イケア IKEA Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
北欧発のセルフサービス形式大型家具店IKEAについて語ってください。
新店舗スレは開店時に1スレのみでよろしくお願いします。

イケア・ジャパン株式会社
  ttp://www.ikea.jp
IKEAワールドワイド
  ttp://www.ikea.com/

■店舗
1号店:イケア船橋 2006年4月24日オープン
2号店:イケア港北 2006年9月15日オープン
3号店:イケア神戸 2008年春頃オープン予定
4号店:イケア鶴浜 2008年夏頃オープン予定
5号店:イケア三郷 2008年秋頃オープン予定

■過去スレ
■過去スレ
1.http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/959590644/
2.http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1131646530/
3.http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1145890349/
4.http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1146229765/
5.http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1146390812/
6.http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1146501654/
7.http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1146579769/
8.http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1146844102/
9.http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1147582596/
10.http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1148905837/
2名無しさん@3周年:2007/08/01(水) 02:19:27
3名無しさん@3周年:2007/08/01(水) 02:20:18
■FAQ
Q.渋滞はひどいの?

A.(船橋)特に休日午後はイケア・ららぽーとの買い物車で周辺道路が混雑します。事前に交通情報をチェック
  ttp://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/chibakenseibu.html(道路交通情報センター:千葉県若松あたり)
 (港北)とにかく駅から遠いです。車で行くなら休日午後は駐車場の出口渋滞を覚悟しましょう
  徒歩の人は新横浜駅からシャトルバスが出ています(平日:1時間に2便、土・日・祝日:1時間に4便)
  ・駐車場料金はいずれも無料

Q.安いですけど、クオリティは?
A.値段相応という意見が多いですが、あなたの眼で見て判断しましょう。感じ方は人それぞれです

Q.なんか、初出店みたいなことかいてあるけど、前にイケアって日本になかったっけ?
A.かつてイケア本社も出資した合弁会社、旧イケア日本(現アクタス。現在はイケア本社とは資本関係なし)が
 フランチャイズとして店舗を運営していました(船橋、六甲)
 直営店としては現在のイケア船橋が日本初ということになります

Q.IKEAでの買い物で注意する点は?
A.ショールームで購入希望のものがあれば備え付けのショッピングリストに必要事項を記入して進みますが
 その際に商品の種類も記載しておきましょう
 商品名だけでは果たしてそれが何だったのかわからなくなる恐れがあります

Q.レジバッグ、無料じゃないの?
A.有料です(ブルーバッグ:70円、紙袋:L 20円、S 15円)。できればマイバッグを持参しましょう

Q.IKEAのサイトの商品画像が見られません
A.それはトラッキングが仕掛けてあるせいです。インターネットセキュリティを解除すると見られます
 ただしそれによってなにがあっても保障できません
4名無しさん@3周年:2007/08/01(水) 02:28:20
http://www.family.ikea.jp/
IKEA FAMILY
年会費・入会費無料
会員特典割引あり 要個人情報登録

■配送について
大物家具は三菱電機ロジスティクス扱いになります。距離と個数によって料金は異なります
・配送料金表
(船橋)
http://www.ikea.com/ms/ja_JP/img/store_images/funabashi/hdzone_funabashi.jpg
http://www.ikea.com/ms/ja_JP/customer_service/ikea_services/delivery/hd_funabashi.pdf
(港北)
http://www.ikea.com/ms/ja_JP/img/store_images/kohoku/hdzone_kohoku.jpg
http://www.ikea.com/ms/ja_JP/customer_service/ikea_services/delivery/hd_kohoku.pdf

荷物の問い合わせは三菱電機ロジスティクスのHP(ttp://www.mdlogis.co.jp/)より
宅配お問い合わせサービスのページへ(現状イケア専用サービス)

小口のものは宅配ボックスで。待たずに配送されます
 サイズ: 40×40×30cm
 耐荷重: 最大20kg
 価 格: \1,000(全国均一)
http://www.ikea.com/ms/ja_JP/img/store_images/funabashi/teburadebox.jpg

大きさ・個数と距離、配送日数など条件によっては外部配送業者に依頼したり、
レンタカーのほうが有利な場合もありますので必要に応じて検討するとよいでしょう。

■その他の情報
オフィシャルページも一通りチェック
 カスタマーサービス
 ttp://www.ikea.com/ms/ja_JP/customer_service/splash.html
5名無しさん@3周年:2007/08/01(水) 03:50:07
>>1 乙
6名無しさん@3周年:2007/08/01(水) 22:32:09
>>994
港北でもアウトレットにパーツだけ売ってたよ。
棚板とかなら何百円とかだったと思う。
PAXは知らんが。

こんなとこに書き込んでから、カスタマーサービスに
うそ言ってもばればれじゃん。
絶対ここ見てるし。
7名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 00:34:14
関連スレになり可燃

困った客体験談@ホームセンター 4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1173935067/
8名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 11:26:47
正規価格を倍の値段で転売かよ!
出品者千葉だし近所に住んでいるのかね。

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/mimimi728
9名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 12:49:25
同じくヤフオクで店内に山積みになっているチラシとブルーバッグの2点を600円で出品している人がいる!!
チラシを「カタログ」って言っちゃってるしw
10名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 15:48:03
それでも買ってる人間がいるもんなあ
信じられない
11名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 19:32:37
まだここあったの?
12名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 21:36:55
送料少しも安くなっとらんじゃい!
アホか
13名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 22:21:48
おまえがな。
14名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 18:09:33
カタログ配ってるな
会員カードをスキャンしてそのつど手渡し
ってどんだけ用心してんだか
しかし、それでもヤフオクに流れるのだが
15名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 18:54:38
>>12
安くなるなんていってたっけ?
16名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 20:59:15
やーんやーん、美味しそうな女がいたよ〜。
おっぱいにむしゃぶりつきたい!
17名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 14:08:44
タダでもらったカタログを出品って・・
どんだけ貧乏なんだかw
18名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 17:43:10
今日久々に行ってきた。
ブルーバッグのミニミニサイズが60円で登場。
配達料は3個までは従来どおり。
4〜35個は1つにつき+1000円。
前は30個まで9800円(ゾーン1の場合)だったので、6個以上で実質的に値上げになる。
今日は比較的すいてた。みんな屋外レジャーかな。
19名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 18:46:48
新しいオンラインカタログでたね
20名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 18:56:47
今日はカタログ配ってないの?
21名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 20:08:21
>>20
3日限定。

ところで港北ビストロで売ってるラップロール?(ラップサンドだっけ?)
あれ、うまいの??
22名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 22:03:22
送料めちゃ糞上がってるじゃん
デカイ本棚とかはもう買えんな
オワタ
23名無しさん@3周年:2007/08/04(土) 23:12:44
今日初めてIKEA行ってきました。南船橋。
デッカイねぇ!広いねぇ!
ウロウロしてたら4時間くらい経ってたよ。
また行こう。

サルサのホットドッグはちょっと辛かった。
24名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 09:22:30
組み立て式会計:イケ (IKE*) の不思議な企業構造

ゲイ○財団なんか忘れよう。
世界最大の慈善団体はイケ○ (IKE*) の所有者でもある
――そしてインテリアデザインにご執心だ。

ttp://cruel.org/economist/ikea.html
25名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 22:26:07
私はサルサドッグの辛さちょうど良かった。
ホットドリンクの種類も増えてて嬉しかった。
26名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 00:58:24
やーんやーん、美味しそうな女がいたよ〜。
おっぱいにむしゃぶりつきたい!
27名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 23:48:46
神戸の面接受けます。
英語は最低条件なんですか?
待遇とか知ってる方がいらしたら教えてください。
28名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 02:40:55
>>27
こんな所で聞いてるようじゃ不採用だなw
29名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 20:47:44
イケアのデスク用ライトESPRESSIVO
使ってるうちに伸縮するアームのメッキが剥げてきたぞ
どんだけ安物造りなんだよ
30名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 21:51:13
二〜三日以上は使用したのだろうから、充分だろ。
31名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 22:07:05
>>29
交換してもらえ
32名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 22:35:30
>>29
これがIKEAクオリティーw
33名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 22:35:45
1000円もしねーしそんなもんだろ
34名無しさん@3周年:2007/08/08(水) 23:41:08
やーんやーん、美味しそうな女がいたよ〜。
おっぱいにむしゃぶりつきたい!
35名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 12:54:39
ワゴン借りて意気揚々行ったが、家具のでかさにビビって
配達頼んだ 我ながらバカだ
玄関までの道のりが無理ぽ
36名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 13:19:41
無理だと判断してやめるのはバカじゃなくて利口だろ
37名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 14:39:44
>>35
車で箱を開けてパーツごとに運ぶんだ。
よほど単体パーツが大きく無い限りOK。
38名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 16:51:30
イケアのダイニングテーブル、パインの42000円のってどうですか。
買おうかな
39名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 23:32:30
チェストの裏側の合板?を釘で打ち付けるのが、騒音的に無理なんですが
音がちいさくなるような方法ってありませんか?
40名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 01:14:14
出来上がってんの買ってくれば無音
41名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 01:47:59
やーんやーん、美味しそうな女がいたよ〜。
おっぱいにむしゃぶりつきたい!
42名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 12:46:04
すれば?
43名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 13:17:44
>>39
電動ドライバーと合板用のネジ。
ホームセンターの工作室で作って軽トラック
44名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 19:35:19
>>39
そんなにでかい音がでるかあ?
床に響く分なら、チェストの下に座布団引いて打てば大丈夫だと思うが?
あと、時間帯を選ぶこと。
周りがうるさい時間の方が音が紛れて相対的に小さくなる。
45名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 21:03:45
やーんやーん、美味しそうな女がいたよ〜。
おっぱいにむしゃぶりつきたい!
46名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 04:36:53
子供が全速力で走り回る店って、どんなだよ!
この時期は無法地帯だね。
47名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 08:12:51
>>46
死角でゲンコツくれろ
48名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 09:10:02
たしかに、ヤンキー家族の遊び場になってるよなあ
親は走り回る子供を放置か、ケリ入れているか。
まじでびっくりしました。
49名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 09:59:22
幕張は昔 バカ って地名だからしょうがない
50名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 15:37:50
やーんやーん、美味しそうな女がいたよ〜。
おっぱいにむしゃぶりつきたい!
51名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 20:34:44
港北店はお盆の時期でも道路は混んでましたでしょうか?
明日か明後日辺り行こうと思っているんですが。

52名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 14:23:47
レジ袋は有料みたいだけど
食器とかガラス商品を保護する紙とかプチプチも有料なんですか???
53名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 16:03:15
>>52
紙は梱包スペースに無料で置いてあるけど
プチプチは置いてないよ

プチプチをロールで持参している上級者が居たけど
『プチプチは何処にありますか?』と色んな人に聞かれて
『家から持ってきました』と答えてたw スゴイ!
54名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 19:09:55
それはヤフオクの転売屋か、買い物代行の連中なんだろうな
55名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 19:12:06
今日はじめて行ったんだが、何だココ?
ゴキブリが大量に詰まったゴキブリホイホイの中にいるようだったよ
客が下品すぎ
56名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 19:29:48
客の混みようは休日の地方のジャスコやサティと特に変わらないと思うが
57名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 20:38:10
>>53
そうなんですか
食器買う予定なんで教えていただいて助かりました
58名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 21:24:12
3日にわざわざ新しいカタログを貰いに行ったのに
今日マンションの集合ポストに投げ込まれてた・・・
封筒も宛名もないから近隣全戸にポスティングしてるのか?
ちなみに店から徒歩30分の隣の市
59名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 23:00:52
60名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 01:04:33
>>55
時期が悪いかも。千葉はいったことないからわからん。
港北は割とオサレなオサンとかオバサンとか多いよ。平日まったりまわるのがいいよ
61名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 18:50:24
>>58
自分も隣の市在住(市川)。徒歩30分じゃ行けないとこだけどポスティングされてました。
京葉線や総武線の駅近く限定でもスゲー量になるだろうね。
62名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 23:51:20
組み立て式の白いオサレなタンスを買った
電動ドリルなり工具を使って説明書を見ながら組み立てる事3時間で遂に完成
しばらくしたら中がカブトムシ臭くなったので消臭力を中に置いたw
北欧まっしぐらだな
63名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 13:31:42
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工

電動ドリル無いと、組立できないのか・・・
64名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 22:08:59
普通のドライバーで1時間、電動ドリルを使うと3時間で組みあがります。
65名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 22:46:51
>>63
>電動ドリル無いと、組立できないのか・・・

柄が太い普通のドライバーで組み立られるけど
指と手の皮が痛くなるんだぜ。
力の弱い人と肌の弱い人にはお勧めできない。
66名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 23:16:34
まぁそうだな
組み立て家具については図画工作好きか組み立て好きな人にしかオススメできないな
力無い人は無理かもね
ただ組み立て家具はバラだから安い
67名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 23:21:00
>>64
定期age乙w
68名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 00:01:52
木ネジで穴のない所にネジを打ち込むタイプもあるんだが、そんなん
ドリルで穴あけねーと絶対入らないぞ。
69名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 00:28:51
完成品をみただけではどんな工具が必要なのか、組み立てに
どのくらい時間がかかるのか、なんて分からない。
だから不安な人はきちんと店員に聞いたほうがいいね。

家に持って帰ってフラットパッケージをばらしてみてから
"ちょ、俺じゃ絶対組み立て無理ww"
なんて事にならないように。

店員が質問にきちんと答えられるかどうかは知らないけど。
70最強スピーカ作る1:2007/08/17(金) 09:51:45
人類ヒト科の生物としてここまで嗜好が落ちぶれることは

非常に悪いことだ。とてもGDPが世界二位の国とは思えん。

異常なまでの貧しさだろう。
71最強スピーカ作る1:2007/08/17(金) 09:56:15
先日、高島屋に出向いて、ドレクセルを見てきた。

非常に高額だった。

高額ではあったが、7点の合計金額が300万ちょっと程度だった。

つまりチャイナと呼ばれる、ダイニングボード(約100万)
サイドボード(65万)、ダイニングテーブルと椅子4脚(約100万)
ランジェリーチェスト(23万)、他2点(30万)

高額ではあるが、安い!と痛感させられた。

日本人は自動車メーカーに騙されている!
72名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 11:32:16
火曜日に久しぶりに船橋行ってきた。

50円のソフトクリーム、小さくて子どもに食べさせるのにはちょうど良い。

73名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 12:02:34
このまえやっと船橋に行ってきた。
お盆でも平日の午後はそんなに混んでなかった。
カフェも待たずに座れたが、しかしアイスティーは不味かった。
ホットドックは値段の割りに頑張ってる感があるが多分もう食べないw

今回は雑貨しか買ってないけど、
IKEA自体は気に入ったのでまた行くつもり。
74最強スピーカ作る1:2007/08/17(金) 12:36:46
その船橋に出向くのに電車ならば良いが、

国産の貧乏臭いミニバン、ミニミニバンの類で出かけたんじゃねーのか?

その車が本体250万、年間の維持費30〜40万かかっていることを思い出せ。

車に2〜3年乗らないだけで、高級家具が買えるということだ。
75名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 13:28:22
>>66
特にイケアの説明図は簡略された図のみだから
自分で有る程度の工作ができる人、もしくはセンスのある人でないと辛いよね
学校の授業で工作をした経験があまりない女子にとって
イケア家具の組み立ては予想外に難易度が高いと思う
76名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 17:12:22
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u12424977
店内に置いてあるチラシを「イケアのカタログ」として呼称して売りに出してる人はいるけど
青バックをつけて600円スタートは、どう考えても強欲過ぎると思った
77名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 22:53:24
>>75
なんつーか
付属の組立説明書の中には日本語書きが全くない品があるからな(まぁほとんどが直輸入品だが)
それに加えて電動ドリルや電動ドライバーは必要不可欠だろう
完成した家具を見るとさすがに「おぉ〜」と声が出るね
素人に家具の組み立てはさすがに厳しいな
品にもよるが…
78名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 23:52:36
SOHO用に買った家具一式組み立てた
女所帯だが技術的には問題なかった ただ重いから一人では厳しいね
電動ドライバーはネジ回しとしてはあまり使わなかったが
ドリルビットを付けて釘穴あけたりネジ穴拡張したりで大活躍
用意しておいて損はないと思う
79名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 01:24:07
結婚して新居に移るんだけど家具に掛けられる予算が限られているので明日、フィアンセと一緒にIKEAに行ってみます。
ところで船橋と港北だとどちらの方が広いんですか?
80名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 01:30:50
>>79
要約すると「船橋と港北、広いのどっち?」だけで結婚とか新居とか予算とか関係ないのでは。
81名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 02:07:36
>>80
大人の世界ではいきなり本題にはいるのは下品とされていますw
82名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 03:57:25
>>78
ねじ穴を広げちゃったりして大丈夫なもんかね。

>>80
ところで、とあるからメインは婚約報告ってこと。

>>81
おめでとう。
83名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 07:59:53
>>58
千葉の佐倉ですが、ポスティングされてました。
ちなみに、立派な一軒家ではなく、しょぼーいアパートですが。。
84名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 10:07:38
>80
>>フィアンセ

に吹いたw
85名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 11:01:25
結婚することが嬉しくてしょうがないんだろうね
周りに言いふらして祝福を受けたい年頃なんだろう
その結婚が本当に幸せな事だったのか?
自分が正しい選択をしたのか?
…は結婚した後、何年かしてわかってくるなので、今の内に幸せな気分に浸っておきなさいと
86名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 11:12:21
所詮他人だから、本当に幸せを継続できる人らって
数%じゃないのか
87名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 13:16:20
そして誰も質問に答えてやらないんだなww
88名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 14:34:31
>>87
>>82に祝福してもらった時点で浮かばれてると思う。
89名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 16:46:03
ん?? 質問ってなに?
90名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 22:21:33
>>78
お疲れさま
91名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 22:22:26
>>78
お疲れさま
>>79
南船橋の方が広い
ついでに海を見る事もできるぞ
92名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 23:33:05
いや港北の方が広い
93名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 09:46:39
喪男ばっかw
94名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 11:03:17
売場面積だけなら港北の方が広いけど、徒歩圏には畑しかないお
港北店4万8000平米
船橋店4万平米
95名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 12:01:45
>>94
港北にはIKEAの近くにららぽーとが出来たよ
店舗の選択がなかなかいい。こっちのアクタスとinTheRoomで
有名所の照明とか椅子がみれたり。
96名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 12:58:16
>>95
徒歩圏って書いてあるお
97名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 13:53:51
徒歩だとキツいか。
98名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 13:58:05
新横浜の港北店行きのバス亭から徒歩15分くらいにニトリもあるよね
99名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 14:02:07
>>93
あほか
100名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 15:07:21
クッション失敗したー。尻が床に付く薄さ…クッションの意味がない。
101名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 15:17:35
IKEAのクッションはあくまでもソファに置く用だと思うけど・・
クッションが悪いというより、目的を考えず買う方が
日本の床座り用に欲しければニトリとか行けば?
102名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 15:19:12
それと、欧米ではソファにクッションは沢山置くから、1個に尻を乗せるというより
複数使って背中で寄りかかる感じだし
103名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 15:26:44
座布団とクッションの違いも知らない人もいるのか。
別にイケアじゃなくても座布団とクッションは詰め物が全然違うだろ。

どんだけ田舎モンなんだよw
104名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 15:54:53
欧米におけるクッションの使い方だの
座布団とクッションの違いだの
を知らなくても、現物を店内で触って買い物してる訳なんだから
その時にクッションの弾力や詰め物の密度を確かめてる筈なんじゃ?
もしかして買い物代行に頼んだのかしら
それともショッピングハイになって、カートに商品を山盛り詰めてレジに向かった人なのか
105名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 16:08:11
座布団とクッションの違いを知らないから、座布団になると思い込んでクッションの弾力を調べず買うんだろ。
106名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 17:39:12
IKEAってキィキィ喚く馬鹿なガキを連れた貧乏家族ばっかりで感じの悪い店だね。
107名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 17:44:47
行ったことも無いコンビニ以外外出たことも無い自由人のレスかな?
スレ巡回大変だな
108名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 17:47:47
>>107
巡回ご苦労様
109名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 18:38:13
こういう返しって図星なんだろねw
110名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 18:38:46
社員が必死すぎて笑えるw
111名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 18:47:49
何ら理由も無く、自分の生活には無関係なのに
ただ世間で話題になっていることが気に食わなくてネガレスに必死なのも
スゴイな
112名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 19:11:44
>>109
こんなレスあったら思わず書いちゃうよ。
お約束。
113名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 19:12:52
新しいカタログ、ヤフオクで落札しようかどうか迷ってる
114名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 19:33:30
ネットでPDFがダウンロードできるよ。
115名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 20:58:49
来月になればただでもらえるのに・・・
116名無しさん@3周年:2007/08/20(月) 03:22:34
   .r'ァ            z'┐ ./'ヶ    ,,,,,、   .ィ┐    r‐――ッ .,!''t,r,,    ,!''l
: ,,,,,,,} .しri、.lフr,_  lニニ,,_ニ,,"_゙ニニニi、 ,「.,i´   | .|_,,,,,,、 .| .只.卩 凵 {コi|,,,   .| .|、 _,,,,,,、
: --i、 l'''''°.゙''x,レ  .,!''ニニ'''i、.r┐.|''ト  │| {二ニこ r‐-l゙  |_ニ".ニ|_|ヘi、 z―" .」',,二.,lレ,,r┐〕
  ,,l゙ トニニ,ーx,   | .―'".| .| .| .| .|   | l゙    .| |    .ニ,,".ニニ .,l゙.y゚l,  ゙゛.,l゙ .,r″ .| .|
: ,r',m |″ ゙゚'! リ   | ニニ! .| .| | | .|  .| .|  ,,v--l゙ |,、  y―"_ニ,,'l「,√!i,゙'=、 ,r`,i、.|   l゙ | .,,,、
│|`| .| .z'l,,. ,,l゙ |   | ,!'''',! | .|,,| | .|  .| .| .| i广コ ,r,,"┐ ゚',}'!]゙ri、゙lf│,r'iZr".l凵’| .|   |. トrl`,「
..h二,i″゚ヽニrr″  .| .| l,,",}  .l,,_,,!   ト″.゚=ニニr″.゚'″.il"r" 'L| .゙l_,ト.゙'y,3  ^ .|,,|   ゚¬''°
117名無しさん@3周年:2007/08/20(月) 09:00:53
>>113
カタログは9月1日から店頭配布されるので
その日、店舗に行ける人はヤフオクに頼らない方がいい
118名無しさん@3周年:2007/08/20(月) 21:21:18
>>68
商品名は?
119名無しさん@3周年:2007/08/20(月) 21:26:14
>>68
商品名は?
120名無しさん@3周年:2007/08/20(月) 21:28:39
>>106
それって106たちが(つまり客側が)そうしてるんじゃね?
IKEA側にとっちゃ迷惑な話ってことだろ。
121名無しさん@3周年:2007/08/20(月) 21:45:54
>>120=店員涙目w
122名無しさん@3周年:2007/08/20(月) 23:05:01
>>117
知らんと思うが聞いてみる。
部数は結構でるの?
123名無しさん@3周年:2007/08/20(月) 23:58:12
店に電話して聞くのが一番確実かと
124名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 00:03:18
イケアでのHow to Shop

イケアでのショッピングを楽しむ方法

イケアでのお買い物をよりお楽しみいただくために、ここで簡単にHow to Shop情報をご紹介します。

1.イケアストアに着いたら、まずはエンピツ、ショッピングリスト、メジャー、
  そしてイエローバッグをお取りください。イケアでのお買い物をサポートしてくれる
  便利なツールです。

2.2F ショールームでお気に入りの商品がみつかったら、プライスタグをチェック。
  商品についての様々な情報が満載です。お手元のショッピングリストに必要
  事項をメモしておきましょう。

3.1F マーケットホールにきたら、まずは大きなカートをとってイエローバッグをカート
  の中に入れましょう。1Fでのお買い物はカートをご利用いただくと便利です。
  セルフサービスエリアでのフラットパックご購入には、台車型のカートをご利用
  ください。

4.お持ち帰り用には、ブルーバッグまたは紙袋をお買い求めください。
  ブルーバッグ:70円  紙袋: Lサイズ 20円  Sサイズ 15円
125名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 00:12:58
部品点数が多そうな家具を自分で組み立てる自身が無い・・・orz
126名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 00:44:21
部品が多くても電動ドリルとかあれば楽
大変なのはデカくてクソ重いものを組み立てるのが・・
127名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 00:59:53
>>125
部品点数多くても余分なパーツ(ネジとか含む)は入ってないから
なくさないよう、壊さないようによく注意して組み立ててね!

とプレッシャーをかけてみる。
128名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 01:21:28
>>126
そこで面白味を感じる漏れがいますが・・・
完成した時の達成感がやっぱりたまらん
129名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 01:29:54
>>126
電動工具は持ってませんし、そんなに頻繁に使うものじゃないから買う気も無かったりします。
でもやっぱあった方がいいんですよね?

>>127
鬼!w

>>128
ぜひ組み立てをお願いします!w
130名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 01:50:12
>>129
自分で体験してみろ
人によって左右するぞ
131名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 10:50:50
ここって木のテーブルとかシンプルな椅子は安いけど、ソファーは中途半端な商品しかないんだよな。
132名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 11:03:34
>>131
長時間座るには適さないのばかりだな
まあシャレてるし時々交換するには気軽な値段

照明器具が一番お買い得だと個人的には感じる
133名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 12:02:15
>>132
俺はIKEAの照明はあまり好きじゃないかも。
シンプルなだけだったり逆にけばけばしい色使いだったり、なんというか普通の明るい照明が無いのが困る。
134名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 20:33:42
トマトのサーモンのペンネは旨かった
パスタは安いけどサーモンが入ると味が違ってくる
135名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 21:27:26
>>なんというか普通の明るい照明が無いのが困る。

外国の照明の明るさって皆目にやさしい感じだよね。
日本の明るすぎる照明で育った私達には暗く感じるのかも。
136名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 21:38:02
白人って黒人やアジア人と違って強い光に弱いからねー
137名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 21:41:54
あっちで暮らしてたけど、慣れだよ。
慣れてしまうと夜明るいと疲れる。
138名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 22:31:38
っていうか他で買え。
頼んでねーよ。
139名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 23:01:19
>>133
少し暗いのはわかってるから近くの電気スタンドの照明として利用してる
140名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 23:05:54
IKEA南船橋(・∀・)イイ!
141名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 23:10:21
8/20から始まった、99円のモーニングプレート食べた人います?
142名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 23:23:25
>>141
昨日行ったけど、そんなのなかったよ
143名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 01:54:20
>>135
日本と違ってエネルギー効率を考えていない製品が多いから明るさではなく熱になってしまっている割合が高い気がする。
なのでメインの照明は電気屋さんでもうちょっと良いのを購入して、スタンドとか補助照明として購入するなら悪くないかなと思ってます。
144名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 10:17:56
寒冷地仕様なので発熱=善なんです。
アシカラズ
145名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 11:44:28
正直、あんなところでメシなんか食う奴はDQNだと思う。
146名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 23:08:01
>>145
では、朝マックは?
147名無しさん@3周年:2007/08/23(木) 00:44:33
>>145
イケアでおなかすいてもガマン?
148名無しさん@3周年:2007/08/23(木) 08:59:45
飯=ららぽ
149名無しさん@3周年:2007/08/23(木) 11:47:54
メシのためにわざわざ移動か。
バカはめんどくせ〜事するんだな。
150名無しさん@3周年:2007/08/23(木) 13:50:16
数年後には食堂の規模小さくなりそう
151名無しさん@3周年:2007/08/23(木) 16:18:29
>>149
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ まぁナ
152名無しさん@3周年:2007/08/23(木) 17:46:45
実際、船橋の客は変なの多いからな…
153名無しさん@3周年:2007/08/23(木) 20:06:37
船橋はローンを抱えた貧乏人の巣窟だからなw
154名無しさん@3周年:2007/08/23(木) 20:49:14
>>145
理由を聞いたら笑えそう。
「だって俺が食ったらまずかったから」とか言いそう。
それじゃお前がDQNだろみたいなw
155名無しさん@3周年:2007/08/23(木) 21:11:11
いや、多分行った事も無いないニートだろ
とにかくIKEAを叩きたいだけの変態
156名無しさん@3周年:2007/08/23(木) 23:55:58
IKEAにIKEよw
157名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 00:10:26
貧乏乙w
158名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 00:34:11
>>157
何お前?
自分で家具組み立てられなくて悔しい思いでもしてるのか?w
159:2007/08/24(金) 00:37:01
社員が必死ですwww
160最強スピーカ作る1:2007/08/24(金) 00:38:47
今度は皆さんでメートランドスミス白金台に
でも集まることにしようや。

私もまだ行った事が無いし、非常に敷居が高そうではあるが、

やはり良いものを見て、常に上(というか最上)を見て
暮らさなければ、人間が堕落し、ダメになっちまうと思う。

だから、皆さんでいっしょに勉強にゆけば良い。
きっと良い知見が得られると思う。
161名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 00:42:37
正直、IKEAってそんなには安くないんだよね。
ただ広い店内にいっぱい商品が置いてあるから選びやすいのと、展示の仕方が上手だからなんとなく良く見えるというだけのような気がする。
そんな自分はIKEAマジックに騙されてダイニングテーブルと椅子を買いました。
162最強スピーカ作る1:2007/08/24(金) 00:45:04
つまりそういう場所に行くこと自体がもうダメ
ってことだよ。

ユニクロやマクドに近づけば、そういう人間になってしまう。

だから私はIDC、APISをお勧めしておる。安物も大量にあるわけだし。
163最強スピーカ作る1:2007/08/24(金) 00:48:03
逆に言えば、ユニクロやマクドで浮いた分を

全て高級食器や高級家具にあてれば良い。

実際、私も昼飯に吉野家とかマクド行ってるからのう(笑)
164名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 01:01:22
>>162
IDCはないなー
成金日本人が好みそうな家具ばっかりで個性皆無じゃん
165名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 01:07:20
IDCは店員がついてくるのがうざい。
166名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 01:17:56
>>159
残念だが漏れは社員ではないw
期待できなくてごめんなwww
167名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 01:31:13
>>160>>162-163
そこまで必死になってageなくて良い
168名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 06:44:51
最強スピーカ作る1はそこら中で暴れて嫌われてるアホなのでスルーでいいよ。
自称貴族だが、家賃2.5マンの下宿(6畳一間)に住んでいたらしいw
合言葉は「貧民」
169名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 12:58:25
>>168
まるで格差社会のどん底にいる人みたいだな
その日暮らしっつーかなんつーか
170名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 13:00:06
>>166
>期待できなくてごめんなwww
それを言うなら「期待に添えなくてごめん」だろ。
2chに書き込んでいる時間があったら「国語ドリル」でもやってなさい。
171名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 14:36:10
安いものは好きだけど、>>162みたいな安い人間にはなりたくないね
172名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 19:10:53
IKEAが好きで行く人間にIDCはないだろう。
北欧好きなら北欧アンティーク家具の店に行ったほうがいいと思う。
IKEA×1.5くらいで、なかなか物がいいものが買える。

自分はIKEAで1900円のペンダントライト買って非常に満足している。
古道具屋で買ったペンダントライトは12000円だった。
173名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 20:55:28
>>143
いつまでも日本の生活が最高!っと勘違いしているおバカさん。
ドイツでは、そろそろ白熱球がなくなりエネルギー効率が良い蛍光球になるのですよ。
イケアでも白熱球ではなく、蛍光球がちゃんと売っているでしょ。
174名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 22:22:32
>>171
とりあえずワープアはスルー汁
175名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 23:57:05
>>170
定期age乙w
176最強スピーカ作る1:2007/08/25(土) 09:40:58
逆に言えば、IKEAで一つ買ったら、次はAPISで一つ買えば良い。

IKEAで5万使えば、APISで50万使うという比率だろな。

この後半部分が出来ていないから「君達の精神が貧しい」わけ。

実際、私の買い物はこういう買い方が多いよ。

安物買わないとつまらんし、高級品が無いと単なる貧乏だしね。
177名無しさん@3周年:2007/08/25(土) 10:37:32
物の質等ではなく値段に価値を感じている時点で精神が貧しい
178名無しさん@3周年:2007/08/25(土) 10:42:41
自分のデザインセンスがあれば
どこのお店でなにを買おうがいい
それすらわからないのがいるのが悲しい
179最強スピーカ作る1:2007/08/25(土) 12:05:01
>>177
おまえらみたいな糞には、価値なんかわかんねーじゃん。
180最強スピーカ作る1:2007/08/25(土) 12:07:58
>>178のような精神障害者は金で説明する方が分かりやすい。

僕の贅沢の一つは例えば、様々な木=樹種を使っているということ。

例えばオーディオだけでも10種類以上の樹種が使われている
のが分かるかね?
181名無しさん@3周年:2007/08/25(土) 12:52:05
知るわけないだろ
巣に帰れ
182名無しさん@3周年:2007/08/25(土) 14:12:15
結局オーディオ雑誌に騙されてるだけなんだよねあれ
宗教みたいなもんだw早く洗脳からとけろよw
183名無しさん@3周年:2007/08/25(土) 17:35:27
萎えるから基地外にレスすんなよ・・・
184名無しさん@3周年:2007/08/25(土) 22:13:18
>>159

同業他社社員が必死ですwww
185名無しさん@3周年:2007/08/25(土) 22:21:24
186名無しさん@3周年:2007/08/25(土) 22:38:25 BE:466776836-2BP(110)
↑あれは、餌だ。食わんでいい。
187名無しさん@3周年:2007/08/26(日) 01:50:14
イケアの食い物はそんなに不味いのか
188名無しさん@3周年:2007/08/26(日) 02:17:47
値段が値段だからね。
189名無しさん@3周年:2007/08/26(日) 12:09:30
>>186
では、100円マックも動物の餌ですな
190名無しさん@3周年:2007/08/26(日) 12:32:31
191名無しさん@3周年:2007/08/26(日) 16:20:31
>>190
???
何を言いたいんだ?
192名無しさん@3周年:2007/08/26(日) 20:23:37
安い値段なのにそこそこ旨いって意味だろう?>イケアのフード関係
ホットドック100円
ソフトクリーム50円
ドリンク200円でおわかりし放題
コーヒー無料
パスタ300円

安いから地元の学生がファミレスのドリンクバー替わりに飲みきてるのを見かける
マクドナルドはほんのり値上げしてる昨今、イケアでサンドイッチセット買った方が
300円ぐらいでドリンク飲み放題なんだからイケアに流れてくるわな
193名無しさん@3周年:2007/08/26(日) 22:15:38
>>192
よし、早速京葉快速で南船橋に行ってみるか…
194名無しさん@3周年:2007/08/26(日) 23:16:00
ちょっと皆に聞きたい。
去年の秋に車輪の付いてるでっかいソファベッド買ったんだ。イケアPSって名前なのかな。
買ってすぐにスプリングの代わりの縦に入ってる板が一本折れたんだ。
近くのホームセンターに行って板買ってきて補強してそれは解決した。

ここ数ヶ月前から折り畳みにくくなって、裏側見てみたら折り畳み機構の蝶番の溶接が外れててさ。
蝶番二個で支えてて、一個溶接が外れたもんだから、もう片方に異常に負荷がかかって、今にも外れそうなんだ。
まだ買って一年経ってないんだけど、保証とか修理とか聞いてみたくてサイト見たんだけどよく分らなくってさ。
買った店は南船橋だから、そこに連絡すればいいのかな?

それと同じベッド買って、同じ様になった人っている?
サイト見たらもうこの商品取り扱い無くなってたから、元々不良が連発してたのか、型落ちしたのかもよく分らなくって…
困った…身体でかいけど、別にピザでもないんだけどな俺…
195名無しさん@3周年:2007/08/26(日) 23:32:16
>>194
小学生かよ…
店に連絡したっていいし、サイトにもお問い合わせってリンクがあるだろよ。
196名無しさん@3周年:2007/08/26(日) 23:36:27
>>195
すまん…今見つけた…明日連絡取ってみます。
ありがとうノシ
197名無しさん@3周年:2007/08/26(日) 23:44:50
がんばってね(=゜ω゜)ノ
198名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 00:10:52
>>194
セックスを控えろ。

元々木のスプリングはへたりが速いしやめといたほうがいいよ。
ハズレ買っちゃったんだろうね。
199名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 00:34:17
>>196
よかったら事後報告してね。
200社員:2007/08/27(月) 10:28:02
組み立て方が悪かったんじゃねえの?
201名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 10:51:17
電話してみました。

修理は担当の部署が無いからそっちでやってくれと。
買って一年経ってないのに、寝るのすら危険な状況なんだがって言ったら、
担当の部署から追って連絡しますと言われたんで連絡先を伝えました。
遅くても明日には連絡するらしい。
溶接部分だけに、直す為には溶接工じゃないと無理だし…どーするかな…
取り合えず連絡待ってみます。

>>198
はずれ引いたか…俺買物時にはずれ引く確立高い。毎回毎回凹むわ…
セックスは人並みにしかしてないw
でもセックス程度で壊れるってどーよ?老朽してるなら分かるが…

>>200
組み立ては大工の友達二人と三人で説明書確認しながらやったから失敗してないと思うんだけどね。
202名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 11:18:28
>>201
修理するのは大変だからその部分のパーツのみ発送しておしまいになるんじゃないかな?
もちろんちゃんと対応してくれたらの話だけど。
203名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 12:51:17
>>202
大正解でした。

今連絡あって、蝶番の壊れたフレーム部分を交換してくれるって言われました。
正直凄い感動。素晴らしい対応ですよ。大満足。期待してなかっただけに嬉しい。
自分でなんとかしろとか言われると思ってた。
水曜に交換の宅配屋が来てくれるらしい。
ただ新聞紙でもいいから梱包してほしいって言われた…このデカブツどう梱包するかな…
イケアの株めっちゃ上がりました。
某糞家電メーカーにも見習って欲しい。

スレ汚しすいませんでした。
204名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 14:03:33
>>201
よかったね!
ikeaだけでなく調べると木のスプリングベッドは使い物にならないってのが
定説だからね。見た目いいんだが実用面では疑問符だからな。

やっぱセックス激しいんだよ。
205名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 14:11:48
>>203
お疲れ様です
>>204
そもそもベッドはトランポリンではないと思う
206名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 17:42:46
新製品、思ったほどより種類が少ない
廃盤になった数より少ない気がする
207名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 19:53:05
>>203
フラ○スベッドなら家まで修理しに来るけどなw
208名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 20:02:17
手間賃も家具に含まれてるからな
209名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 20:20:44
セックスで壊れるんだ

じゃ僕はそのベッド買っても安心だな
210名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 21:07:04
>>209
道程乙
211名無しさん@3周年:2007/08/28(火) 00:51:31
35歳以上の男は、子供を作るな!
[高齢父親原因による子供の奇形リスク]

1. 自閉症の子供を作る可能性(ワシントンポスト、BBC)
 http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/09/04/AR2
 http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/5313874.stm
2. ダウン症を作る可能性(=嫁が若くても)(アメリカ&デンマーク共同研究)
 http://www.ivf.net/ivf/index.php?page=out&id=1559
3. シゾイド脳症の子供を作る可能性(BBC放送、スウェーデンと英国の大学共同研究)
  http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/3760844.stm
  http://www.newscientist.com/channel/health/mental-health/dn6556-fathers-age-linked-to-schizophrenia-risk.html
 日本でのデータで証明(子供が低体重での出産となりシゾイドになる危険性)
 http://www.schizophrenia.com/sznews/archives/002037.html
4. 小人症(achondroplasia)の子供を作る可能性
 以下 http://www.smh.com.au/news/science/fertility-clock-may-affect-men/2007/03/21/1174153159462.html
5. 関節部の細胞異常(Marfan 症候群)の子供を作る可能性
6. 頭蓋骨や顔の奇形(Apert症候群)のある子供を作る可能性
7. sporadic single-gene の奇形のある子供を作る可能性
8. 嫁を流産させる原因になる可能性
 http://ifr69.vjf.inserm.fr/~web292/fer/Remyhtml/MaleAgeAbortion.html
9. 高血圧など嫁のお産を危険にする可能性(ニューヨーク大)
 http://www.newscientist.com/article/mg17623713.200-older-father-risk.html  

[その他にも高齢父親には危険が一杯]

10. 男性不妊症(精子の数や運動率が低く性交回数も少ない為、嫁を妊娠させにくい)のため
 嫁が欲求不満で間男を作ったりエイドを利用して、高齢夫はカッコーの父親になる可能性
11. 子供が成人する時生きてるのか?息子の大学卒業時には要介護老人に?
12. 貯金1000万は必要。

212名無しさん@3周年:2007/08/28(火) 01:38:36
>>211
どうせ貼るなら女版も貼れゴミ
213名無しさん@3周年:2007/08/28(火) 02:36:56
>>211
定期age乙w
214名無しさん@3周年:2007/08/28(火) 22:02:41
IKEAのカタログが郵便受けに刺さってた。
捨てるのも面倒なので、IKEAに取りに来て貰いたいのだが
何処に連絡すればよい?

道端に捨てるのはダメだろうしな。
じゃまくせー
215最強スピーカ作る1:2007/08/28(火) 22:55:09
>>211

35歳ぐらいで高齢っておめーバカじゃねーのか?

63歳で子供作る親父とか珍しくねーっての。
216名無しさん@3周年:2007/08/28(火) 23:45:48
>>214
郵送なら「受取拒否」というのがある
217214:2007/08/29(水) 00:17:44
裸でつっこんであったよ
受け取り拒否はIKEAに連絡しないとだめっぽい

こうでもしないと、客が来ないってことなんだろうけど
ピンクチラシレベルの販促活動って情けないね
218名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 00:34:40
郵便受けに入ってただけでわざわざ検索かけてIKEAスレ見つけて愚痴をたらす214に惚れた
219名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 00:36:14
受け取り拒否ってw
お前ら狂ってるだろ・・・広告なんて郵便受けのゴミ箱に捨てればいいだけじゃない・・・
それともアパートなん?
220名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 00:43:30
>>217
ちなみにお住まいはどちら?
221名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 02:33:33
>>214
資源ゴミとして雑誌や新聞と一緒に出せよ
そこら辺にポイとか明らかに環境破壊だし
>>220
漏れは川崎だが、港北に近い事もあって入ってくる
確かに先週の日曜日の朝にポストに入ってたな
日曜日に入れるなんてなんか仕組んで気がする
222名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 02:36:38
うげぇー
ケータイから打ったからかなんか字が脱落してるOTL
223名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 10:26:15
目黒区なんだがカタログ入ってた。どんだけばらまいてるんだ?
224名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 11:18:56
うちにも入ってたけど、近隣以外に都内にも!?
ちなみにうちは…

横浜市鶴見区 ノシ
225名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 13:01:41
郵送ではなくピンクチラシを配っているような業者に投函させているらしい。
226名無しさん@?周年:2007/08/29(水) 13:21:41
>>225
客寄せのためだからしょうがないと思われ
どんだけ配ってるんだろ
227名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 13:31:30
CMやってないからカタログに金使えるんだろうな
228名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 14:08:26
自分の周りの人たちはカタログ入っててラッキー♪みたいな人ばかり
見たいと思っても店まで行くのメンドーだし、暇なときに見るの楽しいしね
顧客になるかどうかは別として、イヤがる人はいなかった
229名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 14:57:00
大宮からJR線使って日暮里駅で京成線に乗り換えて船橋競馬場で下車
これ1番運賃安いかも
230名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 15:07:07
んなもん駅すぱあとかなんかで調べればでるのでは
231名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 15:22:39
>>230
ナビタイムでつ
232名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 15:33:31
>>228
俺もカタログが入っててちょっと得した気分になったよ。
ただ世の中にはなんにでも文句を言いたい人ってのが存在するから少しは気を付けたほうが良いかもね。
233名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 17:02:56
イケアに興味がある人だったら嬉しいだろうが
興味ない人間にとってはポストにゴミを突っ込まれたに等しいからな
チラシの類だったら丸めて可燃ゴミで捨てれば済むが
イケアのカタログは厚みがあるから、細かく破って捨てるのも手間

住んでる場所によるけど、回収業者によって雑誌類をいやがる地区もあるので
雑誌を廃品回収に出せなくて困る人もいる
そういう事も考えずにカタログ無差別投函するイケアもイケアだと思うよ
234名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 17:13:17
以上、元家具屋の店員による怒りのメッセージでしたw
235名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 17:30:50
カタログネタワロタ
ゴミ捨てるの面倒ってゴミ屋敷かw
236名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 19:58:44
ポスト投函圏じゃないからうらやましい。。
237名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 20:09:30
>>236
漏れも北関東の県庁所在地在住なのに来ないよ
投函圏の人が裏山椎
238名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 20:18:59
今日船橋いったが、いつのまにイケアは動物園になったのだろう?
どこもかしこも、小さい子供だらけで、うるさくてうるさくて、もうあの店が
いやになった。夏休みすぎれば、直るだろうか?
いまの子供は礼儀がなってないね。
239名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 20:27:52
餓鬼なんて昔からうるさいもんだろ。
自分も記憶に残ってない頃にギャーギャー喚いていたんだろうと思うと、逆に微笑ましいがね。
240名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 20:29:09
最近の親はガキの躾がわるいと、我々の親世代がいってる。
241名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 20:29:50
239=躾のなってない親
242名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 22:05:08
>>238
9月に入れば多少は落ち着くだろう
もちろん平日の昼間
243名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 00:42:26
躾の範疇に入るかどうか知らんが
トラブルが起きるとやたらと他人のせいにしたがるよな
自分の非を認めなたがらない社会になってきた
そういう在り様の大人を子供はちゃんと見てる
244239:2007/08/30(木) 02:17:42
239に反応示してる奴神経質すぎるだろ・・・しかも即レス
そんなに気になるなら自分で騒いでる餓鬼共を叱るくらいはしろよ。今の親の躾がなってないんだろ?
245名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 02:30:43
小さい子供なんか気にしたことないな。
今の子供がどうこうっていうか、子供は今昔関係なく無邪気な方が良いと思うけど…
授業中とか葬式とか硬い空気の場所で騒ぐのなら別だけどね。
246名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 04:03:54
子供はきらいだな
247名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 08:49:22
自我が芽生える前の年齢の子だったら
喋るペット感覚でけっこう愛着がわくよ
小さいころ遊んだお人形遊びの延長的な感覚はある
が、自我が芽生えだすと途端にクソ餓鬼化が始まる訳だが
子供がかわいいと思えるのは5歳までが限界かな
248名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 10:08:46
昨日イケアに行って来た。
>>238が言う様にとにかく子供だらけで本当にうんざり。
泣き叫ぶ子供を無視する親多数。
チョロチョロ動き回って人にぶつかってくるお子様は是非カートの中に。
249名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 10:57:52
もともと親の買い物を子供が遊んで待ってられるようにしてんだっけ
しょうがないよ。安い家具屋なんだし、来てる客も相応なんだからさ。
買う物は先に決めておいて、長居はしないようにすれば良いと思うよん
250名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 12:27:48
屋上駐車場に保育園みたいのがあったよ。ガキはそっちに入れてよ。
251名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 12:28:26
確かに子供はいるが「うんざり」するほど「子供だらけ」かねえ。
252名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 12:53:43
うんざりするほど子供だらけだったよ、昨日は。ほんとうんざり。
253名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 13:27:20
泣き叫ぶような小さい子供は、夏休み期間関係ないだろう
自分も月曜に船橋行ったけど、そんなに子供連れ多くなかった

また、IKEAに行ったことない引きこもりの適当レスか
254名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 14:04:09
>また、IKEAに行ったことない引きこもりの適当レスか

まぁこれだな
255名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 14:13:13
私も昨日の昼過ぎに船橋に行った。
確かに昨日はいつもより子供が多かった気がする。
とくにレストランのキッズランドっぷりには驚いた。

>>253
引きこもりねえ…。
IKEA大好きなんだね、あなた。
256名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 14:15:41
>>253が行った日は、たまたま少なかっただけなのでは!?
それにIKEAは船橋の他に港北もあるんだし…
どっちの店での出来事かわからないし…

私は昨日、港北に行ったら小学生(低学年)がセルフサービスエリアを走り回っているのを見た。
その子たちは棚の所々に隣の棚に抜ける(?)スペースをくぐり抜けたり走り回ったり…
もちろん、注意したけど…
257名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 14:25:34
>>256
注意エライ!
258名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 14:37:50
>>250
それってスタッフ用の保育所かしら?
何かの雑誌に出ているのを美容院で見た気がする。

IKEAってスタッフ減った?
「スタッフにお尋ねください」商品の在庫を聞くのにわりと探した。
売り切れならそう提示してほしいわ。。。
259名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 14:51:35
別に、子供が走り回ってるのはIKEAに限らず、ららぽーとでも
ニトリでもジャスコでも伊勢丹でも見かけたが、そんな珍しい光景か?
260名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 14:58:21
>>258
IKEAの「スタッフにお尋ねください」=品切れ
ほんとあの札はどうにかしてほしいね。
自分もここで情報仕入れていかなければスタッフ探し回るところだった。
261名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 15:04:13
>>258
私も8月に入って、明らかにスタッフが減ったと感じてる。
262名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 15:37:04
>>259
夏休みの影響かIKEAに子供連れが増えたね、っていう話です。
ららぽ、ニトリとかの話はどうでもいい。
263名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 15:58:56
店内で写真撮ってる人ってこっちが見ていて恥ずかしい。
ブログにでも載せるのかレストランのスタッフを勝手に撮って優しく注意されていた。
264名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 16:14:30
>>262
だから、それはババアが「夏は暑いね〜」とか当たり前のこと言ってるのと変わらん
って話だろ、アフォか
265名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 16:21:33
オバちゃんはどーでもいいことを無意識にしゃべる生き物だから仕方ない。
266名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 16:24:36
夏だなあ…
267名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 16:27:11
IKEAの子供の話より>>264のおかしな文体が気になる。
268名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 16:33:47
オバちゃんは反省をしない生き物。
269名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 16:48:14
>>248
チョロチョロ動き回って人にぶつかってくるお子様は是非カートの餌食に。

かとオモタ
270名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 16:52:12
>>269
ワロタ!!!w
271名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 16:52:42
屋上の保育園は従業員用だったのか。どおりで人の出入りがなかったわけだ。
看板だしていたからてっきり新しくなってこっちに引越たのかと。
客用のは、1会にある暗〜いヤツだけか。

イケアは船橋オープンの頃から2〜3ヶ月に1回ぐらいで平日限定で行ってるよ。
土日は子供連れがうざいので行かない事にしてる。
昨日(水曜日)は、あの狭い通路に子供まみれで、ほんとまいったよ。
あそこって、手軽で無料な遊園地感覚なんだろうね。

ところで、4F駐車場が閉鎖になってたけど、いつから
あそこ、屋根があって、混んでないから、便利だったのに。
272名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 17:46:36
子供連れが多いのは夏休みだから仕方ねえよ
船橋に昼間行くと入り口付近にある託児所待ちの家族がフロアに溢れてる
明らかにオーバーフローしてるよ
273名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 20:45:04
久しぶりに行ったら、、、、


送料、クソ値上げしてるぢゃねーか、ゴルァァァァア!

持ち帰りモノ以外買わんぞ、ボケがぁ!
274名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 21:23:52
子供がうるさいのは仕方ない。そういう生き物だし、俺らも昔はそうだった訳だし。
しかしなんで親は怒らないんだろ。怒らないどころか絶対放置してるだろあれ。
誘拐とかイタズラとかされないか心配じゃないのか?不思議だわ。
275名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 21:29:35
親自身の躾がなってない親が多すぎる
まあIKEAは関係ないわけだが


IKEAの家具って異常に安いもの以外はそれほど安くない
(スカンジナビアンの中古家具とどっこい)のになんで平日から混んでるんだろう
もしかして安く食って餓鬼を放置するためだけに行ってるんじゃないか
276名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 21:54:39
子供がうるさいのいやなら有給とって平日の港北がお勧めだよ
277最強スピーカ作る1:2007/08/30(木) 21:56:46
それ以前に、

きちんとした大人がそういう場所にゆくべきでは無いね。

恥ずかしいからね。
278名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 22:43:47
隣のマンションや団地から子供の放牧に来てるんじゃないかね
279名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 22:45:26
それはありかも。少子化の割には、おとな1人あたり2〜3人の割でくっついてた感じだったからね。
280名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 22:56:42
>>277
港北はきちんとした身なりの人が来てるぞ。
お前汚い部屋に住んでる貧乏人だっけ?
281名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 23:04:27
>>280
大正解
282名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 23:05:31
最強のスピーカー作る前に土地建物かマンションをかって
一般人の生活を送る1にならないとな
283最強スピーカ作る1:2007/08/30(木) 23:10:57
いや、実は最近、またハイエンドスピーカーを買ってしまってね。

1週間以内に公開できると思う。
284名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 23:12:58
IKEA南船橋で遊んでる子供の大半は若松2丁目団地か南にあるWonder Bay City Sazanの住人だと聞いたが
果たしてどうなんだろ
285名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 23:15:04
>>283
超スーパーウーファーか?
286名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 23:16:47
>>283
あんな狭いとこで高いスピーカーならしても
音響とかどうなんだよ?どうせアニソンでも聞いてるんだろ?
287名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 23:21:29
>>286
私のスピーカーがぁーバクハツしちゃーうのぉー
いやよぉいやよぉいやよぉ流しちゃいやぁー
ハニーフラッシュw
288名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 23:23:18
隣の部屋にガンガン蹴られるのかw
視聴するならゆったりできるソファが欲しいもんだ
289最強スピーカ作る1:2007/08/30(木) 23:26:03
ソファだって最低3組は必要だよ。

大型オーディオが3系統もあるんだからね。DTMとは別にな。
290名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 23:26:42
>>284
あの辺住宅街だから大体そんなもんだろ
291名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 23:27:57
↓(・ω・↓)sage
292名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 23:29:36
↓(・ω・↓)sage
293名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 23:35:14
>>289
オーディオルームもてばソファおけるだろうに。
最強のスピーカーが目的で4畳半でいいんだっけw
音響とかどうでもいいんだっけw
長屋だもんなw
294最強スピーカ作る1:2007/08/30(木) 23:38:26
>>293
まあ私のURLでも見てくれたまえ、ワッハッハ!

ヨットをウプする日も近いだろう、マジで。
295名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 23:45:22
長屋にすんでるのにかw
とりあえずスピーカー洗練する前に
オタクでセンスないのをどうにかしとけ。
296最強スピーカ作る1:2007/08/30(木) 23:52:23
IKEAか、おそらく一生近寄ること無いだろうな。
297最強スピーカ作る1:2007/08/30(木) 23:54:35
>>IKEAか、おそらく一生近寄ること無いだろうな。

何故か分かるか?

まだ吉野家やマックならば、食べれば無くなる(血肉にはなるが)

家具は凄く長持ちしちゃうからね。

嫌になっちゃってもずっと鎮座ましましてるってわけさ。
298名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 23:55:46
知り合いに揚げることもできるし、リサイクルショップが引き取りに来てくれる。
馬鹿じゃないのか?
299最強スピーカ作る1:2007/08/30(木) 23:57:28
つまり家具は、最初から

ベントレーやフェラーリ、ジャガーを買うのが正解。
300名無しさん@3周年:2007/08/31(金) 00:08:31
長屋にすんでる貧乏人オタが何言っても無駄。
301名無しさん@3周年:2007/08/31(金) 00:26:17
流れワロタ
貧乏なくせに他人のガキに文句ウダウダ言ってんじゃねーよ
同類だろうが!って事でおkかな
見つけたら軽く注意しましょう。ここでガタガタ言うなって事ですね
302名無しさん@3周年:2007/08/31(金) 00:35:45
おまいが仕切るなよ。イケアスレみてるなら、おまいだって貧乏人ww
303名無しさん@3周年:2007/08/31(金) 01:09:23
食器しか買わないなぁイケアは
304名無しさん@3周年:2007/08/31(金) 01:16:30
>>299
>ベントレーやフェラーリ、ジャガーを買うのが正解。
勧めるからにはもちろん使ってるんだろうな?早くうpしてくれよ貧乏人w
305名無しさん@3周年:2007/08/31(金) 01:29:54
おいおい金持ちども早くここから出てけよ
ここにゃ貧乏人しかいねーんだからよ
306名無しさん@3周年:2007/08/31(金) 12:12:04
>>303
俺も安い食器セットを買っちゃったw
307名無しさん@3周年:2007/08/31(金) 12:47:29
>>306
ついでに美味しいチョコ菓子も買ってしまったw
308社員代表:2007/08/31(金) 12:49:28
家具も買ってください!!
309最強スピーカ作る1:2007/08/31(金) 14:51:23
まあ、貧乏臭い場所にはよりつかないことだ。
310名無しさん@3周年:2007/08/31(金) 15:30:39
>>308
送料高いからヤダ ><
311名無しさん@3周年:2007/08/31(金) 15:53:53
>>309
ついでにお前の4畳半の借家に誰もよりつかないことだ
312名無しさん@3周年:2007/08/31(金) 17:35:37
イケアで売ってるおかしは正直どれも美味しくないとおもう。甘すぎるんだよ。
313名無しさん@3周年:2007/08/31(金) 18:18:21
>>312
単にお前が北欧嫌いなだけだろ
314名無しさん@3周年:2007/08/31(金) 18:20:23
>>312
ゴーヤーを生でかじりついてろ
315名無しさん@3周年:2007/08/31(金) 18:27:18
>>309
社会人10年で貧乏長屋の分際が何を言ってるんだか
316最強スピーカ作る1:2007/08/31(金) 18:31:13
>>313
IKEAは北欧に入れるなって。

我々だってニトリを日本家具の仲間に入れて欲しくねーだろが。
317名無しさん@3周年:2007/08/31(金) 21:41:34
>>312
あのなぁ
お菓子なんて蓼食う虫も好き好きなんだよ
318名無しさん@3周年:2007/08/31(金) 22:36:53
明日カタログ配るかな?>>港北
319名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 00:31:34
送料くそ高かったから頑張って近所のコンビニに持ってって、
クロネコヤマトで宅配お願いしたら激安だったよ。
320名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 01:19:46
店の前からヤマトを呼んじゃダメ?
321名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 01:22:23
>>320
店員に怒られるよ
322名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 01:48:56
キャラメルにチョコレートコーティングしてる菓子って海外じゃ多いよね
甘いけど、慣れると食べたくなるー
323名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 01:54:46
>>320
裏にヤマトあるから電話して相談してみ
トラックで来てくれるよ
324名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 08:34:37
>>322
チョコボールキャラメルを忘れてはいけない

IKEAのお菓子はバターたっぷりで甘くないのを大量に食うよりは
満足感あって好きだな

ぶっちゃけ食い物は日本最強
325名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 09:31:08
>>324
今さらぶっちゃけなくても誰もがそ(ry
326名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 13:41:41
>>325
食べたくないんだね
327名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 16:27:50
明日IKEAに行くよ!
新生活の準備だよ!
328名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 16:53:29
>>327
今頃かよ…
菓子買う目的で漏れはあさってに南船橋に行くが…
329名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 17:08:37
に、日曜日にIKEAか…
開店同時のお買い物をおすすめします!
330名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 19:07:45
カタログ手に入れたひと
331名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 20:28:17
>>330
http://g.pic.to/ki6xj
先週の土曜日にポストに入ってたよ
申し訳ないけどパソの人は昼間に見てくれ
何なのかはよくわかるけど…
332名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 21:48:27
>>316
ヨーロッパに住んでたが
IKEAは北欧に入るでざいんだけど。
333名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 22:01:00
大田区久が原在住ですけどカタログ投げ込みキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
334名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 00:00:00
IKEAのウッドブラインド安くて
気になってるんですけど
WEBの写真見たら隙間あいてますね。
あれってきちっと閉まってない状態なのでしょうか?
きちっと閉めると完全に外光遮断できますよね?

あと羽の幅って何CMでしょうか?
あと使い心地など教えてください。
335名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 00:19:50
>>334
関東住まいだったら実際に店に足を運んで確認した方が良いのでは?
336名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 00:24:28
本当はそうしたいんですが
田舎なもので無理なんです。
337名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 00:26:41
だいたいブラインドって完全には外光を遮断できないもんじゃね?
338名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 00:30:32
>>337

完全には言い過ぎでした・・・
羽がきっちり閉まればいいです。
339名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 01:50:49
ネットで調べてみたら
ちゃんと閉まってるみたいですね。

そんなことよりもIKEAって普通に
宅急便では発送してくれないんですか?
近場でも送料がすごいことになってますが・・・・・
340名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 02:15:49
>>339
イケアに頼むか、自分で宅配便に頼むかしかねーよ
何でも聞くな
341名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 02:48:24
うちのポストにもカタログ投げ込みが…昨日の朝(土曜日)
店までカタログを取りに行く手間が省けたのはいいが
本当に剥き身で、カタログだけを投げ込むのな
ネタかと思ってたよ
342名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 10:26:34
>>339
そう、バカ高い。
店が遠くて車も持ってないなら、IKEAのメリットのひとつである安さは、
交通費と送料に相殺されてあまり意味がなくなってしまう。
あとIKEAの窓物は日本の標準サイズじゃないから、
調整や取り付けにも余計な手間かかる。
よっぽどデザインが気に入ったとかでなければ、
普通の国内通販か近所のホムセンで買った方がいいんじゃないか。

343名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 11:32:25
今回の送料改定8月からだそうだけど、ま、あれじゃ売上激減だろうから
また直ぐ「お客様のために」とか言って変るんじゃないの?

しかし送料はおいといて、モノもなんか品質の割に高くなってるんじゃ
ねーの?船橋が出来た時に比べてそんな感じがするんだが。
目玉を安く設定して、いかにも「高品質低価格」を演出する戦略が
ミエミエなんだけど...

しょせん高級三段カラーボックスでそ?w
344名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 12:18:53
>>343
もう一度自分で書いた文を読み直せ
345名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 12:21:27
言いたいことは分かるが微妙に不自然な日本語だな…
ゆとり?ノンネイティブ?
346名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 12:36:50
ヤマトの営業所にいうと台車貸してくれるから
それで運んだことがある
347名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 12:39:33
>>340
そんなにカリカリしなくても…w
348名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 12:54:19
>>334

ウッドブラインドってベネチアンブラインドの事ですよね?
安いし買う気マンマンでIKEAに行ったけど
実物はう〜ん?って感じだったので今回は見送りました。
でも軽くって激安は魅力的です。
349名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 14:10:44
ここの所あまり天候がよろしくないな
明日の南船橋は大丈夫か?
350名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 17:17:32
イケア割合近いから、今日初めて行ってみたがっ!!

なんか大した事無かった。ただ、布もの(カーテンとか寝具系)が気に入ったの
があったので思わず買ってしまった。小物は期待して行ったが、思った程の物は無く
何も買わずじまい。安かろう悪かろうって感じ。

卵型のガラス飾り気に入ったが、サンプル自体が一部壊れてたから買っても
壊れると思って買うの止めた。家具類はここのスレ読んでから、すぐ壊れそう
にしか思えなくて買う気ゼロだった。個人的には1回行ったらもう行かなくて
良い、ってかんじ。l
351名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 17:43:00
ウッドブラインドは安くていいよ
ただ、開きの度合いを調整するときに
棒をすごい何回も回転させなきゃだめ
ひもが細くて切れそう
352名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 18:46:32
壊れたら何度でも買い換えろって!との意味が値段の安さに込められている訳で
353名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 21:54:59
今度、埼玉の三郷にオープンでしょ!フロアマネージャー募集してたけど応募した人います?

ちなみにオレは応募してみました(^-^;)
354名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 22:29:27
>>342

あ〜あ
せっかくこの値段だったら買えると思ったのに
すごい残念です。
サイズはウチも標準サイズじゃないので
大きくてちょうど良かったのに。
他のところで一番大きいサイズの
作ったらすごいことになる・・・・
友達に買ってきてもらおうかな・・・・

>>348

そうです。
値段が倍以上どころか
3倍近くになるから
どうしてもIKEAのが良かったんですが。

>>351

いい感じですか。
とりあえず今欲しかったんで
当分使えればいいなあと。
355名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 22:32:07
通販の客を排除するメリットって
なんなんでしょう?
ブランドイメージを守りたい?
そもそも客が通販でモノを買うことを知らないんでしょうかね・・・・
356最強スピーカ作る1:2007/09/02(日) 22:40:29
通販で買える高級家具って一体何があるんだね?

買い物って文化を学ぶことなんだよ。

直接、専門家=店員だったり・・・と会話を楽しむことによって

新たな知見を得るということ。

この機会をわざわざ逃してまで買い物をするってのは

私には信じがたいオロかな行為だよ。

そんなことをしていても偉くはなれんだろう。
357名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 22:40:43
現状、店舗がある店が通販に力をいれるメリットがどこにある?
東急ハンズが通販やってる?
通販って、店舗や従業員コストをかけずに成り立つビジネスモデルだよ。
358最強スピーカ作る1:2007/09/02(日) 22:43:21
だから私は一般大衆をメインに扱っているような大規模店ってのは

大嫌いなんだよね。

ろくな接客にも遭わないし、気分が悪くなるだけだ。

あくまで少数で、資金を惜しまない客を相手に商売している

高級専門店が好きだね。
359名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 22:44:13
通販の場合、債権回収とか、債務不履行リスクもあるし、返品時のロジスティックが家具は
やっかいだし大きな店舗があって、客がわんさか来るのに、わざわざ通販なんかやる必要ないよ。

っていうか、車ももってないで、イケアに買い物に来られないような貧乏人が、
イケアみたいなばかでかい家具買ってどうすんの?家に入りきらないでしょ?
360最強スピーカ作る1:2007/09/02(日) 22:45:22
結局、これをいっちゃおしまいだが、

「店員の民度」だよね。

ヒューマンスキル、あるいは学歴、あるいは店員の自身の生活レベル

そういうものが如実に出ちゃってるということだな。

自分が興味が無いし、好きでもなんでも無いし、買えもしないし。

と、まあそういうことだろな。
361名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 22:46:06
家具で高級品買っても飽きるでしょ。だいたい10年前のものってすごい古いなって思うよ。
そんなのに金かけるよりは、引越の時に、じゃかじゃか捨てて新しいのを気軽に買い換えられる
方がいい。ただ、イタリア輸入品の100万位する大理石家具なんかは、いいよね。
362名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 22:47:18
ヤフオクでも、結構なアンティークが300万位ででてたりするよ。
363最強スピーカ作る1:2007/09/02(日) 22:50:00
年収が400万足らずで、パートオのヨメとコドモ抱えて

ヒイヒイ言って、ミニミニバン乗ってるような店員に

我々の気持ちが分るか?

わっかるわけねーじゃん。
364最強スピーカ作る1:2007/09/02(日) 22:53:18
逆に年収100万でも、こういう店員なら

我々の気持ちが分ってもらえるだろな。

軽自動車やミニミニバンは格好悪いから、

ハーレーやドカティ乗ってる、そんな店員。
365名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 22:53:43
無駄な改行やめてほしいの〜
366最強スピーカ作る1:2007/09/02(日) 22:56:35
>>自分が興味が無いし、好きでもなんでも無いし、買えもしないし。

こういう駄目店員=人間のクズがいるような大型店には行かないのが一番だ。

私はオデオ屋、カメラ屋、時計屋、家具屋、銀食器屋、

どこへ行っても、そうだけども、店員が自分自身が大好きで、

給料の大半を使ってのめり込んでる。

そんな店にばっかり出向いているよ。
367名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 22:57:02
>>364
そういや最スピ1ってどこの大学出てるの?
368最強スピーカ作る1:2007/09/02(日) 22:58:02
>>367
聞いたら、またお前ら腹が立ってくるぞ。
369名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 22:58:24
IKEAに通販なんて無理でしょう!
持ち帰ったり配送頼んだ家具のネジが足りなかった…なんてことは日常茶飯事なんだからw

カスタマーサービス行ったことある?
ネジ等が足りなかった人の為に、いろんな種類の部品が置いてあるコーナーがある。
無料だから家が近い人は取りにくればいいんだけどね…
そんなコーナーが常設されてる位だから、通販なんてしたら…
(((゜д゜;)))
370名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 22:58:58
>>357

なるほど
ハンズの例を出されると
よく分かります。

>>359

ふむふむ
最初の文章は分かるけど

IKEAに金持ちの客が来るとは思えないですけど。
371名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 23:00:39
>>369

アハハ
そんな裏事情もあるんですね。
372名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 23:20:08
>>368
腹が立つ位すごい大学なんですね!さすがです!どこなんですか?!
373名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 23:24:25
>>357
え?ハンズは通販つかネットショップやってるよ。
IKEAも海外は通販あるんじゃなかったっけ?
374名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 23:34:55
>>373

ホントだ
アメリカは普通に国内どこでも
配達してくれますね。
375名無しさん@3周年:2007/09/03(月) 00:04:37
カタログだけでも代引き可にして送ってほしい田舎者のオレがきましたよ
376名無しさん@3周年:2007/09/03(月) 00:18:23
貧乏人の私でも、イケアにはもう行きたいとは思えない。
あんなチープなガラ○タばかりでまじ、嫌気がさす位の拒否反応。

それに天井まで在庫積み上げてて、大地震が来ても大丈夫だろうか
と心配してしまった。
377名無しさん@3周年:2007/09/03(月) 00:24:10
イケアのソファって奥行きが長くて日本人向きじゃないよね?
と、ららぽーとのアクタスで思ったw
378名無しさん@3周年:2007/09/03(月) 00:28:53
>>377
つクッション
379名無しさん@3周年:2007/09/03(月) 01:31:19
>>372
どうせ東京大学の理科3類とか言うんだよ
ついでに現役合格とか
頭良くても性格も良くなければ話にならんが…
380名無しさん@3周年:2007/09/03(月) 01:34:13
ここは人間のドロドロとした部分が剥き出しですな
381名無しさん@3周年:2007/09/03(月) 02:16:24
>>379
ええーその程度?
飛び級でハーバードかMITくらい吹いてくれないとつまんねーな
382名無しさん@3周年:2007/09/03(月) 06:24:40

>>367
>>368
>>372
>>379
>>381

他でやってください
スレチです
383名無しさん@3周年:2007/09/03(月) 09:44:32
昨日の夕方はお約束の渋滞だった。
混んでいるのを承知で出庫している人たちって大変ですね。
384名無しさん@3周年:2007/09/03(月) 11:01:18
もともとIKEA周辺の道路は平日でも通勤時間は混んでるからね
抜け道も狭いクネクネした住宅街とかだし
385名無しさん@3周年:2007/09/03(月) 13:13:46
モーニングプレート食べた。
99円だからと馬鹿にできない味
値段並に量はちょびっとしかないが
パン(1個30円)二つを加えると立派な朝飯になる
それでも99円+30円×2で200円以内と安い
イケアカードでコーヒーも無料
総額が朝マックよりも安い、イケアさんは貧乏人の味方ですね
386名無しさん@3周年:2007/09/03(月) 13:18:20
IKEAで食事しちゃうやつってwww
387名無しさん@3周年:2007/09/03(月) 15:00:09
Bグル板にスレ立てた。以後、フード関係はそっちで

イケア(IKEA)のレストラン、カフェ、ビストロ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1188796562/l50
388名無しさん@3周年:2007/09/03(月) 19:54:46
やたらと自治ってる奴はスレを過疎化したいのか?
389名無しさん@3周年:2007/09/03(月) 19:59:18
子供放牧ネタは育児板に移動させて…
それ以外のIKEAネタは配送とカタログ配布くらいかw
390名無しさん@3周年:2007/09/03(月) 21:55:13
>>386
相当IKEAが嫌いみたいですな
391名無しさん@3周年:2007/09/04(火) 09:58:36
686 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/04(火) 09:54:55 ID:4dZpNj5E
>>665
自分、昔、欧州に住んでたんだかIKEAはまさにニトリみたいな扱いだったよ。
元々は刑務所で囚人が作ってたから安いとか(真偽の程はわからんが)よく言われてた。
逆に無印はホントに『日本のオシャレな雑貨屋さん』扱いだった。
そんなもんさ。
392名無しさん@3周年:2007/09/04(火) 10:13:24
>>391
無印は、狭い部屋に押し込むから貧乏くさくなるだけで
モノはそんなに悪くないんじゃないか?
393名無しさん@3周年:2007/09/04(火) 13:49:22
ちゃんとした北欧家具ってもっと高いもんな。
IKEAの家具は手頃な価格だけど、仕上げ・品質は価格なりだからお買い得感はあまり感じない。
394名無しさん@3周年:2007/09/04(火) 14:09:48
パン1個 30円
バター1個 20円

(゜д゜)ポカーン
395名無しさん@3周年:2007/09/04(火) 14:12:12
パンは防腐剤を入れて売れ残りも販売できるが、バターは冷蔵庫に入れないと溶けてしまうので高くなっています。
396名無しさん@3周年:2007/09/04(火) 14:52:19
397名無しさん@3周年:2007/09/04(火) 15:04:19
>>396
外資系企業だからとりあえずスウェーデン語か英語ができないと入れないだろ
398名無しさん@3周年:2007/09/04(火) 15:56:50
>>392 無印は安物だよ? 家具はニッセンと変わらないw
399名無しさん@3周年:2007/09/04(火) 21:30:14
>>396
企業HPの採用情報を見てきた

どの職業も流暢な英語力が必須だった
人事マネージャーなんて、求人が英語だった
400名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 01:22:53
外資系だと社内の公式文章も英語ベースだったりするんだろ?
ボスが外人なんだから当たり前か
401名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 11:34:41
スウェーデンの会社なのに英語なのかw
402名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 13:50:43
当たり前だろ。スウェーデンで高等教育うけてる人は英語話せる。
403名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 17:05:04
日本人は6年も英語勉強してるのにほとんど話せないよね。
話せるように教えてくれればね〜
404名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 20:35:40
日本語が完璧じゃない人はいくら英語勉強しても言葉として身に付かない。
405名無しさん@3周年:2007/09/06(木) 02:26:02
ヨーロッパの言語の多くは同じ語族に含まれるし、同じ文化圏で共通の単語も多いから比較的簡単に習得出来るらしい。
逆に日本語はかなり特殊な言語なので、日本人が外国語を習得するのは難しく、また外国人が日本語を習得するのも本当に苦労するようです。
つまりデーブ・スペクターはすごいと言うことです。
406名無しさん@3周年:2007/09/06(木) 12:13:11
外国人は、案外、日本語会話は完璧マスターしてる人多い。
外人の話を実際きくと、日本語は漢字書くのは難しいけど、会話は実は楽だっていうよ。
実例として、居酒屋のバイトとか、相撲取りとか、あとテレビタレントのフィフィーっいう
女性アラブ人なんて、すごいじゃない。日本人より口がたつ。
その意味では、何十年も日本にいるくせに、日本語が不自由なアグネスチャンの方が
ある意味すごい。
405みたいな意見は、英語ができない日本人のコンプレックスの裏打ち説だよ。
407名無しさん@3周年:2007/09/06(木) 12:18:42
最近、日本人も(外地での在留経験なくても)英語を自由に使いこなしてる人増えてるよ。
やっぱり仕事で使うかどうかは、大きな要だとおもうけど。
ヨーロッパ人だって、日本人学生以下の、すごい適当な英語を自信ありげに
しゃべってるケース多いし、なんかしゃべってると、外国人は英会話をマスターしてるって
風にみえてるだけだとおもうな。インドヨーロッパ語族は、使用単語自体はお互い方言レベル
ぐらいに近いしね。
408名無しさん@3周年:2007/09/06(木) 12:29:21
>>406
アグネスはテレビ以外では普通に話してる。
リア・ディゾンは日頃はテレビより日本語が話せてない。
キャラ作ってるだけだよ。

>>407
自信満々に無茶苦茶な英語を使う外人、いっぱいいるな。
間違ったらどうしよう、って発想があるかないかの違いがあるだけで、
実際に話したら、日本人はそこそこ英語ができると思う。
409名無しさん@3周年:2007/09/06(木) 12:55:26
そりゃ日本社会に馴染もうと必死になれば、覚えるもんだー
海外に住まなければならなくなったら、必死に英語なりを覚えますよ
ただそれだけの事。あと興味ね
410名無しさん@3周年:2007/09/06(木) 16:32:29
一週間ぐらいモントリオールの知り合いの家に遊びにいった時
行く前は会話がスムーズに運ぶか、不安を感じていたけど
現地では単語で言葉を拾っていけば、なんとか意志は通じたし
最後の方は相手の言ってる事が七割ぐらいはわかるようになった

確かに海外に定住するれば会話ぐらいだったら、なんとかなるかもとは思った
間違った言葉使いでも、6割程度の意味が相手に通じていれば会話は成立するという意味だが
ネイティブのような完璧な言葉遣いを目指すなら、特別な勉強も必須だろうけど
411名無しさん@3周年:2007/09/06(木) 18:07:28
>>406
日本にいる外人の話す日本語レベルなら、海外にいる日本人が現地語を話すレベルとそう大差ないだろw
それに「完璧にマスター」している外人なんて滅多にいないぞ。
412名無しさん@3周年:2007/09/06(木) 18:50:18
そろそろ話をIKEAネタに戻そうよ!

ポテチ、前は2種類あったよね? 最近は緑のディルしか見ないんだけど…@港北
413名無しさん@3周年:2007/09/06(木) 19:26:40
>>410
それは相手がお前にあわせてゆっくりゆっくりゆっくりはっきり
喋ってるからだよばかだなぁ
414最強スピーカ作る1:2007/09/06(木) 20:03:45
868 名前:最強スピーカ作る1 :2007/09/06(木) 20:01:39
もう無印とイケアとフランフランはあげなくて良いぞ。


415名無しさん@3周年:2007/09/07(金) 02:35:55
船橋店の女の子は結構簡単に落とせるから大好きですw
416名無しさん@3周年:2007/09/07(金) 19:48:21
カタログいつか届くだろうと楽しみにしてたのに
アンナに訊いたら郵送は行ってないって言われちゃったよーーorz
まだ店頭にあるか見た方いらっしゃいますかー?
@港北店です。

うわぁショックだよーーー。
417416:2007/09/07(金) 19:54:48
今上のほう読んでたらみんな結構ポスティングされてたんだね。
オープンのときは来たのに今回は来なかった・・@西区
418名無しさん@3周年:2007/09/07(金) 20:26:03
店舗まで車で小一時間掛かるところでも投函されてたよ。
419名無しさん@3周年:2007/09/07(金) 20:42:52
カタログぐらいでなんでそんな盛り上がれるんだよ
420名無しさん@3周年:2007/09/07(金) 20:54:06
「なんで」の位置は文章の先頭の方が良かったね。
421名無しさん@3周年:2007/09/07(金) 22:15:08
カタログ、今日港北いったら入り口で配ってたよ。
まだまだたくさんあった。
422名無しさん@3周年:2007/09/07(金) 22:26:48
>>420
2chでこんな突っ込みしてるやつ初めて見た
423名無しさん@3周年:2007/09/08(土) 00:35:14
で、そこに突っ込むのは変にプライドの高い、言われた本人
424名無しさん@3周年:2007/09/08(土) 02:05:28
416>421
おお! 嬉しい情報ありがと〜!
週明けにでも行ってくる!

>419
諸事情があって近くてもなかなか行けないから
せめてカタログで楽しみたいんだよ〜。

今日来たIkeaFamilyも隅から隅まで読む予定w
425名無しさん@3周年:2007/09/08(土) 10:09:34
IkeaFamily
普通におもしろいね。
トイレで熟読してしまったわ。
426名無しさん@3周年:2007/09/08(土) 12:34:11
船橋市内の団地で、ウチにはカタログ来たが、
歩いて3分のもう一軒には来てない。どうなってるんだよ・・・w
427名無しさん@3周年:2007/09/08(土) 15:03:22
ある程度の大規模な店になると
近隣には配らないのが広告戦略

理由は考えればすぐにわかるのだけれど
428名無しさん@3周年:2007/09/08(土) 15:50:06
船橋店にはカタログまだ余ってるかな。
港北はちょっと駅から遠いのが難。
429名無しさん@3周年:2007/09/08(土) 16:51:13
>>427
答えてくれて申し訳ないが、船橋店から40分程度かかる
同じ団地の中の2軒の話なんで謎。
「何でウチには配らないんだよorz 取りに来いってことか?」と、
店に足を運んでしまうという高度な戦略なのかもw
430名無しさん@3周年:2007/09/08(土) 18:24:06
ユナイテッドアローズに何も買わないで貰いに行くのは大分無謀だった……
431名無しさん@3周年:2007/09/08(土) 19:43:21
>>428
今日船橋行ってきた。カタログなら入口に平積みになってたよ。
あれじゃしばらくは無くならんと思う。
432名無しさん@3周年:2007/09/08(土) 20:50:57
>>431
thx!
近いうちに行ってみる!
433名無しさん@3周年:2007/09/08(土) 20:51:59
カタログ薄いのなら郵送できたけど。イケアカードで住所登録した人におくられるやつね。
434名無しさん@3周年:2007/09/08(土) 23:33:53
>>433
それIkeaFamily
435名無しさん@3周年:2007/09/09(日) 02:09:17
>>430
そうなの?俺は明日、貰いに行く気まんまんなのだが
あのバックは便利そうだし
436名無しさん@3周年:2007/09/09(日) 16:12:56
437名無しさん@3周年:2007/09/09(日) 16:13:59
港北の2階のレストランにいる黒人さんはもっと評価されていいと思う
438名無しさん@3周年:2007/09/09(日) 23:46:58
>>435
もう既に完売情報がミクシに (´;ω;`)ブワッ
店舗によっては再入荷があったり送料無料で送ってくれたりするらしい
439名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 02:02:41
>435
土曜にこれだけ貰いに行ったよ。
ものすっっっごい安っぽい作りでびっくりしたw

>438
完売なのかぁ..。
・・そうかぁ。
440名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 03:16:28
書いてある通り、貰いにいったらバック在庫切れだった。
で、店の中で伝票書いてる主婦を見かけたから、もしかして?とは思ったが
(このスレを見る前)
送料無料だし、って事で送ってもらうことにしたよ。送って貰う場合は色を選べないのだと
宅急便の伝票に住所書いたけど、これからバーゲンとか季節毎にDMが届く予感

バック、安い作りなのか…普段の買い物用に使おうと思ってるんだけど
安い作りだとすぐ駄目になりそうで嫌だな
441名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 09:07:33
買った家具を大量に乗せる為
嫁と2人で2台の車で行ったのですが
梱包一つ一つが大き過ぎて全く乗らなかったので
ていいん(なぜか変換でry)にマイカー推奨ならもう少し小さく梱包しろと
散々文句を垂れてカード決済を破棄し商品返品して帰ってきました
あんな大きな梱包乗る車がはたしてあるのかと問い詰めたい、小一時間
もう行かないと思います
442名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 09:22:15
バラすと結構入るぞ。

それと、屋根に載せるんだ。
海外のCMとか、店内のイメージとかそうなんだよな。
443名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 09:25:47
どんだけ小さい車で行ったんだよww
中型のステーションワゴンならかなり載るサイズの梱包だろ
444名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 09:46:16
まず、なにを買おうとしたのか書くべきだったね。でないと、単なる煽り。
445名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 09:54:27
車は妻がフェラーリのエンツォで
私がメルセデスのSLRマクラーレン
買いたかったものはダイニングチェアー6脚と靴を入れる収納棚
446名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 09:56:18
(´・д・`)
447名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 09:59:14
(;・`д・´)
448名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 10:03:53
(;´Д`)ハァハァ
449名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 10:04:36
( д )  ゚ ゚
450名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 10:14:49
ヽ(`Д´)ノ
451名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 10:57:02
ヽ(´ε` )ノ
452名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 10:58:17
実は>>441の愛車はミニッツレーサー
453名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 11:35:26
●Enzo Ferrari
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A9%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AA_%28%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%29
●SLR McLaren
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%84_SLR%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3

この車にイケアで買ったダイニングチェアー6脚と靴を入れる収納棚を載せて帰る方法を教えましょう。
まず奥様のエンツォですが、この写真を見て下さい⇒http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Ferrari_P45_03.jpg
パッセンジャーシート(右側)にダイニングチェアー6脚の内の3脚分の梱包を斜めに入れます。
そして残りの3脚分の梱包は大きさにもよりますがおそらくフロントトランク部に収納できます。
これは出発前にスペアタイヤを降ろしておいて下さい。
そして旦那さんのSLRマクラーレンに靴を入れる収納棚パーツを収めます。
これもパッセンジャーシート部(右側)に梱包2つ程なら入ると思います。
靴の収納棚程度のパーツでしたら残りはリアのトランクユニットに収納できると思います。
これで完璧です。
帰路も高速では320キロぐらいは出ると思います。怪物マシンですから荷重はほとんど感じないでしょう。
それでは覆面に注意してお帰り下さい。
またのお越しをお待ちしております。
454名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 11:41:51
フェラーリしか持ってないなら、配送ためばいいじゃん。
配送料なんて安いのに。3万円もだせばおつりがくるよ。
配送料がいやなら、靴箱や椅子ぐらい、デパートの外商で買えばよかったのに。
455名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 11:52:09
甘いよ甘ちゃん過ぎて笑えるよ
俺はミラジーノで行ってキングサイズのマットレス2枚買って帰ったぞ
どうやって載せたかって?
屋根上に載せたに決まってんだろ
縛るんだよぐるぐると車体の下にもロープ回して
つーかな、車体よりでかいんだぞ
どうだこのやろう
まいったか
これで帰りは湾岸70`でぶっ飛ばして帰ったわ
なめんじゃねーよ ったくもう
456名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 11:55:07
どうして車にはお金かけられるのに家具にはお金かけないのはなんでなんだぜ?
457名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 12:34:00
車は、ローン残債だらけだとおもわれ。
458名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 12:47:00
まーた釣りはじまった
459名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 14:07:20
どこにマイカー推奨って書いてあるの?
460名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 14:24:42
>>441
ちなみにその商品の名前は分かりますか?
461名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 15:29:55
カート乗せる時点で、大きさに気づくだろw

自分はいつも電車で運ぶ派だから、あらかじめサイトで梱包サイズを
チェックしておいて、運べそうもないサイズ・重量のものは買わない orz
462名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 16:26:00
>>461
電車ならどのくらいの大きさまで運べる?
463名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 16:45:04
SLRマクラーレンとエンツォに乗って
イケアなんかに行く奴が居るわけねーだろあほかw
だいたいエンツォなんて日本で何人乗ってる奴いるんだ?
世界で399台限定だろ?その内日本人は20人居るか居ないかだろ?
おまけにSLRマクラーレン?
SLRマクラーレンって俺の知ってる限りじゃ東京大学物語書いたエロ漫画家と
中日の福留とお騒がせバカのパリス・ヒルトンってそりゃ外人か
どっちにしても数人だろ
その両方ってもうねアホかとバカかと
両車とも金をいくら積んでも普通の成金には買えない
本社だかまで出向いて厳正な書類審査と面接受けて
ドライブテストまでしてその全てを通過して初めて買う権利を与えられるって代物だ
その両車を持ってる日本人なんて聞いた事がない
まぁプロレタリアートのハッタリ君にはイケアでも高いだろうから
タバコ臭いダイハツミラの中古でもコロコロ転がして
ホームセンターにでも行って日曜大工でポン骨ベニヤ家具でも組み立ててなさいってこった
464名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 18:00:27
>>463
それはなんだミラに乗ってる俺に対する挑戦か
俺のミラは中古じゃないぞオラ
それに俺はタバコは吸わんぞゴラ
465名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 18:21:25
463必死杉
モニタに唾が飛んできそうな勢いの長文乙
466名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 19:55:15
>>465
テンプレ知らんの?
467名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 20:09:30
新型ミラはいい車だけどな
性能の割に価格も安いし
新型エンジンもエッセからソニカ、ムーヴと何台もの過程を経てミラに積まれた
CVTもソニカから始まってエンジンとの熟成も進んでる
新型ミラはダイハツテクノロジーの集大成ダ。軽だからって馬鹿に出来ないぞ
468名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 21:33:25
>>455
車体の下にまでロープ廻して
ドアが開かずに乗れなかったってオチは?







オレだけか。。。
469名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 21:39:05
てか、車種に突っ込み入れる前に、変換出来なかった
>ていいん
に突っ込もうよ。
ていいんって…(゚_゚;)
470名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 21:52:15
>>466はコピペと言いたかったのだらうか・・・
471名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 22:34:23
>>468
マジかよw
472名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 23:03:02
>>469
ちょwおまwそれこそお約束テンプry‥
「ていいん」でググってみろよ
それにツッコミ入れたら可哀想だろ
473名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 23:16:22
それじゃダメだろ
「ていいん なぜか変換」で検索するんだ!
474名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 23:47:37
人妻さいこー!超うまい!
475名無しさん@3周年:2007/09/11(火) 00:55:00
> ていいん(なぜか変換でry)に

こいつのおおよその学歴は見当ついた。
少なくとも、荷物を上手に車に積載する知恵はなさそう。
476名無しさん@3周年:2007/09/11(火) 01:31:06
まぁ車の話はすべて自演なんだけどなw
477名無しさん@3周年:2007/09/11(火) 01:53:55
バック無かったぞ。
早すぎ。
数が予想できないなら最初から配るなよ。
478名無しさん@3周年:2007/09/11(火) 02:00:06
>470
たぶんガイドラインかと
ネタの古さと本人の初々しさが眩しいな
479名無しさん@3周年:2007/09/11(火) 08:16:30
まぁオレはアストンマーチン乗って
50円のソフトクリーム食べに行くけどな
480名無しさん@3周年:2007/09/11(火) 09:33:50
>470=478?
テンプレ知らんの?
481名無しさん@3周年:2007/09/11(火) 11:09:51
夏も終わったのに初心者丸出しの自演が湧いてるスレはここですか
482名無しさん@3周年:2007/09/11(火) 11:13:37
せっかく涼しくなったのに嫌なふいんき(なぜか変換できない)だよね
こうなったのもげいいん(なぜか変換できない)は(ry
483名無しさん@3周年:2007/09/11(火) 11:27:13
あの夫婦のせいだ
484名無しさん@3周年:2007/09/11(火) 12:33:27
2ちゃんでテンプレって言やスレの頭に貼るやつのことだよなw
480=夫婦ネタ自演はどこから来たんだw
485名無しさん@3周年:2007/09/11(火) 18:47:01
あーあ……
486名無しさん@3周年:2007/09/11(火) 18:54:24
俺はベントレー、カミさんはディアブロに乗って
先週船橋店行ったけどな
そしてアレを買ってきたよアレ
487名無しさん@3周年:2007/09/11(火) 22:58:07
mixiのバッグ乞食こわ杉
488名無しさん@8周年:2007/09/11(火) 23:50:51
初めまして。
IKEAの洗面台を付けようと思うんですが、排水トラップも専用の規格なのですか?
つける場所が壁排水なもので。
489名無しさん@3周年:2007/09/12(水) 00:59:10
>>487
詳しく
490名無しさん@3周年:2007/09/12(水) 06:13:47
>>489
UAで無料バッグが貰えずファビョった乞食主婦の
うらみつらみが、次々と書き込まれている。怖すぎ。
「子供を連れてわざわざ貰いに行ったのに!」とか
「妊婦なので他の(在庫のある)店舗までは回れません」とか
一体どんだけ…(゚д゚;)
491名無しさん@3周年:2007/09/12(水) 07:14:37
mixiってリアルな人格が剥き出しになっちゃうから怖いね
その人の抱えている根っこの醜い部分が強調されて人前に晒されるのがmixiの負の部分かと
492名無しさん@3周年:2007/09/12(水) 08:56:00
『妊婦』が免罪符になると思ってるのがイヤだな…
493名無しさん@3周年:2007/09/12(水) 09:17:18
店舗数が少ないんだから、ただで物配るのやめればいいのにね。
混乱を生むだけなんだし。

>>492
全面的に同意。
ヤフオクで落札されたくないタイプでもある。
494名無しさん@3周年:2007/09/12(水) 10:00:19
>>491
まあ、mixiに限らずネットでは一般的に言えることだと思うが。

ところで、都内だけどまだIKEA FAMILY会報到着してないorz
495名無しさん@3周年:2007/09/12(水) 10:09:53
つか、在庫が無くても後日、在庫が入りしだい無料で送ってくれるやん
それじゃ駄目なの?
それとも店によっては無料配送が無いから怒ってる?

イケアは潜在的なクレーマーをコア層として抱えていたのか・・・
ファミリー会員で、会報を読んで、景品交換に出かける人達はコアな客層な訳でしょう。
それがこんなに質の悪い連中だったとは、誤算もいいところだと
496名無しさん@3周年:2007/09/12(水) 11:13:04
アニヤ・ハインドマーチのエコバッグも酷い騒動だったからな
キチガイ多いね
497名無しさん@3周年:2007/09/12(水) 11:40:44
社会人や学生は通勤・通学のついでに貰いに行けるけど、主婦は交通費や駐車場代払って貰いに行ってるから「無い」と言われて怒ってるのかな?
498名無しさん@3周年:2007/09/12(水) 13:33:22
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=22682546&comm_id=20071&page=all
これかw
糞ショボいバッグっつうか袋によくまぁここまで執着できるな
499名無しさん@3周年:2007/09/12(水) 14:07:39
>>494
登録したっきり買い物してなくない?
継続的に買い物しないともらえないらしいよ
500名無しさん@3周年:2007/09/12(水) 15:00:04
そうなんか!
なんでいつもレジでファミリーカードをチェックしてるのか謎だったが
カードの持ち主が定期的に来店してるかどうかの判定をしていたのか
確かに死に筋の客にDM送っても無駄だもんね
嘘の住宅が登録されてる可能性も高いから
501名無しさん@3周年:2007/09/12(水) 15:30:05
管理職で責任を取らないやろーが多い会社でしょ?ここって?
502名無しさん@3周年:2007/09/12(水) 15:50:22
外国語なんか出来なくたってこの会社入れるよ
日の出をモーニングセット日の入りをサンキューセットとか言ってた伊月さんも入れたし
ファック ユーをFACK U とか書いてた中島君も入れたし
逆に英検1級で英語とロシア語と中国語とスペイン語がペラペラの稲森君が不採用
503名無しさん@3周年:2007/09/12(水) 16:11:37
>>501

kwsk!!
504名無しさん@3周年:2007/09/12(水) 17:24:40
>>502
稲森君はそのスキルを帳消しにするほどの何かがあるんだなw
505名無しさん@3周年:2007/09/12(水) 20:08:04
色んな意味で稲森君はすごい人
506名無しさん@3周年:2007/09/13(木) 00:01:18
人生の節目となる30歳の時の平均年収ってどれくらいかというと、大卒1部上場企業の30歳サラリーマンの平均年収が約550万円といわれています。
もちろん、業種や職種によってバラつきはあると思います。

気になるのは、昔は年収というものは基本的に年を取れば取るほど右肩上がりだったけど、今は違うという事。
現実的には、50歳になれば早期退職を迫られ、応じなければ子会社出向で、年収半減。。。
なんて事は日常茶飯事です。
出向先が確保されているような大企業は、それでもまだマシなほうです、

このような状況を考えると、30歳の時にもう少し年収を稼いでおかないと、貯蓄や投資に廻すお金が足りず、将来困ってしまう可能性があると思います。
507名無しさん@3周年:2007/09/13(木) 10:09:35
1年くらい行ってないけど相変わらずサービス糞悪いの?
508名無しさん@3周年:2007/09/13(木) 11:29:59
>>507
サービスも客層も更に酷くなってるよ。
509名無しさん@3周年:2007/09/13(木) 11:49:17
>>488

排水関係は引越しの多い人でもない限り

買った店が近い
修理を頼める店・人が近い
日本国の製品

を選ぶべき。

国内でもパイプの規格は二つあるのに
このうえ外国の規格がどうたらまで、日本国内で考えるのはエネルギーのロス。
510名無しさん@3周年:2007/09/13(木) 13:21:51
511最強スピーカ作る1:2007/09/13(木) 21:28:21
IKEAで思い出した。

ハリーポッターの収益が007を抜いたそうだ。

それではっと気づいたが、私はハリポタを見たことが無い。

映画館はもちろん、TV放映されたかどうかも知らないぐらいだ。

つまりハリポタを見たことがあるかどうかは、

貧乏人かどうかを測る尺度の一つだと思うわけ。

つまりIKEAを買う客層と同じってことさ。
512名無しさん@3周年:2007/09/13(木) 23:10:54
スェーデン語でおk
513名無しさん@3周年:2007/09/13(木) 23:36:24
初IKEA船橋店レポ

 見る限り田舎者だらけで笑えた
514名無しさん@3周年:2007/09/13(木) 23:38:18
>>513を含む
515名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 00:14:59
どうせネタだろうけど
田舎者を見て笑えるとか言い放っちゃうのってすごく恥ずかしくね?
普通の神経してたらいくら匿名掲示板でもちょっと言えないわ
516名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 00:18:34
>>513
イケアなんて、千葉なんだから、普段着サンダルつっかけて行くのが当たり前。
おまいって、新幹線乗って地方くんだりからやってきた、南船橋を銀座かなにかと
勘違いして来た田舎もんだったようだなw
517名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 00:21:27
そんなもんにマジレスするほうもどうかと思うが、田舎者ってキーワードで
煽りになると思ってる人は田舎者コンプレックスだよ。
本人が田舎者という自覚があったり、田舎者と思っている人に痛い目にあってたり。
普通は気にもとめないことでも、言ってる本人にはとても重要なことなんだろうね。
518名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 00:30:12
そういうおまえが一番マジレスしてるしなww
519名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 00:32:56
誰に会うかわかんないので、いちを小奇麗するでしょ
520名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 00:38:11
イケアなんて、荷積みするのに作業服着てる方が適切な位なんだから
こぎれいで行く方が頭おかしい。
521名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 00:40:59
ニトリいく場合も着飾ってるのか?>519
522名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 00:45:09
仕事関係の人と出会う事とか考えたら、サンダルとかビーサンで買い物は無理だよ・・
着飾りはしないけどね。
523名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 02:47:07
俺はフンドシに長靴履いて竹馬に乗って行くけどな
カミさんはくさりかたびら
524名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 02:50:40
イケアはサンダルでいく程度の店
何か勘違いしてない?>>522
525名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 02:53:15
くさりかたびらバロスwwwwww
526名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 02:59:05
>>523
ばろすwwwwwwwwwくさびかたびらwwwwwwwwww
527名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 09:54:21
イケアに買い物に行って仕事関係の人と出会うってどんな業種だろう・・・
528名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 11:55:42
お前らみたいな独身キモヲタなら便所サンダル、作業着で十分wwwwww
529名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 12:01:14
>>523
もちろんわらじ履きだろうな。
530名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 12:13:44
若者とオッサンの違いだな
531名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 12:26:21
それが、TPOってもんだ
532名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 12:45:37
ファ板か買い物板でシャネル着てユニクロに行ったら
周り中から白い目で見られたと愚痴った人が
「そういうことをするのはシャネルにもユニクロにも失礼」
と窘められてたのをなんとなく思い出した>TPO
533名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 18:16:53
おもわず、くさりかたびらをぐぐってしまった。ナイス
534名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 00:01:33
三連休は混むんだろうなあ・・・

と言うわけで、明日の朝一にチャリで行こうっと
535名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 00:10:17
シャンデリアが欲しいんだよなぁ

明日行こうっと
536名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 01:46:03
配送料高い・・・・。
商品代金より、配送料の方が高くなったり・・・・。
537名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 02:17:54
シャンデリアが欲しいならジョイフル本田!
IKEAで売られている全ての照明器具の数よりも多くのシャンデリアを展示してるぞw
538名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 15:08:17
店内図を見てから動けよ馬鹿ども。
539名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 15:16:38
クロネコでもゆうびんでもいいけど、イケアに集荷に来てもらったらええんちゃう?
540名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 19:28:37
>>539
そのネタがもういいって
541名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 19:56:10
>>537
イヤこれマジなんだよね。
照明器具いっぱいあってびっくりした。
542名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 19:57:34
頭良いな。
つーか、マジで出来るの?
(たぶん理屈では出来るだろうが)
543名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 20:04:20
まあ人間恥を捨てれば大抵のことは出来る。
544名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 20:11:55
理屈で言えば出来るだろうが、場合によっては数時間待つ覚悟が無いと出来ないな
545539:2007/09/15(土) 22:14:27
これネタだったのか。イケアスレたまにしか見てないからしらなんだ。
つか、マジで書いたんだけど。
オレもデスク欲しいんで、やろうかなと思ってる。
最悪、郵便局かクロネコの営業所持ち込めばいいべ?
546名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 22:54:13
541>>
数が多くてもデザインが・・・・

536>>
配送が前提の商品価格じゃないからだろう・・・
547名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 23:11:14
イケアの周辺にクロネコの宅配便センターができればみな持ち込むだろうけど、イケアが反対して
そうはさせないだろうね。っていうか、あの近辺、団地とイケアと競艇場しか、商業用地がないから
誘致は、無理だよねwww
548名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 23:13:41
>>545
現地いったことないだろ?
そういう立地じゃない、辺り、なにもない。
まず、駅まで行く時点で、重い荷物があるとへとへとになるとおもう。
だから普通は車でくる。
車があっても、郵便局まで相当な距離があるとおもわれ。
例外的に、ららぽに出先があれば別だが、私なら、荷物持参で
ららぽまで歩くこと自体、無理。
549名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 23:32:52
タクシー待ちみたいに
あの前で車並べて客待ちしてたらバンバン注文入るぜ。
マジで。
さあやるんだ、個人の赤帽さん達。
儲かるぞ。いやほんとマジで。
550名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 23:39:57
大きさ・個数と距離、配送日数など条件によっては外部配送業者に依頼したほうが有利な場合もありますので
必要に応じて検討するとよいでしょう。営業所持ち込みでもよいですし、呼べば店外まで集荷に来てくれます
 ・ヤマト運輸
  ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/

 ・赤帽(全国赤帽軽自動車運送協同組合連合会)
  ttp://www.akabou.jp/index.php

過去スレの天ぷらに書いてあった。
551名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 23:57:33
赤帽またせてたら、引越並みの料金請求されるよ。素直にロジで頼んだ方が破損があったりしたときに
割引とか返品とか応じて貰えるし。
552名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 00:08:11
じゃぁクロネコで。
つか、破損あったら返品は店として当然だろう。
配送中の破損なら宅急便自体にも保険あるし。
今の日本の物流業界において、ロジが正当な価格でサービスを提供しているとは到底思えないんだけど。
それとも他になにかロジ使うメリットあるの?
553名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 00:17:20
クロネコの代理店やってるコンビニなんか、イケアのそばにないじゃん。
イケア店頭では絶対に集荷しないとおもう。
それができる位なら、イケアの店内にカウンタ設けてるはず。
554名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 00:17:33
>>552
三菱ロジ自体、実際の配送は下請け業者にやらせてるし、宅配業者と
違ってドライバー含めて二人で配送してるから高コストになるのは仕方ないよね。
まぁそれにしてもヤマトや日通と比べて割高感は否めない。
555名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 00:19:16
クロネコもあの重量だと、宅配便扱いじゃなく引越便扱いでロジ位高い。
556名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 00:28:07
どの重量よ?
相当大きな物だと引っ越し便扱いにあるだろうが、そうじゃなくていけるのもあるだろ。
ロジは大まかにくくり過ぎ。
557名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 00:35:18
その程度のものなら、自分で持ち帰ればいいのに。
558名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 00:36:03
要するに現状は宅急便相当の運賃がないのが問題なんだろ。
大きい物を送ることしか念頭にない。
ただ、その設定をしたのがロジなのかIKEAなのかは分からん。
小さい物は車で持って帰ってくれってことなんだろ。

たとえば車で簡単に持って帰れる小さなテーブルなんかは
クロネコも日通も宅急便扱いでは送れない。
アロー便とかの引越便扱いになるよ。高くて驚くぞ。
559名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 01:08:37
IKEAの隣に住めばよくね?
560名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 01:10:40
クロネコで言うと、ヤマト便だろ?
使った事あるが、ロジほど高くなかったぞ?
いずれにせよ、あの方式は日本にマッチしていない。
561名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 02:03:19
クロネコ裏にあるじゃんwwww
562名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 08:39:17
船橋物流システム支店
563名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 10:25:22
>>553
つ IKEAの裏にクロネコ
564名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 11:13:52
今更の質問ですが
週末は駐車場無料ですか?
今も週末は混んでますか?
親切な方教えてください。
565名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 12:28:14
両方ともYesだ。このやろー
てめーみたいな腐れまんこはとっととIKEAに行きやがれよ。ブルシット!
566564:2007/09/16(日) 12:30:58
565様
ありがとうございました。
567名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 12:59:28
> IKEAの裏にクロネコ

これは客向け窓口を併設した店舗なのか?湾岸の単なる物流拠点だろ?
568名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 13:15:12
発送料金は大きさ重量制限なしで3個まで一律料金だろう?
条件によってはものすごく安いぞ。
どう見たって自家用車に乗らない物のために考えてあるだろ。

しかも小物にはこういうのがあるだろ。
http://www.ikea.com/ms/ja_JP/img/store_images/funabashi/teburadebox.jpg
569名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 13:55:52
国内の家具屋はIKEAの送料サービス切り捨て路線をうらやましく思ってるだろうな
IKEA方式が国内の小売り販売業でまかり通れば、客としては不満だろうが
業者的にはアリだよね
原油価格が今度、上昇し続ける事を考えると、運送業の方からの圧力で
国内での送料無料サービスとかは原則消える方向かもしれん
570名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 14:03:06
カタログのポスティングってどこら辺でやっているのだろうか?
習志野市だけど来なかったな。
イケアファミリーの会員だからてっきりメール便で
送ってくれるのかと思ったけど…
571名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 14:10:58
>>569
なにが言いたいのかわからないがこれだけは言える
× 送料無料サービス
○ 送料込み価格
572名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 14:30:38
>>570
うちも習志野市だけどお盆前にポスティングされてた。
ちなみにIKEA FAMILYはつい数日前に郵便で届いた。
UAのバッグ騒動がとっくに終息してから・・・
573名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 16:10:26
>>567
持ち込みおk
過去スレに持ち込んで発送したという報告あり
574名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 16:11:00
会員登録してるからカタログを郵送してくれると思ってただと?
IKEAがそんな気のきいたサービスする訳ねえー
新しいカタログを刷ったから店まで取りに来い。という上から目線のサービスしかやってないぜ
575名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 17:06:33
>>571 送料無料サービスで、普通に通じてるよ。
自分は某デパートの外商客だが、デパートで買い物するとき、どんな細かいものでも
一切、送料無料だもん。
576名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 17:11:26
>>573

マジですか?
誰か近くの人IKEAで買って
持ち込んで送ってくれないかな?
5千円ぐらい払ってもいいんだけど・・・
577名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 17:22:06
クロネコ物流センターって、駐車場出口(港湾側の方)にあったっけ?結構距離あるよ。大物は台車がないと無理だろうね。
578名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 17:23:04
>>576 イケアの商品は、いちお肉眼で実地で確認して買った方がいいよ。
579名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 17:28:02
要するに571は自分で議論に持ち込めるほどの意見を考えつけないけれども
俺にもなんか一言言わせろ、それはここが違うと思うぞ。と些細な…全体としては意味のない指摘した事で
この案には俺も一枚噛んでるという色をつけたいタイプなんじゃ
どこの会社にもいるんだよなあ。この手の給料泥棒タイプ
580名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 19:53:34
>>579
そんなに>>571の突っ込みが悔しかったのかw
581名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 21:14:44
579が見事なまでの自己紹介として完結している件
582名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 22:09:33
571=580=581でしょ?579の指摘がよほど悔しかったとみえる。
何か一言、上から言いたいタイプって、どのスレにもいるよね。
583名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 22:13:01
帰りがけに見ると大渋滞。
混むと分かっていて車で出かけるバカども。
いい加減学べよ。
都内から行くようなとこあんなとこ?
ホント頭が腐ってるね〜、バカども〜(笑)
584名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 22:15:52
>>572
住んでいるところは市内東部だから配られなかったのかな?
会報みたいなやつは来てもいいと思うのだが

>>583
東葛地域の道路整備は最悪だしね…
一号店は横浜か埼玉なら渋滞はそれほどでもなかったかも
585名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 22:42:48
> 帰りがけに見ると大渋滞。

最初の交差点の所だけでしょ?
多分、競艇の終わり時間に一緒になったのでしょうね。
そもそも休みに出かけるということとは、そういうこと。
私は平日船橋にいくけど、帰り(6〜7時)の357号すごいとばせる。
行きは、船橋の手前で大渋滞30分。
586名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 23:04:16
つかIKEAくらいの大口なら送料安くならん?
3個なら安いって、1個ならタケーんだよボケ!
TV通販の桐たんすじゃあるまいし。
どう考えてもあのシステムは使いにくい。
587名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 23:41:51
>>582
大ハズレ〜
涙目でオウム返しの反論乙wwww
588名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 00:26:43
>>586
ボケとか言ってる時点でまともなレス付けようがないわな。
589名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 00:37:31
>>587
お前も顔真っ赤だなwwww
590名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 01:07:30
わざわざイケアスレで文句言わなくてもいいんでない?
イケアに何を求めてるんだ?
591名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 01:22:29
車も持てない貧乏人が騒いでるだけだろ。
あんままともに相手する必要ないと思うが。

で、こういうこと書くと都内では車がなくても生きていけるとか言い出すんだよな…
じゃあ車持ち前提のIKEAじゃなくてニッセンなりニトリなりで家具買えよと。

車があって臨機応変に交通機関を使い分けるのと、公共交通機関しかないのとじゃ
雲泥の差なんだけどね。
592名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 01:38:30
> で、こういうこと書くと都内では車がなくても生きていけるとか言い出すんだよな…

そういえば、前に、こういう事いってる香具師がいたな。
電車網が発達してる所で、車で移動する人って「時代おくれ」
とか言ってなかったっけ?実際、都心在住者ほど、車移動
するんだけどね。まあ通勤で車移動は時間がよめなくて
逆に不便だけど、用途別に交通手段を使い分けるのは、普通だよな。
593名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 01:46:53
セダンやクーペも車だと認めてくださいorz
594名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 02:13:08
エコ精神論的には公共交通機関を活用してる人がスマートで進んでる人間なんだろう
が、しかし、それはマスコミが学者から聞きかじった知識ででっち上げたモデルであって現実の姿では無い

もう一方の現実として遂に国内の新車登録台数の五割以上が軽自動車へとシフトしてきてる
車の販売台数が前年度比を下回る事、ここ数年
替わりに値段も維持費も安い軽自動車が安定して売れ続けている現実

要するに移動する手段として車は必要なのだが、今の経済状況では買えない人達が増えてるという事なんだ
車を買えない自分の貧乏を認めたくないからエコ論を持ち出してきては
個人が車を所有するのは時代の流れに反しており、車の所有者は時代の精神から取り残された人間であると
レッテルを貼っておかないと貧乏な自分の立場が情けなくて耐えられないんだと思う

特に東京都在住の貧乏人はこの10年あまりで広がった貧富の差を
嫌でも実感せざる得ない状況にたたされているから余計に防衛意識が強まるのかと
595名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 03:05:26
なるほどね。イケアの客には、その二極化した両端が勢揃いで来訪してるってことで
送料設定の在り方にいくら説明しても理解が得られないのは、当然の帰結だな。
イケアとしては、送料みたいな部分にコストをかけて、商品価格にこれを転嫁することは
創業理念に反する事だから、お客さんは基本、車できてくださいね、ただ表向きは
そんなこと言えませんよって部分で、これをロジの値段設定に現して、暗にほのめかしてるわけよ。
596名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 06:05:36
>>594
違うと思う

都内で生活してると車は必要な時もあるが、あってもほとんど乗らない
もっというと、わざわざ家具を買いに千葉まで行かない
それに軽自動車の地域別登録数を見るとお前様の言ってることは矛盾しかない
主張したいことがあるなら調べられるデータを見てから主張するべき
597名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 08:01:24
> で、こういうこと書くと都内では車がなくても生きていけるとか言い出すんだよな…
>>596
↑こいつがまさにそうだな

つい最近まで都心に住んでいて車を所有してたけど、確かに車利用は少なかった。
理由はたいした距離じゃなくても道路が混んでいて時間がかかり過ぎるのと、
どこへ行っても駐車場があいてないし高いし。
今は千葉に越したので車があって便利だ。

>もっというと、わざわざ家具を買いに千葉まで行かない
そんならどこで買うんだ?
狭い賃貸では家具も必要ないだろ
598名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 11:05:42
>>597
その通りだと思うよ
都内の狭い賃貸では、家具はわざわざ千葉くんだりまで買いに行かなくても揃う
それこそ腐るほど店があるから、いくらでも比較はできる
車を使って走り回らなくてもな

それに、家具を買うのに配送料が高いとか、言ってるのが信じられない
ソコを含めて「家具を買う」ってことだと思うのだけれどね

格差があるとすれば、家具を買うのに配送料が高いとか言ってる連中だと思う
車のある無しは、関係ない
599名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 11:39:39
単に他と比べて配送料が高いからだろ。
家具買って配送料¥5000です。ってどこにあるんだ?
あと独特なロジのシステムが問題。
車問題に関しては持ってようが持ってまいがどっちでもいい。
金持ちでもタクシーやレンタカー使うからいらんって人もいるしな。そこは個人の価値観の問題。
600名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 12:03:47
車の販売台数まで話が飛躍するとは
そこまで熱くならなくても…
と自転車か京成でしか行ったこと無い俺が述べてみる
601名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 12:04:09
配送料が高くて嫌なのでIKEAでは買いません。
ワゴン持ってる人は運べていいね。

それでいいじゃんw
602名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 12:13:43
レンタカーという手もあるなぁ
603名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 12:14:55
配送料がクロネコとか佐川並なら
文句はないけどな。
てか家具屋で普通の宅急便使ってないって
どういうメリットがあるの?
604名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 13:05:27
>>600
京成からだとビビッド・ららぽ越えて結構歩かない?
あれが面倒でわざわざ遠回りしてJR使ってる。
605名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 13:06:31
クロネコや佐川は、家具は小さくても宅配便扱いにならないから、引越便扱いになって高いよ。既出だけど。
606名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 13:07:36
> 都内で生活してると車は必要な時もあるが、あってもほとんど乗らない

都内で生活してますが、普段のお買い物にも電車は全くのらない。
移動は、すべて自動車です。こういう人、結構多いです。
607名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 13:08:55
> 都内の狭い賃貸では、家具はわざわざ千葉くんだりまで買いに行かなくても揃う

イケアの家具はどれも大きいので、そこそこの広さをもつご自宅の方々が
客対象となります。狭いワンルームの人はニッセンでも組み立ててなよ。
608名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 13:10:42
> 家具を買うのに配送料が高いとか言ってる連中だと思う
> 車のある無しは、関係ない

車があれば、配送料に悩む必要など全くないんだよ。
車のあるなしが、ここで配送料高いと苦情する貧乏人にとっては
多いに関係あり。
609名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 13:22:11
>>606
都内といっても色々あるからねぇ
610名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 13:29:53
都内っていっても練馬や足立区も 都内 にはいるからねw
山手線内に住む人々って解釈良いでしょうかねえ。
611名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 13:34:34
都心5区+田園調布に在住の家持ちの場合は、自分で運転せず運転手付で買い物来る人が多いよ。
612名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 13:42:11
>>605

クロネコのらくらく家財宅急便でも
余裕で安いと思うけど・・・・
613名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 14:05:22
>>604
ららぽーとの無料バスで(ry
614名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 14:33:45
ヤマト便は??

ところで、港北にはワゴン車のタクシーが常駐してるけど、船橋には無いの?
それに乗せて…(この先は、あえて書かない)
615名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 15:28:00
>>610
練馬は足立、江戸川は、埼玉とか千葉だろw
あそこは東京都とは認められないw
616名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 15:33:23
>>604
JR使うと、西船橋で人ごみの中の乗り換えになっちゃうので、
船橋競馬場駅へ台車コロコロ・・・
617名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 15:40:16
さっきテレビでikea出てたね〜
最近行ってないけどまた混むのかな〜
618名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 15:49:58
>>610
>>615
そんな論争したいのか?
田舎者コンプレックスがあるんだな
619名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 16:41:10
山手線の内側にはIKEAは無いわなw
620名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 16:45:07
IKEAの駐車場には軽ワゴンから外車まで混在して停まってるな
格差を感じるよ
621名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 16:53:46
>>620
普通だろ
622名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 17:05:12
仕事でこっちに来てる外国人ファミリーが
滞在中に使う暫定家具で買いに行ってるって言ってた。
かなりリッチファミリーだけど、こっちでの家具は使い捨てなんだと。
623名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 17:47:26
>>620

おまいはIKEA以外の駐車場に行った事がないのか?
そういうレスをする思考が理解できない。
624名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 19:02:56
615は埼玉の行田あたりなんだろうな
625名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 19:03:51
>>621
つまりIKEAで売ってるような安物は使い捨て推奨品だと?
626名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 19:13:35
推奨じゃないけど、家具は、100万するものを買っても飽きてしまうし、持ち帰れないので
イケア位だと、気軽に廃棄できるし(リサイクルに出すとか)デザインもそこそこいいので
短期駐在の人には丁度良いんだよ。
627名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 19:45:13
>>607
狭いワンルームだとニッセンだろうがイケアだろうが
組み立てるスペース自体ないんでは?
実際に住んだ事がないのでよく知らんが。
628名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 19:46:52
外国では家具付き物件が多いから、こだわりが少ないんだろうね


ところで、先日IKEAの前の道路を、
大型のカート(IKEAのもの)をゴロゴロ押して歩いてる人がいた
近場なら自宅までカートを使うのもアリなのか?
まさか電車には載せないとおもうけど。。。
629名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 20:40:52
海外は家具も物件の評価対象になるんじゃなかったっけ、日本じゃ先人の残した家具はゴミ扱い
あと寒い地方だと冬場は家に籠っちゃうから家具やら絵やらにこだわる文化になったとか
630名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 21:58:48
>>628
そのカートのアイデアいただき!w
631名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 22:52:20
>>628
そりゃIKEA裏の宅配業者に持ち込みだな
632名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 00:25:36
>>622
本当にリッチな人は家具なんて買わずにサービスアパートメントに住んでるけどね。
633名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 00:39:33
ケア付きマンションだな。
634名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 00:49:21
IKEAで家具を買うリッチファミリーは
金に糸目をつけず組み立てサービスを利用するのかな?
635名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 02:20:18
>>634
そこはそれ、「日曜大工の出来る頼れるパパ」アピールのため
自分で組み立てるんじゃないか?欧米気質としては。
636名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 08:00:35
>>634
矛盾だらけw
637名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 08:46:41
トラックで来たオッサン二人が
駐車場にある大型運搬カート返却スペースから
大型運搬カート5〜6台をトラックに積み込んで
シートを被せて、笑いながら去って行った
やるなオッサンwww
建築や工場や運送の業種ならあの運搬カートは使えるよなwww
あれは常習とみたww
638名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 09:32:56
日本在住のお金持ち外国人は港区から外には出たがらないらしいw
639名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 09:36:53
>>637
あなたはその盗難現場をスルーしていたのですか?
640名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 09:49:58
>>639
当然だろ
その時はイケア関係者だと思ってたからな
普通にスルーしてた
タバコ吸いながら車内からのんびり見てた
カートの回収やメンテや交換かなと
ただよくよく考えりゃオカシイなとwww
ありゃパクりだなとww
641名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 09:52:14
>>637
マジ?
日本人のオサーン?
そういう気質のセコさを罵る巧い言葉が見つからなくて
もどかしいよ。
642名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 10:19:59
セコイなw
けどやる奴居そうだよな。
職種によっちゃあれは確かに使えるし。
ほとんど誰も見てないし。
ただ俺も見ても止めなかっただろうな。
気付かなかったで済むし。
余計な事言って殴られるのも嫌だし。
今の時代は物騒で、すぐ刺したりするし。
子供を危険に晒したくないし。
余計なトラブルは回避したいし。
643名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 10:31:49
せいぜいナンバー控えて24が関の山だな。
644名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 10:46:21
>>642
チキン乙ですw
ま、俺もおそらくは注意しないチキンですけどねw
だって確かに関係者かどうかもわからないですしね
そんなんで共犯やらに問われる程、法律は腐ってないですしね
知らなかった、見てなかった
例え見ててもオカシイなとは思ったけど関係者かと思った
で済む話だしね
わざわざ自らトラブルに突っ込んでく事しないですよ普通は
金貰って警備してる訳じゃあるまいし、慈善の自警団じゃあるまいし
イケアが自分達で取り締まるか、スタッフを配置するか、カメラを設置するか
とにかくシステムを改善するかしないといけない問題
あ、でもカメラって書いて思ったけど
防犯カメラは設置してあるんじゃない?
あるならそのカメラ映像の車種とナンバーで簡単にタイーホになりそうなオチ
645名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 11:11:27
小学校の国語は2 まで読んだ
646名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 13:12:06
立体駐車場だけど、トラック入るのん?
647名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 14:44:36
2トンショートなら入れそう。
648名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 17:15:42
出口のモニタ画像が残ってるだろうから、ナンバー偽造車じゃないかぎり、すぐつかまるでしょ。
649名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 19:15:11
カートを盗んでも捕まらない駐車場だとすると
車上荒らしし放題な無法地帯だと言える訳で
IKEAの駐車場は怖いな

最近の車上荒らしは店舗内の駐車場でも平気でガラス割ったり鍵を壊す
特にIKEAの駐車場は広いから死角が多そう
650名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 23:03:57
で?次のトピックは?
651名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 00:06:32
ID無い板って色々不便だな…

最近行ってないけど平日でも混んでる?
652名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 00:58:16
イケアに転職?
イケアから転職?
あなたはどっち?
653名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 01:28:45
スレ単位でage厨をあぼーん設定できる専ブラがあればいいのにと時々思う。
654名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 02:33:21
できるよ
655名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 13:40:10
港北店、今日のこれからの時間混むかな
656名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 17:04:46
今日船橋行ってきました
子供連れの友達連れの奥さんがうじゃうじゃ居た
夜の仕事してそうな女(カップル)も多数
休日のイケアは分からないけど、日曜のホムセンくらいの客数
あそこ、飯は大した事無いですよね。雰囲気で食べるっていうか・・・
赤ハンバーグは地雷、サーモンのサラダもタレが地雷
ペンネ、ピザは旨かった
657名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 18:21:46
>>656
食い過ぎだろw
658名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 18:44:41
>>656
ミートボール食えよ
ジャムつけて食うのがすごい新鮮
659名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 18:53:28
>>656-658
イケア(IKEA)のレストラン、カフェ、ビストロ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1188796562/
660名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 19:40:14
組み立てに使うビス類を自由にお取り下さい
って事でビスや金具類取り放題だよなイケアって
俺さ、毎日毎日昼休みに通い、100円のホットドッグを2本食って
その帰りにポケットに詰まるだけビスや金具持って帰って家に溜め込んでるんだ
鉄クズで売るために
それがユニットバスいっぱい貯まったんだ
幾らぐらいで売れるかねコレ
661名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 20:05:39
>>656
ミートボール食べてない時点で終わったな
662名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 20:12:05
ネタでなければ660は既に店員にマークされてるなw
そのうちバックヤードで殴り殺されたりしてな
663名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 20:27:06
>>662
そしてミートボールに・・・
664656:2007/09/19(水) 20:48:53
1人で食べたわけじゃないよw

ミートボールは旨そうだったな・・・心残りが('A`)
あそこってアウトレット商品先に見たほうが良いね
汚れは気にしないけど、持ち帰りに難有りか
665名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 21:27:00
アウトレットは、最初に見に行っても、フロア見てる間に、新たな別のものが出てくることがある。
666名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 21:46:21
そのアウトレットに、飲み口の欠けたグラス(ポカール)が30円で売ってたw
いくらなんでも、それはないだろ!!
667名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 22:18:04
お前ら、カードでコーヒー無料で飲んでる?
俺はまだなんだ、すまない(´・ω・`)
668名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 00:00:30
デブかブスしかイネー会社だな。
669名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 00:33:56
船橋のイケア行ってボルボ買ってきました。
670名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 00:48:40
>>667
登録してから一回も行ってないな
671名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 10:00:42
>>667
普通に飲んでるよ
672名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 14:46:03
>>667
異常に飲んでるよ
673名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 18:59:18
ポイント制にならねーかな
1P=1円ではなく、非売品のキーホルダーとかストラップとか貰えたり・・・
674名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 21:19:15
イケアの天蓋ベッドどう思う?
675名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 23:08:07
ガキが走ってきて、スッコロンで俺のカートに頭ぶつけた。
内心「あーあ、走るからだよなぁ。親何してんだ」とか思ってたら
泣き声に振り向いたそいつの親らしいのが(ここまでガキが騒いでても
注意もせず無視)、俺がカートを押してガキにぶつけたんじゃないかと
思ったらしくこっちすげー睨んでたw
温和な俺は、ガキ蹴り飛ばしてやろうかと思っただけで済ませたよ^^
676名無しさん@3周年:2007/09/21(金) 01:25:03
もう貴女は辞め時ですよ。
お疲れ様でした。
さようなら
677名無しさん@3周年:2007/09/21(金) 04:29:11
>>674
ポップすぎると思う
678名無しさん@3周年:2007/09/21(金) 21:07:38
>>672
飲み過ぎ
何度もトイレに行ってるだろ?
>>677
ラブ&ポップですよ
679名無しさん@3周年:2007/09/21(金) 22:33:28
ツマンネ
680名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 00:23:40
連休中行った人の感想よろしく
681名無しさん@8周年:2007/09/25(火) 03:07:00
ライティングレールスポットライトってそのまま天井のソケットにつかないの?
なんかソケットと本体が
682名無しさん@8周年:2007/09/25(火) 05:27:30
全部IKEAでそろえようと思ってたんだが、寸法や使い勝手を考えたらニトリになりそうだよ(><)

683名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 07:11:34
>>680

港北は最初の3連休中「一周年」で、午後の駐車場待ちが3時間だったらしい。
行かなくて良かった!!
684名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 10:35:08
>>681
ライティングレールから電源とる構造になってるから、そのままじゃミリ。
天井付けライトをライティングレールに取り付ける用のソケットはあるが、
逆はどうだったかなあ。
685名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 11:34:35
>>681
具体的な商品名は?
『BASISK』なら、天井の引っ掛けシーリングで付く
686名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 13:10:33
三軒茶屋にIEYAってゆーまぎらわしい不動産屋ハケーンw
687名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 13:38:18
     ,へ
   \/  ヽ    (  )
    _/*+*`、    ( )  
  <_______フ    )
    从  ̄ >ノ    〜
     /゙゙゙lll`y─┛  スナフキン
    ノ. ノノ |
.    `〜rrrrー′
.      |_i|_(_

688名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 14:35:48
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1982377

IKEAの代行やカタログの発送を頼むと、女片っ端から(既婚、未婚問わず)
「付き合って。」「写メちょうだい」「旦那内緒でHしようよ。」
と言ってくる元管理人。
今は騒ぎになって管理人は辞退したみたいだけど、いまだに変わらず代行などをしている。
十八○略。
女性は気をつけて!
689名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 17:59:11
いまだにネットやる人全員がミクシ会員だと思ってる人がいるとは
690名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 18:10:13
>>688
どこで騒ぎになってるのかおしえてくれ
691名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 19:21:24
>>689
そうだよな
692名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 20:10:58
>>688
このURLは閲覧できません。
693名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 21:53:02
ガッラントだっけ?コレの紹介ページの動画で金髪女がセクシービキニで
机に乗っかるシーン。板が少しだけびよ〜んてなるけど、製品テストでは
これを何回もやってるのかなぁ、ホントに耐えうるのかな?
694名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 08:59:24
先週買った家具が長くて車に入らないから配送頼んだんだけど、
昨日届いた。このスレで見たとおり、引越しトラックに積まれてたw
また今日も行ってくる。平日は昼ごろに言ってもがら空きだからなぁ。
695名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 09:45:31
デスクとか色々サイズがあるのはいいんだけど120以下って無いよね。
100とか90ての需要は日本だけなのかな?ヨーロッパやらアメリカやらにもアパートあるだろうに
696名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 12:08:12
>>695
6畳一間みたいな広さは日本だけだと思う
697名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 12:38:16
>>696
んなことない。パリなんて、4畳半みたいなとこがたくさんあるんだぜ。
ベッドと、小さなカフェテーブルを置いたら終わり。
698名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 16:52:52
>>695
恐らくだが、断裁する前の板材サイズが関係してるんじゃないかと。
699名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 17:01:00
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
700名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 22:32:09
でも2000の材料板から1000とれるし1800から900取るのも
出来るじゃない?デカイの取れない理由が材料サイズなら理解出来るんだけど…
多くの国の小さな部屋で生活してる人はリアルホムセン家具で生活してるのかもとも思ったり。
でもカタログとか見ると大した部屋に住みそうな若いのがアパートに備え付けてるんだよなぁ。
とにかくもうちょい国別にアレンジして欲しいわな
701名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 23:41:10
欧米で狭い部屋に住むような人はあまり家具屋で新品を買わないイメージ
たとえIKEAであっても
702名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 23:56:09
家具付きの部屋も多いらしいもんな。
703名無しさん@3周年:2007/09/29(土) 00:02:03
おまえら海外事情に詳しいな
704名無しさん@3周年:2007/09/29(土) 00:02:25
日本ぐらいじゃねーの?
狭い部屋用の新品家具を売るのは
705名無しさん@3周年:2007/09/29(土) 01:57:43
>>703
一時期、香港→ロンドンに飛ばされてました・・・orz
706名無しさん@3周年:2007/09/29(土) 13:35:46
港北店で買い物して帰ってから確認したら買っていないものが
レジうちされてたので文句行ったら返金するから
来いといわれたけど東京に住んでるから、2千円ぽっちの為に
いけるか何とかしろって言ってやったら、返答待ちにされ、
3時間ほど放置されてます・・・。
デザインはいいけどサービス面はだめっぽ!!
707名無しさん@3周年:2007/09/29(土) 14:56:57
>>706
その場で気がつかないのか…?
708名無しさん@3周年:2007/09/29(土) 15:24:30
つかマルチすんなや
709名無しさん@3周年:2007/09/29(土) 21:53:05
>>706
まるちは嫌われる。二度とこのスレには来るな
いいな、わかったな。これは命令だ。
710名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 00:34:35
スーパーのレジの様なものだから、帰った跡で騒ぐくらいなら、その場でレシート確認する罠
買ってもいないものが、何故バーコード認識されたのかも疑問だが
711名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 00:57:08
他人の荷物がまぎれこんでいたというのならば有り得るけど、
買ってないものは、バーコードでスキャンされないよね。
ネタなんじゃ?
712名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 00:59:41
ネタといえるほどかわいい物じゃないと思うがね。
一応悪質なのは報告してる。
713名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 01:54:39
イケアに客もっていかれそうな北関東あたりの家具屋の娘の仕業かな
714名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 12:01:29
200円ならまだしも2000円の差額に気付かぬとは。
客が差額を取りに行くのは普通だよ。
どこでもたいがいそうさ。
IKEAだけに限った話じゃない。
最近の客は何かあるとすぐ、自宅まで来い!だもんな。

んで、3時間待たされた結末は?
715名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 12:47:38
自分で気軽に行けない距離のところからIKEAに買い物に行くのって間違ってる。
716名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 14:14:38
新幹線に乗ってIKEAまで買いものに出掛けるウルトラバカも居るからな
周りの人達から見ても狂ってるようにしか見えない人間でさえも
その人の中ではちゃんと整合性がとれてる行動をしているつもりなのだから人間って怖い
717名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 14:33:17
> 200円ならまだしも2000円の差額に気付かぬとは。

イケアは、バーコードスキャンだから、手打ちじゃないし、こういう間違いは絶対におきないよ。
718名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 16:19:53
え、IKEAって軽トラで行ってアウトレット品買って帰る店じゃないの?
719名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 16:56:14
>>718
何で行って何を買うかはお前の自由だ。
720名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 17:05:19
最近ikeaを知って、今から言ってみようと思うんだけど、
普通の家具屋とだいぶ違うみたいだけど、商品展示はあるよね?

ARILD3人掛けソファを買おうと思ってるんだが、試座したい。
在庫確認では「アリ」になってたが、展示がなかったら困るなぁと思って。「
721名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 17:17:21
>>720
当然座ったり寝たり匂いかいだり鋼巻尺で測ったり叩いたりできるよ
722名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 17:34:33
>>720
撮影以外は何してもおk
サイトの見本みたいな部屋がいくつもある
ソファはベッドしまえるやつが多かったやうな
723名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 17:46:11
>>721,722
ありがとう、これから急いで行ってみます。
無印のレザーソファ買おうとほぼ決めていたが、IKEAのも良いなと思って。
(無印は革の質が微妙)

シンプルなデザインで2.5シーターで羽毛クッションの奴ってなかなか見つからない。

724名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 18:07:28
イケアってもうかってるのな。
世界で4位。

■世界長者番付・億万長者ランキング上位25位
ttp://memorva.jp/ranking/forbes/200703world.php
725名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 00:51:22
土曜日港北にてテーブル等買ってきた。
しかし凄い人だね。行く度にあの状況耐えらんないのかキレ気味のオバサン見掛ける。
あのカート入ったガキどもは何なんだろ。商品入れないなら車押さんで欲しい。
726名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 00:54:40
躾も出来ない親がこぞってガキを放牧しに来る場所
それがイケア、主婦のタダ飲み雑談会場それがイケア
727720:2007/10/01(月) 01:20:41
行ってきたよ、雨の中。
すんごいね、でかいね、イケア

めっちゃ気に入った。安い。
目的のソファはちょっと座面が高くて、クッションが固めで好みにあわなかった。
見た目はすごく良かったので残念。もうすこし身長があればピッタリなんだろう。

あまり時間がなくてじっくりは見れなかったが、5、6時間は潰せそうだ。
今度は朝から行く。
728名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 01:26:12
行けるなら平日だろうね
ファミリーカード作るの忘れるな
コーヒー1杯タダだから・・
729名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 01:31:52
船橋の場合IKEA・ららぽ〈アクタス他〉・OKAYと回ったら
5、6時間どころか余裕で丸1日潰れる
730名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 01:43:21
マジで、ビックリするくらい安い物があるよな。

船橋行ったんだけど、入り口の一番最初に目的のソファがあった。
ソファは微妙だったんだが、そこにあったクッションが良かった。
羽毛クッションで、5000円くらいかなとおもって値段見たら980円!!!
一人で行ったのに思わず「ナヌゥ?」と言ってしまった。
無印なら3000円はする品物だろう。

その近くにあったハンガーも8本で500円くらいだったかな。木製の。
その先のきれいな木目のコーヒーテーブルも安かったな。
731名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 04:54:16
船橋店の近所に住んでるから、平日はファミリーカードで
一人で夕飯を食いに行ってるwディナーセット500円は結構だが、
主食がチーズケーキなのか?!と思わせる献立はやめて欲しい(-人-)
732名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 08:18:11
関係者が相当潜入してるなこのスレ
イケアの商品なんて糞だぞ
マジで
見た目やふいんき(なぜか変換ry)に踊らされて買って
使って後悔する商品やプラモ家具のオンパレード
イベント型のショッピングハイで買わせる店舗の典型
もっと安い値段で質が良くオサレなのは五万とあるぞ
733名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 08:42:50
>>690 ミクシィネタはここで嫌われるから黙ってたが
ちょっとおもしろい事になってるのでヲチしてた。
i love ikea というスレ300人ほどの小さなスレで今は会員以外閲覧不能。

手数料は只で代行します カタログも発送します
サイズを測ってきて 〜が入荷したら教えて何色があるか見てきて 
全部只でやってる なんだこいつへんなやつと思ってた。
セクハラが問題になって 実の妹を管理人に立て 自分はとりあえず
管理人を降りたけど 新管理人(妹)のところに被害届けが集中
新管理人(妹)が収拾できなくなるし 身内に性癖 たくらみ
がばれてしまい 結局 新管理人(妹)に約一名変な人からクレーム攻撃されて
新管理人(妹)がダウンした という理由で十八史略がまた3日ほどで管理人に返り咲く
代行を継続するか決を採るとトピを建てたが 
2日たってもほとんどレスがつかないので 本人がこんなコメント
十八史略
とりあえず自分も会員の一人として「継続」に1票。
「二人目三人目の被害者を出さない」というのが大義名分なら
どうして「自分が十八に代わって継続する」
「十八の代わりにやってくれる人物をスカウトして入会させる」
「自分が依頼者と十八の間に入って発送する」
といった前向きな阻止をしないのか、それが悲しいよ。

結局 ただより高いものはない
   シャメやテレクラの代わりぐらいならやってやるよ
   関東圏なら旦那に内緒でHしてやるよ
を覚悟して 代行を頼む つわもの募集中だってさ
オレがやってる事に文句があるんなら ただで代行してみろよ
それができないなら だまってろ ってことらしい



734名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 08:47:22
とりあえず国語をべんきょうしてくだしあ
735名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 08:56:30
>>689=>>691=>>734
火消しに必死だなw
736名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 10:39:08
>>732
もっと安くてオサレな店を教えて。
737名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 11:55:15
>>736
島忠w
738名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 13:37:24
>>736
Salut!(1000円ショップ)
739名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 13:51:25
>>732
必死だな。

IKEAに限らず安価な家具屋スレには必ずこんな奴が出没するな。
ごくフツーな生活してるなら何でもかんでも高価な家具で揃える
訳にもいかず、「まぁここはそんな目に触れないからこれでいい」
ってことは幾らでもある。

要は適材適所を見極める能力があれば部分的にIKEAで充分と思うがね。

>イベント型のショッピングハイで買わせる店舗の典型

雰囲気に飲まれて買っても後悔しない物だけを買う。
これはIKEAで買い物する時の鉄則だよ。
740名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 14:43:34
>>739
文句あるなら行かなきゃいいのにね>文句ばかり言ってる人達。

先日1年ぶりに船橋行って来たけど新しい物も増えてて、手短にまわって
必要な物だけ買うという当初の予定を大幅に狂わす買い物をしてしまった。
で、思ったんだけど、イケアで折り畳み式のカート(旅行用なんかの細い
金属製で小さい車輪がついてるやつ)売ったらバカ売れなんじゃないかな?
741名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 16:11:02
ほんと
関係者必死ですねww
742名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 16:21:36
ま、あれだけの集客力と何か買わなきゃ損
くらいに思わす商売は同業者には打撃やね。

いよいよ近畿圏にも出店だからアンチもますます忙しくなるな。
743名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 20:43:30
これだからIDが出ない板は嫌いなんだよな
744名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 20:45:47
天板の高さが調節できる机がほしくていろいろ調べたんですが、
イケアには高さ調節できる机の脚がありますよね。
あれはイケア以外の天板にも脚をつけることは可能なのでしょうか?
首都圏に住んでないので友人に脚だけ買って送ってもらって
天板は自分で用意してDIYしようと思ったんですがどうなんでしょうか?
745名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 20:53:40
>>744
VIKA BYSKEのことかな?
VIKA CURRYを使ってるけど、DIYの部品にできると思うよ。
取付部分は5本の木ねじで天板に止めるようになってます。
天板はただ下穴が空いてるだけ。
ただ個人的にはVIKA BYSKEって微妙な値段な気が。
746名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 21:19:26
>>744
VIKAシリーズなら、天板にネジ止めするだけだから、可能でしょ。
でも、高さ調節できることが、逆に堅牢性や安定性でのマイナスになりそう。
確かに、たかが脚1本にテーブル1台が組める金を出すのはアホらしいな。

住所は配送区域外なの?
脚はたぶんビニール袋入りだと思う。友人に多少箱詰めでもしてもらわないと
キズだらけに・・・w
747744:2007/10/01(月) 21:34:05
>>745-746
レスありがとうございます。
VIKAの脚は取り付けできるんですね。

私が考えていたのはGALANTのT型脚です。
よく見るとサイトにはフレームが必要であるように書かれているんで
こちらは無理そうですね。

>>746
東北なので全くの区域外です。

確かに脚だけなのに高いですよね。でもほかに高さが調節できるのが
みつからなくて。
もう少し調べてみようと思います。ありがとうございました。
748名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 21:40:41
749744:2007/10/01(月) 22:01:45
>>748
GALANTはこういう風になってるんですか。
やはり脚だけでは無理ですね。
ありがとうございます。
750名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 22:03:27
>>740
カートは港北じゃ売ってるけどあれじゃだめ?
751740:2007/10/01(月) 22:59:11
>>750
船橋にも1500円くらいでスチールパイプ製のがありました。
でもこれは外出時を想定したような折り畳みじゃなく、
パイプを溶接してあるしっかりした物で、買ってもウチじゃ
使い道なさそうなので買いませんでした。

港北にはまた別の物があるのかなぁ?
752名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 23:50:03
秋葉原で800円で売ってる
あれは小さすぎるか
753名無しさん@3周年:2007/10/02(火) 00:03:03
>>751
港北のは800円くらいだった気がする。
スチールパイプの昔キヲスクのドリンク補充につかってたようなやつ、説明になってないw

  .┏
  ┃
  ┃
  ┃
.━┛ こんなの
 ●
754751:2007/10/02(火) 13:32:13
私の探し方が悪かったのかなぁ?船橋にもあったのかも知れませんね。
今度は念のため予めどこかで買って持って行こうと思います。
>>752>>753、有難うございました。
755名無しさん@3周年:2007/10/03(水) 10:01:37
イケア港北スレにも書いたのですが‥‥、
イケア港北店の一階にあるビストロ(ホットドッグのあるお店)って、
レジの方からしか行けないのでしょうか??
756名無しさん@3周年:2007/10/03(水) 10:25:49
>>755
トイレの前側からとエレベーターからも行けますよ。


先週は展示品の一部改装をしていましたが、
MANDALのヘッドボードはもう展示されているでしょうか?

ttp://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/50121274
757名無しさん@3周年:2007/10/04(木) 17:26:31
イケア港北、トイレ少なすぎ。
758名無しさん@8周年:2007/10/05(金) 05:44:55
やっぱIKEAは使えないな。
全部IKEAでそろえるつもりが、使い勝手を考えたらニトリになってしまったよ。
759名無しさん@3周年:2007/10/05(金) 08:47:40
実は俺もw
760名無しさん@3周年:2007/10/05(金) 12:48:44
>>758
全部は無理だよ。
あと、IKEAで買い物をした後にホームセンターに行くと同じようなデザインの、同じような品質の製品が半額以下で売られていたりしてちょっと凹みますw
761名無しさん@3周年:2007/10/05(金) 13:09:48
これだからIDが出ない板は嫌いなんだよな
762名無しさん@3周年:2007/10/05(金) 13:15:18
実際オレも自演してるし、こんなもんだよwここの板
763名無しさん@3周年:2007/10/05(金) 15:08:23
全部俺の自演。しかも俺、イケアに行ったことないw
764名無しさん@3周年:2007/10/05(金) 18:36:58
じゃあ俺も
765名無しさん@3周年:2007/10/05(金) 22:07:27
(´・ω・`)しらんがなぼけ
766名無しさん@3周年:2007/10/05(金) 22:16:12
俺も自演してます
ニトリの社員です
批判レスしかしないです

って

     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

     *      *
  *     +  イケア社員です
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
767名無しさん@3周年:2007/10/06(土) 03:35:43
>>760
でもホムセンのは微妙にださかったりするよね。
変なロゴが入ってたりw
768名無しさん@3周年:2007/10/06(土) 16:09:30
積み込み時に車を取に行って、その間に買ったものを盗まれたって言う人いるけど
自分の車のところまで、カートごと運んだらダメなの??
769名無しさん@3周年:2007/10/06(土) 17:23:27
>>768
どこのマヌケだよ。
で、まさかIKEAが悪いとか言ってるのか?

それより船橋で恐いなと思うのは1000円BOX(正式名称は忘れた)。
店員が「箱詰めできたら積んどいて下さい」と指さした先に
発送待ちの箱の山が。

店員がいるカウンターの外だし、監視もない。
一般の客が荷造りしているすぐ脇に放置してある状態だ。
770名無しさん@3周年:2007/10/06(土) 17:38:48
>>769
>で、まさかIKEAが悪いとか言ってるのか?

いきなりこの発想になること自体が凄いわ。
771名無しさん@3周年:2007/10/06(土) 18:54:05
>>768
普通はそうするんじゃね?
772名無しさん@3周年:2007/10/06(土) 20:32:31
ttp://cruel.org/economist/ikea.html
オモスィロイネ
773名無しさん@3周年:2007/10/06(土) 23:15:04
(´・ω・`)しらんがな ぼけ
774名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 00:43:17
>>733

その後どうなったか、知りたい。
775名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 23:33:50
美容部員最高!パンチラとお尻大好き!
776名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 23:40:38
少女を救うためには小腸移植が必要です。
募金のお願いの為 スレageに御協力下さい、お願いします。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/071007/trd0710071854008-n2.htm
この↑少女です
777名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 00:46:47
6月に15000円のソファー買ったけど、さすが安いだけあって今月捨てます…
狭い家にIKEAの家具はデカすぎた。
店内で見た時はよかったんだけど…
778名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 08:10:26
気づくのがおせーよw
779名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 08:33:58
捨てるのにも金かかるだろ…不法投棄なら話は別だが
780名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 09:18:41
捨てるのに3000円くらい掛かりそうですね…。
ご指摘通り気付くの遅すぎました。
781名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 09:29:53
>>777みたいな人って家具買うときにサイズ測ったりしないの?
782名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 10:12:41
>>777
「あげます」とかヤフオクに安く出せばお金掛からないよ。
783名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 11:12:44
サイズ測らずに衝動買いしてしまったんです。
あやうくベッドまで買う寸前でしたorz


ソファーは子供が何回かジュースこぼしたので、売れないんです。
まだ無印のソファーの方が良かったかもしれないです。
784名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 14:27:41
スッチーとエッチしたいよ〜。
あのいやらしい顔でフェラしてほしい。
大きなお尻に顔を埋めてべちょべちょに舐めてから、
大きなオチンチンをスップリ入れてあげたい〜。
785名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 15:28:15
ちょっくら船橋行ってくる
786名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 15:56:30

('∇';) シランガナ…ボケ
787名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 16:38:31
確かにスッチーたまらねー!
ANAの制服、おいしそう。
788名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 17:58:11
人妻にぴちぴちのタイトスカートはかせて、
パンツはいたまま、ずらしてぶち込むと気持ちいいよw!
789名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 21:42:38
流石に連休サ最終日は激混みだったな
790名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 22:54:11
どーでもいいコメントウゼーよ。
791名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 22:57:38
(´・ω・`)しらんがな ぼけ
792名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 00:13:40
レースクイーン好きな人いますか?
793名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 03:42:39
>>788
ばかだな、人妻なんて言い方するから美味そうに感じるんだ。
主婦に変換してみろ、食欲減退するぞ。
794名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 11:35:55
308 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 23:14:01
>>306
まさか、車を使わずに運んだのかな?
自分はVIKAの120*60ですら、電車で運ぶのに苦労したw

気合入ってる人いるんだね
795名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 14:11:44
若妻もおいしいそう。特にムチムチの太もも。
しゃがむとパンチラ見えるよ。
今日もおなにーざんまい。
796名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 14:14:34
>>794
天板だけなら大丈夫だろ
足も一緒だったら無理でしょ
797名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 15:58:47
ちょっと知りたいのですが昨日IKEAの港北へ買い物に行ったら一階のコインロッカー前に花がたむけられていたのですが何かあったんですか?知ってる方いますか?ちょっと怖いなーなんて思って・・・
798名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 17:53:14
先月、赤ちゃんの置き去りがあってだな
死後3日後に発見されたらしい
799名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 18:22:23
ストッキング越しのパンチラを盗み見しながら
しごくのは最高に気持ちいいぞ。
800名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 20:13:42
バイオリニストの高嶋なんたらって女、
感じわりーな〜。
しゃべり方はバカ丸出し。
聞いてると耳障りだよ。
801名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 21:25:08
>>796
天板と足を一緒に運んだのだが・・・
802名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 21:32:36
>>801
>>796が言うのは組み立てた状態ってことじゃないか?
803名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 22:02:52
どーでもいいよ。
804名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 22:03:54
スッチーとエッチしたいよ〜。
あのいやらしい顔でフェラしてほしい。
大きなお尻に顔を埋めてべちょべちょに舐めてから、
大きなオチンチンをスップリ入れてあげたい〜。
805名無しさん@3周年:2007/10/09(火) 22:27:52
どーでもいいよ。
806名無しさん@3周年:2007/10/10(水) 01:46:50
うぜー。
807名無しさん@3周年:2007/10/10(水) 02:07:08
>>801
galant足と120×60の天板持って帰ってみるか・・・
車はセダンなので天板が入らなさそうだw
808名無しさん@3周年:2007/10/10(水) 03:49:10
ikeaってあれだよな、ボールがいっぱいあるところ、日本にもあったのか
809名無しさん@3周年:2007/10/10(水) 09:19:35
バーチ調の棚を買ったら、異様に薬品臭い!
ファブリーズしても、日干ししてもダメ!!
みなさん、どうしてますか?
810名無しさん@3周年:2007/10/10(水) 10:30:48
>>809
>異様に薬品臭い!

うん、確かにニオイはするね。輸入品特有っつうか、
消毒にしろ塗装にしろ馴染みのないニオイだから余計に気になる。

でも普通は一週間くらい放置しとけば消えるんじゃないの?
まぁ大物家具だと四六時中その部屋で我慢しなきゃならない
から苦痛だろうけど、移動できるならニオイが取れるまで
使用頻度が低い部屋にてよく換気しておくのも手だが。
811名無しさん@3周年:2007/10/10(水) 13:42:02
うちは数ヶ月前にソファベッド買ったけど、1ヶ月位臭かったな… 店に居るのと同じような匂いで参ったw

そう言えば、その帰りエレベーターに乗り合わせた夫婦が「この店に居ると目がしょぼしょぼする! ホルムアルデヒドかな?」って会話してた。
812名無しさん@3周年:2007/10/10(水) 15:06:10
>>811
IKEAの肩を持つ気はないが臭い=ホルムアルデヒドは早計
というか知ってる知識を並べただけって感じだな、その夫婦。

確かに過去にはIKEAの家具がどこかの国の基準値をオーバーして
問題になったが、それらを教訓に今は対策を施してるはず。

まぁ気になるのであれば調べりゃすぐ分かる話だと思うよ。
813名無しさん@3周年:2007/10/10(水) 16:40:44
新品の家具は接着剤や防腐剤の臭いがするのは当たり前。
それも体には良くないんだろうけど、そんなに強烈な毒物だったらIKEAの店員がバタバタ倒れているはずw
814名無しさん@3周年:2007/10/10(水) 20:13:18
蓄積されて、ある瞬間に発症。
815名無しさん@3周年:2007/10/10(水) 20:57:23
50年後くらいに発症しそうだよな
816名無しさん@3周年:2007/10/11(木) 00:45:36
家を建てるときの薬剤についてはみんな結構気を使うけど、家具の薬剤には無頓着の人が多いね。
だいたい、加工済みの木材を長い時間を掛けて輸送したり、長期間保管できるのはなぜかを考えればおのずと答えが出ると思うのだが。
もちろんIKEAの家具に限らず、一般的な話だけどね。
817名無しさん@3周年:2007/10/11(木) 01:42:15
BILLY専用のガラス扉(40x96cm)に布を挟み込む事が
できるようですが、素人でも簡単に仕上げる事はできますか?
(↓のページの真ん中あたりの画像です。)
http://allabout.co.jp/living/interiorshop/closeup/CU20070709A/index3.htm
818名無しさん@3周年:2007/10/11(木) 11:23:31
>>817
できます
819名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 02:07:48
女子高生のパンチラが階段で見えた!
820名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 08:58:22
大型家具、セルフサービスでピックアップするの
めんどくさいから店員に頼んだら決まりですから
と断られたんで買わないで帰った。
大型家具ぐらい通販しろ!
サービス悪くて価格安いのは最悪!
821名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 10:56:57
サービス悪くて価格高いよりも最悪ではない
と死んだじっちゃんが言ってた
822名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 12:53:32
>>820
その程度で買わないなら、そもそも必要ないものだったんだろw
823名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 13:11:51
ikeaの店内って臭くね?カラダに染みつきそうな匂い。
さっき、近所の家からポプリの強烈な匂いが流れてきて、
ふとikeaを思い出した。

ikea臭=ポプリの匂いと認定しますた。
824名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 15:51:29
匂いのする家、あるよね。自分はそれは洗剤系(?)の匂いだと思うけど…
IKEAの匂いは「木」のような匂い。(人工的な木というか、ちょっとツーンとした匂いかな?)
825名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 18:58:56
いまさらだがコイツばかにすると面白いw
http://t.bp.artificial-solutions.com/ikea_jp/ikea-jpja.cgi


当然だが反論してこないけど、冷静な切り返しをされるw
826名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 19:01:24
Annaに質問してください。
お客様 : 疲れませんか?
疲れないのがわたしの長点の一つです。


Annaに質問してください。
お客様 : 馬鹿
あまりひどい事を言わないでください。わたしはただ自分の仕事をしているだけです。イケアに関する質問に戻りましょう。


Annaに質問してください。
お客様 : 変な顔していますね
人や物の真価は、必ずしも外見に比例するとは限りませんが、イケアの製品は機能性とデザイン性の両方でお客様に満足していただけるよう努力しています。
827名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 19:35:22
在庫調べて行ってみたら無くなってた時の
徒労感と絶望感は何とも言い難い。
828名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 19:48:56
Annaに質問してください。

お客様 : 氏ね
ごめんなさい。わたしの知識ではお客様の質問が十分理解できませんでした。
言い方を変えて質問していただくか、 もし参考になるようでしたら
イケアのキッチンページご覧ください。
829名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 20:21:19
>>828
キッチン ワロタw
830名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 22:16:34
>>827
逆に、在庫なしと出ていても、実際には在庫があることも多いな。
831名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 11:19:25
セーテルのソファ(2.5人掛け)か、クリッパンのソファ(二人掛け)か迷ってます。
田舎だから実際に見れません。
固い方が良ければやっぱクリッパンでしょうか?
832名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 12:06:19
フットレストアンドリクライニングソファってイケアに
ありますか?
購入された方、いらっしゃいますか???
833名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 13:18:52
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工

>>831
実際に見られないのに、買えるのか??

>>832
サイト見りゃ、わかりそうなものを・・・
834名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 19:00:49
820みたいな勘違いやろうが多いから嫌なんだよね。
店のコンセプトがそう決まってるんだよ。
バカか?誰もお前に来てくれなんて頼んでねーよ、氏ね、ばーか。
835名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 22:15:23
OLのパンチラ見ながらおなにーしたい。
836名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 22:30:57
どーでもいいよ。
うぜー。
837名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 23:30:15
>>823
あれ「臭い」と感じるんだ〜
私はあのキャンドルとかのコーナー行くと
「いい香り〜」とくんくんしちゃうくらい好き。
外国の香りっていうかなんか懐かしい香りw
838名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 23:34:59
820
人件費や配送代が価格に含まれていないからあの低価格なんだろう。
店員がいないとか手伝えとか配送が高いとか怒ってる人って頭悪そう。
839名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 23:58:12
頭悪い香具師おおいよ。このスレ。アフォゆえに賃金が安いので、安い店にいくってのもあるけど。
840名無しさん@3周年:2007/10/15(月) 00:41:53
頭の悪い奴はIKEAでの買い物には向かない。
841名無しさん@3周年:2007/10/15(月) 01:45:49
イケアはアフォ面さげたDQN親ばかりだよ。
842名無しさん@3周年:2007/10/15(月) 08:18:50
イケアで配送頼む奴はバカ
イケアで買う意味が全く無い
イケアは車で行って車で持ち帰ってこそイケア
車でイケア
843名無しさん@3周年:2007/10/15(月) 14:15:59
貴殿は最後の言いたかっただけかと
トラックで行って満杯になるまで積んだらかっこいいな
844名無しさん@3周年:2007/10/15(月) 15:39:27
ガソリンの販売価格が今後、右肩上がりっぽいから
車で行くにしても遠くから来る田舎の人は今後益々、安くなんねー
IKEAはエコ推進で公共交通を使えと言うし
なんとかならんのかえ
845名無しさん@3周年:2007/10/15(月) 18:46:04
ikeaで売ってる、いっちゃん安い二人がけソファーって いくらぐらいするか誰かわかりませんか?
大体でいいので。。
846名無しさん@3周年:2007/10/15(月) 19:12:48
9900円くらい
実物座れないんなら楽天とかの通販でいいんじゃね?
見た感じ良くて安いのならゴマンとあるぜ
847名無しさん@3周年:2007/10/15(月) 19:40:26
>>846
なーるほどね。。どうもです。
近くのリサイクルショップで特価4000円の3人がけソファ見っけたんだけど、
ただ、3人がけだからちょっとデカめ+色が気にいらない
だったら今度IKEAに行って自分の気に入ったヤツを買おうかなと思いまして。
9900かぁ、、微妙だ・・
848名無しさん@3周年:2007/10/15(月) 19:48:53
それくらいの値段のラブソファだったら
ハンズみたいなところにもあった気がする。
やっぱり座って気に入ったのを買った方がいいいと思う。
外観は最悪なんか好きな布で覆えば(コストうpするけど)
849名無しさん@3周年:2007/10/15(月) 19:57:45
おっハンズか〜。
でも普通、4000のソファったら結構・・チャチじゃん?w

今回見つけたのって、原価6万→リサイクルショップで3万強→特売りで4千円
だから安っ! って思って。ちなみに座り心地はけっこう良ス。
仰るとおり、色はカバーなり布でどうにでもなるし・・もう、何言ってんだおれ!
ゴメン、ちょっと買ってくるわ!!
850名無しさん@3周年:2007/10/15(月) 21:32:44
>>849
買って来いwwww
851名無しさん@3周年:2007/10/15(月) 22:20:28
それは勝ち組って言うんじゃないか
852名無しさん@3周年:2007/10/15(月) 22:43:11
結論、イケア、バカが来て良い所ではない。
853名無しさん@3周年:2007/10/15(月) 22:56:54
どーでもいいよ。
うぜー。
854名無しさん@3周年:2007/10/15(月) 23:26:49
ウゼー奴は
どっかイケア
855名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 00:46:44
テーブル買ったんだけどうまく組み立てられない。
コーヒーテーブルというやつなんだけど、
下に天板があって物が置けるはずなんだけど天板を置くビスを挿す穴が2つしかない。
買った人組み立てられましたか?
856名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 07:30:09
説明書読め
857名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 07:38:14
漢字が読めない
858名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 08:33:25
今までIKEAで色々な家具買って作った。
マジかよ〜穴ずれてるじゃん!って一瞬怒りモード入るんだけど、
もう一度説明書をじっくり見ながらやり直すと、
ただ俺が間違えてただけだった。(赤面)
さすがに二回目以降こういう状況になったら
待て、俺が間違えてるはず・・・と冷静になれたけど。
あやうく苦情の電話入れて恥掻くところだったぜ。
だから855ももう一度よく説明書見て作り直した方がいい。
自分が間違えてるだけなのに、不良品だと苦情を言って
「IKEAでなんて二度と買わね!フン!」って奴結構いそうな希ガス。
859名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 09:54:54
そういうお子様を排除してもらったほうが嬉しいな
860名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 10:30:11
コーヒーテーブルは俺のもあいて無かった。何も考えずに自分でドリルであけた
861名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 10:34:58
それやると、万が一ドリルで割った時に保証されないから、電話してパーツ交換してもらう方がいい。
全部、無償でやってもらえるよ。
862名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 11:12:03
IKEAは車持ってないと交換とかにリスクが伴うよなー
店舗から1時間以内にいける場所で、かつ車持ってる人が買う家具屋だと思う
配送量で2万近く(15品)支払った俺が言うから間違いない
組み立ても一人でやったから死んだ(箪笥本棚食卓書斎机TV台他)
863名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 11:13:56
IKEA自体は気に入ったけど結構システム周りが残念だよね。

とある本棚がほしくて電話で在庫確認をしておいて、取り置き不可能といわれたから
急いで車で1時間半かけて行ったら売り切れ。

新たに発注はかけているけど次来るのは今週か来週か正確にはわからない。
また来た時の為の予約は不可能。

買うの決まってるからといって今支払って品物が入ったら届けてもらうのも不可・・・
入荷確認したらまた来てくれ、ただしくるときに売り切れても責任は取れない、と。

ヨーロッパのIKEAだと普通に出来る事だからちょっと残念。通信販売もやってるしね。
864名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 11:19:16
他家具店から物凄く嫌われてるのがよく分かるスレッドだなw
865名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 13:05:46
俺の住んでるこのスレは業者も大注目の重要スレ!!
866名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 13:07:51
861だけど、不良品交換の場合は、自分でイケアに出向く必要なく、ロジがもってくるよ。
867名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 13:09:13
>>863 そんなに人気の本棚なんてあるのか?
868名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 14:34:05
>>866
マジレス不要だと思うよ。
行ったこともない人がずいぶん前からネガキャン中だから。
869名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 16:05:42
7000円の棚か?
カタログの一番後ろのやつ
870名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 17:00:18
>>863
行ったら在庫がなくて発注中だったときには取り置きしてくれたよ。
内金無しで番号の入ってる予約票をプリントアウトしてもらって
メアドを教えておくとメールで入荷を知らせてくれて
そこから2週間だけだけど。
当たった店員がダメダメ君だったのかもね。
もう1回行ってみたら?
871名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 23:22:24
2個セットの紙の箱、留め金つぶれて使えなかった人、どれぐらいいますか?
872名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 00:52:58
どーでもいいよ。
うぜー。
873名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 07:32:14
ほんとだよ。
どっかイケア。
874名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 09:59:12
朝からキッツイのが一匹・・・
875名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 11:51:41
セールの予定はあるん?
876名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 14:08:41
港北のIKEAで大きな物を買って、ヤマト運輸都筑南まで
歩いて運ぼうと考えていますが、無謀ですか?
877名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 16:58:59
>>876
それは常識的に歩いて運べる範囲の物なの?
まぁ貴方の体力、気力も分からないしな。

>大きな物

って言ったってパックの形状次第では手に持って歩けないよね。
例えば細長い書棚のパックなんかだと相当重くても脇に抱えるように
して休み休み運べば何とかなる距離ではあるがな。
878名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 17:13:41
>>877
レスする前に都筑南営業所調べてみ。
俺は親切ぶろうかと思って調べたがレスするのをやめたよ。
879877:2007/10/17(水) 17:43:14
>>878
>レスする前に都筑南営業所調べてみ。

知っている。

しかし>>876にお勧めするのは止めておくよ。
俺なら物によっては何とか出来るとは思うが、
皆が皆「配送料が抑えられて良かった」と
納得できるか?と聞かれれば「?」だからね。

んな訳で>>876、どうしても実行するなら
実際に都筑南〜IKEAの距離を確認してくれ。
880名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 18:45:58
どこの家に行ってもIKEAで揃えててかえってダサい
881名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 19:04:03
882名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 19:45:01
ぱっと見IKEAって分かるってことは>>880も・・・
883名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 20:40:46
876です。
地図上の直線距離では、なんとか運べそうに思えたのですが、
地図を拡大してみて見ると、結構遠いですね。
しかも、体力以前に、道に迷う危険がある事に気が付いたアホです。

まずは、都筑南まで何も持たずに歩いて道を覚えて、それから…
う〜ん、諦めた方が良さそうですね。

>>877さん >>878さん
どうもでした〜
884名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 20:47:59
>>880
行った事ないけど船橋の隣のサザン?だっけ、
あそこなんかモロそんな感じそう。去年建ったばかりだし。
885名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 08:41:57
>882 IKEAで見ただけだよ 買う気が起らないだけ
知り合いの家に遊びに行って皿やらソファやら本棚が6人中4人がIKEAで揃えてた
なんだか安っぽくて
日本独特のカウンターキッチン(ダサい)同じ感じの造りのリビングに
IKEA家具があるってことw
886名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 08:43:37
何で必死に反論するんだかw

IKEAで「ダサい」様にできる人はIDCでもどこで買ってもダサくするよね^^
887名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 09:37:33
ださいかださくないかはともかく、
サイズの面でもデザインの面でもに小ぶり、あるいは繊細な
日本の家屋やインテリアの中に、大振りなIKEA家具・雑貨があると
バランスが悪くなる場合が結構あると思う
そこだけは、気をつけたほうがいい

888名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 09:41:59
887で言ったようなことは当然、あらゆる輸入家具で起こりうることだけど
そういうとこの購買層は、そんなこと当然わかってる人が多い

でもIKEAの場合、そういう意見すら封殺したい人が
おおいっぽいの怖い
889名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 09:50:15
あからさまにIKEAに行った事無いのに叩いてる人もいるからこういう流れになったんだろうな。

同業者にはほんとに迷惑なお店だし。
890名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 10:03:52
そうやって人のせいにするのが叩かれる原因の一つじゃ?
891名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 10:07:13
明らかにIKEAが悪い
892名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 10:08:38
信者ってどこのスレにも居るけど怖いよねぇ、ほんとうに。
893名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 10:59:09
信者なんかいねーよww
イケア信者てww
恥ずかしいにも程がある

ベッタリ張り付いてマンセーしてネタ振って
スレ盛り上げに必死なのは


 関 係 者
894名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 12:04:57
家具屋やら、ホームセンターやら、同業者の幅が広いから
たいへんだねぇw

工作員に荒らされるのも、繁盛の証。
895名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 13:32:04
>ベッタリ張り付いてマンセーしてネタ振って
>スレ盛り上げに必死なのは

関係者じゃなくて、流行に流されて購入した人でしょ
IKEA信者っていうかさ、IKEAの商品を否定されると
自分も否定されることになるから必死なんだよね
この手のひとはどこにでもいるよ

まあどっちにしても、業者認定して
「俺のレスも関係者も読んでいるはず」
「このスレは業者も大注目のスレ」とか思い込みたいのは勝手だけどさ
むなしいよ
896名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 14:18:56
よほど気に障ったんだなw
897名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 14:48:34
とりあえず長文の時は句読点くらい打とうな。
メリハリがつかなくて余計頭がかわいそうな人に見えるぞw
898名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 17:58:37
>>887
そうそう、思ったより大きくてびっくりしました。
テーブルの足切っちゃっても大丈夫?
899882:2007/10/18(木) 18:22:34
すまない、俺が煽ったばかりに・・・('A`)
ここまで池沼だと思わなかった
900名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 20:10:21
だいたい、ダサいとか、安っぽいとか言いながら、
このスレにいるんだから、池沼確定だな。
901名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 20:33:44
女性でもおなにーするんだあ。
この前初めて見ました。
30代のキレイな女性が机の角にあそこを
押し付けて気持ちよがっているところ。
902名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 20:52:29
痒かったんじゃないの?
903名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 21:51:15
どーでもいいよ。
うぜー。
904名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 22:15:22
大塚家具とかも否定されたら物凄い反論だしな。

流行に流される奴以外IKEAで買うわけないだろ・・・常識的に考えて。
905名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 22:30:41
ほんとだよ。まったくもう。
他の店イケア。
906名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 22:59:05
どうでもIDC
907名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 00:01:33
>>905-906
おまいら自重汁www
908名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 13:37:13
>>904
>流行に流される奴以外IKEAで買うわけないだろ・・・常識的に考えて。

IKEAが流行?・・・常識的に考えてそれはない。
909名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 13:38:53
テレビ見すぎの田舎者じゃね
910名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 14:26:26
そもそもこのスレにやって来て煽ってる奴こそが
「今流行のIKEA」とか思ってそう。
911名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 16:09:00
IKEAファンもアンチも結局踊らされてるんだよね。
欧州では9割以上の家庭になんらかのIKEA家具が置いてるけど、
子供を働かせたりしての安価って事で色々叩かれたりもしてるね。
912名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 00:07:54
女性でもおなにーするんだあ。
この前初めて見ました。
30代のキレイな女性が机の角にあそこを
押し付けて気持ちよがっているところ。
913名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 01:09:30
914名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 02:17:59
美容部員いいよ〜。
あのムチムチしたお尻、たまらねーよ。
制服着せたまま、騎乗位でヌプヌプ気持ちいいよ〜。
915名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 12:31:56
ちょっと聞きたいんですが、そこにはテーブルの下とかにひくラグなどいっぱいありますか?教えてちゃんスイマセン
916名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 12:32:17
まあまあある。
917名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 12:33:37
>>916ありがとうございます
918名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 23:46:52
あっふんあっふん。
919名無しさん@3周年:2007/10/21(日) 00:26:53
うぜー。
920名無しさん@3周年:2007/10/21(日) 00:33:34
ほんとまじうぜー。
どっかイケア。
921名無しさん@3周年:2007/10/21(日) 00:36:53
イケアが地元に無いのですが、
欲しい商品があります。
通販ってできますか
オンラインはないみたいですね
電話注文でもいいんですが。
922名無しさん@3周年:2007/10/21(日) 00:40:53
>>921

あきらめるか
直接行くしか方法ないみたいです。
知り合いが近くにいたらその人に頼んで
送ってもらうか。
923名無しさん@3周年:2007/10/21(日) 00:44:08
うそーーーーー
収納ボックスをまとめて
10個くらい買おうと思ったんですが。
サイトで見てこれほしいと
思ったんです。

宅急便で送ってくれないとは・・・
はあ・・・船橋までわざわざ行かないといけないのかな
924名無しさん@3周年:2007/10/21(日) 00:44:39
車でいこうかな
大荷物じゃ電車はずかしいもんね
925名無しさん@3周年:2007/10/21(日) 00:46:19
http://www.ikea.com/ms/ja_JP/rooms_ideas/secondary_storage/index.html

ちなみにこの収納ボックスのスルーギスってのを
まとめ買いしたい。白いボックスって
あまりない
926名無しさん@3周年:2007/10/21(日) 00:47:20
車で行けるなら
その方がいいですよ。
関東圏内なら配送もあるけど
送料聞いたらあきらめると思います。
927名無しさん@3周年:2007/10/21(日) 00:49:49
え?当方茨城なのですが
小物なら配送してくれるんですか?
家具は買いません
928名無しさん@3周年:2007/10/21(日) 00:57:48
>>927
配送って言っても、自分で行って配送を頼む方法だ

…つーか、もっと調べれば?
929名無しさん@3周年:2007/10/21(日) 06:26:24
>>927
どうしようもないクズだな
氏ねばいいのに。
930名無しさん@3周年:2007/10/21(日) 10:34:12
ほんとだよ。
どっかイケア。
931名無しさん@3周年:2007/10/21(日) 11:26:14
>>927
最強の収納ボックス、ダンボールを使うんだ
932名無しさん@3周年:2007/10/21(日) 12:31:28
>>924
さすがにデカい家具を電車に持ち運ぶ人はいないね
改札通るだけでも手一杯だし
933名無しさん@3周年:2007/10/21(日) 18:29:55
昨日の南船橋で見かけますたよ
当駅始発武蔵野線直通府中本町行きの列車でね
934名無しさん@3周年:2007/10/21(日) 19:13:44
IKEAホームページで、商品の掲載を削除したり
再度載せたりする意味が分からない。
廃盤になったのかと思えばカタログに載ってたりする。
在庫状況もタイムリーじゃなさそうだ。
935名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 00:05:48
それより人妻のパンチラ、パンチラ。
キッズコーナーは最高だよ。
936名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 01:18:12
>>934
IKEAのホームページの商品一覧なんてあんなものはただのショーケースにしか過ぎない
ホームページを見るぐらいなら現地に行った方が1番マシだよ
937名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 01:53:32
私はたまたま狙ってた棚が、ヤフオクに出てたのでそれで買った
IKEAの値段に3千円くらい上乗せされてたけど、まぁ手間賃、交通費だと思えばいっかなと・・・

IKEAでヤフオク検索したら、運がよければあるかも
しかしいい商売だよな・・・在庫抱える必要もなく
938名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 02:26:15
>>937
宣伝乙
939名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 07:03:04
>>937
捌きたい出品者乙
940名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 11:32:44
セールやってないの!?
941名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 11:36:03
セールやってるよ。
サイトで告知されることもあるが、基本的には行ってみてのお楽しみ。
あと会員向けの期間限定お得価格みたいのはメルマガで案内が来る。
942名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 12:18:38
無限にあるネット通販の方が
安くて質も良くて洒落たのたくさんあるぞ
家まで届くし
イケアは送料云々で安いなんて言われてるが
送料考えてもネット通販の方が100倍まし
デザインも質も値段も全てにおいて
943名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 12:47:46
>>942
それはそれでいいんじゃないか。
このスレで何してるのかが分からんけど。
944名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 13:12:04
>>943
結局は宣伝返しだ
くだらない事しかしないんだよ
945名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 13:49:45
意味わかんね
946名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 20:29:22
>>942
安いからとか質がいいからなんて関係ない。
IKEAに行くのが楽しいだけだから。
ってかネット通販で家具買わねぇ。
947名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 20:59:02
IKEAがネット通販やらない理由は?アホだから?
948名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 20:59:48
田舎者を焦らすため。
949名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 21:08:13
不良品が多いから。
買っていったものなら「取り替えてやるからもってこい」と言えるけど
通販で送ったものは「着払いで返品してください」としか言えないからねー。
950名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 21:25:36
あのアウトレットの出入りから見れば、買ったもののサイズがデカい、
気に入らない、組み立てられないとかで返品する間抜けが多いんだろう。

通販なんか広げたら、アウトレットだらけになるね。
951名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 21:54:34
>>947
IKEAがネット通販やらない理由は?アホだから?

他国のIKEAではネット通販やってるよ。
客が小うるさいから日本ではやりたくてもできないのでは?
952名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 22:14:03
通販やるにしてもあの送料じゃな
953名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 22:55:04
>>951
まだIKEAが全国に無いから
何も考えずに注文して返品祭りになるのを避けているのと、
今は日本への流通がしっかりしてない。船便でえらい時間かけて来るから、
通販での大量の注文が処理できない。
10数店舗位出来るまでは通販はやらないよ。
954名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 23:56:38
>>950
第一まだ日本はDIYが浸透していない
こんな状況で通販なんかやったらメチャメチャになる
955名無しさん@3周年:2007/10/23(火) 01:09:07
956名無しさん@3周年:2007/10/23(火) 22:21:17
初めて船橋イケア行ってきました。
とにかく広いし安いしワクワクしながら廻ったのですが
実際見ると「うーん・・・欲しい気もするけど・・・」という印象でした。
小物はいいですが大物は躊躇してしまいます。
安いものは本当に安いので、高い物は「本当に大丈夫?」
と思わず勘ぐってしまうというかw

何回か通って吟味したいところですが時間がない・・・
957名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 00:28:16
>>950
>あのアウトレットの出入りから見れば、買ったもののサイズがデカい

これが一番多いのかも?
よほど広い家、部屋じゃないとイケアの机だのソファーだのは入らない
もっと根本的な話になるとパッケージのままじゃ玄関から商品が入らないとか
そんな抜けた話が多いと思う
958名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 03:35:08
イケア行きたいけど千葉のが一番近いんだけど電車で1時間かかる・・
もっと都心に近ければよく行くのに
959名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 04:46:55
どっち寄りか知らんが埼玉の三郷にできるぞ
来年の秋に
960名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 06:23:42
アウトレットの見てると
傾いてる、傷が入っている、部品をつけ忘れた
みたいなのが多い。不器用な人多いんだね
961名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 10:17:36
俺は器用だからそんなミスは犯さないな
962名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 16:07:00
そのアウトレットのって
結構安く買えるの?
963名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 16:42:41
物によるわな
俺9990円のチェストを5300円で買っただよ
964名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 16:44:20
韓国の女性たちが安心して夜道を歩くために(上)
ttp://www.chosunonline.com/article/20071024000035

韓国の女性たちが安心して夜道を歩くために(下)
ttp://www.chosunonline.com/article/20071024000036


韓国ではタクシーの運転手が女性客を強姦殺人するのは当たり前、警察官ですら強姦を繰り返している。
965名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 18:49:42
サルサドックが滅法美味かった。
投書に「食改善」要求を出し続けたのが報われた。
966名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 23:16:35
未だに買い方を知らないバカがいるよ。
967名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 01:20:23
サルサドック、昨日食べた。ソースがひんやりしてるのね。
14,900円のダイニングテーブルセット買ったよ。
飛騨の40マンと迷いに迷って、こっちにした。
組み立てるの楽しみだなあ。
一生大事に使おう。
968名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 08:11:30
一生物にIKEAを選ぶその根性すごいね
うん、おめでたいね
969名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 08:19:22
IKEAで買ったテーブルが2ヶ月で壊れた私が通りますよ・・・
970名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 08:20:33
>>968-969
こういう書き込みが絶対くるって思った(笑
971名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 08:24:55
いや、ホントに2ヶ月で壊れたから。
組み立てもしっかりしたし、使い方も普通だったつもりだが・・・
心当たりは6キロの猫が毎日寝てたくらいでw
もうIKEAで家具は買わないと心に誓ったよ。
972名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 08:49:35
>>969
>IKEAで買ったテーブルが2ヶ月で壊れた私が通りますよ・・・

テーブルが壊れたってどんな壊れ方よ?
肘ついた途端に真っ二つ!みたいな
どっきりコントを思い浮かべるよ。

煽りじゃないなら、詳しい状況を説明汁。
973名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 09:11:14
>>971
おれも知りたい
付き板が剥がれるくらいしか
テーブルの壊れ方が想像できん。
974名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 09:15:44
>972
テーブルのふちの板?っての?あれが2週間くらいで剥がれてきて
「やっぱ安物はダメだなー」とか思ってボンドで貼ったりしてたんだけど
だんだん足がぐらぐらしてきて、それでも固定したり使ってたらある日動かした瞬間に
根元から足が折れた。
足の固定の仕方も変だったし(天板からはえたねじに足をぐるぐるさせて取り付ける)
で、捨てるために解体しようとして分かったんだけど、天板のねじ部分だけに6センチ角の
くず木片を固めたような木材が使ってあるだけで、中身は蜂の巣状の紙が詰めてあるだけ。
大きさに比べてかなり軽いし、安かったから当たり前なのかも知れんけど。

975名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 09:18:08
そうだなー。
安物だからだめだよなー
やっぱり家具はお金を出して日本製買うべきだよもちろん。
976名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 09:31:07
>>974
商品名は?

>中身は蜂の巣状の紙が詰めてあるだけ。

この辺りがイマイチ理解し辛いんだが・・・
話の流れ上、ダイニングテーブルの事かと思ってるんだけど
違うの?まぁ安物とは言え、買う時に天板の脚の付け根とか
全体の強度は出来る範囲で確認しなきゃね。

アナタが言うような壊れ方するなら最初から怪しいでしょ。
977名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 09:55:27
テーブル2ヶ月で壊れた方、商品名と価格を教えてください。
近々コーヒーテーブルをイケアで探してみようと思っていたのですが、そんなにモロいんじゃ困るなぁ…
978名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 10:11:09
言えません。
979名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 10:35:10
>>976
>中身は蜂の巣状の紙が詰めてあるだけ。

これは、板と板の間の中空の部分がハニカム構造になっているということだと思う
980名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 11:06:29
なんとなく組み立て方が下手糞なだけ、という気はする・・・

DIY慣れていない人多いしよ
981名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 11:46:28
>だんだん足がぐらぐらしてきて

組立失敗だろ。あとから締め直してもダメだよw
982名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 11:46:40
>>976
LACKサイドテーブルじゃないかな?
あれ1500円で売ってるし

>中身は蜂の巣状の紙が詰めてあるだけ。
これ、無印良品でも軽量化に成功してますって売りにしてる。
983名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 12:43:58
このスレは「ダメ」っていう否定的な意見が出ると
一気にイケア擁護レスが付いて猛烈に伸びるのなw
なんでそんなに必死にイケア側に付くのかワカランw
ちょっとでも否定的意見を書こうものなら集中放火を浴びせ
しまいにはバカ扱い

ほんと
毎日チェックお疲れ様ですって感じw
984名無しさん@3周年
>>983
おまえが一番必死っぽく見えちゃうから落ち着いた方がいいと思うよ