凹貴婦人凹 コンテッサ&バロンPart9 凸男爵凸

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 10:32:18
オカムラの高機能ワーキングチェア「コンテッサ&バロン」について語りましょう

【Contessa】コンテッサ公式Webサイト
http://www.okamura.co.jp/product/seating/contessa/sp/index.html

【Baron】バロン公式Webサイト
http://www.okamura.co.jp/product/seating/baron/sp/index.html

ワークステーション「クルーズ&アトラス」
http://www.okamura.co.jp/product/work/cruise_atlas/sp/index.html

質問する前にまずここを参照↓
ワーキングチェア総合スレッドWiki
http://www.wikihouse.com/wchair/index.php?

前スレ
凹貴婦人凹 コンテッサ&バロンPart8 凸男爵凸
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1183167138/

荒らしなどはスルーでおねがいします
2名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 00:39:22
高機能快適チェアーの概要

コンテッサ:初代高機能チェアー、ヘッドレストが不安定、アームがグラつくなどの報告もあるが
      売れ続ける名機、スタイリッシュでカッコいい
      背もたれ稼動もアームで楽々
      売れるには理由がある座り心地はバッチリ

バロン:コンテッサの次に発売された高機能チェアー、コンテッサが合わないという人はバロンがいい
    こちらはアームがグラつく事もなく、ヘッドレストも安定している
    ハイバックヘッドレスト付きがここではデフォ。弱点が見つかりにくいオールマイティー的存在か?
    コンテッサとバロンでオカムラはのし上ってきたと言っても過言ではない
    色の選択肢も多く値段も10万円程度なので長く付き合う気なら出費するだけの価値はある

クルーズ&アトラス:低座後傾という画期的なスタイル。これを使うと他が使えなくなるくらい快適。
    座部より上はバロンと同じである。クルーズとセットで使う事によって能力を100%発揮
    長時間座っても腰が痛くなりにくい事からチェアーだけで買う人もいる
    デスクも存在感たっぷりで部屋にあるとかなりカッコいい 弱点は基本セット(机と椅子だけ)で28万と高くなる

デューク:クルーズ&アトラスと並んで新鋭
     見た目はシックで大人の雰囲気
     メッシュとはまた違った高級感があふれる商品
     大企業の役員なんかが使ってそうなリッチな雰囲気
     すわり心地も安定していてかなり良い
     バロン、テッサで合わない人はこれをお試しあれ
3名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 00:40:47
オプション選びの概要

ランバーサポート:使ってる人の中には必要なかったと言う人もいるが
         基本的にはあったほうが良いと思う
         仮に必要ない場合は一番に下まで下げると腰に当たらない
         要するに無いのとほぼ同じになるのである

ヘッドレスト:アトラス、バロンは絶対に付けるべき、コンテッサに限っては
       必要ないという人も中にはいるがどうせだし付いたのを選んだ方が良いと思う

座メッシュ?座クッション?:これは好みによりけりで座り心地はさほど変わらないと思う
       クッションの方が安定していて使い心地がいいと言う意見が過去スレで
       いくつか出た あとメッシュだと尻が擦れる時にズボンの生地がメッシュに
       付くので手入れが大変だという意見もあった

値段:卸価格から値引きがなく全部横並びな為に格安店は存在せず。低価格店5社〜7社くらいで
   値段が横並び。発売から時間経過してもほとんど値段は安くなってない
   値段を聞いて一瞬安いと思っても税抜き価格なだけなので(以下ry

コンテッサは、シルバーかポリッシュかで値段が8000円〜1万円くらい
違うので、店舗で値段を比較するときに注意が必要だと思う。
ちなみに高いのはポリッシュ。

ポリッシュとシルバーでは、基本的な機能(サイズや調整機能等)に違いはないが、
脚ベース部分の使用素材が異なる。
ポリッシュはアルミダイキャストの磨き仕上げ、シルバーはポリアミド。
上部のフレーム部分は共にアルミダイキャストで、ポリッシュは磨き仕上げ、
シルバーは塗装仕上げ。
4名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 00:41:27
最安店での値段の概要

コンテッサ:ヘッドレストが付いて11万7千円くらい(税込み

バロン:ハイバックヘッドレストで9万7千円くらい(税込み

クルーズ&アトラス:ベーシックセット、ハイバックヘッドレストで28万くらい(税込み


初心者は値段だけにとらわれ過ぎてランバーサポートがありか無しか等を見落とさないようにしよう
ランバーサポート無しで1000円安い店よりありで1000円高い店の方が良い
バロンにはミドルバックもあったと思うがそれは安くて当たり前
また税抜き価格を提示してくる業者にも要注意
クルーズデスクについてはオカムラから設置する為に作業員が来て設置料金を取るケースが
多いのでその費用も含めた値段を聞きましょう(約1万5千円くらい?)
ちなみに作業員など必要なく組み立てはとても簡単ですが断ることのできない店が多数あります
結局そこで金を取ってどうにかデスク部の値段を16万以上にしないと店舗はやっていけないので(ry
5名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 00:42:00
注文〜納期までの流れ

注文する商品にもよるが注文してから1週間以内に届くなんて事は無い
受注生産の為に最低でも2〜3週間は掛かります
長いケースで1ヶ月くらい掛かります

料金先払いで料金を受け取ってから注文する店がほとんど
ほぼ全店で代金引換が利用できないので、入金後に販売店が倒産した場合には商品が
届かずに泣きを見ることも(ry 心配な人は多少高いですが大塚などの大型店で買いましょう
6名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 09:53:40
おつー
7名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 10:02:57
やっぱりネームの↓のフレームのあたりは傷がつくらしいです。そのあたりはどのバロンもついているらしいです。

今日バロンが来る方へ。
大なり小なり構わず、傷がついているらしいです。



皆様へ。初期不良等ではないとの事で、御気になさらずに。
8名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 12:26:17
今日来るって言ってたのに...
有休とって朝から部屋掃除して(配送の人が入るから)wktkして待ってたのに...
今日来ないかも知れないって(号泣
配送業者との連絡ミスだって(怒

3週間待たせてこの仕打ちは酷すぎる(;_;;;
9名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 12:40:17
>>8
とりあえず今日中には来る模様。
でも午前中の便はもう出ちゃったから、5時から9時までのどこかになるらしい。
はああああぁぁぁ。

そりゃね、配送日付を今週月曜になってから15→14日にしてくれと言ったのが
悪かったのかも知れない。
だけどこちらから電話して、注文したときの担当者に直接話して、では14日に致しますと
言って貰ったら、それで通じてるって思うじゃん、普通。
10名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 12:46:13
>>9
到着がたのしみすぎて我慢しきれずに14日に変更して、わくてかしながら掃除したあげくに宅配会社のミスで到着時間が遅れたと。

すごくかなしいよな
11名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 12:53:58
>>10
買った店のミスっぽい。
連絡が行ってなかったのか、連絡したけど伝わってなかったのか。
その辺は判らないけど。

まあとりあえず電話に出た店員が「パソコンの調子がどーたら」と言ったので
「パソコンの責任じゃないでしょう!」
と怒鳴りつけたら大分気が収まった。

店員さん、スマン。あんたの責任じゃないよね(多分)。
12名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 13:50:24
どこの店で予約したの?って聞くのはちょっとアレかも試練ね。


それにしても「店員さん、スマン。あんたの責任じゃないよね(多分)。」ってのは偉い
13名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 13:51:40
しかしバロンって傷があたりまえで納品されるんだね。おどろき。
今月中に来るけど、傷が一つでもついてたら即交換させる。

前スレで「10マン程度の工業製品で・・・」などと言ってた人もいるけど、
そういう人に限って買った1マン程度の携帯に最初から傷などあったら交換してもらったりするでしょ?wwwwwww
14名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 14:14:10
>>13
製造上仕方ない傷だから、傷はバロンの一部ということ。気に食わないなら返品しなさい。
15名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 14:28:28
>それにしても「店員さん、スマン。あんたの責任じゃないよね(多分)。」ってのは偉い

怒鳴りつけといて、心の中で謝っとけばエライて、そりゃねーよw
16名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 14:57:44
伯爵夫人と伯爵にしろっつったろヴぉ家
17名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 15:53:11
バロンキター
んで、前スレの噂の「キズ」、ありました。
と言うよりも、これをキズと言ってしまうのは可哀想かも。
恐らく射出成型の金型の跡だと思う。組み立ての時にこんな跡付かないよ。

キズ、というかへこみ。
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/1495.jpg

下からFlash当てて撮影。背板は一枚じゃなくて、何枚か重ねてある模様。
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/1496.jpg

普通に後ろから見ると全く判りません。
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/1498.jpg
18名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 15:57:50
それなんてエグれ?
19名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 16:02:01
つーことで>>13のバロンにも、この跡は程度の差こそあれ必ず有る物と愚考。
返品するなら今の内だよw
20名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 16:02:50
なんだその穴ぽこは
21名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 16:09:04
>>20
フレームの素材がポリアミドというプラスチック樹脂なんだけど、成型するときに
金属の金型に溶けた状態で流し込んで、冷やして固めて取り出す。(射出成型)
その時の流し込む穴が、こういう感じで跡として残るって訳。
22名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 16:10:11
>>21
詳しいな社員か?
23名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 16:12:34
>>22
なんで社員が自社製品買って2chに来るんだよw
この程度は常識と思っていたけど...まあ勤め先がプラスチックの材料を
作ってるから、業界ネタかもな。
24名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 16:23:14
>>19
w
返品する?もっとしっかりと日本語を読み込んだ方がいいんじゃないかなあ〜。
そもそも組み立て時のキズではないようなので、多少譲歩の余地はありそうだけど。
程度が酷ければ当然交換。w

君みたいなすっとぼけお気楽ユーザーが沢山いるから、不良品が世にはばかるんじゃないかな〜、たぶん。
25名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 16:41:04
>>24
俺の言ってることが理解されていないようだから繰り返すけど、
何回交換しても、この跡は付いてるよ。

26傷でちょっと騒いでた本人:2007/09/14(金) 16:48:22
製造上しかた無いならあきらめるしかないが、限度を超えたら返品するのは良いとおもう。
限度ってのが人によっては違うのであれだけど
27名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 17:17:03
コンテッサのリクライニングは初期不良だとおもいます><
28名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 18:38:23
今月から会社のイスが岡村製になると聞いて
バロンktkr!あわよくばコンテッサじゃねwwww!(他の支店ではバロンを使ってるため)
とガッツポーズしてたら3万位のフツーのイスだった…僻地支店の俺ら涙目…(´;ω;`)
29名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 18:39:37
BAROSU
30名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 18:47:35
コンテッサみたいに人を選ぶ椅子を、そういうとこで置かれても迷惑だ罠
俺だったらフツーのイスの方がずっとマシ
31名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 19:17:05
リクライニングできない椅子置くくらいなら安物でいいよな
32名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 21:06:51
バロンやコンテッサのメッシュ座面にはじめて座ったときに伸びてしまうんじゃないかと不安感を抱いた奴挙手
33名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 06:45:21
34名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 07:51:15
黒テッサのメッシュきんもw
35名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 08:35:22
>>32
あるあるw
36名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 09:51:10
>>30
俺は選ばれなかったということか
37名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 10:35:51
コンテッサバロンのアジャストアームの脆さをどうにかしてくれ
38名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 11:25:57
アームが壊れそうってのはよく聞くけど、
実際壊れたってのは、聞いた事が無いんだが
そこの所どうよ?
39名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 11:28:04
壊れないけど横に動きすぎてこわい
40名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 12:05:33
支柱ゆらゆらし過ぎワロタ
41名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 13:43:36
あのユラユラが尻の血行を悪くしない機能なんだよ
42名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 13:54:54
ホワイトって何気に人気なんだ
43名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 15:25:10
>>40
オレの場合、座りながらかなり体グラグラさせるので、
支柱が揺れる方が、その動きを吸収してくれて、いい感じ。
44名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 15:35:46
コンテッサのヘッドレストだが…カタログによると
「上下・前後の移動、首振り機能も備え、微妙なポジション設定が可能」
とあるが
上下の移動は細い部品が折れそうで怖い
前後の移動は六角レンチでその都度硬く締めないと動いてしまう
首振り機能は効果自体が不明
「深いリラックスが得られます」
というのは過大表現
45名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 16:20:14
樹脂製なのでそう簡単には壊れないとおもうが、あの信頼感の無さは一級品だよな。
46名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 16:51:47
いやーん
コンテッサぐらぐらして落ちつかねぇ
47名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 19:11:42
居眠り防止機構じゃよ
48名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 19:39:47
椅子が揺れているんじゃない
お前が揺れているんだ
49名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 23:39:35
まあとりあえず電話に出た店員が「パソコンの調子がどーたら」と言ったので
「パソコンの責任じゃないでしょう!」
と怒鳴りつけたら大分気が収まった。
50名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 01:55:35
>>38
壊れそうなので他の椅子より気を使って座ってるからじゃね?
5144:2007/09/16(日) 02:48:33
>>50
構造上、上からの力には強いよ。
実際に力をかけてみてもそれを感じる。

横からの力には弱そうな感じがする(実際弱いかどうかは不明)ので、
コンテッサ=アームが弱いと言われがちだが。
52名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 08:21:54
>>51
かたかた
53名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 10:37:13
アームレストがカタカタ動いて何か不都合でもあるのかな?
それで困ったことなど一度もないが。。。
54名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 13:43:52
購買満足感が得られない
55名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 13:54:46
>>53
機能だけ選んで買う人がコンテッサ選ぶとは思えないので
56名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 13:57:09
日に日、に支柱のゆらゆらが増していっている気がします。
57名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 14:54:43
ったりめーだ
58名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 14:56:29
保証一年目が切れる前に修理依頼にだしとけ
59名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 15:18:12
リクライニングするとギーギー音が鳴るようになったが修理無料?
60名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 18:07:12
音がする所にグリス塗っとけばOK
61名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 10:01:24
バロンの稼動ヘッドっていくらくらい?
62名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 10:06:46
7万くらい
63名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 10:09:01
椅子の価格の大半は稼動ヘッドなのか・・・。
64名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 10:09:27
さすがだぜ
65名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 11:00:30
家具市場のページに、高機能チェアのリラックス度&価格帯比較の表が出ているが、
バロンよりコンテッサの方がはるかに上位にランキングされている。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/mr-sohmu/kagu1/office/brandchair/index.html
(5秒後に新ページに切り替わるので、すばやく見ること)
バロンユーザー達、感想はどうよ?
66名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 11:12:32
>>65
個人の問題なので、なんとも・・・。
俺からしたらリラックスできるという言葉自体が嘘っぽいけどね。
67名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 11:14:51
>>65
で?っていう そんなのひけらかすってコンプレックスでもあるの?
68名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 11:20:59
ワーキングチェアスレでまったくもって不人気なのにw
コンテッサは、オカムラが売りたいだけという噂もあるしなぁ。


ちなみに私はコンテッサユーザー。こんなにリラックスできないのに上位に君臨するのは多少違和感あり。
仕事は捗る感じはするけどね
69名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 11:22:33
>>68
※楽天
此れで分かったろ?楽天で買うコンテッサユーザーが多いだけ、このスレ見ていてもわかるだろう。
70名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 11:24:02
>>69
なるほど。そういえば私も楽天で買ったw
71名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 11:26:00
>>69
印象操作に引っかかるところだったお
thanks
72名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 11:37:18
楽天でバロン買ったって報告あまりないね
73名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 16:17:03
このたび、コンテッサを買いました。
買ってから4日くらい立ちましたが支柱がすごくゆらゆらします。
1℃くらいゆらゆらしてるかも…不良品ですか?
74名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 16:17:11
75名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 16:19:20
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/mr-sohmu/kagu1/office/brandchair/img/brand-graph.gif

ここの票は楽天という狭い範囲の中でのだから…w
印象操作にひっかかりそうな奴らばかりだなぁ
76名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 16:20:43
ち ょ っ と ま て 
80Kgでやっと最大リクライニングできるコンテッサ、それでリラックスできるって何時から日本は巨漢大国になりやがったんだ?
77名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 16:27:46
175,60程度の平均身長、平均体重のあっしですが
普通にMAXまでいけますよ

体幹系の障害か、説明書の文言が読めないか、
どちらにせよ深刻だとおもわれますよ
78名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 16:30:15
>>77
力をいれて倒している時点で倒れているとは言わない
力入れないで、寄りかかってみ。
その体格でマックスまで倒れるなら異端
79名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 16:34:12
167 47の私では半分もリクライニングできません。。。
80名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 16:38:08
コンテッサ厨が今度はバロンを見下し始めたかwwwww
バロンにも適わないとおもうよwwwwwwバロンは糞テッサの後続機だしなwwwwww

おとなしくアーロン買えばいいのにwww
前傾がだめだとかどんな理論だよwwwwwww
81名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 16:39:21
>>77
コンテッサの支柱がありえないくらい揺れることに関しては、どう思いますか?
82名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 16:39:27
アーロン何年かつかってるけどヘッドレストがないのだけが残念
83名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 17:33:35
前傾姿勢には要らないでしょ
84名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 18:03:08
>>78
バネの力がある程度あるから、ロックなしでも
うまくバランスしてちょうど良い位置にできる。(平均以上の体重の人)

思い切り倒したいなら(体重が軽い人は)
力を入れて倒してロックすりゃいいわけだし。

>>81
特に気にならない。座ってて感じることはないし。
むしろ片方にガッチリと傾いてる某チェアの方が気になる。

>>83
同意。アーロンは倒れないし倒しても快適じゃないしね。
ヘッドレスト不要。
85名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 18:06:01
>>84
リラックスするのに力いれるってどんな椅子だよw
86名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 18:54:04
>>84
そうか
俺今テッサに座ってるんだが、前傾っぽい姿勢から後ろに体重かけるときにカタって鳴るから困っててな
87名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 20:50:17
>>75
バロンとコンテッサってそんな価格差あったっけ?
どちらにせよ偽造っぽい感じガス
88名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 21:37:21
>>73
ゆらゆらの度合いが温度で表せるとは知らんかった
89名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 21:46:45
>>75
左下に小さい文字で、※当店独自の基準によるチャート表になります、と書いてある。
縦軸はリラックス度ではなく、この店の売りたい度が正しいと思われる。
90名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 22:20:47
>>89
あぁ、オカムラに催促されてるんだな。
91名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 00:15:47
なんで同じIPから他人のふりして書き込んでいるんだ。
92名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 01:26:19
リラックスしたいのでバロン注文しますた。
いろいろ座ったけど、ここのヘッドレストが一番だった。
保証だけは気になって仕方がないが。
93名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 08:20:02
おめでとう。バロンにして正解だね。
94名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 09:26:33
お前のコンテッサがったがたwwwwwwがったがたwwwwww
95名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 09:55:59
ヘッドレストっていくらするん
96名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 10:55:06
身長180前後でバロン使ってる人います?
ちょっと小さいように思うんですが。
97名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 10:59:57
小さいと感じるならデブなだけですね
98名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 12:10:17
>>94
スムーズに動作させるためにとのこと
でもつかってるうちにだんだん遊びがでかくなってきて本当にがたがたになりそうです
99名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 19:24:09
>>98
俺がオカムラさんに問い合わせたときは、
組み立て効率を上げるために意図的にガタガタ
になる寸法にしているって言っていたけど……。
インナーとアウターをギリギリに作ると入れる
のが大変になるからって。
100名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 19:25:37
>>99
あれ?俺が聞いたときはスムーズに動作させるために遊びいれてるっていってた…

あれ・・・・
101名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 19:34:41
返事きたよー

 いつもお世話になります。 またメールでのお問合せを頂きまして、誠に
有り難う御座います。 お問合せ頂いた「バロン」のガス支柱の件ですが、
お客様の方でガタツキが気になるとの事で、ご迷惑をお掛け致します。

 この件で、工場からの見解ですが、「バロン」に関してはガス支柱にダブル
シャフト構造を採用しておりまして、ガス支柱の伸縮にクリアランスが必要
です。 このクリアランスが製品のガタツキに影響しますが、機能上どうして
も必要なものです。 クリアランスが少ないと座面の上下がスムーズに行え
なくなる恐れがあります。 また、ガススプリングは専門メーカーの規格品で
適正なクリアランスのものを使用しておりますので、何卒ご理解頂けますよう
宜しく御願い申し上げます。


102名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 19:51:37
>>97
おまえは何でそんな人を小馬鹿にしたようなレスが出来るんだ。
恥ずかしくないのか?
そんな中身の無いレスは人を不快にさせるだけだ
要らんから二度とすんな。何の役にも立たん。


>>96
身長180cm体重80kgのオレだと、確かに肩にフレームが当たる感触がある。
だが、可動ヘッドレストを前傾させると
頭の位置が前に来て、程よく肩が離れ、いい感じになる。

座面はメッシュだが、太った人に限らず、大柄な人には合わない場合が多いかも。
メッシュは外側から内側に向かって柔らかさが増してくるが、
ケツが大きいと、柔らかいと感じる、逆に言えば硬さが許容できる範囲から
ケツがはみ出してしまうかもしれない。
現にオレはちょっとだけハミ出している。
ケツの穴周辺は柔らかいから、痔持ちのオレにはこれでいいんだが。

大柄な人で、試座できない環境の人は、クッション座面を選んだ方が無難だと思うぞ。
103名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 20:01:28
ちょっとオラもメール引用
○和さんからのね。
この度はバロンの座面に関するご質問、誠にありがとうございます!


バロンの座面は左右のレバーを操作して固定位置を変える事で、前後50mmの
調整が可能となっております。

座面の前後スライド部分には、ロックが掛かりきっていない状態で座面が動いた
場合の機能部品の保護、及び左右のロックのずれを吸収する為に、予め左右とも
2〜3mm程のあそびが設定されています。
(手で座面を持って動かして頂くと、左右ともに動く事が確認頂けます。ちなみ
に高い位置から腰掛けることが多い低座のアトラスは、バロンよりも大き目(3
mm前後)のあそび設定になっています)

なお、ご購入頂きましたバロンの座面スライド部分のあそびが大きい場合には、
その旨購入店にお申し付け下さい。
(調整可能です)


※コンテッサやバロンは、フリーアドレス・オフィス(決まった自席が無く、ユ
ーザーが自由に仕事をする席を選ぶタイプのオフィス)で使用される事も多い為
、座面の前後スライド部分等の遊び量は “調整に慣れていない方がラフに操作
した場合” を考慮した設定となっております。


104名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 22:07:27
デブって歌舞伎揚げ好きだよね。
105名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 02:18:12
デブってファンタグレープ好きだよね。
106名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 07:11:15
NGワード:デブ
107名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 13:24:07
高校生だけど必死こいてバイトしてコンテッサ買いますた。
明後日くらいに届く予定です
楽しみ
108名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 13:40:32
なぜか今日の日経に一面使ってのコンテッサ広告があった。
なんか笑えた。
こんな広告載せる前に改良などすべき事があるんじゃないのかい? オカムラさんよ?
109名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 13:47:25
>>108
なんかコンプレックスでもあるんですか?
110名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 16:01:20
後のコンテッサスープレックスである
111名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 16:20:48
>>108
初期コンテッサ持ちだが…
修理の時に借りた代替機が最近のモデルで部品の精度が上がっているように感じたよ。
何よりロック機構(ヘッドレストの上下と背面の前後)が正常に機能するようになってたから
少しは改良してるんじゃないの?
112名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 17:25:50
113名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 17:38:52
オカネモチ
114名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 18:32:43
>>108
定期的に一面広告出てるだろ、ボケ
115名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 18:39:54
やっぱオカムラはコンテサ売りたいんだな
116名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 19:21:23
アーロンのメッシュの色、バロンにもラインナップされればなぁ。
バロンとかコンテッサの黒は濃すぎる…
117名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 19:56:24
コンテッサって使っていく内に支柱崩壊しないの?w
118名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 23:06:35
アネハチェア
119名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 08:42:45
>>107
高校生だぁ?生意気だよ





・・・と社会人の俺が愚痴ってみる
まぁ、なんだ、、、おめでとう>107
120名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 08:53:13
>>112
ちょ…なにそのうらやましい環境orz
121名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 10:49:22
バロン買ったばかりだけど黒にしておけばよかったかなとかおもったりしてる
122名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 18:38:44
>>121
ちなみに何色?
123名無しさん@3周年:2007/09/21(金) 10:48:49
>>122
ベージュ
124名無しさん@3周年:2007/09/21(金) 12:41:16
バロンバロン
125名無しさん@3周年:2007/09/21(金) 13:33:34
>>121
ほかの高級チェアは黒ばっかりだからねぇ
126名無しさん@3周年:2007/09/21(金) 14:42:47
コンテッサ注文しました。
家具屋の社長いわく、オカムラ社員が
打倒アーロンを目指して今も頑張っていると云ってますた。
早く届かないかなぁ…
127名無しさん@3周年:2007/09/21(金) 14:51:28
アーロンのように古臭い形だしね
128名無しさん@3周年:2007/09/21(金) 16:01:38
モノとしては既に圧勝だけどね
バロンがある限りコンテは売れんだろ
129名無しさん@3周年:2007/09/21(金) 16:03:37
アーロンはもうネーム価値くらいしかないでそ
130名無しさん@3周年:2007/09/21(金) 17:51:09
コンテッサキター!!!!
131名無しさん@3周年:2007/09/21(金) 18:15:49
うpしる。
132名無しさん@3周年:2007/09/21(金) 19:16:16
アーロンを韓国製と知って買う奴がどれほど居るか…
133名無しさん@3周年:2007/09/21(金) 20:30:14
>>130
うp
134名無しさん@3周年:2007/09/21(金) 20:35:43
うpは嫌ん
部屋が綺麗になったら突発的にする
135名無しさん@3周年:2007/09/21(金) 22:12:17
座面がクッションでライムグリーンのバロンを使っています。
座面が少し汚れてしまったのですが、どのように掃除するのがよいのでしょうか?
実際に掃除をした経験があれば注意事項など教えていただきたいです。
特にやってはいけない事などあるんでしょうか?
136名無しさん@3周年:2007/09/21(金) 22:14:35
>>135
基本的に座クッションは交換のみじゃね?
明るい色でクッションはやめたほうが良い希ガス
137名無しさん@3周年:2007/09/21(金) 22:21:17
俺はもっとバロンについて語りたいんだよ…
138名無しさん@3周年:2007/09/21(金) 22:27:56
存分に語れ。
139名無しさん@3周年:2007/09/21(金) 22:57:52
座椅子の代わりにアトラスが欲しい。
140名無しさん@3周年:2007/09/21(金) 23:06:53
>>139
お前
141名無しさん@3周年:2007/09/21(金) 23:41:43
>>135
中性洗剤少量を水に混ぜたスプレーを座面に吹き付けて
軽くブラシで擦ってはタオルで吸い取る作業をを繰り返したら
そこそこ綺麗になったよ
142名無しさん@3周年:2007/09/22(土) 00:01:08
>>141
情報ありがとうございます。
やっぱりクッションタイプは掃除が難しいようですね。
今のところそれほど目立った汚れではないんで、慎重に掃除してみます。
143名無しさん@3周年:2007/09/22(土) 00:45:49
>>135
俺はホワイトクッションだが汚れが目立ってきたら分解して洗浄してるよ。
クッションのカバー部分を外して手洗いアンド漂白。
おかげで買って1年半位経つけど新品同様の美しさ。

ちなみに背もたれやヘッドレストも分解してシャワーでブラッシングして洗った。
釣りじゃないよ。マジです。
144名無しさん@3周年:2007/09/22(土) 15:21:37
分解洗浄も出来ない奴は残り洗剤でカブレロ
145141:2007/09/23(日) 00:42:59
>>144
大事な袋がかぶれた原因はそれだったのか!
146名無しさん@3周年:2007/09/23(日) 01:17:46
>>141
服着ててもカブレラ?
147名無しさん@3周年:2007/09/24(月) 02:36:12
コンテッサ買ったー!
早く来ないかwktkしてまってます。
148名無しさん@3周年:2007/09/24(月) 07:39:04
届いたらうpな
149名無しさん@3周年:2007/09/24(月) 11:08:49
創和の「お試しインプレッション」のバロン1ページ
http://www13.ocn.ne.jp/~sowa/MyPage/album_show4.html?page=1
は、「これ、コンテッサに比べてフラットなシート形状が効いているみたいです。」
で終わっているが、Yahoo!ブログの原文を見ると、
http://blogs.yahoo.co.jp/zuikou3go/archive/2005/2/1
最後にコンテッサに関する裏話が書いてある。今でこそメッシュ座面を前面に出して売っているが、
最初はクッション座面しか出せなかったんだな。知らんかった。
150名無しさん@3周年:2007/09/24(月) 11:22:19
クッション座面こそが本来の姿なんですよ

メッシュ座面なんて流行で盗って付けたような存在なんですよ
151名無しさん@3周年:2007/09/24(月) 13:10:01
俺はバロン買った、アマゾンで買って、発送予定日が23日になってるから、今日届くはずなんだけど、まだ未発送のままなんだよな。
来たらうpするよ。
座椅子からの乗り換えなので期待。
今はベットの上で寝転びながらノートPCやってるけど、これだと疲れが溜まる溜まる・・・・
152名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 11:08:42
届いたらうpな
153名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 12:45:57
>152

こいつは馬鹿でアマゾンが使いこなせないので無理です・
154名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 16:59:59
やっぱバロンはうpしなくていいや
155名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 17:02:02
さぁコンテッサが必死になってきました
156名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 21:27:45
コンテッサをいろいろ改悪してできたのがバロンなんですよ
157名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 21:30:17
このスレに張り付いてるヤツで
実際にコンテッサかバロン持ってる奴って
何割くらいいるんだ?(質問者除く)
158名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 21:30:21
ほかの製品を叩かないとコンテッサに尊信をもてないんですね

買ったものを納得しようとする心理はいいですが、アンチは如何なものかと。
159名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 21:52:08
>>157
160名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 22:23:46
(゚ω゚三゚ω゚) ? 尊信?
161147:2007/09/25(火) 22:25:34
コンテッサきたー!

http://feiticeira.jp/jisaku/img/1164.jpg
162名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 22:34:03
おめでとう


厨くさい部屋だけど
163名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 22:58:41
同意
164名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 23:37:15
お前自作板の部屋晒しスレにもいたろ
165名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 00:08:00
普通にうらやましいんだが
166名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 00:13:42
(;´Д`)格差社会を感じるぉ!
167名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 00:16:30
全然感じない私がおかしいの?
比較的安いものが多いぢゃん
168名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 00:18:28
なんか無意味に叩いてる厨房が沸いててワロタ
169名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 00:23:34
|∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o旦o
|―u'


| ∧∧
|(´・ω・`) ・・・オオラカナキモチデ
|o   ヾ
|―u' 旦 <コトッ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
170名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 00:37:16
オカムラ厨って感じがするなw

モニタもDELLだし、自作板的にも微妙ww
171名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 00:38:23
厨房がコンテッサを買ったと聞いてとんできました
172名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 01:06:31
>>161
2407WFPか。安いときで1台6万くらいだったな。
4台あって、直交するように椅子が配置されているが、二人で使うようには見えん。
1人で使うならうーむ、、、というかんじ。

ポリッシュフレームも中々いいね。
173名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 01:11:12
二人で使うには椅子が大きいな。
椅子のお尻がキスしちゃうぜ。
174161:2007/09/26(水) 01:13:12
燃料投下みたいになってしまって申し訳ない orz
うp を真に受けて余計なことしてしまった。スマソ
175名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 01:21:12
そしてうpする人間は誰もいなくなった、と
176名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 01:32:54
房カエレ
177名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 09:09:32
161の部屋は配置等に疑問もあるが悪くはない
叩いてる厨は先ず自分の部屋を晒せ
話はそれからだ
178名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 09:35:03
叩き厨の部屋なんぞ燃料にもならん
179名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 12:03:14
>>177
スレ違いなんだが
180名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 13:11:29
>>177
厨房乙
それとも自演かな?
ここは部屋晒しスレではないんでね
181名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 13:52:00
気持ち悪いやつが来た
182名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 18:29:15
鉄鎖のヘッドレストがチョンマゲにしか見えなくて
購入に踏み切れない

チョンマゲって揶揄されてるかと思ったらそうでもないのね
183名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 18:30:13
コンテッサのヘッドレストはおまけと考えたほうがいい
184名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 19:32:37
2008年の新作にコンテやバロンの後継機種はでるのかな?
185名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 19:44:50
ゲストチェアってどうなの?
186名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 19:52:32
バロンのゲストチェア
会社の簡易ミーティングスペースに置いてあって座ったけど
あまり後傾には向かない印象だった
ほぼ直立姿勢でちょうどいい

まぁ、打ち合わせでのけぞって座ってたら印象悪いんで
ちょうどいいのかもな
187名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 19:54:13
有る会社とかうらやまし
188名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 20:20:22
>>186
ありがと
あの足がすぐにクイってまがったりしそう?
しなければ来客用に買いたい
189名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 21:00:25
>>186
それは無いと思う
床がカーペットで摩擦係数が高いせいか
イスを引くとガガガッって引っかかった感じになるが
フレームが曲がる気配はない

個人事業主の方?
もし商談用に使うのなら自分用+来客人数分をまとめて揃えると
カッコよく見えると思う

あと色に関して
会社にあるのはホワイトなんだが
あの形で濃い色はやめたほうがいいと思う
エクストラハイバックだからこそ迫力が出るわけで
190名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 22:55:03
>>189
ありがと
個人でいそいそやっとります。
自分がバロン使っているので、気になった。
とりあえず自分のバロンの色(ピスタチオ)とあわせてみる

やっとゲストチェア購入に踏み切れた…
191名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 14:17:07
げすとちぇあをメインでつかってる↓がきました
192名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 16:32:19
今日バロン届きました
可動ヘッドバンドにしたんだけど説明書にヘッドバンドの動かし方が載ってない&実際に判らないんですが、これってどうやって動かすんでしょうか?
ドライバーとかでネジを緩めるの?
193名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 16:37:10
そんな調子でよく買ったね。
194名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 16:37:40
>>192
ヘッドバンド?
ヘッドレストでそ?上下は動かし方わかるよな?
前後は硬いよ
こう、むりやりぐにーって
いやまじで
195名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 16:38:56
おお、無理やり動かしたら動いたw
前後に動くのもいいな、ちょうどいい位置にきたぞ。
196名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 16:40:58
おめ
197名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 16:52:38
>>195
二三日たって体になじんだら

天国がまってるぜ
198名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 16:57:00
>>197
体になじむとかあるのかw
ちょっと硬いなと思ってたが、使い込むうちに慣れてくんの?
199名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 16:57:50
使い込んでいけばわかるぜ
200名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 17:29:00
バロンAmazonで注文したよー

本体は在庫ありだったけどウレタンキャスターは1〜2ヶ月待ちだったので
とりあえず別注にすることにした。

やっとボロ椅子から解放されて、気持ちよく仕事が出来そうだ。
3日程で届く様なので、届くまでは仕事しない事に決めたw
201名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 17:29:45
絵描き乙
202名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 18:09:19
>>187
うちの会社の新しいオフィスの椅子は全部オカムラで揃えてるみたい
大きい応接室にバロン ハイバック アーム付が20脚ぐらい置いてある

>>190
届いたらうpお願いします
203名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 18:29:16
>>189
派手な色のバロンに合うデスクを見繕うのが難しい

>>202
うpしても集中砲火来るだけだしw
204名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 18:45:30
>>203
それはお前が黒コンテを厨くさい部屋に放り込んだからだろ
205名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 18:51:18
>>202
一応自営業といっても会社なので全体的には晒せまないけど一部分くらいなら。
納期まだかなぁwktk
206200:2007/09/27(木) 20:50:33
うおー、今まさにバロンが到着した。

29日配送予定ってなってたのに、なんだこの早さは。
俺に仕事しろっていう事か。
207名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 20:51:28
ワロタw
うpっちゃいなよ
208名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 21:20:08
>>207
うpるほどこじゃれた部屋じゃないからなぁ。
ちなみに絵描きじゃなくて音楽。楽器と機材だらけ。
とにかく座ったままギターを弾けるかどうかが選定時の一番の問題だった。
209名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 21:21:31
部屋じゃなくて椅子をうpるんだぜ
210名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 21:22:52
うpやめといたほうがいいょ… (´・ω・`)
ふるぼっこにされるぉ! こえーよな…
211名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 21:23:20
>>210
オマエガコンテッサヲチュウクサイヘヤニトジコメタカラダロ
212名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 21:26:59
まぁあの部屋じゃ怒られるわな
213名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 21:43:34
俺バロン買う前に、これに座ってギターが弾けるのかどうか気になって
ネットで検索しまくったんだけど、ほとんど情報が無かったので
将来誰かが調べたくなった時用にレポしときます。

可動アームは一番下まで下げても座面から10cmほど高い位置になるので
やはりそのままでは弾きづらい。でも身体を腰ごと少しヘッド側にひねって
アームを内側(ギターのボディ裏)にすれば、大体のギターは問題無く弾ける。

ギター弾く時ってどっちかっていうと前傾姿勢だから、まず大丈夫。
逆にふんぞり返ってポロポロ弾きたい時は、引き上げたアームに
ボディを乗っけるっていう手もある。意外とこれが楽ちんで良い。

同業者はみんな椅子にこだわる人多いんだけど
アーム付きの椅子は諦めたり、片方だけ自分で取り外したりと、色々苦労が多いみたい。
214名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 22:23:12
ワークチェアとは別の椅子で弾けばいいと思うけどね。
ギターのためにアームレストを諦めるのはもったいない
215名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 22:28:31
粘着厨ワロタ
216名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 22:43:34
161 名前:147[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 22:25:34
コンテッサきたー!

http://feiticeira.jp/jisaku/img/1164.jpg
217名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 22:47:25
nice room
218名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 22:48:12
何時見ても厨くせ
219名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 22:54:19
↑いいかげん秋田
220名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 23:11:50
よっぽど誰かのコンプレックスにふれてしまったんだろうな… (;´Д`)
221名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 23:13:13
コンテ様をこんな厨部屋に入れるってのはそりゃ叩かれるわ
222名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 23:16:32
厨部屋厨部屋言ってる奴の行動の方がよっぽど厨な件について
223名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 23:31:19
>>222
で?っていうwwwwwww
224名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 23:37:22
うへ、まだ荒れてる。
画像消しました、すませんスレ住人の方

ちなみに174以降一度も書き込みしてないんだが・・・・
マジ迷惑かけました orz
225名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 23:38:16
ここまで俺の自演
226名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 06:53:18
ここからも俺の自演
227名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 07:50:58
バロンを買った人、何色を選びましたか?
228名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 10:51:52
スカイパーフェクトブルー
229名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 11:05:16
>>227
ベージュ
230名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 12:58:58
日当りの良い窓際にピスタチオ置こうかと思うんだけど
日焼けによる変色とかヤバい?
231名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 13:46:17
>>227
どんな部屋にでも合いそうだったから黒。
232名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 17:49:58
>>230
サンプル生地を窓辺に置いて実験している俺がきますた
とくには変化なしかも。
短期間だし、まだまだだ。

>>231
重い印象にならない?
明るい部屋だから黒オクと浮くとおもって辞めてた
233名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 18:24:01
バロン使って一日たったけど、届いた初日よりすわり心地がよくなってるな。だんだん体になじんできたみたいだ。
170cm53kgだがメッシュもいい感じだ。メッシュは汚れにくそう(汚れても簡単に洗えそう)という事で清潔感があるので選んだ。
でも、リクライニングの角度があと少しほしいところ。
普通にPCやるなら十分だけど、座ったまま寝たりするには、ちと角度が足りないと思った。

>>232
俺も明るい(白メイン)部屋にバロン黒置いてるけど、いい感じだけどな。
白と黒は反対色だから、むしろあうんだろうな。
変なカラー買ってたら逆に目だちそう。
234名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 18:30:40
>>233
>変なカラー買ってたら逆に目だちそう。
センスの問題では・・・?
235名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 18:34:18
いいか?
バロンは一輪の花なんだよ!
お部屋に可憐に咲く花なんだよぉぉぉお
黒い花なんて気持ち悪いし
白い花は葬式かっつーの
赤は毒々しいし
残るはオレンジしかない!
イエローもいいな
236名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 18:54:33
>>235
コンテッサ赤使ってますが何か?
237名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 19:32:02
>>227
茶色系の部屋なんでオレンジと黒で悩みました。
結局部屋を模様替えしたり、別の部屋で使うこともありうると思い、無難な黒にしました。
238名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 20:21:15
amazonで買ったバロンのウレタンキャスタ、キャスタを回転させる際の動きが非常に悪いんだが・・
フローリングだけど、ノーマルキャスタつけたほうがいいのかな。
239名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 20:29:39
俺もバロンを買うことに決めました。
だけど、色で激しく悩んでます・・・ライムグリーンのメッシュが気になります
240名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 20:32:27
>>239
無難な方向で行っても良いけど、経験上だと無難に逃げると愛情がわかない。
好きな色いけー
241名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 20:33:46
黒じゃおもろくないかなと思ってオレンジでつ
242名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 20:34:50
>>240
あるあるwそしてその色を満足しようとしてほかの色叩いたりw
243名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 21:18:08
>>227
ライトグレー
今まで黒の椅子だったが、ちょっと浮いてた。
244名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 23:56:56
http://rooms.ii36.com/up/src/1190990621334.jpg

届いたバロンうp
コーディネートスレにて。
ここにモニタ足す予定なんだけど、何色がいいかなって。
245名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 23:57:09
>>243
オレもライトグレー買おうと思ってるんだけど、何かお似合いのデスクあるかな
246名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 23:58:19
>>244
黒 座クッションでしょうか
247名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 23:58:29
>>244
何で一部
248名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 23:59:14
>>244
顔の人?オメ
macのシネマいっとけ
249名無しさん@3周年:2007/09/29(土) 00:09:52
>>246
座はメッシュです。
>>247
コーディネートスレで椅子じゃなくて机の上を写したかったので。
>>248
そうっす。
やっぱり枠は白の方がよさそうでしょうか?
ゲームメインでやってるので、macじゃないのにしますが、枠は白でいこうとおもいます。ありがとうございます
250名無しさん@3周年:2007/09/29(土) 00:11:04
>>249
高いものでシンプルに揃えろ

これでおk
251名無しさん@3周年:2007/09/29(土) 00:43:34
>>244
来たか
クレカやらでいろいろ大変っぽかったけど無事に届いてよかったな
252名無しさん@3周年:2007/09/29(土) 11:55:28
コンテッサを買おうかと思ってます。
バロンやアーロンなども店頭で座ってみましたが、これが一番しっくりきました。
ヘッドレスト付きポリッシュで115,000は安いほうでしょうか?
253名無しさん@3周年:2007/09/29(土) 12:21:35
>>252
安い方だよ、ってか現金価格としては最安じゃないかな?

俺は128000円の10%ポイントで買った。
(ので、実質的に同じくらい)
254名無しさん@3周年:2007/09/29(土) 12:32:35
コンテッサ買うなら座面はメッシュの方がいいよ
255名無しさん@3周年:2007/09/29(土) 12:34:04
コンテッサに限ってはクッションをおすすめするがな
256名無しさん@3周年:2007/09/29(土) 12:50:43
>>253
安い方ですか。店はここです
http://www.rakuten.co.jp/miki-interia/669988/669998/670002/

>>254-255
どちらなのでしょうか?実際に座ったのはメッシュですが、
ここの書き込みを見る限りクッションのほうがいいような気もしてきます。
257名無しさん@3周年:2007/09/29(土) 12:57:30
人によるだろ
俺はバロンのメッシュつかってるけど、メッシュでよかったなと思ってる。

が、コンテの場合は分からんし個人差が激しすぎる。
258名無しさん@3周年:2007/09/29(土) 13:17:30
コンテッサ・クッション座面に座ったときの印象として
外見上フラットに見えるがどうもクッション下部が前後に湾曲しているようで厚みが一定でない
従って尻の部分が沈み込む分大腿部が圧迫されるように感じて長時間座っていられなかった
メッシュ座面はその点ではフレキシブルで長時間快適に座っていられる
最終的にメッシュ座面にして正解だった
259名無しさん@3周年:2007/09/29(土) 13:17:31
>>256
上の人とかぶるが、人による。
大塚とかで試座して自分に合う方を選びな。俺はメッシュ。

普通の店はメーカーから取り寄せなので1〜2週間くらい待つ場合が多いが、
amazon.co.jpなら在庫持ってるので1〜2日くらいで届く。
126,840円(ポイント12,684円)実質114,156円。

他にamazonで買うものあって、ポイントが確定するのが遅い(40日後)のが問題なければ。
260名無しさん@3周年:2007/09/29(土) 13:46:33
256です
みなさま情報ありがとうございました。
メッシュとクッションは座り比べをしてから決めます。
アマゾンも検討してみます。
261名無しさん@3周年:2007/09/29(土) 14:07:30
>>260
よし、いい子だ。
失敗したら座面交換で5万前後取られるからな。
交通費も安いもんだぞ。
262名無しさん@3周年:2007/09/29(土) 14:51:02
メッシュ買ってお座ぶでも買えば
263名無しさん@3周年:2007/09/29(土) 15:22:03
amazondでフルのバロン(メンテが面倒なので足はシルバー)買ったんだけど
103,885円 & ポイントが10,888ptて。実質9万前半。
これじゃ他の店はやってられんよな。
264名無しさん@3周年:2007/09/29(土) 15:25:49
amazoningで買い物しないから
265名無しさん@3周年:2007/09/29(土) 15:28:45
俺は色はシルバーの方が良かったけど、耐久性がありそうなのがポリッシュだと
思ったんでポリッシュにした。シルバーがアルマイト仕上げならベストだったが。
266名無しさん@3周年:2007/09/29(土) 19:41:41
>>260
メッシュとクッション、座り比べたらレポよろしく。
267名無しさん@3周年:2007/09/29(土) 20:38:11
2ヶ月悩み続けて、今日やっと鉄鎖ライムグリーンでぽちった!
ぽちってやったぜ!
268名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 10:53:49
メッシュは足にフレームが当たって痛い
クッションは汚れと毛玉が気になる。あと夏はムレる
269名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 13:22:10
あと、クッションは使うほど圧縮されるからね これは宿命。
数年でせんべい座布団になるので、すわり心地が変わります
交換等のメンテナンスが必須
270名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 15:47:35
>>267
オメデトさん!
コンテッサって10色あるけど、案外色の選択肢が狭いんだよな。
ブラックやグレー系、ダークブルーは業務用みたいだし、
ライトブルーだと、ダークブルーを洗濯した挙句に色落ちしたみたいだし、
ローズは、爺さん、婆さんみたいだし、
イエロー選ぶやつは、たぶん頭がおかしそうだし、
レッドはカッコイイんだが、ちょっと沈み込んだ気分のとき辛いし、
残るはライムグリーンかオレンジになってしまう。
んで、結局オレンジにしたよ。
271名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 18:53:55
>イエロー選ぶやつは、たぶん頭がおかしそうだし

といいつつオレンジかよ
272名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 19:04:21
オレンジは躁
273名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 20:22:21
>>269
クッションは消耗品か・・・
メッシュはどうなんだろうか?
数年使ってると緩くなるとか破れるとかあるのかな?
つーか、メッシュってすぐ破れるもんなの?
274名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 20:23:49
>>273
コンテ二周年目
伸びもせず敗れもせずってとこ
275名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 21:59:33
バロン使ってるサンプル画像で、足置きみたいなの使ってるのがあったけど、何処にあったか知ってる人居ませんか?
あと、あの足置きみたいなのも、どこかで売ってたと思うんですが、見覚えないですかね?
あれがあるとアトラスみたいに後傾姿勢が楽になるかなぁと思ったんですが。
276名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 22:04:40
バロンで足置ってあったっけ
277名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 22:19:50
こういう椅子はフットレストがあると楽だよなぁ
278名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 22:24:33
たしか売ってたとおもうんですけど。
値段が2万か3万くらいして、高いなぁとおもった覚えがあります。
でも、もしかしたら他の椅子のものかも。
279名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 22:35:08
エルシオのじゃね
280名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 22:37:13
別売りのオットマンだろ。適当に探せ
281名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 22:44:02
エルシオの奴でした。すいません。
あと、オットマンってフットレストだったんですか?
あれ6万くらいしますよね・・・エルシオのやつよりたかい・・・
みなさんはフットレストつかってないんですか?
普通の高さだとリクライニングしにくくない?
282名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 00:47:57
>>281
俺は恥ずかしながら
安いローテーブルの上に安い低反発まくらをくっつけて
オットマンのかわりにしてるわ

でも意外と十分使えるよ
4,000円でしたw

ただ、エルシオオットマンは角度調節とかできるみたいだから
買おうかとは思ってる
283名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 00:56:15
>>281
おまえは何か勘違いしてるようだなw
284名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 01:22:31
以前に買って使わなくなったリクライニングチェアのオットマンをコンテッサ用にしてる。

壁に向けた机の下に隠す感じになるので、別に高い物はいらん。
足置くだけだし、性能も見た目も問わない。
285名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 11:56:57
メッシュ座面のバロンに、Lみたいに椅子の上に足のっけて体育座りで座ってるんだけど、メッシュ伸びないかな。
なんかさっき「ミシッ」って聞えたんだけど・・・・・・・・
286名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 12:01:44
もんだいねーよ
287名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 12:21:59
マジすか、よっぽどの事がないとメッシュが弛んだり破れたりはないっすかね?
あと、アマゾンでかったときに保証書がなかったんですが、アマゾンの領収書があれば保障されるんでしょうか?
中身は本体と説明書しかありませんでした。
288名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 13:10:34
保証書は椅子の座面の下になかったっけ?
納品書があればOKだと思うよ。
289名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 13:11:16
東京商会で購入したけど保証書自体はこなかった。
290名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 13:52:28
>>238
やめとけ
291名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 16:05:04
10月の5日の9〜10時
292名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 18:01:38
東京商会の見積もり遅すぎ
9月9日に問い合わせして、連絡来たのが今日
おまけにウレタンキャスターも別費用
値段も創和と300円しか安くない

創和は同じ時間に問い合わせして、9月10日の朝一に連絡来た
もう創和でバロン注文しちまったよ
293名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 18:01:55
>>292
ヒント 休日
294名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 18:02:25
いややっぱなんでもない
295名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 18:04:29
黒バロン買ったけど、他の家具と色合わせるのも結構苦労するなぁ。
296名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 18:09:54
焦げ茶買えばいいじゃん
297名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 18:12:52
>>296
キーボードとモニタが白なんで焦げ茶があわないんです・・・
298名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 18:15:16
焦げ茶のデスクに黒の液晶をくと、クドくなるでしょ。
お前はなにをいっているんだ
299名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 18:16:21
ディスプレイなんてどこにおいても合わないって
300名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 22:59:18
>キーボードとモニタが白なんで焦げ茶があわないんです・・・

なんじゃそりゃ・・・・他の色のバロンはどうなるよ www
301名無しさん@3周年:2007/10/02(火) 15:08:29
バロンチェアの座面のふとももあたりについてるクッションがへたってきたでつ
302名無しさん@3周年:2007/10/02(火) 15:26:37
さらにクッションシートどん!
303名無しさん@3周年:2007/10/02(火) 16:08:17
バロンの座面交換したいんだけどメッシュ座面パーツ27000円て高過ぎwww

19800で売れよ!

季節の変わり目で交換したい奴も沢山いるだろ?

198ならバカ売れ間違い無しだぜ!!

304名無しさん@3周年:2007/10/02(火) 16:09:39
>>303
ヘッドレストなんてあのサイズで3万円だぜ
305名無しさん@3周年:2007/10/02(火) 16:13:53
http://item.rakuten.co.jp/okamura-is/cp501y/
おまえ何処で買ったんだよw
オカムラ直販でも固定2万2千稼動2万6千だぞw
3万で売ってるとこ晒せw
306名無しさん@3周年:2007/10/02(火) 16:54:57
トマト色→レッドバロンにダークグリーンのヘッドレスト
307名無しさん@3周年:2007/10/02(火) 16:55:32
座面は茶色か
308名無しさん@3周年:2007/10/02(火) 21:22:37
黒だな
309名無しさん@3周年:2007/10/02(火) 21:51:49
>>303
メッシュが伸びたの?
それとも、クッション座面つかってて、メッシュに変えたくなっただけ?
310名無しさん@3周年:2007/10/02(火) 21:58:10
長く使うには、色選びも大切だよな
明るい色って、難しいかなあ やっぱりダーク系色が妥当かなあ
311名無しさん@3周年:2007/10/02(火) 21:59:42
暗い色って意外に飽きやすいんだぜ
312名無しさん@3周年:2007/10/02(火) 22:02:56
自宅で、オレンジやライムグリーンって、ずっと合うんだろうか
以前、店員から「派手な色だとイスばかり目立つ結果になるので、
落ち着いた色を選ぶ人が多い」と
313名無しさん@3周年:2007/10/02(火) 22:08:42
>>312
おいてある家具による。
俺の部屋に黒のコンテやらバロンやら置いたら浮く。

黒って存在感ありすぎるやん
314名無しさん@3周年:2007/10/02(火) 22:24:09
もともと黒を選ぶ方は少ないので 論外ですから
315名無しさん@3周年:2007/10/02(火) 22:25:22
黒じゃなくて暗いに変換して見てね
316名無しさん@3周年:2007/10/02(火) 23:12:17
初期型購入4年、リクライニングの強さ調節とかが
利かなくなったままだましだまし使ってきたけど
ついにぶっ壊れた

いす自体がありえないぐらい前傾してる………
修理いくらかかるのかな…
317名無しさん@3周年:2007/10/02(火) 23:14:14
コンテか
318316:2007/10/02(火) 23:42:13
まあ展示品8万円台で買えたコンテッサだから
4年で故障してもしょうがないか
319名無しさん@3周年:2007/10/02(火) 23:43:40
展示品かよw
320名無しさん@3周年:2007/10/03(水) 00:10:09
現場でおまい達になぶり尽くされ、身も心もズタズタに引き裂かれた娘を>316が救ったのか
男だな・・・

あの頃、「明日行って1時間くらい、使い倒してくる」とか言ってる奴が大勢いた
321名無しさん@3周年:2007/10/03(水) 00:13:15
バロンのライトグレーをなんとなく気分で選んだんだけど
もちょっと汚れの目立たない色にしとけば良かったかなとオモタ
322名無しさん@3周年:2007/10/03(水) 00:16:43
俺もベージュ選んだけど座面がちょっと汚れてきたかなぁとかおもってたり
323名無しさん@3周年:2007/10/03(水) 00:21:12
会社の事務イスがブルー系なんだが、
結構座面がくすんでくるぜ
324316:2007/10/03(水) 00:21:30
>>320
ちなみに
岡田屋モアーズの上にあったころの大塚家具横浜店の展示品だ

修理代いくらするんだろう
イスの下の機構部分がぶっ壊れてる感じ
メッシュは自分で使う分にはへたったようには感じない
325名無しさん@3周年:2007/10/03(水) 00:23:31
俺はダークブルーを選んだけど
ホコリが目立つなぁって思ってたり
326名無しさん@3周年:2007/10/03(水) 02:05:04
俺は黒だけど、ホコリが目立つけど汚れは目立たないので、
週1、2回の頻度でコロコロでお掃除。

派手な色を選べるような肝っ玉を(いろんな意味で)備えていない俺。
327名無しさん@3周年:2007/10/03(水) 21:27:32
色で迷って、ポチれないぜ w 早くゲッツしたいのに
328名無しさん@3周年:2007/10/04(木) 13:41:29
一生買うなボケ
329名無しさん@3周年:2007/10/04(木) 21:31:56
もうすでに購入済みですが 何か
330名無しさん@3周年:2007/10/04(木) 22:17:58
ageんなボケ
331名無しさん@3周年:2007/10/04(木) 22:55:20
サゲー 
332名無しさん@3周年:2007/10/04(木) 23:06:04
黒が無難
333名無しさん@3周年:2007/10/05(金) 01:59:50
まっさきにピスタチオを選んだ俺は異端なのか。
オレンジとかレッドよりはマシだとは思うけれども。
334名無しさん@3周年:2007/10/05(金) 02:03:40
アーロンのメッシュの素材だけ羨ましい。
335名無しさん@3周年:2007/10/05(金) 09:06:43
バロンをかおうと思っているのですが、どこでかったらいいでしょうか?
336名無しさん@3周年:2007/10/05(金) 11:10:14
ピスタチオは超平凡

黒にイエローのヘッドレストは阪神ファン
337名無しさん@3周年:2007/10/05(金) 11:28:34
コンテの黄色ポリッシュ買いますた
338名無しさん@3周年:2007/10/05(金) 18:52:06
ねえねえ
バロン使ってる人って座面の高さ
何cmくらいにしてる?
339名無しさん@3周年:2007/10/05(金) 20:53:54
>>338
最低にする事が多いかな。
最低でリクライニング最大なら足もある程度伸ばせる。
アトラスみたいな感じだな座ったことないが
340名無しさん@3周年:2007/10/05(金) 21:02:57
>>339
最低だとPCの画面とか見上げるように
なりません?
341名無しさん@3周年:2007/10/05(金) 21:12:48
最低から10センチ上げたくらいかな。
そんなもん身長によってそれぞれだと思うが。
膝が90度に曲がるくらいに調節するのが普通じゃないの?

俺はオットマン使ってるのでリクライニング時も高さはあまり変えない。
342名無しさん@3周年:2007/10/05(金) 21:16:51
ヘッドレスト付きならモニタが上でも目線は見下ろすように出来る
343名無しさん@3周年:2007/10/05(金) 23:47:42
>>342
なんかすごい姿勢になりそう
344名無しさん@3周年:2007/10/06(土) 22:17:40
amazoneで男爵ポチって1ヶ月
まだ来ねぇんですけど

こんなもん?
345名無しさん@3周年:2007/10/06(土) 22:53:01
それは異端
346名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 00:07:50
>>344さすがにおかしいだろw
俺みたいにクレカの一度の限度額オーバーしてんじゃねーの?
メール確かめれ
347名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 06:35:43
バロンで快適に仮眠を取ることはできますか?
348名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 10:49:07
少なくともコンテッサより快適に仮眠できるのは確か
349名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 10:54:08
>>347 背凭れの傾斜角が少な過ぎ
快適は無理だな
350名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 10:56:31
でも胡座かいて腰をずらして寝れば快適かもw
コンテッサとバロンならバロンだな
351名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 10:58:50
しかし・・・バロンのヘッドレストはいいな〜

メッシュの枕とか作ったら売れるんじゃねW
352名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 11:19:33
バロン買ってお尻が痛かった人って
その後どうしたんですか?
353名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 11:21:13
おしりを交換するに決まってんだろ
354名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 15:08:53
おしりを交換する以外の方法で対応された方の
話も聞かせて下さい。
355名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 15:24:23
厚着
356名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 16:35:17
ヘッドレストほしいんだが稼動か無稼動どっちにしようかなぁ
無稼動のほうが見た目はいいんだが機能的には稼動のほうがいいよなぁ


バロン
357名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 16:40:45


バロン


て。
358名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 16:54:54
>>357
359名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 17:17:39
>>351
>メッシュの枕とか作ったら

ラタンや竹なら昔からあるね
tp://www.rakuten.co.jp/cucina/708405/708429/
360名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 17:42:08
正直よほど座高が高くない限りヘッドレスト動かさない気がするバロンよ
361名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 18:33:02
バロンのアームが緩んだので占めようと六角棒スパナをかってきたのだけれどサイズ間違えた
362名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 18:55:05
バロン使ってるけど、ヘッドレスト動かしまくりだがな
俺は一番下にして、一番前に出してる。そうじゃないと、乗せること殆ど無い。
あと、バロンのヘッドレストは頭のせてるうちに勝手に動くな
もっと固定性がほしい
363名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 19:00:20
質問です
毎日12時間以上椅子に座るのですが、1年くらいでメッシュのびたりしますか?
364名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 20:00:37
バロン頼みました。ヘッドレストもアームレストも固定にしちゃったけど・・ヘッドレストは可動のほうがよかったのかな・・
365名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 20:05:16
ぶっちゃけアームも可動のがよかったと思う
それでお値段いくらっすか?
366名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 20:05:50
>>362
それバロンじゃなくね?
バロンの可動ヘッドレストは上下には動くけど前後には動かんだろ
367名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 20:12:06
>>366
おまえって池沼なのか?
368名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 20:16:08
>>367
ごめんぐいっとやったら動いたわ
369名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 02:36:35
でもちょっと動かす時怖いよね
バキっといきそう
370名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 16:36:59
固定と稼動でなやむぜ
371名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 22:54:28
で、色どうすんだよ 色は
372名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 23:04:31
ライトグレーかライムグリーンまで絞ったけど、決断できん
どっちか決めてくれっ
373名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 23:05:20
部屋による
374名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 23:05:38
>>372
ライムグリーンに一票
375名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 23:07:45
>>372
まず部屋をうp汁
話はそれからだ
376名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 23:11:43
>>372
く、色の絞込みが俺と一緒じゃないか
無難ならグレー系だが、グリーン系も捨てがたい・・・
グリーンの悩みは将来もこの色で違和感なく使えるかってこと
展示会場では綺麗なんだけどな 和式の日本でどうなのよって
377名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 23:34:31
現在はコタツトップ
http://www.imgup.org/iup480231.jpg
http://www.imgup.org/iup480233.jpg
このあたりの一角に設置しようと思うんだけど
デスクは何を買うかまだ全然メドはたててないです
378名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 23:37:06
ぐれーだな
379名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 00:20:17
グレーだな。
クルーズはコンテッサとの相性も悪くないらしいよ、と煽ってみる。
380名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 00:21:59
このながれでなぜにクルーズw
381名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 07:31:36
グリーンだな
382名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 09:33:31
まずは部屋を片付けるべきだな
383名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 10:40:08
バロンなどの椅子で別売りでウレタンキャスターが売られていたんですが、
キャスターの着脱はできるんでしょうか?
キャスターをとって使ってみたくもあるので少し気になるんです。
384名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 11:03:22
エレクターはないわ
385名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 12:19:36
>>383
できる
386名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 12:46:29
>>385ありがとうございます。
387名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 13:44:08
バロンのウレタンキャスター、amazonで1〜2ヶ月待ちになってるんだけど
他にお勧めのとこない?
388名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 16:54:54
一日14時間以上使用、体重60kg、コンテの座面が少し伸びてきた気がします。
光の反射のやつをみても伸びたっぽいなぁと。


座面交換キットキボン
389名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 17:13:04
すいません、期間は1ヶ月です。
390名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 19:32:29
グリーン2票にグレー2票ですか…
ムムム
391名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 20:42:14
クレーニモウイピョウ!!(・∀・)
392名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 20:48:38
今の部屋の感じに合うのはグレー
部屋を変える気があるならグリーンでもいい
393名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 20:50:47
椅子にグリーンはちょっと強すぎる
椅子にあわせて部屋つくるならグリーンだけど現状維持ならグレー
394名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 20:53:31
もともと色とりどりな雰囲気のインテリアなら別だけど
基本的にモノトーンな部屋なら一点だけ華やかなグリーンが
アクセントとしてあっても全然いい

せっかく良い椅子買うんだしね
395名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 22:26:01
ヘッドレスト固定か可動か迷う。
可動は頭のっけてたら動くっていうし、ガタガタは嫌だ。
でも一番前にやるといいって言う話も聞く、動かせないと真価を出せないのか?

ここらへんどうでしょう?
396名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 22:32:16
頭乗っけてたら動くって言ったのは俺だけど、自然には動かないよ
頭を強く押し付けたら動くという事。
まあ普通の用途なら気にする必要ない、そもそも寝られる程リクライニング角度があるわけじゃない
あと、俺は一番前にやると常に頭をサポートしてくれるみたいな感じになっていいが、他の人はどうかしらんな
397名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 22:33:16
若干後傾姿勢にしないとサポートされてもうざいだけじゃね
398名無しさん@3周年:2007/10/10(水) 00:24:53
オプションで頼んだバロンのランバーサポートが来たけど
あれロック機構はないのか
普通に座ってるだけで勝手にずり落ちちゃうんで一番上にした状態で
紐でとめてるんだが・・・かっこワリー
399名無しさん@3周年:2007/10/10(水) 01:21:42
おまいらのバロンの支柱どうですか
400名無しさん@3周年:2007/10/10(水) 01:32:53
バロンのメッシュ買ったけど、事あるごとにメシメシ言うんだが、コレが普通なんかね?
ちょっと雑に座ったりするとメシッとかビシッとかいったりする。買って1,2週間だけど伸びたような感じもある・・・
耐久分散加重や耐久集中加重がどのくらいか知ってる方いませんか?
401名無しさん@3周年:2007/10/10(水) 01:33:52
>>400
コンテアーロンバロンすべて同じだからしかたない
402名無しさん@3周年:2007/10/10(水) 16:22:10
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \   
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/   はやく座面交換キット
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \      
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /       を売り出せ!!!!!
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /   
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
403名無しさん@3周年:2007/10/10(水) 17:07:45
今テレビ東京で今鉄鎖うつっててバロタ
404名無しさん@3周年:2007/10/10(水) 18:05:15
コンテのねじ部が緩んでたので閉めなおした
405名無しさん@3周年:2007/10/11(木) 00:07:25
>>400
俺のはそういうことない
異常かと。




つかバロン快適すぎワロタ
406名無しさん@3周年:2007/10/11(木) 01:49:48
>>405
バロンの座面を軽く心臓マッサージするみたいな感じで手で押してみてください。
メシッ、メシッって言います
407名無しさん@3周年:2007/10/11(木) 01:51:43
俺のは言わないっていっているでしょう。
408名無しさん@3周年:2007/10/11(木) 02:16:42
マジで・・・?
俺のは本当に不良品なのか・・・?
409名無しさん@3周年:2007/10/11(木) 02:19:51
しらん
ただ、俺のは言わない。
410名無しさん@3周年:2007/10/11(木) 04:39:35
正直レビーノの方がよくね?
411名無しさん@3周年:2007/10/11(木) 11:15:45
尼のウレタンキャスター即日発送キターーー!!!

数日前までの「1〜2ヶ月待ち」表示は一体何だったのだろう
412名無しさん@3周年:2007/10/11(木) 11:53:49
>>410
いや、アレはない
413名無しさん@3周年:2007/10/11(木) 15:00:13
正直エルゴヒューマンの方が良い。
414名無しさん@3周年:2007/10/11(木) 19:08:00
エルゴヒューマン = 中国製 = 数年で壊れる
415名無しさん@3周年:2007/10/11(木) 22:57:58
エルゴヒューマン = 中国製 = 数年で壊れる  = 原因不明の病で体も壊れる
416名無しさん@3周年:2007/10/11(木) 23:59:31
バロンに座ったまま死ぬってのは・・・絵にならんかね
417名無しさん@3周年:2007/10/12(金) 03:33:06
耐久性はエルゴ>コンテッサ
って感じだろ。
418名無しさん@3周年:2007/10/12(金) 12:39:15
自分の体が改造されていることなど
この時>>406は知る由もなかった、、、
419名無しさん@3周年:2007/10/12(金) 21:26:10
>>417
冗談だろw
420名無しさん@3周年:2007/10/12(金) 23:23:10
耐久性なんか両方とも持ってないやつしかわからないだろ
421名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 00:50:15
バロンのランバーサポートてどうですかね?
ゴリゴリ痛いとか評判がよくないんですが、自分は猫背なので、これがあると楽な姿勢とれそうなんですが
422名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 02:11:22
そういえば、アトラスのランバーサポートはバロンのと違うのかな?
背面の形状は同じはずだから、バロンにも装着できると思うんだけど。
423名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 02:14:44
上は同じじゃね


足とアームレストがちがうだけかと
424名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 02:23:08
じゃ、ランバーサポートも同じですかね?
バロンのランバーサポート7000円くらいで買えるので買おうかどうか迷ってるんですが。
後傾姿勢だとランバーサポートあったほうが楽らしいし
425名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 02:25:36
断言できないけど同じ可能性が高い
426名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 02:57:35
座クッションかメッシュか迷ってます。
皆さんの意見を聞かせてください。

身長は173cm体重は60kg。
仕事ではなく家でパソコンするときに使用。
(それでも休日などは長時間座っていることは多いです。)
風呂上りや暑いときは裸で椅子に座ることもあり。
デザインよりも座り心地を重視。
汚れはあまり気にならない。
長持ちしてほしい。

以上です。
427名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 02:58:15
>>426↑ちなみにバロンです。
428名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 02:58:49
裸で座るならクッションのほうが摩擦すくなくていいかも
でもお勧めはメッシュ
429名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 06:02:36
パンツはいてればメッシュでも大丈夫ですよ。
トランクスね。ブリーフは分からん。
ケツにメッシュの跡はつくね、たぶん。
430名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 07:26:09
>>426
クッション。断言する。
メッシュは人によって合わないという事があるから。

ただ、これは試座しないで突撃する場合の話。
メッシュに1時間以上座って大丈夫ならメッシュを薦める。
見た目的にも、耐久性的にも。

つまり、ここで聞くくらいなら試座しに行け、ということ。
座り心地を聞いている所を見る限り、試座してないと見た。

ちなみに俺はメッシュが合わなかった側の人間です。
現在、座面交換注文中。

合わなかった場合に、改めて試座しに行く交通費と
座面交換代、もしくは他のチェアへの買い替え代を払う
リスクを恐れないなら、メッシュをどうぞ。
431名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 07:40:40
バロンのクッションがダメだった人も来ましたよ。
どういうわけか尻、腰が痛くなる。
一応、試座したんだけど1時間は座らなかったからなぁ。
あと試座するとき靴を履いているのと履いていないのでは
結構感じ方が違うので参考までに。

>>430
座面交換したら、どうだったか教えて下さい。
432名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 08:11:11
リスク(笑)
433名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 08:26:21
>>428->>431
ありがとうございます。
試座しに行ってみます!
434名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 09:47:32
> ただ、これは試座しないで突撃する場合の話。
> メッシュに1時間以上座って大丈夫なら

試座で一時間以上座ってる奴って凄過ぎるな
ていうか単純に迷惑だろ
435名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 10:33:01
一時間以上座ってケツが痛くなったが、今は体が慣れてしまったオレ
436430:2007/10/13(土) 11:31:50
>>431
クッションが痛くなる人がいるんですね…
なんか、それだとバロンの構造自体が合ってないような気がします…
あぁ、なんか俺も不安になってきた…(;´Д`)

ちなみに座面交換は現在販売店と交渉中です。
完了したらまたレポしてみます。
ちょっと特殊なケースになるので、あまり参考にならないかもしれませんが…


>>434
すんません。一時間は言い過ぎでした。
俺もせいぜい40分が限界でした。

ただ、しようと思えばオカムラショールームなら可能だと思います。
俺が行ったのは大阪ですが
三連休の土曜日にも関わらず、ほとんど貸し切り状態でした。
受け付けのお姉さんも、デスクで忙しそうにしてて
こちらを気にする様子は全く無し。
遠慮なく長時間居させてもらえました。
437名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 11:40:20
自分以外誰もいなかったので一時間くらい靴脱いで座ってきました。メッシュ問題なかったです。
でもクッションの座った瞬間のぐにゃっていうが柔らかい感じが好きなのでまだ迷ってます。

長時間座って腰に負担が少ない方を選ぼうと思ってるのですが、やっぱりメッシュのほうが いいのかな。メッシュ使いさんどうですか?
438名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 11:50:49
>>435
メッシュだったら椅子が体にあってきたのかもしれんね。
439名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 11:58:48
>>430
ちなみに身長、体重はどのくらいですか?
おいらは175cm、60kg位です。
座面高48cm位で使ってました。
440316:2007/10/13(土) 12:10:52
コンテッサ修理代替品到着
自分の背・座両方メッシュに対し、代替品は座クッション・ヘッドレストあり

ランバーサポートってこんなに固かったんだ…
漏れのゆるゆるだったのね
441名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 14:16:14
バロンの座メッシュとクッションを座り比べてみたんだが、
フィット感は、メッシュの方がぴったりきて、
お尻の感触は、クッションの方が気持ち良いていうのが正直な感想。

変な座り方する人用に、
胡坐かいたり正座したり体育座りもしてみたが、
クッションの方が感じがよかった。特にメッシュで正座すると
足が後方の金属部分に当たる時がある。

裸族組の人用に、さすがにズボンは脱げないので
実際に裸では試せなかったが、手で触ってみた感じだとたぶん少し痛いと思う。
でも、慣れればその感覚も快感に変わるんじゃないかって思ってたりする。
442名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 14:31:45
東急ハンズ新宿店で、コンテッサとバロン、座り比べてきたよ
色は、コンテッサはオレンジ、バロンはライムグリーン、でした。
綺麗なカタログも自由にもらえたんで、これから最終評価に。
443名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 15:13:07
クッションとメッシュで迷ったら、取りあえずメッシュを選択しておいて
どうしても合わないようだったら、寸法が近い薄めの座布団敷けばいいんじゃないかな
そうすればメッシュとクッションの両使いができるし、クッション座面のへたりも心配なくなる
秋口の今考えるとクッションもありかなと思いがちだが、やっぱり夏はメッシュでないと暑苦しい
444名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 15:14:26
>>443
色が合う座布団があればいいけど
445名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 15:44:23
自分は3年ほど前コンテッサ購入したんだが、
何回か試座した結果すわり心地を重視してクッションにした。
が、自分の汗っかきの体質をすっかり忘れてて
夏場だとクッション結構蒸れるんだわ。
で、見た目は悪いがタオル敷いて座ってる。
腰痛持ちなんでテンピュールを座面に置いてみたんだが
これがまた輪をかけて蒸れるしw
クッション→メッシュへ座面のみ交換するかも。。。
446名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 15:51:34
>>444
クッション座面の生地だけオカムラさん売ってくれないかな
そうしたらカミサンに座布団カバー作ってもらえるんだが
447名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 17:13:39
おまえらどんな机とコンテバロン合わせてる?
コーディネートが思いつかなくて躊躇しとる
448430:2007/10/13(土) 18:31:24
>>439
身長179cm、体重74kgです。
一般的に体重が重いほうがメッシュが合わないと言われてるけど
wikiに書いてる体重80kgの人は痛くならなかったと言うし、原因は分からない。
座面高は高いほうが痛くならないけど、どこにしても結局痛くなる。

座布団も試してみたけど、ダメでした。何ででしょね。
449名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 18:33:32
ケツに筋肉か脂肪があればいたくならない

450名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 18:53:48
メッシュ部のナイロンコードが細すぎるために食い込んで痛いんじゃね
せめてあの2倍の太さがあればもう少し改善されるように思うがどうかなぁ
451名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 19:23:05
>>443
だね。1〜2万円ぐらいの低反発、ジェルクッションの方が機能的には上だし。ランバーサポートも他社から
発売されている物を組み合わせても良いかも。純正にこだわらなくても座り心地さえ良ければ良いんだし。
452名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 19:25:00
他社の欄バーサポートくわしく
453名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 19:25:26
というわけで、お勧めの座布団教えてください♪
454名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 19:28:27
音符厨はうっざいので消えてください
455名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 19:55:47
結局、ポリッシュとシルバーは見た目だけのちがいでおk?
耐久性とか関係あったりするの?
見た目だけで2万あがるものなのか?
456名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 19:56:21
コンテ?
457名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 19:57:13
>>456
ごめん、バロンです。
458名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 20:02:15
2万も違いはないぞ?
定価のことかな?


とりあえず機能的には違いはない。


が、俺から言わせてもらえば、せっかくのデザイナーズ家具だしかっこいいほうかったほうがいいよ
459名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 20:03:46
>>450
いや、尻の表面が痛いんじゃなくて尾てい骨?が痛い
というか尻の中の方が痛いって感じでした。
原因がいまいちわからんのですよ。
ちなみにクッションです。
460名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 20:03:50
>>458
アンタ、持ってるの?
461名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 20:05:27
>>455
前、シルバーは樹脂製とか言う人がいたけど
シルバーも金属製です。
お部屋にあわせてお好きな方をどうぞ。
462名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 20:09:33
http://sowa-since1976.blog.ocn.ne.jp/baron/2005/10/post_546b.html

ポリッシュは見た目ピカピカで奇麗だけど手間が掛かる。
放っておくとすぐ劣化するという意味では、耐久性に劣るとも言えるかもしれない。
特にポリッシュへのこだわりが無いのであれば、高くて手間のかかるこちらを
わざわざ選ぶ必要も無いのでは。

多くの人は、どちらでもいいけどせっかく高い椅子買うんだからフルスペックで注文したい!
という事でポリッシュ選択してるケースが多いんじゃないかと思う。
463名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 20:23:15
なるほど。Amazonで売値みたとき二万くらい差があったので不安でしたが…それをきいて安心しました。うちの場合机に合うのは断然シルバーだからシルバーにします。

さて色。ピスタチオかライムグリーン迷う。実物見たのに迷う(笑)
464名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 20:33:11
>>462
でも、東急ハンズでボロボロに塗装が剥げたコンテッサ見たから、オレはポリッシュにしたよ
465430:2007/10/13(土) 20:36:22
>>459
あ、やべぇ、それ俺も・・・
まいったな、クッションに交換してもダメだったらどうしよ。
筋痛めちゃったみたいで、会社にある安いイス座ってても、痛むようになっちゃったんですよね。
尾てい骨のちょっと下、ケツの両サイド上の筋。アンメルツ塗ると良くなる類の痛みです。

一応メッシュとクッション両方試座してクッションの方ではメッシュに座った時に感じた
あのケツが後ろに引っ張られるような嫌な感じがしなかったので
大丈夫だと判断したんですけどね・・・

まぁ、クッションへの交換が済んでしばらく経ったらまた書きます。
466名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 20:36:57
東急ハンズに置いてある展示品なんてあまりにも特殊な環境でしょ

事務機器として酷使するような場合は永い目で見てポリッシュ選ぶのもありかもだけど
普通に家で使う分にはシルバーの方がメンテフリーで楽かと

もちろん見た目の好みで選ぶならどちらを選んでも正解
467名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 20:47:26
たしかにポリッシュは高級感あっていいけど、汚れが目立つね
468名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 20:52:16
俺も東急ハンズ新宿店でコンテッサとバロンに座ってきた。
そこで感じたのはレカロの24Hチェアーが最高だなということ。
次に、エルゴヒューマンの座り心地が印象深かったことだ。
469名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 20:58:58
>>453
コンテッサにお勧めの座布団は、エクスジェル シートクッション。
アマゾンで¥8,925(税込)。15%ポイント付はさすがアマ。
バロンの座面にはちょっと大きいかも知れないが。
製造元の情報によると、原油高の影響を受けて値上げされる。
http://www.kaji-web.co.jp/news.php
今のアマの販売価格は9月から変わっていない。
手に入れたい人はダッシュだ。
470名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 21:03:11
>>460
持ってるけど

質問しておいてアンタとはひどいなおまえ
471名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 21:06:46
>>470
所詮は家具板だろ
472名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 21:14:14
また機能しか見てませんよと自分に言い聞かせているシルバー厨がいるのか
473459:2007/10/13(土) 21:15:18
>>465
そうそう、その筋が痛くなる感じです。

試座した時は、クッション、メッシュ共に尻が痛く
なる感覚はなく、メッシュの方は座面前側の圧迫感が
気になったんでクッションにしたのですが。

ただメッシュは痛いけどクッションは大丈夫という
書き込みもあるんで人それぞれなんでしょうね。

交換後のレポート、よろしくお願いします。
474名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 22:09:12
痔じゃね?
475459:2007/10/13(土) 22:12:54
>>474
他の椅子だと痛くないので、それはないかと。
476名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 22:14:39
普通にすわってたら尾てい骨があたらない希ガス
477名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 12:33:34
コンテがゆらゆらする
478名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 18:26:23
エルゴからコンテッサに乗り換えたが・・・
479名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 19:03:43
今日、お店で何も知らないOL2人がコンテッサのヘッドレストをボロカスに言ってるので笑った
二人そろって「座りやすいけど、高いイスなのね、でもこれ、こんなのいらない」
480名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 19:10:53
>>479
>今日、お店で何も知らないOL2人が
知ってないと語れない椅子はダメな椅子。
・座りやすい
・ヘッドレストがボロい
どっちも真実。
481名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 21:54:14
そらOL程度だし
482名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 23:43:21
バロンktkt
483名無しさん@3周年:2007/10/15(月) 08:43:02
おれ、これからバロン注文しに行ってくるわ。
484名無しさん@3周年:2007/10/15(月) 09:02:04
contessa黄色ポリッシュキター
地味なすわり心地だが、快適☆
165cm70KgのプチPizzaですが、具合良し。
SNC-NET4BKNとはケツと腰の収まりが違うww
485名無しさん@3周年:2007/10/15(月) 09:09:14
うp
486名無しさん@3周年:2007/10/15(月) 09:10:39
プチじゃねえよデブス^^;
487名無しさん@3周年:2007/10/15(月) 09:17:15
うpはいやん。
ス は余計ぢゃwww

488名無しさん@3周年:2007/10/15(月) 09:19:08
座メン何にしたのさ
489名無しさん@3周年:2007/10/15(月) 11:22:13
座メッシュでつ。
確かに最初は微妙に太ももが痛いかも。
座面前後でかなり変わってきますね。
シートを起こした状態でも
座面抵抗が大きいせいか前にずれず
背筋が伸びるので気持ちが良いですね。
SNC-NET4BKNでは味わえなかった快感です。
490名無しさん@3周年:2007/10/15(月) 13:49:22
>>489
スイーツ?
491名無しさん@3周年:2007/10/15(月) 14:10:19
羨ましいくらいテッサがぴったりの体系だな。
俺は身長180近くあるからダメだったわ。
ケンコウ骨がフレームに当たる。
492名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 02:32:48
コンテッサ試座してみたけど、ロッキングの強度3とか4だと
168cm 53kgのオレではびくとも動かなかった。
1でもちょっと固い感じでした。
あとやっぱり強度不足を感じました。
すわり心地も?な感じでした。小柄だからしょうがないかも?
バロンは無段階に調整・固定できてすわり心地も良く感じました。
コンテッサにほぼ決めていただけに混乱してしまってカタログもらって
じっくり検討することにしました。
493名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 03:40:48
169センチ、56kgだけどコンテッサだよ

リクライニングはもちろん1だが、最大まで倒すことはできる。
そこまでいけばロックしちゃうから固さはあまり気にならない。
もうちょっと柔らかい設定があってもいいとはおもうけど。

ギシギシはなるけど気にならないな。壊れるわけではないので
494名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 03:50:37
wwwwww
495名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 10:22:24
バロンのカタログ5Pにうつってるデスクなんてやつだろ
496名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 10:42:43
バロンとコンテッサ、似ていても随分座り心地が違うですね
バロンのほうが少し小振りなのか
座面が微妙に窮屈に感じました。(座メッシュで比較)
腰周りのサポート感はコンテッサのほうが良いかな
店員いわく、女性にはバロンのほうが人気があるとのことでした。
ヘッドレストの感触はバロンのほうが寛げる感じです。
といいつつ、寛ぎ重視ならDukeも選択肢に入ってくるかと。
497名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 11:04:52
まぁた「女性」笑
498名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 11:33:07
キチガイ警報発令中です。
現在ワーキングチェア総合スレにも出没しております。
499名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 11:36:19
と、おもうスウィーツ脳であった。
500名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 12:17:49
>>499
何がしたいの?
501名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 12:26:34
バロン届いたけどアームとヘッド固定にしてアームは低いしヘッドは動けばよかったなぁと少し後悔してる・・
両方可動にしようかなぁ・・
502名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 12:27:34
>>501
何色?
503名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 12:28:14
黒です
504名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 12:43:29
スイーツって誰?
505名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 12:44:58
>>504
パスタな私へのがんばったご褒美
506名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 15:26:04
根釜でも湧いてるのか?
507名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 20:45:29
>>496 女性にはバロンのほうが人気

嫁(50kg以下だろう)にコンテッサのリクライニング強度1で座らせたら
足を踏ん張り背筋力めいっぱい使ってやっと最後傾までいったよ
やっぱ名前の通り女性にはバロン(男爵)の方がいいだろうな

ところでコンテッサの最後傾角度は26度、バロン・アトラスは23度
両者で3度違うが、この差を体感できるかどうか微妙だな
508名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 21:40:54
>>507
この間試座行って来ましたが、かなり違いました。
自分が他に興味のあった、デューク、レビーノと比べてみて、傾斜の体感は

コンテッサ>レビーノ>デューク≧バロン

という感じでした。
スペックではデュークとコンテッサは同じ傾斜26度のハズなんですが
デュークは思ったよりも倒れず、コンテッサは思ったよりも倒れます。
一緒に行った友人も同じ感想でした。
友人が携帯で写真撮ってましたが、確かにコンテッサの傾斜は深かったです。

ちなみにセダスも座ってきましたが・・・別次元でした。寝てるのと変わらん。
509名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 22:58:49
バロンで寝てる人、いるのか
510名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 23:00:28
いないだろうな、寝られるほどリクライニング角度ない
511名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 23:04:58
寝たい人がいるのかってこと だな
実際に寝る需要がどれくらいあるんだろう

必要ならバロン却下して、他のイスを考えないと、な
寝るためにも
512名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 03:09:26
バロンの角度がだめならコンテもだめなはずなんだけどね
まぁプラシーボってとこか
513名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 05:08:43
おもいっきり加速して倒さないと、リクライニングしてくれないコンテッサ。
で、固定しないとすぐにもどってくる。
それでなにが快適かと。



っておもったのは私だけじゃないはず
514名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 05:18:42
可動アームレストを買うことはできるでしょうか?
可動ヘッドレストはあったのですが、可動アームレストは見つかりません。

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
515514:2007/10/17(水) 05:19:16
連投すみません。バロンのものです。
516名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 06:10:34
>>514
出来るとおもう
ヤフオクにたしかあったような・・・?


デュークってリクライニング強弱無段階かな
おしえてへぼい人!
517名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 07:36:01
新宿ハンズで座ってきました。
さすがにコンテッサは素晴らしいとは思ったのですが、
エルゴパワーの方が座り心地が良いように感じました。
5分ほどずつの試座だけですが。
やはり長時間座るとなると、コンテッサの方が優れているのですよね?
518名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 10:03:43
>>513
おもいっきり加速ワラタ


逆にその反発力で腰を支えてくれるから
体を起こした姿勢の作業は快適と思われ。
まぁ、好みだがなと70kg165cmのおいらが言ってみる。
確かに体重軽いと扱いにくい?
>>516
Dukeも強度調整は4段階だす。
座った感触がかなり違うので試座汁
519名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 10:05:54
>>517

人によって、合う、合わないがあるから、コンテッサが必ずしも良いとは限らない。
520名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 11:09:33
>>518
そんなリクライニングできないほどだとしたらリクライニング強弱いらなくね?w
さすがテッサ
521名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 11:24:56
リクライニング用スプリングのヘタリ予防だったりしてw
522514:2007/10/17(水) 14:39:36
ヤフオクにありました。お答えいただいてありがとうございました。

その他オカムラにメールで問い合わせてみたところ、14000円くらいで販売してもらえることがわかりました。
これはメールで確認しないとわからないようですが・・

でもヘッドレストも可動にしようとおもったら結局高くつくなぁ・・
523名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 14:48:55
テッサのリクライニングが硬いって人は、体重が足りてなくて
倒せないだけなんだから、あんまりけなすなよ。

まぁ、背中にフレームが当たらない身長に対して
必要な体重が大きいと俺も思うけどさ。
524名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 14:54:04
170以下の人用(170以下の人に人気ってこと)
それで80以上の体重がなければリクライニングしにくい




これでわかったか?
525名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 15:05:02
俺のコンテ、結構ゆれるんだけど。
お前らのはどうだ?
526名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 15:44:02
>>525
どういう風に揺れるん?
527名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 15:47:07
>>526
ガス油圧式上下昇降のぶぶんがゆらゆらと

角度的に、1度くらいかな
528名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 16:04:08
そういうことならバロンも揺れる
座面も前後するし、アームもぐらつく
そういうもんでしょ
529名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 16:04:55
↑こんてゆーざー
530名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 16:13:11
>>528
すいません、バロンのことを聞いているのではないのでいきなり言われましても・・・。


そういわれるとアームレストももろい感じがするな。。。コンテッサ
531名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 17:09:06
>>530

>>101,103
テッサでも同じでFA。
疑うなら問合せてみな。

俺はアームのガタつきに関しては
作業中の腕の動きに対しての遊びだと、好意的に解釈してる。
532名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 17:12:42
>>517
エルゴパワーっておまえwwww
533名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 17:13:36
>>531
疑うとかじゃなくてねぇ・・・
コンテッサのこと聞いているのででバロンを引き合いにだして答えてもらってもこまると言いたかったのですが。
534名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 17:18:52
コンテッサだけじゃないよ!バロンもそういうのあるよ!















ワロタw
535名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 17:22:06
まぁなぜいきなりバロンを引き合いにだしてきたのかが不明だなw
屁理屈いってきそうだけどやっぱりコンテのこと言われてふぁびょったのかな
536名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 17:27:27
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w11065166
お前らどうしてこれかわないの?



>>534
>>535
火病るからやめろ
荒れるのは  嫌  だ
537名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 17:44:55
コンテッサを悪く言う奴は徹底的に排除




ってか?w
538名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 17:45:37
コンテッサの不具合はなんでも仕様なのです
ほら、アーロンだってセダスだってそうでしょ!
だからコンテッサは大丈夫なの。

わかったかしら?
539名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 17:58:55
俺のテッサ馬鹿にすっとキレるぜ
540名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 18:09:57
正当化に必死なテッサ援護が一言↓
541名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 18:36:46
遊びのないギミックなど、ない。
542名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 18:40:46
空気嫁よ
543名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 19:41:58
>>533
オカムラがガススプリングの納入業者を
イスの種類ごとに変えてるとでも思うのか?

どのイスでも同じ業者から買うだろjk
544名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 21:32:10
>>508
コンテッサとデュークは機構部品が共通の筈なんだが、傾斜角度が違うというのは解せないな。
証拠写真があればうpな。
545名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 23:06:55
話題がループしてんね
546名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 23:32:54
そろそろ、初期のコンテッサ購入者は、ガス抜けしてますの?
547名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 01:19:52
バロン欲しいんだが、お前らどこで買った?
在庫があれば納期最速の尼がよさげだが欲しいタイプの在庫が無いんだ。。
後は楽天かな?

11月の新製品発表会が気になる。
コンテもそろそろ後継機でそうな時期かもな。バロンがそれか?
548名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 01:28:01
>>547
俺はアマゾンで買ったぞ。
108000円になぜかポイント割引5000円ついて103000円
で、さらにポイント1万ちょっと。

実質9万くらいか。
黒エクストラハイバック、シルバー、ヘッド可動、アーム可動
549名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 04:46:32
コンテッサのヘッドレストの所の六角レンチはなんていうサイズですか?
わかる方いたら教えてください。
550名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 05:17:17
>>543
同じだとしても、いきなりバロンを引き合いにださないでくださいよ^^;
コンテッサが必死にバロンを引き合いにだして援護してるみたいにみえるんですよ
551名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 06:30:44
コンテッサのヘッドレストってなんであんな形をしているのだろうか?
誰が見ても使いづらいと思うよね。
開発人は気がつかなかったのか?
552名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 06:31:30
てか、いまさらコンテ・バロンが揺れるとか言われてもな。
数千回既出じゃねえか?

「過去レス読め」で颯爽とスルーしろよ、みんな。
553名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 06:37:22
と、コンテッサが涙のレスを
554名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 07:16:25
>>550
お前なかなか巧妙な釣りだな。数回釣られたぜ。
555名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 07:40:52
>>554
まぁ、本当にコンテッサ持ってるなら
「必死に擁護」なんて発想は出ないわな。
高い金出して買ったのにさ。
556名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 07:42:25
事実を指摘

火病患者発生

コンテイメージダウン



この流れは秋田よ
557名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 07:48:24
コンテッサの○○って○○じゃね?


バロンもそうだお!!!だから大丈夫お!!!!










558名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 07:57:25
>>557
お前いつ寝てんだよ。
頑張ってるのは分かったから、もう寝ろよ。
559名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 08:58:27
↑(コンテの真実言う奴がうざいお 仕様がアレだから掲示板でいいこといわないとうれないお)













560528:2007/10/18(木) 11:09:24
あー、ごめん
こういう形状の椅子に多少の揺れは付き物で、
コンテだけじゃないから安心しな、と言いたかった
561名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 11:13:05
>コンテだけじゃないから安心しな
どう安心できるのかクワシク
562名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 11:15:05
チュプなんて相手にしないほうがいいのに
563名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 12:12:29
コンテッサを使って4日目だがこの椅子
長時間姿勢を安定させて座っているには快適なのは云うまでもないが
頻繁に席を立ったり座ったりするのには微妙に向いてないかも
リクライニングの返りが硬いのと深く腰掛ける前提のメッシュ座が原因と思われる
564名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 19:33:39
太古からコンテッサはデブ専用ときまってるのだよ。
通常の三倍硬い
565名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 21:15:00
そうすると…自分は168cm×84kg位ですが、
コンテッサの方が快適でしょうか。
ここに来てバロンもいいなと思っていたのですが。
用途はPCでWEB、DVD閲覧が中心で、
後は本を読んだり、書きものをしたり、といった一般的な感じです。
机の高さは約70cmです。
ただ時々腰痛になるので、もし腰痛対策中心でしたら
アーロンやミラチェアの方が良いのでしょうか。
566名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 21:39:52
バロンがコンテッサより優れている部分てあるのか?
567名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 21:55:38
>>565
腰痛って言っても人それぞれだから試座してみて
一番自分の腰によさそうなの選べばいいと思うよ。
568名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 22:43:00
やはり試座するのが一番ですよね…
ありがとうございました。
569名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 22:53:41
>>566
ヘッドレストは秀逸だと思う。あと全体としてのデザイン統一性もバロンのが上かな。あとアームとかもバロンの方がしっかりしている。
570名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 22:56:51
ヘッドレストはそうだな、バロンの圧勝だな。
でも言われてるほどコンテッサのも糞じゃないよ。
別にうごいちゃう事もないしちゃんと調節するといい具合だ。
571名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 23:00:04
デザインは個人的にはコンテッサの方が好きかな。
572名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 23:25:06
座ってがっかり テッサ
573名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 23:28:33
叩かれてるものほど良い物に感じるのは俺だけか?
574名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 23:38:50
座り較べてテッサにしたがな
575名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 00:23:47

最後は、テッサを選択する 人間だもの
576名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 00:32:58
>>573
俺もこの板だと特にそうだな・・・
アンチというか、多分ただの釣りが必死になって頑張るから
逆に買ってやろうかという気持ちになってしまう。
そんなのに乗せられる俺もバカだなぁと思うけど。

結局のところ、チェアに優劣なんて無いよ。
部分部分で得手不得手はあるけどさ。
あとは実際に座って、自分に合ったものを買えばいいだけ。
577名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 06:34:27
なにこのテッサマンせー流れ
578名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 06:51:05
まぁ時間に集中してるし

わかるだろ?(w
579名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 07:10:05
つーか、テッサとバロンのスレでテッサを腐してる方がおかしいんだけどな。
ここがチェア総合スレならまだしも。
580名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 07:16:22
何がおかしいのか難癖つけて言ってごらん
581名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 07:17:42
○○と比べて


○○と同じ






582名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 07:36:56
テッサ使用者はくだらない増殖共感思考だし
583名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 17:58:47
コンテッサに座り始めて約1ヶ月が経過。
すっかりテッサ慣れした体になった上で、近くの家具屋でバロンに座ってみての感想。

・コンテッサの最大傾斜角度だと椅子で寝られるが、バロンの最大傾斜角度は寝るには微妙に足りない。
・バロンのアームレストは細すぎる。また最高の高さがコンテッサより低いので70cmの机上でキーボードを打つときの腕の支えに使えない。
・バロンは座面が狭いので窮屈。コンテッサに比べて姿勢を強制される。
・バロンは角度調整と高さ調整のレバーが座面下にあるので操作が億劫。コンテッサのスマオペの便利さが当たり前になってしまった。
・ランバーサポートは明らかにコンテッサの方が良く出来ている。
・ヘッドレストはバロンの方が気持ちいいが、コンテッサのヘッドレストでも特に不自由はない(デザイン的にもスッキリしていると思う)。

総括してバロンの印象を一言で言えば少し高級な事務椅子。コンテッサには「この一脚」というオーラが感じられる。
コンテッサのリクライニング強度が強すぎることは認めるが、展示品のコンテッサは自分が所有している新品に比べて明らかに反発力が弱くなっていた。
使い込むうちに強度2や3が使えるようになるかもしれない。
584名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 18:10:47
コンテッサのリクライニング強度が強すぎることは認めるが、展示品のコンテッサは自分が所有している新品に比べて明らかに反発力が弱くなっていた。
使い込むうちに強度2や3が使えるようになるかもしれない。
585名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 18:26:06
今日身長174体重65の俺はハンズで視座してきますた

結論


バロン>コンテだった

コンテッサのアームレストは、すごくぼろっちかった。
展示品だからといってもあのぼろさはないだろうと。
アームレストについているレバーは快適といえば快適
だがもうすこしかっこよくならんのかと。
リクライニングもぎりぎりできた。
おもいっきし反り返るようにやらなければできないのは欠陥じゃないか?とおもった。
ヘッドレストは調節してるときに折れるかとひやひやした・・・。
あんまりサポートされないのでおまけ程度で考えるならおkじゃないかなと
一般家庭の部屋に置くと明らかに浮くとおもう。
ごてごてしすぎて成金っぽい

バロンチェア
リクライニング強弱も無段階調節できる
俺でも快適な強さがみつかった。
アームレストはシンプルの一言。
まぁ特に言うことはないだろう。
座メンサイズもケツデカではない限り収まるサイズ。
背もたれ無段階固定レバーや上下昇降調節レバーが手を下ろした位置にあるので、変なとこにレバーがついているより快適。
さすがはバロンといいたくなるほどのヘッドレスト。
が、残念ながら稼動ヘッドはこのみではなかった。
この辺は好みか。
どのシーンにも合いそうなシンプルデザイン
個人的にはどの椅子よりもリラックスできたのでおすすめの一品かもしれない。
586名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 18:34:55
ちょっとまてwwwwwww
>新品に比べて明らかに反発力が弱くなっていた
これはないだろwwwww
ひでえwww
すぐ壊れる糞椅子ってことじゃんwwwwwwワロタwww
587名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 18:38:27
なんだか、ずいぶんと意見が混濁してまつね。
コンテッサもバロンもお互いの椅子を認めてもらいたいがために必死なんだね^^;
コンテッサの人は、ただバロンをだめな椅子といいたいがために作り話。立派な営業妨害かと。
バロンの人も一緒だよ。



まぁ俺個人としてはバロンのほうが作業しやすかったがなー
588名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 18:41:24
ついにオーラとか言い出しちゃったからなぁ
589名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 18:44:44
なんかコンテッサってすごく不人気だね・・・
まぁ型落ちだからかな
590名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 18:47:13
まってw私がコンテッサ座ったときはぜんぜん快適とかもおもわなかったんだけどw
591名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 18:57:36
必死にバロンを引き合いにだしコンテ主張をしたにもかかわらずにこの結果
コンテはそれほどまでに駄椅子なんだろうなと
592名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 19:34:20
コンテッサ売りたいなら根本的なものを改善しないとだめっすよ>岡村さん
593名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 19:53:43
コンンやバロンの後継機種って出ないの?
11/7〜のオカムラの新製品発表会にちょっと期待。
594名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 20:03:47
デュークコンテみたいにからぶらなければいいね
595名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 20:47:24
試座して気に入ったのを買えば良いだろと
コンテだろうがバロンだろうがその他(ry
596名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 20:51:03
そりゃそうだ
その上での話だろ
597名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 20:54:18
視座したら絶対に買いたいと思えないだろ
コンテはデブ専用だし
598名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 21:02:22
>>597
俺はデブだから試座して良かったので買いました。
599名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 21:03:31
ごめんデブは論外なんだよ^^;
600名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 21:05:38
^^;
601名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 21:11:36
俺はコンテを名前だけで買った口

アーロンやバロンのほうが座りごこちよくて泣いたのは言うまでもない
602名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 21:22:15
1年くらい前、うちの会社にコンテッサが導入されたんだけど、
あんまりラクとか使いやすいとか感じたことないよ。
とりあえず半年くらい使ってたらヘッドがすぐグラグラしてきて
そのまま使ったら折れた。
メッシュは好み分かれるから、試さず憧れてる人は
絶対試してから購入したほうがいいよ。
603名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 21:29:02
アーロンは座り心地良かったなぁ
ヘッドレストが無いから、候補からすぐ外れたけど。
604名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 21:29:17
バロン贔屓の方、
「個人的にはどの椅子よりもリラックスできたのでおすすめの一品かもしれない。」
って、自分が買うために試座しに行ったんじゃないんですね。
評論関係のお仕事をされているんですか。
何か話の終わり方が不自然な感じ。
605名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 21:36:09
かといって「おすすめの一品!」って言い切ったら
また熱くなった奴が騒ぎ始めるから「かもしれない」にしただけじゃないの
606名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 21:39:20
>>604
自分が買うために視座しに行きましたが、それを書いてはだめなのでしょうか?
よかったから他人にもおすすめできるかもしれない
この考えはだめでしょうか?


とりゃーず注文いれときますた
コンテの人、真実はいつもひとつっすよ。
607名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 21:43:16
>>604
ねぇwなんでそういうところに突っかかるんだろう?w
やっぱりコンテッサは駄椅子なんだな。定説になりつつあるし。
       _, ,_
     (^Д^) プギャー
    m9  ヽ)
     /  ノ
    (,/^ヽ)
608名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 21:50:57
久しぶりに覗いたら、誹謗中傷スレになっているな。。。

俺はバロン使いだが、、やっぱ良い椅子だと思うよ。
バロンを買ったのを契機にテレビ周りを一新して、PC用の椅子としても、
ホームシアターのソファ代わりにも毎日使ってます。

つーか、バロンを買った後に40インチ液晶テレビやらで40万くらい使ってしまった。金ねぇよ。
609名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 21:53:15
>コンテッサのリクライニング強度が強すぎることは認めるが、展示品のコンテッサは自分が所有している新品に比べて明らかに反発力が弱くなっていた。
使い込むうちに強度2や3が使えるようになるかもしれない。



これとオーラ発言でもうすべてがわかったよ(w
610名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 21:56:41
バロン使ってますが、コンテッサも好きです。
こんな俺がこのスレに居ちゃダメなんですか?
611名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 21:57:11
だめっていってないでそ?総合失調症か何かですか?
612名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 21:57:14
俺もバロン買ってから部屋新調したな
>>608と同じく、TVもバロンに座ってみるスタイルにした。机の上にTV置いてな
613名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 22:02:43
お前ら稼動ヘッドつかってんの?
614名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 23:01:34
可動ヘッドついてるけど、使ってないな
つかリクライニング角度ないから使うことなんてないっしょ。
どういうシーンで使うんだ?
615名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 01:34:07
リクライニングして本よむときとかテレビみるときとかに前に倒すと頭のっけれるんじゃないかなぁと、もってない俺が・・
616名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 02:27:50
一年バロン使った感想。
アーロンだの、バロンだの凝ったオフィスチェアより、
堅い木のキッチン用のイスの方が疲れない。
617名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 05:37:45
>>616
それはないだろ
そもそも、後傾もできんし、硬いじゃん。
618名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 06:34:56
>>617
仕事には堅くて動かないイスの方が疲れないことがわかった。
バロンは、読書時のソファーにしか遣っていない。
619名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 08:19:07
そかそか
よかったね
620名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 08:47:27
バロンのエクストラハイバック欲しいんだけど、在庫が無くてヘッドレスト
無しのハイバックなら有るから先に買おうと思ってるんだけど、ヘッドレスト
(可動)を後から取り付けた人っています?
3mmの六角レンチが必要って書いてあるけど簡単にできるのかな?
621名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 08:48:19
>>620
創和のみてみそ
プラモ完成させるよりかんたん
622名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 09:02:26
>>621
そうですか!簡単ですか。
有難うございます。
創和のってブログの方ですか?
見つからなかった。。
623名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 09:09:50
Amazonで購入した人に聞きたいんだけど。
在庫ありの場合、通常の宅配便での発送でしたか?
それともオカムラ便でしたか?
宅配便だと休日指定できるんじゃないかとおもいまして。。
もちろん完成品が来るんですよね?
624名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 10:12:42
>>623
尼で買ってないけど、オカムラ便が注文してから2、3日で届けてくれるなんてありえない。
625名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 10:57:03
完成品がくるよ
626名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 11:15:17
>>623
宅配便だったよ。休日指定は、注文時には出来ない。不在通知受け取ったあとなら何とでもなる。
完成品がオカムラの回収前提のダンボールに梱包されてくるよ。
627名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 11:18:01
>>626
箱回収て
修理だすときどうすんだろ
628名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 11:19:15
>>625
>>626
おお!
有難うございます。
安心してポチれます。
629名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 11:20:28
>>627
オカムラが取りにくるか出張修理じゃね?
630名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 11:22:44
宅配便なので当然、回収なんてしてくれない。
自分で地域の資源ゴミの日に捨てるしかない。
631名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 11:44:10
え?
AMAZONだと、箱を回収してくれないの?
つか、開梱もしてくれないのけ? まずいだろ そりゃ w
632名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 11:49:42
箱は捨てちゃえばいいと思うが。
開梱ってそんなに難しいの?
633名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 11:52:13
1人じゃムリかもな
どうやって出すんだ
634名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 11:52:20
>>632
ZENZEN
635名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 11:52:58
俺の場合は、普通によこのガムテはがしてスライドさせて出したけど

これできないような奴いるの?
636名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 12:26:10
あるなら 受け取ったときの写真
637名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 12:30:46
>>635
このスレには知的障○者が多いんだろ


>>636
http://www.uploda.org/uporg1073387.jpg
638名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 12:34:44
>>637
すばらしい。
コンテ?バロン?
639名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 12:42:46
バロンはか検品が甘いロットがあるので気をつけてね。メッシュが斜めに貼ってあったり、左右アームの角度ズレとかあったよ。結局返品して直してもらったけど、知らないでそのまま使ってる人とかいるんじゃないかな。
640名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 12:57:20
俺が買ったコンテはアームの左右の高さが違ったな。
よくあること?
641名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 13:05:18
>>637
サンクス!
思ったより小さくて、驚いた!
642名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 15:03:07
643名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 15:27:26
最近この机よく見るけど流行ってるの?
644名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 16:04:13
コンテに合うデスクがみつからなくて購入決心が
645名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 17:34:23
メッシュとクッションってどっちが長持ちしますか?
646名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 18:30:17
>>643
簡単に組み立てれるけど剛性あっていいぞ
天板の質感もPCと合う
647名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 18:32:05
俺もアマゾンでバロン注文したけど、箱にそのまま入ってるだけで、何の梱包材もなかったな。
取り出しも簡単。でかい箱にバロンが一席置かれてた。周りにスペース飽きまくりでワロタw
648名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 18:32:15
机↓の一番前のフレームがアームの邪魔してるね
649名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 18:35:33
>>648
そう、それが問題なのよ。
650名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 18:45:40
机、どれくらい高さあれば邪魔にならないの?
651名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 18:46:18
>>650
アームの高さ以上あれば

そんなこともわからないの?
652名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 18:50:40
俺の注文したm-do(W140cmD90cm)は、天板の先端とフレームまでが14cmあって、アームの邪魔になることはないな
注文したサイズにもよるでしょ。
あと、こういう場合ってアームつかうの?俺はデスクの上に手を載せてキータイプやマウス操作してるけど。
653名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 18:51:56
すごい体制でパソコンしてるんだね
654名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 19:02:30
オカムラは、アームが机の手前に来る状態で
作業する環境を想定してなかったっけ

アームを机の下に入れる必要ありますか 使ってる人
655名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 19:05:01
>>654
ある



まぁ俺はね。
文字書くときとか前のめりになったほうが楽だし
656名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 19:06:07
アームぶつけるからいやだね>>654
657名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 19:11:09
オカムラは、アームが机の手前に来る状態で
作業する環境を想定してなかったっけ




okamuraの問題ではないだろJK
658名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 19:11:28
アームを机の下に入れるってことは、脚や座も入るから
そでの引き出しとかあると無理っぽいのか オフィスによくある両そでの机とか

ちなみに小学校入学時に買ってもらったオカムラの学習机を使ってるのだが w
バロン無理かな〜
659名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 19:24:16
http://rooms.ii36.com/up/src/1192875803505.jpg

m-do,W140cmD90cmだとここまで入る。
660名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 19:24:42
>>658
ポピュラーな形の学習机じゃどのワークチェアも・・・
661名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 19:25:05
うちもちょっとアームが邪魔な時がある
外に曲がってくれたらだいぶ有り難いんだけど
内側にしか回らない作りになってるのは何故なんだろう?
あれ何か意味あんのか
662名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 19:25:28
なにそのぎりぎりでゆとりのない環境w
663名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 19:26:05
>>661
まさかまさかのCつかいですか?(笑
664名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 19:26:54
>>662
普段はアーム下げて机の上に手置いてるんだって
キーボードのアームレストとか、マウスパッドもFPS用のでかいやつ使ってるし。
むしろ、アームの上におくほうが難しいだろ。
それじゃ机の下に体を少ししか入れれないし、後傾姿勢とりにくい
665名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 19:27:35
>>664
お前馬鹿?
666名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 19:29:49
顔がすごい子


なのに高級ワークチェア

すごい子









外にもでれないほどなのに



ままにかってもらったの?
667名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 19:34:15
いや、自分で稼いだ金なんだが。
668名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 19:49:52
>>663
Cつかいってなに?
669名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 20:20:49
お前らなんのデスクつかってんの?

670名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 20:21:25
m-do
671名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 20:22:40
>>659
油断してるとすれてキズがつくな
会社で使ってる椅子のアームは同じような感じでキズだらけだ
672名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 20:23:48
>>651
なにそのゆとりのない回答w
673名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 20:25:22
>>672
はいはい乙乙
674名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 20:25:54
なにそのゆとりならではの回答、と言ってやれ
675名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 20:28:23
で、お前らm-do意外でどんなデスクつかってんの?
676名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 20:40:43
>>671
写真見ると、ここまでしないとダメなのか
677名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 20:42:08
m-doが異常なだけ
678316:2007/10/20(土) 22:01:11
漏れもm-doを4年ほdp利用
ばかでかい机で上に乗れる強度で値段それなりというと
当時はあれのほかに選択肢あまりなかった
コンテッサだとアーム上がってると机の下に入らないのが
やっぱり不満といえば不満だったな、慣れたけど
679名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 22:43:19
まともなデスクも買えないBinbo人たちですね.
680名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 23:59:48
ワールドビジネスサテライトでコンテッサ登場してるね
今日初めて気付いた

黒ポリッシュ
681名無しさん@3周年:2007/10/21(日) 00:39:51
m-do はどうもデザインがおかしい。
682名無しさん@3周年:2007/10/21(日) 10:57:14
じゃあm-doにかわるコンテ、バロンに合うデスク紹介してくれよ
683名無しさん@3周年:2007/10/21(日) 13:00:02
>>666
パパに買ってもらったよ
684名無しさん@3周年:2007/10/21(日) 15:57:08
m-doの対抗馬としては、fantoni GT, GFくらいしかないんじゃないか?
その価格帯とサイズの自由度から考えると。
685名無しさん@3周年:2007/10/21(日) 19:53:57
fantoniは天板の色がなぁ・・・
あれで選択肢が多ければ言うことないんだけど
686名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 01:25:40
>>682
http://www.wilkhahn.co.jp/products/minamo/index.html
ウィルクハーンのMINAMOっていうのはマッチするんじゃないか。
サイズも選べるよ、やや高めだけど。
687名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 12:26:06
>>686 この机の天板って無垢材だよね?なんの木を使ってるのかな?
この価格で合成板だったらワラエルw
688名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 14:11:33
http://www.wilkhahn.co.jp/products/minamo/desk/variation.html
自分で調べたw
メープル突板張りだから芯材はMDF材だねw
完全に合成板w
高過ぎwww
689名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 14:26:03
無垢でバロンにあうかっこよくて安いですく教えとほしお
690名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 14:57:41
無垢の天板が強固なフレームの役割を果たすような作りで、
傷ついても汚れてもサンドペーパーで削ってミツバチ蝋を塗り
30年育てられた中古の机を5万くらいで買いたいねw

http://www.best-living.jp/table/kiyomi.html
↑ちょっと調べてそんな条件を満たすような机
これより安いの無いかなぁ・・・
これで5万くらいなら買うw
691名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 15:31:21
692名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 21:52:19
>>689
一般的な無垢の机じゃ、ダイニングテーブルの域を出ない、バロンにはミスマッチ。

随分捜したが、このくらいしかないんじゃないかな。
http://www.keyplace.co.jp/products/p-32075.html
LINTOの無垢バージョンとも言っていいかも。

http://www.naut.ne.jp/NAUT/NAUTopen.htm
かなりシンプルめ。

http://hiromatsu.shop-pro.jp/?pid=2355019
かなり個性がでるけど、なんかチェアが浮くかも。

693名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 22:04:49
>>692 おお!なかなかスマートな製品だねぇw
確かにこれらと比べると>>690-691はゴツイw

やっぱ天板は無垢材じゃないとねー
MDF材は木屑を接着剤で固めた物だから、
シックハウス症候群とか怖いじゃんw
694名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 22:12:49
>>691
っていうか、その会社ハンスウェグナーのYチェアそっくりのコピー商品販売してるじゃん。そのうち捕まるんじゃないの。
695名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 22:17:05
>>694 マジかwチクれwww

っていうか俺が見比べてやるから写真のアドレス貼れw
696名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 22:25:13
オリジナル
http://www.furniture-direct.co.jp/hans/ychair/y2.jpg
パクリ製品?
http://image.rakuten.co.jp/doimoi/cabinet/des2/c-e-wai-img-05.jpg

俺が調べたw 完全コピーだなw
697名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 23:16:45
ミズホのCMでバロン
698名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 23:28:08
699名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 23:46:45
かっこいいね!
700名無しさん@3周年:2007/10/23(火) 02:31:10
コンテッサ買ったついでにデスクも買換えて、いろいろ思う所が
あったので、つらつらと書かせてもらおう。

まず、天板はあまり厚くない方が良い。
天板が薄め(20mm)程度だと、潜ってもアームレストと天板が干渉しない、
かつ、十分腕をサポートしてくれるだけの高さを確保できる。

個人的に天板の高さとアームレストの段差は3センチ以内が好ましい。
(マウス・キーボードの操作が自然にできる)
天板が薄くなければこのギャップを大きくせざるを得ない。

僕の身長は173cmだが、チェアを適正な高さに調節(膝が90度になる程度)、
アームも適正に調節すると、デスクの高さは72cmくらいがベスト。
(日本製は70cmが多い)
LINTOのような調節式は更に良いだろうが、頻繁に弄るもんでもないと思う。

それに加え、サイズの自由度を考えるとやはりm-doやfantoniが候補に
上がりやすいというのは684に同意。5万円前後と買いやすい価格。
どちらも天板の質感は良くはないが、強度などを考えると非常に合理的な選択。
小さいサイズでも良かったりとか、20万程度出せるのであれば選択肢は
もっと広がるだろうが。自分はfantoni GTにしたが、剛性感は高い。
701名無しさん@3周年:2007/10/23(火) 07:23:46
あぁ、長々あることないこと書いてバロンアンチしてたやつか
702名無しさん@3周年:2007/10/23(火) 15:15:36
天板の質感がよくないんじゃいらね
703名無しさん@3周年:2007/10/23(火) 15:25:42
アームレスともぐらせたらあーむれすとのいみがなくなくね
704名無しさん@3周年:2007/10/23(火) 16:13:11
おれもアームレストはてんばんより低くするけど、
てんばんと同じとか高くするやついるのか?
705名無しさん@3周年:2007/10/23(火) 19:14:29
ヘッドレストは固定のほうが数倍安定しているけど稼動も便利でいいな。
どちらもコンテのより快適で短時間での休憩でもあるとないじゃ違うからねぇ
706名無しさん@3周年:2007/10/23(火) 19:43:33
可動が固定より数倍不安定ってこと?
それはさすがに大げさかと
707名無しさん@3周年:2007/10/23(火) 23:00:14
見た目の良さは固定ヘッドレストかも、身長ある人とか、後継姿勢での視線とかにこだわりのある人は可動ヘッドレストかな。
708名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 09:23:33
固定は固定されているから強度は高い
俺の場合ヘッドレスト動かすまでではないしちょうどいいポジションだから固定でいいかな

でも稼動ヘッドを前に倒したりしてみたいね
709名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 12:33:46
無垢の机だったら
内田洋行のLGシリーズがいいと思うけど,高すぎて買えないorz
ttp://www.uchida.co.jp/osyohin/meeting-table/pdf/medium_t.pdf
710名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 12:35:38
それって軍用?
711名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 12:36:37
一枚板でもそれはたかすぎ
712名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 12:54:40
ムク材なんていらんよ。突き板で十分。MDFでも十分。

作業するための道具だし、ムク材なんて趣味性以外にメリットない。
713名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 14:01:57
>>709 どれも無垢材には見えないんだが・・・
無垢使ってる奴の型番おしえれ
714名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 14:06:22
>>712 おれも同意。

合成板の良いところは、MDF芯材囲ってる化粧板が年月が経つと剥がれて

接着材で固めたMDF芯材の木屑がポロポロ落ちるのが醍醐味だもんね。
715713:2007/10/24(水) 14:11:31
>>709 あったw30万の奴かよwありえねーwww
716名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 14:15:46
だから迷ってる俺にいいデスク紹介してよ
717名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 14:23:53
うーんやっぱ良い机って高いんだね
もっと安いの無いかなー
10万オーバーの椅子買っといてこんなこと言うのもなんだけどさ
718名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 14:47:02
13万の椅子は高いと思わない。
13万の机は高いと思う。

個人的な感覚として12,3万の椅子(コンテ・バロン)に
相応な価格の机の価格帯は5〜8万くらいかな。

あくまで個人的な感覚ね。コンテやバロンは高性能だが
贅沢品ではなくオフィス向けのものだからね。
無垢材のデスクなんて俺は贅沢品だと思ってる。

そう考えるとm-doかLINTOあたりかなと。
719713:2007/10/24(水) 14:50:25
720名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 14:56:56
>>719
写真だけ見せられても・・・
URLとかきぼん





コンテにあわ無そうだけど
721名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 15:03:41
>>720 探せ!URLはこのスレにある。
ちなみにいくらだと思う?
722名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 15:08:00
>>721
デザインにとぼしいから10万しないんじゃないかな
723名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 15:28:46
>>722
おしいw税込み12万5千円
同じ40ミリ無垢天板の内田洋行よりは安いぞw
でもデザインが気に入らないじゃ仕方ないな。
ゴツイけど丈夫そうだぞー
724名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 15:41:10
ネルソンベンチのパクリだな
725名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 15:51:51
http://www.rakuten.ne.jp/gold/doimoi/mago/natural/o/o8.jpg
裏も金属フレーム無くてスッキリしてるし、そんなにデザイン気に入らんか?w
726名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 15:57:49
>>725
黒フレーム足だし
どーも全体的にデザインされたって感じがしないのよ
727名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 15:59:12
>>719
それってダイニングテーブルでしょ
たしか20万くらいしたはずだが
728名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 16:11:17
>>726 そかそか。どんなデザインの机が好きなんだ?写真貼れ。

>>727 机は机だしw便利使えて丈夫ならイイジャンw
幅2メートルでも18万だよ。1.2メールが12万5千。
729名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 16:12:38
>>728
写真はれっていわれても・・・
いいデスクないかなって言った人にそれはおかしいでしょ
730名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 16:14:00
>>729
ゲキガクの工作員みたいに必死なんだろ、そっとしておいてやれ。
731名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 16:15:50
725 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 15:51:51
http://www.rakuten.ne.jp/gold/doimoi/mago/natural/o/o8.jpg
裏も金属フレーム無くてスッキリしてるし、そんなにデザイン気に入らんか?w



大阪民国人みたいに価値観おしつけてきてワロタww
732名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 16:18:58
>>731
工作員だからだろう(w
733名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 16:21:47
>>729 ちょwww「この机のここがこうなら」みたいのは無いのか?w

なんか工作員認定されてるしwww
734名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 16:24:20
>>733
zanottaのデスクかなぁ
100マンくらいの
735名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 16:59:50
>>734 だから写真貼れw調べるのメンドイw
お前がいい机が無いかって聞いたから、
嗜好性まで調べて答えてやろうと言うのに
この仕打ちwwwちょっと出掛ける。
736名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 17:07:37
>>735
http://www.josep.jp/magazine_files/sub_photos/77_s3.jpg
仕打ちってなんだ?何もしてないんだが・・・

で、このデスクの天板が無垢材とかになったやつないかなぁ
コンテやバロンに合うってわけではないが合わせても違和感はあまりで無そうだし


チャットや雑談スレじゃないんだし出かけるとか言わなくて良いよ・・・。
737名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 18:34:06
オカムラ厨らしいインテリアセンスの持ち主ばかりだな
738名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 19:36:16
>>737
なんかお勧めのある?
739名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 19:49:19
いま歌舞伎町の漫画喫茶にきたのだが、椅子がすべてバロン。

黒、座メッシュ、固定ヘッドレスト、ポリッシュ。
740名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 19:59:34
>>739
vipルーム?
741名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 20:14:43
>>739
うp
742名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 21:08:07
>>739
どこの店?
743名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 21:42:46
744名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 21:48:38
>>743
みれない
745名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 22:10:00
>>736 
http://www.mediapress-net.com/mpnsearchdldetail/529EDFEF2DFD22BCEFEDCCA4C5571B9C/YGI0700100000095/Z-041-A.JPG
お手上げw
オーダーメイドで作ってもらえよw
しかし不安定で脆そうな机だなw
俺とお前の趣味は対極に位置してるwww
746名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 22:28:41
>>745
強度だけなら事務机でもつかってなよ
747名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 22:40:12
748名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 22:53:21
満喫の件はもう出ちゃったからうpれないが、
歌舞伎町ドンキから靖国通り沿いに東に100mくらい行ったとこ。
わりと小綺麗なとこ。

オレの部屋はブラックだったが、オレンジの部屋もあった。
長時間試座したい人は気兼ねなくいけていいかもしんない。
749名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 22:57:31
>>740
VIPじゃない。普通席。
全席バロンみたいだ。
しかも無駄にポリッシュw

料金500円/1時間
750名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 00:36:28
バロンは何色?
751739:2007/10/25(木) 00:49:08
>>750
漫画喫茶の話かい?(違ったらゴメン)

俺の席は黒ポリッシュだった。
トイレに行った時ちらっと他の席が見えたが、そこはオレンジだった。
いろんな色があるんじゃないかな。

店が新しいのかどうかはしらんが、バロンはそれほど痛んでなかった。
少なくとも俺の席のバロンは快調だった。

おまえら、、、ヘッドレストとか盗みに行くなよ。。
身分証の提示必要ない店だからな。。

752名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 00:55:56
ショールーム行くよりじっくり試座できそうだな。
店がメッシュ選んだってことはやっぱ耐久性はメッシュが上なのか?
クッションより清潔感があるからかもな。
753739:2007/10/25(木) 01:08:50
>>752
その辺は分からないが、なんかのしがらみかコネかがあったんじゃないかな?
無駄にポリッシュを奢っているところが不自然に感じた。。
もしくはすこし高級路線の漫画喫茶なのかもしれない。
マッサージだか岩盤浴だかよくわからないが、そう言うのが併設されていた。

じっくりバロンを試したい人は良いと思うよ。
俺が座ってみた感想として、PC操作には非常に優れている。
寝るには少し角度が少ない。ヘッドレストもなんというか枕が高いという感じで
微妙な倒し具合でPC操作するときに頭を保持するには良いが、寝るにはちょっと邪魔。
754名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 07:54:27
コンテッサよりはぜんぜん快適
755名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 19:09:28
今鉄鎖はデブ用やな。細身の人間にはなんかがぼがぼで。
バロンのほうがしっくり来る。もう1年以上使っているが、座っていて疲れない。
ちなみに俺が買ったのは、御茶ノ水のヤマギワってとこ。
納品に1ヶ月くらいかかるっていってたけど、1週間くらいで届いた。
ラッキーだった見たい。
色が赤だったからかね?目ずらしいんかね。
この濃い目のあかがすきなんよ^^
756名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 21:04:11
>>755
座はメッシュ?クッション?
1年以上使って劣化の具合はどうでしょうか?
757名無しさん@3周年:2007/10/26(金) 09:29:37
バロンがコンテより値段高かったらバロンかってたかもな
758775:2007/10/26(金) 17:56:49
>>756
 メッシュ
 ほとんど1日中座ってるけど、メッシュのヘタリはまだほとんどない。
あと、かったときに聞いたんだけど、張替えもしてくれるらしい。
このいすの問題は全体的に掃除が大変。稼動部分に誇りがたまる。
人にもよるだろうけど、色は濃い目のほうがいいような気がする。
薄い色は汚れが目立つと思うよ。
アームレストは絶対あったほうがいい。可動のやつね。
リクライニングの硬さ調節がお気に入りポイントの一つ。

>>757
今鉄鎖よりもバロンのほうが高かったけど
759名無しさん@3周年:2007/10/26(金) 18:04:42
コンテッサの安いのよりはバロンの高いののほうが高いんじゃね?

基本的には同等の仕様ならコンテッサが高い
760名無しさん@3周年:2007/10/26(金) 23:06:23
オレがコンテッサじゃなくバロンにした理由
彼女がショールームでヘッドレスト付きコンテッサ様を
http://blog.eigaseikatu.com/munekiyo/archives/simurakonn.jpg
様と言った。
このスレ見てデブ専用と知り買わなくて良かったと彼女に感謝。
761名無しさん@3周年:2007/10/26(金) 23:07:25
>>760
つまらんがなぜだか声にだしてわらえた
762316:2007/10/27(土) 10:59:57
コンテッサ修理から戻ってきた
修理代15000円で後日請求書来るらしい

つーかメッシュふにゃふにゃすぎ…orz
代替機借りたときは、代替機固すぎ…って思ってたけど
漏れのコンテッサのメッシュがへたってたのね…
修理出すまでへたりに不満なかったから慣れるだろうけど
763名無しさん@3周年:2007/10/27(土) 12:19:44
>>762
展示品を4年使ってればヘタるだろうね。
破れてないだけすごいと思う。
メッシュも張り替えてもらったら良かったのに。
764名無しさん@3周年:2007/10/27(土) 12:27:45
>>762
修理おめ

ところでうちのバロンには保証書みたいなの特に付いてこなかったけど
普通は付いてるの?
765名無しさん@3周年:2007/10/27(土) 12:32:22
>>764
うちもついてこなかった
買った店に言えばおkとかいわれた
766名無しさん@3周年:2007/10/27(土) 12:45:21
>>765
そうなんだサンクス
買ったのAmazonなんだが、そんな対応してくれるのかなぁあそこ
767名無しさん@3周年:2007/10/27(土) 12:47:33
多分してくれるかと
768316:2007/10/27(土) 13:19:55
>>763
メッシュ張り替え3万近くするからやんなかった
破けるまでがんばる
>>764
あり
保証書はあったかもしれないけどなくしてる
購入4年で保証期間過ぎてるから気にしなかった

購入日を証明してくれるモノ(Amazonなら納品書)をイスの
下の小さい説明書入れに一緒に入れとけばいいんじゃね?
769名無しさん@3周年:2007/10/27(土) 13:47:32
>>768
むむ、Amazonの納品書かー
もう無くしちゃってるっぽい

というか「○年間の無料保証」という物が元々付いてなかったら
保証書自体あっても無くても意味ない、という事なのかな
770名無しさん@3周年:2007/10/27(土) 14:37:38
今日、バロンが届きました。
座り心地が抜群! 高い買い物なのでかなり迷ったけど、
思い切って買ってよかったです。

保証書ですが、私もAmazonで買って、保証書も領収書も見当たらず不安でしたが、
よく探したら、ダンボール天板の送付状の下に納品書兼領収書がありました。
(すでにゴミ箱に捨ててたので、このスレに感謝w)
771316:2007/10/27(土) 15:08:02
>>769
サイトで購入履歴見てそれ印刷すれば?
それ以上必要ならオカムラがAmazonに聞くでしょ
772名無しさん@3周年:2007/10/27(土) 15:23:57
俺もアマゾンで購入したが、梱包のあまりのシンプルさに驚いた。
梱包財一切無しでそのまま入ってるとは。まぁ、無駄なゴミが減る分嬉しいが
773名無しさん@3周年:2007/10/27(土) 15:25:29
>>771
なるほど>購入履歴
774名無しさん@3周年:2007/10/27(土) 18:15:56
10/25深夜に尼でバロンぽちって今発送メール来た!
やっぱ在庫あると尼早いな。
>>770
納品書兼領収書の件参考になりました。
775名無しさん@3周年:2007/10/28(日) 08:20:49
しかし快適だ バロン
今まではすぐ寝モバに移行していたのに、机で読書もグッド・・・
今までの苦痛は何だったんだ
776名無しさん@3周年:2007/10/28(日) 10:40:11
いいなぁ
俺バロン座ると尻痛くなるから羨ましい。
777名無しさん@3周年:2007/10/28(日) 10:54:15
バロンは悪くない。
早くお尻を取り替えるんだな。
778名無しさん@3周年:2007/10/28(日) 10:55:45
取り替え方法が乗っているサイトを
教えてください。
779名無しさん@3周年:2007/10/28(日) 11:04:51
>>776 メッシュか?メッシュなのか?
780名無しさん@3周年:2007/10/28(日) 11:08:55
いや、クッション
781名無しさん@3周年:2007/10/28(日) 11:39:34
オレも何回か試座したんだが、クッションは座り心地が固かった。
立ったり座ったりを繰り返す環境向き。
長時間座るのはメッシュだと思った。
実際オカムラものカタログはメッシュを推している感じ。
写真も殆どメッシュだし、P.12 には 座はクッションタイプ「も」あります
と書いてある。
メッシュを前提に設計されているんだろうな。
見た目もクッションはもっさりした感じでスタイリッシュではない。
782名無しさん@3周年:2007/10/28(日) 13:01:18
>>774
だが、今届きました。
エレベーター無しのマンション3階まで一人で運んできました。
佐川のおっちゃん恐るべし!
783名無しさん@3周年:2007/10/28(日) 13:02:14
まぁ当然うpだよな
784名無しさん@3周年:2007/10/28(日) 13:27:26
今日掃除してたんだけど、バロンのメッシュ、可動部に埃がかなりたまってた。
なんでこんなに埃がたまるんだ?故障の原因とかになったりしないかな?
785名無しさん@3周年:2007/10/28(日) 17:43:42
空気清浄機を買うんだ。
http://kakaku.com/item/21604010259/
これとかおぬぬめ。
786名無しさん@3周年:2007/10/28(日) 22:15:39
これって本当?

http://item.rakuten.co.jp/saisyokukan/y-baron-exhb1aa_pf_ms/
メッシュシートは長持ちするの?

現在、市場に出回っています製品の大半がビジネスシーンでの
使用には不向きな中、非常に高い耐久性を誇ります。
非公式ですが製造元では、体重90キロの方が10年使用する
ことを前提に耐久テストを行っているそうです。
強さの大きな要因としてbanexとよばれている特殊なメッシュ素材の
採用が挙げられます。航空機のシートにも用いられているかなり
の優れもののようです。※上記は保証値ではありません。
787名無しさん@3周年:2007/10/28(日) 22:17:09
>>786
アーロンは4年で敗れたって人がいたな
788名無しさん@3周年:2007/10/29(月) 00:11:19
>>781
それでもクッションを設定しているのは、
合わない人、抵抗ある人もいることをメーカーは理解している。
だから幅広いユーザーに親しんでもらおうということだと思うけどね。
お前はたまたまメッシュが合っただけ。
789名無しさん@3周年:2007/10/29(月) 00:13:01
>>788
お前はたまたまメッシュが合っただけ

これはおかしい
790名無しさん@3周年:2007/10/29(月) 00:19:43
バロンのメッシュは10年持つのか・・・
買ってよかった・・
791名無しさん@3周年:2007/10/29(月) 00:21:27
人に合うように創られているのに「たまたま」って表記はおかしいね
792名無しさん@3周年:2007/10/29(月) 06:57:07
バロンは筆記の勉強に向いていますか?もし向いていなかったらもっとも向いていると思われるいすはどのようなものがあるのでしょうか?
793名無しさん@3周年:2007/10/29(月) 09:41:53
>>792
バロンは若干後傾気味なので、あまり筆記に向いているとはいいにくい。

座面の前半が高く(腿を乗せる部分)、後半が低い(尻を乗せる部分)。
この座面形状から考えるとしっかりと背もたれに身体を預けて座る方が
自然なので、筆記などにはあまり向かないと思う。

他の候補と言われると、このスレ的にはコンテッサしかないのだが、
こちらはバロンと比べると、前傾姿勢が取りやすい。
尻乗せ部分があまり低くないので、前傾姿勢でもあまり不自然な体勢になりにくい。
794名無しさん@3周年:2007/10/29(月) 09:48:07
>>792
バロンはPC操作に向いてる。あと昼寝。読書等。
795名無しさん@3周年:2007/10/29(月) 17:59:26
レカロ検討してるんだが、使ってる人いる?
796名無しさん@3周年:2007/10/29(月) 19:13:01
797名無しさん@3周年:2007/10/29(月) 19:43:56
>>791
バロン以外にも椅子が多数あり、バロンを選ばずそれを愛用している人も多数いるわけだが。
どのメーカーも人に合うようには作られているけど、合う合わないはあって当然だろ。
798名無しさん@3周年:2007/10/29(月) 19:45:47
>>797
俺はたまたまがおかしいっていっただけなんだが
メッシュがメインなわけだしな
799名無しさん@3周年:2007/10/29(月) 19:48:37
どうでもいいことを良く言い合えるなwお互い決め付け理論だしw
800名無しさん@3周年:2007/10/29(月) 19:48:51
どうでもいいじゃん、そんなこと。細かいところにこだわるねえ。
たまたまだろうが何だろうが、好きなほうを選べばいい。終了。
801名無しさん@3周年:2007/10/29(月) 19:49:54
だよ。な。馬鹿、ばっかり。
802名無しさん@3周年:2007/10/29(月) 21:21:49
おれ、ばっかり
803名無しさん@3周年:2007/10/29(月) 21:23:07
家具板等の板では私って使う変なのが多いけどほかいくとあまり見ないね
やっぱ俺っていってるんだろうね
804名無しさん@3周年:2007/10/29(月) 22:39:15
バロンのランバーサポート検討中。
どうでもいいこと言い合ってくれると助かる。
805名無しさん@3周年:2007/10/29(月) 23:08:18
バロンのランバーサポートは糞。
金払って付けるもんじゃない。
タダでもいらない。
10000円くれたらしょうがないから付けてもいい。
806名無しさん@3周年:2007/10/30(火) 00:01:50
>>805
どんな風に悪いのか詳しく教えてくれ。
今まさに本体とセットで注文しようかと思ってたんだ。
807名無しさん@3周年:2007/10/30(火) 00:11:00
>>805
なんだ持ってないのか。
808名無しさん@3周年:2007/10/30(火) 00:23:21
>>806
とりあえず、硬い。
プラスチックの棒がそのまま背中に当たってる感触。
これならない方がマシだわ、と思うと思う。
てか、バロンはランバーサポートなしでもそこそこ腰のサポートは良い。
柔らかく包み込まれる感じ。

取り外せるので、金額的に問題なければとりあえず付けて試してみれば?

809名無しさん@3周年:2007/10/30(火) 09:14:25
朝一でバロン届いた!
810名無しさん@3周年:2007/10/30(火) 14:31:08
バロン試座したみたけど、メッシュの張りで腰をサポートしてるんだな。
これが長年持つのなら見た目に強力そうな腰のサポート機構って要らないな。
811名無しさん@3周年:2007/10/30(火) 20:20:17
バロンの背面はずそうとしたがはずすとフレームが分離しそうだったのでやめた
812名無しさん@3周年:2007/10/30(火) 21:31:04
>>809
仕様の詳細
できればうp
813名無しさん@3周年:2007/10/30(火) 22:18:10
黒メッシュポリッシュEXハイ

ごくありふれた仕様だからうpは必要ないかと
814名無しさん@3周年:2007/10/31(水) 23:50:44
いいじゃんうpせいや
815名無しさん@3周年:2007/11/01(木) 14:20:17
>>800
どうでもいいならレスしない不思議
816名無しさん@3周年:2007/11/01(木) 15:48:14
まだ引きずってるのかお前
817名無しさん@3周年:2007/11/01(木) 20:03:16
アマゾンでバロン注文した場合
配達前に連絡くれる?
階段もってあがって設置してくれる?
一人暮らしなのでその点が不安なんだが…
818名無しさん@3周年:2007/11/01(木) 20:25:07
配達前の連絡はこないだろ
あと、階段も多分無理
20kgしかないから自分で運ぶんだな
819名無しさん@3周年:2007/11/01(木) 20:27:22
25だろ
820名無しさん@3周年:2007/11/01(木) 20:39:42
箱含めたら25らしいが本体のみなら20kgらしい
821名無しさん@3周年:2007/11/01(木) 20:48:01
ほへー
822名無しさん@3周年:2007/11/01(木) 20:57:29
>>817
俺の場合は配達前連絡はあった。その辺はドライバーの判断次第。
うちは4Fだが、エレベータがあるので玄関まで配送してくれた。
玄関の中までは入れてくれる。その先の開梱、設置はナシ。
当然、梱包材の引き取りもなし。
823名無しさん@3周年:2007/11/01(木) 21:03:42
メッシュ↓(フレーム端の方)にほこりがw
824名無しさん@3周年:2007/11/01(木) 21:24:36
825名無しさん@3周年:2007/11/01(木) 21:27:37
やっぱシルバーはないわ
826名無しさん@3周年:2007/11/01(木) 23:26:58
>>817
尼からメールでお問い合わせ伝票番号のお知らせが来る。
佐川だったがwebで定期的に確認すればいつごろ来るか予測できる。
家の近くまで来てからこれから伺いますと電話来たよ。
在庫がある場合は2、3日で配達される。
エレベーター無かったけど3階まで一人で運んできてくれた。
玄関に入りそうになかったので廊下で出した。
ダンボールの側面のテープをカッターで切ると観音開きになるので簡単に出せる。
ダンボールは持ちやすいようにヒモが出てる。
827名無しさん@3周年:2007/11/02(金) 01:13:37
828名無しさん@3周年:2007/11/02(金) 01:15:29
バロンとコンテを合体させた車シートみたいな感じに見えるw
829名無しさん@3周年:2007/11/02(金) 09:47:49
>>827
banexてバロンやコンテと同じメッシュ素材やんw
ttp://item.rakuten.co.jp/saisyokukan/y-baron-exhb1aa_pf_ms/
830名無しさん@3周年:2007/11/03(土) 20:40:21
上半身がちょうど良い高さに設定すると足が足りない
下半身がちょうど良い高さに設定すると後掲姿勢でキーボードうちにくい
どうすっか
831名無しさん@3周年:2007/11/03(土) 21:16:12
踏み台でもおけば?
832名無しさん@3周年:2007/11/04(日) 01:01:53
バロンのランバーサポートについてもっと熱く語れ。
833名無しさん@3周年:2007/11/04(日) 01:06:55
バロンの座面取替えキットについてもっと熱く語れ。
834名無しさん@3周年:2007/11/04(日) 07:32:00
>>833
座面取替えキットなんてないじゃん
実際、座面取り替えた人っているの?
835名無しさん@3周年:2007/11/04(日) 08:37:38
>>830
机買い換え
836名無しさん@3周年:2007/11/04(日) 11:41:44
関東でバロンに座れる店ありませんか?
入るのに受付が必要だったり店員がスタンバっててすり寄ってくるような入りづらい店は嫌です><
837名無しさん@3周年:2007/11/04(日) 11:59:52
このスレが決め手になってバロンを買った
反対していた妻から「私もこれ欲しい」と言われているのだが
2台はいらんでしょ とやんわり説得中
838名無しさん@3周年:2007/11/04(日) 13:00:38
>>837
まぁそう言わずもう一つ買って嫁さんにも座らせてやれよ。
体に合ってないと尻痛くなるけどね。
839名無しさん@3周年:2007/11/04(日) 13:17:18
>>836
新宿IDC
大宮東急ハンズ
春日部IDC

俺がしってるのはこのくらい


840名無しさん@3周年:2007/11/04(日) 13:22:03
あぁ受け付けだめだったのか
大宮の東急ハンズくらいかなぁ
841名無しさん@3周年:2007/11/04(日) 23:49:57
>>836
新宿丸井インザルーム:たまに声掛けてくるけど無視でおk
新宿東急ハンズ:ほったらかしだけどEXハイバック無し
渋谷東急ハンズ:ほったらかしだけどEXハイバック無し
オレは新宿大塚家具で試座した。種類豊富で座り比べられたので良かった。
店員は商品の説明のみでシツコク売り込んでこない。
色が決まらないと言って帰った。出口まで案内してくれて好印象。
実際は尼で買ったw
842名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 01:28:47
>>841
歌舞伎町靖国通り沿いの漫画喫茶。
バロンEXハイバックが全席にある。
いくらでも気兼ねなく座れる。

あ、受付はあるから駄目かW
843名無しさん@3周年:2007/11/06(火) 01:17:29
先週、大阪心斎橋のショールームでバロンに座ってきたので、報告。

○メッシュorクッション
メッシュの方が本来のバランスで体を支えてくれているように感じた。
(本来って何よ?って感じだけど、座った時の体のバランス的には、
メッシュの方が良かったということかな。クッションだと沈む分、
お尻の負担は減るのかもしれないけど、何かずれてるという感じが
しました。)

○ランバーサポート
気持ち良かったです。EXハイバックと、ランバーサポートは必須かと。

ランバーサポートに関しては、上の方で批判もあるみたいなので、
たぶん個人差あるんでしょうが、肩とか凝る人は、気持ち良いって
感じる人多いんじゃないかと思います。
(首とか肩とか背中とか凝らない人にとっては、ひたすらメッシュのみに
体を委ねる方が気持ちよいと感じるのかもしれません。)

以上、短いですが、参考まで。
844名無しさん@3周年:2007/11/06(火) 09:21:01
>>836

秋葉原のヤマギワリビナにあったような気がする
845名無しさん@3周年:2007/11/06(火) 09:27:29
>>844
確かにあるけど、店の人が二人くらい近くにいるんだよね。
寄ってきたことは無いけど、なんだか長時間は居づらい…
846名無しさん@3周年:2007/11/06(火) 17:35:37
明日は、新製品の発表会か。バロン、コンテの後継は出るかな
847名無しさん@3周年:2007/11/06(火) 18:25:46
日経にコンテッサ、バロン、ヴィスコンテ3点セット広告来てたね
848名無しさん@3周年:2007/11/06(火) 20:23:05
フィーゴのメッシュタイプが
発表されたらしいけど
849名無しさん@3周年:2007/11/06(火) 21:44:06
貴婦人、男爵ときたら次は何かな?
850名無しさん@3周年:2007/11/06(火) 21:50:13
女狐
851名無しさん@3周年:2007/11/06(火) 23:13:30
>>3の所なんですが

ポリッシュとシルバーでは、基本的な機能(サイズや調整機能等)に違いはないが、
脚ベース部分の使用素材が異なる。
ポリッシュはアルミダイキャストの磨き仕上げ、シルバーはポリアミド。
上部のフレーム部分は共にアルミダイキャストで、ポリッシュは磨き仕上げ、
シルバーは塗装仕上げ。

これはどうなんでしょうか?足は両方とも金属というのも聞いたことあるのですが、
もしかしたら金属に変更された?
852名無しさん@3周年:2007/11/06(火) 23:50:16
391 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/11/06(火) 23:36:14 ID:FBLp0kCJ
>>386
体に合ってないと尻痛くなる。


397 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/11/06(火) 23:43:59 ID:FBLp0kCJ
>>392
まぁそうなんだけど
合う合わないが大きいってこと
853名無しさん@3周年:2007/11/06(火) 23:55:07
(|)

(i) くぱぁ
854名無しさん@3周年:2007/11/06(火) 23:57:11
(o)
855名無しさん@3周年:2007/11/07(水) 00:12:22
バロンアンチ出張バージョン?
856名無しさん@3周年:2007/11/07(水) 00:31:52
バロンに乗ってお空を飛ぶ夢をみたよ。
857名無しさん@3周年:2007/11/07(水) 13:30:55
>>851
>>824の脚を見ればわかる
シルバーは塗装なので安っぽい
さて、おれもバロン(EXハイ・ポリ・ランバーなし)をアマゾン購入
25kgなら階段もいけると思ったわけだが
箱でかすぎて階段のぼれねーよww
ってことで箱から出して担いだ、箱の中に椅子が
まんま入ってるだけなんで苦労はない
試座していたのですわり心地に問題なかったが
ランバーサポートはあったほうがいいと思った
痛いだけだが、ないと腰が沈みすぎる感じ
オプションなんだしもうちょっと金かけてつくってほしい所
858名無しさん@3周年:2007/11/07(水) 13:41:16
ランバーサポートにウレタンでも貼ればいいじゃん
859名無しさん@3周年:2007/11/07(水) 15:22:19
明日は発表会?
明日はバロンが届くひなのだが……
860名無しさん@3周年:2007/11/07(水) 15:23:25
>>859
安心汁
いいの出ないから
861名無しさん@3周年:2007/11/07(水) 20:19:36
バロンやコンテの後継機種はでないのか
862名無しさん@3周年:2007/11/07(水) 22:23:10
バロン買っちゃったIYH!!!!!
ああ早く来ないかな。3週間は長すぎるよー
863名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 00:02:30
*創和ブログより*

コンテッサにカラーバリエーション追加

現時点では参考出品となっていますが、コンテッサのカラー・背メッシュ
素材・座クッションファブリックに新色/新素材が追加予定となっています。
864名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 00:05:43
もう誰もかわないような
865名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 00:49:19
色追加するより、バロン型ヘッドレストバージョンだせよ
ってか、そうするとバロンが売れなくなるかw
866名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 00:53:15
え。。。?
867名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 00:57:01
まーたはじまった
コンテもバロンも何でお互い敵対意識もってるんだ?
俺はコンテもバロンも良い椅子だとおもうけど
868名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 00:59:16
そこでアトラスまんせーな俺がきましたよと。
869名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 01:25:24
ヘッドレストとランバーサポートの形態が違うだけで
バロンもコンテも同じだろうてに
870名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 01:46:35
いや、それはないと思うw

基本部分でも微妙に違うよやっぱ。
どちらが良いとかいうわけではなくてね。

あと、コンテッサのヘッドレストが悪いとよくいわれるけど、
上手く調整すると結構いいよ。展示のものにそのまま座って
ピタッと来ることはまずない。

その点、バロンのヘッドレストはかなりストライクゾーンが広くて、
固定ヘッドレストでも幅広い人にフィットする。枕のように。
871名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 01:50:54
調整しないで座る奴なんていないだろ
872名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 02:49:15
>>871
いや、店頭でちょっと試す程度ではなかなかベストな位置が
見つからないかもしれない。

バロンは誰にでもすぐフィットするし、ちょっと体勢を変えても
シックリくるので、やはりバロンの方が優れているとは思うが、
コンテッサのもそんなに最悪ではないよ、と。
873名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 03:08:35
それを含めて視座だとおもうんだが
874名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 03:27:04
買う気もなくとりあえず試しに、、、って感じで座れば、
「コンテッサのヘッドレスト最悪!」となるのは目に見えてる。

だからこそバロンユーザーがコンテッサを叩きたがるんでない?w
875名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 03:36:55
コンテッサの人ってバロンのイメージさげたがりすぎだよね・・・
いいかげんしつこいかと
876名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 03:41:24
逆に必死すぎて、コンテのイメージがさがってるけどな。
877名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 03:46:38
安物使ってるくせに大口叩くんじゃねえ!!
バロンは所詮コンテの廉価版なんだよっ!!!!!!!!!!!!!!
878名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 03:47:23
コンテッサは上位機としての意地があるんだよ
879名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 05:07:33
にちゃんでだらだら煽り合うにはバロンがいいってことよ
880名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 09:27:14
次スレでは2つに分割だな
881名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 09:56:22
出張嵐が出るからやめれ
上位も下位もない
882名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 10:24:39
>>857
足部分の素材だよ。塗装とか磨き等の表面加工の事じゃない。
ポリッシュはアルミダイキャスト、シルバーはポリアミド
とテンプレには記載されてるが、シルバーも金属と聞いた事があるので
変更でもされたのかなと

ポリアミドの説明はウィキで検索すればすぐに出てくる
883名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 10:46:33
プラスティッキーな脚は、高級機コンテッサだけの特典でつよ
884名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 10:54:54
つまり足部分はコンテのシルバーだけポリアミドで
バロンやアトラスはシルバーでも金属ってことでOKなのかな?
885名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 12:41:21
正直、金属だろうが樹脂だろうがどっちでもいいんだけどな
あとはデザインの違いくらいだろ
それも人の好みだからどっちでもいいんだけどな
886名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 13:09:48
じゃあこのスレ廃棄な
887名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 15:32:59
結局、バロンの新しいのは出なかったのか。これで安心して注文できるな
888859:2007/11/08(木) 15:49:13
今日届いたおれも安心だ。。。。
889名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 19:41:48
デザイン優先で座面のサイド痛い
もう3年我慢してきたが限界
おれだけでないはず!?
890名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 20:05:27
我慢するより
買い替えた方が
いいんじゃないの?
891名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 20:37:00
オカムラ新作のペテラは絶対にAUの二番煎じ
ブランドイメージを落とすだけしかない
892名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 20:38:03
バロンのメッシュはお尻がものすごく冷えるんだけど、
冬場はみなさんどうしてるの?
893名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 20:38:12
コンテもバロンも中級機種じゃないの?
あれ?
所詮同じ穴のムジナってことよ
894名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 20:43:14
どんぐりの背比べだね
895名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 22:38:23
ポリッシュのフレームを磨きたいんだがお勧めある?
896名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 22:42:06
バロンの片側のアームレストの、ポリッシュ部分とプラ部分がはがれたのかカタカタなるようになったんだけど
アームレストだけ交換ってできるんだろうか
897896:2007/11/08(木) 22:53:15
あと、保証書が見当たらないんだけど、もらった覚えがないなぁ
納品書と説明書ならある
898名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 23:13:31
でぶヲタが買うゲーム機:PS3
一般人が買うゲーム機:Wii
これをテッサとバロンに置き換えるとわかるよね。
>>760参照
899名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 23:20:18
>>895
ピカールは?試したこと無いけど
900名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 23:23:33
>>895
YAMAHAのメタルクロス。
901名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 23:36:32
コンテとバロンのランバーサポートで迷ってる。
バロンは良い強さだけど感触が硬い
コンテは柔らかくて少し物足りない
単純に考えればランバーサポートの前に何か張って
柔らかさor張りを強化すれば改善されそうだけど。
誰か類似の事を実践してる人いない?いたら詳細聞きたい。
902名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 23:45:01
やわらかいものは硬くは出来ないけれど
硬いものはやわらかくできる
903名無しさん@3周年:2007/11/09(金) 10:35:43
>>897
納品書が保証書代わりじゃないの。部分によって1年から3年のサポート。
バロンは沢山売れている分、最近のロットは雑な組み立て・調整のものが目立つ。気付かないでそのまま使ってると体にも影響があるかもしれないから、注意した方がいいよ。
904名無しさん@3周年:2007/11/09(金) 11:02:39
> バロンは沢山売れている分、最近のロットは雑な組み立て・調整のものが目立つ。

萎える
905名無しさん@3周年:2007/11/09(金) 11:24:41
嘘だっ!!
906名無しさん@3周年:2007/11/09(金) 11:31:28
>>905
いや、ホントだって。みんなバロンは高級な椅子だから、という思い込みがあるから。
よく見てみ、かなりロット差があるんだよ、実は。
907名無しさん@3周年:2007/11/09(金) 12:25:25
俺のコンテッサの遊び具合もロット差だろうな?
ノーマルで全体がたがたなんてゆるさねぇぞ
908名無しさん@3周年:2007/11/09(金) 12:41:01
>>907
コンテッサはガタガタで正常。
オカムラのお問い合わせ窓口の中の人も
ロット差は多少あるから、ガタガタが少ない
ものもあるけど、多少ぐらつくくらいが正常
なんだって。
俺のはかなり首振るけど、正常の範囲内だ
そうだ。
909名無しさん@3周年:2007/11/09(金) 12:42:40
展示品なみにがったがただけど大丈夫だったのか!よかった
うーん、ぐらつきすぎるのは嫌いなんでほかの椅子に買い換えようかなぁ
910名無しさん@3周年:2007/11/09(金) 21:36:28
>>906
お前が確認したロットナンバーを言ってみろ ww
911名無しさん@3周年:2007/11/09(金) 22:45:01
>>910
メーカーの人間か?とっくに返品したよ、もしかして○○さん?
912名無しさん@3周年:2007/11/09(金) 22:47:31
903 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2007/11/09(金) 10:35:43
>>897
納品書が保証書代わりじゃないの。部分によって1年から3年のサポート。
バロンは沢山売れている分、最近のロットは雑な組み立て・調整のものが目立つ。気付かないでそのまま使ってると体にも影響があるかもしれないから、注意した方がいいよ。


904 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2007/11/09(金) 11:02:39
> バロンは沢山売れている分、最近のロットは雑な組み立て・調整のものが目立つ。

萎える

905 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2007/11/09(金) 11:24:41
嘘だっ!!

906 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2007/11/09(金) 11:31:28
>>905
いや、ホントだって。みんなバロンは高級な椅子だから、という思い込みがあるから。
よく見てみ、かなりロット差があるんだよ、実は。
913名無しさん@3周年:2007/11/09(金) 23:08:45
平日のw昼間にw推定三人のw空欄君wだなんてwwめずらしいっすねw
テッサも必死だなぁがんばれ〜
914名無しさん@3周年:2007/11/10(土) 06:42:21
いまどき職人気質で製品を作っていないよ。
何の思い入れも無いまま組み立てられていっているだけだよ。
だから雑な組み立てや整備の為に、本来チェックされて組み直しの椅子がそのまま出荷されてるんだよ、実際。
それはテッサもバロンも一緒。
その時に、ちゃんと見て問題の有無を見分けられる力が購入者に求められるわけよ。
テッサのガタツキ?なんておそらくは管理基準をオーバーしてるんじゃないかな?オレが座ったテッサもバロンもガタツキなんて一切無かった。
試作品の段階でちゃんとアジャストされているはず、つまりいつのまにか管理基準を守らなくなってきている可能性だってあると思わないとね。
915名無しさん@3周年:2007/11/10(土) 06:49:07
オカムラが仕様だといっとるのだから、買った後に見極めても交換返品してくれるわけでもなかろう。
仮に>>914が事実だとしても、見極める力とやらは展示処分購入者しか使えないしろもんなわけだw
916名無しさん@3周年:2007/11/10(土) 09:18:22
>>913
お前が一番必死っぽいけどね
917名無しさん@3周年:2007/11/10(土) 10:07:15
>>916
そっかそっか
いや、いいんだよ。ひとつのレスで一番必死っぽいけどねっていっちゃうような人はw
918名無しさん@3周年:2007/11/10(土) 10:57:09
頼んでたバロンがさっき届いた。
普通に前後のガタはあるけど、遊び?って感じだが・・・。

最初はコンテッサ欲しかったんだけど、あれはガタガタでダメだなw
バロンと比べて展示品ですら雲泥の差が。

ちなみにポリッシュフレーム、座メッシュ、可動ヘッド、可動アーム。
919名無しさん@3周年:2007/11/10(土) 10:58:44
>>918
座面の前後、支持柱?のゆらゆらは、大勢の人がすわることを想定してつくられてるんだってさ。(調節しやすいようにってこと)

前後は調節できるので、きにさわったらメンテナンスにたのめばおk
920名無しさん@3周年:2007/11/10(土) 11:02:11
>>919
ガタじゃなくて調整幅って事だよね?
うちのは全然気にならないレベルだから大丈夫かな。

前のボロ椅子に比べてものすごい快適だ・・・。
最初はエルゴヒューマンにしようと思ってたんだけど、バロンにして正解だった。
921名無しさん@3周年:2007/11/10(土) 11:04:37
>>920
俺が言っている前後ってのは、レバーをくいっとやらないでもかたかた前後するっていみの前後
それは調整でなくすことも出来ると
922名無しさん@3周年:2007/11/10(土) 11:26:59
ガタの全くないイスなんてあるの?
923名無しさん@3周年:2007/11/10(土) 14:01:21
うちのコンテッサ
924名無しさん@3周年:2007/11/10(土) 14:02:28
はっはっは!冗談はコンテッサだけにしてくれよ!
925名無しさん@3周年:2007/11/10(土) 14:13:24
>>917
何にしろwの数が頭の悪さに比例してることはガチ
926名無しさん@3周年:2007/11/10(土) 14:27:29
>>925
大丈夫、ひとつのレスだけで必死といってしまうよりは落ちぶれてないからw
927名無しさん@3周年:2007/11/10(土) 14:30:04
必死だなw
928名無しさん@3周年:2007/11/10(土) 18:56:20
コンテッサあい〜ん。
929名無しさん@3周年:2007/11/10(土) 19:28:18
オカムラが仕様って言ってるのはさ、営業サイドでのクレーム対策なんだな〜。
だからうるさい客には、ガタツキなんて一切無いバロンが納品されるわけ。うちのバロンはガタツキゼロ。

930名無しさん@3周年:2007/11/10(土) 20:40:12
つまりおまえはうるさい客なわけね
931名無しさん@3周年:2007/11/10(土) 20:53:03
コンテッサは全部ロット不良なんだ
932名無しさん@3周年:2007/11/10(土) 21:57:44
あい〜んは全部ロット不良なんだ
933名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 07:33:58
>>892
部屋の暖房をガンガン利かせれば寒くはないけど光熱費かかるよね
薄いジェルクッションを敷いて凌いでます
934名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 11:26:41
コンテッサイエローに合わせる机に悩んだからあきらめてLINTOのだークオークでもかうかな
935名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 12:22:01
ブラックオークにして赤いセーター着て座ればドイツ国旗になる
936名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 19:50:39
つか、お前らガタツキぐらい自分で直せよ・・・
なんか詰めるとかすりりゃ簡単に直るだろ
937名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 20:11:30
>>936
椅子は直るけど、オカムラを増長させるわけ、それだと。
そうすると赤福とか吉兆みたいになってくるわけ。
938名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 20:50:10
バロンの座面位置、調整してる?
工場出荷設定よりも、前に出したほうが、しっくりくるのだけど・・・
939名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 20:51:00
共通ポジションなわけねぇだろ
940名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 21:45:51
>>938
ひざ裏に指が2.3本入るように調整してるかな
941名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 14:07:04
バロンと悩んでデュークにして満足なんだけど、がたつきが気になる。
オカムラに電話したら、ひじ下レバーのためのワイヤーがあるので
仕様だといわれたんだけど直る?
942名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 17:31:58
バロン、買って半年だがリクライニングの戻りが悪くなってきた・・・
943名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 23:06:53
アマゾンでバロン購入予定だが、オプションのランバーサポートどこにあるの?
ハンガーとキャスターしか見当たらないのですが
944名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 23:10:03
>>943
ないから、楽天とか他の所で買え
945名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 23:12:13
了解
946名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 03:17:07
amazonのウレタンキャスター、
数ヶ月待ちだったのがついに在庫無しになっちゃった
しまった・・・
947名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 19:08:58
キャスターも楽天にあるよ
ランバーサポート購入した
店で座った時は痛みを感じたんだけど
部屋で取り付けて座ってみるとそうでもない
痛みを感じるのはベルトとか外で着る服が
固いってのもあるね
948名無しさん@3周年:2007/11/15(木) 00:30:31
確かに着ている服とかは影響しそうだな、でも痛いって人は
ランバーサポートにスポンジみたいなもの張っちゃえば良いんでは?

あとふと思ったけどバロンとアトラスって基本的な違いは座面の高さのみだよね?
クルーズ買わなくてもバロンに足置き置いて既存の机に雑誌でも挟んで角度つければ良いんじゃね
と、思うんだがどうだろう?バロンならアームレストも調節できるし
まぁ、見た目は悪いけど
949名無しさん@3周年:2007/11/15(木) 06:18:46
後傾姿勢の場合には足を伸ばすと思うので普通の机を壁に寄せてた場合には足元の奥行きが足りなくなる
クルーズの奥行きは約1mある
950名無しさん@3周年:2007/11/15(木) 06:36:19
>>948
身長173cmの俺はそういう使い方でデスク奥行き80cmだが特に問題ない。
ただ、机に角度は付けていないし、その必要性もあまり感じない。
足の指先まで延ばしきった体勢だと壁に届く程度。
オットマンは無印の曲げ木リラックスチェア用のやつ。4000円くらいかな?

結論は、快適。 &普通の使い方もできるので良い。
951名無しさん@3周年:2007/11/15(木) 08:35:40
バロン使って一年経つが、座りにくいイスだな。
肩が凝って仕方がない。
堅い木のイスの方が座りやすい。
952名無しさん@3周年:2007/11/15(木) 09:50:36
Mac板にいた奴だなw
953名無しさん@3周年:2007/11/15(木) 12:18:43
>>950
机の角度ってもしかしてあまり意味ないの?
確かに角度つけると物置いたら転がってしまうからデメリットも多そうだけど
やっぱりアトラス&クルーズ購入するより、バロン+オットマンの方が経済的にも機能的にも良いような気がする。
オットマン外せば前傾可、付ければアトラスと一緒だし


机の奥行きは別に壁に寄せなければ問題ないのでは・・・
954名無しさん@3周年:2007/11/15(木) 13:11:11
>>953
机に傾斜があると、物が転がったり滑ったりするだけでなく、
マウスの動きが不自然になる。上に動く時重く、下にいく時軽い。

その辺の不自然さが気になったし、何よりそれ以外の不便が多いので、
俺はアトラス&クルーズはやめといた。かなりの思い切りが必要だ。

携帯がバイブになってると、ほぼ100%床に落ちると思う。
955名無しさん@3周年:2007/11/15(木) 19:56:52
斜めにしなくても
キーボードが膝上にくるようにしたら良さげ
机をエレクターで組んでる俺は楽勝
あとはエルシオの夫マンでなんちゃってクルーズアトラス
956名無しさん@3周年:2007/11/15(木) 23:43:36
確かに機能と経済性とか言ったらエレクターになるだろうね。
ただ、それならそもそもバロンを選ぶ理由もなくなりそうだけど。


957名無しさん@3周年:2007/11/15(木) 23:51:57
うちもエレクター+バロン
すみません。
958名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 00:35:58
>>956
少々論点がずれてる。
今の会話の流れとして、後傾のみのアトラス&クルーズより
応用が利くバロン+オットマン+改造デスクの方が機能だけを見ても良いんじゃないかって事だよ。

机の傾斜は確かに考えてみると使いにくそうだね。マウスの話はとても納得。
エアーパッドプロとか使ってたら何もしてなくても落ちちゃうな・・・
科学的に見ても多少腕を上に上げる形になるから若干重力の負荷がかかりそうだし
平面の方が楽かとも思うんだがどうだろう。
959名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 02:07:03
>>958
マウスの話を書いた者だけど、リクライニングしてる時は
傾斜はやっぱ良いよ。机の天板と肘のラインが水平になるので。
ただその恩恵を受けられるシチュエーションがそれほど多くない。

長時間キーボード操作とかには非常に良い。マウスは前述の通り微妙。
あと、基本的に書き物に向く体勢ではないが、ちょっとメモ書きするには
自分がリクライニングしてたら机も傾斜していた方が書きやすいね。

だが、普通の人はそこまでキーボード打ち込みはしないだろうから、
無視しても良いというレベルのメリット。傾斜無しでもそれほど
使い勝手が悪くなるわけでもない。
960名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 09:11:35
平机の上に板を置いて、その板だけ角度つけるといいよ>タイピング作業時
961名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 10:58:02
バロン買って以来、肩凝りがひどかったんだが、
ヘッドレスト外してみたら、首が自由になって、
かなり座りやすくなった。
962名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 12:37:04
デューク主軸交換してもらった。
アソビは少なくなったけどあるものなのね。
デュークは肘高さ固定でリクライニングすると休むのに丁度良く作業するにはちょっと低いかな。
963名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 17:19:36
>>962
良かったですね、高い金だしてメーカーの怠慢に泣き寝入りは出来ないですから。
964名無しさん@3周年:2007/11/17(土) 00:01:12
>>963
販売店に話したらすぐ対応してくれました。
メーカとは不良か仕様なのかという話だったけど、
販売店経由だと保障としての対応になるっぽいです。
965名無しさん@3周年:2007/11/17(土) 02:19:31
>>964
ほんと最近不良品をなんでも「仕様」で片付けてしまう輩がいるからね。
よい販売店だなあ、ちなみにどこ?
966名無しさん@3周年:2007/11/17(土) 14:50:02
>>965
ちなみにベストチ○アー。
値段僅差だったし信頼できる店でよかった。
967名無しさん@3周年:2007/11/18(日) 21:15:54
白いメッシュの椅子(アトラス)を買おうと思ってるんだけど、
白ってやっぱり汚れって目立つ?

黒にしようかとも思ったんだけど、
エクストラハイバックで黒だとデカくて
圧迫感がありそうなので躊躇してます。
968名無しさん@3周年:2007/11/18(日) 23:57:11
白にした方がいいんじゃないの、好きな色に座るのが一番でしょ。経年劣化なんてささいなコト。
どの色だって劣化するし、白なら強力な洗剤とか使っても変色しないし。
969名無しさん@3周年:2007/11/19(月) 00:55:00
買って使って確信したが、イスは座ってナンボの話。
エクストラハイバッグがデカいとか圧迫感が、とか杞憂で、
自分が欲しいものを選べばよい。でないと後悔するよ
970名無しさん@3周年:2007/11/19(月) 06:48:23
バロンのエクストラ餅だけどそこまでデカイという印象はないな。
デザインもすっきりしてるからね
971967:2007/11/19(月) 07:54:45
アトラス白注文しました。
ついでに流れにはんしてクルーズも。
ワクテカしながら待つかな・・。
972名無しさん@3周年:2007/11/19(月) 21:02:47
長時間書きものをするにはどっちが最適なの?
973名無しさん@3周年:2007/11/19(月) 22:20:43
その用途ならコンテ
974名無しさん@3周年:2007/11/19(月) 23:54:53
その用途ならあい〜んテッサ
975名無しさん@3周年:2007/11/20(火) 13:43:07
廉価バロンで十分
976名無しさん@3周年:2007/11/20(火) 16:25:59
長時間書きものをするだけの用途ならバロンやコンテッサは必要ないと思われる
2〜3万の椅子で十分
977名無しさん@3周年:2007/11/20(火) 19:25:49
>> 976
じゃ、バロンやコンテッサが必要な場面ってのは何だと思っている
わけ?
978名無しさん@3周年:2007/11/20(火) 22:15:51
バロンやコンテッサって、痔にならないか?
マジにどうよ w
979名無しさん@3周年:2007/11/21(水) 03:41:24
おかしな質問だと思ったが気になったので調べた
痔になりやすいのは神経質な人
残便感を気にしたりきまった時間にトイレするのに力み
肛門に負担をかける
また食生活が乱れ下痢や便秘症の人、不潔な人
長時間座っている人立っている人などなどだ
ざっと調べたが三角木馬でもなければ
どんな椅子にすわっても痔の直接的な原因にはならんだろ
原因は生活習慣にある
まあこんなことを気にするあたり君は神経質だな
痔になる可能性大だ
980名無しさん@3周年:2007/11/21(水) 06:50:20
コレまで使ってきた椅子の痔になりやす度
エルシオ・・・×後傾せずに座ってると結構痔になりやすい
アーロン・・・○痔とは無縁
バロン・・・△痔とはちょっと違うが、尻全体が摩れる感じ
981名無しさん@3周年:2007/11/21(水) 09:34:07
同じ姿勢を続けるとまずいんじゃね
982名無しさん@3周年:2007/11/21(水) 12:57:22
>>977
10万以上する椅子を所有しているという満足感を得たい場面
983名無しさん@3周年:2007/11/21(水) 21:08:21
978だが マジレス? トン
他に原因が思い当たらないのでバロンを疑ってみた
なんつーか、メッシュなんで沈みこみがあるし、座薬が飛び出たこともあるぞw
結構圧力かかってるんじゃまいか、、、まあ回復しつつあるので、良しとしよう ww
984名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 03:02:14
>>983
座薬がとびだすってことは
お尻がハの字型に開いてんじゃないのか?
お尻は意識して締めないといかんよ
985名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 20:59:14
ケツの穴はしっかり締めとけよ!
986名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 21:05:28
オッスオッス
987名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 23:56:02
夏にバロン買ったけど、これからの時期が心配だ
フルメッシュは冬が地獄と聞いたんで…
988名無しさん@3周年
>>987
寒いよ
よって冬場はエルシオ