ワーキングチェア総合スレッド Part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
ワーキングチェア全般の話題・雑談・購入相談などにどうぞ。
マンセーは適度に、アンチ発言はなるべくやめてください。
特に使用用途、収入に椅子が相応しいかどうかといった、不毛な議論は原則禁止です。
個別のメーカー・プロダクツへのリンクは>>2以降で

質問する前にまずここを参照↓
ワーキングチェア総合スレッドWiki
http://www.wikihouse.com/wchair/index.php?

「私に最適な椅子は?」とかの質問する際には
身長、体重、用途(PC作業、手書き事務作業など)の
回答者の判断材料となる情報をできる限りわかりやすく明記しましょう

前スレ
ワーキングチェア総合スレッド Part28
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1207972508/
2名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 15:00:37
【関連スレッド】
10万円以下のチェアにも一寸の魂 【7脚目】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1180835880/
3〜5万円以下のチェアにも一寸の魂【5脚目】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1203000496/
一万前後のチェアor椅子教えて
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1159877918/
【小柄】女性の為の10万円ワーキングチェア【限定】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1183389802/

やっぱりアーロンチェアだろ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1158151410/
◆◆◆◆◆ハーマンミラー・ミラチェア◆◆◆◆◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1193309825/
Leapチェア・LeapHD・LeapV2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1149221190/
【ニーチェ】HARAチェア【ゼノン】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1186941571/
オカムラ販売・スカイチェア
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1084624822/
3名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 15:03:54
日 ▽ U [] V   チンポ
≡≡≡≡≡≡≡    ∧∧     新スレです
 V ∩ [] 目.   (´・ω・`)     楽しく使ってね
.__ ∧∧ 。____|つ∽と      仲良く使ってね
  (    ,,)∀       ̄ ̄ ̄
― /   つ..┴ ―――――――
\(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄
4名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 16:40:29
アーロンを除けよ なにやってんの!
5名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 17:38:57
実はセラチェアに憧れている私ですが、
今使ってるスピーナが格好良すぎて手放せません。
6名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 18:33:01
セラチェアって蓮コラみたいでキモイしw
7名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 18:33:43
ミラチェアだった
8名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 19:05:56
前スレ>>982
>アーロンのメッシュ裏のウレタンの圧迫感は良く話題になる欠点。

アーロン以外のメッシュチェアにはウレタンの圧迫感がないんですか?
9名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 00:30:59
167/57くらい、主にPCでの作業です。
あまり大きすぎない物で、お勧めはありますか?
10名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 00:48:27
アーロンの前傾機能が良いというなら後発のリープの方が上
だがリープにもヘッドレストが無いため俺は買わない
どっちを買うかならリープを買う
どっちも事務所にあるので1ヶ月づつ試した結論
リープは中古品が安くなってるが理由は簡単
タマ数が多すぎるから
すげー売れてるもん
数千人の企業が全社員に採用したりするから供給過多で安くなる
ものは良いよ
11名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 01:05:24
おいらの会社は、あるわがまま役員(オレ)の趣味で、有名なイスがいっぱいありまつ。
定番のアーロンから始まって、自作系レカロ、スピーナ、岡村はラクソス、コンテッサ、バロンまで、バランスチェア、バランスボール、
ロココ調の貴族イス、スケベイス(あ、嘘w) などなど・・

自分も座る時間がすっげー長い・6時間以上なので、色々試しましたが、使い込んでみて一番イイと思えたイスは、
ハラチェアのゼノン だった。これは宣伝でもなんでもないよ。仕事のし過ぎで、腰痛気味、内臓疾患になりかけたオレが、これじゃ仕事ができなくなる!
と、悩んで色々買って、実際デスクで長時間試して(これ!ジュウヨウ!)、お金に糸目つけずに買い込んで試して、
その結果が、ハラチェア(ゼノン)だったんです。 PCには特に適してるよ! 物書きもかなりイイ。

皮肉なことに、ハラチェアは安い。¥4万で買える。真剣に悩んでいる人は、騙されたと思って、是非使ってみて欲しい。
オレがここで嘘ついても、何にもならんしねw 腰痛で悩んでいる人の苦しみは、よくよく分かる。あれは、絶大な精神的ストレスの原因になるからね。仕事やってられない。
モノのパフォーマンスと価格は、必ずしも比例しないよ。かのGT−Rはたった800万で、2000万以上のポルシェをコテンパンでしょ。

ゼノン、ほんとにイイから。サイズも、175センチくらいだとほんとーに収まりがイイ。着慣れたジャケットみたいにシックリくるよ。
ぜひみんなに試して欲しいと思う。ゼノンは、背中が一体化しているヤツね。分かれてるの(ニーチェ)は、フィット感が高すぎると思った。




12名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 01:17:27
>>10
リープとアーロン両方使ってるけど前傾はアーロンの方が上だと思うぞ。
腰サポートは、腰の下側ならアーロン、中心〜背中ならリープ。
肘掛けは圧倒的にリープだな。
大きさも圧倒的にリープ。でかい。職場だからいいけど書斎だと厳しいか?
あとアーロンはメッシュ。
一長一短あるから、一概にどっちがいいとは言えない。好みだな。
中古は興味なしだけど、アーロンは値崩れしない、とも言える。
13名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 01:20:22
リープHD5年、アーロン3ヶ月ときて、
今バロンハイバックに落ち着いた。

次買うなら多分本国のリープかな。
今思うとリープが自分にあってたわ。
アーロンは使うところが限定される。

まぁでかいのはどれも似たようなもんだな。
14名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 01:34:13
こんな時間に営業必死だなぁ・・・ 前は自宅で今度は会社ときたか・・・


815 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/19(月) 23:35:12

究 極 の 結 論 = 人 そ れ ぞ れ 。

自分は、有名どころでは・・
アーロン、スピーナ、レカロ、コンテッサ、バロン、ドイツの重役系革イス、キャストチェア、ジロフレックス64・・
を家庭で数週間以上ずつ、試してきた。
経験としては、中佐・大佐レベルかな?と自負している

今、一番気に入っているイスがある。これは、壊れてもまた同じのを買うつもり。
それは、このスレでは全然評価されてない、『ハラチェアのゼノン』。このイスは、自分には相棒。
価格は¥5万と激安。

だからこそ思う、人それぞれだ、と。
ちなみに、ジロフレの64も、今も凄く気に入っている。
これは、あまり注目されてないが、スイスの誇る伝統ある硬派系ワーキングチェアだ。
ドイツ系のモダスあたりと設計思想は酷似している。
作家の人が多く使っていることで、その分野では有名だが、個人的にはアーロンと双璧をなすくらいの完成度があると思う。


15名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 01:37:48
リープはCAD室に2脚試しに入れたけど誰も使ってないな。
デカイ、取り回しが悪い、座っていたら膝の裏が痺れるとかバーテプラの方がマシと言われる始末。
いつも未使用DAT入れておく箱が置かれてたり、A4用紙の梱包箱を運ぶ台車として使われている。
16名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 02:28:58
ハーマンミラー、スチールケース、国産にかんしては
語り尽くされたと言うべきか、もうあとは好みの問題だよな。

個人的には、ヴィトラとかウィルクハーンあたりの情報が知りたいんだが。
17名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 06:23:57
てか、ネタ切れだし、各社そろそろ新しいの出してよって気分だ。
18名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 08:12:52
スピーナのヘッドレストが先日届きました。
取り付けは3分ほどで済む簡単なものでした。
174cm、55kgですがヘッドレストを一番下げても
頭蓋骨と頚椎の間の窪みのトコに当たりません。
形状も円柱状なので中央部に凹み等がなく、首の座りがイマイチ。
リクライニングで小休止するのは楽にはなりましたが
+2万円の価値があるかは・・・・微妙な感じです。

あと付けて思ったのは、無い方がやっぱりルックスはいいですね。

19名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 08:38:36
>15
格安で売ってくれよ いやマジで 
20名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 11:31:16
>>10
スゲー売れていようと普通壊れて使えなくなるまで使うと思うんだが
10年以上は当たり前で使うぞ
中古は使えなくなったものを売りつけているってことか??
21名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 11:48:18
ヒント 倒産
22名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 12:05:47
その数1000人規模の企業がポコポコ潰れているか?
23名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 12:16:44
倒産じゃないぞ
M&Aなどでオフィスの移転統合があるたびに
旧来のイメージを払拭するために什器は一通り変更して両社統一する
またアーロンが中古の価格が下がらないのは日本国内では採用大企業が、ほぼゼロだから
中小アトリエ事務所などで贅沢品として1脚のみ購入とかだからタマ数が少なすぎるため
リープはデザインが地味で職員の業務負担が軽くなるため大手企業が採用しやすい
アーロンだとインテリアデザインにそぐわなく単体で浮いてしまうので大手企業の重役からは嫌われる
24名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 12:22:14
>>20
大手企業は殆ど家具はリースしている
そのため一般的には耐用年数は5年以内だ
中小企業に勤めてる奴にはわからないだろうけどね
25名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 12:47:58
>>20
半年でワーキングデスク・チェア全部入換なんぞ外資系企業では普通なんだが?
毎年インテリアデザイン変更(当然椅子も入換)してる大手広告代理店もあるくらいだ。
26名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 12:59:06
>>12
アーロンの前傾って
前にカクッと倒れるだけじゃん
前にリクライニングしてるだけw
27名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 13:10:02
みんなライオン事務器はスルーなのかYO(・3・)
28名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 13:30:23
こんど東京へいくのですが、アーロン,バロン,コクヨなど、
有名な品々を座り比べて購入することができるお店はありませんか?

東京駅、銀座、秋葉原近辺なら、都合がよいのですが。

地方在住のため、10万円以上のものを通販で購入する勇気がなく。
29名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 13:36:55
30名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 15:56:58
スピーナださいけど2万なら買ってもイイね!
3128:2008/05/29(木) 16:44:37
wikiをおしえてくださり感謝。もうひとつ愚問。

キャスターを固定足に交換したいのだが、バロンなどにも流用が可能か?

サンワサプライ・OAチェアー用固定脚
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/SNC-ADJST&ND=1
32名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 19:23:50
自宅デスクでPCいじくったり、書類整理したり、メシ食ったりを考えています

長時間座っていても疲れず、かつ偉そうなチェアを探していて候補は2つです
ご意見いただけだらと思います

http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=4005015
http://www.askul.co.jp/p/323235/

上のほうは食卓チェアですが、ワーキングチェアとしても使えるんじゃないかと思います
33名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 20:25:56
革張りはムレるからやめておけ。
尻にカビ(水虫)が生えることもあるぞ。

おとなしくバロンにしておけ。
34名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 20:45:13
偉そうなチェアって言ったらジロフレックスの
35名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 21:49:48
>>32
この手の奴は座ってみないと良いかどうかの見当がつかない。
ひとつの目安としては、このカタチであまり変形しない固めのクッションならば
腰への負担は少ない。
これでふんわり沈み込むようだと、腰にはあんまりよくないと思われる。
36名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 00:53:56
>20
ヒルズのゴールドマンですが半年で椅子が変わった事ありませんけど。
37名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 01:27:06
ゴールドマンソックソキターーー
38名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 01:40:26
>>23
妄想乙
>>24
5年後に面倒なので再リース(継続)
事務処理ウザイから…ってこともよくある
東証上場企業のウチの会社の話だが
>>25
世界有数の広告代理店のD通ではそんなことないぞ
営業絡みやサテライトオフィスならともかく…
制作現場でコロコロ環境変えるなんてクリエイティブの反感買うだけだ
39名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 03:15:12
>>33
革張りはむれるんですが。考えてもみませんでした。
こういうイメージで探していました。
http://rooms.ii36.com/up/src/1211752953812.jpg
>>34
今はチェアに30万円は出せないですぅ
>>35
ズボッと沈むのは腰に悪いんですか
会社の会議室にあるような、一度座ったら立ち上がりたくなくなるようなチェアを考えてたんですが
http://rooms.ii36.com/up/src/1211752953812.jpg
こういうのは長時間作業には良くないんですかね
40名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 05:01:02
>>36,37
ゴールドマンセックスって
もう社名からしてウンコだよなw
41名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 10:57:22
>>25
すげぇところだな
関係筋としてとても信じられないんだが
頭文字でいいからそこ教えて
42名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 11:09:45
>>24
5年だか6年だか契約か償却が済んで律儀に総入れ換えしている大企業さんですか
これもすごいなぁw
当然デスクも入れ換えですよね?
作業を考えたら毎日かなりの人数が家具入れ換えで仕事になりませんねw
そういう愉快な会社には是非とも行ってみたいな

試算するなりもっとマシな嘘をつきましょう
43名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 12:16:25
むしろ、小さな会社で、業務的には暇だけど、そこそこお金がある会社で、
家具好きなオーナーだと、しょっちゅう入れ替える可能性は多分にあると思う。
そんな会社あんまりないだろうけどw
44名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 14:30:37
その外資系企業とやらは、最早利益を得るために営業しているのか、家具屋儲けさせるために営業しているのか分からないな
半年に一回椅子が変わるより、その分を給料に付けてくれた方がモチベーションが上がると思うんだけど
しかも変わると言っても、半年使ったまだ新しいリープが更に新しくなるの?
無駄とかそういった次元を超越している
その前にこれは何の会社だか、今の僕には理解できない・・・
45名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 15:04:10
ただのオサレアイテムじゃないんだから
使うほうにしても身体や使い方を慣らすのは大変だろうにね。

つかアローンでもリープでもバロンでも、
一部の合う人間にとっては90-100点、そうでない他の人間には4-50点、みたいな
癖のある椅子の使用を強制されてもいい迷惑じゃねーかな。
そんときの椅子が自分に合うものならラッキーだけど、
そんな頻繁に入れ替えられちゃうんじゃなw

安くても、誰にでも60-70点、てな感じの
センサーみたいな無難な椅子にとどめてくれた方が有難いよ、俺だったら。
46名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 15:48:56
>>42
OAやファニュチャー入れ換え専門の部署がある
すぐに入れ換えるから仕事には影響しない
47名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 15:53:29
馬鹿な会社w
48名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 17:07:04
>>47
中小企業には分からないだろうね
人がいっぱいいるから必要なんだよ
49名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 17:14:05
>>47
大きな所だとファシリティーマネジメント専門の部署がある。
馬鹿とかじゃない。
50名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 19:02:57
で、この話まだ続けるの?
51名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 19:05:06
どんどん生皮はがされる>>47
52名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 19:38:55
普通に考えたら、半年に一回も大企業全社員にイチイチ机の中や荷物まとめさせて、新しい環境でまた荷物整理させて…
なんて有り得ないだろ?
大企業にとって什器全とっかえなんかイベントだよ。
50人とかの部署単位なら年度末に予算消化のためによくやってるけどさ。
マジで妄想ヤメレ
53名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 19:43:55
ファシリティーマネジメント専門の部署って
デスクと椅子を持って回って各部署にご用伺い立てる部門じゃないんだけどな
不動産統括部門で施設運用を一任されているところだから
むしろそんな馬鹿なことは止めろと言う所なんだけど・・・
54名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 19:51:32
5年償却で全取っ替えを本気でやると、
数千人規模の会社だと、いつも誰か数人は荷物まとめている事になるよな。
リープ信者アホだろw
55名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 20:47:02
おまえら もういいかな
56名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 22:19:08
FOSTERの背もたれを張り替えたいけど、出来るのかしら?
57名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 00:33:51
メッシュチェア、いくつか使ってみて実感したんだけど・・
これは家庭で使うのには、向いてないのかな?

仕事で使うって場合はさ、基本的に正しい姿勢を維持する環境にあるでしょ?
ダラッとしたり、テレビみたり、ちょっと食事したり、オナヌーしちゃったりしなかったり?、まあ
体制のバリエーションが広い&弛緩する場合が多いわけだ。

メッシュのイスはほとんどが、お行儀のよい姿勢のときに効果を発揮する(それ以外はしにくい)造りだよね。
メッシュはカッコイイんだが、オレには合ってないのかな・・ みんなはどう?
オレの体制が弛緩しきってるだけなのか?
58名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 00:45:27
TV見るのにワーキングチェアに座るの?
ソファーの方が良くない?
食事ならクッションの無い椅子の方が適しているし
仕事や勉強に使わないんだったら、それぞれ用の椅子を買った方が
安くて快適だと思う。
59名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 01:16:08
なんで食事はクッションがない方がいいの?

それはどうでもいいとして、
たとえばバロンのほうがTV見るのも安物リクライニングチェアより
蒸れないし疲れないし圧倒的に快適。
中途半端な安物をそろえるより、いい椅子を一つ買ったほうが
いいと思うんだけど。
あらゆる椅子に金をかけまくれる人は別として。
60名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 01:27:55
>>58に同意。
TV見るなら、圧倒的にソファーだな。
サイズにもよるが、横になって見れるし。
61名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 02:23:31
メシ食うときカッシーナのキャブチェアに座ってるけどはっきり言って食いにくい!
高ければイイというもんじゃないよ(笑)
書斎のアーロンは仕事用としては完璧に機能してる。
やっぱり用途によって選ぶ方がいいかと。
ちなみに特にブランド信仰というわけでもない。
一人でくつろぐ用はIKEAのリクライニングだし。
62名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 02:41:19
>>59
だからといってワーキングチェアを万能と思い込むとか笑止千万
例えTV見るのにバロンだったとしても1万円のソファーの方が100倍は快適
作業する時10万のソファーより1万のワーキングチェアの方が100倍は快適なようにね
63名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 02:59:43
>>59は馬鹿なんだから
もう少しお母さんみたいに説明してあげて
64名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 03:43:12
人様をあまり馬鹿馬鹿言っちゃだめよ
65名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 03:52:01
ワーキングチェアはキッチリ座るタイプの椅子だからな。特にアーロンとかのメッシュのやつは。
テレビ見たり、メシ食う時に使う椅子ではないよな。
66名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 06:42:30
>>10>>20>>21>>22>>23>>24>>25
>>38>>42>>46>>47>>48>>49>>51>>52>>53>>54
この流れ、てっきり何かの倍数でアホになっている世界のナベアツ釣りかと思いきや違ったな。
特に>>20-23の流れが秀逸
本気で噴いたw
67名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 11:45:41
しかし何がいいかは置いておいて
電通しらないゆとりとかいるんだな
ゆとりっていうか白痴だな
アーロンチェアは電通に出入りしてる人からは「10万の椅子」
とか言われてるらしい
スタパが言ってた
68名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 12:07:22
>>62
100倍って実際すごいぜ?
ものすごいぜ?
ほんとうに100倍?
実際6倍7倍くらいじゃないか?快適さは
69名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 12:10:59
まぁ俺はアーロンで20分仮眠とか余裕ですけどね
70名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 12:32:56
>>42
普通の会社って1年に1回は席替えしてるだろ?
ウソも何も普通にするだろうが?
お前こそウソつくんじゃねえよ
71名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 13:18:51
席替えする度に椅子は買い換えないよなw 
72名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 13:36:05
私は普通です。だから私の考えも普通なのです。これ常識。
73名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 15:22:38
>>70
もまいは席替えの度に全ての荷物をまとめているのか?
うちんとこは、プラグとLANケーブルだけ外して
おいソッチ持ったか?OKーいくよーせーのっ!で運んでいるな
それに>>71だし。

面倒くさいから、例えば5Fの1フロア500人のオフィス
机・椅子を全て取り替えの段取りをシミュってくれ。
発注・納品・搬入・入替・搬出の全て。
ところで500の机と椅子は10tトラックで何台分になるんだろうな?
74名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 17:31:22
i-Beetleへの買い換えを考えているのですが、このイスは背(腰)面の高さ調節は出来ないのでしょうか?
背面の角度調節やヘッドレストのことは調べると出てきたのですが上記のことはわかりませんでした。
75名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 18:21:41
>>73
電話をかけて納期を聞いて、持ってきたものを順番に入れ換えるだけのことなのに
シミュレーションとか関係あるか?
76名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 19:27:04
日雇い労働者が運送会社の制服着て中まで運び入れてると思うよ
77名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 19:32:56
>>73
常識ない奴だな
設備投資しないと税金で持っていかれるだけだぞ
椅子買って節税
78名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 19:43:45
そこまで言うんなら ソースだせ 
79名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 19:54:16
どっちも常識人で良いからもうやめて
80名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 20:05:37
>>70
>>73
軽く計算しても億単位だね
既存のオフィスの什器入れ替えなら投資で原価に付けるんじゃなくて販管費だな…
設備投資の税制優遇措置の適用にはならんね
税引き前利益の圧縮にはなるから税額自体は減るけど税率は変わらん
損か得かはその時の経営判断だな
…もうやめよう
81名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 20:51:14
>>80
1個10万で買っても億とか行かないし
それにいっぱい買ったらもっと安くなるだろ
たとえ億でも大会社だったら大した値段じゃないし効率が上がったらお釣りが来る
82名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 21:10:43
>>81
チェアとデスク×500
輸送費は単価の1割
人件費は50人×適用額
あと車台
好きな価格を入れてみよう

環境変わって慣れるまでは生産性低下
毎回引越するたび生産性が上がるってのも夢物語
毎年チェアとデスクがモデルチェンジして高性能になってるかい?
83名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 21:15:12
1個10万まで値引いても1000台で1億。たかが椅子のみに。
どういう名目で買うんだ?
1万の椅子から買い換えるわけでもなくて、10万から10万に毎年変えてるとしたら、
効率上がるわけでもないし、むしろそんなことをうちの会社でやられたら、
がんばってる人はそのアホみたいな金の使い方にぶち切れだな。
てかそれで許可が出る時点でそんな会社終わってる。
84名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 21:29:14
家の会社はアーロン→バロン→イトーキ
次はパイプ椅子だろうか・・・
85名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 22:04:07
どうしたんですか?
86名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 23:25:29
うちは最近10年ぶりにウチダのCASTに変わったよ。
でもケチだからアジャスタブル肘掛じゃないタイプだった...
87名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 23:40:21
バロンヘッドレスト付きか、セラチェアで激しく悩んでる。
身長170cm/体重60kg
日中8時間座りっぱなしのCAD屋です。

近所にショールームとかないから困ってます。
10万円前後でオススメありますか?

PS;今までほぼ2年おきに安物椅子を変えてきました。
 長く使えるものがいいです。
88名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 23:55:03
バロンでいいと思う
89名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 00:02:35
>>86
ヒラは肘無し、課長で片肘、部長以上は両肘が常識だと思うが。
機動性が悪くなると言って頑なに肘無しを使う幹部もいるが
90名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 00:08:28
>>89
うちの会社はヒラでも肘掛けつきです。理由は良くわかりませんが。
ただ、固定式だったので...自腹で差額払ってでもアジャスタブルがよかったなあ、とわがままなことを思いました。
91名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 00:11:08
>>87
肘掛け重要ならセラかな
ヘッドレストいらないなら、170ならむしろミラの方がいいかと
92名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 00:41:01
>>82
輸送費1割とかぼったくり
1日トラックレンタルすればいいだろ
入れ換えごときに50人もいらないし精々5人バイトを連れてくれば
合わせて100万くらい?
はい、大嘘つきだなアンタ
9387:2008/06/01(日) 00:42:20
>>88 >>91

提案どうもありがとう。取り急ぎお礼。
94名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 01:12:24
偉さって背の高さじゃないのか?
映画見てるとよくそう思う。
アーロンなんかは労働者の椅子だからハイバックじゃないんだと思ってたんだけど。
95名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 01:25:48
>>92
トラック1台バイト5人作業日1日で椅子500とか1000とか納品wwwwww
96名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 03:16:09
170cm 胴長 体重80kg弱 胸囲120cmのガッチリ型ですが、
こんな自分に合いそうなメッシュチェアはありますか?

超インドア志向なのでヘタをすると一日中椅子に座ってる事があります。
作業やゲームに集中してると体温上昇するタチなのでお尻や背中がムレたり
するんですが、こういう事もあり、全面メッシュだと助かります。

作業姿勢は正立から、やや前傾姿勢かもしれません。 出来ればオススメの
机も教えて頂けると良いのですが・・・

現在はバロンを考えていますが、やや小振りと聞きました。 
97名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 07:06:11
>>87
私もその選択で、ミラに決めました。
98名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 09:41:09
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p110113175
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t75272253
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t75272253

この椅子の詳細知りたいんだけど、誰かわからない?
一番上のBASIXって奴はググってみたが出てこない・・・
99名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 09:54:07
>>96
セラを試してみなはれ。
汗びっしょりでも躊躇なく座れるぞ。
ただしアレは好き嫌いのでるイスだから、できれば視座ありで。
座面の硬さはオートバックスで安物クッション買ってくれば緩和。
100名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 13:31:47
新品セラチェアが送料無料の$449って良いよなぁ
機能足りてなかったりすんのかな
日本でもこの価格帯で売ってくれたらいいのにね
http://www.officedesigns.com/product-exec/product_id/345?hs373=PGR^Basic+Celle+Chair^OD
101名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 14:09:02
>>99
了解です。 なんかサンダルのクロッカスとかいうのみたいな感じですね。

パンツ一丁とか結構薄着でも座る事があるのでゴワゴワしてると辛いかも。
蒸れるからエアコン全開!とかはしないタイプなので。

椅子が安く買えるショップってご存じないですか? 買うならココ!みたいな
ところがあると助かります。
102名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 15:01:55
>>101
暑い中パンツ一丁でどれだけ汗かいても気にならないのは
セラだけのような気もする。
103名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 17:51:58
スピーナの最安値店はどこですか?
104名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 17:55:01
スポーナはダサくて高いけど2万ならホシイ!
105名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 17:59:38
>>102
長時間、蒸れたままでも座り続けるんで、夏場越えたりすると
座面に漢汁がしみこんでオス臭いを放つんですよね・・・

で、買い換えるハメになった座椅子は数えきれず。
そういうの、バロンで防げますか?
106名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 18:06:08
>>105
体臭を消す犬用の薬飲んでおけば?
あれって人にも効くらしいよ
107名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 20:22:58
>>105
ベジタリアンになれば体臭軽くなるよ
多分チェアだけで解決しようとする問題じゃないかと
108名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 20:57:59
おとなしくファブリーズ使うか、その手の体臭対策薬品使えよw
109名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 21:13:42
てか裸同然で座るな。
オムツでもしてろ。
110名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 21:39:36
体臭がきつい奴って人生最悪だな
111名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 21:47:35
酷い言われよう・・・

体臭はそんなにないよ ワキガでもないし。
毎日フロ入って下着取り替えてりゃ体臭なんてそんなに
出ないだろ。

ただ、エアコン効かせてない部屋で汗ばむようなオナニーしたり
ゲームで必死になったり、2ちゃんで煽られて顔真っ赤にして
レスつけたりするのを一日12時間×90日くらいやれば
座面がオス臭くなるの当然だって。
112名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 21:52:07
きめぇ
ウンコ製造器の生き様を垣間見た気がした
お前に似合う椅子とかねぇよ
113名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 21:52:28
きめぇ
ウンコ製造器の生き様を垣間見た気がした
お前に似合う椅子とかねぇよ
114名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 21:53:04
きめぇ
ウンコ製造器の生き様を垣間見た気がした
お前に似合う椅子とかねぇよ
115名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 22:39:20
きめぇ
ウンコ製造器の生き様を垣間見た気がした
お前に似合う椅子とかねぇよ
116名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 23:01:54
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ 
          't ト‐=‐ァ  /  おまえら、もうすぐパンダくるから。
        ,____/ヽ`ニニ´/   よかったなあ。パンダくるぞパンダ
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
117名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 23:36:24
ばっかじゃなかろか、パンダ♪
118名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 00:32:26
>>111
安心するんだ。
俺はおまえと似たようなものだが、ワキガだ。

ちなみにスピーナ使ってる。
11999:2008/06/02(月) 00:58:20
>100
そのセラチェアには前傾と座奥調整とランバーサポートがなく、その上肘掛が固定だな。

セラに限らずミラやアーロンも本国のサイトで妙に安く見えることがあるが、
多くの機能が削られた廉価版なので勘違いの元だ。
って言うかむしろ日本にはフルオプション使用しか入ってこない、という方が近い。

>>101
やっぱセラ向きだと思う。座り始めは硬い感触だが長時間座っても体が痛くなったりはしないので
是非長時間試座してみて欲しい。
120名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 01:17:10
>>111
俺が知ってるところで勧められるのだと、
バロンの座面メッシュくらいだよ。
セラって声もあるから、試座しにいくのがいいよ。
高いものだし。

俺は試座しても失敗して、他の買った。
121名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 01:35:54
バロンごときが80キロに耐え切れるの?
122名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 10:30:36
>>83
大量購入の場合は半額以下まで下がるぞ
オカムラの場合、アイーンと男爵は半額までは値引かないが
>>89
最近はOA作業の為に肘掛付が一般的
マウス操作の利便性のため
123名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 11:37:54
平だが肘ありの方が格段に作業楽になったな…。
アーロンほど高級なもんじゃないが、社員全員肘なしからそれなりの椅子になったら、
皆楽になったっていって喜んでたよ。
124名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 18:05:25
アーロンはペンで書類を作ったり、デザイン画をフリーハンドで描く人に向く。
そういう人は前傾がありがたいはず。
デスクに目を落とすからね。
OA作業の場合はリクライニングしてVDTを見ることになる。
マウス操作の為に肘掛も可動域が広くないといけない。
会社人の働き方が大きく変わったことによってオフィス什器のあり方も
ずいぶん変わったよね
125名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 22:22:27
漫画家の俺は前傾機能はとてもありがたい
繊細な作業が多いからね
OA作業ならコンテッサみたいにヘッドレストがある椅子のほうがいいんじゃないかな
126名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 23:16:43
>>123
そのありがたい肘掛って
机の天板より高いのそれとも低いの?
いまだにどう使ってよいか分からない。
127名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 00:14:24
>>126
普通は肘掛には高さが変わるアジャスターが付いているよね。
肘掛は座面の高さを膝下にあわせて調整した後、
右側(マウスを持つ手の側)の肘掛を天板の高さに揃えるのが正解
左側は任意で天板に揃えておけば良いんじゃないかな?
128名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 01:58:26
>>120
そうですね デザインがカッコいいのでbaronの座面メッシュ買ってみます。

臭くなったら中性洗剤しみこましたタオルで拭いたりしたら臭い取れるかな
129名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 03:36:58
バロンが全て受け止めてくれるよwwwwwwwハンモックビロローンに擦り付けちまおうぜwwwwww
10万円wに全てを託そうぜ!
130名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 03:40:01
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 スピーナ!ズビーーナ!2万ならホシイネ!
 ⊂彡
131名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 11:40:19
やだこのスレ、浮浪者がわいているの?
132名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 12:03:02
いいえ巡回探食労働者です
133名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 17:52:49
バロンに座ったすっ裸のデブが
異臭を発しながら大汗かいてオナニとか世紀末じゃねーの?
しねよ
134名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 18:01:30
何やろうがどんな体形してようが勝手だろうが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

異臭はしょうがないって言ってんだろうボゲエ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

神経質な奴が繊細に使ってんのだってきめえだろうが!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ブタヤロウ椅子ごときにくだらねえ使い方強要すんなや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
135名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 18:06:44
スイーツがまんこ擦り付けてんのだってきめえだろうが!!!!!!!!!!!!!!1

おっさんがくっせえケツ毛ボウボウうんこ尻つけんのがきめえだろうが!!!!!!!!!!!!

なんならいいんじゃごらボゲエ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
136名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 18:12:26
>>134-135
まあ、落ち着いて硫化水素でも吸っておこうか
137名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 18:18:02
バカ釣れたw
138名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 22:14:03
なにこの異臭スレw
139名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 22:54:59
くせぇよカスw
140名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 22:55:50
きめぇ
ウンコ製造器の生き様を垣間見た気がした
お前に似合う椅子とかねぇよ
141名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 23:44:52
みんな臭いものが好きだね
142名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 00:12:21
お前ら必死だな
まるでエサを見つけたハエのようにブンブンとうるさいね。
143名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 01:02:04
おまえらいいかげんにしろ
144名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 01:40:56
まあ書き込みからして生理的嫌悪感を感じるから
よほど無精で汚い生活しているんだろうって事が分かる。
椅子を考える前に生活全般を考えた方がよさそうね。
145名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 02:06:42
なんでてめえに生活のアドバイス受けなきゃなんねえんだゴラア!!!!!!!!!!!!!!!

どう生活してようが勝手だろうがボゲエ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

そういう生活がいいと思ってるからやってんだろゴラアアア!!!!!!!!!!!!!!!!!

生意気にアドバイスなんか垂れてんじゃねえぞボゲエ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
146名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 02:23:55
パソコン作業中心の人
アーロン買って損しましたね
最近のワークチェアなら失敗しなかったのにね
147名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 08:30:21
最近のって言うと、そこの汚デブが欲しがっているバロンとか?
148名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 11:30:50
デブは何買っても臭くなるから。
って言うか

【痩せろ】
149名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 12:34:25
においの気になる人は、抗菌・脱臭機能のあるやつ選べばOK
ttp://www.toto.co.jp/products/toilet/t00001/0403.htm
150名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 13:44:02
151名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 15:21:41
大塚にて試座 170cm58kg

【ミラ】
これを一番期待していたがまったく駄目だったよ
背もたれがかなり硬く積層合板並の硬さ。これ自体、嫌いではなかったんだが、ランバーサポートがかなり貧弱。
背もたれの厚さが5mm以上あるのにランバーの厚さは1mm程度。こんなペラッペラなものを押し当てもまるで
サポート感なし。そりゃ木みたいに硬い背もたれにこんな貧弱な物を付けても背もたれ(腰)の形状が変化する訳ない

あとアームレスは初期段階での取り付け位置が低すぎる為、100mm程度、高くなっても大して変わらないので
タイピング時に使う場合は意味無し。
なんでこのレスではミラの評価が高いのだろうか? セラチェアの方がマシな椅子に思えたのだが・・・

【バロン・コンテッサ】
基本的にそつが無く優等生だが如何せんアームレスが3台中2台壊れていたのでこのイスの持病の可能性有

【リープ】
前傾姿勢・後傾姿勢とも良かったし見た目はダメだったが座った時のインパクトは一番、印象に残っている。

【アーロン】
単純にいいイスだと思った。動きの精度とか質感はやっぱりミラ・セラよりワンランク上な感じがした。
前傾ポジションは調整がうまく出来なかったけどあえてこの機能がアーロンを購入したい程、便利には思えなかった

せいぜい全部で1時間程、試座した感想でした。
152名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 15:49:15
レスト
スレ
153名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 16:17:31
>>151
かなり俺の印象に近い
オカムラ製品の故障が多いのは、購入後に故障する可能性を示唆している。
やはり耐久性も重要な要素だよね。
だって長期間使うものなんだから。
リープに関しては、腰の位置を変えてみるとグネグネ追従してくるところが楽しかったw
ミラは正直ガッカリした商品
会社で誰も座らず、持って帰って良いよとまで言われたが不要と判断した。
今までの印象で一番良かったのはNEWプリーズなんだが、
完全に日本から撤退する様子だね。
在庫もないらしい。
ヘッドレストがついていて腰の関節可動域が広く
なおかつ蒸れにくいファブリックを用意してた。
な〜んで撤退するのかねぇ
154名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 16:21:05
>>151
リープは俺も一番かな。
ただ少し腰が張り出しすぎな気がするな。
ライブバックはとてもよかった。
HDしか座ったことないが、是非v2を試してみたい。

次にバロン、で、アーロン。

作りが一番しっかりしてるのはアーロン。
ただリラックスも一緒にしたいなら他のにしたほうがいいね。
155名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 17:23:58

俺はセラが一番気に入った。
少し意外だったが、あれはいいね。
ランバーサポートもアームも座面調節も実用的。
156名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 17:33:51
質問させて下さい。身長165体重57の男でPC作業が中心で腰痛持ちです。
現在スピーナかバロンの購入を考えていますがどちらが性能が良いでしょうか?
他にもお勧めがあれば教えていただければありがたいです。
157名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 18:10:24
>>154
猫背にしてみた?
あのランバーサポートって腰にくっついたまま稼動するんだぜ
出っ張ってるっていう印象ではなくって
腰の裏に空間が出来ない感じ

セラに関しては座ったことが無いのでわからないけど
価格設定からしても安物っぽいと思ってしまう。
158名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 18:55:23
>153 154
同じ意見でうれしいなー。ホント、ミラチェアは過大評価されているよね
ミラを狙うならセラの方がいいよ。ただし前傾ポジションの機能は実際に試してみると使えないよ。
前傾ポジションってのは背もたれより座面機能が充実している方がより現実的。

そう考えてもリープ・バロン・セラだね(ミラの座面の奥行き機能とセラのは同じ意味に思えても実際は違うよ)

>156
ヘッドレス付を選ぶのは更に選択が難しいよ。まぁバロン・スピーナどちらともヘッドレスの取り外し可能だと思うから。(一応メーカに確認)
あとここでもよく言われているけどバロン・コンテッサはアームレスの耐久性及調整機能が良くないので気を付けるべし。
ワーキングチェアの利点の一つがアームレスだから慎重に
159名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 19:39:04
>>151
俺のリープくれてやるからミラくれ。少々なら金も払う。

というのは冗談だが、心の中はマジだ。
あの背もたれが積層合板並みってどんな感覚してんだよ。比喩的表現とはいってもそれはないだろう。
ランバーサポートはちゃんと締めたか?上下あわせたか?

リープとの比較だが、ミラの背もたれはリープのそれと較べて硬くあるべきところが硬く、
柔らかくあるべきところがしっかり柔らかく作ってあるので感心した。
リープは腰の下のほうにどうしても空間ができるうえに、ライブバックをいちばん硬くしても
ランバーサポート不足と感じた。

俺の座り方がまずいのかと思って凹んでいたが、ミラに座ったら問題なくしっかり座れたので、
151氏の意見を聞いて、人それぞれなんだなと強く感じた次第。
160名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 20:29:54
>>159
嫌だよ。中古価格帯が全然違うし。
7万払うと言うなら考えるけど…
161名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 21:20:40
ウンコついてるかもしれない中古は買いたくないなw
162名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 21:30:02
ウンコに限りなく近い体臭だったりしてなw
163名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 21:43:57
イカ臭い中古椅子は嫌だ。
164名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 21:45:46
ミラの背もたれが硬い硬い言ってるやつは
ちゃんとリクライニングの硬さ調節とかしたのか?

あと、シートの奥行きと、ランバーサポートの位置調節しないと
ピタッと腰に吸い付くあの感じは分からないと思うが。
165名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 21:56:03
>>164
>ミラの背もたれが硬い

それはリクライニングの強さじゃなくて、
背面素材がファブリックじゃなくて樹脂だからテクスチャーが硬いっていってるんだと思うが。
166名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 22:05:26
バロンやコンテッサって今は海外じゃ売ってないけど
撤退したのかな
2,3年前調べたときは結構あちこちで売ってたっぽいけど
当時国内で買うより安い価格だったから幻滅したな
167名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 22:30:10
>166
コンテッサの現在の販売構成は国内32%、海外68%だそうだよ。
海外販売のほうがずっと多い。
オカムラ販売店員のブログに書いてあった・
168名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 23:23:15
ミラの背もたれの硬さは人それぞれとしても
アームレスの位置が低いのはどうなの?
169名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 23:38:30
なんだかんだでアーロン最強ってことですよ
170名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 23:41:28
アロン?
171名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 00:31:48
アームレスアームレスって馬鹿か?
言いたいことは分かるが、意味が変わってくるだろ。
スレをレスって書くしレス大好きだな。
172名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 00:51:42
>>127
マウス中心ならそれでいいのかもしれないけど
体と机に隙間ができてキーボードが打ちにくくならない?
173名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 01:13:59
アームレスは確かに馬鹿っぽい。
見て許せる誤字脱字と、足りてないなと思わせる誤字脱字って何が違うんだろうな。
174名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 01:32:22
アームレス
>>151
175名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 01:34:20
タイピングミスではなく、本当に間違えて覚えてるから馬鹿っぽいんだと思うよ。
偉そうにレビューしてるけど、アームレスだもんな・・・
176名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 01:44:05
>>172
そう言うときはアームレストを90度内側に倒したり
アームレストの前を上げたりすると良いけど
これできるのってレビーノだけかな?
177名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 01:59:18
>>175
アームレス”””ト”””
はい、これで満足か?
単なる誤字にお前馬鹿なの?死ぬの?
178名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 02:13:45
そいうこと書くから馬鹿っぽいって言われるんじゃないですかね?
大人気ないよ。
179名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 02:19:08
なにこの
アームレス船長スレ
180名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 02:25:10
よっぽど恥ずかしかったんだろw
181名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 02:30:32
>>177
あの・・・誤字じゃなくて脱字です・・・
182名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 02:35:57
誤字脱字レベルじゃねーよ。脳内で既に間違ってる。
まぁあんまりいじめてやるな。かわいそうだろ(笑)
183名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 02:50:15
アームレス=腕無し
アームレスト=腕休め(肘掛)
184名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 02:51:22
中学レベルの英語で習う単語なのにな
小学生に合うサイズの椅子でもないし、ゆとり教育恐ろしすぎだろ
全く勉強とかしなさそうなのに、なぜワーキングチェアに興味持ったのかとか
それだけの金はどこから出てきているんだとか
1年入れ替え君といい異臭君といいどうなっているんだ?
笑い事じゃないような気がしてきた
185名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 03:12:49
>>151>>152>>158>>168
これ全部レスってる。
>>158に至ってはヘッドレスのおまけ付き。
頭も腕もなくて大塚の店員はさぞビックリしたことだろう。
186名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 04:17:46
SNC-T138BKNを買おうかと思ってるんだけど
夏場はやっぱ暑い?
187名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 04:56:47
>>151
>>177
こいつバカ
188名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 05:20:13
間違いを素直に認められないゆとりに、クドイぐらい間違いを責め続けるゆとり
2chやってる奴はほとんどゆとり脳でいいよもうw
189名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 05:42:36
コンテッサは真横から、もしくはちょい斜め後ろからの見た目は最高に素晴らしい。
セクシーすぎる。だが、正面と真後ろからみたデザインはそんなに好きではない。

アーロンは全体的にどの角度から見てもデザインは悪くないが、
特に堪らないポイントがあるわけでもない。

結果として同点。
190名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 05:49:02
コンテッサの露骨なフレームはない
あんなの型取るために定価15万だもんなw
191名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 05:50:09
アームレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アームレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アーロンとコンテッサを両方使った感じでは、機能的にはやっぱりコンテッサ。
やはりアームレストでほとんどの操作が完結できる事。
座面のスライドが出来る事。(←リクライニングした時とかちょいちょい動かす)
リクライニングロックがある事。(寝るとき疲れない)

アーロンは設計が古いのでしょうがない部分はあると思うけど、操作系統や可動部分が劣る。
操作が難しくて慣れが必要。リクライニングのテンション(負荷)が微妙。
自分の体重で十分後ろまでリクライニングできる位の堅さに設定すると、
普通に座っただけで自然にちょっと倒れちゃう。
座って勝手に倒れないくらいにすると、ほとんどリクライニングできなくなる。
体重80kg以上くらいないと、適切なリクライニング調整は無理だろう。

メッシュの質はアーロンが上。全体的な剛性感もアーロンの方が上。
ただし剛性感のないコンテッサも、実際は剛性に問題はない。
剛性感のあるアーロンは、いつのまにかアームレストがずり下がってたりする。

自分の体だと、通常姿勢ではアーロンの方が腰が少し楽に感じる。
193名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 09:50:54
ねぇアームレストの件はもう飽きたけど実際、ミラっていいの?
194名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 10:01:24
この前、Think買ったけどまったく合わなかったから返品したよ


背反力調節が2段階しかなく60kgの俺では体重が合わなかった・・・
195名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 10:55:20
>>186

それ、夏は暑いよ。
2年で座面のクッション抜けて底にあたるようになるし、
肘かけは折れるは、メッシュにたまったホコリは取れないわでオススメしない。
196名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 11:15:26
汗かきはメッシュが一番

ttp://item.rakuten.co.jp/asworkshop/10001442/
197名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 12:18:09
しかしこれだけ2chでワーキングチェアの人気があると実際に試座しに
行った時にねらーだと誤解を受ける人もいるだろうな


そしてメーカーに個人で問い合わせても同じ様に思われるだろう

仮にそうでなくても


一般人はこう思うだろう・・

キモっ
198名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 12:26:30
>>197
>ねらーだと誤解

結局誤解する奴も見てるってことだろ。同等じゃん。
199名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 13:21:30
>>192
根本から間違ってるぜ
そもそもワーチェアは眠るような安楽椅子じゃないし。
特にアーロンは、首から全て固定して寝たきり老人みたいな姿勢がほしい人には合わない。
PC作業でも常に手元にメモや筆記具がある程度の後傾に対応している。
200名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 15:15:26
>>194
体重が合わないってどういうことですか?
201192:2008/06/05(木) 15:18:02
>>199
寝るための物じゃないが、寝る事もあるってことだな。
作業するための椅子だが、作業中の休憩にも対応できたら尚いいだろ?

仕事柄画面を見続ける事が多いのであえて1時間おきに最低5分は休憩してる。
目を閉じてじっとしてる場合が多いが、流行その時は直立の姿勢でなく、
背もたれを倒して真上を向く姿勢がなんとなくしっくり来る。

コンテッサの背もたれフレームに首をゴリゴリするとなかなか気持ちいい
202名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 18:53:18
>>201
そりゃあ何にだって対応していれば嬉しいけど
ワーチェアとしての機能を失わず、他の機能を得ることは無理ってものだ。
極端な話、休息に全部性能を振ったワーチェアとしてソファーに車輪を付けてもいいわけ。
こうなると作業性はどんなものか言うまでも無い。
休憩は休憩室で取ればもっと休まるし、首筋をゴリゴリしたければ肩たたき持ってくればもっと性能が良いわけで
なんだかよく分からない中途半端な機能のために、ワーチェアの機能が損なわれるのはどうなんですかね?
203名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 18:59:16
具体的な椅子の話をして、>192もなんかも具体的に問題点をあげてるのに

>ワーチェアとしての機能を失わず、他の機能を得ることは無理

だとか、わけのわからない命題を勝手に作って
抽象論(更にその上、話を混乱させるような下手糞な例え話)で煙に巻こうとしてる奴はなんなんだろうな
204203:2008/06/05(木) 19:00:53
俺自身はコンテッサという選択はありえないんだけど
>>201のいうフレームが痛すぎて無理だ)
それ以上にアーロン厨の、俺=世界のデフォルト思考にはウンザリだよ
205192:2008/06/05(木) 19:05:32
>>202
損なわれてるとは思わないよ。
確かに俺の背中にあうのは厳密にいえば僅差でアーロンだけどさ、
人によってはコンテッサの方がいいって人もいるかもしれない。

アーロンは基本姿勢が後傾。このままでは筆記には向かない。
筆記する時は座面下に手を伸ばして前傾モードにする操作が必要。
でこの前傾に調整する方法がちと難しくてめんどい。
リクライニングも初動が軽く奥にいくに従って重くなるから、
ロックなしでは適度な位置で維持するのが難しい。これまたロックのため手を伸ばす。

PC操作や筆記などいろんな作業をする時はコンテッサの方が向いてると思う。
コンテッサの方が基本姿勢は前傾。
リクライニングの負荷が初動から奥の方までほぼ一定なので、
ロック操作とかしなくても適度な角度を維持できる。

一定の決まった姿勢でのみ比較すればアーロンだけど、
いろんな姿勢変化にあわせて使えるのがコンテッサ
206名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 19:05:43
更に追記、>>192さんの挙げるような負荷のかけ方については
自分の座った限りでは、(もろん調整をした)スチールケースの椅子が絶妙だった。
このあたりはウィルクハーンあたりのドイツ製でもいまいちなんだよね。
207名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 19:05:57
もはや椅子の話ですらない>>203はなんなんだろうな?
208203:2008/06/05(木) 19:06:33
ああ、はさんじゃった、すまそ
>>206も俺(203.204.206)ね
209203:2008/06/05(木) 19:07:38
>>207
椅子の話からずらそうとしてる>>202の内容を批判しているのであって
そんなレスすら許されないからダメというのは、詭弁もいいところだな
210名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 19:08:29
いきなりややこしくなったなw
211192:2008/06/05(木) 19:14:54
>>206
そだね、リクライニング負荷に関してはコンテッサは特に優れてるってわけでもない。
同じオカムラ製品でも、この点はバロンの方がより理想的な負荷と調節幅を得られる。
(スチールケースは試した事ないけど)

アーロンは適切な姿勢を得る事は可能だけど、そのための操作がいちいち煩雑。
ってことだな。

コンテ・バロンはその操作が必要なく、体の動きに椅子が付いてくるってイメージ。
212192:2008/06/05(木) 19:20:39
よって、俺が妄想する理想のチェアは、

アーロンの座面、メッシュ
コンテッサの操作機構
バロンのリクライニング機構

リクライニングのときに自動で座面が前に出たらなお最高。
もしくは座面スライド調節をもっと簡単に。片手で。
213名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 19:26:12
ベンツみたいに設定を何通りか記憶してくれて
一瞬で変化してくれたらいいな。
214192:2008/06/05(木) 19:29:17
>>213
メモリー付き電動シートな。
ベンツだけじゃなくほとんどの車に付いてるでしょ。

電動ワーキングチェアもいいけど、電動シートって動き遅いから
その点で文句が出そうだな。座面スライドとかは電動になってくれたらいいなぁ。
215名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 20:15:01
バロンとリープを持ってるけど、
バロンのリクライニングは倒れるときと戻るときとで同等の反発力がかかった状態にある感じだけど、
リープは倒すときの反発力が大きく戻るときの反発力が小さい感じです。
なので、一旦、ある位置まで倒したら力を抜いても、その位置が保持されて、これはこれで結構良い。
216名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 20:54:43
すいません、ベンツしか乗ったこと無いんですよ
217名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 21:05:23
釣れますかぁ?
218名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 21:24:53
>>212
コンテッサのメッシュ座面をワザワザ、
ファブリックに交換する人もいるそうだ。
オカムラの営業マン自体、ファブリックを薦めているとの事
メッシュ座面はいまどきの評価は低いよ
背面はメッシュが人気あるけどさ
219名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 22:35:48
220名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 22:40:40
コンテッサの肩のフレームが当たるのは、
身長170以上を考慮してない明らかな設計ミスだな。
それに気づいてバロンで改善されたんだろうが。
221名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 22:53:11
>>214
>ベンツだけじゃなくほとんどの車に付いてるでしょ。

世間を走ってるほとんどの車にはメモリー付き電動シートなんてついてない。
222名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 23:01:19
いやいや、車は道路を走るもんだろ
223名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 23:03:27
何でもかんでも車に例える奴はアホが多い。
224名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 23:10:35
>>220
コンテッサの方が後発だろ
素人かよ
225名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 23:14:06
>>224
オマエプロなのかよ!スゲーなw
ワーキングチェアのプロってなんだよ?w
226名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 23:20:55
バカばっかり!
227名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 23:36:49
>>224
あれれ?プロなのに間違えちゃった?
228名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 00:55:56
未だに居る
ワーキングチェアで寝たいとかいう池沼はどうにかならないのか・・
仕事しねぇなら帰って寝るか床で寝てろボケ
ヘッドレスト厨より意味がわからない
ワーキングチェアって読める?意味わかる?
229名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 01:02:22
ワーキングプアが使うワーキングチェアは寝られた方が便利なんじゃないかな?
230名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 01:10:18
ワーキングプアは高い椅子買うなよ
231名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 01:11:52
>>218
コンテッサのメッシュ座面はダメダメだから・・・
232名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 01:13:11
ワーキングプアチェアみつけた
http://blog.riceball.jp/images/10007280523.jpg
233名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 01:16:36
>>218
好みじゃない?俺はメッシュでもまったく不都合を感じない。
ファブリックに交換する人がいても何ら不思議はないけど。

>>221
400万以上の車にはまず間違いなく付いてるよね
10万以上の椅子に座ってる人がほとんどのスレだから、
その感覚で書いたんだけど

>>224
バロンの方が後発

>>228
じゃあワーキングチェアにリクライニングはいらないね。
234名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 01:18:14

ここにいる皆のほとんどが、ある重大な事を理解していない。

これを理解することで、快適性が雲泥の差になることを。

『人体というのは、元々・腰で座ることのできる構造にはなっていない。
だからイスの普及によって、全人類で腰関係の疾患は激増したのは当たり前。
人は座ると、上下からの荷重圧力によって骨盤が開き、その開いた空間へ内臓が落ち込み、血行が阻害され循環・新陳代謝も悪くなる。
人が一番楽な体勢は、2本足で立って、歩いている姿勢。
なぜなら、人体の中心=骨盤がしまり、座骨が立っているから。
これをかなえるイスは、実際には数えるほどしかない。』
235名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 01:20:13
>>233
リクライニングが寝るためにあるとか初めて聞いたわ
236名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 01:23:33
>>228
道具に使われる、以下だな。
道具以前の、只の売る便宜のカテゴリ分けに、自分を合わせて使用をするんじゃ
237名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 01:25:05
日本語でおk
238名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 01:32:00
>>235
PC操作程度のリクライニングならばそんなに倒れる必要はない。

ここで名前が出るようなワーキングチェアのほとんどが、明らかに
休憩やだらしない姿勢で座るためみたいなリクライニング角度を備えてる。

↑リクライニング角度が浅いといわれるバロンでも、最大限に倒した姿勢じゃ
PC操作なんか出来ないほどの後傾。後傾というか寝てる体制。

これはメーカー側も休憩時の姿勢を考慮に入れて開発してるからじゃないの。
ワーキングのみの目的なら、20度以上倒れる必要はない。
239名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 01:36:03
まぁコンテッサ以外の椅子はみんないいと思うよ
コンテッサはないけどな
240名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 01:50:08
ヘッドレスト厨と言い睡眠厨といいいい加減にして欲しい
ワーキングチェアが本当に必要なの?
前にもいたけど良いワーキングチェアを買ったら
それ全て一つでOKとか幻想を持っているんじゃないか
241名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 01:54:18
なんか勝手に休憩と睡眠すりかえてるし
2chだし自分で懸命に考えた詭弁も妄想も垂れ流しても
いいと思うが必死になりすぎるのもな
スクロールしてても必死すぎて目立つんだよ
242名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 02:17:02
せっかく良いイス買ったのに、そのイスに座りながら
この板見て心ないレスでイライラしてるってのももったいない
243名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 02:50:38
>>242
それすげぇわかる
大していい情報もないしな

ピザからガリまで
俺にあうあわないの話しだしな

質問してる人に試座しろで終わっちゃぁスレの意味ないだろうと前まで思っていたが
試座すすめてこのスレ終わらしたほうがいいんじゃないか
事実ちょっと前のアーロン祭りまで軽く過疎ってたわけだし
244名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 02:51:17
椅子の上で寝るのも仕事です、だから快適なワーキングチェアが必要なのです。
245名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 05:50:49
http://www.uploda.org/uporg1465633.jpg
ここのオフィスではすべてアーロンチェア使ってる
PCには向かないって、たわ言は言いすぎだよなぁ
で、こういうの見せると次は
「〜が使ってるからとか思考停止」とかいい始める
これだけ使われていて支持されていると視覚で証明できているのにもかかわらず
逆にこれだけ使われている椅子がほかにどれだけあるのかっていう
なんとかしてアーロンを頂点の座から引き摺り下ろしたい気持ちはわかるが
勝手に感じた欠点挙げるより名前と事実でアーロン以上の椅子を証明されたらいかがか

246名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 06:12:20
ヒント:歴史と知名度

まぁ頑固な巨人ファンみたいなもんだな。
247名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 06:26:54
>>245
もうちょっとわかりやすく言うとだな、それだけじゃ世の中アーロンばかりという証明にはならない。
その写真でわかるのは、「そのオフィスではみんなアーロンを使っている」ということだけだな。
>>245のようなことを論じるならば、「アーロン以外のイスを使用しているオフィスは極めて少ない」
事もある程度証明できなければならないけれど、少なくともその写真ではわからない。

あとは歴史と知名度、そして生産国の問題だな。
もしこれでわからないと困るからもうちょっと補足するとだな、
昔からある良いものは最近できた良いものよりも使われている確率が高い、
アーロンは知っているがそれ以外のイスなんて知らない、っていう人は大変多い、
アメリカ人は当然まずアメリカ製から選ぶ、
ってことだな。


リース崩れっぽい中古市場の動きで見ると、どうやら日本ではリープのほうが多かったようだ。
まぁ俺はハーマンミラー派だが。リープも試したが、リクライニングが戻ってこないのがどうにも肌に合わん。
248名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 06:30:51
前スレでは英国国防省がアーロン2000脚だっけ?
とかマイクロソフトがうんぬんて言っていたよ
ソースも貼られていたような
249名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 06:31:20
前のオカムラ信者の脳内保管度はやばかったな。
アーロンが多いのはバロンとかコンテッサが出る前だったからで、アーロンしか選択肢がなかった、とか妄想キメてくるからな。
じゃあバロンやコンテッサ発売してる今どんだけアーロンから乗り換えられてるんだよって言う。
250名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 06:32:47
あともうひとつ
>勝手に感じた欠点挙げるより名前と事実でアーロン以上の椅子を証明されたらいかがか

というのが勝手に感じた意見ということになぜ気づかない?
大量に使われているものが良いことを示す客観的事実、というならば、勝手にそれを使えばよいだろうが、
他人の意見を封殺するほどの説得力はない。上に書いた理由で。

さ、仕事仕事。
251名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 06:33:11
日本では多いとは思わないけど
高級ワーキングチェアのシェアは疑いようもなくアーロンチェアだと思うが
252名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 06:34:25
>>250
アーロンを否定するための無理やりつけたような欠点の事だよ
PCには向かないとか根拠のないな
読解力のない奴だなぁ
国語の勉強しなおせ
253名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 06:37:45
ごめんわけわからんな。247=250ですよ。
その英国国防省ネタはまぁ信じてもいいかって気にはさせるんだけどな、いちアーロンファンとしては。
それにしてもここ最近の書き込みはアーロンに対する手の込んだネガティブキャンペーンとしか思えない。
簡単に言えば、うぜぇwwww
254名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 06:42:11
まぁほらお前が信じても信じなくても事実は事実じゃん?
255名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 06:46:16
>>253
というアーロンファンを騙った
自作自演のネガティブキャンペーンなんですね?わかります
256名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 07:24:21
アーロンに限らずハーマンミラーの前傾チルトは使い物にならんな
イスそのものを傾ける機構はバランスチェアと同じ原理だかバランスチェア並に
座面が傾斜せん限り背筋が伸びず机と目線の距離を最適に保てん
バランスチェアのような膝あての支点が無い為、踏ん張りが利かず
結局浅掛け&猫背を誘発する
257名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 07:35:08
前傾使ってる奴なんかいないんじゃね?
あと腰痛なんですぐわかるけど腰に悪いよ、痛くなる
ほかの調整できないからフル使ってるけど
普通に座ってる分にはこんな良い椅子ないと思ってるくらいの信者だが
258名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 07:42:39
>>257
>前傾使ってる奴なんかいないんじゃね?
ってゆうか使えない。まぁそれを差し引いても欲しくなる様なオーラがある
椅子だがな
つまり中立・後傾では快適だろう。しかし前傾チルトって機能があるとさぁ
誤解する人もいるだろ?前傾にはこれしかないって

259名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 07:49:31
>>258
まったく使えないわけではないと思うけどな
前傾モードにしたら高さをそれ用に調整する必要がでてくるし
俺の場合は中立でベストの高さに設定してあるからそれ崩したくなくて
前傾はちゃんと使ってないから痛くなるだけかもしれん
機能とめんどくささの兼ね合いがまったく取れないので使えない
前傾無くして値段安くしろよと思う
260名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 08:00:28
前傾はこのくらいできないとね。
http://www.healthpostures.com/Stance-angle-chair.cfm
261名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 08:41:05
>>259
むしろ使えない方がアーロンの素の良さが分かるかもね
前傾・後傾両立すると結果的に中途半端
一番多い姿勢である中立・やや後傾に適しているアーロンは基本に忠実かも

>151はアームレスで墓穴を掘ったが結構いい事言っている。
>182辺りの馬鹿が煽るから、もうどっかに行ってしまったかもしれん

今のところ前傾は座面の奥行き調節でしか対応できない
苦肉の策ではあるけどね。前傾チルトは座面を前傾させることが出来るのはいいんだけど
前に掛かった体重を支えるものがないからね。
膝下で体重を支えると気付かないうちに直立姿勢に戻って意味が損なわれるから

>>260
そうこれ!!
よく見ると膝当てみたいなオットマンがある。あれで体重を受け止めている。
これがないと意味がない。まぁ逆にあのオットマンがあればアーロンの前傾が
実用的になるかもしれん
262名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 08:53:01
>>260
後ろ姿の写真がでてて完全にネタだと思ってたわ
ちゃんと見たら快適そうだな
通常時がどうなのかはわからんが
263名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 08:53:03
>>259
>前傾無くして値段安くしろよと思う

前傾無しで安いバージョンがあったはず。
ただし、ポスチャーフィットじゃない方に限定だったかな。
264名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 09:08:15
>>246
>>まぁ頑固な巨人ファンみたいなもんだな。

言い得て妙だ。笑ったw
265名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 09:35:18
>>256 261だが中立でなくて垂直ね。スマン
266名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 10:04:04
http://www.uploda.org/uporg1465633.jpg
この連中の姿勢を見るとほとんど前のめりの猫背姿勢で
ポスチャーフィットを有り難がってる様子も見られない。
椅子なんかどうでもいいのに、お仕着せで座らされてる感じだよね。

つか、こんな姿勢になってしまう使用実態が
アーロンがPC向きじゃないことの証明なんだろうね。
267名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 10:14:12
>>245
ディーラーじゃねえかよw
年収数千万円の連中なら好きなのに座れるだろうさw
268名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 10:19:56
>>266
椅子なんかどうでもいいのに、お仕着せで座らされてる感じだよね

とかすごい妄想力だな
もしかしてエスパーですか?
269名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 10:20:14
恐怖!中国で感染か!日本長距離界のホープ・絹川が謎のウイルスで北京断念へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212712195/
異変が現れたのは昨年11月。体のあちこちに痛みが出始め、風邪のような症状も頻発。
12月には右大腿(だいたい)骨の一部を疲労骨折して全国高校駅伝(京都)を断念。
2月になると左側にも痛みが発生、さらに左ひざも激痛に襲われ、走るどころか歩行も困難に。

ようやく走れるようになった絹川 社会人デビュー戦と考えていた4月の織田記念(広島)などを次々キャンセル。
仙台育英高卒業後も指導を続ける渡辺高夫監督は「練習による痛みとは思えない」と治療方針を変更した。
都内の病院で放射線を利用したアイソトープ検査を受けると、骨の異常が判明。さらに特殊な方法による
血液検査を行った結果、未知のウイルスに侵されていたことが分かった。

治療に当たっている松元整形外科クリニックの松元司院長によると、赤血球を破壊し、白血球を変形させる凶悪
なウイルスが血液を通じて骨や筋肉に付着。その炎症によって痛みなどを引き起こしていたという。
絹川は同クリニックを訪れる前にも血液検査を受けていたが、異常は検出されていなかった。

気になるのが、その感染場所だ。絹川は昨年3月に中国・昆明で高地合宿を行っているが、松元氏は国内で
同様の例がなく、ほかの国へは行っていないことから「昆明の可能性が高い」と指摘した。
昆明といえば、北京五輪でマラソン連覇を目指す野口みずき(シスメックス)らも合宿を行っている場所。
それが事実なら、日本長距離界をも揺るがす問題だ。

絹川は現在、免疫力を高める特殊療法などで回復に向かっている。だが、ジョギングは30分が限界。
五輪代表を決める日本選手権に向け「最後まであきらめたくない」と意欲を示すが、渡辺監督は「出場できる
体力になってない。一日も早く正常に走れるようになることが最優先」と、出場を見送る方向だ。

http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/news/20080606-OHT1T00047.htm
270名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 10:34:14
>>266
ディーラーの仕事は株価や為替、
先物の価格変動をデスクトップで監視しながら適当な価格で入札するのが仕事
基本作業は「VDTを見ること」
なので実際はアーロンにする必要は無い
271名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 10:43:21
アーロンの前傾は前のめりになる人くらいしか使わないでしょ
272名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 10:47:48
アーロンがいい椅子とも思わないし、悪い椅子とも思わないが、
今は高機能のワーキングチェアは色んな企業が出してるけど
数十年前にはアーロンとちょこっとあったくらいで、こんなスレで議論する程の数はなかった。
アーロンはそれなりの歴史があるから、知名度は高い。
使った事のない一般人も見た事ある人は多いし、名前も大体の値段を知ってる人も結構いる。

デザイン、機能的にどうか?てのは好みの問題もあるから順位は付けがたいけど、
歴史から見ても知名度はアーロンはTOPクラスだろうね。
273名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 10:47:55
会社で選んだ椅子に駄目だしとか
野球のオーダーみたり格闘技みて文句つけてるオッサンレベルだな
274名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 10:50:48
ワーキングチェアとしてもトップクラスだと思うけど
保障期間ガス3年と他12年も強いと思う
国内のクソサポじゃ買う気にすらならないよ
275名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 10:54:39
今年アーロンの座面高調整レバーがぶっ壊れたけど、
保障12年のおかげで修理費、送料全て無料でした^^v
276名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 11:16:52
>>245みたいな環境は特殊な会社の例だし
普通のPC作業はもっとゆったりと後傾で座るから全く全然当てにならないな
背もたれにジャケットをかけているのは背もたれが使い物にならない事を言っているんだろう
あと価格も性能の内と言うのも忘れてはならないポイント
高いからずっと使い続ける必要があるだけで次に入れる椅子はアーロンじゃない可能性が高い
277名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 11:25:53
アーロン(ランバーサポート)→アーロン(ポスチャー)→ミラ→セラの順で買い換えてきました。
新しい物ほど気に入ってます。
ミラにした時は、座面の前端が折り曲げられるので楽になりました。
でも、セラのように座面自体を細かく前後調節できる方がいいですね。
セラにしてから、座面の長さをきちんと合わせることで、太ももの裏や腰まで楽になるんだなって、気づきました。
278名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 11:30:47
アーロンはそろそろアップデートが必要だよな。

座面スライドないのはちょっと痛い。いや結構痛い。
操作も複雑難解。
279名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 11:49:23
アーロンにつけて欲しいのは
座面前後スライド調整
背もたれ上下スライド調整
リクライニング固定
更に前傾
膝当て(オプション)
フットレスト(オプション)
ヘッドレスト(オプション)
だな。
280名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 11:57:22
地味に欲しいのが、キャスターロックだな。
281名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 12:03:37
>>279
いくらなんでも古過ぎてマイチェンじゃ対応できないだろ
282名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 12:06:53
古いよな。古すぎる。
283名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 12:08:03
尻汗っかきで、屁コキの俺にとって、メッシュ座面は快適だわ。
ただ、アーロンとコンテッサしか選択肢が無かったのが残念だった。
(バロンのメッシュ座面は膝裏の血が止まりそう)
284名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 12:12:58
>>279
それに80度くらいのリクライニングと
座面連係と背面連係が切り替えられるアームレスがあればいますぐにでも買う
285名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 12:24:04
なんか「アームレス」と言わないと流行遅れな雰囲気になってきたなw
286名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 12:25:09
自動的に机を避けて下がってくれるアームレストが欲しい。
287名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 12:27:59

ア ー ム レ ス が欲しい

もうどっちの意味だか分からん
288名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 12:37:05
コンテッサ、アーロン、リープ他と使って最近思うのは
椅子に座っても疲れない健康な体が欲しい
289名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 12:41:21
疲れた体を癒してくれる嫁が欲しい。
290名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 12:50:09
椅子に座って仕事する必要のない大金が欲しい
291名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 13:05:33
>>285 今、その流れ


ん?だったらミラのランバーサポートの話、あながち嘘でもないような・・・
292名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 13:18:54
>>266
その写真を見ちゃうとアーロンはダメだなw
293名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 13:33:22
http://www.uploda.org/uporg1465633.jpg
手前から3番目の姉ちゃんカワイソス
294名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 13:41:13
背もたれに背中が付いてるやつ少なすぎw
295名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 13:48:01
というかw前傾姿勢ならどれも無理でしょw
296名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 13:48:06
>>294


前傾したいが前傾チルトが機能しない→だから浅掛けになる

→結果、猫背を誘発する

>256・261の理論が証明された
297名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 13:52:17
たぶん、
>>260
が最強だよな。
298名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 14:16:07
最強なわりに1300ドルってずいぶん安いね
299名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 14:22:19
*これまでのまとめ

バロンチェア・・・PC操作に伴うワーカーの後傾の動きにも自然に追随します。
http://www.rehomepage.jp/main/profile/page2.html

アーロンチェア・・・私たちがオフィスで必要とする様々な姿勢や条件に応えてくれます。
http://www.uploda.org/uporg1465633.jpg
300名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 14:28:50
座り方が正しくなければ幾ら高機能な椅子に座っても快適ではない。
結局、座り方さえ正しければ、体型にもよるけど、それなりに快適に座れる。
301名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 14:43:31
>>300
そう考えると、姿勢変化にも容易に椅子が追従する事、
操作が簡単で煩わしさを感じない事も重要な要素のひとつだな。
302名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 15:00:08
アームレス(笑)
303名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 15:06:40
http://sorimati.s3.x-beat.com/upload/source/up0242.jpg
http://sorimati.s3.x-beat.com/upload/source/up0243.jpg
こういうオフィスにはやはりコンテッサが似合いますね(^^)
304名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 15:14:34
>>301
現状、姿勢変化にはある程度追従するけど、
その前に問題なのが座るポジションが悪い事。
座るポジションさえきちんとしてればそれなりに使える。
きちんと座ってないのにいちいち椅子のせいにして文句言うのもどうかと。

操作が煩わしい、難しいって感じるのは最初だけだろ。
305名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 15:15:33
>>303
うわぁ…前からコンテッサの水色(ウレタン座面仕様)気になってたんだけど、
その写真見てよけい欲しくなった。
ただヘッドレストの実用性と全体の剛性感のなさで購入に踏み切れないんだよなぁ。
306名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 15:21:39
>>304
アーロンのアームレスト操作の煩わしさは永遠です。
この点では、サンワの安物椅子ですら羨ましい(泣)
307名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 15:32:57
Dellとコンテッサって似合うな

安PCの代名詞DELLに
玩具みたいな質感のコンテッサって
308名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 15:47:56
>>307
お前の椅子とPCどこよ?
309名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 15:57:21
確かにプラスチッキー感が妙に合ってるwwwwwwwww
310名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 16:19:30
ここで最強の自論を言うとだな

アーロンチェアUをハーマンミラーが作ることが一番だと思う
ミラ・セラみたいな廉価版じゃない
確実に最上位機種として売り出すことだ
そしてOA作業を前提としてくれ
きっとワーキングチェア論議に終止符を打ってくれる事だろう
311名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 16:24:54
ミラにしてもセラにしても
背もたれやシートの素材にこだわりすぎ
アーロンの呪縛に囚われている
基本設計を根本から見直してくれってことだよ
それが企業努力ってもんよ
312名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 16:30:39
313名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 16:31:08
DELLとか、普通に企業に多いPCのイメージだけどな。
病院や医療機関でもDELLが多いし。
俺はナナオモニターにVAIOのtypeRだが、特に高級とも思わんなあ。
高級な椅子に合うPCってどんなんだ?
314名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 16:37:11
>>311
>アーロンの呪縛に囚われている

そこんとこ良く意味が解らないな。
もちっとkwsk。
315名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 16:49:03
俺もアーロンチェアUがワーキングチェア論議に終止符を打つって意味がよく分らん。
最強の持論が意味不明ってのも悲しいものがあるな。
316名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 17:05:35
最強の自論Uを>>310-311が作ることが一番だと思う
>>310-311みたいな便所の落書きじゃない
確実に最強の自論Uとして書き出すことだ
そして他人に意味が伝わることを前提としてくれ
きっとワーキングチェア論議に終止符を打ってくれる事だろう
317名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 17:28:03
偽アーロン買った負け組みが
アーロンを必死で扱き下ろすスレはここですね
318名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 18:15:44
>>166
いくらいくらいで売ってたか覚えてますか?
輸送代や関税がかかるから、普通は高くなるはずなんですけどねぇ。
319名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 19:33:38
メッシュでまともな強度と座り心地となると、アーロンしかない。
320名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 19:44:19
アーロンもいいけどもっと新鮮な話題も欲しいな

フリーダム・アミアとか座ったことある奴いる?
321名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 20:20:35
何それ、新しいガンダム?

それよりだ、イームズのアルミナムグループとかはどうなの?
デザイナーでもアーロンと同じくらい、これ使ってる人多いから気になってるんだが。
設計の古さを超える何かがあるに違いないと思ってるけど、高いんだよな。
322名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 20:29:51
http://www.rehomepage.jp/main/profile/page2.html
バロンが一番安っぽい、
しかもこの姿勢を誘発してるから駄目椅子って理屈が当てはまるのか?
323名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 20:32:45
リクライニングロックできない椅子wwww
324名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 21:28:15
|  |
|  |_∧
|_|ω・`) サンワだから
|餅|o ノ  会話に入れない...
| ̄|u'
"""""""
325名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 21:33:23
デスクの高さを76センチにしてるんだけど
なんか高すぎなような気がしてきた
326名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 21:42:07
アーロン(笑)
327名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 23:43:13
家で2ちゃんとかp2pでエロ集めるてオナニーするのにはバロンエクストラハイバックが合うよ
328名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 00:09:16
>>314
アーロンのデビューで衝撃的だったのはメッシュ素材を使っていたこと

よ〜く考えてみ?
アーロンがレザー張りだったら?
大して評判にならなかっただろう。
だが各社もメッシュ素材を出した今、抜きん出たメリットではない
ミラ・セラは、その衝撃的な評価を受けたって事に甘んじて
二番煎じの素材選びを続けているってことだよ
こういうのを職務怠慢と言う
329名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 00:14:23
なんか、オフィス写真が幾つかあがってるけど
どれも背もたれ活用してないのが頂けないなw
背もたれ使わないと全然意味ないのにw
330名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 00:23:12
なんだかんだでアーロンは一つの物差しだよな。良い悪いではなく。
331名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 00:47:20
>>325
デスク76センチにアトラスはきついだろ、いくらなんでも。
もう少し高いデスクにしたほうがいい。

332名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 00:50:59
なんだか後半の意味がよく判らないんだが?
ポリプロピレン一体成型はアーロンの二番煎じなのか?

さ、寝るぽ寝るぽ。
333名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 01:18:38
バロンのエクストラハイバック安く売ってるとこない?

334名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 01:18:39
デスク76センチって高杉じゃね?

普通70か72だよね
335名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 01:57:37
前傾かた直立姿勢で一番のオススメおしえて。
やっぱアーロンなのかな?
セラチェアかバロンで迷ってる
336名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 03:36:34
>>335
直立ならその中ではアーロン、セラになるな
バロンは最初から少しだけ後ろ気味になってる
コンテッサよりも後ろ気味
337名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 05:32:05
アーロンはメッシュとはいえ材質が特殊
国産は真似が出来ていない
338名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 06:26:21
エラストマー+ポリエステルのメッシュだったら普通にエルゴヒューマンあたりが
使っていたと思うが
あ、国産じゃないからいいのか。
339名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 07:06:49
前傾

コンテッサ=アーロン前傾
バロン
アーロン通常

後傾
340名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 08:36:18
コンテバロンは独自の新開発の繊維。
エルゴはパクリアーロンだが、モノがモノなので論外ってことで。
341名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 10:30:53
エルゴをパクリというなら、いろんなイスの立場が危うくなるのだが。
アレは嫌う人の多いイスだが、メッシュに関してはミラと同等。
っていうか、「エラストメリック」として普通に商品化されている生地。
使う使わないはメーカーの自由で、パクリとかそういう問題ではない。

って、おれもエルゴは高く買わないが、アレがもしあと2万安ければ或いは、とも思う。
342名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 10:39:53
>>332
素材で勝負しようとしているところが二番煎じだろアホ
343名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 10:41:46
>>337
そのアーロンのメッシュの反発が硬すぎて女性には不人気
344名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 10:52:03
アーロンのメッシュの反発が硬すぎだったらバロンテはさらに座れないな
345名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 11:22:07
痔持ちの人は大変なんよ(;´Д`)
346名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 11:38:12
>>283
>バロンのメッシュ座面は膝裏の血が止まりそう

ここ詳しく!
347名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 13:15:12
>>346
短足だって事
アーロンでも起こる
348名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 13:26:31
座を動かせるのに膝裏に血が止まりそうって?
349名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 13:32:02
>>347
それは致命的な欠陥じゃないの?
そんな評判があったから、座面を低く調整できるミラチェア買ったけど
350名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 14:08:58
>>349
短足は致命的な欠陥か、そうか……orz
351名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 14:39:33
>>350
泣くな、オレも短足だが踏み台を用意して快適だ。
ものはバロン座クッションね。
352名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 14:50:48
アーロンとコンテッサは足が浮いていても膝裏は楽だな。
353名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 15:24:54
足が浮く奴って短足ってこと?w
354名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 16:04:00
アーロンを選んでおけば間違いないってことですね
355名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 16:22:16
オレはチビで短足だから、机の高さに合わせるとどうしても足が浮くのよ。
で、踏み台。
356名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 16:46:37
で、どれが一番コストパフォーマンスが良いの?
勉強に使うチェアの中で。

やっぱアーロンなの?
357名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 16:51:07
スピーナ
358名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 18:03:20
アーロン ミラ セラ この中で一番欲しいのはお前らだったらどれ?

おれはセラかな

愛煙家にとって唯一の選択肢

しかも背面の硬さが部分的に違うみたい。これってメッシュでは出来ない

唯一の不満はミラよりSHが高いこと
なんかハーマンミラージャパンの意図的な戦略を考えてしまう

359名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 18:49:11
5万円くらいで買えるイケテル椅子ってありますか?
360名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 19:22:59
新古品のスピーナ
361名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 19:49:42
新古でいいなら5万でリープかえるだろ
まぁ
あと8、9万だしてアーロンかコンテッサか
6万だしてバロンかミラ、セラ
をお勧めするよ!
362名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 19:53:00
ならもう少しがんばって
5万に+18万足して
革張りのリープ v2買えばいいんじゃないか?
363名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 19:53:50
アーロン10000万脚くらい注文したら
1脚あたり5万円くらいになるかもよ
364名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 20:04:52
この板では話題にならないけどウィルクハーンはどうなの?
365名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 20:06:03
>>355 フットレストぐらい買えよw 3万ウォンで売ってるぞ

   
366名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 20:06:24
>>361
>新古でいいなら5万でリープかえるだろ

新古品をネットで買えるとこない?
中古品売ってるとこはあるみたいだけど。
ド田舎なんで近所のリサイクルショップじゃリープ自体おいてなかった。
367名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 20:08:47
>>366

ヤフオクでたまに出てるよ
368355:2008/06/07(土) 20:31:33
>>365
バロンに使えるフットレストってあるかね?
3万ウォンなら買うぞ。

369名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 20:36:15
>>361
確かにな
やっぱり性能は金額と比例しているもんだな
370名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 20:55:02
結局よくよく考えて見たら
10万超えてる有名な椅子で悪いものなんかそんなに無いだろ
試座しろでFAなんじゃないか?
このスレに出てる椅子ってもれなくいい椅子だから
自分で確かめろ
371名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 22:23:46
部屋のデザイン優先なんだよ。 座り心地が良かろうと珍妙なdesignの
椅子なんて10万も出してかいたくねえの。

だったら1〜2万で安物でも座り心地のいいもの買うわボケ。

イイ椅子を置くことが高級文具や高級ライトスタンド置くようなインテリアに
なるって事だろ 
そんな購入動機が多くをしめるんだよ。

2万の椅子と10万の椅子で5倍座り心地が良い訳ねーだろうが。
アームやフレームがアルミになったからって何だってんだよアホ
372名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 22:34:24
>>371
え?勝手に部屋デザイン優先にしてれいいんじゃね?
なにそんな興奮してんだよ
俺は部屋のデザインなんてくだらないもののために2万のチンケな椅子、
もしくは10万のくだらない有名design(笑)な椅子座って
体痛めたくないから良いワーキングチェアにするけど
作業効率全然変わるしな
373名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 22:41:32
俺はスタンドライト選ぶときはまず目に優しいかそうでないかを考えてるよ
やっぱ質実剛健で
374名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 22:46:27
ボケとかアホとか語尾につけないと話せない幼稚な人は相手にしないように
375名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 22:48:32
あと35年でアーロンの著作権も消滅か
376名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 22:48:42
値段が5倍なら快適さも5倍って
稚拙という言葉で片付けるには頭が悪すぎる気もする
377名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 22:49:29
>>375
今のイームズみたいな感じになるってこと?
378名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 23:03:15
http://sorimati.s3.x-beat.com/upload/source/up0242.jpg
http://sorimati.s3.x-beat.com/upload/source/up0243.jpg
こういうオフィスにはやはりコンテッサが似合いますね(^^)
379名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 23:07:35
正直10-20万のワーキングチェアなんてたいしたことねー
って思ってると

380名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 23:23:16
痔は永遠に治らない
381名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 23:47:15
>>379 そういうスレたスレするなよ〜
382名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 23:50:20
>>378
だからディーラーだっつーのw
金持ちワーカーばっかだっつーのw
安い奴でも1500万くらいの年収の連中だw
普通の会社と一緒にすんなww
383名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 23:50:30
俺はオサレな部屋にしたいから買う。 職場でコンテッサ使ってるけど
会議室にある普通の椅子と比べてもとりわけ座り心地に優れてるとも
おもえんし。

ココの連中みてるとBMWやベンツ乗るときの言い訳みたいでわらえるわ〜
384名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 23:59:43
むしろオサレを狙うならもっと地味な椅子にしたかった。
アーロンもコンテッサも派手過ぎ。
バロンは比較的地味だけどやっぱ派手。
リープはいい感じかな。
385名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 00:04:44
どんだけいい家具揃えても持ち主がブサイクなら試合終了だろ
386名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 00:17:38
67万円男か
387名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 00:25:42
>>385
おまえの事か? 残念だったな なんか人生生まれながらに終了って感じ? 生きていて楽しい?

388名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 00:57:02
>>378
後ろから見ると美しくないな
特にヘッドレストの構造がキモイ
389名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 00:58:16
>>382
で?
390名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 01:05:02
これって証券会社のコールセンターか事務程度にしかみえん。
ディーラーならモニタもっと多いはず。
391名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 01:38:50
クルマはBMW、椅子はバロンですが、なにか?
両方とも中古で買ったけどね。
392名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 01:41:14
このスレ キモイYO(・3・)
393名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 01:53:31
日本人ならトヨタだろ
なんで外車好きなんだよ
外国にあこがれて外車なん?
その外人たちでもハリウットの女優男優や華々しい人たちは
みんなトヨタですよ
394名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 02:25:15
>>390
バ〜カ
扱ってる商品でVDTの数は変わるだろ
ド素人が(ペッ
395名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 02:48:04
アーロン(笑)
396名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 06:18:14
中古ミラを4万ほどで手に入れた。デスクも中古。パソコンも中古。クルマは軽を中古で買った。
俺にはそれで充分だ。でも家だけは新築だよ。




…嫁さんも中古
397名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 06:40:08
新品の嫁、プライスレス
398名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 07:35:48
今時、新品(処女)の嫁なんか殆どいねーよw
399名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 08:12:55
>>398
中古の嫁って再婚ってことじゃないか?
400名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 09:04:56
じゃあこのスレでは
新品=処女嫁
新古品=非処女嫁
中古品=バツイチ
ジャンク品=バツサン

てことで
401名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 09:26:19
>>393
2台目か3台目にハイブリッドという意味でな。
402名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 12:03:33
なんでもかんでも車に例える奴は頭が悪い。
403名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 13:07:12
そうだな。普通、モビルスーツに例えるよな。
404名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 16:37:13
コンテッサはゲルググ
バロンはドム
アーロンはアッガイ
セラはザクレロ
リープはザク
405名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 17:22:06
なんでもかんでもガンダムに例える奴はキモい。
406名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 17:33:01
そうだな。普通、野球チームに例えるよな。
407名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 17:44:30
コンテッサは巨人
バロンは楽天
アーロンはキンチャン軍団
セラは西武
リープは阪神
408名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 18:21:46
なんでもかんでも野球チームに例える奴はキモい。
409名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 18:45:19
コンテッサはアメリカ
バロンはカナダ
アーロンはフランス
セラはロシア
リープは中国
410名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 19:00:28
なんでもかんでも国名に例える奴はグルメ。
411名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 19:58:24
阪神で中国じゃリープの柄が悪すぎる
412名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 20:33:32
コンテッサかバロンかで悩んでいる
当方23歳170cm75kg

コンテッサはヘッドレストが安っぽいから
バロンがいいかなと思うんだが
どっちがいいだろ
413名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 20:46:30
>>412バロテッサ
414名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 21:04:51
エルゴ
415名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 21:18:22
コンラッド
416名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 21:22:27
>>413-415
ハイハイ、ワロスワロス
両方買うからもういいわ
こんな低脳スレ2度とこねーよバーカ
これからウンコいって寝るから
417名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 21:47:06
>>416
偽乙

バロン注文しました
まとめwikiみるとコンテッサは評判悪かったので・・・
418名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 21:51:01
試座は?
419名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 21:52:28
めんどくさいからしてない
PC作業が多いからっていう理由もある
>バロン
420名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 21:53:57
>>417
どこで買いました?
今、ある場所だとキャンペーン中で10%オフでたぶん最安値ですよね。
421名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 21:56:08
>>420
アマゾンで買おうかなと思ったけど
岡村から直接買った
値段より確実性ですよ
422名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 22:17:33
どこで購入してもオカムラから専門の配送員が配達にくるので同じですけどね^^
423名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 22:46:23
>>422
同じじゃない
注文から配送までの配達時間でだんちの違いがある
特にアマゾンはな
424名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 23:23:15
見える・・・数週間後「合わなかったよーやっぱり試座すればよかったぁぁぁ」と嘆く417の姿が・・・
425名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 23:27:19
>>424
まあ、その辺は届いてからのお楽しみということで(笑)
届いたらレビューするわ
426名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 23:39:40
先日大阪南港の大塚家具に行ってきました。
いろいろ試座してみましたが、結局コンテッサに決めました。

177cm、98kgです。ダイエットせねば...
427名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 00:06:33
428名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 01:22:41
ネットの情報からアーロンA、ミラ、セラ、バロンに絞って
さあヤマギワに試座しに行こうと思ったらあの事件
429名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 01:39:53
俺も今日行こうと思ってた
危なかった
430名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 01:59:58
あの事件?
431名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 09:10:53
>>425 うらやましい

ここで出ている椅子は基本的にみんないい椅子だから

レビュー待ってま〜す
432名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 11:15:02
これか http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/EVCS11
これ http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/EVLT33
使ってる人いる?

高いし、ちょっとでかいから買うの迷ってます。
淀橋でためしに座ってきました。

433名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 12:30:49
>>432
座ってよかったんなら買えばいんじゃね?
434名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 12:43:10
バロン買うな俺なら
435名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 14:26:12
>>432
シグマってことは確実に韓国製だな。
しかもこのチープな装備でこの高価格。
選択肢には決してなり得ない。
436名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 16:06:11
結局、秋葉原はアホの集まり
死人も出た殺人事件を記念撮影かなにかと勘違いしてるDQN達
所詮、2chねらやニコ厨はこんな奴の集まり。
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00048.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00050.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00049.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00047.jpg
2chに書き込みまでしたカス
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00045.jpg
さらに亡くなった人の冥福を祈るフリをしてカメラに写る1〜4枚目の茶髪のクズデブ
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00046.jpg
アキバブログの管理人geekこと、那須一成
http://momoiro.s4.x-beat.com/up/img/momoiro05154.jpg
437名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 18:32:48
メンテナンスってどうしてます?
最近、座った時のクッションがなにかぎこちない動きしてるんですが
438名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 22:27:47
ヤマギワにスピーナは置いてますか?
439名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 22:57:14
>>433-435
サンクス、考え直すよ
440名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 23:47:38
>>438
秋葉原?
だったら置いてない
秋葉のはミドルエンド(値段的に)の品しか扱ってない
アーロンにコンテバロン、ミラセラ、セダスとか
なのでスピーナとかエルゴとか中途半端な価格帯は扱ってない
441名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 23:51:53
注文していたイスがあと三日でドイツから到着するらしい。楽しみ〜
442名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 23:57:49
結局アーロンにして満足してるんだが
セダスだけは気になったなぁ
最後まで迷ったしなぁセダスとアーロン
ほかの椅子はあんま魅力を感じなかったわフィット的な意味で
443名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 00:25:08
>>442
おめ。
OpenUpユーザーですが、最近の椅子はともかく
アーロンはいくら何でも古過ぎてありえませんね。
444名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 00:36:11
アーロン(笑)
アームレス(笑)
445名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 00:39:27
古かろうがアーロンは未だ他を寄せ付けない質を保っていることは
きちんと評価出来る人であれば当然なんだけどね。
判断基準に発売日時が含まれている時点で評価出来ないと明言しているようなものだ。
こう言ったところで、椅子に座るか情報に座るかその差が顕著に出てくる。
446名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 00:59:25
いやいや、アーロンのフィッテング性能の古さに気付かず得意満面に講釈垂れている時代遅れなマヌケ君がいるとは、笑えますな。
447名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 01:05:12
座面長も調整できないって嘘だろ?
448名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 01:12:53
私はデザインが古臭いんであーろんはパス♪
449名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 01:17:11

  骸 骨 w
450名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 01:31:35
アーロン(笑)
451名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 02:53:38
まぁ有名な品ほどアンチはわんさかいるしな
普通の人は興味ないものはスルーするし
452名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 02:54:23
>>443
ありがとう
セダスは腰のサポートが弱すぎてアーロンに満たなかったな
座面の感じはよかったんだけどね
453名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 02:59:19
本当にダメだったら、淘汰されるんじゃね?
たとえばミラ、セラのが上だったら
ハーマンミラーもミラセラ押して来るでしょ
未だにアーロンが一番のプロダクト扱いしてて
ものがダメなら潰れるだろ、常識的に考えて・・
454名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 04:46:43
アーロンは本当に疲れない
疲れないどころか元気になる
そんな椅子
455名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 04:59:16
アーロン、とても10万以上する机にみえない・・・

ABS樹脂の固まりみたいな感じ。 デザインもモッサリしてて
すきじゃない。
まあ、BMWの内装の樹脂の使い方を連想させるけど、
それって単に「荒く安っぽい」ってのと同義だしな。
456名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 05:28:14
俺もアーロンは机には見えない
457名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 05:35:08
>>455
何にとはあえて言わないが
まぁ、こんなレベルの奴らが特定の椅子にかじり付いてる訳ですな
458名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 05:36:41
バカばっかり!
459名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 05:36:46
鬼才現る
460名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 05:45:55
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\                  ・
    /   ⌒(__人__)⌒ \    アーロン、とても10万以上する机にみえない・・・
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /      ABS樹脂の固まりみたいな感じ。 デザインもモッサリしてて
    ノ            \     すきじゃない。
  /´               ヽ     まあ、BMWの内装の樹脂の使い方を連想させるけど、         
 |    l              \ それって単に「荒く安っぽい」ってのと同義だしな。
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
461名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 08:24:49
OPENUP欲しかったけど、近所に試座できるとこがないからあきらめた。
なので、まず、アーロン。
自分に合わなかった時も、欲しがる人が絶対にいるから粗大ゴミにならない。
462名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 13:24:33
アーロンは埃が詰まって掃除が大変
すぐに小汚くなるね
463名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 13:59:24
>>460
自画像そっくりだねwww
464名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 19:24:49
アーロン(笑)
465名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 21:38:30
オマエらなんだかんだいってアーロン大好きだろw











俺は嫌いだよ。
466名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 21:56:07
ヤフオクでやたら出ているアーロン

これをどう捉えてよいのやら・・・
467名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 22:05:51
>>466
良くも悪くもたぶんワーキングチェアとしては知名度一位なんだから出玉はいっぱいある、
中古もいっぱい出るからヤフオクでもいっぱいでてるんだろ。
468名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 23:49:55
アーロンはいかにもアメリカ人の好きそうなデザインだよな。自作PCがよく似合う。
469名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 00:10:18
アメリカ人好みのアクの強いデザインだね。
ウィルクハーン・セダス等、ドイツ人の好みとは正反対。
470名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 00:41:51
>>467 うん。多分そうだろうけど

新中古を多く出してきている業者が出てきたのがね・・・
471名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 00:44:17
>>470
誤→新中古

正→新古品
472名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 00:56:41
セダスw
ttp://www.momoda.co.jp/sedus/images/sedus33.gif
どう頑張ってもアーロンが機能的でスタイリッシュですw
こんなのが好みなのか?
あはは、そうなんだw
473名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 01:12:14
セダスってサンワのSNC-NET4-BKNって奴によく似てるな
座面が45度傾くみたいだから椅子で寝たい人には良さそうだ
474名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 01:22:29
>>472
よっ、アメリカン♪
475名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 01:32:02
>>472
うわぁ。
アーロンのグロさが際立つ画像だな。
476名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 01:40:31
>>472は、毎回画像出すたびに墓穴掘ってる子だよね(笑)
477名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 01:44:53
>>475
それマジで言ってる?
いやセンス無いよ君w
478名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 02:13:41
デザイン重視ならイームズの椅子にでも座ってろ
479名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 02:47:35
アーロンは機能としての美と
デザインとしての美が両立しているからこそ
NY近代美術館のコレクションに選定されたんだろ?
イームズはデザインはいいと思うが普段使うにはどうかな?
まあそのイームズもハーマンミラーが作っているわけだが
480名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 02:53:02
アーロン(笑)
481名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 03:35:29
482名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 03:59:25
アーロン、とても10万以上する机にみえない・・・
483名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 04:12:12
>>474
よ、ナチ♪
484名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 07:40:48
>>472
アーロンの背もたれって、猿の顔に見える。
485名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 09:11:52
>>484
脳外科行って来い
486名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 11:25:00
アンチアーロンが毎回ヘタレだから、逆に宣伝になってしまっている件
デザインを攻めるにしても、当て馬にセダスもってきた時点で
やる気なさすぎだ
487名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 11:31:47
>>486
気のせいだwww
488名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 12:39:02
このスレの伸びはスゴイね・・大盛況だわ。

自分はアーロンもコンテッサも数ヶ月ずつ使ったけど、メッシュチェア自体が合わなかった。
体が沈み込んで落ち込んでゆくんで、なんかフカフカのソファに座ったときみたいなだらけた感じになってしまう。
たとえば、イスから立つときに、しゃきっと立てない。よっこら・・という怠け者風味になってしまう。
体重64身長174だから普通体型。

やっぱり、永く愛用するものは、機能的なものしか残らない。機能的なツールこそが、一番価値がある。
そう思うけど、そんな自分が一番気に入っているのは、ハラチェアのゼノン。
これはアメリカでは医療器具に認定さえされている。本当にいいイスだよ。

食わず嫌いで、ダメダメ!という人が多いイスであるのはよく知ってる。
自分は抵抗無かったが。だが、機能的なツールを求める人にとって、このイスはかなり価値が高いと思う。
本当に疲れないし、価格も¥5万とリーズナブル、オールマイティーに使える。サイズもコンパクトでフィット感が高い。




489名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 12:53:45
たとえ性能が良くても、韓国車には乗りたくないという人の気持ちは
よく分かる。
490名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 12:55:04
ハラチェアってあれだろ
ドイツの椅子パクった韓国製の奴
しかし医療器具認定とか平気で嘘つく所が民度を物語ってるな
491名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 14:07:32
こうやって韓国を知る人が増えていく。

946 :おさかなくわえた名無しさん:2008/06/09(月) 19:23:33 ID:AwDIl/g4
流れ読まずに投下
大学時代に経験した終わった話ですが。

当時一人暮らしにしてはかなり広い部屋を借りていたので
友達をたくさん呼んで晩御飯を一緒に作って食べる、ってことが何回もあった。
その時『友達の先輩』みたいな直接知り合いじゃない韓国人留学生が一回だけ来た。
留学生ってことで、じゃあ和食をいっぱい作ってあげようと何人かの女の子で手分けして料理。
翌日からその留学生がその日来ていた女の子(私含む)5人全員に勘助大発動。
「俺を取り合って友情が壊れたらかわいそうだから、誰か選ばないといけない」
「しかし俺は5人全員を受け入れられる自信があるので君達が話し合って納得してくれたら全員とお付き合いしてもいい」
というような内容を大学で吹聴しまくり。
メルアドや電話番号を知っている2人は気が狂うほどの電話とメール攻撃。
困り果てて5人がそれぞれ彼氏やら男性の友達や先輩を連れて
「あなたにまったく興味がないし迷惑。
むしろこんな事をされて大嫌いになったのでもう接触してこないでくれ」と直談判した。
その日の午後、なぜそうなったかわからないけど奇声を発しながら大学の図書館とゴミ捨て場に放火して小火だした。
退学になって帰国したらしい・・・でも詳しい事は学校側からは教えてもらえなかった。
(こっちの被害については詳しく何回も聞かれたけど)

今でも男性の留学生とか外国人とかすごく怖い。
皆が皆そうじゃないってわかってるけど・・・でももう関わりたくないorz
----------
492名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 15:44:22
いや、本当に性能がいいなら使ってもいいよ
でも性能よくないのに良いよみたいな事言うから嫌われるんだろ
493名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 17:55:10
アーロン(笑)
494名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 18:29:05
>>488
815 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/05/19(月) 23:35:12

究 極 の 結 論 = 人 そ れ ぞ れ 。

自分は、有名どころでは・・
アーロン、スピーナ、レカロ、コンテッサ、バロン、ドイツの重役系革イス、キャストチェア、ジロフレックス64・・
を家庭で数週間以上ずつ、試してきた。
経験としては、中佐・大佐レベルかな?と自負している

今、一番気に入っているイスがある。これは、壊れてもまた同じのを買うつもり。
それは、このスレでは全然評価されてない、『ハラチェアのゼノン』。このイスは、自分には相棒。
価格は¥5万と激安。

だからこそ思う、人それぞれだ、と。
ちなみに、ジロフレの64も、今も凄く気に入っている。
これは、あまり注目されてないが、スイスの誇る伝統ある硬派系ワーキングチェアだ。
ドイツ系のモダスあたりと設計思想は酷似している。
作家の人が多く使っていることで、その分野では有名だが、個人的にはアーロンと双璧をなすくらいの完成度があると思う。
495名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 18:30:40
>>488
11 名前: 名無しさん@3周年[] 投稿日: 2008/05/29(木) 01:05:24
おいらの会社は、あるわがまま役員(オレ)の趣味で、有名なイスがいっぱいありまつ。
定番のアーロンから始まって、自作系レカロ、スピーナ、岡村はラクソス、コンテッサ、バロンまで、バランスチェア、バランスボール、
ロココ調の貴族イス、スケベイス(あ、嘘w) などなど・・

自分も座る時間がすっげー長い・6時間以上なので、色々試しましたが、使い込んでみて一番イイと思えたイスは、
ハラチェアのゼノン だった。これは宣伝でもなんでもないよ。仕事のし過ぎで、腰痛気味、内臓疾患になりかけたオレが、これじゃ仕事ができなくなる!
と、悩んで色々買って、実際デスクで長時間試して(これ!ジュウヨウ!)、お金に糸目つけずに買い込んで試して、
その結果が、ハラチェア(ゼノン)だったんです。 PCには特に適してるよ! 物書きもかなりイイ。

皮肉なことに、ハラチェアは安い。¥4万で買える。真剣に悩んでいる人は、騙されたと思って、是非使ってみて欲しい。
オレがここで嘘ついても、何にもならんしねw 腰痛で悩んでいる人の苦しみは、よくよく分かる。あれは、絶大な精神的ストレスの原因になるからね。仕事やってられない。
モノのパフォーマンスと価格は、必ずしも比例しないよ。かのGT−Rはたった800万で、2000万以上のポルシェをコテンパンでしょ。

ゼノン、ほんとにイイから。サイズも、175センチくらいだとほんとーに収まりがイイ。着慣れたジャケットみたいにシックリくるよ。
ぜひみんなに試して欲しいと思う。ゼノンは、背中が一体化しているヤツね。分かれてるの(ニーチェ)は、フィット感が高すぎると思った。
496名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 18:37:16



アーロンってね、

あのルックスは

そう、

エマニエル婦人の座ってる籐椅子

アレを連想するんだよ。



497名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 18:38:50
>>496 それがメッシュの元祖
498名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 19:12:16
やっぱデザインはヨーロッパがいいよなあ。アメリカ人はファッションセンスないもんなあ。
499名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 19:18:36
>>472
確かに右のは酷すぎて、センスのかけらも感じない
500名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 20:15:24
ヤマギワで実物見たけど、たしかにアーロンは古臭い感じが漂ってました。
セダスはシックで本当の高級チェアって感じで素敵でしたよ。
アーロンとは格が違うって感じ。
陳列場所も差を付けられてました。
501名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 20:22:40
>>495
最近は半島の工作活動も手が込んできたな。
502名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 20:22:54
椅子や机、家具で古くささってのは一概にデメリットとは言えないからな。

まああれだ、韓国製の椅子なんて5万出す気には毛頭なれない。
例え音が良かったとしても中国製高級オーディオに何十万も出すか? 

つまり、そういうことだ。
503名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 20:27:54
でも、日本は過去に韓国人に対してさんざん酷いことをしてきたから
お詫びの意味で買ってあげるのは有りじゃないかな。
チマチョゴリの胸の部分だけ切り取って半乳状態にされている女の人の白黒写真を
見たことがあるけど、あれは酷いよな。
504名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 20:33:50
アーロン厨は批判してる人間だけど>>500も的が外れすぎている。
ヤマギワがセダスを押すのは、自分のところが輸入代理店だから。
またセダスの割高日本価格のイメージに踊らされてる感じも受ける
(アーロンも割高だが、セダスとは比較にならない)
505名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 20:34:45
>>502
アーロンって韓国製じゃん(爆)
506名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 20:41:29
>>503
ワラタ
507名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 20:44:56
また墓穴掘ったのかw
アーロン君は困った子だねw
508名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 20:56:10
製品の話をしてくれよ
つまらないオタの中傷合戦はうんざりだ
509名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 22:20:10
ウィルクハーンのモダスに座れば、
最高の椅子はなんなのか、わかります。
六本木のショールームに、トップグレードのモダスあります。
G8などでつかわれている世界最高のいす。
日●カルロ●ゴーン 鳥越●太郎 漫画家 島工策 の著者などなどがユーザーです。
50万くらいだけどね。
2ちゃん見てる人に教えても買えないか・・
510名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 22:33:15
モダスは調整が効かなさすぎる。
リクライニングの負荷のかかり方も、最も不自由な部類。
511名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 22:47:12
まあ、合わない人もいると思うけど、手動の調整箇所が多ければいいってものでもないんだな。
力を加えたときのフレームの自然な微妙なねじれとか、そういうので十分サポートできるから。
モダスは機能面ではすでに完成されてる。最近発売になった廉価なネオスはもっと調整箇所があるんだけど、座り心地はやっぱりモダスがいいと思う。
その分、モダスはデザインをより洗練していってて、1年位前にバージョンアップして、脚の部分がすべて金属製になって、よりカッコよくなった。
というわけで、俺はモダスを買った。
512名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 22:48:00
2ちゃん見てる人はだいたい3種類。

一般オタ層 自称インテリリーマン層 超富裕層

と僕は思ってます。
513名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 23:02:22
セダスのワークアシスト使ってる人いる?
買おうと思ってるんだけどどうかな?
http://www.yamagiwa.co.jp/interior/interior/sedus/chair/products/253UP940.html
514名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 23:26:50
アーロン大好きっ子だけど気が付いたら胡坐かいて足が痺れてる
515名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 23:39:48
おまえらまたアーロン信者に虐められているの?
ほんとアンチは懲りないなー
516名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 23:53:03
517名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 01:07:14
モダスは背もたれが低すぎて。
あのヘッドレストっぽい部分は首押さえだと知っているけれど、俺は座ると肩に直撃。
マトモに座れません。

そんな俺はソリスのデザインが最高だと思う。

ところが色鮮やかだったころのミラも好きだからあんまり説得力ないけどな!
518名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 01:28:07
椅子通なおまえら、この椅子の詳細わかる人いない?最初シグマのMSKC5かと思ったけど違う・・・
ttp://rooms.ii36.com/up/src/1179673223268.jpg

なんかいい値段しそうな気がするけど
519名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 01:32:46
   ___
  / || ̄ ̄||   ∧∧
  |  ||__||  (   )
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

   ___    ゴキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
520名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 01:37:38
>>518
コンテッサ
521名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 01:40:29
>>518
オカムラ コンテッサ
ブラックメッシュ
ポリッシュフレーム
ヘッドレスト

14万前後
522名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 01:42:28
>>518
どこからどうみてもコンテッサ
奥の椅子は知らん。
523名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 02:00:31
>>520-522
即レスthx、おまえら様さすがすぎる

これコンテッサだったのか、先週試座した奴だw
バロンの印象のほうが良くてあんまり覚えてなかった
画像見て金かかってそうな造りだなぁと思ったけどやっぱりな

奥のはイームズのこれじゃないかな?多分
ttp://www.hhstyle.com/cgi-bin/omc?port=33311&sid=U12132034505TWZAYPRZ&req=PRODUCT&ett=20010827042559989942000000&parentpage=17817641&hier=20010719032914545987000000
524名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 02:08:02
エルゴひゅーまんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
525名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 02:25:53
ワールドビジネスサテライトのセットの椅子はコンテッサだね

ニュースジャパンのが分からない。
http://kjm.kir.jp/pc/?p=58984.jpg
この画像で分かるやついる?
526名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 03:13:02
焦げ茶の机にあわせるバロンの色で悩んでる

死にたい・・・

ソファはベージュ色。 机は焦げ茶 ブラインドは・・・
たぶん茶のウッドブラインドにするかも。

そしたら バロンはブラウンがいいかなぁ それともブラックかなぁ。

ブラックにしとけば将来、模様替えとかしても他の色にも合わせやすいよね。
ブラウンだとなぁ・・・

やっぱ黒買っておくかなぁ そういう思考が貧乏臭いんだろうな
527名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 03:38:21
>>526
久しぶりに家具板に来た俺が決めてやるよ
ブラウンにしとけ、渋いし格好いいよ
528名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 03:43:43
>>498
ヨーロピアンスタイルってセダスみたいなやつなの?
529名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 03:55:37
ブラウンずくしはなんかだせえ
重苦しい暑苦しい
530名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 05:27:06
ブラウン(笑)
531名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 05:57:43
中古のアドフィットで座っているけど、なんか小さい 身長174、体重78ガッチリ筋肉質
レビーノいいかなと思ったけど、これも小さいみたいだし
少し大きめの椅子だとセンサーしかないかな
532名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 06:19:47
家で使うには黒はちょっと重い色だよな。他の家具も茶色なら、茶色で合わせる方がいいと思う。
533名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 07:27:18
すいませんリープの座面って固めでしょうか?
534名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 07:38:19
>>533
ちょうどいい感じの硬さだったよ。
・・・と俺が言ったところで個人の感想だからなぁ。
メッシュ座面にこだわっていたから買わなかったけど、
座り心地はとても良かった。
とりあえず、どんな椅子でも試座せずに買うのはおすすめできない。
535名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 11:29:17
ジロフレックス68ってどうだろう

デザインは悪いが
ヘッドレストも付いているし割と調整機能も豊富だし背面もメッシュで
10万そこらでしょ。
保証も国産より多少マシだと思うが

誰か座ったことある人いる?
536名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 12:10:56

コンテッサもバロンも使ってたけど、そんなに良いイスではないよ。
デザインは大御所担当だけあって、素晴らしいが、工業製品としての精緻さが、非常に薄い。
がたぴし多いし、リジット感もない。
デザインはジウジに専任させて、精度は製作所と名乗ってるんだからオカムラにきっちり詰めて欲しかったがね・・。
メッシュの硬質感も、アーロンよりずっと下。ふかふかのソファみたいで、疲れる。

メッシュを、アーロンなみにバチバチ。
構造の精度を、もっと詰めて高める。

この2点を改善するだけで、いまよりはるかに良くなる。そういう意味で、勿体無い。

537名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 12:30:28
アーロン使ったけど汚くなるのが早くって悲しかった。

使い勝手は同僚の使っているコンテッサの方が遥かに上
やっぱ設計が古いってのは問題なんだよなぁ
538名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 13:09:05
>>525
どう見ても滝川クリトリス。
斜め掛けがベスト。
539名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 13:58:33
>>535
革だから蒸れる。
特に夏は最悪。
アームレストも固定で調整不可。
上のあれはヘッドレストじゃなくて上体をサポートするためのもの。
ロッキングも任意の位置での固定機能がない(はず)のがワーキングチェアとしては致命的。
540名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 16:10:13
>>539 

んっ?
モデルを間違えていない? ”68”だよ。

確かにヘッドレスとは書いていなくてネックサポートって書いてるね
でも同じ機能と捉えていいのでは

アームレストは高さ・前後に調整可能
背面が面白くて高さ・奥行き調節が可能だよ
貼地は革とファブが選べてクッションの交換が1万位で格安
ロッキングは固定位置が5段階で23度までOK
リープとは違うが座面に-7度の傾斜もついている
ポリッシュも標準装備

あと保証が確か主要パーツが5年か7年


http://garage.plus.co.jp/product/chair/68/68.asp

とりあえず539氏 返信サンクス

541名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 16:28:55
>>540
失礼。
マジボケ。
542名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 17:53:13
>>537
汚くなるのが早くてって意味がわからないんだが
アーロンとコンテで汚くなるの時間に差があるということ?

そら友達が大事につかってて
お前が汚く使ってるだけだろw
543名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 19:46:00
>>542
アーロンは掃除しにくいんだよボケ
テメエ、アーロン使ってねぇだろ
使ってりゃホコリが詰まって取れないことくらいわかるだろ
それと塗装が弱い
すぐにアーロンは塗装がハゲて小汚くなる
544名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 20:09:31
塗装って何だよ。
けちらないでアルポリ買えよ。
545名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 20:11:39
オカムラのデュークってカッコいいね。
ユーザーさんいたら感想聞きたい。
546名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 20:16:49
>>543
しにくいからなんだよww
掃除しにくいから掃除しないで汚くなるとか
お前のせいじゃんw
掃除すればいんじゃね?w
547名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 20:44:10
>>546
アーロンは掃除【しにくい】って言ってんだろ
日本語読めねーのか
この知的障害者
548名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 20:48:56
>>538
椅子の名前だよっ
斜めがけ?
549名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 20:51:39
>>547
だからお前のアーロンが小汚いのを
さも皆がそうかの様に言うなってww
「俺のアーロンは汚いんです」ですむ話だろ
そんな興奮するなってw
550名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 21:24:48
アーロンは掃除で苦労させられるってことか
掃除しやすいイスと苦労するイス
どっちがいいのかね
551名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 21:27:15
>>549
バ〜カ
アーロンは汚くなりやすく、掃除がしにくい
全てのアーロンは汚くなってキレイにしにくいんだよ
552名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 21:27:18
アーロンの塗装って何?
塗装なんてしてあるところあったっけ?
うちのは全然はげないんだけど。
553名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 21:33:21
俺も正直塗装が剥げるってのがわからない
もう7年使ってるけど塗装の剥がれは見当たらないんだが
キズはあるけど
554名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 21:34:06
>>550
座ってて体に負担がかからない椅子に決まってる
555名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 21:35:35
>>551
とうとう妄想まではじめちゃったよw
怖いわぁw
お前に使われてる物って可哀想だな
大事に扱ってもらえなくてw
556名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 22:06:39
>>551
アーロンの前に、アーロンを置いている
部屋を掃除しれって話だな
557名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 22:07:50
なんだかんだでこのスレはアーロンって名前ばっかりになってるぞw
558名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 22:12:45
まあ、確かに職場のアーロンチェアは他のオフィスチェアに比べて汚いな
559名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 22:45:46
ヤマギワのアーロンも汚かった。
ただ、あのメッシュの模様は最初から汚く見えるなw
560名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 22:47:45
汚物アーロン(笑)
561名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 22:50:19

アーロンて便器みたいなデザインだよなwww
562名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 22:56:43
アーロン便器(笑)
563名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 23:07:22
エマニエル夫人とアーロン
564名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 23:12:58
とうとうファビョっちゃったよww
565名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 23:13:50
アーロン(笑)
566名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 23:20:21
>>561
確かに、アーロンは何かに似てると思っていたが便器だったのかw
567名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 23:22:52
エマニエル夫人のアレはどっちかっていうとミラチェアだな。色的にも。
568名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 23:28:58
アーロンでウンコしたらコーンとかだけ残りそうだな
569名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 23:38:57
なんつーか
こんな話題になる椅子がただの糞椅子って事はないよなぁ、便器だけに(?)
やっぱり良い椅子なんだろうな
コレだけ叩かれたり擁護されたりしてるんだから

オタクなんでニコニコ動画なんか見たりするんだが
ランキングの高い動画ほどアンチが暴れてたりするし
納得するよ
570名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 23:45:05
最強のワーキングチェアはやっぱりコレだと思う。
http://www.synapse.ne.jp/deep/ep_folder/pro1002.jpg
571名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 00:01:36
TOTOとアーロンどっちがいい便器?
572名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 00:05:00
>>569
いや、椅子じゃないし。便器だし^^
573名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 00:10:56
>>572
え?
普通に椅子だろ、何言ってるんだ
もしかしてアーロンでクソとかションベンしてんの?
これはいよいよキチガイじみてきたな
574名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 00:12:23
だってアーロンだもん^^
575名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 00:13:33
>>574
小学生みたいな事言ってんなww
576名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 00:15:05
>>574
悔しかった?^^
577名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 00:16:12
575かー^^;
578名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 00:20:03
いつまで韓国製糞便器の話題が続くんだよ!
579名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 01:44:25
おまえらまじでいいかげんにしろ
580名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 02:05:01
アンチアーロン発狂したwww
ちょっといじめすぎたかな?
いつかアーロン買えるようになるといいね。
581名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 02:09:27
アーロン(笑)アーロン(笑)アーロン(笑)アーロン(笑)アーロン(笑)アーロン(笑)アーロン(笑)アーロン(笑)
アーロン(笑)アーロン(笑)アーロン(笑)アーロン(笑)アーロン(笑)アーロン(笑)アーロン(笑)アーロン(笑)
アーロン(笑)アーロン(笑)アーロン(笑)アーロン(笑)アーロン(笑)アーロン(笑)アーロン(笑)アーロン(笑)
アーロン(笑)アーロン(笑)アーロン(笑)アーロン(笑)アーロン(笑)アーロン(笑)アーロン(笑)アーロン(笑)
アーロン(笑)アーロン(笑)アーロン(笑)アーロン(笑)アーロン(笑)アーロン(笑)アーロン(笑)アーロン(笑)
582名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 02:36:25
俺も韓国製の便器はいらないな。
583名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 02:41:38
アーロンは、なんというか、健康サンダルみたいに見えるんだよな。
確かに機能性は優れてるんだけど、見た目に違和感を覚える。
機能美みたいなのは感じなくはないけど、毎日家で使うとなると。
見た目は普通の椅子みたいなのに、機能が優れてる椅子に魅力を感じる。
それがセダスだったり、ウィルクハーンだと思う。
584名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 04:47:01
便器はねーよカスw
585名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 05:31:59
健康サンダルといえばどっちかって言うとセラだな。

つか、お前ら便器を馬鹿にしすぎ。うんこ時何十分座っていてもケツの骨が痛くならないだろ。
便座はそれなりに深く考えられてあの形になっている。お前ら便座の設計者に謝れ。

そしてアーロンだが、残念ながら俺の体にはどうやっても合わないのでおれはどっちかって言うと安置。
それでもあのデザインには唸らされる部分が多い。
あの座面の両側のめくれ上がりや、背もたれの上部の広がりも、飾りでやっているのではなくちゃんと意味がある。
その意味を考えながら設計者の意図に思いを馳せるのもまた乙なものではないか。
586名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 06:01:01
アーロンは糞wwww
レビーノの方が遙かに優れているwww
587名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 06:06:16
アーロンに座ったら体調が悪くなった
韓国性だからだろうな
588名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 06:09:18
どっちも格付け板にスレでも立てて思う存分やりあってろよん。
589名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 06:15:06
>>588
アーロン厨涙目プガャー
590名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 06:21:49
批判しか出てこないから
アーロンは次スレからいらないね
591名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 06:24:35
「オカムラ」とか「イトーキ」はせいぜい高校生までだな。
そういえばその頃座ってた椅子を思い返すと酷いゴミ椅子に座ってたけど、
早い内からオカムラのローバックぐらい買っておくのもよかったんじゃないかと思ってるよ。
592名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 06:27:46
子供にはコクヨだろwwww
屁をコクよなんてなw
593名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 06:29:25
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 スポーナ!ズバーナ!高いけど3万ならホシイね!
 ⊂彡
594名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 10:31:45
スピーナとモダスで悩んでます。腰痛持ちにはどちらが良いでしょうか?
595名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 10:40:28
>>594
アーロン
596名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 10:44:50
試し座りしろよ
全部良い椅子だから
スピーナもモダスも
597名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 11:27:55
レビーノのエクストラハイバックをアウトレットで買った。
クッション薄いけど、値段を考えればおおむね満足。
背もたれが長さ足らないけど、そんなに気にならないかな。
ちなみに慎重178の胴長。

さて、もう少し仕事したら飯喰って昼寝にチャレンジだ!
前はハイバックのヘッドサポート無しだったから嬉しいぜ!
598名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 11:39:38
慎重×身長○
背もたれの角度調整も出来なかった。
たぶんオカムラの椅子だったと思うんだけど、座り心地は悪くないし
事務で使うにはいい椅子なんだけどな。
姿勢を強制されると逆に座りにくいと思った。
599名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 12:19:20
アーロン厨をからかうのが一番楽しいw
600名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 14:41:51
やはりハイバック付きでコスパ重視だとレビーノぐらいになってくるのかね
601名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 14:46:42
レビーノは背面の裏が昆虫みたいだな
タガメって虫を思い出す
602名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 15:04:36
「Windows渦!!!」《抱き合わせ商法!!!》
603名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 15:06:21
レビーノは椅子にウンチクを垂れ出すような中2病患者が買う椅子だな
やたら調整を付けているのにどうやっても合わない代表www
でもアーロンよりかはマシなんじゃねwww
604名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 15:18:48
外の空気に晒されんと…
どんどん自意識が過敏になって、
ささいな事で傷ついた傷つけられた、
相手の名も知らず、自分の名も明かさず、
金も払わず、金も貰わず、
コンピュータ画面の文字を打ち込んだり、
読み込んだりしてるだけで、
それだけで、表現したり、コミュニケーションしたり、
世界を知ったつもりのバカになる。
605名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 15:33:58
それが情報化社会になって人類が得たものの副作用なのだよ
606名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 18:12:29
アーロン使ってるとずっとパソの前に張り付きっぱなしになりがちだから
>>604みたいな状況になっちゃうんだよな。いや俺の話。
607名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 18:12:35
アーロン(笑)
608名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 18:18:14
「www」って最初は誰が使ったんだろうな。
これ程馬鹿に見える絵文字は無いだろうに。
最近たまに見る「ワラ」っていうのとどっちか馬鹿に見えるかな?
まぁ使いたけりゃいいんだけど。
609名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 18:46:04
wはネットゲームで1バイト文字の時にwaraiと言っていたのを
wと略すようになった
あとワラを最近みるとか
どんだけ新参だよ
6,7年前からあるよ
610名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 21:22:38
俺の知る限り2000年には既に「w」を使ってるやつがいた。
611名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 22:13:06
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
612名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 23:32:27
ちょw
613名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 23:51:52
w連打はFF11の内藤発症だっけか
ネトゲからVIPに伝播して一気に広まった感じ

>>610
多分丁度10年前ぐらいにできたwwwうはwwwwおkwwwっうぇwwwwww
614名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 08:41:20
ちょwwwwまてよwwwww
615名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 09:28:53
地震wwwwwwww
616名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 09:40:42
(笑)よりはいいwwwwwwwww
617名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 10:32:59
(核爆)
618名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 13:06:54
アーロン(笑)
619名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 13:31:54
なーなー、今度十万前後の椅子買おうと思うんよー
で、わし体重が90オーバーなんだけど
このクラスの椅子って、この体重で座っても、五年十年
ヘタレ無いで座れる物なのかな?作りはかなり頑強だとおもっておk?
620名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 13:34:51

アーロン便器(w
621名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 13:54:10
>>619
アーロンC
10年くらいなら、へたったら無償交換できるんじゃない?
622名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 15:39:18
まるごと交換はまず無理。
623名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 16:08:14
624名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 16:20:45
アーロンは無いな
あの程度のものであればあんなに高い金出さなくても他にある
625名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 16:31:05
ソリスはどんな感じですか?試座された方、所有されている方がいましたら感想をお願いします。当方小柄男です。
626名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 16:36:26
こっちでもお聞きします。

5万円以下で痩せ型の人間にオススメのチェアを教えてください。
身長:168
体重:48
用途:PC作業(主に後傾姿勢)
627名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 16:37:10
>>626
貧乏人は来るな
10万以下は椅子じゃねえ
628名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 16:44:03
>>626
5万以下ならアドフィットハイバックモデルかな。
個人的な感想としてはその価格帯ではこれが一択。
629名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 16:46:34
エルゴミヒューマンのエンジョイってもろにアーロン意識してるな
コンテッサにも似てるけどいつ発売したの?
630名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 16:48:37
HELLO


…去る


すげぇ…んんッ…入るぅ?

…血ベロ〜ン

指マクマしてぇ〜


ペンちら

アロン アーロン
すげ〜ぇ うん

ピカソぉ


簒奪ビーフ



キス、すごっい肉

脱線して〜んの

さらに肉
631名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 17:17:03
>>627
貴様は最初から金持ちだったのかよボケ
632名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 18:05:12
生まれながらに金持ちという人間は確かに居る
633名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 18:05:46
俺のことか? 
634名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 18:14:22
金が無いならコスパ重視でいけばいいだけのこと
金持ち羨んでも意味無いわ
635名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 18:17:15
>>628
ありがとうございました。
試座できるところを探して座ってきます。
636名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 19:35:33
>>626
安椅子のスレがあるんだからそこで聞けよ
637名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 20:16:41
肘なしバロンローバックなら5万くらいかな?
後で余裕付いたら肘つければいいかもよ
638名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 20:17:46
金持ちは金にシビア

貧乏人ほど見栄をはる(笑)

639名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 20:34:12
コスパ重視でレビーノにしたらヘッドレストがどうしても合わなくて
結局エルシオに落ち着いた

やっぱ実物に座らんと分からんわ
640名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 20:36:23
アドフィットは普通の椅子にデザイン料をボッタしているだけで
機能的にも座り心地も1万くらいの椅子と一緒だぞ
とにかく中途半端な物は金も無駄使いだから
貯めてまともな椅子を買った方がいい
641名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 20:53:23
5万くらいが一番コスパ悪いしな。
一万以下のは椅子とは言えないし、
貧乏人は1強〜3万弱で金持ちは10万クラスかな。
ハンパな見栄張って中途半端な物を買うのが一番の銭失い。
見栄は張る時は張り通さないと。
642名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 21:06:53
5万出すくらいならあと5万出せっておまえらよく言うよな

今まで椅子に拘りはなくて5000円くらいの安物OAチェア使ってたけど壊れたし、今回はちょっとステップアップして
約3万のMSKC3買ってみようかと思ってるけど悪い選択肢じゃないよな?

しばらく背もたれがない化粧台の椅子を代わりに使ってたけど30分座ってるのが本当に辛かった・・・
今は布団の上に座ってPCやってるがまだ楽だわw
643名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 21:15:23
>>640
そう?
俺はアドフィットを気に入っていて、たしかもう3年くらい使っているけど凄く気に入っている。
無段階でリクライニング位置を固定できるので姿勢が思ったところにがびしっと決まるし、
リープのような腰に追従する機能があるが、リープほど反り返らないので使い始めから腰に優しい。
しかも俺のは旧型の奴だからエルシオと同じアームレストだから凄く使い勝手もいい。
新型アームレストのは旧型の物ほど良くはないけど、たぶんエルシオの部品がボルトオンで付くと思う。

アーロンに始まって、リープ(Aタイプと数字モデルのやつ)、エモーション、
エルシオ、コンテッサと理想を求めて色々使ってきたけど、
一番使い勝手が良かったのはアドフィットだった。

ただ、難点は座面クッションが外れやすいことだが。
これは一工夫で対策できるからいいけどさ。
644名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 21:17:03
そのあたりの椅子はどれも一緒だから
デザインで好きなのを選べばいいと思うよ
645名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 21:46:07
>>642
MSKC3はつくりもしっかりしてるし良いよ。
俺は体に合わなかったので2ヶ月弱で売って、
スピーナを買ったが。

あっ、3~5万円チェアのスレと同じ事書いてしまったw
646名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 22:24:05
>>642
>>背もたれがない化粧台
姿勢の悪い俺には最高の苦行になりそうだな。
そういう効果はあったかね?
647名無しさん@3周年:2008/06/15(日) 08:24:18
椅子は気に入るまで買い換えるのが良い。
要らなくなった椅子を貰ってくれる後輩がたくさんいるとベスト。
648名無しさん@3周年:2008/06/15(日) 09:46:28
>>646
もう座ってるのが嫌になったよ・・・背中と腰と尻が痛くなるし
それでも我慢して数ヶ月座り続けたがちゃんとしたいい椅子買おうと思ったw
649名無しさん@3周年:2008/06/15(日) 10:29:07
プアマンズ・アーロン発見

何気にコスパフォは良いんじゃないのかな
前傾後傾に対応。シンプルな機構だから壊れにくいハズ

次のチェアを買うつなぎに欲しくなったけどみんなどう思う?

チェアOC
http://garage.plus.co.jp/product/chair/oc/oc.asp
650名無しさん@3周年:2008/06/15(日) 10:45:21
アーロンを欲しい人はメッシュが好きなんだと思うけど。
651名無しさん@3周年:2008/06/15(日) 10:45:43
>>649
けっこうよさそう。
シートの調整無いけどすわり心地よさそう。
652名無しさん@3周年:2008/06/15(日) 12:04:18
アーロンの前のモデル(アーゴンとか)に似てるな。
653名無しさん@3周年:2008/06/15(日) 12:38:29
アーゴンはエクア前のモデルでしょ
654名無しさん@3周年:2008/06/15(日) 12:40:34
>>650-652
みんなの意見を参考にするよ サンクス

しかしアーゴンなんてのが在ったとは・・椅子に詳しいね

座面長調節がないのがちと痛いが今度試座したらレポするよ
655名無しさん@3周年:2008/06/15(日) 12:55:32
>>649
オーバルだろ これ?
656名無しさん@3周年:2008/06/15(日) 15:40:38
>>655さん
確かにオーバルでした
ヘッドレスト付モデルで実売4万なので結構良いと思います
まぁ安物なのでここで議論する物ではないかもしれません
657名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 00:55:36
新宿の大塚家具いってきた。アーロンよかった!

質問なんだけど、アーロンチェア買ってポイントつけてくれる
量販店とかないの? ヤマダとかやってくれそうなのに。
どなたか知っていれば教えてください。
658名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 01:03:02
アマゾン
659名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 01:24:55
アーロン厨うぜえ
トイレ板でやれ
660名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 01:50:29
>>657
楽天、ヤフーショッピング、ビックカメラ…

クレカで買えば店のポイントにプラスしてカードのポイントで還元出来るからオススメ。
661名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 17:38:20
アーロン試座して気に入ったよ、と言ったら
アーロン厨とか知的障害者入ってるなw
662名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 20:05:48
アホはほっとけよ
663名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 20:07:07
アーロンチェア、山田電気では取り扱い不可。
ビッグカメラでは定価で値段示されてそこから10パーセント還元と全く安くない↓
664名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 23:07:00
んどこがやすいん
665名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 23:42:51
>>661
とにかくこのスレではアーロンなんて便器は話題の対象外
分かったか
666名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 00:22:26
キチガイが居ついてるから何言っても無駄
667名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 00:22:56
同意。
アーロン便器イラネ。
668名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 00:28:58
むしろ温水便座こそは至高の座り心地だと思う
669名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 00:53:17
便器を馬鹿にする奴は便器に謝るといい
670名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 00:55:53
アーロンはウォシュレット板にでも行けよwww
671名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 01:02:50
スレたててやったから続きは向こうで思う存分うんこでもしてろ。

やっぱりアーロンチェアは○○だろ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1213632099/
672名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 01:06:25
アーロン厨涙目www
673名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 01:10:01
アーロンのどこが悪いんだ?
それが分からんことには議論のしようも無い。
前スレでコテンパンにされたからってわけの分からない理由で暴れるなよ。
少なくとも前スレのアーロン信者は筋は通していた。
674名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 01:36:35
俺はコンテッサ信者だけど、さすがにこれは引くわ。。
675名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 07:48:27
ここの過去スレ読んでレビーノ買った
今週末届く。

しばらくしたら使用感書き込むね。
676名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 08:13:02
>>675
レポ待ってるよ
677名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 09:26:01
レビーノと言えばタガメ椅子だね
背面にタガメがくっついてるやつ
678名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 09:27:59
夏用にメッシュも買わないと駄目だな
679名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 10:34:32
>>675
あーあ、騙されたな
所詮はイトーキ品質だぜ
過去スレも安物買いの銭失いの典型がレビーノと書いてなかったか?
680名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 10:42:02
>675
レビーノは悪くはないぜ 心配すんな

>679
市ね
681名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 10:51:09
コンテッサ、6掛(税別)って安いですか?
これより安く買える方法があれば教えて下さい。
682名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 10:55:11
チェアの真の評価は中古価格がよく示している
中古買うユーザーは金がないし見栄がないからブランド価値が反映されないからね
逆に新古品が安価に出回ったりするチェアは、何かしらの問題を抱えている
683名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 10:55:48
>>679
アーロン厨は隔離スレに行けよw
684名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 12:04:47
>>681
素人なら6掛を言わせたなら大したもの。
大量購入でもあんまり変わらないはず。
買っとけ。
685名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 14:18:40
中古バロンローバックを6万ぐらいで落札してる奴らがいるから
オークションは参考にならない。
奴らはただ名前だけで良さそうなのを安く試したいだけ。
686名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 14:19:57
http://www.jeffiscool.com/numanuma.html
HELLO


…去る


すげぇ…んんッ…入るぅ?

…血ベロ〜ン

指マクマしてぇ〜


ペンちら

アロン アーロン
すげ〜ぇ うん

ピカソぉ


簒奪ビーフ



キス、すごっい肉

脱線して〜んの

さらに肉
687名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 15:02:02
>>685
6万くらいは正当な評価じゃないか?
688名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 21:18:30
アーロン試座したけど座り心地硬くない?
リラックスはできんかったなあ。
いろいろ試したけどリープとバロンが最も座り心地が良かった。
以上、素人の感想です。
689名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 21:22:35
リラックスってw

ワーキングチェアでリラックスするなよ。
勘違いしてる奴多いよな。
690名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 21:52:09
肩の力を抜いてリラックスしてこそ良い仕事が出来るというもの。
徹夜作業でも一休みして寝れるようなチェアがいいね。
691名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 21:54:25
でもまあ狭い住宅事情の日本人が1個の椅子でワーキングチェアとしても
リラックスチェアとしても使おうとするのは自然だな・・・
692名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 22:05:45
689は苦行僧です。
693名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 22:12:00
いちかばちか、リープ8800円で買ってみた
染みとかでボロボロだけど、貧乏人の俺には丁度いい
10万以上の椅子なんて座ったら俺たぶんちびるからこれでいいんだ
694名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 22:12:25
最近、メッシュチェアを家のPC用に考えてて、ハンズでの見本試座比較の結果、
バロンを購入しようと思っているんだけど、バロンのヘッドレストはつけるべきかな?
つけるのとつけないのでは結構見た目も値段も違うんで気になる。
695名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 22:32:46
事務器具店で価格交渉すると結構引くよね。

少なくとも一声でAmazonより安くして貰えた。

696名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 22:42:16
エルゴヒューマンってダメなの?
697名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 22:47:20
>>696
wikiにも書いてあったと思うけど
部品精度が悪くかちゃかちゃ音が鳴るし、レバーのサインは消えるし、
調整機能はあまり使えない範囲でしか効かなかったりする。
しかも設計も生産も中国製。
698名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 22:49:21
>>696
座った感じでは悪くなかったけど、
買ったら負けな気分がしてやめた。
699名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 00:53:02
>>694
家で使用、特にPC用途以外(映画みたりとか)でも使うなら絶対会った方が良い。
700名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 01:26:59
誰に会うんだよw
701名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 01:32:42
ドラマ「ホカベン」の杉崎弁護士がバロンのハイバックに座ってるね。
702名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 10:58:24
メッシュチェアに座る時に、衣類も吸放湿性のものにすると
マジで快適だね
一番快適なのは全裸で座ることだけど、うんこがつくことがあるから
あまりオススメできない
703名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 15:01:18
アーロンのメッシュってウンコ我慢してるとウンコつきそうな感じがあるよね
ウレタンのクッションじゃ味わえない感覚
お知りの肉が沈むんじゃなく、圧迫される感じでアナルがメッシュ部に付きそうな
そんな感じだからウンコが付いちゃうんじゃないかって心配になる
そういう意味では若い女性が使ったアーロンは貴重だよね
704名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 15:03:45
アーロンを通してウンコするとひき肉状態になります。
705名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 15:45:24
こういう連中の発言自体は大してキモくない。
でもこういう発送をする連中の脳は非常にキモい。
そしてその脳を持つ存在自体がキモい。
同じ惑星上で息を吸っていることすらキモい。

ゆえに氏ね。
706名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 15:54:27
まったくだ。
そもそもアーロンのメッシュでひき肉状になるほどウンコはペースト状ではない。
ついでに言わせてもらうとアーロンは尻を上げずに屁ができるって話しもたまに
出てくるが、俺もそれにだまされて買ったくちだが実際は片尻上げるか、かなり
強力にこかないと出ない。
まじで使えない椅子。買わなきゃよかった。てか氏ね。
707名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 16:06:13
若い女性も全裸で座るの?
708名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 16:12:57
裸で椅子に座る馬鹿は市ね
709名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 16:16:25
オマエらむこういけ。

やっぱりアーロンチェアは○○だろ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1213632099/
710名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 21:01:06
でも背座メッシュの椅子が欲しければアーロンコンテッサバロンぐらいしかない
711名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 21:37:59
背座メッシュ全部ウンコ椅子じゃねーか
それらを座ったあとリープ座って見ろ
712名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 21:43:15
リープはもっとウンコ
アーロンは神の椅子
713名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 21:49:18
ウンコ とか ひょっとして馬鹿?
714名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 22:04:47
715名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 22:27:12
↑白マット、無い方が多少おしゃれな気がス
716名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 22:38:45
http://pict.or.tp/img/61963.gif
リープってこれ?
717名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 22:39:57
やっぱり夏はメッシュがいいよ
背座メッシュの中ならどれがいいかな?
718名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 22:40:31
719名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 23:21:02
720名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 23:25:41
アーロンの写真が沢山出てるなwww
721名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 00:31:27
アーロン(笑)
722名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 03:16:36
バロンとかコンテッサって、座面・バックレストのメッシュを
交換したり出来るの?

やっぱり一年使ったりするとクッションタイプだと股間が臭くなったり
変色したりするんだよな。

毎日のオナニーや、風呂上がりでロクに汗も拭かずに座ってぐったりするのが
日課だからかな。

座面の交換が出来たりすれば寿命はかなり延びるんだけど。

723名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 03:53:20
おまえは椅子の上で生活してんのかw
724名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 04:50:48
アーロンポスチャー
エルゴエンジョイ
バロン
アイビートル

以上で検討中ですが腰痛に良いのはどれでしょうか?
725名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 07:39:02
>>724
試座して決めるのが良いです。
が、実際のところはかなり長く座らないと分からないです。
合わなかったらどんどん買い換えることをおすすめします。
726名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 10:01:40
俺は実物すら見てないで通販でアーロン買った
届いてから「あーこんな座り心地だったんだー」って感じ
727名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 10:13:37
>>724
リープにしろ
つか、ちゃんとスレとWiki読んでりゃ
その選択肢にはならんはず
728名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 10:25:17
アーロン信者がマンセー記事でWiki工作してやがる。
729名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 11:46:42
>>727
いや意味わからんし
本人が絞った選択肢に口出すなよ
あとWIKIは悪いがあんまり当てにならんよ
確かにリープは正当な評価であるのは分かるけど
好みによって不当な評価されている椅子がいくつもある
あまり公正な評価とは言えない

>>724
どれ位の力でサポートされたいのか分からないけど
腰へのサポートの強さだと
アーロン>エルゴ>ビートル>バロン
強ければ言いというわけでは無いので試座する事をお勧めする
730名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 11:57:33
アイビートルはリクライニングしなくても常時ヘッドレストが頭をサポートできる
珍しい椅子だぜ
731名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 12:52:24
>>727
正直最近のこのスレは参考にならないっす・・(д`;)
最近のスレ見て決めた人がいたら逆に勇者って言うか
ネットで実際使ってる人のレビューのがまだ参考になると思いますよ
732名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 16:53:16
>>724
去年の夏にワーキングチェアを買ったもんだが、基本的に729の意見と同じ。
ただ主な用途が問題で、PC作業用だと、アーロンはあまり向いてないと思う。

まあ、ワーキングチェア選びって買い物の中でも難しいよな。
自分に会う合わないが、カタログスペックで解るもんじゃないし。
自分の作業イメージを持って試座しに行くのが最重要かと。
733名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 17:19:52
体型も使用時間もデザインの好みも人によって違うんだから
他人のコメントなんてあんまり役に立たないなんてのは当然。
試座したって、店頭で短時間座っただけじゃマジわからない。

機能はメーカーサイト見ればわかるし、
製品の素材、剛性感、出来、くらいは参考になるかもしれないけど、出尽くしてるし。
734名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 17:20:21
だからアーロン便所とかくだらない流れになっていくんだよなw
735名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 17:45:36
アーロンってリクライニングで固定できないんだよな
糞だな
736名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 18:19:56
SNC-NET11ABK なんだけどどっかで売ってませんか?
どこも欠品中で;
737736:2008/06/19(木) 18:22:46
買えたらレポしますのでよろしくお願いします
738名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 20:08:42
うんこ椅子ですね
739名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 20:09:54
>>731
同意
アーロンの件で荒れる度に、まじめにレスやレビューしてた人が去っていってる気がする。
740名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 20:26:37
>>728
ネタにマジレス風味。
チェアWikiのアーロンに関する記述は公正さに欠ける上に、明らかな誤りが恣意的に織り込まれていると感じられたので
俺が元に戻した。
もともとのWiki記事は、アーロンの長所短所をバランスよく記述していたが、改変されたこの間までの記事は
単なる頭の悪いアンチの独り言に過ぎないと感じられた。

ちなみに俺は基本的にアンチで、前スレでマンセー厨とマジで言い合ってスレをグダグダにした張本人だ。
すまん。
741名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 20:31:50
好みと相性の世界なのに、アンチとかマンセーとかがなぜ現れるのか不思議だ。
742名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 20:37:24
貧乏人が多いからな

ちょっとでも人より得した、損してないと思いたいんだよ



・・・財布も器も小っちぇなぁ・・・・・・

orz
743名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 21:23:53
コンテッサーかバロンだったら、どっちがお勧めですかね?
自分的には値段がやや安いバロンにしようかとおもっているんだけど、
機能面、すわり心地面、向き不向きなどあれば教えてください。
744名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 21:26:22
試座といえば
試座に行った時50分くらい座ってたけどな
店員の目なんか気にしねぇ
10万超える物かうんだから失敗は許されない
俺は自分の作業姿勢で50分で満足したから買ったけど
2時間3時間でも好きなだけ座ったら良いんじゃね?
注意されるまで満足するまで座りなよ、後悔したくないだろ
745名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 21:29:26
家でニコニコ動画みてエロゲーやるだけならバロン
そうじゃなかったらコンテッサ
746名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 21:31:42
>>744
俺が試座出来なくて迷惑なんでやめてください。
747名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 21:31:43
コンテッサ
748名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 21:32:33
ニコ動はやらんけど、本読んだり、パソコンやるのがメイン。
書き物とかはあまりやなんと思う。>>745
749名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 21:36:51
>>748
じゃあバロン
だけどここでの意見はコンテだろうがバロンだろうが
「バロン・・・なのかなぁ?」
位の信憑性と思ったほうがいい
750名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 21:37:40
>>746
ごめん、俺の10万円のが大切だから・・・
751名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 21:43:13
10万くらいパンと出せや貧乏人w
752名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 21:47:51
金があっても育ちが悪いと台無し
753名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 21:55:14
お金持ちになる人ってケチな人が多いらしいが
754名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 21:57:15
>>750
そのパンと出せる10マソのが大事なんだろう
755名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 21:57:56
たぶん「ケチ」の意味が根本から違うんだろ
756名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 22:00:04
お金では買えない時間を買っているのだよ。

店頭で数時間試座したとしても実際の自分の使うパソコンやら机で作業する訳でもないから、
買っちゃって駄目だったら買い替えた方がいい。
757名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 22:01:57
早く快適な環境にして仕事すればはかどるだろ。
10万なんてすぐに元取れるものだよ。
758名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 22:04:37
まぁ10万すぐ出せる人間は10万位すぐだせw
とは言わない上に
こんな所に来ないでそのお金を生み出す仕事をしているだろう件について
759名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 22:07:43
貧乏人って時間の使い方がヘタだから貧乏なんだと思う。
760名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 22:10:01
金持ちでも一般ピープルのライフをウォッチするのに2chをルックする事もありますよw
761名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 22:12:23
試座はもっともなんだが
出来ない地方の人も居るので
あんまり言い過ぎると
>>759
見たいに荒れちゃう人も居るので気をつけよう
買うために質問してきた人に念を押す程度に言う位にして置くといいかも
762名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 22:13:33
wikiで試座できるところ一覧を見たんですが
東急ハンズは都内だと町田と池袋だけなんですか?

池袋行ってみたんですが
思いのほか品数が少なく困ってます。

かといって予算が2万未満なので
高級家具店には行けません。。
763名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 22:15:04
>>762
何に座りたいんだ?
ハンズは新宿にもあるし
764名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 22:16:10
2万くらいポンと出せや貧乏人w
765名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 22:17:43
予算2万未満なら高級家具店には行けませんじゃなくて行く必要がないなw
766名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 22:21:11
>>764
2万だとキツぞ
何買うかは分からないけど
確実に言えるのは5万以下のメッシュチェアは
機構があっても正しい椅子として機能してくれないからな
この板に5万以下の椅子を語るところもあるからそこに相談しに行くのがいい
767766:2008/06/19(木) 22:22:19
アンカーミスった
>>762
768名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 22:23:32
>>762
一万前後のチェアor椅子教えて
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1159877918/

こっちにいったらいい。
769名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 22:24:04
>>762
3〜5万円以下のチェアにも一寸の魂【5脚目】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1203000496/
770名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 22:55:29
アーロン買ったら修理代で3万くらいかかる!
それで新品の椅子かえるじゃん
771762:2008/06/19(木) 22:57:06
>>766
>機構があっても正しい椅子として機能してくれないからな
どういう意味ですか??

2万のイスと5万のイスってそんなに違うんでしょうか?
今使ってる5000円くらいのイスがクソ硬くて居心地悪くて
30分座ってるだけでお尻がヒリヒリしてきます。
ムリです。

弟の部屋に17000円くらいのイスがあってそれに座ってみたら
あまりの居心地の良さに感動したんですが
もっと値段高い方がよろしいでしょうか?
772名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 23:12:01
>>771
中古で良いなら2万あればリープが買える
リープだったらほぼ万人に合うから
試座無くても失敗はないぞ
773名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 23:14:35
たった今終了したがまずはこのへんでいいじゃん
今のよりはずっとマシだろ
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p112090107

あとせっかく誘導してくれてるから以降はそっちのがいいよ>>771
774名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 23:26:25
>>771
弟から奪い取るんだ!それが一番手っ取り早い方法だw
775名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 23:26:40
>>771
ファブリックは2万でマシなのはあるけど
2万で良いメッシュってのは無いと思うぞ
それより下が無いという意味では無いが
最初はよく感じても
経年からくるメッシュなどの劣化もちゃんとしたメッシュチェアより数倍早い
1年から2年年も使えばガタがくる
そうすれば最初の座り心地とも変わってくるだろ
776名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 23:27:49
?を複数使う奴はゆとりで池沼にみえる
「〜か???」とか見ると頭悪そうに見えるぞ
777762:2008/06/20(金) 00:16:08
>>773
分かりました。
まずはオークションで買ってみようと思います。

それと最後に質問なんですが
今使っている机の高さが73センチあります。
池袋の東急ハンズで試座したときに
「このイス、自分の机に対して低すぎるだろ〜」って
いうのも数点ありました。

サイズ:W710×D720×H1170~1400×SH410~520 単位(mm)
とあったとするとSHってのがイスの高さを表しているのでしょうか?
778名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 00:35:16
10万以下のうんこ椅子wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
779名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 00:38:57
アーロンスタンダードのレビューってどっかないですかね?
フル装備の機能で絶対便利なのありますか?
780名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 00:40:17
過去スレ読め
781名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 00:42:10
リープ便器ワロダwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プギャプギャプギャー!!!!m9 (^Д^) 9m プギャプギャプギャプギャー!!wwwwwwwwwwwww
782名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 00:43:59
便器はアーロンだろw
783名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 00:47:33
便座カバーを上げてある状態に極めて近い
784名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 00:49:04
長時間座っててもケツが痛くならない椅子はどれかね?アーロン以外で。
腰よりもケツが痛くて。
785名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 00:50:03
なんぞここ
786名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 00:52:49
椅子の高さは調節できるだろ
気をつけるのは小さい奴が使う時低くできないモノもあること
787名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 00:53:12
前傾がとれて
ランバーサポートが付いてるものって
アーロンしかないですかね?
788名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 01:01:09
>>787
ランバーサポートならスチールケースの方が
遥かに性能の良いランバーついてるぞ
前傾ならリープも出来る。
ミラも出来るし、オカムラでもあるんじゃね?
789名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 01:01:11
お前ら荒らすなよ。いいか絶対荒らすなよwww
790名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 01:04:34
スピーナの前傾はどう?
791名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 01:10:49
LeapHDってノーマルのより小さくなっただけですか?
792名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 01:11:31
うんこです
793名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 01:24:08
スピーナってソリスとセダスをパクってる糞だね
794名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 01:28:27
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ベンキーノ!ベンキーノ!タガメタガメ!
 ⊂彡
795名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 03:11:08
>>784
アトラスが良いんじゃね?体全体支えるし。
高いデスクに合わせたいんだったらバロンを買って
座面の高さ以外は両方共通なので足元にオットマン置いてやればおk

しかしそう考えるとアトラスの利点って何だろな・・・
バロン&オットマンの方が状況に合わせて使えるのに。
796名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 03:49:20
便器 をNGワードにするといい。

>>777
靴を履いているとイスの座面はものすごく低く感じられるので気をつけて。
その場合はSH=座面高さでおk。シートハイト?

>>795
アトラスはあの低さが利点。
低いイスはなかなか簡単には作れない。上下調整用のガスショックの制約で。
797名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 03:49:21
>>787
アーロンの前傾は特に前屈みというわけじゃない。
アーロンの前傾=コンテッサの通常姿勢という感じだ。
アーロンは基本後傾なんで、前傾にして他の普通の椅子と同じ位になる。

というわけで、アーロン以外に前傾がとれてランバーサポートが
ある椅子は無数にある。

バロンは弱後傾だからやめといた方がいいかもね。
798名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 04:14:33
>>796
アトラスほどの低さが利点になるポイントってオフィスチェアじゃあまり無いと思う。
立ち上がりにくいし、既存の机などの備品にもあわせ難い。
一番のマイナスポイントは前傾から中立の姿勢をとらなければいけない時に座面が低いとキツイ。
799名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 04:37:22
長時間席を立たずにPC操作する事専用みたいなもんだな。

長時間連続で座るには、軽く寝そべってた方が、
体重が尻に集中せず、背中・腰、尻に分散するから良いんだと思う。

前傾なんか度外視した思い切ったコンセプトで良いと思うね。買わないけど。
800787:2008/06/20(金) 06:39:09
なんか中途半端な初心者丸出しの質問に答えてくれてみんなありがとね。
とりあえずリープの中古品がコストパフォーマンス抜群に良さそうなので第一候補に考えてみる。
最近椎間板ヘルニアが消滅したばかりで、再発の恐怖におびえながら過ごすのは嫌すぎる。
801名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 06:58:34
>>800
ランバーサポートの有り無しよりも、自分の体に合ってるかどうかだ。
体に合っていればランバーサポートの調節機構がなくても構わないし、
調節機構があったとしても上手く体に合うように調節できないものもある。

結局は試座だ。
802名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 08:19:52
>>780
答えねぇならえらそうに書き込んでんじゃねえよ。氏ね。
んなめんどくさいことできるか。
たいしてかわらねぇからフル装備買うことにした。くそレスありがとうね。氏ね。
803名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 09:45:50
経年劣化はメッシュの方が早いよ。構造を考えれば当然のことだろ。
804名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 11:19:22
>>684
ありがとう〜6掛よりもう少し安くしてくれそうなので
注文しちゃいました^^届きましたらまたレポしたいと思います
805名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 12:05:08
経年劣化はクッションの方が早い。
ただし、クッションはへたっても座れる
806名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 12:27:54
今やってるドラマで使われてる椅子

絶対彼氏・・・アーロン(ロボットの開発室)
Around40・・・アーロン(主人公の部屋)
ホカベン・・・バロン(主人公と先輩弁護士の椅子)
無理な恋愛・・・サンワSNC-NET3BK(主人公が会社で使用)

無駄に金使ってるな。
他に使われてるのってある?
807名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 13:02:32
主婦はレビーノでおk
808名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 13:22:37
>>806
>無駄に金使ってるな。

映像の大道具は現場の備品だったり、レンタルだったりするから
必ずしも買ってるとは限らないんだけど。
809名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 13:23:12
宣伝の為にメーカーが提供してくれる、ってのもあるし。
810名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 13:40:22
>>797
さすがにそれは無いわ
アーロンの前傾使った事ないだろ?
アーロンが後傾とか聞いた事ないし
知ったかするのにももう少し予備知識を入れてくれ頼むから

アーロン以外にもランバと前傾椅子があるのと
バロンが後傾以外全部嘘やん
811名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 13:49:31
アーロンが後傾ってのはよく言われてるだろ。
前傾といっても後傾椅子にとっての前傾であって、
普通椅子の普通と同じだよ。

前傾←→後傾
アーロン前傾=コンテ>>バロン>>アーロン普通
812名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 14:28:07
「泥棒は羽振りがいい」中国人窃盗団逮捕 被害は1億円

05/27 13:26更新

兵庫県警は27日までに、夕暮れ時に明かりのついていないマンションを狙って空き巣を繰り返したとして、
窃盗などの容疑で神戸市中央区元町通の無職、楊金民容疑者(23)ら中国人の窃盗グループの男7人を逮捕、送検した。

男らは専門学校に通っていた元留学生で、調べに「仲間の泥棒の羽振りがよく、自分もやりたいと思った」と供述しているという。

県警によると、7人は平成18年5月からことし1月にかけて、計111件の盗みなどをしたと供述。
被害総額は現金約1億円に上る。窓ガラスを破り、鍵を開け侵入していたという。

調べでは、7人は19年8月、神戸市長田区で、マンションの1室の窓を破り侵入。計800万円相当の金品を盗むなどした疑い。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/148198/
813名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 15:00:29
>>811
どこで言われてるんだよ
バロンより後傾とかあり得ないわ・・・
アーロン前傾にして座ってからコンテッサ座ってみろ
コンテはそんな前に傾いてないから

好きなイスだがアーロンの前傾が通常時の椅子なんて使いにくくて仕方ないわ
814名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 15:04:53
ドラマで使われてる椅子:海外編

Dr.HOUSE…アーロン、イームズラウンジチェア&オットマン(HOUSEのオフィス)
CSI:マイアミ…フリーダムチェア(取調室)
CSI:ニューヨーク…ミラ
ダメージ…Zody(パティの事務所)
キッドナップ…Zody

>>806を見てたら書きたくなった。反省はしてない。
815名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 15:06:35
あんまり前傾は使ってないけど、
アーロンの凄い傾くよ、軽く足に力入れなきゃいけない位。
使い時が無いから自分は使ってない。
816名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 16:53:33
アーロン(笑)
817名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 18:41:08
アーロン(笑)
818名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 19:00:40
>>816
またまた、アーロン(笑)くんが出現しました

アーロンネタは俺も飽きたけど流石にここまで執拗だと

キモイを通り越して、もはや怖いよ
819名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 19:00:45
アーロン(良)
820名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 19:18:56
アンチアーロンでも構わないが自重しろよ
批判するにしても理性的なものは一切ないし
wikiのあの頭の悪い文章はなんなんだ?
小学生か?
821名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 19:34:51
>>820 まったくその通りだな
実際アーロンがいい悪いの問題ではない。どんな椅子を出しても同じ
単に腐したいだけ

でも主体性がない
誰かが批判すればそれにただ追従してわるのりするだけ
だから自分から率先して意見を言ってはいないし、まとも書き込み出来ない
822名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 20:53:51
>>814
スマン、全然わからん
823名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 23:33:22
CSIとか超有名じゃね
824名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 23:56:18
まぁあんまり苛めるなよ
加藤みたいなのになられても困るし
825412:2008/06/21(土) 15:06:27
バロンチェア届いたw」

座メッシュ、肘可動、ヘッドレスト可動タイプ
色は白

これはいいわw
椅子としての機能はもちろんだけど、インテリアとしてもグッと引き締まるねw
PC作業多いから、このバロンの後傾としての性質は大変ありがたい
826名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 15:22:12
屁をするとすぐに匂ってくるから気をつけろよ
827名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 15:48:18
お前らのせいで部屋にリープ、バロン、アーロンがあるんだがどうしたらいいんだ
828名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 15:58:50
季節ごとに交換できていいなw
夏はリー暑くてつらい
829名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 16:15:52
>>827
試座しに来ない? って女を誘えばイチコロさ。
830名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 18:15:32
>>828
エアコン無いの?
831名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 19:11:28
本当にそう思うの?
832名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 19:44:46
エルシオのオットマン買った

快適過ぎでワロタ


腰痛持ちはマジで使用を検討した方が良い
腰部サポートの効果が倍増

エルシオ以外の椅子でも十分使用できる
ただしデザインの統一性は無視の方向で
833名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 20:20:09
>>827
使ってないのをくれ

じべたに座ってPCするのも辛いな・・・
椅子買いたいが金がキツイ
834名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 21:09:57
スチールケースとオカムラのそれぞれのへたったクッションでは
オカムラの方がヘタってもケツが痛くなりにくいね
835名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 21:30:50
>>827
とりあえずいくわ
836名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 21:33:04
じゃあ俺も行く
これで>>827の座る椅子は無くなったな
837412:2008/06/21(土) 22:37:20
バロンチェアのレビュー追記

せっかくだから誰も書いてなさそうなことを
既出だったらすまん

座メッシュに座ってるんだけど
座面が微妙にカチカチと前後に動く
ちゃんとロックしている状態なのに。
下覗き込んだら、座面動かす機能は、結構安っぽい感じがする

これって仕様なのか?
838名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 22:49:06
秋葉原のヤマギワで、

コンテッサ、バロン、アーロン

を試座してきて、アーロンにしました。

はじめはデザインを重視してバロンしようかと思ったんですが、
ネットでみると、高級感があってすごい洗練されているように見えたそれは、実際に見てみるとアレ?っていう・・・。
すわり心地もいまいち。さらに、アームパッドとランバーサポートが硬いのがネックで、ボツに。
次にコンテッサに座ってきました。コクヨのイスに座っていた自分にとっては、すわり心地は満足のいくものでしたが、ヘッドレストがしっくりこないのがちょっとネックでした。

最後にアーロンに座ってきましたが、その包み込まれるようなすわり心地に脱帽しました。
なぜ10年以上前のデザインで、今も広く支持されているのかがよくわかりました。
さらに前傾を試してみて、一目ぼれです。ワーキングチェアなので、ヘッドレストはなくてもいいやという結論に。仮眠するときとかは、困るけど。

ポリッシュにするかどうか迷ったけれど、結局デザインに引かれてアーロンにしたわけじゃないので、妥協してふつうのものにしました。
アーロンで唯一気になるのは、アームパッドの材質です。コンテッサに比べて通気性が悪そうでした。
ネットで3,000円で布のカバーが売っているようなので、気になったら買おうかなと。
あと、フローリングでつかうと、コロコロが不調和をかもし出すそうなので、おいおいチェアマットも買おうかなと。

これから、ワーキングチェアを買おうという人は、必ず試座したほうがいいと思います。自分ははじめは、機能性はもちろん、デザイン性も或る程度求めていたので、
オカムラのバロンかコンテッサかなあと思っていました。しかしアーロンの前傾を試してみて、デザイン性をある程度欠いているけれど、これしかないと思うようになりました。
ネットでの百聞もショールームでの一座に過ぎず。

以上つらつらと感想を書いてみました。長文失礼しますた。
839名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 23:19:06
ええな、大都市に住んでる人は。
地方だと、高くても2万ぐらいの椅子までで、ここで話題になってるような高級チェアの実物は
まず置いてない。東京か大阪に用があるときに、ついでに試座せんといかんw
840名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 23:20:57
クッション経たったり、メッシュじゃなくて暑いなと思ってる人は、
旅行用品だけどヨックの「ヨックション」買うといいよ。

http://www.yokk.jp/travel.html
841412:2008/06/21(土) 23:24:01
あー、バロンチェアええわw
背もたれとヘッドレストの気持ちよさが半端ないw
リラクゼーションはやっぱり
バロン並みの背の広さがないと駄目だな
842838:2008/06/21(土) 23:57:34
>>841
購入おめでとうございます
高いイスは愛着わいていいですよね。

イスとか自転車は、いいものを買ったほうが愛着わくものですね。

自分も火曜日にアーロン届きます。ちなみにバロンの前はふつうのイスつかってましたか?
843名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 00:57:20

メッシュ・イス、自分は見た目が好きなんだけど、どうも体が疲れるんだ・・アーロンも。
これはおかしいのだろうか? どこか身体がヘンなのかと、真剣に悩んでいる。
メッシュ欲しいのに、好きなのに、身体が疲れて使う気になれない・・

柔らかいソファーで、つい一晩寝たときのような、体がシャキッとしないダルイあの感じに似てる。
あ、このままじゃ腰痛になるな、オレの身体・・という感じ。
珍しいよね? やっぱ・・
844名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 01:16:06
19800円で買ったリープに愛着わきません
845名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 02:41:05
>>843
何回も同じ事書くなよ
呆け老人か?
846名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 02:55:04
デブは痩せろよ。
847名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 03:07:30
>>839
田舎者ってグチグチ言って妬むわりに努力しないよね
848名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 03:36:22
こいつコテになればいいのにな
849名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 03:46:47
まあ、俺はデザイン重視だな。

俺なんて一時は汚部屋に住んでた事もあるくらいの
インテリアには無頓着派だったのに、バロンには心引かれた。

理由はすぐにわかった。 ジウジアーロデザインだから。

昔からこの人が作ったデザインには惹かれてるんだよね。

いろんなデザイン手がけてるみたいで「あ、これカッコいいなぁ」と
思って調べたらジウジアーロデザインだったり。

スバルSVXもそうだよね。
ってことで、「カッコイイ」から買いたいってのが一番の動機。
椅子に10万とか我ながらばかげてるとは思うが、彼のデザイン製品が
10万で買えるってのはむしろお買い得。
850名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 03:52:37
スバルはトヨタ傘下になったからこれからに期待出来そうだな
851名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 03:54:37
三井物産いったらオフィスのほとんどがコンテッサで統一されててワロタ。
852名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 07:52:09
>>850
技術だけ持っていったら捨てられるんじゃね?日産がCVT持って行った時みたいに。

>>849
俺もかっこいいと思ったものがジウジアーロ御大の作品だった、ってことが多いな。
そのSVXも顔は違うけれどそうだし、最初のアリスもそうだったな。
最初のピアッツァなんかは本当に綺麗なデザインだと思う。
でもニコンのカメラにはそんなに萌えないし、ETR460より初期のETR500のほうが好きだし
この人に一生ついていく、ってほどじゃないんだな。

コンテッサのデザインは好みじゃない。でもバロンとかアトラスはカッコいいとおもう。
でもソリスはもっとかっこいいと思うし、ミラはもっと華やかだと思う。

流石の御大も、イスのデザインは勘所をつかむのに時間がかかったのかな?
でも、イスをデザインで選ぶのは大事なことだと思う。>>844じゃないけど、
愛着ってのも結構大事なもんだからな。
853名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 12:35:23
デザインには無頓着だなぁ、
腰や背骨がノーダメージであるなら
ウンコみたいな形の椅子でもいいよ
854名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 13:30:00
小さめのL字デスクで後ろが壁なんで大きい椅子は置けないから
小さいワーキングチェアが欲しいけど、高めの椅子ってどれもでっかいね…

今使ってるの回転しないただのサロンチェア
L字デスク使ってるのに回転しないのはきつい
855名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 13:50:37
なんでもかんでも車に例える奴はバカ。
856名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 14:25:37
と馬鹿が申しております
857名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 14:37:30
別に腰痛持ちでもなければ、会社の安椅子でも満足してたし。
前の職場が今振り返るとコンテッサだったり、スピーナだったけど
「へぇ〜なんか調整機能がたくさんついてる椅子だなー」って思った
だけで特に仕事の効率が上がったとかは感じなかった。

逆に椅子のしっかりしていた会社ほど仕事はつらく感じてたな。
だからデザインで選んでも外れることはないと思う。
今使ってるのがエレコムの1万くらいで買えるような糞椅子だし。
858名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 14:42:33
ハードワークだから体の負担を低減するワーキングチェアが必要なんじゃん。
普通の事務仕事なら安椅子でも大丈夫。腰痛持ちは別だけど。

高機能の椅子が楽じゃないとか、1万の椅子で十分とかいってる奴は
椅子の調整が悪いか、座り方が悪いか、仕事がハードじゃないかだ。
859名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 18:42:59
自分は勉強やパソコンがたいてい長時間連続した作業になっているからアーロン買いました
860名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 19:00:26
自分もエロゲーやオナニーでたいてい長時間連続した作業になっているからアーロン買いました
861名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 19:36:54
仕事はアーロンが合うし
2chオナニーはバロンが合うよ
862名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 21:08:08
ブックマーク(´・ω・`)
863名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 21:47:15
仕事はバロンが合うし
スカシッペはアーロンが合うよ
864名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 23:28:54
エロゲーやオナニーでアーロンは合わないだろ

オナニーがバロンに合うってのはあながち間違っちゃいないと思うけどな
865名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 00:31:59
ブルレック兄弟のワークネストはどうかな。デザインがかわいくていいね。座り心地はどうなんだろ。
866名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 01:46:51
女でもオナニーだったらバロンに合う?
867名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 01:51:38
オナニーは前傾できるアーロンで決まりだろうww
868名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 01:57:42
>>857
俺も椅子と作業性は関係ないと感じる派だな。
だから会社の椅子はしょぼくても特に気にならない。
かわりに家で使うのは気分良くすために
すわり心地よりデザインが気に入ったものにしてる。
869名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 02:53:01
オナニーは後傾だろ常識的に考えて
870名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 03:13:19
バロニー>>>>>>>>>>>>>>>>アロニー
871名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 10:25:39
オナニーは前傾だろ常識的に考えて
872名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 10:30:33
いやうつぶせだが
873名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 11:00:37
>>867
やはり自民党清和会の下に結集し、日教組を壊滅させることでしょうね。
日教組の教師に「労働者の権利」などという左翼思想を吹き込まれた連中が義務も果たさずに
サビ残は嫌だ、非正規雇用は止めろ、などと権利ばかり主張しています。
あとは残業代を要求して裁判を起こしてるような腐った輩を社会全体で徹底的に叩くことでしょう。
874名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 11:10:49
凄い誤爆だなぁ・・・
875名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 12:18:16
オナニーと日教組に何の関係があんだよ
876名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 12:28:33
日教組即ちサヨのオナニーってことだな
877名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 12:31:12
誰がウマー
878名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 12:41:09
>>875
オナニーも関係ねぇだろww
879名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 14:13:23
とにかくケツの負担が少ないイスが欲しい
肘掛とかは別にいらない
HARAチェアーの一番安い奴ってどうですか?
880名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 14:39:53
ケツ以外への圧力分散が効果的だよ。
寝そべるタイプが良いよ。
881名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 14:51:16
ほんとだ
とりあえずオットマン?とかいうの置いてみたら大分楽になった
あとはちょっとリクライニングできるイスを買おう
ありがとう
882名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 15:01:39
ケツを4つに割って圧力分散
883名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 15:39:40
尻がいたかったんでアトラス買ったんだけど、
納入待ちの間に、へたった座布団を二つ折りにして太ももの前半に敷くだけで
痛くなくなることに気がついた俺が通りますよ。
884名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 16:06:09
え、アトラスて
ちゃんと机はあうのにしたのか?
アトラスは快適だと思うけど
快適になる条件が厳しすぎて
選択肢が凄く狭いぞ
普通の環境ならアトラスでなくバロンにするべきだと思うんだが
885883:2008/06/23(月) 16:42:24
もともとOAチェアを38cmの高さにして座っていました
(適正座面高は40cm位らしい)。
下げ過ぎていたのも痛みの原因の一つだったんでしょう。
アトラスだと後傾する分、今までより若干机が近い気がしますが
肘から上はあまり動かさないので、一応使えてます。
886名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 16:42:48
アトラスはプールサイドによく似合う。
887名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 19:27:26
秋葉のヤマギワでウィルクハーンのソリス、ヘッドレスト付き座ってきた
店の人に堅めの評判のいい椅子教えてって言ったら案内されて調整もしてくれた。
ベタ惚れして値段聞いたら17万だった。カタログくれるって言ってもらったけどことわった。
888名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 22:31:40
バランスチェアっぽい座り方になるようにクッション置いたらすげえいい感じだ
背もたれいらねえ
本物のバランスチェアはもっと良いのだろうか…
889名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 22:33:17
>>887
ヘッドレスト付き、17万では買えないんじゃねーかな?

オレもOpen UpかSolisが欲しい。
ドイツモノの質感の高さを知ると。。。知らなかったら、オカムラでも幸せになれたのにな。
椅子に25万って、「バチあたり」感があるよな。小市民ですまん
半額のバロンで妥協するか。。。
890名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 22:43:15
地味にバーテブラを買おうと思っているんですが
背は固定できるんでしょうか?
カログみてもわからんので

あと試座できる所はショールーム以外に東京でありますか?
ショールームは平日の9時5時なんで行かれないです。
891名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 22:46:25
何個かイス買ったけど、試座ってあんまり意味がない
30分くらい座ってみないと疲れるかどうかわからん…
892名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 23:07:57
椅子ほしいほしい病はそろそろ病気認定されてもいいと思う
893名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 23:19:41
腰がイタいイタい病
894名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 23:40:16
学習机のイスでは腰がおかしくなりそうなので
スピーナ購入。グロくてかっこいいぜ
895名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 01:05:38

バランスチェアも、 ソリスも、 スピーナも、 バロンも、

コンテッサも、 アーロンも、 ハラチェアも、 

家と職場で使い倒してきた俺が通りますよ。

最近、900万ほど某所に寄付してきました。 寄付って・・スッゴイ・・快感よ・・ 
896名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 01:54:31
>>895
俺にバロン寄付してくれませんか?
有意義に使わせて頂きます
ご検討くださいませ
897名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 02:08:08
あなたの 明日を 新しく


    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ
898名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 06:47:56
そういやバロンのランバーは使ってるとずり落ちてくるって不具合は
改善されたの?
ちょっと前に仕様ですと店の人に言われたのは見たけど
899名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 09:13:51
あと1,2時間でアーロンが届きます
ワクテカ
900名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 09:21:04
初期不良でありますように。
901名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 09:22:13
>>894
おれもはじめはスピーナ買おうと思ってたんだが、
これ見よがしに宣伝してるイトーキの姿勢が気に入らなかったからやめた

902名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 11:53:25
903名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 12:01:57
アーロン?
904名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 12:12:33
>>889
椅子に限らずドイツ製でいいものあるか?
自分は中国製のOEMとエンブレム商法で成り立っている
実質商社ばっかと言う評価
検品という考えが基本的にないし、文房具になるけどステとかロトリンとかほんと酷いぜ
自社製品の95%がOEMで検査なしバラツキまくりの不良垂れながし、
しかも自国通しただけでメイドインジャーマニーだしな
905名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 12:31:11
雷句誠の仕事場はアシのイスも全部コンテッサだったな
906名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 13:06:42
907名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 14:53:39
>>902
オメ
908名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 15:13:41
勉強しようと思ってアーロンに掛けてたら糞眠くなってきたが
ヘッドレストがないもんで、しょうがないからベッドでちょっと横になったら気づいたらこんな時間になっていた
909sage:2008/06/24(火) 15:34:12
http://item.rakuten.co.jp/soholife/rze-a202w/
これを購入しようとしているのですが
使ってる人いますか?
910名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 16:48:17
おすすめのチェア教えてください。

・自宅のパソコンデスクで使います。8畳フローリング。

・パソコンデスクは白(他の家具も白です)横幅140cm、高さ70cm奥行き70cm。

・やっぱりキャスター付きで肘掛けがあると便利ですか?

・予算は2万以内、色は白以外かな。

・あとフローリングだと床が傷付くとも思うのでマットも敷いたほうがいいですよね?

長くなりましたが、宜しくお願いします。
911名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 17:04:01
>予算は2万以内

それはキツい・・・
912名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 17:17:56
アーロンの具合どんな感じ?
913名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 17:19:07
リープの中古品
多分長年使ってるから汚れは有ると思うけど、予算2万で良い物だったらこれしかないんじゃない?

ttp://www.tenka-1.com/oa-chair/OC-61130A.htm
914名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 17:36:34
>>910
の内容と一緒で、予算が5万程のものを探しています。
お勧めないでしょうか?
915914:2008/06/24(火) 17:41:27
すいません
白色のものを探しています
916名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 18:04:26
>>913
また2chに宣伝きたのか乙w
917名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 18:17:09
レビーノでおk
918名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 18:20:28
オカムラ行って来た 
2時間半くらいウロウロしてた。その間、一般人単身は自分ひとり。
とても広いショールームにとにかく人がいない!
掃除のおじちゃんおばちゃん2人とすれ違って何回か会釈したくらい。
腰痛対策の最終解決を計るべくクルーズ&アトラス バロン コンテツサ試座しにいったら
キャスター無し、リクライニング無しの5万円台の椅子のレベルの高さに閉口した。
ちょっと色々考え直すことになった。
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date85038.jpg

あとラクソス(はじめて知った)はアトラスに似てるけど自分には全く合わなかった。
値段は倍くらいだったけど… 座りこなせるのは大柄な外人かなと思った。
919名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 18:44:40
>>914
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r47309696
白でごまんえん
でも他の人の意見も聞いたほうがいい
920名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 18:54:53
スピーナってなんでこんなに安いんだ!
試座した時は結構よかったんだが

ひょっとして失敗作??

http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%B9%A5%D4%A1%BC%A5%CA%A5%C1%A5%A7%A5%A2&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
921名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 18:55:07
白はマジ汚れる。

机とか家具は白くても拭けば何とかなるけど
ファブリック椅子はどうにもこうにもダメだぞ。
922名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 18:56:32
スピーナは背面はいいけど、座面はクッションも薄くゴリゴリしてて痛くてダメだった。
923名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 19:04:49
スピーナ使ってるけどピザなせいかお尻は痛くない
問題はどのくらいでヘタってくるかだな・・ヘタったらクッションしけばいいのか?
924名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 19:04:53
俺、常々思っているんだけど新古品でやたらで出回っていると言うことは
イトーキが在庫をかなり抱えているのじゃないだろうか?

つまり新品を新品の価格では売れない為、新古品として流しているのでは

この前こう言う業者から新古品買ったけど殆ど新品に近かったもんな
展示品ですらない位、程度が良かった
925名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 19:18:43
>>923 結局買って正解だったの?
おいらは安普請な椅子で買って1週間もしない内に座面のクッションがへたった
けど軽くリクライニングして使えば座面のヘタリが気にならず尻が痛くなんない
背中に体重を預ければヘタリの進行を抑えられるのでは
ちなみに体重58kだけど
926名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 19:21:56
中学生が連投してるようだなw恥晒し和露田
927名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 19:33:26
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ズベーナ!スポーナ!高いけど2万ならホシイネ!
 ⊂彡
928名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 20:48:09
>>925
まだ1日しか使ってないからはっきりしたことは言えないけど
座った感触は悪くない、固定肘は自分には低かった
深く座って腰のサポートはまあまあ?180cm95kg

他に良い椅子に座ったことないし、誰でも自分は良い買い物をしたと思いたいから
その辺は差し引いてね
929名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 20:53:12
>1日しか使ってないから

1日しか使ってないのに語るなよ、バーカ。
930名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 20:59:35
>>928 サンスク

>>929てめぇは黙っていろ
   買えねぇならパイプ椅子にでも座っていろ
931名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 21:00:24
最初の印象は最初の印象で良いと思うから書いたよ
別にこの椅子はこうだと断定しているわけじゃないしね
932名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 22:28:18
>>924
バロンとかほとんど受注生産並に生産絞ってるもんなぁ。
ほんとは10万もするようなもんじゃないんだろうなぁ・・・

でも欲しいんだよなぁ・・・
一度も試座してないけど届いたらガックリするのかなぁ
933名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 22:30:48
国産の椅子はプラスチッキーというか安っぽいんだよな。まあ、アーロンもそうだけど。
WilkhahnやSedusとは高級感が明らかに違う。座り心地は好みもあるけど。
934名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 22:56:10
>>932

しかしウィルクもスチールケースもハーマンミラーも
あのサポートだからあの値段なのは納得できるが
オカムラなんかのサポートで上の椅子と同価格ってのは
暴利を貪ってるとしか思えない値段だよなぁ

まぁノウハウがないから開発にお金がかかるのは分かるんだけどさ
935名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 23:26:15
174cm 65Kg
軽度の腰痛持ち

主な使用用途
・デスクワーク
・ネットサーフィン
・音楽鑑賞

価格は2〜3万〜10万くらいで
ヘッドレストの標準装備を望みます

なにかお勧めはありますでしょうか?
936名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 23:55:54
>>935
10万出せるんだったら+16万でこれとかいいよ!1!!?!1・?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/yamagiwa/253up103-pbm.html
937名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 00:06:32
セダスいいよな
ヤマギワで座ったときも、やばかった
まるで雲の巣に乗ってるような座りごこちだもんな
938名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 00:10:59
セダスとアーロンとリープだけだったな、これだ!と思わせる座り心地って
買うのはアーロンにしたけど
2脚目を買うんならセダスかリープにすると思う
俺個人の意見なんで怒らないでくれよ
939名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 00:18:46
>>935
その条件だとバロンは予算的に厳しいな

オーバルチェア 5万位
ネクストチェア 
ジロ68 10万
スピーナ ヤフオクなら7〜8万位

せっかくなら先進性がある(つまりメッシュ)
バロン コンテッサ ジロ68
ヘッドレスト付はこれ位しかないよ

こんなんでよろしいですか?
940名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 00:28:23
>>935
【誤】ネクスト
【正】ネクス

→CASTチェアの間違いでした

941名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 00:42:51
スピーナが3万台で落札とかwwwwwエラストマーってのがくせものだから余裕で見送ったよwww
942名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 00:49:30
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ズベーナ!スポーナ!高いけど2万ならホシイネ!
 ⊂彡
943名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 01:13:56
キモヲタがオナニーした椅子なんていりません。
944名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 01:15:47
このスレ的にフリーダムチェアってどんなもんなんだろ。
ttp://www.verysoho.com/verysoho/item/detail/0000096.html
945名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 01:37:36
>>933
ウィルクハーンはともかくセダスはあまり高級感漂ってるとは思えないが。
ドイツ物の座り心地は万人受けするタイプかね。

ちょっと懐かしいエモーションチェアを譲ってもらった。悪くない。
ただ一緒に貰ったカートチェアの方がいい。ローバックも捨てたもんじゃあないわ。
946名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 03:03:00
ローバックはありえない角度でのけぞれるのがいい。
たまにすっころびそうになるけど。
947名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 03:27:01
オカムラ行こうと思ってた矢先スピーナ衝動買い
首と肩凝りまくり、自分の体格に合わなかったよ・・
エラストマー通気性はいいけど背中ちょっと痛い
体の大きい人にはいいかもしんない
948名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 03:42:10
椅子に対して良い座り方を探すのも結構重要だと思うよ
「人が椅子にあわせるのではなく椅子が人にあわせる」
なんてフザケタ事ほざいてる椅子もあるけどさ
どういう理屈だよそれ

俺はダメだと思ってた椅子と向き合って
ベストポジション探してからは仕事もはかどってるよ
949名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 04:11:50
「椅子に対して良い座り方を探す」
なんてフザケタ事ほざいてる椅子もあるけどさ
どういう理屈だよそれ

俺はダメだと思ってた椅子と向き合って騙し騙し使っていたが、
バロンを買ってからは何も考えなくとも体にフィットして仕事もはかどってるよ
950名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 04:17:54
バロンはランバー落ちてくるって聞いて買うのやめた
コンテッサだっけバロンだっけ?
どっちか忘れたが
951名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 04:18:22
>>949
すまん、そんな椅子は聞いたことが無い
952名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 04:24:25
304 :名無しさん@3周年:2007/02/15(木) 00:25:53
バロンのランバーサポートて使ってたら次第に勝手に下がってきて一番下まで下がりませんか?
ウチのバロンだけかな、、、

310 :名無しさん@3周年:2007/02/17(土) 16:13:22
>>304
下がるね。
肘掛はこれ以上たかくしてどうすんの?って感じだけど、ランバー移動は不満。

312 :名無しさん@3周年:2007/02/17(土) 16:25:37
>>310
ランバーは個人的に付けて良かったんだが、今も直した。
プラ仕様で、簡単にずり下がる。まあ、定期的に上げればいいのだが。
どうにかキツく出来ないか調べてみたがだめぽい。

気になったので適当なワードでググって見たら見つけた

>>949
(´・ω・`)
953名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 08:43:48
>>935
シンク、フォスター、アイビートル、キャスト、アイコ
954名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 12:20:56
何このwiki(笑)
確かに十年くらい前はアーロン良かったが
今アーロンは無いわどう考えても(笑)
全部消してしまえこんなwiki
懐古主義も甚だしい
955名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 12:39:13
とエルゴ工作員がファビョってます
956名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 13:04:21
>>955
残念、アーロン座ってるよ今(笑)
957名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 17:48:20
アー(ry
958名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 17:49:28
アーロンは金かかってるよ
古いからある意味無駄に
959名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 19:01:01
でもアーロンの洗練されたデザインは長年に渡り他の追随を許さないですよね
15万円ほどで手に入るというのも魅力的です
しばらくはこれを超える椅子は出ないんじゃないですかね
960名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 20:57:16
アーロンって便所のサンダルみたいだよな。しょせんアメリカ人のセンス。
961名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 21:02:47
自分の買ったバロンの欠点つつかれたらまたファビョっちゃったよ
可哀相な奴だな
悔しいなら新しいの買いな
962名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 21:14:10
>>956
おい、お前のそれエルg(ry
963名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 21:22:13
どれもデザイン気に入らなくて、
結局フランフランで2万ちょっとの安椅子買ってしまった
でも机2つを使ってて片方がやたら低いので、
ガス昇降でかなり低くなる椅子見つけれて良かった
海外のはどれも一番低くしても高くて駄目だった

絶対後悔するんだろうな…
安い椅子買ったらいつもすぐ捨てる羽目になって悔やむんだ
964名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 21:27:11
>>954
確かにwikiの情報は古いよな、販売終了してかなりたつのもそのままだし。
でも、新しいのがあるかっていたらないし。
965名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 21:27:12
メッシュじゃないなら良いんじゃね?
メッシュで2万ならゴミほどの価値も無いと思うが
使用環境にあった椅子みたいだし
966名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 21:32:39
どこのスレで見たかは忘れたが
大塚家具でワーキングチェアについて聞いてみたところ
何だかんだ言ってアーロンに追従してくるものは出ているけど
抜かしたという程の椅子はまだ無いって言ってたっての聞いたよ
大塚家具の社員はアーロン使ってるらしい
(まさか会社の人間全員ではないだろうが・・)
967名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 21:35:40
大塚家具は自分とこでアーロンの在庫抱えちゃってるからな。
やたらアーロン売りたがるよ。
国産品は注文入ってからメーカーに発注だが。
968名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 21:46:27
俺も今月頭位に大塚家具にワーキングチェア見に行ったら、
アーロンが今のところ一番いいんじゃないかと言われたよ。
そして、大塚家具経理課だったかな。そこらの人間はみんなアーロンだと。
更に、接客してくれた社員もアーロン使ってるとさ。
969名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 22:00:04
現物支給されてたりして・・・
いやアーロンは憧れるけどさ
970名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 22:08:39
店員の言うこと真に受けるのは危険だぞ
在庫を処分したいだけ

971名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 22:09:49
今年5月に大塚で買ったアーロンは
2008年の物だったし
そんな言うほどでもない気が
972名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 22:11:09
店員の言う事を吟味しなかったら
どうするだ?
自分を信じろ(笑)
みたいな?
そんなのは当たり前だろ試座するんだから
973名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 22:11:48
俺がいった時はやたらにバロン勧められたなぁ
値段なりのバランスが取れてる、ハーマンミラーに手が出ないなら
コレがいいっていってた
974名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 22:14:09
俺も大塚の接客員にアーロンを勧められた。
だがその接客員は普段はベッドや大型家具の担当だそうで、
アーロンの操作法も知らず、何度も説明書を調べながらの接客だった。
店からアーロンを勧めるよう指示されてるのは明らかだったが、
>>967を読んで理由が解った。
975名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 22:18:47
アーロンを選んでおけば、間違いない!
976名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 22:23:11
>>975
アーロンから他の椅子へ買い換えた書き込みも多いところを見ると、
あまりそうとも思えん。
977名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 22:25:24
まぁハーマンミラーの中から選ぶならアーロンだろうな
ミラ・セラと比べて座り心地がしなやかに感じた
動きの精度が違うのかな
978名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 22:27:38
NAIKIのfeemoって、レビーノやキャストと比べて、
やっぱ値段なりなのかな。
安い割に、まともそうなんで、ちょっと気になる。
(もちろん、見た目は完全に目をつぶった状態でw)

ttp://www.officechair.jp/chair_office/feemo.html#feature
ttp://www.naiki.co.jp/pdf2008/pdf/164.pdf
ttp://www.naiki.co.jp/pdf2008/pdf/164.pdf
979名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 22:31:05
15年以上前に設計されたアーロンは、さすがに古過ぎる。
ここ数年で発表された最新型のミラ・セラと比較するのはあまりにも酷だ。
980名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 22:39:06
バロン買った奴はバロニーしまくりなの?
バロニーの快適さを知りたい
981名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 23:40:04
メッシュチェアでするもんじゃない
982名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 23:43:32
笑(アーロン)
983名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 23:56:27
ア ー ロ ン で 腰 痛 気 味 に な り 、
 
頭 痛 ま で し て き た オ レ の 立 場 は ど う な る・・

オレ、やっぱ変わり者だよ。
984名無しさん@3周年:2008/06/26(木) 00:10:17
>>980 >>981
バロニーって何ですか。ググってもよく分からないです。
会社に同じオカモらのラクソスがあるのですが、
それでもできますか?
教えてください。
985名無しさん@3周年:2008/06/26(木) 00:37:49
ラクソニーでググれ
986名無しさん@3周年:2008/06/26(木) 00:41:33
このスレ見た感じだとアーロンよりセラ買った方がいいってこと?
987名無しさん@3周年:2008/06/26(木) 00:41:55
オカマラw
988名無しさん@3周年:2008/06/26(木) 00:47:56
>>986
好み
座ってみる事をお勧めする

あとこのスレを参考にするのはマジでやめとけ
ていうかよく参考にする気になったなと感心するが
989名無しさん@3周年:2008/06/26(木) 00:52:19
バーロニーちゃん♪
990名無しさん@3周年:2008/06/26(木) 00:53:42
座ってみた感じだとセラの方が落ち着く感じだけど背が硬い印象だから
長時間座るとどうなるか分からない
991名無しさん@3周年:2008/06/26(木) 00:55:15
嘘ばかり書いてる奴もいないだろw
そいつにとっては事実だったってことで参考になるものはありそう?
992名無しさん@3周年:2008/06/26(木) 00:56:28
エルゴに関してとか結構当たってるものはあるわな
993名無しさん@3周年:2008/06/26(木) 01:49:36
ハーマンミラーはアーロンを廃盤にするようなイスを作る気あるの?
994名無しさん@3周年:2008/06/26(木) 01:50:34
http://item.rakuten.co.jp/low-ya/vg-athlete/
これ良さそうだ。
安くて最高なんじゃないか?
995名無しさん@3周年:2008/06/26(木) 01:53:04
>>993
前スレにもあったけど
色々やってたら奇跡が起きて最高の椅子が出来たんじゃないかと
だから他社のみならず自社でもアーロンを越えられない
996名無しさん@3周年:2008/06/26(木) 01:59:20
他所が真似するのは仕方ないとしても
ハーマンミラー自身、アーロンのパチモンみたいなのしか出さないよね
一度アーロン忘れて一から作ったりしないのかな
こちら側からしてもアーロンを忘れれるような椅子
997名無しさん@3周年:2008/06/26(木) 02:31:07
>>994
無駄に長いページだなw
998名無しさん@3周年:2008/06/26(木) 02:43:12
>>994
先週の日曜、解体して粗大ごみに出した俺が言う
やめておけ
999名無しさん@3周年:2008/06/26(木) 02:48:04
QQQ
1000名無しさん@3周年:2008/06/26(木) 03:06:53
2100
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。