15000円前後以下のチェアの下克上(中古も含む)
942 :
名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 20:41:19
SNC-T138BKN
尼で急に値上げ来た。
昨日かってよかった。
全般的に机が高いからなぁ。低めの机なら座高低くてもあうんだが。
サンワで一番高くしても、まだやりにくいくらい。
>>942 値上げじゃないよ。
一時的にAmazonが在庫切れになったから
次に安い販売店に表示が変わっただけ。
Amazonでもまだ買えるよ。
「Amazon.co.jp
価格: ¥ 13,800
通常1~3週間以内に発送」
945 :
名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 01:14:09
イス買うのに3週間も待てるか。
ニトリで似たようなの買おうと思ったらイス取り寄せ一ヶ月と言われた。
それなら配送無料のAmazonでポチるわ。
946 :
名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 22:09:37
身長189cmなんだが
安くて、すわりごごちがいい、お勧めのイス教えてくれ!
オナニーのしすぎで、汗でむれてイス座るところにぼろぼろになって
下の板が丸出しで座ると痛いぜ!
>>946 牛乳箱にでも座ってろ
それかこのスレを1から嫁
>>946 背が高い奴にはロウヤがオススメ。
このスレの定説。
異論なし
950 :
名無しさん@3周年:2008/04/07(月) 00:01:44
138も背が高いなら おすすめ
CCH-M002ABK買った。
952 :
名無しさん@3周年:2008/04/08(火) 20:27:55
953 :
名無しさん@3周年:2008/04/08(火) 21:34:53
SNC-NET4BKN購入したんだが、M5のネジが半分ぐらいしか締まらないんだが
ワッシャー入れてる意味ねぇww
みんな全部締まりますか?
954 :
名無しさん@3周年:2008/04/08(火) 21:54:53
気合入れて、4分3閉まったわ
つか6000円のイスと大差ねぇな
こんなもんか・・・
そんなもん
加えて言うなら10万するチェアも手に入れて座ってみたらそんなもん。
アーロンだけは違うと感じるけどあれは可動部が一般の椅子とは全然違うから
良いか悪いかは知らない
とりあえずナナメにネジ打ち込んで無理やり回すのはやめようじゃまいか。
>>952 レメックスジャパンとパスカルジャパンの企業情報を参照。
関連会社の可能性が高い。
自分は楽天のパスカルジャパンで128を購入。
>>957 128AXどう?座面やっぱ蒸れる?メッシュの126の方がいいのかな?
959 :
952:2008/04/09(水) 20:55:32
>>957 サンクス。楽天のは品番すら書かれてなかったからよけいに気になったんだよね。
ま、ナップチェアーとは記載されてたけれども。
確かに双方の企業情報見たら似通ってるね。パスカルジャパンが直販店みたいな感じかな。
失礼しました。
しかしレメックスはネット販売の取扱いが少ないね。
店頭販売がメインなのかな。
961 :
名無しさん@3周年:2008/04/11(金) 17:19:49
4年ぐらい使用したNET-4BKNが壊れたんでサポートに電話したら
丸ごと交換対応してくれるらしいんで、何て神サポートだろうと思ったんだけど
いざ、交換品が送られてきたら何か違う…所々部品が変わってるし何よりアームレストが前より全然高くならない!
…コスト削減と言う名のマイナーチェンジですか…前の方が良かったよう…
タダで交換してもらってんのにおまえヒドイな
SNC-T138BKN、尼17000円に値上げしやがったorz
在庫復活したら買おうと思ってたのに…
>>963 またお前か ヒロシ!!
サムネイルっぽい画面じゃなくて、クリックして製品の画面出してみ。
13,800円で1-3週間以内に発送になってる。尼に在庫がないだけ。
さぁ買え。
YAMAZENの安物で十分。
Amazonって参考価格、価格、それとOFFって
3つ値段表記があるけどこのOFFってのはなんぞや?
>>966 値引きした額だよおがん。
10000円のが3000円で売ってるなら、7000円OFFだよおがん。
MSKC3の安ところさがしてます。
シグマ直販サイトのアウトレットが安そうなんですが、もっと安いところあったりしますか?
SNC-T138BKN薦めてるのはだいたいオレの自演だから。
悪くないのは本当だけど、自分が買ったのは他よりいい評判であって
欲しいじゃない。
970 :
名無しさん@3周年:2008/04/12(土) 08:06:24
138俺も買ったけど わるくないぞ
あとここサポートもけっこういいよ
>>967 おお、なるほど!サンクス!!
>>968 アマゾンで新品32000円、中古29800円だよ。
ちょうどMSKC3買おうかなって思ってて今日試乗してくる。
試乗て車かよw
>>971 ありがとう
FLIPClickでアウトレットが27800円なんで買ってみようと思います
SNC-T138BKNが結構気になるんですが、アームレストの長さってどれぐらいまで伸びますか?
自分は仕事でPCに長時間座るのでキーボードとマウスに手を置いたときに肘が付けるぐらいの高さ
つまり高すぎるぐらいに伸びてくれると嬉しいのですが…
肩がつりあがるくらいまで伸びちゃうから安心品。
いまどきどこもそうだと思うが。
976 :
名無しさん@3周年:2008/04/12(土) 15:16:17
SNC-NET4BKN、座ってきたけど
リクライニングすると確かに頭がちょうどパイプに当たるね。
座高が低いひとは大丈夫かもしれないけど、
買う予定の人はちゃんと試座してみることを勧める。
ついでにMSKC3
座った瞬間ちょっと座面硬いかな?と思ったけど、慣れれば気にならなくなる。
どんな体勢にも椅子がフィットしてくる感じ。
背面が反ってるせいか、包み込んでくるような安心感はなかった。
リクライニングじゃなくて作業用としてなら文句なしにこれかなぁ。
値段はこのスレ的にはNGだけど、候補としては十分アリだと思った。
>>977 SNC-NET9ABKと比較するとどう?
身長158cmなのでTJ-726A-Sをポチろうと思ってるんですが重量24kgというところに迷っています。
当方、体重45kgの非力な♀なので取り回しができるかどうか、
シンクロロッキングじゃないけど9.5kgと軽量のSNC-NET8ABK辺りを買って置いた方が良いでしょうか。
女なら俺の勃起したチンポの上にパンツ脱いで
そのまんま座っちゃいなよ
981 :
980:2008/04/13(日) 10:58:41
折れちゃった・・・
>>978 座ってないから分からないんだ、すまんね
CCH-M002ABK何日か使ってみたのでその感想。
【見た目】
安っぽい。といっても各部品の造りや仕上げは値段なりで機能的には問題ない。
ただ、「スタイリッシュなデザイン」を実現するには力不足。プラスチック成型
部品の金型のパーティングラインが見えるとか、背もたれカバーのファスナーが
背もたれの縁の部分に来ていて、背もたれの縁がうねって見えるとか、デザインが
台無し。
(
>>983つづき)
【すわり心地】
奥のほうに座ると背もたれが腰の下のほうから肩の下あたりまでそれなりにフィットして
悪くない。背もたれを触ってみると場所によって細かくパッドの厚みを変えてあって、
その辺は気を使って設計してるのかもしれない。ただ、調節機能は全く無いので、体格で
フィット感はかなり左右されると思うし、一定の姿勢(腰を伸ばして胸を張った立派な姿勢)
を強要されるので好き嫌いは結構分かれると思う。あと、座面は長くないので尻を前のほう
にずらして腰を丸めるような座り方にはむいてない。背もたれ・座面ともクッションは
普通のオフィスチェアより若干柔らかめ程度で、パッドの厚みもそれほど無いので座って
いて決して安楽と言うわけではない。姿勢を強要される点も考慮に入れるとスパルタンかも
しれない。
(
>>984つづき)
【その他機能】
背座連動ロッキングは思ったより使える。伸びをして背もたれに体重がかかると
上手い具合に傾いてストレッチに丁度良い姿勢になる。姿勢を強要するタイプの
椅子なのでこれは結構ありがたい。ロッキングの固さ調節は不要だと思う。一番
柔らかい状態だけあれば良い。
アームレストは高さ調節が幅7cm・9段階と細かくて良い。結構高くできるので、
キーボードを叩くときの作業用のアームレストとしてちゃんと使えると思う。
他の椅子と比べて左右のレストの間隔が狭い(レストの中心間で50cm)のは
背筋を伸ばした姿勢のときの自然な腕の位置(脇が閉まった状態)を狙ってる
のだと思う。
(
>>985つづき)
「思う」と推量形で書いているのは、俺(レビュワー)の肩幅が45cmと狭くて
アームレストに腕を乗せにくい為。(無理に乗せると、その状態で楽な姿勢=猫背
になる。無理に背筋を伸ばすと腕が疲れる。)大抵の男は俺より肩幅があるだろう
から多分問題ないと思う。逆に女はタイピングの補助にアームレストを期待してると
がっかりする可能性が高いと思う。
(
>>987つづき)
【まとめ】
PC作業をするには良くできた椅子。
正しい姿勢でてきぱき作業する分には似たような値段のありがちな事務椅子より
遥かに楽。値段以上に役に立つと思う。
一方、自宅で気晴らしにパソコンで遊ぶような用途には全く向いて無い。
姿勢は強要する、クッションは良くない、リクライニングもしない、では
気晴らしどころか拷問。
【レビュワーについて】
身長169cm、体重59kgの中肉中背。肩身もとい肩幅は狭い。(45cm)
柔らかいけどフィット感の無い椅子よりは固めでも体にぴったりくっつく
椅子の方が好き。
安い椅子で長々と語ってすまんかった。
これなんて卒論?
>>989 主観と思うのカオスの海を他人は理解し得るのか。というタイトルです。
>>985 ロッキングの固さ調整は必要。使う人の身長体重で使用感がまるで変わるんだよ。
なんかしらんがええぞ