【MUJI】無印良品の家具9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
2名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 11:32:05
2ゲッツだお( ^ω^)
3名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 12:56:53
333333333333333333333
4名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 12:57:46
4様は飽きた
5名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 16:36:52
ttp://store.muji.net/static_html/pc/search/detail_4548076008682.html

↑これをもうすぐ買おうと思っているのですが、お使い方のいらっしゃいますか?
使い心地とかレポ頂ければ・・・よろしくお願いします。
65:2006/04/13(木) 16:39:24
ニッセンのこれ↓と迷ったんですが、やっぱり無印の方がモノが良いのかなと・・・
ttp://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.jsp?head=%2Fhead&main=%2Fc_item%2F2006spr%2Fsho_item%2F0619%2F0619_36502
7名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 21:06:06
>>5-6

え゛…どっちもどっちのような…。
ソファベッドだけはさすがに無印のを買う気にはなれないよ。。。

ソファもベッドも「可」をあげる事は出来るけど、ソファベッドの
センスはなんともしがたい物がある…>無印
8名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 21:16:22
>>7
「センスは・・・」って見た目のことですか?
事務所で使うんで(来客時ソファー、仮眠時ベッド)この際見た目は
どうでも良いんですが・・・
機能的にはどうでしょうか?
9名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 21:48:59
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 22:03:04
旧タイプの定番ソファーの1シーターが欲しいんだけど、もう新品では手に入らないのかなぁ…。
綿帆布の生成のカバーも一緒にほしい。
中古は避けたい。
11名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 01:25:24
無印の家具っていいの?
家具屋のそれと比べたらこれがこんな値段??って
思っちゃいます。
12名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 01:30:10
物がいいんじゃなくて、余計な飾りがないのがいい
質が良ければもっといいんだけどねw
13名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 01:57:19
ベッドのギシギシを直すには、ドコにフェルトを挟めばイイの?
14名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 02:14:37
タモ材チェア 
パンフと実物の違いにww
店頭にあったのはたまたま状態が悪かったのか?隙間だらけ。
 
15名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 02:22:31
もっとクオリティーあげてください。
16名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 04:05:11
無理印
17名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 10:16:20
>>14

組み立てた店員が下手くそだった…とか?
18名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 10:33:09
>>13
すのことフレームの間、
すのことすのこの間。
19名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 11:05:19
2〜3年前に買ったベットはすのこじゃなかったよ。飽きたので先日買い替えてすのこに。ギシギシはないけど、トゲがささったり洗濯でベットカバー取り替時にすのこの上に乗れなくてかなりorzです。とげについては1000円で売ってた無印の家具用オイル塗らないといけないね。
20名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 13:10:00
て事はパイン材?
21名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 14:27:21
>>10
私も欲しい!
誰か買えるところ知っていたら教えて。
22名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 17:58:01
店舗に行って頼めばいいのさ。
製造はしてるかわからないが、在庫はまだあるだろ。
23名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 21:49:36
無印のサイトが新しくなってる。
レスポンスが良くなっているような気もする。
24名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 22:12:48
羽根枕ガス乾燥機に入れたらモコモコになったw 枕の高さが2倍以上にw
へたってもうだめぽって人は試してみて。
25名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 23:30:57
バーチ材テーブル1を使ってる人いたら使い心地を教えてください
色と感触が気に入ったから欲しいんだけど
前スレを「バーチ材」で検索したらかなり衝撃でした
テーブルなら大丈夫かな
26名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 01:12:13
> 税込合計5,250円以上のお買い上げで、なんと配送料が無料になる新しい
> サービスがスタート!

キトゥ(゚∀゚)━…・・・

> 対象カテゴリー内の「配送料無料」のアイコンが
> 表示されたアイテムすべてが対象商品です。

━('A`)ぁ・・・?
27名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 02:28:30
家具とかなら配送無料ならうれしいが、
普通に店から持ち帰れるようなものを配送無料といわれても、果てしなくいらねーな。
28名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 06:28:35
>>26-27
しゃーないよ。
家具の大きさになると。積み込むにも届けるにも配送員1人じゃ出来ない。
物流会社のルーティンで配送させるわけにはいかないんだろ。
小物が一定額以上で無料になっただけでも進歩だと思うよ?

amazonなんてかなり前から1500円以上で無料なのに、
なんで今までそうなるように営業努力してなかったのか、って怠慢は追求したいけどね。
29名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 08:19:46
送料無料にしてもらえると確かにありがたいけど、正直無印には
安かろう悪かろうの方向へは行ってほしくない。それでなくっても
最近質が落ちてきている気がするし。
30名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 08:57:50
だれかこの机、いる人あげます。

http://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=7&sc=S02605&sp=muji&prd=4547315859795&index=9&_from=/ListProducts/list#

梱包とか面倒なので、俺んち(東京)までとりにきてくれる人。
搬出は手伝います。近ければ搬入も。

ここに書かんほうがええのかな?
31名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 13:12:00
>>30
オクに出せ
32名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 13:20:35
奥行き45って小さいな。ビジホ並。
33名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 14:39:10
欲しいけど取りにいけない
34名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 22:41:24
いらないけど取りにはいける
35名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 23:01:16
>>30

お前はオレか。


買ってみて、やっぱり奥行き45ってつかえねーよね。。。。 orz

36名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 00:49:24
>>30

ttp://web.d-department.jp/project/recycle_muji/price02.html

買い取ってもらいよ。
2250円にしかならんけど。
37名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 02:25:40
まだまだセコイが、徐々に殿様商売を見直しつつあるのかな?
イケアの進出でどうなるか見物だな。
38名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 09:50:46
>>32
やっぱり60cmはないとね。
学校の生徒机じゃないんだから…
39名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 22:02:06
今日、有楽町のMUJIに行った。


良かった。
4030:2006/04/16(日) 22:06:10
いや、45cmが使えんのじゃなくて、2つあるから1ついらんのよ。

>>36
サンキュー!
こんなんあるんか〜
でも梱包がめんどいんよね・・・
41名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 00:34:37
>36
これってMUJIとは違う系列みたいね。
MUJIは中古販売認めてるのかな?
中古MUJI製品使ってて何か事故・怪我にあった場合に、
それの責任がどうなるかが不透明になりそう。
42名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 04:04:10
>>30
欲しい! でも幅が138て、ちょとデカイような・・・思案中。
東京のどの辺ですか?
43名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 23:04:25
>>30
らくらく家財宅急便
http://www.008008.jp/kazai/index.html
こういうのも、あるよ。
4430:2006/04/18(火) 00:53:54
>>42
西武の練馬です。
1年経ってないし、荷物置きになっているので、綺麗やと思います。
でもデカイですよw
もし欲しいなら捨てアド晒してくださいね。

>>43
サンキュー!
確認してみます!
45名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 01:00:40
やっぱり無印はファブリックのほうが使えるな。
カーテンなんかは結構良いんだがな。
46名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 10:59:31
>>44
横からですが僕も欲しいのでよければ連絡下さい
送料って幾らくらいだろうか?
バラバラにしたららくらく家財宅急便でAランク?
三辺合計だからギリギリで分からない感じですけど
でもネジもあるからなあ
47名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 12:45:20
>>46
梱包面倒だからつってるのにずうずうしいな
48名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 12:55:34
>>46
どうしょもないクズだ
4946:2006/04/18(火) 13:04:59
え?なんでですか?
もし譲ってもらえるなら普通にらくらく家財(ryだと思いますし
当然送料も僕が負担しますし、どこが図々しいんでしょうか・・・?
5046:2006/04/18(火) 13:15:28
ちなみに>>43の楽々家財宅急便ってクロネコのドライバーとスタッフが家にやって来て
梱包とか勝手にやってくれるサービスですよね?
僕も以前オクでテレビ出品しようかと思ってた時期が有ったんで、
調べたりしてサービスの名前くらいは知ってましたけど
51名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 13:47:03
無印の家具は一回バラしたら強度かなり落ちるよ。
52名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 14:20:14
取りに来てくれる人ってかいてあるのに。
あほかな
53名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 15:04:37
>>50

バラすのは黒猫がやるわけじゃないとするとDサイズ
新品で16000円てのを考えるとどうかね。

54名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 15:49:08
一応分解可か不可かは調べるらしいよ
http://www.008008.jp/kazai/service/index.html
の下の方
55名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 16:17:52
中古家具の取引、駆け引きにこのスレ使うなよ。
オク板行け。
56名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 17:58:10
別に少々いいじゃん。スレ進行そんなに早いわけでもないし。
57[email protected],jp:2006/04/18(火) 19:08:30
42です。メジャー片手に検討しました。30さま、お譲りください。
車で取りに行けます。
スレ違いで不快に思った方々、ごめんなさい。
58名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 22:00:51
値段つけてオクまがいなら問題だろうけど無料ならいいんじゃない?
とりあえず>>46は馬鹿、クズ。
5946:2006/04/18(火) 22:24:25
>>30さんは>>44ですごい爽やかに「サンキュー確認します」って言ってるし、
>>42さんも>>42の時点で思案中とか言ってたから
宅急便で送ってもらえるなら自分も欲しいなと思っただけなんですが・・・
クズとか言われる理由が分からない
>>30さんは誰かに机をあげると言ってる訳でしょ?
家に品物を取りに来るのが受け渡し相手本人でも運送会社の人間でも結果は同じじゃないですか?
まあ愛着の湧いた品だから相手の顔を見て、って理由なら分かりますけども
60名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 22:40:24
>>59
お前本当にくずだな
つか乞食
6146:2006/04/18(火) 22:47:38
じゃあ何がどうクズなのか説明してくださいよ
62名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 22:48:25
>>61
いい加減にしてくれませんか
63名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 22:53:55
>宅急便で送ってもらえるなら自分も欲しいなと思っただけなんですが

だから取りに来てくれる人、って言ってるじゃないか
日本語読めない乞食クズわかったかな。
6446:2006/04/18(火) 23:00:03
>>63
>>30さんは要は「梱包が面倒くさいから取りに来てください」といってるわけでしょ?
宅急便のサービスで梱包の面倒くささを解決できるなら
他に特別な理由がない限り必ずしも直接受け取りにいく必要はない筈ですが
65名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 23:12:15
まぁあんたとは100%取引しないorしたくない( ´,_ゝ`)と思うので思う存分吠えててくれや
6646:2006/04/18(火) 23:25:35
会話になってないし
6730:2006/04/19(水) 00:15:17
なんか俺のせいで荒れたな。すまん。

>>46さん、すみません。
なんかスゲー欲しそうなんですが、反応が早かったのと、取りに来てくれるっていう
条件でマッチしたので、今回>>44さんに決めさせてください。
もし>>44さんが現物見て「やっぱ要らない」ってなったら、また考えます。

>>44さん、後でメールしますね。
6830:2006/04/19(水) 00:17:05
ちゃうわ

>>44ではなくて、>>42さんでした。
6946:2006/04/19(水) 00:21:34
>>30
そうですか・・・残念です。
まあどっちかと言うとクズ呼ばわりされたのが単に気に食わなかったんですが
7042:2006/04/19(水) 00:31:10
46さん みなさん すみません。
30さん 微妙にアドレス間違えてました。
71名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 00:37:06
>>46
おまえの最初のレスのどこにそんな内容が書いてある?
せめて引き取りサービス可能かどうか30に聞くのが筋ってものなのに
最初から自分の都合の話ばっか

とりあえず理屈ぬきでその必死さと厨房さがうざいんだから
もうレスすんな
72名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 00:39:59
ふっくらソファ購入された方、
満足してますか?
7346:2006/04/19(水) 00:41:36
机なんていらないよ、クズですみません。自己解決しました
7446:2006/04/19(水) 00:42:53
ニホンゴムツカシイネ!
75名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 01:08:49
>>73
> 机なんていらないよ、
これは30さんに失礼だとは思わないの?
7646:2006/04/19(水) 01:13:35
>>71
いや、「よければ連絡ください」って書いてるじゃないですか。それで十分でしょ。
あとの半分は独り言みたいなやつですよ
宅急便で送ってもらえるなら捨てアドに連絡が来るんだし詳しい話はそっちですればいいだけでしょ
無理ならスルーされるだけだし

まあ机を貰えるのは先に書いた>>42さんだろうなと気持ち半分以上思ってたんで
ちょっと軽いノリで書いたっていうのもありますが。

>>75
それ別の人ですから
77名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 01:18:53
46はどこに行っても嫌われそうですね
78名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 01:28:09
>>76
言い訳まで自分の都合のオンパレードワロス
次から独り言はメモ帳に書いてくれ  おにーさんとの約束な?
7946:2006/04/19(水) 01:35:58
つうか自分の都合自分の都合って・・・
要らないものを貰うだけなのに
80名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 02:54:09
でも、お前さんにとっては「欲しい物」になったんだろ?
充分お前さんの都合に変化しているわけで。
81名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 08:18:19
軽いノリで欲しいといわれた>>30
それじゃ譲りたくないよねw
82名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 08:19:46
いらないものを「もらってあげる」と言う気持ちがミエミエ
8335:2006/04/19(水) 10:01:42

エコじゃないがオレのは捨てるか。。
気分の問題として。
84名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 10:09:02
>>83
46にくれてやれwwwwww
85名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 11:40:58
>>83
>>46の目の前で廃棄処分
8646:2006/04/19(水) 12:54:21
世間知らずですいません。クズですいません。
つーか つーか つーか、ここはバカの巣窟でつね。
つーかつーか
87名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 13:38:05
つか79もね
88名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 13:41:42
まだこの話続いてたのか
89名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 18:34:17
煽られ耐性低すぎないか?
90名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 18:37:40
ぶははw
91名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 19:57:30
もうこの話題やめようぜ。
46みたいな人、身の回りにもいる人いるだろ?
構わないほうがいいかと。

http://www.muji.net/
そんなことより今後の部屋のインテリアのことでも考えようぜ
92名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 20:27:07
>>91 おお。嬉しい流れだ。d。
カタログとにらめっこしながら買う物のリストを書いて、
「さあ!ネット(携帯)で注文だ!!」と幾つか買い物かごにいれていたら・・・

最後に入れたステンレスユニットシェルフのタモ材棚が切れていた orz
すごいショックだ・・・
93名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 07:55:10
足つきマットレス(ポケット)を使い出して一ヶ月になりますが、
毎朝(つーか横になってるだけでも)左足の股関節辺りが痛くなります。
左向いて寝てるせいかと思い、極力右を向くようにしているんですが・・・。
以前はフローリングにマットレス+敷布団でしたが、そんなことはありませんでした。
ホテルとか泊まった際にベットで寝ても問題なし。

…こういう人って他にいますか?
ほっといたらもっとやばいかなぁ。
せっかく期待して買ったんだけど、体にあってないのかなぁ・・・。
94名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 08:17:01
>>93
ベッドとの相性が合わずに「腰が痛くなる」というのは良く聞きますが、「股関節」というのは聞きませんね…。
それ、病院で検査してみた方がいいですよ。

スポーツサークルの知りあいが、元気にプレイしつつも「股関節に違和感を感じる」と言い続けて
後に「骨肉腫」であることが判明したことがありました。
脅すつもりはありませんが、部位が部位だけに気になりました。
95名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 09:14:41
オレの場合、元々は畳&布団だったけど上げ下ろしがマンドクサイのでベッド(ポケット)を購入した。
枕はそのまま使用してたがそれからしばらくして肩こり、寝違えがひどく
マットレスの上に以前に使っていた薄い敷布団を敷くようにしたら
その後ピタリと症状がでなくなった。

>93も以前hが大丈夫だった、っていうんだったらマットレスの上に
布団を敷いてみたら?
今、ベッドがSD、布団がSなのでちょっと不恰好だけど・・・orz

薄い敷布団のSD買うか・・・・
96名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 21:11:23
駅の時計のCM見たよ
97名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 21:48:34
いつの間にかウール毛布が廃盤になってる。
何か問題でもあったの?
98名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 23:27:27
夏だから、じゃね?
99名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 00:41:10
>>97

また秋になったら出てくるよ。
100名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 01:35:20
ちょっと形をかえてな
101名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 04:21:27
タモ材サイドテーブル欲しいんですけど使ってるひといますか?
102名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 11:57:41
>>101

タモ材だったら大丈夫じゃない?

パイン材だったら強度的にちょっと心配だけど。
柔らかい感触で安いのはいいんだけどね>パイン材
一時期ベッドと淡いピンクのシーツ・布団カバーとこのサイドテーブルを
セットにして展示してあったのはいい感じだった。

あとバーチ材のソリって、サイドテーブルでも存在するのかな。
サイドテーブルの上って、飲み物とか錠剤と水とか置いたりするもんね。

タモ材はその点安心。材質も3種類の中では一番安心できそう。
けれどもう少し安ければね…1万超えるもんね。
103名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 18:39:52
>102
だからよ
1行目から「大丈夫じゃない?」とか書くなよぉ w
104名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 20:47:53
>>101
1年使ってるよ
ノートPCのっけてご飯食べたりしてるけど問題なし
105名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 21:29:20
良品週間キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
106名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 23:41:59
折りたたみのイスってやっぱり質が悪いのかな
4000円くらいで買えるのは魅力なんだけど…
107名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 00:52:28
>>106

新しいデザインのはどうだろう。

前のは、質が悪いとはおもわんかったが、
足の先が丸いので、保護するとかの次元ではなく、
フローリングで使うと床も精神も凹んだ。

それがなおって、平らになってたら買いなおしてもいい。
108名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 01:03:25
無印の折りたたみのイスってどんなのか見た事無いけどさ、
デポとかで1500以下ですよ
109名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 03:40:35
>>102
>>104
ありがとうございます!
やっぱタモ材いいですよね。ちょっと高いですけど。買うことにします!
110名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 05:21:18
>>105 いつからですか?ちなみに内容教えてください。
11146:2006/04/25(火) 08:10:45
お前らみたいな奴は無印アイテムにはふさわしくないぞ
112名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 10:09:42
あったかくなってきたし
洗いさらしは、気持ちよさそうえでいいな
113名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 10:20:04
>>112

つ ”
114名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 12:24:48
>>112をさらしage
115名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 12:50:38
ブナ材のユニットボックス買いますた。(来週届く予定)
組み合わせ自由で良さそうなんだけど、実際使ってらっしゃる方いかがでしょうかぁ?
116名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 13:58:56
>>115
安っぽい、ブナっつってもプリント化粧板。
イミテーション。
117名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 14:11:13
突板だろ?
いくらなんでもプリントのはずはない。

ま、普通は「材」といったら無垢を指すんだけどな。
118名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 14:15:48
ごめんごめん、プリント化粧板なのはブナ材デスクとかだった。
119名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 14:57:38
ブナ材デスクも突板。
ttp://store.muji.net/static_html/pc/search/detail_4547315859771.html

あのツルツル感はたしかにプリントっぽいけど。
120名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 15:45:37
いや、あれ絶対プリントだって。
でなきゃ突き板用の材にグラビアで印刷かけて目を整えてるって。
121名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 21:04:37
良品週間の10%引きって、5日に西友で買えば5%引きと合わせて15%引きになるんですか?
それともこのときは5%引きはないんでしょうか?
122名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 21:49:54
>>110
28日から5月7日まで。
MUJICard会員は10%オフ(MUJICardの請求書封筒及び同封チラシより)。

>>121
同封チラシには「他の割引との重複は適用されません。」とは書いていないので、MUJICardで精算した場合セゾンカードの5%割引も適用されるのでは?
ただ、その場合10%引いた金額から5%引くので14.5%になるが。
123名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 21:50:30
>>120
mujiがそこまで手間かけるかなあ?

今度よく見てくるよ。
124名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 22:22:59
>>121さん
>>110ですがトンです。つい今棚買ってきてしまったよorz
125名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 22:35:24
プリント違うね。カンナで削った位、薄い板が貼ってある。
126名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 23:12:28
127名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 19:47:48
全品10%オフは久しぶりだな。貧乏な俺はユニットシェルフ買うどー!
128名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 22:28:50
うちのあげたいよ
129名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 22:38:34
送料負担して頂ければ、喜んでもらいます。。
130名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 08:35:24
送料負担したら、粗大ゴミに出したほうがやすいわな
131名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 08:55:39
>>127
在庫なしの恐怖がおんどれらを襲う
132名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 13:24:25
15%安くなるんじゃなくて
10%引いたものに5%更に引く
だよね
133名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 15:09:24
タモ材」のエクステンションテーブルってどうですか?
どなたか使ってらっしゃる方がいましたら、使用感を教えてください。
134名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 15:19:31
間違えてバックパネルを一つ多く買っちまったので今日捨てた。
未使用だけどBP一枚、あげるほどでもないし欲しい人を探すのも手間。
135名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 15:45:03
10%オフのクーポンに他の割り引きと併用出来ないて書いてるのでセゾンカードとの併用は出来ないと思うんだけど
136名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 17:56:55
セゾンカードはいつもへ( ・ω・)ノぃょ〜ぅ☆で切るよ
137名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 19:25:03
はい併用できます。
138名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 23:41:04
サイクロン式掃除機・タテ型 ¥3,900

これ買った人、どう?
ツインバードのOEMかな?
139名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 23:56:30
>>138
家電板で聞け
140名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 01:00:32
あいよ
141名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 12:38:30
>138

使ってます。
吸引力はそこそこ・・・普通の掃除機のほうがよい。
ごみを捨てるときパカっとあくが、
気をつけないと吸い込み口が汚れる。

自分はワンルームなんで、
この程度でまあ良いかと思ってる。
前の掃除機を使おうと思ったら、
引越しの当日にぶっ壊れた・・・
142名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 15:13:57
いつもの事だけどネットストアが糞重い。
143名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 16:46:33
プログラムのミス多いしね
144名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 20:52:02
野球部のマネージャーやりたいけど
やっぱ20代前半じゃないと無理だよね
145名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 20:57:59
どこの誤爆
146名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 22:48:11
待ってました10%!
ふっくら成型そふぁー買うぞ〜
147名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 23:36:40
重い重い無印サイトに負けず
バーチ材ベッド下収納とかPP引出し収納とか買いますた!
連休後半の到着なり
148名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 23:41:43
ポリプロピレンの引出シリーズが、堂々とデザイン変更してた!
新しいのは、古いのに買い足して使えない!
149名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 23:44:06
>>148
まじで?見に行こう。重そうで欝。
150名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 23:46:53
おっ・・・おもい・・・('A`)
151名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 23:49:28
>>148
どこが変わったか教えて下さい。
152名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 04:01:08
>>14710%オフで買わなかったの?
153名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 07:21:13
すんごいボケかましますた…何事もなかった様にスルーして下さい…( ´・ω)
154名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 09:21:03
都内で無印のユニットデスクみれるところない?
155名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 09:42:49
少なくとも有楽町なら必ずあると思う。
156名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 09:44:26
>>152
もちろん10パーオフで買いましたとも!
そのためにネトメン登録してた w
157名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 10:18:09
>>151
見た目は同じだが、前後を逆にして重ねられるようになった。
そんな使い方出来ても、やるヒトいないんじゃないだろうか・・・。

あとは、ポリプロピレンの質感が若干良くなってるいる気がする。

158名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 11:07:50
無印の店頭で10%オフで買いたい場合はクーポンを印刷していかなきゃダメなんですか?
それとも無印のカードで支払いをすれば自動的に10%オフが適用されるんでしょうか?
159名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 13:49:30
>>158
クーポン印刷orケータイ画面を表示
160名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 14:11:31
昔から前後逆で重ねられないっけ?
少なくともここ一年以内に買った俺の持ってる奴は重ねられるけど。
161名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 14:27:29
有楽町店で10%オフクーポンとセゾンカードって併用して14.5%引きになるの?
162名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 15:13:52
もともとやすいのにその程度の割引率で本気で悩むなよ
やすいのほしかったらIKEAとかニトリwいけ
163名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 18:34:45
>>157>>160
む、どっちだ。
去年の春-夏当たりにPP収納のデザインが変わったはずだが
またかわったのか
164名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 19:13:35
>>162
高い商品と比べたら安いけど、同等品質の商品と比べたら高い。
165名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 19:35:25
>>154
天板は何希望なの?
白の積層板なら今使ってるけど。
166名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 20:05:24
>>154
お、誘導したらちゃんとこっちきたな
167154:2006/04/30(日) 01:06:56
まさしく
白の積層板
をキボンヌしてますー。
フロストガラスにしようとおもっていたんだけど貧乏OLみたいなのでやめました。
白の板って写真でみると層の中央あたりにビーチ色はいってませんか?
あれさえなければって感じなんです。
どうか写真をみせてください。
168名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 04:08:17
国分寺にもあるんじゃねーかな
169名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 08:02:28
ダイニングテーブルに合う椅子が欲しいんです
ネットストアで見てると下記の物が妥当に思えます
タモ材チェア
http://store.muji.net/static_html/pc/search/detail_4547315939664.html
バーチ材チェア・ブラウン
http://store.muji.net/static_html/pc/search/detail_4548076008538.html
チェア(本体)・オーク材脚
http://store.muji.net/static_html/pc/search/detail_4548076071082.html
パイン材チェア・板座
http://store.muji.net/static_html/pc/search/detail_4548076606420.html

どれかオススメですか? 10%引きの期間に欲しいです
170名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 09:14:54
>>169
ダイニングテープルとダイニングルームの様子がわからないのに
どうやってアドバイスしろと・・・・
171名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 09:29:20
無責任にアドバイスしとけばいいんじゃないか?
172名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 10:47:18
>>169
ダイニングテープルとダイニングルームの精子がわからないのに
どうやってアドバイスしろと・・・・
173名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 11:49:05

つまらん
174名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 11:59:52
つまんなくてもチャレンジすることが大切!
175名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 15:14:12
そうですね。
176名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 15:31:05
サイクロン式掃除機・タテ型

\12,500

って良く吸い込みますか?

177名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 15:51:11
>>176
スレタイ読む
178名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 19:00:06
やっぱ無地の家具を買う人って無地だから買うの ?

楽天や家具屋で比較検討して買ってるのかな ?

この前、店頭でマットレスベッドを見たんだけどもマレーシア製で
微妙に萎えた。楽天ならば2割以上安い値段で普通に日本製があるし。
179名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 19:23:14
ネットオンリーと実店舗メインの店を比べてもしょうがないのでは。
個人的には楽天は何かのバッタモンみたいな商店が多くて嫌。
無印はまあちゃんとしたブランドと比べりゃ遥かに劣るだろうけど、一応オリジナルだから
楽天のわけわからん家具屋よりはマシだと思ってる。生産国差し引いても。
180名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 20:12:56
オリジナルって・・・。
181名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 20:33:52
>>177
MUJIの家電専門スレってあるのか?
少々スレ違いかもしれんが許容範囲の様な・・・・・・。

>>178-180
MUJIはブランド。
統一されたデザインコンセプトで作られた製品群。
ある程度はブランド料と言うのもあるとは思うが、
それを差し引いても値段以下のクオリティと言うことは無いと思う。

そのパクリみたいなモノを単発で売っている店も有るかもしれんが
それが品質が良くて安いつうならそれを探し出して買うのは個人の自由だよな。
182名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 20:38:37
ビーズのソファー持ってる人居ますか??
前から、買いたいと思っていて10OFFの機会に買おうか迷ってるの(´・ω・`)
感想お願いします
183名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 20:48:40
B'z?
184165:2006/04/30(日) 20:55:55
>>167
ビーチ色とは?

写真うpしましょうか?
今忙しいから時間が空いたとき。

もう2年使っているが買ってよかったと思ってます。
フロストも将来的には購入予定です。
天板が替えられるのっていいよね。
185名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 20:58:26
統一されたコンセプトってなに?
186165:2006/04/30(日) 20:59:07
>>167
連続でごめん。

ビーチ色ね。
自分もその部分は白でいいと思ったが
あんまり気にならないというか
アクセントとなって案外いいよ。
187名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 21:03:20
>>181
オイラは>>177じゃないけど、あるよん。

〓 MUJI 無印良品@家電 〓
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1130261747/
188名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 21:03:43
>>182
体にフィットするソファー
189名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 21:30:14
>>185
自然とこうなりますた。
190名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 22:00:35
主張より調和
無味無臭
ブランドなのにブランドじゃない
191名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 22:58:36
…と貧乏OLがよくいってますよね、自分への言い訳に
192名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 23:06:17
壁棚買おうかなって思ってる
193名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 23:25:27
ホントの貧乏OLなら金使っても服が精一杯で
無印家具どころじゃない希ガス
カラーボックスとFitsケース山積みみたいな
194名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 00:48:32
収納はFitsで済むだろうが
一応テレビ台とかメシ食い台が必要だろうし
照明とかも賃貸だと必要だろう。そうなると
やっぱり貧乏人は無印にいくしかないのだよ。
195名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 00:59:40
Fitsケースってなんだろ、と思ったらこういうのか
196名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 01:06:47
いや、それじゃないかもしれん
197名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 01:09:09
レザーソファ買おうかと思ってたんだけど、実物見たら肘掛の部分が
意外と薄くて迷い中。
あんな形であれぐらいシンプルなの、他で売ってる所ありますかね
198名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 01:49:10
貧乏人は無印って言うけど
無印の価格が適正価格だと俺は思うけどなあ。
他が異常に高く設定しているだけで。
199名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 03:10:01
ちょっといい服買おうと思うと2、3万円出さなきゃならんのに
ちょっといい家具が10万円以上するのは当たり前と思うのは俺だけ?

MUJIはデザインに金かけないシンプルな家具版UNIQLOと認識してる
価格帯として丁度デザイナーズものの10分の1くらいな感じで
いや、これはけなしてるんじゃないんだが…
200名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 08:34:39
ニトリについてはどうおもうよ
201名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 08:39:14
ニトリはお値段以上ですしょう。やっぱり
202名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 08:51:18
ニトリは身体に悪そうなイメージ。
無印はそうではないのかと言うと、決してそうではないのだろうけど
ニトリの方が、適当そうなイメージがする。
203名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 13:42:44
>>199
そういう位置付けではイケアのインパクトで無印もニトリも微妙なポジションになってきたなぁ。
全国展開&通販開始してないのがせめてもの救いか。
家具の造りは無印のほうが安いなりにも良く出来てると思うが…。
204名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 15:36:17
無印最近高くね?
205名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 16:37:09
>>133

漏れんちじゃなくて知人宅に行った時の感想だが…
引き出す部分と本体部分の間の溝にパンくずやお茶がハネたのとかが
付いて汚くなる。

あと、引き出した時に脚の位置が中途半端なので、座りづらい。
(人が来た時にテーブルを拡張する、という用途には使えない)
普段は脚が角にあるので人間の足とテーブルの脚はぶつからないが、
引き出した時はちょうど同じような位置になり、邪魔。
それを避けようと、誕生日席状態で座ろうにもスペースに余裕がない。

はじめから少し大きめのテーブルを買った方がいいと思う。
206名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 20:31:45
>>203
イケア通販してるだろ?
207名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 21:39:05
>>206
してない。
208名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 21:48:35
これまで床に座って勉強したりレポート書いてたけど、腰が痛くなり机を購入することにしました。
スチールユニットシェルフのデスク。
連休明けに届く予定。
うれしいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
209名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 10:55:10
Mujiのデザイナーって超有名デザイナー事務所出身とか多いらしい。
表に出てないけど。統一感があるよね。
210名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 11:14:31
>>209

バカ。実際今でも超有名デザイナーがデザインしてるんだよ。
211名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 13:30:07
他のブランドの家具(に限らないけど)を見てると、無印は特殊なデザインだと実感できる
212名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 13:50:55
>>210
どんな人が居るんですか?
213名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 14:00:39
無印良品 この名前嘘だよな。
無印っていうブランドで、明らかに質以上の価格で販売してやがる
214名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 14:19:30
服とかは安いけど(着ないけど)、家具はちょっと高いと思う。
一昔前は机なんかはかなり安かったと記憶してるが。。
215名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 14:29:51
IKEAの破壊的な値段見たら
無印なんて買ってられないでしょう。
216名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 15:15:26
イケアは質が悪いし疲れる
217名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 15:22:54
>>212

ジャスパー・モリソン
エンゾ・マリー
サム・ヘクト
田中一光
原研哉
山本耀司
深澤直人
吉岡徳仁
黒川雅之
渡辺弘明
218名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 15:24:48
IKEAは自分で組み立てなきゃならんからな。工作キットみたいなもん。
比べる対象じゃない。
219名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 15:29:14
>>217
杉本貴志を忘れるな!
220名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 16:01:08
>>218
へぇ、無印って組み立て済なんだ。
221名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 16:20:57
>>220
知らなかった?
222133:2006/05/02(火) 16:39:02
>>205
レスありがとうございます。とても参考になりました。
大き目のテーブルを買うことにします。
223名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 17:06:49
>>222

つーかまあ、広げる頻度がどれくらいかで決めればいいんでは?
年に数回、足が邪魔でもさほどこまらんが、そんために
家のスペースを占拠されるのはいやでしょ。


無印じゃなかったら、天板だけじゃなくて足ごと広がるエクステンションもあるが
値段がだいぶ違うね

224名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 17:25:50
>>217
徳仁、参加してる?
225名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 17:30:10
>>224

無印良品の家「MUJI+INFILL」
226名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 19:57:39
INFILLは全然進展無いやんか・・・
アレはアレでスゴいけど・・・何か無印っぽくない

徳仁にプロダクトやらせてやっておくれ
227名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 20:10:01
MUJINETは送料無料にしろや
228名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 20:26:49
>>217
そいつらのそれぞれの代表作わかる?
229名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 21:40:07
INFILLのあの息苦しさは無印以外のなにものでもない。
こざっぱりしてるがリラックスできるような隙が無い
230名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 01:20:40
INFILL、一人で住むには適してるかな
とは思うけどね
231名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 07:08:32
大した事でも無いのにやたら>>213みたいな
文句を付ける奴が多いな。

少なくとも無印は文字通り、製品にロゴを付けてないから良い。

日本のメーカーって大抵ロゴがカッコ悪いから製品にロゴを
書かかれてるだけで萎えるし。
232名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 09:15:18
海外のメーカーはロゴがかっこいいのw
233名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 14:33:24
ユニットシェルフシリーズのぼったくり価格はどうにかならないのだろうか。
あれにめりっとを見出せない。買う人っていったい何を考えてるんだろう
234名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 14:36:03
>>233
部屋の形やスペース的な問題で、あれ以外に低価格で
なかなか選択肢がないと言う感じかな
自分は上記の理由で。
235名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 17:22:45
無印のごみ箱ってどんなのがありますか? 検索してもワカランかったです
236名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 17:45:51
シェルフならルミナスのがいいだろ
237名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 19:08:03
ルミナスはオタク臭と生活臭が
>>235
ネットストア探せ
238名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 19:25:42
239名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 19:27:50
シェルフは無印のカタログみたいに
壁前面を1つで埋め尽くさないと貧乏くさくなるね。

よく1ユニット分だけドーンて置いてる人いるけど
非常にカッペ臭い。
240名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 19:49:37
>>238
コレって何製?陶器?プラ?
241名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 20:01:23
>>240
プラ
242名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 20:31:37
>>239
サイドに何も置かず、観葉やライトを置くといい具合だけど
モデルルームでもないし、そう言う置き方をするなら別なものを買う気が
しないでもないw
243名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 21:09:10
>>238
ウチは台所で使ってる。

生ゴミをビニール袋に入れて、一杯になると入れ替えて捨ててるので、臭くならない。
244名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 22:44:04
前々から考えていたこれ↓を買いますた。
http://store.muji.net/static_html/pc/search/detail_4548076146773.html

これ↓の隣に置きます。
http://store.muji.net/static_html/pc/search/detail_4548076045168.html
245名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 22:57:26
>>244
う〜む、、
着々と信者への階段を上ってますね
その真摯な態度にとても好感が持てます
246名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 23:03:18
タモタモタモタモタモタモタモタモタモ
247名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 23:35:51
んなこた〜ない
248名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 23:59:40
あっタモリ
249名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 00:03:41
なんか無印を安物のような捉え方している人がいてビックリ・・・

家具はものによってはいいの作っているとおもうけどね。
シェフルはダメだが。
250名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 00:10:15
うーん、無印が「良品」とはどうしても思えないわ。基本的に、「無印」であることに価値を感じる人が買うものだと思う。
値段の割りに、信じられないような作りの甘さや、しょうもない不具合が多すぎる。
品質は、「値段が高く品質そこそこ」「値段が高くて品質悪い」か「値段が安くて品質凄く悪い」の選択肢しかない。
251名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 00:10:45
安物には違いない
252名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 00:12:35
確かにね。いい感じのものもあるけど、ハズレも結構あるし。
無印に拘るのは愚かだな。
253名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 00:14:49
欲しいと思う家具を買えばいいだけだろ。
正解はないんだし。
254名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 00:17:58
俺がびっくりしたのはパイン材シリーズだな
まさに安かろう悪かろうの見本
テーブルの上で字を書けばペン圧で天板が凹む。
ユニット棚は金具が曲がりまくって、ペンチで思いっきり折り曲げないと直らない。
おまけに棚板自体に大きな節穴が空いていて、それをシリコン(?)でふさいでいるというお粗末さ。
唯一不具合がないのがベッドくらいだろうか・・・。しかしカタログで見るより木目が出まくっていて
非常に下品。誰か買ってくれるならこれら全てをさっさと売り払ってしまいたい。
255名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 00:29:04
家具はアレだが、衣料品や、ポリプロピレンシリーズはいいもの作っているとおもうが?
256名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 00:56:52
ジーンズはいまいちだなぁ
257名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 00:57:17
>>254
無垢材オイルフィニッシュというものはそういうものだよ。
パイン材は柔らかいが、他の高級材でオイルフィニッシュのテーブルでは
必ずパッドをつかうものなのだよ。

パイン材に関わらず縮小して表示されているものがカタログなんだから
木目もつぶれて見える訳がないだろう。無垢の木をみてみなさい。

知性と常識がかけている貴方の書き込みにびっくりした。
258名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 01:04:50
>>254
とりあえずパイン材のことを知った方がいいんじゃないか
259名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 01:20:15
とはいっても無印のパイン材は木目がクソすぎだけどな
260名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 01:22:52
つか、無印の場合「そういうものだ」では済まないからアレなんだよな
木材の性質とか以前の問題
261名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 01:28:25
パイン材シリーズは正直いって地雷
安さにだまされてはいけない
262名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 01:32:46
てか、選択肢を完全に誤ってるよな
ワークデスクを選ぶなら、ユニットデスクかブナ材デスク辺りじゃないのか
263名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 01:48:58
無印のパイン材の質が最悪なんて一目瞭然。
買う方が馬鹿。
264名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 01:50:10
?ワークデスクを選ぶなんて書いてるか?
265名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 01:50:49
>>255
ポリプロピレンでも一番多い半透明のはいまいち
ぱっと見はすっきりしてていいんだが
1,2年するとどうしても紫外線でうっすら茶色っぽく変色してくる
新品買い足すとわかる

クローゼットの中とか普段光のないところで目にもつかないところなら
いいんだろうが
266名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 01:51:40
>ユニットデスクかブナ材デスク

その選択肢もおかしいだろw
ユニットデスクは価格帯が違うし、ブナ材デスクはパインに負けず劣らずの地雷
そもそも無印で机を選ぼうとする時点でry
267名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 01:55:40
>>265
あー、そこまで気にする人にはつらいかもしれないね・・・
268名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 02:25:54
ユニットシェルフについて質問です。

正確には覚えていないのですが、2002年の春〜夏頃にユニットシェルフを買いました。
その頃は今のように帆立もステンレスとスチールではなく1種類しかなく、棚板も木材系のは1種類しか無かったような記憶があります。

で、このころの帆立は、今で言うと「ステンレス」なのでしょうか。それともその当時のと同じ素材は使われていないのでしょうか。

また、棚板をいま追加で買うとしたらどれになるのでしょうか。「タモ材」かなと思っているのですが…。
269名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 02:41:38
>>249
本棚スレにもいた?
「シェフル」ってなにw
270名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 02:46:07
暇なのでまとめ
俺の知る限りSUSタイプのユニットシェルフは全4種

1 SUS(旧型)
色目はちょっとくすんだシルバー エポキシ塗装 指紋とかが残りやすい
2年ほど前にネット限定に格下げ後、2005夏で廃盤

2 SUS(グレー表記がある場合とない場合がある?)
色は淡いグレー 写真では1と区別しにくいが実物は色が全然違う
現行

3 SUSダークグレー
色は黒に近いチャコールグレー 色以外は2と共通 噂では深澤の意向と聞いたが
最新シリーズ 現行

4 ステンレスユニットシェルフ
色は若干ヘアラインが見えるもののぴかぴかのシルバー 割高 唯一材質が違う(ぽい)
現行

違ってたら修正してくれ 俺も整理された情報が欲しい

>>268が買った時期なら1か2だと思うが
1種類しかなかったというなら2が出る前で1と見た よって同じものはない
271268:2006/05/04(木) 02:56:36
>>270

こんな夜遅くにご回答ありがとうございます。

同じ物はもうないんですね。

Webで見る限りではステンレスが似た感じですが、実物はピカピカなんですね…。

実物を見に行ってみるか…。
272名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 12:42:32
材質選んだパイン材のユニットデスクとシェルフ使いたい場合は
ブランジールモンタ社のがいい。

アニエスが店舗で使ってる棚がここの会社。

パインでも固い部分を利用してるから無印のようにはならない。
273名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 17:32:28
カラダにフィットするソファは一年足らずでへたる
でも気持ちいいから買い換えてしまった。
新品って四角のまま頓挫するんだーと思ったw
274名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 20:16:37
>>265
タバコのヤニじゃねーの?
275名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 20:17:09
PP売り切れてた。店まで行くか。
276名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 20:40:25
白のコンセント新しく出たね。
何気にああいうの好きなんだよね。
277名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 22:45:09
>>276
何の事?
278名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 23:24:01
>>277
電気を繋ぐコンセント。
279名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 23:38:20
5個ぐらい繋げて意味不明なオブジェを作りたくなるな。
280名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 23:40:42
無印のコンセントって大丈夫かよw
281名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 23:51:07
>>280
何か心配?
282名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 00:03:26
なんちゃってデザインの粗悪品のイメージがあるから
283名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 00:34:41
いま量販店いってもACタップってパソの周辺機器つくってる三流メーカーのしか
扱ってないんだよね。漏れは慣れ親しんだ松下電工じゃなきゃイヤだな。
284名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 00:46:07
>>283
コアな話をすると
どこのメーカーも実際に製品を
作っているのは発展途上国のバイトやパートさん。
285名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 00:50:26
お店に扇風機があった。外観はmujiらしい簡素さでかなり良い。
しかし、しかしだ。なぜリモコン収納状態でスイッチ類を操作できない
作りになってるんだ。あれは異様。
286名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 00:52:54
>>284
コアな話しすると誰が組み立てようと値段なりの部品を使っとる

デザインと機能性を兼ね備えた扇風機探したがどこにも売ってなかったよ
結局冬にも使えるサーキュレータにした
287名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 01:09:50
え?カラダにフィットするソファーは一年で壊れちゃうの?(´;ω;`)
288名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 01:26:08
>>287
ヒント:体重
289名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 01:34:40
>>286
三菱の扇風機は?
290名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 02:04:06
タップや延長コードは白のシンプルなやつが一番いいよな。
以前買った無印のOAタップは、「無印」を勘違いしているのか
透明に銀のコードで、むちゃくちゃ下品に自己主張する最悪な奴だったが。
291名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 05:32:52
体にフィットするソファか、リラックスチェアが欲しい。
292名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 08:08:21
>>231
>少なくとも無印は文字通り、製品にロゴを付けてないから良い。
>日本のメーカーって大抵ロゴがカッコ悪いから製品にロゴを
>書かかれてるだけで萎えるし。

だよな。
俺も小学生の頃、家中の家電製品にNationalやらTOSHIBAやらSONY
やら、しかも一つの製品に何カ所も付いているのが気になって、家中の
製品ほとんどからロゴを取り去った事がある。
実家ではひつの事件として語り継がれてるんだけど、俺がプロダクトデザイナー
になったのはあれが一つのきっかけだな。
だからロゴがなくても当たり前の様に存在できる無印の家電製品は
スゴいと思う。残念なのは安物家電が多いので、性能や質感がイケてない事ぐらい
せめて年収1000万ぐらいの家庭を狙ったラインナップがあればと思う。
293名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 08:15:49
>>292
> せめて年収1000万ぐらいの家庭を狙ったラインナップがあればと思う。

おお、いいじゃん。
企画書にまとめてMUJIに売り込めば?
うまくいけば契約取れるかもしんねーぞ?
294名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 08:23:12
>>285
コンセプト=シーズン・オフも出しっぱなしに出来る扇風機。

扇風機のボタンを隠す事でスッキリした外観になった。

そんな事より、あの薄いリモコンのあの見事な細工なんか最高だと思うが・・・
295名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 08:38:31
>>287
壊れるんじゃなくてのびる
体重は40ぐらい
296名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 09:34:04
まぁ無印良品はあまり自分で色々探したりしない人向けだね。
あるいは探すのに疲れた人向け?
297名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 13:32:46
298名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 14:29:58
>>296
人生無印ってとこか
299名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 15:35:56
>>292
ロゴがあってもなくても無印の家電は、ソニーや松下の足元にも及ばない(デザインだけでも)
300名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 16:03:21
>>289
薄型なだけで白もの家電丸出しだからやめた。
インテリアとしてタイマーやゆらぎ兼ね揃えた扇風機が無いよね。

>>291
前に他社のリラックスチェア使ってた。
安くてデザインがゆるせてハイバックなのがイイ!
長くつかうならリラックスチェア+オットマンがいいよ。

フィットするソファは中のビーズがへたるから中材足したりする人向けかな
http://store.muji.net/static_html/pc/static/campaign050225_02.html
301名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 19:33:06
扇風機
3枚羽か・・。
5枚羽じゃないと風が荒い。
302289:2006/05/05(金) 22:02:33
>>300
サンクス!
今日無印行って座り比べしてみたらそんなに変わらない気がしたけど、
長時間使うならハイバックはやっぱり違う?
303名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 22:08:41
それにしても貧乏人がおおいよ。点何
304名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 22:18:53
>>303
どの地域に住んでるか知らないけど、
横浜そごうとか、藤沢はちょっと小ぎれいなお姉さんが多いよ。
住んでる場所も関係してるんじゃないかな

>>302
ハイバックは肩とクビを支えてくれるからいいよ。
オットマンとセットだとダラダラ感は実感できる。
305名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 22:51:25
1ヶ月前に行った有楽町店は
外人男、日本女のカップル(夫婦?)が多かった。
306名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 22:53:21
>>304

キモオタのオレでもいってもいいですか?
307名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 01:11:52
逝っていいよ
308名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 11:31:27
>>296
そういう面はあるかもな。ユニクロみたいなもんだ。
309名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 13:53:04
おまいら無印利用してるわりには
質がどうとか、いちゃもんばっかつけてんのな。
310名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 14:53:18
そんだけ期待してるって事なんじゃないか?
311名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 15:09:10
これだけ数あれば、カスみたいな商品もあるし、不満の声が上がるのは仕方ない
312名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 17:46:25
上野の無印はすごいな
ギャップと並んでいるから貧乏人がすごい。
上野という街がらも関係しているだろう。
313名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 19:27:19
明日で10パーoff終わりだよね
これを機にポケットコイル脚付マットレスを
買うか非常に迷ってるんだけど。
10パーオフってそうそう無いの?
年に何回くらい?
314名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 19:40:19
>>311
ぽかーん・・・

何だその強引な解釈
315名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 19:57:16
自分を庶民とくくられるのが嫌なやつもいるんだろ。
ここの板プライドのたかいやつ多いみたいだし
316名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 20:03:18
>>314
自分は割と同意しちゃったんだけどなw
317名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 20:17:18
ソファ買いましたよん
10%OFF+セゾン5%引き+送料無料
なのでお得かと

318名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 20:52:14
>>313
買いたいときが買い時だよ!
いますぐサイトでポチしてきな
319名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 22:25:55
無印に不満が多いのは商品数が多いせい・・・?
こりゃまた新説ですな。ってか粗悪品は一部どころかかなりの割合だが。
320名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 22:31:43
>>243に感化されて、俺も生ゴミ用として買ってみたが
あまり良くない。容量が小さいので、三角コーナーひとつ分の生ゴミを入れただけで
いっぱいになる。>>243は三角コーナーを使わないでこのトイレポットに直接生ゴミを入れてるのだろうか?
水切りとか出来ないと思うんだが・・・。
321名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 22:42:32
オレのお気に入りがすぐなくなってしまう件について
322名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 23:53:36
>>321
実は変わらず残っているものの方が少ない件について
323名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 00:15:30
>>321-322
同系列の品物で新旧の互換性がない件について
324名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 02:50:38
殆ど粗悪品であるのなら、逆に良品を挙げれば役に立つな
325名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 03:12:06
↓以下は良品
326名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 03:19:52
トイレクイックルを入れるケースが欲しい・・・
あれ、便利だから愛用してるんだけどケースがダサすぎなんだよな。
327名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 03:40:03
勃起時のチンポの長さを測る。
328名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 06:18:15
16cm
329名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 08:17:24
>>326
各種洗剤の容器 ダサいのおおいよね
バス・トイレ・キッチン周辺の色をすっきりさせたいのに
もう、いちいちmiji系に詰め替えるのめんどい
330名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 10:37:38
ニトリの商品と比べても大して差は無いのに値段だけ倍近いの多いね。
331名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 11:13:15
とりあえずチェストのレールのちゃちいのをどうにかしてほしい
332名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 13:24:14
>自分を庶民とくくられるのが嫌なやつもいるんだろ。
>ここの板プライドのたかいやつ多いみたいだし

その割に「イケア」スレッドの人気は高いよね。
家具やデザイナーの事を真剣に語りたいと思ってる
根っからのインテリア好き1〜2割、安けりゃ何でもいいが8〜9割。
333名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 13:32:56
無印は、インテリアこだわるまでしないけど、ちょっとオシャレでいいじゃない
そのくらいの人達が信者になるんじゃねえのかな。

イケアはデザインに遊びとかワクワクするのを取り入れてるから人気がある。
無印はここらへん削ぎ落として面白みのないデザインだから仕方ないさ
334名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 15:21:03
ほかで個性のある物を選んで、それ以外のシンプルに仕上げたい物を
無地で揃えるってかんじかな?
PPケースなんか、他社の買えないよwカラフルなのや変なデザインの多いし
335名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 16:45:10
http://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=4&sc=S00801&sp=muji&prd=4548076749011&index=0&_from=/ListProducts/list#

って、高さのサイズ間違ってますよね?
(内寸と外寸が同じになってる)


336名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 16:49:09
>>334
まさに。
あと、同じのが何個も補充できるのがよい。
(が、たまに廃盤になったりするのがあるのが困る…)
337名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 16:51:45
>>335
ペーパーのカタログでは外寸高さ17.5cmになってる
338名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 16:59:45
>>337
恐れ入りますが、
そのペーパーカタログに載っているのは、
「新型」でしょうか?

339名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 18:34:44
あらら、ポリプロケース、配送区分Bジャン!
あーあ、上野に買いに行けばよかった。
340名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 20:52:15
>>339
新しいのと、でかいのだけね
341名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 21:14:49
>>323
>>334-338とも関連するが、これ↓が具体例だな。
http://www.muji.net/feedback/contents/storage_pp_storage01.html
342名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 21:30:22
無印好きだけどポリケースだけはフィッツケースにしてるなぁ。
廃盤にならないから10年前のケースに今日買ったケースが
重ねられるのはいい。
343名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 21:32:53
無印買う人って、消去法で行き着いた人が多いと思う‥自分がそう。
別に無印が好きってわけじゃないけど、他に買ってもいいなと思えるのが無い。
前の方に出てたけど、やたらロゴが前面にあったり形が奇抜だったりして
主張が強すぎ。
ということで、無印の他にシンプルな家具扱ってる所あったら教えて下さい。
344名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 21:35:48
無印がギリギリまで削ぎ落としたシンプルの極地だから
ネットのインテリアショップ探すといろいろあるよ
345名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 23:42:05
ベッドをネットで買おうとしたら送料が2000円かかる。。
店頭で買ったらもう少し安いのだろうか。
346名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 00:25:54
送料は一緒じゃない?
オレは10パーオフで送料分が出るから今日ベッド買いましたよ。
ネットならまだ間に合うから買うなら今!
347名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 00:34:10
>>343
そのまんまだけど、simple styleはダメ?
348名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 00:41:54
>>345
ありがとうございます!
買ってきます!!
349名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 01:00:36
足つきマットレスのポケットコイとベーシックなのと
やっぱりポケットコイルの方が寝心地いいんすかね。
350名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 01:41:13
一般的にポケットコイルの寝心地はいいと思うけど
脚付きマットのポケットコイルの数少なすぎない?
もしかして・・多いのもあったっけ?
351名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 01:55:26
洗剤やシャンプーをPPの詰め替えボトルに入れるだけで印象が良くなるけど、

市販のヘアワックスとかヘアスプレー、化粧水やヒゲソリローションなんかは
詰め替えできないからなぁ・・・それらのせいで洗面所がどうも野暮ったい
352名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 02:02:58
>>350
高密度ってのがある
353名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 02:18:39
>>351
戸棚にしまう。
ケースに入れてしまう
354名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 02:24:12
それだと朝の忙しい時間にいちいち取り出す手間があるからオススメできない
355名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 02:26:42
>>351

ラベルをはがす。
それだけでもだいぶマシ。


印刷されてるやつは、 メラミンスポンジ (激落ち君みたいなやつ)
でこするとけっこう消えます。

356名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 02:43:09
>>354
せいぜい5秒から10秒ぐらいの手間じゃん
その分1分早起きしろよ
357名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 04:16:23
そういう問題でもないと思うが・・・・w
358名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 04:18:11
手間も省きたい、時間も惜しい、ではちとぜいたくなんでないかい?w
359名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 04:59:19
省きたい、っていうか普通より余計に時間と手間を取るんだよ。
マイナスにしたいんじゃなくて、ゼロに抑えたい。
360名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 08:02:34
simple styleもかなり赤貧くさいよな
361名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 08:23:40
一つ間違えるとね・・・
362名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 09:22:46
>>334
>PPケースなんか、他社の買えないよwカラフルなのや変なデザインの多いし

そんな事無いよ。ホームセンター行ってみ。
ほぼ無印良品のPPケースをパクった透明で
余計な飾りの付いてない物が安価で並んでるよ。
でもサイズ展開がショボイ。

無印良品のメリットは、自社のラックに合わせた豊富なサイズ展開だと思う。今は。。
363名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 10:50:02
>>351

籐のカゴに入れる。
364名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 13:18:03
ネットって10%オフ何時までだった?
どうやら間に合わなかったようだよ…orz
365名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 13:59:57
もしかして「午前」10時か・・・?
仕事から帰ってポチしようとおもってたのにorz
366名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 14:12:24
おまいは9月1日に宿題やるタイプだな
367名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 17:30:03
>>362
それは感じる。
無印の良いところは買い足す際に、その商品が大体まだ売ってる点。
ホームセンター製品は次々に商品が入れ替わってしまうから
買い足しても別商品になっててケースをピッタリと重ねられないんだよね。
368名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 18:25:56
>>367

同じく。規格が揃ってるから買い足ししやすいんだよね。
369名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 19:24:27
>>351
化粧水は無印の詰め替えボトルに入れられるよ
わっくすはさすがに無理だけど
370名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 19:35:16
>>367

>>342にはまったく正反対のことが書いてあるけど。
371名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 19:41:03
ちゃんと読んでますか?
372名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 20:00:13
>>351
> それらのせいで洗面所がどうも野暮ったい

仮に野暮ったいボトルは戸棚に隠すとしても
扉を開けた時、ごちゃごちゃした景色みたくないもんね
なので、面倒だけどせっせと詰め替えてます
国内メーカーさん、もう少し考えてほしい
逆に、仏製の肌水なんか簡素なのに使い捨てるの勿体ないような瓶もある…
373名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 21:06:14
俺なんかオカンと同じヴァーナルの化粧水使ってるわい
374名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 21:20:45
アラ ( *д*) マア
375名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 21:22:12
隠れているもののデザインまで気になってしまう人だと
大変だ罠。
376名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 21:35:06
ヴァーナルのは結構品質いいぞ
確かに容器のデザインは真っ赤っかでちと嫌だが。

ってかチューブ容器の洗顔フォームって、ポンプ式のPP容器に移したら駄目かな?
チューブ式は蓋を閉じれば密閉した状態だけど、ポンプ式は密閉ではないから、
その辺が不安
377名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 21:47:31
チューブ容器と言えば、歯磨きチューブの色なんとかしろ >デンターライオン
378名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 21:50:29
緑の容器あるけど
何で緑にしたんだろか?
青でもよかったはず。
379名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 22:08:19
380名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 22:48:31
381名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 00:00:02
>旧タイプの上に新タイプを積み重ねての使用は可能ですが、
>新タイプの上に旧タイプを積み重ねることはできません。

あーあ。
382名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 00:21:33
親亀子亀か w
383名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 01:16:23
>>379-30
ちがうちがう。

互換性がないのは、2002年以前のものだろ。
相当古いやつだよ。
384名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 01:19:56
亀頭か
385名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 03:04:17
いまので何代目なんだろ、
おじさん教えて
386名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 06:54:44
足つきマットレス購入してもうすぐ5年。
最近、乗り降り時や寝返り時にかなりきしみます。

この音を緩和する方法ご存知ありませんか?教えてチャソですみません。
387名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 07:00:08
>>386
買い替え
388名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 07:10:47
>>386
ボンネットでしょ?買い替え。
389名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 08:33:16
無印の豊富なサイズ展開のメリットを生かすには、
念入りに計画して完全に揃えちゃう事だ。
あとから継ぎ足し継ぎ足しなんて悠長な事考えてたら、
あっさり裏切られちゃうぞ。

キッチン用品や食器も気に入ったのがあれば、
余分目余分目にに買いそろえておく事。
保存容器とか特にな。気をつけないと後悔するぞ。

金に余裕があるなら、少々高くても
ロングライフな海外メーカーの物を選んだ方が良いと思う。
390名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 09:24:14
ボンネットですか?
買い替え検討してみます。
ありがとうございました。
391名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 11:16:43
2002年12月末以前のPPケースはもっていないや。
ためにし前後逆に重ねると2cmくらいずれるね。
これがNew商品はピタッと重ねられるって事か。
表裏対面式で使うなら役立ちそうな感じではあるけど…。

あれこれと探し回るのに少々疲れた感がある。
できれば商品寿命が長くてシンプルな
日用品・インテリアメーカーを何点か教えてほしいです。
392名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 12:56:16
結局、10年前のものとの互換性はないのね。
ホムセン製品の勝ちじゃん。
393名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 13:42:32
ホムセンのどこが勝ちなんだ?
394名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 14:02:32
>>393

あっちは1年前のものとの互換性もないだろ。
395名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 16:21:29
ホムセン商品じゃなくてフィッツケースの勝ちだお( ^ω^)
396名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 16:51:49
フィッツケースもホームセンターによっては置いていなかったりしない?
置いてあっても他のメーカーに入れ替たりとか。
ラックもアイリスから山善に変わったりとか…
ホームセンターで4,5年も置かれ続けているってなかなか希じゃない?
フィッツケースもゴツゴツした感じじゃなくてもう少しシンプルだと良いんだけど。
397名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 17:12:29
苦しい言い訳だな。
398名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 17:31:56
>>395
たしかに
かわらないのはフィッツしか思いつかないね

構造的な完成度は高かったってことかな
ロゴとか好きじゃないけど
399名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 17:32:02
2002年以前を相当古いっていうけど、たった4年前だぞ
収納ケースってそんな毎年のように買い換えるわけじゃない。
ある程度使い続けるんだから、メーカーは長い目で計画して欲しいね。
400名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 18:00:52
4,5年程度の短いスパンでしか見ていない
メーカーのラインアップでなくホムセンの店頭在庫しか判断できない
そういうなんちゃってコダワリ厨の発言だから。
許してやれ。
401名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 18:07:01
製品寿命が短すぎるよなあどう考えても
402名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 18:11:10
ホムセンの収納ケースにメーカーラインナップまで気にしてるのか。
逆に凄いコダワリだと思うが。
403名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 18:16:04
そもそも互換性にコダワった場合の話だろ。
404名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 19:05:10
買っておいてよかったっていうこと多いね。
廃盤になってたらたまらんし。
405名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 19:06:21
長く使う人のこととかぜんぜん考えてないからだな。
406名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 22:26:42
そもそもポリケースって長く使うものじゃないような・・・
良いキャビネットなりタンスなりを買いたいけど
気に入ったのが無いとかお金が無いとかの時に買うんじゃね?
10年もポリケース使ったら流石にヘタるだろ?
407名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 23:05:27
タンスなんて置きたくない俺にはクローゼットの必需品
Fitsケース7年目だよ
408名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 23:36:42
ポリケース
うちの場合、押し入れには奥行きあるタイプ、
ウォークインクローゼットには浅めのタイプが重宝してます。
透明度が高いケースはラベル要らずで便利。
409名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 23:43:33
家具ではないが・・・・
洗濯不可のランチョンマットって一体何のギャグだよ
410名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 00:18:11
こぼさず食事するための
作法養成マットとでも
とらえていただければ。
411名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 00:49:29
コンパクトソファ使ってる方いますか?
ちょっと気になってるんですが。
412名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 01:14:18
>>409
アバカ麻ランチョンマット 洗濯不可
本当だwwバカスwww
413名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 02:49:34
>>396
フィッツは店においてなくてもカタログでとりよせできない?
俺は近くの店で自分好みのサイズがなくてとりよせたけど。
414名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 04:24:50
>>409
それは、ランチョンマットの上に、さらになんか敷けと言うことだ
多分

フィッツはセシールとかの通販で、かれこれ10年以上前からうっとる
415名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 05:37:56
お前ら、パイン材にしろ、アバカ麻にしろ、少しは調べたらどうだ
間抜けすぎるぞ
416名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 09:47:02
以前、ワタシはクリアタイプのボトルに
ダヴのボディシャンプーを入れて使ってました。
満タンのうちはよいのですが、
中身が減ってくると内側がうっすら曇ったように汚れてしまいました。
減り具合が見える程度で汚らしくないのがいいなぁ。


417名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 10:18:03
パルプボードボックスだけは価格設定に納得がいかん。
418名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 12:21:33
洗えないランチョンマットwwww緊張するww
楽しいなあ無印って
419名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 12:46:57
>>415
洗えない素材を汚れやすいランチョンマットに使うと言うのはどう思う?
420名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 15:20:14
>>414
ちょwwwwww意味ないwwww
421名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 16:49:36
IDEE倒産だって。
セール中!
422名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 17:32:31
どこでセールやってるの
423名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 17:51:36
>>422

青山本店は昨日から閉店セール中
もうほとんど売れ切れだよ。
424名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 18:15:48
カッペには関係ない話しだな
425名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 18:30:23
移転の為の閉店な
426名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 23:57:33
>>419
では、それと同様の品に素材が竹のものがあるんだけれど
それならどうする?
まだ分からないの?
427名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 00:15:02
使い捨て?
428名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 00:53:12
食えってことじゃないかな
429名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 02:27:26
パイン材の折りたたみテーブルを買ったんですが、これって家具用オイルを塗るべき?
430名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 03:39:30
衣服を洗うように洗濯するのではなく、食器を洗うように洗浄すればいいんじゃね
もしくは拭くとか
431名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 10:20:38
432名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 11:18:28
>>431
いやIDEEの話では?
433名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 11:33:13
>>432ほか

なんで無印スレでIDEEの話が???
434名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 14:13:39
バーチのテーブル&キャビネット、ずいぶん生活感ある感じだけど、
実物の印象、どう?
(月末まで見られなくて…)
435名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 16:03:50
良品週間で買い逃したら
欲しいのでも買う気失せた
次の良品週間まで待つ
436名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 17:12:59
良品週間て何?
437名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 19:00:23
>>429
脚も天板も塗装してあるのかな?
塗装してある部分にはオイルは染み込まないので塗らない方がいいよ
438名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 19:07:58
パイン材テーブルはポリウレタン樹脂塗装してあるよ

しかし、このテーブル本当に傷がつきやすいな。
爪で押しただけでへこむし、上で字を書けば筆跡が・・・
パイン材は柔らかいというのは承知してるけど、もうちょっと堅い部分を使ってくれても。
まぁ無印だしそんなことは考えてないんだろうなぁ
439名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 19:17:59
>>438

テーブルクロス掛けて使えってか。
440名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 20:15:47
ちょっと話題ずれる。ごめん。
自分、テーブルの上に直接紙置いて書いたりしないよ。
余程平らなテーブルならともかく、木のデコボコが書きづらいじゃん。
だからカッティングマットを常に傍に置いてるよ。
441名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 20:27:39
むしろ、木のデコボコがあるテーブルのほうが珍しいような。
普通は真っ平らだと思うけどなぁ
442名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 20:36:56
固い部分で作ったら値段が跳ね上がる
443名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 20:40:27
いや。別に
444名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 22:38:10
>>441
そうなのかー!!自分ものめっさ気になるよ。
445名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 01:54:40
ポケットコイルの高密度版のほうのマット使ってらっしゃる方いらっしゃいますか?シングルで5万ぐらいのほう。
脚付きマットレスのポケットコイルのほうを買おうかと思ったんですが、このスレで肩こりひどくなったというのもあったので、いいとうわさを聞いた高密度版(千鳥)のほうはどうかなと。(高密度版は脚付きマットレスはないみたいですが)
近くの無印では置いてなかったので使用者の感想聞きたいです。
446名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 04:42:53
>>405
長く使える物を作る気はありません、てことなのかな…('A`)
447名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 09:53:18
>445

長く使うものだし、勇気を振り絞って店頭で寝て決めてみては?

私は足つきではないポケットコイルマットレスを使っていますが
とても寝心地が良くて寝入りばなも良くなりました。
妹に勧めたら「言うほどでもないのでは…?」と言われたし
人によって違うと思います。
448名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 15:58:57
腰が悪いんですが、ムジのベットでOKでしょうか?
449名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 17:20:15
>>448
腰が悪いなら、他をあたった方が
450名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 19:00:18
しかし配送料無料サービスってほとんど詐欺だな
あの程度の小物、普通に店で買えるっつーの
451名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 19:37:03
別に詐欺でも何でもないじゃん。
近くに店がないやつはそもそも無印自体に興味ないだろうし
ほとんど意味はないが。
452名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 21:06:36
無料サービスに詐欺っておかしな話だなw
ただ全商品対応してないのにHPでアピールしてるのがちょっと・・・
PPケースやらも配送無料だと利用しやすいと思うけどね
453名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 21:46:36
PPケース無料配送だったら嬉しいなあ。
あれかさばるから車ないと無理だし。
454名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 22:56:57
>>448
根本を治療しない限りなにで寝ても駄目かと
455名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 05:30:24
>>450
確かにw
あと、ネットメンバーの500円引きって、殆ど送料で相殺されちゃうのね。
なぁんだ。と思ってちょっとガッカリした。
まぁ、詐欺とは思わないまでも「サービス」がセコイなぁとは思った。
456名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 09:14:01
そんなことにつっこむおまえがセコイよ
安いのにさらに値切ろうとしやがって
457名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 10:32:21
これは厳しい一言
458名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 10:46:35
鈴木当確
459名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 14:27:46
アスクルオリジナルのポリケースが無印に酷似 カタログ見る限り
(しかも同じカタログで無印製品も扱っている)
積水製らしいけど……
460名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 17:37:59
つ 無印も積水製
461名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 19:58:38
OEMってやつか
462名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 21:06:23
積水がやってんのか。ひとつトリビアが増えた。
463名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 21:57:54
>>459
> アスクルオリジナルのポリケース

何の話?
464名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 22:07:12
シラネーヨ
465名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 00:00:30
askul 明日来る 
ネットの事務用品やさん
466名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 00:05:41
>>463
少しは自分でググれアホ
467名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 07:38:09
カタログにはパイン材って使う程色が変化するって書いてあるけど、一年ぐらいでかっこいい飴色になるって認識でいいですか?
468名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 07:40:09
それは無理
469名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 07:56:51
>>466
ポリケースってのが何なのかワカランわ
470名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 08:07:21
気がついたらオレの部屋が無印で埋めつくされている件について。。。
471名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 13:01:34
>>468 マジっすか!?「使うごとに深まる風合いもお楽しみいただけます」が決めてで部屋をパインで統一しちまった。部屋が女の子みたいだよorz
472名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 13:07:48
>>470
その件についてはもう話し合いは終わっています
473名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 13:41:23
>>471
無垢の家具でどうせオイル塗装するなら色付きのオイル(オスモカラー等)で
色を変えちゃうってどう?
474名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 13:54:00
いいじゃん
ついでにちんこをまたのあいだにはさんで
女の子の股間をつくってみるといい
475名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 14:01:50
男ならダークブラウンだよな
476名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 14:17:06
>>471

どういう風合いになるかは確かめなかったのか?

> 部屋が女の子みたい

激藁…
どうせならシーツやクッションカバーを淡いピンクにしてまえw
477名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 14:59:40
アドバイスありがとう!
様子見てオイル検討してみます(^_^;)
ちなみに春にあった一人暮らしのつくりかたってカタログまるまる揃えちったよ。。
モスグリーンの植物とか黒物の小物でしのいでみます
478名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 16:07:09
無印も積水製なのか!ということは互換性あるのかな
アスクルのが微妙に安いし、数千円で送料無料になるんだよね
誰かアスクルのかったひといないか
479名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 16:58:03
オーク材のダイニングテーブルを見たが、大きいな。
ローテーブルも結構大きい。
ベンチだけで、十分にテーブルになる感じ。
480名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 22:42:48
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=futures
やっぱり休日の夜はこれだよね
481名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 00:48:08
俺も新生活の家具をパイン材で揃えてしまった痛い奴の一人。
やはりあの木目と白い風合は激しく下品だな・・・
しかもめちゃくちゃ傷がつきやすいorz

買って一ヶ月しか経ってないのにもう売りたくなってきた。
482名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 04:22:31
パイン材はオイルを塗らずに放っておいても、5年もすれば飴色になってくる
ただ綺麗に保つには定期的なメンテナンス(埃を払ってオイル塗りとか)が必要で怠け者には辛いかもな
483名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 09:16:24
484名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 09:50:22
>>481
上から濃いニス塗っちゃった人の見たことあるけど結構よかったよ。
485名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 10:18:21
>>484

あと、ペンキ塗りとかね。
ユザワヤにある「塗装前家具」と大して変わらないよね>無印のパイン材家具
486名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 10:47:25
おまいさんら、買う時は物のサイズよーく考えて
買ってよ。考えるのは部屋の間取りとか玄関のサイズ
とかだけじゃないぞな。
階段部分とかきちんと搬入出来るとか・・
まいいや
487名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 10:47:55
「愛着仕様」

 ダイエーだっけ
488名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 15:53:26
パイン材なんて手間かかるだけだからなぁ
489名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 17:21:34
ニスを塗るとどういう色合いになるんじゃろ?
テカった茶色ってイメージしかないんだが・・・
490名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 18:32:14
新生活はじめるにあたってどこで家具買えばいいか分からんから
とりあえず無印で・・・ってパターンが多いなぁ
特に大学一年生とか

かわいそうに
491名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 19:56:24
>>489
ツヤ有り、半ツヤ、ツヤ消し、ニスにも色々あるだろ。
492名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 20:07:49
体にフィットするソファを買おうと思っているのですが、使い勝手はいいでしょうか?
それと、ネットで注文するんですけど、送料いくらぐらいかかりますかね?
493名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 20:17:17
>>491
ネットストアに送料明記してあるだろう
494名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 20:21:21
>>492
けっこうイイよ うちは彼女と取り合いになってるくらいだよ
495名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 22:02:51
>>492
>>494
ああ、あれ気になってた。
「ソファ欲しいけどでかいし圧迫感あるかな。でもクッションじゃもたれられないし」と思ってたとき無地で見た。
そうか、いいのか。。。検討しよ。
496名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 01:34:01
>>492
1050円
497名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 01:46:23
散々既出だが体にフィットするソファは無茶苦茶へたりやすいってば。
498名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 02:46:03
↑ 1年もつかもたないか…ってとこみたいだよね。
癌患者のようだわ。
499名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 09:45:56
クッションがへたりやすいってどういうこと?座ったときに地面まで尻が当たるようになる感じ?
1年で1万6千円(ぐらいだっけ?)はちょっと高いか。捨てるときはソファと違って普通の燃えないごみで出せそうなのはよいが。
500名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 16:25:31
ビーズそのものがつぶれて嵩が減る感じ?
パウダービーズ買って足せばいいんだけど出来ない人が多い感じ?
捨てずに梱包材としてとっとけばいい感じ?
1年当たりの価格で計算するとまともなソファより高い感じ?
501名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 17:18:27
俺の場合はクッションの弾力が明らかに無くなって
ベターッとした布の塊って感じになった
体にフィットしなくなる。
502名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 17:53:59
無印の家に住む人なんて居るの?なんか微妙w
503名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:07:18
夏暑く冬寒そう
504名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:17:32
耐久性はなさそうだねなんとなくだけど
505名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 22:55:25
ステンレスのキャビネットが
ぜんぜん入荷されない!( `Д´)ノ
506名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 17:51:31
あんな高いもん買ってどうすんのよ
507名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 20:38:39
>>506
かってに人の生活レベルを決めるな。
安いと思える人もいるということを
頭に入れとけ負け組。
508名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 20:43:08
お前の方がよっぽど余裕がないように見えるよ。
509名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 20:58:04
ステンレスのkitchenワゴンが欲しい。
510名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 21:20:39
買え
511名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 23:18:17
512名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 00:06:07
なぜ価格に対する不満があがるとすぐ貧乏人とか負け組みとかって煽りしか返ってこないのだろう
貧乏か金持ちかという問題ではないと思うが・・・
513名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 00:12:43
>>506の書き方が悪いからじゃないか?
>>505が欲しがってるものにケチつけてんだから
514名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 00:16:52
はいはい
515名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 00:19:12
沸点が低すぎる
516名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 00:34:58
ここもID制にしたら少しはマシになるのか
517名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 00:50:16
匿名性が高いと普段は出さない悪意を出すことをママ有るからね。
ID制は匿名性を低く出来るから有効かと。
518名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 01:07:48
ID制で荒れが治まった板って見たことねぇんですけど
519名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 04:49:12
無印の商品をちょっとだけASUKLで買えるようになったな
あそこなら2500円以上送料無料だから買いやすい
520名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 10:50:51
>>518
まあでも、自演は減るよねw
521名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 11:39:55
いやいや結局貧乏金持ちのことになるだろ。
このスレというかMUJIにこだわってる人は貧乏が多い = 負け組が多いのだから
こういう流れになるのは仕方がないことだろう。
大半の人は自覚しているんだがたまに自分は負け組じゃないと思いこんでいる人がいるから
こういうことになるんだお。
522名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 13:34:09
>>511
展示品みてきたけど、すごい傷つくね。
つめで押したら跡ついたし、ギーーーって削ってみたらすぐ削れた。
使い込むと相当ボロボロになりそう。図工室の机みたいな。
523名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 13:53:17
>>522
>(器物損壊等)
>第二百六十一条 前三条に規定するもののほか、他人の物を損壊し、
>又は傷害した者は、三年以下の懲役又は三十万円以下の罰金若しくは
>科料に処する。


展示品傷つけるの(・A・)イクナイ
524名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 14:46:35
>>522
通報しました
525名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 16:55:29
>>522
被害店を特定しますた
526名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 17:14:12
>>525
全店じゃんwww
527名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 17:55:07
パイン材シリーズはクソだらけの無印の家具でもトップクラスのクソさだけど、
ローテーブルだけはマシかな。安いし。
ただ傷がつきやすいというのは上で言われてるとおり。爪で押すと本当に跡がつきます。
下敷き等を敷かずに字を書いたら悲惨なことになる。おまけにインクなどのシミがめっちゃ付きやすい。
朱肉液がこぼれたりしたらまず取れないと覚悟しておくべし。


って、ぜんぜんマシじゃねぇな・・・
528名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 18:20:16
無印の家具ってどうなんですか?
ニトリやニッセンよりはましですか?
529名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 19:12:54
>>527
店舗にあるパインのデスクの方、エンピツの黒い線がついてたが
全然取れなそうな雰囲気だった。色は消しゴムで消せるだろうが
あの凹みが無理。すごい柔らかいよね。
530名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 20:03:13
嫌なら買わなきゃいいだけだと思うよ。
わざわざ買い込まなくてもいいと思う|ω・`)
531名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 20:14:40
家具って傷むこと前提で使うけどな。
頑丈さを求めるならそれなりのカネ払って素材選ばないと
532名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 20:39:56
ポリウレタン塗装のピカピカ家具になれると発狂する人が多い
533名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 20:46:20
無垢材天板の重さに発狂しそうになったっていうかもうダメかと思った
534名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 20:47:07
>>532
無印パインはポリウレタン塗装でしょ
535名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 21:06:07
無印じゃないけど漏れの本棚もパイン集成材だ。
メチャクチャ硬いよ。ツメぐらいじゃへこまない。
536名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 21:23:05
タモリ材のタンスみたいの買ったけどいつまでもつかかなり不安だ
537535:2006/05/19(金) 21:26:56
思いっ切り押してみたらちょっと凹んだおorz
538名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 21:33:20
そしておまいも凹んだ、と
539名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 21:49:06
>>535
無印のはパイン無垢材だお
集成材はわりと硬いお
540名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 22:40:48
>>518
板全体ではマターリするけど
開き直ってID出して荒らしまくる強烈な馬鹿が一人や二人出現するよね。
アク禁されてもプロバ変えてすぐ戻ってくるけど
自分でプロバ変更し放題の年齢の人間がああなのが情けない。
>>535
リア厨の頃に買ったニッセンのパイン材棚持ってるが同じく、恐ろしく硬い。
もう二十歳過ぎたが全然余裕な感じ。
541名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 00:26:32
つまり無印のパイン材が糞なだけと
542名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 01:24:17
パインなんてあんなもんだぞ?
所詮安くてやわい木材なんだから・・何を期待してんだか
543名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 01:37:39
544名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 01:39:39
545名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 02:01:32
>>543
メラミン化粧板とかいてあるじゃないか
546名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 02:08:56
>>545
それが素材?メラニンって木の名前?え?
547名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 03:35:14
 ゚     *. (_ヽ      +        。
 '  * ∧__∧| |  +     イヤッホォォオォオウ!!
   . (´∀` / /       。
  +  y'_    イ    *
   〈_,)l   | *      。
ガタン lll./ /l | lll    +  
548名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 04:56:20
釣りなのか、素なのか、オタ思考な俺にはわかんねーや
疑問に思ったことはググれば大抵分かる
549名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 07:10:26
タモ材最高!
550名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 10:53:37
551名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 11:00:03
552名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 13:23:58
GW中、10%OFFだったから
もう、今定価で買う気がなくなった。
次の10%OFFはいつ?お盆くらい?
553名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 13:25:58
        ___________
      /´  , -‐- 、.           /
.      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /    大人は質問に答えたりしない
.      !  ,'::::::::::    、       ∨      それが基本だ
     |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ
     |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ    そりゃあ・・・・かまわない
     │ \:::::::: _\\,   /∠_  |   おまえの質問に答えること
      |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│    それ自体は容易い 簡単だ
      | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│
    /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.|   負けた時の処遇はこれこれこう
  /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|    こういう施設に行き 何時間働き
_/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|     食事は・・・・・・? 終身時間は? 期限は・・・・?
.!     .|  ./ ::|::::::::::              |      そんな話はいくらでもできる
|     │./  ::|:::::::::::     =====     |\
|     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!`  しかし 今 オレがそんな話を
|     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │       仮にしたとしても
|    │ \   ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|    |   その真偽はどうする・・・・・・?

 真偽などどうでもいいから 聞きたいというのか・・・・?
  ククク・・・・・・
 すでにこの船に乗り込んでるおまえらには オレの話の裏をとる術はない
  オレが何を語ろうと 結局 ただそれを 盲目的に信じるしか道はない
 つまり どんないい話を聞いても それは単なる気休めにしかすぎないってことだ
  違うか・・・・・・?
554名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 16:17:45
>>542
無印のは普通のより明らかに・・・まぁ何でもパイン材の性質のせいにするなら楽だけどさ
555名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:16:33
バーチのベッドってどうよ
なんか、バーチ自体評判良くないみたいだが……
556名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:30:49
え、バーチもあかんの?
パイン材と違って堅くて良いと思ってたんだけど・・・
木目もきつくないし
557名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:50:36
遅レスでスマン。

>>270
ついでに質問なんだが、1〜4のユニットに互換性はあります?
例えば、1の帆布バスケットを4のステンレスの枠組でも使えるとか。


ステンレス棚板の質感が気に入って使いたいんだけど、
帆布バスケットがないからスチールのバスケットが流用できればいいんだよなー。

でも、実際組み合わせると金具の色が違うからダサイんだろうか?
558名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 08:16:31
>>556エビちゃん…
559名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 09:00:16
無印のバーチは、すぐに変形したり湾曲しちゃうんだっけ?
560名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 10:18:28
無印のボックスシーツ、紐で締めるタイプも欲しいな。
ゴムのだとすぐだらだらに伸びちゃわない?
561名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 15:20:21
>>560
伸びる!
洗濯機がまずいのかと手洗いして使ってたんだけど、
あんまり関係ないみたいだった
もう出てない色だったからゴム入れ替えてみたら、
上手く入れることができず、結局だらだらして使ってる…
562名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 17:21:45
ボックスシーツ、50回以上洗ったけど俺のは伸びてない。
563名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 17:31:00
干し方に問題が有ると見た
564名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 17:12:25
タモ材ベッドにタモ材チェアをベッドサイドテーブルにしてるひとっている?
サイドテーブル買うか椅子買うか迷ってるのだけれど
565名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 18:19:20
>>564
ノシ

ただ、漏れが買ったときはサイドテーブルがラインナップされていなかったので仕方なく、といったところか。
今だったらサイドテーブルを買っていたと思う。
小物を入れられる引き出しもあるから。
566名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 21:05:42
タモ材シリーズを買う人の価値観が分からない。いや煽りではなくて。
値段ほどの価値があるのかなぁ・・・?
567名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 21:36:32
そもそも「値段ほどの価値」ってわからないからなあ
オイラにとって無印はあちこち探すのに疲れたからここにしてるって感じだし

んでもってデザインやらセンスやらの好みは人それぞれでしょ
どうしてそう言った「分からなくても別に良い部分」をわざわざここに書くのか
そっちのが分からない
ちらしの裏にでも書いてろよそんな事、ってオモフ
568名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 21:42:18
てか、言う程値が張るシリーズでもないし
569名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 21:56:32
俺は脚付きマットレスにタモ材サイドテーブル合わせてるけど
その理由は高さが合うからってだけだな。
高ささえ合えばバーチ材でもブナ材でもなんでもよかった。
値段も許容範囲だったし。
570名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 22:13:34
他スレで聞いてみたんですがスルーされたんでこっちで聞かせてください。

無印の脚付きマットが「だんだん軋んで音がするようになった」と過去ログで読んだのですが、これは脚のところが鳴るんでしょうか?
マットだけ買おうかと思ってるのですが、マットだけでも音がするのか気になってます。
なりそうな材質は入ってないみたいだから脚だけの問題かと思うのですがお使いの方どうでしょうか?
571名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 22:26:52
>>560
俺のも伸び伸びのだらだら・・・なんとかしてほしいよね。
>>570
俺のは3年使ってるが鳴らん。セクースしても大丈夫だったぞ。
彼女のとこにあるのも大丈夫だった。
572名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 02:33:59
>>570
脚が振動で緩んでくる
ときどき締めてやればいいんだけど
そのまま放置してると軋みが直らないかも
573名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 09:06:24
無印週間のおしらせです
574名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 09:11:06
>>571
>>572
脚のとこだけ気をつけてたら軋まないみたいですね。情報ありがとうございました。
575名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 13:01:57
>>573
いつ?
576名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 14:26:57
>>572

組み立て家具全般に言えるよね。
友人で「おい、これネジ締めとか全然してないだろ」くらいに
ゆるゆるな状態で使ってる奴がいた。
そいつはやっぱり「どこのを買ってもすぐヘタる」と言ってた。
577名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 14:40:18
今後ばらす必要がないなら接着しておくのも一つの手ですね。
578名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 15:57:37
増し締めすればいいだけの話じゃry
579名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 21:24:43
>>575
6月9日から18日。
MUJICardの請求書及び同封チラシより。
全商品対象だが、店舗のみかネットストアも対象になるのかまでは書いていなかった。
580名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 00:19:00
最近やったばかりだからカード会員限定かね。
581名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 12:33:11
薄かけ布団、毛玉が出やすいって注意書きがあったが実際どうなのよ
582名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 13:50:54
>>581

> 薄かけ布団、毛玉が出やすいって注意書きがあった

なので、購入をやめた。
583名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 17:18:22
今、オススメ商品値引きしてるな。

傘のアイデアには驚いた
584名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 17:29:35
壁掛けCDプレーヤーの音質とか性能はどないでっか?
585名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 19:39:04
音質はよく分からない
てゆーか、あれに音質を求めるのかと疑問
フツーに聞こえる程度?
買った後でリピート機能がないと知ったので、それがちょっとショックだった orz
586名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 19:52:36
>>580
カード会員限定っていうこともあるの?
いろいろ買うもの考えてたのにorz
587名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 20:12:50
>>586
憶測だからしばらく待ちなよ。
588名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 22:45:15
>買った後でリピート機能がないと知ったので

うわ・・・無印クオリティ全開
589名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 01:29:44
ファクトリーアウトレットにある硬質パルプチェアお使いの方いますか?
強度などに問題はないですか?
今使ってるイスが座面高46センチなんですが3センチの差は大きいでしょうか?
590名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 13:10:27
>>584
音質は良くない。
>>585,588
あれに音質や機能を求めるのが間違ってる。
見た感じで音質が良くないだろうことはわかるでしょ。
あとリピート機能とかあれば便利かもしれないけど別になくていい人もいる。
あれは音が換気扇みたいに流れてくるところや
コードがまんまスイッチになってるアナログな部分…要はデザインが売りであって、
そういうのにピンとこなかったり、
機能や音質を求めるならCDラジオの方買った方が幸せになれるよ。
間違ってもメインのオーディオにはなりえない。

どっかで自宅のトイレに置いてるって人がいて、そういう使い方がいいなーと思った。
あとおかんに台所用にあげたって人もいた。
591名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 13:24:00
>>590

> どっかで自宅のトイレに置いてるって人がいて、そういう使い方がいいなーと思った。

「あれ?換気扇がまわらな〜い…わ!音が出た」
て感じかw
592名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 14:18:23
何分便所にいる気だよW
593名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 14:20:59
台所ってのはいいかもね
594名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 14:22:47
>>590
音姫がわりに置くのはいいかもわからんねwww
595590:2006/05/25(木) 14:45:27
>>592
ウンコ出なくてもトイレ籠りたい時ない?
あと便秘の人だったら長いんじゃない?

>>594
音姫て何かわからんかったから調べたら…これかw
いいじゃん、壁掛けCDプレーヤーのが安いww
596名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 18:42:01
オクで優待券が出品されているけどあれってどこからもらえるんだろう?株主?
597名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 19:19:14
総会に出ないともらえない、隠れ優待かね。
598名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 19:23:42
スチールの家具、グレーはわからんな。
店舗の照明ではきれいにみえたが。
599名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 19:33:58
ガーゼの掛け布団カバーとボックスシーツ、毛玉できやすいって書いてあったけど
肌触りが気持ちよくって買っちゃった。  
600名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 23:00:13
無印のごみ箱って、手でいちいち蓋を開ける奴なの?
激しく不便そうなんだが、使ってる人感想聞かせてくれ
601名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 23:05:07
すげー不便だよ
602名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 23:43:50
>>600
ペダル式もあるよ
あとまめに出ないゴミ(ビンとか缶とか)なら、大して面倒じゃない
部屋に置いてポイポイ捨てるとか、台所で、だったら
多分面倒
603600:2006/05/27(土) 00:03:45
どうも。台所で二つ並べて燃えるゴミ用・燃えないゴミ用として使いたいのです。
どちらのゴミも料理中に頻繁に出る・・・。
ペダル式があるのは知っていましたが、こちらは一人暮らし用としてはチト大きすぎる。
帯に短しナントカに長し・・・
604名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 00:39:59
こうやって使うといいよ
http://q.pic.to/59zk0
605名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 01:59:08
解決になってないっていうか無意味じゃないか?w
606名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 05:14:22
>>604
ワロタ
607名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 09:59:27
あのデザインで45Lがあれば買うんだが
608名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 11:25:07
パイン材の折りたたみテーブル使ってる人いますか?
最近色がリニューアルで白っぽくなったみたいだけど
耐荷重が15kgって、ちょっと弱いみたいだけど
みなさん勉強机として使ってますか? それかメイク専用の
サブ机みたいな感じとかかな?
609名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 00:51:05
無印以外のメーカーで、無印良品の脚付きマットレス用の脚を
売ってるところがあると聞いたんですが、サイトご存知の方いませんか?
無印で売ってる脚より短い脚がないかなあと思って探しています。
脚をのこぎりで切るのも嫌なんで・・・。
610名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 01:45:35
>>609
YOKOHAMAファニチャーのはだめ?
611名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 12:21:30
無印脚付きマットレスは上側のカバー部分
(いわゆる選択できるベッドカバーではなく本体のカバー)のみ
買うことはできますか?
確か解体して表面部分のみ変えることもできたような気がするのですが
HP見ても載ってなかったので・・・
612名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 15:14:59
>>611
できる。欲しいなら無印に電話汁。
カビさせたとかコーヒーこぼしたくらいなら剥がして風呂場に持ち込んで
カビキラー吹いて脱色したあと、洗濯しよう。
613名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 18:31:43
>>610
ありがとうございます。これなら1cm短い7cmのがありますね。こっちにしよう。
614名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 22:58:19
>>612
ありがとうございます。
はがして洗濯しようと思ったのですが、ピーンとはってあるので
いったんはがすと私一人の力じゃ元にもどらなそうで怖いです・・・
みなさんはたまに洗濯してるんですか?
615名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 00:14:35
すみません質問です。
スチールユニットシェルフをネットで
買うか考えてます。
バスケットをつけた桟に棚をさらにつける
なんて可能でしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
616名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 01:26:21
>>615
大丈夫〜
うちは83センチぐらいの帆立に、棚板を3枚使ってる。
一番上、一番下、真ん中。で、全てにPP引き出し設置
新しく出来たサイドパネルを買おうと思ったら
引き出しあるとつかねーのな・・・超いみねーの。ばっかじゃねーのか
617名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 01:49:07
>>614
ピーンと張ってあるように見えるのは
下できちっと引っ張って強力なマジックテープで留めてあるからで
結構簡単に戻るよ。
それに張り地交換にしたって作業は自分でやるわけだしな。
618名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 19:10:33
AGE
619名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 19:19:07
脚付マットレスを買おうと思うのですが、脚をどれにするかで迷っています。
皆様ならどれにしますか?理由もあれば教えて頂きたいです。
620名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 20:13:53
スチール&キャスター。
掃除や模様替え、シーツの取替えに便利だから。
621名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 22:22:01
>>619
短い方の木の脚。
フローリングの色に近いのと、低くして圧迫感を減らしたいから。
622名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 06:22:01
スチール20cm
下にはPP収納ボックス。収納多いと便利。
623名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 10:34:28
>>622

こまめに掃除しないと、ベッド下の収納はホコリが貯まりやすい。注意だよ!
624名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 11:40:21
ベット下の収納はホコリのたまり方が半端じゃないね
キャスターの付いた箱みたいなの使ってるけど蓋がないから、ホコリやばい
625名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 13:03:01
無印の2.5人用くらいで29800だったようなソファーはどうですか?感想やアドバイスお願いします。
626名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 15:00:18
>>620-624
レスありがとうございます。
収納も欲しいのですが、ホコリのことやフローリングの色との調和、
来客時等ソファとしても使いたいことを考えて12cmの木のタイプ(木の種類はまだ決めていませんが)にしようと思います。
貴重なアドバイスありがとうございました。
627名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 17:18:23
>>620

賛成。
キャスターがあるのとないのとでは掃除の回数が変わってしまう。
628名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 17:28:14
>>623
確かに。うちはフローリングだからクイックルワイパーみたいな
やつが使えるから大丈夫だけど、それ以外の床だと要注意。
ちなみに無印の収納ケースくらいの高さなら通気性は問題なさそう。
629名無しさん@3周年:2006/05/31(水) 11:05:07
>>622
なんか掃除が面倒そうなんだけど…
収納ケースどけて下を掃除するのって、大体どれくらいのペースで
やってるの?
630名無しさん@3周年:2006/05/31(水) 19:37:15
無印の店員。
ベッド下収納ボックス別売りの蓋有りますよ。
631622:2006/05/31(水) 19:46:59
>>629
ケースの下にはほとんどホコリはたまらないから、月1くらいで
ベッド下でケースのない部分を掃除。

部屋は10日〜週1のペースで掃除機がけしてるんだけど、たいして
ホコリはたまらないよ。あと、ケースの上のベッドとの隙間も
思ったより汚れてないから3ヶ月から半年おきの掃除で大丈夫ぽい。
632名無しさん@3周年:2006/05/31(水) 22:52:15
じゅうたんの部屋?>>631
うちは普通にたたみに布団だけど、一日でホコリが凄いよ
633622:2006/06/01(木) 03:11:27
>>632
フローリングだよ。布団はホコリの出にくいやつを使ってるけど。
634615:2006/06/01(木) 04:35:12
>>616
即レス有難うございます。
大丈夫なんですね、早速購入しよう。
カタログに書いて欲しいです。
635名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 10:21:52
ベッドの下のホコリはどうしようもないよね。
下に引き出しの収納あるけど、物を袋に入れて収納しないと駄目。
こまめに掃除してる人でも、ベッドの下はどうしようもないんじゃないかなぁ?
636名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 11:01:28
三段階式のマットレスが品切れ!在庫なし!!生産中止!?
カタログにまで載ってあるのに…酷い"ショック~
637名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 15:34:43
>>636
ワシのアイデアが採用されて新しいのが発売されるんだよ
638名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 15:37:41

    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  >637 good job!
 ヽ     |
  \    \
639名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 19:26:26
637

ぇ?!
640名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 00:57:59
>>634
616だけど、駄目なパターンが書いてるから
それ以外は大概OKと考えればいいんでねーか?
641名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 12:40:07
無地age
642名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 13:05:12
薄掛布団(羽毛)のダブルサイズが13000から5000に値下がりしてた。
手選別とかじゃないやつだけど、どうなの?使ってる人いますか?
643名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 16:17:58
また新作家具出るな。

オーク材シリーズ。

next maruniの深澤さんの作品に似てる。
644名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 16:19:35
これか?前のやつ?

ttp://store.muji.net/static_html/pc/search/detail_4547315866052.html

良く知らないけど、なんか安くてこわいね
645名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 17:53:07
値下げしてるのはだいたい完了商品だよ。
別に商品に問題があるわけではない。
646名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 22:42:18
自分も、前から欲しかった
洗える綿毛布カーキ、ダブルが
定価\8400
→販売終了で半額\4200
→汚れのため\3000
→更にそこから20%引\2400
→更にセゾンカード5%\2280
と価格変遷と感謝デーで安く買えた
647名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 01:46:28
>>642
薄掛なら今買って夏前まで使えそうだしいいのでは。

>>643
タモ材シリーズの色合いが一番好きだけど、オーク材も綺麗だね。
段々渋い色合いになるのかなぁ
648名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 02:16:23
>>642

どこで?
俺も欲しい。。。。
649名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 20:22:30
無印の値引き商品て
店舗によって値段がまちまち
在庫数によるんだろうけど
650名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 20:53:34
体にフィットするソファどれくらいもちますか?
なんかすぐにぺちゃんこになりそうで
651名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 20:59:22
そりゃ仕事もせずに一日中ソファでゴロゴロしてたら
半年もたんよ
652名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 21:11:35
(T_T)

しかし置いてあると布団みたいだ
店で見たときはデザインも大きさも気にならなかったけど
・・買って失敗かな
653名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 21:30:02
>>652

広い店内に置いてある場合と家の中じゃ圧迫感が違うって
何回もこのスレで話題になったのに。
654名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 21:33:45
配送料無料早くやってくんねーかな
収納ケースを大量に買うから
かなりお得になるはずだ
655名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 21:37:51
>>653
そうだったんだorz
買ってからこのスレ来たので
しかし大きいせいかものすごくダサく見える

まぁ坐り心地はいいので使います
656名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 22:04:04
>>650
上のほうで「1年ぐらい」とかあった。ビーズ詰め直したらいいのかも知れんけど、失敗したら部屋中散らかるな。
657名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 22:13:16
有楽町店で半透明のケースが送料無料だったよ。
658名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 22:18:51
新作のオーク材テーブル、耐荷重表示が無い…まさかタモ材テーブル以下って事は…
659名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 23:51:53
脚付ポケットコイルマットレスを購入しようかと考えてます。
1Rなのでソファ&背もたれ(?)みたいになるのですが、ネットで調べた所、
脚が12cmと20cmのものがありました。
床下収納もほしいけど20cmじゃあ高くて圧迫感ありすぎるかなぁ…
660名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 02:03:30
>>659
不満なほどの圧迫感はなかったけど
20cm使ってて12cmに変えると、やっぱ広く見えるなとは思った
661名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 02:44:09
>>660
そうなんだ。貴重な意見をありがとう。
ちなみに何畳のお部屋に何サイズおいています?
あたしは8畳にセミダブル置こうかと思ってるんですが…無謀?
662名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 03:37:08
>>661
八畳ワンルームだと、他に家具がなくて、作りつけクローゼットならまあ、許せるだろうが
そうでなければ、ラブホみたいにベッドのための部屋になるんじゃないかね。

八畳でも寝室オンリーでサイドテーブルとベッドだけなら、
クイーンでも大丈夫では?
663名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 09:20:39
私6畳の部屋にセミダブル置いてるけど圧迫感ないよ
広さよりも部屋の作りによって変わると思う
664名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 09:25:14
おれは4畳にセミダブルを置こうかと迷ってるorz
ちなみに部屋は縦長
665名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 09:42:20
>>664
足の踏み場なくならないか
666名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 10:28:18
俺も正方形の6畳間にセミダブルおいてる。
脚は20cmだけど以前使ってたベッドが30センチくらいあったので
全然気にならない。
667名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 11:12:56
うちは四畳半にセミダブルを2台&サイドテーブル。
これだけでもう部屋がパンパン。
668名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 11:39:42
すごいな
669名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 11:44:25
>>667
すごいみたい・・・うpしてほしい
670名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 15:56:37
20cmでもそんなに圧迫感ないよ。
収納いらないなら12でもいいと思うけど。
671名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 16:13:07
>>663

つくりもだが、他に何があるか、のが重要では?

6畳一間のアパートに、リーマン・OLが住むとしたら
セミダブルはよっぽど収納が充実してでもないかぎり
ベッドの上で生活することになるとおもうんだが。

逆に2LDKの1室でベッドルームならダブルおいてもぜんぜん問題ねーだろ。
でもどっちかというと聞きたくなるくらいだから、前者なんだろうなあ。

ダンボール箱と新聞紙で、実物大モックでも作って、
(四隅にダンボールを立てて、新聞紙をテープで張って四角く見せる)
部屋においてみたら、どれくらい圧迫感あるかわかる。
余裕あったらシーツでもかぶせれば完璧。

これはマジお勧め。

紙しくだけでは判らない高さ方向の圧迫感を感じられるので
あとで「失敗した」 となりにくい気がする。
672名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 20:30:15
オーク材高いよ
673654:2006/06/04(日) 21:22:26
>>657
今日有楽町行ってきて買ってきた
配送料助かった、有難う

家電やソファも無料なのな
吉祥寺でもやってくれよ…
674名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 23:26:51
脚付きまっとのカバーはずして洗濯できた!
汚れはきれ〜〜に落ちたよ
亀になったけど教えてくれた人d!
675名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 23:47:36
>>662
クローゼットは作りつけなのですが、他にテレビ台と2人でご飯が食べれるくらいのテーブルを置こうかと。
狭苦しくなりそ…
>>663
6畳でも余裕なんだ。少し安心。あたしんちはよくある長方形のマンションです。
わあぁぁぁ、悩む!!!
空間を把握できる能力ゼロなんです…
676名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 00:07:39
>>675
休みには昼まで彼氏と寝てるとかならセミダブルでもいいのでは。
ベッドの占める重要度で決めたらいいんじゃない?
677名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 10:55:05
>>665
ベッドの上が床だと思え。
678名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 11:14:55
つ セミダブルソファベッド
679名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 13:21:35
脚付きマットレスベッドが売ってるけど、
ボンネルとポケットコイルのと2倍も値段が違うが
寝心地や耐久性もそんなに違うの?
680名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 16:11:31
うち6畳にセミダブル。一人なら余裕だけど2人で寝るとさすがに窮屈。ダブルにすれば良かった。
681名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 17:05:02
少し前に壁掛けCDラジオの音質の話が出てたけど、
↓これらも音質に関してはどっこどっこいって感じですかね?
デザイン的には文句無しなんだけどなぁ。

ttp://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=6&sc=S00703&sp=muji&prd=4547315765454&index=4&_from=/ListProducts/list
ttp://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=6&sc=S00703&sp=muji&prd=4547315843886&index=3&_from=/ListProducts/list


682名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 18:21:21
>>681
人に評価聞くより、実際に店舗行って聴いて来い。大きめの店舗だったら大抵デモCD流してる。

音の善し悪しなんて、個人の基準の幅が違いぎるからアテにならんよ…。
683名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 18:48:00
>>682
う〜ん、、まあそう言われちゃそうなんだけどね・・・・
どうもです。
684名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 21:30:06
>>679
耐久性は別に高いほうがいい訳ではないと思う。寝心地追求すると耐久性も弱くなりがちだし。
寝心地はポケットコイルのほうがいいと思うけど、好みもあるし、2倍の寝心地のよさがあるかどうかといわれると難しい。腰痛持ちだと2倍金払っても安眠できるマットを求めるかも。
685590:2006/06/05(月) 23:30:52
>>681
音楽聞きたいならブック型CDプレーヤーかDVDミニコンポ買った方がまだ幸せ。
その2つはラジカセみたいな音だと思っておけば良い。
686名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 00:23:22
>>676
休みの日はよく布団の上でゴロゴロしてるので、セミダブルに決めます。
助言ありがとう。
687名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 03:44:26
>>686

テレビちっちゃければ大丈夫。
俺の前の部屋は8畳にセミダブル+ 32インチブラウン管だったのでまさにラブホ状態だったW

テーブルは折りたたみにしてたためばいいし。
まさか、テーブル+イスじゃないよね(w



688名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 12:36:43
ここのオットマンってソファーは良いですか?
689名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 12:40:57
>>688
それなんて釣り?
690名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 12:47:03
リアルに買うか迷ってるのですか…
691名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 12:51:44
まあ、座れないことも無いが・・
692名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 12:51:57
釣りじゃないよね オットマンだけ買うって事でいいよね
俺はスツール買おうかな
693名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 12:56:08
よくないですか?具体的に聞かせてください。
694名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 12:57:11
ちなみに欲しいのは2シーターです。
695名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 12:57:58
2シーターのオットマンw
696名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 13:03:21
なぜWなの?
697名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 13:11:43
W(ダブル)オットマンのことです
698名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 13:23:10
身長168女一人暮らしです。
四足のベッド、ミニはベッド小さすぎかな?
無印高すぎ…。でもニッセンは臭いしな
699名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 13:23:25
バカばっか
700名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 13:28:43
>>699うるせぇ
701名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 13:46:29
Wは(笑)ってことぐらい知ってます
702名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 14:12:06
>>687
あたしは26液晶なので、まだ大丈夫かなぁ。
テーブルは置きっ放しがいいなぁ。
さすがにイスはおきませんよw
703名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 16:12:32
夫男
704名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 16:29:09
ユニットシェルフデスクって、もしかして完成品で届く???
705名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 18:13:30
で、オットマン2シーターはどうなんですか?
706名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 18:14:13
>>704
想像だけど自分で組み立てるのではないだろうか?
707名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 18:32:05
>706
やっぱり普通そうだよね。
よーしパパこれからネットで注文しちゃうぞ〜
708名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 20:46:13
709名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 22:02:41
>708
うっかりWEBマニュアルの存在を忘れていたよ!ありがd!!
これで組み立てシュミレーションは完璧だ、届くのが待ち遠しい〜
710名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 22:41:51
しまった・・・!無印週間のこともすっかり忘れてデスク注文しちまったよ!バカバカ!
711名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 22:44:15
シミュレーションしてくれ!!!!!!!!!!
712名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 23:18:07
うっせーブス。
713名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 23:23:20
無印週間って9日から?
714名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 10:15:58
ソファ1シータお持ちの方、どなたか横側、後側からの写真うpってもらえませんか?
サイトもカタログも正面の写真しかなくてイメージが掴めません。
どなたか優しい方お願いします。
715名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 10:25:26
うpしないと優しくない奴扱いですか?
716名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 11:16:45
>>714

ヒント:グーグルイメージ検索 『無印 ソファ』
717名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 11:18:23
>>715
そういう意味ではないです。

>>716
検索したのですが、2シータのものばかりなんです。
718名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 19:06:18
無印週間入ってから会員になっても会員価格で買える?
719名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 19:09:18
ちょっと前の話題だけど…六畳にシングルベッド二台くっつけるって狭いかな…
720名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 19:09:42
モチロンそうよ
721名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 20:14:25
6畳って言っても広さ違うし、そんなのメジャーで測って自分で考えろよ。
722名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 20:29:03
>>720
板尾の嫁。
723名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 22:59:33
そうなんだよな。メジャー持って考えてる時間が一番楽しい。
724名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 23:14:43
無印のブナ材デスクに棚をくっつけてL字型にしたいんだけど、
家の中が無印だらけで嫌になってきたので無印以外の物にしたい。

おすすめないですか?
725名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 23:30:41
脚付マットレス2台並べて166cmの・・・・ってカタログに書いてあるけど
実際にしてる人いる?
クィーンサイズのカバーは160cmなんで入らないんじゃないかと思うんだけど。
726名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 23:45:33
やってないけど、無印のカバーはわりと融通聞く
727名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 23:53:15
>720は>>718宛てだったよのさ
728名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 00:31:15
無印週間まえなのに、ネットストアで欲しかったものが在庫切れ。。。

店舗行ったら取り寄せ可能でしょうか?
取り寄せの場合、割引効くでしょうか?
729名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 03:19:10
今度の無印週間てカード会員のみ?
カード増やしたくなくて申し込まなかった
730名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 07:01:07
21インチブラウン管のテレビ台を探しているのですが、無印ってテレビ台売ってないですよねぇ?
みなさん、テレビ台はどんなの使ってますか?おすすめがあったら教えて下さい。
731名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 10:16:36
>>729
mujinetメンバーだけでも大丈夫だよ
732名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 10:23:26
ここってリクライニング付きのオットマンって置いてます?
733名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 10:30:38
なんじゃそら
734名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 11:25:01
もうオットマンネタいらないよ〜
735名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 11:54:11
>>688だけはガチ
736名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 12:26:08
ひじ掛け付きオットマンも出るかもよ
737名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 12:43:07
おっととっとマンだぜ!
738名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 13:17:36
二人掛けオットマンって良いですか?
739名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 14:27:30
740名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 15:15:02
体にフィットするソファ、色で迷ってます。
存在感がババンとしてないのは、
やはりベージュでしょうか?
我が家のインテリアは、白が多いです。
ベージュだと汚れも目立ちそうなので迷います。
741名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 15:49:59
>>732
オレ使ってる

非常に快適
74278:2006/06/08(木) 17:14:05
>>740
カバー取り外して洗えば問題ないんじゃね?
ちなみに黒使ってるけど、結構存在感あるね・・・
743名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 19:24:20
おっととっとマン夏だぜ!
744名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 23:28:16
「二層式敷ふとん」使ってる人おられます?
感想とかあればお聞きしたいです。
「羊毛ポリエステル固わた敷ふとん」と迷ってます。
745名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 01:44:23
マットレス裏返しますよ。次は12月に上下入れ替え
746名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 18:21:56
無印に扇風機売ってますよね
あれ、インテリアとしてはなかなか、なじむ感じで良さそう

買った人いますか?
747名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 18:53:02
でかい方の扇風機は格好いいね。
748名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 19:36:46
リモコン無しのが良い。
扇風機のリモコンなんて無駄。電池いるし。
749名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 20:48:38
うちの近所の西友、20日だけでなく17、18日もセゾンカードの5%オフやるらしい。
てことは、またまた14.5%オフキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
750名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 21:20:46
>>748
本体にもスイッチあるから、リモコン使わないでもいいよ?
751名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 21:25:38
それだったらなおさらリモコンなしでいいじゃないかw
割安だし
752名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 23:08:48
扇風機、台座の部分がでかすぎと思った
753名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 01:18:22
バーチ材?のチェスト買ってから、反るっていう評判聞いてガクブルだったんだけど、
購入後3ヶ月くらいたつがまだなんともないよ。
あたりはずれがあるのかな。
754名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 01:50:28
これからが楽しみだな・・・・
755名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 02:18:14

タモのテーブルで色がオークと同じ濃い目ってのが欲しかった・・・

ダイニングテーブルに引き出しなんていらんよ…
756名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 06:13:49
家具じゃないのですが、無印のバスタオル、(使用前に)
何回洗っても白い糸くず(ほこり?)みたいのが、でまくりで
困ってます。洗い方等のコツはありますか?
757名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 10:46:57
>>756
麻っぽいのだっけ?あれ出るね。ネットも網が荒かったらダメだし。
俺はしょうがないのでタオル類だけまとめて別に洗濯してました。
何回も洗ったら出なくなる、ってもんではないと思います。
758名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 14:09:06
蜂巣織の寝具カバーはもうでないのかなぁ。
すげぇお気に入りだったんだけど。
759名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 16:07:48
このスレは買い物板と住人かぶってるのか?
760名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 16:29:43
さっき注文していたオットマンが届きました!!
座り心地サイコーです☆
761名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 17:09:33
(#・∀・)よかったね
762名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 17:29:20
革張りソファ、軽く樹脂コーティングしてあるみたいだけど
メンテどうしてますか?
763名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 22:32:37
もうオットマンネタはいいよ・・・


tp://kw.allabout.co.jp/glossary/g_house/w007290.htm
764名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 22:59:47
ユニットシェルフのサイズが中途半端だな。
765名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 00:34:17
前の書き込みでボンネルの脚付きマットレスを使っていて数年で型くずれしたっていうのを読んだんですが、
体重55キロ以下の女性で何年くらい持ったか体験談があれば教えてください

766名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 00:36:06
前の書き込みでボンネルの脚付きマットレスを使っていて数年で型くずれしたっていうのを読んだんですが、
体重55キロ以下の女性で何年くらいもったか体験談があれば教えてください

767名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 00:55:32
ふかわってるね
768名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 03:24:25
オーク材のテーブルと椅子見てきたが、ネットで見るより木目が粗いと思った。
タモ材くらいの色と木目が一番好きかな。
769756:2006/06/12(月) 03:56:59
>>757 薄手の吸水性の良いタイプは、平気なのですが、厚手のたぶん値段も
少し高めのタイプは、何回洗っても、白い糸くずが出てきて、干してるときに
振り払っても、無駄みたいです。なんか良い方法無いんですかね?
生活版のほうが良いでしょうか? 家具じゃないのでsage
770名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 04:26:45
版違い
771名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 12:45:29
本物のリネンのバスタオルは30回くらいの慣らしが必要
(硬さと糸くず)だけど、無印もそうなのかは知りませんw

ボンネルマットレス、型崩れじゃないけどきしみやスプリング劣化
は出てます。50キロで3年使用。
772名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 17:05:34
まだネットで旧型の足付マットレス用20cm足が売ってるな。
773名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 03:11:38
ポリプロピレン収納BOX、一体何回改良されれば気が済むの?変態じゃないの?
クローゼットに入れてるのに黄ばんでくるし…買い足したいんだが悩む…
774名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 03:36:15
黄ばむのは、たばこか料理時の油が染み付くのが原因じゃ?
白いFitsケースも黄ばむから、嫌なら黒や紺の濃い色の目立たないのを選ぶ
所詮消耗品
775名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 03:36:58
変態ってw
776名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 04:07:33
わろすw
なんかなごむぜ。
777名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 05:06:54
>>769
種類を忘れたが焦げ茶の厚めで普通の素材のバスタオルは平気だった。
結構洗ったがへたれてないし愛用中
778名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 07:13:02
無印でソファーとか買ったら郵送って出来るかな
779名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 08:53:54
>>773
白いままの自分からすれば、
このスレで黄ばむ黄ばむと言われる所以が分からない
780名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 10:11:19
>>778
郵便局に頼むのかよ
781名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 19:42:55
無印でベットかったあとに、配送業者はどこになりますかって
カスタマーサポートに電話したらわかりませんっていわれた。
わからないってなんだよ。
配送時間の範囲が広すぎだから、配送業者の営業所に問い合わせようと
思ったんだけど。
782名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 20:29:05
>>781
うちもベット買ったけど
配送は宅配業者ではなくて
家具専門業者だった。

他社のソファを買ったら同じ人が来て『ど〜も』なんて
ビックリした記憶がある

大物は配達直前に電話確認があったと思う
783名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 20:32:00
>>781
>カスタマーサポート

アウトソーシングでーす。
784名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 20:36:38
>>781
前電話したら
おばはんが出た。
カスタマーでわからないはタブーだよな。
785名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 21:04:17
家具板にベットと書く奴が多いのはなぜ?
786名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 23:35:22
ポケットコイルスプリングマットレスの上に軽い敷布団を敷いてる人いる?

なんか硬くて起きると背中〜首が痛い・・・
787名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 00:11:29
>>786
敷布団抜いたらいいんじゃないの?
788786:2006/06/15(木) 00:19:24
あっ、ごめん。説明不足だった。

現在マットレス+ベッドパットだけなんだけど硬く感じて・・・
んで敷布団を入れて多少やわらかくするのが吉なのかなぁ、と思って
他にそんな人がいるかどうか聞いてみた次第です・

789名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 04:13:52
寝心地良ければなんでもいいんじゃね?
背中〜首ってことは寝相か枕が原因と思うが。横寝かな?
790名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 08:37:47
俺もポケコ千鳥買ってみたんだけど、寝心地はすごくいい。
腰痛だったけどこれだと痛みが出ない。
でもそれまで使ってた枕が合わなくなったのか逆に肩がこるようになってしまった。
どんな枕がいいんだろうなあ・・・
791名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 08:51:48
>>790
仰向け寝がデフォの人は出来るだけ低い枕が良いみたいよ。
枕は頭の位置を固定するための意味合いが強いから。

高すぎる枕は確実に首を痛める。
自分で実証済みっス。

ちなみに自分は6年前くらいに買った無印の羽根枕が手放せないッス。
もうボロボロだけど、これ以外の枕では安眠出来ない身体になってしまった。

たまに旅行で温泉旅館に泊まると、高くて固い枕だと 熟睡出来ないわ、首は痛いわで散々です。
家の枕を持って行くわけにも行かないので、そういうときはタオルを重ねて枕替わりにしてるッス。
792名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 16:05:47
羽根系の枕って臭くないの?
793名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 17:30:50
オーク材の体に沿う椅子は軽く座ってみて中々良いと思った。
長時間座るとどんな感じなんだろうか。部屋に余裕があったら背が低いほう買ってみたいとオモタ。
質感あれぐらいなら悪くないんじゃないかなぁ、耐久性もそこそこありそうな感じはしたんだけど皆さんどうですか?
794名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 23:49:55
>>792
最初臭い
干したり使ったりしてるうちに顔うずめてもほとんど臭わない程度になる
795名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 00:48:35
もしかして座椅子用のオットマン大って販売終了した?
796名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 02:56:21
>>794
ああいうのって
羽根の表面から
菌とか増殖していくものじゃないの?
797名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 05:15:24
(゚Д゚ )ハァ?
798名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 07:40:43
無印のタオルでやわらかとホテル仕様ってあるよね
あれ、どうですか?洗濯くずが出るのはどっち??
ホテル仕様のほうは、かなりしっかりしてるけど
乾きにくかったり、家で使うには使い勝手はどうなんだろうね?
799名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 09:59:48
>>796
だから殺菌抗菌剤にどっぷり浸けられてると思うよ。
動物性のものはそういうのがあるから、自分は使わない。
汗かいたりしたら増殖しまくりだと思うし。
だから枕とか布団は洗えるやつにしてる。
800名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 01:03:13
つっぱりタイプのパーテーションを作って欲しい
801名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 01:57:22
脚付マットレスも2シーターのソファも3年で捨てた。
あんなの買わなきゃよかった。安いからしょうがないかな。
802名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 17:56:13
安かろう悪かろうって事?
803名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 22:07:10
カローラ
804名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 11:09:31
ネットストア買えなくないか?
805名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 14:02:43
大カテゴリーの次カテゴリーを選択すると
「お手数をおかけします。おそれいりますが・・・・」

しょうがないから雨の中店舗までいってくるよ・・・

806名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 14:31:30
いまネットストアだけ10%全品引きだからね。
807名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 14:32:50
ネットストアってめちゃくちゃ使いにくいな。
同じ種類でサイズ違いの物が別になっているのが非常に困る。
そのくせ写真はすべて同サイズ。(“画像は○○cmのものです”になっている)

写真は拡大しても殆ど大きくならないし意味がない。
808名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 14:40:56
俺は検索が使いにくいと思うな。
サイト検索だけじゃなくて商品検索もつけて欲しい。
809名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 14:46:56
私は全部使いにくいと思う
あれは見た目だけにウエイトを置いて、内部全く適当と言う感じ
商品のサイズが書いて無い物も多いし不便
810名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 14:57:56
電話したら夕方には使えるって言ってたけど、
在庫切れ多いのかな…
今週引っ越すから家具注文したいのに、
間に合わなかったら日にち延ばさなきゃ 泣ける
811名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 15:20:14
正直紙のカタログの方が見やすいし見てて楽しいな
最近は種類が減らしてるのか
ステーショナリーカタログとかがなくなってて不便だが
812名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 15:31:56
813名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 15:35:31
商品区分Aでも5250円以上買えば送料無料になる物と
いくら買っても送料のかかる物が混在してるのはいただけない。

それからパインのデスクや椅子等、ラッカーやポリウレタン塗装してある家具の
ページに未だに「家具用オイル」が載ってるのは注意の説明書きがあっても変。
オイル塗装しちゃいけないのだから。

そしてデスクにラッカー塗装はゴム等と同化して禿げるので塗装がボロボロに
禿げると思う。(消しゴムやゴム足の付いた機材など机上に置かれがちな物)

814名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 17:27:48
ネットストア激しく売り切れまくってるな。
ベットパッド買おうと思ってマットレス・ベッドパッドの項目覗いたら
高密度ポケットコイルのシングルしかなくなっててワロタ
815名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 17:28:08
今日、パイル地の枕カバーと掛け布団カバーを買ったんだけど、
無印週間印の10%オフ画像を忘れて定価でお買い上げorz

新しいオーク材家具を見たんだけど、全部が全部オーク材じゃないのね。
天板は桐材・オーク突板で、脚部だけがオーク無垢。ちょっと残念。
816805:2006/06/18(日) 17:47:24
雨の中いってきましたよ。
・扇風機
・ケット(蜂巣なんたら)
・枕カバー
もちろん10%オフの画像を見せました。

店員さんには「ハイハイ」って感じでろくに画像見てくれなかったけど・・・w

817805:2006/06/18(日) 17:48:47
っておい!
ネットストア、回復の上、在庫拡充してるじゃね〜〜〜か

_| ̄|○ 何のために・・・・

818名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 18:33:09
この時期は一人暮らし始めた人たちが
最初に用意した家具のうち不満があるのを買い換えたくなる時期だからねえ。
819名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 18:51:21
それは無印に・・・ってこと??
820名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 19:01:11
>>819
別に家具を買い換えたくなる欲求は無印ユザー限定じゃないだろう。

買い換えたいなーって思う時期だから
無印もそういう時期にキャンペーンやってそういう人たちを捕まえようとしてるのかなってこと。
821名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 19:34:13
それなら家具も送料無料対象にしてくれよ…
2万円以上とかでいいからさ
822名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 19:51:24
店に行って買ったら無料配送してくれない?
823名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 20:30:58
レジの綺麗なおねえちゃんに頼みなよ
824名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 22:11:36
来週いよいよ戸建に引っ越すので、長年の夢だった無印の定番のソファゲットも近いです!
2・2.5・3シーターのどれにしようか悩んでます。
LDKは16畳で、ピアノ以外はそれほど家具はないので余裕はあると思います。
ソファで横になって寝る場合は2だとキツイから3が欲しいよなー
でも2も見た目カワイイしなー

持ってる方、ご意見ください。

825名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 22:52:07
>>824
おめでとう。ソファって値段よりも場所が問題だよね・・・
実家に2シーターのも3シーターのもあったけど
場所があるなら3シーターがいいよ。全然ちがう。
826名無しさん@3周年:2006/06/19(月) 00:10:28
>>824
私もスペースあるなら3シーターに1票。
ちょっとゴロ寝するにも広々。
特に旦那さんが喜ぶと思うよ。
うちは旧タイプの2シーターなので、
180cmオーバーの夫が窮屈そうで可哀想。
ゆったりめの体育座りみたいになっちゃってる。
827名無しさん@3周年:2006/06/19(月) 00:27:59
>>822

だいぶ前だがしてくれなかった。
828名無しさん@3周年:2006/06/19(月) 00:39:06
>>824
ソファー安っぽいよ。座り心地も値段なり。
16畳ならもう少し他のメーカー、HUKULAとか含めてまわったほうがいいよ。
829名無しさん@3周年:2006/06/19(月) 08:02:53
>>824

現行品の2シーター使っているけど実質一人用だよ。
横になるなら3シーターがお勧め。

あと、現行品は背もたれが低いからくつろげないかも?
他社の購入をお勧めします。
830名無しさん@3周年:2006/06/19(月) 16:10:39
6年ほど前に買った子供部屋のベッド。
マットがかびてしまったので買い換えようと思ったら、
無印のカタログに載ってねえ...orz
831名無しさん@3周年:2006/06/19(月) 16:34:28
鏡(メープル材ミラー)を買おうかと思っているのですが、どうですか?
この間、実物見たとき、映るものが少し歪んで見えたというか、見てて少し目眩がしたのですが、こう感じたのは私だけでしょうか(*_*)見たとき体調悪かったせいなのかな・・・
832名無しさん@3周年:2006/06/19(月) 17:04:14
体調のいい時に見てから書き込めあほ
833名無しさん@3周年:2006/06/19(月) 17:58:31
歪んで見えた日よりもっと前に見たときは、そんなふうに感じなかったので、質が変わったのか気のせいなのか知りたくて・・・
834名無しさん@3周年:2006/06/19(月) 18:17:10
スチールユニットのデスクにしようか多少値は張るがオーダーメイドのiDESKにしようか迷う
835名無しさん@3周年:2006/06/19(月) 18:59:34
>>834
後者の方が、後悔しないと思うぞ。
やらない後悔よりやる後悔とはまたちょっと違うかも試練が
836名無しさん@3周年:2006/06/19(月) 22:48:18
>>831
精度が悪くて歪んでる鏡ってあるよ。
実物見て歪んで見えなかった製品は問題ないでしょ。
837名無しさん@3周年:2006/06/19(月) 22:54:44
>>834
おばあちゃんが言ってた

「どうせ買うなら、高いほうを買いなさい」って
838名無しさん@3周年:2006/06/19(月) 23:01:17
体がフィットするソファを買おうかと思うのですが・・
使ってる方、おられますか?
自分が探しているのは、ソファ代わりになるようなクッションなんで
ちょうどいいかなと思いました。
839名無しさん@3周年:2006/06/19(月) 23:17:17
>>838
使ってるけど、ソファ代わりってのはちょっと違うかな…。
俺の場合は座椅子代わりかな。
840名無しさん@3周年:2006/06/19(月) 23:37:59
>>836
そうですか・・・
ショップで買うと持ち帰るのが大変なので、ネットで買おうと思ってたのですが、ショップでもっとよ〜く見て決めたいと思います★
ありがとうございます♪
841名無しさん@3周年:2006/06/19(月) 23:53:12
>>824
828に同意。
奥行きなくて狭苦しいし,座り心地もなかなかひどいw
せっかくのご新居なんだから,もうちょっと我慢なさって
良い物をお買いになった方がいいかと思います。
842名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 00:10:55
>>838
もふーんとやってごろんごろん転がるのが楽しいかな。
疲れたときとか空気いっぱい吸って膨らんだ布団に抱きついてしない?あんな感じ。
843名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 00:25:06
一昔前にあったような固いベッドパッド出してほしいな。
中にウレタンが使ってあってたたもうとしてもたためないくらい弾力性が強いやつ。
今主流の綿詰めたふにゃふにゃした奴って洗濯機で洗えるのは嬉しいけど
使ってるうちにズレてきやすいよね。
844名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 02:00:01
あんだけ売れてるんだからもう全部配送無料にしてくれてもいいと思うのだが。
845名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 04:30:26

タモ材テーブル。
 在庫ゼロってことはもしかして次モデルになるってことかな。。。。

とおもうと無印週間に買うのやめとこう。

846名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 07:44:04
16畳とは広いリビングですね。
うらやましー。
ソファは布張り?革張り?

847名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 07:49:51
4年前に買った炊飯器のコンセント?が犬にかじられ破損(;_;)本体は使えるので勿体ないんですが、取り替え部品として売ってるんですかね?
848名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 17:38:58
無印の二層式敷ふとんに無印のふとんカバーを被せたのですが
被せにくくないですか?
パンパンになってはちきれそうなんですけど
普通そんな感じになるもんなのでしょうか?
849名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 17:47:36
>>848
危険ですねー。ガス抜きが必要ですよ。
850名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 17:55:06
>>849
危険とはどういうことですか?
湿気とかダニとかがやばい?
851名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 18:14:40
>>874
部品売ってるよ。店に頼めば発注してくれる。
852名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 19:08:32
>>874に期待
853名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 20:14:28
>>847
コンセントは電気屋に売ってる
854名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 22:18:09
わざわざありがとうございます★
855名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 22:45:31
>>839
座椅子とソファって大違いですよね?!
私はまだ実物を見たことがなくて、ネットで見る限りでは
「体がフィットするソファ」というタイトルに惹かれてしまいました。
説明書き見ても、二通りの使い方があってよさげなんですけど…。
明日、仕事が早く終わったら無印に行ってきます。

>>842
まさにそのイメージ!ですね。>もふ〜ん
ずっとビーズタイプと低反発で迷っていたんですが、無印でこれを見て以来
気になって仕方ありません。
ソファ置きたいんだけど、スペース的に苦しいので。
ネットで思わず買いそうになっていましたが、ここで意見が聞けて良かったです。
ぜひ自分の目で見て確かめてから購入に踏み切ろうと思っています。
クッションにしては、高価ですしねw
856名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 22:49:52
夜中にWC見てるときにコレでもたれて見てると必ず寝てる・・・
最近は正座or椅子で見てます

857名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 22:59:15
実は、このクッション(ソファ?)を買うと癒される・・・と信じていますw
858名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 12:29:09
>>855
「体がフィットするソファ」orz
859名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 12:50:21
スチールシェルフをテレビ台に使ってる人いる?しかも大きめのテレビを乗っけてる人。
今度買おうかと思ってるんだけど、いまだブラウン管テレビでしかも28型。重さは37キロある…
無印のパンフには30キロと書いてあるから無理なのかなぁ。
ちなみに買おうとしてるのはワイドの小です
860名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 13:19:14
「ソファにフィットする体」…
861名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 16:54:39
>>859
ワイド小をテレビ台として使ってますよ。
テレビは21型です。
28型だと厳しいと思います。
21型でも少し不安。
パンフに記載されている重量を守った方がいい。
862名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 17:01:20
崩壊はしなくても反りそうだな
863名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 17:05:41
>>859
17型だが、ビデオとDVD機が付いていて、相当重量オーバーしてるが、板はしなって無い。
ただ、キャスターのタイヤが凹んでしまい(平らになる)動かし辛い。

キャスター無しなら問題無いと思う。
864名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 21:22:05
859です。みんなレスありがとう。参考になりました。
今日の夕方に無印に行って店員さんに聞いてみたけど、答えはやっぱり…、でした。板の歪みより、留め金具・ビスがやばいとのこと。
でも、実際は重量オーバーでも大丈夫なんかな?歪みとか出てない?
865名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 21:27:07
地震で28型の下敷きになったら死ぬからやめとけ
866名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 21:35:02
>>864
無印じゃなくてもスチールシェルフの雰囲気に似てる感じで耐荷重150kgが
あるからこっちも見てみるといいかも。
http://www.erecta.co.jp/mh/index.html#
867名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 21:42:28
耐久度上げるために、80サイズの所を40サイズ*2にしては
どうだtろうか
868名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 23:52:16
http://store.muji.net/static_html/pc/search/detail_4548076673163.html
こいつに35キロの液晶テレビ乗っけてるけど、今のところ大丈夫w

>>867 の言うとおり、二つ繋げて境目に重心おけばいけるかもね。
869名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 09:39:05
ベッドって持ち帰りできます?
870名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 10:33:00
がんばれよ
871名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 14:53:23
乗るような車があればな
872名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 16:18:09
ttp://store.muji.net/static_html/pc/search/detail_4548076114178.html

この布団使ってる人います?
寝心地はどうですか??
873名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 16:39:23
>>869
引越しのときに四駆の屋根にくくり付けて、環八走ったよ。
お盆で道は空いてたけど、いろいろ大変だからやめとき
874861:2006/06/22(木) 16:59:27
>>864
28型はさすがにやばいって。
21型でなんとかって感じだから。
定期的に4つのビスを点検して閉めなおしている。
>>872
店舗で触った感じ
シャリシャリしたスポーツウェアみたいな感じの
ジャンパーみたいな質感だった。
軽いことは軽い。
875名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 17:18:12
>>873
チャ・・・チャレンジャーだな
876名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 18:31:42
今度は太鼓判10%OFFか・・・
877名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 18:37:20
>875
なんで車種がバレたんだ(笑)
878名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 19:17:33
>873
昔の青春ドラマの引越みたいでステキ。
中村雅俊とかが荷台乗ってさ。
879名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 21:40:07
俺の乗ってるハマーH2ならマットレスも余裕で入ります^^
880名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 21:58:46
>>879
じゃ ベッド頼む
881名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 23:08:29
店舗にベッドの在庫置いてるのか?
882名無しさん@3周年:2006/06/23(金) 22:13:52
扇風機、、うるさいような。。。
他のメーカーのがどうだったかわからないけど
テレビの音を上げないと聞こえにくくなった
883名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 00:26:29
うるさいのか…安いから買おうかと思ってたのに。リモ付きの方はどうなのかな。
884名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 00:31:06
キョコラーちゃん♪AA専用スレッド!
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1150898969/l50
885名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 13:30:52
>>807
ソファなんて真正面からの画像だけだから、参考にしずらい。
886名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 21:38:50
体にフィットするソファを買いました。
最初は大きさに驚きましたが、座ってみると納得の品物です。
ものすごぉ〜く、癒されます。
深く座れば座椅子のように、また別の面を使って座ればちょっとしたソファのように
使用することができます。私は両方共、気に入っています。
本当に買ってよかった!!
887名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 22:20:58
腕置き?は枕代わりにする為に低くなってんでしょ?
888名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 17:59:45
新作のオーク材テーブル、天板薄過ぎで残念賞…
889名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 22:13:25
メロン賞
890名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 22:17:53
>>879
長て方向も足りてる?
891名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 20:48:46
スチールベッドのセミダブル買おうと思ってますが、
どなたか持ってる人いますか?
店頭でシンプルでいいな、と思ったので。
割高ですかね?
892名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 21:12:00
>>891
ネットで見てるんですが、マットレスの下はどうなっているんですか?
893名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 23:36:03
体にフィットするソファ、初代から使ってるけど
最近カバーをつけかえても最初から伸びてる?感じがする。。
もしかしてへたってたのはカバーじゃなくて中身??だとしたら激しくorzだ。。
894名無しさん@3周年:2006/06/30(金) 00:49:35
>>892
木製のスノコ。

俺は足つきマットかった。ポケットコイル。
895名無しさん@3周年:2006/06/30(金) 01:19:22
>891
894がいってるスノコが音するようになった。

んでポケットコイルマットレスはオレにはチと硬い。
これは好みだけどね。
896名無しさん@3周年:2006/06/30(金) 01:33:07
>>893
中身へたるよ〜。
うちのはすでに,死んだスライムのよーだw
897名無しさん@3周年:2006/06/30(金) 02:20:45
フィットするソファってビーズクッションだろ?
20年くらい前にもこういうのがちょっと流行ったな。
898名無しさん@3周年:2006/06/30(金) 10:58:03
フローリングで使うとクッションで雑巾がけしてる感じになる?
899名無しさん@3周年:2006/06/30(金) 11:14:07
ベッド下収納に布貼りのケース使ってたらカビた…。
除湿剤入れてたのに。。。
900名無しさん@3周年:2006/06/30(金) 13:31:43
除湿剤なんて役に立たないよ
完全密封ならまだ使えるけど、押し入れとかタンスとかだと
たいてい吸収能力<湿気が入る量だから
除湿機使うとよくわかるよ、一晩で1〜2リットルぐらい取れる
除湿剤でそれだけ取ろうとしたらどれだけ欲しいか・・・
除湿機で週一で半日程度風あてたほうが全然効果的だよ
901名無しさん@3周年:2006/07/01(土) 17:02:00
>>896
返事がない ただのスライムの屍のようだ・・・
902名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 19:00:55
タモ材のハンガー良さそう。
903名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 23:46:10
ベッドの中の板って別売りでないかな?
ギシギシ鳴り出した・・・orz
904名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 23:49:05
ハンガー・ブラシがモデル・チェンジしてるな。
服にとっては良いデザインになったかもしれんが、何かダサくなって、まるでマイナー・チェンジしたようなデザインになってた
905名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 01:23:14
フィットするソファ、スモールモデルなくなったのね。。。
一人用のどこまでもつわかわからんものに16,800はさすがに高すぎ('A`)
906名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 14:27:00
スチールシェルフ。キッチンで電子レンジを置いてるんだけど、昨日何気なく板を見たら反ってた…orz
ちなみにメープル材。
907名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 14:29:28
そりゃ反るわ。
スチールにしとけ
908名無しさん@3周年:2006/07/04(火) 21:16:44
季節の品のお買い得に防災セットが半値で出てるけど買いかなぁ?
前から気になっているんだけど
909名無しさん@3周年:2006/07/05(水) 23:59:10
脚つきマットレスの購入を考えてるんですが無印のサイトには

>引き取る不用品はお買い上げいただいた商品と同種のものに限ります。

と書いています。これは無印のベッドでないと駄目なのでしょうか?
今使っているのは他社製でベッドとマットレスが別になっているタイプなのですが。
(無印にメールで問い合わせしましたが返事が来ないのでこちらで聞いてみました)
910名無しさん@3周年:2006/07/06(木) 01:52:06
>>909
通常の解釈であれば
『無印』のベッドを買えば、いままで使っていた物を
有料で回収しまっせ …だと思うのでOKなんじゃ?

テレビ買ったからソファを処分して ←これは断わる!ってこと
911名無しさん@3周年:2006/07/06(木) 02:47:55
ワイもそうおもいます
912名無しさん@3周年:2006/07/06(木) 03:02:47
新作のオーク材テーブル、実物を見たら思ったより天板の薄さは
気にならなかった。丸脚もイイ。オイル仕上げだったらなぁ。
913名無しさん@3周年:2006/07/06(木) 11:34:56
フィットするソファ買ったんだけどさ
ヨドバシカメラで安かったから衝動買いしたバランスボール2,480円のほうが
すごくフィットして調子が良いんだ・・・・
バランスボールの上に座るのはしんどいが
バランスボールを背もたれにTV見たりPC触ってるのはすごく楽ちん
へたったら空気注入すればいいし使えなくなったら空気抜いてゴミに出せる

ただデザインがいまいちだわ
表面にイボイボがついてるんだわ
そのおかげで腰や背中のツボ押しされてるようで気持ちはいいんだけどさ
914名無しさん@3周年:2006/07/06(木) 13:32:38
空気いれるソファーが、最悪だったのおもいだした
915名無しさん@3周年:2006/07/07(金) 10:57:02
 オーク材ダイニングテーブル2が欲しいけど高いので迷ってるんですが
似たような形のテーブル知ってる人いませんか
916名無しさん@3周年:2006/07/07(金) 21:33:49
>>915
maruniの深澤さん
917名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 00:55:42
二人の為に買ったオーク材のセミダブルベッド
買ったとたんに別れるというのもよくある話で。
あーウツダ
918名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 03:31:31
>>917
そんなあなたにヤフーオークション
919名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 13:15:57
ベッドの中古ってのはなぁ。
まあ新しい人が部屋に来たとき押し倒すor押し倒されやすい環境になってていいんじゃまいか?
920名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 21:39:39
洗えるタオルケットか毛布買った人いる?
バスタオルみたいに糸くずが出るのか教えて下さい。
921名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 23:28:12
一人で寝るにしてもセミダブルのほうがいいじゃん
シングルは小さすぎる
922名無しさん@3周年:2006/07/09(日) 00:34:20
食ってろw
923名無しさん@3周年:2006/07/09(日) 00:44:23
セミダブルベッドは貧乏人の持ち物だと藤原紀香が言ってました(´・ω・`)
924名無しさん@3周年:2006/07/09(日) 01:14:52
ここで聞いても板違いじゃないかな?
ペダル式のごみ箱(ダストボックス)を台所用に買おうと思ってるんだが
一人暮らしにあのサイズは大きすぎないか不安。不燃ごみ・可燃ごみに分けるため
二つかって並べておきたい。

もし使用者がいたら感想聞かせて欲しい。
925名無しさん@3周年:2006/07/09(日) 10:51:06
オーク材テーブルの天板って突板だったのね…萎え萎え
926名無しさん@3周年:2006/07/09(日) 11:09:31
あの値段で無垢なんてありえないんだがww
927名無しさん@3周年:2006/07/09(日) 12:00:14
>>924
ペダル式で小さい方なかったっけ?
細身だからそんなに大きくないよ。台所に置くのなら問題ないかも。
へやだとちょっと大きいかな
928名無しさん@3周年:2006/07/09(日) 14:00:07
>ペダル式で小さい方なかったっけ?

ペダル式は大のみ
確かに一人暮らしに小のペダルは結構需要ありそうだな・・・
929名無しさん@3周年:2006/07/09(日) 16:44:45
一個ならそんな邪魔にはならんだろうが、二個並べると場所とるだろ
930名無しさん@3周年:2006/07/09(日) 17:18:08
スタンドを使えば縦に置けなかったっけ?
931名無しさん@3周年:2006/07/09(日) 18:10:23
>>926有り得なくは無い。旧オーク材テーブルは無垢だったしね。
932名無しさん@3周年:2006/07/09(日) 21:06:10
あのゴミ箱は、蓋が水平なのが味噌。
スタンド無くても、縦に積める。
ウチは、しょっちゅう使わないのを下にして積んで置いてる。
933名無しさん@3周年:2006/07/09(日) 22:02:53
旧テーブルのほうが安いだなんて・・・
934名無しさん@3周年:2006/07/09(日) 23:07:01
チェストの引き出しの具合がなかなか良かった。
ビーズの入ったソファも座るとなかなかいい。
でも本物のソファはもうちょっとお金だした方がいいかなあ。

パイン材の棚は十年以上使っているけれどまだまだ現役。
935名無しさん@3周年:2006/07/09(日) 23:37:50
ttp://store.muji.net/static_html/pc/search/detail_4548076410539.html

これ使ってる人いますか?高反発のマットレスが欲しくてどうかな?って思ってるんですが・・・
936名無しさん@3周年:2006/07/10(月) 00:16:16
あのゴミ箱を縦にして使わないんなら別に無印にこだわる必要一切なくなるよね。。
縦に積んでこその物だと思ってるんですが
937名無しさん@3周年:2006/07/10(月) 00:21:27
>>931
もしその値段で無垢だったのだとしたらかなり粗悪品ですよ
無垢の場合かなりの長期間十分な感想が必要なものだから値段もそれだけ高くなります
現時点で無垢から突き板に変わってるのもいろいろクレームやらがあったのではないでしょうか

まぁ高価な無垢であってもよっぽどこだわりのある、まめな人以外は突き板にしておいた方がいいと思いますが。。
938名無しさん@3周年:2006/07/10(月) 01:41:51
>>937高級品と比較しちゃ駄目wそもそも無印のテーブルは
タモ材もバーチ材も無垢なんだが…無印は粗悪品だらけって言いたいのかなw
939名無しさん@3周年:2006/07/10(月) 03:27:16
バーチ材テーブルは私が買った去年春ごろは突き板だった。
数ヶ月で不良が生じたので店に相談したら
他の客からもクレームがあったと店の人から聞いた。
今は無垢に変わっているね。
937の主張とは逆の方向に行ってる。
940名無しさん@3周年:2006/07/10(月) 07:37:38
どんな不良だったんです?
941名無しさん@3周年:2006/07/10(月) 09:21:02
突板の不良ってまったく意味がわからんな。kwsk

無垢はいいもの買わないと、まずそってくる。
ってか大体無垢なのに塗装してるとかありえないしw そんなの買うやつってwww
942名無しさん@3周年:2006/07/10(月) 17:26:18
    _, ._
  ( ・ω・)  
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
943名無しさん@3周年:2006/07/11(火) 12:33:10
>>924
一人暮らしで、ペダル式とふた式(大小)を可燃・不燃・プラ・ペット・
シュレッダーをSUシェルフ下に並べて置いて使ってる@LDK
サイズ的には問題ない。小は小さすぎたので、寝室用にしてます。

参考だけど、ダストスタンドは、下に大、上に小しか使えない。
で、下はペダル式・ふた式だと蓋が完全に開かなくなるため、下には
スイング式がおすすめ。
ただスイング式は、ゴミ入れ口がせまいから大きいものは入れられない。
そのまま重ねる手もあるけど、ペダル式の意味がないし、場所によっては
大・大だと圧迫感がかなりあるので注意だね。

不燃・可燃しか使わないなら、ダストスタンドで重ねるとスマートだと
思うが、使用頻度の高いものはペダル式単体で使った方が便利かなぁ。

944名無しさん@3周年:2006/07/11(火) 16:26:27
>>920
遅レスだが、出るよ。
おかげで部屋がホコリだらけだ(´Д`)
945名無しさん@3周年:2006/07/11(火) 22:31:51
ttp://store.muji.net/static_html/pc/search/detail_4548076106418.html#

使用感等お聞かせ下さい。
ウレタンはすぐへたりますか?
946名無しさん@3周年:2006/07/11(火) 22:34:41
低反発枕は最強にして最高
あれほど良い枕はそうはない
947名無しさん@3周年:2006/07/11(火) 23:24:37
マジどすか?騙されたと思って買ってみるかな。
948名無しさん@3周年:2006/07/12(水) 00:46:55
こんな糞暑い時期にウレタン枕なんぞ使ったら寝れないぞw
949名無しさん@3周年:2006/07/12(水) 00:51:28
結構平気だよ。
枕カバー次第かも。
950名無しさん@3周年:2006/07/12(水) 06:25:08
テンピュールですら、無意味だった。
分厚くて高さが高すぎで寝れない。
夏になると、蒸れそう。

無印のは、パイプの枕が最高だ。
951名無しさん@3周年:2006/07/12(水) 07:48:06
うちは貧乏団地で、外気がモロ伝わる為
低反発枕は冬はカチカチ、夏はクタクタです。
昨晩の熱帯夜ですごいクタクタでした。
952名無しさん@3周年:2006/07/12(水) 22:01:15
わかるw
低反発クッション 冬は凶器になるよね
953名無しさん@3周年:2006/07/13(木) 04:35:40
>>950
洗えるポリエステルわた枕もいいよ。
多少ヘタっても洗って干せばふっくら復活するし
安いから買い替えも気軽にできる。
あとは燃やしても有害ガスがでないような素材で作ってくれればもっといいかな。
>>951
低反発は熱がこもるよね。
954名無しさん@3周年:2006/07/13(木) 19:08:39
体にフィットするソファのミニサイズ使ってる人いる?
普通サイズと比べて使用感の違いはある??
955名無しさん@3周年:2006/07/13(木) 19:41:09
身長175cmだけど、ミニで充分。
水着素材が最近伸びてきたけど・・・
956名無しさん@3周年:2006/07/13(木) 19:54:33
>>955
d
今知ったんだけどミニはネットストア限定なんだね。
957名無しさん@3周年:2006/07/13(木) 23:38:28
すみません。
角紙管ラック使ってるんですが
引越しするのでついでに追加パーツ買おうと思っています。

ネットだと日程的に間に合わないと思い
お店で売っているところを探しているのですが
都内西部で角紙管売ってるお店ご存知ないですか?

以前は西武池袋の横にある店で買ったのですが
先日いったらコーナーが無くなってましたorz
958名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 01:24:21
取り寄せてもらえばいかがか
959名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 11:13:56
質問です。パイン材テーブルAの引き出しが足部分がつっかえてちゃんと閉まらないんです。
足のネジゆるめれば閉まるけど今度は足がゆるくてぐらついて不安定に。
同じような人いたらいたら意見ください。すごくショックです。
960名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 11:47:41
不良だからとっとと電話しろ
961名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 12:16:14
>>958さん
レスありがとうございます
取り寄せって早いんですかね
店頭で聞いてみます
962名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 21:20:50
そおいや、棚の足全部にネジ穴が開いてなくて
困ったことがあったな。
963名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 21:56:58
>>960
レスサンキューです。
店の展示品何店舗か見たけどみな同じ状況だったよ。家具の不良品って取り替えもめっさ面倒すねorz
964名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 22:23:49
カラダにフィットするソファ・ミニ再販決定だって!
200個限定
965名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 01:02:40
200個限定って、、そんなちょっと作るのって逆にコストだけかかりそうだな。。
ってかあとでカバー換えたくなっても売ってないってことを発表してるようなものですね・・
966名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 02:44:29
>>964
kwsk
967名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 06:31:43
>>963
>。家具の不良品って取り替えもめっさ面倒すねorz

無印は家まで代替品持って交換に来てくれるよ。
電話でゴルァするだけ。
968名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 12:58:32
test
969名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 12:59:23
うわぁ…
こういうクレーマーのせいで対策コストがかかって一般消費者に跳ね返ってくるんだよね。>>967
970名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 15:34:58
>959
いくら無印でも店のが全部そうってほどひどい商品をだしてるかなぁ。
使い方正しい?
971名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 16:23:14
>>969
と、中の人がもうしております
972名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 19:22:30
不良品交換で連絡しただけでクレーマー呼ばわりとは恐れ入ったでござる の巻
973名無しさん@3周年:2006/07/16(日) 07:55:00
パイン材ベッドのあの色がめっさ浮いている。
ペンキとか塗ってダークブラウンに出来ないだろうか
いや、ペンキはテカるか・・・ああああ今更買い換えることもできないしどうしよう
974名無しさん@3周年:2006/07/16(日) 09:53:56
>>973
>パイン材ベッドのあの色がめっさ浮いている。
>ペンキとか塗ってダークブラウンに出来ないだろうか
>いや、ペンキはテカるか・・・ああああ今更買い換えることもできないしどうしよう

ペンキなんかじゃなくて、オイルステイン着色すればいいじゃない。
975名無しさん@3周年:2006/07/16(日) 11:37:12
>>964
限定ではないような・・・
ネット先行後店舗でも売ると書いてある
200個なんてどこに書いてあるの?
976名無しさん@3周年:2006/07/16(日) 15:54:51
>>964じゃないけどメルマガだよ
977名無しさん@3周年:2006/07/16(日) 17:01:53
そういや無印って何でも節操なく出してる割には本棚がないね
一応「シェルフ」があるけど、本棚とはちょっと違う
978名無しさん@3周年:2006/07/16(日) 17:55:05
スリーピーシェルフ
979名無しさん@3周年:2006/07/16(日) 20:09:27
>>976
やっぱり限定なのね、200個って一瞬で無くなる気がするんだけど

スレ違い、うちなぜかメルマガ届いてないや・・・
980973:2006/07/17(月) 01:03:30
>>974
よく分からんけどそれを使えば、バーチ材のダークブラウンみたいな見た目になるの・・・?
明日にでもホームセンターに行ってみます。
981名無しさん@3周年:2006/07/17(月) 01:34:25
>>980
オイル塗装するならオスモカラーおすすめ。
↓13色あるし布で塗り込められる。ホームセンターにも置いてあるよね。
ttp://www.rakuten.co.jp/ac-fan/680676/680770/681006/

無印のパイン材ベッドはラッカーやポリウレタン塗装してない(と思う)ので
そのまま塗れるはず。(してあったら紙ヤスリで落とす)
今まで家具用のオイルを塗ってなかったならベッドの為にもメンテナンスになる。
982名無しさん@3周年
オイルステインはひび割れやシミになりやすいと聞くがなぁ