Leapチェア・LeapHD・LeapV2

このエントリーをはてなブックマークに追加
932929:2008/11/16(日) 15:10:38
個人輸入代行業者の転送サービスを使って注文しました。
商品代+2500円程度で入手できそうです。
933名無しさん@3周年:2008/11/19(水) 17:58:29
次スレの為のテンプレを作成中。


■リープチェア

日本スチールケース株式会社のリープページ
ttp://www.steelcase.com/jp/products.aspx?f=13837

カタログ
ttp://www.steelcase.com/jp/files/cdc560d875fe4206b37d45d62010bef5/Brochure.pdf

ユーザガイド
ttp://asiapacific.steelcase.com/user/leap/jp/

販売代理店
ttp://www.steelcase.com/jp/dealers.aspx?f=15341

934933:2008/11/19(水) 18:00:07
■新品で購入する場合 (3ルート)

1. 内田洋行モデル
ttp://www.uchida.co.jp/osyohin/leap/pdf/leap.pdf
上記の3ページ目参照。
全ての型番で、ランバー上下調節機能がないので、オススメできない。

2. くろがね工作所モデル
ttp://www.kurogane-kks.co.jp/pdfcatalog/pdf/214-225.pdf
上記の最終ページを参照。
両型番に、ランバー上下調節機能があるので、内田洋行モデルよりはオススメ。

3. WSJモデル
ttp://www.wsi.jp/faq/#about_purchase
上記FAQの「リープチェア輸入対応品に関して」を参照。
輸入対応のリープチェアは、ベースとしてランバーサポートは付いているし、
ヘッドレストも、オプションで対応可能。
アメリカ受注生産品は、フルカスタマイズできる。
935933:2008/11/19(水) 18:01:19
■内田洋行モデルの情報
ランバーを上下調整しなくても背中にフィットする人限定な感じ。
ただし、上記3ルートの中で、最も安価に手に入る。
936933:2008/11/19(水) 18:02:25
■くろがね工作所モデルの情報
型番「K-46216179」は布張り。
型番「K-46216179CS」は革張り。

革張りの方の試座は、東急ハンズ(新宿店)で可能。(2008年11月)
ハンズの店内が乾燥しているせいか、特にシートの蒸れや、滑りやすさは感じなかった。

下記以外からもいろいろありますが、
ttp://www.tansei.biz/steelcase/products/chair/leap/k-46216179.html
ttp://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=6&sid=215193&su=kurogane&sn=%82%AD%82%EB%82%AA%82%CB%82%C1%82%C6SHOP&f=A&sitem=K-46216179&submit=%8F%A4%95i%8C%9F%8D%F5
ttp://www.hands-net.jp/shop/disp/CSfDispListPage_001.jsp?action=search&dispNo=001001&q=%83%8A%81%5B%83v
布張りなら、最安で99,600円(税込み)。


というわけで、まだ書きかけですが、型番「K-46216179CS」の革張りを自宅等で長期に使用している方の感想が欲しい。。。
あと、型番「K-46216179」は布張りの肌触りや、クッションの質感などの感想が欲しい。。。
937名無しさん@3周年:2008/11/19(水) 19:06:27
リープの可動肘は別で購入出来ますか?
938名無しさん@3周年:2008/11/19(水) 23:41:52
リープチェアK-46216179CSを買いました。
背を包みこんでくれるような感覚にムラムラしてきてしまい
えっちな画像を見ながらシコシコしました。
精子をティッシュにブチ撒けた瞬間に、ノックはあったのですが
部屋に姉が入ってきました。
慌てて「今日届いたチェアの試座している」と言い訳したのですが
どう見てもオナニーです。
本当にありがとうございました。
939名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 08:38:15
うちのもいいよー
K-46212149

新古品で3万だったけど
使用感ゼロ

一日14時間座っても全然苦にならない
940名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 00:49:01
通販サイトである新リープはV2のこと
新リープは旧リープより少し小さくなっている
旧⇒新で座面前部のチルトが手動⇒自動になっている
WSIで買えるのは新リープ
国内品は張布が安っぽい

これで合ってるのかな?
あとランバーサポート付きの物座った事ある人
使用感教えてください
941名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 09:20:25
>> 通販サイトである新リープはV2のこと
ちがうぞ。下記のURLを見てみ。
http://www.wsi.jp/LEAP_Color%26Price200807.pdf
新リープは3種類の品番にわかれているが正解だ。
WSIではその3種類全部が選択可能だ。

>> 国内品は張布が安っぽい
アメリカの布に座ったことがないお。。。
943が回答してくれるはず..._〆(゜▽゜*)正座してまってる。

>> あとランバーサポート付きの物座った事ある人
>> 使用感教えてください
神ーーーーという感じだ。
ハンズの新宿4Fに行け。
942名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 22:54:32
>>941
よくわかりました、ありがとうございます
V2、布張り(46216179)、3Dニット(46216189)
にわかれてるわけですね
ウチダショールームでは3Dニット置いてたんですが
V2の3Dニットは存在しないって事でいいんでしょうか
943名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 00:58:00
リープが結局一番手堅いな
アーロンは好みが分かれすぎ
944名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 01:34:10
>> ウチダショールームでは3Dニット置いてたんですが
>> V2の3Dニットは存在しないって事でいいんでしょうか

941です。社員ではなく、ただのユーザの身分です。
V2の3Dニットは存在しないと思っています。

http://www.uchida.co.jp/osyohin/leap/pdf/leap.pdf
の3ページ目にあるように、内田にV2品番のものはありません。

とこで、それにランバー上下調節機能はあった?
945名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 04:14:46
>> 国内品は張布が安っぽい

国内品の張布には2種類あるうぉ。

クロガネの布張り : ブラック(5F17) Price Group 1 Buzz2
内田洋行の布張り : ブラック(5A87) Price Group 2 Cricket

http://www.wsi.jp/faq/pdf/Seating_Fabricgroup_July2007.pdf
を見よな。
946名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 04:46:30
>> V2の3Dニットは存在しないって事でいいんでしょうか

正解。
そもそも 布(LEAPV2、46216179) 3D(46216189) だ。

あとよくV2って出てくるけど、V2は「46216179」の最廉価版のことな。
V2という名称もマーケティングのために用意しただけだから、
新リープには、46216179 と 46216189 の2種類しかないと思っても問題ない。
947名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 07:48:52
なんかにぎわっているな。親切な俺が結論だけ書いとく。

1. 旧リープ → 中古しかない。問題外。
2. 内田洋行モデル → ランバー上下調節機能がない。問題外。
3. くろがね「K-46216179」 → 布が 「ブラック(5F17) Price Group 1 Buzz2」。チープすぎる。問題外。
4. くろがね「K-46216179CS」→ 20万円。たけーよ。問題外。
5. WSJモデル → アメリカからの輸入。時間かかりすぎ。面倒。問題外。
6. 「1」に戻る。

というように絶望的な状況なんだよ。
しかし大人は妥協することを知っているので、20万出してくろがね「K-46216179CS」を買うか、
ランバー上下調整と良い布を求めて、WSJを通じてアメリカに発注することになる。

リープを購入する大口客は、一部の外資系だけ。
欧米と比較して日本での売上は屁みたいな状況なので、当分改善されないと思う。
代理店としても、もっと粗利の良いチェアや、自社のチェアを売りたいのです。
948名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 10:06:09
一部訂正ね。

すまんこ。一部の外資系だけではないらしい。。。
日本企業もらしいです。
949名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 10:42:28
>>948
あぼ〜んで読めません
950名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 11:53:07
ランバーは必要ないです
邪魔で外しちゃいました
951名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 14:13:51
>>950
なわけねぇだろ
952名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 16:22:07
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

953名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 00:23:10
おまいら親切だな

えーと大阪ウチダのヤツはランバーサポートあったか問い合わせ中
行った時は知らなかった、でも機能説明の札には記入してあった
簡易の図でてっきり座面下あたりに調整レバーがあるのかと思い込んでて
描いてあるかとだけかなーと思ってたのでw
まぁどっちにしても無しor非調整で感動する程フィットしてた

あと>>941のpdf見ると
V2はつまり最低機能(本国注文でオプション不可)で、布張りがバズ2のみの物って事なのね

>>944
小さいので見逃してたけどちゃんと46216179って書いてあるんですね
wikiではウチダとくろがねで後者の方がマシとか書いてるけど
ウチダのは現在V2じゃないからウチダ(46216179)>くろがね(V2)なのね

>>945
ようはウチダ製は布が違うってことですね なんとなくわかります

ランバーサポート、ヘッドレストが後付けできて単品取り寄せできたら
即ウチダ製に飛びつくのになぁ・・・
954名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 00:23:51
後付はできません
955名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 14:47:57
947 よ。
WSJ じゃない、WSIだ。それじゃ、新聞だ。
956名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 14:56:19
>> wikiではウチダとくろがねで後者の方がマシとか書いてるけど
>> ウチダのは現在V2じゃないからウチダ(46216179)>くろがね(V2)なのね

おれは、wikiは間違いじゃないと思うぞ。
布の関しては、ウチダ > くろがね だけど、
ランバー上下機能に関しては、ウチダ < くろがね だ。
たぶん、wiki記述者は、布よりも、ランバー上下を重要視しているのでは。
まあ、革もあるし。
957名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 16:39:21
>>956
くろがねのってランバー上下機能ついているのか
でもV2ってオプション不可だったような・・・
958名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 19:09:26
>> 957
はい、V2はオプション不可です。
でも、ランバー上下機能は標準なの。
http://www.wsi.jp/LEAP_Color%26Price200807.pdf
わかる?
959名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 23:40:27
>>958
よくわかった
V2ってのは別に機能を最低にしたわけじゃなく
あくまでベーシックな組み合わせの物ってわけね
3種ともアジャスタブルランバーは標準だけど
ウチダのはわざわざオプションでランバー無になってあるわけか
てっきりwikiみて国内販売のは何か良くないのかと思ったが
色々選べないだけなのね
960名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 23:44:37
リープが欲しければアスクルで買え
961名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 00:15:25
とりあえずまとめてみたけど間違ってたら指摘よろ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9536.gif.html
962名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 01:25:49
くろがねのフレームは「ブラック/アルミポリッシュ」
WSIのランバーサポート「有り」 (削除できたっけ?)
アスクルのファブ 「3Dニット/Buzz2」
が正解では?

あと、知ってるかもしれないけど、アスクルは個人不可ね。法人限定ね。
963名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 08:30:25
964名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 13:06:20
>>962
毎度毎度、本当に調べもしないで
適当な発言を繰り返すよなぁ
おまえ本当に精神病じゃないか?
妄想と現実がゴッチャになってるぞ
普通はみんな調べて発言するんだよ
965名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 16:23:29
ぽちっとアスクル 個人向け アスクル通販 公式サイト
http://askul.jp/
では、リープの取扱がないと言っているのでは?
966名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 16:26:49
>>965
カタログにあるだろう
バカ者が
967名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 16:51:07
ああ、法人用カタログに掲載されているな。
でもあれ、個人名で発注できないじゃん。
968名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 17:10:50
>>967
職場から個人用ですって注文すればいいだろう
発想力の無い無能者め
969名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 19:31:19
職場から頼む、これはできる。
一応注意する点は、故障したときの修理ね。

アスクルは保証を受けつける際に、メーカー保証書とアスクル納品書を要求してくる。
アスクルとしても他店経由のリープ修理を拒否するために必要だからです。
納品書の原本を会社がくれない場合は、ちゃんとアスクル納品書のコピーを貰っておこうね。
970名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 19:34:16
>>969
おめーバカなんだから無理すんな
うぜえから
971名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 00:38:11
カルシウム足りなさすぎのような気もするが
やり取りはためになったw
972名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 00:59:56
>>971
おまえ会社でも足手まといだろう?
もう少し恥ずかしくない社会性を身に付けろよ
部下だったらケツを蹴り飛ばしてるところだ
973名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 09:43:26
週末に埼玉中部の中古屋までリープの新古品を見に行きました。
新古品は3万、中古品は2万で売ってました。
新古品の方は、2004年型でしたが、店の人はショールームで展示したものか
返品と言ってましたけど、使用感も全くなくネイビーを一脚即買いしてきました。
関越道って便利ですね。
974名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 21:55:52
>973
関越道スレに行けばいいのに。
975名無しさん@3周年:2008/11/26(水) 00:03:51
どこの店?
976975:2008/11/26(水) 00:42:39
自己解決した。
http://www.officekagu-azumaya.co.jp/
ここね。

あとマルチポストは一応止めたほうが良いと思う。
スレが荒れる原因になるような気がする。

ただ、有益な情報は、ありがとう。
977名無しさん@3周年:2008/12/01(月) 12:54:34
>>973
ホントに新古品の程度のいい物なんだろうか?
それならさっさと売れていてもいいような気も・・・
978名無しさん@3周年:2008/12/01(月) 15:34:33
>>976
ベアバック肘付とハイバックってのがあるけどどっちがお勧めなの?
979名無しさん@3周年:2008/12/01(月) 17:35:09
相場から言って転売しても儲けはほとんど無いだろ
980名無しさん@3周年:2008/12/01(月) 21:55:12
背中の生地がシワシワになってるけどあれは問題ないの?
981名無しさん@3周年
とりあえず問い合わせで分かった情報
・内田洋行のリープでランバーサポートは発注時に頼めば付けてくれる
・座面、背面は交換可能 V2シリーズでは全て互換性がある
 取り寄せ可能 WSIだと色々選べる但し納期は8週間

旧の大きさがいいって人以外は
ランバーいらなけりゃウチダ必要なら
ウチダでランバー付きで発注するか
くろがねV2買ってファブリック交換すればリープが欲しいって人は
間に合うんじゃないかな