【米国シェア】世界のベッド、シーリー【No.1】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
どうよ!?
2名無しさん@3周年:2007/11/02(金) 23:07:58
クラウンジュエル最高
3名無しさん@3周年:2007/11/03(土) 02:07:59
ついに大御所 ベッドの王様スレ来たかw
まぁ、何がこようとも最終的にはシーリー最強だよ。

金持ちはここしか買わんw
4名無しさん@3周年:2007/11/06(火) 16:09:02
アゲ
5名無しさん@3周年:2007/11/06(火) 19:42:54
シーリーのマットにしたら、ベッドから離れられなくなった。
正直、リビングにいるよりベッドで過ごすことが多い気がするwww
6名無しさん@3周年:2007/11/06(火) 20:15:20
子供のベッドはここのにした。
でも、子供は一人で寝るのが怖くて旦那に一緒に寝てくれと頼む。
旦那も寝心地が良いらしくいそいそ行く。
メタボ気味の旦那なのでベッドがへたれないか気になってしまう。
7名無しさん@3周年:2007/11/07(水) 12:23:53
下の4つのシリーズからシーリー買うならどれがお勧めですか?

・スターンズ&フォスター
・クラウンジュエル
・ホテルスタイル
・ジャパンプレミアム

てか、スターンズは買うの不可能だけどorz
8テンプレ:2007/11/08(木) 08:56:55
マットレス全リスト

●Stearns&Foster (スターンズ&フォスター)
・エディンバラ
・ブレナム

●CROWN JEWEL (クラウンジュエル)
・ベリル
・スタールビー
・ジェイド

●JAPAN PREMIUM (ジャパンプレミアム)
・ガーランド
・ブーケ
・シープル
・ライプ [百貨店限定商品]

●HOTEL STYLE (ホテルスタイル)
・エーデル
・デリカート
・アファット
・カランド

●SPRING FREE (スプリングフリー)
・シフォン
・ショコラ
・スフレ
9名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 02:34:43
年末にシーリー買うかな〜…
俺も遂にセレブ入りかw
10名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 17:00:17
そのセリフは激しく買う気が失せるなw
11名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 02:34:08
まじでシーリーほしくなってキター
どのあたり買えば、キタコレ!!wwってなりますか???
サイズはセミダブル〜ダブルを考えてます。
12名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 02:41:01
なんか気持ち悪いスレだな。
13名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 02:42:11
シーリー社 「ミーリー」

ミーリー (MEALY)は、米国のベッドメーカーシーリー社が生産する特定富裕層向け最高級ベッド。
生産はハンドメイドに近い形で限定生産されている。

特定富裕層向け販売専用であり、日本での皇族・政府首脳や政治家の公邸用、
また大企業の幹部クラスの社宅用や保守的な富裕層の私宅用として広く用いられている。

全世界で使用されているシモンズ社のカスタムロイヤルやシーリー社のスターンズ&フォスターなどの
一般販売を念頭に置いた超高級ベッドとは異なり対象市場が絞られている。

[ミーリーの特殊性]

販売施策
価格設定は最低でも110万円からであるが、実際には製造・販売による利潤はなく、
売れれば売れるほど赤字になると言われている。かつては100万円を切る、
ベッドの格からすれば異常な水準の廉価で販売されていたが、2005年に値上げが図られた。
シーリー社にとってミーリーは、世界のトップメーカーとしてのステータスを誇示する一つの象徴であり、
また一般向けシーリーブランドベッドの顧客となる層に対する営業アイテムとも言える存在である。

尚、カタログは同ベッドの性格上購入する意思が無い限りカタログをもらうことは出来ない。
またシモンズ・カスタムロイヤルなどと違い個人で購入する意思があっても
販売代理店が購入者の勤務先の業種や年収等を徹底的に調査し、購入に相応しくない結果が出た場合は、
例え現金で全額購入する金額があっても購入出来ない販売方針となっている。
ここが予算があれば購入できる他ベッドとは異なる点の一つといえる。
勿論ユーザーに渡った後のことはコントロールできないため、(シーリー社からして)好ましくない人物に転売されることもある。
14名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 02:47:53
スターンズ&フォスターってどういう位置づけなの?
そもそもシーリーで作ってるものなのか。アメリカじゃ別ブランド?
シーリーのhp見ても情報が少なすぎ。
15名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 02:58:20
>>11
クラウン・ジュエルのベリルかスタールビー。

他のシリーズは日本向けに安物の固いスプリングを使ってる。
シーリーならではのフカフカを味わいたいなら「ポスチャーテック・D.S.S.コイル」じゃないといけないが
クラウンジュエルのみで使われてる。S&Fは知らない。

シーリーの売りは詰め物だから、ジェイドはタイトピロートップなので外した。
16名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 18:01:04
>>7

1、クラウンジュエル
2、ジャパンプレミアム

を、おすすめ。
JPはコストパフォーマンスで勝るかな。
ただしファームは結局身体浮いちゃってあんまり意味ないから、プラッシュで。ショップの受け売りだけどw

うちは今年の頭に銀座のファインリファインで、超エキスパートなスタッフに、夫婦で姿勢とかチェックしてもらってJPガーランドとブーケにした。
男のスタッフだったけど、マットレスだけじゃなくて、ベッド全体のコーディネート完璧にしてくれて、マジで超眠れるようになったよ。
予算の都合でCJは諦めたんだけど、JPはパフォーマンス良いって言ってくれた。確かに良いです。
でも次はCJにしたい。金があれば。
17名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 18:27:32
シーリー、クラウンジュエルのスタールビー使ってる人いない?
購入を考えているので、持っていたら感想を聞かせてもらいたい。
ちなみに、USフルセットを買おうと思ってる。

フレームとセットで、¥462,000(税込)するからちょっと勇気がいる。

このスレでこれほど金かけてる人っているのかな…。
18名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 19:24:48
青山のショールームには行けないの?
あそこ行けば全部試せる。S&Fも。
意中のモデルに絞れたら、販売店紹介してもらえるよ。
1914:2007/11/13(火) 19:43:59
誰も答えてくれないから調べたお!!

どうやら完全にシーリーと別シリーズみたい。
てか、アメじゃ安すぎてワラタw

適当に見つけてきたUSの通販サイト
ttp://www.us-mattress.com/stearns-and-foster-pt-et.html
値段、スペック一覧表(クイーンサイズ)
ttp://site.namebrandbeds.com/stearns-and-foster/stearns-pillowtop-mattress-comparison-chart.html

実売で26〜33万じゃないかYO!


2014:2007/11/13(火) 20:43:52
2114:2007/11/13(火) 21:11:04
シーリーもCOSTCOでいっぱいあるお。。20万以下ですごいのが買える。
http://www.costco.com/Common/Category.aspx?topnav=&whse=BC&Ne=4000000&eCat=BC|93|1924&N=4013705&Sp=C&Nr=P_CatalogName:BC&cat=1926&Ns=P_Price|1||P_SignDesc1&lang=en-US&hierPath=93*1924*59950*

クラウンジュエルはほとんど10万以下で買えるんだね。。貼らないけど。
・・・なんか絶望した。
22名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 23:03:58
ナンダッテーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
23名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 23:52:16
でもINTERNATIONAL SHIPPINGはやってないみたいだな・・・
24名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 00:09:44
日本ちょっと暴利すぎじゃね??www
25名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 00:25:07
個人輸入代行通して、手数料10%くらい+送料でもかなり安いかもね。
20のエディンバラはボックストップじゃないから、日本で売られてるのとは型がちがうっぽい。
26名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 08:07:54
>>23
現在はアメリカとカナダだけだけど、将来増やす予定だってさ。
洋書買うのにUSアマゾン利用してるけど、あれくらいの手軽さで買えるようになったらいいね。

・・・でもそうすると日本法人やここの工作員がまとめてあぼーん。。w
27名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 11:24:51
>>19-21
これ本物?
日本のと別物なのかな。
ロゴ金色のはずだけど銀色だし。
そもそも、日本じゃシーリーの中にS&Fっていうシリーズがある感じでしょ?
28名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 11:53:27
すずらんべっど
29名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 15:25:42
>>27
USじゃ銀色だね。
ttp://www.stearnsandfoster.com/
フォルクスワーゲンとアウディみたいな関係なんだろうか?
30名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 19:06:01
ひどいな、 定価の時点で50%なのにそこからさらに60%引かれてるから日本の定価の20%くらいで売られてるのか。
31名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 19:13:55
>>27
シーリーグループの中にスターンズ&フォスターとバセットがあるみたい。
売上はグループ全体で14億で、うちシーリーが12億、残りがS&Fとバセットだってさ。
32名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 21:48:05
>>26
そうなんだ。将来か〜早くなってくんないかなぁ。
なんにしても早まらなくてよかったw
33名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 22:02:05
というか、SealyJapanに何故ここまでの価格差があるのかを直接問い合わせればいいのか。

ってことで誰かよろ!
3416:2007/11/15(木) 01:33:11
なんだよこの価格!
ユーザー後悔させんなよシーリージャパンさんよ!

ってことで誰かよろ!
35名無しさん@3周年:2007/11/15(木) 03:10:34
シーリーの全貌が今明らかにされる!!!

安く買える日も近いか!?


36テンプレ追加:2007/11/15(木) 15:27:48
●USAのメーカーサイト
・シーリー
ttp://www.sealy.com/
・スターンズ&フォスター(シーリー内のブランド)
ttp://www.stearnsandfoster.com/
・バセット(シーリー内のブランド)
ttp://www.bassettfurniture.com/

●USAのネット販売サイト
・アメリカ最大のマットレス通販サイト(シーリー、S&F、バセット)
ttp://www.us-mattress.com/
・COSTCO(シーリー、スターンズ&フォスターが安い、Furniture→Mattresses)
37名無しさん@3周年:2007/11/15(木) 15:56:08
切れてるよw
ttp://www.costco.com/
38名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 10:20:10
シーリーほしい!!

安くなれ!!
39名無しさん@3周年:2007/11/17(土) 22:24:32
安くなってほしいなら問い合わせるんだ
40名無しさん@3周年:2007/11/18(日) 09:24:25
日本のコストコじゃ売ってないんだね。
41名無しさん@3周年:2007/11/18(日) 09:45:50
ニトリに置いてあるシーリーは何??
42名無しさん@3周年:2007/11/18(日) 11:49:57
シーリーから構造ライセンス取ってニトリが作ってる。
バネはシーリーで作ってるという噂。
ポスチャーペディック6000シリーズの6902は良くできてるけど、
5000シリーズはひどい出来で6902以外の6000シリーズは他に安価で良い出来のが多数あるので買っちゃダメ。
43名無しさん@3周年:2007/11/18(日) 21:27:08
ニトリで、シーリー純正品は扱ってないの?

44名無しさん@3周年:2007/11/19(月) 02:06:41
扱ってるの見たことない。
45名無しさん@3周年:2007/11/21(水) 02:36:49
いやー…シーリーいいわ。

寝た瞬間笑っちゃうw
最高の寝心地ですわ。
46名無しさん@3周年:2007/11/21(水) 20:06:37
しかし、本当はシーリーが一番ほしいけど、
高くて妥協してシモンズ逝った奴が何万人いることか…。

惜しいところだ。
47名無しさん@3周年:2007/11/21(水) 20:49:38
海外ではシーリーの方が安いのに、国内だとシモンズの方が安い罠。

日本人の骨格・筋量にはふかふかは合わないし固めが好かれる傾向があるだけだろ。
クラウンジュエルでわざわざファームタイプ買う奴なんて、金を捨ててるとしか思えん。
48名無しさん@3周年:2007/11/21(水) 22:59:25
US-Mattressに早いとこ日本への配送を始めてくれ!と嘆願メールを送ってみた。
お前らもなんかしろよ。
49名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 00:21:59
マットレス(http://www.sealy-bed.co.jp/catalog/pdf/s& f.pdf)は、ジャパンとして企画した商品のようです。
これはターゲットを所謂富裕層に絞った商品で、販売チャネルは百貨店外販だけ、商品にはシリアル番号を付けて、
OnlyOneを訴求、など、4P施策も基本戦略に合わせて打っています。所謂フラグシップ商品として発売したおかげで、
今まであまり出ていなかった最高級商品(50万円クラス)が結構出るようになったとの事。
今まで、ベッドの寝台を含めて100万以上、というのはあったらしいのですが、寝台の木の部分などに殆どのコストがかかっていて
、マットレスそのものが100万円を超えると言うのは世界初だそうです。

ソース http://72.14.235.104/search?q=cache:ThZ8_kCo4IwJ:www.mblog.jp/item/155+sealy+bed&hl=ja&ct=clnk&cd=24&gl=jp

アホかとw
社長元銀行員とかいってわけわかんね、こんなのにぼったくられなくてよかった。
50名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 02:40:23
>>48
いいね。
俺も今から送っとく。

英語の送信用本文テンプレ誰か作ってw
51名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 02:42:23
まぁ、マットレスに50万は普通に出せるよな。
52名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 05:03:17
出せても10万円台のものに50万だすのはただのアホw
53名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 18:30:04
そうだよな。
今のこの状態だったらSealyの50万を出すより、Sertaとかの2〜30万を日本で買った方がやられた気がしない。
54名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 18:32:46
>>50
君の熱い想いが伝わればそれでいいのさ!
55名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 22:00:34
まあ、結局安物買いの銭失いにならなければいいんだよ。
シーリーの一番安いの買うのとかはやめといたほうがいいとおもう。
高いけど、ミーリー買っとけば間違いないな。
56名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 22:41:52
シーリーを味わうにはDSSコイル+ピロートップを持ってるクラウンジュエルのスタールビーorベリルしか無くて、
アメリカでこの二つと同等品はすでに型落ちで8万程度で買える罠。。

アメリカ並とは言わないが、せめてシモンズやサータよりは安くしろよ・・・
57名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 02:15:59
おまえら馬鹿だなぁ

シーリー>>(越えられない壁)>>>>シモンズ>>日本ベッド>フランスベッド>その他カスども


こうだぜ?

マジで2ヶ月かけて全部のベッドで寝た俺が言ってるんだ。
二番手のシモンズなんてまるでおもちゃ。
どれ一つ、シーリーのクラウンジュエルに遠く及ばないw
シーリー以外、畳の上で布団で寝てるのと同じだから買う意味ないよ。
58名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 05:30:33
あんまり話題が出ないですけど

全米ホテルシェアNo1の、Serta(サータ)はどうなのですか??

シーリーのブーケ?と迷ってます。

あとシーリーのブートとホテルスタイル?でお勧めのあれば教えてください。

予算20万くらいで。
59名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 05:32:04

シーリーのブートじゃなくて、ブーケでした。。
60名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 07:36:31
>>59
シングル?
予算20万なら、クラウンジュエルのスタールビー(ソフトタイプ)をマットレスだけ20%オフで買うのがベスト。
次点はシモンズのゴールデンバリュー・ピロートップをダブルクッション30%オフで。

ブーケ買うなら一つ上のライプの方がずっと幸せになれるよ。
ホテルスタイルならエーデル。

サータはスペック見たらポスチャーピローソフト・デラックスジャンプキルトの片面ピローがベストっぽいけど、
シーリーとはだいぶ味付けが違うんじゃないかな?
ここよりも本スレの方が詳しい人多いと思われ。
61名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 09:57:14
Sertaいいよ。かなり頑丈に創ってあるらしいし。ぶ厚さも負けてない。
シーリー、シモンズに並ぶ優良メーカーだと思うけど。
日本での知名度がそこまでないのか、家具屋はみんなシモンズ、フランスベッド
シーリーあたりを揃えたがるからなぁ。(一部キングスダウン)

あとシーリーみたくUSとの価格差が少ないからお買い得だと思う。
62名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 10:38:33
サータ、どうなんだろうね。
スペック見たらアメリカと日本でだいぶ違う。しかも、なぜか日本の方が良さげw
日本じゃクイーンサイズのコイルは926本なのに、アメリカのじゃ最高でも880本

あと、ポケットコイルの安いのと高いのでコイルの本数が810→926(クイーン)と増えてるけど
コイルの太さ自体は同じの使ってるっぽい。他メーカーは線径を大抵は細くしてるね。
結果として、上位の方が頑丈ではあるけど硬くなってる。

目立たないけど、使ってる人の評判は大抵いいね。
6362:2007/11/23(金) 11:00:25
今向こうのサイト調べたら、ボンネルばっかでポケットコイルは作ってないんじゃないかな。。
英語力にそれほど自信があるわけじゃないから気になった人は確認してみて。
64名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 14:06:47
シーリーのジャパンスタイル?はあまりお勧めできないなぁ。
あーゆー硬さが好きなら他のメーカーでも十分。
シーリーの魅力はほかでは真似できない柔らかさなので、クラウンジュエルシリーズお勧め。

まぁ、ショールーム行って全部に寝てみな。
1つ1つ3分以上は寝た方がいい。
まず最初は値段は見ないで技術だけで。

明らかにこれ違う!!ってのがあるから。
65名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 14:12:19
シーリーのクラウンジュエルシリーズ?はあまりお勧めできないなぁ。
あーゆー硬さが好きなら他のメーカーでも十分。
シーリーの魅力はほかでは真似できない柔らかさなので、スターンズ&フォスターお勧め。

まぁ、ショールーム行って全部に寝てみな。
1つ1つ3分以上は寝た方がいい。
まず最初は値段は見ないで技術だけで。

明らかにこれ違う!!ってのがあるから。
66名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 17:07:52
ワロタ
まぁ、金があるやつはその流れだろうな。
けど、クラウンジュエル以上が優秀なベッドなのは本気でガチ。
67名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 22:10:32
シーリーのマットレスに寝てみたが、クラウンジュエルは柔らかすぎて合わなかったな。
色々寝てピンと来たのはジャパンプレミアム、ブーケのファームだな。理想的な寝心地だった。買い替えはまだ先だけど。
ま、当たり前だが自分に合ったのが一番だね。
クラウンジュエル至高主義はどうも…な。
68名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 22:45:17
クラウンジュエルが合わないってことはシーリー自体が合ってない可能性がある。
シモンズや日本ベッドのが良かったのかもね。
69名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 23:33:33
俺もそのパターンだった。
これがあのクラウンジュエルか!と思って意気込んで寝たものの柔らかすぎて
落ち着かなかった。
サータでさえも柔らかいと感じてしまった。
シモンズはなんか柔らかいんだけどしっかりしてて一番しっくりきた。

ほんとに実際寝てみるのがいい。
ここだけ見てクラウンジュエルいっときゃ間違いない、なんて思わないほうがいい。
70名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 23:54:45
>>67
お前の好みとかどーーーーーーーーーーーーーーーーーでもいいんだが。
すげー興味が無い。
71名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 00:11:02
なんか、高級なベッドに慣れてない香具師が大量にここ見てるみたいだな。
72名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 01:15:09
ここで煽ってるやつはクラウンジュエル買っちゃって自分はいいものを買ったと信じ込みたいんだろうなw
多分自分の選択に自信がなくて不安なんだろう。

曰く、「高いから」、「柔らかいから」 、「いいと思わないのはオマエがおかしいんだ!(;Д;)」自分を納得させようとする書き込みが痛いw
73名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 01:28:53
ジャパンプレミアムのライプ買いました。
ソフト仕様のほうです。
大きさはセミダブル。

ピロートップになってるぶん寝心地が他のよりよかったのでこれにしました。
やっぱりシーリーは柔らかいので体に優しいですね!!
74名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 01:42:22
58,59の者ですけど、皆さんアドバイスありがとうございます。。
また質問があれば教えてください。
75名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 06:43:49
あと寝てみて思ったんだけど、シーリーって基本的に柔らかいベッドのメーカーなのかな?
シーリーのハードタイプでも他メーカーのソフトタイプと同じような寝心地に感じた。
勿論値段やら云々で変わるんだろうけど傾向的にそう思って。
シーリー初心者なもんでごめん…。
76名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 06:47:01
他のメーカーは日本人の好みに合わせて本国より硬めのを中心にしてるらしいよ。
77名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 12:01:07
>>71
69だが寝てみたシモンズのマットレスは30万位のものだった。
クラウンジュエルも日本では30万〜クラスかもしれんがUSでは10万以下の安物マットレスだよな。
シモンズのそのマットレスはUSでいっても20万はしてるぞ。

てか高級ってなに?値段なんて関係ねーだろ。
たまたま寝てみて気に入ったのがいくらした、ってだけの問題だ。

>>70
ただ最後の2行が言いたかっただけなんだけどな。
78名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 12:11:43
高級マットレスにこだわるなら俺がいいもの紹介してやるよ。

Hastensのvividusマットレス。
米ドルで大体$60,000位らしい。

http://wists.com/everyone/9644069e60cba822bf9dea5ecefb5c1f?offset=0
http://mattresszine.com/tag/vividus-mattress/

値段がよけりゃいいっていうならこれなんてS&Fでさえも足元に及ばないよな。
これが最強〜!でいいか??
79名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 13:18:41
ショールーム行ってきた。
今、安くなってるね!!
シーリーの足付きダブルクッション見た目が(・∀・)イイ!!
ジャパンプレミアムあたりで買っちゃおうかしら。
80名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 22:33:24
http://www.sealy-bed.co.jp/products/jp/jp_mattress01.html
すいません、ベッド買ったことないからわかんないんですけど、
これのセット価格って、
マットレスとボトムのセット価格だそうですが、
ボトムってのはこの写真の台のマットのところですよね。

では、http://www.sealy-bed.co.jp/products/jp/jp_frame01.html
このフレームとマットレスのセット価格ってのは、フレーム有、マットレス有、ボトム無ってことですよね。
つまり、
@フレーム、マットレス、ボトムマットか
Aフレーム、マットレス、台(フレームの一部)
の2通りがあるってことですか。
@の場合は、フレームとボトムマットはどうやって接着してるんですか。
フレーム(頭にくる天板)をどう固定してるのか気になるんですが・・・。
釣りじゃないです。
81名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 23:01:13
@が違う。
フレームじゃなくてヘッドボード(フレームの一部)
だから、パターンとしては、

@ ダブルクッション(マットレス+ボトム)
A フレーム+マットレス

@の場合、お好みでヘッドボードやボトムスカートを付けてもいいけど無くても良い。
ヘッドボードはボトムに装着できるけど、フレームの一部として付けるよりは不安定。
また、ボトムじゃなくて壁に付けることもできるけど、この場合ベッドは移動できない。
82名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 01:20:49
俺も最初それを知らなくて、ヘッドボートクソ高いなとか思ってたw
83名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 12:26:20
昨日ショールーム行ってきたよ。
こういうの行き慣れてないけど、丁寧に説明してくれてとてもいい接客だった。
S&Fとかも置いてあって寝てみたが、あまりの高級さに、貧乏な俺には3秒くらいで下りたwwwwww
金があったら買ってるだろうなぁ・・・

84名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 15:24:18
ベリルは、東京だとどこで変えますか?
85名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 15:42:18
30万もってシーリーを今週末に買いに行こうと思います。
家具って大型TVと違って値切るものではないですよね。
もっと安くなりませんかなんていったら笑われますよね。
86名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 15:45:12
シーリーは、フレームも高いけど、
なんでそんなにするのっていう疑問があるので、
ジャパンプレミアムのマットレスだけ買って
フレームはカリモクで買おうと思うんですが、これってありですよね。
87名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 16:15:36
全く問題ナッシング。
フレームで寝心地は全く変わらないな。
安すぎるのだとギシギシなるかもってだけで、カリモクとかなら十分だと思うよ。
88名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 16:43:10
フレームは別のところで買うのありですね。
私ならその分マットレスを1〜2ランク上げちゃいます。
シーリーは、ダブルマットにしてヘッドフレームなしってのもかなり流行ってますよ。
完全に寝心地重視の若者に人気ありますね。
89名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 16:46:24
>>84
普通に考えるなら、伊勢丹とか百貨店系かな。
ベリル行くのか〜・・・超いいなぁ・・・。
俺は、ベリル買わないけど布団、シーツとかもシーリーの純正買うつもりだから100万用意した。
90名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 16:57:25
969 名前:名無しさん@3周年 [] 投稿日:2007/11/23(金) 14:02:37
シモンズはいまだに古い技術のポケットコイル使ってるというのにw
シーリーは最新の特許とったスプリングで、8巻きだぜ?
見ればわかると思うが、体重にあわせて反応するバネ。
シモンズとかと違って連結コイルだから寝心地も格別。
別にシーリー押すわけじゃないが間違ってるやつら多すぎ。

982 名前:名無しさん@3周年 [sage] 投稿日:2007/11/24(土) 01:32:58
>>969
シーリーのDSSコイルはポケットコイルより劣るよ
http://www.sealy-bed.co.jp/products/crown_jewel/cj_technology.html
シーリーのホームページを見て説明すればシーリー信者としても異存ないよね?
高い位置からボーリングの球を落としてマットレスの下のガラスが割れるかどうかの実験を行ってる

http://www.sealy-bed.co.jp/products/crown_jewel/images/011.mov
これがポケットコイルの実験だが、確かに底に敷いたガラスは割れている
だけど「だから何?」と言いたくなったのは俺だけ?
実験条件の問題点としてはコイル層の厚さが薄すぎるのが不自然
実際のマットレスではもっと厚みのあるコイル層となってる
ポケットコイルマットレスに思いっきり座り込んでも体が底板に当たることなんてないから

http://www.sealy-bed.co.jp/products/crown_jewel/images/01.mov
これがシーリー独自DSSコイルの実験
ガラスは割れていないけどその分スプリングが「固い」ことを表してるんじゃないの?
子供がマットレスの上で飛び跳ねたりする可能性があるホテル用途には耐久面で優れた特性かもね

それと実験の副産物として重要な結果が見えてるよ
ポケットコイルではボーリングピンはほとんど揺れていないが
シーリーDSSコイルではボーリングピン全てが飛び跳ねるように揺れている
見ての通りシーリーのマットレスは連結コイルの悪弊である「不要な振動」が見事に現れている
これでは寝返り打つ度に気持ち悪く揺れることになる
結局寝心地ではポケットコイルに遠く及ばないのがシーリーの連結コイルなのよ
91名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 20:07:41
質問
@ポケットコイルは単独であるが故に荷重がかかる部分のコイルのへたりが早いのでは?
Aポケットコイルは布で包まれているから湿気がたまるのでは?
92名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 20:30:17
シーリー今日見てきた。
凄かった・・・

俺が使ってるベッドより何倍も品質が高い
流石にこれは金出してでもほしくなるね・・・

クラウンジュエルがやっぱりすごかった。
また寝に行きたいな。買えるかな・・・

93名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 21:41:27
金出せば快適なのは当たり前なわけで(中には例外もあるが)。
5万円以下ででコストパフォーマンスに優れたものを紹介してくれよ。
全滅かもしれんが。
94名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 22:04:51
http://www.nihonbed.com/products/bed/11.html
このフレームっていくらくらいするんですか。
95名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 22:09:06
シーリーのマットレスとボトムに、シモンズのヘッドボードっていう組み合わせもできるんですよね。
ヘッドボードだけで売ってるのはどうやってボトムに固定するんですか。謎なんですが。
96名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 22:10:44
あー高すぎる。
フレームって高いんだなー。
セミダブルで
マットレス シーリー 18万
フレーム  どこかの 5万

くらいで済ませたいんだが、なかなかいいのないなー。
97名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 23:12:55
>>95
ヘッドボードと、あった規格じゃないと付かないよ。
シーリーのクラウンジュエル系は、ボトムマットレスにヘッドボード接続するんじゃなかったっけ。
当然、日本規格のサイズとアメリカンサイズじゃだめだし。
98名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 23:13:29
>>96
フレームいらなくね?w
ヘッドレスはいやですか?
99名無しさん@3周年:2007/11/26(月) 01:50:25
ダブルクッションだとボトムでフレーム5万より高くなると思われ。
しかし、シーリーはボトムも高いよなぁ。。
ボトムなんて大したものでもないのに、マットレス以上にボッタくってるぞ。
100名無しさん@3周年:2007/11/26(月) 02:43:16
社会人一年目でガーランドは生意気でつか?
けど、多分買うw
セミダブル \294000
フレームはモデナあたりで合計\338100ってとこかな。

101名無しさん@3周年:2007/11/26(月) 14:24:49
ダブルクッションてどんな感じなんだ。絶対揺れる希ガス
ちょっくら寝てくる
102名無しさん@3周年:2007/11/26(月) 14:26:10
ダブルクッションてどんな感じなんだ。絶対揺れる希ガス
ちょっくら寝てくる
103名無しさん@3周年:2007/11/26(月) 14:34:14
激しく揺れる。
大体の日本人はこの揺れはあまり好きじゃないみたいだが、柔らかさはupする。
104名無しさん@3周年:2007/11/26(月) 14:52:36
アメリカとかだと、ほぼみんなダブルクッションらしいね。
もうそれが当たり前だとか。
まぁ俺も柔らかいのが好きなのでシーリーが好きなんだけどね。
105名無しさん@3周年:2007/11/26(月) 23:26:11
マットレスがボンネルコイルで揺れる上に
ボトムでさらに揺れる組み合わせか・・・
106名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 00:48:19
ポケットコイル+ボトムよりはいいかもね。
元々揺れるのがさらに揺れたところでガッカリ度は低いから。

逆だと、全然揺れてなかったのがボトムのせいで揺れることに・・・
107名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 01:16:15
それもそうだな
108名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 02:21:31
ダブルクッションは見た目がいいよなぁ・・・。
映画みたい。
109名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 11:11:18
フランスベッドの安いマットレスでさえ横揺れ対策はしっかりしてるからなぁ。
アメリカ人はあんなに揺れて気にならないんだろうか。
110名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 11:50:09
>>109
そんなに揺れる?
どのモデルか知りたい。
111名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 13:27:28
やっと、念願のクラウンジュエル、ジェイドのUSフル(FXL) 購入しました。
あと少し予算があればもっと上いったのですが、今回はジェイドで。
毎日、帰宅が楽しみです。
ベッドの上で過ごす時間が増えました。

あと、ベッドパット、シーツは良い物選んだ方がいいかもしれないですね。
ベッドがどんなに良くても、その上に乗るベッドパットとシーツで感触と肌触りが変わるものですから。

ベッドは、
¥596,400(税込)から、10%引いてさらにポイントなどがついた感じでした。

みなさんも頑張ってください。
112名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 13:30:22
シーリーでいうと、高いモデルになればなるほど揺れる。

ポケットコイルはほとんど揺れない。
フランスベッドは縦揺れはあるけど横揺れは気にならないレベル。
シモンズはマットレス単体だと全く揺れないけどダブルクッションにすると結構揺れる。

縦揺れはすぐ収まるし耐えられないこともないけど、横揺れは気持ち悪いんだよな。
なんかグラグラして風邪引いたみたいになる。
シーリーもシモンズも日本向けに対応してほしいところだ。
113名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 13:37:17
>>111
ヘッドボードなんてただの飾りですよ! 偉い人にはそれがわからんのです!!

・・・結構するんだな。
貧乏性の漏れはそれだけあったらベリルと安目のフレームが買えると思ってしまう(^^;
フレームはラティスかな?
購入オメw
114名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 16:04:57
そんなに揺れるの?
腰痛の持ちのファック専用なのかもしれんな
115名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 22:25:10
ポケットコイルは固くて眠れないね。
俺にはシーリーが最高の寝具だよ
116名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 23:36:07
シーリーのマットレスのモデルチェンジってどれくらいの間隔でしてるかわかる方いませんか?
117名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 10:49:01
ポケットコイルってどのメーカーも似たような堅さなのかな。
こないだ日本ベッドのポケットコイルマットレスに寝たんだが堅くて寝れなかった。
愛用してるシーリー、ガーランドに比べたら雲泥の差。
購入時にシーリーに寝たとき一目惚れして即購入したからポケットコイルを知らないんだが。
あんなのベッドじゃない、台だ、台。
118名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 12:48:30
>>117
まぁベッドは固くするより柔らかくするほうが圧倒的に難しいからな。
ポケットコイルってのは、バネが袋の中に入ってるだけw
重要なのはその中に入ってるバネであって、袋につめた瞬間に凄いものに変わるわけじゃない。
ベッド買う時は、スプリングを1本取り出したものを見せてもらうといいよ。

ベッドが透明になってるものじゃなくて、スプリング1本だけを手にとって触ってみるのがコツ。

119名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 13:34:34
日本人好みに固めにしてるらしい。
120名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 15:43:30
迷惑な話だよな。
日本人全員が固いのが好きみたいじゃないか。
その言葉に洗脳されて、
自分も固いのが好きっていう催眠術にかかってる奴が何万人いることか。
121名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 16:46:32
好きとかじゃなくて筋肉と骨量が違うから柔らかすぎると腰と背骨悪くするんじゃないかな。
近所のおばさんはダブルクッションの上にわざわざ木の板敷いて寝てたぞw
122名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 16:54:10
>>121
ちょwwwwなんという贅沢wwwww
真冬の北極で激熱のコタツに入ってアイスを食べるような感覚だなww
123名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 23:18:25
シーリーって、すごいふかふかだな!!
こないだ初めて寝かせてもらって世界の違いにびっくりしたよ。
124名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 23:41:52
世界のTOTO、日本のイナ陶。
世界のシモンズ、アメリカのシーリーだよ!
日本人にはやっぱしフランスベッド。
125名無しさん@3周年:2007/11/29(木) 00:58:18
今日も今からシーリーにベッドインw

みんなおやすみーw
126名無しさん@3周年:2007/11/29(木) 04:18:48
日本ベッドじゃないのかw
127名無しさん@3周年:2007/11/30(金) 04:00:00
>>124
ワロタ
128名無しさん@3周年:2007/12/02(日) 00:25:17
あげ
129名無しさん@3周年:2007/12/03(月) 22:33:53
ge
130名無しさん@3周年:2007/12/06(木) 10:09:36
シーリー神w
ついに買った
これはよすぎだわ
131名無しさん@3周年:2007/12/06(木) 10:13:59
いつもの奴乙
132名無しさん@3周年:2007/12/06(木) 11:23:30
>>131
は?
なんでシモンズ厨がここにいるわけ
133名無しさん@3周年:2007/12/06(木) 11:33:45
シモンズスレ常駐してんなよwwwカスwwww
134名無しさん@3周年:2007/12/07(金) 22:26:18
どんだけ過疎ってんだよ
135名無しさん@3周年:2007/12/07(金) 22:30:25
こんな値段と質が比例してないマットレス過疎って当然だろ。
136名無しさん@3周年:2007/12/09(日) 20:48:47
クラウンジュエルが最高位としてちやほやされているが
誰がどう考えてもセックスには超不向きだと思う
沈みすぎだろアレ。それ故印象には強く残る。

ホテルで睡眠に1晩とか、童貞専用とか
邪魔な老人のお迎え早めるには適していると思うが・・・

バリバリの若人〜働き盛りの30代40代で使ってる奴いるのか?
137名無しさん@3周年:2007/12/09(日) 21:14:17
セクースにはフランスベッドが最強だったりする。
シーリーもポケットコイルもNG。
138名無しさん@3周年:2007/12/10(月) 00:06:58
確かにクラウンだとベッドで寝ながら読書→睡眠などが
趣味の人には、毎日の実用は辛いと思われ

筋肉のことばっか考えてるトップアスリートとかが買うんじゃね?
クラウンなくとも、シーリーが一流には変わりがないが
139名無しさん@3周年:2007/12/10(月) 02:55:06
あー、ウチのベットのメーカーこれだったこれだった。
ようしらんメーカーだったから忘れてたこれだ。
ダブルクッションが必須だけど、
ためしにごろんじゃなくて、一晩寝てみると価値が分かるベットだよね〜
ふかふかだが、腰が痛くない。

あと、ベットシーツはシーリーのが質がいいよって売り場のオッサンが言ってたな。
140名無しさん@3周年:2007/12/10(月) 05:08:12
シーリーのシーツや寝装具は見た目はいいけど質はあまり良くなかった。
シモンズは素材がいいんだけど発色が気に入らない。
141名無しさん@3周年:2007/12/10(月) 13:31:16
シモンズとか・・・ 今時どんなジョーダンだよw
言うならサータ。あそこのパーフェクトナイトはシーリーオタでもいいと思う。
142名無しさん@3周年:2007/12/11(火) 01:04:26
今年中にシーリー買おうと思ってるけど、さすがに高いなw
なかなか金がたまらねw
143名無しさん@3周年:2007/12/11(火) 02:04:31
たしか50万位で買ったけど、どれだかわかんね。
ダブルクッションだ。シーツめくるのめんどいw
144名無しさん@3周年:2007/12/11(火) 10:53:24
>>143
シーツめくるの10秒くらいでいけるだろ〜
たのむよw
145名無しさん@3周年:2007/12/12(水) 10:00:41
柔らかさ重視の俺はシーリー意外考えられない。
146名無しさん@3周年:2007/12/17(月) 19:42:42
保守
147名無しさん@3周年:2007/12/17(月) 19:56:33
シーリー厨が他のスレ荒らすのに必死で自分のスレこないから閑散と。。
148名無しさん@3周年:2007/12/18(火) 11:40:46
>>147
誰お前w シモンズ厨は外部で吠えて
149名無しさん@3周年:2007/12/18(火) 12:29:15
ここから出てくんなw
150名無しさん@3周年:2007/12/20(木) 23:08:13
シーリー寝てみたんだけど、かなり良かった。

あとはどれにするかだなー

ショールーム楽しいね。
151名無しさん@3周年:2007/12/21(金) 01:02:47
ネットショップでシーリー購入したがダメだ…

買わなきゃ良かったよorz

お金もったいねー!!!
152名無しさん@3周年:2007/12/21(金) 01:39:58
そりゃシーリーがダメということではなくて、君の買い方がダメなんだろ。
わざわざここに書くことでもない。
153名無しさん@3周年:2007/12/21(金) 03:23:25
>>152
シーリー厨が他スレ荒らしたコピペ返しじゃね?
他のメーカーはおとなしいのに、シーリーは一人ひどいのがいるな。
154名無しさん@3周年:2007/12/21(金) 09:50:26
155名無しさん@3周年:2007/12/23(日) 22:17:22
156名無しさん@3周年:2007/12/27(木) 01:10:56
こないだシーリーで初めて寝ました。
ここのは明らかに別格ですね。。。
金持ちが、高いの買って使い潰したらまた高いのを買うようなセレブ中のセレブの感じがしました。
高額納税者の香りというか。なんというか。
寝たのは、エンディバラみたいな名前のやつでした。
157名無しさん@3周年:2007/12/27(木) 04:27:01
そこまでのものじゃない。
158名無しさん@3周年:2007/12/27(木) 10:37:54
少なくとも>>157は安いベッドで寝てる
159名無しさん@3周年:2007/12/27(木) 22:08:55
値段が高いのは日本だけで実際は安物ベッド
セレブの感じ(笑)
160名無しさん@3周年:2007/12/28(金) 11:33:01
>>159
おまいは日本人じゃないのか?
161名無しさん@3周年:2007/12/28(金) 14:14:41
実際、クラウンジュエルもスターンズ&フォスターも
柔らかいだけの欠陥ベッドだわ。

ジャパンプレミアム買うならサータのが安いし。。
高いからって有難がってるのはただのバカだろw
162名無しさん@3周年:2007/12/28(金) 19:20:34
>>161
???wwww
何が悔しいのか分からないが、遠まわしに貧乏自慢やめろ
S&F手に入れられるのは、富豪のみ。
マットレスだけで100万。
おまえじゃ無理だろ?
それをなんの迷いもなくカード一括で購入して、愛人や子供にプレゼントするんだよw
( ´,_ゝ`)プッ

サータの方が安いし?
ぶっちゃけ、ベッドに高い物なんて存在しないw
100万も1000万も変わらないだろ。 恥かしくないのか?お前の人生。
163名無しさん@3周年:2007/12/28(金) 21:04:58
>>160
そういう問題じゃねーだろw
日本ベッドの10万クラスが海外で4000ドル程度で売ってたとして
それを「別格な感じ!高いからセレブな感じ〜!」って言ってる人間の滑稽さ!
高い値段つけりゃ特別な感じがするだけの商法にひっかかってるだけのアホだろw
164名無しさん@3周年:2007/12/28(金) 21:12:48
>>163
だが、貧乏人は買えない事実。
165名無しさん@3周年:2007/12/29(土) 15:22:06
余裕で買えるけど買うわけないじゃんw
こんなダメベッドwww
166名無しさん@3周年:2007/12/29(土) 15:56:05
俺は毎週シーリー買ってるぜw
使い古したベッドはカスどもにあげてる。新品ありがとう!って感謝されてるけどな。
167名無しさん@3周年:2007/12/29(土) 18:39:08
うちの猫はシーリーで寝てるぞ
気に入らないのか時々爪でバリバリやってるwww
168名無しさん@3周年:2007/12/29(土) 19:40:34
うちはシーリーでキノコ栽培してるよ。
いつもじめっとしてるのがいいかんじw
169名無しさん@3周年:2008/01/01(火) 00:11:19
みんなあけおめ〜!!
2008年もシーリーで寝るぞ!!
170名無しさん@3周年:2008/01/14(月) 01:30:39
やっぱシーリーいいわ。
親戚んち行ったときしか寝れないけどw
ほしいけど高くて手がでねー
171名無しさん@3周年:2008/01/14(月) 16:43:57
シリケツ虫発生中
172名無しさん@3周年:2008/01/15(火) 02:23:28
高級メーカーの同クラスのマットになると、差はほとんどないんじゃないかなぁ。
値段の違いは、ブランドや、海外からの輸入費や、中間の業者がぼったくってるからで、
日本ベッドでも同じくらいの質だと思う。
ただ、それでも高いのを買うのは、外車とかそういう物を買う感じか。
確かに優越感は出ると思う。羨ましい。
173名無しさん@3周年:2008/01/18(金) 06:52:42
全然違う。
どれがいいというわけじゃなく理想としてるものが変わるからな。
174名無しさん@3周年:2008/01/19(土) 11:46:26
俺は車でもそうだけど、
周りが持ってないもの優先で選ぶよ。
他人と同じなんて吐き気がする
175名無しさん@3周年:2008/01/19(土) 13:12:23
あほくさw
お前の価値観みたいな糞以下の内容書き込みはsage進行しろよww
176名無しさん@3周年:2008/01/23(水) 16:46:05
尻ウンコ
177名無しさん@3周年:2008/01/26(土) 06:41:08
>>136
セクースしなけりゃいいじゃん。
評価の高いベッドを愛用することと、セクースすることと、
どっちが人生を豊かににするかくらい考えなくてもわかるべ?
178名無しさん@3周年:2008/01/28(月) 13:36:05
同じシーリー愛用者としてここの書き込みレベルに幻滅する。
シーリーがまるでポケットコイルマット造ってないみたいな言い方してるけど、
日本ではシーリーのポケットコイルを売ってないけどアメリカやカナダあたりではもうとっくに売ってるよwwww
だいたいシモンズが持ってたポケットコイルの特許切れになってからどこのメーカーもポケットコイル出してきてるじゃない。
アメリカで一番売れてるのは一般大衆受けする値段で安いからなんだけどねwww
知らないって怖いよね〜、別に金持ちマットじゃないよ。 現地価格知らな過ぎ。
英語でSealy Pocket-coilで検索しなさい。
ちなみにシーリーのHPでもポケットコイルのマット紹介されてるぞ、なぜポケットコイルがいいのかまで書いてあるwww
http://www.sealycanada.ca/CorrectComfort/CorrectComfort.aspx
179名無しさん@3周年:2008/01/28(月) 21:05:48
ポスチャーテックの特許はいつ切れるのでしょうか?
180名無しさん@3周年:2008/01/29(火) 12:45:17
特許は50年間有効その後切れる、USのHPで見たらポスチャーテックコイルは1950年に初めて搭載したマットを
出してるからこの時に特許とってあるならもう8年前に切れてるよね。
全文読んだわけじゃないから断定は出来ないけど。
181名無しさん@3周年:2008/01/29(火) 13:00:12
>>178
じゃ、お前が現地価格で売ればいいんじゃね?
何一つできない尻虫くんよ?
182名無しさん@3周年:2008/01/31(木) 11:40:24
負け犬が去り際に吐き捨てるセリフにしてはお粗末過ぎるwwwww
全然主旨が違って来てるじゃないか・・・、中学生レベル。オタクかな?w
183名無しさん@3周年:2008/02/02(土) 13:57:38
>>180
>特許は50年間有効その後切れる
米国特許法だと1995年以前は特許の日から17年、
1995年改正以降は特許出願日から20年だよ。

ポスチャーテックの特許といっても一つには特定できないけど、
米国特許第6640836号は 2000年11月28日の出願だから、
これは2020年まで有効だね。
184名無しさん@3周年:2008/02/06(水) 11:27:20
costcoから買おうと思ったけど国際送料で20万くらいかかるんじゃねーかorz
185名無しさん@3周年:2008/02/06(水) 13:04:27
>>184
んなもん船便使え。
186名無しさん@3周年:2008/02/12(火) 14:02:12
今日到着した
キタコレ^^

ベッドで横になるとワロタ
マジで笑いが止まらん
気持ちよすぎ

ちょっとビールでも飲んで寝てみるよ^^
187名無しさん@3周年:2008/02/12(火) 23:24:17
必死杉
188名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 23:11:30
ここのラテックス(ノンスプリング)のものを使ってる人いない?
居たらレポして欲しいです
189名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 23:46:49
元ふとん派の私にはいい感じです
190名無しさん@3周年:2008/03/01(土) 20:51:47
初の新卒募集開始!
191名無しさん@3周年:2008/03/01(土) 21:43:50
>>186
ちなみに俺も毎日笑ってるんだが、何が届いたんだ?^^
192名無しさん@3周年:2008/03/01(土) 22:03:09
ベニテングタケ
193名無しさん@3周年:2008/03/03(月) 19:13:21
品質やアフターサービスのこと考えると正規店や大手のデパートで買うべきなのかな。

近々シーリー購入予定なんだけど、どうしたものかと思案中。
194名無しさん@3周年:2008/03/03(月) 23:34:00
正規モデルならどこで買っても大丈夫だけど
特約店モデルだとアフターサービス受けたい際にシーリーに問いあわせても
「購入店に問い合わせろ」と冷たくあしらわれる罠

そこで購入店が手厚くサポートしてくれるなら問題ないけど
特約店モデルみたいなのを安く売ってる店には残念ながら期待できない罠
195名無しさん@3周年:2008/03/06(木) 02:25:56
■今までベッド買ったことないので教えてください。一人暮らし用で、
セミダブルサイズとダブルサイズなら実用面でどちらがおススメですか??
一人暮らしだと、ダブルサイズのベッドって実際、邪魔になってきますか?
ちょっと良いシティホテルのツインやシングルルームはダブルですか?それともセミダブルですか?
たくさん質問すみませんが、ご存知の方教えて頂けないでしょうか。。

196名無しさん@3周年:2008/03/06(木) 02:32:30
  ↑
■一人暮らしなので、たぶん普通シングルやセミダブルだと思うのですが
少しゆっくり熟睡できるベッドを買いたいと思って、ダブルとセミダブルなら
どちらがゆっくり寝れ、かつ一人暮らし後々邪魔に邪魔にならないのかと疑問に思いました。

たとえばセミダブルを買って、ダブルにしておけば良かった、またその逆で
ダブルを買ってセミダブルの方が良かったなどなど。そのあたり微妙なことだと思ったのですが
後々後悔しないサイズはどちらかと思い質問させていただきました。
197名無しさん@3周年:2008/03/06(木) 08:18:42
ここで聞くのもなんですが、価格帯は
シーリー>サータ>シモンズ
でしょうか?
198193:2008/03/07(金) 00:19:05
>>194
遅くなったけどありがd。

長く使っていきたいから、正規モデル選ぶよ!
199名無しさん@3周年:2008/03/07(金) 08:12:49
明日ついにクラウンジュエル、スタールビーのクイーンが到着する。
昨日コストコでシーリーのオリジナルベッドパッド4980円也購入してきたよ。
明日から毎日笑える日々、かな!
200名無しさん@3周年:2008/03/07(金) 15:01:12
シーリーのマットレス来るんだ〜。
羨ましい。寝心地教えてね。
私は、かれこれマットレスを買おうと思ってから、1年以上も
悩んだまま。ショールームに行ってみたりもしたんだけど、
決めるのはムズイ。
201名無しさん@3周年:2008/03/07(金) 22:17:13
スタルビはEXILEのATSUSHIが購入(丸八情報)
202名無しさん@3周年:2008/03/08(土) 13:22:15
スタールビー買いたいのですがどこで買うのが一番安くなりますか?
デパートになるのかな?
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願いします
203名無しさん@3周年:2008/03/21(金) 13:52:33
御徒町のタケヤで実は扱ってるのだw
シーリー買うならタケヤが最強
204名無しさん@3周年:2008/03/22(土) 21:16:27
お店でのあまりの寝心地のよさに、スタールビー買ってしまいました。
お店にjapan premiumシリーズが置いてなくて、体験してないので
そっちも同じくらいの寝心地だったらショックだなと
ガクブルしてます…
205199:2008/03/23(日) 12:25:22
>>204さん

スタルビ購入したものです。
204さん、ダイジョブ、ジャパンプレミアムとは全然寝心地違いますよ♪
表面のウレタンのふんわり感は似てるといえば似てるけど、沈み加減が違う!
ジャパンプレミアムは日本向けだから少し硬いし、
スプリングも質がワンランク下。
クラウンジュエルは200キロ級の欧米人が毎日寝てもへたらないようにできているから
軽い日本人だと耐久性が持続すると思う。
ショップの店員さんがジャパンプレミアムで寝ているらしく
それでも十分寝心地はいいけど、いつかはクラウンジュエルに買い換えたいって。

スタルビ届いてからですが・・・毎日笑って寝てます。
雲の上というか水の上に浮いているという感じかな。体に全くストレスがかからない。
寝心地良すぎて途中で起きないから、目が覚めたらもう朝?って感じ。
206204:2008/03/24(月) 08:04:19
>>205さん
安心しました。
届くのを楽しみに待ってます。
207名無しさん@3周年:2008/03/27(木) 10:41:37
>>204

ジャパンプレミアムはスタルビみたいなふんわり感なんてない
シモンズや日本ベッドにもジャパンプレミアムに近いものがあるだろうな
って感じの寝心地だ

まあ文章が下手ですまんが、ジャパンプレミアムはそんないいもんとは思わない
寝心地もスタルビのほうが格段上
208名無しさん@3周年:2008/04/14(月) 01:31:52
>>203
どのグレードを扱ってるの?いくらくらい?
209名無しさん@3周年:2008/04/18(金) 15:02:23
やっぱシーリーかなぁ…試してみた感じでは。
あとはお財布との相談か(´・д・`)

みんなは、ベッド本体っていうのか、マット台(!?)はどんなの使ってる?
あんまり高いのにこだわらなくても寝心地変わらない?
210名無しさん@3周年:2008/04/18(金) 22:21:21
シーリーのダブルマットだからシーリーのベット枠しか使えないかと思ってた。
ゴム製のはマットだけ売ってるのみたことあるが
211名無しさん@3周年:2008/05/01(木) 02:44:42
【格闘技】「HERO'Sで実績があっても、これはDREAMの大会 2回戦から出るのは駄目」 デニス・カーンが秋山成勲に「NO」=DREAM.2
1 :THE FURYφ ★:2008/04/28(月) 22:09:16 ID:???0
あす4月29日に開催される総合格闘技「DREAM.2 ミドル級グランプリ2008開幕戦」
(さいたまスーパーアリーナ)の前日会見が28日、東京都内のホテルで開かれた。
PRIDEウェルター級GP準優勝などの実績を持ち、優勝候補の一人として注目を集める
デニス・カーンが、会見終了後に囲み取材でコメント。カーンは「もちろん優勝する自信は
常に持っている。2回戦では桜庭、田村、船木と戦いたい」と語る一方、欠場の決まった
秋山成勲について「再戦はしたい。でも、主催者推薦で2回戦から出場というのは
賛成できない」と、主催者推薦枠には断固として“NO”を突きつけた。

日本には2006年11月のPRIDEウェルター級GP決勝戦以来、およそ1年半ぶりの
登場となるカーン。ファンも待ちわびただろうが、カーン自身も「ようやくここに戻ってくる
ことができて、すごく喜んでいる」と、日本カムバックへの喜びを語った。
1回戦を勝ち抜くことができた場合の2回戦の希望相手として、桜庭和志、
田村潔司、船木誠勝という日本人3選手の名前を挙げた。
「自分が総合格闘技のリングにいるのも、彼ら3人がいたおかげ。最初に日本で試合を
したのはパンクラスだったし、2回目の試合もパンクラスだったんだけど、その時に 船木さんの引退セレモニーもあったんだ」
秋山成勲のグランプリ欠場に関しては話が主催者推薦に及ぶと「それはダメだ」と拒否。秋山のHERO’Sでの実績から
田村、船木らが主催者推薦を容認するコメントを出しているが、「主催者推薦で2回戦から
出てくることは賛成できない。HERO’Sで実績があるといっても、これはDREAMの大会
なんだから」と、断固反対の姿勢を打ち出した。
この問題に対して笹原圭一DREAMイベントプロデューサーは、「推薦枠というのは基本的に
やりたくないです」と、依然として秋山の主催者推薦には否定のコメント

212名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 23:20:55
ヘッドボードの構造(合皮のクッションがついていて,もたれて本とか読める)が気に入ったので,ブロンクス2のフレームを購入。
マットレスは,サイズはちょっと合わなかったけど,大きな問題なし,とショールームのお姉さんが言ってたので,スプリングフリー(ラテックス)の5層版(ピロートップ)のシフォンにしました。
(スプリングのものは電磁波が出る,という風説も気になりまして…)
一昨日納品されたので,イソイソと寝てみたところ……ううーん,最高です!

それまでもシーリーのベッドだったのですが(7年前に購入した「プレミアム」という備長炭入りのもの),一段と素晴らしい寝心地で,雲の上にいるみたいです。
あまりに快適で目が覚めない…
長時間寝ても腰が痛くない…

超オススメです。
213名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 13:31:54
ダブルマットは、フレーム買わないで足付きにしたいんですがどぅ?長持ちしないかなぁ‥
214名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 23:10:27
2月まで数年米国に住んでて、シーリーのマットレスで寝てた。
その時は、特に良いとは思わなかったけど(米国では一般的なタイプの物だったし)、
日本へ帰ってきて、預けてあったベッドで寝てみたら、あの良さがわかった。
あの高さ・厚みも懐かしい…
廃棄してもらっちゃったけど、持って帰れば良かったかなぁ…
10万弱の物だったと思うけど、日本だとすごく高いやつだったのかも。
ちなみに、ベッドフレームは貰いものの古い安っぽい物だったけど、寝心地には影響しなかったっぽい。
215名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 12:17:45
現在はシモンズを使っていますが、ポケットコイルはあんまり合わないみたい。
(硬さなど)昔、シーリーだったので、又シーリーに買い替えを考えていますが、
今はやわらかいのばかりでしょうか?(シモンズでは硬いのですが、あまり
やわらかいのは好みません)シーリーで一番しっかりした感触のマットレスはどれでしょうか?(両面仕様のマットレスの中で)
216名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 10:39:11
KEYUCAとのコラボ商品「ノーマルグレード」
217名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 11:03:44
ジャパンプレミアムかホテルスタイルで検討中です。
詰め物がかなり分厚い仕様ですが、お使いの方、へたりなどは
どうですか?詰め物が少ないほうがいいと聞いたことがあるので、
実際使用中の方の感想をお願いします。
218名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 18:52:04
素朴な疑問だけどベリル とスタールビー ってどっちが良いんだろう?
値段はベリルのが↑だけど
219名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 01:37:26
ベッドウェアって馬鹿高いがこれ何に使うんでしょうか?
せっかくクラウンジュエルかうなら買わないとまずいものなのかな
220名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 12:38:08
シーリーの詰物ってヘタリとかはどうなんでしょうね
221名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 14:21:00
シーリーって詰物が7層とか8層とかたっぷりだけど、へたりに関する情報皆無だね。
222名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 15:06:01
絶対ヘタルと思うんだけど、STフォームは特別なのかな・・・
223名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 21:16:47
STフォームって何ですか?
224名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 21:22:58
そんなことも知らないで、何でシーリースレにいるの?
225名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 22:39:18
ブーケファームにしようかと思ってんですがふたりで寝たらやっぱ揺れ気になりますかね

それと一人でファームとプラッシュ寝比べしてたらちょいと酔ってきたんですけど・・
大丈夫ですかね・・ 皆様よろしくおねがいします
226名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 23:51:06
え;; 

自分で酔うと思ったんならダメなんじゃないの?

それと、なんでシングル2つにしないんだろうか
227名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 02:08:18
>>219
タケヤのおっさんには、シーツは質がいいからココのを買っといた方がいいよといわれた
馬鹿高くなかったけどねぇ 定価は知らんが
228名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 01:35:18
今頃G8の首脳陣はシーリーのベッドで夢心地かしらん

セクスしてるんだろうな
229名無しさん@3周年:2008/07/13(日) 12:00:52
すまん、ベリル かスタールビー 買えるんならみんなどっち買う?
どっちがいいんだろうか
230名無しさん@3周年:2008/07/13(日) 21:45:15
クラウンジュエルのサファイア2買って4年くらいになるけど、2年くらいマット干してないからか、多少ヘタってる。
幅130cmだけど、マット分厚いから男手でもひっくりかえすのしんどい。


>229
実際触れて比較できるなら好みの方を。比較できないできないなら、高い方買っといた方が精神的に後悔しなくていいんじゃね?
231名無しさん@3周年:2008/08/09(土) 11:57:28
マットレスモノグラム6000を買おうと思ってるんだけど
体重差のある二人が寝ても快適かな?
40kgと80kgなんだけどマットレスは別々にしない方向で
232名無しさん@3周年:2008/08/09(土) 15:57:49
ニトリスレへどうぞ
233名無しさん@3周年:2008/08/09(土) 19:53:03
>>232
モノグラム6000ってニトリ産なの?!
知らなかったショック。
もっと調べますスマソ
234名無しさん@3周年:2008/08/09(土) 21:29:22
シーリーのベッドパッドって洗濯機で洗えないやつあります?
235名無しさん@3周年:2008/08/25(月) 22:20:38
シーリーのウルトラプレミアムってコレもニトリ産?
236名無しさん@3周年:2008/08/25(月) 22:30:15
どれ?
237名無しさん@3周年:2008/08/26(火) 13:54:37
シーリーのカタログ製品にはないよね?
どっかの店のオリジナル?
238名無しさん@3周年:2008/08/26(火) 20:20:48
239名無しさん@3周年:2008/09/04(木) 00:09:16
FXL(USフル)サイズのシーツの洗い換えを何枚か欲しいと思っているんだが

柄とか生地とかのバリエーションの取り揃えのあるお店って無いだろうか?

今手元にあるのが、シーリーを買ったときに一緒に買ったシーツだけで
ちょっと心許ないっつーか。

昔、何度か新宿あたりの百貨店に足を運んで
探してみたりもしたんだが見つからず・・・
240名無しさん@3周年:2008/09/05(金) 23:17:06
シーリー最高だね。
もうちょっとで1年経つけど、マットレス、羽毛布団、まくら、全て大丈夫。
何も変化なし
241名無しさん@3周年:2008/09/07(日) 01:13:33
5年目ですが、枕はシーリーじゃないほうが良かったと思ってます。
ベッド(クラウンジュエル)の方は本当に最高です。
腰痛も治り再発もありません。
242名無しさん@3周年:2008/09/07(日) 15:33:23
ねえねえ質問。
シーリーとかの高いのってマッドレスの表面すごく肌触り良くてやわらかいけど
安いベッドパット使ったら台無しになっちゃうよね。
ベッドパットなしで使うの? 
それともそこそこのパッドだと台無しにはならないの?
243名無しさん@3周年:2008/09/07(日) 17:40:46
シーリーのベッドパッド使ってるよ。
244名無しさん@3周年:2008/09/08(月) 16:45:36
シーリーに関しては、関係なかった。
長時間寝ていて腰が痛くならないのはコレだけだった・・・
245名無しさん@3周年:2008/10/01(水) 09:59:03
ジャパンプレミアム ライプ Yx2枚買っちゃいました。
値段的にはスタルビのクイーンより高くなっちゃった(^^;
幅は狭くなってもスタルビにしとけば良かったかな・・・
246名無しさん@3周年:2008/10/07(火) 08:56:00
青山のマルハチでシーリーに寝てみて、ポケットコイル万能で
ないな、というのがよくわかった。
特に気に入ったのがシープルのファーム。

でも気になることがいくつか。
・寝ていて背中に熱がこもる気がした。厚めの詰めものは夏にどうか?
・側面に通気孔がついてないが大丈夫か。
・カタログを見たらシープルのファームを含めて、フェルトが
使われている。フェルトというのは古着から作るのだろうが、
衛生面はどうか。

なにしろ心配性なもので。
247名無しさん@3周年:2008/10/13(月) 23:05:59
212ですが,夏場は通販で買った「本麻しとね」というベッドパットと,ラミー麻の本麻シーツを使ったので,全然暑くなかったです。
そのまま普通のパッドと木綿シーツだけとかだったら暑かったと思います。
248名無しさん@3周年:2008/10/14(火) 03:15:31
フェルトって普通は古着ではなく、羊毛から作るよねぇ?w
変な人。
249名無しさん@3周年:2008/10/14(火) 21:54:11
なんで古着から作ると思ったんだろ。
250名無しさん@3周年:2008/10/16(木) 00:57:37
シーリーのモノグラム6000ってニトリ?
251名無しさん@3周年:2008/10/19(日) 01:13:59
モノグラム6000はショールームで見せてもらえたけどね
展示はしてない (奥から出してきて比較させてくれた)

ニトリバージョンはほぼこれと同じで型番が違うんじゃないかな?
ジャパンプレミアムシリーズが出る前まではモノグラムシリーズしか
なかったよ 
252名無しさん@3周年:2008/10/20(月) 23:14:45
家具屋でBLOOMとかCROWっての見たんだけ
どシーリーのhp見てもないんだけど偽物?
253名無しさん@3周年:2008/10/21(火) 11:13:05
BLOOM,VARY,GROWは今のジャパンプレミアムシリーズの前の型
確か2年前に今のにモデルチェンジした
まだ在庫持ってるとこがあるみたいね
254名無しさん@3周年:2008/10/26(日) 22:54:40
ベッド色々探してて、シーリーのジャパンプレミアムのブーケに決まりそうなのですが、
物としてどうでしょうか?
寝た感じは人それぞれでしょうが、使っている方どなたかご意見ください。
255名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 00:10:14
16 名無しさん@3周年 [] 2008/10/26(日) 22:36:32
新築用にベッドの購入を考えてて、1ヶ月くらい調べた結果、シーリーの
ジャパンプレミアムに落ちつきそうなのですが、ご意見お願いします。

寝心地は人それぞれ違うと思いますので、使用している方や現在検討している方の
レポよろしくお願いします。
256名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 10:05:17
ジャパンプレミアムのライプつかってます。
よく眠れてます。(寝返りの数が減ったと思う。)
自分的には高かったけど買ってよかったよ。
予備(客間)のベッド用にシープルを検討中です。
257名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 20:45:57
>>255
こいつしつこい。
暇なんだな〜。
258名無しさん@3周年:2008/10/28(火) 00:07:17
ほんとにわかりやすいなw
259名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 12:13:25
BLOOM,VARY,GROWとジャパンプレミアムシリーズってコイルとか
詰め物とかが違うの?
寝心地もやっぱり違うのかかな?
260名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 15:55:09
ふとんは通販に限ります。
買い物に行って持ち帰るのも大変。
送料無料で自宅に届けてくれます。
品揃えもまあまあ。

ttp://shingu.suppa.jp
261名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 17:25:51
センサリングアームってどう?
すぐにへたらない?
262名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 22:49:48
キングスダウンの最高級とシーリー最高級だと
どっちがいいんだろ・・?
263名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 10:53:12
シーリーに一票
264名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 17:21:55
キングスダウンはダメポ
265名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 00:13:44
シーリー、JAPAN PREMIUM ブーケプラッシュ使ってる人いない?
購入を考えているので感想を聞かせてもらいたいんですが。
それからフレームは何使ってます?
初心者なもんで…。
266名無しさん@3周年:2008/11/29(土) 05:36:51
初心者ならなぜスレを頭から読まんのだ?過疎スレなんだから過去を読むしか無いぞ
267名無しさん@3周年:2008/12/22(月) 00:18:04
あげ
268名無しさん@3周年:2008/12/24(水) 22:24:16
公式HPで『S&F』(100万のベッド)プレゼントやってるよ!
269名無しさん@3周年:2008/12/24(水) 23:51:07
毎日それで寝るんだから一般庶民でもお金貯めて100万かける価値はありありだろう。
元はあっという間に取れる。がしかし・・・
貧相なお部屋にででーんと主張し過ぎるマットレスは、あわわ・・・
270名無しさん@3周年:2008/12/25(木) 22:03:53
ベッドパッドとシーツ何使ってる?
安いのだとマットレスの良さが台無し
になるんでしょうか?
271名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 11:13:37
シーリーのを使ってる。
特にカバードシーツはシーリーのは質が良くて安い。
272名無しさん@3周年:2009/01/01(木) 01:31:33
みんなあけおめ〜!!
今年も今からシーリーにベッドイン

2009年もシーリーで寝るぞ


273名無しさん@3周年:2009/01/01(木) 04:25:15
先日ついにスタールビーのクイーンサイズをフレーム付で購入しました!
フレームのデザインが廃盤だとかで現品が40万円ポッキリと書いてあったので
値切って36万+ボックスシーツ2枚、カバー2枚付けてもらいました。

これでも大きな買い物だけど、マットレスは包み込まれるような柔らかさで
雲の上の寝心地です。もう旅行でちょっとくらい良いホテルに泊まっても
満足できなさそうな感じなのが怖いです。

ベッドパット付ボックスシーツ、枕、羽毛布団はシーリー純正のものを買いました。
ただマトモに買ったら高いので全てネットで。
どのみちUSサイズなのでカバー類は追々アメリカのネットショッピングサイト
で買おうと思っています。シーリーのなんてとても買えないです・・
274名無しさん@3周年:2009/01/01(木) 04:42:35
↑ヘッドボード付、の間違いでした・・
ボトムにちょっと汚れがあったけど寝心地は最高です。
ちゃんとした木のヘッドボードが付いていて、スタールビーのクイーンサイズ
マットレス+ボトムで36万はまだ庶民にやさしい価格でした・・
275名無しさん@3周年:2009/01/01(木) 15:32:47
シーリーのピロートップだけ買えないだろうか?
276名無しさん@3周年:2009/01/08(木) 12:54:04
ジャパンプレミアムの
センサリングアームとか詰物どう?
すぐにへたらない?
277名無しさん@3周年:2009/01/09(金) 12:16:51
シーリーって「買いました!」って書き込みはいくらも
あるのに、へたりとかどうかって聞いても書き込み一切
ないよね
278名無しさん@3周年:2009/01/09(金) 19:01:57
不具合やへたりは殆ど無いってことかな
279名無しさん@3周年:2009/01/10(土) 22:57:38
KEYUCAやBALSにも売ってるぞ
なかなかやるな
280名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 00:22:12
例のマットレスプレゼントの応募フォーム

12. 以下のお気に入りのブランドをそれぞれ教えてください
1)洋服類 ユニクロ
2)インテリア ニトリ
3)腕時計 Gショック
4)車 免許ないので持ってません


って書いたら、やっぱりハズレだろうなぁ・・・w

281名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 18:29:07
ジャパンプレミアム 
2年目ですが、まあまあです。

でも、シーリーのラテックスピローですが横寝のせいか、
半年でへたってきました。次の枕を探してます。

282名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 11:59:48
>>265ではないのですが
私もジャパンプレミアム ブーケ(プラッシュ)の購入を考えています。
スレを最初から読んだのですが、感想は見当たりませんでした。
使ってる方いますか?
やわらかすぎて、腰に負担がかかるということはありませんか?
お店でちょっと横になってみたのですが、実際に一晩寝るとどうなのかと
思いまして・・・
283名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 15:00:03
ジャパンプレミアムってのがどんなのだから知らないけど
ウチのはクラウンジュエル。ダブルマットの奴。
寝てみるとふわふわのふかふか。雲の上見たーいって奴。
でも腰が一切痛くならないよ。
腰のためには固いマットってのはウソなんだなぁと実感した。
284名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 15:11:00
昨日、シーリーのシングルマットのベッドがダブルサイズ5万超えるくらいで
コストコにあったよ。
(クラウンジュエルは別の所で確か50万位で買った気がするw
アメリカじゃシーリーは普通の値段と聞いたことがあるので、ボッタ値段だったんだろうなーw)

あと、コストコにはシーリーの枕があった!
(羽の奴が1880円とポリエステル2個組みの奴が2個で1488円)
羽の奴はすごくいい。ポリはふわふわだけど自分には高さがありすぎた。
羽とポリ2個合わせて背もたれにして使ってるけど、ポリは犬のベッドになる予定w

シーリーベットパットがシングルサイズ2580円、ダブルサイズ3800円位であった。
これは大変良かった。ふわふわでシーリーの表面を損なわない。

以上コストコにシーリー合ったよ馬鹿みたいに安くで。の御報告まで☆
285名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 22:13:59
>>282
JAPAN PREMIUM ブーケプラッシュ使用1か月ですが
やわらかすぎって感はないです。
ちょうどイイ具合に身体をサポードされてる気がします。
個人差があるのでしょうが私にとってはちょうどイイです。
安物のベットパット使ってるから今度シーリーのにしてみようかな



286名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 22:29:36
>>283さん >>285さん
ありがとうございました!
購入する決心がつきました。
287名無しさん@3周年:2009/02/03(火) 20:40:54
トーションバーのダブルクッション検討しているんだけど
ニトリでも同じ様なの売ってますよね。(ニトリの方が薄い)

やはり、厚さによって機能が違うもの?
どちらにするか検討中。。

288名無しさん@3周年:2009/02/05(木) 03:25:13
★パナソニック(家電&電池世界最大手)★
'面白いideas''お客様の視点に立ったideas''驚き発見を与えるideas''人をHappyにするideas'…
世界中の人々にideas for lifeを提案致します。来期の売上高は約10兆円。技術力も高く特許件数トップ。
‐ホームページ‐
http://panasonic.jp/
‐ライフ&ホビー‐
http://panasonic.jp/life/
★Pick Up★
‐薄型テレビ【VIERA】世界最高「動画解像度1080本」「コントラスト比4万:1」‐
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090203/pana1.htm
‐ブルーレイディスクレコーダー【DIGA】「YouTube再生」「ワンセグ持ち出し」を新搭載‐
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090106/pana1.htm
‐デジカメ【LUMIX】世界初「AVCHD Lite」「個人認識」を新搭載‐
http://www.phileweb.com/news/d-av/200901/28/22926.html
・ケータイ【P】VIERAケータイは高画質技術「モバイルPEAKSプロセッサー」やユーザビリティな「Wオープン」も魅力。
・加湿空気清浄機【うるおいエアーリッチ】「nanoe」でアレル物質やハウスダストを抑制し、保湿美肌効果もある。
・掃除機は「ハウスダスト発見センサー」でハウスダストを逃がさず吸引。業界初「ジェットスピンサイクロン」で強力パワーを実現。
・スチームIH炊飯器は「大火力銅釜」でふっくらお米に。ダイヤモンド微粒子コーティングによりお米1粒1粒を丁寧に炊きあげます。
・ニッケル水素電池【充電式EVOLTA】は業界No.1となる1200回繰り返し使えます。No.1長持ちのアルカリ乾電池も。
★【VIERA】【DIGA】【LUMIX】の魅力★
<薄型テレビ>ビエラは動画解像度、色彩表現力、視野角に優れた人に優しいテレビです。
水銀フリー、天然素材使用、エコパッケージ、リサイクルシステムなど環境にも優しい。
IPネットワーク、SDカードネットワーク、HDMIネットワークなどビエラを核にパナソニックの様々な機器やサービスをネットワークで結ぶ「ビエラにリンク!」。
プラズマビエラは世界最大規模を誇る尼崎工場で生産されており同工場は光触媒塗装の外壁、ハイブリッドタワー風力・太陽光利用システム風かもめ、
雨水を利用したスプリンクラーなど環境に配慮した設備を取り入れています。
パナソニックハリウッド研究所の技術「ハリウッドカラーリマスター」によりプラズマならではの映画本来の深く豊かな色彩表現を実現。
液晶ビエラは茂原工場と姫路工場が生産拠点。IPSαパネルは視野角、発色ともに液晶テレビの中では高評価を得ています。
‐プラズマと液晶の違い‐
http://www.advanced-pdp.jp/pdp/point/index.html
 続く
289名無しさん@3周年:2009/02/05(木) 03:25:43
 続き
<ブルーレイディスクレコーダー>ディーガはパナソニックハリウッド研究所の「ハリウッドクリアカラー」で圧倒的な高画質化を実現。また長時間録画、省エネ性、小型化などでもNo.1。
世界初「2層BD」、世界初「6倍速対応BD」、世界初「ポータブルBDプレイヤー」など
ブルーレイの盟主であるパナソニックの技術は世界中で高く評価されています。
<デジカメ>ルミックスは先進の技術で、新しい写真の表現と楽しさを創造し続けます。
参入以来「ライカDCバリオ・エルマリートレンズ」、「光学12倍ズームレンズ」、世界初「光学式手ブレ補正」、世界初「16:9ワイドCCD」、世界最小「広角25mmレンズ」、
世界初「おまかせiA」、世界初「タッチ動体追尾AF/AE」、「追っかけフォーカス」など常に業界をリード。デジタル一眼カメラでもユニークなカラーに加え世界最小最軽量で一世を風靡している。
★グローバルでの強さ★
<国内>デジタル家電、生活家電、美容健康機器、調理家電、照明などすべてにおいて無類の強さを誇り首位。
<アジア>インドネシア、ベトナム、タイ、シンガポール、マレーシア、中国などで強く、洗濯機、冷蔵庫などの生活家電で高級ブランドとしての地位を確立している。
<欧州>ドイツ、イギリス、フランス、スペイン、チェコ、東欧などで高いブランド力を誇り得意とする地域。プラズマテレビ、デジカメ、ブルーレイなどでトップ。
<米州>デジタル家電を中心に展開中。アメリカでのPanasonicの知名度は99%以上でアメリカ企業に間違われる程に浸透しきっている。
★売上No.1商品★
<国内>プラズマテレビ/ブルーレイディスクレコーダー/DVDレコーダー/メモリーカード/PLCアダプタ/テレビドアフォン/セキュリティカメラ/FAX電話機/ETC車載器/電動アシスト自転車/乾電池
エアコン/冷蔵庫/掃除機/食器洗い機/浄水器/クッキングヒーター/ホームベーカリー/マッサージチェア/シェーバー/ドライヤー/温水洗浄便座/照明器具など
<世界>プラズマテレビ/DVDレコーダー/ブルーレイドライブ/コードレス電話機/堅牢PC/乾電池/リチウムイオン電池など
★パナソニック独自の技術★
‐ナノイーワールド‐
http://panasonic.jp/nanoe/
‐パナソニックハリウッド研究所‐
http://panasonic.co.jp/blu-ray/branch/phl/index.html
‐モノづくりスピリッツ‐
http://panasonic.co.jp/ism/index.html
★eco ideas〜共存共栄〜★
‐エコをいちばん愛するブランドへ‐
http://panasonic.jp/eco/
‐本命エネルギー!家庭用燃料電池‐
http://panasonic.co.jp/ha/FC/index.htm
‐家まるごとパナソニックグループ パナホーム & パナソニック電工‐
http://www.panahome.jp/
http://panasonic-denko.co.jp/
290名無しさん@3周年:2009/02/05(木) 22:32:46
私もダブルクッション愛用してます!いいのが見つかればいいですねー
291名無しさん@3周年:2009/02/07(土) 21:52:22
ショールーム冷やかしてきますた。今年はモデルチェンジの年らしい。
公式サイトに載っていないモデルがいくつもあった。サイトは近日更新予定だとか。
292名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 01:28:47
今日コルテ(ダークブラウン)+シープルのシングル買ってきました。
モデルチェンジのため定価−10万でした。
これから寝たきりの生活になりそう
293名無しさん@3周年:2009/02/10(火) 05:33:43
ココ見た大阪のおっさんがコストコスレを荒らしてた・・・ヤメレよ・・・大人げない

コストコでまともに検索したら、もともとはアメリカのホールセールだってすぐ分かるだろーによぉ。
2chのスレに突撃してコストコってなんだ?何で大阪にないんだ?とか書き込みなんて恥ずかしすぎる。
そして迷惑すぎる。大人のクセに。尼崎にあるしさ。
反省してください。
294名無しさん@3周年:2009/02/12(木) 01:08:54
ダブルクッションってそんなにいいの?
ダブルクッションにすると10万近く違うから、たとえへたりが早くなっても
その値段でもう一回マットレス買い換えられそうなんだが
295名無しさん@3周年:2009/02/12(木) 05:00:36
アンタが試しに寝て見て違わないと思うなら安いほうを買えば?
一晩寝ないと分からないならどっか使ってるホテルに泊まって来いよ。
腰痛持ちとかじゃないと分からんのかもな。

ただ値段が安いものは値段ナり
高いものは値段ナりの価値があるから、その価格で売れ続けているんじゃあるまいか?
296名無しさん@3周年:2009/02/12(木) 17:51:24
わざわざホテルに泊まるくらいならその値段分でランク上のマットレス買うよな
297名無しさん@3周年:2009/02/12(木) 18:42:46
シングル買って「やっぱいいわぁー」と自己満足してりゃいいじゃない(‘д‘ *)
へたったら買い換えてタダで買えたわ〜自分かしこーいって思ってたらいいじゃない
知らなきゃ存在しないのと同じなんだから。
ダブルいいねって書いてあるスレで、そんなにイイの?って聞かれてもさ・・・
10万にどれ位の価値を置いているかアレだし、タダで買い換えられるなんて事に
価値がありそうな人だから、シングルを買ってくださいお願いします。
めんどくさいから。
298名無しさん@3周年:2009/02/12(木) 19:39:46
>>297
ダブルいいねって書いてあるスレではそれが全てになるのかよw
アホじゃね?

294の書き込みでそこまで悪意に満ちた感想を持てるお前凄いわ
299名無しさん@3周年:2009/02/12(木) 19:47:31
>>297
うんうん、わかったわかった。
ダブルクッション買っちまった君に罪はないよ。
高いものはいいもの!それでいいじゃないか。
な、みんな。


ま、俺はわざわざ揺れを倍にするもの買わないけど。
300名無しさん@3周年:2009/02/12(木) 21:03:54
>>294
個人的にはダブルクッションである必要はそこまで感じないです。
見た目はダサいし感触もそこまで大きくは変わらない。

ウッドスプリング+ラテックスとすのこ+ラテックスの場合でも知らないで
寝比べたらどっちがウッドスプリングかなんて普通の人にはよく分かりません。

マットレスが長持ちするといっても何倍も寿命が延びるものではないわけで
ダメになったらその時にもっと性能がよくなったマットレスを買い換えるという
選択肢も全然ありだと思いますよ。もしくははじめから1ランク上のマットレスを
買うというのもいいかも。

ダブルクッションとそうでない場合の違いにも敏感な方には当然ありえない選択
なんでしょうけど、
301名無しさん@3周年:2009/02/12(木) 21:04:19
301
302名無しさん@3周年:2009/02/12(木) 21:28:56
でも、煮鳥にあるよね
303名無しさん@3周年:2009/02/13(金) 01:37:29
アメリカではダブルクッションが一般的なんだよ。
日本はベッドに関しては遅れてる。
304名無しさん@3周年:2009/02/13(金) 02:58:35
ダブルクッションは乗るとやわらかいふわふわな感じがするけど
絶対腰が痛くならない、背中がこわばらない。
あれはなんだろーか。
305名無しさん@3周年:2009/02/13(金) 04:22:48
ひっくり返す必要のないノンフリップのマットレスって、やっぱりへたりが早いんでしょうか?
それとも、幾分堅めにしてあるとか、そういうへたり対策が施されてるんでしょうか。
306名無しさん@3周年:2009/02/13(金) 20:16:22
アメリカで一般的だとなんなの?いいの?
307名無しさん@3周年:2009/02/13(金) 22:35:38
アメリカだと安いからな
価格差ほどの差違があるかで考えるなら参考にはならないんじゃないか
308名無しさん@3周年:2009/02/15(日) 19:48:19
ポケットコイルも始めたんだね
309名無しさん@3周年:2009/02/15(日) 20:42:35
ジャパンプレミアムの新シリーズ、寝心地は以前のシリーズ(ブーケ等)と
比べてどうなんでしょうか?一律5センチずつ厚さは増しているようですが。

ショールームで体験した方いらっしゃいますか?
310名無しさん@3周年:2009/02/21(土) 15:07:59


今春3月に東京駅にオープンのシャングリラホテルにもシーリーベッドが導入されたらしいですね!
外資家のホテルはすべてシーリーべッドなんですね!
http://www.shangri-la.com/jp/property/tokyo/shangrila

311名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 04:03:52
>>300
お言葉ですが、ラテックス@ウッドスプリングとすのこ
では感触がまるで違いますよ。
(スプリングが全く効かない安物は別)
気付かない人は『普通ではない人』かと。
312名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 04:07:18
そもそもダブルクッションの話に
ラテックス持ってきちゃう様な人だから相手にしないほうがいいよ。
的外れもいいトコだ。
ダブルクッションは寝心地が全く違うってだけで
長持ちとかそういうのはオマケでしかないし。
313名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 06:28:01
ダブルクッション使ってる人って、ベッドスカートつけたりしてるの?
なんか野暮ったく見えない??
314名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 12:53:55
>>312
何様だ?コイツw
315名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 05:06:37
ボスチャーテックLPとHPの違いって何だろう
316名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 19:34:05
サイト更新あげあげ
317名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 21:41:15
NY Times を読んでいたらオバマさんがホワイトハウスとキャンプデービッドにシーリーベッドを導入したって書いてありましが・・・
318名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 03:05:33
>>317
安いからでしょ。アメリカではシーリーはすごく安い。それがシェア1位の理由の一つかもしれない。
オバマのアピールだと思うよ。経費の削減してますよって。
319名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 08:58:05
じゃあ個人輸入した方が安いって事?
送料安いところ探せれば。
320名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 10:50:44
>>319
このスレの最初の方、見てみ
321名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 15:54:30
シーリー社 「ミーリー」

ミーリー (MEALY)は、米国のベッドメーカーシーリー社が生産する特定富裕層向け最高級ベッド。
生産はハンドメイドに近い形で限定生産されている。

特定富裕層向け販売専用であり、日本での皇族・政府首脳や政治家の公邸用、
また大企業の幹部クラスの社宅用や保守的な富裕層の私宅用として広く用いられている。

全世界で使用されているシモンズ社のカスタムロイヤルやシーリー社のスターンズ&フォスターなどの
一般販売を念頭に置いた超高級ベッドとは異なり対象市場が絞られている。

[ミーリーの特殊性]

販売施策
価格設定は最低でも110万円からであるが、実際には製造・販売による利潤はなく、
売れれば売れるほど赤字になると言われている。かつては100万円を切る、
ベッドの格からすれば異常な水準の廉価で販売されていたが、2005年に値上げが図られた。
シーリー社にとってミーリーは、世界のトップメーカーとしてのステータスを誇示する一つの象徴であり、
また一般向けシーリーブランドベッドの顧客となる層に対する営業アイテムとも言える存在である。

尚、カタログは同ベッドの性格上購入する意思が無い限りカタログをもらうことは出来ない。
またシモンズ・カスタムロイヤルなどと違い個人で購入する意思があっても
販売代理店が購入者の勤務先の業種や年収等を徹底的に調査し、購入に相応しくない結果が出た場合は、
例え現金で全額購入する金額があっても購入出来ない販売方針となっている。
ここが予算があれば購入できる他ベッドとは異なる点の一つといえる。
勿論ユーザーに渡った後のことはコントロールできないため、(シーリー社からして)好ましくない人物に転売されることもある。
322名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 19:36:49
ミーリーって聞いたことありませんが・・・
323名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 20:04:09
>>322 おもいっきりネタっぽいのですが、意外と実在するかも?w
しかし所詮はマットレスであって、クルマ等とはわけが違うからなー。
自転車にカネかけまくってもせいぜい150万が限度ってのと同じ。
324名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 19:23:01
シーリーとシモンズがF社、D社、N社を食っているのがベッド業界の実態ですね!
国産メーカーはいずれ外資2社に統合されるのでしょうか?
325名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 19:37:45
いっそ突撃しようぜ!

>>321を印刷してショールームに突撃してスタッフさんに読ませて、
「これってどんなモデルなのですか?」とズバリ訊くのです。
「よくできた話ですねぇ」とか爆笑されそうだが。
326名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 20:05:27
日本でも起きていた!!

中国でパソコン用のイスが突然爆発し、少年が死亡する事故が起きた。
これを受けて、ネットでは驚きと恐怖の声が挙がっている。
日本にも中国製のイスはかなり輸入されていて、事故が起きる可能性がないとはいえない。

●1か月に3件もの爆発
事故は2009年1月、中国の山東省で起きた。パソコン用のイスが突然爆発し、座っていた14歳の少年は肛門に
イスのパーツや棒が刺さり病院へ搬送されたが、出血多量で死亡した。爆発したのは「ガス圧式」のイス。
一般的な、座面をガスの圧力で上下に調節するタイプのものだった。この事故を報じた中国「星州日報」には
爆発したイスの写真が載っている。座面のカバーが爆発でひどく破れ、少年が座っていた座面の内部から
部品が飛び出してきたように見える。
少年が搬送された病院には、イス爆発によるでん部のケガを負った人が1か月に3件も運ばれてきたという。
この事故を受けて、日本のネット上にも波紋が広がっている。「マジ怖い」、「これほど身近で起こり得る恐ろしい事故ってないんじゃね?」、
「中古で買った安椅子だから心配」など、安全性を懸念するカキコミが多数目立っている。

http://www.j-cast.com/2009/02/27036623.html
写真:爆発したパソコンチェア
http://www.sinchew.com.my/files/preview/292x300.2009.02.16.in0215a01.jpg

●札幌市のネットカフェで破裂事故起きていた
実は日本でもこのような事故は起きていた。08年10月、北海道札幌市のネットカフェで、イスの高さを
調整する装置が破裂し、座っていた男性が軽いケガをした、というものだ。このイスも「ガス圧式」
ネットカフェを運営する会社は、「原因についてはまだ調査中ということですが、
海外の製品だったということで、現在は国内製のイスに取り替えています」と、J-CASTニュースの取材に対し回答した。
327名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 00:51:49
>>324
アメリカでは、テンピュールとかのノンコイルマットレスをつくる会社が、3S(シーリー・シモンズ・サータ)を食い始めてる。
328名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 02:55:58
テンピュールは有害物質が出る事が問題視されて
独逸とかじゃもう完全に終了したもんナ
日本を狙って来てたけど、多湿の日本じゃラテックスもテンピュールも合わない。
兎に角蒸れる、蒸れる、蒸れる、暑い。
だからテンピュールはブームになりかけて一瞬で消えただろ?
次は乾燥地域を狙うだろうなーとは思ってたが・・・・本当にアメリカに出始めてんのか?
だめりか人はテンピュール好きかなぁ・・・?うーん・・・
329名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 08:39:10
330名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 13:32:31
クラウンジュエルの新シリーズ、これまでよりも固いってホント?
331名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 09:17:43
ジェイドのモデルチェンジしたもの(クリスタルだっけ?)は特に固い。
332名無しさん@3周年:2009/03/04(水) 15:24:56
クラウンジュエルシリーズの型(例えばスタールビーとジェイド)の違いって
ピーロートップの有無だけでその下のマットレスは同じなの?
333名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 07:56:05
質問ですが、コストコにあるシーリーのシングルマットレスは
良いものなのでしょうか?
ラベルにポスチャーぺディックのプレミアムなんとかと書いて
あるものですが。
334名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 21:23:33
ニトリでピロートップのついた6753てのが気持ち良かった。
純正のジャパンプレミアムとかはもっといいんだろうか?
335名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 02:18:55
>>333
良いものってどういう事を指してんの?

ベッドなんだから悪い物じゃないだろうけど
ダブルマットのクラウンジュエルと比べられても困るだろうねw

値段相応かって意味なら、値段を考えればお買い得な安さじゃない?
でも私はクラウンジュエルを使いたいし、ベッドに50万かけれるけどさ。
336匿名:2009/03/08(日) 03:32:05
シーリーベッド激安ってあるけど、
カナダのシーリーのホームページだと、
ポケットコイルのマットレスだと、低下はベースモデルで1800ドル程度
決してもとから安いわけではない。
そこからCOSTCOとかはPrice downするけどね。

日本だって25%引きの店だってあるし、
まぁシッピング、検疫等の手間も考えると
337名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 21:03:43
4月4日と5日にショールーム展示現品処分セールやるね。

VARYのFirmで4年ほど寝ているけど腰痛はなくなった!
へたり具合は今のところあまり感じられないかな。
338名無しさん@3周年:2009/03/10(火) 22:37:57
輸入品って誤解してる奴多いけど、シモンズって国内生産だぞ。
座間と御殿場に工場がある。

スレチだが。
339名無しさん@3周年:2009/03/10(火) 22:54:07
シーリーはどうなのよ?
340名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 17:55:04
モデルチェンジの時期なんだね。近くの家具屋で展示会やってたので見に行ったらスタールビーがが20万だった。
シーリーが展示会で使ってたモノらしくBOXスプリングの木枠に若干キズがあるものの影響ないと見て購入。
純正のベットパットにシーツ二枚に枕買ったら25万ぐらいになったけど><今から来るのが楽しみです^^

前から狙ってたけど40万以上かかるとおもって諦めてたけどよかった^^
341名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 21:59:07
>>340
やっすすすい!いいなー安すぎ
342名無しさん@3周年:2009/03/16(月) 01:34:17
ジャパンプレミアムのグローブとニトリの6902は大分違うかな?
343名無しさん@3周年:2009/03/16(月) 12:22:31
基本的にニトリで売っているものはシーリーとはいうものの
別物と考えて可
344名無しさん@3周年:2009/03/16(月) 22:06:35
なるほど、別物ですか。実際試してみたいんですが、近くは置いてなく…
http://www.sealy.com/ChooseWisely/chooseWisely.aspx
ここで試してみたら、ポスチャーテックのファームが良いと出たんですが、
グローブあたりで大丈夫かな。。
345名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 17:30:23
良いマットレスって高さが有るじゃないっすか。
こんなに高いマットレスに普通のベットパッドじゃ、四隅のゴムが引っ掛からないと思うのですが、
皆さんはどうされているのですか?
4月にハニーデューが届くのに間に合わせたいです・・・。
346名無しさん@3周年:2009/03/26(木) 17:43:52
シーリーのベットパットは超良かった。
コストコで見つけたから超安かった。
通販はどこも高いね・・・
347名無しさん@3周年:2009/03/29(日) 20:22:18
>>345
自分もマットレスの高さが28mmということで、
ベッドパットとBOXシーツをどうしようか迷っています。
誰かお勧めのもの教えてください!お願いします。
348名無しさん@3周年:2009/03/30(月) 11:39:48
シーリー純正のBOXシーツとパットのセットがおすすめ。
絶対にサイズ合うから、安心だし。
349名無しさん@3周年:2009/03/30(月) 18:32:03
>>348
ありがとうございます。
安く購入できるところってありますかね?
350名無しさん@3周年:2009/03/30(月) 21:21:03
すのこベッドってマットレスにとって悪いものだったんですね。
楽天ですのこベッド買っちゃった。(泣)
351348:2009/03/31(火) 11:49:46
>>349
ネットで地道に探すしか無いかと。
うちはマットレスと一緒に家具屋のセールで買ったけど、15%引きだったかな。
352名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 21:00:41
>>351
やっぱり地道にさがすしかないですか。

昨日調べてて見つけたんですが、コストコでシーリー製ボックスシーツのいらないベッドマットがありました。

価格もクイーンサイズで4000円ちょっと。

使っている方います?



353名無しさん@3周年:2009/04/01(水) 04:02:48
>>352
>>346
読んでやれよw
354352:2009/04/01(水) 18:33:17
>>353
うひゃー、
思いっきり書いてありましたね。
ツッコミありがとうございます。
買ってみようかな。
355名無しさん@3周年:2009/04/02(木) 23:05:46
コストコ厨うぜぇぇぇぇ
356名無しさん@3周年:2009/04/02(木) 23:11:52
ちなみに5月辺りのどっかの1週間で
コストコではシーリーのベットマットそのものが
15000円引きになるらしい。ウイークリークーポンに出てた。
欲しい人はネットで探せばいつやるか出てくると思う。クーポン画像上がってるから。
357名無しさん@3周年:2009/04/04(土) 01:54:33
http://www.nissen.co.jp/s/r/720042604/

これどうですか?
358352:2009/04/06(月) 06:54:01
>>356
情報サンキューです。
確認して見ます。
でも、もともと4000円くらいで売っているパッドが15000円引きって
どういうことでしょうか。
359名無しさん@3周年:2009/04/06(月) 18:21:36
>>358
「コストコではシーリーのベットマットそのものが」

ベッドのマットレスなんじゃないの?
360名無しさん@3周年:2009/04/07(火) 00:41:00
>>359
なるほど。
そういうことね。
361名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 17:03:01
シーリーのCELESTIALってシリーズっての見かけたんですけど、
性能どんなもんなんですかね?
結構安かったんで、気になってるんですが。
362名無しさん:2009/04/17(金) 03:08:01
クラウンジュエルのポケットコイル版エメラルドを購入したが

最高!買ってよかった!!
363名無しさん@3周年:2009/05/05(火) 19:57:51
6902ってもう手に入らないんですかね?
ニトリで探しまくってるのですが。。。
364名無しさん@3周年:2009/05/05(火) 23:52:49
>>363
完売だお。
メーカーに残ってるかもしれないから店員に聞いてみたらいい。
365名無しさん@3周年:2009/05/06(水) 21:38:29
>>364
完売ですかー
ちなみに6902って現行シリーズだとどれぐらいに匹敵するモデルなんですかね?
366名無しさん@3周年:2009/05/15(金) 22:28:48
4畳半にクラウンジュエルはいるかなぁ
引越し先探してる最中だから6畳でもいいけど
367名無しさん@3周年:2009/05/20(水) 20:56:04
みれないよ!!
368名無しさん@3周年:2009/05/21(木) 22:47:56
?
369名無しさん@3周年:2009/05/26(火) 23:36:50
ジェイド買った(売れ残りセール品)

予想以上にやわらかくて、むしろ「落ちないように」と力が入ってしまう体が憎い

あと、いままで使ってた枕が固く感じられるようになってしまい、結局枕もシーリー買うことに…
370名無しさん@3周年:2009/05/28(木) 19:24:49
>>365
4月に買えたけど。もう売ってないのか。
シーリー好きからはニセモノ扱いされる6902だけど十分寝心地良いよ。
371名無しさん@3周年:2009/06/05(金) 08:32:12
ファニチャーハウスで売られてるcelestialってシリーズ
どなたか使ってらっしゃる方いませんか?
372名無しさん@3周年:2009/06/08(月) 00:11:44
「100万人のキャンドルナイト1時間仮眠イベント」ってのに誰か行ってきてお願い。
1時間・・・本格的にカラダが睡眠モードに入ってウトウトし始めた矢先に叩き起こされる。
ある意味過酷なイベント。
373名無しさん@3周年:2009/06/13(土) 11:54:02
みなさ〜ん。
出ましたよ。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h131006050

今ならクラウンジュエルが格安。
35万で買った私は買いたくても買えないのでちょっと辛いけど・・
374名無しさん@3周年:2009/06/13(土) 12:40:19
スタールビーに寝て二ヶ月ちょっと・・・
最高です^^
375名無しさん@3周年:2009/06/14(日) 04:33:02
確かに。
スタールビーは最高です。
ベッドから出たくなくなりますよね。

大切に使いたいので布団乾燥機を買いました(三菱製)
シーリー製羽毛枕も一緒に乾燥機にかければ天国です・・・
もうそこらの5ツ星ホテルでは満足できません。。。
376名無しさん@3周年:2009/06/16(火) 13:07:24
マットレスに布団乾燥機ってどうやって使うんですか?ジャパンプレミアムのグローブプラッシュやっと買えたので、大切にしたくて・・・
377名無しさん@3周年:2009/06/18(木) 09:01:49
>376
うちはシーリーのマットレスの上にベッドパット(汗を吸収させるため)を敷いて
その上からボックスタイプのシーツをかけています。
(「シーリー」&「ベッドパット」でググってみて下さい)

乾燥機は三菱製(http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/futon/
三菱製のマットには枕をいれるポケットがあるので、そこに枕を入れて乾燥。
乾燥方法については上記のURL内に書いてあります。

うちはクイーンサイズなので乾燥機のマットはやや小さめですが
それでも一度でふかふかになります。

これから寝汗をかいたり梅雨のシーズンに入るので乾燥機がないと
辛いです・・高いマットレスですしね。。。
マットレスのを大切に使いたいから買ったのですが、それ以前に乾燥機をかけると
ふかふかになるので(使用前と寝心地が全然違う)気持ち良いですよ。
乾燥機は色んなメーカーから出てますが値段の安いもので良いと思います。
三菱だと4000円くらいからあります。ご参考までに・・・
378名無しさん@3周年:2009/06/18(木) 18:12:24
なるほど!ありがとうございます。とても気持ちよさそうですね。早速検討してみます。
379名無しさん@3周年:2009/06/29(月) 23:48:47
団乾燥機使っていいのですか?
コイルが熱でダメにならない?
380名無しさん@3周年:2009/07/13(月) 23:22:12
Honeydew 購入を考えてます。
個人輸入代行で買った方が安く済むと思うので
そっちの方向で考えてるんですが
した方、いらっしゃいますか?
アドバイス下さい!
381名無しさん@3周年:2009/07/27(月) 01:44:11
布団乾燥機使ってれば風通しさせなくても
OKなんでしょうか?
382名無しさん@3周年:2009/07/27(月) 02:32:15
クラウンジュエルシリーズを買いたいんだけど安く買える通販サイト教えてください
383名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 01:26:05
ガーナイトのワイドダブル買ったよ!
最後はハニードゥーと迷ったけど、気持ちよさが全然違う。
やっぱ他のベッドとは別格だね。

柔らかいのに腰が深くまで沈まないし痛くない。
フッワフッワで雲の上に乗った様な気分。
ちなみに15%オフで43万円でした。
納期まですげー楽しみだ〜。
384名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 01:44:35
アゲ
385名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:23:09
バネの集合体に43万出せないわ。
勝ち組の人はどんどん勝手ください。
負け組なのでニトリシーリーぐらいしか変えないですわ。
386名無しさん@3周年:2009/09/08(火) 13:39:21
ハニーデュー買った
ダブルワイド買うつもりが、家の階段が狭くて
ダブルすら2階に上げれないのが判明した。
仕方ないのでシングル二つ買って並べて寝ることにした。
ダブルワイドなら35万ほどで済むはずが、50万超えてしまった。
寝心地は満足だけど、真ん中の溝をどうにかしたい。
387名無しさん@3周年:2009/09/10(木) 00:06:52
あげ
388名無しさん@3周年:2009/09/12(土) 03:08:42
真ん中の溝はオナニー用としてつかえるね。
50万超えのオナニーベッド(w
389名無しさん@3周年:2009/09/13(日) 14:36:22
負け組み乙
390名無しさん@3周年:2009/09/16(水) 00:53:40
391名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 01:32:23
シーリー厨ももういなくなったか。
上位ラインは柔らかいだけの日本人にはあわない奇形ベッドだからなぁ。
392名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 20:57:38
何かこのスレ胡散臭いんだよね・・・昨日高島屋で薦められてショールームの案内受け買うかどうか迷ったからこのスレ覗いたけど。米国本国との価格差なんてもっと叩かれていいはずだし。
393名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 20:59:11
商品の品質と会社の営業戦略は別、今の時代どんなに高価値でも価格がボッタクリでは市場淘汰されるものなのに、ここ工作員がいると思う
394名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 09:29:38
スレタイからしておかしいよなw
395名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 23:43:01
23日にベッド届くよ。マット(訳あり)とフレームで11万円。
396名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 23:51:03
それ、もともと低級品でしょ?リースとか。全然寝心地良くないじゃん、そのレベルだったら何もシーリーじゃなくても、
ふつーのベッドと同じ
397名無しさん@3周年:2009/09/21(月) 03:38:33
398名無しさん@3周年:2009/09/21(月) 04:52:08
>>397
工作員乙〜w必死ですな〜www
内外価格差は、要するにマーケットの小さい日本で営業力、企業努力不足の賜物だろ?
まあこんなヘタレ企業に優秀な奴入社しないしw
これなら断然個人輸入のほうが懸命だってみんな気づくよな、徒労に終わったな、つかむしろ墓穴掘ってやんのwぷげら
399名無しさん@3周年:2009/09/21(月) 21:45:14
>>396
低級って知ってるし、19歳の私にはあまり高いのは買えない訳。
つか別にお前が寝る訳じゃないからいいじゃん。
お前が低級だろカス。チネ
400名無しさん@3周年:2009/09/21(月) 21:46:16
あ、ごめん間違えた、死ねだった。
401名無しさん@3周年:2009/09/21(月) 23:52:21
馬鹿すぎてウケルw高級品が買えないってことは低級人間ってことじゃんw理論が破綻しててさすが貧乏馬鹿w
402名無しさん@3周年:2009/09/22(火) 00:54:41
安物しか買えないならシーリーじゃなくていいのに。貧乏そうな若い女が服と似合わないヴィトンのかばん持ってる光景って笑える、しかも使いすぎて汚いから余計滑稽なの。
403名無しさん@3周年:2009/09/22(火) 00:55:42
ブランドなら私の価値も上がる、と信じて身の丈に会わない似合わないもの使いたいって奴、自分の想像と真逆で下品で失笑もんだって事に気づけww
404名無しさん@3周年:2009/09/22(火) 00:57:51
19歳女、性格も悪いしこういう滅茶苦茶な奴って徹底的に叩いてやらんとw
405名無しさん@3周年:2009/09/22(火) 03:42:06
どんどん叩け〜
406名無しさん@3周年:2009/09/22(火) 19:43:14
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ゲラン GUERLAIN Part 18 [化粧]

というわけで、罵り合いじゃなくて
「ゲランの香水付けた19歳美女とクラウンジュエルの上でギシアンしたい」
とかの流れでいこうよ。
407名無しさん@3周年:2009/09/23(水) 16:23:36
19才なんてまだおしっこの臭いするよ、おえ
408名無しさん@3周年:2009/09/26(土) 10:22:35
各百貨店経由や大塚家具経由で購入しても、どこでも15パーセント引き程度だよね。もっと安く購入できる方法ないのかな
409名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 20:12:57
え、ダブルクッションじゃない人いるの?何で?
410名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 20:18:34
クラウンジュエルなんて沈みすぎて寝苦しいし寝返り打つのも大変
こんな欠陥ベッドありがたがるやついるの?単なる洋物かぶれだろ
411名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 22:08:41
寝返り打てないよね、深すぎて。走り高跳びの感覚思い出したわwまあ寝返りの回数が減って熟睡できるっていうのが売りらしいけど
412名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 22:11:13
てかさ、クラウンジェルに限らず柔らかめの商品は、夏場の寝心地どうなのかな。柔らかくて沈みがあると暑くて寝苦しくない?
413名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 07:31:18
どんな楽な姿勢だってずっとそのままでは疲れる
血液やリンパ液も停滞するし
寝返りを打たなくていいなんてことは無い
414名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 07:38:46
このベッドで睡眠の質が改善されたって効果あった人実際いるのかなあ、不眠症くらいのレベルで。
415名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 08:15:15
このベッドは枕なしでも耳の辺りまで沈み込むから、
横に寝ている隣の人の顔が見えませんね!

見えない方がいいかぁ〜???(笑)
416名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 11:14:09
>>415
そうそう!
波間に顔が見え隠れするくらい沈むのでベッドの上でサーフィンやっている気分ですね!

417名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 22:24:32
ttp://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=2108806-2103802
ニトリのシーリーセミダブル11マン

やめたほうがいい?
418名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 06:53:46
ここで聞く前に純正シーリーのベッドにねっころがって試してこいよ。
11万じゃここで言われてるような寝心地は得られん野は聞くまでもないと思うが。
シーリーのダブるクッションがほしい、とホント思ってるんならなら最低でも予算3倍用意しないと。
419名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 08:25:45
純正買うやつってアフォだよな
寝心地なんてニトリの尻で十分満たされるレベルw


420名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 10:17:58
↑貧乏人が悔しいのう悔しいのうw

421名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 11:39:12
シーリーは値段が上がるに比例して詰め物に頼った欠陥ベッドになるしねw
詰め物で柔らかさ出すのは簡単なんだよ。へたりやすくなるし殆どの日本人は
そんなの望んでないからどこもやらないだけ。
422名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 11:57:46
また買えない貧乏人が大嘘を・・・・。
423名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 12:02:33
貧乏人っていうけど、アメリカでの実勢価格知ってる?
流通コストや中間マージンで何倍もの価格になってるのに。
日本ベッドやシモンズの方がずっとコストかけていい物作ってる。
無知な人ってかわいそう・・・。
424名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 13:20:01
>流通コストや中間マージンで

はあ?価格差理由・原因はそこじゃないだろww
おまえこそ何も知らん馬鹿じゃないのかw
マジここまで滑稽な馬鹿な奴って他にみたことないわwww
425名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 17:20:20
柔らか欠陥ベッドに寝てるからオツムもトロトロになっちゃうんだよw
426名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 17:38:15
>>424
滑稽な馬鹿はお前。ここの高価格商品は輸入品なのでそうなる。
本来の価値の何倍もの値段で日本では売られているという事実があるのみ。
427名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 20:09:50
経済通キター
428名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 23:12:37
>>426
滑稽な馬鹿はお前。よく勉強してから出直せ。
あんまり出鱈目ばっか言ってるとここで馬鹿にされるだけじゃなく
シーリージャパンに営業妨害で訴えられるぞ。いやまじで。
そんな風に馬鹿だから貧乏人なんだよ、
わかった?
429名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 23:38:15
>>397からの抜粋

内外価格差の要因

・米国と同製品を、日本に輸入販売するには、輸送料、関税などがかかる  → 流通コストの増加
・ライセンスにもとづき、コア部品を輸入して日本で製造する場合は、日本工場での製造コスト、ライセンス費用が必要  → 輸入品なので生産コストは関係なし
・米国と、日本での圧倒的なマーケット規模の違い  → 流通量が少ないためコストを削減できない
・日本では、個人リテールはさらに規模が小さく、ホテル・チェーンなどの法人営業が重要  → 結果、マージンを大きくしないといけない
・個人向け輸入ベッドの販路は、百貨店や高級家具店などで、高付加価値が求められる  → 上に同じ
・米国のような、ベット・マットレス専門の流通、メガストアが存在せず、価格競争がおきにくい  → マージンを大きく取る(ぼったくれる)

流通コストと中間マージンに集約されますね。
430名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 02:04:15
431名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 08:03:13
しーりー寝てきたけど
どこがいいかわからん
無駄に高いだけw
432家具販売員:2009/10/01(木) 09:50:15
自分もシーリーのクラウンジュエル使ってますが個人的には安眠できます

でも自分も販売する際は「必ずしも高いベットが万人に良いとは限りません」

と一言言ってるよ

実際そうじゃね、同じ年齢でも個体差ってのがある

販売側からすれば良いベットってのを体感してからマットレスを選んでください

シーリーに寝てみて駄目だったらサータ、サータが駄目だったらシモンズ

おいどんはそんな感じで販売させていただいてます




433名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 13:10:07
このスレは進んでますね。
ところで、シーリーのマットレスは詰め物ふっかふかで分厚いけど
へたりにくいですか?「詰め物に頼らない」が売りのシモンズはなぜか
へたりが早いという書き込みあちこちでよく見ますが・・・
434名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 13:22:25
>>423
上位クラスは米国産の輸入ものだけど、それ以下は国産。
ライセンス取得した日本法人が機別に生産してる。
一口にシーリーといっても、ラインによって違うんだから、
そもそも一概に本国価格との比較ができるもんじゃない。
意味わかるか?

まあベッドなんてもともと高額なもんだし、幾らしようが
相対比較で優れていると価値を感じればそれを買うんだよ、必要なんだから。
欲しいのに本国との価格差で躊躇して断念したら本末転倒だからね。
買ってる人はそんな感じじゃね?
435名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 13:41:45
>>434
国産の下級クラスではシーリーの醍醐味が味わえない糞という流れにスレがなってるじゃん。
よく考えろカスが。
436名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 13:48:46
クラウンジュエルに寝たことあるけど、あんなのが合うのは
鶏ガラみたいな発育不全か、アメ公ばりの巨漢デブのどっちかだろうな。
一般的な体格の日本人にはまず合わない。
437名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 14:50:35
クラウンジュエル、布団をいっぱい重ねたようなふかふか感で、
細身の私でも「く」の字に体が曲がりました。枕もいらない肩の沈み、
腰の沈みにびっくりしました。
腰痛がある時あのベッドじゃ寝れないなあ。
438名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 14:28:45
>>435
>国産の下級クラスではシーリーの醍醐味が味わえない糞という流れにスレがなってるじゃん

そんな流れになっていない、お前の勘違いw
JPでも上位クラスはCJ辺りだったら価格変わらないしねえ
439名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 15:20:37
>>423
じゃああなたはどこのベッドで寝てるの?
さぞかしいいものをおもちなんでしょうね〜w
わざわざこのスレまで飛んできて書き込み、ご苦労さんw

つか、ベッド買い換えようと思って店で色々みてて、シーリーが気に入ったから
参考までにこのスレ覗きにきたら、ニトリにもオリジナルのシーリーがあると知った。
んで昨日わざわざニトリまで行って試してきたら、何のこっちゃない、低質品だよ。
全然寝心地が違う。まるで違う。自分が買おうと思っているハニーデューとは。
まったく、時間の無駄だったよーw


440名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 23:10:52
CJいいよ。
ふっかふっかで気持ちいい。
おひめさま気分。
441名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 23:28:14
みんなどこでいくらで購入したのか教えて〜
最近値上げしたのねー
442名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 00:55:11
>>440
何がお姫様だよブタw
奇形ベッドを好む奴は体型も奇形
うちの会社のブタ女どもがみんなシーリーだから間違いない
443名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 01:23:38
>>442

お前は心が奇形
精神が歪み過ぎててやばい
444名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 16:02:02
ホテルスタイル検討中なんですが(あんまり柔らかいのは好みではないため)、
詰め物すごいけどへたりにくいですか?何年か使用してる方の感想が伺えれば嬉しいです。
445名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 21:45:28
>>442
びょーき wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww w
446名無しさん@3周年:2009/10/04(日) 23:23:20
自分もフカフカすぎるの好きではないと思いつつ、
コーデリアはすごい寝心地良かった。なんとも言えず最高にいい。
こんなベッドなら例えば病気で手術などしてもその術後の痛みに耐えられるかも、
などと思った。しかし高いしシングルないので諦めざるを得なかったが
447名無しさん@3周年:2009/10/05(月) 00:33:30
高い買い物したんだから
最高級と信じなきゃやってられんわな

ニトリいってみなよ
3万くらいのマットでも10年前のシーリーを余裕で越えてるよw
448名無しさん@3周年:2009/10/05(月) 01:08:04
詰め物厚すぎ。
コーデリアなんて4分の3くらい詰め物でコイルは申し訳程度。
いっそのこと全部ウレタンの塊にしたらいい。
内外価格差ひどい上に自国ではポケットコイルに切り替えてて
日本では型遅れの連結コイル?
完全に日本市場舐められてるだろ。
449名無しさん@3周年:2009/10/05(月) 04:47:37
>>447
ニトリなんか安かろう悪かろうだよ。だいたいフェザーが30%も入った劣悪羽毛布団を平気で前面に売り出している。
安いからって買う客もいるんだろうなあ、あんたみたいにw
少なくとも3万のマットレスとシーリーは違うわ。
しかも「10年前のシーリー」って何ぞや。10年くらいで買い換えるもんで比較しても無意味だし
第一おまえはシーリーの10年選手か?
寝言はシーリーに寝てから言えよ

>>448
で、肝心の寝心地はどうなわけ?
値段が高くておまけに悪いと思うならそんなもん買わなきゃいいだけの話。
必死になっても不毛なわけだが。
450名無しさん@3周年:2009/10/05(月) 10:27:50
アメリカ滞在9年間はシーリーベッドでしたので、日本ではシモンズベッドに替えてみたのよ。
やっぱり、シーリーの方が身体をやさしく受けてくれるので好きだわ!
アメリカ人の友人は日本のホテルのベッドは堅過ぎて、最悪という人が多いようだわ!
好みの違いかしら???

451名無しさん@3周年:2009/10/05(月) 11:15:50
ホテルのベッドは堅すぎだよね。
日本古来の畳にふとん、はもっと柔らかいのにね。
女にはやっぱシーリーの柔らかめのやつが人気あると思う。
452名無しさん@3周年:2009/10/05(月) 13:33:26
3万の5731ニトリシーリーは論外だけど
4万以上のニトリシーリーとハニーデューを目をつぶって試したら多くの人が外しそうだな。。
ロマネと格安ハウスワインを間違える石田純一みたいなパターン。
453名無しさん@3周年:2009/10/05(月) 14:33:32
奇形ベッドが好きな奴は身体も奇形
奇形女ご用達の尻ベッド
醜い裸うpしてみ
454名無しさん@3周年:2009/10/05(月) 15:05:28
ハイ、わたしがシーリーの10年選手です。
現在はリッツカールトン別注バージョンを現在使用しています。
455名無しさん@3周年:2009/10/05(月) 15:32:11
>4万以上のニトリシーリーとハニーデューを目をつぶって試したら多くの人が外しそうだな。。

あ、それないわ。全然違うよ
456名無しさん@3周年:2009/10/05(月) 15:58:53
ブラックレーベルとかクラウンジュエルとか直輸入品だよね?
本国のサイトや通販サイト探しても見つからないんだけど
どこにあるの?本国サイトのCJは全然別物だし・・・
457名無しさん@3周年:2009/10/05(月) 18:36:40
今年の初めのモデルチェンジのときに値上がりしたの?
それともモデルチェンジ後、改めて値上げがあったの?
どっちか知らないけど○塚家具には旧価格で表示が出ており、
パンフと比較したら、ジャパンプレミアムは概ねどれも20%弱の値上がり。
おいおいおいおいおい。。。。。。輸入家具は円高差益還元値下げしてるみたいだが、
ジャパンプレミアムだと値下げはないのか?国内でも製造コスト下がってるんだから
値下げしろよーーーー
458名無しさん@3周年:2009/10/05(月) 20:23:41
金持ってる人はこれ買っておきなさい。
http://www.co-j.jp/member/sealyjapan/
459名無しさん@3周年:2009/10/05(月) 23:40:08
これお幾らよ?
460名無しさん@3周年:2009/10/06(火) 01:11:32
またホテル別注商法か・・・。値段的にCJが買えるんじゃないの?
シモンズのヘブンリーもそうだったが、同ランクのカタログ品に比べて随分割高。
ただでさえぼったくりレベルのシーリーだから、それはもう・・・。
461名無しさん@3周年:2009/10/06(火) 10:48:39
シーリーのベッドは宝石類と同じで買った値段に満足して寝るモノなんだよー。

さいきん、このスレ活況だなww
462名無しさん@3周年:2009/10/06(火) 11:33:13
>>461

シモンズは逝ったし・・・・
シーリーしか話題が無くなったわ〜
463名無しさん@3周年:2009/10/06(火) 13:13:35
シーリーはなんか、宗教と似てますね。
値段が高ければ高いほど幸せになれますよーってか。
464名無しさん@3周年:2009/10/06(火) 17:04:56
↑別に何百万、何千万ってするもんじゃないのにドンだけ貧乏なんだよ、お前のその発想w哀れw
465名無しさん@3周年:2009/10/06(火) 21:08:41
ここのベッド買うならクラウンジュエル一択
日本製シーリーはそこいらの普通のベッドと変わらない
466名無しさん@3周年:2009/10/06(火) 22:39:23
へえ、ブラックレーベルは駄目なんだ。
467名無しさん@3周年:2009/10/07(水) 01:58:53
大きいサイズしかないからだろ
468名無しさん@3周年:2009/10/07(水) 09:08:25
詰め物沢山入れて柔らかくするのは簡単なんだよ。わかる?
クラウンジュエルみたいなベッドは素人でも作れる。
柔らかければいいと思ってるアホはウレタンの塊の上にでも寝てろよ。
コイルと最小限の詰め物で柔らかさを出すのが本当にいいベッド。
469名無しさん@3周年:2009/10/07(水) 11:10:23
>>468
その点ニトリ・シーリーは本当にいいベッドなんですね。
6732買うかあ、まじで。楽天のレビューの評判もめちゃいいし。
470名無しさん@3周年:2009/10/07(水) 13:56:01
468が言ってるのはシモンズのポケットコイルのことか?
471名無しさん@3周年:2009/10/07(水) 16:40:35
自演激しいな
472名無しさん@3周年:2009/10/07(水) 17:24:59
しかも同じ奴が繰り返してるよな、病気なんだろ。ほっとこーぜ
473名無しさん@3周年:2009/10/08(木) 10:44:07
さっき初シーリーが届いたぜー!
初夜だよ、今夜。
寝るのが楽しみ。
474名無しさん@3周年:2009/10/08(木) 11:26:16
>>473
おめ!! 寝心地のレポよろ!
475名無しさん@3周年:2009/10/08(木) 19:12:16
シーリーの何買ったの?いくら?
476473:2009/10/09(金) 14:22:01
ニトリ・シーリー6732買ってみました。
ダブルネームでもニトリというのがとても気になりましたが、シーリージャパンのタグがついているのでそこは信用してということで。
まだ1日寝ただけですが、とても快適です。
今年に入って海外のマリオット、シェラトンなどシーリーのベッドを採用しているホテルに
宿泊しましたが遜色ない寝心地でした。
477名無しさん@3周年:2009/10/09(金) 21:47:45
今日ハニーデュー買ったw
届くの楽しみw
ニトリなんかとは全然ちゃうわwww
478473:2009/10/09(金) 23:33:56
>>477
よかったら私のニトリ・シーリーと交換しましょうか?
一応私のモデルはニトリで2番目に高価なマットレスですよ!
479名無しさん@3周年:2009/10/10(土) 01:51:40
ショールームで全部試した結果、ここで良いのはクラウンジュエルのエメラルドだけだな。
エメラルドがポケットコイルだってこと後で知ったし、結局ポケットコイルが優れてるんだね。
ガーナイトは柔らかすぎて細身の女でも腰が沈む欠陥品。
クリスタルは逆に硬すぎてシーリーならではの魅力なし。
その他平凡な寝心地の商品ばかりで(S&F含む)見るべきとこはなかった。
480名無しさん@3周年:2009/10/10(土) 19:42:42
おまえの主観、個人的好みの問題なんだよw
481名無しさん@3周年:2009/10/10(土) 20:10:27
このスレよんでニトリ買いそうになったが、ジャパンプレミアムでお茶濁すことにした。
482名無しさん@3周年:2009/10/10(土) 20:32:57
ニトリとJPが同じなわけないかと
しかし
JPでも下位と上位では柔らかさ加減が全然違うから
一概にくくれないけど。コイル配置も違うし
483名無しさん@3周年:2009/10/10(土) 22:30:45
ベッド買うなら一緒にそこで枕も選ばないとね
ベッドのマットレスが違うと全然違うよね、枕の心地って
484473:2009/10/10(土) 23:25:27
ちなみに私はベッドとともに枕も新調しました。
チョイス ピローとチョイスフットピロープラスを購入!

このスレではニトリ・シーリーの評価が芳しくなく非常に残念です。
購入2日目も非常に快眠でしたよ。
このプライスでこの喜びをあなたにも!!
485名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 00:43:21
新品はなんでも快眠だろ
1年後に出直してこいよw
486名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 01:44:18
シーリーに寝たこともないのに
ニトリ最高です、みたいに言われてもね。。。。
487473:2009/10/11(日) 08:32:56
きちんと読んでよー。
海外のホテルでシーリーで寝てるよ。
あと最近泊まったところだとウィンザーホテル洞爺でもシーリーだったはず。
488名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 09:12:16
ホ、ホテル泊りでわかった風に言ってるとは。。。。。
489名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 09:17:18
ホテル泊まりで意味無いならショールームなんてなおさらだよな?
どうやって事前に調べられるの?
490名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 11:24:25
ホテル仕様って小売商品と違うじゃんwww
しかもニトリで満足してる輩なんだから
そもそも全くわかっちゃいないよ
491名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 15:49:54
高い金出してバネの集合体買って偉そうにしたくなる気持ちはわかるが落ち着け
492名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 15:58:13
>>482
乱暴な言い方だと下位クラス買う位ならニトリ買った方がマシってこと?
予算20万からスタートなマットレスなのか。それ以外はニトリと・・・
493名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 16:37:40
今はニトリバージョンのは安物、偽者みたいな扱いだが、
数年前までシーリーはシーリー5000、6000のバリエーションで
展開してたんだよ。高いものはホテルスタイルみたいなものに
備長炭入りとかあった。今のホテルスタイルに近いけど、ホテル
スタイルの方が柔らかめ。(詰め物を変えたんでしょう)
494名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 16:59:16
アメリカのバカな大衆の消費者心理に迎合して欠陥ベッド作るメーカーのスレはここですか?
495名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 18:35:29
ベッドで何十万も出すくらいならニトリで十分
ただ、ニトリのシーリー買うくらいなら、もっと安くていいのがあるw
496名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 20:08:15
アンチの言い分は分かったので、実際に買って使っている人のカキコをお願いします><
497名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 21:45:16
結局シーリーじゃなくても、このあたりのベッドでもほとんどの人は満足するんじゃない?
安いよ。海外高級ホテルの感覚、寝心地の保証付だから
http://item.rakuten.co.jp/bedandmat/mr318p-s/
498名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 21:51:53
要するにアンチは貧乏人。ベッドに数十万なんてかけれない下級層。聞いても無駄
499名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 21:58:09
ベッドに数十万くらいはまともな人間なら誰でも出せるよ
そんなことで貧乏とか連想するやつが貧乏人だろw
欠陥品だから叩かれるって認めろよ
500名無しさん@3周年:2009/10/11(日) 23:36:29
>>497
写真見る限りだと品質良さそうだね。
この値段でこの品質が可能なら3Sのマットレスはぼったくりだな。
501名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 00:33:30
>>499
読んでてこいつは人格欠陥品wだと思った
人格欠陥の奴が何言っても無駄。だって欠陥人間が言うこと誰も真に受けないもの
502名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 05:21:37
欠陥人間が黒っていうものは白だってことですね
503名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 13:56:48
知人でまともな一流企業に勤めていて収入があっても10万のベッドは不相応だと言って無印の脚付きマットレスで毎日寝ている人いるよ。
なにをもって「まともな人間」と定義しているのかわからんが、人望が薄そうなのは確かだ。。
504名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 21:39:48
↑ミクロでマクロを語る低脳には、理解できないんだからものを語るなよw
私も大企業の営業マンで年収千万超える収入あるが、30半ばになって体力的な衰えを感じ
マットレスの重要性を認識し始めた。それまではマットレスに価値を見出していなかったから
学生時代に購入した安物を10年以上使っていた。
ひとそれぞれ年齢や体力や体質など違うし、好みも違う。
自分に必要だと思ったものを買うのを他人がとやかくいうことではないし
私は数十万したが睡眠が改善され翌朝疲れも残らず、いい買い物をしたと思っている。

505名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 02:40:00
まともな人間=2ch見ない人間
506名無しさん@3周年:2009/10/16(金) 03:43:03
またまた出ましたよ〜
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k121872849

クラウンジュエル(シングル)が何と3100円より。

私はモデルチェンジ前にスタールビー(クイーン)を買ったけど
素晴らしい寝心地です。枕もシーツも羽毛布団も全部揃えた。
ま、ベッド以外は全部コストコで安くあげたけどね。

コストコのシーリーはどこよりも安いです。マットレスやヘッド以外は
ヤフオクなどで買わないように。皆コストコで仕入れてるんだから。
507名無しさん@3周年:2009/10/16(金) 06:51:31
この上で死んでた人がいるんだよ。事故物件からの出物でしょ
508名無しさん@3周年:2009/10/16(金) 10:59:35
>>506
宣伝乙
欠陥ベッド売るなクズ
509名無しさん@3周年:2009/10/24(土) 10:49:47
ジャパンプレミアムのネクターの購入考えてます。
教えてください。

2人で寝るにはDWだと小さくないですか?175cmと162cmです。

または、Yサイズ2つ並べようかと思ってます。
フレームではなくボトムで考えてます。

2つ並べた場合、隙間って気になりますか?
それに、あうボックスシーツあるんですか?
510名無しさん@3周年:2009/10/26(月) 06:12:39
クラウンジュエルって柔らかいって言われてるけど、柔らかいのってガーナイトだけだよね。
エメラルドはそこまで柔らかくないし、クリスタルに至ってはかなり硬めだったよ。
もっと上のS&Fもブラックレーベルも比較的しっかりとした寝心地だった。
シーリーも日本人の好みに合わせてしっかり目にシフトしてきたってことかなあ?
どこのメーカーもそれなりの価格帯になると性能的には十分であとは好みの問題になってくるね…。
511名無しさん@3周年:2009/10/26(月) 14:37:05
シモンズ買ってしまったが、シーリーにしとけば良かったと後悔している。
詰め物に頼らないだかなんだか知らないが、硬くて全然気持ちよくないし
冬は寒い(泣)
アホ店員が「筋肉質の男には硬いほうがいい」とか言ってしきりにシモンズ進めるので
乗せられてしまったが、私は柔らかいのが好みだった。
ちょっとぐらい店頭で寝ただけでは自分の好みすらよく分からないということらしい。
512名無しさん@3周年:2009/11/02(月) 23:58:20
身長167cm、体重60キロ、体脂肪16%の男だけど、ガーナイトですげー気持ちいいよ。
体重55キロくらいの彼女にも好評。ただ、80キロ以上ある人はちょっと沈みすぎるかもしれない。
513名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 01:56:16
>>512
寝姿勢をチェックして買いましたか?

私も柔らか目が好きだが、ガーナイトは明らかにやりすぎ。
体重50キロそこそこの女でも体が逆への字に曲がるのに
一体どういう人に適しているのか疑問。
旅先なんかでたまに寝る分には当たりが気持ちいいかもしれないけど
自宅で長い間使い続けたら腰を痛めそうで怖い。
514名無しさん@3周年:2009/11/03(火) 01:59:14
アメリカのドラマとかで分厚い羽毛枕に上半身ごと乗っけるようにして寝てるの見るけど
ああいう寝方だと腰が沈んだ方が都合がいいのかな?
515名無しさん@3周年:2009/11/06(金) 10:19:35
クラウンジュエルならエメラルドをお薦めする
クイーンサイズしかないのが難点だけど
516名無しさん@3周年:2009/11/08(日) 14:50:07
金持ちなわけじゃないんだけど、睡眠だけは最高にしようと
スターンズの1番広いのをローンで買いたいと思ってます
だけどさっきショールームで見てきらUSキングのカンタベリーが127マン…
少しでも安く買える場所をがあったら教えてください
517名無しさん@3周年:2009/11/08(日) 16:15:28
永眠という選択も前向きに検討してみては?
518名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 01:59:26
>>516
高いの買えばいいってもんじゃない。
自分に合ったベッドを選ばないと最高の睡眠など得られません。
質で言っても古い技術を使ったS&Fよりも最新技術のクラウンジュエルの方がいいかも。
519名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 08:26:28
ディズニー行ってシェラトンで寝てきた。
最高てした。
シーリーのシリーズでどれがあれに近いですか。
シェラトンのをそのまま買うのは高すぎて。
(T_T)
520名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 08:45:23
ボンネルコイル(笑)
521名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 10:30:23
>>518
確かにその通りだが、S&Fのホワっとした柔らかさと芯の密度の高さ?が忘れられない。
クラウンジュエルのブラックレーベルはちょっと寝心地が違うような気がした。
最新技術ってことはこっちの方が体には良いのでしょうか。
522名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 14:08:39
>>521
シモンズのカスタムロイヤルをおすすめします。
523名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 15:09:59
>>522
ありがとう!
キングサイズでもカスタムロイヤル\694,050 これなら約半額だな。
シモンズショールーム行ってみます。
524名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 17:20:08
一人?なんでキングサイズ?
525名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 18:08:42
amazon.comで買ったら届けてくれる?
526名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 19:24:22
>>524
ひとり
単純に正方形のベッドで広々寝たかったのと、彼女が出来ても大丈夫なように
527名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 19:34:36
よっぽど体大きな人?
キングサイズは2人で使うこと前提にしてるのと、搬入の問題があるので
大抵セミシングルマットレス2枚に分かれてるから、1人だと継ぎ目の上で寝ることになって寝心地悪いよ。
広々寝たかったらクイーンでも十分だし、2人で寝るならシングルかセミダブル2つ連結した方が広くていい。
528名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 19:44:10
まあ、特注で1枚で作ってくれるけどね。
529名無しさん@3周年:2009/11/09(月) 20:33:12
>>527
くっつけるのも考えたけどその内繋ぎ目が割れて離れてこないか心配
2台連結させて使ってる人どう?
特注の予算なんてないし、既製ので広くて寝心地良かったS&Fが安く手に入らないか考えてたんだよね
体格は普通だけど寝相悪い
530名無しさん@3周年:2009/11/10(火) 01:19:01
特注の予算ない人がどうしてS&F?
シモンズならキングサイズ1枚でも価格同じじゃなかったっけ?
531名無しさん@3周年:2009/11/11(水) 09:02:22
>>519
教えて〜
ホテルスタイルってのがそれにあたるんでしょうか?
532名無しさん@3周年:2009/11/11(水) 22:29:28
>>530
S&Fの横になった時の感じが良かった
シモンズの寝心地はよく知らないけど、同じような感じなら値段が安いしいいな
533名無しさん@3周年:2009/11/12(木) 10:28:35
このスレ読んで分かったことは、
エセユーザーしか居ないって事。
534名無しさん@3周年:2009/11/13(金) 00:41:47
>>533
なんで?
535名無しさん@3周年:2009/11/13(金) 18:31:32
だな
536名無しさん@3周年:2009/11/14(土) 02:48:39
シモンズとか本当にやめとけって。

自分も5年前、ベッド買う際に散々寝比べたけど、
シモンズは何がいいのかわからんかった。妙に硬いんだよ。
印象としてはそれまで使ってたのと大して変わらん、フツーのベッド。

今頃になって、当時買った連中の後悔レスが激増してるし。
連中は寝比べてないのか?
537名無しさん@3周年:2009/11/14(土) 03:08:46
まあ、どこでも安物は問題外だね。
シーリーはCJエメラルド一択、シモンズはカスタムロイヤル一択だね。
538名無しさん@3周年:2009/11/14(土) 04:54:12
>>536
そうか。
自分は大◯家具に行ったとき、シモンズの低価格のを試してみたけどキングスダウンを勧められてたからか、あまり印象に残らなかったな
>>536はシモンズの何で寝てるの?
539名無しさん@3周年:2009/11/14(土) 05:05:00
キングスダウン(笑)
540名無しさん@3周年:2009/11/14(土) 11:09:49
>>538
書き方がまずかったか。

自分はシモンズ買ってないよ、有楽町ショールームで試しただけ。
2つもショールームあるし、妙に立派な店構えだったな。
お約束の綺麗めお姉ちゃんも常駐。
おいおいそんなに儲かるのかよ?と思って試しに寝たら、案の定ガッカリ。

ポケットコイルは細かく耐圧分散できるのが売りだろうに、
へたりやすいのをごまかすためなのか、どのモデルも妙に硬かった。

今思えば、あの程度のベッドを高値で売ってるんだから、
有楽町にショールーム2つぐらい持てるんだろーなと。
日本のシモンズはオリジナルの製品(ライセンス?)らしいし、
まさに典型的なブランド商売だよ。
541名無しさん@3周年:2009/11/14(土) 12:11:40
>>540
シモンズがダメならいいのはどれ?
542名無しさん@3周年:2009/11/14(土) 15:13:56
>>540
硬さは単に日本の消費者のニーズに合わせてるだけでしょ。
その証拠に輸入品がメインのシーリーやサータより売れてるんだし。
アメリカの3Sなんてベッドに興味のない一般人は全然知らないし
それを言うならシーリーやサータもブランド商売だよ。
ポケットコイルの真価が味わいたかったらシングルで30万前後の
カスタムロイヤルやプレミアムクラス買わないとね。
シーリーだってクラウンジュエル以上でないと売りにしてる技術を使ってないわけだし。
安物はどのメーカーでもそれなり。
コストパフォーマンスで選ぶ人はドリームベッドにいくかもな。
543名無しさん@3周年:2009/11/14(土) 16:03:45
納得できる価格付けなのは大目に見てもサータだけだな。
サータをライセンス生産してるドリームベッドの同等製品と比べるとそれでもぼったくりだけどね。
シモンズはポケットコイルに薄っぺらい詰め物被せただけ、
シーリーも時代遅れのボンネルコイルに固執し詰め物で膨らませただけなのに
どっちも高すぎ。
ドリームベッドくらいが適正価格だよ。
544名無しさん@3周年:2009/11/14(土) 18:55:29
ブランドをニーズにするのがブランド商売なんだよw
で、みんな安心して騙されると。
カスタムロイヤルだろうが何だろうが、全部駄目だったけど?

特にどこがいいとは言わない。〜信者じゃないしw
無駄に暴利貪ってなきゃどこでも良いんじゃない?
それこそ、いくら高くても実際に物が良いなら別に構わないよ。

自分が言いたかったのは>>536の通り、あくまで「シモンズはやめとき」って事だけ。
値段も高く一見豪華そうにして、その実モノが悪い印象だったから。
545名無しさん@3周年:2009/11/14(土) 19:27:36
>>544
お前はどこのなんていうベッドを使ってるんだ?
>値段も高く一見豪華そうにして、その実モノが悪い印象
これシーリーの特徴じゃないかw
546名無しさん@3周年:2009/11/14(土) 19:43:21
>>544
>特にどこがいいとは言わない
自分の意見がない。駄目出ししかできないただの荒らしか。
駄目というだけで、他と比べてどこがどのように駄目か説明できない。
シーリーもシモンズもそれぞれの良さがあるよ。
自分の好みじゃないもの=駄目なものという典型的なお子様思考。
547名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 14:28:15
>お子様思考
流石、本物の大人は言葉遣いが違うねw

貴方のような本物の大人に教えてもらいたいんだが、
「意見をはっきり言えない弱者思考」って考え方は駄目なのかね?
548名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 14:31:36
ブランドのが駄目ならどうやって選べばいいんだよw
549名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 00:28:34
>>547
だめだよ。
人に薦める/薦めないという発言をする以上はちゃんと他と比較して根拠を示さないと。
単に自分の好みを主張するだけなら勝手にすればいいけどね。
550名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 01:51:21
単にシモンズはボッタクリって事だろ
551名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 15:27:51
ガーナイトが沈みすぎで欠陥って言ってる人いるけど本当に良くないのかな。
俺のベッドはガーナイトだけど一人で寝た時はとくに沈みすぎだとは思わないけど…。
ただ二人で寄り添って一緒に寝ると沈みすぎで辛い時がある。

エメラルドが良い良い言われてるけど誰かガーナイトの良い所も探してよ!
552名無しさん@3周年:2009/11/16(月) 16:47:14
良いところって、あの柔らかさで腰が沈まないくらい体重の軽い人にはいいんじゃない?
主に小柄な女をターゲットにしていると見るが。
553名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 00:38:43
ガーナイトの包み込まれる感じは絶品だと思う。
あと機能的にも腰が沈まない様に、真ん中だけ
堅い素材にしたり支えを増やしたりしてる。
私がのった感じだと別に言われてる程腰が沈む感じしなかったけどな。
上に書いてあった体重50キロの女性でも腰が曲がるって嘘だろ?
554名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 01:35:34
50キロかは知らないけど、ショールームの細身のお姉さんでも腰が沈むって言ってたな。
俺(体重70キロ筋肉質)では見事に身体がくの字に折れ曲がった。
プレッシャーなんとかって詰め物も薄すぎて俺の体重では、分厚いウレタンの前に
あまり意味をなさない感じだった。
結局、マットレスはその人に合うかどうかだから自分の寝姿勢さえ保ててればいいと思う。
合う人が限られるマットレスだと思うので、こういう場で評価が低いのは仕方がない。
555名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 09:45:36
シーリーは尻がでかい人なんてシーリーません。なんちゃって
556名無しさん@3周年:2009/11/17(火) 09:46:47
勇気あるな
557名無しさん@3周年:2009/11/19(木) 13:17:16
シモンズのエグゼクティブの硬さが気に入ったけど、ポケットコイルは
夏暑いしへたるの早いんでしょ?
シーリーで同じ位の硬さのってどれになるのかな?ホテルスタイルですかね。
558名無しさん@3周年:2009/11/20(金) 01:07:12
>ポケットコイルは夏暑いしへたるの早いんでしょ?
迷信
559名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 21:08:34
>>夏暑いかどうかは個人差あるし、分からんけど、感想は湿気が籠ってる感はなくない?

まぁ、個人的な感想だけど・・・

ってかすぐにヘタるのはヘタるっしょ!?

ドリームは論外だけど、引き取りで、8〜10年使ったシモンズベッドを見てもベコベコだよ?

あれはやばくないか?

シーリー、フランスの方が断然もつよ?

560名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 22:42:51
ドリームはなぜ論外なの?
シーリーとサータを寝比べ試しに行ってみようかと思ってたんだけど…。
561名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 22:58:31
>>516だけど結局シモンズでカスタムロイヤルのキングに決めようと思う
S&Fほど広くないけどまだ手頃だし、ちょっと柔らかいけど感触が良かった
アドバイスありがとう
562名無しさん@3周年:2009/11/24(火) 19:28:15
>>560
品見ててドリームの良さはほんまに分からんよ・・・

むさくさやわらかめを求めてるならよりサータの良さが分からん。

基本的に柔らかいクッション(マットレス)は、S字カーブの大きい外人、細身の女性特有の凹凸の激しい体の持ち主がメインなんだよね?(なぜメインかは省略)
で、あれだけの詰め物を入れてると、基本的に細身の人は詰め物自体で、体重なんて支えちゃうんだよ。(極度の凹凸体型で、体重があり、お腹回りに体重が固まっていない人は別だけど)

その下のバネはどちらかと言えばしっかり系のバネで、クッション(詰め物)で支えきれない力もある程度バネが前後して、衝撃吸収してくれて、痛みを全体で支える構造になってベスト!
その中で基本的に日本のサータはポケットで、シーリーはポスチャーだよね?

ポケットだと加圧に対して押し下がる構造だから、急な衝撃を受けると、一気に下に下がり、その分跳ね上げられる。

そうなると、下げ幅も上げ幅も多くなり、バネの上に乗っている、クッション(詰め物)も伸ばされる距離が広くなり、疲労が増大し、痛みが早い。

ポスチャーの場合、全体をチョウバンの様にヘリカルコイルに引っ掻けており、ソフト感を出しつつ、全体に繋ぎ合わせた形状のため、バネの下げ幅も少なく、急な衝撃を、回りのバネでも吸収するため、クッション(詰め物)もマットレスも痛みが少なくて済む。

あんまり極度の差はないが、基本的に詰め物が多いと、熱と湿気が籠りやすい構造になるから、極力、バネは空洞の方がいいよね?

と、ま〜・・・どのクラスのサータマットと、シーリーマットで比べてるのか知らないけどね・・・価格的に予算なかったら、キングスダウン製でも買ったら?
腰痛くなっても知らないけど・・・

あ〜・・・ちっと真剣に書きすぎてごめん!

実際見てて、ドリームのクオリティの低さを目の当たりにしてると・・・つい・・・
563名無しさん@3周年:2009/11/24(火) 22:07:16
>>562
知ったかぶってオマエ何も分かってないな。素人がイメージで語ってるだけ。
シーリーも本国ではポケットコイルをどんどん使い始めてるぜ。
だいたい急な衝撃って何を想定してるんだ?
564名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 00:06:18
560です。どうもありがとうございます。
シモンズに寝た時にすごくぐっすり気持ち良く寝られたのでシモンズをと考えていたんですが、
いざお店に足を運んで改めて試すと、記憶していたよりちょっと固いのかな?と思いました。
キングスダウンも大塚家具で試しましたが、自分の気に入る寝心地のものは見つけられませんでした。
予算にはそうこだわっていませんが、サータの評判を聞いたので、試してみたいと思っていました。
体重は50`台で凹凸は普通です。
562さんの説明を念頭において、とにかく1度試してきますね。ありがとうございます。
565名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 12:53:58
ドリーム、シモンズ、日本ベッドの順でいいコイル使ってるんでしょ?
なのにドリームはダメなんだ。日本ベッドはどう?ココの方が人が
いるので聞いてみた。
566名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 16:37:02
>>563
急な衝撃は、基本的にマットレスに横たわるときに恥にまず体をトスっと落とすけども、大体あの衝撃は上半身の三倍から五倍の衝撃がくるみたいよ?

計算を詳しくは覚えてないけど、座ろうとする勢いだったり、引力だったり、体重の乗算らしいけど・・・
基本的な体の体重のパーセントは頭8%肩33%腰44%足15%って言われていて、この比率を応用して、例えば50kgの体重の人の、足を除く部位を直立させた力を最低倍率の3倍で計算したとすると、

50×0.85×3=127.5kg

の力が端部分に加わるようになるくね?

ベッドメーカーの人に教えてもらったけど、50kgの人でもそんな衝撃ってすごくね?

また、よくメーカーが80kgの重たさを百万回だか八十万回だかプレスして約10年の耐久性を見積もってるけど、実際押すときの力が80kg(80kgの重たさがある物を落として重力を掛けてたら別問題)で計算してたら、50kg体重の人が端にトスって座るよりも衝撃は小さいよね?

そんな力が加わるのに手で押す力ごときでボコボコ凹むコイルが、瞬間的な衝撃を適度な落ち込みで支えれるとは到底思えん。

まぁ自分は、ベッドの工学的な博士でも専門家でもなく、いち業界人なだけだから、563よりも知識は浅いかも知らないけど、個人的にはポケットは低価格商品で柔らかさを出す商材でしかないと思うな〜。

まぁ〜ポケットの方がいいんだったら、勉強になるし、良さを教えてちょ☆
567名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 18:56:11
>>566
563じゃないが釣られてやるw

>>急な衝撃は、基本的にマットレスに横たわるときに恥にまず体をトスっと落とすけども〜
仮にそれでマットレスがへたるとしても静かに座ればいいのでは?
睡眠中はトスっと(笑)しないから関係ないよな?

>>また、よくメーカーが80kgの重たさを百万回だか八十万回だかプレスして〜
だから、睡眠中はトスっと(笑)しないからそれでいいんじゃないの?

>>そんな力が加わるのに手で押す力ごときでボコボコ凹むコイルが〜
全部は知らないけどシモンズなんかはかなり圧縮してあって反発力が強いから
手で押してもボコボコ凹まないけど?

>>個人的にはポケットは低価格商品で柔らかさを出す商材でしかないと思うな〜
ポケットの方がコストかかるし、シーリーもキングスダウンも高額商品はポケットコイルだぞ。
今年発売された最高峰のコーデリアとクラウンジュエルのエメラルドもポケットコイルだ。
このスレでも結構評判いいよね。

>>良さを教えてちょ☆
シモンズスレでも読めば?
業界人でポケットとボンネルの長所短所も分からないようでは救いようがないな。
568名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 19:08:28
ポケットコイルの弱点とされてるへたりやすさと通気性の悪さだけど
へたりやすさは上質な鋼材を使ってるちゃんとしたメーカー品なら表面の詰め物より
ずっと長持ちするので気にする必要なし(先に詰め物が駄目になって買い換えることになる)
通気性はコイルだけで見れば確かにボンネルより悪いけど、柔らかさを出すのに
詰め物を厚くしたら結局通気性が悪くなるので意味ないよね。
だいたい子供が飛び跳ねたり湿度が高かったり、住環境の悪い人には高級マットレスは向いてないよ。
耐久性優先ならフランスベッドなどのカチカチのマットを使うべき。
クラウンジュエルのエメラルドは本当に寝心地いいし、今後もポケットコイル導入製品が増えると思ってる。
569名無しさん@3周年:2009/11/26(木) 02:50:39
ようはポケットコイルの高級マットレスを選べばシアワセということですね?
クラウンジュエルのエメラルド、よさ気ですがクイーンズサイズしかないし…
ポケットコイルのセミダブルorダブルをきぼんぬ。
570名無しさん@3周年:2009/11/26(木) 07:33:37
ここの連中はなんでこんなに必死なんだ?
これから買う連中?買ってローンが大変な連中?
571名無しさん@3周年:2009/11/26(木) 18:46:22
必死なのはお前だよ
572名無しさん@3周年:2009/12/02(水) 12:25:00
名乗り出なくて良いから
573名無しさん@3周年:2009/12/06(日) 13:24:05
マットレスなんてニトリとかの安いので十分なんだよ。
何十万もかける奴は最高にアホ!
574名無しさん@3周年:2009/12/06(日) 15:26:22
ニトリの3分割で入れ替えられる奴っていいよな。
堅さは同じにしてへたったとこだけを買い換えられるようになってるともっといい。
ベッドスレで言われる裏返すとか実際全然効果ないから。
(へたるのは真ん中。裏返したって同じ。)
575名無しさん@3周年:2009/12/07(月) 18:41:27
>>573

さすが貧乏人

576名無しさん@3周年:2009/12/08(火) 21:26:09
>>573
冬のボウナス全額、いやいや給料3ヶ月分を引き替えでもいいと思う。
10年は毎日ウハウハだよ?
577名無しさん@3周年:2009/12/10(木) 21:32:02
ダブルクッション構造なんて下にボンネルコイルの安いマットでも置けばダブルクッション満足じゃね?
578名無しさん@3周年:2009/12/10(木) 21:32:04
ダブルクッション構造なんて下にボンネルコイルの安いマットでも置けばダブルクッション満足じゃね?
579名無しさん@3周年:2009/12/26(土) 21:00:06
S&Fが20万だって!!

ttp://www.sealy-bed.co.jp/whats_new/2009/12/2010-1.html
580名無しさん@3周年:2009/12/27(日) 10:54:45
>>579
買います。
581名無しさん@3周年:2009/12/28(月) 14:09:51
ニトリシーリーはもう最高です!!
こんな価格でありがとう。
582名無しさん@3周年:2010/02/02(火) 23:38:43
報道特集 NEXT  
2月6日(土) 午後5:30〜 TBS系列で放送
(毎週月曜 午後11:00〜 TBSニュースバードで再放送)

歯科技工海外委託問題を取り上げた放送(予定)。
583名無しさん@3周年:2010/02/05(金) 03:00:27
過疎
584名無しさん@3周年:2010/02/10(水) 03:54:24
>>564
やっぱりシモンズ硬いよねぇ。
自分もあれのどこが良いのかさっぱりわからんよ。
585名無しさん@3周年:2010/02/12(金) 20:18:48
ホテルスタイルってダメなんですか?
予算的にそこらが限界なんだけど
586名無しさん@3周年:2010/02/13(土) 02:01:20
カランドだけじゃん。他はジャパンプレミアムと値段変わらないし。
両面の方がいいのかなあ。コイルはどっちがいいのだろうか。
587名無しさん@3周年:2010/02/13(土) 13:27:07
そうですねジャパンプレミアムも値段変わらないですね・・
ジャパンプレミアムのどれかのがいいかな
588名無しさん@3周年:2010/02/13(土) 22:46:13
ブラックレーベルとS&Fって実際どっちがイイの?
589名無しさん@3周年:2010/02/16(火) 00:04:23
シーリーで一番いいのは実は
KEYUCAとのコラボ商品
590名無しさん@3周年:2010/03/04(木) 23:53:08
ハニーデューSDダブルクッションで
展示品現物購入で180Kでした。

使いだしてまだ5日目ですが、まだ今ひとつしっくりきません。前の無印のボックススプリング十年ものよりはいいけど、期待してた ほど熟睡感は得られてません。表面の詰め物が凸凹してて何か落ち着かないかんじ。
馴染んだら良くなってくるのかなー?
591名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 22:48:49
ダブルクッションいいと思うけど、実際に見ると高い(値段ではなくてベッドの高さ)ですな。
部屋が狭く感じるかも?
それにボトムには別売りボトムスカートを付けないとやはり様にならない。
日本ベッドにも1種類ダブルクッションのモデルがあって、こちらは普通の高さです。
ボトムはファブリック張りになっているのでスカート不要。よさげかも?
592名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 23:01:59
ニトリで売ってるシーリーはどうなんだろ?
593590:2010/03/12(金) 00:15:49
590です。
使用して2週間目。最初は枕が高かったみたいで首と肩がすごくこって
途中で目が覚めるくらいだったんですがDrSmithの枕に替えて肩コリは消えました。
ただやっぱり途中覚せいは続いてて12時ぐらいに寝て4時5時に目が覚めます。
体の疲れはとれてるんですがやっぱり眠気が・・・。
非常に寝心地はいいんですけどね。なんでだろう?
594名無しさん@3周年:2010/03/17(水) 00:04:16
あげ
595名無しさん@3周年:2010/03/17(水) 00:51:55
S社のポケットコイル、夏場に熱がこもって暑苦しいので今年は買い替えようと思ってるんだけど、
シーリーのジャパンプレミアムって暑苦しくないですか?
596名無しさん@3周年:2010/03/17(水) 21:40:56
S&Fのユーザーっていないの?
感想聞かせて欲しい
597名無しさん@3周年:2010/03/22(月) 11:39:16
ジャパンプレミアムってへたりとかどう?このスレはそこそこ伸びてる割には感想が少ないね。
本当に買った人は書いてないのか。
598名無しさん@3周年:2010/03/24(水) 18:09:29
>>595
ポケットコイルってだいたい暑苦しくない?
599名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 20:31:02
シーリーは通気口ないよね?
代わりにどこかから熱と湿気逃がしてる?
600名無しさん@3周年:2010/03/28(日) 15:01:57
シーリーの詰め物厚いからそれなりに熱はこもるだろうけど、
ノンスリップ仕様だから下は通気いいはず。
601名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 00:51:17
ニトリの6854の評価ってどうですか?
ググッてもなかなか出てこないんですけど
新発売とか?
602名無しさん@3周年:2010/03/31(水) 01:09:17
ニトリの買うならカランド(ホテルスタイル)どーんと値引きしてもらって買うほうが
いいと思うんだけど。
603名無しさん@3周年:2010/04/13(火) 17:26:44
ナフコで尻を見たけど凄いマットレスだな
フカフカモフモフ
でも柔らかすぎて腰には悪そうw
604名無しさん@3周年:2010/04/26(月) 09:51:18
>>602
「シーリー 最低価格」でググると出てくるお店で値段聞いたら送料込みで
ニトリの価格49900円と大差なかった
むしろ近くにニトリの店舗がないのでかかる送料3万円(ニトリ)or佐川(1.3万円)足した総額よりだいぶ安い
なんか逆に怖いけどw
605名無しさん@3周年:2010/05/21(金) 08:45:49
シーリーのシーツ安いよ、ここ
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/e-flat/sheetbks.html

黒しかないけど
606名無しさん@3周年:2010/05/21(金) 11:05:47
黒ってあまり売れないらしくて(ホコリとか目立つし)この前の催事ではマットレスに
黒のシーツおまけしてた。
607名無しさん@3周年:2010/05/23(日) 11:28:14
シーツやベッドパッドって何日おきに洗ってる?
私は3日ぐらいで洗うようにしてる。
ベッドパッドは1週間に1度天日干し。
洗うのは3カ月に1度の頻度
608名無しさん@3周年:2010/05/24(月) 17:56:37
>>605
安いなあそれ
ユニクロで1900円の奴買っちゃったわ
まあ送料・振り込み手数料か代引き手数料入れたらトントンだけど かなり品質良かった
無印のボックスシーツはユニクロに比べたら全然ダメだった
609名無しさん@3周年:2010/05/26(水) 00:08:42
ハニーデューを購入しようか悩んでる者です。
現状は昨年末に倒産したところの物で寝てますが・・・毎晩朝が苦痛でなりません。マットが硬すぎると自己判断しているのですが、硬いものからハニーデュー並みの柔らかさに変更された方はいますか?
ちなみにハワイのハレクラニに1週間滞在したのですが、ここはSertaのマットでしたがまさに快眠でした。(嫁共々)この柔らかさが忘れられずに家具屋へ行ったところハニーデューが近いかなと思った次第です。
今のマットは10ヶ月しか使ってませんが早いとこおさらばしたいです・・・
610名無しさん@3周年:2010/05/26(水) 07:15:28
>>609
フローリングに布団直敷きからハニーデューにしました。
Sertaのものより柔らかいと思われますので、もしSertaのが快眠でしたら
Sertaのもので探すのが一番いいかもしれません。
ハニーデュー自体は柔らかいですが、腰が痛くなるような事は私自身ではありませんでした。
感覚的には腰辺りがちょっと沈むな〜と感じる程度です。

身長 175
体重 75kg

長く寝ていられるところへ行って最低5分以上寝てみるといいかもしれません。
平日のシーリーの展示場なら店員に言えば長く寝させてもらえると思います。
611名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 00:20:18
ニトリで売ってるシーリーってやっぱりニトリ用につくってある地雷?
値段なりの価値があるなら買おうと思ってるんだけど
612名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 07:21:00
>>611
寝てみては?
このスレでは6000シリーズが評判いいらしいですが。


ベッドの下に扇風機を入れてみたけど湿気対策になるかな・・・?
613名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 18:55:20
ニトリいってなんだかよさげだったので買ってみました
6758?とか6902とか6000番台は3種ぐらいあったので6902Nてやつを
買ってみました。届くのが楽しみ。今まで布団だったので比較レビューはできないけれど
614名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 23:30:49
ニトリでシーリーの6854をダブルクッション仕様で購入しました。
両面使えて、スプリングも二度焼き、レスでも評判のいい6902Nも捨てがたかったのですが、
シーリーのバイヤーさんの強い勧めもあって6854に決めました。
ユーロトップでラテックスを使用していてフカフカで確かに寝心地は良いのですが、
詰物がいっぱいで、片面仕様なのでへたるのも早いかもしれませんね。
615名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 23:51:35
消耗品だから仕方がない。
ボトムは10年〜15年軽くもつらしいけど。
616名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 00:08:48
シーリーの詰め物は意外にへたりにくいと思っている。
617名無しさん@3周年:2010/06/05(土) 09:00:37
エメラルドと、コーデリア、どっちにしよう。
スタールビーと比べて、硬さはどうなんだろ。
カスタムロイヤルよりは柔らかい?同じぐらい?
618名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 06:04:48
>>614
シーリーのバイヤーではなくシーリーの営業担当の間違いでした。
この6854についてはニトリのバイヤーさんもかなり頑張ったようです。
ニトリ向けに作られた商品ではありますが、
この金額でこの寝心地ならありかな思います。
619名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 20:26:35
ジャパンプレミアムの中からマットレス購入検討中ですが、今使ってるフレームは巾98cmです。
片面仕様の裏側がどうなってるかわからないのですが、このようなサイズのフレームにシーリーベッドを
載せて使ってる方どうですか?っていうか、やっぱり102cm以上巾のフレームじゃないとだめかな?
620名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 20:41:34
シーリー 最低価格
などで出てくる家具屋のベッドパッドとBOXシーツはかなりいいね。
肌触り最高だわ。

>>619
マットレスがずれる場合、そのずれた箇所がマットレスを支えるのに十分な強度(ベッドの角とか)をもっているなら
問題ない。
支えが弱くて押すと多少ゆがむようなところだとマットレスの変形がおこる。
621名無しさん@3周年:2010/06/14(月) 01:16:58
米国シェアNo.1とか言ってっけど、本当にベッドだけの売上?
622名無しさん@3周年:2010/06/18(金) 20:53:42
>>607
だいたい1か月に一度くらいかな・・・
623590:2010/07/09(金) 00:29:15
>>609
ハニーデューSDダブルクッションで買いましたが、何となくスプリングの質が悪いと思います。結局4ヶ月使用してサータのパーフェクトスリーパーに買い換えました。こちらはピロートップ、スプリング共に落ち着いていて明らかにサータの方が寝心地いいです。
今寝室には両方置いて寝比べてるけど明らかにサータの勝利。柔らかいけどどっしり落ち着いているって感じかな。
結局輸入品は3倍位高くなってるから同じ値段出すなら国産品の方が質がいいというのが私なりの結論です。
以上後参考までに。
624名無しさん@3周年:2010/07/16(金) 00:06:24
625名無しさん@3周年:2010/07/21(水) 10:55:06
リース使ってたけどほんとにスプリングよくない。安ビジホのくたくたボンネル並みに
ギシギシ音がする。1年でポケットコイルに買い替えたよ。
音がしないという当たり前のことに感激した。
626名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 01:03:03
あげ
627名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 02:43:26
うちのはキングスダウンって書いてある
ぜんぜんレスに出てこないけど
大したことないのですかねぇ
628名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 06:50:58
土岐アウトレットでシーリーベッドを買いました。
デパートの半値なので、お買い得でした。
忙しそうな店員さんに売り上げを聞いたら・・
平均一日200万円かな??って・・
月6000万円も売れるんだぁ〜!
629名無しさん@3周年:2010/09/07(火) 22:06:33
>>628
□巨大シラネーヨ [投票する] 投票数:2/累計:117 投稿者:AA [編集] [詳細] [AA追加]修
==================================
=================/∧ =========/∧
===============/ / λ=======/ / λ        ー
=============/  /  λ====/  /  λ        ー /
===========/   /  /λ =/   /  /λ        /
=========/    / / //λ    / / //λ       __
=======/            ̄ ̄ ̄      \     ___
=====./        / ̄ )         ( ̄ヽ λ       /
====/        /●/          \● /λ     /
===/        //                \  /λ
===|                            / /|   ___|____
==|           ∧________   / //|    /
==|           ヽ───────〆   /////  /|\
===|                        / / ////|    |
===\                      / / /////
=====\_                   / //////__/.      |
========\                   ミ/          |
==========\                 /         ─┐
============\                \ .          ─┤
==============\                \      .   ─┘
================\                \
==================\ ・                \
=====================
======================
630名無しさん@3周年:2010/09/27(月) 22:47:03
627
ご愁傷様です。
大塚へお布施したようなものです。
631名無しさん@3周年:2010/10/15(金) 08:19:35
http://www.sealy.com/Mattress-Brands/Stearns-and-Foster.aspx

S&Fの最上位ってここに載ってるGOLDEN ELEGANCEで合ってますか?
http://mattress-advisor.com/Stearns-Foster-Mattresses.html
632名無しさん@3周年:2010/10/25(月) 10:54:47
10年前にフランフランで買ったマットレスから6902Nに買い替えました。
島忠で見たシモンズのやつ(5万強)と迷ったのですが、アタリの柔らかさでこちらを選びました。
もうサイコーです。
633名無しさん@3周年:2010/11/07(日) 16:25:37
>>628
私も土岐のアウトレットで購入しました。
ベッド以上にナイトテーブルがお買い得でしたけど(笑)
634名無しさん@3周年:2010/11/09(火) 12:27:41
モノグラム6000ってよくみるけど
ポケコじゃないみたいだけど
寝心地いいのかな。
635名無しさん@3周年:2010/12/27(月) 22:33:33
ニトリのシーリーより安い値段でカランド2買えたよー
636名無しさん@3周年:2010/12/28(火) 23:59:23
カランド2とニトリの6902Nとの違いはどんなところ?
あんまり値段変わらないんならカランド2がいいかな。。。
637名無しさん@3周年:2010/12/30(木) 01:31:45
>>636
6902Nを使ってます。
調子良いんで、嫁の分も追加で買おうかと思っていました。
そしたらカランド2っていうのがあるのを初めて知ったので、ちょっと調べてみました。

シングルでスペックを比べてみましたが、基本的な作りは同じようです。
詰め物の数や種類、コイルの個数(465個)が一緒でした。
違うのはサイズと表面生地。
サイズは、6902Nの方が巾が1cm広く、奥行きも1cm長くなってます(高さは同じ)。
表面生地が6902Nがポリエステル60%/ポリプロピレン40%なのに対し、カランド2はポリエステル100%となっています。

安く買えるようならカランド2にしてみようかな。
638名無しさん@3周年:2011/01/02(日) 20:05:54
土岐に枕の福袋があったけど…。
639名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 23:57:52.79
>>637
住んでる県にニトリがなくて6902Nを通販で買おうと思ったら配送料が高くて
カランド2と値段変わらないので後者を買いました
その後市内にニトリができたので6902Nを見に行ったら
カランド2の方がふんわりと包み込むようで気持ちいです
6902Nの方は張りがあるというか比べるとちょっと硬い
個人的にはカランド2で正解でした
640名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 19:02:38.11
http://item.rakuten.co.jp/craftia/cpm001sd/
この日本製のマットレスはそんなに有名なブランド物じゃないけど結構な値段しますね。
その分サーターとかシモンズの20万円するマットと同性能くらいあるのかしら?
641名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 17:04:32.65
シーリー16万のダブルクッションの奴を買うか
ニトリの6902Nと安物フレームで妥協するかで迷う
642名無しさん@3周年:2011/02/24(木) 21:23:32.72
>641

マットレスはアーゴノミー系家具といって一番体になじむお金をかけなければいけない部分。
フレーム安物にしてもいいからマットレスにお金をかけましょう。
マットレスはお店の店員に色々聞いて教えてもらうと吉。

家具屋から言わせてもらうと
ニトリはきれいめの粗大ごみに法外な価格をつけて売っている感じ。
643名無しさん@3周年:2011/03/03(木) 21:08:04.52
ピロートップて取り外して干したりできますか?
644名無しさん@3周年:2011/03/06(日) 18:19:01.74
カランド買おうと調べたらマットレス単体の値段とボトム?ってののセットで倍くらい違うけど、どういう事か誰か教えてください
645名無しさん@3周年:2011/04/15(金) 14:48:22.92
過疎ってますね
646名無しさん@3周年:2011/04/19(火) 11:21:14.64
丸八真綿青山店のブログによると、中国製(シーリーの上海工場)のダブルクッションタイプのベッドが新発売らしいです。
中国製故にお値打ちです。ただしシーリージャパンのHPには情報なしです。
647名無しさん@3周年:2011/04/20(水) 09:42:38.39
シーリーの営業マンに聞いたけど・・
震災後の売り上げが急進しているので営業所を増やすんですって?
大丈夫かな??

648名無しさん@3周年:2011/05/22(日) 19:15:08.72
ニトリのシーリーを買って一週間
肩凝りがとれた。
昼間眠たくなくなった。
寝起きがよくなった。
シーリーはええと思うよ
649名無しさん@3周年:2011/05/23(月) 00:08:24.93
ニトリのどのシーリー?
650名無しさん@3周年:2011/06/19(日) 20:44:42.56
カランドUとニトリ6902Nって何か違うの?
スペック同じにしか見えないんだけど…
ホテルスタイル置いてあるところ少なくて見にいけないよ…
651名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 00:14:20.14
こないだ大塚にシーリー買いにいったんです
そしたらキングスダウンとかいうのを薦められたんで
その時聞いたことと後でネットで調べたことがこんがらがってどーしていいかわかりません

1.大塚ではシーリーは寝心地D、キングスはAでした
  理由は詰め物が多いそうです
  寝心地の違いは正直ちょっと寝たくらいではよくわかりませんでした
  キングスのダブルマットとシングルの違いは確かにありましたし、グレードの違いもそれなりでしたが・・

2.キングスのネット評がすこぶる悪いw
  コイルはZ型ボンネルで面で支えるタイプなので詰め物がヘタリやすいのか?
  米国でのシェアも2.0%前後とシーリー、シモンズ、サータらとは、7〜10倍も違う
  マツダがいい車を造ることからもシェア絶対ではないと思うが、この差はけっこうデカイ

  一方で、キングスは大塚の専売状況のため、他業者のやっかみ中傷とも読めなくはない
  粗利率が高いとかいろんな状況証拠をつなぐと俄かに否定はできないw

みなさんはキングスダウンは検討されませんでしたか?
よかったら意見聞かせてください
652651:2011/06/22(水) 00:19:39.79
あと、シーリーのボトムマットは外周が発砲スチールになっていて通気性に問題があるから
それを回避するためにところどころが空洞になっているからお勧めできないとも言ってました

検証できず何を言われても受け入れるしかないこの状況・・まずいっすよね?w
653名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 02:11:52.63
そりゃ代理店的存在なんだから推してくるだろw
654名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 14:36:35.23


なぜ朝鮮工作員は日本を守ろうと奮起している人たちをネトウヨと名付け見下し嫌うのか?
それは在日朝鮮人が隠しておきたい都合の悪い事実を彼らに暴露されてしまったからである。

1、 ネトウヨに強制連行のウソをバラされた。
2、 ネトウヨに従軍慰安婦のウソをバラされた。
3、 ネトウヨに終戦直後日本において朝鮮人が残虐的テロ(朝鮮進駐軍で検索)をやりまくったことをバラされた。
4、 ネトウヨに朝鮮人がレイプ大好き民族であることをバラされた。
5、 ネトウヨに日教組と北朝鮮の関係をバラされた。
6、 ネトウヨにパチンコ業者とサラ金業者のほとんどが朝鮮人であることをバラされた。
7、 ネトウヨにマスコミ(特にテレビ局)に多くの朝鮮人が入り込み支配していることをバラされた。
8、 ネトウヨに日チョン併合の事実(朝鮮人が望んで日本と併合した)をバラされた。
9、 ネトウヨに朝鮮が反日国家であることをバラされた。
10、ネトウヨに外国人参政権や人権擁護法案の危険性をバラされた。
11、ネトウヨに民主党が反日朝鮮政党であることをバラされた。
12、ネトウヨに在日特権(日本人の税金から支払われる月17万円の特別生活保護費等)の存在をバラされた。
13、ネトウヨに朝鮮人がトンスル(人糞酒)大好きであることをバラされた。
14、ネトウヨに朝鮮人のチンコが9cmしかないことをバラされた。
15、ネトウヨに朝鮮人のほとんどが精神病であることをバラされた。





655名無しさん@3周年:2011/06/25(土) 16:55:59.87
ボーナス支給された後がシモンズの社員買い時だぜ!
ちょいと声かけりゃー転職すんぞ
656名無しさん@3周年:2011/06/30(木) 21:58:28.13
シモンズの社員はシーリーには転職出来ねえだろな!
シーリーは殆ど、国公立か早慶出身で固めているもんねえ〜!
657無しさん@3周年:2011/07/01(金) 12:50:46.56
だよねー!
大学も行けないバカが上にいるシモンズは、無理ですよね〜!
658名無しさん@3周年:2011/07/01(金) 20:25:29.50
今、シーリーの人事採用を覗いてみたけど・・
確かに、慶応が多いな〜〜

http://www.sealy-bed.co.jp/recruit_info/career/
659名無しさん@3周年:2011/07/01(金) 21:04:30.81
むしろ学歴必要な業種か?w
660名無しさん@3周年:2011/07/02(土) 23:35:17.62
む〜〜ん・・
角田大憲と言う企業買収のプロを監査役に迎え入れているので、知能集団を集めている理由が
見えてきた感じだなあ〜!

http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000000085.html
661名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 12:28:44.31
★●日本最強伝説●★
日本刀1本で100人以上斬り殺せるほどの戦闘能力と有り余る日本刀を持ち、
銃剣と単発銃のみで80万人以上殺す等、原爆以上の破壊力を持つ携行兵器を誇り、
揚子江の川幅を2m以下にしたりするほどの高い土木技術を持ち、
沖縄で米軍上陸後も市民に玉砕命令が出せるほど命令系統がしっかりしていて、
当時オランダ領だったインドネシアにも開戦前から日本軍用の慰安婦を送り込むほど先見性があり、
韓国で文化施設はもちろん一般家庭にある辞書から料理本に至るまで処分してまわるほど暇で、
当時の朝鮮の人口の半数近くを日本へピストン輸送するほど燃料と船舶が豊富で、
中国で家々に火を放ちまくり虐殺した民間人の死体を集めてたっぷりとガソリンをまいて燃やすほど石油資源に余裕があり、
広く険しい中国大陸を大軍勢で移動していたにも関わらず、兵士や民間人が逃げる暇も無い程のスピードで動き回る運動能力を誇り、
舎から都市部まで全ての街道を余す所無く隅々まで破壊し尽くし、
11歳が戦場で暴れ回るほど逞しく、戦後に意味の無い強制連行を行いまくるほどの軍備と余裕があり、
圧倒的科学力を誇る朝鮮の反日勢力になぜか圧勝するほど運がよく、
朝鮮人を殺しまくりながら人口を2倍にするという魔術を持ち、
敗戦国でありながらGHQを手玉にとって朝鮮戦争を起こすほど政治力と外交能力に長け、
中国での最初の慰安所大一サロンにはハイテクエアコンを完備させ、
半世紀以上放置されても使用出来る毒ガスを作れる科学力を誇っていた大日本帝国が敗戦したことは、
戦後最大のミステリー

NEW!
【サッカー】女子W杯 日本初優勝! 宮間と澤で2度息吹き返し、PK戦で海堀がアメリカを止め、なでしこが日本サッカーに金字塔★17
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310955072/
※ちなみに中国、韓国、北朝鮮は予選の予選で敗退






662名無しさん@3周年:2011/07/20(水) 14:50:11.73
シーリーのブロンズとか言うのをフレーム込みで10万で買った。

日本のHPに乗ってないからまともなものなのか不安だ。店で寝てはみたけどね。
使った感じはなかなかよさげです。
663しりお:2011/09/01(木) 19:27:47.47
元シーリー社員です
実はクレーム多くて、毎回クレーム処理させられてます
社員は辞めるが勝ちなワンマン経営に疲労困憊です
へたりはしかたないでしょ!ソフトなものはさぁ、、、
社長がブランド好きなので不景気追い風に早慶ブランド大学でまとめてます
続かないねー何人辞めてていくことか、、、そもそもワンマン経営で
人を大事にしないさ
人事部ないから、女は顔
男は大学名でとってるよ(^u^)
ホテルスタイルはクレームないらしいぞ
お試しあれ
664しりお:2011/09/01(木) 19:38:55.83
もちろん、商品はカタログ仕様と二トリ仕様とアウトレット仕様とずべて別物ですよ
もちろん中身も違うよ
本場のアメリカではピンキリで日本ではカタログ商品はかなりいい価格で売ってるよね
もちろんライセンス料の支払いもあるから上乗せしてるし
おすすめは日本で作ってるホテルスタイルほぼ、クレームが少ない
ジャパンプレミアム、オ―ソぺデックは、クレームはありあり
仕様がばらつきあるし、へたりも否めない、詰め物多いと仕方ないよ
アフターサービスに不安が残るので、買う勇気ある人はどうぞ
665名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 14:07:19.56
>>664
今、シモンズにいますが・・
やっぱり、高卒ではこの会社は無理ですかあ〜〜??
666しりお:2011/09/04(日) 01:46:28.23
そんなことない!いつでも募集してるから、当たって砕けてみ
正社員は、女は顔と若さ
男は学歴

でも中途入社は間口広いから
シモンズにいたってアピールするといいんでは?
元シモンズ何人かいた
はっきりいって、人事部ないから
待遇いいかげん、個人的な趣味で採用進む
チョーワンマン経営
社長の一言で方向転換多々あり
なので、社員もふりまわされ、そのうちイエスマンしか残らない
数字出せないと陰湿な異動がくりかえされるから覚悟だよ
転職会議の口コミ参考にしよう
667名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 07:49:13.87
>>666
情報ありがとうございます。
友人に聞いたんですが、あそこは定期的に社内試験があるし、
英語ができないと海外研修も受けられないし冷遇されるって・・
ホントですか?
英語苦手なんです。
高校英語じゃ通じないのしょうか??
668名無しさん@3周年:2011/09/12(月) 16:08:26.10
通販でトゥルーフォームを安く売ってるんだけど、どこかで試せるところないかな?

ってか2009年発売なのに今カタログに載ってないのはなんでだろう
教えてエロい人
669名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 23:27:18.38
>>663
元プレミアム系欧州車日本法人社員です

同じですねー 
採用は企業カルチャーに合致するかが全てでした
非常にアクが強い社風なので、車業界エリートと帰国子女の巣窟でしたね
基本的に新卒は採用せず、キャリアが圧倒的でした
学歴は六大学以上で英語TOEIC750以上必須
業務内容がいい加減なので、離職率高かったですよ
新卒外資はお勧めしませんね
転職時は内資に嫌われ、外資系転職地獄ですから

670しりお:2011/09/15(木) 14:29:27.44
>>669
この会社は近々、上場を目指して300人体制を1,000人体制にするために採用意欲はものすごいです。
多分、年間500人採用して質の悪い社員を300人くらい辞めてもらうという極めて荒っぽい人材入れ替え作業をしています。
僕は決して質は悪くないんだけどなあ〜・・・
人を見る目がないんですよ
671名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 17:31:08.73

フジテレビの偏向報道に反対するデモ、スポンサー『花王』にも及ぶ★7





http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316161353/





672名無しさん@3周年:2011/09/17(土) 02:52:31.96
150万くらいのマットレスだったら老若男女万能なのかもしれないが
673名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 00:59:05.57
池袋のグースカってシーリー何割引くらいなんでしょうか?
ご存知な方いらしたら是非よろしくお願いします。
674名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 23:23:53.31
日曜日にシーリーGET!
もうすぐとどくよ。僕のハニーデュー
675名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 00:13:44.71
>>674
何掛けでご購入?
676名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 00:45:00.34
>>675
二割位でした。
677名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 00:48:21.36
>>675
間違え…。八掛けでした
678名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 23:35:18.18
>>674
ありがとうございます。
8掛けなら望みがでてきたぞ〜
679名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 23:47:48.79
カッコ付けてローフレームの枠買ったら、想定してるマットレスの厚さが
16センチくらいしかなくてワロタ。
ハニーデュー買うつもりだったのに、完全に高さ足りねえw
680名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 11:13:34.66
ジャパンプレミアムのグローブとホテルスタイルのエーデル2を考えてるけど
どっちがいいかな?嫁さん用で体重45kgぐらい。
あとネットでシングルのグローブが92000円、エーデル2が90000円
これより安いのあったら教えてください。
681名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 20:08:12.13
ニトリ6881試したらなかなか良かった。
エーデル2やグローブと遜色ないと見た。
硬さが選べるところもユニーク。
682名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 20:21:20.71
ユニークもなにもホテルスタイルのデリカート2のパクリじゃんw
エーデル2やグローブは格上だよ
683名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 23:42:16.57
何気にシーリー欲しくなったけどシモンズのフレームが小さいことに気付いたw
これってシングルでも1mちょいあるんだな・・・
マットレスだけ欲しいが寸法が足りんじゃないか
684名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 14:26:09.70
グローブ試したらフカフカでマットの生地も高級感があった。
サータのパーフェクトスリーパーと互角とみた。
シモンズは全般的に硬くて安物との違いが分からない。
685名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 10:50:01.74
ナフコのシーリーってバネ以外はナフコで作ってるのかな?
686名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 01:58:30.59
ニトリもそうだから多分ナフコもそう。
やっぱ純正がいいよ。
あの高級感のあるマットレスはサータやシーリー純正じゃなきゃなかなかお目に書かれない。



687名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 07:53:14.56
ジャパンプレミアムのネクターと オーソペディックコレクション
のオーチャードでまよってるけどどっちがいいかな?値段は同じくらいだけど。
688名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 22:58:06.62
ショールームで寝てみて試すしかないね。
あるサイトではfp値はオーチャード4.7 ネクター4.4
ネクターはユーロピロートップ仕様
因みにグローブプラッシュのfpは4.6
689名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 09:45:14.81
>>688
レスありがとう。
九州なので全部試せなかったです。
オーソペディックコレクションのハニーデューとオーチャードはあきらかにハニーデューがよかった
けど予算オーバー。
グローブプラッシュはなんか固く感じた。
fp値みるとネクターがオーチャードより固いみたいだけど3に近づくほどいいみたい
だから、う〜んわからん。


690名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 01:04:44.33
マットレスって寿命が短いのに処理が大変なのが難点だな。
ヘタった中古じゃオクに出しても誰も買わないだろうし
送料バカ高いし。
シーリーのだったら寿命がきてもリサイクルショップが買ってくれるけど安物だと金出しても引き取ってくれないらしい。
691名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 19:18:55.49



おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?





692名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 21:07:52.77
へー
693名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 08:38:04.88
うちの80才になる母親が足を骨折、布団から立ち上がれないので、ベッドにしたいのですが、病院ではやわらかめのシーリーを薦めてくれました。
予算が10万円しかないので、シーリーの安物か型遅れ品を探しています。
出来れば、棚付きベッドがいいです。
どなたかご紹介お願いいたします。
694名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 22:19:13.21
介護用ベットは日本ではパラマウントいったくです。
リースで良いです。
695名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 22:04:16.99





おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?





696名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 05:28:57.34
ニトリの6902Nがやわらかめって記載されてるんだけど
スプリングの硬さと耐久性の関係ってどうなってるの?
硬いほうが長持ち?
697名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 16:57:18.58
そりゃ硬い方が弾力が強いだろうから比較的には長持ちするんじゃないか
698名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 17:00:43.77
柔らかいほうが無理なく衝撃を吸収するから長持ち
699名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 14:42:51.62
オーソペディック届いたんだけど、シーリーのラベルがついてる方が足側ってことでいいの?
700名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 14:45:10.16
ローテーションするからどっちでもいいような
701名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 17:29:56.39
なんでアメリカでシーリー売れてるのかよくわからん。
連中、日本人よかずっと体格良いだろうに、こんな柔らかいベッドで腰痛めたりしないのか?
しかもダブルクッションが主流らしいのでさらに意味不明。
702名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 20:09:41.46
ニトリの6902は割とスレで出てくるけど1万高い6881との違いはどうなの?
703名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 08:24:52.49
>>702
6881がいいよ。
704名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 00:05:21.06
ブラックオパール試してみた人いる?日本規格になったのがサイズだけならいいんだけど、
その他も日本仕様に改悪されたガーナイト劣化版、みたいにされてないか心配なんだが。
705名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 08:02:05.68
この間ハニーデュー買ったばかりなのに廃盤になるなんてショック
新シリーズはハニーデューより柔らかいのかな………
気軽に買い換えられるものじゃないから本当にショック
1ヶ月くらいしか経たないのにもう型落ちとか
706名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 09:28:04.83
ウヒ
707名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 10:56:48.35
>>705
同じく廃盤になったガーナイトを2ヶ月前に買ったけど、むしろラッキーだったわ。
日本製造のブラックオパールはどうなるかわかったもんじゃないしな。
708名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 10:59:12.66
廃盤投げる売りくるかな
709名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 01:12:38.02
んま、人よりも良いベットに寝れてるんだからいいんじゃない!
710名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 13:11:04.06
各地でやる旧製品特別価格フェアはどの程度の値段出してくるんだろうな。
711名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 18:20:14.07
シーリー買おうと思って、30万ほど用意してたら嫁に見つかって怒られた。
でもニトリで許して貰った。6732ってやつ。
今までフローリングに布団ひいて寝てたから、それよりは数倍マシだろう。


712名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 20:39:02.51
よりによってそんな糞みたいなベッド買わんでもw
713名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 21:11:53.14
結婚したら欲しい物なんて買えないわな。
714名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 23:07:48.20
自分が良いの使ってるからって、他人の物を糞呼ばわり。
とても同じ日本人と思えない言葉だわ。どんな教育受けてきてるんだ。
715名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 08:36:51.80
いや、シーリーと比べたら糞だろ
かかってる金もクオリティも違うんだから同格呼ばわりしたらむしろシーリーに失礼
716名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 10:26:17.38
うむ
せめてカタログモデルじゃないと
シーリーはやわらかさが売りなのに詰め物も少ないシーリーの名がついた
偽者w
717名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 01:43:36.50
クラウンジュエルが日本企画サイズになったのは、春頃の購入を検討していた自分には、個人的には非常に迷惑。
慎重184なので日本規格サイズに縮小されるとかなり微妙。やわらかさもどうなってるか怪しいしなぁ…
718名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 14:00:55.25
ま、確かに柔らかさがないならシーリー選ぶ理由が弱まる。
海外ブランドに拘らないならLT-910とかがCJの半値位で手に入るわけで。
719名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 21:20:47.41
>>717
201cmから195cmに縮小しているんだね。
身長181cmでCJのエメラルドを使っているけど
縦の長さが縮小されるのは困るかも。
720名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 02:01:12.67
>>701
他メーカーのソフトタイプやらふっかふかピロートップは
腰痛めそうだったけど、シーリーはもっと柔らかいものでも寝心地良かったから、
体格良くても欧米的な体型だと合うのかもしれない・・・

>>718
まあ予算考えるとニトリシーリーは妥当かなぁ、コイルは同じっていうし
硬めでいいならサータの30thを安く探すって手も
721名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 13:30:23.17
Japan PremiumのGroveってのを買ったんだけど、品質的には普通のものなんですか?
722名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 15:38:57.45
高額商品との差は詰め物の分厚さだけ
クラウンジュエル以上だとコイルが違うけど
723名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 11:40:36.87
ウレタンシートを自分で内蔵させりゃいいのか
724名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 23:49:09.34
ブラックオパールとロンドを試してきたけど、ロンドいいな。
ブラックオパールの方はガーナイトとの違いを実感できなかったけど、
ロンドは以前のオーソペディックから比べて明らかに良い。
柔らかさと腰のサポートのバランスが実に良い感じだった。
725名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 11:41:39.06
タイタニウムの話題は一切なしかw
726名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 00:28:40.38
シーリーに変えてから彼女曰く夜の方がすごく、気持ちよくなったよと…。
こんな事ありますかね?
もち嬉しいですが。
727名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 01:11:35.77
お前のチンポしだいだ
728名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 11:44:53.26
マットレスだけでシーリーらしさって味わえる?

一番下のマットはそのままでいいかな?
729名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 15:57:55.54
シーリーのしっとり沈む感覚ならマットレスだけでも味わえる
ハニーデューくらいふかふかしたやつは特に
730名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 17:22:33.97



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるしな




731名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 23:39:39.63
リージェントはコスパ悪そう。
ブラックオパールの一番大きいサイズの
5倍近い定価だが寝てみると大差ないとみた。
732名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 23:47:26.36
認識が違ってた。ヘッドボードとボトム合わせて157万か。

マットレスだけならブラックオパールの倍位かな。
733名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 00:13:35.42
クラウンジュエル日本サイズになるんだったら
出るまで我慢しとけばよかった。

まだネット通販は出回ってないけどブラックオパールはネット最安値でSDで21マソ位になるとみた。

734名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 21:46:30.44
新シリーズ試してきたが体感ではクローデイアが一番よかった。

ブラックオパールはガーナイトと厚みが同じだけど
ガーナイトみたいな過剰なフカフカ感はなく
寝心地はロンド、クローデイアと似ている。
100万以上の超高級モデルもデカいだけで寝心地は
ロンドとかと大差ない感じ。

コスパに優れているのはクローデイアとグローブ2プラッシュ
だな。
735名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 22:36:03.04
やはり日本製造になると角が取れちゃったか>クラウンジュエル
736名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 07:29:47.87
>>734
レポありがとう!

クローディアはコアサポートセンターがないのがカタログスペック上で損だな。
プレッシャーなんちゃらに比べて、コアサポートセンターはいかにも寿命の伸ばしそうな
うんちくに満ちているので。
737名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 22:03:19.10
うーん、ようやくタイタニウムコイルのレビューがきたか
クラウンジュエルは技術的には他よりも凄そうなんだけど、
寝るとチタンコレクションと大差ないっつー感じなのね
738名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 22:10:50.76
サータのパーフェクトナイトって柔らかいらしいけどシーリーでいうとどのあたりなんだろ
739名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 15:41:24.27
土岐のアウトレットで掘り出しものあるかな〜?
740名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 14:59:33.52
ニトリの6881ってやつ、6902Nより詰め物多くてフカフカで
純正品だとデリカート2相当ってことみたいだけど
実際のとこ純正品とどれくらい違うもんなの?
そりゃ高価な純正品のが良いことはわかってるけど
ニトリが6万、純正品が10万だから値段ほどの差が無いなら
ニトリにしてもいいかなと思ってる
741名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 19:51:31.42
最低価格保証のサイトと土岐どっちが安い?
742名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 01:50:10.14
>>741
先になるでしょうが土岐行ったら見てくるよ〜
743名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 19:00:34.75
俺は「あみアウトレット」を見てくるよ!

http://www.premiumoutlets.co.jp/ami/
744名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 22:50:54.08
ニトリと大塚行ってきて大塚でロンド即決してきたよ。
まるで雲に抱かれているようで世の中にこんなベッドがあったなんて。

ところでニトリでも3種類あったシーリー試してきたけど、
一番高かった(それでもSで6万円)6881ってやつは柔らかくて結構良かった。
もちろん高いグレードのものと比べたら全然大したことないんだけど、
ジャパプレやホテルスタイルの安いグレードのやつに10万円以上払うなら、
こっちでも全然良いというかそれほど大差無いといった印象。
ニトリのシーリーは駄作とこのスレで言われてたけど6881はそんなことない。
5万円のやつと4万円のやつはあまりフカフカじゃなくてシーリーっぽくなかったけど。
745名無しさん@3周年:2012/02/21(火) 13:26:48.51
土岐は片落ちでも気にしない人やトータルで揃えたい人(ベッドボードやナイトテーブル等)にはお勧め!
746名無しさん@3周年:2012/02/21(火) 13:31:28.86
>>745
誤→ベッドボード
正→ヘッドボード
m(_ _)m
747名無しさん@3周年:2012/02/22(水) 21:13:19.41
南関東在住ですが、今度念願のシーリーベッドを買おうと思います。
一番のお勧めは東京ショールームですか?
748名無しさん@3周年:2012/02/22(水) 22:14:16.69
こんないい板があったとはショックです!

シーリーの寝心地がとってもよかったので
ジャパンプレミアムのリースを買ってしまいました。。。。

予算がフレームとあわせて10万円以下だったので、
ニトリの6***シリーズと迷ったのですが
店員さんいわく、まったく寝心地が違うと思いますよ。
とのことだったので信じてリース買ってしまいました。、、えーん。。
ニトリもすごく評判よかったのですね。
そしてリースってあんまり評判よくないのですね。

まだ届いてないので寝心地が分からないのですが、
もっと早く気づいておけばってショックです。。。
749名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 17:00:58.83
シーリーってやわらかいのが売りなのになんで固めのリースかと説教したくなるなw
750名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 17:39:41.06
リースだけはないわ・・・
751名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 23:06:42.39
あみアウトレットのシーリーは、来月上旬で閉店みたいです
752名無しさん@3周年:2012/02/24(金) 13:03:04.60
土岐はオリジナルモデルの型落ち品が中心
遠くからわざわざ行くほど安くもない
753名無しさん@3周年:2012/02/24(金) 22:41:45.32
僕はシーリー製品20%オフ
&シーリー枕2個プレゼントキャンペーンで買いました。その時が一番買い時なのかな??
754名無しさん@3周年:2012/02/24(金) 22:56:35.86
まだガーナイトって買えるかな?
今のCJは長さ195cmだから身長185の俺にはきつい…。
755名無しさん@3周年:2012/02/25(土) 17:44:15.72
おれ190cmだけど195cmのマットレスで全然問題無いぞ
頭置く位置が中心寄り過ぎるんじゃないのか?
756名無しさん@3周年:2012/02/26(日) 20:22:00.41
シーリーはガーナイトで終了
それ以降は買う価値無い
757名無しさん@3周年:2012/02/26(日) 22:06:13.02
>>755
ああ、そうなのかも。
先日阪神百貨店でブラックオパール試してみたんだけど、
つま先がちょっとぎりぎりというか、そんな感じだったんだ。
でも言われてみれば、頭の位置が少し中央よりだったかもしれん。
758名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 23:53:04.60
あみでガーナイトUSクイーンが現品限りで半額に近いでプライスで売ってたぞ。
クッションフレームとのセットにも関わらず、マットレス単体に近い値段だったというべきかな。
他にも廃盤モデル系が安かった。現品限りはその後売れてしまった可能性もあるが。
759名無しさん@3周年:2012/03/11(日) 16:08:03.73
クラウンジュエル買ったら今までの枕が使い物にならなくなった。
高さ10センチ以上だと高すぎる感じ。選択肢がとても少ないように思うんだけど、
みんなどういう枕使ってるの?
760名無しさん@3周年:2012/03/11(日) 21:29:17.35
>>759
水枕
mediflow water pillow downってやつ
マットレスに枕が沈めばその分水が横に逸れて
自動的にちょうどいい高さになるから便利だよ
761名無しさん@3周年:2012/03/12(月) 04:21:59.60
>>759
ジェルトロンをおすすめする。
テクノジェルと迷った末にスーパーピローのLowタイプ買ったが大満足だ。
762名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 15:37:15.09
>>760-761
レス感謝。
特に水枕は思い付きもしてなかったので、
新たな選択肢として一から考えてみます。
763名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 22:17:17.31
water pillowじゃなくてwaterbase pillowだった
http://www.mediflow.jp/

downは高いけどfibreは1万円以下だし
水の量で高さ調節できるから高さが合わないという失敗が無い
マットレスが沈むから水の量は少なめがベスト(2Lくらい)
764名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 23:57:28.75
ロンドの柔らかさってどうですか?セックスとかできる?
765名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 00:16:20.76
>>764
買ってからまだ一回もやってないけどかなりやりにくそう
詰め物も多いけどコイルそのものが普通のより柔らかい感じ
766名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 06:08:02.96
>>765
ありがとうございます。
セックスする事がそれなりにある環境下だと、少なくとも
ロンド以下の厚みで、ダブルクッションは避けた方が良さそうですね…
767名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 11:28:53.21
アラミスのフレームだけ欲しい
こんなに物欲がでたのは久しぶりだ
768名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 21:21:57.01
どなたかお聞きしたいですm(_ _)m
ピロートップ付きのハニーデューを購入したのですが、予算の都合上ダブルクッションにしませんでした。ただ今になって大変後悔…。専用のではなく市販のスプリングマットレスを下に敷いてその上にシーリーを載せても同じようなあのふわふわ感は出ますでしょうか?
769名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 23:32:48.69
セックスっつーのはマットが固めの方がいいのか?
あんましないのでわからないや
770名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 02:41:22.12
ダブルクッションってそんなに変わるものじゃないよね
771名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 10:38:25.12
ベッド売り場でダブルクッションのやつに転がってもフーンって感じだしな
耐久性が伸びるといったってそれ以上に価格アップしたら意味なし
772名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 20:00:11.47
>>766
クッションというよりチタンコイルが柔らかいのよ
チタンシリーズは寝る以外の用途には向かない
773名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 20:50:52.82
正常位でガンガンピストンする時は多少柔らかいほうがいいし
バックで女の背中、くびれ、尻のラインを堪能しながらセックスするときは固めのほうがいい
理想は体位別にベッドを揃えるということかな

あと射精でベッドに飛ぶのがイヤな人は女の下の口の中で全部出すといいね
774名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 22:46:06.53
>多少柔らかいほうがいい

このメーカーでいくとダブルクッションなんかはやりすぎ感があるって事か
775名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 23:41:09.70
ダブルクッションほとんど変わらないよ
一回床に置いて柔らかさ比べてみ
776名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 02:29:02.59
CJよりTitaniumのがスプリング柔らかいような気がする
777名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 06:55:52.93
青山のショールームで寝てきたが、マットレスのグレードの差よりも
ダブルか否かの方がずっと影響大きかったんだけど、俺だけ?
778名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 12:15:39.23
上の口に出したいけど、なかなか言い出せない。
779名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 12:59:52.34
ここの人、枕はどんなの使ってるの?
780名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 14:03:33.62
少し上のレスだとウォーターピローとかジェルトロンが挙がってるな。
781名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 15:08:47.22
すまそ、少し上のレスも見てなかった。。
782名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 15:32:51.28
ガーナイト使ってるけど枕はいらんな
低めの枕でも使うと腰が沈む
通気性の良いタオルケットを折って2センチくらいの高さにして使うと丁度良い感じ
783名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 23:49:31.65
748です
リース使い始めて一か月くらい経ちましたが
体にあってたみたいでとっても快適に寝れています。
20代(女)だからか?安いランクでも十分寝心地に満足しています。
買ってよかった〜。肩こりが減りました。

あと、コストコに行ったらベットパッドが2500円くらいで売ってて
マットレス長持ちさせるために買いました!!お得!!

低反発枕も2000円くらいで買いました。
こっちはいらなかったかも=
784名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 00:57:53.32
一方、ロンド買って1ヶ月経った743のおれは柔らかすぎて腰が痛いという・・・
枕が高すぎるのかな。
785名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 22:30:35.87
ジェルトロンのヒーリングパッドでも引いたみたら?
786名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 22:53:36.83
えー、ロンド良くないのかぁ。
787名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 15:13:12.45
ニトリの6732か6902で迷ってるんだけど、どこがどう違うのかワケワカラン
近くにニトリないしお前らのレスで決めちゃおうと思うんだけどどっちがいい?
どうせ安物だし失敗しても泣かないから教えてw

あと>>42
>5000シリーズはひどい出来で6902以外の6000シリーズは他に安価で良い出来のが多数あるので買っちゃダメ。
他の安くていいのってどれよ?
788名無しさん@3周年:2012/04/04(水) 09:26:58.69
あげ
789名無しさん@3周年:2012/04/04(水) 11:48:10.14
予算15万まででシングル用マットレスが欲しい時、こことシモンズだとどっちがいいかな?
790名無しさん@3周年:2012/04/05(木) 18:56:47.46
グローブ2プラッシュ、ファーム、エーデル2でしたらどちらが柔らかいですか?
ジャパンプレミアムって片面仕様ですけど、両面仕様のもののほうが良さそうに
感じるんですけど・・。
シーリーについて調べ始めて日が浅いので、すいませんがどなたか教えてください。
791名無しさん@3周年:2012/04/06(金) 13:01:31.30
790です。
自己解決しました。
792名無しさん@3周年:2012/04/10(火) 08:54:59.27
土岐のプレミアムアウトレットで、ジャパンプレミアムハニーデューD
かってもうた。マット+パッド+シーツ×2=125000
ニトリでマット+本体で8万予算だったのに、寝心地の違いに我慢できず購入。
センベラで本体かって、今週末どっちも納品!楽しみすぎるっ
ベッドとマットがうまく合ってくれるといいな〜
793名無しさん@3周年:2012/04/12(木) 05:39:58.64
ちょっと前に名古屋の大塚にハニーデューのセミダブルが75000円くらいであったよ。
展示品だったけど。ダブルワイドだったら買ってたね。
大塚って普段は高いけど展示品の在庫処分ではとんでもなく安くなるから
モデルチェンジの時期はチェックしておいたほうがいいよ。
794名無しさん@3周年:2012/04/15(日) 00:01:10.40
ハニーデュー、導入一ヶ月が経ちました。
ダブルで二人で寝ているのですが、やはり相手側に斜めってるのを感じでしまうのは、ポケットコイルとは違い、このタイプの宿?%
795名無しさん@3周年:2012/04/15(日) 00:01:34.23
ハニーデュー、導入一ヶ月が経ちました。
ダブルで二人で寝ているのですが、やはり相手側に斜め%8
796名無しさん@3周年:2012/04/15(日) 00:02:08.04
ハニーデュー、導入一ヶ月が経ちました。
ダブルで二人で寝ているのですが、やはり相手側に斜めってるのを感じでしまうのは、ポケットコイルとは違い、このタイプの宿命なんでしょうかね。
一人で寝るとフラットで快適なんですが。
それともダブルクッションではない環境が、特にそう感じさせているのか…
ちなみに体重、体型は痩せ型です。
シモンズ系よりもソフトな点が気に入っているのですが、こんなとこに盲点があったとは…
あと腰が沈む気がするのも、ダブルクッションではないことが影響するものでしょうかね?

797名無しさん@3周年:2012/04/17(火) 08:16:25.01
ロンドって東京近辺だとショールームにしか展示ないですか?
798名無しさん@3周年:2012/04/18(水) 21:56:15.21
相変わらず過疎ってるなw
部屋のレイアウト上、Yサイズのベッドが見栄え良く見えるんだけど
原稿ラインナップはシングル以上になっててワロタ
799名無しさん@3周年:2012/04/23(月) 18:00:59.35
本店で電話に出た新人?の女の子
仕事出来ないなら辞めろ
こっちは凄く迷惑かかってるんだよね〜
800名無しさん@3周年:2012/04/27(金) 22:15:48.17
792さんあなたの正解です
わたしも、ニトリのものはゴミにみえました
詰め物がべらぼうにちがいますもんね
毎日、使うものです
人生の3分の1は睡眠です、シーリーとお付き合い上手くいくといいですね
801名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 12:51:13.25
上の方にダブルとシングルあんま変わんないみたいな書き込み連発しててびっくりした
同じマットのダブルとシングルの違いも感じられないようなら3万くらいの安ベッドセットや床にふとん、なんでもいんじゃねーの

わざわざ高いベッド買う必要ないよきみら
802名無しさん@3周年:2012/05/06(日) 12:20:33.30
シーリーのボトムは堅すぎて寝心地はほとんど変わらない
というのは本場アメリカでは常識なんだけどな。
ボトムが売れれば儲かるはずのマットレス専門店ですらそう言ってる。

http://blog.08aoyama.com/?eid=734508
http://blog.08aoyama.com/?eid=280103
803名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 12:43:15.90
寝汗多めな80キロのオッサンです。
ロンドのフカフカが気持ち良くて気になってます。
シーリーの詰め物の耐久性や吸湿発散性は使っていてどんな感じがしますか?
804名無しさん@3周年:2012/05/08(火) 00:01:03.14
>>802
何万も払ったんだから効果がないはずがないと思い込んで
プラシーボで絶大な効果があったと感じてしまったんだろうな
よくあることだ
805名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 20:02:02.46
ここのベッド気にいったんだが、高いね。
ベッドの価格って基本定価ですか?

クローディアのDCタイプ(ダブル)を買いたいんだが、
20万くらいで買えない?


皆さん、定価の何パーセントくらいで購入したか教えてください。
806名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 17:49:22.78
シーリーのピロートップのマットレスを使用している方、シーツ類はシーリー製品を使用していますか?それとも他社の製品ですか?
807名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 01:15:55.21
ハニーデュー使用、シーリーでボックスシーツそろえてます。
量販店のは厚くても30センチ位までしか表記ので試してないですね。
シーリーのアウトレットいくと、こだわらなければ安く買えたりする。
ちなみに、コストコでもシーリーのアイテムを見たことあるぞ。パットが日本のダブルサイズで3000円くらいで売ってた。
まくらはコットン製で1000円、低反発タイプで2000円。
もしかしたら、シーツもあったかもな。
808名無しさん@3周年:2012/05/30(水) 11:50:13.66
憧れのシーリーを買おうと思い、マットレス選びに迷っています。
シングルを2つくっつけて夫婦+子どもと寝ようと思っているのですが、
夫は硬め、私(腰痛持ち)は柔らかめが好きです。
予算的にはハニーデューUのダブルクッションまでが精一杯です。
おすすめがあったら教えてください。
809名無しさん@3周年:2012/05/30(水) 12:29:31.11
シングル2つで3人ってことは当然誰かが真ん中に寝ることになるが
マットレスの継ぎ目なんか寝られたもんじゃないよ
真ん中は子供になるんだろうけど発育に影響するかもね
810名無しさん@3周年:2012/05/30(水) 14:02:57.58
>>809
レスありがとうございます。検索するとシングル2つを3人で、
という書き込みを結構目にするのでいいのかなと・・・
実際はどちらかのベッドに寄ってくると思うのですが、
マットレスの良さが半減するかもしれませんね。
くっつけるとしてもシングル×2より、セミダブル+シングルの方がいいでしょうね。

私の中ではハニーデューUに気持ちが傾いているのですが、
同価格帯のチタンコレクションとかはどうなのでしょうか?
811名無しさん@3周年:2012/05/30(水) 22:49:29.12
ハニーデューはクッション厚いけど結構サポートがしっかりしてる感じ
チタンはコイルが柔らかくてかなり沈み込む
結構揺れるから複数人で寝るには向いてないかもしれない

思うに、シーリーのシングルを1つ買ってあなたが使い
シモンズやフランスのセミダブルを1つ買って旦那と子供が使うのが
一番目的に適っているのではないかと思う
シーリーは複数人で寝ると揺れるし堅いのが好みの人には苦痛だから
812名無しさん@3周年:2012/06/02(土) 14:48:57.56
大塚家具のクラウンジュエルのアリオンって
ブラックオパールとは全然違うんですか。

http://www.idc-otsuka.jp/item/item2.php?id=mattress67
813名無しさん@3周年:2012/06/02(土) 18:21:46.05

■パチンコと東電と生フェラ口内発射「ごっくん飲精子」売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内発射「ごっくん飲精子」売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内発射「ごっくん飲精子」売春の「日本うんち地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)♪♪♪
814名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 12:17:34.38
シャングリラホテル東京で・スターンズ&フォスター寝てきた。
物凄く寝心地良かったし、普段+1時間眠れた事は間違いないが、柔らかすぎていつか腰がイカれる気がした。

あれよりセントレジス大阪に入っているセントレジス専用両面ピロートップモデルの方が適度なしっかり感もあって良い気がした。
どのモデルをベースにした物なのか分からないのが痛い。
815名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 15:54:56.01
>>808
島忠シモンズの6.5インチユーロトップを2つ繋げるのはどう?
ピロートップのおかげでつなぎ目はかなり気にならなくなります。
コイルスプリングのおかげで横で動かれて、影響は小さいです。
シーリーは柔らかいのですが、2人で使うと重い方へ傾く傾向にあると思います。
島忠ならヤフオクで株主優待券をゲットすれば10%offで購入できるので、お財布に優しいですよ。
ttp://netshop.shimachu.co.jp/products/detail.php?product_id=72
816名無しさん@3周年:2012/06/08(金) 23:11:07.69
ハニーデューはスプリングの入ってる部分よりも
クッションの部分の方が幅が狭いから
2つつなげると継ぎ目部分に谷ができるよ
817名無しさん@3周年:2012/06/11(月) 16:13:47.38
シーリーのロンド契約してきた!
何度か家具屋に行って検討した結果ボヤージュに
決めてたんだけど最後にちょっと予算オーバーのロンド寝転がってみたら
ボヤージュに戻れなくなったwww
DWサイズを6畳間に入れるべく不用品の排除をはじめました
届くまであと6日!楽しみすぎて眠れないwww
818名無しさん@3周年:2012/06/14(木) 13:55:01.05
>>817
いいねぇ〜 同品考えてます。
ディスカウントはどれくらいでした?
819名無しさん@3周年:2012/06/17(日) 21:19:31.64
シモンズのゴールデンバリューは寝た感じが硬いのかイマイチでした、
日本ベッドのシルキーポケットのレギュラーはしっくりきました
シーリーは試してませんが、上記2社と比べるとどのような感じでしょうか?
820名無しさん@3周年:2012/06/19(火) 23:33:54.42
ニトリの6881が5万で売ってるのを見かけた
821名無しさん@3周年:2012/06/22(金) 09:50:56.23
ニトリシーリー6902、柔らかすぎて肩と腰が痛い…
ベットパッドしけばマシになるかなあ。
子ども用に購入した6732の方が全然寝心地がいい。
822名無しさん@3周年:2012/07/13(金) 04:52:26.32
田舎で近くにニトリしかなくて、マットレス見てきたんだけど
シーリーの3種類あって、6881が1番あるなかでは寝心地よかったんだけど、シーリー6881ワイドダブル74900円って高い??
ニトリのシーリーって品質大丈夫なんのかな?

同じような値段で6881よりいいマットレスオススメないですか?
よろしくお願いします。
823名無しさん@3周年:2012/07/14(土) 23:46:14.37
6000番クラスのマットレスで片面仕様ってありますか?

824名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 05:11:19.21
ジャパンプレミアムのオーチャード2・グローブ2を買うのと、
ニトリの6881のマットレスを購入するのではこのスレ的にどちらが良いのでしょうか?

過去スレも読んできましたが、ニトリで十分だという意見と、
ニトリのシーリーは全くの別物だという意見があり、悩んでいます。

両方とも横になる機会はあったのですが、若干ジャパンプレミアムの方がやわらかいかな?
という位でした。
825名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 06:02:15.30
まったくの別物って事はないだろ
ただ詰め物少し少ない見たい
826名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 23:42:15.41
6881は詰め物の片面が多少フカフカなだけで
値段ほどのメリットはないと思う。
シーリーはボトムやフレームとのサイズ合わせが
難しいからいちがいには決められない
だが個人的に、男性ならパンパンの固めに寝て欲しい。
柔らかベッド好きなんてオカマみたいで引くわ
827名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 01:16:20.97
すいません
今日アウトレットに行ってきたんですが
ウェールアロエマットレス、プレミアム?
ってのがアウトレットであったんですが、ワイドダブルで85000円位だったんですが、ニトリのシーリーシリーズよりも物は良い物なのでしょうか?
最近マットレスさがし初めたばかりで知識ないものですいません....
828名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 21:11:22.26
大差ないと思うけどアロエに一票
829名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 22:04:01.29
ホテルスタイル買ったったw
830名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 14:12:32.05
ですが大杉ですが
831名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 00:32:24.44
ですが
すすで
がでが
832名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 13:07:52.94
アメリカ在住なのですが、同じコイル数や仕様ならアメリカではクラウン
ジュエルよりチタンコレクションのほうが価格が上です。最新テクノロジー
も使っているし、クラウンジュエルは質が劣る旧型扱いです。しかし、
日本ではクラウンジュエルのほうが値段が高く、グレードも上となっています。

Webでみてみたんですが、みんなCrown Jewelのほうが最高の寝心地で、
チタンコレクションはそれより劣るというみたいになっています。
自分で寝心地は判断できないんですか?要は値段が高ければそれでいいんですか?
833名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 18:31:41.82
10万以内でクイーンかダブルワイド無理かな?
できるだけ柔らかいのがいいんだけど
834名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 15:57:22.82
シーリー買ったら不幸な出来事ばかり起こるようになった。
シーリーは呪われたベッドだな。捨てるわ。
835名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 16:00:16.19
せやな
836名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 04:03:44.45
ヤフオクとか見ると、シーリーってあまり値引してないですね、約10%引き位が限界なのでしょうか?スゲー値引率悪くないですか?
シーリーのマットレス安く売ってる家具屋ってありませんか
837名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 13:08:08.56
>>836
そんなことないだろ、大塚家具とかで20%引きぐらいで買えるよ。
838名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 16:36:48.29
>>837
ありがとうございます。
大塚20%位値引してるんですか・・・
少し遠いけどお盆休みに大塚見に行ってみます
839名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 20:41:52.06
>>827
その意見、凄く頭悪そう
実際、馬鹿で誰にも相手されてないでしょ?
840名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 21:06:05.72
よく言われます....
841名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 03:45:59.01
シーリーの枕安い割にふかふかでいいね
842名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 05:51:08.90
マットレスはなんで激高なんだ?
もっと安くてよくね?
843名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 08:22:35.89
>>826
その意見、凄く頭悪そう
実際、馬鹿で誰にも相手されてないでしょ?
844名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 08:58:46.51
>>841
その枕は因みになんていうやつ?
今安くいい枕探してる。
845名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 21:39:14.86
>>832
おそらく、クラウンジュエルがいいってのはUSサイズの本国仕様であった時の話では?
チタンコレクションは日本仕様のみの展開で、本国とは仕様が異なると思われる。
ちなみに現行のクラウンジュエルも日本仕様になってしまったが。
846名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 21:50:26.93
>>844
それとは関係ないかもしれないが、コストコでシーリーの枕が2000円くらいで売っているぞ。
値段だけにコットン仕様だが、本国シーリー製品の模様。
参考までにシーリーのベットパットも約3000円で売っている。
こちらも本国製品っほいが、サイズは日本ダブルサイズがある。


847名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 09:07:21.56
クラウンジェルっていうやつの事か、参考になります。
ちょうどベットパットも買う予定でいたので
近々コストコ行ってきますわ
848名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 09:16:08.99
シーリーのクラウンジュエルを購入して半月経過しました。
未だかつて無い夢のようなベッドですね!
よく眠れるし、腰痛は消えたし、国産では絶対に作れない技術が感じられますね!
849名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 14:55:35.89
主人も私も柔らか目の寝心地が好みなので
シーリーが第一候補なのですが、夏場の蒸れや
熱がこもることが懸念材料になっていて購入に踏み切れません。

今の状況でエアコンをガンガン使うというわけにもいかないので、
熱がこもらず、柔らか目という相反する要求を満たしてくれる商品ってありますでしょうか?
850名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 15:47:06.38
ない
851名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 19:54:31.88
>>849
シーリーの中ではチタンコレクションがお勧め
852名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 20:19:47.88
シーリーってただの、ウレタン敷布団だろw
厚いウレタンスポンジとかってアホかと思うわ
853名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 21:34:11.04
>>832
それは変だね
タイタニウムコイルよりも、DSSコイルの方が性能面での位置づけは上位だよ
クラウンジュエルの方が上で間違いない
854名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 01:36:19.05
853は自分で寝心地確かめたの?
855名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 20:41:17.20
あたりまでしょ
寝比べたことないの?
856名無しさん@3周年:2012/07/27(金) 01:19:48.21
どっちが格上かはともかくやわらかいのはチタンコイルだな
隣同士にあった双方を行ったりきたりして比べてみた俺が言うんだから間違いない
857名無しさん@3周年:2012/07/27(金) 02:47:40.52
カタログ外10万以下のグレードはダメダメって事か?
858名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 03:40:46.23
832にどうクラウンジュエルの方が上なのか説明して欲しい
859名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 00:43:54.46
ポケットコイルは色々なメーカーが製造している。シモンズ、サータ、シーリー、無印からニトリオリジナルまで。
しかしシーリーの蝶番タイプのスプリングは特許があるから、真似しようにもシーリーしか味わえない。
ボンネルでもポケットコイルでもない、それがシーリーオリジナルスプリングです。
860名無しさん@3周年:2012/08/01(水) 10:47:25.47
ブラックオパールとクローディアどちらがオススメ???
実際に使用してる人いないかなぁ?
861名無しさん@3周年:2012/08/01(水) 10:52:57.93
ブラックオパール今月に廃盤になるって聞いた。
こんな早くモデルチェンジするって事は評判悪かったのか・・・
やっぱりクローディアがいいのかなぁ。。。。
悩む。。。
862名無しさん@3周年:2012/08/09(木) 02:04:26.77
↓こういうののご優待価格って、何割引ぐらいなの?
ttp://www.someyakagu.co.jp/cgi-bin/someyakagu/siteup.cgi?category=1&page=0#sealy
863名無しさん@3周年:2012/08/09(木) 11:39:07.16
以前クラウンジュエルのルビーの幅150センチを奮発して買ったけど
柔らかすぎてベッドの上で溺れる感じで身動きがとりづらい
マットの厚みがありすぎてベットによじ登るのが大変、腰かけても足が地に届かない
柔らかい分へたりやすい等、不具合もいろいろあった。
高価だからすべていいというもんでもないので注意しましょう。
864名無しさん@3周年:2012/08/09(木) 11:43:04.40
ご忠告ありがとうございます。
865名無しさん@3周年:2012/08/09(木) 16:14:11.82
数年ぶりにこのスレ見に来た。
まだあったんだ^^
このスレでお世話になり、クラウンジュエルを買ってから、はや数年。
2人めの子供のためにもう一つ買おうかどうか検討してます。
だいぶ変わったみたいですね。
みなさんよろしくお願いします(・∀・)
866名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 02:06:04.47
シーリーのベッドは、どこで安く買えますか?
867名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 09:40:16.48
アウトレットとかじゃねえの?
868865:2012/08/10(金) 17:48:37.28
>>866
住んでいる場所はどのあたりですか?
関東近郊なら、三芳家具が安かったよ。
当時は、そこで買いました。
869名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 20:31:10.13
>>866
ニトリ
870名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 01:47:34.82
ニトリのシーリーって、詰め物少ないような感じだけど6層位あるの?
871名無しさん@3周年:2012/08/13(月) 09:50:00.19
地震の次は何をお見舞いしましょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M
872名無しさん@3周年:2012/08/29(水) 18:12:49.81
買いました。カタログ外10万以下の商品ですが、
ふっかふかで満足しています。
欲を言えばベッドシーツがないことです。
厚さ30センチっていうと市販品がギリギリ縁にかかるかどうかですね。
873名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 03:09:18.67



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?








874名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 08:45:19.00
関西弁使うんやったらちゃんと使えや
875名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 00:23:13.65
〇〇インテリアに行ってみたけど、シーリーのマットレス引あまり値引きしないんですね
876名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 19:35:04.14
三越でシーリーベッド購入しました。
国産ベッドでは手に入らない雲の上の眠りが決め手でした。
チタンスプリングってなんであんなに柔らかいのかなあ〜〜〜
ゴルフのクラブシャフトにもチタンって使われているけど・・・
しなやかですよねェ〜〜〜
あれと同じ原理ですかね????
877名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 19:59:01.30
ウフフ
878名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 08:41:20.42
>>876
貧乏人の俺は安いシーリーのマットレスだから、高いマットレスのふかふかわかりません
何てったってダブルワイドで約7万だぜ・・・
879名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 08:59:59.23
値段じゃないんじゃないかね?
その人にフィットするかどうか
880名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 13:10:07.89
いや俺もシーリーの5万はガチガチだw
値段が高ければ詰め物多いし。
881名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 22:39:24.35
マットレスカバーやベッドパッドそして枕もシーリーのがいい?

882名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 07:32:00.32
>>876
ゴルフのスイングと同じスピードで寝返りうつならそうかもしれない。
883名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 19:55:53.74
安いマットレスの詰め物はへたったりしない?
884名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 03:09:11.94
すいません質問です

カタログモデルじゃない、6000番台のマットレスがいろいろあると思うのですが、バネは同じで詰め物と生地の違いしかないんですか?
885名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 19:17:23.84
約7万のダブルワイドマットレス買ったけど、かたくて寝心地がイマイチだな

来年まで我慢してカタログ製品のハニーデューかクローディア買えばよかったぜ
とりあえず安い低反発のマットレス買って重ねてみる・・・
886名無しさん@3周年:2012/09/26(水) 16:09:14.79
シーリーのマットレス買うなら最低でもカタログモデルだな
低グレードのマットレス買うなら、他メーカーのポケットコイルマットレス探した方が、ふかふかで寝心地いいのあると思う。
887名無しさん@3周年:2012/09/30(日) 17:24:23.56
ハニーデューU買った。ショールームに行って決めたけど、
前が硬過ぎで腰が痛かったが、寝てみるとふわふわ過ぎて沈み過ぎる感じがする。
腰は痛くならないからいいのかな。ふわふわ過ぎると腰痛促進するみたいだけど。
ダブルクッションにしたら、ベッド下をルンバが通る。
面倒なところを掃除してくれてなんか嬉しい。
888名無しさん@3周年:2012/09/30(日) 17:45:33.28
おめでとー
889名無しさん@3周年:2012/10/01(月) 16:30:25.57
青山のショールームで寝てみたけど、
ブラックオパールよりロンドの方が柔らかく感じたな。

詰め物もロンドの方が層が多くて、新しいコイル使ってるからそう感じたのかな?
890名無しさん@3周年:2012/10/05(金) 20:04:43.42
シーリーなんて謳い文句の全米シェア1位の座をサータに奪われたらしいし、最近テンピュールに買収されたね。
どうなるんですかね?
891名無しさん@3周年:2012/10/05(金) 20:48:19.32
知らねえよww
892名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 01:03:11.86
業界2位と5位が統合して1位に返り咲いたってとこかな??

893名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 18:24:01.78
モノグラム6000とニトリオリジナル6732の内層を見せてもらったけど、
6000の方がスプリングが太く、反発力は若干強く、寝た感じもしっかりしてた。
6732のスプリングは6902と同じ太さ。 6902の方が2度焼きしているので
反発力は6000とほぼ同じように感じた。
あとはクッションの厚みが違うだけだった。

6732より6000の方が¥8,000位高いけど、結局はスプリングの違い
だけなのだろうか?

だれか知っていたら教えてください。
894名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 23:44:49.52
6000番台のマットレスは、詰め物や生地で硬さや寝心地少し変えてるだけじゃないか
二度焼きしてるのは?だけど
俺も6000番台の安いマットレス買おうか検討中〜

本当はハニーデューUが欲しいけど予算がない・・・
895名無しさん@3周年:2012/10/12(金) 21:02:21.04
>>859
中国製の安物メーカーからいろんなとこが
似たような製品出してる
LFKスプリングで検索してみ
896名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 08:53:17.22
ロンド+ランベント2かったぜ!
ロンドとターコイズで寝比べたけど、ターコイズは柔らかくて体の
特に腰を中心に沈み込む感じ、ロンドは柔らかいんだけど
全体的にサポートされて沈み込みが少ない感じ

柔らかく包み込むような感じが欲しいならターコイズ、
体幹部のサポートが欲しいならロンドだとおもった
897名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 20:15:04.94
>>896
ロンドは反り返るような感じはない?
沈み込みがないマットレスでたまにそういうのがあるんだけど
ポケットコイルのマットレスと比較してどんな感じ?
898名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 22:19:14.09
>897
試用した感じでは、全く固く感じないんだけど、特に腰のあたりの沈み込みが穏やかで
自然な姿勢で寝れそうだから腰に負担が少なそうな感じ


固さは感じさせずきちんとサポートしてくれるみたいな


俺的には反り返る感じは無くバランスよく感じた


ただ、ターコイズの柔らかさも捨てがたくてすごい迷ったから、
買う前に実際にショールームで寝てみることをおすすめする

ちなみに、寝た中ではブラックレーベルが一番好みで、包み込み感もありつつ腰も沈まず
バランスが一番よかったけど明らかに予算オーバーで断念した
価格補正(高いからいいにちがいない!)もある程度あると思うけどね
899名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 08:10:43.05
>>896
ターコイズは前モデルのブラックオパールと何が変わったんでしょうか?
あとロンドと同シリーズのクローディアは試されました?
900名無しさん@3周年:2012/10/16(火) 14:55:32.93
おまえら金持ちなんだな
ニトリシーリーの俺・・・
901名無しさん@3周年:2012/10/16(火) 15:03:24.79
>>900
∋oノノハヽ 
 川*’ー’)<涙ふけやよ          
 / ,   ヽ          
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄
 |\`、: i'、
  \ \`_',.-i
  \.!_,..-┘
902名無しさん@3周年:2012/10/16(火) 22:57:50.50
心の汗です
903名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 13:43:56.47
>>900
ドンマイw
904名無しさん@3周年:2012/10/19(金) 22:51:51.15
腐っても鯛
905名無しさん@3周年:2012/10/22(月) 08:46:27.39
おれはナフコのシーリーだ。
ガチガチで快適とは無縁だぞ。
906名無しさん@3周年:2012/10/22(月) 23:18:19.77
>899
前モデルはためしてないのでわかりません
あと、シリーズ最上級モデルで買いたいと思ってたので、
クローディアは試してません

とりあえず、ロンド+ランベント明日の夜届きます!
すごい楽しみですが、今更ながらダブルが部屋に入らなかったらどうしよう•••

ベッドの搬入、結構なんとかなるよね!
907名無しさん@3周年:2012/10/22(月) 23:59:31.57
いざとなれば解体して搬入したらいいんじゃね?
908名無しさん@3周年:2012/10/24(水) 18:14:10.72
ロンドに合わせる、フレームで迷っているんですが
CORTE(コルテ)と組み合わせることはできますでしょうか?

ダブルクッションでヘッドボードが背もたれになるのを希望してるんですが
コルテしかないので、どうしょうかと考えています。

他社のダブルクッションのボトムでも問題ないでしょうか?
909名無しさん@3周年:2012/10/24(水) 22:32:22.17
>908
ショールームで聞いたら、マットレスとフレームはどんな組み合わせでもいけるって言ってた
ちょい頼りなさげな店員だったのが不安だけど

心配なら電話して聞いてみるといい
910名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 02:27:03.77
ナフコのシーリーって?
911名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 03:03:08.67
予算無くて高いマットレス買えません
片面仕様6000番クラスでピロートップのマットレスってありますか?
912名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 10:48:19.98
>>910
ニトリに売ってあるように
ナフコってもと家具屋のホームセンターがあるのよ。
そこで売ってるシーリー。
913名無しさん@3周年:2012/10/26(金) 17:42:06.85
>>906
そうでしたか。
青山のシーリーに行った時にロンドとクローディアを試してみたら
クローディアの方が柔らかく感じたので
店員に聞いてみたところ

「ロンドよりクローディアの方が表面のボチ?の間隔が広いので柔らかく感じますよ」

っと言われたんです。
確かによく見たら間隔が広いから柔らかい。

どうやら中身が微妙に違うだけなので、
柔らかさを調節してるみたいですね。
少し固めが良い場合はロンドで、
より柔らかいのが好きな人はクローディア。

詰め物が微妙に違うだけでマットレスの厚さは同じなんですよね。
うーん。悩む。
914名無しさん@3周年:2012/10/26(金) 17:58:24.30
>913
ちなみにこちらは展示のボトムが木、買ったのがダブルクッションだったのですが、
ボトムの違いでもかなり柔らかさの感覚変わりました
ユーロトップ部分で本当に包み込まれるような柔らかさを感じつつ
本体が硬さを感じさせないてきちんとサポートしてくれて
とてもいい感じです

ただ、床に布団からベッドなので、初日は違和感感じて
眠りが浅いかなと思いましたが、
なれるに従って良くなりそうな感じなのでこれからが楽しみです!
915名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 00:06:54.26
丸八青山のブログだと
シーリーは意味不明の理由で否定されてるな
「快適すぎると人間はダメになるから私ならシーリーは選ばない
シモンズを選ぶ」

アホ丸出しだよな
916名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 00:10:25.24
イミフ
917名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 08:43:31.22
>>915
丸八の店長の言ってる事は説得力ないよな。
シモンズ売った方が儲かるんかな。

店に行ってみたけど一部のブランドばかり売ってて偏りを感じたよ。
シーリーはほとんど置いてないし、値段もたいして安くない。
918名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 09:44:57.14
キックバックがあるんじゃね
919名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 11:15:11.92
いや、丸八は正論だよ
自分的にもシモンズ>>>>>>超えられない壁>>>>>>>シーリー

普段、自宅ではジャパンプレミアム・クラマチスを使用してるけど
ウェスティンのヘブンリーを経験してビックリした。寝初めの印象は
クレマチスの方がフカフカでずっと心地よいんだけど、ずっと寝てると
なんか自分の体が重く感じる。ヘブンリーの方が絶妙な硬さでずっと寝てても
なんかいいぞ。みたいなのがずっと続く。
それで、翌朝起きるとメッチャ体が軽くなるんだよ。シモンズが圧倒的に支持されて売れてるのが
分かる気がしたよ。詰め物だけじゃないんだなと思った。
920名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 12:47:58.62
ドリームベッド使ってたけど、シモンズと大差なかった。
シモンズがそこまで売れてる理由が分からない。ネットの宣伝効果?
なんとなく良いイメージが知れ渡っただけだと思うけどな。
921名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 01:28:25.08
マットレスの良し悪しなんて人それぞれだからねー
922名無しさん@3周年:2012/10/31(水) 00:29:32.68
近くのニトリにあるマットレスに順番に寝転がったら6902Nが一番良かったので注文してきた
923名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 19:09:36.20
ニトリのだと6881が1番寝心地よかった感じがするな。
裏表の硬さ同じだったら買ってた
924名無しさん@3周年:2012/11/02(金) 22:48:54.36
6902Nと6881って具体的にどう違うの?
925名無しさん@3周年:2012/11/02(金) 22:59:39.99
ナイショ
926名無しさん@3周年:2012/11/03(土) 19:54:48.99
【政治】「朝日は安倍というといたずらに叩くけど、いいところはきちんと認める報道はできないのか」
若宮「できません。社是だからです」
http://alfalfalfa.com/archives/5907102.html
【政治】 安倍晋三vs朝日新聞・・・若宮啓文論説主幹 「安倍氏をたたくのは朝日新聞の社是だ」
http://blog.livedoor.jp/doyasoku2ch/archives/18019072.html
思考放棄の暴力新聞〜
中韓とグルになって日本の右傾が〜
927名無しさん@3周年:2012/11/03(土) 22:20:59.54
>>915
スターンズ&フォスターのベッド寝てみたら、確かに快適で普段より1時間長く眠れて驚いた。
ただ、毎日となると体に良くないような気がした。柔らかすぎて恐い。

東京に何箇所かスターンズ&フォスター採用してるホテルあるけど、
宿泊紀読んでると柔らかすぎて腰が痛いとか言う感想も少なくない。

シモンズが良いとは言わんけどな。
928名無しさん@3周年:2012/11/03(土) 23:59:41.04
シーリーのことなのに、なんでスターンズ&フォスター?
寝後心地似てるのん?
929名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 09:44:19.47
ハニーデューUだんだん馴染んできた。
ショールームで寝てみたよりふわふわで腰痛促進ベッドか?と思ったがそんなことはなく快眠出来ます。
930名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 21:06:45.43
シーリー使ってる人に聞きたいんだけど、ふかふかの詰め物のヘタリとか大丈夫?
931名無しさん@3周年:2012/11/05(月) 14:56:20.63
徹底した耐久性テスト
932名無しさん@3周年:2012/11/05(月) 17:21:22.08
新井家具でシーリー注文したぜ。
さすがに最低価格保証だけあってめちゃ安いなw

チタンシリーズにしたよ。
933名無しさん@3周年:2012/11/06(火) 00:13:21.34
似たような価格で対応がマシなとこが他にもあるぞ
934名無しさん@3周年:2012/11/06(火) 02:49:14.08
>>933
どこか教えてくれー!
安いとこ知りたい。
935名無しさん@3周年:2012/11/06(火) 11:23:14.66
>>933
kwsk
936名無しさん@3周年:2012/11/16(金) 00:55:25.08
シモンズはソフトもハードもかた過ぎる感じがする。
うちの近所のショップの店員はやたらシモンズを進めてくるけど何かあるのかな?
937名無しさん@3周年:2012/11/16(金) 13:02:24.17
粗利が高いかインセンが発生してるんじゃねw
938名無しさん@3周年:2012/11/16(金) 23:57:45.81
自分もシモンズが絶賛される理由が分からない人間
全然寝心地よくないよな
ただの硬いポケットコイルという感じ
939名無しさん@3周年:2012/11/17(土) 04:47:42.56
>>938
シモンズでも柔らかいって評判のニューフィットのプレミアムですら実際に寝てみたら自分的には
硬いと思った。
シーリーは詰め物でごまかしてる感じするけど・・・
来週両方取り扱ってる店の展示会あるから行って来る。
940名無しさん@3周年:2012/11/18(日) 00:12:36.01
こんにゃくマットレスが良いと思う
それかフランスベッドのシングルで50万くらいするやつ
あれは柔らかい硬いの次元を超越してて不思議な寝心地。
まさに雲の上で寝てる感じで、自分の体重がなくなったかのような錯覚に陥る
941名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 06:42:56.04
ふわふわ詰め物は腰痛の原因になるしすぐにヘタるよ。
942名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 14:22:25.13
そんなことないよ
943名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 14:52:22.72
せやろか
944名無しさん@3周年:2012/11/20(火) 21:25:45.95
せやろ
945名無しさん@3周年:2012/11/20(火) 22:12:37.34
せやな
946名無しさん@3周年:2012/11/25(日) 22:19:12.22
ロンドとクローディアを小一時間試してクローディアに決めた。
ロンドの方が本当に若干だけど腰周りが硬めな感じ。最終的にクローディアの方がフラットに感じて好みだった。
947名無しさん@3周年:2012/12/03(月) 17:21:54.23
ダブルクッションのボトムを購入予定なんだけど
ベッド下の隙間ってあった方がいいの?

足の長さを短め(6センチくらい)にするか、10センチにして将来的に
ルンバが入るようにしたほうが良いか悩む。
948名無しさん@3周年:2012/12/03(月) 20:27:37.55
ルンバでマメに掃除が出来るので高さがあったほうがいいですよ。
微妙に高さがあったらホコリや髪の毛入り放題なので掃除が大変だと思います。
949947:2012/12/03(月) 21:44:32.36
>>948
ありがとう。
今はルンバないんだけど、10センチあったら掃除するには十分な高さかな?

今のベッドは隙間がないフレームなものでベッドの下等の隙間を掃除した事ないんだ。

クイックルワイパーとか買ったほうがいいか。
950名無しさん@3周年:2012/12/11(火) 15:36:00.16
親韓的な催しや講座には気をつけろ、腹の底では見下しながら利用するために親切にしてやがる

国民が知らない反日の実態 - 韓国民団の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/449.html

これからの日本社会を背負う 日本人の若者世代をどう理解させていくかが大きなポイントです。
お人好しな日本人の気質をうまく利用していく必要があるのです。
こちらが一歩さがって、日本人の自尊心をくすぐってやるんです。
やつらはそういうのに弱いんですよ。ははは!

とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。
とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。十分使えます。

しかし日本人はおもしろいですよね。
謝ることが美しいと思っているんですから。
この前講座が終わってトッポギとマッコルリを出してあげたら
みんなスミマセンと言ってましたよ。
なんで謝るんでしょうね?アリガトウではないの?
民族的マゾヒストなんでしょうかチョッパリは(^^)←チョッパリとはコリアンが名づけた日本人を侮辱する呼び名
951名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 16:21:06.50
新井家具は安いだけでアフターがなってないよ、、、
色々噂に聞くとよくない
配送も玄関先においていかれるから、、、傷でもつけたら返品無理だし
マンションはきつい、、、って

ロンド、ボヤージュ最高気持ちイイ
952名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 16:25:46.21
チタンシリーズに寝てから整骨院通いなくなって経済的だ
短時間で仰向けでぐっすり熟睡出来る
固いマットレスに寝てたときは横向けしか寝れなかったけ腰や首が朝痛かった
953名無しさん@3周年:2013/02/11(月) 11:03:16.33
ロンドのマットレスシングル一ヶ月前に買いましたが不要になったので
売りたいのですが誰か買ってくれませんか?。安くします。
954名無しさん@3周年:2013/02/23(土) 22:39:10.58
クローディア買っちゃった(^.^)届くの楽しみ!
955名無しさん@3周年:2013/02/23(土) 23:02:32.59
おめでとう!
956名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 20:13:15.68
954さんありがとう!
953ですがやっぱりスプリング付きの
フレームがあるとないのとでは違いました。

今回は無理してマットレスだけかったので、
次はお金貯めてフレームかいます。
957名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 18:21:13.07
ニトリシーリーはダメですか?
6902n大満足です
958名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 00:12:09.37
カランドUとSilver どっちが上位マットレス?
959名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 10:09:47.32
1か月前に買ったシーリーロンドシングル5万でいいから誰か買わない?
960名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 11:06:36.33
いらない
961名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 12:28:34.40
知らない人が1ヶ月も使ったマットとかどんなことに使用されたかやら
何が原因で手放すのかを考えると気持ち悪くて使いたくないな

オクとかに出せばそういうのが気にならない人いっぱいいるだろうし
値段は分からないけど売れるんじゃないかね
962名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 20:34:33.01
シーリーのロンドって日本で一番売れてるらしい。ニトリも同じの出した。
963名無しさん@3周年:2013/03/12(火) 12:47:03.46
5万円?
それ偽物だろうな。
ニトリとかで出している。バネとロゴだけシーリー。製造はニトリだろう。
964名無しさん@3周年:2013/03/17(日) 09:37:53.30
シーリーロンドシングル一か月前に22万で買ったけどいらなくなったので
だれかいる?安くするよ
965名無しさん@3周年:2013/03/18(月) 01:52:48.91
クローディアにしたら、今まで使ってた枕が合わなくて…ロンドとかクラウンジュエルみたいな柔らか目のマットレスをお使いのみなさんどんな枕使ってますか?
966名無しさん@3周年:2013/03/25(月) 20:55:53.40
アメリカのシーリー日本よりだいぶ安い。
日本のがぼったくりなんだよ。
http://shopping.yahoo.com/mattresses/sealy--brand/
967名無しさん@3周年:2013/03/26(火) 19:36:11.33
カーラplush使ってる人いないかな?
968名無しさん@3周年:2013/04/22(月) 00:42:48.85
島忠オリジナルのコランダムとロンドで激しく悩む
コランダムはターコイズより柔らかくて気持ちよかった
詰め物も一層多いとのこと
気持ちよさではコランダムだけど体に良いのはロンドかなあ?
969名無しさん@3周年:2013/04/22(月) 23:12:19.73
>>967
使ってるけどなにか?
970名無しさん@3周年:2013/04/23(火) 01:34:26.60
使用感教えろ
971名無しさん@3周年:2013/04/24(水) 16:24:41.78
シーリーの公式に載っている中で一番安価なのってホテルシリーズのカランドUですよね
使用してる方はいらっしゃいませんか?
あとベッドフレームは公式に載っているのが全てで、あれより安価な価格帯のものはないのでしょうか?
お答えいただけたら幸いです
972名無しさん@3周年:2013/04/28(日) 23:21:25.65
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
MENS ガーーデン
って検索して!

※正しいサイト名は英語です。
973名無しさん@3周年:2013/04/29(月) 00:50:23.81
はい!
974名無しさん@3周年:2013/04/29(月) 08:34:32.66
ニトリの6732使ってるけど俺(172センチ66キロ)には柔らかすぎるのか最近腰が痛い
ローテーション全くしてなくてダメにしちゃったけど親のお下がりのフランスベッドのが全然良かった
975名無しさん@3周年:2013/05/18(土) 18:06:32.81
カランドU
976名無しさん@3周年:2013/05/23(木) 19:42:38.08
??
977名無しさん@3周年:2013/05/24(金) 15:46:29.11
やらかすぎ
あれだけめり込んだら夏場暑くて死にそう
日本ベッドのほうが日本にあってる
978名無しさん@3周年:2013/06/02(日) 17:46:47.04
ニトリ6732ですが
俺にはやわすぎると思いますか?
もっと硬い方が良いですか?
身長170 体重110
979名無しさん@3周年:2013/06/02(日) 17:57:17.77
せやな
980名無しさん@3周年:2013/06/03(月) 18:51:15.03
ニトリシーリーってそんなに品質劣るの?
試してきて、普通に最高って思ってしまった
今使ってるのがひどすぎて良く思えたのかな
981名無しさん@3周年
ニトリシーリーいいぞ。
本物はもっといいらしいけど、値段も半端ない。