1 :
名無しさん@3周年:
2 :
名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 23:12:34
【注意】
生活板に同タイトルのスレがあり、検索上非常にまぎらわしいですが
家具板で発生し継続中である本スレとは全く関係ありません。
ただ、家具板にID表示がないのが不満な方は生活板に行かれた方がいいかと思います。
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
みんな釣られすぎだが、どう見てもドイツ野郎のうpは転載。
1枚目と2枚目の写真の質が全く違うし、リビングとか言ってるのはどう見てもオフィス。
仕事部屋兼用としたって家族揃って並んでPCするか?
寝室うpしたら信じてあげれば?
べつにいいじゃないか。
そんなこと本人が一番わかってる。
PCでこのスレ表示してうpしたら信じてあげてもいいけどw
9 :
名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 00:19:05
10 :
名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 00:23:28
写真の撮影情報のこと
保存してプロパティ見ると分かるよ
テンプレ入りの笑えるアドバイス
329 :名無しさん@3周年 sage Date:2008/01/20(日) 17:35:41
この部屋自体は色も暖色系でまとまってて可愛いと思うけどね。
でも部屋だけじゃ住んでる人のキャラがわからないからなぁ、
洋服とか見えれば多少わかるかもしれないけど。
もし住人と部屋のギャップがあると男は引くよw
可愛い系の人ならこの部屋はありだと思う。
前スレの985さんのテレビ台の詳細教えてもらえませんか?
18 :
名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 23:49:12
どーやってうpすんだ?
ググレカス
20 :
名無しさん@3周年:2008/02/21(木) 23:56:21
アソコが痒いんだってばよ
ドイツイケメンいなくなったの?満足したのかしら自宅出したから
自宅と偽って転載したのを指摘されたから出るに出れないんだろ
今頃あの高い天井からぶら下がってるよ
>>16画像のリンクを貼りなさい。話はそれからだ!
スレチだけど、白熱灯の部屋を綺麗に撮るコツってあります?
やっぱ携帯のカメラじゃ限界あるね。| ̄ω ̄、|
28 :
名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 01:13:22
>>27 晒してくれるなら歓迎。
昼間に白熱灯オンでとると奇麗にとれる。
夜はノイズのっちゃうから携帯のカメラじゃだめ。
画素数の問題じゃなくて、デジカメに使うレンズの後ろに使われる
チップのサイズが小さいと画質がよくならん。
夕暮れ時に電球色の照明をつけて写真を撮るのが一番綺麗に取れる。
携帯じゃ無理かもしうれんがシャッタースピードを遅くしてみるのも手
test
>28
d。晒そうと思って一枚撮ったらあまりにもドイヒーで、
部屋のショボさも相まって欝になったよ。
>29
シャッタースピードは無いみたい。
夕暮れ狙いたいが、完全に逆光の予感。
32 :
名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 02:23:40
デジカメなんて新品でも安けりゃ1万ちょいで買えるからかっちゃおうぜ
ちなみに部屋さらしにはリコーのカプリオR7だったかな、てのがいいぞ
広角ついてるから。
33 :
名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 05:08:51
ふところ事情は様々だからな。
リコーのカプリオは糞だろ、GR2かっとけ何て言われたらむかついちゃうだろ?
まぁ部屋の中を取るのだから広角レンズは必須だね。
デジカメでもマニュアル撮影じゃないと黄色みがかってしまう。
>>31 夕暮れでも太陽はほとんど沈んでてもまだ外は明るいなって瞬間がベスト。
夕日のときじゃないよ。
SONYかCANONの2万強のモデルが一番コストパフォーマンスが良い
SONYならDSC-Wシリーズ、CANONならIXY-シリーズ
デジカメに2万出す必要性を感じないなあ。
携帯のカメラですらほとんど使ってねいし。
デザイン家具とかに何万も金かけるのもちょっと・・・っていう人もいるだろ
何に金かけるかなんて人それぞれなんだから、お前の口出すところではない
>37
まぁ落ち着けよw
俺はただ俺には必要性を感じないって言っただけだよ。
ここはカメラ板か?
デジカメはあると便利だな
俺は売っちゃったからしばらく部屋うpできない
スレチだけど、デジカメ5万以下で 広角もできて
さらに電球の部屋でもしっかりホワイトバランスが取れるような
型番教えてください
明日買うから
>39
ちなみにどんな時そう感じる?
>>41 部屋の模様替えしたとき
美味しそうな料理を作ったとき
mixiの日記に画像を載せたいとき
要するにまあ陳腐な表現だけど「他の人に感動を伝えたいとき」全般だな
携帯のカメラだとイマイチ物足りない
>>40 今どきはほとんど広角だろ
2万のCOOLPIXですら広角
44 :
名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 15:05:45
んな事よりJAPは自分の部屋をなんとかしろ。
アメにホームステイして日本の部屋とのあまりの違いに驚愕した。
中流家庭なのに日本の大金持ちみたいな。
もう映画に出てくるかっこよさそのまんま。
んで日本は本当に世界第二位の経済大国なのかと情けなくなった。
フランスとイタリアは狭かったけどでもインテリアは極上。
欧米人のインテリアに対する情熱は異常。
国土を考えろヴォケが
>>44 ん?ドイツハーフの次はアメリカ帰国子女?
アメリカやヨーロッパは中古住宅を買うのが普通で新築するなんて極一部なのよ。
だから建てるときは売ることを前提に考えるし、しっかり内装の仕上げもする。
住宅取得に大金使わないからその分インテリアに回るのよね。
別段インテリアに対する情熱が高いわけでもない。
ニコチンや酒に金捨てるくらいなら家具買うよ僕は。
48 :
名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 16:52:09
日本の家って統一感がないよな
うちだけか
49 :
名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 17:04:24
日本人も和室で個性的な人いっぱいいるからね。
ただ見慣れてるからなんとも思わないだけでさ。
ここってたまに認めない人が居るけど、なんだか朝鮮人みたいで微笑ましいよね^^
というかここで納得できるインテリアなんか未だかつて見たことないわいwww
いつかのドイツハーフか?
ドイツの街並みもゴミ酷いぞ。フランスほどじゃないが、犬のクソも放置。ガム跡も酷い。
土日明けは割れたビール瓶が散乱。祭りごとの後なんかも日本とは比較にならん。
まあたまに綺麗好きの奴もいるが、病的なやつしか見たことない。
でも他の人も言ってるとおり、西洋人はインテリアとか部屋のデザインのこだわり方は日本より数段上。
女の子は特にそうだけど、引越し初日はまず部屋の壁にペンキ塗るとこから始まるし。
中には毎年塗りなおしてる奴もいたり。
IKEAの隆盛もむべなるかな、て気がする。
53 :
名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 17:57:03
歴史的な市街地と、一般庶民がくらすとこを比較しちゃいけないさ。
日本はそもそも家が高くて狭いじゃん
洋風になってきたのもせいぜいここ20年位だし
NYのほうが高い
56 :
名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 19:20:07
どうでもいいけどこんなことしかしてないんじゃこのスレはだれもうpしないだろな
そりゃ他所行くわ
だよね?ドイツイケメンだけ頑張ってればいいんじゃない?
またドイツかぶれが来てたのか…
他国と比較したいんなら、そういうスレ立てれば?
他国の事情は知らないけど、少なくとも日本では色んなテイストのもん売ってるから、
何も考えずに適当に買うと、統一感の欠片もない部屋になるね
要するに、「インテリアやってる人」以外の部屋はえらくダサくなる
カントリー系のクローゼットとメタルラックと民芸調の椅子が同居してる家なんてのも山ほどありそう
58 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2008/02/25(月) 22:04:32
またドイツかぶれが来てたのか…
他国と比較したいんなら、そういうスレ立てれば?
てかここしばらく放置してればいいんじゃないの?
またキタw
このスレをどうしても潰したいやつが2、3スレ前から1人いるんだよなーw
いやいや、ただ釣堀になってるだけw
いいんじゃないか?
俺なんか家帰ってきてスレ伸びてたらうれしいもん。
私もー
またドイツかぶれかnida!!!!! そういうことにしておこう
まぁ、ゆとりかキムチだよな。
でも言ってっことは当たってっからしゃーねーわな ぜってーにんなこたーないっつうような言いわけ俺はしねえ
誤爆じゃねーよカス
わかったから日本語覚えろドイツかぶれ
とりあえず都合がわるけりゃ無条件ドイツ キモ
携帯からご苦労なこった
今年みたなかで一番わかりやすい自演www
ドイツかぶれじゃないニダ<ヽ`∀´>
妄想乙
ドイツ自演すんな
質問に質問で返す愚かな奴 それもお前誰だよってかww
ドイツ涙目ww
ドイツ!ドイツ!
86 :
名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 01:59:34
87 :
名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 02:02:05
そのアドレスクリックしたらIEすっげ小さくなって
へんな警告音でたからそっこう消した。
91 :
名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 03:20:25
通報だってよwwwwwwwwwwwwwwwwwぶさいく涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>78 :名無し名人:2007/12/16(日) 23:21:58 ID:fHeup+4M
>標本No.8
>
ttp://oss.jodi.org/ss.html 画像1 画像2
>
>小ウインドウがたっくさん立ち上がって、画面上であっちゃこっちゃ動き回ります。
>
>その様子はクラッシュミーさながらですが、これはそこまでひどくは無いブラクラです。
>閉じるには、画像2の様に、エンコードされた親URLを閉じればOKです。
>但し・・・踏んだあとは、「必ず新規で立ち上げるIEのウインドウが小さくされる」と言う嫌なオマケつき。
>
>実はこれが一番うざかったりします。
タブブラウザ使ってると全く無意味。
とうとうふつーにブラクラ張られだしたww
久しぶりに来てみた。
なぜこんな過疎スレに。
過疎とは思わないけれど
あ、すまん訂正。
過疎スレじゃなくて過疎板だった
――板は過疎だよね?
昔ながらの過疎板で1番賑わってるスレがここだな。
違います。エレガントスレのおばさまがた熱いわよ
99 :
名無しさん@3周年:2008/02/27(水) 19:34:33
エレガントスレ板再読み込みするといつも上にあるな
ここ読んでエレガント(笑)スレ見てきたけど加齢臭きつすぎw
否定はしないけど、おばさん言葉の応酬に軽い目眩を覚えたw
せめて話し言葉じゃなくて書き言葉で書いて下さい。精神的にかなりきついw
>>14にふいたw部屋スレでこんな素っ頓狂な書き込みがくるのはココだけだろうなw
私は二十代ですが、おばあちゃまなどは、あんな言葉使いでした。
だから平気。
よっぽど育ちが悪いのね。
鬼女板とか見てたらクラクラするよねw
なんで普通に書けないんだろ
いまごろクシャミしてるんじゃない?
おばあちゃま(笑)
俺もさっきチラッと見たが、あれ結局ブログのヲチスレ?
だったらなんでヲチ板でやんないんだ?
誰一人うpしない件
110 :
名無しさん@3周年:2008/02/28(木) 18:45:43
まりもっこりだね。
そんなにでかくない
113 :
名無しさん@3周年:2008/02/28(木) 21:23:15
もっと大きなモノが欲しい
115 :
名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 02:43:41
おいしいものだお。見てごらん。
いやあああああああああああ
(/ω・\)チラッ
118 :
名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 14:16:06
小さいくせに晒しててワロタwww
しかも、勃起状態で下がりぎみ最悪。
キモイ中年オヤジ確定!!
>>118 どう見ても10代白人のものなんだが。本物を見たことないのか?
120 :
名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 16:28:49
ミクソで晒したからここではさらせねぇ
わざわざ断らなくても、嫌味だわー
122 :
名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 17:04:30
白人の若者のだよ。
ドイツイケメンって露出狂なの?
ピグミーモンキーJAPびっくり!!!!!
125 :
名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 18:46:03
あの画像見てチンコたっちゃったよ、もう俺駄目だ
126 :
名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 19:17:05
ドイツハーフ野郎のチンポ見て反応してるんじゃないよ。情けない。
127 :
名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 19:34:27
ケツマンにくわえこみたいっす
128 :
名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 20:18:34
思うけど、黄色人種の中では日本人が一番インテリアに無頓着だと思う。
俺らは興味があるからそこそこ綺麗にしてるけど。。それでも中途半端。
一般人なんてリビングに押入れケース(カラーbox)置いてるのがデフォだろ?
うちも実家は洋風ででかいけどおかんが牛乳パックでぺン立てとか作るから
無茶苦茶だぜ。
つーか日本で家(部屋)キレイな方が珍しい。
よく欧米人やドイツハーフが「日本人は身なりや車はピカピカなのに
家の中がぐちゃぐちゃ」って言ってるし。
中国人とかフィリピン人がもし日本人くらい金持ってたら、
少なくとも一般日本人よりは綺麗なインテリアにすると思う。
とりあえず俺の部屋upしておくね。欧米に負けない自信あるよ。
http://rooms.ii36.com/up/index.html
129 :
128:2008/02/29(金) 20:28:12
↑
レス乞食に餌を与えないように。
>>120 ミクシィと同じ物でも別に問題ないと思うよ。別に個人情報晒してる訳でもないんでしょ?
130は自尊心を傷つけられたのね
>>129 ああそうだね。欧米にも引けを取らないね。自慢乙。ウザ
>>128 どこに住んでるの?低級住宅地なんじゃない?
日本は高級でも大したことない。
日本はちっちぇからな北海道以外
韓国人のコメント
「とても暗鬱だ・・・」
テラワロス
140 :
名無しさん@3周年:2008/03/02(日) 16:39:34
>>138 upした本人は結構マジなのが余計醜い。
キムチ臭いスレだなw
ほんっとにしょうもない争いやってんな
>>138 全然意味わかんないんだけど、
誰か解説して?
でもあのレベルの部屋が案外評判いいでしょ?不思議だけれど・・・
だから自信もっちゃうんじゃない?ここでも何回もうpしてる
人ってあんな部屋だもの
日本人の釣りであってほしいが実際は真性なんだろうな^^;
日本人ってさ、綺麗な部屋とか見るとすぐケチつけるよな。
で、雑多な部屋を居心地がいいとか言って褒める。
日本は経済発展してる割に家が本当に貧乏くさい。
老人はもったいながってガラクタを捨てずに溜め込むし。
基本的に普段使う家や物が美しいかどうかに無頓着な人が多いと思う。
はいはいドイツドイツ
>>146 残念だけれどお部屋晒しみてたら否定できない。自分は無頓着なのに
嫉妬深いのかしら?
あっちに素敵なお部屋出てる
150 :
名無しさん@3周年:2008/03/02(日) 20:58:04
147涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww
?
153 :
名無しさん@3周年:2008/03/02(日) 22:38:52
151みたいにいちいち妄想してるやつってキメエ
お前ら全員キモイよw
>>145 そこ色々見たけど勘違い日本人ばかりで吐き気がした
朝鮮人の方がまともな部屋写真あげてるね
どっちもどっち。
勘違いしてる人だから朝鮮半島になんか行くんだろう
コリァあかん
>>155 あそこは日本人のフリした朝鮮人(もしくは在日)と朝鮮人しかいないよ。
日本人はwwwwwwwwwwwwなのが
カンコックではkkkkkkkkkkkkkkkなの?
しかし日本嫌いの韓国人と嫌韓厨をまとめて竹島に閉じ込めたりできないものか。
どっちも超うぜえ。
>159
おまえよりマシkkkkkk
161 :
名無しさん@3周年:2008/03/04(火) 22:29:40
.r-i、 __ ,,,,、
゙l ,_--, _,,,,,,,,--,,,ニニ,,,,,ミ> ,/.,ノ'.y,,,,、 r‐、、
v,ニii" ,r‐''ニ″ '〔゙ii゙‐''''"゙゙″ '|゙'', .,,,,,-レニrニス-,,'i、 | l゙
._,,,,,ノ .,ニニ―" _ | |,,-,ニ二ゝ .| │ ‘―''7.゙l_,,,,,,,―-i、 | | _、
`"゙゙「 エ,,---'',,,_,,,,,ッ .| .,广_,--、_,,,,〃二二‐ y,-,ニニj"./~''llニ"゙゙゙゙゙゙"゛ | .゙lニ二-″
xニニニリ../'''"゙''二、 / 八゙ヒ''"'}.,/'''"゙| .| ` ,/ン`,ノ゙'i、''ミ'-、,、 | .|
,/.,i´._,,,,,--),,"'-,,_ /│ ,>ニl゙|=l゙.个'、| .| .,,//_,,シ'ア'i、 `'-,,.~"''ッ=@ .| |
,彡'|`|~''',"゙| l゙\ ゙゙'ー-,,,,l゙/` .゙l`i、 |.,l,,,i、゙-`| ゙l 〃′ '¨゙,,-,ン'ソ'-、 ゙''''"` .| .| __
.,,,/'" .| .レニ‐"| .| `''''''''''"少゙.y―'亡゙‐'″ .| .| r!゙‐'゛,/,,-'゙ __,,,,,,,,,,--!__|,,,,,ニニ,,,,`~゙'''i、
″ .| |,,,,,,,,!イ .| '″ `゙'''"` 弋‐゙ .| ,,,-彡'" ''ニ―‐'''"゙ ̄`  ̄ ̄
.∨^ `ヽ" `'-l゙ .,y=゙‐'″
あーもう春休みか!
163 :
名無しさん@3周年:2008/03/07(金) 00:02:58
この板はそんなにガキはいないと思う
IDは出ないしおばさんが多いからすぐ荒れる
おおさっそくキタ
165 :
名無しさん@3周年:2008/03/07(金) 22:33:09
166 :
名無しさん@3周年:2008/03/07(金) 22:38:45
他スレって…
って・・・
168 :
名無しさん@3周年:2008/03/07(金) 23:31:18
…
ついにここまで堕落したの?
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
お部屋をマターリうpするスレ32部屋目 [生活全般]
おまいら自分の住んでるところの画像をうpしれ27 [一人暮らし]
Macのある部屋を見せるスレ Part91 [新・mac]
(* ´4`*)<お前等の自作機のある部屋みせろよ270 [自作PC]
トランクひとつだけで暮らしたい 6泊目 [生活全般
171 :
名無しさん@3周年:2008/03/08(土) 20:21:25
>>165 凄まじい部屋だな。イチローの部屋並みだ。
つーか、なんで「sugeeeee!!!!」ってカキコが殺到しないんだ?不思議だ。
もう見慣れてるし、むこうで絶賛されてたし
ここでも向こうに良い部屋出てるっていうから見にいったしー
二番煎じはいりません。それにイチローさんの部屋のほうが何倍も
お金かかってるし素敵
寒々しい家だな
私の好みではないけど、sugeeeとは思う。
最初の3枚には勝ったかなとおもったけど
リビングでフイタw
176 :
名無しさん@3周年:2008/03/08(土) 21:17:40
あれごときでsugeeeになるのか日本はw
日本ではじゃなくて2ちゃんではね
脳内理想と比べるとたいした事ないなーなんて思うけど、
実際の私の部屋と比べると、実現力の点ですごいなあと思う。by学生
あれかね、アイドルにゃ見劣りするが、街ですれ違うと美人と思う感じかね。
>178
しらねーよ。
掲示板でそれ言っちゃおしまいだ
181 :
名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 01:04:15
>>165 いい部屋住んでるね。
家具のセンスはびみょーだけど。
>>165 モデルルームみたい
生活感なさすぎ 本当に住んでるのかな?
183 :
名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 01:30:08
たしかにキッチンに何もないのはおかしいよな。
入居したて?
おまえら他スレのネタでなに盛り上がろうとしてんの?
恥をしれ!
185 :
名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 02:00:17
転載っていってんのになんで質問してるの?馬鹿なの?
質問…?
どうみても住宅展示場ですありがとうございました
ていうかもうこれは個人的趣味趣向が入り込む余地が無い部屋というか
骨格から違うって感じがするので参考にはできん
というか箱を見せてる写真だよねー
キッチンなんて箱以外の不純物ないしw
ここって物忘れ外来?他で出尽くした部屋のこと話題なんて
散々晒してくれた人の部屋を貶しておいて、晒されなくなったら、
今度は他スレの部屋写真を転載してそれを貶す。
このスレは本当最低なスレだね。おとなしく日本批判でもしてりゃいいんだよ。
>>191 晒して絶賛されるつもりが批判されたんだね。
とてもかわいそうだけど、逆恨みはよくないな。
193 :
名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 13:43:55
195 :
名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 14:10:38
>>194 最近読んだのだと
筒井康隆/ダンシング・ヴァニティ
佐々木譲/うたう警官
木内一裕/藁の盾
は結構楽しめた。
なんだ、別に深い読解力だの洞察力が必要な作者の本なんてないじゃんw
197 :
名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 14:47:23
その考え方でいくと、そんな本しか読んでない俺より更に読解力がないってことになっちゃうぜ?
ああ?君は
>>191のレスにどんな深い意味を込めて書いたの?
心配しなくていい
こんな流れで晒す人なんていないから
200 :
名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 14:59:00
そもそも俺は
>>191ですらないんだぜ?
そこからですか
201 :
名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 14:59:56
203 :
名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 15:04:43
>>200 今更このスレでああいうことを書く奴は1、2名だけだと思うんでね。
そう発言する自分をお高くみせようとしてるだけでこのスレに何も影響ないから。
205 :
名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 15:08:24
206 :
名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 15:09:15
何だレス増えてると思ったらorz
上げてる奴は何がしたいんだ?消えるって言ったんだから消えろよ。。。
相手にしなきゃいいだろ
誰だよ、ちょこちょこ相手してんの
お ま え 〜
211 :
名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 15:43:55
212 :
名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 15:44:38
人間失格
ヒカルの碁
216 :
名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 17:43:02
まぁここまで全部俺の自演だったんだけどなwww
ドイツイケメンの寝室みたい
今さらだけど、転載の転載だよねこれ
認知症の人いるの?ここに
この転載の部屋を219の認知症の人余程気に入ってるんだね?可哀想
一生やってれば
223 :
名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 17:19:23
必死になって揃えたんだろうけど無難にしかまとめられない日本人の限界部屋にホルホルとは だけどかっこいいつもりなんだってさ
一人で気のすむまでやってください
生活板から転載しておいてそりゃないでしょうw
生活板からの転載も禁止。も追加しときましょうね。
あーこれ生活板からなんだ?
こんな名無しだったっけ…
>>226 >生活板から転載しておいてそりゃないでしょうw
俺はしてない。認知症に言え。
>生活板からの転載も禁止。も追加しときましょうね。
いいけど、生活板の住人の書き込み禁止も加えていい?
どうぞ
>>229 じゃあ2度と書き込まないでね生活板住人さん。ばいばーい。
そろそろ本題の日本人の部屋センスの無さについての話題に戻ろうよ。
こんなんじゃ誰もうpしないよな・・・
以前は俺もうpしたし、叩かれても結構楽しみにしてたのになあ
>>232 スレの流れ変えるためにあえてここで再うpを期待+(0゚・∀・) +
絶対ヤダよ、こんな雰囲気じゃ
>>235 床に物を置く習慣を無くさないかぎり
掃除してもすぐ同じような状態になるよ
>>235 のだめかとオモタ。
しかし嫌いじゃないよ。
それに、なによりおまいは勇気ある!
238 :
名無しさん@3周年:2008/03/11(火) 12:25:59
>235
良い部屋ぽいのだが
ペットが居るにしては
掃除しにくい 掃除がめんどくさい状態なんだよな。
無造作にゲージが部屋の真ん中にあったり。
ギターが床に置かれていたり
ペットボトルの空きが捨ててなかったりと・・・・。
う〜ん良い部屋になりそうな感じが有るだけに。もったいない
ブラインドって使い勝手どう?
g
先手打たれてるけど、掃除したらけっこう良い部屋。
チェストは結構かっこいいと思うよ。
まずテーブル買え。床におくからそこまで散らかるんだ。
あと、ドア横の提灯みたいなのはどうかと思う。
そしておまえの勇気に惚れた。
私もブロックと板で棚作ってる。安くて良いよね。
うちは木の家具が多かったので、ブラインドを木製に換えたらいい感じになったよ。
部屋からは多趣味な感じが伝わってきた。
243 :
名無しさん@3周年:2008/03/11(火) 15:42:15
>>235 センスはあると思うけど汚すぎ
掃除しろ
ageちゃった てへっ><
245 :
名無しさん@3周年:2008/03/11(火) 15:48:36
246 :
半独池面:2008/03/11(火) 18:55:11
だよね
ワンコはどこいった?
>>235 ゲージの位置はどうしようもないのかな。
でかいから壁につける方がいいと思うんだが。
そいから老いるヒーターは壁面近くに平行に置いた方が熱効率が良い。
それほど物が多いとは思えないが、溢れてるのだから
購入するタンスはある程度奥行きのある大きめがいい。
それ自体は圧迫感あるが、小さい家具をいくつも置くよりいいと思う。
まあ散らかり具合はこんなもんだろ。
それより物にちゃんと定位置があるのかどうかが問題だ。
気に食わないのはベッドの上のパネルとセロハンテープ台くらいかな。
携帯とはいえ、画像の縦横くらい直そうぜ。
>>236 基本的に座椅子に座ってテレビ・ゲーム・ネットをしてるから
座椅子がきれいならそれでもう気にならなかったんです
なおすようにするよ!
>>237 のだめわかんねぇ・・・
こんな部屋なんですか
>>238 ワンコがいるんだけど放してもひざの上に乗ってくるかベッドに寝ころびにいくんで
気に留めなかったんだけどストレスためてるのかも知れませんね
掃除はこまめにするようにします
ケージは下にコマが付いてるんでちょくちょく動かしたりしてます
楽器は黒のベース以外は倉庫に置いてあって、たまに持ってきて弾いたりする程度ですんで
いつもは部屋にないです
ペットボトルは水入れて冷蔵庫に入れときました のどが渇いたら水です
>>239 カーテンの方がサッと開け閉めできるからいいと思う
あとは色のせいかもしれないけど殺風景になるしカーテンの方が温かみがあっていいよ
>>241 チェストって言ったらいいのか・・・コレの収納力がないんで服が片付けられないんです
部屋が汚いのはこいつのせいなんです
テーブルは中にリモコン、マウス、キーボード、PSのコントローラーと他にも
小物が少し入るように考えて作ったんで大丈夫だと思ってます 愛着あるしね
提灯言われるまで存在忘れてたわwwwww小学校の修学旅行土産ですね
うほっ
>>242 ブロックは安いんですが板は集成材で安くはなかったです・・・;;
木製ですか・・・ブラインドを替えるならいっそのことすだれでもつけようかと思ってるんですが
どうでしょうか
趣味は自分でも多いかもと思っています
毎月それぞれに満足なお金を使えなくてもどかしいです
255 :
235:2008/03/12(水) 05:52:38
名前入れるの忘れてた・・・
>>253と
>>254は
>>235です
>>243 はい、掃除します!
>>246 ハナクソなげるなよう
>>248 昨日は暖かかったのでウッドデッキに放して他のワンコとあそばせてました
>>249 ケージの位置は上にも書きましたが臨機応変に移動させてるので問題ないと思ってます
というかちょうどいいところがないんですよね・・・
オイルヒーターも寒いときは自分の真横に置いたりしてるんで・・・
タンスに関しては新しいトカゲを迎えるために大きな台を作って
その下に衣装ケースを忍ばせようかと思っています
買うとなればそのようにさせていただきます アドバイスありがとうございます
定位置は大体ありますよ 需要あるなら掃除した時にうpしますね
ベッド上のパズルは外します
テープは以前雑貨屋で探したんですがなかなか気に入るのがなくて・・・もう10数年使ってまして・・・
皆さんありがとうございました
肝心のワンコをうpしないのはいただけない、以上。
>>250 メタルラックを捨てて、テレビ横の木製ラックとテイストを合わせる。
できればマンガは隠して収納。
みっちり詰める段は下にもってったほうが圧迫感がない。
ソファの上に柄物のクッション(座布団不可)を2,3個置く
クッションはフカフカの大きめにしないとしみったれて見えるので注意。
壁はファブリックパネルでも飾ったらどうかな。
>>257 ありがとうございます。
さっそくメタルラックを捨て、クッションとパネルを買ってきます。
>>250 スタンド買ってきて、袋に入ってるギターを本棚の横に置く
本棚は木目調に変えて、中身の上下2段ずつを入れ替えて収納
これだけでも結構印象変わると思うよ
>>259 ありがとうございます。
今月は出費が激しくなるorz
261 :
名無しさん@3周年:2008/03/15(土) 19:09:16
263 :
名無しさん@3周年:2008/03/22(土) 07:37:42
できるんです
ジョンタイターは北京五輪は中止、と予言していたなw
もう日本でやろうぜ
すんません、これから、家具を揃えようと思っているのですが、
アドバイスを頂戴したく思います。何もない部屋の写真をうpして、
どんなのを買ったらいいかとか相談に乗ってもらえたりできますか??
モダンな漢字が目標なんですけど・・・
268 :
名無しさん@3周年:2008/03/22(土) 22:44:30
hhstyle.comで全部そろえればつまらない部屋だけどモダンになる
hhstyle.comで全部そろえたい。つまらなくてもいいから
270 :
266:2008/03/22(土) 23:25:29
うpするんでしばしお待ちを
271 :
266:2008/03/22(土) 23:34:12
272 :
266:2008/03/22(土) 23:36:13
自分のブログに以前うpした写真なので、
やや解像度が低いですが、ご容赦ください。
>>268 部屋ってつまらなくてもいいよね?面白い必要もないし
>>271 カーテンの丈があってない〜。
コタツは即撤去w
面白さってなにかね。
そうなんだよなー
背の高い家具ってすごい圧迫感がある
え、コタツってだめなの?
アクタスのコタツ買う気満々だったんだけど・・・
アクタスでもなんでもコタツが似合うのは
セットでおばーちゃんと、みかんを買わない限り無理。
>>271 殺風景ではあるけど、リビング広くていいな。
少し派手かなと思うくらいの色のソファを置くと、アクセントになっていいと思う。
寝室の椅子は「実家で使ってたのをそのまま持ってきました」という感じなので、モダンな部屋を目指すなら買い換えたいところ。
あと細かいようだけど、ゴミ箱は蓋付で中の袋が見えないものにするとスッキリする。
>>280 暖房器具としてはいいけど、インテリアとしてはちょっと…って感じかな。
コタツ布団を部屋の雰囲気に合うものにすればアリだと思うけど。
余程お洒落なコタツでないと…
コタツ布団も洗練された物じゃないと厳しいかと。
コタツでPCは憧れるけどw
>>284 快適さを優先するなら、コタツも良いと思うよ。
冬の間だけだし。
286 :
名無しさん@3周年:2008/03/23(日) 03:40:22
あんなのインテリア気にしてるレベルとは思えないんだけど。
わざわざこの板にupして何がやりたいんだろう?
288 :
名無しさん@3周年:2008/03/23(日) 04:57:08
>>286 これからしてみようとしてるんだと思うよ。
本当に物無いしw
最初から相談したいって言ってたんだから力になってあげたらイイじゃんw
>>275 上に上げてみました、カーテン。
コタツは冬が過ぎたら、しまいますわって、もう春だけど。
>>278 配置ありがとうございます。ちょっくら検討してみますわ。
>>282 ソファの色について考慮いたしまする。
イスも予算が許せば買い換えますわ。
ゴミ箱の件承知しました。
オナホ野郎はどっかいけ
キショイ
>>284 このスレだったか、生活板のほうに
同じようなテーブル使ってる部屋あったけど、まあ良かったよ。
新婚っぽく、料理があったから余計にそう見えた
>284
騙されるな!
絶対1枚目の画像みたいにはならない!
スーパーモデルが着てる服をそのままの
イメージで選んじゃダメ。
>>284 へ〜最近はコタツも考えられてるんだなあw
これなら布団外しても充分使えるな。
280です。
おしゃれより居心地優先したいんで、やっぱコタツ買うことにしますw
相方はラグでごろ寝生活がしたいそうです。
297 :
名無しさん@3周年:2008/03/23(日) 19:27:20
広くていいんだけど
インテリアで家具配置を考えた場合
家具が置きにくい部屋だな
特に9畳の部屋が使いにくそうだな
寝室として割り切って使えばいいのだろが・・・・。
その家具では
今の配置しかうまい配置もなさそうだし。
下3つ見れん仮名
部屋狭いのか?全体がようわからんのだ
ベッド周りがビジネスホテルみたいだ
キモイ
カーテンとブラインドが一緒に掛かってるのはどうして?
306 :
名無しさん@3周年:2008/03/24(月) 00:28:50
>>271 うらやましー。
場所は?
家賃は?
差し支えない範囲で教えてください!
308 :
304:2008/03/24(月) 01:24:39
上がってねーーーーー
でも面白くて好きだw
↑間違えた303です。
310 :
名無しさん@3周年:2008/03/24(月) 04:17:38
このスレってレベル低すぎ
312 :
名無しさん@3周年:2008/03/24(月) 07:01:17
>>311 前にupしたらモデルルームだろのなんなので嘘吐き呼ばわりされて
散々な目にあったけど何か?
313 :
名無しさん@3周年:2008/03/24(月) 07:25:25
>298
これだけ小物が多いと掃除が大変そうだな。
掃除どうやっている。
他人の部屋を馬鹿にするような奴には消えてもらったほうが良い。
相手にする価値がない。
>>298 この部屋自体は色も暖色系でまとまってて可愛いと思うけどね。
でも部屋だけじゃ住んでる人のキャラがわからないからなぁ、
洋服とか見えれば多少わかるかもしれないけど。
もし住人と部屋のギャップがあると男は引くよw
可愛い系の人ならこの部屋はありだと思う。
>>317 お前は自分の部屋が万人に認められるすごい部屋だとでも思ってるのか
>>313 棚以外にはできるだけ、小物を置かないようにしてる。
ホコリ対策は空気清浄機と静電気がでるホウキみたいなので案外楽にできるよ。
>>318 ぉお、嬉しいコメありがとう!
ギャップが無い人間になるよう努力しますw
あれ?これって人として大丈夫なのかww
>>322 ぶっちゃけ笑えない。一枚目〜三枚目なんてまんま変質者じゃん。
よくこんな部屋をこの板にうpしようと思ったね。
社会と隔離している生活をしていて、まともな友人もいないから
部屋の良し悪し以前に、コモンセンスの基準もわからないのかな。
色んな点で、少なくとも健全な神経の持ち主ではない。
転載禁止!
>>324 家具、配置、配色等々の議論が出来るレベルでは無いが、
アニメ、マンガの趣味に偏る=変質者というのもいささか狭量なのでは?
人格否定より、趣味に凝り固まったこの部屋でも見栄えがする方法を考えてやんなよ。
>>324 コピペか?
部屋見ただけで人格否定するような発言する人の方が信用できない。
あいかわらず笑っちゃうくらいこのすれ空気悪いな
半分くらいのレスがキチガイじゃん
>329
自分がキチガイじゃ無いことを
センスのある1行で証明してみなよ。
うますぎww
空気清浄機って棚とかに積もる埃とか相当軽減してくれるもの?
んなこたぁない
>>314 もちろんうp付きでだよね?
お待ちしてます
>>323 吊ってくる
>>324 そこまで、言われるとは思ってなかった。
正直ショックが大きかった。
そんなんでショック受けんなw
オタクは自己満足の世界じゃねーか。
>>337 >>324はダイエット中でイラついてるんだと思われる。キニスンナ
俺の女友達は「センスいいオシャレ男が突然エヴァとかガンダムを
熱く語ったりするのに萌える」と言っていた。
男なんて何かしらのヲタなんだから、要はそれの見せ方、出し方だと思う。
あのテのフィギュアとかもカッコよくディスプレイする方法だって
絶対あるはずだ。
センスいいオシャレ男←ここが重要
>>340 いまいち意味がわからん
男かどうかってこと?
フィギュアかざってる人でお洒落な人見たこと無い私は人生経験浅いの?
>>339 ありがとう。
近いうちにうpできたら、他の部屋をうpしてみるよ。
趣味の部屋はうpしたから、それ以外の部屋w
>>338 弱い人間なんですよ・・・
>>342 オシャレかワカランが違う部屋うpしてみる。
少なくともフィギュアとかはないおw
>>341 センスもなくオシャレでもない男が突然エヴァとかガンダムを
熱く語ったりすると・・・
引くってことだあああああああああああ
イエス アイ DO
美少女フィギュアねえ・・・
>>339 あー、結構オッサンだが、特撮ヲタの京本政樹って事例はあるな。
あの人、ライブのMCで特撮ネタを熱く語るそうだし。
芸能人で言ったら半田健人とかかな。あとは海外の芸能人でスターウォーズのフィギュア
を集めたりする人とかいるけど、でも美少女フィギュアは男女問わず普通の人間は引きますね。
性別を問わず価値観が全く違う同級生や会社の同僚を趣味の部屋に招けるかって事ですね。
>>335 何もないから飯は食べないかコンビニ弁当+ネカフェ生活。
カーテンも100均のシャワーカーテン+無し。たまに寝るときは地図の敷布団、段ボール枕。
うpる価値も無いし。
朝からなんも飲食してないしどんだけ低い水準の生活だよ
NIGOの家の一室はフィギュアが見事に陳列されてて
圧巻だったよ。
…ま、あいつの家はもう別格だからなんの参考にもならんけど。
352 :
298:2008/03/25(火) 19:06:11
緑があるだけで少し散らかった印象も和らいで見えるな
>>352 雑多な感じはするけど二枚目と三枚目は南国風ペンションって感じで
明るく開放的な感じがしていいですね。
棚とかに積もる埃とか相当軽減してくれる装置って何かあるか?
換気扇とか?
356 :
名無しさん@3周年:2008/03/25(火) 23:09:04
>>352 お前の部屋じゃなくてお前の親の家なんじゃね。
357 :
名無しさん@3周年:2008/03/25(火) 23:32:40
>352
暖炉ええなぁ〜。
憧れる。
住宅地だと周りに迷惑がかかるので無理だけど。
個人の趣味なんだから
他人に迷惑がかからなけれいいじゃんと思っていたりする。
人それぞれ趣味という物を持っているわけだし。
358 :
名無しさん@3周年:2008/03/26(水) 00:07:53
ここでくだらないカス部屋をupするバカよりは全然良い
本当暖炉すごい。
この暖炉とあのフィギュア部屋が1つ屋根の下に…って思うとおかしいw
360 :
298:2008/03/26(水) 01:38:11
暖炉の中に入ってたら神だったのに
どこの田舎?
363 :
名無しさん@3周年:2008/03/26(水) 09:56:52
待てよ?フィギュアを暖炉の中にディスプレイしたら面白い事が起こるかも!
>>298 すごく落ち着ける部屋だと思う。
家具も家のテイストに合っててすごくいい。
でも物が多すぎ!
種類別に区分けして、箱か何かに収めるとかしないと。
生活感漂うものはできるだけ見えないように。
それさえできればなぁ
生活感漂ってもいいじゃない!
モデルルームちゃうしなあ
部屋のうpではなく相談なのでスレチ承知してますが。
時間ある方いらっしゃったらアドバイスお願いします。
間取り+現在の配置
http://p.pita.st/?7nohhwty キッチン9畳、寝室6畳で両方洋室です。
温かくなったのでコタツを撤去します。
と共に、家具を買い足して住みやすい出来ればおしゃれな部屋に改造したいです。
購入予定はPC用のテーブルとコタツのところに置くテーブル、ソファ、ラグ。
PCはデスクトップとノートを並べて置いているので長机的な感じになってしまいます。
本当は小さいダイニングテーブルを置きたいですが狭すぎます。
二人暮らしでダブルベッドなので6畳がかなり占領されます。
中途半端な大きさなのでどうもしっくり埋まりません。
どなたかお知恵を貸してください!
369 :
名無しさん@3周年:2008/03/26(水) 16:38:21
2台のテレビは必要かい?
キッチンにこたつとかローテーブルって普通なの?
371 :
367:2008/03/26(水) 16:42:43
>>368 書き忘れましたが冷蔵庫の隣に小さいスチールラックを置いて、
電子レンジ・トースター等置いています。
>>369 2台は・・・一人一台ずつ持ってきたらこうなりました、みたいな。
まぁ寝室で寝る前にテレビやDVD見るのにはあった方がいいです。
372 :
名無しさん@3周年:2008/03/26(水) 18:44:38
>>298 dellモニターがうらやましい。24インチ?27インチ?
暖炉いいなぁ羨ましい
でも壁掛けTVはほとんど意味ないね
むしろ壁掛けにしたからラックを置きたくないのか
そのまま雑に積み重ねられた機器類が見苦しくさえ感じる
374 :
名無しさん@3周年:2008/03/26(水) 21:42:10
377 :
298:2008/03/26(水) 23:48:17
378 :
298:2008/03/26(水) 23:52:00
379 :
名無しさん@3周年:2008/03/26(水) 23:52:56
ひとり暮らし3年目の大学生
なんかそういう感じがしないんだよな。
部屋の壁 床から受ける印象なのかもしれないけど
一軒家の自部屋って感じ。
小綺麗に使っているよな
382 :
374:2008/03/27(木) 02:44:03
383 :
367:2008/03/27(木) 10:19:59
>>375 今本当に汚部屋で・・・
冬直前に引っ越したもので取りあえず寒さをしのぐことしか考えてなくて(豪雪地方)
実家から持ってきたラグやらコタツ布団やらでダサすぎてうpとか本当無理ですみません。
小さいダイニングテーブル置くの私も考えました。
窓際に置いて、DTを背にするようにソファを置こうか
>>375さんのように置こうか、と。
窓と反対側の壁にソファを置きたいけど、そうするとTVがポツンかな、とか。
本当中途半端な広さで。
>>381 ノート使う時だけがいいですよね、やっぱり。。
ソファ+テーブルの上にデスクトップだと配線丸見えですよね?
リビングでPC出来るようにしたいんだよなぁ・・・
でもいかにもPCデスクみたいのはダサい。あーーー。。
今週末頑張って掃除して部屋うpして相談させていただくかもです。
スレ汚し申し訳ないですが、レスありがとうございます!
本棚などのズームされた画像も見てみたいな。
みんながどんな本やマンガ、CD持ってるのか気になる。
>384
主旨違いだしキモイ。
387 :
名無しさん@3周年:2008/03/30(日) 00:55:47
>>382 籐の家具にヴィンテージっぽく作った暖炉、目線より大分高いところに付けちゃったイタリアモダン「的」な時計。タダでもいらない絵画。
ほかの家具もしかり、すべての様式がなんの統一感もない部屋。
ハズしを狙ったにしても、あまりにお粗末。
服のコーディネートも見せてくれ、きっと素敵だろう。
388 :
名無しさん@3周年:2008/03/30(日) 00:58:49
>>387-388 皮肉きかせて批判したつもりがレス先間違いして謝罪w
ダサくて見てるこっちが恥ずかしいわ。
あまりにもお粗末だな
籐の家具にヴィンテージっぽく作った暖炉、目線より大分高いところに付けちゃったイタリアモダン「的」な時計。タダでもいらない絵画。
ほかの家具もしかり、すべての様式がなんの統一感もない部屋。
ハズしを狙ったにしても、あまりにお粗末。服のコーディネートも見せてくれ、きっと素敵だろう。
/´" ̄⌒`⌒ヽ,,〜
/ ∧ \〜
/ ノー;;;;;;;;' ll ゙;;;;;;; )〜
/ ,/ ,,`ー・- -・-.ミ _________
/ リ )( ・・) ゙) | |. |
~|/ i| ∵ __⊥_ :.ノ .| | |
| |i、 ´ 二,`ノ .| | |
ノ人ヾ\゙ ー‐ -イ\. | | |
/⌒\)_\ | ゝ ヽ|_|_________|
| \``\ ゙ l |/ ヾ ヽ _,| | |_ カタカタカタカタ…
.|ヽ、 〜ー‐┴ィ'⌒| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| カタカタ…
───────┴'こ|___|_:◎__[ロ:≡〕ロ.|────
|
395 :
名無しさん@3周年:2008/03/31(月) 04:02:17
396 :
ドイツ池面:2008/03/31(月) 04:07:17
>>393 あんな間抜けJAPじゃねーよ
>>387 ハズしを狙ったにしても、あまりにお粗末。
服のコーディネートも見せてくれ、きっと素敵だろう。wwwwww
397 :
名無しさん@3周年:2008/03/31(月) 09:06:48
|
|
{ ! _,, -ェェュ、 |
ィ彡三ミヽ `ヽ ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ `ー /ililハilミilミliliミliliミ|
ヾ、 /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
_ `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| 服のコーディネートをうpするまで
彡三ミミヽ i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡' ヾ、 _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|
`ー ' {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"| 監視をやめないよ
,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽヘ`" 彡' 〈 |
彡' ` ̄ `\ ー-=ェっ |
_ __ ノ {ミ;ヽ、 ⌒ |
,ィ彡'  ̄ ヾミミミミト-- ' |
ミ三彡' /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
398 :
名無しさん@3周年:2008/04/01(火) 20:59:59
>>306 超遅レスだけど、多摩ニュータウンのあたり、
家賃8万円。駅から徒歩5分くらいかな。
>>398 マット敷いた方がいい。
お前の体重が椅子のコロコロにかかるから
フローリング痛むよ〜
にしてもういういしい部屋だ。
今は綺麗な布団カバーも顔があたる部分は黄ばんでくるだろう。
ティッシュの位置がいいね☆
通販でいいチェアマットがあったら教えてくれ
目立たないのがいい
ホームセンターで売っている50cm角のカーペットを
必要なだけ敷き詰めるっていうのはどう?
1枚400円 x 6枚 = 2400円 程度で済むよ。
404 :
398:2008/04/02(水) 07:41:37
,,,,,,,,,,_
,ィヾヾヾヾシiミ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
rミ゙`` ミミ、 <
>>404 {i ミミミl |
i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ! | 自分の好きなのを買えばいいでしょう。
{_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:} |
l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン | マットなんて、それ程、大きな買い物でもないですしね。フフンw
|/ _;__,、ヽ..::/l \________________
ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
_,,.-‐' `ー '"::/ / |  ̄`''ー-、
r‐''" ./ i\/ / | / ヽ
/ / | /;;;ヽ、 l ヽ / ノ /}
ノ | > |' }::{ ノ \ / // ハ
いいセンスしてんな
お洒落なのに加えて居心地よさそうだわ
>>407 消火器に見覚えがある。色使いのセンスいいね。
無印とかイケアかな?あと机が狭そう。
コード類が整理されてるとすっきりすると思う。
>>407 柴田淳のCDがある?
照明とか暖かみがあっていいね
いいセンスでお洒落って(笑)
学生でもあれぐらいが普通で
なきゃいけないだろ。
こんな感覚だから糞朝鮮人ごとき
にまでチョッパリの家は貧乏臭い
がするってバカにされるんだよ。
つうか言ってるやつは普段どんな
部屋に住んでんだよ。
まあ99%は物置きみたいな部屋に
住んでるんだろうけど(爆)(笑)
417 :
名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 08:32:19
惜しい。実に惜しい。
そこまで雰囲気いい部屋にしてるのにコードが・・・。
しかし、部屋狭いな。
>>413 脳内理想と比べるとたいした事ないなーなんて思うけど、
実際の私の部屋と比べると、実現力の点ですごいなあと思う。by学生
あれかね、アイドルにゃ見劣りするが、街ですれ違うと美人と思う感じかね。
>>407 センスもいいけど、大胆な柄物ファブリックをどんどん投入できるその度胸にも感心した
俺は無地とか同系色の柄物とかに逃げちゃうんだよな…
あえてアドバイスするなら、写真3枚目が寂しいから、左のドア(収納?)に何か貼るといいかも
あと、これは好きずきだけど、冷蔵庫のドアには何も貼らないかもう少し飾りっ気のあるもの貼ったほうがいい
ここの冷蔵庫タワーだけ妙に生活感出て浮いてる
>>413 あれが標準で、あの程度でオシャレだとかいいセンスしてるなと
か言ってるうちは、お前らまだまだだという事だな。わかってるよ。
ちゅうか、おまえ本当に日本に愛情があるんだな。良薬口に苦しで
受け止めさせてもらうよ。ドイツ池面君w
>>407 物が少ないから大柄が生きるね。しかし服はどこだ?
あと余計なお世話だが男にありがちな「趣味のもの」が見当たらんな。
これくらいの所有物の量をキープできるなら
1ルームでも小奇麗に生活できるから一人暮らしの人には参考になるんじゃないか。
折りたたみテーブルもちゃんと畳んでてエロイ。何かとだしっぱになりがちだし。
おまえらはメル欄見るって事をしないようだな
425 :
名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 14:05:42
>>425 見た目は変じゃないだろうけど、頭ぶつけそうで危ないよ
つか現状でも枕の上空に物があるのは地震の時危ないよ
すげぇ部屋だこれ
>>424 >>413のこと?
メル欄含めて寒い人だなと思ってスルーしたんだけど…
何を狙ってるのかさっぱりわからないし。
429 :
名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 14:27:22
うむ、すげえ
自分の部屋をそうしようとは思わないけど
結構そういう部屋好きだ
>>425 神棚をもうひとつ、か。
いいんじゃない?ガイシュツですが地震対策さえすれば。
こういうのって何部屋って言うのかな。
ゴスとはちょっとちがう気がする。
腐乱振らんなんかでもこのテの奴扱ってるね。
壁は自分で塗ったの?
色使いが上手。ブルーのクッションがいい効果出してるわ。
>>425 色付きの壁いいな〜 最初からこの色だったの?自分の部屋の壁紙変えたい…
誤爆してた…orz。後で趣旨に副うように写真増やします。
レスしてくれた方、ありがとう(^ω^)
>>426 枕から棚までの距離は十分にあるので、たぶん大丈夫です。
地震の心配もあるので、人形・帽子等危険の少ない物を飾ろうかと。
>>430 一応、壁の強度をあげたので棚ごと落下なんて事は無いハズ。
自身でもテイストが曖昧なのでミックススタイルって呼んでますw
壁・天井は自分で塗装しました。紫×ピンクなので多少クドいですが;
自分の部屋が褒められるって嬉しいですねwありがとうございます。
>>431 元は白壁の和室でした。
壁紙も考えたのですが、柄合わせが大変そうなので思い切って塗っちゃいましたw
433 :
名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 15:11:13
>>425 やっと参考にって刺激になる、まともな部屋が出たな。
細部にまでこだわりが見られて、ある意味日本人離れして良し。
と、ドイツイケメンも思ってると思いますw
他のも見たいのでupよろしくお願いします。
>>432 日本の家は家具なんかよりも貧弱な壁をカスタムしたほうが早道かもね^^
>>432 自分で塗るとかすごwそういうペンキってどこで買えるの?なんか教えてチャソでごめん
>>407 その木のデスクどこの?
俺もそういうこじんまりしたデスク欲しい
携帯なので画質最悪ですが…ぅpしました
>>425 模様替え途中なので色々半端で申し訳無いorz
>>434 ありがとうございますw数枚載せてみましたが、どうでしょうか?
まだ未完なのでゴチャついてますが、私的には気に入ってますw
>>435 そうですね。
白が無難ではありますが、やはり広い面積が変わると全く違うモノになる。
>>436 ホムセンに売ってる水性ペンキを使いました。
私室は6畳で、壁と天井合わせて一万円以内で出来ましたw
>>438 はい。統一しても刺激の強い色合いなので苦手な人は多いと思います。
好きな物に囲まれてる自身は落ち着くのですが・・・
万人受けまではいかなくても、客人も落ち着ける部屋にしたいと思ってます。
441 :
名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 18:23:32
>>440 シャンデリアがどこでいくらだったのかkwsk
アナスイの香水の匂いかお香の匂いがムンムンと香ってきそうな部屋だ
占い師か?
444 :
名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 18:59:06
>>443 ありがとうw
シャンデリア探してたんだ
>>444 どう致しましてw
あと…結構重量があるので、天井の強度上げないと落ちてきますよ!
商品は少しチープですが、とても可愛いので本当オススメですw
>>440 洋風&オリエンタルな穴水が伝わってきて脳から気持ちええ汁が出てくるわいなw
そして君の半端ない気合いも気に入った。ぜひ模様替え後もupしてほしい。楽しみだ。
447 :
名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 19:10:28
でもTV下のカラーボックスは絶対どうにかしたいはず
女だろうにDIYで偉いな。男もがんばってほしいよな。
449 :
名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 20:17:41
>>445 マジか…w
賃貸だから天井落ちたら…gkbr
>>425 し…紫好きにはたまらん。。。本気で住みたい!
無理してないELLE-DECOって感じ
451 :
ドイツ池面:2008/04/05(土) 21:00:53
まあ合格だな。俺の故郷じゃ当たり前だけど
>>425 素敵!うちもシャンデリア欲しくなっちゃったですよ
パンダのぬけ感もいいですね〜w
>>425 うわー凄い好みw
こういう部屋に住みたいwww
でもエアコンが邪魔だな・・・
沢山のレスありがとうございました。自分の部屋に自信が持てましたw
模様替え後の写真も早く載せれたらな、と思っとります。
>>446 20歳を機に部屋の一新を試みました。ここまで2年程かかってますが…
じっくり生涯を共にする家具を選ぶのは本当に楽しいですw
>>447 一番の悩みがTV台なんです。
なかなかデザインとサイズが一致する物が見付からないorz
>>448 元々、工作が好きですからw苦無く楽しく部屋作りしてます。
>>449 賃貸だと天井に穴が開いてしまうのはNGですよね…?
何か良い方法があれば良いのですが…私の知識ではお応え出来ませんorz
>>450 嬉しいですw画質がアレなので多少見栄え良く映ってますが、
実際に見ると『あぁ、和室だね』ってのが短所なんですよね…orz
>>451 わーい。合格貰ったぞー!ゎーぃ⊂(^ω^)⊃
>>452 シャンデリア…少し暗いのが難点なのですが、寝室には丁度良いですよ。
パンダは、いつもは車の中に居ますw今日は洗濯後ですwww
>>453 そうなんです。エアコンが邪魔なんですよねorz
それで、ゴールドのカラーテープでリメイクしようかと思い付いたのですが!
上手く出来たらぅpしたいと思います。
>>454 こんな部屋で宜しければ是非w私もいつかは載せたいと思ってましたしww
炬燵、ヒーターに続きエアコンもなかなかのインテリアクラッシャーだよな
458 :
名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 00:14:17
うむ、最初は気にならないんだが
凝り始めると徐々にインテリアクラッシャーとしての
存在感を深めていくよな
そしてほかとは違って移動や外すのがほぼ無理だし
照明なんだけど、スポットと全体とムードの三つの基本がちゃんとできてる。
これ出来ていない人が殆どなのに。というか知りもしない。
460 :
名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 05:31:01
>>460 サイズ考えてうpれよ
4000×2000てアフォか
低スペックPCだとフリーズするんじゃねーの?
だんだん小さくなってワロタw
学生か。
1ルームじゃないのか?勉強机も本棚もないけど
でも寝室のみの部屋ならテレビと座卓いらないか
にしても狭いな(テレビがドア塞いでるし)
ラグは白、ベージュ、茶辺りが無難じゃないかなぁ壁、家具との色合わせて
カーテンを今のまま行くなら明るい色のが良いと思う
つか同棲前提部屋か羨ましいな
465 :
名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 11:30:03
テレビデカすぎ本当にサイズ感ないな
>>460 もう床スペースに余裕がないから
ラグを敷くとアンバランスになるんじゃないかと思う。
467 :
名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 12:20:30
>>462 フローリングや扉が濃い色をしてるのに無垢材の家具を入れてるのが微妙
何を買うにしても全体的にどうしたいのか方向性を決めて導入してくれ
チェアもっとサッパリしたのにすればいいのに
折角やわらかい雰囲気なのに、オタクくさい
>>462 ラグは引かない方がいいと思うなぁ
てかテレビでかすぎワロタw
>>468 無印の折りたたみデスク?テーブル?に見える
473 :
名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 15:29:50
みんな狭くて窒息死しそうな部屋ばかりだな・・・
6畳とか、8畳とか倉庫なみの部屋が存在するのが
いけないね。
倉庫こそ広くない?
部屋の広さしか取り立てる事がない奴が現れたぞ
部屋の広さなら過去最高はドイツイケ面か?体育館みたいだった憶えが?
477 :
名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 20:10:23
自分が女なら広くてセンスない部屋より狭くてもセンスある部屋の男に抱かれたい
ネタはいいからおしゃれな部屋に辛うじて耐えうるであろう
液晶ディスプレイをおしえたもれ・・・
男のくせに男に抱かれたいだなんて
つまり君はゲイだな
っあー!!
部屋ごときで抱かれるか抱かれないかなんて決めないだろう。
>>482のサイト
<title>Welcome to Adobe GoLive 5</title>はワレザーじゃないのw
単なる凡ミスじゃないの?
デフォルトだとそうなってるし。
485 :
名無しさん@3周年:2008/04/07(月) 18:14:15
>>480 決めるよ。だって汚い部屋不潔。あんまり綺麗にしてるのも嫌ですが
汚い部屋不潔
この日本語センスに脱帽
デリヘル嬢なら客を選べないだろ…常考
嬢は客を拒否できるよ。それこそ不潔とかの理由で。
不潔な客しかいないわけだが。顔も心もな
チュプ臭いレスが続いてますね
493 :
名無しさん@3周年:2008/04/08(火) 19:44:21
ぜんぜんマターリしてないというこのスレ。
シッー!
>>462 部屋の大きさは何畳?
あとベット横のライト乗せてる台は手作り?
496 :
462:2008/04/10(木) 00:33:32
忙しくてスレ全然見れなかった・・・
レスくれた人ありがとう
>>464 二枚目のベッド足元の扉の向こうにもうひとつ部屋があって、そこから
出入りしてます
ひとつの部屋に仕切りがある感じで変な間取りになってるんですよね・・・
ここさえなければもっと広いのですが。
将来取り除きたいけど、凄く金がかかりそうで
親と同居なので同棲は無理w
たまに彼女が泊まりに来るのと、外国かぶれっぽく枕を並べたかっただけです
>>465 ですよね・・・orz
前列で映画観てる気分になります
>>466 それも考えました
でも床に座ると、足が痛くなってくるので
なのでこれ以上極力狭くならないような色のラグを買おうかと思って
>>467 ちょっと温かみのある部屋を目指したいです。
メタルラックとか、灰色のデスク、銀色のデスクライト、黒の本棚、黒の
ソファとかが向こうの部屋にあって、この部屋にいると無機質過ぎて嫌だと数人
から言われて。自分もちょっと嫌だなと感じてたので、ベッドを新調するこの
機に部屋の感じを変えてみようかと
>>495 多分3畳ぐらい?です狭いです
IKEAで買いました
ttp://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/10056930 この部屋の家具とか全部IKEAです
ていうかただの信者です
3畳っておま
974 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 17:58:00 ID:5jOUsWRD
たぶん程良い加減があるんだよw
・働いてる
・真似できなくも無いセンス&家具類
・1人暮らしでそんなに広くは無い部屋
この3つが揃ってると叩かれないけど、「主婦がアップ」「高校生がアップ」
「大学生のくせにいい部屋」「絶対買えないような高い家具」「そもそもいい家」
あたりが出ると必ず叩きが入る気がw
975 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 18:46:57 ID:dNAxHpDJ
ようは嫉妬か
976 :おさかなくわえた名無しさん:2008/04/09(水) 18:49:22 ID:H1ihN3c6
>>974 2ちゃんねる部屋晒しスレ全体の傾向
主婦が立派な一軒家をアップ→なんか何々(凄い細かい事)がダサいね。どうせ夫の金だろ。
聞いてないのに一々夫の話なんかするなよ。(怒)
高校生が部屋アップ→ヲイヲイなんだこの部屋は・・・働いてない分際で〜なんか持つなよ。贅沢すぎる!
何々が(高校生の範囲を超える事)がダサい。
高校生を免罪符にするなよ(怒)
高い家具、いい家がアップされる→モデルルームみたいで落ち着かない。つまらない。
何々(凄い細かいこと)がおかしいね〜。何々なんか買うもんじゃないね〜
好意的に受け取られる部屋は
>>974が指摘している通り。
まだキレイめな部屋なのに3畳ってすげーな
いやー狭いなぁとは思ったけど3畳だとは思わなかったw
潔くベットルームにしてしまった方がいいのでは?
隣の部屋でテレビ見たりくつろいだりするようにしてさ
501 :
名無しさん@3周年:2008/04/10(木) 15:54:37
こっちの板で晒した方がやっぱ面白いね。
ふーーん
高校の頃下宿してた部屋が4畳だったが秘密基地みたいでよかったな。
>>462の写真からもそういうワクワク感が伝わってきていいね
そうかあ?w
狭い部屋は潔く布団にするべき
ワクワク感はねーよw
わくわく感って狭いと嬉しいの?ウサギ?
ウサギの生態なんかしるか
>>501 確かに、このスレでなおかつID表示されるのが一番いいかも。
生活板のスレは豚小屋ばかりで何の参考にもならない。
>>508 自分が使いやすいならいいんじゃない?
でもその机は引き出しがないから、使い始めると不便に感じるかも
近くに戸棚とか本棚とか置くなら別だけど
>>510 あれで否定的なレスされると「嫉妬してるから否定的なレスをするのに違いない」
と思い込んでるところが凄いよね。嫉妬する程の部屋じゃないってw
>>511 あそこの前スレ見ればわかるけど、否定的なレスは金かけた部屋にしかつかない。
510が言っている様な部屋はなぜか批判されない。
生活板の前スレは凄い部屋が結構あったよ。このスレにも転載されていたしね。
批判されると、嫉妬・妬みだと脳内変換する人っているからなぁ
嫉妬からくるものもあるだろうけど、脳内変換してるだけなのもあると思う
(あんまり金かけたように見えない部屋にも否定的なレスはちゃんとつくしね)
それにあっちは全部を誉めないとうp主や擁護者が暴れ出すんだよな。
〜が微妙だね、なんてレスするとそれこそ
>>498みたいに騒ぎ出したり、
そんな批判ばかりするからうp数が減るんだ!とか言い出して・・・
心底どうでもいい
スルー能力の低い人にはつらいかもね
生活板見てるやつはこっち書き込むなよ。
さんざんIDだの機能してないだの言って勝手に他板に移動したくせに
ずうずうしい。
ほんとだよな
あげくに向こうの悪口をこっちに書き込むってどんだけ〜w
赤い
524 :
名無しさん@3周年:2008/04/11(金) 00:53:38
うはwwwオサレルームモドキwwwwwwwww
>>521 ラーメン構造の柱が邪魔なのか、味なってるのか微妙な構造だなw
ドイツイケメンに見つかったらまた説教くらうぞw
mixiのインテリアコミュでで今みてた部屋だったwwww
531 :
名無しさん@3周年:2008/04/11(金) 10:23:53
キレイにしてるのは高感度大だけど、それぞれの配置が圧倒的に間違ってるよね
裏山と言ったおいらはまだまだ修行がたりないのか?
どう見てもお金持ちのオシャレルームに見えるんだけど
>>532 ホラー映画っぽい雰囲気なのはなぜだろう
>>535 思った。w 脱出系ゲームにも見える。
カーテン少し開けて撮ればいいのかなぁ。殺風景だからかなぁ。。。
単純に写真のとり方が悪く明るさが足りないだけだろ
うすぐらいからホラーとか何の参考にもならん
>>532 自分なら、レンジやストックした食材を仕舞えるラックと
丈の合ってないカーテンを変える。
いかにも仮住まいっていう雰囲気だから、観葉植物や好みの絵とか
自分がリラックスできるような物を置くといいんじゃないかと。
>>532 カーテンが凄い気になる。絶対に変えた方が良いと思う‥長さも合わせましょう。
カーテンださすぎワロタw
やっぱ辛口アドバイスでないと向上心が湧かなくなる。
馴れ合いお世辞はためにならない。
リアルではお世辞ばかりだもん。
辛口って言っても具体的にどうすれば良くなるのかかが書かれているレスじゃないと意味が無いと思う。
ダサいと言うのは簡単。
>>542 カーテンださい=カーテン変えろ だろ。こんな具体的なアドバイスがでるのは稀だぞ。
しかしこのカーテン冷暖房がよく効きそうなカーテンだな
545 :
532:2008/04/11(金) 19:01:41
レス感謝します。
やっぱりカーテン変えてみます。
金は掛けたくなかったけど仕方ない。
ラグもおいてみようと思ってるけど、どこにおくべきか悩んでる。
植物と絵をかざってすこし暖かみを出してみます。
そろったらまた相談するかもしれませんのでそのときはよろしく。
ある程度自分で考える頭がなければ駄目だよ。
その点、上の女の人は部屋丸ごと自分で改造したりしてすごいと思う。
部屋に花や観葉植物をおくと無機質だった空間が驚くほど生きるよ。マジで。
まあ良い部屋をつくる基本中の基本だな。
観葉植物はレンタルがいいよ
549 :
名無しさん@3周年:2008/04/11(金) 23:01:21
ハア?レンタル??なんで?
食虫植物置いたらすぐ枯れた
植物を置くと
土につくカビにより空気中に飛ぶ、気管支炎
アレルギー。
ホコリを溜め込む、ハウスダスト
ダニの増加 虫の発生
等の
デメリットもあるので注意
とくに狭い部屋に何個も置いたり でかい鉢をおくと健康被害にあう
管理、換気をしっかり
造花がいいんじゃね?
胞子も大量に飛ぶよ
植物をインテリアとして扱う人は大抵枯れさせるよね。
そういう人は造花にしておけばいいと思うけど…
でも造花なんか飾って意味あるか?と正直思う。
長期留守にも出来ないしね
造花も埃だらけになるから
海外の部屋には植物と絵が必ず飾ってあるよね。
今の日本人は絵を買って飾ることがあまりない。
だから無機質で殺風景なんだと思う。
じゃあ明日ラッセン買ってきます。
>>551 パキラの木にゴキブリが住み着いて枯れた。
>>554 >でも造花なんか飾って意味あるか?と正直思う。
この辺は意見分かれるところだろうけど、俺は同意。
フェイクも最近はぱっと見わからないようなものがあるが
部屋に緑がほしいからフェイクグリーンや造花を置く、って
本末転倒な印象を受ける。
造花やドライフラワーは運気が悪くなるからやめたほうがいいらしい
そういうの気にする人はね
買ってきたハイドロカルチャー植物が
水すら吸わずに枯れるというミラクルを演じてから
怖くて観葉植物を置けない俺。
ここって良い部屋作りの基本みたいなテンプレがあればいいね。
イケアの部屋の作り方みたいなのを参考にしたりして。
最低限これをやれ。話はそれからだみたいな。
>>562 うちなんかハイドロカルチャーに黄色い粉が噴出して
一気に枯れた。呪われてたのか。
何でも枯らしてた私ですが、シマトネリコは1年たっても元気。
新しい葉っぱもたくさん出て来て愛い奴。
私はサボテンを何回も殺しました。
上に同じく。
造花の笹置いてるよ
陶製の花瓶(ホントは泡盛入ってた瓶だけど)に入れたらそれなりに見られる
569 :
名無しさん@3周年:2008/04/12(土) 01:41:33
テーブルヤシおいてるけど
1,2週間のうち気が向いたときに水やるだけでやたら育つぞ
高温多湿な日本で部屋に植物置いて大丈夫なのか?
地震が多いから鉢や花瓶が倒れる率高いし
ハイドロカルチャーが枯れるってやつはたいてい根腐れ。
水が悪くならないよう、イオン交換剤を入れると良いよ。
大量に湧いたアリンコをみたときの絶望感といったらないな
573 :
名無しさん@3周年:2008/04/12(土) 09:29:15
このスレこないだ初めて見ておもしろくてまとめブログも全部見た
自分もオシャレに部屋改造したくなったよ
でも思ったんだけどみんな不思議なくらい生活感ない部屋だよな
とにかくモノがない モノの無さに驚き
うまく収納してんのかな
俺の場合、狭いワンルームなんで
どうしても食器とか食料とかあってオシャレにならなそうorz
私もサボテン殺したしエアープランツまでだめにしたさ・・・orz
>>573 ワンルームでも諦めちゃいけない
徹底的に無駄を削ぎ落とせ! 生きていく為に必要なもの以外持たない!
これくらいの覚悟があればすっきりシンプルライフは可能であるぞよ〜
576 :
名無しさん@3周年:2008/04/12(土) 10:16:29
>>573 収納で何とかするには限界がある。
狭い部屋にはそれなりの暮らし方があると思う。
同じくワンルームだけど食器は1つの籠に入るだけだよ。
服もクローゼットに入るだけしか持たないことにしている。
577 :
名無しさん@3周年:2008/04/12(土) 13:24:02
私も思った。
初めての一人暮しで、参考にしようと思って
ここ見たけど、物がない。
キレイすぎる。
モデルハウス?みたい。
だからこそ、こういう所に載せられるんだろうけど…
ドラマの部屋より、整理整頓されてるよ。
モノがなさすぎるって言われがちな俺んちの場合、
・食器と調理器具と食品は、キッチンの戸棚とシェルフと冷蔵庫に収納、スパイスやパスタなど見栄えのいいものだけ外に
・本やノート類は高さや奥行きを揃えて背の高い本棚に全て収納、本棚は部屋の真ん中からは見えにくい方へ向けてる
・服はクローゼットとその中の衣装ケースへ、予備寝具や掃除機やバッグも同様
・スキーウェアとか機械の空き箱はポリ袋(ホコリ避け目的)に包んでベッドの下へ(いわゆるベッド下収納はナシ)
・床にはインテリア的意図のあるもの以外を置かない
あとはとにかく、使ったら所定の場所に収納する、机の上や床など見える位置はなるべく「所定の場所」にしない
ただし、あまりに徹底的にやると、生活感が消えすぎて殺伐とした空間になります
579 :
名無しさん@3周年:2008/04/12(土) 14:16:24
逆に物が多い人って、何がそんなに多いの?
学生なら本が多いのは分かるけど
>>570 >地震が多いから鉢や花瓶が倒れる率高いし
生まれでこのかた地震で花瓶が倒れたことありませんが。
つか物が倒れるほど強い地震がきたら花瓶どころではありませんが。
外出れませんね。地震で花瓶が倒れる率より死ぬ率のほうが高いし。
582 :
名無しさん@3周年:2008/04/12(土) 14:26:54
>地震で花瓶が倒れる率より死ぬ率のほうが高いし
いやその理屈はおかしい
だから植物はレンタルにしとけっての。
定期的に交換に来てくれるから、常に新鮮で形もキレイな状態でいられるよ
>>582 外に出れませんね。
地震で花瓶が倒れる率より車にはねられて死ぬ率のほうが高いし。
つまりそんなくだらないこと気にしてたら何もできねえってこと。
なんだかんだアドバイス言ってるやつも現実はあんなもん
>>588 dd!
デンマーク製かぁ、なかなかないんだよね、こんな感じの
できればサイズもお願いします
家具の配置がオレの考えてるのと同じなんだけど、窓際にベッドはどうなんでしょ?
本当に「どってことない」って表現がシックリくる部屋だな。
整理整頓されているだけの部屋だ。
なんだろう。この殺風景でもダサいでもない、興味と感想の持てない感じ。
自演が始まるのか?
>>591 大半の日本人は美意識を忘れてしまっているんだよ。
595 :
名無しさん@3周年:2008/04/12(土) 16:15:30
596 :
名無しさん@3周年:2008/04/12(土) 16:35:44
>>594 そう。機能性や合理性ばかりを追求して、心を忘れている
とりあえずテレビの裏にある照明を他の場所に移動しよう
すごい、あんだけの講釈がありながら
これだけ肩透かしを食らって
拍子抜けをした部屋はないなw
まさしく想定外
そんなこと言われたって、俺はモノがない部屋について講釈しただけだよ…
趣味性も何もない、快適に暮らすためだけの部屋です
ちなみに照明は現在は一枚目奥の箱の上に移動しました
>>584 なんだジョークか 全く面白くは無いけど妙に納得した
>>599 それは実にわかる
別に部屋が悪いわけじゃないよ
整理整頓板とかあれば評価されたのでは
でも悲しいかな、ここはインテリア系の板なんですよね・・
>>601 期待に添えなくてというか、期待を察知できなくて、申し訳ない気持ちです
あとせっかくなんでアドバイスあったらください
>>590 あ、デスクのサイズはW125×D50×T70(cm)です
窓際にベッドは、ベランダへのアクセスがちょっと悪くなるのと、
カーテンと布団の接触を避けるため10cmほど空けなくちゃならなくなるのと、
ベッドの足側の空間(うちの場合130×90ぐらい)が実質的に死にスペースになるのが欠点
シングルベッドであれば断然縦置きがお奨め
日本は箱がダメダメだから相当工夫しないと味のある部屋にはならないよね
605 :
名無しさん@3周年:2008/04/12(土) 18:39:14
本棚が隅に追いやられてるような感じだから、デスクの側に移動してはどうだろう
607 :
名無しさん@3周年:2008/04/12(土) 18:44:44
あ、よく見たら壁ハンガーあるな
これじゃ本棚の移動は無理か
608 :
名無しさん@3周年:2008/04/12(土) 18:49:06
楽天でもニッセンでもディノスでもどこでも売ってる
じゃあURL教えてよ チェアマットはそりゃどこにでもあるけど
画像のようなのはどこにでもないでしょ URL出してきたら土下座して謝ってやるからURL出してみんかい!
おまえだとちゃんとわかる土下座画像をうpするなら考える
>>585 壁掛け時計は黒なのかなー
ぱっと見、浮いてみえる
木目のあるもののほうが馴染むんじゃない?
ベッドの縦置きは無理なの?
>>614 本棚の移動で部屋のバランスが変わったんで、今ならアリかも知れません
ベランダに向かって左奥方向に縦置きしてみようかと
で、テレビを右奥に
ついでに時計の位置も変えた方がいいかも
見付けちゃった。
>>618 com4の2007年03月03日
>>603 昨日サイズ聞いた者です
ありがとうございます。奥行き50かあ
やっぱベッドは縦置きですか。以前うp主のようにベッド置いた時、騒音とか冷暖関係であきらめたことがあるので
なにあれテレビ?
良いと思うよw
リモコン普通すぎワロタ
マウスきもすw
クイックルワイパーはどっかに収納しておこう
コンセントに刺さってるのはPLCアダプタ・・・?
629 :
名無しさん@3周年:2008/04/13(日) 17:23:51
630 :
623:2008/04/13(日) 18:11:00
631 :
名無しさん@3周年:2008/04/13(日) 18:46:59
404!!ミレネ__!!
なんですぐ画像消してしまうん?
633 :
名無しさん@3周年:2008/04/13(日) 21:34:55
>>633 どんな机がほしいのか書かないとなんとも言えない
635 :
名無しさん@3周年:2008/04/13(日) 21:48:13
>>634 レスありがとう。
一応考えてるのはPCデスクとかじゃなくてあっさりしたなんにもついてない横幅がでかい机がいいな。
予算は?
637 :
名無しさん@3周年:2008/04/13(日) 22:01:19
1〜6万っていったところかな。
ガラス製か黒色がいいかな。木目はもううんざりだし…
ガラス製は、使っているうちに汚れが気になると思うよ。
ガラスはねぇ・・・
音、指紋、汚れ、油、毛、キズ、温度すべてに不満が出ると思うが、
まぁ使ってみれば分かるだろうな
640 :
名無しさん@3周年:2008/04/13(日) 22:13:59
>>638>>639 考えて見ればそうだなあ 買わないほうがいいみたいだな d。
じゃあ黒色がいいかなあ
>>633 机うんぬん言う前に家具のテイストがバラバラ
どういう方向にしたいのさ、としか言えない
>>641 とりあえず家にあるものあり合わせてみたんだ
方向的にはこの飾り棚をもとにすすめていきたいとおもってる
644 :
名無しさん@3周年:2008/04/13(日) 22:21:36
>>643 すまん、飾り棚を組み立てたって意味orz
>>644 ああそうか、飾り棚って六角形のやつだね。
学習机からの買い替えだったら、チェストワゴンもあったほうがいいよ。
646 :
名無しさん@3周年:2008/04/13(日) 22:35:36
>>645 ありがとう。
でも全然中はなんにもはいってないから、あっても場所とるだけだし俺にはあんまり需要ないんだけどいるかな?
机の脚は自作棚に合わせてスチール製
机の天板は黒色のものでどうだろう
648 :
名無しさん@3周年:2008/04/13(日) 23:05:59
>>647 それよさそうだなあ。なんか探してみる。
650 :
名無しさん@3周年:2008/04/13(日) 23:21:24
>>649 おお、まさしくこれじゃないか!
ありがとう!あったほうが見た目的にもいいのかな?
日本の男はモダン、シック、シンプル、モノトーンってキーワードでくくれる感じの奴が好みの人多いよね。なんか見てて面白みがないのが多い
なんか外人はインダストリアル系やアンティークっぽいものに趣味的な物がごちゃごちゃしているのが多い感じ。あと色使いが上手
まあ、日本人は2chのうpで素人のを見る機会のが多いし、外人はほとんどアーティストとかプロっぽい家とかだから、こんな差がでているのかもしんないね
でもこの机10万は厳しいんだぜ…orz
>>651 オサレはいいんだけどいれるものが無いんだなあ
あってもいい、てかむしろほしいけどw
>>653 趣味の分野が違うかと…
>>649 うはーかっこええな。できればワゴン使わず
これのみで使用できたらいいんだけどなー
>>652 知ってるカタカナ全部使用しますたって感じの文章で
結局何について語りたいのか不明。やり直し。
>>653がカッコいいと思う自分もいるぜ。
インダストリアルなアンティーク、というかジャンクな
インテリア好きでうちも実際そういうインテリアにしてる。
もうちょいで完成するからそしたらうpしたい。
でもね、日本の壁紙やフローリングにはあわないんだコレが・・・
壁ぬって床をモルタルとかに変えないと締まらないよ
ニューヨークのアーティストの個人オフィスなんかもごちゃごちゃしてるけど
すごくかっこいい
あれはあれでボロい建物とマッチしてるんだろう
日本のマンションの多くがモダン・シック・シンプル志向の箱だからな
一方小汚いアパートなんかだと、雑貨尽くしの雑然としたインテリアが似合ったりする
インダストリアル系がはまるような箱は、基本土足だね
まあ箱とインテリアのなじみの悪さについては
特に賃貸の奴は切実だよな…
だからこそわりとなじみやすい北欧系が流行るんだと思うし。
>>656のうpを楽しみにしてるよ。
いい感じじゃないですか
ドアノブも古くていいですね(笑)
整頓されてるようですが、もっとごちゃごちゃしちゃってもいいかもしれませんね
こういうのだと箱も
白いコンクリ壁
配線やワケ分からんパイプがむき出しになってる天上
土足でズカズカ入りこめる床
にしたいな。
20年モノマンションなのでドアノブも何気なく古いね確かにw
昨日模様替えして整えてしまったよ
前はデスクライトやや壁付けのハンガー掛け+帽子やらストールが
近くにあったのでもっと雑然としてた。前のほうが良かったかもしれない
>>662 そうそう、そうしたい。実は一応箱自体いじってもいい契約で
壁は5月くらいに塗ろうと思ってる。
床も出来ればいじりたい。天井も抜きたいけどさすがにコレはできんなw
日本は男女問わずシンプルが好きだろうね
個人的にはあんまりそういうので統一されたのは好きじゃないけど
日本と欧米の歴史を見たら理解できる。 日本はわびさび、質素・簡素、極限まで無駄を省く思想
教会と寺院は対極。
ドイツのバウハウスやラミーなんかは、本来日本が作るべき物だったような気がするけど
現代日本は西洋コンプレックスが強くて、日本のいいところを自ら捨ててきたからなあ
>>639 俺ガラス使ってるから全部同意。たぶん天板には一番不向きな素材だと思う。
ファッキンガラステーブル
>>652 おお同士が居たとは。
ここではドイツとアナスイの女の人だけだと思ってたからw
>>652 お前がどう薀蓄垂れても
その改行じゃ説得力もセンスもないって思われるだけだわ
>>669 内容より改行ですべてを決めてしまうのはたぶんお前だけ
お前みたいなレスは「ああ、反論したくてもできないんだな」と思われるだけだよ
>>665 >ドイツのバウハウスやラミーなんかは、本来日本が作るべき物だったような気がするけど
なんで??
673 :
名無しさん@3周年:2008/04/14(月) 07:20:25
日本は街も部屋の中も同じ。まあ海外もそうなんだけど。
要するに絵にならない。
>>673 日本人の部屋づくりの意識は日本のファッションでいうなら70年代あたりかな?
あと20年もすれば平均的に良くなると思うよ。ファッションがそうなったように。
戦前の日本は美しかったのにな
どうかな
該当するスレが無かったので、質問させてください。
今度部屋の模様替えをするのですが
テーブル・カーテン・ベッド・TVラック・ラグはダークブラウン
ソファー・ローテーブルはホワイトのよてい。
色はすべて統一した方がいいでしょうか?
それともワンポイントで違う色を使うか、
ソファーとテーブルの色で悩んでます。
家具板特有なレスが多いね
>>680 とりあえず自分の好きなようにやってみなよ
色と家具の名称だけ言われてもアドバイスは難しい
形、質感、柄、部屋の形いろいろあるからね
683 :
名無しさん@3周年:2008/04/15(火) 01:24:50
>>676 俺も前からそう考えてた。ついでに、邦楽もそう考えてる。
みんなの家だっけ、三谷幸喜の映画。
リビングとかの壁紙が白で「海外じゃよくあるが日本では
まだ珍しい」みたいなセリフがあってさ。
あの頃の室内ってまだ木目っぽい茶色とか柄入りとか
そんなんだったのかな。
今は白ばかりで他にねーのかよな状態だが。
うちのかべはくろとあかだよ
うちはオフホワイトだ
入居したときちょっと驚いた
688 :
名無しさん@3周年:2008/04/15(火) 15:16:48
俺がまえ入居してたマンションは賃貸なのに全面イングランドな植物模様の黄色系のど派手な壁紙だった。
そういう壁紙は取っ払っちまおうぜ
ていうか日本の賃貸契約状況が厳しすぎんだよ
なんだ画鋲指しちゃダメって!なんだ壁紙変えちゃダメって!
違反したら何十万もボラれるってなんだ!!!
そんな状態でインテリアが向上するわけねーだろ!!
>>690 原状復帰したらいいんじゃないの?家壁紙もフローリングも張り替えて
出たよ
>>690 それはあれだ、日本の法律で大家は次の入居者の為にリフォームしなきゃいけない
とかなんとかっていうのが法律で決まってるからじゃなかったっけ。
だからできるだけ部屋の状況を変えさせまいとする大家心理じゃないだろうか。
部屋の構造を大きく変えるようなリフォームはともかく、壁紙くらいほっとけと
思うけどなぁ。大家はライフライン関係の管理さえちゃんとしてくれれば
部屋の内装は管理しなくてもいいんじゃないかと個人的には思う。
ちなみにうち(賃貸アパート)は画鋲もアウト
壁に画びょうの痕があると、借り手がつかない、もしくは
賃貸料が大幅に下がるという現実があるんだろうね
日本人は細かいから
695 :
名無しさん@3周年:2008/04/16(水) 11:07:59
うちは画鋲ダメな気がしたけど、前に住んでた人が画鋲使ってたみたいで穴開いてるよ
後でもめるのもいやだから、事前に管理会社に報告しておいた。
カーペットの部屋だけど、それにシミが出来たら全交換でべらぼうに金かかるし、
全く住みづらい部屋だよ…
じゃあ住まなきゃいいじゃん。
697 :
名無しさん@3周年:2008/04/16(水) 14:01:15
>>696 いきなり底まで飛躍して解釈しなくたっていいじゃん
俺の言いたかったことは要は
>>690と同じだ
じゃあ室内全部を好きな壁紙貼った板で囲えばいいじゃん。
がびょ〜ん!!
じゃあ家買っちゃえばいいぢゃん。
転勤族や学生の存在を知らないのですか
じゃあ画鋲刺しちゃ駄目とか言わないような縛りのない部屋に住めばいいじゃん。
>>693 アウトって、君大家?
画鋲はもちろん、通常使用範囲内の損耗は気にしなくてOKでしょ。
アウトってのは大家の理想でしかない。
>>619のログ一気に見てきたけど、みんな偉いな、片付いてて。
1Rとか1LDKとかだとキッチン兼リビングになるんだろうけど、
キッチン周りのうpが無くて残念。
電子レンジとかトースターとか置けるいい感じのラックがないんだよなぁー。
中途半端な広さで困る。あと3年は住むつもりだけど。
706 :
名無しさん@3周年:2008/04/16(水) 17:57:33
>>705 1枚目、なんか棚の位置おかしくないか?w
なんで壁につけないの?スペースもったいなくない?
2枚目のキッチンはカッコいいと思った。
でも1枚目の部屋とは統一感ないな。
>>705 棚の向こうに何があるのか。ものすごく気になる。
向こうにベッドでもあるんじゃね?
本棚はパーテーション代わりなんだろうけど
それだったら空洞になってる棚のほうがいいな
壁よりも、まず床に置ける照明をなんか買うといいさ
>>705 片付いてて、オサレ。黒いファブリックも重く感じない。
棚の隠す部分のところをもう少し上手く隠して欲しいなぁ。
折り目がバラバラで気になるw
キッチンかっこええーー。自分で貼ったんかな?ウマス。真似しよ。
710 :
名無しさん@3周年:2008/04/16(水) 18:28:46
>>705 hotdogプレス
モテル部屋を思い出した
>>705 その棚の高さだと、日中はテレビのあるスペースが暗くならないか?
座卓だし、棚は壁に寄せた方がすっきりすると思う。
真ん中あたりで仕切ってもそこまで圧迫感がないのは
けっこう広いんかな。
712 :
名無しさん@3周年:2008/04/16(水) 19:20:03
>>705 なんかださい…
間仕切りするなら両方あいたシェルフにしなきゃ。
あとシェルフの中隠したいなら紙はやめろよ。
写真でこんだけ安っぽいから実物は(ry
あとギター飾ってる部屋基本ださい
同意。かっこつけようとしてみすぼらしく安っぽくなってる感じ。全体的に全てがチープ。
キッチンも床の色に合ってない。
714 :
名無しさん@3周年:2008/04/16(水) 19:51:26
>>705みたいに赤と黒に憧れる奴ってたいていださいよなwww
金ないなら無理すんなよww
安っぽいもんばっか置くと余計ださくなるぞ
715 :
名無しさん@3周年:2008/04/16(水) 19:54:22
717 :
名無しさん@3周年:2008/04/16(水) 19:57:15
>>705 テーブルと座椅子とラグとテレビ台と棚にかかってる変な紙とカーテンと時計とゴミ箱は変えた方がいい。
あとアロマキャンドルの位置が危険すぎる。棚の上と中にかざってある物も悪い意味で飾りになってるからどこかに収納しな。
719 :
名無しさん@3周年:2008/04/16(水) 19:58:52
>>716 素敵。
でもなんかソファとラグの色が合ってない気がするなぁ…
720 :
名無しさん@3周年:2008/04/16(水) 20:01:36
>>718 つまり全部変えた方がいいってことじゃんww
はっきり言ってやれよww
>>716 全体的に悪くないけどラグが重い。ラグはダークブラウンがいい。あと椅子だけ安物みたいで浮いてる。
もっといい椅子にしなよ。
722 :
名無しさん@3周年:2008/04/16(水) 20:05:03
723 :
716:2008/04/16(水) 20:05:56
ソファーの色はアイボリーなんだけど緑に見えますね。照明のせいかも。
キッチンがネイビーなんでラグもネイビーにしました。やっぱ重いですか。
床と(写ってないけど)クローゼットの扉がナチュラルウッドなんで、他の家具も木目部分は
ナチュラルに近づけました。
椅子はやっぱ安っぽいですね。座り心地はこれで十分だけど、見た目も入れて買い換えるか。
>>722 壁と家具の雰囲気が決定的にミスマッチ。赤が好きならソファーカバーとベッドカバーを
濃い赤色に変えればいいと思う。コンクリート打ちっぱなしの部屋に暖色系は合わない。
家具を濃い色に合わせて床の方を暖色系にしてみればいい。
725 :
名無しさん@3周年:2008/04/16(水) 20:19:31
>>724 赤一色しかないのに何で赤好きって決めてんの?
どっちかといえば白とピンクが好きって感じじゃん。
打ちっぱなしと淡い色で合ってると思う。
うまく打ちっぱなしをかわいい系にしたね。
726 :
名無しさん@3周年:2008/04/16(水) 20:21:20
>>722 うぉ、いい箱だなあ。天井も高そうだし
家具的に女性か?
インテリアの突っ込みは避ける
しかしこういうデザイナーマンション?ですら
窓のサッシはださいのな・・・
そういうとここだわらないのか。設計した人は
これデザイナーズでも何でもないだろ
床もダサいし
ペンダントライトも変だな。
こういう壁なら配線ダクトレールつけてスポットライト4つくらいつけるといいよ。
730 :
名無しさん@3周年:2008/04/16(水) 20:33:50
>>722 何か悪者の秘密基地っぽい箱でうらやましい
ドロンジョの部屋かよw
732 :
名無しさん@3周年:2008/04/16(水) 20:36:11
>>722 なんかお洒落な雰囲気でとてもいい部屋ですね!
>>722 窓はロールカーテンかブラインドか、なにか付けたほうがいいよ。
かわいい部屋になってるのに窓が浮いてる。
735 :
名無しさん@3周年:2008/04/16(水) 20:37:49
>>722 打ちっぱなしの壁と少女チックなピンクがアンバランス
737 :
716:2008/04/16(水) 20:42:43
>>732 1R、キッチン含めて15畳くらいです。
緑をいっぱい置いちゃえばいいんだよ
間違えた
サップ系 ×
殺風景 ○
743 :
名無しさん@3周年:2008/04/16(水) 20:50:29
>>737 いい間取りだな〜理想的な家具配置
ベッドは?ベッド置くと家具の配置が難しいよな〜ワンルームとか1Kって
>>716 照明がうちのとおんなじかもしんない
つかとりあえずでかい植物一個でも置くと感じがすごくかわるとおも
745 :
716:2008/04/16(水) 21:03:22
なんか反応あると嬉しいね。
絵や写真を飾るのはいいですね。と今度はどんなのにするか悩むんですが。
チェスト上やテレビ横に緑を置きたいんですが、昼の光が少ないのでフェイク
グリーンでごまかすことも考えてます。
本は量が少ないのでクローゼットとチェスト内です。目線より上に物を配置する
と圧迫感が出るので極力避けてます。
ベッドはソファーベッドなんです。可能なら分けたかったんですがやっぱ無理で
した。w
照明はODELICです。リモコン・減光可能な機種は少ないですね。
まずはグリーンと椅子の選定してみます。
746 :
744:2008/04/16(水) 21:08:34
うちもオーデリック(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
フェイクグリーンは部屋しょぼくなるからやめとき
747 :
名無しさん@3周年:2008/04/16(水) 21:10:05
748 :
716:2008/04/16(水) 21:24:41
>>744 ( ・∀・)人(・∀・ )
フェイクは安っぽく見えるのか。テレビ横に大きいのを置いてみます。
ソファー後ろは70-80cm幅あるので通るのは平気ですね、しょっちゅう行かないし。
カウンターに皿並べてまとめて運ぶようにしてます。
んで結局量産タイプの部屋になるのね
日本人はほんとにまわりと一緒が好きですね
>>745 そのソファで寝るの?
布団はどこにしまってあるんですか?
751 :
716:2008/04/16(水) 22:04:19
>>750 布団もクローゼットにしまってます。寝るときはベッドパッドを敷きます。
私は寝心地悪いとか感じませんが、人によるかもしれません。
Luauやダウンライトで雰囲気を変えると変化があっていいですね。
>>705 リビングは座椅子をソファにすればかなり部屋っぽくなると思う。
キッチン色揃えててえらい。
ただ(画像見る限り)赤の分量が多すぎてちょっと息苦しい。
ど真ん中のまな板がそう感じさせるだけかもしれない。
>>716 壁に付けたテーブル、変な発光物体のまわりに
かくいいステーショナリーいくつか追加してみたらいいんじゃないか。
まあ使わないもの置いてもしゃーないが。
>>722は転載?
クールでアーバンな男の1人暮らしをエンジョイしてた俺。
ある日知り合った女の子(例 スザンヌ)がいきなりおしかけてきて何故か同棲するハメに。
勝手にピンクだのハートだの持ち込まれ、俺の部屋がああああ…という妄想をした。
>>722 どっかの部屋さらしで見かけた事あるよ
一人暮らし板かなぁ
うへー生活板からかよ。転載厨は死ねよ。
うっかり
>>754のリンク踏んで
>家具板はIDがなく荒れやすい、もはや機能していないのでこちらに移転しました
のフレーズ見て、改めてあっちとこっちうろちょろしてる屑共の存在思い出したよ。
なんか明らかにちょっと小金持ってるようなナルシストの小洒落た部屋ばっかり
もっと自然で簡素な美しさを持った部屋が見たい!
自然で簡素な美しさって何w
762 :
名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 03:25:33
>>758 おまえがいってんのかばんじゃねぇだろww
よく見ろはずかしww
部屋を必要以上にこだわって飾る奴は気持ち悪い。
大した収入もなさそうな奴が家具とかだけ頑張って高い物買ってるのも痛々しい。
>>763 なんでこのスレにいるんだw
さっさと自作PC板に帰るんだ!
765 :
名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 03:44:46
766 :
名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 03:47:33
>>766 部屋にださいもカッコイイもあるかよ笑
やっぱりそういう考え方なんだな〜。若いな。
769 :
名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 04:13:28
うぇwww
770 :
名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 04:14:37
>>768 いやいや一応あるだろw
てか涙目?ww
>768
なんか哀れ。がんばれな。
何一人で必死に煽ってるんだ
773 :
名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 04:56:09
いや確かにあるけど大前提としては全く必要ない事柄だろ?
自然でありのままに生活している人の部屋にカッコイイも糞も無い。
家具類に金使うのもいいけど身の丈を考えないと無理やり感が出ちゃって逆にダサく見える。
また見た目の美しさに過剰に神経を使って、本人すら伸び伸びできないような部屋にしてる奴は本当に滑稽だと思う。家に住むんじゃなくて住まされてる感じ。
お前らの部屋ってオブジェとかも綺麗に間隔とかが決められて配置されててそれを訪問者がずらしたり、高い机とかに粗暴に物とか置くと咎めるんだろ?
そういう時訪問者の中には「何こいつ。。うざっ」って思う人もいるからそれをちゃんと自覚した方がいいと思うよ。
どこを縦読み?
776 :
名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 05:15:16
>>774 何でそんな一生懸命なの?
もっとほかのことに熱くなりなさいよ
778 :
名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 05:29:02
>>777 物を消してあるんだとおもうよ
よく見てみ
779 :
名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 05:36:07
>>774 人の部屋きといて何こいつうざっなんて思うやつこっちから願い下げだけど。
てかあんた友達いなそうな物の考え方してるねw
なんつーか毛嫌いされてるのに気付かないタイプ?
780 :
名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 05:59:57
同意
同意。永遠に友達できなさそう
自然でありのままに生活(笑
うへー生活板からかよ。転載厨は死ねよ。
うっかり
>>754のリンク踏んで
>家具板はIDがなく荒れやすい、もはや機能していないのでこちらに移転しました
のフレーズ見て、改めてあっちとこっちうろちょろしてる屑共の存在思い出したよ。
>>774 オタクとファッションの話したときに奴らがしてたのと全く同じ主張でワロタ
>自然でありのままに生活している人の部屋にカッコイイも糞も無い。
って言ってるくらいだから洞窟にでも住んでんだろうな
786 :
名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 12:49:46
ダサイ人間の「ありのまま」がでた結果が「ダサイ部屋」
788 :
名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 15:15:04
皆生活感がない部屋だよね…貰ったものとかすててるのかな?友達よんでもしることないような。
男ばっかり?
生活感あるものは綺麗に隠してますって部屋が見たい。家族、二人以上の人いたらうPしてほしい
まず貰わないようにこころがけよう。
>>788 「生活感」てのも自分基準なのでは。
整理整頓できるかどうかにもよるし。
うわー普通に嫉妬しているようにしか聞こえんw
もらったものって、どういうもんイメージしてんだろう
こけしとかペナントとか王将とか贈ってよこすような困った友達はいないよ
友達呼んでもすることないって・・・どういうこと?
ホームパーティなら嫁が料理出すし
逆に友達呼んで物がないと遊べないって子供か。
むしろ何が必須なのか聞きたいわw
マンガ本ゲーム機?
幼いなぁ・・・
幼稚くさいミルク野郎はROMってろ
子供のころはマリカーが最大のおもてなしだったね
今の子もwiiでコントローラーもちよってやってのかね?
それともネットワーク対戦?
796 :
名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 17:50:39
>>794 コイツの必死な態度w
大人げないのはどっちだっての
あー恥ずかしい
>>794のホームパーティには行きたくないですね。
腹黒そうだし、嫁の料理も焦げてて黒そうですし。
798 :
名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 18:20:39
>>788 綺麗に隠してるから生活観が無くみえるんだろ
800
801 :
名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 20:19:37
やっほい
まんこ
全てにおいて否定的
804 :
名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 21:35:58
いきなり誰のこと言ってんの?
いい部屋に嫉妬するスレかここわwwww
>>805 醜いよねー、殺風景とか立派な箱には使わないってそんな言葉
808 :
名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 23:04:17
どっちもバッシングじゃね?
>>807 好まれる部屋、の上はいただけないが
下はちょっとかっこいい。
単に色使いだけ見れば全然アリじゃないか?トロの重ね方も贅沢だ。
ホットカーペットはちょっとねえ。
パッシングは、窓の外が一枚の絵になってるとは裏山。な部屋。
最近ラグマット(カーペット?)に興味でてきたんだけど買うべきかな?いいやつは高いよねかなり。
今はフリーリングのままで何も敷いてないんだけども・・
フリーリング・・・
813 :
名無しさん@3周年:2008/04/18(金) 01:48:24
>>716 ソファーに色や柄のクッションを沢山置くといいですね。
ソファーが無地なので、できれば柄物がいいかも。
テレビのまわりにランプを。理由はググッて調べてね。
壁が寂しいですね。絵やポスター、観葉植物なんかも要りますね。
テーブルに花なんか置いてもいいかも。
フロアライトを置いたほうがいいですね。
自分の好きな置物なんかも要りますね。
以上の基本アイテムが揃えばかなり空間が生きますよ。
長文で書いてるのに、ここだけ
>>テレビのまわりにランプを。理由はググッて調べてね
っていうのが分からん。 いい加減オタクやアキバ系じゃあるまいし
すぐググッてとかいうの止めたらいいのに。 減るもんじゃあるまいし。
しょうもない
816 :
名無しさん@3周年:2008/04/18(金) 02:28:02
ググッて自分からインテリアやらなんやらを調べるきっかけを作っただけ。
あと、長文になりすぎると思った&説明下手で纏めるのがめんどいから。
部屋の照明が白熱球なので暗くしてTVを見たりすると思うんだけど、
その際、TVの光と周りのコントラストがきつ過ぎて目が疲れるので、後ろ
や近くにグラデーションみたいなになるランプを置いてコントラストをや
わらげてやるんです。
なるほどなるほど。
為になるな。
やっぱいくら高価な物で揃えても基本を無視したらダメダメだろうな。
逆に基本を守ってる安物の方が良いかもな。その点ファッションと似ているかも。
まあ日本人の足りない部分はそこだろう。
無印三昧の部屋にならない?
820 :
名無しさん@3周年:2008/04/18(金) 03:47:20
別に無印三昧でもニッセン三昧でもいいてことでは
好き好きだけど
下手にいろんなテイストの家具そろえるよりは家具板的にはいいと思う
無印派
IKEA派
ニッセン派
ニトリ派
フランフラン派
こんな感じが多いのかな。
その部類だとIKEA派に分類されるかな
大きなテーブルと照明をIKEAで買ってさらしたら即IKEA購入がバレたわ
>>18 たとえ安物家具でも部屋づくりの基本ポイントを押さえてればそこそこ良い部屋になるって事だろ?
反対に高級家具でも基本ポイントを無視してたらポイントを押さえた安物部屋よりも劣るって事だよな
>>818 たとえ安物家具でも部屋づくりの基本ポイントを押さえてればそこそこ良い部屋になるって事だろ?
反対に高級家具でも基本ポイントを無視してたらポイントを押さえた安物部屋よりも劣るって事だよな
827 :
名無しさん@3周年:2008/04/18(金) 06:22:44
ポイント押さえてインザルーム?でそろえてた部屋のこと
面白くないって言ってなかった?
829 :
825:2008/04/18(金) 06:28:10
こここんな時間でも人がいるのな…
>>829 MLBのシカゴの福留みてNYYの松井ちょっとみてから学校に行くの
ブレイブ ワン
許す許さないはむしろ刑事の方ですね。
こんな時間に誤爆してすみません!
833 :
名無しさん@3周年:2008/04/18(金) 06:57:03
in the roomいいよね〜
うん
ららぽーと港北、アクタスとin the room並んでるけど
同じ家具や雑貨が、in the roomのほうが安い。
アクタスって元IKEAだよね?なんで高いの。
836 :
名無しさん@3周年:2008/04/18(金) 07:41:38
そーなんだ!
アクタスたいしたことないのに以外。
>>826 良い部屋とは人によって趣向が違うんだから
自分にとっては良くても他人にとっては良いとは限らない。
>>829 普段うpがないと一日に5〜6レスくらいしかつかないのに
それ以上のレスがあるのは一人が何レスもしてるからだと思われる。
「おばあちゃんちの茶の間」とかが最近素敵に見えてきたんだが
やっぱりテイストがそろってるからなんだろうな
840 :
716:2008/04/18(金) 10:58:10
>>813 そーなんだよね、今はようやく下地ができたとこって感じ。
これからは色を重ねていく過程なんだと思う。
掃除が大変になるから物を増やしたくない(wんだけど
今のままじゃやっぱりサップ系だもんね。
スタンドライトと植物、絵を探してみます。あと椅子も。
841 :
名無しさん@3周年:2008/04/18(金) 10:59:19
>>839 ちょっとわかる気がする
なんつーか、何年も暮らしてたりして、ある意味無駄がない部屋
囲炉裏の前に重鎮してるお爺ちゃんが、そこで鉄瓶で淹れてくれる煎ったほうじ茶が
日本一旨い。
誰かがupしたらのびるねえ
つうか朝から夕方にかけてレス多いな。
主婦と学生が多いのか。
カーテンよりメタルラック、押入れ収納ボックス、テレビ周りを
変えたほうがいいと思う
わりと見た目いい机なのに周りがしょぼすぎてもったいない
>>845 全体的な色とかは別にいいと思うんだが、、、
・プレステ周りは特にだけど、配線類は裏・カーペット下にとかにまわせない?
・冷蔵庫はなんでこの向き?
・掃除機はベッド下なりにしまえない?
テレビ台がこのままなら似たようなダークブラウンとかでいいんじゃまいか。カーテン。
俺ならテレビ台を角のルミナスと同じにするか、白机と同じ感じのにして、カーテンは
光った生地のホワイトドレープ、かな。どうだろう。
食パンは冷蔵庫に入れないだろ…常考。
>>845 ゴミ箱をオサレなのに変えたらどうだろう。
ティッシュカバーも買ってほしいお(^ω^)
ホント白ばっかだな
しかもオフホワイトやベージュっぽいのもあって
微妙にバラバラ
手軽なところでふとんカバーを茶系に変えてみよう
851 :
845:2008/04/19(土) 00:45:48
>>846 やっぱりTV周りかぁ
何とかしたいと思いつつ・・・整理してみます
>>847 コンセントすくなくてねー 配線は裏側に回して目立たないように考えます
冷蔵庫はキッチンに置くスペースがなくてこの位置に
掃除機クローゼットにしまいます
>>849 ゴミ箱は白系のものを探し中です
>>845 窓枠にカッティングシート張ってみたら?
853 :
名無しさん@3周年:2008/04/19(土) 01:07:42
>>845 まずは全部捨てろ。そして蛍光灯はやめろ。話はそれからだ。
>>845 もう一方の窓もカーテンにして、
カーテンはブルー系の色で同一素材のもの。
またはもう一方の窓を白のブラインドにする。
855 :
名無しさん@3周年:2008/04/19(土) 01:33:27
ゲーム機やデッキがすべて収まるTVボードだといいね。
まあそこはTVを買い替えるときでいい気もする。
チェアマットは替えたほうが全体が締まると思う。
ポイントになるような濃いめの色、、紺とかブラウンとか好きな色で。
859 :
名無しさん@3周年:2008/04/19(土) 02:46:51
だまされたと思って
アヴリル・ラヴィーン、クリスティーナ・アギレラ、ブリトニー・スピアーズのベストでいいから聞いてみろ
邦楽聞いてた自分が真っ赤になるほど恥ずかしくなるから
>>860 誤爆に気付いたお前の顔は今頃真っ赤になってるのかな
862 :
名無しさん@3周年:2008/04/19(土) 03:00:57
邦楽(笑)
アヴリル・ラヴィーン、クリスティーナ・アギレラ、ブリトニー・スピアーズのベスト(大爆)(笑)
>>860 だっさ(笑)
本当の音楽通はレディヘとか聞くから。
865 :
名無しさん@3周年:2008/04/19(土) 03:46:11
>>863 なんかもっとかっこよく言い返せよ
ださっ
863までがコピペですね、分かります
>>845 引っ越したてのバリアフリーレスな部屋の人?
とりあえず机のとこの窓に白いブラインドをつけたらよさげだけど
あとはメタルタックのあたりが暗いのでその辺になにか照明を
メタルラック下段の書類とか雑然としてるものは白いカフェカーテンで隠すとか
あとテレビ台も明るい色にしたほうがよさそう
871 :
869:2008/04/19(土) 13:59:15
>>870 誘導ありがとうございます!晒せるほどの部屋じゃないのでそちらのスレにいってみます。
874 :
名無しさん@3周年:2008/04/19(土) 14:57:02
ちきしょうなんでおまえらみんな雑誌にあるようなモデルルームみたいな部屋に済んでんだよ
>>869の机だが、本棚でも棚が歪むというのに、
この構造で本を並べて大丈夫なのかね。
>>845 ベッド周り、布団も壁も白でちょっと寂しいかな
布団カバーを柄物にするか壁に何か欲しい
>>873 まったり、ゲームが出来そうでいいなあ。
ラグがステキなんだけど、良かったらどこで買ったか教えて下さい。
無言のやつは転載だろ
>>874 んなレベルで嫉妬してお前は相当乞食な部屋に住んでるんだな
狭すぎw
まぁ嫌いではない
>>880 物が一杯あるのにきれいだね。
スピーカの上のぬいぐるみと、キチンのラックの一番上に物をを置いてあるのが気になる。
883 :
名無しさん@3周年:2008/04/19(土) 17:00:28
>>880 いい部屋だなー。かっけーわ
椅子はアーロンチェア?
>880
それほど広くなさそうだけど、有効活用してますね
多趣味な感じで良いと思います
>>880 なんだかスイーツばばあみたいでダサいな
ソファが惜しいですけど、今持ってるものをサイズに気をつけながら
有効に活用しようとしてるのはいいことですね
基本的にこのままでいいのではないでしょうか
赤のツールボックスもうまくインテリアに溶け込んでますね
888 :
名無しさん@3周年:2008/04/19(土) 17:07:39
889 :
880:2008/04/19(土) 17:13:03
とりあえず6畳で狭いので無理やりいろいろ詰め込んでます。
写真だとすげぇ狭く見えますが。。まぁ狭いんですが。
ぬいぐるみは置くところがなくてスピーカーの上に。
キッチンのラック上部も食料品やらなんやらスペースがあったので活用・・。
ソファーはあんまり気に入らなかったんだけどベッドになるタイプ
でなんとか入るものから選んだらこれに。ロフトベッドだけだと
彼女が来たときに困るので・・。
椅子はアーロンのランバーで正解です。
スイーツばばあのワーキングプアはいろいろと大変なんです。
まぁ6畳て何も入れなくても狭いよね・・
チャリに当てておけるスポットライトがあると
なおいいよ
自転車2台とか、6帖には見えなかった。
テレビの裏に照明置いてるひと多いけど、どんな照明を置いてるんですか?
>>889 >彼女が来たときに困るので・・。
正直、部屋よりこっちのがうらやましい
チャリにライトいいですね。考えて見ます。
テレビ裏はニトリで980円で買ったクリップライトに
電球型蛍光灯をはめて上に向けて照射してます
彼女は・・一長一短です。。
狭い上に物が多いのに上手くまとまっていてうらやましい
物を置かなければ生活感は消せるけど、物を沢山置いてうまくまとめるのは俺には難しいぜ
んー、ドラゴンボール世代。
>>895 もうこれ以上は増やせないので無駄なものを買わないように気をつけてますが・・
ついつい・・
水槽がちょっと怖いな。この大きさだと耐荷重平気なのかな
息苦しいな
>>880 他スレで自転車について聞いた者だけど
部屋に自転車置くのはつらいな。
縦置きスタンドで1台置いてみようかな。
何でもかんでもあるって感じだね
でもそれぞれをきれいに掃除してるのはエライ
俺だったらあっという間にドロドロだなぁ
>>899 ちょっと棚板がたわんだので、冷蔵庫下の棚と床の間にレンガを挟んで
冷蔵庫と棚板の間に木材を挟んで支えてます。
15Lくらいの水量なのでまあ大丈夫です。
>>900 広い部屋だと落ち着かないんですよね。
根が貧乏なのでw
>>901 ぜひ!しかし部屋に自転車があると
眺める→ココが気になる→パーツ交換→眺める
のループになるやもw
>>903 俺もビアンキの2008モデル買おうか悩んでる。
ただ部屋が狭すぎるんだ。
外に置けばいいぢゃん
EURO、D-112Eの音が好きなの?^^;
>>906 20万くらいの自転車を放置できないよ。
じゃぁ100万ちょいのバイクを外に放置してる俺は馬鹿だとそう言いたいんだな!
次の方どうぞ
俺なんかマイバッハ外に置いてるよ、超大バカってことか。
912 :
名無しさん@3周年:2008/04/19(土) 21:21:21
マイバッハ(笑)
俺なんかブガッティヴェイロンを月極駐車場で青空駐車してるよ。
朝鮮級の大バカチョンってことか?
どうでもいいわ
センタースピーカー置けばいいのに
ディスプレイとフォトフレームの木枠がいいなぁ
パイン材の色もあって明るいから狭さを感じさせない
ミニ冷蔵庫で生活大丈夫?自炊しないならいいのか
これ以上趣味が増えませんように
916 :
名無しさん@3周年:2008/04/19(土) 23:29:51
俺の250のバイクなんて新品でも32万くらいだったから
誰も盗まないよ
福岡なら一日で消えるよ
>>904 アッー
>>905 買ってから考えてもいいと思いますw
>>914 置く場所がないのとファントムでも気にしないので・・
>>915 ありがとございます
自炊は週末だけなのでこれで事足りてます
あまり作り置きできないのが不便ですがそこは割り切って
チャリのカスタムもこのクソ狭い空間でやってるの?
しかし都内だとヴェイロンはまだ見てないけど
マイバッハ程度ならうじゃうじゃ走ってるわなぁ
ジジがかわいいなぁ。
ヘッドホンはW1000かな。見てたら欲しくなってきた。
923 :
名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 09:33:21
ジャパニーズホラーのワンシーンみたいだな
つかトップライトの上薄く水張ってるのかな
よく見ると天井吊るしの格子の脚がサビ付いてるw
926 :
名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 10:15:56
>>926 素晴らしい…が、スピーカーの色と漫画の棚が残念。
部屋に自転車置けるスペースがあって羨ましい。
広いな〜
俺的にはラグは全然いいと思うんだけど
ラグをもうちょい前に出そうぜ
掃除機かけにくそう
漫画の棚の位置がどうも・・・
他に置けそうな場所ないんですか?
ラグは置くなら確かにもうちょい前のほうがいいですね
それかテーブルをソファの横に置いてサイドテーブルとして使うのもいいかもしれません
>>926 マンガの棚のせいか床屋の待ち合い場みたいにみえるんだけどw
こち亀と島耕作入ってればなw
こういう自転車ってフェンダーないけど
雨の日なんかはやっぱ水が服に跳ねまくりなの?
たしかにw
漫画の棚だけ色も違うしね。とりあえずってとこなのか?
扉つきのやつで見えなくすればよさそうだ
>>927 漫画は確かに駄目駄目なんですが、椅子のそばにあると
なんとも快適なんですよね、、、wオタクなもんで。そのうちどうにかする予定です。
スピーカは、安い値段で5ch1環境を整えたくて、ONKYOのBase-V20X一択でした。
○箱とか映画とかに大活躍なので満足してます。色はこれしかないしね。
>>928-929 ありがとう!というわけでちょっと前にしてみました。後ろスピーカの線を隠したくて
後ろよりだったんですが、バランスはこっちのが正解みたいですね。
http://rooms.ii36.com/up/src/1208656442803.jpg >>930 んー、そうでもないですよ。TV台はキャスター付いてますし、家具類は
結構どかしやすいのです。見てのとおり掃除機を稼動させるスペースも
ありますしね。
>>931 漫画棚は、ホムセンで買った980円で120冊入るという優れものなのです。
とりあえずいい収納方法を考えるまでは、あっちいったりこっちいったり
してる予定です。処分が一番いいんでしょうけどねw
>>932 いやー、それ何か前も言われたかもw あー、前は病室みたいだっけかなw
横山光輝三国志はありますよヽ(´ー`)ノ
最近の自転車はハイテクだなぁ
この程度でオタクって馬鹿にしてんのか?
チャリオタうざい。専用板で語れ。
>933
雨の日は乗らないのです(´・ω・`)ペダルとシューズを固定してるし
メットは被るけど、濡れた路面は走りたくない、、、。
見ての通り、冬→ボード、春夏→自転車が趣味の、漫画ゲーム好きな
オタクなのです。
>>934 まぁ、そうなんだよねw本棚スレも見てて、Hokutoの奴がほしいけど
↓背が高くなっちゃうんだよねぇ、、(あとすげー値段も高いし!
http://www.hokuto-net.co.jp/goods/library/la.html 池袋ハンズで実物は見てきたんだけどな、、、。
押入れキャスター本棚とかでいいのがあればそれにしようかなと
思ってる。
>>935 お前まじ頭いいな!!
ソファの背もたれ倒しすぎですねw
これって調整できるんですか?
あとひとりがけソファにクッションも二つもあるとごちゃごちゃしちゃって
だらしなく見えますね。
スピーカーの色がよくないとのレスがありましたが、ソファカバーもしくはクッションカバーを
スピーカーの色に近いものを選ぶとバランス取れると思います。
>>933 泥はねならオプションで売ってるから付けられなくはないけど、
この手のチャリにはあんまり付けないよ。ショウガクセーがたまにつけてるかな。
想像通り雨は跳ね上がる、背中は泥まみれになる。
今は俺のチャリはロードでスリックタイヤ履いてるから雨の日は走れないけどね。
ロード用は防犯と鑑賞とメンテ性を兼ねて部屋に飾る人が多い
普段使いのは普通に駐輪場に置いてんじゃないかな
>>936 ラグじゃなくホットカーペットだったのかw
マガジンラックか何かにリモコンとか入れておくとすっきりするかも
946 :
926:2008/04/20(日) 12:00:12
>>938 よしっ!君の本気を見せてくれ!!
とゆうか、二次元キャラ萌えじゃないだけで立派なオタクですよ。
彼女もゲーム会社勤務&込み毛で描き方さんだしね。
私は参加onlyだけど、コスプレ(・∀・)イイ!とか言ってる人です。
>>942 ソファの背もたれ確かに倒しすぎだ!!写真見直してびっくりしたw
調整はこんな風にできますヽ(´ー`)ノ
http://rooms.ii36.com/up/src/1208659235911.jpg 今、カバー洗濯しちゃったんでカバーはずしてるけどw
本当は、ソファを壁につけるタイプの奴がいいんだけど、
後ろスピーカの配置関係でちょいと前に出さざるをえません。
スピーカの色に合わせるクッションも探してみますね(`・ω・´)
>>945 いや、ラグなのよこれw 線は後ろのスピーカから伸びている
線をラグの下に這わせているだけです。リモコンも多いですよね(´д`)
ところで、自転車を設置している部屋が続いたのでチャリオタ多すぎ!
みたいになったのかな?まぁ、まったりいきませぬか!?
では、ぼちぼちでかけます〜。
オタクってのはオタクって言われるとやたら否定したがる人のことを言うんだぜ?
いつまで続ける気だ?
おれなら20〜30万するチャリを外におけないな
チャリ談義はともかく926の書き言葉が妙にイラッとする。
腐女子みたいな野郎だ。
んなこといちいちかいてんじゃねぇよぼけが
チャリに詳しい奴が多いのな
チャリメーカー言われてもさっぱりだし
チャリに30万もかけることに驚きだ
>>950 ああ、なんでこいつのレスが妙にムカつくのか納得した
チャリよりバイクのほうが面白いのにね(´・ω・)
4秒で時速100キロに達するあの爽快感はチャリなんかじゃ味わえないよ(´・ω・)
ピザ
>>926 どうして直線的に配置する?
専門家から簡単に言わせてもらうと、テレビや椅子などは斜めに配置し
た方がいいよ。全ての方向を揃えると殺風景&狭く見える良い例だなあ。
957 :
名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 15:22:23
>>956 斜めってどんな感じ?気になる
具体例ない?
958 :
名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 15:27:30
せのたんは仮性包茎だったけど太めで包皮の上からカリが分かるプックリ型で良チンだったよ
斜めは斜め。それぐらい自分で配置して経験して。いやならやめればいい。
壁面に沿わせた家具以外のソファーなどは角度を変えて配置したりするのが通。
それがアクセント&仕切りを分散して広く見せる。まあ欧米では当たり前だけど。
テレビを角に置いてそれに対して椅子もテーブルもラグも斜めにと。
ラグは部屋狭いし円形にしたほうがよかったかな。
欧米か
欧米って
まあ狭くもなく広くもない
>>926の部屋の例で言っただけだから、
全てに当てはまる訳じゃないよ。狭かったら無理だろうし。
洋室づくりに欧米は無視できないだろ。ここでは禁句か?
なんかこの人必死だね・・
ここは乞食部屋住人が多いから洒落たこと言うと批判受ける
967 :
名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 15:40:18
自分が住みやすい空間がベスト
そう見栄えなんて関係ない実用重視
そうだね。ドイツイケメンに言われるのが、わかるよ。
心が貧しいよな 器の小ささが窺い知れる。。
971 :
名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 15:46:34
自分が住みやすい空間がベストだから他人の意見などはいらないよ
意見があれば聞くし参考にはするけどちょっと押し付けがましいな
日本の住宅事情も知らずに欧米とかいってる奴は氏ね
956は自分専用のオナニースレたててそこでやってなよ。
誰も書き込まないと思うけど。
975 :
名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 15:49:39
欧米コンプのある乞食部屋住人が多いこのスレに欧米は禁句ですよ
友達いなさそうだなw
ここはマジでレベル低いな。再認識したよ。
978 :
名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 15:54:37
ここは お(汚)部屋をマターリうpするスレですから(笑)
www
なんの専門家?
>>980 ネットウヨならぬネットインテリアコーディネーターでいいです。
これなら偉そうじゃないでしょ?
982 :
名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 16:14:01
仕事サボるな またよろしくね
983 :
名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 16:15:12
>>959 そういうことか
イメージがわかなかったの
ありがとう
短時間に大量書き込みしすぎだろ
985 :
名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 16:38:53
ここてたまーに専門的な意見がでる時があるね
あれダサいから変えろやとか主観的にいうのが素人意見で
専門家はどう生かすかとか何を足すかとかどうやったほうがいいとか
基本的な知識とかをいう
専門家かどうかはしらんけど
986 :
名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 16:47:02
専門家でもそうじゃなくてもいいから
具体的な例があると参考にはなるよな
956から明らかに自演してる奴がいるな。
さいならw
他の板に晒しスレ沢山あるから
もう次スレいらないんだけど。
専門家って
つまり釣師、釣りの専門家でしょw
よく釣れますねwww
専門家は凄いね流石だなw