【最新】ジェルトロンマットレス&ピロー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
ジェルトロンマットレスとピローの購入を思案中。
ハンズでピローを試したがテンピュールよりも良い感じ。
ただ価格が高い。
http://www.jsleep.com/
2名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 22:03:16
あれ?
3名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 02:05:28
ハンドレストは買ってみた。
4名無しさん@3周年:2006/07/16(日) 15:12:21
こんにゃくマットレスとの違いを教えてくれ。
5名無しさん@3周年:2006/07/16(日) 16:19:44
こんにゃくは基本コンセプトはウォーターベッドだと聞いたよ
だから詰め物も多いし柔らかくして揺らぎ感を演出してる
硬さも変えられないしジェル部分の特許に抵触しないように苦肉の策
で作った部分も多い 値段も高い
ジェルトロンは医療器具的発想でじょくそう予防の観点から体圧分散、通気性
腰痛防止の機能に重点を置いている
悪い事は言わないからジェルトロンにした方がいい
両方寝比べると良くわかるよ
6名無しさん@3周年:2006/07/17(月) 19:56:35
1万円の枕が3000円くらいで販売されたけど本物かな?
マットレスも13万が16000円くらい・・・。
すでに偽物がでまわってるの?
7名無しさん@3周年:2006/07/18(火) 02:11:48
本当?
枕は安いラインナップのが4980円見たことあるけど
8名無しさん@3周年:2006/07/18(火) 08:10:59
楽天のインテリア寝具専門店ヒ○リードですね。
これって値段の掲載ミスでは? マットがこの値段はありえないとおもうのだが・・・。
9名無しさん@3周年:2006/07/18(火) 09:44:21
今見ました。ビックリ!!
売り切れになってたけどこの値段で買った人いるのかな?
楽天では規約上どうなってるんだろ?
この値段だったらシングル2つ買いたかった
あ〜あ
10名無しさん@3周年:2006/07/18(火) 11:57:58
あの値段で本物ならお買い得だね。 ショップは信用できそうな所だから
偽物ではなさそうだし・・・
オレも欲しかった。
11名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 10:08:37
なんでこんな値段で出せたんだろ?
釣りか?
12名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 07:54:04
また販売しない所を見ると間違いだったみたいだね。
他に安く売っている店しらない?
13名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 10:39:42
色々探したが枕以外はないみたい
14名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 12:50:45
うーん 残念。
ヤフオクにも出てないしね。
定価で買うには高すぎるしなー。
15名無しさん@3周年:2006/07/22(土) 19:01:03
PC用レスト用品買ったけど、硬くて痛いし蒸れるし
肌に痕がつきまくるし、いまいちだった。あれじゃ血行にも悪いと思う。
(もろん主力商品とは違う構造やジェルだろうから
枕やマットの品質には繋がらない。そっちは知りません)
それに振り込んだら、メールで知らせてくれと書いてあるわりに
向こうからは振込み確認・発送連絡もまるでなしなのもどうかと。

ミニクッションやPCレスト用品なら、漏れはエクスジェルをすすめたい。
汚れには弱いけど、軟らかくて良い感触だよ。
16名無しさん@3周年:2006/07/24(月) 17:06:45
見たけど
エクスジェルの場合寝具だと通気性悪そうなんでジェルトロンみたいに
格子状の加工がいるんじゃないの?
一般的なジェルやテンピュールは熱こもったり夏場は密着するってよく聞くけど
17名無しさん@3周年:2006/07/26(水) 10:42:38
買ったけど90点かな?
ベットの周りのウレタン部分がもっと少なかったら良いのに・・・って感じ。
ジェル自体は悪くないよ。
18名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 18:58:28
オレはテンピュールが合ってる。 
19名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 19:02:24
テンピュール?この夏に?冷え性?
季節外れな奴・・・(><)
20名無しさん@3周年:2006/07/28(金) 01:54:21
テンピュール温度変化に弱いから
候補から外したよな
21名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 02:18:09
四月にジェルトロン買ったのでまだ真夏も真冬も経験していない。
どうなるか楽しみ。
22名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 09:34:55
ジェルトロンマットレスを2万円以下で売っているサイトはありませんか?
23名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 00:13:11
オクにマット出てた
9万くらい
24名無しさん@3周年:2006/07/31(月) 13:13:54
洗えるしヘタリも感じないから中古でもいいかも
しれないが9万か〜
25名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 08:01:37
定価で買った俺が来ましたよ・・・・・・
枕付で9万円の方がよかったぽ。
26名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 09:46:41
俺も枕と両方持ってるけど材質一緒だから
枕なくてもよかったかも
27名無しさん@3周年:2006/08/05(土) 17:55:18
買ったよ。 大満足。
28名無しさん@3周年:2006/08/07(月) 11:25:44
テンピュールやラテと違って蒸れないのがいい
29名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 15:51:42
私事で恐縮ですが、
「余ー余ーマットレス」使用して3ヶ月ですが暑いし、蒸れるし、起きた時に全身怠いし
更に、持病が悪化なった感じです。
私は、頸椎・腰椎部ヘルニアと座骨神経痛を患っている者ですが再購入を検討中です。
色々なマットレスもみましたが(無圧、センベラ等)もうこれで最後と思いマットレス
とピローもジェルトロンで揃えての購入と言うある種の懸けの様ですが、私の様な病気
を持っている者にはこのブランドしか無いと思った次第でおります・・・・
(値は張りますし、もうきりが無いのでこれを最後に買い替えたくないです)
色々と試した方でアドバイス等ありましたなら宜しく御願い致します。
寝ようと思った瞬間が一番辛いです・・・
安定剤や眠剤からも早く解放されたいですし、藁をも縋る気持ちです。
長文にて失礼致しました。
30名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 16:57:15
購入後の試用期間に硬さをお好みに変えられるので良いと思います。
使用1年ですが腰痛と蒸れについては感じません
値段は高いですが満足していますし人にも薦められます。
31名無しさん@3周年:2006/08/09(水) 00:05:35
オクでジェルトロンのマットレスが値下げしてたね。
32名無しさん@3周年:2006/08/09(水) 04:10:58
蒸れないとかいってたけどやっぱりそれなりに蒸れる
ごっつい汗っかきだからしょうがないけどねー
33名無しさん@3周年:2006/08/16(水) 06:09:51
あげ
34名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 00:09:01
ムアツより効能、や蒸れ等の点を含めて総合的にはジェルトロンの方が買いですか?
35名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 11:58:32
もちろん
36名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 18:32:59
ジェルトロンはもっと話題になっても良いくらいの品質なのにイマイチ盛り上がらないね。
37名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 18:54:42
高いから敷居も高い
38名無しさん@3周年:2006/08/18(金) 13:36:38
コストかけなくても快適に寝られる人はいいけど
ポケットコイルの高いやつやウォーター、ジェル、ラテックス
とかを考えてるんだったらジェルトロンがお薦めなんだけど
根本的に変わった素材=あやしいとか従来にない大きな欠点
とかあると思うんじゃないの
39名無しさん@3周年:2006/08/18(金) 22:56:43
私は首と腰に爆弾を抱えておりまして、おまけに極度の自律神経失調症で
寝る時の体圧分散や頭と枕(フルオーダーしたにも関わらず)の高さ調整
マットレスの微妙な沈み具合等病的に気になってしまって、眠剤と抗鬱薬で
毎日をしのいでおります。
気持ちよく自然に就寝出来てた頃をここ4、5年出気ておりません。
起きた時の怠さで又今日も始まるのかといった状況です。
やっと探し辿り着いたのがこのマットレスだと私的には思っているのですが・・・
体調が良くなったら、都内か川崎、横浜周辺で実際に体験出来る店舗を探して
試してみようと思います。
今使用しているマットレスは上層部が低反発で下が高反発混合タイプです。
使用して座骨神経痛が悪化したどころか、骨盤、背骨が歪んだ感じがします。
実際にジェルトロンを使用していらっしゃる方々で寝心地、首や腰にかかる圧力
(起床時に怠さが残らない点)等はやはり他のマットレスとは別格でしょうか?
印象等ございましたなら、御参考に致しますので宜しく御願い致します。
長文にて誠に恐れ入ります。
(お薬抜きで早く自然に寝たいです・・・)


40名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 10:18:09
お店で聞いてみれば?
医療用にも(確か介護支援用品)のリストにも載ってたような
41名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 15:01:58
もう少し安くならないかな
42名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 00:08:40
あげてみる
43名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 02:15:44
ジェルトロンすごく良いのだけれど
ベットパッドがへたってきて寝返りした時にジェルジェルっとした感触が気になる
厚手で高いの買ったのにorz
44名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 10:03:38
使って何年?
45名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 02:16:27
まだ半年・・・orz
布団屋に騙されたかもしれん
46名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 13:07:00
乾燥?
経年変化はジェルから水分みたいなのが減少して硬めになると聞いたけど
普通のベット→柔らかくヘタるに比べると逆に良いかなと思うけど
半年は早すぎる。布団乾燥機とか長時間かけ過ぎた?
47名無しさん@3周年:2006/09/21(木) 17:52:38
ジェルトロン自体に変化はないのだよねー(多分)
ただベットパッドは厚さが最初の頃の三分の一くらいになった。
うちはアパートの1階でしかも裏に用水が流れてるという、
ありえないほど湿度の高い環境なのでそれが原因なのかも。
48名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 16:15:37
あんまりパッド厚くしない方が空気が入れ替わるのでいいよ
かったのは9cmの方?15cmの方使ってるけど快適だよ
49名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 00:41:38
うちも15cmの方買いました。
みんなどんなベットパッドつかってるんだろ?
50名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 10:34:09
俺は無印のウール100のやつ
薄めの方がジェルトロンの特性出易いし
冬は+ウールの薄手
で背中も寒くないし満足
51名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 16:43:53
age
52名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 22:15:41
オクで買った。 めっちゃまんぞく。
53名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 00:54:28
いくらだった?
54名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 18:56:27
枕がついて8万円。 
テンピュールにしなくて良かったって思ってる。
55名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 11:02:10
安〜
シングルで15cmの方?中古?
56名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 00:50:55
シングルで新品ですよ。 
57名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 11:54:28
普通13満くらいするよね?
58名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 00:12:24
スーパーエクシードピローを注文しました。使用感が楽しみ!

枕を少し試してからマットレスも検討しようかと思ってます。
エクシードマットレスは全ジェルが厚さ4.5cm、バリュータイプでは足部分だけ2cm。
その他フォームの材質や構造まで違うんでしょうか?
身長・体重などではバリューでOKそうなんですけどね。
59名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 15:52:10
俺も先に枕買って試したが良かったよ
ただ1万以上したけど
60名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 17:36:28
新製品ジェルトロンマットレスV36発売!!
61名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 04:58:05
いまからググろ
62名無しさん@3周年:2007/01/14(日) 12:07:35
63名無しさん@3周年:2007/03/08(木) 15:23:15
ジェルトロンマットレスを買った家具屋からお歳暮が来てたw
64名無しさん@3周年:2007/04/02(月) 22:48:23
2層タイプって1層のとどれぐらい使用感が違うんだろう?

結構、値段がするからあまり違わないなら1層のを買おうと思ってます

65名無しさん@3周年:2007/04/12(木) 15:16:33
【mixi】マットレス コミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2043204
66名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 23:53:17
>>64
自分も気になってます。

どっち買おうかなぁ・・・
67ふとん屋です:2007/05/18(金) 12:15:45
2レイヤーにしなくても十分に1層のタイプで気持ちが良いですよ
使用感は大差がないのが本音ですが、寝たきりの人には2レイヤーをお勧めしてます
6866:2007/05/19(土) 21:08:05
>>67
1層で検討してみます。

エクシードかV36か悩みどころです。
試しにV36にしてみようかな・・・
69名無しさん@3周年:2007/05/20(日) 02:52:25
固めが好きでポケットコイルみたいにすぐ戻るのがすきなら2層
柔らかめが好きでウォーターみたいな感触が好きなら1層を勧めます。
70名無しさん@3周年:2007/05/20(日) 03:32:42
テンピュールと比べて、腰痛にはどちらがいいんだろう。
個人差あるだろうけど…。
71名無しさん@3周年:2007/05/20(日) 07:32:29
テンピュールとじゃ比較にならないよ
低反発が腰痛に悪いのは常識ですよ
72名無しさん@3周年:2007/05/20(日) 10:19:55
>>71
ありがとう。もう少しでテンピュール買うとこだった。
7366:2007/05/21(月) 01:47:58
>>69
ありがとうです。
1層の方がフニャフニャなのですね。
なおさら1層にします。
74ふとん屋です:2007/05/22(火) 17:03:00
>>66
V36にするぐらいなら1層のほうが絶対いい
ちなみにサイズはシングルかクィーンがお勧め
各パーツごと売っているし、シングルのセグメントとクィーンの
セグメントのサイズは同じなんですから
75名無しさん@3周年:2007/05/24(木) 17:14:24
これってどれくらいもつのかね?
76ふとん屋です:2007/05/24(木) 19:43:56
メーカーからは8年は問題ない
それ以上も使えるといわれてますが
直射日光には弱いです
へたりには強いです
ヘタってもそのパーツを変えればすむのですから

スプリングマットレス先日お客様のところから回収してきました
そして、捨てる前にちょっと中を・・・
外見はよかったが



中はさびだらけ・・・・
7766:2007/05/25(金) 01:00:42
>>ふとん屋です氏
パーツ売りとはありがたいですね。
セグメントの大きさが同じだったなんて・・・

腹決めました。エクシード(1層)で勝負します!
78名無しさん@3周年:2007/05/25(金) 02:59:59
最初の2週間以内だったら硬さ変更もしてくれたと思うよ
79ふとん屋です:2007/05/25(金) 16:27:14
>>66
ぜひ当店にテー・・・







と書くと叱られるから・・・
みんなでジェルトロン盛り上げよう
80名無しさん@3周年:2007/05/25(金) 22:01:28
このマットレス、カバーはいりますか?
テンピュールの15、20センチ兼用のがあるんだけど、使えるかな?
8166:2007/05/26(土) 00:11:18
>>78
変更が効くので安心して買えます。
急な出張が無ければ・・・・w
82ふとん屋です:2007/05/26(土) 10:06:29
>>80
マットレスにカバーつきですので基本的にカバーはいらないです
マットレスをすっぽり包んだままのカバーですが、ファスナーが全周ついていますので
上部よりすっぽりとはずせますよ
洗うのもいちいちマットレスを上げたりしないで良いので楽です
83名無しさん@3周年:2007/05/26(土) 11:10:34
>>82
親切なレスありがとう。
そうなんですね、そしたら洗い替えにすることにします。
早く買いに行きたいんだけど、時間がなかなかとれない…。
84名無しさん@3周年:2007/05/26(土) 17:35:04
まだ洗った事ないんだけど
・どんな時に洗いますか?
・洗ったあと変化ありますか?
85ふとん屋です:2007/05/27(日) 11:37:05
>>84
カバーは問題なし。
ジェルの部分は日に干しての乾かすのと布団乾燥機などの乾燥は避けたほうがいい
ジェルの部分は紫外線に弱いから注意

まあほとんど中のジェル部分は洗わない方が多いのでは
子供が嘔吐、おしっこなどした時くらいでは・・・
86ふとん屋です:2007/05/27(日) 19:06:08
今日やたらジェルトロンに詳しいお客さんが来て、
実際に寝て体験してジェルトロンを購入されました
もしかして>>82

今のネットの時代すごいよね♪
87名無しさん@3周年:2007/05/30(水) 02:40:27
経年変化ってどうなりますか?
88ふとん屋です:2007/05/30(水) 19:33:43
>>87
メーカーの試験では7,8年普通に使って問題ないとのこと
しかし、発売されてまだ8年くらい
それ以上の使った変化のデーターはないとのこと
試験のデーターも、寝返りなどを想定としたたたき検査ですので・・・

ジェルでできていますので、紫外線に弱く、もし紫外線が当たるところですと
一、二年でひびが入りますよ。

もし、腰の部分がへたってもそのパーツだけ購入すればいいのだから
ありがたいよね
8966:2007/06/02(土) 15:54:01
買いますた。
ふとん屋です氏のお店かどうかは分からないw
90名無しさん@3周年:2007/06/04(月) 12:14:58
>>83です。
やっと買いに行けました。
とりあえず枕だけ家に持って帰れました。
マットレス届くのが楽しみー。
枕、今までテンピュール使ってたから、昨日の夜最初はなんか違和感あったけど、
いい感じです。
9166:2007/06/09(土) 22:39:24
昨日届きました。今晩から早速寝てみます。
(スーパーピローも買いました)
92ふとん屋です:2007/06/12(火) 19:54:00
>>66
どうですか?使った感じは??
やっぱりうちのお店で購入したのでは??
ヒント:ハーブティ
9366:2007/06/12(火) 22:06:38
>>ふとん屋です氏
間違いないですねw
初めて伺ったときに”シングルとクイーンのジェルのサイズが一緒”と言われ
もしかしてと思ってました。他にもここの書き込みと一致する点が多かったので・・・

使用感ですが抗体反応もなくなり気持ちよく眠れます。
(使い初めの2日くらいはマットの臭いでやや頭痛がしました)
永年愛用したふとんを手放したのは惜しかったですが
良い買い物をしたと思ってます。
94名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 15:54:36
このマットレスを買うならフレームはどんなのがよいですか?
95ふとん屋です:2007/06/13(水) 16:17:07
>>66
やはりそうだったのですね♪
ありがとうございました
眠り楽しんでくださいね
96ふとん屋です:2007/06/13(水) 16:20:34
>>94
ジェルトロンマットの耐圧分散性能をさらに発揮するならウッドスプリング
センベラあたりが良いのでは
NGはベットの床面が布張りになっているものですね
97名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 17:45:10
>>96
フレームも通気性のよいものの方がいいってことですよね?
参考になりました。ありがとうございました。
9866:2007/06/13(水) 23:26:21
>>95
書き込んで様子を伺っていましたw
直接聞くのもなんでしたので・・・

聞き忘れていたことがあるのですがウッドスプリングに変えた場合
ジェルの堅さに違和感ありますか?
パターンを変更する必要があるのかなと・・・
99ふとん屋です:2007/06/16(土) 18:20:24
>>66
ウッドスプリングを使うのと、使わないのでは多少寝心地はかわります
ただ、パターンまで変更する必要はないです。
ジェルの硬さは6種類となっておりますが、
ウッドスプリングは硬さ調整ができるので、
より細かく体圧分散を助けてくれますよ

つまり、マットレスである程度の硬さを選び、
ベットのフレームで細かく設定するということです
10066:2007/06/16(土) 22:12:49
>>99
了解です。
フレームでパターンをより切り詰める感じなんですね。
今の寝心地になれてしまった頃に検討してみます。


101名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 02:29:12
今だとどこで買うのが安いですか?
ジェルトロンマットレスエクシードの15cmを探してますがヤフオクにはありませんでした・・・
102名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 04:49:34
【総連】「安倍一味には負けない」総連弾圧に対して措置取る…朝鮮外務省代弁人声明
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183572310/l50
103名無しさん@3周年:2007/07/12(木) 10:07:07
私は定価で買いました。
もしかしてバカ?
104ふとん屋です:2007/07/20(金) 15:20:05
ネットの時代安いところを探すのも大事ですが、
このジェルトロンは実際に寝てお店の人にちゃんと
肩周りなど細かく測定してもらってください
実際に使うと価格以上の喜びの声を伺います。

言い過ぎかもしれないけど「本当に寝つきがよくなった」っと。
105名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 18:11:33
本家とニッセンで硬さの出方が違う件

体重1キロ変えると硬さが二段階変わるポイントがあったりする。
ニッセンでは硬さの好みが反映されるが本家は無視される。
入力によって硬い順に
4.6.2 
3.4.1
2.3.1
とちょっとづつ変わる。
106名無しさん@3周年:2007/10/06(土) 19:51:04
買った。
107名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 17:24:22
買うかな
108名無しさん@3周年:2007/11/07(水) 20:38:02
買え。
109名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 07:52:48
はっきり言ってジェルトロンに換えて腰痛が治った。
110名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 17:26:09
いびき無くなる?
111名無しさん@3周年:2007/11/09(金) 21:04:50
良いぞぉー。
112名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 16:48:43
いびきは?
113名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 23:56:23
>>112
それはマットレスというより枕じゃないのかな?
114名無しさん@3周年:2007/11/15(木) 11:51:46
>>113
そうなの?
枕もジェルトロン使ったほうがいい?
115名無しさん@3周年:2007/11/21(水) 07:18:28
いびきは、ほとんどの場合、舌が下がってのどを狭くするためにおこる。
なので仰向けに寝なければよい。
横向けに寝るには肩に集中する体重をいかに分散するかなので、
マットレスはなるべく柔らかい方がよい。
枕は首がまっすぐになるよう高いものにするべし。
116名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 12:11:40
ジェルって中途半端だよね。
いっそウォーターベッドの方が最近は安いしいいのかも。
117名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 17:43:50
何が中途半端なのかわからんから買っちゃった
118名無しさん@3周年:2007/12/19(水) 12:32:39
今の季節ちょっとジェル冷たいね
119名無しさん@3周年:2008/01/04(金) 13:37:14
体重58kgですがセグメントの硬さオール1にしてます。
フニュっと沈み込む感じが良いっす。
通気が良くてジメッとしないところもGOODです。
120名無しさん@3周年:2008/01/20(日) 16:39:16
>>118
電気敷き毛布と体動・温度調整パッド
どっちが良いのかなー
121名無しさん@3周年:2008/01/20(日) 23:08:14
これって、床に直置きして問題ないでしょうか?

ラテックスだとウッドスプリングのベッドスプリングか、少なくとも
スノコベッドは必要みたいなんで・・・・
122121:2008/01/21(月) 23:24:58
すみません
上でちゃんと「ふとん屋です」さんが
ウッドスプリングベッドをおすすめしてますね
自分はあんまり荷物を増やしたくないんです。
ベッドフレームとか引越のとき大変そうなので・・・。

ウッドスプリングベッドはセンベラとかが有名そうですが
検索したら、SLEEP SHOPってとこのウッドスプリングベッドは
分解もできるみたいですね

ttp://mpn.cjn.or.jp/mpn/contents/00002025/category-frame/index.html

使ったことがある方がいたら感想を教えてください。
あと、他におすすめのベッドフレームとかがあったら教えて下さい。
123名無しさん@3周年:2008/01/22(火) 20:41:30
万年床は畳にカビが生える→布団を毎朝たたむのが常識。
ベッドは万年床だから床から持ち上げ通気を良くしてカビを防いでるのさ。
どんなベッドでも床に直置きしたらだめだよ。
124121:2008/01/23(水) 00:44:28
>>123
ご回答ありがとうございます

>ベッドは万年床だから床から持ち上げ通気を良くしてカビを防いでるのさ
確かにそうですね。
そのへんはどんなマットレスであろうと同じなのですね・・
ジェルトロンマットレスは比較的通気性がいいみたいなんで
大丈夫かな〜? と思ったんですけど甘かったみたいですね。
やはり、ベッドフレーム込みの購入を検討してみます。
125名無しさん@3周年:2008/02/06(水) 12:52:51
ジェルはいいんだけどちょっと狭いんだよねえ
この時期猫と一緒に寝てると周りのフレーム部分に乗り上げちゃう
126名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 16:30:40
使用している方教えてください。

ジェルトロンの周りに配置されている
高密度フォームの硬さはどのくらいなのでしょうか?

購入を考えているのですが現在シングルベッドを
2台並べて使用しています。
シングルサイズのジェルトロンマットを2つ購入し
現在のマットと交換で使用すると真ん中の部分が硬くなり
寝心地が悪くなるのでしょうか?

127名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 12:45:14
>>126
そんな寝心地気になるほど硬くはないけど
店でさんざん交換して自分に合う硬さ選んだのがいきないというのがちょっとって感じ
128名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 12:59:12
>>127
ありがとうございます。

シングルサイズ2つをくっつけて使っても
それほど問題はないというレベルなんですね。
ジェルトロンの心地よさはないけど
真ん中の部分が硬くて困るというのはない感じですかね。

クイーンサイズにするかシングルサイズにするか悩んでいたんですが
ベッドを離して使用するときの事も考えシングル2つにしようと思います。
129名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 12:43:36
>>128
>ジェルトロンの心地よさはないけど真ん中の部分が硬くて困るというのはない感じですかね
そうです

もちろんお二人で使うんですよね?
130名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 15:24:33
スーパーじゃないエクシードピロー(16800円の)使ってる人いますか?
131名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 17:46:41
>>129
はい、現在シングルベッドを2つくっつけて使用しているので
マットレスだけ交換しようと思っております。
ありがとうございました。
132名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 20:58:53
欲しくて展示されてる店に行ってきました。
実際に寝転がってみたところ、ベッドの内部でジェル同士がペタペタくっつく音や感じが伝わって
気持ち悪いというか、なんだか気になりました。
ユーザの皆さんはこのへんどうですか?
133名無しさん@3周年:2008/03/03(月) 13:01:31
それがよくて買いました
134名無しさん@3周年:2008/03/03(月) 18:17:17
私はそれでこれをやめました
135名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 23:39:46
1月に公式のHPで取扱店をチェックして
新宿の家具店に行ったらもう取り扱っていないとのこと。

仕方なく、別のお店でラテックスマットレス購入しました。
ラテックス、結構いいけど、熱がこもるのが難点。

これからは暖かくなるので、そのマットの上にヒーリングパッド敷いて
使ってみようかなと考えて、再び公式HPチェックして今度は横浜のハンズに
行きました。でもマ○フッレクスとテン○ュールしか置いてなかった・・・

やる気あんのかな?ジェイスリープ

ちなみにラテックスマットレスの上にヒーリングパッド敷いて使っている人
いるかな?・・・いないか・・・
136名無しさん@3周年:2008/03/11(火) 05:40:31
何故電話で確認しないのかと
137名無しさん@3周年:2008/03/11(火) 07:22:45
どこの店も枕はスーパーエクシードピローとスーパーピローしか置いてない
エクシードピロー置いてるとこって無いのかな
138名無しさん@3周年:2008/03/11(火) 12:45:58
>>137
丸八
139135:2008/03/18(火) 23:31:13
>>136
>何故電話で確認しないのかと

電話で根掘り葉掘り聞かれたりするのが嫌なんですよ
いつ頃いらっしゃいますか・・?
どういうものをお求めですか・・?
とか、ウザすぎる!
まあ、実際に電話してみないとわからないけどね・・・

そもそも、ジェイスリープも取り扱い止めた店はとっととHPから削除すれば済む話。
HPに書かれている取り扱い店で
>★印のお店には、質の高い睡眠を得ていただくための知識、
>ジェルトロン製品特性・オーダーメードシステムについての
>PSA(プロフェッショナルスリープアドバイザー)研修修了
>された方がいらっしゃいます。
の★印のお店に行ったんだが・・・・
アク○ス新宿店
東○ハンズ 横浜店
まだ取扱店になってるし・・
140名無しさん@3周年:2008/03/26(水) 08:02:23
スレのはじめの方でオークションで安く買ったという方
まだ見ていたら出品者のIDを教えて欲しいのですが
141名無しさん@3周年:2008/04/03(木) 23:59:34
相変わらず過疎ってるな
売れてんのかな
142名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 20:42:35
椅子にジェルトロンクッションをしいて使おうと思っています。
長時間座っても快適でしょうか?
東急ハンズでちょっと試したときはいい感じでした。
143名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 23:15:39
>>69>>74
なんか、この”ふとん屋です”のふとん屋さんは、解ってないね。
それともエクシードを売りたい訳でもあるのか?
144名無しさん@3周年:2008/07/31(木) 14:08:03
>>132
私もそれが気になったので厚手のウールのベッドパットを選んだ。
だけど寝てるうちに段々気にならなくなってきたかな?
145名無しさん@3周年:2008/07/31(木) 22:04:53
厚手のパッドを使うのはもったいない。
あのジェルの柔らかい感触がスポイルされ、普通のベッドと変わんなくなっちゃう。
と思うが。
146名無しさん@3周年:2008/08/02(土) 20:32:23
特に夏はベットパットは敷かない方が良い。
熱も湿気もこもらず寝心地サイコー!

・・・冬は暖まるまでちと寒い。
147名無しさん@3周年:2008/08/08(金) 00:12:13
>>145
それが・・・使ってるうちにベッドパッドがへたって普通の厚さになったので
ジェルジェルっとした感触を楽しんでるよ。
148名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 20:05:26
このマットレスてジェル部分外したら2つ折りにできますか?
149名無しさん@3周年:2008/09/22(月) 20:19:06
>148
できない。
150名無しさん@3周年:2008/09/23(火) 17:31:18
ありがとう。
そうですか。土台はマニフレックスみたいな物なのでしょうかね。
151名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 19:42:58
エクシードのシングルを10万以下で売ってるとこってありますか?
152151:2008/12/01(月) 21:53:52
H80タイプで
153151:2008/12/02(火) 05:39:25
あった

9万以下で売ってるとこあったら教えてくれたまへ
154153:2008/12/02(火) 12:37:41
あった 

8万以下で売ってるとこあったら教えてくれたまへ 
155151:2008/12/02(火) 18:48:45
ねーよ
156151:2008/12/02(火) 19:05:12
155は9万以下のがって事ね
157151:2008/12/02(火) 19:07:15
ちなみに2レイヤーは13万台のとこはけっこうある
158名無しさん@3周年:2008/12/03(水) 03:02:20
>157
買いたいので、どこか教えてください。
どこ行っても定価(交渉で1万引き程度)しかないです…
159名無しさん@3周年:2008/12/03(水) 12:38:53
>>155
自分から始めたくせにフォーマット崩すなよ
160名無しさん@3周年:2008/12/03(水) 16:54:53
何言ってんだ?
161名無しさん@3周年:2008/12/03(水) 21:01:13
使ってちょうど一年。へたり感はまだありませんね。

電気毛布とか使ってませんが案外冬でも寒くないです。
綿布団って、特に湿気るとしばらく冷たいじゃないですか。
ジェルトロンだとそれがない。体温ですぐ暖まります。
湿気がこもらないおかげかな。

あ、パットも使ってません。不要ですね。
162名無しさん@3周年:2008/12/23(火) 08:34:02
これ枠の部分広過ぎじゃね?
163名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 19:12:56
このところ寒くって電気毛布入れた。
164名無しさん@3周年:2009/02/08(日) 21:25:27
ウッドスプリングにジェルトロン合わせてる人いますか?
おいででしたら、ラテックス、マニフレックスとの違い/ 良さをお聞かせ下さい。
165名無しさん@3周年:2009/02/11(水) 21:21:28
>ウッドスプリングにジェルトロン合わせてる人いますか?
は〜い。

>ラテックス、マニフレックスとの違い/ 良さをお聞かせ下さい。
何でラテックスやマニフレックスを使ったことがあると思っているのか?
そんなに買えないよ。

ラテックスのスレでウッドスプリングの話題が盛り上がっている。
参考にしたらいいよ。
ラテックスやマニフレックスとは、表面の接触する感触の違いで、
ウッドスプリング自体はラテックスを使った時と同じように調整が大事。
表面の感触は、好みだね。(と思う。ラテックスやマニフレックスは持ってないから。
店でちょっと横になっただけ。)
166165:2009/02/11(水) 21:29:48
言い忘れたが、マニフレックスなどは柔らかいやつの話ね。
硬さはや弾力はみんな違うので、ウッドスプリング以前の話です。
167名無しさん@3周年:2009/02/12(木) 01:05:11
>>165-166

これは失礼しました。
ラテックス買うぐらいならジェルトロンにしなよ
両方使った上で言うけどって書き込みが時々あるので
お尋ねしました。

現在、ピローのみジェルトロン使用。
それ以外は薄めのラテックスマットレスをウッドスプリングに合わせて使ってますが
下から突き上げてくる二重の反発に体が休まりません。。

ウッドスプリングは調整が大変ですよね。
お使いのジェルトロンは2レイヤーですか?
168165:2009/02/12(木) 22:27:23
>ラテックス買うぐらいならジェルトロンにしなよ
なんか業者臭いコメントだよね。

>お使いのジェルトロンは2レイヤーですか?
違うんですが、2レイヤーが欲しかったです。高いので止めましたが、
別売りで上だけ売ってくれないのかな?

>それ以外は薄めのラテックスマットレスをウッドスプリングに合わせて使ってますが
>下から突き上げてくる二重の反発に体が休まりません。
ジェルトロンの方が反発は弱そうですね。
ウッドスプリングの硬さも、物により違うでしょうし、
組み合わせ、セッティング、無数にあるので厄介ですよね。
でも腰痛が無いのであれば、慣れるような気もするが・・・。
169名無しさん@3周年:2009/02/13(金) 00:07:00
上だけってどういう事?
170名無しさん@3周年:2009/02/13(金) 14:43:25
オカ○トとかサ○ミみたいな優秀なコンドームメーカーが
神マットレス開発すればいいのにね・・・ なんだよここは・・・
171名無しさん@3周年:2009/02/13(金) 21:07:29
ラテスレと間違えたの?↑
172名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 21:35:01
潤滑ジェルトロン
173名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 12:43:45
冬場はちと寒いね
174名無しさん@3周年:2009/03/29(日) 20:13:17
そろそろジェルトロンの季節だね。
175名無しさん@3周年:2009/03/29(日) 23:00:55
174的にジェルトロンの季節じゃない時期は何使ってるの?
176名無しさん@3周年:2009/04/16(木) 17:11:31
使い始めて3年目。
ベッドパッドのが先にへたりました・・・

引越しの時も便利だったよ。
引越し屋がさくさく分解して運んでくれた。
並べ方まで覚えていたのにはびっくりしたわw
177名無しさん@3周年:2009/04/18(土) 13:27:37
へたったのは非ジェルトロンのパッド?
178名無しさん@3周年:2009/04/19(日) 22:49:10
エクシードと2レイヤー両方試した上で
エクシードの方が良いと思った人いますか?
179名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 23:58:29
ビミョー。
幾晩か寝てみないと分からないな。
試し寝した感じでは、最初
エクシードの方が、ポケットコイルっぽく、
持ち上げてしっかり支えてくれる感じで良いと思った。
(弾力があるワッフルの上で寝る感じ)
2レイヤーは表層のやわやわ感が、なんか頼りなくて。
でもしばらく2レイヤーに横になってみると
それはそれで慣れて、今度2レイヤーに戻るとやや当りが堅いような気が。
もうこのへんは好みの範疇だよね。
しっかり支えてくれる感じが好きならエクシード、
ウォーターベッドっぽい感触が好きなら2レイヤーとか?
180179:2009/04/22(水) 02:57:04
補足。
自分のBMI値より硬めのエクスシードを試しました。
そのせいでしっかりしたの感触だったのかもしれない。
181名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 01:22:36
>>175
理想は冬=ラテックス、夏=ジェルトロンですね。
でもジェルトロンはピローしか持ってません。
(冷たいので冬は不使用)
そろそろ暑くなってきたのでマットレスも買ってみようかな。
ログ読んでると皆さん満足されているようだし、楽しみです。
182名無しさん@3周年:2009/05/15(金) 14:10:05
ジェルトロン購入age
183名無しさん@3周年:2009/05/28(木) 14:38:35
>>177
ジェルトロンマットレスの上に敷いてる羊毛のベッドパッド。
けっこういいお値段したんだけどなぁorz
184名無しさん@3周年:2009/05/28(木) 19:55:05
羊毛はヘタリやすいもの

体動・温度調節パッド?あれ使ってる人いないのかな
185名無しさん@3周年:2009/05/28(木) 20:28:08
>>184
使ってるよー。
てか、パッドなしで寝られる?
自分は寒くてとても無理だ。
186名無しさん@3周年:2009/05/28(木) 20:31:50
>>183
羊毛パッド敷くと、かなりハードにならない?
良かったら、183さんの大体の体格とセッティングを教えて下さい。
自分は羊毛パッドを敷いちゃうとセッティングを一段階落とさなきゃ
固さが合わなくなっちゃう。
たるっとした羊毛布をパッドの変わりに敷けばいいのかも。

187名無しさん@3周年:2009/05/31(日) 17:03:11
>>186
183です。
暇だったので調べてみた。
上から、グレーオレンジグリーン。
身長160cm体重57kg、結婚した当時は今より3〜4`痩せてたw
もう一段階硬いのも試してみたけど寝返りが楽だったので上の組み合わせになった。
私は結構な汗っかきなのでベッドパッド無しでは蒸れてつらかったと思う。

ちなみに旦那は167cm58kgでオレンジ青グレー。結婚当時から体重変わらず。
ベッドに入って3分で熟睡できる幸せな男。
188名無しさん@3周年:2009/06/01(月) 23:49:21
>>187
thx
189名無しさん@3周年:2009/06/02(火) 23:28:26
ベッドパットなんて必要なの?
せっかくの通気性と柔らかさが損なわれちゃう気がする。

俺はジェルトロン用の黒いパッドと、伸びるシーツだけだな。
190名無しさん@3周年:2009/06/02(火) 23:52:05
伸びるシーツって、最初からついてるマットレスカバーのこと?
191名無しさん@3周年:2009/06/02(火) 23:53:20
>>189
冷え性だからパッドは欠かせないわ。
夏の間は大丈夫だけど。
192名無しさん@3周年:2009/06/03(水) 02:02:44
今はラテックスマット+麻ボックスカバー使ってて
近いうちにジェルトロンに買い換える予定なんだけど
麻って伸縮性無いからジェルトロンの良さ殺しちゃうかな
193名無しさん@3周年:2009/06/03(水) 02:13:06
>>192
スルドイ。
もしかしたらそうかもしれない。
麻のフラットシーツを使ってるけど、フラットなら問題ないよ。
ボックスも、タイトでなく余裕のあるシーツなら大丈夫かも?
今はウッドスプリング+ラテックス?
194189:2009/06/03(水) 22:02:27
>>190
>伸びるシーツって、最初からついてるマットレスカバーのこと?

違います。あれの上に掛けるボックスシーツですが、ストレッチタイプで
伸びるから、寝返りしても凹んだところがシワにならないので、なかなか
いい感触ですよ。
ジェルトロンには、その手のものが合っているように感じてます。
195名無しさん@3周年:2009/06/03(水) 22:07:20
>>194
失礼。
どこで入手したか、ヒントを貰えると嬉しいです。
あと、みんなどういうセッティングで使用してるのかな?
自分は2-3-1で一応BMI通り、身長160cm、体重47kgです。
196189:2009/06/03(水) 23:16:20
>>195
東急ハンズでした。

>自分は2-3-1で一応BMI通り、身長160cm、体重47kgです。

私も2-3-1 身長166cm、体重57kgで、
ウッドスプリングで微調整してます。
(腰痛が出にくいポイントの調整が微妙)
197名無しさん@3周年:2009/06/03(水) 23:22:14
>>196
レスありがとう。
ウッドスプリングは調整が難しいですよね。
どちらのメーカーでお使いですか?
自分もウッドスプリングですが、部位によって
WSの材料やかたさが違うため、調整が複雑です。
腰のあたりはWSがかたいんですよね〜。
198名無しさん@3周年:2009/06/04(木) 17:00:15
ジェルトロンでもウッドスプリングにした方が良いんですか?
199名無しさん@3周年:2009/06/04(木) 17:08:47
>>198
そんな事はないと思う。
自分は最初ラテックス+ウッドスプリングを買ったものの
ラテックスが合わなかったため、ジェルトロンにしました。
で、下はそのまま使っているだけです。
ウッドスプリングは処分してもいいんですけどね…


200名無しさん@3周年:2009/06/04(木) 17:16:40
199に補足。

ただ、ウッドスプリングを使うと、エクシードでも感触は2レイヤーになりますよ。(実際にも2レイヤー構造だけど)
体をしっかり支えながらも、表面はや〜らかく…を実現したいなら
やはりダブルクッション、ジェルトロン2レイヤーか、
エクシード+ウッドスプリングがおすすめ。
エクシードとウッドスプリングを組み合わせる時は、やわらかめのセグメントを
選び、下部のウッドスプリングで腰部を強めに調整すると良いです。
でもジェルトロン2レイヤーの方が経済的かな。
201189:2009/06/04(木) 20:42:11
>>197
>どちらのメーカーでお使いですか?

有名なものじゃないです。

>>200
>ただ、ウッドスプリングを使うと、エクシードでも感触は2レイヤーになりますよ。
 (実際にも2レイヤー構造だけど)

私的には、柔らかさというより、人によって異なる腰痛に対応するためには、ウッドスプリングは
汎用的なツールかなと思います。(必須ではないが、調整が必要な人向けですかね。)
202名無しさん@3周年:2009/06/06(土) 04:45:22
ジェルトロンいいわ…大満足
203名無しさん@3周年:2009/06/06(土) 19:22:14
>>201
レスサンクスです。

昨晩試しにマットレスを床に置いて寝てみたけど、
ウッドスプリングに置いた時と全く違う感触だった。
床億だとフラットで少しかたい感じ、ウッドスプリングだとボヨンボヨンして
弾力があるね、ちょっとシーリーみたいな感じかな。
204名無しさん@3周年:2009/06/14(日) 22:02:10
>>174ですが、ようやくジェルトロンマットレスデビューしました。
固さ交換も感じよく対応して貰えたし、ジェルトロンにして良かったです。
やっとマットレスジプシーに終止符を打てた。
205名無しさん@3周年:2009/06/20(土) 21:47:34
寝返りは普通にうてますか?
206名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 00:34:51
ウッドスプリングと合わせているせいか、寝返りはあまり打ちません。
207名無しさん@3周年:2009/06/23(火) 12:52:45
>>185
今の季節なら大丈夫でしょ?
208名無しさん@3周年:2009/06/24(水) 21:59:57
大丈夫と思う。
でも汗かくから敷いたままです。
209名無しさん@3周年:2009/07/10(金) 04:18:28
ttp://www.jsleep.com/gelthoron/mattress.html

ここの体格書き込むオーダーシステム使って買うのが一番いい?13万・・
教えて買ったえらい人
210名無しさん@3周年:2009/07/10(金) 05:19:22
なんか介護用とか書いてあるけどこれ普通に大の男が使っても大丈夫だよね?

ttp://item.rakuten.co.jp/oyasumi/520067/
211名無しさん@3周年:2009/07/11(土) 07:34:55
一番安いのにセラピーに関するレスが一つも無い。公式にも表立って乗ってない。
高いもののレビューだけ・・そしてまだ出てから日が浅い、つまりこれらから考えると・・

業者スレだなここ
212名無しさん@3周年:2009/07/12(日) 23:27:15
セラピー?そんなのあったっけ?と手元のパンフを見てみたら、あった。
シングルしかないから圏外で気に留めてなかったみたい。(セミダブル愛用者です)
店頭で悩んでた時、V36っていうリーズナブルなマットレスを勧めて貰ったけど
大して値段変わらないし、エクシードのセグメントの方が後々便利だと思って
エクシードにした。

ここにたどり着く人は体に不調があったり、睡眠にこだわりがあるタイプで
寝心地>安さなんじゃないかな。
213名無しさん@3周年:2009/07/20(月) 14:26:49
ジェルマットレスだよね、これ

実際の冷却効果はどうなの?これは。
214名無しさん@3周年:2009/07/22(水) 12:39:45
ウォー!今までずっとジェルトロン枕表裏逆に使ってたぁー!
ヽ(`Д´)ノ ノワワワワワワ-ン!
215名無しさん@3周年:2009/08/01(土) 08:12:25
216名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 01:54:37
夏涼しいのかと思ったら、それでもないね。
217名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 01:56:36
それでもない→そうでもない
218名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 03:10:12
もうちょい最近の情報欲しいアゲ
シーリーのポケットコイルと比べてどうなんだジェルトロンマットレス
219名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 03:21:30
日本でフェアとか開催してないの?通販オンリー?なんか変?
220名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 03:29:09
あと枕に新作が二つほど

ttp://www.jsleep.com/gelthoron/pillow.html
221名無しさん@3周年:2009/09/08(火) 12:40:24
風邪引いて汗かきたい時は下に厚めの敷かないとダメだね
222名無しさん@3周年:2009/09/23(水) 19:15:49
シーリーのポケットコイルに寝た事がないから分からない。
あ、椿山荘はそうなのかな?
だとしたら、自分はジェルトロン>椿山荘だ。
他社(ブランド不明)のポケットコイルは自分的に神だったけど、一年でヘタッたから
やはりジェルトロンの方がいい。
点で支える感覚はポケットコイル(ブランド不明)の方が強かったかもね。
まあジェルトロンは固さや組み合わせが沢山あるから、感触も色々だよ。
試してみたら?
223名無しさん@3周年:2009/10/28(水) 15:29:42
意外と保温性あるね
今ぐらいの季節だと、普通のマットレスよりぬくいぐらいだ
冬はどうなるのか知らないが…
224名無しさん@3周年:2009/10/30(金) 12:21:07
>>223
ほんまかいな?

俺は電気毛布を設置した。
ちなみに関東です。
225223:2009/10/30(金) 15:45:35
電気毛布?早いね。
マットレスの「下」にウールのベッドパッドを敷いてる(除湿
マット代わり)んだけど
これが効いてるのかなー。
それとマットレスの「上」(かつカバー内)にオプション品の
黒いパッドは敷いてるよ。
ちなみに関西です。
226224:2009/11/04(水) 12:47:51
さすがに今回は寒かったでしょう。
電気毛布入れて正解でした。

私の場合、上掛けを冬物にしてなかったから、ちょっと寒かったのかもね。
227名無しさん@3周年:2009/11/05(木) 23:57:17
ごめん、上掛けは麻のベッドパッド+ロフティのガーゼケット。。
ただ足もとはアクリルの足先入れみたいなのを使っている。
これおすすめだよ、電気代要らないし。
横100センチ、縦60センチぐらいの袋状になってて、
足先だけ入れて寝るの。
228名無しさん@3周年:2009/11/06(金) 12:45:25
俺は真冬でもシーツ以外何も敷いてなくて平気だけど霜焼症なんで
>>227の商品名プリーズ
229名無しさん@3周年:2009/11/06(金) 16:19:22
昨日は寒かった。
羽毛布団出しましたw

おやすみフットウォーマーです。
アクリルって電気ものと合わせるのは良くないだろうけど
(静電気立つから)空気を含むからあったかいよ。
アクリル(かポリエステル)系のフリースっぽいあったかサポーター(これは
商品名ではないが。太ももから足首までのやつ)をして寝るのもおすすめ。
霜焼け症って遠赤パネルヒーターもダメなのかな?
芯からあったまるよ。
230228:2009/11/12(木) 12:33:59
>>229
規制で書き込めませんでした
さっそく購入しました!
ありがとう
遠赤パネルヒーターは経験ないですが、養命酒は効きませんでしたね
231名無しさん@3周年:2010/01/31(日) 03:17:22
枕買おうと思うんだけど小柄な女性だったら
どのタイプがおすすめですか?
232名無しさん@3周年:2010/02/04(木) 17:37:30
a
233名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 16:10:06
セグメントの下に電気毛布入れてるけど温まるのに時間がかかるのが難点といえば難点。
寝る3時間前にスイッチ入れておく必要がある。
寝るときはスイッチ切っても体温だけで寒くならない。



パクリ会社発見しますた。
ttp://www.nihongel.com/index.html

234名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 01:46:41
うちの2段ベットにマットレス敷きたいんだけど、サイズが90X190なんだよね、だいたい。

もしあれば低反発ってやつがいいんだけど、どこかに売ってない?

ホムセン探してもこのサイズは無いんだよなかなか。
235名無しさん@3周年:2010/02/14(日) 10:06:05
ここのマットレスって、折りたたみできるんですか?
236名無しさん@3周年:2010/03/06(土) 02:22:22
できぬ
237名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 17:14:52
過疎ってるなあ
買った人はもう満足してるのかな
2レイヤー買って半年過ぎたけど腰痛いよ
セグメントの硬さ選択をミスったかも
238名無しさん@3周年:2010/03/07(日) 20:12:36
>>237
今ちょうど買おうかどうか検討中なんだけど、
よければ体重と選んだ硬さ教えてくれ
239名無しさん@3周年:2010/03/10(水) 01:10:11
>>237
高いのにもったいないね。
交換してもらえばよかったのに。

自分も最初の組み合わせは合わなかったから、交換してもらったよ。
結局、体重からの測定通りの組み合わせになった。(最初は自分の希望でマニアックな組み合わせにしてた)
今は大満足。
でも2レイヤー気になるわ。
240名無しさん@3周年:2010/03/10(水) 20:43:41
体重54kg前後と軽量級だけど、クッション厚が一番ある2レイヤーを選択した。

購入時に硬さ(頭から341だったか231)にした。
慣れるかと保障期間ぎりぎりまで様子見たが
自分的にはエリアによって硬さの違いを感じるのが気になった。
腰痛もとれず、思いきって全部一番柔らかい硬さ1に変えてもらった。
それからは腰痛も治ってほぼ満足している。

自分は柔らかいのが合ったけど、硬さの相性は人それぞれのようで難しいですな。
241名無しさん@3周年:2010/05/12(水) 22:10:16
テスト
242名無しさん@3周年:2010/05/15(土) 18:00:13
購入記念age
243名無しさん@3周年:2010/05/16(日) 00:27:07
>>242
レポよろ
244名無しさん@3周年:2010/05/17(月) 20:24:21
興味出てハンズとか探してみたけどなかった。
発売してから、けっこう時間が経ってるのね。
amazonなんかでも取り扱い停止になってるし。

高くても本家のサイトで買うしかないのかな。
245名無しさん@3周年:2010/05/18(火) 13:04:23
サイトつか、店に行った方がいいよ。
それも全種類(全ての固さと、2レイヤー、エクシード、パッド)置いてるところがいい。
固さとレイヤー、パッドの有無で全然感触変わるから。

確かに高いが、無料で固さ交換してもらってベストな組み合わせに出会えたし
これまでのベッドジプシーで使ったお金を考えれば、自分は安かった。
ジェルが人肌の温度にぬくもる感触がまたいい。
246名無しさん@3周年:2010/05/18(火) 19:29:53
>>245
ありがとう。やっぱり触らせてもらうのが一番いいね。
近いうちにいってくる。
247名無しさん@3周年:2010/05/24(月) 22:17:32
クッションスレがほぼ生きていないので、こちらで質問です
関東圏内で、ジェルトロンクッションを置いているお店を知らないでしょうか?
取扱店を見る限りでは、マットのほうは置いてあるお店が多いのですが
クッションを置いているお店が無いようなので・・・

また、クッションの座り心地を教えていただけないでしょうか
248名無しさん@3周年:2010/05/25(火) 12:54:42
ビニールテープは駄目ですか…
セロテープもだめっぽいですし、
市販のテープじゃ補強できないのかな
249248:2010/05/25(火) 18:27:48
すいません誤爆しましたorz
250名無しさん@3周年:2010/05/31(月) 12:25:09
とりあえずスーパーエクシードピロー注文したが、どこも似たような値段でしかないな
251名無しさん@3周年:2010/05/31(月) 13:29:44
そんなことないずら
252名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 15:15:19
スーパーエクシード届いた。うーむこれは予想以上に良いなぁ
頭が冷たくてキモチイイし、高さが低いから寝やすい
確かに柔らかいグミみたいな感触だわ
253名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 23:10:34
マットレスもトライしてみな
254名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 23:23:50
>>252
スーパーエクシードって首元までジェルトロン来てるけど、
やっぱあそこまであったほうが良い?
255名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 23:55:54
ジェルトロンピローを試してみたくて、ハンズ二件まわったけど置いてない。。

日曜だからか直営店行ったら閉まってるしどうしろと。
256名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 01:27:04
ショールーム?だったら予約制だよ
今もやってるか知らないが
ピローを一週間ぐらい貸し出すネットショップがあったよ

でもぶっちゃけ
マットレス使ってたら、ピローはいらんな
バスタオル何枚か重ねて枕にしてる
横寝の時だけピローを使う
257名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 01:31:13
252じゃないけど、どこまでジェルがあった方がいいかは人それぞれだよ
自分はこんにゃくみたいな四角いタイプ(ジェルトロンたっぷり)より
丸みのあるタイプ(ジェルトロン少なめ)の方が形状的に合ってたし
258名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 19:43:51
川崎に住んでるんですが
近場にピローがおいてある場所はありませんか?
259名無しさん@3周年:2010/08/23(月) 22:18:15
ウッドスプリングも使っていたが、朝起きると腰が重い。
長時間寝ていられない。

とうとうウッドスプリングを外してしまった。
腰の重みが少ないようだ。
ウッドスプリングは調整が難しい。
260名無しさん@3周年:2010/09/22(水) 22:08:15
ぼくちんもウッドスプリング捨てた
261名無しさん@3周年:2010/11/10(水) 16:38:59
ヘタった報告はまだ無いのかな
262名無しさん@3周年:2010/11/10(水) 19:32:16
うちは『ジェルトロン』じゃなくて、一世代前?の『インテリジェル』。

10年経ったが、ウレタン外枠をふくめて、まだヘタってはいないようだ。
(その昔、10cm角のミニチュアインテリジェルが見本でプレゼントされていて
ハダカ状態のそれをマウスレスト代わりにガンガン使っていたがヘタらなかったので
これなら大丈夫かも?と思って買った。)

ヘタなビジネスホテルのベッドよりも寝心地がいいぞw
263名無しさん@3周年:2010/11/30(火) 22:44:42
電動ベッドにジェルトロンマットレスを使用している人いますか?
264名無しさん@3周年:2011/01/01(土) 23:22:23
ピロー欲しいんだけど、冬はスースーしたりするの?
テンピュール(冬暖かく、夏蒸れる)の逆みたいな感じで
265名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 21:57:06
スースーはない。
格子状のグミかこんにゃくみたいなもんで、最初はひやっとするけど
しばらくするとこっちの体温が乗り移って生暖かくなる。
マットレスなんか、夜中に目が覚めるとホカホカ。
格子の中に暖かい空気層が出来るのかも。
といって、夏場に暑くなる程でもなく快適だよ。

266名無しさん@3周年:2011/01/11(火) 13:35:21
ありがとう
丸八の青山店でも見てこようかな
267名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 12:41:37
おっと、丸八の青山店といえばあのなつかしの・・・
268名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 22:33:14
>>267
もったいぶった言い方してないで教えろよ
教えてください
269名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 12:38:40
>>268
このスレ最初から読めばわかるでしょ?
270名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 07:29:16
すごく冷え込んだときから電気毛布を入れはじめたんだけど、
どうもお尻の辺りがヒリヒリするような気がするw
予熱も高温にはしていないのだが。
このジェルけっこう保温力あるのかな。
271名無しさん@3周年:2011/02/20(日) 11:10:04.62
保温力はあるね
272名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 19:45:31.11
 
273名無しさん@3周年:2011/05/25(水) 16:36:53.60
これとアーチピローDUOと迷う…ああ首が痛い
274名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 00:16:38.26
みんなー教えてくださーい\(^o^)/
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1469212859
275名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 00:36:39.94
保守
276名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 17:44:50.76
14時頃起きたんだが、先程ベッドメイクしにいったら、まだマットレスがホカホカしてた。
保温力すごいわ。。
277名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 19:33:46.48
>>276
たしかにすごい。温まるのも4時間かかるw
でも寝心地GOODですね。他に変える気無し。
278名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 15:11:36.53
同じく。真ん中のセグメントがへたったけど、他に変える気なし。
寝具にはさんざんお布施してきたし、もう冒険はしない。真ん中のセグメントだけ買い替える。
ただ…
2層式にちょっとひかれてるんだなー。
2層使ってる人の使用感聞きたいな。
279名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 10:14:03.85
>>278
自分は最初から2レイヤーです。エクシードで寝たこと無いから比較できません。
エクシードは体に升目の感触が伝わるのでしょうか?
カバーとシーツだけにしてマット類は入れてませんが2レイヤーはそういった凹凸感は無いですね。
ピローもジェルトロンですが、セグメントだけ取り出してカバーしています。
升目が大きいので凹凸感があります。でも気になりません。
ムアツ布団のように凹凸があったほうが血行に良いのかもしれません。結局お好みですね。
280名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 23:16:51.62
>>279
ジェルと体の密着感がすごそうだけど、夏は暑くないですか?

堅いセグメントは升目が分かるよ〜。
そこが好きで(しっかり支えられてる感じがするから)
2レイヤーのぐしゅわ〜っと沈み込んでいくジェル感は苦手だったんだけど
好みは変わるもんだね。
281名無しさん@3周年:2011/11/25(金) 07:17:37.01
>>280
時間が経つと体温と同等になるから盛夏はそれなりに暑いので涼感シーツを使ってますけど、
エクシードと2レイヤーで差がつきますかね?

低反発とか蒸れるからジェルトロンの方がベターだと思います。
熱伝導率から考えたらスプリング系の方が熱を取ってくれるかもしれません。
スプリングの上のマットの厚さも関係ありますのでなんとも言えませんが、。
282名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 13:47:29.73
>>281
ありがとう。
エクシードは空間で出来る分マシかな?と思って。
同じく一応麻のパッドありますが、使ったり使わなかったり(夏に出し忘れて、まあいいや、とか)
するぐらいで、あんまりこたえてない。
283名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 14:20:42.49
使い出して、3年立ちましたが、ジェル部分は気になる劣化は無しです。
サイドのウレタン部分はヘタリが目立ってきました。
そろそろ向きを逆にしようかと考えてるところです。

スレを最初からみたけども、ジェルだけでなく、ウレタン部分(サイド、マット)もパーツ売りしてますね。

本日、子供用に二つ目の2レイヤーを購入しました。
生意気にこのマットレスがいいと。。。
価格は8掛ってところです。

1層、2層ですが、これに関しては、どちらでもいいと思います。
予算に余裕があるなら2層でというぐらいの感じで。

常用しているのは、2層ですが、本日店舗で1層で寝てみても、
寝転がった後の違いはありません。
日本特有のグレード差別式商法みたいなものだと思ってます。

マットの価格からすると結構高く感じるかもしれないけども、
これで10年間、気持ちよく寝れるとしたらいい方ですね。

あと、未婚の方で結婚予定のあるかたは、購入を控えることをオススメです。
なぜかは・・・まぁ奥様しだいですね。。。
あくまで一人寝用のものですしね。
284名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 15:27:03.94
>>282
激しい運動をするとセグメントがズレるとか?
285名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 17:09:12.29
ズレることはないです。
安心してください^^
でも、手を付いたりすると沈み込む分、ふんばりはききにくいです。

新婚時によくあるベッドをくっつけて・・・の場合に、
新たにマットレスを買い直すとなると、少し前に買ったジェルトロンがもったいないからです。
新婚前のナイーブな時期に喧嘩ネタを増やさないタメにっていうお話です。

奥様がジェルトロンで揃えてくれるなら、
問題ないですけども見た目のせいか、あまり人気になるアイテムじゃないですし。

我が家の場合は、私がジェルトロンが気に入らないので、逆ですけども^^;
家内がジェルトロン派です。
286名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 18:06:15.81
>子供用に二つ目の2レイヤーを購入しました。
>価格は8掛ってところです。

子供用の2レイヤーってあるの?
ちょっと探してみたけど、見つからなかった。
287名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 18:30:05.22
書き方わるかったです、子供用というのはありません。
231のパターンで購入しました。

寝心地というより、子供が気にってたので買ったわけです。
小さな頃より、最初に購入しているマットと枕で慣れてるせいか、
ジェルトロンが言いと言い張るので。

実用としては、嘔吐しやすい子供なので、掃除が楽な面と、
寝汗の始末や、ほこり、ダニ対策ってところですね。

子供のことですから、寝心地なんてきにしてないと思います。

ちなみに、家庭の中で私だけ未だに布団を敷いて寝ています。
私はこれがいちばんしっくりです。。。
288名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 18:37:50.55
231パターンの2レイヤーが八掛けで購入出来たんですか?
良かったらお店のヒントをもらえませんか。
割引しているお店はあまりないみたい。

ジェルトロンの上に薄めの敷き布団も悪くないですよー。
固めが好きな人には物足りないかもだけど。
289名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 02:14:26.15
>>288
ダイレクトにお店の名前は出しづらいので中四国とだけ、まずはいいます。
一回目も二回目も同じ店で、同じ価格で購入しました。

おそらく、都会と違って田舎だとニトリみたいな大型量販店に押されて、
固定客の確保に頑張っているのではないかと。

逆に言うとうちの近所ではそこでしかジェルトロンは買えない。

一年の三分の一ぐらいビジネスホテル生活してるのですが、
どうも、私の場合柔らかいのが腰にくるようです。

でも、一部のダブルマットのタイプなどは腰にこなかったりとかと、
自分でもイマイチはっきりしない点もあります。

間違いないのが、布団なのです。。。
とある旅館で、ダブルマットのような布団で寝たときもあるのですが、
この時も腰にダメージはなかったです。
かなり柔らかめに感じたのですけども。

だから自宅では、ずっと布団を愛用しています。
ジェルトロンも初回購入時に、家族が使う予定だったのですが、
私のBMIにそってパターンを組んで、無料交換期間中に試しました。
期間終了後に、家族のパターンで組み直すという事で一週間お試ししたのですが、
しっくりこなかったのです。


290288:2011/12/04(日) 20:32:09.90
>>289
布団が一番いいんですね。

ダイレクトには無理ですよね。
探してみたけど、ギブアップですorz
もし良かったら、メールください。
よろしくお願いします。
291名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 13:16:04.36
取扱店一覧にあるこの中のどこかということですかね?

岡山県  泉屋               086-942-5700 岡山市益野町41
      (株)府中家具 総合センターさら山 0868-28-4001 岡山県津山市皿760

広島県 マルケイ木工 0847-45-4020 広島県府中市栗柄町3228-2
梶@新藤栄商店 082-277-2005 広島市西区商工センター3-3-9
インテリア セイコー 0824-63−6693 三次市南畑敷町126−4

島根県 インテリアたなか 0853-21-9532 島根県出雲市塩治神前1-6-27

徳島県 なるとや家具 0120-376-108 鳴門市撫養町斎田北浜35-2
轄kエふとん 川内店 0120-03-5210 徳島市川内町鶴島105-3

愛媛県  森家具店 089-945-5566 愛媛県松山市三番町7丁目2−11

高知県 CASA下田   088-864-3131 高知県南国市大ソネ乙862-1
292名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 21:53:10.42
ノーマルタイプのセラピーを使ってる人、店頭で試したことある人いたらレポお願いします。
同価格帯のセンベラのニューナチュラスターなんかと比べてどうでしょうか?
293名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 22:34:27.42
丸八青山の椅子にはこのマットが敷かれてるよ。買いたい・・・
294名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 12:41:06.95
新書・・・
295名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 10:02:39.63
上空に寒気が停滞しているのでしばらく真冬並みの冷え込みとなるでしょう。
296名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 20:49:21.82
>>294
どういう意味?
297名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 13:33:06.60
>>296
杉田玄白の解体新書に決まってるでしょ o(`へ´)o プンプン!!
298名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 19:17:17.89
>>296
江戸時代に翻訳された医学書の名前は?
299名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 19:18:07.25
>>298
ありゃ、先に書かれちゃったw
300名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 17:42:54.10
マットレス愛用。
冬場は、電気毛布でマットレスを暖めていたけど(就寝前)
布団乾燥機の方が効率よく暖められるみたい。
暖気が、マットレスの間に入り込むせいかな。
301名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 18:24:08.06
電気毛布だと真冬時は寝る3時間以上4時間くらい前にONにしないと暖まってないですもんね。
電気毛布は50Wとかですが、布団乾燥機は600Wとかでしょう。
パワーが10倍も違うのでそれは布団乾燥機の方が温まるのが早いはずです。
帰宅が遅い時には温まるのを待って寝ることができないので、布団乾燥機は良いアイデアだと思います。

302名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 15:48:55.19
うん。電気毛布が40W、布団乾燥器が530Wだった。

ちなみに、小型ホットカーペットも試してみたけど、これが一番暖かくなる。
(足元用で50W、一畳で180W程度)
だけど、熱くなりすぎてジェルの部分が劣化しそうだからやめた。
303名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 13:34:40.95
枕買ってきた。
ジェントロンのマットレスの上で枕試したけど、マットレスの良さに驚いた。

次は車用に薄いクッションを買ってこよう。
304名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 03:24:11.95
随分過疎ってるね
ジェントロンってへたらなさそうだよね。で、中身を変えられる。洗えるのかな?
完ぺきじゃね?
305名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 12:44:13.84
そうですか?
306名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 02:41:23.02
あのさ、10万円のモデル、型落ちなんだってな。つまり、最安で14万円から。

これ、値上げやん、、、、、、、買う気一気にうせた。
307名無しさん@3周年:2012/04/27(金) 22:45:36.67
さすがにマットレスには手が出ないから枕買ったが、これやばいな
308名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 17:20:41.62
ジェルトロン枕欲しいんだけど、セラピーは首痛くなりませんか?
横向き寝、肩こり気味、首痛い、枕低め好み…です。
無印の柔らかめ低反発でも痛かったので、頚椎部分にウレタンを使ってる(?)セラピーではなくて、
全体的にジェルトロン使ってる方が首が楽かなと思ったんだけど、どうだろう。

田舎で近くに試せるお店が無いのが悲しい。。
309名無しさん@3周年:2012/05/09(水) 02:34:04.28
枕(スーパーエクシードピロー)が素晴らしかったので思い切って
マットレスも購入(2レイヤー 463)

2週間くらい使ってみたけど、寝心地はとても快適。
てもカバーがざらざらしてるのがちょっと不満。
枕のカバーはざらざらしてないのに…。
310名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 23:52:42.89
この枕、横寝には低すぎないかい?
マットレスが安いポケットコイルなんで、肩の沈み込みが不十分なのかもしれんが
とはいえ、さすがにジェルトロンマットレスは買えんしなぁ
311名無しさん@3周年:2012/05/28(月) 19:53:18.33
どこぞかわからん固い安マットレス+安布団なら首肩周りは痛くなるよ。
沈み込みがあるポケットコイルならわからんが。


スレ見て研究した結果マットレスが固すぎて布団のヘタり待ちなのだが。
312名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 22:00:34.79
普通の枕のフィッティングで低めを推奨されていたけど、
ジェルトロンなら大丈夫かと思ってスーパーエクシードピロー買ったがやっぱり高いな。
違和感あるのか夜中何度か目覚めた。不思議と寝不足感はないけど。
313名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 22:07:23.76
高さ足りなくてタオルで5cmぐらい上げてる 快適
314名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 22:31:26.03
7ZONEのラテックスマットレス+ジェルトロンのスーパーエクシードU
の組み合わせで使ってたけど横寝の時に合わなくて西川リビングの
オーダーメイド枕を地元の取扱店で作ってもらったら快適だった

ジェルトロンの枕は横寝に向かない感じですね
315名無しさん@3周年:2012/06/01(金) 06:32:37.24
>>314
肩が5〜10cmぐらいマットレスに沈み込まないと合わないよなあ
ジェルトロンマットレスならそれぐらい沈むのかな?
316名無しさん@3周年:2012/06/01(金) 19:02:58.23
過疎るのは優秀商品の証拠
というわけで、東京・近郊で試せるのは青山だけですか
317314:2012/06/01(金) 21:27:14.36
>>315
マットレスだけどラテックスとジェルトロンで悩んでて
両方試したんだけど18cm厚のラテックスの沈み込みには
敵わなかったかな

ジェルトロンの網目の部分の素材自体が10cmもないから
沈み込みで考えたらラテックスかなと両方試した俺が言ってみる

>>316
誤爆か?
ttp://jsleep.com/?tid=1&mode=f3#map1_tok
ここ見れば良いんじゃない?
318名無しさん@3周年:2012/06/21(木) 11:45:36.90
かれこれ1年ほど使ったけど腰がだるくなってきた。
親戚が2レイヤーを持ってて自分とは堅さ設定が違うのに
そっちでちょっと寝かせてもらったら気持よくてなんかホントに寝てしまったw
自分も2レイヤーにした方が良かったのかな?
店では普通のでも変わんないと思ったんだけど。それとももともとの設定ミス?
まさか劣化してきたとかじゃないよね?
319名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 16:38:48.38
>>318に当てはまるかわからんが
自分は2レイヤー(342)を半年未満
寝付く時はなんともないけど、明け方腰の沈み込む感じがあり
次第に腰痛&肩こり、頭痛に襲われた。

枕を外して寝るようにしたら今のとこ落ち着いた

自分の場合、原因を考えると短期間での体重増加(+4キロ)か

低反発のマットの用に気温によって若干変わるのかな?って感じ。
流石に劣化はまだないと思いたいw
320名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 21:39:05.31
>>319
体重は自分も増えてるかもしれんw
気温とは、例えば暑い時期は柔らかくなるとかそんな感じですか?
確かに劣化は勘弁してほしいですな。まだまだ使い倒すつもりなのにw
321名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 20:59:23.19
ニトリでこれ買った。ニトリにあるとは知らなかった。
164の55-57kg、腰が重い気がするのでそこだけ6にした。座高90ぐらいあるし…。
無印のラテックスは、1年ぐらいで腰が沈んで腰痛になってしまったが、これはどうだろうか。

8の硬さはないって言われたけど、今廃盤になったの?店の人がメーカーと電話してたから本当ぽいが
322名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 19:23:37.79
腰痛もちなんだけどジェルトロン向かないかな?
今ウォーターベッドなんだけど
もう腰が痛くてしょうがない
323名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 21:57:22.48
試しに寝てみるしか
324名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 08:58:23.49
ニトリのサイト見た。ホントに売ってるw
でも2レイヤーだけなんだね。
このスレで、違いは無いってあったから(店頭でも違いがよくわかんなかったし)
エクシード買ったけど、実際は全然違うよ。
あたりは柔らかいのに凄く安定感がある。エクシードはもうちょっと固い感じ。
毎日のように使ってみると、3段階の弾力の違いが気になるんだよね。
個人の癖もあると思うが、一番固い部分(胴体)に他が引っ張られるような感じがあってだるさを覚えるようになった。
(2レイヤーだとそういうの感じない)
まあ、横向きになって寝ても膝の間に枕かなんか挟んでおけば、腰が変な姿勢になったりしなくて楽なのはとても良いんだけど。
325名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 18:49:54.40
ジェルトロンも3Zoneじゃなくて5Zoneか7Zone位で
硬さ調整出来たら良いのにね
326名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 12:44:39.35
せまいんだよね
327名無しさん@3周年:2012/08/12(日) 14:20:42.00
枕欲しくて近所の取扱店に行ったらエクシードしか無かった
マイズとスーパーピローII、スーパーエクシードIIの違いが気になってるんだけど
真ん中のくぼみ部分のあるなしでかなり快適度は変わるのかな
328名無しさん@3周年:2012/08/12(日) 17:05:59.23
私もいまいちその違いがわかりません。
試したのはスーパーで寝心地良かった気がしますが
一番高いスーパーエクシード2の方がいいのかなぁ?
全部試せないので迷います。
329名無しさん@3周年:2012/08/12(日) 18:45:40.13
スーパーエクシード2いいよ
ただ、高さが低すぎるけど
330名無しさん@3周年:2012/08/13(月) 12:40:18.30
スーパーエクシード2は横寝には柔らかすぎないですか?
331名無しさん@3周年:2012/08/13(月) 17:05:09.62
まじですか
写真だとスーパーエクシードII はジェルトロンの中では厚みあるように見えたけど

横寝用に厚みがあって耳が痛くないの探してるから低いのは辛いなあ
332名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 16:23:41.71
今日マイズかったぜ。
夜寝るのが楽しみ。
ちなみに嫁はマイマクラ。
これでだめならマイマクラしかくなる。
333名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 19:37:36.12
>>331
マイズが端のほうだけ一番高い。
HPに書いてあるよ。
334名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 19:40:18.56
>>331
間違った。
スーパーセラピーが一番高い。
http://jsleep.com/?mode=cate&cbid=1153869&csid=2
335名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 20:22:45.11
わくわくがとまらん
もう寝ようかな
336名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 23:55:26.32
>>332
数日使ったあとでいいのでレポ頼むっす
337名無しさん@3周年:2012/08/19(日) 00:30:32.29
>>336
ダメだ俺には合わん。
10時に寝て11時半ごろおきてダメってわかった。
横向きだとなんか耳が痛いし、妙にジェルが熱をもつような感じ。
嫁のマイまくらだと硬さがすこし合わないが寝れる。
値段が26000円したから今回はジェルトロンにしたけど失敗した。
またマクラジプシーだよ。

誰か買ってくれないかなぁ。OTL
338名無しさん@3周年:2012/08/19(日) 00:53:31.37
ジェルトロン涼しくて良いというレビューをみるけど、やっぱり熱もつんだ。
自分は高さあわなくて売ったよ。
339名無しさん@3周年:2012/08/19(日) 01:21:35.20
えーマイズとか出たのかよ
春頃にエクシード2買って、低すぎて論外だったから大判バスタオル使ってマイズの高さ調節フォームとほぼ同じの作って使ってるわ
340名無しさん@3周年:2012/08/19(日) 08:22:20.19
マットレスが熱もつってこのスレで書いてあるから枕ももつよね。
341名無しさん@3周年:2012/08/19(日) 12:46:06.30
うちのジェルトロンマットレスと枕は冬はぽかぽかだったけど
今の時期蒸れることもなくだけどな。エアコンか扇風機つけてるせいもあるのかもしらんが。


ところでエクシードで低すぎとかいってる人って
マットレス硬いの??
うちはLowだけど調整パッド抜いても高くて最近枕使わないほうが快適。
342名無しさん@3周年:2012/08/19(日) 13:32:01.87
通気性と柔軟性ってとこに惹かれて購入検討してる身としては
熱と耳痛くなる情報はうーむってなるな
下層のマットレスの通気性が良くないと結局熱は籠もるだけなのかな

>>341
過去ログ見ても枕不要の書き込みかなりあるしジェルトロンマットレスは一般のと比べて
かなり沈み込むものっぽいね
自分含め枕情報求めてここに来てる人はマットレスはジェルじゃない場合が多いと思う
うちは西川の整圧ふとんだけど、低い枕だと横寝はかなりきつい
343名無しさん@3周年:2012/08/20(月) 16:09:02.45
買った時のカバーは暑いよ。かえてみ
344337:2012/08/21(火) 11:31:09.82
結局、翌日ダメもとでもっていったら返金してくれました。
店の人がとても感じよくてすいませんって気持ちです。
今は前に買ったロフテーの快眠枕をひっぱりだして寝てます。
微妙に合ってないのですが。
嫁のはマイまくらじゃなくじぶんまくらでした。
345名無しさん@3周年:2012/08/23(木) 07:55:28.15
>>325
hagedo
346名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 11:11:42.27
分からなくなってきた
このスレの最初はエクシードの方がいい。2レイヤーとさほど違いはないと
いうけど、店頭で寝比べてみたら2レイヤーの方がなんとなく安定感を
感じる。
>>318のレスを見るとその安定感が数年後に影響するんかな
347名無しさん@3周年:2012/08/27(月) 23:39:04.20
標準体型で腰の部分4とか5だっけ?あれは柔らかすぎると思うよ。
普通の体重の人にも一番固いのを勧めるべきだと思うけど、大胆すぎてメーカーが言えないんじゃないの

体重が60未満で、腰は一番硬いのにしたけどまだ若干腰が沈んでいる。
頭は一番柔らかいのにしたい。

それか、頭が3ぐらいの硬さだったら、腰の部分はもっと硬いものが作られるべき
348名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 15:54:29.25
>>331
スーパーエクシード2買ったよ。
プニョプニョ枕なんてキワモノと思ってたけど凄い快適。
高さも下の調整パット抜いて使ってるけどちょうどいい感じ。
349名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 15:56:33.49
それと、横寝してるけど真ん中以外は不思議とあまり沈まないから
ちょうどいい具合に寝れている。
350名無しさん@3周年:2012/08/31(金) 08:48:21.75
ジェルトロン枕の高さはジェル系のマットレスにあわせて作られてるだろ
布団やらスプリングマットレスには低すぎて合わない
横寝ならなおさら
351名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 08:16:43.52
横寝だけどピッタリだわ
横の部分はそんなに深く崩れない
いいところで止まる
352名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 15:41:15.35
トップマットレスにセミダブルサイズないのか
どうしたものやら
353名無しさん@3周年:2012/10/01(月) 09:03:31.06
>>346
何でスレの最初の方はそういう流れなんだろうね?
間違って書いただけなのかレス書いた人に取ってはエクシードの方が好ましかったのか。
自分の意見としては、同じ買うなら2レイヤーを勧める。

>>347
それこそ個人差だろ

354名無しさん@3周年:2012/10/01(月) 11:15:05.74
枕が高いと腰への負担が増えるらしいよ。
どんなにいいマットレス買っても枕があってないと台無しなんだって。
寝具専門店の店員さんが言ってた。
355名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 20:25:28.91
ファベ社の2、3000円の安い枕に、エクシードマットレスを合わせてる。
私はこれが最適だった。
メディカル枕、ジェルトロン枕と色々試したけど、やっとジプシーが終わった。
356名無しさん@3周年:2012/10/09(火) 19:59:34.22
ジェルトロン、ニトリ店頭だと店員が身体サイズ測定してくれるのかなぁ?
357名無しさん@3周年:2012/10/21(日) 23:43:53.18
結局枕はどれを買えばいいんだ… 
決まらない助けてくれ
358名無しさん@3周年:2012/10/22(月) 08:48:27.72
枕ってのはマットレスの硬さが変わったら高さが変わる。
店で測っても無意味。
だからひたすら買うしかないw
359名無しさん@3周年:2012/10/29(月) 10:35:27.76
マイクロファイバーの敷きパッド敷いたら寝心地変わったみたい
この頃良く眠れないのはそのせいではないと信じたい…
ジェルは冬冷たいからこの手のパッドは欠かせないんだよお
360名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 02:05:01.29
>>356
ニトリの店員がそんなこと分かるわけないだろw
ジェルトロンありますか?って聞いたら何ですか?それっていうレベルだぞ
361名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 09:29:11.64
オクで買ったマットレスが堅さ設定が違うから、やっぱ合わないや。
並べ替えたり、タオルとかで調節して何とかなるかな
362名無しさん@3周年:2012/11/09(金) 10:50:06.14
高気密マンションに引っ越したら、冬場でもジェルの温度が快適。
あっためる必要なくなった。
363名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 17:52:45.45
みんなはマットレスの上に布団ひいてる?
364名無しさん@3周年:2012/11/20(火) 17:46:01.11
夏場は薄いベッドパッドとその上からシーツ
冬はシーツ掛けて上からマイクロファイバーのパッド(夏場のより厚め)
ふとんと呼べるほど分厚いものは敷いてない
365283:2012/11/26(月) 14:28:12.88
4年め突入のエクシードは、まだジェル部分にヘタリは見えません。
ウレタン部(サイド)は角が取れてヘタリが見えてますが、実用には問題なし。

私もベットフレームを買ったんで、いよいよジェルトロンへ移行します。
これで、三つ目のジェルトロンです。
先週は、ニトリに行って時間が取れなかったんで、
週末にでも買いに行ってきます。

ちなみにニトリはジェルトロンは扱ってませんと一蹴されたんで、
不勉強な店員のところでは買う気が失せました。
366名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 12:48:54.20
ジェルトロンの枕を使ってみたが、長時間使うと固くない?
ちょっと試す程度だと気にならなかったけど、長く使うと固いね
367名無しさん@3周年:2012/11/29(木) 22:29:00.57
>>365
やっぱ周りのウレタン無いと崩れて使えないのかな?
ジェルの部分だけ買って、必要ないときは分割して押し入れに仕舞うって使い方をしたいのだけど
368283:2012/12/03(月) 13:58:01.83
>>367
やったことが無いんで、新しいマットが届いたらやってみます。

でも、フレームないと結構狭くなるよ。
369283:2012/12/05(水) 09:07:34.40
>>367
ジェルの下の部分の素材にも夜でしょうけども、やっぱりすこしずれますねぇ。
ウッドスプリングの上に敷いてみたんですけども、翌朝ずれてました。
私の寝像がひどいだけかもしれませんがw
実用に耐えるかということであれば、大丈夫と思われます。
でも相当に狭く感じます。

ジェル部分のみ3個買うとほぼ製品値段になっちゃいます。
370名無しさん@3周年:2012/12/05(水) 16:48:27.17
2レイヤー買って早2ヶ月

うちは安いおんぼろ賃貸で、断熱材入ってないだろ?ってくらい夏暑く冬寒い
特に冬の床は冷気すら感じるくらい畳なのに足が冷えで痺れる
寒さに弱い私も大分慣れて人並み以上に寒さに鈍感になってもいかんともし難い
電気毛布とマザーグースの羽毛布団、元々持ってた絹張りの羽毛布団
それに絹の布団カバーとミズノのプレスサーモの布団カバー
更に絹の着物をかけないと寒くて寝れなかったのが

今は羽毛布団二枚でもポカポカ
そのうちの一枚は足先が布団から出ないように足元に置いてるだけだから
実質一枚がけ。すごくない?!
371367:2012/12/08(土) 12:34:06.37
>>368-369
ありがとう
逆転にウレタンのある状態なら、そのまま壁に立てかけたりすることは可能ですか?
372283:2012/12/15(土) 18:01:45.48
>>371
ごめん返事遅くなりました。
壁に立てかけは、やめた方がいいですね。
そこまでがっちりとジェルが収まっているわけでないので、
外れちゃいます。

また、ウレタンフォームが痛みが激しそうです。

試してないですけども、長辺を床にして壁に立てかけるならなんとかいけるかもしれません。
373名無しさん@3周年:2012/12/16(日) 13:03:11.61
>>372
ありがとうございます
374名無しさん@3周年:2013/01/06(日) 20:09:33.53
これのマットレスとウッドスプリングの組み合わせってどうなんだろうか?
ラテックスマットレスが夏場蒸れそうだからジェルトロンにしよう検討中
375名無しさん@3周年:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
スーパーピロー2をレンタルした。よかったら買おうかな
376名無しさん@3周年:2013/09/04(水) 17:49:06.02
結局合わない時は合わなくってどうしょうもない。
高さを毎日変えてメモっても、良かった時の高さが一ヶ月後にはダメになってたり、
整体に行ったら低くしないと合わなくなったり、スーパーピローUが悪いのか、季節が悪いのか?
夏から朝起きるとずっと首が痛かったり、背中がだるかったり、枕というより自分次第なのかと思う。
377375:2013/09/12(木) 12:52:13.96
ダメだったから1日で返却した
378名無しさん@3周年:2013/09/27(金) 00:24:08.05
つか、ジェルトロンマットレス使ったら枕要らない
使い始めて一年、枕なしで過ごしてきたけど
そろそろほしいかな、と思いお店に相談したら
私の場合、タオルを首に敷くだけで充分だって

腰痛も治ったしO脚も緩和したしいいことばかり
379名無しさん@3周年:2013/10/01(火) 12:33:22.73
>O脚も緩和したし
詳しく
380名無しさん@3周年:2013/10/12(土) 23:36:40.59
過疎ってますなあ、売れてないのかしら。

自分マットレス使ってるんで感想をば。
1年通して使ってるけど、少なくとも自分に合っているかは微妙。
6時間はマットレスの上で寝ているとして、最初の4時間はわりといい感じなんだけど、それを過ぎたあたりから背中(首の付け根から10センチほど下のあたり)が痛くなってきて、それが安眠の妨げとなる。
(痛み自体は起きて30分もすればあまり気にならなくなるが、体をひねったりすると違和感を感じる程度には残る)
セグメントの構成が合ってないのかと思って、手持ちの標準タイプの組み合わせである3-4-2を2-4-3、2-3-4などと腰から上をいじってみたけど、効果なし。ちなみに枕もジェルトロンを使っていて高さ調節をしてみたりしたけど駄目だった。
ジェルトロンのせい(寝返りをしにくい、背中のカーブと合ってない等)か、私の体に異常があるのか いまだ判断できないでいる。

他の人の感想とか読んでいると評判はいいみたいだけど、まあ私のような例もあるということで、購入を検討している人の参考になれば…。
381名無しさん@3周年:2013/10/13(日) 02:17:34.85
ピローをレンタルで試したいんだけどいいところないかなー
382名無しさん@3周年:2013/10/13(日) 09:33:31.76
ジェルトロンは柔らかすぎるんだよなぁ
気持ちいいかもしれないけど身体にとっては決していいものではない
やはり硬めのマットレスが一番だよ
383名無しさん@3周年:2013/10/14(月) 17:51:31.24
>>380
気持ち悪い位似てる
自分も4時間までは眠れるがその後みぞおち辺りから腰が痛くなり次第に4時間の安眠すら出来なくなった

ジェルトロン自体ぷるんぷるんなので
柔らかすぎと思い込んでいたが
逆で硬くて体が沈まないせいで腰のアーチに隙間が出来
支えられていないらしい

3-4-2を2-3-4に変えたら8〜9時間睡眠になった

ただ・・・歯の治療をしたら
その快眠も奪われ苦戦中。
384380:2013/10/15(火) 21:48:56.56
>>383
おお、痛む場所は違えど同士よ。
自分は目指すは仰向け寝なのだけど、そのまま仰向けで眠るとどうも寝返りをうっていないらしく、背中に負担がかかり痛くなる…のではないかと推測している(確信はないけど)
ジェルトロン自体寝返りできなくはないのだけど、イメージとしてコロンッとはいかずコ…ロンと「…」の部分に若干力がいるので、体が寝返りをさぼってるような気がしている。
で、今 試してるのは、構成を2−4−3の横寝モードにして布団に入る。とりあえず入眠。自分は横寝だとちょっと苦しいと感じる性質なので、体がそれを嫌って2時間くらい
したら、仰向け寝に移行してくれたら成功(仰向け→横寝より横寝→仰向けの方が楽)。そしてタイムリミットの4時間を迎える前に目覚める、ということをしている。もうマットレスに体合わせてる感じ。
昼寝に使うくらいだと最高の寝心地なんだけどなあ。トロンとしてる時にジェルがツボにはまっていると至福の時間を過ごせる。もう動きたくなくなるような…
385名無しさん@3周年:2013/10/16(水) 05:22:40.29
ジェルトロン、かれこれ3年目突入だけど、定期的に買い換えたい〜という気持ちが出てくるよ
セグメントの組み合わせに失敗したのかも
体重も増えたし
2レイヤーにしたらよかったかなあ
386名無しさん@3周年:2013/10/20(日) 03:38:25.03
結局ウォーターベッドに戻しました
387名無しさん@3周年:2013/11/01(金) 14:26:20.06
ジェルトロンでやってても問題ない?
388名無しさん@3周年:2013/11/01(金) 16:11:38.84
問題ない
389名無しさん@3周年:2013/11/18(月) 12:22:05.57
ジェルトロンのエクシードの見積もりを業者さんに頼んだんだけど、
ここ読んで、2レイヤーにしたほうがよかったのか、心配になってきた…
ベッドもウッドスプリングじゃないしなあ
390名無しさん@3周年:2013/11/21(木) 21:08:11.26
>>389
ジェルトロン+ウッドスプリングの組み合わせで、ジェルトロン単体と比べて寝心地は変わるけど、
それが自分に合うかどうかは別なので、とりあえずジェルトロンで試してみて、
もっと体圧分散を調整したいと感じたらウッドスプリングを買うという段取りでいいと思う。
ただし、そこまでやっても自分に合うベッドになるかどうかは保証できない。
自分の場合、ジェルトロンマットレスがイマイチ合わなかったのだけど、高いマットレスなので
買い換えるわけにもいかないと思い、なんとか自分に合うマットレスにするべく、ジェルトロン
枕買って、ベッドパッド買って、ウッドスプリング買って…と寝心地に変化を与えようとしたの
だけれど、どれも上手くいかなかった。
場合によっては、ジェルトロンは合わないと感じたら、返品という選択肢もありだと思う。
391名無しさん@3周年:2013/11/22(金) 12:15:56.27
>>390
そうなんだ、ありがとう。
やっぱり高価だから不安でさ。
返品アリか聞いてみるよ。
392名無しさん@3周年:2013/11/22(金) 21:17:42.79
2週間以内だったら返品できたような…(パーツの交換だけだったかな、うろ覚えで申し訳ない)。
仮に返品できたとしても、今使っているマットレスを処分済みだったりすると、次の買うまでマッ
トレスなしになるので、今の季節つらいかも(で、あわてて また変なの買っちゃたりしないよう注意)。
季節と言えば、マットレスとの相性は最低一晩寝てみないとわからないというのは言うまでもな
いけど、実際使ってみると季節によっても寝心地違ってくるので(蒸れ具合とか)、結局長い時間
かけないと総合的な採点ってできないんだよなあ。
393名無しさん@3周年:2013/11/23(土) 22:03:01.74
>>392
ありがとう。
2週間か。充分わかる期間だね。

お試しはしました!(夏場に)
エクシードだけね。「おお!これは!」ってなったよ。
2レイヤーはそれ以上の気持ちよさって聞いてねー。
エクシードでこの素晴らしさなのだから、そっちも間違いないはず!という考えで…
単純すぎるかな…
そうだよね、時間が経つにつれ不具合出るかもしれないしなあ。
しかしドンピシャだった場合、「2レイヤーにしとけば!」となるであろう。

で、業者さんが金曜日に見積もりを持ってくんの忘れちゃってね。
来週に延びたんだよ。
この余分な待ち時間がいらぬ迷いを生むのさ。
とりあえず週明けに返品・交換について聞くよ。
394名無しさん@3周年:2013/12/05(木) 03:51:03.03
【不買運動】オレンジページは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

オレンジページは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「オレンジページの女性専用車両広告」
http://www.youtube.com/watch?v=Walk--7hq2c&feature=channel&list=UL

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi
395名無しさん@3周年:2013/12/17(火) 11:31:17.69
389さん、どうなりました?
私は2レイヤーにしとけばよかったなと思ったクチだけど
旅行から戻るたびに、やっぱりうちのは寝心地いいわwと安心してるよ

たしか、最初342の組み合わせで腰がだるくなったので221に替えてもらった。
最初の方が背筋が伸びて肩がスッキリして心地よかったんだけど、腰が反ってしまってダメだったんだよね。
今のは正直微妙に腰が沈んでる感じと胸元も丸くなる感じはあるから
この部分だけでも解消できないかなと思う時がある。

一番柔らかいタイプだけを使ったマットレスパッドみたいなのがあれば
今のをもう一段階固い組み合わせにしたのの上に重ねて2レイヤーにしたいw
396名無しさん@3周年:2013/12/17(火) 21:21:36.20
389です。
固めすぎるとしんどくなるのですね。最後の二行の微妙なさじ加減wわかるようなw
ちなみに395さんのBMIはいくつですか?

わたくしもう2レイヤー購入はほぼ決定なのですが、
392さんが言ってたみたいに、あとの不具合で交換とかにならないように、週末にに2レイヤーをお試ししますー。
はたして今年中に買えるのか!?

あとね、ネットショップで枕のお試しサービスやってるとこあるのですが。
そこからちょっと前に注文してた枕3つが明日届くんですよ。
@ジェルトロンマイズ
Aテンピュールソナタピロー
Bテンピュールミレニアムピロー
これ10日レンタルできるから、うまくいけば2レイヤーに置いて寝て、一個一個試せる!
ひゃほーい
397名無しさん@3周年:2013/12/18(水) 15:21:46.33
>>396
395です。微妙なさじ加減、わかっていただけますかw
お店で試した感じと実際届いて寝てみるのとで微妙に違うもんなんですね。
やっぱり店頭だと緊張してますしね。外出先だから。

BMIはわからないんです。ごめんなさい。

2レイヤーいいですよ!
固めがダメな家族は2レイヤーですが、自分のよりそっちの方が寝心地いいんですよ。
組み合わせが固めでも、あんまり関係ないような気がします。

枕のお試しできるところがあるんですね!やってみたい!
ジェルトロンマイズ、興味あるんですよね…
枕のレポお待ちしていますね。
398名無しさん@3周年:2013/12/18(水) 19:54:13.73
>>397
わかりますともw
夜中にもぞもぞしながらミリ単位で脳内シミュレーションする感じ。

午前中に枕届いてたんで、マイズでさっきちょっと寝てみましたよー。
前にスーパーUで寝て、恐ろしいほどの頭痛と肩こりになったことがあったので、ドキドキ…

結果ですね、小一時間寝るつもりが二時間寝てしまいました。
レンタルなんで汚さないようタオル敷いてたんですが、暴れた跡もなし。
ぼよーんと弾力ある、でも硬いわけではなくかたちに合わせてもくれる。
わたくし絶壁頭なのですが、首との角度?そり具合?もすごく良かった!
スーパーUって全く別の会社の製品じゃね?ぐらいの違い。

ただ…
冷たい!
起きたらうなじが冷え冷え!
頭はさほど気にならないんだけど、うなじが!ちべたい!
みんなどうしてんだ??
ちょっと調べたら、スーパーピロー用の温度調整パッドがあるみたいだけど、マイズ用ではなさそう。
399名無しさん@3周年:2013/12/18(水) 19:56:21.93
>>398
おれマイズだけど全然冷たくないぞ
下は何敷いて寝てる?
400名無しさん@3周年:2013/12/18(水) 20:07:29.17
>>399
ほんとに?
マットレス(安物低反発)にベッドパッド・綿のシーツひいて、届いたままのマイズ置いて寝たよ?
401名無しさん@3周年:2013/12/18(水) 20:16:52.70
そうか…
うちも似たようなものだけど枕自体はマイズに専用のカバーだけで寝てて、特に冷たいと思ったことがないんだよな
むしろ寝てたら熱持つくらいだし
俺の寝返りが少ないからかな
ちなみに使い出して1年と1ヶ月
402名無しさん@3周年:2013/12/18(水) 21:58:35.20
そうなのか、個人差なのかな。
カバーの中の首のあたるとこだけうすーいスポンジひいてみよかな。

401さん、1年ちょっと使ってみて、満足度は高い?
403名無しさん@3周年:2013/12/18(水) 23:25:41.47
>>402
高い
多分枕の旅はゴールしたんじゃないかなって感じ
404名無しさん@3周年:2013/12/19(木) 00:15:06.88
2レイヤー買ってしまった
届くの楽しみ
405名無しさん@3周年:2013/12/19(木) 01:13:08.81
>>404
ええのう
406名無しさん@3周年:2013/12/19(木) 10:12:55.48
昨夜は横ちょ向きで寝たら、冷たくありませんでした。
あと9日あるから寝まくって試しまくろう。

>>403
そう言わしめるとは、あのキャッチコピーは伊達じゃないのだね!

>>404
年内に届くじゃん!いいな!
407名無しさん@3周年:2013/12/19(木) 14:44:32.28
どこが一番安く買えるのかな?
2レイヤーを考えてるんだけど
408名無しさん@3周年:2013/12/20(金) 16:44:27.23
2レイヤーお試しきたよ!
エクシードよりも、なんかこう、いいな、ぼよよん加減が!
次、横ちょ向いて寝てみる。

通気性いいのもよくわかるね。
なぜならちょっと寒い。
家によって違うみたいだから、どうかと思ったんだけど、わたくしは寒いほうの家だったようだ。

電気毛布敷きたいんだけど、最近売ってるやつってタイマー付きを探したら80cn幅が最小なんですよね。
セグメントは70cm幅だから、はみ出していいものかどうなのか…
409名無しさん@3周年:2013/12/20(金) 21:26:17.57
>>408
電気毛布、びっしり端っこまで電線が通ってるわけじゃないから大丈夫じゃないかな
私も敷いてるけど、はみ出てるよ
410名無しさん@3周年:2013/12/20(金) 22:09:03.85
>>409
ありがとう。はみ出てもいいんだね。聞いてよかったー。
411名無しさん@3周年:2013/12/29(日) 11:27:57.77
セグメントの下に敷くと、温まるのに時間がかかるのが欠点。
412名無しさん@3周年:2014/01/10(金) 16:44:31.32
ひゃっほう
ジェルトロン2レイヤー届いたよう!

サラのスポンジ臭がすっけどそれもまた良し!

電気毛布もひいたよニトリの。
スイッチもつけて暖まり待ちだよ。
今夜は早寝するよ!フゥー!
413名無しさん@3周年:2014/01/12(日) 08:51:13.78
おめ!
楽しみだねえ!

私はマイズの枕買ったよ。
高さはもうちょっと低くても良かったかなとも思うけど、夜中目が覚めることが少なくなったかも。
ただ、冷たいのが困っていて(古い家なんで暖房が効きにくいんだ)
そして電気毛布つけてマットを温めるときには布団の中に入れて枕も温めてるw
それでも寝るときにはひんやりしてくるんだよね。
なのでパジャマの下にヒートテックみたいなタートルの肌着を着るようになった。
うなじにあたる枕の冷たさが気にならなくなったよ。
414名無しさん@3周年:2014/01/12(日) 09:41:49.24
ありがとうありがとう。
思い切って良かった!

やっぱマイズは冷たいのだな。
わたくしレンタル枕で試したマイズが冷たかったのと、臭かったのとであんま寝れなかった…
ううむ、ヒートテック生地は思いつかなかったなー。
タートルで寝て首くるしくない?
415名無しさん@3周年:2014/01/12(日) 20:21:52.93
全然苦しくないよ!生地が柔らかくて伸縮性が高いのですごく楽。
生協で買ったやっすいやつ(990円くらいだった)だけどw

ジェルトロンは室温より3度は低いのだそうです。
冷え性だと冷たくて困るけど、逆に体温高い人は夏の暑い時期は
ジェルが温まって辛いこともあるかもと思いました。
416名無しさん@3周年:2014/01/14(火) 20:08:38.38
ほほう、レンタル期間にそれ試せればよかったなあー。
いい対策だねえ。

3度ねえ。たしかにね、マットレスは体動温度調節パッドひいてても冷たいもの。
今は常に電気毛布つけてるけど、夏は快適そう。枕も。
417名無しさん@3周年:2014/01/20(月) 04:10:40.04
サンドラッグオープン記念に登録だけで1000円クーポン貰えるから気になってる人は日用品買ってみたらいい


送料400円込みで1000円に収めたら完全無料で、ハンドクリームとかリップも買えるわ

http://sundrug.dena-ec.com/accountcoupon/arrival/SIARNJQQ
418名無しさん@3周年:2014/03/27(木) 08:56:07.38
ジェルトロンの腰に敷くクッション使ってる方いらっしゃいますか?
構わなければ参考にしたいので簡単な感想を是非聞かせていただけると嬉しいのですが
419名無しさん@3周年:2014/07/25(金) 20:29:34.08
二年ぐらい買った時の枕カバー使い続けてたらすげー汚くなってた
420名無しさん@3周年:2014/07/27(日) 07:50:32.79
2週間以内なら硬さ変更可能と書いてあるけど、変更頼んだら嫌な顔されるかな
421名無しさん@3周年:2014/07/28(月) 01:47:46.81
私が購入した時は、硬さ変更を希望したのに、順序を入れ替えてみてくださいと言われて、結局変えてもらえなかったよ。
しつこく硬さ変更を言えば変更してくれただろうけど、それで合ってるはず!みたいな感じだったなぁ。
高かったからもったいないと思ったけど、結局腰が痛いのは改善されずに捨てました。
422名無しさん@3周年:2014/08/10(日) 14:14:27.85
ジェルトロンって高いんだよね。
結局ポケットコイルでいいやってなる。
423名無しさん@3周年:2014/08/17(日) 01:27:04.54
西川がウレタンベッドをふざけた額で売ってるのと一緒で
ジェルトロンも、ジェルって開発費を合わせてもそんな高くする物じゃないと思うから
なんであんなに高くするの・・・もっと一般人が買える価格にしてよ・・とどうしても言いたくなる

まあジェルトロンの商品使いながら書き込んでるわけだけど
424名無しさん@3周年:2014/08/19(火) 12:55:27.84
15万もだせばいいの買えるしな。
ジェルのわけわからんのに冒険しなくても。
425名無しさん@3周年:2014/08/22(金) 06:40:28.95
>>424
試寝したことある?
今までに無い感覚。
感動ものだぜ。
426名無しさん@3周年:2014/08/22(金) 07:51:06.22
>>425
近くにあったからあるよ。
枕もレンタルでためしたがダメだった。
427名無しさん@3周年:2014/08/22(金) 07:56:05.68
枕も頭痛くなってダメだった。
>>380さんのいってることがわかる気がする。
買わなくてよかったよ。
428名無しさん@3周年:2014/08/22(金) 18:57:40.72
ベッドじゃなく、ジェルトロンのクッション使ってるけど、『1日に4時間以上使うと変形する』って
説明書に書いてるんだよね。それのせいだろうかね。
もちろん体重が腰に一点集中するのと寝てるのは違うし
クッションの薄いジェルととベッド等は違うだろうけど。

念のため、誤解無きよう言っておくと、クッションは1日10時間以上座ることもあるが
ほんの多少変形(型崩れ)しても座らなきゃ知らないうちにジェルが元の形に戻るから
問題やデメリットではないよ
値段を考えるとすごくコスパ良いとは言わないが、悪くないから使い続けてる
429名無しさん@3周年:2014/08/22(金) 20:10:36.97
昔オクで安く買ったけど、痔の客は喜んでるよ。
430名無しさん@3周年:2014/08/22(金) 21:00:53.08
>>428
まじでそんなこと書いてあるの?w
そりゃベッドでも痛くなるわw
ベッドも薄いし。
431名無しさん@3周年
>>430
書いてるよ。最初はおいおい・・と思った
ただ、あくまでベッドに当てはまるかは自分には分からない。
ベッドはすごく良いと言ってる人もいるわけだし
人によってやっぱり合う合わないもあるんだろうね

クッションは今の季節だと若干ジェルが熱を持って蒸れるね
まあ腰から外して置いておけば放熱するから繰り返せばいいし
商品として悪くないし洗えるってのは良いけど