお(´・ω・`)

寝椅子を除外するとスピーナorレビーノなんだけどどっちがいいですか?
ほんとマジレスおねがいします。
431名無しさん@3周年:2009/07/30(木) 14:17:42
どっちとも腰にきつく当たるから向いてない
432名無しさん@3周年:2009/07/30(木) 14:24:38
わかりました。ありがとう。
433名無しさん@3周年:2009/07/30(木) 14:31:26
>>430
だからその椅子を相談しろって言ってんだろうボケガ
マトモな医者ないちゃんと紹介してくれる
434名無しさん@3周年:2009/07/30(木) 17:34:00
>>430
逆に考えるんだ。
介護用ベッドとディスプレイアーム類を買えば良いんだと。
435名無しさん@3周年:2009/07/30(木) 17:39:49
436名無しさん@3周年:2009/07/30(木) 19:17:12
お腹が乗せられない・・・・
437名無しさん@3周年:2009/07/30(木) 19:27:10
鉄板入ったコルセットとランバーサポートは相性悪い気がしなくもない
438名無しさん@3周年:2009/07/30(木) 20:35:49
>>426
その予算ならエルゴヒューマンも今なら6万前半で売ってるな
2ちゃんでは毀誉褒貶あるが、個人的には良いチェアだと思う

予算に捉われないなら、リープの腰当たりは疲れない
エルゴよりちょい高いけどセラチェアも疲れにくい
バロンとかも良いんだけど、腰痛向きじゃないと思う

まあ万人向けのチェアはないから、医者や専門店の店員に相談したり
試座して自分に合った椅子を探すしかないかと
439名無しさん@3周年:2009/07/30(木) 20:47:45
>430
俺も腰痛持ち(+痔&胃痛)だったけど業務用スチールラックを買って
机にしてメインの仕事を立ち作業に変えたらかなり解消された。
そのかわり慣れるのが大変&足が疲れるようになる。けど痛みに比べれば大分幸せ。
440名無しさん@3周年:2009/07/30(木) 21:40:10
身長】150
【体重】40kg
【用途】PC作業
【使用時間】4〜6時間
【現在使用中の椅子】一万以下の座椅子
【予算】出来れば6万円ぐらいまでで。
【備考】腰痛持ち、ローデスクからハイデスクに変えようとおもいまして。

自分小さいのでサイズの合う椅子があるでしょうか?
腰も痛いのですが、特に長時間だとお尻が痛くなるのが一番の
問題です。 お願いします。
441名無しさん@3周年:2009/07/30(木) 21:49:09
まず座面高40以下になるチェアでないと無理だな
442名無しさん@3周年:2009/07/30(木) 22:00:37
>>440
机そのままでぢ主さん用座椅子でも使え
座椅子は座椅子スレで聞いとくれ
443名無しさん@3周年:2009/07/30(木) 22:21:32
女性でしょ?
ちびっこ女性用のスレあるよ

【小柄】女性の為の10万円ワーキングチェア【限定】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1183389802/
444名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 00:04:04
ちょっと聞きたいんだが、今リープの中古(Aタイプか4621211)を買うとしたらいくらが妥当だろう?
445名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 00:13:30
オサーンの糞尿・汗・精子・屁が滲み込んだ椅子に価値などない
無料でもいらん
446名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 00:16:27
>>431
腰に当たらない方が猫背になリ易くて負担かかりそうだが・・・
前傾でも多少支えてくれる椅子を選んだら?
まぁ色々試座して自分にあったのを探すのが一番だ。
447名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 01:05:52
>>444
新古品クラスで三万
448名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 02:14:11
今日会社にバロンが10脚入ってきた
2年程使ってるのもあるんで、どれくらいへたってるのか座り比べてみたら
マジで笑えるくらいに座面がへたってた
アーロンは5年使っても殆どへたりなんか無いのに
もし中古でバロン買おうって思ってる奴いたら止めといた方がいいぞ
ホントに耐久性低いから
449名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 07:46:43
アーろんはフレームが太もも裏の当たるところが痛い
450名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 08:25:59
>>445
女性ユーザだった場合はどうだ。
451名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 10:35:44
>>449
思いっきりうっ血するよね・・・
452名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 14:31:12
お前の前傾ついてねえじゃん
453名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 14:31:53
>>450
更に汚い
454名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 15:27:24
>>452
こう言う奴らは前傾付いてないだけでなく、短足なんじゃないの?
それなりの股下長があれば座面奥行きより大腿が十分に長くなって、フレームに当たりようがない。
気の毒な人達ですよ。
455名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 17:41:29
短足に利点はないのか?!
456名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 19:30:57
>>392
>>408

体格によるんかな、俺はダメだった。
173cm、座高は普通だが首短い。
コンテやバロン、openup、エルシオは大丈夫だったよ。
457名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 19:35:57
>>415
>>382とは別人だが、試座してきた。
視線が完全に上向いちゃってダメだったよ。見た目も本体と全く調和してない。
本体はデザインも座り心地も好きなのに残念でした。
458名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 19:54:53
>>455
着物が似合う
459名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 20:25:55
>>453
下り物が腐った臭いだよね・・時間経っているから腐敗臭系が染み付いて取れない。
色が黒系の座面だと、時間経ってたらほんとパっと見た目分からないから怖い・・・。
460名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 20:34:23
椅子に座ったまま死んだ前の持ち主の霊が夜な夜な現れて、
リクライニングさせたり起こしたりするよね
461名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 20:38:12
中古の座面の話はもういいよ、聞き飽きた
462名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 21:29:10
セラ買って丸洗いすればおk
ミラも分解すれば網戸を洗う要領で座面洗いおk
463名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 21:35:47
メッシュは合間に埃がたまって、更にスラックスが傷みやすい。
464名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 21:59:52
Aサイズ買えばいいのに
465名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 22:11:32
>>462
即錆びる
466名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 22:19:25
giroflex33を検討中なんですが、布と革どちらがいいんでしょうか?
値段も高くなるので参考にしたいなと思いまして。

ちなみに、ハイバックを買おうと思ってます。
男性です。
467名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 22:51:22
臭いの好きなら革じゃないか?
カビたりしてサイコー
468名無しさん@3周年:2009/07/31(金) 23:41:27
セラとかミラとかバロンとかレビーノとか試座したいんだけど船橋とかで試座できる場所ない?
469名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 00:12:10
>>468
こう言っちゃなんだけど、試座ってあんまり意味ないんだよな
どれくらいリクライニングするとか、調整幅とかは実感として判るけど
座り心地に関しては1日座らないと判らないからな
男で標準体型〜デブならアーロンが鉄板だから、それ買っとけ
470名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 00:17:12
【身長】172cm
【体重】67kg
【用途】PC3割 手書き7割
【使用時間】合計すれば十時間程度
【現在使用中の椅子】数千円の事務&学習チェア
【予算】10万まで(実売価格で)
【備考】万年筆を使っています。できれば、それに似合うチェアがいいです。
471名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 00:32:46
船橋なら面倒言わずに秋葉原でも有明でも行けばよいじゃないか
472名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 00:48:26
>>469
アーロンは太股が苦しくならない?
デブだとフレーム底付きするんだけど。
473470:2009/08/01(土) 01:12:22
人間工学に基づいたボールペンより、海外のシンプルな高級ボールペンの方が書きやすいように
あまり人間工学というものを信用していません。

長時間座る椅子は、伝統的であり比較的高価なシンプルな椅子がいいと勝手に思っています。
そういったチェアが欲しいと思っています。
ただ、メーカーやお店がまったくわかんないんですけどね……orz
474名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 01:21:12
>>472
先端のフレームだろ?
足が浮いてるとそりゃ痛くなるに決まってる
椅子の座高下げるかどうにかしてちゃんとしたバランスの位置に合わせるべし
もしケツの所のフレームが底付きするってならメリケンもビックリの
デブってこったから痩せれ
475名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 01:26:59
>>474
そうじゃなくて、足をクロスさせて手前に引いた状態
高さとかそういうんじゃないよ
476名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 02:40:31
>>469
うん。それは知ってるんですけどね。できれば実物を見たい。
477名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 02:40:53
デブはウンコでも食ってろ
478名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 02:41:56
背もたれが45度未満の椅子は腰に体重がかかるが
45度以上の椅子になると体重は背中にかかって腰への負担が軽減されるそーです。

って事でリクライニングで背もたれが45度以上倒れる椅子を探しているんだけど
ありますか??
479名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 02:47:22
確かセダスのopen upってその位倒れなかったっけ
480名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 08:40:20
天井のモニターでお仕事ですね。
481名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 10:57:45
>>468
ちょっと遠いけど秋葉原のリビナまで行けばレビーノ以外は座れたと思う
ついでに御徒町で多慶屋でエルゴとかハラチェアも試せばお得@船橋市民
482名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 11:23:41
>>470
スレとは関係ないけど万年筆は何を使ってるんだ?
483名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 11:25:46
ゆらゆら出来る昔ながらのロッキングチェアがいいんじゃない?
雰囲気似合うのは他に無いよ。
484名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 12:21:53
フローリング用のキャスターにしたんだけど不安なので何か敷きたい。
でもチェアマットは高い。(凸型のは安いがどうにも形が気に入らない)
ということでコルクマットでも引いてみようかと思うんだけど耐えうるだろうか。
以前はダンボールを敷いてた・・・
485名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 16:10:58
全てはおまえの脂肪次第
486名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 16:43:24
体重平均でも圧が集中するから
コルクじゃ無理なんじゃないか?
487名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 17:55:19
>>484
90×90センチ程度の「ラグマット」を敷くとか考えてないの?
見た目も良いし安いし
488名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 19:40:17
フローリング用のキャスターなのにラグマットを勧めるキチガイ発生中
489名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 20:27:05
>>488
文章力ねぇなw
論点はフローリングの傷防止だろがリアルキチガイ乙
490名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 20:53:58
>>488
フローリング用のキャスターでも使い方によっては床に傷がつくんだよw
お前の部屋は実家の糞部屋だから関係ないだろうがなw
491名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 21:33:44
エルゴヒューマン購入記念かきこ。
492名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 22:19:10
じゃぁ 俺も 
プラスだけど
493名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 22:22:43
人をけなすときに「良い意味で」という言葉をつけると世間をうまく渡れるぞ
494名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 22:24:13
プラス、よければ届いたらレポよろ
いろいろ改良されてるらしいから気になってた
495名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 22:30:35
アマゾンで頼んだら2日で届きやがって親にばれた、、
予定では8月の8日から15日の間に届くはずだったのに、、
ちょっと写真とってくる
ちなみに、ファブリックメッシュのブラックを買ったんだがちょっと出てる毛が硬くて何かしかないと座れるレベルではない
496名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 22:35:30
何買ったの?
スケベ椅子?
497492:2009/08/01(土) 22:42:53
>496
そういえばこの板ってID表示されないんですね
そして、、カメラどっかにやっちゃった、
もし興味がある日といたら明日アップします。
498名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 22:45:50
椅子買うのは別に隠すことでもないとおもうが
499名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 22:46:32
>>497
プラスの作りとか気になってるんで、よければ使ってみた感想お願いします
500名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 22:52:00
>>498
値段の高さの点で、なかなか家族の理解が得られにくい人も多いのでは?
501名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 22:58:22
一応まだ高校生なので、まぁ、自分で運用して作ったお金だから良いかと、、
普通のやつを買ったことがないので一個前のバージョンとの違いはわかりませんが、金属パーツの仕上げがちょっと汚いかなーって思いました(土台部分の金属の研磨など)。
あと、ファブリックメッシュのやつは先ほどいったようにちょっと固くて素肌が触れるのはちょっと痛いかなってレベルです。
後アンバーサポートは少し硬すぎて位置修正ができないのが残念でした(タオルなどをつめない限りベストな位置に持ってこれない)。
頭の部分はリクライニングするとき以外使用用途がなくデザイン的につけなかった方が良かったかなーって後悔しています。
502名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 23:09:02
で、プラスって何?
503名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 23:13:34
>>495
裸族乙

>>501
こないだ貼られていた椅子だろう?
あれほど反対されたのに無視するからそうなる
自業自得
504名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 23:13:46
>>501
ランバーサポートの位置の上下調整できないの?
前バージョンに試座したときには調整機能があったので
新モデルで無くなるとは考えにくいんだが。
505名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 23:15:24
本日、秋葉のヤマギワで試座。
はじめての高級チェアということでアーロンでいいかと思ったけど、
ガタガタするのが気になった。ロッキングをきつくしたせいかもしれないけど。
ちょっとがっかり。
前傾には気持ちが傾くけど。座り続けたい気持ちはおきなかった。
あとやぼったくて、見た目で無しと判断したフリーダンに座った。
これがいい。背中、腰に密着して座り続けてしまいました。
フリーダムみたいなチェアって他にありますか?
前傾がほしかったけど、座りやすさ重視がいいですね。
明日は、大塚家具に出撃。










506名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 23:18:39
>>501
サンクス!
メッシュの件は程度問題だろうけど、メーカー(販売代理店?)に連絡したら
保証で対応してくれないかな?

ヘッドレストはどのチェアでも基本リクライニング専用だと思うよ。

>>502
エルゴヒューマンプラス
507501:2009/08/01(土) 23:24:47
>503
そうですね、想像とは違っていたっていう点では失敗でした。でも、もともと姿勢よく座っているので背中部分があたらないので今のところ問題といえるようなものはありません。
アーロンを以前使っていたのですが、すわり心地は大差ないと思っています(背中部分を除いて)。
>504
向きとか、固さとかが調節できないのと、中段の部位との間を調節できないのがちょっと不満です。
508名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 23:29:59
>>507
アーロン使ってたんだ。すごいね。お金の運用とやらのやり方教えてもらえないかな
509名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 23:34:03
アーロンは中古だと19800〜
510名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 23:38:26
>508
がんばってくださいw
511名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 00:47:26
【身長】164cm
【体重】90kg
【用途】 エロゲー
【使用時間】12時間
【現在使用中の椅子】3500円
【予算】なし
【備考】
512名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 00:53:34
働けデブ
513名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 10:29:59
ワロタw
514名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 11:07:58
>>511
結婚してください
515名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 11:39:01
前まで使ってた椅子がとうとう壊れた。
今1980円の激安椅子使ってるんだけど腰がヤバイ
516名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 13:04:19
早めにまともなチェア買った方が良いぞ
本格的に腰を痛めてからでは遅い
517名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 15:49:13
今色々探してるんだけど、どうしても良いのが見つからない。
ニトリのセントレみたいなデザインの物が良いんだけどなぁ。

そういえば空調とかがしっかりしてる部屋なんだけど、それでも革の物って辞めといた方が良いの?
518名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 15:58:15
>>511
まず90kgをどうにかしたほうがいいぞ。運動しろ。
いきなりの場合、ジョギングやランニングは膝とか足裏とか痛めて長続きしないけど、
サイクリングなら適度な疲労感しか残らないから最適だ。

君の場合、椅子を買うくらいなら自転車を買う方がいい。

さぁ、MTB、クロス、ロード、シクロクロスとか色々あるから
それに乗って外に出ようじゃないか。
519名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 16:36:02
>>518
役立たず乙
スレと関係ない話するなら出てけ
520名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 16:49:21
>>518
自転車はすでに持っているし、運動してる。
椅子のことでレスをしてくれたら嬉しい。
521名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 16:51:03
予算なしでは話にならんがw
522名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 17:03:15
無制限ってことじゃないの。
523名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 17:23:14
>>518
語ろうかw
荒川スレで待ってるよw

>>519
ケツの穴のちいせえクソガキだな。
テメェ自身がスレと関係ないレスを付けている事実には都合よく気が付かない訳だ。

>>520
とりあえず大塚かオカムラのガーデンコートショールーム行こうか。
明日晴れるっぽいし。
バロンのハイバックに座ってみることを薦める。
その身長だと肩甲骨の干渉無しでドンピシャかもしれん。
524名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 17:28:13
>>523
ニート乙
明日は月曜日だ
525名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 18:15:04
90キロなら外国製のを検討した方が良いな
リープ、アーロン、セラあたりは頑丈だろうな
526名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 18:48:33
デブはウンコでも食ってろ
527名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 19:00:26
>>526
お前もデブだし童貞なのバレてるぞw
528名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 19:02:03
>>525
体重よりむしろ身長やら座高やらの方が重要じゃないか?
たかだか90kg程度じゃ椅子は壊れないと思われ。

>>526
まて、身長と体重しか書いてないから物凄いガチムチ兄貴かもしれんぞ
ウホッ!
529名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 19:05:19
>>528
どうせ価格帯別の安物スレの池沼が意味も分からず煽っているんだろうよ
安物はほんと壊れやすいらしいからなw
このスレで出てくるようなワークチェアは、200キロとかの超巨漢でもなきゃ、
そうそう壊れるもんでもない。
530名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 19:17:12
高ければいいと思ってるks
531名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 19:18:36
ウンコとか池沼とかレベルの低いこと書くなよ、スレが荒れる
532名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 19:35:42
趣味がエロゲーな時点でキモオタのデブに決まっている
エロゲオタはみんなそう
533名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 19:36:52
マッスルなお兄さんだったら…ぽっ///
534名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 19:51:48
>>532
そうでもないよ
出会い系でアニオタエロゲオタからかって遊んでたけれど、写真うpさせてみたらみんなガリだった。
ピザデブだったらあんなことやそんなことをさせてみようと思うけれど、ガリじゃイジメ甲斐無くてつ
まんね
535名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 20:04:02
>>534
おれの心をもてあそんだのはお前かぁ!
536名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 20:19:47
そんな事より椅子の話しようよ
どんな椅子が好き?
537名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 20:29:43
ワーキングチェア系のリクライニング出来るデザインで、あぐらもかけるような椅子って
どんなのがいいのかな?
というかあるのかな・・・?
一応肘掛は欲しいです。
538名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 20:52:47
>>537
どんな椅子でもあぐらかけますが。
539名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 21:58:39
Bauhutte (バウヒュッテ) Maglia(マグリア) オフィスチェア BM-38
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001ROREFW/lifehacker09-22/ref=nosim/

¥9070 送料無料

ハイバック ランバーサポート デザインそこそこよし。

カンタンに壊れなければ買いか?
540名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 22:18:57
>>538
アーロンでやったら足首ら辺物凄く痛いの・・・。
ぐらぐらしだしたと思ったら、支柱ももげちゃったし・・・。
541名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 23:03:04
>>540
主柱もげるとかどんだけピザなんだよ・・・
542名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 23:11:01
543名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 23:28:29
デブはウンコにでも座ってろ
544名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/02(日) 23:31:00
>>505
レポは?
といいつつ、俺は本日大塚家具でアーロン購入
Amazonより安かった
545名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 23:31:53
バーテブラのミーティングチェアでいいんじゃね。
中古でもピンシャンとしてて、スライドしながら背中支えてくれるし。
プアマンズ・リープチェアでんがな。
546名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 00:01:32
つまらんスレさようなら
547名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 00:02:35
ノシ
548名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 00:04:10
>>541
189*80だけどピザになる?
座面のみに加重かかって、押し付けながらゆする感じになるから、簡単にもげたよ?
もちろん保障なんてなかったから、もう二度と買わないけど。
549名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 00:17:22
ばーか
アーロンは保証あるだろw
支柱が折れたら全取っ替えだぞ
550名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 00:20:01
ヒント:通常の使い方をしていての破損のみ保障

国産品も同様
551名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 00:27:07
通常の使い方じゃん。
552名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 00:29:42
>>548
アーロンの構造知らないんだなっw
座面はどのパーツに繋がってるか考えてみようw
座面のみに加重が掛かる事はありえないから(笑)
553名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 00:35:24
>座面のみに加重かかって


プププ



554名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 00:40:23
「適用範囲は製造上の瑕疵のみ。過度の負荷がかかったことによる故障、
使用上の過失による故障は有償」

>座面のみに加重かかって、押し付けながらゆする感じになる
胡坐をかくのは、メーカーが想定してる通常の用法による使用とはちょっと
言い難いかもしれないな。一応メーカーに連絡してみる価値はあるだろうけど・・・
555名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 00:43:57
>>552
俺は548じゃないが、胡坐だと足が床に接地してない分、全体重が支柱にかかってる
って意味なんじゃないか?

まあそれでも、折れるってのはなかなか想像しにくいが・・・
556名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 00:46:56
折れた画像うp
557名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 00:50:54
いつまで田舎もんの池沼に釣られてるの?

あぐらをかこうがリクライニングしようが、負荷は一緒。
558名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 00:59:50
ヒント

アーロンの座面は支柱に直接繋がっていない
559名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 01:11:14
>>555
うん。そう。
普通に座っている状態って足が床か少なくともオットマンに乗っていて、激しく左右に体重移動
なんて使い方はしないからね。
それで通常の使い方じゃないから駄目って言われたよ。
正確には支柱の付け根が駄目になったんだけど、見てみれば分かるけど素人じゃ修理不能だ
から・・・。
560名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 01:12:36
>>557のアーロンチェアって横方向にリクライニングするの?
そんなのがあるならぜひうpして欲しい。
曲がらない方向に曲げたらどうなるか、それすらも理解してない煽りはあまりにもくだらないので
あえてレスした。
561名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 01:15:54
ヒント
曲がらない方向には曲げられないw

このスレ馬鹿しかいねーの?
562名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 01:39:56
そう キサマヲ含めてすべてバカ
563名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 01:45:11
>>559・560
良い事教えてやるよ。

アーロンの支柱で負荷(加重)がかかる場所は
付け根ではなくキャスターベース部分の接続箇所w

>>562
お前はうんこ食ってろ
564名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 02:05:01
何を話すにもまず人をけなさないと気がすまない
565名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 02:12:36
>>563

ん? 君もしかしてクソ妻所持者?
566名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 03:36:46
頭の悪いバカがここの住人なのか?

普通に座ってもあぐらをかいても同じだボケ!!!
567名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 03:54:20
まあ乗ったまま激しくゆすっちゃいかんな。
普通に座ってただけなのに壊れた場合に、保証された修理を受けられるんだから。
568名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 06:04:50
流石に支柱がもげるってのはそうそうないだろ。
569名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 11:24:37
中国製
570名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 12:07:15
中国ばっかり叩くと、国連で意地悪されるぞ。
571名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 13:02:25
粗悪品と偽物しか売ってない国なのは事実なんだから仕方が無い
572名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 13:24:59
>しか
最悪なやつ。
淘汰されるのはこういう消費者であってほしい。
573名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 15:08:34
ハーマンジャパンに問い合わせてみた。

アーロンチェアで支柱が破損した事例は国内外で一件も無いそうだ(笑)
574名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 15:28:00
>>560
構造を何にも理解してない事を露呈しちゃったなw

あまりにもくだらないので
あえてレスした。


575名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 15:59:48
またアンチアーロンか
まあ人気椅子だから仕方ない
576名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 16:56:24
【身長】175cm
【体重】60kg
【用途】PC作業、TV、ゲームなど
【使用時間】4時間
【現在使用中の椅子】ホームセンターで2980円で買った椅子
【予算】5万以内、なるべく安い方がいいです
【備考】今使っている椅子の背もたれがヘタレてしまい、
寄りかかると仰け反るレベルになってしまったので買い換えたいと思いました
最近首が痛むのでヘッドレストのあるものが望ましいです
デザインはそれほど重視しません

よろしくお願いします。
577名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 17:21:24
別にアーロン大してよくないだろリープよりはマシだと思うが
578名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 17:28:10
メッシュ系はどのみちメッシュ破損で椅子としての寿命終了だからな
支柱が壊れるよりそっちの方が多かろう
579名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 17:47:39
転ばないように足固定。
左右にひたすら荷重かける。
これでいつの日か折ることも可能じゃね?w
580名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 17:56:40
これはどうでしょうか?
http://www.remex.co.jp/diana.htm

試座された方がいたら感想を聞きたいです

よろしくお願いします
581名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 18:09:43
個人で買う分には耐久性の高さも結構重要な判断要素だよな
582名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 21:28:08
>>580
試座する価値もない
583名無しさん@3周年:2009/08/04(火) 01:36:08
>>580
L字は全てゴミ
584名無しさん@3周年:2009/08/04(火) 07:38:18
ホントに使えない糞スレだな
585名無しさん@3周年:2009/08/04(火) 07:40:08
>>580=>>584かい?
使えないってことはないだろうよw
俺は参考になることが多かったけどな。

さてレメックスは俺は知らんけど価格コム上位だし価格コム見てアマゾン見てそれから試座してきてはいかがだろうか?
586名無しさん@3周年:2009/08/04(火) 15:05:54
他のメーカーの椅子をパクった様なデザインはどうかと思うけど
587名無しさん@3周年:2009/08/04(火) 15:48:34
ローデスク座椅子から解放されたい
けど金ない
588名無しさん@3周年:2009/08/04(火) 16:01:10
金がないなら希望もない
589名無しさん@3周年:2009/08/04(火) 16:14:00
ラマックス
590名無しさん@3周年:2009/08/04(火) 16:14:30
今度大塚家具に椅子を見に行きたいんですが、やっぱそれなりにちゃんとした格好の方がいいですか?
ジーパンとかだと周りから浮いたりする?
591名無しさん@3周年:2009/08/04(火) 16:24:20
>>590
おれはラフな格好で行ったが、別に浮いてはいなかった。
ルックスがいいからだろと言われれば何も言えないけど。
592名無しさん@3周年:2009/08/04(火) 16:28:32
>>590
猫耳付けていったことあるから気にしなくていいよ
593名無しさん@3周年:2009/08/04(火) 16:44:22
大塚は通常担当がつくよね
言えば自由になるらしいが
594名無しさん@3周年:2009/08/04(火) 17:03:42
>>591
ルックスの問題か…
それはきびしい
595591:2009/08/04(火) 17:08:21
>>594
すまん、参考にならなくて本当にすまない。
596名無しさん@3周年:2009/08/04(火) 17:08:30
Gパンだと微妙な感触が分からないから
試座する前にジャージに着替えるのは俺だけか?
597名無しさん@3周年:2009/08/04(火) 17:37:21
>>596
ジャージで感触がわかるか素人が。
椅子選ぶ時は素足だろ、生足!
598名無しさん@3周年:2009/08/04(火) 18:22:44
普段椅子に座る格好で試座するのがいいと思うよ。
599名無しさん@3周年:2009/08/04(火) 18:23:55
裸族発見☆
600名無しさん@3周年:2009/08/04(火) 18:52:16
裸族と言われるといつもHDDを想像してしまう。
601名無しさん@3周年:2009/08/04(火) 19:40:00
ベット見に行くなら寝巻きにしているスウェット生地とTシャツだけで行っているな
同じ状態か近い状態でなければ意味は無いし
ちなみに30分くらい漫画持参でゴロゴロしているから、店員は突っ返している

椅子なら綿パンかスラックス系でいいと思うぞ。
持ってないなら今なら夏用が叩き売りされているから、1本買っておけ
602名無しさん@3周年:2009/08/04(火) 19:55:17
新宿の大塚の椅子コーナーは横にスタッフ口があるせいか
30分もぼーっとしてると何度も声かけられるなw
あそこで裸にになる勇気はないわ
603名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 00:38:06
>>597
変態ですか?
604名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 02:56:10
>>580
あ 私もこれ気になってるところだった。
ヨドバシに置いてるものの中で一番色んな部分の調整がきいて
リクライニングも気持ちよさげだった。でも高いよなあ。
605名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 08:42:11
>>604
座った感じはどうでしたか?
606名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 09:20:52
>>605
見たまんまL字椅子だから腰痛になりやすい
607名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 09:33:09
L字椅子って何ですか?
どこがL字?
608名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 10:58:30
L字開脚
609名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 11:15:01
>>607
座面と背もたれ。
これがL字のまま倒れる椅子は全て腰痛になりたい人のための地雷椅子だよ。
マトモな椅子は座面は持ち上がらず、ちゃんと背もたれだけリクライニングする。
椅子スレにいるならそのくらい知っておきなよ。
最低限の知識だよ。
610名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 11:22:42
>>609
椅子に詳しい人も詳しくない人も来るだろ。
入スレ試験があるとでも思ってんのか
611名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 11:29:14
>>610
wiki
612名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 11:52:23
>>610
ちゃんとスレ読んでりゃどのスレでも大抵言われている事。
スレも流も読まずに質問した挙句逆切れするなら二度と来るな。
613名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 12:33:38
>>612
少なくともこのスレにL字の説明は無い。
ちゃんとスレ読むっつったってどんだけいらない情報も仕入れなきゃいけないんだ。
お前こそ二度とくるな。椅子の知識偏差値80以上しか入れない椅子大学へ合格して通ってろ。
614名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 12:53:23
俺もL字椅子って言葉は初めて聞いた。
○万円以下のスレは見てないがそっちでの話か、あるいは業界用語か?

要するにシンクロロッキング機構の有無ってことか
615名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 13:37:07
L字椅子なんて聞いたことねえな。 まぁ少し想像すりゃ分かりそうだが。

簡単に分類すれば下記のようになるだろう。
・背もたれだけが動く一般的なもの
・L字椅子 リクライニングしても座面と背もたれの成す角度が変わらないもの
・シンクロロッキング リクライニング角度によって座面と背もたれの成す角度が変わるもの
よって>>614は誤り。

1回だけどっかのホテルの部屋で「L字椅子」に座ったが、あれはひどかったな。
616名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 13:49:35
椅子ってそもそもL字型だからな。
617名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 13:53:18
>>615
そうかそういう違いなのか、ご教示どうも。

シンクロロッキング機構がついてないチェアは持ってないから知らなかったよ。
まあシンクロロッキング無しの中の細かな分類など知る必要もなさそうだがw
618名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 13:59:16
俺の椅子なんかリクライニングがないんだぞ。
619 ◆eYIXpob1yQ :2009/08/05(水) 15:02:03
こらこらw >>604以降に書かれてるのは私が書いたものじゃございませんよw
早く家具板もID出し欲しいよね。
うざいでしょうが>>605さんとの健全な会話の為にトリップつけます。

>>605
座面のこと?私には柔らかく感じられてよかったです。
ディアナとネロを座り比べてディアナの方が柔らかく感じた。
角度などは、本当に微調整が色々できるからそんなに気にしなくてもいいかな?と。
ここで取り上げられているアーロンなどに座ったことがない、椅子のことをよく知らない
私の意見ですが。

私のほうからも質問です。なぜその椅子が気になったんですか?

>>609
L字のままで倒れなかったよ?
            ここを倒すと→L
                      ↑
                  ここが前にちょっと出る。
その写真だとなんかきつそうに見えるけど、実際座って見るとそんなことなかった。
多分この人は、足を組んでしまって下半身がが固定されてるのに上半身を後ろに
反らしてるから無理な体勢に見えるんじゃないかな?
普通に座ればもっと腰が深く入って足も楽になるはず。
この椅子に限らず腰痛を気にしてるなら足組みはしないよね。
620名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 16:24:26
とはいえ「シンクロロッキング」もメーカー・ショップによって
使い方間違ってるのが結構あるのがニントモ。

・背面のみロッキング
  ※職場においてるオフィスチェアなどに多し。
・通称「L字」」:背面座面が同じ角度でいっしょにロッキングする物
  ※背面のみロッキングとの対比でこれを「シンクロロッキング」と勘違いしてる
    メーカー・ショップも多々あり。比較的安い椅子でのロッキングはこれ。
・シンクロロッキング:背面と座面の可動角度が異なってロッキングする物。

ただし注意しなければいけないのは、シンクロロッキングだから座り心地が
良いとは限らないって事。
何も考えてない変な角度で稼働するシンクロロッキングより、ロッキングは
ただのL字だが座り心地は良いってのもたまにあるわけで。

結局は個々人の体型とか座り方とか次第。だから椅子選びは試乗必須なんだけど。
621名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 16:51:12
シンクロロッキングといいつつも楽天で売っているようなのはL字だしな
別々にロッキングするといいつつも、最終的に座面が後傾してしまっては意味が無い
622名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 17:26:51
>>321
>最終的に座面が後傾してしまっては意味が無い

意味がわからん。
背面のみロッキングで無い以上、座面が傾くのは当たり前なんじゃねの?

背面ロッキングでリクライニング固定できるのが良いって事か?
623名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 17:29:31
>座面が傾くのは当たり前なんじゃねの?

はぁ?(笑)

>>622

お前10年以上遅れてるなw
624名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 17:49:54
>>622
楽天業者乙
価格スレから出てくんなよ
625名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 17:51:27
おれが本物の楽天業者だ、ばかめ
626名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 18:08:03
スレ上がってるから何かと思えば
2chで「(笑)」なんて使ってる奴初めて見たwww
627名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 18:15:59
2ch見始めて間もないんだな。
628名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 18:17:58
>>626
まともな人間は(笑)で
頭の悪いバカは「w」を使うだけの話な。
基地外レベルの池沼になると「w」を3つ付けるが。
629名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 18:21:24
>>628
わかったわかった。

シンクロロッキングの話に戻ろう。
630名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 18:56:46
シンクロロッキングといえば
倒した状態で固定できるかが大切な気がするなぁ
座るたびに背中で倒す椅子ってどうも腰に負担が来る
631名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 19:03:08
それは間違い。
座るたびに背中で倒す椅子の方が腹筋が少し鍛えられて
腰痛になりにくい体に改善される。
632名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 19:24:20
背もたれ付きバランスボール最強伝説
来月発売されるのでみんな買ってね
633名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 19:43:02
いきなり説明もなしにL字ってどんだけ脳内生活者なんだよw
634名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 20:17:31
>>633
夏厨乙
635名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 20:34:40
           /: :   : :   : :l : : : : : : : :' ,: :' ,: :ハ
          ,.': :': :  /: : / /: :,.l: : ,、: :'v : : : :'v: :'v ハ
        ハ,': : : :./: : / .,': :/ |: :.|ハ: : l: :l: : : :'v: :', ハ
.          ;: :|: : : :,' : : ハ: :l: : | |: :.l ハ: : l: :l: :l: : }l: :|: :|
        |: :l: : : :|: : l l: :l: : | |: :.| |l: :l: :|: :l: : |l: :|: :|
        |: :|: :,: :|: : |:」斗:-代「 :リ }|: :| リ`7‐-リ_ |: :|
        |: :|: :l: :|: : |人ハ: :{ リノ  リノj/j从//j ,イ: :|
   ┼O  |: :|: :.: :|: : |   `^    ′ rテ守癶 ,小 |
   小   |: :|: :,: :|l,: : |,cうz==ミ      {トッリ ,ノハ:|: :|
.   ┌┐   l: :| リ: :小: :'v¨´.:.:.:..      `¨''と^):l |: :|
.   └┘   l 小|: :| |ハ: : Y:':':':':':    '  :':':':': ハl: |: :|
        l:| |:.|: :| |: :}: :lト、     cっ    , イ: :|: |: :|
        |:| | |: :| |l リ :リ > 、      ,.<「 l.: :|: |: :|
        l从小、{「「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |: :|
        乂゙\ハ|.| 仲良く、仲良く      r―┴-、|
.      ,rr<   \j |.|                 ` ̄ア^ヽ\
636名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 23:43:57
ttp://www.okamotoya.com/uchida/chair-syokan.htm
もっと適切な解説は他にもあるだろうけど
637名無しさん@3周年:2009/08/06(木) 08:19:16
>>619
605です
詳細を教えていただきありがとうございます。

気になったのは後傾で、
希望する機能が備わってそうだったからです。

ヨドハシと聞いて、
お店に問い合わせ秋葉原で試座できると

聞いたので今度行ってみます。

619さんは購入予定でしょうか?
638名無しさん@3周年:2009/08/06(木) 18:04:45
なぜ行間あけるのさ。>>637
639名無しさん@3周年:2009/08/06(木) 18:47:14
>>638

お前

うるせーんだよ


ボケ





640名無しさん@3周年:2009/08/06(木) 20:32:42
>>639

お前

うるせーんだよ


ボケ
641名無しさん@3周年:2009/08/06(木) 20:34:02
味方撃ってるよ。
642名無しさん@3周年:2009/08/06(木) 20:35:48
>>641

お前

うるせーんだよ


ボケ
643名無しさん@3周年:2009/08/06(木) 21:05:30
>>642






















644名無しさん@3周年:2009/08/06(木) 22:32:32
>>643




















645名無しさん@3周年:2009/08/06(木) 23:36:54
おもちろい
646 ◆eYIXpob1yQ :2009/08/07(金) 01:54:16
>>637
>希望する機能が備わってそうだったからです

その希望する機能ってのを教えて欲しいです。
最近、椅子に興味を持ったのでどういう基準で選べばいいか分からないので。
(とはいえ、ここで書き込むことで少しつづ分かってきましたが)

私の今の椅子は、ゴミ捨て場に落ちていたレストランで使うような木枠に布張りの
L字wって感じのものです。だから疲れて当たり前なんですね・・・。
長時間座っていると足がむくむし肩が痛いです。
だからそこまでお高い椅子でなくても、そこそこのものでも満足できるかもと

でもここに書いてあるポスチャーフィット機能っていいなあ・・・
ttp://www.s-matya.com/hermanmiller/hermanmiller.html
647名無しさん@3周年:2009/08/07(金) 04:50:38
ポスチャーフィットなんて背中にクッションを置いておくのと一緒。
648名無しさん@3周年:2009/08/07(金) 11:54:54
>>646
似たような形状の椅子上で出てるからそれ買ってレポしてくれ
649 ◆eYIXpob1yQ :2009/08/07(金) 14:26:20
>>.647
それは同意しかねるなあ。
確かに安定感はあるけど骨盤を固定してる感じはないもの。

>>648
それは前傾チルト機能もついてる?つか似たような形状ってどれのことよ?

最初は「最近疲れやすいなあ。椅子やめて床でPCやるか」
次は「ワーキングチェアってジャンルがあるのかこりゃいいわ」
今は「ソファのように寛ぎも兼ねるワーキングチェアはないものか」
・・・目的がクルクル変わってるんだもん。迷うわけよね。
650名無しさん@3周年:2009/08/07(金) 15:39:20
そういうときは何も買わなくていいよ
どうせ全部も1つも買えないんだろうから
651名無しさん@3周年:2009/08/07(金) 17:38:04
>>649
骨盤を固定ってw

骨盤の位置にあたる訳ねーじゃん。
652名無しさん@3周年:2009/08/08(土) 11:05:39
>>651
お子様はこんなとこ来ちゃ駄目
意味わかってないみたいだし
653名無しさん@3周年:2009/08/08(土) 18:37:35
>>651
お前の方が分かっていない。あれは単なる腰当てだ。骨盤の固定とは意味合いが違う。

無能なおじさんは、こんなとこ来ちゃ駄目 〜
654名無しさん@3周年:2009/08/08(土) 20:14:56
腰のサポートなら分かるが骨盤のサポートはあり得ないな。
655名無しさん@3周年:2009/08/09(日) 13:15:30
>>591>>595
( ´,_ゝ`)プッ
656名無しさん@3周年:2009/08/09(日) 13:27:51
レメッ糞の椅子なんかに10万以上も出せるか!
だいたいHP見てもほんとに売る気あんのか、ってくらい詳しい説明ないしな
657名無しさん@3周年:2009/08/09(日) 14:31:38
座面耐加重表記もないような屑椅子はゴミ
658名無しさん@3周年:2009/08/09(日) 20:01:53
座面耐加重表記を気にする奴の9、9割は超肥満体w
659名無しさん@3周年:2009/08/09(日) 21:53:35
ヒント:記載のない楽天椅子は65kg迄
660名無しさん@3周年:2009/08/09(日) 21:58:16
>>658
自己紹介乙
661名無しさん@3周年:2009/08/09(日) 22:38:03
>>660
ぷぷぷ。
図星だったかw家畜蓋さんっw
662名無しさん@3周年:2009/08/09(日) 22:49:38
机や棚の耐荷重なら気にするが、
椅子にも耐荷重があるという発想がすごい。
そりゃあるんだろうが、そんなの考えたこともなかった。
663名無しさん@3周年:2009/08/09(日) 23:13:56
ってゆーか、このスレに頭が悪いバカが住み着いてんだよ。
困ったもんだな・・・・・・。
664名無しさん@3周年:2009/08/10(月) 05:22:25
ゲリ妻所有でつか
665名無しさん@3周年:2009/08/10(月) 08:46:58

メンヘラの池沼はスレ違い
666名無しさん@3周年:2009/08/10(月) 09:37:51
ほぼレビーノを買うことで決めつつ大塚家具へ試座に行ったんだが
3時間後にはアーロンの購入手続きをしている俺がいた
大塚家具の営業マン…恐ろしい相手だった…
しかし、決めたあと建物の中いろいろまわったけど、結構楽しいなあそこ
667名無しさん@3周年:2009/08/10(月) 10:57:34
エルゴプラスを買おうと思っているんだが、
おすすめのデスクってあります?
パソコンやらプリンターを置きたい
チェアーとデスクの相性とかあるんかな?
スレ違なら誘導よろ
668名無しさん@3周年:2009/08/10(月) 12:09:52
669名無しさん@3周年:2009/08/10(月) 14:05:50
安物イス使ってたんだけど最近腰が痛くなりだした
コンテッサ、レビーノ、バロン、リープで悩んでるんだけど何かどれがいい?
身長169、体重55、予算は15万くらい
PC作業とかゲームするときに使いたい
670名無しさん@3周年:2009/08/10(月) 14:36:50
レビーノかな。
他は耐久性で?スチールケースは5年も乗ってるとタイヤが加水分解で
ボロボロ砕けてくる。パンチカーペットが粉だらけになってしまった。
いま私はエルゴヒューマンにしたけど、正直腰痛持ちには微妙。
671名無しさん@3周年:2009/08/10(月) 19:01:06
レビーノ持ってたけど、いまいち満足度が高くなかった。
普通のイスって感じ。腰にもあまりフィットしないし。

リープチェアのほうがフィットしていいと思う。
672名無しさん@3周年:2009/08/10(月) 19:42:04
>>671
レビーノは人を選ぶよね
673名無しさん@3周年:2009/08/10(月) 19:48:16
リープはHDじゃなくてもいいのか?
でっかい印象あるのだが。
674名無しさん@3周年:2009/08/10(月) 19:50:55
レビーノは俺はどうもダメだった。
俺も腰が痛いんでいろいろ考えた結果セラチェアに。

腰が痛いならレビーノよりスピーナのほうがいいと思う。
大塚行って試座してきたけどあのアクティブランバーサポートは病みつきになりそうな感じだった。
675名無しさん@3周年:2009/08/10(月) 20:47:28
>>671
リープって普通はナイロンキャスターだと思うから加水分解なんてしなくね?
676670:2009/08/10(月) 22:05:17
>>675
おれのはリープじゃないよ。
センサーチェア
http://www.officenosamurai.net/SHOP/458-1222f3.html
677名無しさん@3周年:2009/08/11(火) 11:29:04
DUORESTってどう?
背もたれが魅力的なんだけど
DR150AとDR140で悩んでいる
678名無しさん@3周年:2009/08/11(火) 11:52:59
知らんがな
メーカーの商品紹介リンクくらい貼れよ
679名無しさん@3周年:2009/08/12(水) 00:56:27
確かにw
680名無しさん@3周年:2009/08/12(水) 01:15:12
俺はあんまり興味ないけどうちの彼女がすっごい気に入って欲しい欲しい言ってたな。
試座した中で一番気に入ったらしい>デュオレスト
681名無しさん@3周年:2009/08/12(水) 01:37:27
背もたれが腎臓みたいに二つになってるやつか
682名無しさん@3周年:2009/08/12(水) 01:57:13
677だが
DUOREST買おうと思ったが
これもよさそうなんだよな。
ttp://shop.yumetenpo.jp/goods/d/tailee.co.jp/g/TJ-4700H/index.shtml

座面3分割ってどうなんだろ。
外見、質感は貧相だが。

背面のグリップ力はDUORESTの方がいいとは思うが。

長時間座ってることが多く、腰が凝るんでエルゴみたいなランバーサポートがあるやつもいいと思ってる。

悩みますw
683名無しさん@3周年:2009/08/12(水) 01:58:40
http://item.rakuten.co.jp/akindo/dr-140-c002slp1/

DUORESTで買おうとおもっているのはこれ。
684名無しさん@3周年:2009/08/12(水) 02:26:16
コンテッサって話題少ないよね
どうなん?
685名無しさん@3周年:2009/08/12(水) 03:12:40
>>684
コンテッサ・バロンは専用スレがあるからじゃない?
686名無しさん@3周年:2009/08/12(水) 07:04:44
ゴミクズにはデュオうんこで十分だ、ヂュオウンコチェア欲しいんだろさっさと飼えよゴミ
687名無しさん@3周年:2009/08/12(水) 07:07:25

うんこがでた。
やっぱり朝は快便が一番だね。
688名無しさん@3周年:2009/08/12(水) 08:31:34
うんこうんこ言っとる奴は
椅子持ってないんじゃねーの?w
689名無しさん@3周年:2009/08/12(水) 08:47:16
【身長】177cm
【体重】84kg
【用途】PC作業 主に編集
【使用時間】5〜8時間
【現在使用中の椅子】事務椅子
【予算】1万5千〜3万5千
【備考】座高が高いのでヘッドレスかネックレスがあるものがいいです
耐久性が一番重視で、出来たら少しおっかかりながら正面を向いて作業ができる椅子を探してます
以前ニトリのセントレを使ってましたが合いませんでした(座り心地はよかったんですが、耐久性がありませんでした)

よろしくおねがいします
690名無しさん@3周年:2009/08/12(水) 09:00:43
ヘッドレスかネックレスって君
おっかかりながらって君
ニトリって君
691名無しさん@3周年:2009/08/12(水) 09:05:21
>>682
なんで腰気にしているのにこんな椅子選ぶのか理解しがたい
少し上のログくらい読めよ
692名無しさん@3周年:2009/08/12(水) 16:11:38
編集結果が楽しみである
693名無しさん@3周年:2009/08/13(木) 03:20:37
笑わせてくれますねこのスレは
694名無しさん@3周年:2009/08/13(木) 09:17:03
笑いすぎてうんこもれた
695名無しさん@3周年:2009/08/13(木) 09:55:30
糞椅子掴まされすぎて心が歪んじゃったのは分かるけど初心者いじめるなよ浅ましい
696名無しさん@3周年:2009/08/13(木) 13:28:54
>>689
椅子の耐久性って選び方難しいよね。
この椅子はすぐに壊れたって報告はたまに見かけるけど
697名無しさん@3周年:2009/08/13(木) 13:32:16
構造部品は不良品じゃない限りそうそう壊れないだろうが
メッシュは完全な消耗部品だからね
698名無しさん@3周年:2009/08/13(木) 14:18:37
メッシュはほんと消耗品だからね
164*50だけど、毎日座っていると半年くらいで伸びてきているの実感するよ
特に一番肝心なの部分が伸びてくるから、太っている痩せている関係無しに
メッシュ製品はやめといた方がいいよ
普通のクッション式とかにカバーとか車用の背もたれ用製品とか使うのが
一番長持ちさせられるよ
メッシュでこれやるともっと寿命短くなるみたい
その部分だけ異様に弛むし
699名無しさん@3周年:2009/08/13(木) 19:47:50
コクヨのAGATAってどうなん?
700名無しさん@3周年:2009/08/13(木) 19:49:23
それと、九州でAGATAを試せる場所の情報知っている人がいたら教えてください。
701名無しさん@3周年:2009/08/13(木) 20:15:13
HIGATAなら知っているんだが。
ムツゴロウとかワラスボが住んでて。
702名無しさん@3周年:2009/08/14(金) 03:07:17
14点
703名無しさん@3周年:2009/08/14(金) 03:27:08
60点はやれるだろ
704名無しさん@3周年:2009/08/14(金) 14:26:08
アーロン届いたんだが、さんざん試座したのに、いざ家で座ってみると何か違う
やけに座面の前の方がせまくてふとももに硬いところがあたる
座ってると足がだんだんしびれてくるし
同じBタイプのはずなんだがなぁ
705名無しさん@3周年:2009/08/14(金) 14:54:25
>>704
太っただけなんじゃ?
太っている人はCタイプじゃないと無理だよ。
706名無しさん@3周年:2009/08/14(金) 14:56:37
> さんざん試座したのに、いざ家で座ってみると何か違う

そういうもんだろw
履いているズボンも違うし
人混みだと硬いベンチも気にならないが自分の家の中で座る気にならないのと同様に
707名無しさん@3周年:2009/08/14(金) 15:26:14
太ってるのは太ってるけど試座したときは気にならなかったんだけどそういうもんか
試座したのがBタイプと言ってたけど実はCタイプだったとかそういうオチだったらやだなぁ
708名無しさん@3周年:2009/08/14(金) 15:30:43
ABCすべてを並べてあるショールームってなかなかないもんな。
709名無しさん@3周年:2009/08/14(金) 15:32:10
試しに新聞紙かなんか敷いて靴履いて座ってみれ
710名無しさん@3周年:2009/08/14(金) 15:45:02
>>707
余程極端なチビでガリでもなければ、タイプC買ったほうが間違いないよ
返品効くとこなら、すぐ交換してもらいなよ
身体に合わない椅子なんてゴミなのに、10数万出すなんて馬鹿らしいでしょ
711名無しさん@3周年:2009/08/14(金) 15:52:01
とりあえず担当に連絡してみた
調べて折り返し連絡するって言ってるけど、多分無理だろうなぁ
712名無しさん@3周年:2009/08/14(金) 16:01:07
やっぱ交換はだめだそうな
仕方ないか…
713名無しさん@3周年:2009/08/14(金) 16:21:10
>>711
ショールーム側に落ち度あるんだから、そこをしっかり強調しないと駄目だぞ
714名無しさん@3周年:2009/08/14(金) 16:25:31
普通に返品でいいと思うよ
715名無しさん@3周年:2009/08/14(金) 18:37:56
セラ買ってしばらく経ったけどランバーサポートが落ちまくりで困るんだが。。
716名無しさん@3周年:2009/08/14(金) 19:31:07
そんなことはケセラセラ
717名無しさん@3周年:2009/08/14(金) 19:40:15
>>715
100均でガムテープ買って来い
718名無しさん@3周年:2009/08/14(金) 23:55:58
腰の低いお客ばかりだな
719名無しさん@3周年:2009/08/15(土) 01:37:08
アーロンのCサイズはでか過ぎだよ。
あれは体重100〜200キロ(アバウトすぎるけど)とかの
大男向きだと思う。
720名無しさん@3周年:2009/08/15(土) 13:06:03
前傾作業用にアーロンチェアを買おうと思ってるんだけど
ポスチャーフィットとランバーサポートどっちがいいかな
721名無しさん@3周年:2009/08/15(土) 14:05:38
【身長】170cm
【体重】60kg
【用途】PC作業
【使用時間】8時間
【現在使用中の椅子】2万ちょっとのメッシュの椅子
【予算】10万前後
【備考】腰痛持ち、腰などのフィット感がよくない、長時間座るとお尻が痛い

腰が痛いのと古いので買い替えを考えてます
PC作業のデスクワークは勿論のことリクライニングチェアとしても使いたいと思ってます
背もたれを倒して映画鑑賞も出来ればと考えてます
是非オススメのチェアを教えていただければと思います
722名無しさん@3周年:2009/08/15(土) 14:11:50
またリクライニングで映画鑑賞とか言ってるよ・・・
以下ヘッドレスト禁止
723名無しさん@3周年:2009/08/15(土) 14:13:50
それだとスピーナのエクストラハイバックおすすめ。
724名無しさん@3周年:2009/08/15(土) 16:10:22
>>720
現状、アーロンならポスチャーフィット一択と思う。
ランバーサポートの構造が脆弱で破損報告も多いし。

>>721
バロンのエクストラハイバックもいいかもよ
725名無しさん@3周年:2009/08/15(土) 18:18:54
バロンは腰痛がなければいいけど腰痛持ちには若干厳しいかも。
726名無しさん@3周年:2009/08/15(土) 18:43:01
>>723,724,725
レスありがとうございます
助かります
スピーナ、バロンあたりを中心に実際に座れる所を探してみます
エルゴヒューマンもデザインが好きですが上2つには劣るみたいですね
値段的にスピーナはちょっと厳しいかもしれません
727名無しさん@3周年:2009/08/15(土) 19:08:16
旧プリーズを掃除しようと思って、ファブリーズかけたら
ゴムっぽい部品(ダイヤルのところと高さ調節用の取っ手のところ)が溶けて(?)ベタベタになった。。
これ何の素材なんだろう・・・、なぜファブリーズで溶ける・・・ orz
728名無しさん@3周年:2009/08/15(土) 19:43:23
旧プリーズを掃除しようと思って、ファブリーズかけたら
旧プリーズを掃除しようと思って、ファブリーズかけたら
旧プリーズを掃除しようと思って、ファブリーズかけたら
旧プリーズを掃除しようと思って、ファブリーズかけたら
旧プリーズを掃除しようと思って、ファブリーズかけたら
旧プリーズを掃除しようと思って、ファブリーズかけたら


ばかなの?しぬの?
729名無しさん@3周年:2009/08/15(土) 19:56:35
知っているのか雷電!?
730名無しさん@3周年:2009/08/15(土) 20:25:12
ほんとにいるんだな・・あれを掃除だと思っている真性が・・・
731名無しさん@3周年:2009/08/15(土) 22:52:25
【身長】170cm
【体重】75kg
【用途】ヘッドホン使用、(PC)
【使用時間】4時間
【現在使用中の椅子】古いコクヨの事務椅子
【予算】20万(最大50万)
【備考】腰痛等は無し、今のところはヘッドレストのあるレビーノが第1候補

ヘッドホン使用が主目的です。
今の椅子にヘッドレストが無いので買い替えを検討していますが、狭い独身寮での使用なので
あまり場所をとらず、リラックスしてヘッドホンを聴ける椅子を教えて頂きたいです。
732名無しさん@3周年:2009/08/15(土) 23:33:00
733名無しさん@3周年:2009/08/15(土) 23:54:48
>>732
有難うございます
地方在住ですが今度出張で東京へ行くのでIDC大塚家具 新宿店へ行って
エルシオとレビーノ両方試してみます
734名無しさん@3周年:2009/08/16(日) 00:03:09
>>730
座面が布製のチェアだったらファブリーズでもいいだろ。ある程度の除菌効果があるんだから。
何もしないで雑菌だらけの椅子に座り続ける方がキモイよ。

735名無しさん@3周年:2009/08/16(日) 00:06:37
>>733
東京出てくるならオカムラのガーデンコートショールームにも行ってみ
デュークとラクソスも置いてある。

話ついでにHPの銘柄を聞こうかw
736733:2009/08/16(日) 00:21:59
>>735
ラクソスのグランドタイプというのも良さそうですね

HPはゼンハイザーのHD800がメインです
かなり大きいのでヘッドレストと干渉しないか心配ですが
かさばるので東京まで持ってきて干渉度合を調べるべきか迷います
737名無しさん@3周年:2009/08/16(日) 00:36:26
掃除したつもりのキチガイktkr

734 名無しさん@3周年 sage New! 2009/08/16(日) 00:03:09
>>730
座面が布製のチェアだったらファブリーズでもいいだろ。ある程度の除菌効果があるんだから。
何もしないで雑菌だらけの椅子に座り続ける方がキモイよ。
738名無しさん@3周年:2009/08/16(日) 00:59:22
>>737
横レスなんですが、どういう掃除が適切なんでしょうか?
まともなワーキングチェアを初めて買おうとしてる初心者です。
今まで椅子の掃除なんて考えたことなかった。
739名無しさん@3周年:2009/08/16(日) 01:00:51
>>738
当然、シートはがしてクリーニングに出す
これ最強

ただし、元に戻せなくなる諸刃の剣
740名無しさん@3周年:2009/08/16(日) 01:01:49
o2クリーナーでいいんじゃないかな
741名無しさん@3周年:2009/08/16(日) 01:02:38
>>739
そんな方法は考えてもみませんでしたw
確かに最強っぽいですね。
ありがとうございます。
742名無しさん@3周年:2009/08/16(日) 01:05:04
>>736
650ならともかく、800は干渉する蓋然性が高そうだから少々我慢して持ってきた方が良いと思う。

それと800に関する情報が不足しているので、
気が向いたらゼンハイザー本スレの方にレビュー投下頼みます。
743736:2009/08/16(日) 01:23:32
>>742
やはりそうですね・・・なんとか持って行きます

HD800のインプレについては先月初めにファーストインプレをHD800の携帯画像と共に載せた後
殆ど感想は変わっていないですし、情報が少ない中で一人の感想を何度も載せるべきではないと考えているので
皆が色々な所で試聴できるようになってからもう一度感想を書き込みたいと考えています
744名無しさん@3周年:2009/08/16(日) 01:27:04
貧乏な漏れは音楽鑑賞用環境がショボイ・・・・

PC→DAC1→HD650
     ↓
    GX−70HD/B(普通のPCスピーカーw)

鑑賞時の椅子
 オフィスチェア LM-18(2.3マソ程度のバッタもの)


orz
745名無しさん@3周年:2009/08/16(日) 01:58:35
>>737
文章も読めないキチガイktkr乙

掃除じゃなくて「除菌」だっwハゲカスw
746名無しさん@3周年:2009/08/16(日) 02:00:33
>>739
最強じゃねーようんこ野郎
747名無しさん@3周年:2009/08/16(日) 02:12:22
何小間苛行ってンダヨ
クッチョンなんて飼うから
そういうことに成るんだ諸
748名無しさん@3周年:2009/08/16(日) 02:19:32
メッチョンの法が編み目に雑菌が入りまくってうんこ並みに汚い。
749名無しさん@3周年:2009/08/16(日) 02:35:28
まーまーまーまー
エンボに座ってマターリマターリ エンボイサッ
750名無しさん@3周年:2009/08/16(日) 02:55:49
一番清潔なのは本革&ビニールレザーだよ
751名無しさん@3周年:2009/08/16(日) 08:27:59
真性キチガイの>>745にヒント

727 名無しさん@3周年 sage 2009/08/15(土) 19:08:16
旧プリーズを掃除しようと思って、ファブリーズかけたら
ゴムっぽい部品(ダイヤルのところと高さ調節用の取っ手のところ)が溶けて(?)ベタベタになった。。
これ何の素材なんだろう・・・、なぜファブリーズで溶ける・・・ orz

734 名無しさん@3周年 sage 2009/08/16(日) 00:03:09
>>730
座面が布製のチェアだったらファブリーズでもいいだろ。ある程度の除菌効果があるんだから。
何もしないで雑菌だらけの椅子に座り続ける方がキモイよ。
752751:2009/08/16(日) 08:29:44
普通はシート用クリーナー(布生地用・本革生地用がある・合革用・ビニールレザー用)
なりを使うか中性洗剤を使う。
ファブリーズで汚れは一切落ちない
753名無しさん@3周年:2009/08/16(日) 08:32:55
池沼キチガイの>>751にヒント

論点が違うだろハゲw
「座面が布製のチェア」の場合だボケ!
727と一緒にしてどうする!?死ねば?っw
754名無しさん@3周年:2009/08/16(日) 08:34:24
池沼キチガイの>>752にヒント
洗浄と除菌を一緒にするな!
755名無しさん@3周年:2009/08/16(日) 09:00:02
>>727=>>734=>>753=>>754は余程悔しかったのですねwwwwwwwwwwwwwww
756名無しさん@3周年:2009/08/16(日) 12:06:15
革なんか汚れが染み込むだろ臭いも出てくるしな
757名無しさん@3周年:2009/08/16(日) 12:17:05
メッシュが一番清潔だということで間違いないだろ
一番汗かきにくいし、雑菌ってのはジメジメした汚い場所に発生するんだよ
メッシュは裏と表から拭けるし風通しも良いからね
まあクッチョンや革に汗と臭いを染み込ませて発狂してな
758名無しさん@3周年:2009/08/16(日) 12:45:45
メッシュは組み立て式なら背もたれ外れるから、メッシュのカバーをフレームから外して
洗濯機で普通に洗えるのは強み。
座面はそうはいかないから、やっぱりクリーナーのお世話になるなぁ。
759名無しさん@3周年:2009/08/16(日) 15:49:45
バロンヘッドレスト付メッシュ買おうか悩んでるんだけど、
日当たり3h。主に、というかほぼ後傾姿勢。
何年くらいへたらずに使用できるでしょうか?
760名無しさん@3周年:2009/08/16(日) 17:38:22
体重にもよるけど一年がいいとこ
毎日座っていると微妙なへたり具合は気が付きにくいけれど、新品やショールーム
で座ってみると愕然とするのは間違いない
当方50キロ
761名無しさん@3周年:2009/08/16(日) 22:32:31
スピーナ買おうと思ってるんだけど背クロスか背エラストマーどっちお勧め?
762名無しさん@3周年:2009/08/16(日) 23:28:21
ワーキングチェアにあわせて使うオットマンで
エルシオのオプション品以上のオススメがあれば教えて欲しいです。
仕事中は下げて、リラックス時は上げる等角度調節のできるもの。
エルシオのにする場合は、ファブリックを椅子にあわせてコンテッサのに張り替えようと思ってます。
763名無しさん@3周年:2009/08/16(日) 23:32:46
>761

ゴツイならエラストマーおすすめ。
764名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 00:09:26
>>763
サンクス
168cm、50キロだとクロスの方がいいのかな
765名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 00:14:32
エクストラマーでもいいと思うけど俺ならクロスバックだな。
766名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 01:41:14
清潔さでいえばセラ最高
767名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 10:53:17
布(ファブリック)の座面なら
掃除機当ててウィーンってしばらく吸ってれば
それなりに掃除になると思うけど

記事に染み付いた方の汚れは…
>752 が言ってる「シート用クリーナー」か何かを使うのかな?
具体的なお勧めってナニかある?
768名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 11:20:06
自分でいろいろ試せよ
生地によって違うんだから
769名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 19:14:36
シンクなんだけどかなりギシギシ鳴る・・・
ワーキングチェアの可動部に塗るいいものはないでしょうか?
556のようなグリスのような。

55kgなので俺が重いというわけじゃあない。
770名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 19:42:27
鳴りが出てたらもう終わり
素直に買い替えしかないよ
771名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 19:42:36
腰痛持ちでアーロン検討中です。

本日Bタイプを試座してきたのですが、
思ったよりブカブカで腰のサポートも弱い気がしています。
(店員さんと何度も調整しました)

店員さんは
「お客さんの体型ですとBタイプが適正だとは思うのですが・・・」
「Aタイプがいいのかもしれませんね・・・ここにはありませんが・・・」
とのコメント。

170cmの75kgの男(ガチムチ体型)ですが、
似たような体系の方でAタイプ利用中の方、
Bタイプ、Aタイプ両方体験された方いらっしゃいましたら、
アドバイスいただけますでしょうか?

勿論Aタイプもどこかに試しにいきますが。
772名無しさん@3周年:2009/08/18(火) 04:35:53
引越しを機にいい椅子を買おうかと思ってるんですが、今度の引越し先が人生初のフローリングです。
アーロンチェアとかのスペックを見ていたら、椅子単体だけでも結構な重さがあるんですね。

それで床の傷対策をせねばと思ってるんですが、皆さんは床対策ってどうしてますか?
オススメとかあれば教えてください。
773名無しさん@3周年:2009/08/18(火) 10:08:11
傷防止に床シートを敷くんだよ。
詳しくはgoogle先生に聞いてね
774名無しさん@3周年:2009/08/18(火) 10:10:00
>>772
あんたの体重は?
775名無しさん@3周年:2009/08/18(火) 14:11:24
透明なチェアマットを敷いてる
776名無しさん@3周年:2009/08/18(火) 14:20:26
椅子そのものの重量が半端ないから、ちょっとでもピザだったらチェアマットなんて
なんの意味もないから、素直に板買ってきて敷いた方がいいぞ
777722:2009/08/19(水) 01:49:07
722です。皆さんどうもありがとうございます。
傷防止にはチェアマットや板などが適しているようですね。

自分でも探してみたところ
・チェアマット(結構値段に開きがありました 3000円〜10000円くらいまで)
・裏にフェルトがついてるカーペット
・キャスターをフローリング用?の物に変更
等が候補として挙がっています。
この中だと、安めのチェアマットが一番経済的ではありました。

ちなみに体重は最近計ってませんが60後半(身長170)だと思います。
痩せ型ではないのでやはりつらいですかね・・。

今はカーペットの部屋で椅子も通販で数千円のOAチェアだったのでこういうことはあまり
気にしてませんでした。
フローリングっておしゃれなイメージがあったけどいろいろと結構大変なんですね・・
778名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 01:49:58
連投申し訳ない
>>772でした・・
779名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 03:55:58
オカムラのcxチェアって使ってる人いますか?
http://www.kagu-r.com/chair/cx/index.html

大学の図書館がこの椅子で、座り心地良かったので。
780名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 10:27:16
スピーナとかアーロンとかその辺で迷ってたけどロウヤとかの2、3万のイスでもいいかなとか思うようになってきてしまった
全然決められない
781名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 10:28:04
ロウヤはやめとけ。
782名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 10:31:04
>>781
詳しくお願い
選択肢を減らしたい
783名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 10:34:29
牢屋に2、3万出すなら定価10万くらいのを中古で買ったほうがリスクは少ないんじゃね?
中古つっても電車のイスに比べりゃ綺麗だろ
784名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 10:36:07
>>777
使い始めの最初はいいんだけど、結局座っている位置っていつもだいたい同じでしょ?
そうするとキャスターの止まる位置もだいたい同じになって、少しづつその部分が陥没
していくから、最初の何ヶ月か平気でも、忘れた頃に微妙に凹んでて、さらに放置して
いると凹んでいるからこそそこにキャスターが止まりやすくなって更に凹みが悪化した
りするようになる。
だから板のがいいよ。
785名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 13:29:15
東京で、新宿大塚、オカムラガーデン、秋葉原ヤマギワ、表参道HHOUSE
回ってきたよ。ヤマギワと表参道は行った意味なかったな。

10万円以下だから、岡村のCorrozaとErgohumanの比較になった。
Ergohumanだな。腰のフィット感がいいわ。

金があったら、オカムラのCruise&Atlasだなあ。あれは凄いわw
786名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 15:10:57
>>777
ちょっと金額高くなるけど、ポリカーボネート樹脂製のチェアマットがオススメ。
787名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 16:18:19
>>783
つかせめてバウヒュッテかシグマあたりを選べといいたくなるな
788名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 17:01:34
そんな高いの必要無かろう
ホームセンターでコンパネでも一枚買っとけばいいよ
789名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 17:10:45
4kくらいのチェアマットって凸型ばかりだよな。
円形か長方形で探してるんだが
そうするとポリカーボネート製で10kくらいと高い。

今敷いてるダンボールでも事足りてはいるんだが見た目がどうにも・・・
790名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 17:23:15
使い古しか安いカーペットの上に、固い材質のウッドカーペットを敷くのも良いよ。
791名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 18:56:50
コンパネの方が安い
1枚数百円
792名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 04:25:31
Grahl synchronてどうよ?
この人すげえ羨ましい

http://chris.pirillo.com/live/
793名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 10:59:44
>>771
椅子はほんと自宅で座って何日も生活してみないとわからない。
アーロン試座したときはリクライニングゆるゆるで座り心地よかったのだけど、
買って家で使い始めたらリクライニング固めで前傾も使わない方がおちついた。
167cm64kgだけどBで良さそう。腰のサポートは思ったほど強くない。
リクライニング緩めると首に負担が来るので固めの設定が疲れなくて好き。
腰痛や首の違和感がすぐに治りそうかといったらなんか違う気がするなあ。楽にはなるけど。
まだ椅子に体が馴染んでないというのが正しいのかもしれない。
794名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 13:28:16
>>792

ダサ過ぎでしょw

795名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 15:38:13
今日、色々座ってきたけど

エルゴヒューマンのプラスが1番しっくり来た。
でも、このスレでは不評なんですね。

チェア選びマジでムズイ
796名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 15:46:22
エルゴヒューマン、今まさに座ってますが、
ヘッドレストがほんとーに邪魔。自然に猫背になれる…。
最近、姿勢に気をつけるようになったから、余計につらい。
身長とか条件によるのかもだけど。
797795:2009/08/20(木) 15:53:12
>>796
えっ、邪魔になるんですか?
ヘッドレストが良いなと思ったんですが、
何日間か使わないと、わからないですね。ムズイな〜
798名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 17:31:04
姿勢悪くしたく無いなら、学習机とセットの椅子みたいなタイプにしといた方がいいよ
変にハイバックとかヘッドレスト付いてたり、ランバーサポートがどうとか、ロッキング
角度がどうとかいう椅子は全て駄目
結局正しい姿勢から変な姿勢で座るクセついちゃうから、頚椎にかかる負担は甚大
799名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 18:33:17
エルゴヒューマンプラス使い始めて2週間目。
後傾姿勢で使ってるけど、むしろヘッドレストをもっと前に出したいくらい。
既に頚椎痛めてて、まっすぐ座ると腕まで痺れが来るんで。
リクライニングせずに使うとヘッドレストが邪魔に感じるのは同意。
まだよくわかんないけど、今のところは満足してるよ。
800名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 19:42:09
いやいや
ランバーサポートと肘置きは必須でしょう。
あと僅かなリクライニング柔軟性もあった方がいい。

一応ミニマムが好きな方だけど
801名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 19:45:50
>>800
ランバーサポートが必要な形状に問題があると思わないのは何故だい?w
802名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 19:59:43
>>801
> ランバーサポートが必要な形状に問題がある
そこぜひkwsk
803名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 23:30:51
そのへんはドイツ人に一日の長が
804名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 23:50:24
初めから反り返ってるドイツゴミなんか話にならネエヨウンコブリャァブガァリャ
ランバーって調節するためのもんだろ
805名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 07:06:15
>>801
背骨がカーブしてない人乙
806名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 07:32:11
俺は、Ergohumanのエンジョイチェアに決めました。正直、ランバーが
あるやつより座り心地がよかった。これで、5万というのは安いと思う。
売れているみたいだねえ。納期は一ヶ月後だって。
807名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 09:38:41
>>804
>>805
おまえらの肩の上についている丸い物体はなんだい?
なすびか?
808名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 12:38:33
>>807
色々な体勢の時に負担がかからないように作られてるのが良い椅子なんじゃね?
全部駄目ってことはないと思う。
809名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 12:54:31
> 肩の上についている丸い物体
本気でわからないおバカちゃんです。
誰か解説ヨロ
810名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 14:14:18
>>809を通訳してみた

お洒落ポイントです
脳はお尻にあるので
811名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 14:51:44
あーーわかりました。<オセー!
なぜかそこだけ除外して考えてたわ。
812名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 16:40:40
初めから反り返ってるドイツゴミなんか話にならネエヨウンコブリャァブガァリャ
ランバーって調節するためのもんだろ
813名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 16:43:10
ランバーって腰の当たりを調節するもんだろ
初めから反り返ってるゴミドイツとか国産マイナー使ってる奴哀れウンコベチョガリョァ
814名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 16:46:37
そういえばジャニーズの嵐にランバっていたね
815名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 17:31:26
怒りのアフガン
816名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 17:58:49
後傾姿勢は本当は骨盤に悪いとここかどこかで見た気がするけど
こんなすごい椅子もあるんだね。本当に楽なのかはさだかではないが
ttp://www.gizmag.com/go/2977/
817名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 18:59:37
ちょっと、感想とか聞かせてくれるかな?

エンジョイとエルゴヒューマンで迷っています。エンジョイは試座した
のですが、肩の部分がヘッドレストに触れる感じで気になりました。
エルゴヒューマンだと、背もたれが上へ可動出来るので、この辺は
解消出来るのでしょうか?
818名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 19:13:23
ったく、おまえってやつは・・・
819名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 19:28:57
>>816
バランスチェアでググレカス
まぁ、後傾椅子は全部ゴミだしな
学習机用の椅子タイプが最強なのは間違いないね
結局ランバー欲しがっているランバー厨って姿勢悪い状態で使いたがってて
ニートなのバレバレ
820名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 20:15:55
ダイニング椅子もなかなかどうして・・・いいぞ?
ランバーサポートタイプの椅子使ってて腰痛くなった時、ダイニング椅子でしばらく
他の椅子物色してたが、結局いい椅子無くて買わずじまい。
腰痛になった原因がアーロンのフル装備だからなぁ・・・。
821名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 20:32:05
学習机タイプの椅子(笑)とダイニング椅子はスレ違いだ

さっさと史ねゴミ 別のスレでやれ  お前独自のゴミ理論なんか誰も聞いちゃいない
822771:2009/08/21(金) 21:58:35
>>793

> 椅子はほんと自宅で座って何日も生活してみないとわからない。

そうなんですよね〜。
椅子買うのって、結構ギャンブルのような気がします。

椅子に限らず何でもそうかもしれませんけど・・・
823名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 22:02:35
824名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 22:31:33
【身長】178cm
【体重】83kg
【用途】勉強
【使用時間】12時間
【現在使用中の椅子】古いオフィスチェア
【予算】10万程度
【備考】
当初はErgohumanPlusを検討していたのですが、メッシュの耐久性の面で断念しました。
耐久性があり、なければ保証があり、前傾姿勢で長時間を快適に座れる椅子があれば教えてください
よろしくお願いしますmm
825名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 22:34:45
ミラチェアで良いんじゃね?
826名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 00:15:03
>>825
ハーマンだとアーロンのBかCをチェックしていて
ミラという発想自体が何故かありませんでしたが
ggってみたらすごい良さそうでした。
紹介ありがとうございました。

椅子選びは初心者なので、もっとじっくり検討してみたいと思います。
もし、他にお勧めがありましたらぜひ教えてください。
種類が多いのでなかなか絞るのが難しいです
827名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 00:46:07
>>826
ログ読んでみたら?
似たような人沢山いるよ
828名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 10:29:08
>>819
バランスチェアって座る部分だけのやつだよね?だとしたら知ってるけど、
URLのように背もたれとヘッドレストまで付いてるのは初めて見てね
あそこま直立常態で支える椅子も凄いなと
829名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 10:49:36
いろんな種類あるよ馬鹿
830828:2009/08/22(土) 11:28:52
>829
うるせー!ハゲ・デブ・チビの素人童貞野郎、おまえのかーちゃんでーべそ!
831名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 11:42:38
逆切れしてないで少しはググれよw
832名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 13:05:03
エンジョイだと、肩の上部がヘッドレストに触れる感じが気になるんだよ。
これが欠点だね。

エルゴヒューマンだと、背もたれを上に動かせばいいから、この欠点は
解消される???
833名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 14:53:55
何だこの流れはw
>>830>>828じゃないからなw
834名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 15:07:01
>777
IKEAに直接買いにいけるのが前提だが
KOLONが2009/8から3990円→2990円に値下げされてるのでお勧めしておく

KOLONってのはポリカーボネート(+PVC)のフロアープロテクター(チェアマット)、
チェコ製、サイズは1004mm×1205mm(四隅約70rの丸め)×厚さ2mm。
ポリカーボネートなので硬くて折り曲げや丸めるのは不可能(ある程度しなる感じ)
床と接する面はPVC混入のせいか微妙に引っ付く感じで十分な滑り止め効果がある。
フローリングは言うに及ばす、カーペットや畳にも最適。
非常にコストパフォーマンスが高い商品。
ただし、丸められないので代行屋などで通販するとかなり高くつくと思われる。
島忠でもメーカーは違うが全く同様の製品が売られており(Sサイズ)12000円。
ただし島忠はSMLの3種類あるのでMやLサイズがほしい場合は高いけど島忠でどうぞ
835名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 16:05:43
>>832
それならヘッドセット無いタイプのエンジョイにしたら?
裸で座ってもアーロンより座り心地いいよ。
たぶんメッシュ生地の素材の違いなんだろうけど。
836名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 16:15:18
PC作業のみなら寝椅子最強
837834:2009/08/22(土) 17:37:40
島忠で売ってるチェアマットはデンマークのイメクスポ社のものなので
IKEAのKOLONは島忠SサイズではなくMサイズと同等でした。訂正
838名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 18:50:09
お願いします。

【身長】 180cm
【体重】 60kg
【用途】 PC作業、音楽制作
【使用時間】 12時間
【現在使用中の椅子】 2000円の椅子。面積が狭い。
【予算】 1万
【備考】 小さすぎ低すぎて腰と首が痛い。 机も本当は1mくらいはほしいですが。
839名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 19:13:27
>824
その体格で耐久性重視というならセラチェアもありだな

>838
こっち逝ってみれ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1203000496
840名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 19:32:43
バランスヂョアWWWWWWWWWWWWWWWWWW
841名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 19:37:36
>>839
日本語も読めないのか?
スレ違いの誘導すんなハゲ
842名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 21:24:28
つーか2000円の椅子ってバカにしてんのか?
843名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 22:24:15
>>842
中古品や拾ってきた椅子に座っている全国の貧乏人に謝れ!!!!!!!!!!!
844名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 22:31:36
>>843
あ?
あんだってw?
845名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 22:34:50
予算1万 ってバカじゃねーの?
846名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 23:25:45
ダルトンのスツールだって買えないかもしれない。
847名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 23:53:02
アーロンで言うとランバーサポート代だぜw
848名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 01:34:27
>>841
お前こそ日本語読めないのか?
ホントにワーキングに12時間かけてんのかハゲ

1日の半分を過ごすイスに2000円とか1万円とかしか掛けれないってワープアか?
まずはそんな考えを抜け出せるようになってからここに来い。
849名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 01:53:57
予算一万の奴を3-5万スレに誘導する馬鹿が吠えているのかw
おもろいなw
850名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 02:44:31
誘導したのは848でなくて俺だが。
俺は人のことを罵るときにハゲなどという言葉は使わない。

スレ違い誘導は、椅子に1万以内はケチりすぎ、との個人的意向が働いた為だ。
ねむい
851名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 10:15:08
1万スレあるだろ
852名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 13:02:39
予算1万に3万スレ誘導するのもいかがなものかと思うが、2000円と1万じゃ大して変わらんよな。
それに失礼ながら>>848にも一理ある。
853名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 16:00:49
>>852
自己弁護乙
854名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 18:39:09
今オカムラのnavioを使ってるんだけど
太ももの裏が圧迫されて困る。

クッションが柔らか過ぎるのが問題なのだと思うけど
何かいい方法ない?
855名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 19:45:49
>>854
椅子下げたら?
それか単純に足短すぎるだけなんじゃ。
856名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 21:18:46
>>855
2行目が無ければ素晴らしいアドバイスだと思う
857名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 21:28:21
一番下まで下げてるよ。
尻がクッションにやけに沈むんだよ。
858名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 21:30:26
じゃぁ足が短いんでしょ。まじで。
859名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 22:22:01
そうだろうな。
まったく沈まない椅子でも俺なんか太股苦しくなるし。
太股85cm舐めんな
860名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 22:23:32
ぺろぺろ
861名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 23:06:00
>>854
たぶん、海外デザインの椅子を買っちゃったから。
低くできないから日本人に合わない
862名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 23:08:12
日本の椅子が低くできるとは限らんがな
863名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 23:10:18
日本人は膝下が圧倒的に短いんだから仕方が無いよ
864名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 00:22:34
外人と対面式の椅子に座るとよくわかるな
対面が圧倒的に着席不能になる
ついでに横も

つまり、外人は4倍の料金を払うべき!
865名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 03:20:26
【身長】170cm
【体重】56kg
【用途】PC作業
【使用時間】6〜10時間
【現在使用中の椅子】グラールエグゼクティブ
【予算】10万+現在使用中の椅子の売却値

【備考】
切れ痔。今の椅子にしてから発症する頻度は減ったのですが、油断して長時間座ったままでいるとたまに再発します。
買い替えの理由はすこし飽きので、他の椅子も試したくなったからです。
使用したことがある椅子は、アーロンチェア、カリモクXU7700、グラールエグゼクティブ。
特に価格やランクにはこだわりませんので(安い分にはむしろ嬉しい!)痔に良くて座り心地の良い椅子ありましたら教えてください。
866名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 12:29:40
>>865
真面目な話、ぢ主ならこの手のチェアはやめた方がいいよ。
病院で売っている円座座布団(量販店のは即駄目になるからやめとけ)+座面が固く、
僅かにロッキングするorまったくしない椅子にしろ。
座面柔らかかったり、平らじゃなかったり、リクライニングで後傾になったり、ロッキング
する椅子全般駄目。っていうかやめろ。
たぶん座面が割れている椅子すすめてくるバカいると思うが、ぢになっている人には無
意味だから、無視するように。
ここじゃなくてぢ主のスレでも行った方が的確な回答出ると思うよ。
867名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 15:11:18
>>863
人が座るための椅子なんだから、短い足の多い国では、
それに合わせた製品を出すべき。
868名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 16:21:02
>>865
椅子じゃなくて座布団だけど、テンピュールのドーナツクッション使ってみては?
869名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 19:26:46
>>868
本格的な痔の人にはそういうのは駄目だよ。
その手のクッションって病院の以外は500円らいのも5000円くらいのも結局同じ。
クッション(綿とかパイプとか低反発とか)である時点で駄目。
素材そのものが違うのと、中央の穴の開き方と太股にかかる不快さがまるで違う。
870名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 20:38:08
っていうか、病院行く方が先じゃね?
871865:2009/08/24(月) 21:41:42
>>866
レスありがとうございます。参考になりました。
たしかにリクライニングすると、余計に尻に荷重がかかりますね。
イス側にクッション性を求めず、円座でカバーする方が良いのかな。
872名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 21:44:29
>>870
スレチですが一応。
何回か病院行ったんですが慢性化してるのではなく「切れ痔になりやすい」ってだけなので、特別な治療法はないって言われました。
むしろ肛門科行って診察器具挿入されると余計悪化して死ぬ思いを何度もしましたw
873名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 22:40:29
>>871
椅子に何万もかけるお金あるなら、病院で売っている円座のがホントいいよ。
間違ってもその辺やデパートや通販で売っている奴は買わないようにね。
SONYとSOMYくらい全然別なものだから。
874名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 23:03:12
切れ痔は切れやすいだけだから
座って痛いのはともかく鬱血は余り関係ないと思うけど
むしろ食生活改善して便秘無くすのが最善だが
875名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 01:23:27
>>872
真っ当な肛門科を受診すれば幸せになれる予感
【怖】痔で悩む人に病院を勧めるスレ4【恥かしい】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1233366096/

ちなみに、医療保険契約して2〜3年寝かして
手術入院で3週間程度頑張れば、好きなイスが買えるだろ
1日1万×21日・・・・・保険金詐欺だなw
876865:2009/08/25(火) 01:36:07
私のせいで痔の話になっちゃってすみません。
病気の為に高い椅子を買っているわけではなくて、純粋に趣味なのです(こっちの方が病気かも?)
病気の事は抜きにしてよい椅子あったら教えてください。
877名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 08:01:56
>>876
だから痔主に勧められる椅子なんてないよ。
悪化するような椅子しかないんだから。
878名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 11:06:53
リープHR付き届いた。まず座って、非常にソフト。全身を優しく包み込んでくれるような抱擁感のある座り心地。
やはりヘッドレストあると肩凝らない。オナニーがし易いのも◎。てかこれのヘッドレスト無しとか有り得ねー。
そしてあぐらが最高に掻きやすく、ケツも痛くならない。
前傾姿勢は取り辛くはないが、どう考えてもマッタリPC用だ。分類的にはワーキングチェアではないかもな。

自分が求めていた椅子にようやく巡り合えたのでこれで椅子スレともおさらば。
最後に、今まで椅子選びに費やした時間を非常に無駄だったと後悔してる。早く買っときゃ良かった><
879名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 11:09:34
HRって何?
ホーリーライト?
880シグマ:2009/08/25(火) 11:21:36
シグマのOAチェアを買って3年もたたずに
座面と背もたれを繋ぐ骨組みのボルト4本のうち、緩んで1本はずれました。
背もたれの内面のボ゛ルトを締めなおすだけなのに
背もたれの皮面がはずせないと問い合わせで言われました。
座面の部分のボルトはずして背もたれ部品一括交換だそうです。

アホカ!!

高級オフィスチェアー(GRACIAシリーズSlift)
カタログ価格 57,000円(税抜54,286円)
881名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 12:51:50
>>879
ギャグでいってるのwwwHRの意味もわからないってwww
ホームランに決まってるだろ
882名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 14:26:54
>>881
俺はおまいのあだ名かと思ったわ
ハゲリーダー
883名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 21:21:41
>>750
ビニールレザーなんかコマメに手入れしないと経年劣化ですぐボロボロになるぞ。
884名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 23:04:42
リープホームランはワークチェアじゃなくてタダのソファだろスレ違い
885名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 07:08:06
なんか買おうと思ってネットで調べてるとどんどん値段高いヤツになっていく・・・・
3〜4万くらいでそこそこのヤツが買えると思っていたのが間違いだったのか・・・・
886名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 07:27:44
>>885
一ヶ月くらい前の俺がいるよww
俺も机・イスセットの予算を6〜7万で。。と考えてたのだが、終わってみたら合計13万くらいになってしまった。。
散々なやんでセラチェア買ったけどスピーなのがよかったかな。とちょっと後悔してる。
887名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 08:08:21
リープ中古をファブリック張替え
この辺が妥協点だった。
888名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 10:07:49
モダスの中古買いました。届くのが楽しみ。
このスレはウィルクハーンの話あまり出ないね。使ってる人少ないのかな?
889名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 12:19:14
モダスの中古は背の角破れてるのが本当多いよな。
大丈夫か?
890名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 12:51:31
>>886
俺もセラ検討してるんだけど、長時間座ってみてどんな感じ?
座面がプラかクッション選べるみたいだから参考にさせて下さい
891名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 13:36:00
つか、3・4マンの買って不満点をまとめておく方がいいもの買えるけどね
892名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 18:23:14
横浜駅西口のヨドバシカメラ行ってみたら結構チェア置いてあったので報告
まあまあ系のヘッドレスト付きが充実してる感じで
レメックスはDIANA、VESTA、126、128、201、合成皮革の役員イスっぽいやつとかほぼフルラインナップ
サンワサプライのネットシリーズ、バロンそっくりのやつとか4種類くらい。ただNET3はフルリクライニング状態で動かせなかった
あとエルゴヒューマンみたいのとか。机もディスプレイしてあるから机との組み合わせも色々試せる
OA用品売り場の一番隅の死角で店員とかほとんどこないのも試座しまくれるのでいい感じ

個人的にはレメックスのフルリクライニングチェアの背もたれの角度にちょっと感動した
まじでそのまま後ろに倒れるんじゃないかってくらい倒れるし
893名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 18:30:08
思い出し追加でシグマAPOのチェアも3個位あったかな
894名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 18:32:16
さらに追加でエンジョイとかも置いてありました。以上
895名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 19:28:02
>>892
その売り場ではエンジョイチェアが一番いいよ。
作りはアーロンチェアにかなり近いと思う。でもってアーロンスタンダードの半額以下なのに
フルオプションから前傾無しにした感じ。

個人的には以前は他にもっといいのもあったけれど、取り扱い無くなったのか展示されなく
なっている・・・。
背もたれが物凄く低かったけれど、あぐらかけるような感じで、丸い座面が太股にもやさしく、
どんな巨ピザであっても座れるゆったりとしつつも寛げる椅子。
作りの割りに結構な価格だったからスルーしちゃったけれど、今思うと失敗したかもしれない
・・あの椅子他では見かけないんだよな・・・。
896名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 23:43:32
上にも書いてあるが、私の旧プリーズチェアも調整ダイヤルがベトベトになってるw
6年ほど使ってるが素材に問題あると思う。
レビーノの購入を考えてるんだけど、旧プリーズと比べて窮屈そうだなー。
座面のサイズ載ってるところってありませんか?
897名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 00:31:28
アーロンかバロンかで

かれこれ、3年悩んでる
898名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 00:38:01
早くアーロン買って幸せになろうぜ
俺はスピーナ使ってるけど
899名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 00:59:38
>>897
迷うとすればバロンかヘッドレスト付きリープだと思うが
900名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 01:20:10
>>899
デスクワーク考えるとアーロンで決まりなんだけど、

自分の場合、オーディオも趣味なんで、リクライニングが楽なバロンが捨てきれない。

リープはよく分からん。座ったことないし。大塚にあるなら座ってこようかな。
901名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 01:47:58
>>897
高い買い物だから悩みますよねー。
自分もアーロン、コンテッサ、バロンで悩みました。
個人的には見た目ではコンテッサ、バロンだったんですが結局アーロンにしました。
腰掛けたときの「フワッ」とした感じとアームレストの感触が決め手でした。
902名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 01:59:21
コンテッサ、バロンのアームレストはイマイチですよね。
高さ調整もなんだかやりづらかったですし
903名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 02:02:39
>>900
座面、高すぎない?

37cm まで下げられないと疲れるよ。
904名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 02:12:20
>>903
座った感じは、問題無さそうだったけど…
905名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 02:41:21
>>890
俺は>>886だけどセラに一日数時間座ってる。
やせぎすな体のせいかお尻がちょっと痛くなる。
俺のスペックは身長176の体重65ね。
ちなみに体重41kの痩せの彼女に座らせたらすぐにお尻いたくなったそうだ。

俺もプラかファブリックで悩んだんだが手入れ(清潔性)でプラを選んだ口。
だけど実際に購入してみて長時間座ってみると意外とランバーサポートか効かないことが判明。
腰痛にいいというレビューを見て購入したけどこれだったらスピーナのアクティブランバーサポートのほうがよかったかな・・(´・ω・`)というのが感想。
まぁスピーナ買ったら買ったで不満持ってると思うんだけどもね。

俺は腰痛持ちだから不満を正直感じてしまう(思ったより楽じゃ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネーなと)けど、全然腰痛とかない友人に3時間ほど使用させたところ絶賛してた。

友人スペックは身長165の体重53くらいだったかな。ガリで絵を描くのが半分仕事なんだけど、前傾してても疲れねー!これいーわ!!
って絶賛だった。
906名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 04:14:59
アーロンでオナニー最高だな
907名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 06:47:50
てめえ一人でいつまでもシコってろゴミ
908名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 06:52:57
ハーマンの保証について適用範囲が製造上の瑕疵のみ
となってるんだが、メッシュが12年保証されるなんてことが
散々言われてきたこのスレは何だったのか?本当にただの
経年劣化が保証で改善されるのかどうか怪しい
909名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 07:28:36
最近うんこは来ないのか
910名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 09:38:52
>>905
足上げてアナニーするのにはどれがいいと思う?
真面目な話
911名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 09:52:57
>>900
どっちも良くも悪くもワーキングチェアだから寛ぎはあまり期待できないかも


>>905
セラは自分に合うクッション敷いて使ってるユーザーが多いっぽいよ
クッションを自分な好きなものに交換可能なタイプの椅子、ぐらいに考えるべきかも

ランバーサポート効かない?
むしろ独特の構造がツボ刺激みたいになって痛いぐらいに効いてるけど・・・
912名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 10:14:01
>>910
それならスピーナのほうがいいんでね?
セラ痛いよ。足上げると。

>>911
俺は腰痛だからかな?
ランバーサポートの位置を変えたりしてもあんまり効果が感じられない。
だけど前述の絵を描いてる友人に言わせると心地いいって言ってたから感じ方は人それぞれかもしれん。
913名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 14:35:59
アーロンチェアの廉価バージョンにランバーサポートの位置や強弱を
調整できるものがある。
ググッたけど見つけられなかったから限定品かもしれない。
台場の大塚家具に置いてあった。
ヘッドレストがないから諦めたけど、あの調整機能が魅力でかなり迷った。
914名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 15:12:45
15周年のやつか?
915名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 16:57:34
>>912
スピーナって↓のでいいの?
http://www.soho-st.com/theme-spina.html
レビュー記事探すと、背もたれだけ倒れていくタイプみたいだから、アナニー用途でも
倒れたりしなさそうだね!
部屋にブランコ付けられたら一番いいんだけど、そういう訳にもいかないしな・・・。
916名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 17:35:50
使用用途は普通だけど俺も丁度セラとスピーナで迷ってる所だ
どっちにしようか全然決められない
917名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 17:51:25
>>915
うん。それ。
スピーナもなかなかいいよ。
でも背面ゴムだとちょっと痛いかもしれない(感じ方ひとそれぞれだろうけど)
俺がスピーナ買うならクロスバック買うかな。

>>916
俺も最後までその二つで悩んでた。
どういう使い方するか?だけど映画みたりしてゆっくりくつろいだりするのならスピーナのエクストラハイバックとか買ったほうが幸せになれると思うんだ。
918名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 18:29:30
>>917
クロスタイプもゴムなの?
布のクロスって意味ではないのかな?

そういえば、スピーナって座面交換出来るのかなぁ・・・?
タオルしいててもオイル滲みとかやっぱり心配だ。
919名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 18:36:47
>>918
クロスタイプは普通に布張りだよ。
値段は3000円くらいしか変わらなかった気がするけど。
実際大塚とか行って座ってくるのがわかりやすくていいと思う。
920名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 19:29:29
>>919
大塚?
例の店員張り付き&顧客名簿転売している家具屋の事?
あそこだけは行きたくないな・・・。
921名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 20:00:47
馬鹿な奴らがスポーなとか言ってんのかチャット馬鹿はほんとうに馬鹿だな
922名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 20:07:02
>>920
あそこって顧客名簿転売してんの?
店員は断れるし、嘘住所でも買いときゃいいんじゃね?
じゃなかったら秋葉のヤマギワとか?
923名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 00:42:20
【身長】179cm
【体重】60kg
【用途】PC作業、手書き事務など
【使用時間】8時間
【予算】5万から10万

ロッキング角度が30度以上あり、ヘッドレスト付きの布張りチェアでおすすめはないでしょうか?
924名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 01:29:02
>>914
違う。ネットじゃ見つからないけどポスターもあったし多分限定品とかじゃないと思う。
背もたれがネットじゃなくてプラッチックで出来てる奴。
(それが私にとっては正規品よりよかった)
925名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 14:24:20
http://item.rakuten.co.jp/cds-r/k-360a/#k-360a

ハーマンミラー の新作「エンボディチェア」

これどんな座り心地だろう?
926名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 15:25:08
安物の椅子に後ろの席の人が、わき腹と乳揉み易い様に改良しただけっぽい作り。
デザイナーはデブ専ゲイorBBW専or両方
927名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 18:13:58
>>926
すげえ言い方だなw ウンチの人よりずっとクールかつ痛烈だ
928名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 19:17:33
ウンチの人じゃん
929名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 19:24:04
旧プリーズのロッキング角度って何度か知ってる人いませんか?
930名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 20:23:44
>>924
それひょっとしてアーロンちゃうんちゃう?
931名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 20:31:18
>>924
ミラチェアだろ。
いまさらそんな椅子くだらねぇw
932名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 20:39:47
>>924
どう考えてもミラ
933名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 19:47:33

質問する際のテンプレ(回答例)
【身長】170cm
【体重】65kg
【用途】PC作業、DVD・音楽鑑賞
【使用時間】3〜4時間
【現在使用中の椅子】ニトリのPCチェア
【予算】20万
【備考】
1時間を越えたあたりから腰に鈍い痛みを感じてしまいます。
机も子供の勉強机を利用しており、高さがあっていないようです。
机も含めて変えるか、椅子だけで解決できるのか思案しています。
クルーズ&アトラスも気にはなっているのですが、
値段も高く他に良い組み合わせがないものか探しております。

宜しくお願い致します。
934名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 20:42:26
それならファントーニのGTとかどうだろう。机だけど。
がっしりしていい机だよ。

イスはいろいろあるけど腰が悪いのかな?
まず病院行って相談がお勧め。
腰痛にいいと言われてるイスを上げると
・ミラチェア
・セラチェア
・スピーナ
・リープ このあたりになるよ。

腰痛とは限らないけどいったん病院行って繰るのがいいと思う。
935名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 23:27:21
素ポー名挙げる馬鹿死ねよ
936名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 23:51:41
>>935
なんで?
937名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 23:56:47
>>933
20万握り締めて、椎間板ヘルニアをまず治せ
治れば椅子なんて後傾しない椅子ならなんでもいい
938名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 00:06:49
オマイラにはニトイケで十分じゃバホバホ
939名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 01:20:16
>>933
子供用机の天板の高さも書いてくれ。
ついでに言うと、椅子で腰痛は治らん。医者池

なんか最近、ウンチの人は趣向が変わったのかなぁ バホバホ
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:41:52
>>934,>>937
会社の机ではほぼ一日中座っていますが、あまり痛みや疲れは感じないので
特に腰痛もちではないと思っていました。
一度、病院にも行ってみます。

>>939
高さを測ると73cmでした。
イスは下記のニトリ製品に近いと思います。
ttp://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=6621016


昨日は家で仕事の資料を作っていたのですが
5時間*2回で起きると腰が痛くなってしまいました。。。
941名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:03:42
座って一時間で腰が痛くなるってのは腰痛だよ。
それ放置しとくと椎間板やられるよw
942名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:15:16
運動不足
背筋鍛えるべし
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:08:00
>>940
かなり太ってたりしないかな?
そうでなくても、1日30分*2回くらいのウォーキングすると腰が少し楽になるよ。
背もたれ折れたから、今ダイニングチェア代用して1年になるけれど、一日中座ってても
ウォーキングするようになってからはそんな風にならない。
944名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:04:34
腰痛は背筋を鍛えるんじゃなくて
腹筋を鍛えるのが正しい。
945名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:38:00
そうなのか!!
俺は背筋ばかり鍛えてたよorz
946名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:53:10
腹筋と背筋両方だ。筋肥大すると腹圧が上がって骨格の負荷が減る。
ウェイトリフティングのベルトと同じ理屈。
947名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:53:55
腹筋と背筋の両方で腰を支えてるんだから、両方鍛えるのが効果的じゃないんでしょうか。
理由は分からんが腹筋と背筋の運動を3:1の割合でやれと言われた。
激しい痛みがあるときはやるなとか、間違ったやり方だとかえって症状悪化する場合があるとか、
体操に予防効果はあっても治療できるわけじゃないとか。
スレ違いスマソ。
948名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:13:04
おれも腰痛持ちだったけど、腹筋鍛えたら
だいぶつらさが減った。
下手にやると更に腰痛めるから負担のかからない
やりかたしないとまずいけど。
949名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:33:45
椅子の背面を固定せず、リクライニングの調整を一番柔らか栗て置くだけで
無意識に腹筋も背筋も鍛えられるからお勧め。

ハーマンミラー の新作「エンボディチェア」 は背もたれが狭いんだけど、
これって一番深くリクライニングした時、腕の肘が背中より後ろに下がるかな?
下がるんだったら鉄アレイで胸筋を鍛えられるんじゃね?

950名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:49:06
自宅用の椅子で、ミラorスピーナで悩んでる。
スピーナが前傾可能なら完璧なんだけど。
椅子を勉強にも使うし、くつろぐ用途にも使うんだよなぁ。
951名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:56:34
>>950
オナニーしやすいスピーナお勧め
952名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 23:00:38
ハーマンのsetuって日本でどこかで買える?
ttp://www.hermanmiller.com/Products/Setu-Chairs
トラブるだけのオモチャ機能はいらないんで、こういうシンプルな機構のチェアが欲しい
ガタとか皆無って売り文句だしデザインも良いしヘッドレスト付き
フレックスを活かした現代的な設計に好感が持てる
953名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 23:05:07
ハーマンミラージャパンに電話して聞いてみるのが良いんじゃない?

954名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 23:17:02
速攻でぢ主になりそうな椅子だな、おいw
955名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 23:41:02
ググってみたがまだ海外でも売ってないっぽい
足のオプションが多すぎるから日本ではどう売るかな?
てか、早く売れや!
956名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 23:41:20
ttp://prw.kyodonews.jp/open/release.do?r=200906163398
Setuのコントラクト用カタログ記載価格は650米ドル(464英ポンド、613ユーロ)から始まる。
Setuチェアは、北米では6月15日から、またその他の国・地域では7月中旬からコントラクト物件で受注開始になる。
リテール市場では北米が9月に発売開始予定だが、その他の地域は未定。

今のところアメリカorカナダから個人輸入かな
957名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 23:42:38
飾っておくインテリア用の椅子で実用向きではないねぇ
座ってないのにこれだけ後傾しているってのはもう終わっている
958名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 23:53:38
HermanMillerでは
AaronやMirra,Celleの属するWork Chairsではなくて
Multipurpose Chairsやオットマン付はLounge Seatingにカテゴライズされてますね
もともと、お仕事椅子ではないのかも
959名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 01:37:31
>>951
どの辺りがオナニーしやすいのか詳しく教えてくれ
960名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 02:06:58
イームズのアルミナムの進化系だな。

しかしハーマンはここに来て急に新作を発表してるな。
961名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 02:44:02
制作ドキュメントを見るともう欲しくてしょうがない
今どきあんなに試作とか作ってえらいよ
◯カムラなんてry
てか、デザインから設計/開発も全部デザインハウスに丸投げなんだね
ミラ作ったところだからイケそうかな
962名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 08:38:04
ロッキング角度の大きい椅子を探しているんですが、ディアナって椅子が角度が大きいですね。
これ以上ロッキング角度が大きい椅子ってありますか?
963名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 09:03:59
ロッキングチェア
964名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 09:06:55
スタイリースタイリー
965962:2009/09/01(火) 09:08:43
ロッキングチェアも考えたんですけど、作業には不向きな気がするもんで・・。
966名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 09:09:10
あめりっかで生まれたすたいりぃ
でんわしてくださぃどぞよろしっく
967名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 12:01:28
ミラの座面広げる機能気に入った。あれオットマンと相性よさそうだわ。
ただ、メッシュチェアって色々気使いそうだな。特に来客を座らす時。
968名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 15:59:27
Setu、ダイニングに欲しいな。
Mirraよりドイツ色が強めに出てるところがいい。
969名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 17:12:54
【身長】180cm
【体重】70kg
【用途】PC作業
【使用時間】大体5時間くらい
【備考】腰痛持ち

アーロン買おうかと思ってるんだけど近くに大型家具店がなくて
試座できない状態。
ふつう体型だと思うんだけどおんなじような
体型でアーロン使ってる人使い心地はどう?
970名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 18:12:13
前傾とヘッドレストを兼ね備えたチェアが出れば完璧なんだけどなぁ。
971名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 18:15:15
>>956
調節機能は高さだけか。安いみたいだし、個人が買うには部屋に置くセカンドチェアやダイニングに向いてる感じかな。
972名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 18:17:03
大丈夫だどうせお前らにアーロンは買えない
ドンキ島忠で我慢しろ
Setu
いいね
974名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 22:33:41
アーロンABとコンテッサ、バロンを試してきたが、全部座面が小さかったよ
コンテッサとバロンに至っては、フレームが直接太ももに当たって痛いし
痩せて出直すことにしたよ

身長175cm
体重107kg
975名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 22:45:05
>>974
デブすぎだろw

椅子は悪くない
976名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 23:03:49
>>974
馬鹿は無視してアーロンのCとエンジョイチェア座ってみ。
たぶんどっちも問題ないと思うけど、130kgの漏れは後者を勧める。
全然辛く無い。
977名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 01:54:26
おまえら太りすぎだろ
どんだけデブなんだよ
978名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 02:24:42
>>975,977はアーロン信者か?ほんと気持ち悪いな
体重もそうだがある程度身長がある奴はA/Bサイズ合わないよ
オレは187/80だがアーロンCサイズならおkだった
>>976の言う通りアーロンであればCサイズおすすめ
979名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 08:37:58
エルゴヒューマンのランバーサポートは何で、前後に稼働するように
なってるんだろうね?もったいない。

エンジョイチェアのほうが、ランバーが固定なので、
腰が支えられている気がするのだが。
980名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 11:53:45
腰がえぐれめぐれの人のために・・・
981名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 14:25:18
100kg超えが人間様に口答えするな
豚は死ね
982名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 15:22:47
>>981
おまいより知能の高い豚は大勢いるようだ。
静粛に
983名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 17:46:12
>>981虐められっ子の引きこもり乙w
984名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 21:57:07
知り合いのお姉さんにぴっちり合うようにランバーサポート調整してもらったら
俺にとっては出っ張りすぎで座れたもんじゃなかった
985名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 23:04:01
アーロンCサイズってどこで試座できる?
986名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 23:16:07
卸に聞きなよ
あんたの地域の近く紹介してもらえ
987名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 23:26:18
アーロンは遊びがないからやめといたほうがいい。
あぐらもかきにくいし、完全にオフィスチェアの発想だよね。
リープチェアのほうが自宅には合う。
988名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 23:27:04
デブには無理
989名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 23:28:33
↑リーブね
990974:2009/09/03(木) 00:21:58
>>976
アドバイスありがとうございます
地元でアーロンCサイズとエンジョイチェアをお試しできるショップを探してみますが
太ると尻に肉が付くので、痩せれば奥行きの問題は解決するかと思っています

アーロンのBを試した感想としては、座面の奥行きが足りない感があり
このままでは、多少大きめのCで満足できない可能性が高いと思いました
スミソニアン博物館に収蔵されるような製品を使ってみたいという物欲も
多少あるのでじっくり考えてみます
991名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 07:41:00
どうせならEmbody Chairにしろよ!
992名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 07:43:49
ピザはウンコにでも座ってろ
993名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 09:27:42
>>990
アーロンは試座したことないけど、エンジョイチェアは座面を独立で前後スライド
させられるから、その問題はまるでないよ。
自分相撲部入ってる学生で160くらいあるけど、全然ケツは余裕でした。
ただ、普段から慣れる為に寮では全裸人なので、メッシュの座面の椅子なので
迷い中。
何か敷けばいいか、それとも他のにするか・・・。
座り心地は物凄く気に入ったけれど、ケツにメッシュの痕がつくとやっぱマズいの
かな?とも思い・・・。
994名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 11:00:12
アーロンのランバーサポートBタイプフル装備買おうと思ってるんだけど
ランバーサポートって腰の上あたりまでサポートできる?
セラ試座してみたんだけどセラはけっこういいかんじで
このくらい上のほうにランバーサポートくるならいいと思ってるんだけど
995名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 15:51:25
試座したことのない椅子をネットで買おうとしているわけ?
ここの人が言ったら、それを信じて買っちゃうわけ?
自分で試座して判断するべきことだと思うが。
996名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 16:07:19
>>995
試座は確かに必要だが、地方だと政令市・県庁所在地クラスでも試座できる場所少ないから
ネットの情報だけで買わざるを得ない奴もたくさんいるからなー


20万台以上売れてる新型プリウスも、試乗はおろかカタログすら刷り上ってない段階で
多数の予約が入ったしな。今街中を走ってるのはほとんどが発売前に成約した連中だな

997名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 19:19:52
いや一応しざにはいってみたんだけど
ポスチャーフィットのアーロンと
セラはあったけどランバーサポートがなかった
998名無しさん@3周年:2009/09/04(金) 05:29:58
999名無しさん@3周年:2009/09/04(金) 05:33:20
1000名無しさん@3周年:2009/09/04(金) 05:35:03
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。