一流のレストトラン&ホテルの食器は!

このエントリーをはてなブックマークに追加
74名無しさん@3周年:2007/03/30(金) 06:35:14
東京ミッドタウンいよいよオープン。
サー・テレンス・コンランの哲学が味わえる悦楽レストラン
初上陸。「ボタニカ」!どんな器が使われているか楽しみ。
しばらくは、混んで入れないだろうな。、
75名無しさん@3周年:2007/04/15(日) 17:50:24
>>74
ボタニカは知らないが、時間待ちで入った45階にあるリッツカールトン直営の
「カフェデリ」の器はニッコーで、そのあと入ったフレンチ
「フォティーファイブ」の器もニッコーでしたね。
本当に素敵な白でした。今後楽しみなブランドですね。
76名無しさん@3周年:2007/04/28(土) 22:59:30
77名無しさん@3周年:2007/06/24(日) 18:15:36
アゲ
78名無しさん@4周年:2007/11/20(火) 03:59:55
良スレあげ
79名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 22:12:37
>76
止めてくれ、、悪趣味
80名無しさん@3周年:2008/01/09(水) 02:38:44
>76
こういうのってダンナは何も言わないのだろうか。
耐えられない。
81名無しさん@3周年:2008/01/23(水) 20:47:18
>76
インテリア板のスレ 至る所に貼ってあるよ。
たぶん、これ嫌いな人がさらしていると思う。

>80 非道いよな、最悪 ぜえったい結婚しないな 俺なら
82名無しさん@3周年:2008/03/15(土) 08:41:18
ミュシュラン星レストラン 御用達食器は?
83名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 10:09:07
西武遊園地ホテルHY'Sは盗撮されるから利用しないほうがいいよ。
84名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 08:17:12
東京ディズニホテルの食器はどこ?
夢がありそうですね!
85名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 16:03:33
殆どのホテルはノリタケだぞ
86名無しさん@3周年:2008/07/07(月) 16:44:39
銀座の佐賀牛レストラン季楽は柿右衛門・今右衛門・中里太郎衛門
人間国宝揃い踏み
87名無しさん@3周年:2008/07/23(水) 21:46:42
なんでわかんの?食べた後に皿の裏でもみてる?
それとも家にあるのと同じだったりした?
88名無しさん@3周年:2008/07/25(金) 03:30:04
そこらへんの有名どこはちょっと興味ある人なら見た瞬間分かるわ
89名無しさん@3周年:2008/08/02(土) 10:01:25
>>88
すごく同意!
90名無しさん@3周年:2008/08/02(土) 13:40:22
ノリタケだのウエッジだのいっても、店の食器は業務用のラインでしょ。
パン屋とかで配るノベルティ企画品と同様に、店が個別にオーダーするやつ。
91名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 01:03:50
それでも大体の業務用食器はかっぱ橋に行けばあるぞ。大皿系はさすがにないが
92名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 23:02:40
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< トトラントトラン!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< トトラントトラントトラン!
トトラン〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
93名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 00:28:12
うちの店、中華だけど一部ビレロイボッホ使ってます。
94名無しさん@3周年:2008/10/21(火) 15:41:08
福臨門銀座の位置皿はロイヤルコペンハーゲンのフルレース。
ティーポットや調味料入れも同じ。
お茶を頂く湯呑み(こういう言い方でいいのかな)は
ロイコペのホワイトフルーテッドハーフレースですた。
取り分け皿は真っ白なニッコー。

トイレから戻るときに目線をちょっと右下にして歩くと
ずらりと並んだロイコペ一行が見えるんだが。
座り込んで眺めていたくなるw。
95名無しさん@3周年:2008/11/15(土) 20:20:07
>>86
ほかに誰の食器を使っているのだ? すごく興味がある。
96名無しさん@3周年:2008/12/02(火) 06:18:01
ラグジュアリーホテルでニッコーの食器使ってたからって 
全部ニッコーて訳じゃないぞ。 
VIP用にお高ーい皿用意してあるからどこでも
97名無しさん@3周年:2008/12/03(水) 08:49:04
>>96
そりゃーそうだろうな。VIPに業務用のニッコーはないと思う。俺は不幸にしてVIPではないが、どんな高い皿でサーブしてくれるのだ。どこか具体的な例をあげてぜひとも教えてくれ。
98名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 10:32:45
ラグジュアリー、デラックスクラスのホテルに採用になること自体大変だと思う。
アートの感性を持ったシェフ、品質に厳しい眼を持つ購買等々
価格、品質、デザイン、ブランド他全てをクリアーして採用。
実際、料理を盛ってオシャレ、使って楽しい器が多いですね。

従って、国内外の一流メーカーの商品。このクラスのホテルで2流メーカー
の器は皆無。
99名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 18:02:01
>>89
具体例をあげてくれ。メーカー名でもホテル名でも。
100名無しさん@3周年:2008/12/09(火) 18:20:45
すまぬ、>>98だ。
101名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 00:40:23
ギリシャ製のガラスの皿つかってた<コンラッド(刻印なし)
102名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 14:45:56
ニッコー中国製どこが良いのか?
103名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 15:28:20
>>102
白い食器大好きソレのこの人にでも聞いてくれ。

東大とコラボできること自体すごいなと思います。

ましてや、先般百貨店で知りましたが大倉だけでなく
ニッコーも京都迎賓館に採用になったブランドと知り
改めて100年を迎えるメーカーは違うなと素朴に思いました。
104名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 20:51:26
以前デンマークに行った時に、ロイアルコペンハーゲンの本社工場を見学したが、B級品、C級品と称して安売りしていたのに幻滅した。
洋食器メーカーを有り難がる人が多いが、日本の技術の方がずっと上だと思う。

備前焼の藤原啓の作品なんか好きだな。(息子の雄は駄目だったけど)
105名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 21:59:16
ロイヤルコペンハーゲンの量産品と日本の作家物を比べてもしかたがない。
もともとコペンは日本の売り上げだけで生きているブランド。
106名無しさん@3周年:2008/12/16(火) 23:26:37
そんな言い方するなよ。
メガマグLは熱い味噌汁飲むのに便利なんだぞ。
107名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 15:20:31
>>105
同意。でも一度作家物を使いはじめると、あんなにいいと思って買った量産品の洋食器がつまらなくなってくる。
108名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 18:05:23
>>105
ロイコペのフルレースだかハーフレースが人気あるようだけど、
ちっともいいと思わない。ただの紐が無造作に書かれてるみたいですごく嫌。
イヤープレートなんで誰が買うんだよっていつも思うww
ダサすぎ。
109104:2008/12/17(水) 20:56:16
須田青華もいいね。
以前山代温泉に窯元を見に行ったが、質素で素朴な店だった。

素朴で温かくていいね。
今うちの夫婦茶碗は須田青華作。
110名無しさん@3周年:2009/01/29(木) 18:47:09
いよいよ。3月2日オープン!

http://www.shangri-la.com/jp/property/tokyo/shangrila
111名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 10:44:00
九谷って、鉛釉は問題ないの?
112名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 15:14:54
ナイフやフォーク等はクリストフルが多いかな
傷が付いても素敵だよね
シルバーの食器類は柔らかい感じがして使用感も好き
113名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 01:59:35
\斉藤未子杉山勝,俊石原健広木健二鈴木美夫田中信雄山本広子古平,篤柘植真言中西知二仲山敏之渡辺睦大
長谷川進鈴木太郎青木八重子岡田,淳湯川義明澄川藤枝西條明美土井和雄白岩昇斉藤衛斉藤尚子児玉康彦
久保田元之山崎洋子田中角栄犯罪者三浦岩男川和田博和田元子佐藤伸子古川克也島田公子高橋尚子
山田太,郎吹春勉熊倉三郎坂田芳夫中村浩幸小澤晃池田和子横山雅一田中正人吉田教夫三浦静山下達郎
鈴木康爾鈴木晴子田中今朝好長谷川清土井藤枝駒木靖彦小,田公治森岡豊福井英之白石光治神宮政和
山下清藤森行彦堀田潤一堀井昭一本多康夫増田義明増田亮三松浦達夫松浦益二郎丸山昭次宮崎邦雄
室永敬三郎山岡士郎柿ノ迫国夫柿ノ迫栄子豊田君雄広瀬勲綏藤森旭柿木洋一伊藤光義向後道明
浜田一江伊藤由枝佐々木春夫寺山健治川口定美卜蔵一之皆川靖彦山中敏嗣樋口恕雄東野淳子曽根孝子
松本良二三木明美渡辺幸雄松井久臣兼子美千代小林秀行祷茂彰飯島登植木紘二岡部繁夫文原義雄
三浦容疑者盛啓一吉木宏山室常太北沢幸雄涌井一充岩城恵美子高井昭子文椎野耕一林志江遠藤美津江
大澤清二福島裕子五十嵐肇五十嵐操岡野文雪吉岡弘史高山健治西海照夫田嶋勝雄堀江逮補導山下智久
村山英夫森田彰人由利和久白木良彦勝又嘉子小木曾通子小堤清子柴崎友夫鈴木輝夫広井勲広井正子
114名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 01:38:15
品川ストリングスホテルの客室はミヤザキ食器のSPAZIOシリーズでした。
レストランのは確認するの忘れたw
115 【10.5m】 電脳プリオン:2012/05/13(日) 14:14:04.03 BE:283785874-PLT(12079)
もう作らないのか
116名無しさん@3周年:2013/05/19(日) 07:19:47.19 !
>>112
>ナイフやフォーク等はクリストフルが多いかな
重さも適度でいいよね。
117名無しさん@3周年:2014/05/04(日) 16:06:40.99
バカラとクリストフルを少しずつ集めて、フルコースのセッティングはまだ無理だが
ホテルの朝食のテーブルセッティングなら可能になった(食器は大倉陶園)
これでハムエッグセットとか食べるのが結構楽しみ
118名無しさん@3周年:2014/05/04(日) 21:03:41.49
クリストフルとか重いし大きすぎて一般的な日本人向きじゃない
119名無しさん@3周年:2014/05/05(月) 07:31:36.65
軽いのが好きだなー
120名無しさん@3周年:2014/05/07(水) 01:26:41.31
コレール軽いよw
121名無しさん@3周年:2014/05/07(水) 12:57:47.49
カトラリーの話ししてるのもわからないの?
122名無しさん@3周年:2014/05/08(木) 00:37:50.15
こわっ
123名無しさん@3周年
コレールが軽くていいと思う