お部屋をマターリうpするスレ27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
晒してくれる方に敬意を持ちましょう!
煽り荒らしは徹底放置!
マターリとアドバイスや感想をお願い!
自意識過剰なアドバイスはスルーするもよし、まじめにレスするもよし。
部屋晒しスレなので自慢の品のみの晒しは、荒れる元なのでやめよう!

うpろだ
http://rooms.ii36.com/up/
http://roomup.jf.land.to/index.html
携帯うpろだ
http://imepita.jp

新まとめブログ
http://sarashima.exblog.jp/
旧まとめブログ
http://zimmer.exblog.jp/
http://sarashiba.exblog.jp/

注意:
まとめブログへ掲載しても良いかどうかを必ず書いてください。
特に記載が無い場合、基本的に掲載されます。

前すれ
お部屋をマターリうpするスレ26
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1183446728/
2名無しさん@3周年:2007/08/01(水) 21:18:57
       2ダ2ダ2ダ2ダ2ダ2ダ
              (( ∞ ))
            ∧.|∧
            <,, `∀´>
            (    )
            (,ノし'´
         〜
      〜

3名無しさん@3周年:2007/08/01(水) 21:21:46
3だー
4名無しさん@3周年:2007/08/01(水) 21:28:01
ここでおk?
5名無しさん@3周年:2007/08/01(水) 21:32:55
こっちが本スレだな
6名無しさん@3周年:2007/08/01(水) 22:26:43
よし、ホモはいないな
7名無しさん@3周年:2007/08/01(水) 23:03:45


982 名無しさん@3周年 2007/07/31(火) 23:45:43


937 名無しさん@3周年 2007/07/30(月) 22:45:44
>>884 90cm机どこの?
8名無しさん@3周年:2007/08/01(水) 23:14:27
こーゆう奴ってなにがしたいんだ?コピペしてうれしいの?
ちなみに982でも937でもないが
9名無しさん@3周年:2007/08/01(水) 23:15:23
>>8
日付見てみ
10名無しさん@3周年:2007/08/01(水) 23:21:27
>>9とくになにもおかしくないけど。
11名無しさん@3周年:2007/08/01(水) 23:34:50
>>10
あぁ、頭がおかしい人か
12名無しさん@3周年:2007/08/01(水) 23:57:15
>>10
982 名無しさん@3周年 2007/07/31(火) 23:45:43
937 名無しさん@3周年 2007/07/30(月) 22:45:44

2007/07/31(火)
2007/07/30(月)

31
30
13名無しさん@3周年:2007/08/01(水) 23:57:53
っておい、よく見たらおかしくねーじゃねぇか・・・。
14名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 00:24:48
(゜д゜)
15名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 00:28:59
>>11は?お前が頭おかしいんじゃね?
コピペで順番変えただけだろ

937 名無しさん@3周年 2007/07/30(月) 22:45:44

982 名無しさん@3周年 2007/07/31(火) 23:45:43
16名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 01:07:53
こいつぁー、8月の頭からすごいのが出てきやしたね、旦那
17名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 01:56:00
最近暑いからな
18名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 02:05:28
16ってマジで低脳かも・・
19名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 02:09:32
まー>>12はスレチってことでおk
20名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 02:23:27





















部屋うp





21名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 03:25:42
ガンダム
22名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 03:49:31
天板が170cm*80くらいの安い机ってない?
23名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 07:54:06
>>22
お前の安いはどれくらいなんだ?
話はそれからだ
24名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 08:19:11
10000円以内でお願いします
25名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 08:35:11
転載します。

あまり大きくないですけど、TV 購入記念でアップします
(FullHD 52インチです。MacMini でサファリをすると感動します。)
明日から10日間ほどスウェーデンからのお客があるので、その後 AppleTV 購入予定です。

ttp://www.pinkapple.tv/uploads/oheya20070802082300.jpg
ttp://www.pinkapple.tv/uploads/oheya20070802082440.jpg
ttp://www.pinkapple.tv/uploads/oheya20070802082636.jpg
ttp://www.pinkapple.tv/uploads/oheya20070802082704.jpg

天井が青いのはフィリップスの LivingColors Lamp です。

26名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 08:59:58
悪くはないんだけどなんかこうゴチャゴチャしてるな
27名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 09:16:21
あー
なんで自分の家とか部屋に限って私は細かいことをゆるせないんだろう・・・
いや、お金ないからそのまま放置でいらいらしてるだけなんだけどさ。

たとえば必ずぴったしに色の組み合わせが合わないとそこばかり気にしていって爆発しそうになる
28名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 09:49:11
ちょっとその気持ちわかるかもしれない
29名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 10:36:08
>>25
天井照明の電源ケーブルがデローンってなってるのが萎える。
ソファーが薄汚れてるのが気になる。
30名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 10:47:01
>>25
52型のテレビが小さく見える…
広くていい部屋だね。
31名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 11:13:12
>>25
この位生活感がある部屋がいいですね!
前から気になってたんですが
写ってる天井からぶら下げてる照明どこに売ってます?
32名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 13:33:13
>>25まず電気つけて撮って 普段から暗闇で生活してないでしょ?
ゴチャゴチャしてる雰囲気は好きだぜ
33名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 17:28:41
>>32
ビカビカ照らすのは、下品な成金かそれを真似するセンスの無い一般庶民。
全体は薄暗くて必要な部分だけ暖色で明るく照らすのがセンスの良い上品な人。
34名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 17:39:12
>>33
日本人の目と白人と目では目の色素の関係で明るさ感覚が違うから
白人は薄暗くても問題ないが、日本人だと問題がある場合もある。
逆に日中は日本人には大丈夫だけど、白人はサングラスかけないと辛い場合もある。
35名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 17:41:39
歳とると視野が暗くなるから年齢にも関係する。
36名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 17:57:40
>>34
どっちかは日本人だったはずがするのでその理論は論外
37名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 18:41:23
フィリップスの LivingColors Lampってどこで買えるの?
日本で売ってるとこある?
38名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 19:48:00
シェーバー?
39名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 20:28:21
37 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2007/08/02(木) 18:41:23
フィリップスの LivingColors Lampってどこで買えるの?
日本で売ってるとこある?
40名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 20:32:55
>>23
できれば2万円以内だとありがたい
流石にそんなに安いのはないのかしら
4137:2007/08/02(木) 21:21:44
>>39
何かおかしかった??アンカー付けろって事か?

>>25
フィリップスの LivingColors Lampってどこで買えるの?
日本で売ってるとこある?
42名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 21:46:55
>>40
ガラスだけど。
ttp://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/20115024

車持ちじゃないと送料が高いので注意。
43名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 22:13:22
33 名無しさん@3周年[sage] 2007/08/02(木) 17:28:41
>>32
ビカビカ照らすのは、下品な成金かそれを真似するセンスの無い一般庶民。
全体は薄暗くて必要な部分だけ暖色で明るく照らすのがセンスの良い上品な人。
44名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 22:32:50
抽出 ID:SYE5BVVZ (2回)

837 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 22:22:59 ID:SYE5BVVZ
何で工房が嫌われるかわかるか?
思慮、空気を読む力、社会的な経験に基づいた何もかもが欠如してるからだよ。
厨房はさらにひどい。妄想が大半なうえに独りよがりな書き込みばっか。
他人との意思疎通とか関係ないのな、ガキ供はw
なんもわかってないのに安易に書き込み、中身の無い単発レスでおそるおそる様子うかがいとか。


釣れたwww、マジレス乙www、とかおもんねーわ。逃げる時の捨てゼリフにはいいかもしれんがね。

840 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 22:27:54 ID:SYE5BVVZ
>>839
ガキ供のあまりにもつまらんレス、糞みたいな流れに愚痴書いてみただけ。
45名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 22:58:10
>>34
住んでる緯度による。
北の方だと日本人でも照り返しキツイよ。
46名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 00:06:33
今度はコピペ荒らしか
47名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 02:20:52
>>31
>写ってる天井からぶら下げてる照明どこに売ってます?

ttp://www.2dimanche.com/goods/tsetse/light/cube/cubist.html

これです。日本ではいまはピンクと白のロングしかないみたいですね。
パリで買ったので、パリではまだ全種類変えるかもしれないです。

>>41
フィリップスの LivingColors Lamp
アメリカから購入するしかないのでしょうか。2万円もしないと思います。
48名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 16:10:48
>25は毎度おなじみの自分語り大好きな糞ゲイだろ。
同じゲイでもfab5とは大違いだな。ダセェw
49名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 16:38:35
主婦乙。
内職でイライラしてるみたいですね。w
50名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 18:08:44
主婦という名のニートと粘着おかまは全員氏んだほうが世のためだお^^;
51名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 18:39:32
>>48
キモイから消えてね
52名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 19:17:18
オレのために喧嘩はやめて
53名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 22:32:00
>>48
マック板で外国人女性と結婚したと言ってましたが
54名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 22:32:21
>>52
よし、君のために俺は喧嘩から降りるよ
55名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 23:03:55
こういう社会保険庁職員を擁護してるのが 民主党

651 名無しさん@八周年 New! 2007/08/03(金) 22:20:35 ID:xgwspaN70
市役所国保年金課の元職員です。この際だからチクリます。
うちの紙台帳は国民年金未納なのになぜか満額受給の人がいた。
そんな訳で疑問の質問をしたら、台帳処分の命令となった。
幸い処分はしなかったけど、市町村で台帳処分したところって
社保庁の証拠隠滅命令に騙されたところばかりと思われ・・・。

711 名無しさん@八周年 New! 2007/08/03(金) 22:36:49 ID:xgwspaN70
社保庁職員がよくやる横領の方法を説明します。
厚生年金は給与の額に比例します。
つまり給料の多い人ほどいっぱいもらえると言うことね。
で社保の末端職員がどうするかと言うと、
例えば本人のケースだと、つまり転職で社保に入った人なんかは、
月給の金額を、例えば10万円から30万円とか100万円ぐらいに書き換えるんですよ。
(100万円なら単なるケタ違いなので、キーパンチミスとして言い訳もしやすい)
この方法だと未納期間が消える訳ではないので、めったにばれない。

56名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 23:05:30
>>53
遂に偽装結婚までー?
57名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 23:08:05
>>56
しらんよ
でもこんなとこでそんなこと言ってる君よりは誰が見ても優秀な人材ということだ
58名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 23:38:59
コピペ馬鹿がウザい
59名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 23:46:54
【正論】政治評論家・屋山太郎 自民惨敗を演出した「国民の真意」
ttp://www.sankei.co.jp/ronsetsu/seiron/070731/srn070731000.htm
60名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 23:51:01
>>57
誰が優秀なの?
61名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 23:52:43
ふぅ・・・
62名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 01:07:05
普段過ごす時は部屋が暗かろうと明るかろうと本人の自由だけど、他人に見せる写真撮るときは明るくしてくれよ。
63名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 01:12:00
なんでみんな夜の写真とるんだろう
休日でもいいから昼間の部屋の写真取ればいいのに。
蛍光灯とか白熱灯とかよりずっと気分総会でしょ
64名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 01:27:55
昼間写真とると霊写るんだもん、怖い
65名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 01:39:41
普通に働いてたら昼間居ないから
66名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 01:53:03
休みなく働くワーキングプア乙。
67名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 02:49:09
休みなく書き込む自作自演乙。
68名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 08:08:42
>>25
ニュー速のスレにも同じの貼ってあったな
69名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 09:52:14
休日もないのかよここの住民は
70名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 10:00:45
ホントここの住民は性格悪いなwww
71名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 10:22:01
>>70
色んな意味で引きこもりばかりだから
72名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 10:22:55
どんな意味があるんだよw
73名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 10:31:49
ここの住民は「他人の部屋を覗く」ことを趣味としてるからなw
性格悪いのは当たり前
74名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 16:01:58
>>73
住民つーか2人ぐらいの荒らしが大暴れしてるだけ
75名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 16:27:02
全員で3人しかいないのに?
76名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 17:01:58
3人もいたのか
77名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 17:02:39
どうでもいいから次の部屋をさっさと晒せや愚民ども!
78名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 18:27:13
しね
79名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 19:28:12
イ`
80名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 20:44:16
●持ってるとID見えるんだよねw
81名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 21:15:03
なんだそりゃw
82名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 21:24:23
>>80
脳内で?
83名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 22:48:15
オカマさんはどんだけスレに貼るだけじゃ物足りないのか…

>>25を見てしみじみ思うのは「ハコがいい」
ゴチャゴチャの部屋は好きだけどどうもこの部屋は違和感がある。
なんでか自分で考えたんだけど…
多分、装飾(置物、飾り物)の機能しかないものが氾濫してるからなのかな、と。
84名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 22:49:35
主婦がくだらん部屋を晒して自分語りするのと
お釜が何度も部屋を晒してささっと消えるの

どっちもイや
85名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 01:25:43
同サロか鬼女でやれ
86名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 03:40:49
>>25はテーマを決めずに好きな物色々買って、
捨てれなくてとりあえず置きました〜って感じなんだよね。
高級感ある感じにしたいのかなー?って思うんだけど、(違ってたらごめん)
逆に色々起きすぎて貧乏くさくなってる・・・。
いい部屋なのにもったいない。

とりあえずソファー側のラグと向こう側のラグ統一させたらいいかも。
87名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 11:20:37
>>86
椅子は座る人の体型と座り心地によるし、
お薦め言われても人によって好み違うし、
ひとに採用を促すには「お勧め」違うし、
英数文字が全角ってドザ仕様でクソだし、
オマエってダメダメだなw
88名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 11:37:45
何言ってんの?
89名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 11:38:27
いくら糞暑い夏で仕方ないにしても
>>87みたいな馬鹿が湧いてくるのは許せない
90名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 17:22:31
http://www.nicovideo.jp/watch/sm769833
こんな動画というか精子画があったよ
91名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 18:09:42
>>89
お前みたいなアホがいるから夏厨が増長するんだよ。
だまってスルーしろ。
92名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 19:56:52
久々にうpします。

<全体>
http://roomup.jf.land.to/src/up0239.jpg
<テレビ周り>
http://roomup.jf.land.to/src/up0240.jpg
<来客時>
http://roomup.jf.land.to/src/up0241.jpg
<使わないときはベッド下>
http://roomup.jf.land.to/src/up0242.jpg
93名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 20:07:10
>>92
配線の隠し方がうまいですね
94名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 20:11:35
>>92
相変わらず物が少ないね。物増やさないように生活するのって結構大変だから尊敬するわ
95名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 20:19:03
>>92
そのサイドシェルのベース変えたほうがいんじゃね?
96名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 20:21:59
こーゆー奇麗な部屋に限って
友達が一人もいなかったりするんだよね
97名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 20:47:06
>>96は友達いないずっと友達いない
98名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 20:49:25
そんな感じ
99名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 20:53:18
落ち着かなそうな部屋だね
100名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 21:00:59
>>92
間接照明おけば?
101名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 21:11:26
無機質だな
102名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 21:50:39
>>92
ごみばこいっぱい!
サイドシェルのベースはエッフェルのが似合うかも。
103名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 22:07:49
>>92
来客時になるとVAIOが活動するんですねw
104名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 22:12:43
おまいらは部屋も汚いし友達もいないからなw
105名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 22:20:30
だよなww
106名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 22:32:09
皆で小さいテーブル(とばいお)囲んで、何やるんだろうと気になった…
個人的にはもっと全体が見たい。
107名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 22:46:38
椅子の座り心地が悪そう
108名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 23:03:17
テーブルとイスがデパートの屋上にあるやつみたい。軽くアイスとか食べる所
109名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 23:07:59
ばばあの発想だなw
110名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 23:10:17
>>92>>93
草加!配線か!
この異常なスッキリ感はそのへんが大きいだろうなあ

自分けつに汗かくタイプなんだが、その椅子けつ汗べっちょりにならんか?
111名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 23:12:57
仮にも家具板にいるんだから超有名な椅子くらい知っておこうな
112名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 23:18:04
※デザイナーズ家具専門板ではありません
113名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 23:18:43
本物か?
114名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 23:18:57
>>10
同じの持ってる。勿論むれるしべっちょりになる。
冷房使おう
115名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 23:20:23
地下鉄の椅子と同じ?
116名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 23:27:35
家具板でサイドシェルも知らないとか言っているのは、
自作板でギガバイトは単位だろとか言っているのと一緒
117名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 23:27:46
>>111
いちいち誰かが晒した家具に「その○○はぁ〜」とか固有名詞出して
語る方が恥ずかしくないか?
118名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 23:33:22
オレ部屋系の奴ってそんなんばっかだしw
119名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 23:34:28
むしろアテクシじゃないかw
120名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 23:35:25
まあ最近適当な雑貨屋でもイームズ置いてるからな
ちょっと恥ずかしい系統にはいりつつあるかも試練
121名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 23:35:27
>>117
家具板はそういうのを語る場所だ
122名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 23:35:58
>>117
何年もループを見て来ているから、いい加減覚えてくれとか思う
おそらく家具の名前でも5本の指に入るほど有名で、語り尽くされている物なんだよ
123名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 23:36:08
オカムラ厨の俺関係ねえw
124名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 23:36:31
>>117
まさかw知らないのか?ww

君の方がwよっぽど恥ずかしいよw

125名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 23:38:24
知っていてもお金にはならなそうだけどね
126名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 23:38:48
>>92
俺なら丸テーブルの代わりに麻雀卓置く。
127名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 23:39:07
>>122>>124
どんだけスレにいけよ
128名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 23:39:31
>>117
いちいち語られた方がうpしてる側からするとうれしいんだよ
129名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 23:44:32
あああまた変な流れになってるううううううううう

いまどきイームズチェアー知ってるからって自慢にもならんだろ。たしなみ程度だ。
むしろ知ってるだけならいいが、それを語りだす奴は嫌われるぞ。
ムキになる奴にいたっては「ちょっと痛い人」扱いをうけるだろう。
お前等便所に砂利しきつめるとこで我慢しとけyo
130名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 23:46:21
いい部屋が出るとすぐ荒れるよね
嫉妬しすぎ
おまいらどんだけ汚部屋に住んでるんだよ
131名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 23:48:03
この流れの中で無印房の俺は勝ち組。
132名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 23:50:08
家具を語るのが嫌な奴は来なくていいよ
133名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 23:50:58
>>129
誰もイームズはね・・・とか語り出していないが
キミが一番過剰反応してるぞ
134名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 23:51:45
>>132
よし、お前家具を語れ。思う存分語れ。
135名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 23:52:31
まぁまぁ喧嘩せずに
煽った後スレ誘導するなりリンク貼りゃいいじゃん。
>>115
JRのともにてるけど違う。イームズ サイドシェルでググって見て。
後ろ姿がJRなんかにくらべてセクシー

http://www.hhstyle.com/cgi-bin/omc?port=33311&req=IPRODUCT&code=ftr_ssc

http://www.hhstyle.com/cgi-bin/omc?port=33311&sid=U1186411846CME9XB76P&req=IPRODUCT&code=ftr_ssc2#stl4
136名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 23:53:44
>>130
本人乙
誰も良い部屋なんて言ってないからw
137名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 23:55:21
>>92
サイドシェルよりはパントンチェアやチューリップチェアとかの方が合ってそう
どっちにしろベタベタのベタだけど
138名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 23:56:44
クッションゼロの部屋には長居したくないな
139名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 23:57:05
語るのは結構だが知らない人を馬鹿にするの(・A ・)イクナイ
140名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 23:57:23
ぼきは書斎がいいずら
141名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 23:57:28
えーいい部屋じゃん。
俺はゴチャゴチャな部屋が好みだけど
あの手の家具はああいう空間でこそ生きるんだろうなと。
ただケツ汗の問題は無視できん。
142名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 23:58:13
TVは無線なの?
どうなってんの?
143名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 23:58:48
テレビなんてパソコンでみれればいいにょ
144名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 00:00:36
>>141
ケツ汗対策として、布張りタイプもご用意されています
145名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 00:04:12
人類はエアコンという便利な機械を発明しているのだが。
146名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 00:08:57
>>130
パソコン:G4 MacCube
ソファ:リーンロゼ、TOGO http://www.ligneroset.co.jp/poducts/living/upholstery/togo/index.html
照明:Norm69 http://evrica.jp/normann/norm69/
間接照明:山田照明Zライトhttp://www3.yamada-shomei.co.jp/products/Zlight/Z905N.htm
カーテン:シャープシェードで下も上も空けられるへんちくりんなの
時計:http://www.bytrico.com/onlineshop/item_html/stallinga/ST10.html
ベッドはムジっぽいので
本棚は高さ260cm、幅1m、ダボレール組み込んだ自作。
ワトコオイル仕上げのエボニーで木目の見える黒灰色。後ろに筋交いが無いからアブナイ
ゴミ箱:binbin
http://www.webo-kobe.com/items/interior/binbin/essey.html

デザインしつつアホっぽいのが好き。
147名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 00:11:18
jpgじゃなきゃ見る気になんなーい
148名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 00:14:28
>>146
脳内部屋ですかw
149名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 00:16:48
150名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 00:17:51
>>148
脳内じゃねえよ。少しずつ集めたの。俺はさらせないんだけど
おまえんとこはどうなのよ。
151名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 00:17:51
>>149
その時計いいよなぁ。
ゴミ箱はまぁまぁだな
152名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 00:18:54
時計うごきだしたらあまりのアホっぽさに笑っちゃったよ。
白い壁だと視認性悪過ぎ。結局スタルクの時計かった。

ゴミ箱いいよ。あきないよ。写真より実物いいよ。
153名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 00:19:13
このゴミ箱は実物見たら買う気失せること請け合い
154名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 00:20:20
>>152
バーローwそのアホっぽさがたのしいんじゃねえかw
155名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 00:21:28
156名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 00:21:54
>>149
ソファにはお姉ちゃんついてるの?
157名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 00:22:35
>>153
7000円もするからな。勇気いるかもしれん

>>154
時計よりふりこみてるほうがおおい
158名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 00:23:14
>>156
ついてない。ぬいぐるみみたいな犬が占拠してる。
159名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 00:24:41
おねえちゃんえろいね赤いブーツがいいんだよn
160名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 00:38:19
お金持ちなの?お部屋何畳?
161名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 00:42:51
ノーム69いいよな
結構大変そうだけど、仕上がりはうまくいった?
162名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 00:43:16
>>152
特定しますたwww
スピーカーこってる人でしょ
163名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 00:52:06
>>159
ちょっと売春婦っぽいハァハァ
>>162
違うよ!全然違うよ!晒した事無いよ!こってないよ!
>>160
7畳。
>>161
2時間半くらいかかりました。
最初は力の加減わからなくて怖かった。上手いったけどすんごい疲れたよ。
中途半端に固いし定規つかって曲げれないから、餃子を包む感じで力いれっぱなし。
16492:2007/08/07(火) 00:57:34
みなさんコメントありがとうございます。前回晒したやつは旧まとめブログの
「お部屋晒し.com2」に載ってます。

来客時のパソコンに突っ込まれるとは思わなかったw来客時は片付けてます。

椅子ですが、自分もいま買うならエッフェルベースを選ぶと思います。
引っ越してきた当時はとにかくシンプルなのが欲しくて、そして予算的な
問題でX(H)ベースにしたんですが。たしかに汗蒸れは風呂上がり時とか
気になりますけど、ファブリックだと汗が染みつかないですかね?
これだとさっと水拭きできるから手入れが楽ですよ。

配線隠しはこだわりポイントです。パソコンのACアダプタやPS3のケーブル類は
ハラーのシェルフの下や後ろに隠しました。テレビの後ろはこんな感じです。
ノイズ対策のことを考えるとこういう束ね方はよくないんですが、自分は
その辺の分野のマニアじゃないんで気になりません。
http://roomup.jf.land.to/src/up0243.jpg

おまけ。以前mujiスレにも貼ったやつ。前よりゴミ箱減らしました。
http://roomup.jf.land.to/src/up0244.jpg
165名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 01:06:08
>>164
ゴミ箱タワーの一番上は手が届くのか?天井につかえてふたが開かなかったりしないのか?
166名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 01:23:09
>>164
いくらなんでもタワーにしすぎだろw
167名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 01:28:12
家具板のチェ ホマン
168名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 01:43:24
やわぁ
169名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 03:02:43
>>146
君は全部ネットで買ってるのか?
170名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 06:28:10
このVAIOはタイプS?
171名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 15:45:13
172名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 17:21:07
書斎もっさりうpするスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1186472921/
173名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 17:48:25
何でそんなにゴミ箱必要なの?
174名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 19:09:04
燃えるゴミ用
燃えないゴミ用
アルミ・スチール缶用
ガラス瓶用
オナニー処理ティッシュ用
175名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 21:30:45
どちらの部屋も8畳で
1つは窓が南向きと西向きに2つでドアを開けてみれば横に長い部屋です。
     
     北
_________________ドア
| |
窓 | __ |
| | |クローゼット
|________________|__|
 窓

もう1つは窓が南向きに1つあってドアを開けて見れば縦に長い部屋です。

    北

クローゼット 
_______________ドア
|___________| |
| |
| |
| |
| |
| |
|=====__________|
 窓

みなさんだったらどちらの部屋にしますか?
窓が2つあるとインテリアを配置するときに制限されたりするのかな?
176名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 21:33:30
ずるり
177名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 21:42:10
>>175
ひとつ、ここは部屋をマターリうpするスレであって空気読まずに質問するスレじゃねえ
ふたつ、生半可な知識でAAなんぞ使おうとするからズレまくってわからねぇぞこのアフォがぁぁぁ
みっつ、オレなら後者にする。西陽のキツさは住まないとわからん。
178175:2007/08/07(火) 21:43:40
ずれちゃいましたね…。スレ汚しすいません
めちゃくちゃ見苦しいですがペイントで書きました。お願いします

http://roomup.jf.land.to/src/up0245.jpg
179名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 21:45:14
>>178
ますますわからんw
180名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 21:50:58
>>177
失礼しました。アドバイスありがとうございます。
やはり西日やめたほうがいいんですね。
スレ違い失礼しました。来年の1月に引っ越すので
そのときにはお部屋うpします。
181名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 21:58:40
>>178
これは酷いw
182名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 22:02:30
ちょwwwまだ見てる?www文字くらいテキストツール使おうよwwwwww
多分あれだな、自分の部屋を貰えることになって、どっちの部屋がいいかと一生懸命悩んでる高校一年生ってところだな。
とりあえず真面目に答えるとだね。

1.クローゼットの前に家具は置けない。扉が開く部分はデッドスペース(よって扉の開き方の情報は意外と重要だ)
2.居場所(ベッドの枕がある位置と勉強机)は部屋の奥の方がいい(扉を誰かが開けるたびにビビったり目を覚ますんじゃヤだろ?)

以上2点から踏まえると南に窓がある部屋の方が無難に見える。奥にベッドと机を置けばすんなりと収まりそうだから。
南と西に窓がある部屋はクローゼットの扉の開き方次第だと思うが、ぱっと見には家具の配置に苦労しそうではある。
理由は175が書いたように窓が多いと家具配置が難しい上に幅の広いクローゼットが拍車をかけている

まだ時間はあるようだし、まず2つの部屋の縦横の寸法を計って紙(方眼紙あたりが無難か)に書こう。
で、自分の手持ちの家具のサイズも測って別の紙に書いて切り抜く。切り抜いた紙を部屋を書いた紙の上に置いて
どっちが過ごしやすい家具の配置が出来るか考えよう。まずはそっからだな。部屋作りガンガってください。

183名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 22:03:43
どんだけ裕福な幸一だよw
184名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 22:07:24
>>183
本人じゃなくてパパンが家でも建ててるんじゃないのか?
だから来年1月とか言ってるんじゃないかと。
行間くらい嫁w
185名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 22:08:27
>>184
いやw俺にはアパートの一室にみえたもんでさw
186名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 22:09:13
ちなみに選ばなかった方の部屋は妹が使います
187名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 22:10:29
>>169
店舗で見れるのは実物見る。
見れないのは価格調べてネットで買ってるパターンが多い。
直ぐ欲しいのかわないで2〜3ヶ月寝かせてそれでも欲しいなら買うようにしてます。
188名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 22:11:35
>>182
ありがとうございます。
ご察しの通りパパンが家を建てます。
189名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 22:12:15
>>188
朝日の入る部屋おすすめ。
日中は日入らないようにね
190名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 22:14:23
>>187
見直したよ
191名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 22:16:29
自宅警備員ならともかく普通西日が当たる時間なら部屋にいないことが多いのでは?
自分なら窓2つの部屋だな。風通しいいから。
192名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 22:18:23
>>191
お前は朝、寝起きに部屋に居ないのか
193名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 22:25:32
東西も分からんのか
194名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 22:25:45
朝日は東でしょw
195名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 22:28:13
あぁごめん、私適当に言ってみたんだよ。
このながれならば朝日のことじゃないのかなってね
196名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 22:29:42
正直ちょっとひきました^^
197名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 22:30:43
私女だけどちょっと引いたよ
198名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 22:32:57
荒れるかと思ってひやひやしたのぅ
199名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 22:34:51
南半球に住んでるってくると思ったぜ
200164:2007/08/07(火) 22:36:23
>>165 ネタなんでwフタ開かないしふらふらして使い物になりません。
>>170 Yes.SZ70です。
>>173 >>174(ちょっと違うけど)。


201名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 22:41:26
>>199
え?
202名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 22:42:37
>>201
え??ww
203名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 22:56:39
>>186
ちゃんと妹とジャンケンしたのか?
204名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 22:58:57
>>203
じゃんけんしなかったら男女差別っていうんだろw
205名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 23:02:02
妹にそんな権利はありません
206名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 23:05:50
知恵がついてきた頃に仕返しされるぞ
207名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 23:09:20
そんな家族にも仕返しするような人間は不要だからしんでいいよ
というかそんなねちっこいのかよw
208名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 23:12:46
自分が兄(姉)だったら、最初に妹(弟)に部屋選ばせねーか?
親が家立てた時、俺はそうしたが・・。
209名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 23:15:52
>>208
どーだろーね。
妹の存在価値によるんじゃない??w
210名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 23:19:55
検索で飛んでくる奴が増えるから
妹なんて書くな
211名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 23:20:32
>>208
普通の親は兄(姉)から部屋を選ばせるものだ。
だがしかしオマエは弟(妹)に部屋を選ばせたんだな。
オマエはいい奴だ。オレにはわかる。

そして微妙に209に同意したいオレがいる。妹に対してええカッコみせてそれなんてエr

212名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 23:22:24
>>149
この時計は動作音は気になりますか?
現在スヌーズ式ムーブメントの物を使用中。
213名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 23:25:39
>>210
妹 部屋 の検索結果 約 3,230,000 件中 1 - 10 件目 (0.14 秒)

考えすぎだ。安心しろ。しかし世間にはいろんな趣味があるんだな。
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=SNYA,SNYA:2004-33,SNYA:ja&q=%e5%a6%b9+%e9%83%a8%e5%b1%8b
214名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 23:28:49
妹の部屋うpきぼんぬ
215名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 23:37:23
当然風呂に近く、かつ南側1箇所窓の部屋だな。

妹部屋に盗撮機を仕掛ける関係上、妹が風呂に入るタイミングを把握できることは重要。
また、脱衣場に仕掛ける場合も同様。
216名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 00:01:16
俺は兄だがじゃんけんに負けて和室になったぜwwwwwwwwww

年齢差にもよるが、大きく離れてれば上の奴が選んでもいいんじゃない
217名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 00:03:42
女性に譲れよ
218名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 00:11:07
高見盛似の妹に優しくし、部屋を譲るべきです
219名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 00:15:36
死の順番はレディーファーストがおぬぬめ
220名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 00:32:06
221名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 00:56:08
Yes
222名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 01:32:42
>>220
いい加減飽きた・・・が、Ipodのはウケタ
223名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 09:57:53
皆さんの部屋では、小さめのカーペット・ラグ系のものは
どんなの使ってますか?
224名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 15:16:37
去年さ、新幹線で帰ろうと思って緑の窓口行ったんよ
そしたら、窓口のお兄さんがさ、「指定席にしますか?自由席にしますか?」
って聞いてきたわけよ。
指定席しかなかったはずだけど、新たに出来たのかなって思ってさ
自由席にしたらやっぱり無くてさ、デッキで過ごしたよね

どーでもいいんだけどさ
225名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 15:43:54
>>224
何故券売機で買わない?指定席も買えるぞ
226名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 15:45:09
マジレスかっこいい
227名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 22:23:24
久しぶりに晒してみます。
以前晒した部屋はここの下のほうにありました。
http://sarashiba.exblog.jp/

相変わらずの安い部屋ですが少しはマシになったでしょうか?
よろしくお願いします。
http://roomup.jf.land.to/src/up0246.jpg
http://roomup.jf.land.to/src/up0247.jpg
http://roomup.jf.land.to/src/up0246.jpg
228名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 22:29:34
>>227
おまいは何を目指してるんだ?
229名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 22:29:58
>>227
物がごちゃごちゃしすぎだね。
正直前よりダメなんじゃないかな?
あと扉とか半開きになってるじゃない?
それをなんで閉めて写真に取らないのかな?
っていうかゴミ箱にコンビニ袋をかぶせたりして、ただ部屋を見てもらいたいだけ?
230名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 22:33:51
>>227
テレビ周りをもう少し片付ければいい感じになるんじゃね?
231名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 22:36:39
>>227
1枚目と3枚目のURLが同じな時点でダメダメ感が。
終わってるなw
232227:2007/08/08(水) 22:36:48
レスありがとうございます。

>>228
自分でも方向性が定まっておりません。

>>229
扉はHDDレコーダーが収まりきれてないので閉まりません。
ゴミ箱はなんというかごめんなさい。
233名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 22:38:25
まぁ変な系統にこだわってないあたりはいいんでね
234名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 22:38:40
>>231
スピーカーの上にいる奴は、むち打ちにでもなったのか?
235名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 22:39:19
男性が晒すと難癖つけてお母さんみたいにいろいろちくちく言って来る奴でるよなぁ
236234:2007/08/08(水) 22:39:32
>>227だった。
237名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 22:39:50
彼の部屋がこんなに片付いてカッコよかったらいいな
238227:2007/08/08(水) 22:42:46
>>230
すいません。
間違えました。
これが三枚目です。
http://roomup.jf.land.to/src/up0248.jpg

>>234
アクリルバングルを首に巻いています。
239名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 22:51:46
どう考えても、きれいに片付いているサッパリした部屋です。
どうもありがとうございました
240名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 22:53:14
ものが出てるからごちゃってるようにみえるんじゃね
241名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 22:53:22
>>227
市松タイルダサい。
マットレス汚らしい。
家具が白かったり、中高生臭さがある。
242名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 22:58:31
>>240
オセロタイルも余計にそう見えるのかも
あわせ方が難しいタイルだからね
243名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 22:59:23
正直そのタイルはださいと思う
なんかおしゃれにしようとがんばっちゃってる感じ
それに、結局は長く続かないと思うよ
244名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 22:59:36
タイルは何がいいのかわかんね、自作PC板のセフィロス思い出すぜ
あとタイルで誤魔化されてるけど家具に統一感がないな
全部黒か白にすればいいのに

あとスピーカーの上のワックス類はちゃんと仕舞おうぜ
245名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 22:59:54
晒そうと思ったけど男ってだけで細かいところまで穿られて馬鹿にされそうだから辞めるわ
246名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 23:01:28
男ってだけで

それはない
馬鹿にされるとしたら、それは単純にお前の部屋が酷いっていう理由だと思うぜ
247名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 23:02:40
むしろ男のなんか穿りたくねーよ
248名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 23:03:01
うpはマターリでも批評は全然マターリじゃなく辛口というか唯の部屋晒したらフルボッコだからな
249名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 23:03:25
まぁそう言えば陰湿な煽りができるからね
250名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 23:04:41
>>246
そうやって言えば煽っても煽ってませんって言えるしねw
251227:2007/08/08(水) 23:10:04
>>241
了解です。

>>243
確かに・・・
もうこれにして一年くらいになりますが飽きてきました。
元のフローリングに戻そうか検討中です。

>>244
そのセフィロスさん?ってのがすごく気になります。
コンホの茶色はオンキョーにしたかったからしょうがないのです。
ワックスはきちんと片付けます。

252名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 23:11:58
晒そうと思ったけど処女ってだけで細かいところまで穿られて骨抜にされそうだから辞めるわ
253名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 23:13:26
部屋を晒してくれる人がこのスレの燃料なんだからマターリいこうや
>>227
前の部屋が見つからなかったヨ、サーセン
何人か言ってるけど、市松模様の床は若さ溢れてる感じでオレには真似できません。
マジレスすると白黒市松模様の床はアメリカンダイナーでよく見られる様式なので、それ系で作りこみしないとビミョーなのです。

例)
ttp://www.iscollection.jp/coca-cola_style1.htm

あとこれも指摘されてるけど、モノの量に比べて収納が足りなくなってるね。
テレビ台と横にしてるカラーボックス処分して一回り大きなキャビネットかサイドボード(扉つき)にするとスッキリすると思います。
予算厳しいならオサレな箱(バンカーズボックスとか)に使用頻度低いもの突っ込んで蓋するだけですっきりさは上がります。

あとゴミ箱にコンビニのレジ袋かぶせただけでののしられちゃうオマエさんにはコレオススメ。オレも白使ってるけどイイ。

ttp://stylestore.allabout.co.jp/mojo/ProductInfo/sku/BJ013-70-0000-0041/
254名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 23:14:21
>>251
見れるか知らんが>>90の最初の部屋
セフィロス自体は池沼
255名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 23:20:59
ホットドックプレス
これがモテる部屋特集!みたいな部屋だな。
市松とったらいい感じになるんじゃない?
256名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 23:22:30
テレビと市松とガラステーブルイラネ
257名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 23:39:11
プーマのスポーツバックってw

メットがあるから中学生じゃないだろうけど高校生か?
社会人の部屋だったら萎えるなw
258名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 23:41:11
市松だせぇwww

白か黒どっちかだよ
259名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 23:43:17
前のすっきりしてた方が良かった。
床は今すぐラグに換えて。アレを思い出すから。
260227:2007/08/08(水) 23:47:50
>>253
具体的なアドバイス大変参考になります。
ありがとうございます。
やはり市松は難しいようですね。
おとなしくフローリングに戻そうと思います。

>>254
見れました。
確かに似たような部屋ですねw

>>257
草野球やってるのでその時に使ってるだけです。
一応社会人です。

>>259
アレとは?
261名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 23:48:24
>>253
そのゴミ箱いいね
262名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 00:20:49
>>260
テレビの位置がすこし改善されてるねww

カラーボックスの雑誌であまり読まないやつは別の場所に移して、開いたところに
スピーカーの上に散らばってる整髪料とかを箱にまとめていれたらすっきりすると思う。
263名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 00:22:27
ここの住人レベル高いね。
気になるんだけど、227の部屋は何帖ぐらいなん?
オレは普通にその部屋好きだけどなー。
264名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 01:29:16
普通の部屋でも晒していいの?
265名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 01:34:13
どんたこす
266名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 01:34:29
そらデザイナーズ家具とかなくても晒してもいいところでしょ
267名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 01:34:30
良いに決まってんだろ!氏ね!
早くお前のその薄汚い部屋見せろ!!!
268名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 01:42:34
>>260
アレ=セフィロス
269名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 01:48:03
近いうちにデジカメ購入予定なので、うpしますねw
しょぼい部屋ですが。。。
270名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 01:50:42
今置いてる安物デスクの所為ですべてが安物にみえてなきそう
271名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 01:54:48
>>260
間違ってなければだが
ソファーベッドがあった頃のがいいなあ
白で統一されてたのになんで黒のベッドを買ってしまったのか

でもまあ前回と今を足して2で割ればかなりよくなると個人的に思う
272名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 02:54:52
もうちょっと生活感のある落ち着く部屋ないの?
お金のかかってない、大学生とかが住んでるような
273名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 08:07:34
オレ そんな部屋じゃ落ち着かない
274名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 10:09:34
>>272
大学生だけど、俺の部屋なんてここで晒してるオサレ部屋と違ってまさに生活感ありまくりでつまらんと思うよ。
大学・家で読む本が多いから本棚が部屋に4つもあるし。
275名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 11:24:15
>>274いいじゃん。
ここはオシャレな部屋だけをうpするスレなのか?普通の部屋はダメか?
276名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 11:50:04
本がいっぱいの部屋見たいな。他人がどんな本読んでるのか興味あるわ
277名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 12:04:31
>>272
一人暮らし板に生活感のある部屋がうpされてるスレッドがあるよ
278名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 12:19:32
>>277
誘導してちょ
279名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 13:03:10

    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~
280名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 14:01:55
>>279
可愛いwwww
281名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 14:19:08
自分で探せぼけ
282名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 14:33:06
うっせーハゲ
283名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 15:00:13
>>279
早稲さんだ
284名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 15:30:48
http://sarashiba.exblog.jp/2792660/
は本が多い部屋だけどうまく収納してるね。
285名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 16:02:57
上で批判されてた市松模様の床だけど、
>>284みたいな色目だとイイ感じになるんじゃない?
286名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 16:05:54
床より暗い色の家具は置くな
287名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 16:20:10
>>285
根本的に部屋の広さが違うよ
狭い部屋で市松にするとうっとおしいよ
288名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 20:07:07
ここで晒すとずっと残るの?
289名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 20:09:28
保管しないでって書いておけば保管されないはずどす
290名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 20:18:01
>>284
ぜんぜん多くないでしょ
ディスプレイ程度だよ
291名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 23:37:12
>>288
晒したとたんに保存して他所に張りまくるのが常駐の礼儀ざます。
あなたがいけないんですよ?
ネットにプライバシーを晒すなんてどれほど危険な事か?
知らなかったとは言わせませんよ?
普通wやらないよねぇwwwwうぇ
292名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 03:43:52
婆はしんで
293名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 10:34:13
>>285
色目によっては全然OKだと思う
294名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 14:40:30
よく外国の映画とかで
バスルームの床が市松だよね。
295名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 15:29:32
市松、かっこいいとおもうけど
すぐ飽きそう。
296名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 15:36:15
ここで見る部屋、みんな綺麗でおしゃれなんだけどさ、
「こういう所には住みたくないな」と思うのは俺だけ?
297名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 15:47:39
>>296
かなりいろんな部屋が出てるんで単にはいえんと思うけど。
君が理想とする部屋はどんな感じなの?
298名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 15:52:25
>>296の住みたい部屋はどんななの?
299296:2007/08/10(金) 15:57:32
あまりおしゃれすぎるのは好きじゃないかな。
白い家具で統一とか。アンティークずくめとか。
綺麗過ぎもあまり好きじゃない。

一見ごく普通だけど、個別的に見るとけっこういい物を集めていて、
適度に生活感があって、不潔感のない部屋。物は多めでいい。

なんつーか、「おしゃれな部屋を目指しました!」って感じがする時点で駄目だ。
あんまし何も考えず、適当だけど、その住む人の基本センスが高いから
自然にいい感じの部屋になっちゃいました的な部屋が好き。

300名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 16:01:04
>>299
ワロタ
つまり、お前が好きな部屋ならOKってことだなw

「おしゃれな部屋を目指しました!」って感じがしたら、自然にいい感じの部屋になってたとしても駄目な部屋ってことなんだもんなぁ。

もちっと客観的な基準はないの?
301名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 16:02:22
ちゅぷっぽくなければ私は良いよ
302名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 16:03:11
>>300
良いや悪いなんて個人個人の価値観できまるもの。客観的意見なんて普通はないだろ
303名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 16:07:34
>>296
俺だけ?って言ってる。これって同意を求めてるんだよね?
304名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 16:08:57
ほかにいるのかなぁっていう感情でしょ
共感したいかどうなのかわからんけどね、これだけじゃ。
305296:2007/08/10(金) 16:10:42
>>300
まあ確かにそうだなw

文章が下手なので上手く説明できないけど。。
ん〜客観的な話かぁ。やっぱ”自然さ”かなぁ。

市松の床よりもフローリングみたいな。
306名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 16:11:52
必死に何かを穿り返してあら捜しをする馬鹿と価値観を披露する馬鹿
307名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 16:13:18
と馬鹿が申してます
308名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 16:14:05
↑そーですね
309名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 16:30:37
十人十色ってやつやね
310名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 16:31:02
>>296の言ってることは理解できるし共感もできる
311名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 16:34:48
>>299

確かに、あまり意識して作りすぎた部屋はちょっと息苦しいかも。

人だってそうでしょう。
完璧で隙のない、自分に対しても立派だけど他人に対して許容範囲の小さな人間と、
ものすごく自然体で、欠点はあるけれど他人にも押し付けがましくない人間の、
どちらがそばにいて楽しいかは自明よね。

住みやすい家や部屋もそう言うものではないかしら。
312名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 16:45:23
俺は楽しくて物がごちゃごちゃしてない部屋がいい。
313名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 17:19:23
突き抜けて馬鹿な部屋も見ていて楽しいな
ここでは少ないけど、真っ赤な部屋とか
得体の知れない機材で満載の部屋とか
知人に3対1で全てが赤白の部屋に住む人が居るが、見ている分には楽しい
314名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 17:21:48
>>296的にはまとめブログの中だとどれが理想に近い?
315296:2007/08/10(金) 17:40:07
まとめブログってどこですか?
316名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 17:44:17
>>315
新まとめブログ
http://sarashima.exblog.jp/
旧まとめブログ
http://zimmer.exblog.jp/
http://sarashiba.exblog.jp/

見づらいけど、携帯でも見れるはず
317296:2007/08/10(金) 17:45:36
http://sarashima.exblog.jp/
まとめサイトみた結果、この辺とか好みだし好感が持てる。
実現可能そうなものや、いつかは…というような憧れまで含めて
スレ26 384様 (1)
スレ24 735様
スレ23 425&433様
スレ21(22) 318様
スレ21(22) 137&138様(2)

その中で自分の部屋として選抜するとしたら、(1)と(2)かな。
(1)は今でも現実的に実現可能そうで、住みやすそう。
(2)はいずれもし裕福になる事があればこんな部屋に住みたい。
318296:2007/08/10(金) 17:46:25
ちなみに>>315は俺じゃない。
319296 ◆HMDf3FhTJU :2007/08/10(金) 17:51:25
ごめ、リンク張れるの気づいてなかった。
リンクコピーしてきます。
あとなぜか偽物が現れたので気持ち悪いからトリ付けます。
320名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 17:51:29
>>317
ほうほう、なんかわかる気はするわ
逆に一番好みではないのはどれ?
321296 ◆HMDf3FhTJU :2007/08/10(金) 17:56:54
>>314
http://sarashima.exblog.jp/6509935/
みてるだけで楽しくなってくる。
機能的な感じで趣味の部屋として最高

http://sarashima.exblog.jp/6161240/
非常に好感が持てる。決して気取らず、でもセンスが良い

http://sarashima.exblog.jp/5926014/
自分は生涯こういう部屋に住む事はないだろうが、
個性的だがすごく上手くまとまってて完成度が高いと思う

http://sarashima.exblog.jp/5724344/
憧れる。それぞれ良い物を使ってるんだろうが、
良い意味でそれぞれが目立ちすぎていない。

http://sarashima.exblog.jp/5700449/
金はかかってそうだが、気取らない感じが好き。
将来こんな家に住みたい


ちなみにこの板来たのが初めての俺が偉そうに講釈たれる
つもりはないんだが、好みを言わせてもらいました。
322名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 18:01:39
なにこの流れ
323名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 18:05:40
>>321
真ん中だけは個性もへったくりもないと思うが
完成度は低くないと思うけど
324296 ◆HMDf3FhTJU :2007/08/10(金) 18:12:56
>>323
ごめん、その突っ込み入ると思った。

個性的じゃなくて、すごくトラディッショナルだけど、
なんつーか日本では普通じゃないよね。という意味。

部分的にこういうの使うと、失敗しそうだけど、
ここまでコテコテに仕上げればかっこいいな、と思う

325名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 18:14:44
二人でメアド交換してよそでやってくれ
326名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 18:19:23
自演?
327名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 18:20:12
あーそうかも。どっちにしてもウザイ。
また自演じゃないですが…とか出てきそう。
328名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 18:27:50
自演でもなんでもいいからよそでどうぞ
329296 ◆HMDf3FhTJU :2007/08/10(金) 18:28:54
というわけで、この辺で去りますね
どうもありがとうございました
330名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 18:57:29
さようならー
331名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 19:48:01
全然かんけーないんだけど、冷たいお茶を入れておける
卓上ポットが欲しいんだけど、良いデザインのないかな。
知ってたら教えてください。
332名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 19:49:27
>>329
えらそーに能書きたれてテメーの部屋も晒さずに
去るのかよw二度と来るなタコ氏ね
333296:2007/08/10(金) 19:52:57
>>324
明らかに日本的で失敗してる訳だが
海外住んでない貧乏人にはわからんか
334名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 19:56:15
がいこくにすむとおかねもちになれの?
335名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 20:04:56
>>331がどういうインテリアが趣味かわかんないからアドバイスしにくいよ。とりあえず部屋うp
336名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 20:06:19
相談するのはいいけど、とりあえず部屋うpしろ
337296:2007/08/10(金) 20:15:27
>>334
なれるよ!
338名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 00:39:13
>>337
消えろ豚
339名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 01:47:40
皆さんどんな壁掛け用の時計使ってますか?
340名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 11:11:27
賃貸だから壁につけられない
341名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 17:39:55
>>331
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/analostyle/brand/eh3.htm
ヘリオスのポットはどうかな?デザインで悩み中なんだけど
342名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 19:47:53
前スレの884さんへ。

もし宜しければ部屋の縦、横の幅と何畳かと、
各家具の寸法教えていただけないでしょうか
343名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 20:10:32
344名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 20:33:38
劣化してますね
345名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 20:40:39
ティッシュの位置はこだわりがありそうだ
346名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 20:43:05
IKEA大好きなんですね
347名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 20:49:59
暗くして誤魔化すなと
ビフォアアフターの比較になんないじゃん
348名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 20:54:35
ていうかほとんど変わってなくね?
349名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 21:07:43
前スレでタイルについて相談させてもらったものです
現在照明の選択中なのですが
シーリングライトだけだと面白くないと思い
シーリングファンと間接照明をいくつか置こうと思っています。
シーリングファンとか落ち着かないというか痛いですかね?

おしゃれな照明があるおすすめサイトあれば教えていただきたく思います。
1Kの8畳です。
350名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 21:14:30
Before = 朝、After = 昼ことじゃね?って
351名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 21:15:43
>>343
アフターの小さい照明いいね。小さいから色んなとこに置けて便利そう。どこのですか?
352名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 21:18:06
>>349
おしゃれな部屋ではないけど、シーリングファン使ってるよ。
涼しくていいよ。

蛍光灯じゃない照明って、探すと結構高いのしかないんだよね。
でもシーリングファン+照明のやつは意外に安い。1万前後。
353名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 21:59:03
>>343
家具が通販くさすぎる
354名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 22:04:51
間接照明ってダサくね?

特に壁を照らしちゃってる系とか特に。
355名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 22:07:05
ここは相談スレじゃねえよぼけ。

質問するなら晒せ。その上で聞け。
356名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 22:33:01
>>343
なんでシェードにしたの?
357名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 23:30:35
>>343
カチッと物を置き過ぎな気が。
観葉植物とか左右対称は何か息苦しい。
358名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 00:38:55
観葉植物はちょっと大きめのをどかっとおきたいな
間接照明で照らして
359名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 00:45:51
確かにちょっと硬い印象を受けるけど、普段生活する分には良さそう
機能性とデザインの両立ができてるって感じ
360名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 00:49:45
ナチュラル系の色の家具ってなんでこう安っぽく見えるんだろ
ナチュラルではなく椅子の所為なのかね
なやましい
361名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 01:08:38
シンプルでいいと思うけどな
362名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 07:00:13
>>343
うーん
明るい方がスッキリしてていいような
PC周り暗めだと目悪くするぞ
363名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 07:01:45
>>343
センス色々より、几帳面なんだなという印象
364名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 07:57:04
イスをアーロン、引き出しをBISLEYに変えるだけでも印象変わってくると思うヨ(・∀・)
365名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 08:49:22
お部屋をまた〜りアップするスレの794様
http://sarashima.exblog.jp/6161260/

のIKEAの本棚が格好よくて部屋の本棚もこれにしようかなと思ったんですが、
これはIKEAのなんという種類の書棚になるんでしょうか?

この色、渋いですよね。
366名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 09:21:01
>>365
おはやう。これはストックホルムシリーズの書棚のうち、高さ135cmのやつ。
書棚本体1に対して追加ユニット3つをつなげて4連にしている。
一度繋げたら外すのは困難なので配置換えする可能性あるなら連結ユニットはオススメできない。

ttp://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/60103788
ttp://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/20103790

IKEAスレ Part16の254に購入時の感想があるのでそちらも参考にどうぞ。
367名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 09:44:18
ありがとうございます。

連結はやめといた方が良いってことですね。\ 29,000の方を買おうっと。
368名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 10:50:29
>>343
ユニットシェルフとデスクの奥行きがぴったり合ってるのはいいですね。
今後はナチュラル素材ばかりではなく、スチール等の家具や小物をプラスしていくといいでしょう。
まずはスチール製のデスクスタンドが欲しいところですね。
369名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 13:04:40
370名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 13:16:36
>>369
白系で統一して赤を指し色にということでしょ?
だとしたらフトンの茶色はいただけない。
371名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 13:16:55
>>369
ナイス雰囲気ナイスメガネ!カーテンの裾だけが('A`)
372名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 13:18:39
立てブラインドが横ブラインドにしろ
373名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 13:29:15
フトンの茶色がいいと思うけどなー
374名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 13:32:54
>>370
じゃあ何色にしたら良い?
375名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 13:34:58
布団は白色がいいな
376名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 13:39:37
>>374
白だと味気ないよな。わかんないな。白系のストライプとか・・
ダメだ俺
377名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 13:44:59
無難に白で枕を赤とか
378名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 14:17:37
別に布団カバー茶色のままで問題なし
小物で茶色をもう少し加えればバランスが取れる
379名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 14:21:44
そんなにいろいろな色がまざるときもちわるい
380名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 14:23:20
布団カバーいいと思うなぁ。
381名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 14:24:00
メガネっ娘か
382名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 14:29:12
ぶんれつしょうはしね
383369:2007/08/12(日) 14:46:17
布団はこれと同じような柄でグレーっぽい白+黒の物があります。
http://roomup.jf.land.to/src/up0253.jpg
http://roomup.jf.land.to/src/up0254.jpg
こっちはどうでしょう?

>>371
カーテンの裾って長さのことでしょうか?
きちんとサイズを測って作ったはずなのに、なぜか長くなってしまいました...

>>372
ブラインドですか...
今まで考えたことなかったけど、今調べたら...高いですね。
貧乏学生には厳しいです。
384名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 14:53:16
まぁそのパソコンくれ
385名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 14:53:20
お菓子くれ
386名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 14:59:10
僕と友達になろう。 友達関係以上は決して求めないから。
387名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 15:02:42
>>386
お前気に入ったよ
今晩俺の部屋に遊びに来ないか?
マッサージしてやるよ
388名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 15:03:17
なんでちゃんとしたデスクかわないん>
389名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 15:04:21
>>387
やだ・・・・
390名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 15:15:36
>>383
赤いの携帯だよね?どこの?」
391名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 15:46:29
メガネっ娘!
392名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 17:26:56
>>369
液晶なんてやつ?
393名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 17:43:34
>>392
液晶:Apple Cinema Display 20インチ:75,800円
PC:Apple Mac mini:79,800円〜99,800円
キーボード:Apple Wireless Keyboard:8,500円
マウス:Apple Wireless Mighty Mouse:8,190円
携帯:MOTOROLA M702iS Hot Pink(ドコモ);?円

本人ではないが。こんな感じだと思う。
394前スレ884:2007/08/12(日) 18:22:19
>>342

正確ではないですが、こんな感じです

部屋 : 3.3m×2.4m
ベッド : 2.0m×0.9m
ソファ : 1.2m×0.7m
テーブル : 0.9m×0.45m
机 : 0.9m×0.5m
テレビ台 : 1.4m×0.4m
395名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 18:49:59
>>394
サンクス。

今の自分の部屋のレイアウトに似てて394さんのレイアウトにしようと
考えてた所でした
でもお金ないから家具の買い替えができないが

8畳ぐらいですか?

396名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 19:01:16
白黒のほうが合ってるね。

もうちょっと画像を軽くしてくれればもっとよかった。
397369:2007/08/12(日) 20:09:09
>>388
ちゃんとしたデスクに向かいたいときは研究室に行くので...
小さくて十分だと思ったら小さすぎて困ってますw

>>390 >>392
>>393にあるとおりです。

>>393
携帯は去年の年末に変えて、1万弱くらいでした。

>>396
やっぱり白黒ですか。これからはこっちの方向で寝具を揃えることにします。
画像大きくてすいません。
写真サイズの設定を大きくしていたの忘れてました。
398名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 20:36:16
ふとんの柄がイマイチだな、色は白黒のが茶色よりいいけどね。
柄はたとえばテーブル上のランチョンマットみたいなシンプルなストライプか
デスク下のラグみたいな色とかに合わせて無地にするか。
wiiいいなー
399名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 21:45:20
おっぱいうp
400名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 22:01:02
>>383
普通にいいと思う
遊びに行ったときどこに座ればいいか考えそう、
ベットの上って他人が座るの嫌じゃん
401名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 23:03:54
ベージュの壁紙と床の色を考えると、カーテンも薄いベージュにしたほうが広く見えるかな
402名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 23:04:22
>>401
いきなりどうした
403名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 23:15:56
別に嫌じゃない
404名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 23:42:51
>>399
俺のでよければ。ノーブラだよ
405名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 23:47:32
>>404
四つん這いになれよ、おぅ早くしろよ!
406刹那:2007/08/12(日) 23:53:39
きもいお;
407ドクロちゃん:2007/08/13(月) 00:54:58
ほんときもいお;
408名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 01:01:07
きもい尾ならもってるお
409369:2007/08/13(月) 01:21:40
>>398
ストライプか無地ですか。今度買うとき参考にさせてもらいます。
スレ違いですが、良い寝具のお店あったら教えていただけますか?

>>400
人が来たときは、テーブルの周りに座ってもらってます。
夏はいいけど、冬は寒いかも。どうしたらいいでしょう?

>>401
もっと薄い色ですか。買い替える予算がないので、
当分の間は色落ちを期待するしか無さそうです...
410名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 01:51:26
Macの液晶だったのか。
かっこいいな。
411名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 02:05:52
>>410
ウインドウズ機でも使えるよ。高いけどね。
412名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 02:07:59
あんまり画質良くない
413名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 05:23:11
画質はどうでもいいだろw
いちゃもんつけないと気が済まないのかよ
414名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 06:54:52
いちゃもんじゃなくて一番重要なところね
415名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 07:01:28
( ゚Д゚)ハァ?
416名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 09:11:32

いちゃもんゲットだぜ!!!!!!!!
417名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 09:36:24
そこらへんの Win 貧乏人のひとたち、Macとウィンではカラープロファイルが違うから、
画質が悪いという認識は嘘です。
ただ単にウィンの中での色処理が糞なだけ。
その証拠にプロは写真家もビデオの編集者もみんなMacのディスプレーを使ってます。
418-----ヽ/--------------:2007/08/13(月) 09:47:56
         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    だっておwwwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
419名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 10:01:11
ディスプレー?
420名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 11:44:10
>>417みたいなmac使ってる振りして
macは辱める行為はやめてくれないかな
421名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 14:09:17
別にマックでもウィンでもどっちでもいい、興味ない

マックのポテト食いたくなってきた
422名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 14:26:25
421のおかげで
俺も食べたくなった。いってきます。
423名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 16:42:17
>>417
プロは、マックのディスプレーは仕事では使ってない。
EIZO等のをつかってる。マック自体(Book、シネマデディスプレー)の液晶などはかなり色再現性が悪い。簡単な打ち合わせなどには使用する。
424名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 17:07:46
>>406
おまえ初めてかここは?力抜けよ
425名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 23:19:26
>>423
ホント?周りでは、結構使ってる人いるよ。
まぁナナオが無難だけど、今はナナオ以外も
結構いいらしいね。
ナナオはどっちかっつーとブラウン管時代の
天下ってイメージだな。
426名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 23:20:05
色弱の俺には関係ないな
427名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 23:21:35
そろそろマジでどーでもいい
428名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 01:15:23
ノート使いからするとあんまり食いつけない話題だ
せっかくだからナナオつながりでFORIS.TVを置いてある部屋のUPよろしく
429名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 02:04:48
どんどん部屋を晒せ、愚民ども!
430名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 09:34:14
>>425
 本当。Macのマシン自体は非常に使い易くていいんだけど。
 Macのディスプレー(液晶のもの)は写真等に関して色再現性がひどい。
 この点では、EIZOが良い。また、SHARPのも結構使われている。
431名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 10:56:29
モニタ談義やめろ馬鹿
432名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 11:04:44
>>430
そんなの分かって使ってる人が殆どだと思うが。
俺の場合、効率考えて色の正確性よりも画面の大きさが重要だわ。
色合わせは最後それ用のモニタで確認って感じで。
433名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 11:33:03
何インチの液晶?
434名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 11:45:28




部屋まだ?
435名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 11:47:06
>>417
うーん
ドットピッチが甘いのはどう説明するのさ
436名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 11:53:10
液晶の話は別のところでヤレよボケカス!
437名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 13:08:17
本当に自己主張の強い空気読めない人の迷惑考えない奴らだな
オカマかよ。
438名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 13:16:28
w
お釜をいぶりだすためにそのレスなのかどうなのか・・・
また主婦とか言われて負けず嫌いの馬鹿が反応してこのスレが荒れるな。
439名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 13:22:04
>>438
ごめんなさい、オカマ。
440名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 13:24:20
一方的にレッテル貼って煽るで反応したらそいつにレッテルを貼って煽るのかw
441名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 13:25:42
もうちょっと普通の言語で、落ち着いて話してみて?
442名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 13:26:12
がんばれば理解できそうな言葉だとおもうからこのままで行きます
443名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 13:27:38
いいかげんにしろ
主婦とオカマ、オカマを煽って主婦を叩いてもらう奴、主婦を煽ってオカマを叩かせる奴
おまえらしね
444名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 13:27:38
>煽るで


>反応したらそいつにレッテルを貼って煽るのかw
??
445名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 13:28:17
>>444
あぁ、解読力がない馬鹿かw
もうすこし工夫して呼んでみたらどうかな?
446名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 13:28:59
ああもう止めろよお前等…
オカマはどんだけスレがあるだろ。
無駄な煽りする奴も一緒に池。
447名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 13:29:35
書き間違えたのが恥ずかしいんだなw
指摘されたら開き直りかよw
448名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 13:29:49
主婦「他人の所為にするなよ お前の文章が支離滅裂だから分からないの」
オカマ「それも他人の所為」
俺「無限ループって怖くネ?」
449名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 13:30:47
>>446
主婦専用のスレもあるのでお忘れずに。
>>447
ん?開き直ってませんよ?w
やはり解読力が欠落してますねw
450名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 13:31:54
>>448
俺ってさ〜このスレを〜高いところから見て〜
オカマと主婦を笑ってるんだぜ〜
かっこいいだろ?オカマと主婦より上にいるんだぜぇwww

ばーか
451名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 13:32:10
>>450
ほーらきた
簡単につられるなよ主婦
452名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 13:32:44
>>449
じゃあもう一度分かるように書けよオカマちゃんww
453名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 13:33:31
もうお釜さんいじめるのよせよ。
454名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 13:33:43
>>452
あらwあなたこそ開き直りましたねwちなみにオカマではないのであしからずw

「一方的にレッテル貼って煽る」で反応したらそいつにレッテルを貼って煽るのかw

これで分からないなら在日
455名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 13:34:07
まあこのスレにいるオカマはロクでもないな
456名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 13:34:22
主婦がヒートアップしてきました!
457名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 13:38:25
分かるが、分かりにくい文章なんだよ。
句読点くらい使えや。
読解力だの在日だのぐだぐだ言う前に
読みやすい文章かけよ。
このオカマ在日め><
458名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 13:45:35
主婦キメェwww
459名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 13:45:47

お互い様だな
460名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 13:50:18
そういや>>454が立てた女性板?だかのスレ落ちてるな
駄目だろちゃんと保守しなきゃ

>「一方的にレッテル貼って煽る」で反応したらそいつにレッテルを貼って煽るのかw
わかりにくい文章だな・・・・
461名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 13:50:36
462名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 13:50:59
>>460
俺たててねえよw
463名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 13:53:07
>>462
あ、違ったかすまん。とにかくお前みたいな奴が立てたんだよ。
俺が立てたどんだけスレはお釜さんたちでそれなりに賑わってるようだ。
464名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 13:57:31
>>463
ふーん
じゃぁお前みたいな奴が立てたんじゃね?
465名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 14:01:41
おめえらうっせえよ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1187067671/ほら、しっかり立ててやったんだから分散しやがれ
466名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 14:06:04
これでこのスレも平和ってこったな
467名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 14:06:49
あめーよ馬鹿w
468名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 14:13:03





どんどん部屋晒せ愚民ども!
469名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 14:17:46
読解力だろ?
470名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 15:09:29
>>369
片付いているのに散らかって見えるね
カーテンがもうすこしシャキってしたほうがいいかも
471名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 16:42:11
>>369
机の下のケーブルをスッキリさせれば多少印象は違うと思う。
それと、TVの背面には入力端子ないの?
あるならWiiのケーブルは背面接続にした方が良いよ。

それとタンスと壁の間のケーブルもラグで隠すなり、壁に沿わせるなりした方が良い。
472名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 22:04:49
おーでおオタクの部屋です。
今度、ディスプレーを大きくしようと思うのでそれに対応したラックを
用意しようかと検討中。

http://www.kujinet.jp/roompic/cgi-bin/upppu.cgi?bbstype=1&action=view&disppage=2&no=274&no2=4558&up=1
473名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 22:37:35
にこたま
474名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 09:39:32
言い辛いがインテリアとか関係ないだろ、これw
強いて言うなら畳とケーブル回りをどーにかしろとしかww
475名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 11:20:59
jpgじゃないと見る気になんねー
476名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 11:21:29
>>426
色弱でもその色弱の世界でもモニタによって見え方は変わるんだし
こだわっても悪くはないんじゃない?
477名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 11:51:11
みんな金持ちなんだなあ…
まとめスレの画像どの部屋も立派すぐる
478名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 13:55:35
>>472
オーヲタという割には中途半端だな。
AV機器板の部屋スレでズタボロにされて来いよw
479名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 14:28:16
>>472
パソコンやらアンプやらは蓋ぐらいしろ。ノイズがわからんのか?
メタルラックに機器をのせるな。振動に弱いせいで音が悪くなる。
配線はどうなってるんだ? 電磁誘導でおかしくなるだろ。
この部屋の大きさに、スピーカーが不釣り合い。
これじゃ、スピーカーがまともに性能を発揮できる音量が出せないだろ。
スピーカー位置も問題あり。壁との距離や、部屋の中の位置も考えてない感じ。

オーオタじゃない俺からしても、つっこみどころがありすぎ。これじゃ音悪いだろ。
これだから、オーオタは嫌いなんだ。
480名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 14:30:30
ゲーヲタでサーセン
481名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 14:53:13
>>479
>オーオタじゃない俺からしても、つっこみどころがありすぎ。

だよな。
それ以上にオカルトにならないとオーヲタの称号は与えられないよなw
482名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 15:17:29
部屋がだめだと相当がんばらんとかわいい部屋にならないね
483名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 18:37:06
スピーカーが泣いてるな
484名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 19:33:19
472はピュア 自作スピーカスレのpiyoさんですねw
嫌われている方もいるので本人がこのスレに書き込んだのかは不明ですが、自作のスピーカーはすばらしいです
485名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 19:44:20
積層合板重ねてつくっちゃうのは凄い。
486名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 22:30:37
>>484
音も聞いてないのに「すばらしいです」ってオマエどんな能力持ってんの?凄いなw
487名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 22:33:10
>>486
自作スピーカーってのは
音をきそうのではなく
完成度を競います

はい
488472:2007/08/15(水) 22:35:47
>>474
おおと、インテリア以前の問題でしたか。
これは失礼しました。

>>478
相当にエッジなシステムだと思いますよ。

>>479
>パソコンやらアンプやらは蓋ぐらいしろ。ノイズがわからんのか?
判別できるような大きなノイズは皆無ですね。

>メタルラックに機器をのせるな。振動に弱いせいで音が悪くなる。
半導体アンプはマイクロフォニックノイズにとても強く、また
メタルラックだからと機器に大きな加速度が加わることはありません。

>配線はどうなってるんだ? 電磁誘導でおかしくなるだろ。
ケーブル自身の振動と磁界の強さから見て電磁誘導で
音に変化を与えるのはまず無理でしょう。

>この部屋の大きさに、スピーカーが不釣り合い。
確かにもっと広い部屋が欲しいですね。

>スピーカー位置も問題あり。壁との距離や、部屋の中の位置も考えてない感じ。
失礼ですが、それは見る目がないだけでしょう。
489472:2007/08/15(水) 22:36:53
>>481
オカルトは大嫌いなので一般的なイメージのオーディオからは
ちょっと外れていますね。

>>483
朗々と歌っていますよ。

>>484
>472はピュア 自作スピーカスレのpiyoさんですねw

今回は本物のようです。
ちなみに自作スピーカースレには質問者が適切な答えを得られなかった
時にアドバイスする以外は書き込んでいません。現スレだと4レスでしょうか。
それなのにスレを覗くといつも私の話をしていてニヤニヤ眺めています(笑

>>485
時間はかかりますが意外と技術は必要ないですよ。

>>486
設計・工作・測定結果などの話ではないでしょうか。
490名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 22:48:17
>486 悪い 箱がすばらしいw
音は聴いてないけど使っている部品とその他もろもろで悪くないはず
491名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 23:09:28
>>472
マルチビタミン&ミネラル愛飲の方ですか?
492472:2007/08/15(水) 23:17:52
>>490
どうもありがとうございます。

>>491
画像の通り、愛飲しています。
ただ、独特のニオイがあるのが苦手です。
493名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 23:24:40
>>489
お店で切り出してもらったんですか?
失礼ですが、その部屋サイズで音出して近所から苦情とかこないのでしょうか
494472:2007/08/15(水) 23:30:34
>>493
糸のこ盤で自分で切り出しました。↓参考

http://www.sekisou.org/modules/pukiwiki/?User%2Fpiyo

外に音漏れしないのを確認して音量を調節しています。
オーディオ趣味のない人が来ると音が大きいと驚きますが、オーディオ好き
からみたら小音量で近くで聞く派だと思います。
495名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 23:51:50
>>494
スゲエエエ糸鋸!!
部屋狭いと思ったら工場持ってる人なのね。それなら音量心配ないのか。
材料費でいくらくらいかかったんですか?

せっかくならオーディオボードなんかも作ればいいのに。
496472:2007/08/16(木) 00:10:01
いえ、大学の設備を借りただけです。
学生は使えるものは何でも使います。
機材や消耗品などを含まない純粋な材料費は業者から買って50万円ちょっとです。

そろそろスピーカーの話はスレ違いですね。
497名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 00:15:45
痛いやつが現れたな
498名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 00:18:02
この程度で痛いならこのスレ自体痛すぎるスレになってるぜ
499名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 00:18:34
フツーの晒より面白いぞ
>>496
こんどはインテリア凝ってボードとか作ってウプして!
500名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 04:30:26
でもまあ大分スレ違いなのは確かだよな
501名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 07:40:02
モニタの位置が高すぎだろこれ、いくらリクライニングで後傾姿勢とはいえ
目が疲れそうだな。ほいで有線キーボートとかチョイスがダメすぎる、無線じゃ
だめなのかね?漫画喫茶に置いてある安イスとオットマンもなぁ。
さっさとラック買って配置換えてから晒せよどーせなら。まあ畳部屋な時点で
どうにもならん気がするが…。
502名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 10:10:09
畳、有線キーボード、共鳴なりしそうな金属ラック。
間抜けな部屋ですね。
503名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 10:12:45
有線キーボード>>>>>>無線
504479:2007/08/16(木) 11:06:32
>>488
お前の耳には、パソコンのファンの音なんかは聞こえないのか?
蓋をしないと、空気の流れが悪くなり、放熱効果が下がることで、ファンの回転数も上がる。
それがわからないって、どんだけ糞耳なんだよ。

だから、オーオタは嫌いなんだ。木を見て森を見ない。
505名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 11:49:27
あんな狭い汚い部屋じゃエアフロー考えても無駄。部屋の中熱いんだからさ
506名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 12:26:33
>>505
部屋がどんなに暑くても、CPUのほうが熱いだろ。
蓋をするだけで1〜2度は違ってくるはずなんだが。
それに、蓋でファンの音も低減されるだろ。
507名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 12:42:31
もういいよ
508名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 12:46:31
誰か休みなんだし部屋うp
509名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 12:46:40
要するにスピーカーには興味があっても
音楽に興味ないんだろ。
510名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 17:15:20
オーディオヲタは巣に帰れってことで終了
511名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 17:16:02
いいから部屋晒せよ
512名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 17:29:29
>>511ドーゾドーゾ 見せてくださいボクに・・・
513名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 17:31:35
じゃぁ私が
514名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 17:34:24
え、んじゃ俺が
515名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 17:34:56
ウチが晒すよ!
516名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 17:35:29
>>515
どーぞどーぞ
>>512
ついでにどーぞ
517名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 17:52:26
>>513>>514>>515がみんなうpしてくれれば活気が出るのにな
518名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 18:00:02
>>513-515に期待
519名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 18:02:39
んじゃ俺は>>512に機体
520名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 18:27:58
じゃぁ俺は>>1-519に気体
521名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 18:37:47
早く晒せよウンコども
522名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 18:41:24
いーからお前晒せ!
523472:2007/08/16(木) 19:10:41
>>501
胴が長いのでこの配置でモニターとスピーカーの高さは
目や耳とぴったりあっています。
無線キーボードは角度を変えたときの信頼性やバッテリー切れの
可能性があることへの不安感などを理由に使いたくありません。

畳は格好悪いのでどうにかしたいですね。

>>502
ラックが大きく共鳴することなどありませんよ。

>>504
PCは完全ファンレスでHDDも銅のスマドラに入れておもり代わりの
ヒートシンクで固めているので音は全くしません。
ファンがなくても問題のない温度で動作するのが一番ですよ。
524名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 19:15:48
外国っぽい部屋にしたいなぁ
なんつーかシンプルでさ
525名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 19:22:01
>>524
外国に引っ越せ
526名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 20:07:28
畳を生かした和のインテリアにもひかれるんだが和室の場合究極にシンプルにしないと美しくならないよね。
掛け軸一本と花一輪と文机ひとつだけとか。
527名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 20:14:41
>>524
窓や窓枠を全部白
壁を青
床をなちゅらる
俺はお前
528名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 20:42:31
は?和室なら箪笥は必須でしょ?
あと長火鉢に自在鉤は常識だね。
大体田舎の古民家巡りもしないような奴が
和室がどうだの言ってたりして笑えるwwwww
529名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 20:44:50
>>528
お前はいきなり妄想で何いってるんだよw
530名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 20:48:33
だって暑いんだもん
531名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 23:22:02
>>528
洋風だと、シャンデリアでもないとだめだとでも思ってるのか。
532名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 23:23:10
>>531
そういう奴は根本的なことは無視してただ文句いうだけだからスルー
533名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 01:44:28
>>523
隙が無くてワロタ。
文句言ってたヤツ涙目だなwww
534名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 03:10:05
>>523
>ラックが大きく共鳴することなどありませんよ。

wトライアングルや鉄琴はどうなるの?
535名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 03:19:49
文句たれてんなら部屋うp
536名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 04:07:55
>>534
鉄の棒やら板を直接ぶったたく楽器とただ置いてあるだけで
空気の振動にさらされるだけのラックを一緒にするなよ
537名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 07:24:29
茶室のシンプルさには憧れるけど生活空間ではないもんねー
538名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 09:03:04
>>536

えっ、うちの(オーディオラックじゃないけど)ラック、ある種の周波数の音にびりびりと共鳴するよ。
(音叉みたいな共鳴の状態)
もしかしたら、畳が吸音収音してくれてるのかもしれないね。
うらやましいwww
539名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 09:09:31
明治時代の和洋風がいいわ。
540名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 10:33:50
でも畳は無いわw
命名 畳オーディオくん
541名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 11:25:09
もういいよ。
そうやってレスするとまた来るし、気に入らないならほっといて。
542最強スピーカ作る1:2007/08/17(金) 13:02:23
「無線と実験」を読みたまえ。

「夢のオーディオルーム」という別冊があるけども、

畳の和風オーディオで、ものすごいスケールのオーディオを組んでいる
方は沢山おられるよ。

巨大でゴージャスでね。高級木材をふんだんに使い、これでもかと!

要は金の使い方じゃないかな。
543名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 13:03:11
機材が好きか
音が好きか

分かれるんだろ
544名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 13:05:44
>>542
じゃぁ部屋が全部純金で出来てる部屋に高級木材を使ったオーディオでも置いとけば?それが夢のオーディオルームなんだろ?
豊臣秀吉の成金っぷりは歴史の教科書からも読み取れるが、そう言う類のオシャレさんなんだな。
545名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 13:07:13
>>544
人の価値観にいちいち文句いうなおw
>>542
お前も価値観ばらまくな
546最強スピーカ作る1:2007/08/17(金) 13:07:37
最近、私が購入したものだが・・・

・クリスタルガラスのMTソープディッシュ
・ゴールドで有名なMATSONのゴミ箱
・ゴールドカラーの手鏡

一見、女性が好むようなものだが、貴族にこそふさわしい逸品だよ。
547名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 13:07:58
見た目も音も機材も全てのバランスがいいのがベストだと思うぞ。
548名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 13:09:12
>>546
貴族にしては安物乙
549最強スピーカ作る1:2007/08/17(金) 13:10:00
>>544 おっ、レスが付くとは思わなかった。

たまたま被ったが、>>546を見て分かるように、

ゴールド=金は人間の欲望の基本だよ。

金を装飾に持ちいることで、品格がアップするのは仏壇や葬式、
結婚式を見れば良く分かるだろう。

それを日常に取り入れれば良い。
550名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 13:12:11
日常に金を用いたければ
いつも喪にふしてればいいんですねw
551名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 13:12:51
貴族は自分で買い物しないw
552名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 13:12:54
俺はチタンとかタングステンのが好きだな。
553最強スピーカ作る1:2007/08/17(金) 13:18:51
最近、うちのヨメにも話したんだが、新たな私のテーマが増えた。

「ゴールドの部屋」

スカンジナビアン、イタリアンモダン、イタリアンクラシック、
英国クラシック、などが主なテーマだったわけだけども、

ペインテッドファニチャーでも良くある金を無視しては通れない。

だから「ゴールドの部屋」をテーマにして、全てを金で多い尽くそう
と考え始めたのだ。
554名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 13:26:45
>>552
チタンいいね!
うちに正方形のチタン無垢ブロックがあるんだけど、見てるだけでなんか宇宙とか行けそうな気分になるw
555名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 13:29:05
>宇宙とか行けそうな気分になる

安上がりでいいなw
556名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 15:34:54
お前らのセンスを機体して質問。


お前らだったら
白のエルゴノミックメッシュチェアに合わせるデスクの色は何だ?

ピスタチオやブラックとかでも考えてくれ
557名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 15:37:33
てか、白系は汚れが目立つから、まずそこからして選ばないんだけどw
558名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 15:37:56
別に欲望の対象じゃないですけど、そこらへんに転がっています。
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070817152545.jpg
559名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 15:38:08
>>557
その価値観は聞いてない
560名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 15:41:40
>>558
欧米かw
561名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 15:43:15
>>559
椅子の色の選択肢からして重要な事だと思う。
562名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 15:44:04
>>559
そんなの知るかw
563名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 15:44:21
>>561
んじゃ椅子の色、白という観念にとらわれずに自由に決めて良いんで、その椅子に最適な色の組み合わせデスクをおしえてください
564名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 15:48:09
>>563
てか、まずデスクとチェアーをインしたいルームを晒せ。
それに似合う椅子と机を俺らがセレクトしてやるから。
565名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 15:50:07
うpスレなのにうpはしないでアドバイスだけってのもね
566名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 15:50:09
>>564
いいよ。
椅子とデスクの組み合わせのみ聞いてるんだ。
567名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 15:51:04
わかったよ
私が馬鹿でしたすいませんでしたーっ!””””
スレ違いだしほかで聞いてくる
568名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 15:53:35
デスクとチェアだけセンスのいい俺らのセレクトじゃ
オマエの汚部屋に似合わないかもしれないと思ったから部屋晒せっていってるのにw
569名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 15:55:00
陰湿でいやなスレだよな、ここ。
570名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 15:59:07
部屋写真うpがあってのスレだから
うpしない奴が図々しくも質問してとやかく文句言う筋合いは無い。
571名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 16:00:15
うんwだけど陰湿なスレには変わりないよね
572名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 16:02:02
うpしても叩かれるスレなのでスルー
573名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 16:03:39
全然マターリじゃないな
574名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 16:04:28
ここは叩かれるのが好きな人と叩くのが好きな人が集まるSMスレです
575名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 16:06:51
>>556の部屋は布団しかない貧乏部屋らしいぞw
576名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 16:07:12
>>575
うん
そうだよ
577名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 16:08:00
>>575
どーでもいいし お前質問厨に粘着してるのか?とかのほうが気になる
578名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 16:09:50
どうでもいいならスレ覗くなよ
579名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 16:10:05
家事手伝いだけだから暇なんだろ
580名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 18:46:10
>>571-574
同意。別に子汚い部屋だろうが、他人の部屋なんて
滅多に覗けないんだから、色々見たいだけなのに、
部屋のものにケチつける必要なんて全くないのに…
(○○した方が素敵だと思う、程度ならいいものの)

むしろ、綺麗にまとまってる部屋より、どこか一つ
外してる部屋の方が見てておもしろい。
前者はモデルルームや雑誌で見られるし。
581名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 00:29:58
>>556
ここは質問スレじゃないからお前は死ね。
嬉々として答えてる奴は誘導すら出来ない
池沼の最下層。vipで遊んでろ屑。
582名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 00:32:23
>>581
まぁ数時間の前のレスにマジレスしてしまうお前もどうかとおもうが

女なんでゆるしたって
583名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 00:40:43
一日中にちゃんしてるわけにゃいかんのだよ社会人は。
見て気付いた時に言うだけだ。
女も男も関係ない。
584名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 00:45:07
>>583
そかそか
お盆休日もらったのかな?私は今お盆だけど
585名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 02:19:46
あんまり凝ってなくて、インテリアなんかどうでもいい感じの普通の部屋が見たい
586名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 02:24:17
そんなのあるわけないでしょ(滝汗
自意識過剰なお馬鹿さん達ばっかりなんだから(核爆
587名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 02:35:57
お前うpしろ
588名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 03:37:40
586 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 2007/08/18(土) 02:24:17 
そんなのあるわけないでしょ(滝汗 
自意識過剰なお馬鹿さん達ばっかりなんだから(核爆 
589名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 03:45:26
いいから誰かうpしろ
590名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 04:44:41
591名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 07:01:08
7時だよ〜全員・・・
592名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 07:52:40
解散〜
593名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 10:19:49
>>590
これなんて瀟洒な建築
594名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 10:21:13
死んだじいちゃんの部屋をうpするのはやめよう
595名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 10:32:34
>>590
これはいいワークスペース
596名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 10:32:36
>>590
初めて見る写真なんだけど
どうしても機能的さを考えてしまう自分は
下の方に埋もれている本を取り出したい時の事を思ってしまう。
いちいちどかす→散らかる→戻す→労力
資生堂の木箱とか椅子とかカメラとか
鉛筆削り(?)とか拭きにくそうな窓とかは好きだ
昨日金スマでやってた假屋崎の家よりは落ち着くね
597名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 12:01:59
>>590
窓の細工とか今はない感じで好きだけどな
598名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 12:51:37
http://rooms.ii36.com/up/src/1187408986199.jpg
http://rooms.ii36.com/up/src/1187408957665.jpg
あまりに狭かったデスクを広くしようと、アクリルを買ってきて切って置いてみました。
切り取った部分があまってなんとなくもったいなかったので、
上に棚を作ろうかと考えたけど、なんとなく変な気もするけど有りと無しで印象はどうですかね?
599名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 13:06:36
棚あり状態で上に物をごちゃごちゃ載せなきゃ棚ありでいいと思う。
ただ棚ありだと、ちょっと圧迫感あり。
あとこの本に?
600名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 13:20:12
>>598
>>599さん同様、棚にモノをごちゃごちゃと載せなければいいと思う。

今現在ペン立てみたいのが乗ってるようだけど
ついつい他のものも乗せがちになりそうだから
普段使うものとかは避けたほうがよさそう。

一輪挿しとか、お香やキャンドル、カワイイ小物とかだけにして
飾り棚として活用すれば、棚アリのほうがいいと思うよ。
601名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 13:30:03
とりあえず、棚があってもなくてもごちゃごちゃしてるような
スピーカーや本棚、照明などレトロポップなもので
一つ一つはカワイイんだけど、どうも窮屈な印象を受ける。
スピーカーが大きすぎるのかな?
たまたまそれしかなかったとかで仕方ないんだろうけど
もうちょっと小ぶりのもののほうが可愛くなりそう。
602名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 13:32:45
ちょwwww
あの部屋にお香やキャンドルってww

特に必要としてないなら棚なしを勧める
やはり見比べるとスッキリ感がちがうわ
大事なコレクション達も生きると思います
603名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 13:36:53
>>602
部屋の雰囲気にあったキャンドルだったらアリだと思うけど
お香もああいう雰囲気のスタンドとか売ってるし
604名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 13:40:42
もし棚の上に飾るにしても一つだけだよね。
一つくらいだったらワンポイントでいいかも。

それ以前にこのテのインテリアは好みじゃないなあ。
目がチカチカしそうで…
好きな人にはいいんだろうけど。
605名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 13:42:08
>>603
へえ、そういうのあるのか。どんなのか見せてくれ。
606名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 13:54:14
皆さんありがとうございます。
MAXで忙しくなると本を5・6冊開いて勉強するんで、
その本をちょっと置けるスペースがあると便利かなと思ったんですよ
一応棚は付けておいて、普段は物をあまり置かず飾り棚のようにして、忙しい時だけ置くとかそんな感じにしようかな。
最近NAGELのキャン鳥ホルダーが気になってるんで、あれ置こうかな
>>601
あんまり物は置いてないんだけど、なんかごちゃっととした印象なんですよね。
たしかにスピーカーはちと大きいんですけど、お気に入りだから外せないな・・・
アクリルを不透明のにした方ががよかったかなとも思っています



607名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 14:02:20
>>606
アクリルは透明でいいと思いますよ。
特に飾り棚予定の三角のは、
不透明だったら圧迫感ありそうだし。

横においてあるヘッドフォンやペン立てなどを、
使ってない時は見えないところにしまっておいたら
ごちゃっとは解消できそう。
うちも色んなものは、普段は見えないところに押し込んでます。
608名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 14:04:19
>>606

棚作ったら再うpな!
609名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 14:04:34
>>598
デスクの上が物でキツキツすぎるからせっかくのデザインが映えないね。
オレンジ色のキノコ形の照明はいらないんじゃないかな?それがなければもう少し余白が出来るし、色が一色整理された分見た目が広く感じられると思う。
610名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 14:06:21
>>609
キノコ照明は同じこと思った
似たようなデザインのフロアランプとかのほうがよさそう
611名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 14:11:19
その曲線的なデザインの家具と透明アクリル板は合わないと思う。棚はいらないんじゃないかな。小物飾るほど空間に余裕がない。
612名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 14:14:14
キノコテーブルランプ取っ払って、こういうフロアランプ床に置いたら?
https://www.safuran.co.jp/yamagiwa/p_floor.html#i4
似たような安いのとかよく売ってるしね。

とりあえずデスク周辺のみアップ写真だけど、
他の空間はどうなんかね?
613名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 14:19:23
>>611
折角作ったんだから、とりあえずそれありきで話しないと…
目の前にいらない棚抱えて呆然とするぞ。

水色のは何かな?
いろんな色になってるからその水色のもいらないような
614名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 14:20:00
>>607
アクリルはこれでいいですか。
ヘッドフォンはスイッチの下の壁にフックを付けて、引っ掛けようかと思っています。
ペン立ては片付けると効率が悪くなるからせめてすっきりしたデザインの物に変えます

>>609>>612
勉強時にどうしてもライトは必要だから外せないんですよね
ただ、色的には気に入っていないので、
クロームの物に変えるか、上からペンダントランプを吊ろうかとも思っています。
フロアランプは子供に倒されるんであぶないっす
>>611
アクリルは狭いデスクを広くするための苦肉の策ですね。
前に曲線的なデスクも購入したのですが、いろいろあって手放してしまったのです。
>>612
他の場所は前回うp時と変わりません
615名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 14:21:58
>>613
水色のはCDケースで、いつも置いてあるわけじゃありません
616名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 14:22:38
アクリルは良いと思うな。
使い勝手もさぞかし良くなったことだろう。
617名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 15:03:44
白かオレンジのアクリル板にすればよかったのに。
618名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 21:31:22
絵描くときみたいに
文章書くとき見たいに

大体をイメージしてから(部屋全体の構成)家具買ってる奴ってどれくらいいんの?
619名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 22:39:33
自分の部屋に欲しい家具の絵を妄想で合成する。
その後に購入する。
620名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 22:43:35
>>619
うれしい
泣いた・・。行き当たりばったり仲間がいて泣いた
621名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 23:41:45
http://www.imgup.org/iup444642.jpg
六本木ヒルズにある高級マンションに住んでまちゅ。
スタイリッシュな部屋で白を基調としてましゅ。
アドバイスくだしゃい。
622名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 23:42:43
まず嘘はやめような
話はそれからだ
623名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 23:50:26
ワロタ
株やる前に本業で稼げ。先ずそれからだ。

>>620
家具の絵って表現が悪かった。ネットで欲しい家具絞って
そいつの画像と部屋を脳内で合成するって意味で。
624名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 23:51:37
>>623
そう
大丈夫
意味は伝わってるさ。
私もそれやるけど右脳糞だしセンスないから失敗ばかりだけど
625名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 23:53:16
このスレでいったら、センス無し乙とか言われそうだけど
ある意味、他の家具との相性とか気にしないで
気に入った家具ばっかを置くのもいいかなー。って思ったりする。
「これは確かに見た目はいいけど、使い勝手が悪いな・・・。」ってのもちょっとやだな。
626名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 00:01:47
毎日お客さんが来るわけでもないのい。
部屋を凝る人はお客が来るかもってことを想定して考えるんだよね。
無駄だよ、無駄。
627最強スピーカ作る1:2007/08/19(日) 00:10:28
毎日自分自身が鑑賞して快適であることが一番

使い勝手を優先すべき場所とそうでは無い場所がある。

つまり使い勝手は二の次にすべき。
628名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 00:11:10
>>627
お前はうざいけどそれには同意。
自分自身が気に入らない空間に居てもいろいろ捗らないし
629名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 00:17:12
普通のデスク買えばいいじゃん
630名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 00:18:32
お前らも部屋をうpしろ。
631名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 00:39:06
そーだそーだ
632名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 02:06:48
貧民死ねばいいのに
633名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 02:14:02
>>618
買いたい家具の寸法を調べて、その形に壁と床にマスキングテープで印を
つけて何日か過ごしてみて、その家具が使いやすい大きさで邪魔にならないか
ってのはやることがあるよ。
634名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 02:59:23
それいいね
635名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 03:02:42
俺は模様替えの家具配置考えるために自分の部屋の小さい模型作ったことがある。
そこに入れる家具と自分の模型も。
引っ越しの時にもう部屋違うから使えねーって捨てちゃったけど、よく考えたら家具の模型はとっとけば良かったなと後悔してる。
636名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 03:04:15
3Dで簡単に出来るツールがあればいいのになぁ
いろんなデザイナーズ家具やワーキングチェアなどがあったりとか
637名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 05:09:23
638名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 05:47:16
同じエアコンのリモコンだ
639名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 06:59:07
癒される
640名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 07:04:09
せめぇwww
641最強スピーカ作る1:2007/08/19(日) 08:30:45
>>637
僕は家賃2.5マンの下宿(6畳一間)に住んでいたが、

猫足のライティングビューローや、金華山織の椅子買ってたよ。
当時の画像はサイトにも載せてる。

だから、やろうと思ったら幾らでもやれる。
642名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 08:34:51
一回だけ
動物の森で部屋を作ってから模様替えしたことがあるw
643名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 10:31:43
これまたうざいコテが出てきたな・・・
644名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 11:14:43
>>637
何畳?
645名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 11:39:18
>>637
ムダに凝ってて「俺インテリア大好き!オシャレだぜ!」って部屋よりは良い。
こういう部屋落ち着く
646名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 11:42:11
落ち着く度だったら>>621が一番だろ。
畳の部屋だし。
647名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 11:45:40
俺、お前の隣ならどこでも落ち着くんだぜ?
648名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 11:46:21
>>648
うれしい…ポッ
649名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 11:47:19

アッー!!
650名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 12:09:38
>>648に何とつっこんでいいのかわかりません
651名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 12:50:52
まだ部屋を晒してない奴は今日中に晒すように。
652名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 13:06:04
>>637
物のつみあがり具合が雑誌の編集部を髣髴させる。
653名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 15:31:00
一体型はやめたほうがいいよ。
配線の手間がないのはありがたいけど
片方壊れると壊れていない方も使えなくなるから。
だからDVDとテレビ、別々に買った方がいい。

うちは昔、ビデオ一体型一軒屋を購入したことがあるんだけど
ビデオが壊れたから家ごと廃棄処分する羽目になった。
ほんと困る。
654名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 15:39:27
俺は一軒屋一体型マンション購入したことがあるんだけど、
一軒家が地震で倒壊したからマンションごと崩れて困った
あたりまえだけど
655名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 19:12:07
http://roomup.jf.land.to/src/up0267.jpg
カメラ購入記念うp
下手くそなのでまとめは勘弁
656名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 19:16:10
AV見せられてもね
657名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 19:17:51
画像度凄まじいな
658名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 19:20:08
でかすぎてなにがなんだか
659名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 19:20:11
>>655
見にくいので勝手にリサイズ
ttp://roomup.jf.land.to/src/up0268.jpg
660名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 19:34:03
でかくてもいいけど、画質が糞なのは腹が立つな
細部が荒くてでかいメリットがない
661名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 19:35:57
うpうpうるさいくせに
うpするとこれだもんな。
どこがマターリだよ。
662名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 19:37:58
見てて哀れだよな
663名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 19:56:58
>>660
そんなことで腹が立つんですかw
664名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 19:57:49
テレビの横に転がってる物体はなによ
665名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 20:03:01
スイカの皮
666名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 20:03:42
>>664
なんだろう スイカの皮 ではない。
667名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 20:04:45
わかったお香たてか
668名無しさん@3周年
>>655
ISO感度上げ過ぎでノイズ出まくり。ピンもきてなさそう。
正直、ケータイカメラでももう少しマトモに写るぞ。