【カップ】食器総合スレッド part8【カトラリー】
曖昧な記憶ですが、幸田文さんの話をしていいでしょうか。昔話で恐縮ですが、「上流」「下流」を取り扱う学問領域である
社会学の尺度でみればむしろ「つい最近」の話かもしれません。父上の露伴氏はロウアーミドルか、文名を考慮すると、もっと上かもしれません。
文さんは、家事を「道」として極めたような方ですが、「お台所のこと」ができても「良家」の嗜みがないと陰口をきかれて臍をかんだ
エピソードを書き留めていらっしゃいます。このように、階級とマナーの問題は簡単ではありませんよ。
まして、人を貶す方便として階級を持ち込むのは、今日ではそもそも社会体制からも逸脱した行動です。今日マナーは寡占を許されるもの
ではなく、公共性を備えておらねばならないものになったのです。イーセンさんのお行儀感覚は好きですが、なにぶん多勢に無勢ではありませんか。