21 :
名無しさん@3周年:
ウスネに始まりウスネに終わりますね。
・・・上手に育てるのがこれまたコツが要ったりしたりなんかして。
これまた万事。
ウスネは他の観葉や鉢花にかけておくことも出来る
日照も思ったほど必要ない(むしろ直射は避けたほうがいい)ので
もっと普及してもよさそうな気がするが 知名度がまだ足りないかな
水遣りの都合かインテリア系の店だと少ない HCや花屋にはある
花が咲くと甘い香りがするな
23 :
名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 01:07:28
バリエーションではたゆみま産の極太をビバホームとかコーナンとかで
普通のはユニディとかで
極細のは花屋とかで見かける
極細はリース仕立てとか鳥の巣状にアレンジしたのが多い
江口とか専門店だと複数持ってて見比べたり出来ることも
洋蘭屋が蘭にくっつけてたり温室に吊るしてたりするのも見かける
成長は細いやつのほうが若干早いかな
縮れる条件は個体差なのか環境によるのかよくわからん
軸がラーメンみたいにくるくるに縮れるのもいるけど
24 :
名無しさん@3周年:2009/03/12(木) 01:13:22
25 :
名無しさん@3周年:2009/03/13(金) 22:45:03
ダイソーに前あった素焼きのちっこいカップとかジョーロ型のを5個ぐらい麻紐で吊るしたオーナメント
行ったらもう全部なくなってた
水苔つめて小さい奴植え付けたらいい感じになりそうだったが
100円で小型素焼き鉢が大小10個手に入るフラワーポットマン(ガーデン置物-35)は
ごくたまにしか見かけない 廃盤もあるから今のうち余分に買っておくかどうしようか
フラワーポットちゃん(♀)のほうは見かけることは多いんだが
26 :
名無しさん@3周年:2009/03/16(月) 01:45:24
ウスネを何かに飾るのもいいがウスネに何かを結び付けて飾るのもいいかも知れん
水遣りの邪魔にならんような千代紙とか毛糸あたり
保水材の役をさせるのも目当てだが
27 :
名無しさん@3周年:2009/03/21(土) 21:40:12
ダイソーのカプトはたゆみまのやつみたいに巨大化はしないんかな
今のところ順調に育ってるが
ブルは多分みんなちっこいやつだけだろうな
でかいのはハンズとかで稀に見る程度
ベルティナはあんなに葉が伸びるとは思わなんだ
差し渡し30センチぐらいある
28 :
名無しさん@3周年:2009/03/23(月) 06:08:02
29 :
名無しさん@3周年:2009/03/24(火) 22:10:35
ウスネの細いタイプはこまめに散水すると良いみたい。
30 :
名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 01:25:59
>>29 だね
花屋とかに置かれてる細ウスネアレンジ品は大抵水遣りされないでミイラ化してるけど
このスレがここの板にあることで売り場への睨みがきくようになるのであればいいのだけれど
チラに対する間違った認識も根強いみたいだし
×水遣りがいらない 空気中の水分で育つ
○水遣りは必要
△手入れが簡単
○土はなくても育つ 手入れはするにこしたことはない
△丈夫
○蒸れて死ぬときは一発 適切な環境で適切な管理が必要(温度・水・通風)
△熱帯の植物 蒸し暑い環境で育つ
○蘭や日陰観葉に近い 直射日光はあまりよろしくない 標高の高いところのやつは暑いの苦手
チランジアの特色として推すべきなのはむしろ小ささとか屋内で育つとか
直接手にとってあやしたり持ち運べることにあるんじゃないかねえ
【お客を騙すのはやめましょう。】
・枯れているチランジアを生きていると言い張って売りつけるのは刑法上の詐欺行為です。
詐欺未遂も罰則の対象です。
・半分枯れあがっているようなものを定価で売りつけるのも恥ずかしい行為です。
俺方針
・ディッピングはできたら毎日(乾いていることを確認 乾きにくいものは隔日にしたり部分のみぬらす)
粉ハイポネックスを薄く溶いた奴をつかう
適宜黒酢、HB101(試供品)、砂糖、レモネードなどを少量混ぜる(害はないようだが効果不明)
トリコームが濡れたら完了 水はよく切る
蒸し暑い時、よく乾かない時は葉先だけ濡らす なるべく芯にたまらないように
ジュンセア、テクトラムなど箒状で芯の水分が抜けにくそうなタイプは水不足でなければ芯を浸さない
・マグァンプK小粒かそれに類するものを洗って2〜3個葉の基部に挿しておく
(効果はないという説もある)
・笊をプラ容器などで底上げして麻布を敷き吊り鉢用の吊り具で吊る
麻布は時々水で流し洗いする
・気温が足りてる時はガレージの透明屋根の下に吊るす 雨にはあてない
(遮光はいくらかされている感じ 時間によっては木の陰になる)
・冬は居間の蛍光灯の脇に吊るす 温度は大体12-18℃ ストーブをあまり近づけない 送風は不要(間に合う)
温度があれば100wの蛍光灯でも育つが寒いといくら日に当てても育たない
暖房直撃による蒸れ死に注意
・根が出たら穴をあけたワインのコルク栓に輪ゴムや被覆針金で留める
もしくはちり紙を裂いて根に結び付けたり巻いたり被せたりする
コルクを通り越して根が発達したらポットボーイの鉢や
マヨネーズの空き容器を加工したものにコルクごと留めちり紙を当てておく
・種や実生はフックシーにつけておく 根が出る場合はちり紙の小粒で根だけ覆う
33 :
名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 04:00:02
パウシフォリアさっぱり見なくなったな
34 :
名無しさん@3周年:2009/03/29(日) 03:36:38
35 :
名無しさん@3周年:2009/03/29(日) 14:53:45
アエラントス?のクマかわいい!!実物はどのくらいなんだろう。
ちょいスクロールしたあたりの壁にチランジア
日本にもあるはず?
建築方面&チランジア。
36 :
名無しさん@3周年:2009/04/02(木) 01:06:40
2〜3万もあれば100均のチラと金網と水苔で真似して作れそうね >クマー
水苔トピアリー自体はショッピングモールとかで使われてるのも見かける
37 :
名無しさん@3周年:2009/04/02(木) 22:41:43
千葉県柏市で建設された住宅でチランジアぶらさげられた物件て
あるんででしょうか。
38 :
名無しさん@3周年:2009/04/03(金) 16:19:37
柏市 エアープランツ とかで検索してもそれっぽいのは出てこないね
住宅展示場とかにあるかも
いずれにしても元ネタとかがわからないと調べようがない
柏といえば南柏のダイソー 片方は旧袋のチラがまだあった
もう片方はポットマンがいた
流山ではビバホームにルネッサーンスアレンジのが2000円ぐらいでいくつか置かれてるが
これは育て方としてはどうなんだろうな
間違って水が入りすぎると手がつけられないし
他はセリアには少しあったようだがキャンドゥにはなかった
野々下のシルクものぞいたがもう随分入荷してないとか
39 :
名無しさん@3周年:2009/04/03(金) 23:21:54
船橋ららぽーとのダイソー VS VITAの100円観葉戦争は更に激化してる気が
とりあえずダイソーの旧緑袋にあった赤紫のイオナンタと硬いストリクタを買った
硬いストリクタはVITAのほうにも1匹ぐらいまぎれてたと思うが
既に誰かがあさったのか珍しい感じなのはそれぐらいだった
津田沼のユザワヤダイソーや船橋駅前もそんな感じで赤茶袋のもあったが特に珍品は見かけず
それでもららぽとユザワヤダイソーが以前チラ置いてなかったこと考えると大きな進歩ではある
(津田沼ヨーカドーのほうは4月末に6階で再オープンとか)
VIVITスクエアの3階の家具屋はもう3匹ぐらいしか残ってない
セリアも観葉なし
その一方で1階にVerrine de Vertという花&雑貨店ができてて
そこに1200円ぐらいのウスネ束がいくつかあった
あまり愛されてないのかかなり枯れてるが熟して裂けた果実が花みたいにたくさんついてて
勉強にはなる よく見ると2種類置いてる模様
サイトあるがこの件に関しては大した情報なし
http://www.verrine-de-vert.co.jp/ 新習志野ビバホームはかなり在庫減らしてるがでかめのウスネ置いてる
クロカータも1匹だけいた
新船橋のD2は見そびれたがきっとたゆみまチラが元気にしているものと信じる
41 :
名無しさん@3周年:2009/04/05(日) 01:14:37
松戸のダイエー(旧Dマート)のキャンドゥに紙箱チラがあった
うまい具合に折り紙になってるがこの状態で部屋に飾るのはさすがにあれだ
このままでも店頭での水遣りは可だが既にミイラ化したものもあり
紙なのでスポイトとかでやらないとよれよれになりそうな
種名はなく紹介文と育て方が書いてあるが日なたには置かないほうがいいかと
ソーキングの時間も一晩じゃ長すぎる気が
チラ自体の大きさは小ぶりだがセリアのよりは大き目だしマグ幼体みたいなのとか
イオナンタ系の得体の知れないのとかがあってとりあえず買って調べてみようという気が起こらなくもない
プラーレ2Fの雑貨屋のほうは数こそ少ないがハリシイがまだいた
但しここのは400円弱
北松戸のダイソーは以前は置いてなかったが今回は赤茶袋がそこそこの数で置いてあった
「開花しました」の写真つきPOPが誇らしげに貼ってあり好印象
ダイソーは去年の倍ぐらいの勢いがある感じ
42 :
名無しさん@3周年:2009/04/06(月) 00:32:46
松戸 菅生農園
http://www.sugaoi.com/index.html グァテマラのものと思しき新聞紙が敷かれた木箱に数個のチラが
>>13にある緑の楕円札のやつだがここのはまだ流通してるんだな
イムノラム(≒ハリシイ) ブラキなど\128は今ダイソーでは見ないので底値かと
ユニディ松戸
長田札の超極細ウスネが新たに入荷
小さい束のは\298で定価販売としてはこれまで見たうちで一番安い
他のチラは売れ残りが一部ミイラ化しつつ生き延びてるような状態
(特にアレンジ品のミイラ化率が激しい)
どういうわけか半数ぐらいは健康なので水遣りはされたりされなかったりしてるのかも
二十世紀が丘のラ・フロリスタ花喜にもウスネならまだあるかもしれない
島忠は陶器アレンジが300円で置いてある
それとずっとずっと前から完全にドライフラワーと化したウスネが
600円ぐらいの値札つけてまだ提げられてる