1 :
名無しさん@3周年:
はじまるよ。
2
3 :
名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 03:37:49
ダンカン!この野郎!おめぇ、この野郎。車回せって言ったろダンカン。この野郎、お前は。あぁ?
何で回してねぇんだ、お前は、この野郎。らっきょ、お前はー、また脱いでんのか、お前は、この野郎。
らっきょ!お前は、この野郎。パンツを履け、お前はパンツを!この野郎。うろうろすんなお前、裸で、この野郎!お前は。
嫁いんだろ、お前。この野郎!バカヤロウ!らっきょも、お前も早く車回せよ、お前。どっちか車回せよ、早く。
どっちか車回せよ。お前、この野郎!・・・なんだよ、お前、その感じ。なんだぁ、お前。
車を回せって言ってんだ、お前、らっきょ、お前。らっきょかダンカンどっちか車回せよお前、この野郎。
何で回さねぇんだお前、この野郎。コラー!ダンカン、何だお前その感じ。お前。コラー!何だよ、お前。何だお前。その、何だお前。
車を回せつってんだ!お前、この野郎ー、車回せよ、お前。この野郎。何だお前、この野郎。まあ、いいやもうお前。
おい!ラッシャー、ラッシャー、お前車回せ、お前、そんな事してんだから(?)お前。車回せよ!お前。この野郎。何だ、お前。
そのー、それは、その、その態度は何だお前。この野郎。回せよ!お前、この野郎!回せよつってんだ。この野郎。
らっきょ、お前も早くパンツ履けよ、お前!この野郎。先回してこい!車。この野郎!この野郎、何だこの野郎。
何だ、お前、その目付き、この野郎。何だ、お前。やんのか、お前!逃げるんなら、すんじゃねえよ!お前、そんな感じの、馬鹿!
何だ、お前ダンカン。まだいんのかお前。早く回せよお前、何やってんだお前。お前、いつまでそこにいんだ、お前。この野郎。
早くしろよ!お前、回せよお前。二分ぐらいですむだろ、お前、空き地。空き地に止めたろー、止めてねぇのかお前、この野郎。
止めたろ、お前が止めたろう、お前。タカー、タカー!タカー!タカちょっと、早く来い、お前、降りて来い、早くお前、そっちから。
どこにいんだ、お前、早く降りて来いよタカ!この野郎!タカ、ちょっと早く降りて来い。お前、お前、何だよ、車回せよ早く。
4 :
名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 13:38:23
部屋を蛍光灯から間接照明に変えようと思っているのですが、なんかアドバイスください。
自分の好きにすればいいよ。
6 :
名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 23:53:25
>>4 俺も今変えようと思ってるんだよ
でも、蛍光灯は使わず間接照明だけするの?
蛍光灯はずしたら、吊り下げ式の照明を付けれるようになってるらしいから、
俺は蛍光灯を吊り下げ照明に変えてから間接照明も加えていこうと思ってる。
8 :
名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 23:59:18
目わるくなるよ
9 :
名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 09:31:52
ミッセンテイストのシーリングライト(蛍光灯)がほしいんだけど、
なかなかいいのが見つからない。何かオススメない?
「部屋が暗いと目が悪くなる」ってのは本当なのかな?
日本は世界でも類を見ないほど蛍光灯で家中明るいはずなのに
近視人口もすごく多い希ガス
メーカーに騙さ(ry
小さい頃早く寝ないと親に叱られたんだけどさ
その頃は本の虫だったから豆電球でこっそり読んでたのよ。
見事に悪くなったよ。今は0.02しかない。
弟はそんなことしなかったので1.2くらいある。
>10
ゲームとかが原因じゃね?
13 :
名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 12:37:12
目の色素が関係してるんじゃないっけ?
白人とかは色素薄いから白熱灯の下でも見やすいとか何とか。
だから彼らには白熱灯くらいの明るさがちょうど良くて、
日本人には蛍光灯の明るさがちょうどいいんだと思うよ。
14 :
名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 12:39:43
コードレスの卓上ライト?が欲しいんですけど
売ってる所知ってますか?
>>10 その理屈でいくと照明が発達してなかった時代の人は皆ド近眼
17 :
名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 00:07:01
俺のPC部屋の照明は暗いけど、なにせPCの画面しか見ないので関係ないのだ
>>16 日が沈んだら皆寝てたんだよ。
ASSAって照明使ってる人いる?
21 :
名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 10:17:42
悩んでたフーシアをついに発注。
値段あがるってきいて背中押された。
アルコだったかなあ、ものによって五万とかあがるってさ、ヤマギワ。
23 :
名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 00:10:13
白熱灯の間接照明を頑張って配置したけどだめだー暗すぎる。気分が落ち込む。
結局蛍光灯に戻した。俺は所詮ジャップでした。
最近減ってきてるかもしれないけど、安物シーリングファンだけは買うなよ
一年で基盤焼けてゴミになるぞ
ドラゴンボール型の照明使ってます
ちなみに四星球です
>>24 ヨドバシあたりで売ってる2万前後のシーリングファンもやっぱダメでしょうか?
昨日買ったばかりだよ…(´・ω・`)
>>26 全部が全部だめって訳でもないだろうけど、やっぱり安い分細かいところが甘いと思うよ
でもまぁ結局はまともに動いてさえくれれば問題ないんだから、そう気にせず普通に使っていいんじゃないかな
因みにウチのはホント作りが酷かったから、修理出さずもうすぐに買い換えたけどね(´・ω・)
28 :
名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 01:12:52
>>24 それなりの照明メーカーのもダメ?
そういうメーカーのも最近は1万円〜2万円くらいで売ってるが、どう?
蛍光灯を電球色のに取り替えた。
赤すぎる・・・。かといってナチュラル色では白いし。
電球色とナチュラル色の中間ぐらいの色があればいいのに。
30 :
名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 12:30:21
>>28 どうなんだろう?
それなりなら一応やっぱりちゃんとしてるのかな。
正直中覗いてみないことには分からない、ごめんorz
32 :
28:2006/04/07(金) 15:27:57
1K7畳の部屋にシャンデリアてどうでしょうか?
豆電球にザルかぶせた方が雰囲気いいと思う
35 :
名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 22:54:19
ソフトクリームランプいいな
37 :
33:2006/04/07(金) 23:37:57
みなさんご意見ありがとうございます。ちょっと大きめかなと思うのですが、もう買っちゃいました。
まだ家具も何も買ってないのでテイストはそれに合わせて揃えることにします。
38 :
名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 06:50:18
賃貸11畳LDKのダイニングテーブル上に
ソケットの位置からズラして無理矢理ペンダントを吊るそうと思います
コレ使用>片側1灯用レール
ttp://biz.national.jp/Ebox/cgi-bin/K2D/ heyabetsuakari/akari.cgi?part=PRT03&style=ST005&page=4
なので1灯のみ
白熱灯を希望
ウェンジこげ茶+白の直線ラインのテーブル&椅子の真上に吊るします
フロアスタンドとしてヤマ際のMODISS(白布シェードにこげ茶足)が1本
この場合ペンダントはどういう物がおすすめですか?
色々見てまわったのですが…見当がつかず
ご教授おねがいします
>>29 オレは2本のうち1本を電球色、もう1本をナチュラルにしている
40 :
名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 07:07:08
ウォーム色とか温白色、白色もあるね。
電球色は寝室にはピッタリだが、活動する場所には赤すぎてダメだね。
41 :
名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 19:00:57
>>29 ウォーム色が丁度中間だよ
電球色より400Kほど色温度が高い
俺は普通の白色の蛍光灯買って天井照らしたらいい感じになった。部屋の床が明るい暖色系なので。
電球色にしたら、かなり赤くなったかもしれんが試してないので分からん。
ただ、明かりを複数用意して明るさ調整したいねえ。リモコン一つで調光まで出来たら最高。
43 :
名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 22:15:35
>>42 確かに壁紙や床の色によっても最適な光色は変わるね
あと最近の蛍光灯シーリングとかはリモコンで調光出来るから、
複数付ければリモコン一つで別々ONOFFから調光まで操作出来るよ
3チャンネル型なら3台まで別々に操作出来る
44 :
名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 23:57:23
部屋にフロアスタンド欲しいと思ってます。
細い縦型円柱照明で、
青か白のLED光源ランプあればと探してるのですが。
コイズミのATE560073又はATN560049が、
形と光り方は完璧満足なんですが、
あれでLEDで青白くなおかつ値段がこれの半分
くらいのヤツ探してるんですけど見つかりません。
最悪LEDは諦めます。
どなたかコイズミより安くて見た目同じような商品を、
知ってる方いらっしゃいましたら教えてください!
自分の部屋の照明を電球色にした。明るすぎるから
もう少し照度を落としたいんだけど調光機能付いていないし。
間接照明にしたら少しは変わるかな。
46 :
名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 20:55:35
>>45 狭い部屋だとそうなるよね
俺は10Wの電球を使ってスタンドを自作したよ
>>45 電球色にしても照度が落ちるわけじゃないから、
同じ照度で電球色だと逆に暑苦しくなって逆効果になると思う。
明るい部屋:昼光色・普通の部屋:昼白色・暗めの部屋:電球色系
ってのが人間にとって快適に感じられる。
照明を変えずに照度を落としたいなら、>46のようにスタンドを置くとか、
あとはホームセンターとかでフロアスタンドを買って使うとか、
クリップライトを付けて天井を照らすとか方法があるよ。
近くを明るくしたいならスタンド、間接照明にして部屋を明るくしたいならクリップライトが良いかな。
自分の場合は基本照明は調光付の昼白色蛍光灯、
くつろぎ用にクリップライト×2を付けて使い分けてる。
48 :
45:2006/05/10(水) 22:44:20
>>46 そうなのか。確かに俺の部屋は6畳だから狭いな。
>>47 なるほどφ(.. )とても参考になるレスありがとう。
電球スタンドを置くのもよさそうだな。
49 :
名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 20:33:16
bemsj>ハロゲンランプで発ガン 登録日=2003/11/22 01:03
ttp://prweb.org/kaizu29/00128.htm カバーのないハロゲンランプは、UVBとUVCの紫外線を放射し、
ヒトの細胞に変異原性を与える恐れがあるので、無毛ねずみ(3種類の種、
雄と雌)を使用して発がん性の試験をした。
5回の独立した試験の結果、ハロゲンランプを照射しなかった群および
ハロゲンランプに一般的ナガラス製カバーをかけた場合は、
49匹のねずみは、二年以上の実験期間を通して、異常な皮膚がんの発生は
無かった。
一方、12V50Wのハロゲンランプに照射された185匹のねずみの総てに、
良性・悪性の皮膚がんが見られた。
腫瘍は1000ルックスから10000ルックスにわたる総ての照度で、日々の照射
時間が1.5時間から12時間でも誘発された。
bemsj>ハロゲンランプその 2 登録日=2003/12/06 16:52
ttp://prweb.org/kaizu29/00130.htm 室内照明に世界中で使用されているハロゲンランプは、石英ガラスを
使用しているために可視光線だけではなく紫外線も放出する。
※トイレにある殺菌ランプは蛍光ランプのガラスと石英ガラスに変更したもの。
普通のガラスでは遮蔽される、オゾン層でカットされて地表に届かないUV-Cを透過する。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル、ダイクロハロゲンが前面ガラス必須になったが、
発ガン性を考慮しての事だったのか…。
普通のミラー無し石英ハロゲンは使わない方が良いな。
ハロゲンヒーターもやばいの?
電源ONOFFリモコンスイッチアダブター
↓
コンセント|=■=□------@←照明
こういうのがあれば、手元のリモコン一個で
複数のコンセントにさしてる照明が一括制御できて良いな
53 :
名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 09:00:12
これは素晴しい商品だね
このスレはためになる
いい情報ありがとう。
これはリモコンだけでなく人体センサーで自動オンオフするのが売りの商品のようだな。
リモコンセント、ついちゃうもん、リモコンスイッチとかいろいろあるな。
56 :
名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 11:46:00
人体センサーいらね
赤外線リモコンて障害物ダメだよな?
電波タイプじゃないと使えねー
自分の部屋にはセンサーはいらんよなあ。
赤外線は障害物だめか。見えないところに複数置いて可能ならば独立制御したいのになあ。
本体のみ販売とかもして欲しいな
リモコン3つも4つもいらねーよ
60 :
名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 12:35:01
スリムタイプの明るい蛍光管を使ってる方いませんか。
使い心地を教えてください。
>60
ダイヤ蛍光とかジェフコムのスリムタイプのほうがコンパクトでお手ごろかも
>61
明るさも使い心地も変わらないんじゃない?
64 :
名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 19:59:01
>>52 こういうののセンサーなしのは無いのかな?
>>63 ありがとうございます。
猫の為に使っているので心配になりましたが
大丈夫みたいですね。
「noatek リモコン」でググるといろいろ出てきますね。
で、電波方式だとよく売ってる多機能リモコンには登録できないという事を学習しました。
まあそんなのいらないという人が多いだろうけど。
68 :
名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 16:33:53
今いるところに、センサー付のフットライトがある。
夜トイレとか行くとき、足がそのセンサーを遮れば、フットライトがつく。
一見便利そうに見えるだが、実はわずらわしい。
足でなくとも、例えばベッドから布団が垂れ下がっただけでもつく。
夜中に、寝返りを打つたび、ついたり消えたりするので、
結局そのセンサーを覆って使えなくしている。
前住んでたところにあった玄関の感知式照明は便利だったな。
70 :
名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 06:09:04
うちの部屋、ひっぱるタイプでスイッチ無しの照明なんだけど
このリモコンを使うと普通の照明も使えるのかな??
>>39 俺もシーリングライトの蛍光灯2本を電球色と白昼色MIXしたらいい具合になった。
>>70 点灯状態でコンセント抜き差しして点いたら使えるんじゃねーの
73 :
BEMSJ:2006/05/21(日) 03:44:52
74 :
名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 20:44:43
今、電球色の蛍光灯使ってて、部屋も壁紙が結構黄ばんできてるから、
ちょうどいいなと思ってたんだけど、最近白のMacを買った機会に、
机を白のにしようと考えてます。
やっぱり白基調の部屋に電球色はちょっと合わないですよね・・・。
せっかくの純白が黄ばんでみえちゃって。
とりあえず、昼光色の買ってきて試してみよかな。
電球色は暖色系には合うが、白や寒色系には合わないね。
あと日本人は黄色人種で電球色だと黄色くなりすぎるってのもある。
白人だと電球色くらいがちょうど良いんだけど。
表参道あたりで街灯の光色テストをした事があって、その時は温白色が一番好評だった。
俺も日本人にはそのくらいの色がちょうど良いと思うね。
蛍光灯の色があまり好きじゃないけど日当たりが悪いので
昼白色だっけ?キツい白じゃないやつ2本と電球色1本のミックス。
明るさもあって柔らかくていい感じ。
昼白色&電球色ミックスが最強ってことで
78 :
名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 22:46:01
春夏→昼光色
秋冬→電球色
にしてる。
4月に昼光色に変えた 次は10月過ぎかな・・・
うちの風呂も暑くなると昼白色、寒くなると電球色にしてる。
82 :
名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 18:44:59
和にも合うだろ。
わー
かっこいいね〜
男の子の部屋にあればいいかんじかも
やっぱり一番かっこいいのは今売り切れてるね
85 :
81:2006/05/28(日) 00:46:06
>>84 女性の方ですか?
俺は男なんですが、一番下のもかっこいいと思いました。
どっち買うか迷ってるんですよね〜・・・どうしよ。
男の子の部屋にならいいと思うよー!
なんか芸大生かバンドやってる人の部屋にありそうでかっこいいし
女の子ならかっこいい系の人にしかあわなさそうだけど
一番下のは光が部屋全体に広がるかんじなのかな〜?
自分の部屋に実際置いてみた時の光のイメージで選らんだらどうかな?
そういわれても実際難しいよね〜
芸大生かバンドwww
電球色蛍光灯って目が悪くなるの?
89 :
名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 22:16:54
意味不明
90 :
名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 23:25:54
コンクリートデザイン
'キタ━━(゚∀゚)━━
'キタ━━(゚∀゚)━━
グッドデザイン賞で本当にグッドデザインだったものを見たことが無い
92 :
名無しさん@3周年:2006/05/31(水) 08:07:53
>91
君、センス悪いでしょ。
93 :
81:2006/05/31(水) 08:25:35
>>91みたいな、人が良いという物事を根拠もなく貶す奴ってどこにでもいる。
そういう奴に限ってセンスが悪い。
グッドデザイン賞とか、あまりメジャーどころを叩くと
自分で一般的なセンス無いって言ってる様なもんだなw
まーグッドデザイン賞とってても部屋に合わなきゃしょうがない。
96 :
91:2006/05/31(水) 20:33:12
お前ら、グッドデザイン賞の持ってんのかよ
実際にあったら使えねーよ
まぁ、本当に良いと思ってるなら買えば?
賞とか関係なく、自分が良いと思ったら買えばいい。
98 :
名無しさん@3周年:2006/05/31(水) 22:15:13
>>96 すげーなお前、今まで賞とった商品を全部把握した上で
そういうこと言ってるんだよなw
>>91さんの擁護をする訳ではないけど
コンクリートデザインの照明って、技術的にすごいんであって
もし陶器や木製だったら大した事ないような気がする
まぁ、デザインが良いと思うか悪いと思うかは個人の趣味や価値観による。
個人的には、グッドデザイン賞を受賞してる物のデザインは良いのが多いと思うよ。
賞自体も50年続いてる権威ある賞だし、
審査員も第一線で活躍してるデザイナーや建築家を揃えてる。
101 :
名無しさん@3周年:2006/05/31(水) 22:47:19
>99
コンクリ使う表現が評価されてるのに、別の材質だったら大した事無いとか
何その小学生並みの発想w
102 :
名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 12:39:41
吉岡徳仁のTOFU(トーフ)という照明が欲しいのだが
値段が高すぎる。どうにかならないものか・・・。
デザイナーからしてみればお前等いい金づるだなとは思うw
↑と、散々叩かれた悔しさのあまり論点すら見失った
>>91が吠えております。
>>102 アクリルブロックで自作。
と言いたい所だが、TOFUサイズのアクリルブロック自体が高い罠。
結局、アクリルブロック加工代やライト部を作成する手間・・を考えると
値引きで6万代位になってるTOFU買ったほうが満足できるだろうね。
デザインに金を払う人がいないと、一昔前の日本の白物家電みたいに
どのメーカーも同じようなものばかりでつまんなくなるしね。
金づるでいいんじゃないかな。
ググってみた。
35×35×8cmのアクリルブロックが48,600円もする…
俺もトーフはすごく欲しいと前から思ってたんだけど、
あの値段は高い・・・
昼光色:老人色・目が悪い老人には昼光色のクッキリ感が良い
昼白色:汎用色・汎用的に使えるが個性がない
電球色:睡眠色・寝る前は電球色にするとよく眠れるが日中は眠くなる
電球:赤外線ランプ(可視光線はおまけ)、最近はヒーターとして人気(ハロゲンヒーター)
水銀灯:幽霊ランプ、または日焼けランプ、寂れた商店街にピッタリ
メタルハライドランプ:経年変化ランプ、色温度も光束もどんどん変化して楽しい
ナトリウムランプ:オレンジランプ、公園に使うと毎晩紅葉を楽しめる
110 :
名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 01:52:02
部屋のロフトに照明つけたい。
ロフトは5畳くらいあって、前後2箇所に取り付けられるところがあるんだけど、
あんまり大きかったり、ぶらさがるタイプだと頭にぶつかったりして邪魔だし…。
シンプルな電球ひとつ分のシーリングライトとかでいいのかな。
小型シーリングでいいと思うよ。
113 :
名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 17:10:53
「で」が抜けてました・・・Orz
>>112 できますよ。
簡単な作業だけど感電しないようにねw
せめてブレーカー落としてから交換しようよw
電気工事屋さんに頼まないとまずいんじゃないの
>>112 可能。
が、いちおう資格がない人間はやってはいけないことになっているはず。
工事中の感電はもちろん、家が燃えたときの責任も覚悟するなら、
ドライバーだけで10分もあれば自分で交換できるんでは?
工事頼んだら2000〜4000円は取られたかな?
119 :
112:2006/06/05(月) 00:11:41
皆さんレスありがとうございます。
調光可能との事で安心しました。
あとは感電との戦いですねw
今付いているスイッチのカバーを開けてみたんですが、配線は簡単そうですが
感電しそうな太い配線材が・・・
おとなしく電気屋さんに話してみます。
家具板は人情が感じられてホッとします。
ありがとうございましたm(_ _)m
ハロゲンは調光して暗くすると黒ずんで寿命が短くなるよ。
ハロゲンサイクルが正常に行われなくなるからね。
121 :
名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 12:15:01
寝室にあるドレッサーの上に
ミラーライトをつけたいのですが
部屋の照明が電球色なので
蛍光灯にしようと思っています。
ナショナルのカタログを見てると
20Wまでしかないのですが
明るさ的に十分明るいんでしょうか?
夜でもはっきり顔が見える明るさが欲しいのですが
よろしくお願いします。
>>121 同じ種類の光源であればW数が大きいほど明るくなります。
ただし白熱電球と蛍光灯を比べると、蛍光灯のほうが発光効率がよいため、
100Wの白熱電球の明るさに相当する蛍光灯は約30W程度となります。
一般的なミラーライトでしたら20Wの蛍光灯で十分な明るさが得られると思います。
ただ、明るさの感じ方は使う環境や人それぞれ違いますので、
あなたにとって十分に明るい照明になるかどうかはわかりかねます。
100W電球の明るさに相当するのは20W蛍光灯でしょ(両方1500ルーメン弱)。
蛍光灯は電球の約5倍の効率になる。
同じく一般的に言えば20Wで十分な明るさだろうけど、満足かどうかは人によるね。
>123
ワット数と明るさはそんな単純比例ではなかったと思われ・・
IKEAでLED安く?売ってたんですけど足元灯とか
につかっるひといますか?
YOU 安いなら買っちゃいなよ。
128 :
121:2006/06/08(木) 23:50:11
>>122-123 ありがとうございます。
一般的に十分だと言う事と、電球と蛍光灯の明るさの違いが
だいたいで分かったので満足です。
ありがとうございました。
129 :
名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 20:03:03
マンション据え付けの長方形のシーリング照明を
市販のもっとお洒落なライトに変えたいんですが、
やはりペンダント型照明などとの付け替えは
困難でしょうか?
現在、諦めるしかないのかなー?と悩んでいます。
概出でしたらごめんなさい。
とりあえず外してみたら実は普通の引っかけ型でした、というようなことはないかな。
131 :
名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 03:53:42
ミニクリプトン電球で光が黄色っぽくないやつってあります?
明かりが白いのってないのかな?
132 :
名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 19:31:44
スタンドに40Wまで ってかいてあるんだけど57Wの電球(ブラックライト)使ったらまずいかなぁ。
破裂とかスタンドの傘が燃えるとかってありえる?
電球&傘がむちゃくちゃ熱くなって
怖くなって元に戻したことならある。
135 :
名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 04:03:35
フロスの照明欲しい… 二十万くらいするよ…(#^ω^)
結局明るさと利便性でナショナルのツインPaシーリングにしてしまった…
なんだこの敗北感は。
数増やしても電球色は暗いのかな?
ニホンの部屋は明る杉
モグラ乙
このスレ、レベル低いなw
141 :
名無しさん@3周年:2006/06/25(日) 00:00:26
トップライトがついてる部屋だけど、ワット数が高くてめちゃ明るいっす。
うちの親も最近雰囲気があっていいとかいいはじめたが、
電球色は戦時中みたいで嫌だと以前はいっていた。
結局、基本は明るいのが好まれるんだろうな。
142 :
名無しさん@3周年:2006/06/25(日) 00:01:11
×トップライト ○ダウンライト
レベル低いっすねw
スレチかもしれんが、今日ペンダントライトが落ちてきたんだ。
メーカーに苦情言うべきかな?
低レベルw
145 :
名無しさん@3周年:2006/06/28(水) 18:45:55
貶すなら金をくれ
読書用にベッドサイドLEDを検討してるんだけど目悪くならないかな?
147 :
名無しさん@3周年:2006/06/30(金) 10:59:11
間接照明に憧れて4畳半の部屋を30ワットの白熱灯7個で照らしたら
薄暗いし暑いし電気代も心配で大失敗した
みなさん間接照明にしてますか?
根本的に頭悪いよ。
薄暗いのも間接照明の良さだと俺は思ってるんだけど、
別に主要のライト使っちゃだめってこともないんだから、調光器でもかましてつかえばいいじゃん。
30Wで薄暗いならW数大きくすれば?
そもそも4畳半に7個は多すぎ、ちょこっと置くのも味の一つ。
狭い空間にそんだけ置いたら暑いのも当然、あきらめろ。
かねがかかる?じゃ憧れも捨てるこったな。
みなさん間接照明にしてますか?
も俺は意味がわからなかった。
書いていて思ったが 間接照明 を勘違いしてないか?
まあよくいるじゃん、本質を理解せずに名前に釣られて実行して後悔してる人。
本当に間接照明を常用したかったら、電球じゃなくて建築化照明の蛍光灯を入れたりしないと。
>>150 白熱電球240Wだと蛍光灯40Wより僅かに暗い程度。
明るさはその部屋でくつろぐだけなら十分。
ってか蛍光灯の電球色は試したんだよね?
電球色の蛍光灯で冷たいと感じるなら白熱電球にしても大して変わらないと思うけど。
蝋燭の光(色温度2000Kくらい)まで色温度を下げないとダメだと思う。
152 :
名無しさん@3周年:2006/07/01(土) 18:23:37
蛍光灯の電球色は試してみたけど・・・何か微妙だった。
逆に落ち着かなくなっちゃって。
だから今回は白熱灯にしてみようと思うんだ。
レスサンクス。
>>151
153 :
名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 02:46:04
シーリングライトとは別に、天井というか桟の出っ張ったところに
ダクトレール(ネジで直止めするタイプ)&スポットライトをつけようと思ってるんですが、
石膏ボードのすぐ下にコンクリートの桟が伸びていてドリルが入らず、('・ω・`)ショボーンな気分でつ。
マチ針を刺して確認したところ、
ボード厚9mm、空間12mmでコンクリートに当たる感じです。
20mm以下のボードアンカーってあるんでしょうか。
もしない場合、ここに取り付けするには他にどんな方法がありますか?
ここでいいのかな…と少し不安なのですが、ご存知の方がいればアドバイスくださいまし。
レールもライトもバッチリ準備済みなんです。諦め切れません ヽ(`Д')ノ ウワアアアン!!
154 :
名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 20:58:20
蛍光灯が設置してある天井にもシーリングライトが付けられるっていうのは、
引っ掛けシーリングが付いてあるって事ですよね???
見渡しても付いてないんですよね…。付いてないのもあるんでしょうか??
あと、シーリングライトを付けれたとしても蛍光灯の残骸が残りますよね?
見栄えが悪いと思うんですがそういうものなんですか?
155 :
名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 00:24:13
156 :
153:2006/07/03(月) 13:00:20
>>155 すてき!これ早速買ってきます。
デカイ穴あけないとダメな商品しか知らなかったけど、ミニタイプなんてあるんですねえ。
本当にありがとうございます!
157 :
153:2006/07/03(月) 23:21:20
今の部屋は蛍光灯が設置してあるのですが、
以前住んでいた部屋で使っていたシャンデリアを使いたいんです。
蛍光灯が付いてるから無理だと思ってたんですが、
それでも取り付けられるとよく聞くんで、引っ掛けシーリングが付いてるんだと思ったんですけど…
違うんですか?他に取り付け方があるのかな。
158 :
名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 23:22:23
↑間違えました154です…
159 :
名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 23:50:06
NECの明かりのデュエット(←は東芝か)みたいの買ったけど、ダメだった。
間接照明みたいな明かりの色合いを期待していたのだが、
蛍光灯の電球色が、もろオレンジ色の灯りを灯し、さらに明るすぎる。
部屋全体がオレンジに包まれるのは、まあなんともキモイものがあるよ。
全灯で電球色と昼白色が混じった感じも、自分の好みには合わない。
結局、電球色外して、全部昼白色で統一して、自分好みになったよ。
あまりかさばらないで、いい間接照明ないかな〜。
161 :
名無しさん@3周年:2006/07/04(火) 12:25:40
>>161 なるほど、ダウンライトみたいにスポット的な電球光が欲しかったんだが、
部屋全体に広がってしまったって事ね。
まあ部屋全体に広がるのがシーリングライトの特徴だから、それは仕方がないね。
ダイクロハロゲンが付いた照明器具があるので、そういった器具なら良かったかもね。
163 :
名無しさん@3周年:2006/07/05(水) 11:07:31
家の蛍光灯は、壁にスイッチが無く紐しか無いのですが、これでは間接照明に変えることはできませんか?
ここ読んでZ-972買った。満足。
ちなみにヨドバシ新宿本店には、Z-972、973N、Z-107、Z-999がありました。
引っ越したので、とりあえず
ナショナルの安いシーリングライト買ったけど
眩しい。
やっぱ間接照明にしたい〜
けど、なかなかないですね。
ツインPa D.style は高いし、デザインがあんまり、、
166 :
164:2006/07/05(水) 15:45:00
スマヌ、デスク用ライトスレに書くつもりが誤爆だった
腹を切れ。
168 :
名無しさん@3周年:2006/07/05(水) 19:52:56
股を割れ
尻なら割れてるが。
170 :
名無しさん@3周年:2006/07/06(木) 16:24:28
トムヤム君
tp://gazo08.chbox.jp/miso/src/1151164628004.jpg
120にハロゲンは調光して暗くすると黒ずんで寿命が短くなるよ。
ハロゲンサイクルが正常に行われなくなるからね。
とありますが本当?
たとえば90%で調光すると白熱灯なんかは寿命が1.3倍とか(はっきり憶えてないけど)
と聞いたこともあるんだけど
>>171 ハロゲンランプの電圧特性について
ttp://www.eskasensor.com/basic/ccd2/basic2_05.htm ・調光
ハロゲンランプの調光は、一般的にはランプ電圧を下げることにより実施します。
ハロゲンサイクルを円滑に行わせるには、ガラス球の管壁温度が250℃以上に
なっていることが必要です。調光により点灯電圧を下げると250℃以下になることがあり、
ハロゲンサイクルが行われず、ランプ電圧低減による寿命の長期化を実現できない場合が有ります。
■ハロゲン電球の調光
ttp://www.mol-oml.co.jp/catalog/pdf/tec_toku03.pdf ハロゲンサイクルを円滑に行わせるためには、ガラス球の管壁温度が
250℃以上になっていることが必要ですが、調光により点灯電圧を下げると
250℃以下になることがあります。この場合ハロゲンサイクルが円滑に行わ
れず、黒化を防ぐ作用が低下するものの、同時にフィラメントの温度も下が
りタングステンの蒸発もわずかになるため、黒化はほとんど発生しません。
しかし、温度が下がっているとはいえフィラメントの一部がハロゲン族元素
の侵食を受けます。このため点灯電圧を下げても白熱電球と同じ程度の長
寿命化は期待できませんが、調光することは実用的には十分可能です。
まとめ
ハロゲンランプの場合白熱灯と違い調光で寿命を延ばす事は不可能。
調光して明るさを変える事は可能。
何故ここの連中は自分で調べるということをしないのか?
>>173 ここに限らず、今のネットは子供ばかりだから。
調べても実際どう変化するとか、例えば調光不可の蛍光灯
つけたらどうなるとか経験者の意見聞きたい事はよくある。
実際ダイクロハロゲンに変えたけど広角とか書いてあっても
どの程度かつけてみるまでわからなかった。
そこが照明の奥深いところなんだろうけど
>>175 ダイクロハロゲンの配光パターンなんてメーカーのサイトに図入りで載ってるわけだが。
自分の家の状況を完全に予測出来ないまでも、ある程度想像出来る。
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧
(・∀・∩
(つ 丿
⊂_ ノ
(_)
●-、
.r‘ ・ ●
` =='\
| ヽ
UUてノ
179 :
名無しさん@3周年:2006/07/17(月) 01:35:15
魚篭田
180 :
名無しさん@3周年:2006/07/17(月) 04:22:09
よく雑貨屋さんで見かける照明のことで質問です。
ペンダントライトっていうやつなんですかね?
小さいのが2つや3つ繋がってたりするやつです。1個のもあります。
あれはどういう仕組みなんでしょうか?
コンセントにブスッと差して使うものでしょうか?
>>181 レスありがとうございます。
こういうのではなくて、同じようなものを繋げて使ってるような感じです。
説明下手ですいません…。
なんか、照明と照明の間に紐のようなものがあったりします。
183 :
:2006/07/22(土) 13:35:34
リビングの天井に古めのデザインの蛍光灯が欲しくて店回ったけど、どこ探しても無かった。
30〜40cmほどの直径の傘が三つ四つまとまってるやつようなやつ。
◎◎
◎◎
下から見たらこんな感じ。
昔は当たり前にあったのに、姿を消してしまったなあ。
諦めて普通の丸いのにした。
184 :
名無しさん@3周年:2006/07/22(土) 13:40:39
>>183 掃除もマンドクサイし、大抵30Wランプなので効率も悪い(W数が大きいほど効率が良い)し、
1つで170Wなんて器具もある今となってはメリットがないからね。
185 :
:2006/07/22(土) 14:21:06
単に室内の雰囲気とのバランスなんだけどね。
少しくらいあってもいいのになあと。
確かに掃除は面倒だから、諦められて良かったのかも。
>>183 今家にある器具がそれだよ。
先日NECのサイトで見たら、「蛍光灯シーリング」って言うらしい。
うちのはNECのやつに似ているけど、確かコイズミかラッキー製だったはず。
ちなみにNECのはこれ
http://www.nelt.co.jp/navi/home.html 住宅用照明→蛍光灯シャンデリア→蛍光灯シャンデリア 4Z21 120W
個人的には4つの蛍光灯がみーんなチカチカするのがいやだったのと、点くのが遅かったので
スターターを電子スターターに交換してある。
違った・・・・orz
蛍光灯シーリングでなくて、蛍光灯シャンデリアだった。
うちも蛍光灯シャンデリアがあったけど、
>>184+
>>186(4個別々にチカチカするのでまるでポケモン)
+安定器がジージー言うようになってきたのでなのでリサイクルに持ってった。
今は松下のツインPaになったけどムシベールとか言う虫が入りにくい奴らしく、
掃除の時も1匹しか入ってなくて楽ちんだった(なぜ1匹なのか謎だが)。
デザインも逆にスッキリしてて良いし、インベーターだから音も全くしない。
85Wなのに新品を考慮しても前の120Wと同等以上の明るさがある。
リモコンが付いてたりと時代の進歩を感じてたけど、既に慣れちゃったね。
キッチンとかに付いてる安定器もインベーターに交換したくなってきた。
今までは気にならなかったのに、いざインベーターに慣れると、
今度は急にジー音や点滅が気になるようになってきた。
人間って現金だなあって思う。
とりあえず電子点灯管に交換はしておいたが。
マジで部屋が暗い
なんか明るい電球でお勧めを教えてくれ
暗くてもいいじゃん。スタンドライトとか買ってきて壁や天井を照らすとか。
イケアの照明安いよ。
192 :
名無しさん@3周年:2006/07/23(日) 18:47:17
>>190 いあ、本やパソコンの画面を頻繁に読むんで、目が疲れるんだ
>>191 サンクス探してみる
>>193 本を読むならスタンドを設置汁
PCの画面見るなら照明を明るい物に交換汁
照明をってのは、電球を変えるんじゃなくて、照明器具自体をってことかな?
196 :
名無しさん@3周年:2006/07/23(日) 21:35:26
197 :
:2006/07/24(月) 00:52:35
>>186 もう丸いの(114W)買っちゃったけどサンクス。
NECの四灯のがイメージ近いかな。(思ったより安いねえ)
もう少し広い部屋に付けれるのがあるといいなあ。
198 :
名無しさん@3周年:2006/07/24(月) 13:01:20
普通の蛍光灯の照明をカーテン式のレールにしたいんですけど工事必要ですか?
199 :
名無しさん@3周年:2006/07/24(月) 15:52:37
インテリア雑誌を見てるとほとんど電球ですが皆さんの照明は
蛍光灯ど電球どっちですか?
電球の方がなにかとお金かかりますか?
200 :
名無しさん@3周年:2006/07/24(月) 16:16:27
白熱灯の方が金はかかるとおもうが、仕事から帰ってまで蛍光灯の下で過ごしたくない
壁ふかして間接照明なら蛍光灯でok
電気代も安くあがるしおしゃれだよ
202 :
名無しさん@3周年:2006/07/24(月) 19:23:28
壁ふかすってどういう意味?
>>199 蛍光灯の方が初期コストがかかる。
なぜなら蛍光灯はランプが大きいので、建物と組み合わせて配置しないと綺麗に行かないから。
でもランニングコストは安いし、色温度もいろいろ選べる。
白熱灯はランプも小さく、器具の見た目もよく出来るので、
後から付けてもそこそこ上手くいくから、初期コストもかからないし敷居も低い。
でもランニングコストは高いし、熱の問題もある。
スポット光が欲しい場所はハロゲンを使うのが良いし、
両方組み合わせて家を建てる段階で設計するのがベスト。
でもそれはなかなか難しいでしょう。
>>202 光を壁に当てて間接照明にするって事。
204 :
名無しさん@3周年:2006/07/24(月) 20:34:57
>>203 壁ふかすって壁を厚くしてその中に間接照明いれるんだろ
壁に穴をふかすんじゃね?
206 :
名無しさん@3周年:2006/07/24(月) 20:51:48
蛍光灯は光が白くていや、家まで仕事場の気分になる
未だに電球色とか温白色の蛍光灯を知らない人って居るんだな…
でもさ、電球色の蛍光灯って色悪いよ。スペクトルだかなんだか知らないけど
色味が偏っててなんか変に見える。
ふかしスレ
210 :
199:2006/07/25(火) 23:50:03
初期コストとは照明器具本体の事ですか?
メインの照明にすると長時間付けてるようになりますから熱も心配ですね
スタンドライトあるんですが、短時間付けてるだけでも相当熱を持ちますからね
ファン付きの照明をかう予定ですが、すぐダメになりますかね?
メーカーはNECあたりを考えています。
はあーーーーーー???
主語書きな。
私は、ファン付きの照明をかう予定ですが、すぐダメになりますかね?
メーカーはNECあたりを考えています。
うん、君はすぐダメ人間になるだろうね
この中でファン付き照明かった方、感想とかあれは教えてください
ちなみに
>>213は俺じゃないよww
え?じゃあもしかしておれ?
217 :
名無しさん@3周年:2006/08/05(土) 23:47:57
ファン付照明は電気屋だと回しっぱなしだし、結構大丈夫なんじゃないか?
しょっちゅう壊れたら電気屋も大変だろ?
値段も安くないし
シーリングファンは天井の強度がいるのがな
うちのは購入後丁度一年で煙まき散らして死んだ
シーリングファンを買いました。
6帖の部屋で4灯って弱いかな。
221 :
名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 15:50:37
ほかにも照明つけたら良いじゃん
とりあえず付けてみてからですね。
フロアランプとテーブルランプ足して御洒落部屋に変身
224 :
名無しさん@3周年:2006/08/09(水) 12:39:17
ルームライトで検索してたから見つけるのに苦労したぜ・・・。
普通のルームライトって2段階まで明るさ選べて、あとは「夕焼け」くらいだけど
「夕焼け」よりも明るい雰囲気のってないかな?
笑笑とかの居酒屋みたいな明るさのが欲しいです。
自宅で居酒屋の雰囲気が出したいな〜。
あと青白くて暗いやつとか、幻想的なルームライトあったら教えて下さい!
225 :
名無しさん@3周年:2006/08/09(水) 12:45:13
ルームライトって部屋の照明とは違うんだね・・・。
>>224は部屋の照明についてです。
226 :
名無しさん@3周年:2006/08/14(月) 20:47:31
226
六畳の仕事場に使ってるけど全然余裕。
あとデスクライト使ってる。
228 :
名無しさん@3周年:2006/08/14(月) 21:06:49
>>227 d
これフローリングの部屋に使ったらかっこよさそうだね。
照明決まったら欲しいインテリアも大体決まってきた。
レトロモダンとか70年代風で行こうかな。
229 :
名無しさん@3周年:2006/08/14(月) 23:50:25
230 :
名無しさん@3周年:2006/08/15(火) 00:51:03
うちはほとんどインゴ・マウラー。
231 :
名無しさん@3周年:2006/08/15(火) 00:57:25
232 :
名無しさん@3周年:2006/08/16(水) 05:04:21
>>226 スポットの時点で間接照明群と考えた方がいい。欲しい部分にだけ光源が届き、部分部分の陰影で光の演出の余地が
出来る反面、部屋全体で見ると蛍光灯40w一本の半分程度の明るさ。はっきり言って薄暗い。
ヲレはバンドア付きのシーリングスポットライト60wダイクロハロゲンを5個付けてるけど、二箇所のウッドブラインドが
浮かび上がるように3個、壁面のディスプレイに向けて1個、真下のテーブル、フローリング目がけて1個ってな感じ。
それだとまだ暗くて、デスクライトを付けてやっと普通の光源の部屋になるような印象。
>>228 確かに70年代アメリカ風モダンにはなる。観葉植物とBOSEのWaveRadioなどのスリットが沢山入った計のシンプルな
オーディオを1個置いて、あとは42プラズマとTシャツが20本くらい掛けてあるディスプレイが1個ってところだな。
あとLEDのデジタルウォールクロックを配線を見せないように上手く付けられればかなりそれっぽくなる。
ベースはそんな感じ。そこから小物やら配置を色々工夫して徐々に仕上げていけばいい。
233 :
名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 03:15:07
蛍光灯で白とオレンジの2種類がありますが白からオレンジに変えるには蛍光灯本体を変えるだけでいいのでしょうか?
>>233 それでオケー。
間接照明流行ってるねー。個人的に思うんだが6畳の部屋に間接照明て
原チャを改造してるのと同じように見える。
最低でも250cc(8畳)ぐらいからじゃないと、どーも似合わないような。
6畳だと間接照明が部屋の主役になっちゃうよ。そんな部屋って凄い嫌味。
>>234 お前が言ってることのほうがよっぽど嫌味。
部屋の主が居心地よければいいじゃないか。
狭い部屋に蛍光灯のほうが、明るすぎて嫌味だと思うが
昔から蛍光灯の光が苦手。
一人くつろぐ時は間接照明にすると落ち着く。
遊びに来る友達もくつろぎながら酒飲みの時は間接照明がいいって
いうから切り替えてるよ。
別に流行ってるからとか人に見せびらかすためにやってるわけ
じゃないし、なにが凄い嫌味なんだか・・・
238 :
名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 14:44:55
ufo
だから言ってんじゃん。
間接照明は脇役なのに主役にするセンスがムカつくって。
「見てみてー関節照明!カッコイーでしょ!」
って感じ。広い部屋ならまだしも狭い部屋だとよりソレが強調。
美的感覚の違いだがアンタら、ダサイ。
マッスル!!
つーかそんなこといまさら力説してるあんたがダ(ry
242 :
名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 21:33:48
っていうか別に流行ってねーだろ<間接照明
店のシーリングランプのコーナーなんて微々たるもんだし
皆様、残暑お見舞い申し上げます
蛍光灯が切れたから替えようとしたら、
オフセットドライバーで外すタイプの
ちょっと面倒なカバーだった。
不器用だからあきらめた。
現在60Wのスタンドオンリー。
問題ないのがやや悲しい。
>>239 大多数の人は、ダサイとかカッコイイとかは二の次だから。
第一条件は「くつろげる」だから。
248 :
名無しさん@3周年:2006/08/18(金) 05:44:38
>>224 おれんちの近所に先月、村さ来ができたんだけど
やっぱりカウンターとかの照明の使い方がうまくなってきてる
落ち着いたいい雰囲気を外まで出してるよw
そもそも
>>234,239って間接照明を勘違いしてないか?
細かい作業の時とか明るいほうがいい時は元から付いてる蛍光灯、
くつろぐ時間は蛍光灯は消して数カ所に置いた小さめのスタンドや
スポットでちょうどいい感じにする。
これも間接照明だよね。
一人暮らしの人はメインと間接照明を使い分けしてる人も多いと思う。
脇役なのに、主役じゃないのにって考えがそもそもおかしい。
他の人も言うように見て見てかっこいいでしょ!なんて理由でやってる
わけじゃなくあくまでも自分がくつろげる明るさが第一条件。
くつろぐ姿なんて誰かに見せてるわけじゃないんだし。
239の人気に嫉妬
251 :
名無しさん@3周年:2006/08/18(金) 11:49:10
>>248 居酒屋の雰囲気っていいよねー。
暗すぎず、明るすぎず
くつろげるというか、炎を見てると落ち着くのは私だけかしら
間接照明の調光で安くていいのってありますか?
ルートロンとか高いんで
できれば3つコントロールしたいんだけど
>>252 ろうそくの揺らぎを見ているとα波が出るらしいよ
255 :
名無しさん@3周年:2006/08/19(土) 00:36:04
>>234 ありがとうございます。
夜に普通の蛍光灯は強すぎるので助かりました
今IKEAの照明類見てたんだけど値段が手頃でいいね。
今まで日本は船橋しかショップなかったけど都内にもオープンするんだよね。ワクテカ
IKEAって通販しないからショップが近くにある人が裏山。
普通に仕入れてオクで数倍で売れるんだよな。
259 :
名無しさん@3周年:2006/08/19(土) 04:51:13
>>258 なんかベッドルームの照明をそのままリビングでやっちゃったみたいな。
これはくつろげる以前に暗すぎる・・消灯時間じゃないんだから・・
間接照明ってかスポットだな
部屋に明かりが広がるようにしないと逆にしんどいと思う
もう少し照明の数増えればいいんじゃない?
テレビ見ながらぼ〜っとする時はちょうどよさげ
友達読んで宴会するのもこのくらいがいいよね。
暗めの間接照明の部屋に友達を入れると
普段は照れくさくて言えないような事を真面目に語り合える。
264 :
名無しさん@3周年:2006/08/19(土) 15:01:04
アッー!
265 :
名無しさん@3周年:2006/08/19(土) 19:26:16
間接照明っぽくすればいいんだけどな、俺は。
俺はアパートなので下手にいじれん。
蛍光灯に薄い布をかぶせたら、駄目かな?試した奴いる?
>>265 元から付いている照明用のソケットにコンパチで付けられるタイプのシーリングあるよ。
ランプ3個付きで8000円くらいからだな。簡単なスポット照明を楽しめると思われ。それ
以外は千円くらいで買える安物のフロアランプを置いて遊んでみればいい。
267 :
名無しさん@3周年:2006/08/19(土) 21:27:55
自分の部屋の照明は20型4本つけるタイプなんだが、
3本を昼光色より色温度高い8000ケルビンの、1本を17000K(本来アクアリウム用w)
にした。真冬の曇り空のような寒々とした部屋になった。
でもなんか涼しくていいのだ。
リビングはシャンデリア状の器具に電球つけるタイプで黄色くって好きじゃないので
部屋は青白くした。
PC(古い)つけたら画面が黄色っぽく見えるw
ある種シャンデリアって斬新かも知れん・・
最近はシャンデリア用電球型蛍光灯もありんす
デスクライトってやつがどうも好きになれないので、
フロスティのようなフロアライトで代用できないものかと考えているんだけど、
誰か実際にやっている人いますか?
勉強するには光量足りないかな・・
>>265 >>266の言う通りシーリングタイプっていっぱいあるよ。
元から付いてるのは大事に押し入れにしまっておけば大丈夫。
出てく時交換しとくだけ。
273 :
名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 00:00:04
>>271 電球型蛍光灯入れれば?
雰囲気は保証できないけど。
>>271は単に今もっているデスクライトがダサダサなだけと思われ。
275 :
271:2006/08/20(日) 00:32:33
ikeaを薦める人は地方民のことをまったく考えてないんだね
278 :
276:2006/08/20(日) 03:16:20
>>277 そっかごめんね。
でも自分も地方民。今度引っ越すけどね。
今までは遊びに行った時とか向こうの知り合いに頼んでたりしてた。
宅配してくれるから近くに遊びに行く機会でもあったらどうかなと思って。
港区オープンだしまだ先だけど神戸もオープン決定らしい。
IKEAはヤフオクや楽天に結構出てるよ。
280 :
名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 14:30:40
今借りてる部屋に備え付けでドーム型の照明がつけられてるんだけど、
8畳の部屋にしては光が強すぎて目が痛い・・・
天井から吊り下げるタイプへの買い換え検討してるんだけど
この型の照明って光の強さはどんな感じかな?
>>281 / .:.:.:.:.:.:.:ヽ
/ ハ :.:... :.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
. / .:.:.:| .:.:./ ヽ :.:.:.l:.:. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
/ ./ :、 イ :.:.:/ ヽ :.メ、:.:.:. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
| /:.:.:/`ト、/ ヽ/_:.! \::.:.:.l :.:.:.:.:.:.|
l |:.!/ イ升\ _ 彳≠f`ヽヾヘ:.:.:|:.:.:.:.:.:.:|
. l |∧ 《 |::::{ `! |:::::::{ ! 》ヽ/:.:.:.:.:.:.:.!
l j.:.:ハ ヽ ! ::`7 i ::::::`7 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,'
! :.!:. } ゝー' ゝー‐'- ! ..:.:.:.:.:.,
l :.l:.:{ /ヽ/ヽ ' /ヽ/ヽ l .:.:.:..:.:.:/
/゙lハ :.l:.:ヽ、 n j .:.:.:./ <店で照明見れっておばあちゃんが言ってた
i | ヽ ! :.;.:.>.、 ,. イ:.:! イ!:./
| | \/ \::∧弋!==彡トく |ル'´|/〃
_厂/^!| _ , -'´ソ :::::::::::::::レ \_
,イ〈 | !| 厂 /:::::::::::::::::::/ `ヽ、 _
{ L_ヽj ヽ/l | |/⌒\::/ // ィヘ
`f-'フ } | ! | ◇ / /// / ヽ
デスクライトいいな
照明の灯りを調整できるようなのを探している
285 :
名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 01:31:14
>>285 へ〜こんなのがあるんだ。
便利だねこれ
昼白色と電球色の中間くらいの色で
光量が調節できる照明器具(間接照明ではないもの)
なにかいいのありますか?
部屋は6畳、アジアっぽい感じです
パソコンをよく使うので、昼白色がいいと思うんですけど
それだと部屋に合わないので
部屋に合いそうなものがいいのですが・・・・
>>288レスありがとうございます
デザインはいい感じですね
でも値段がちょっと高いです・・・
Hf蛍光灯はいろいろな種類があるのですね
参考になります
7畳と4畳の部屋が続きになっていてそれぞれにシーリングタイプの照明をつけたいんですが何畳用のものをつけるのがベストですかね?
7畳用と4畳用。
m9(^Д^)プギャー
調べても7畳用4畳用というシーリングがないんですが…8畳用と6畳用では明る過ぎるかなと…
4畳の部屋にシーリング照明って必要?
電球の電力を抑えたものにすればいいじゃないか。
レスありがとうございます。両方とも調光出来るタイプを買えば光を抑えられますか?狭い家なんですが場合によっては7畳と4畳をドアで部屋を仕切ろうと思うんで両部屋に照明は必要かな…と考えてます。
卓上ライトのスレってないのかな?
調光できないやつだった……orz
300 :
名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 01:40:58
部屋の照明をクラブみたいにしたいんですけど
青に照明させる場合どないすればいいですか??
301 :
名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 02:24:18
>>290 カタログの畳数は天井の高さが2メートル40センチの場合なので
注意が必要です。
シーリングを付けれない場合があるみたいね。
電気屋さんが何とかしてくれたけど。
IQライトを使っている方いますか?和室にと考えているのですが明るさはどうでしょうか・
305 :
名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 20:50:35
現在6畳の部屋に60Wの電球一つと40Wの電球一つを使っています。
もう少しだけ部屋を明るくしたいのですが、ハロゲン電球12V 20W リフレクター付四つのシーリングスポットライトで事足りるでしょうか?
それと間接照明をする上で、これだけはタブーってのをお教えいただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。
こちらこそよろしくお願い致します
307 :
名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 19:54:36
よろしくお願いします
ご丁寧にこちらこそよろしくお願い致します
309 :
名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 20:41:02
これはこれはよろしくお願い申しあげます。
恐れ入ります
311 :
名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 22:16:02
兵 ツワモノ
グロースターター式だと、一回点灯するごとに1時間寿命が縮まるので
頻繁に点けたり消したりするのはよくないと言われていますが、
インバーター式ならそういうことはないのでしょうか?
>>313 いいえ、インバーターでも同じです。ただし、古いグローだと点灯時に
チラチラっとなるのでこれで数時間寿命が縮まります。その点インバーター式
だと古くなっても点滅せずに点灯するのできっちり1時間だけですね。
315 :
名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 19:05:40
>>315 ワット数やどのくらいの明るさならオッケーか(本が読めるくらいとか)が判らないと
なんともいえない。
もし蛍光灯の明るさに慣れてるとしたら電球は大抵暗く感じる。
>>314 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9B%8D%E5%85%89%E7%81%AF 蛍光管が点灯しなくなり寿命となる原因は、蛍光管始動時に起こる、電極に
塗布された電子放出性物質(主にタングステン酸バリウム等)の蒸発・飛散
による消耗が主となる。点灯時に負荷がかかり、グロースターター(点灯管方式、詳細は後術)の場合一回の点灯で約1時間寿命が縮むため、頻繁に入切
を繰り返す場所よりも長時間点灯する場所に向く。数分以内に再点灯する場
合は、つけっぱなしの方が寿命が長くなる。尚後述の高周波点灯方式では、
電子機器で制御することによって始動時の電熱予熱を最適化し、従来方式に
比べ点灯耐性の大幅向上を実現した。
318 :
名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 23:27:27
それをメインにしようと思うなら厳しいな
素直に調光機能付きの照明買った方がいいと思う
60で暗かったらフロアランプ等の補助照明を置いてみる
321 :
318:2006/09/27(水) 11:15:50
60W×2がメインで間接照明に10W×5(部屋の3隅にそれぞれ3個、1個、1個)
のつもりなんですけど、どうなんでしょうか・・・
>>321 それだけ光源があれば調整できるじゃん
MAX10Wの照明じゃないだろうし、暗かったら
ワット数を大きい電球に変えれば済む話
>>318 300W相当の電球型蛍光灯でつかっているけどやや暗めだよ。
18畳のLDで他に60Wフロアランプだけど。
324 :
名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 01:39:29
わろすわろす
326 :
324:2006/10/02(月) 07:08:14
めんどくさいから画像抽出して
オーバーレイとVMRの違いとか分かってない初心者なんだろうなぁ
フロアランプはタリアセンみたいだな
331 :
名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 06:37:13
332 :
名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 00:33:51
タリアセンのランプは、
渡る世間でヨウコさんの家にもあったね、
だいぶ前だけど
333 :
名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 16:55:58
相談させてください。
引っ越したばかりなんですけど、11帖程のリビングダイニングにひとつは照明をつけたんですが(300w)
ダイニングテーブルの上にも照明をつけようと思っています。
100wのペンダントライトにしようかと思ったんですが、なんか明るさが足りない気がして・・・
他にはダウンライトなどもなにもないので、200wの方にしたほうがいいでしょうか?
6帖以上の部屋に住むのは初めてなので見当がつきません。
明るすぎる
335 :
:2006/10/31(火) 21:00:41
>>334 人それぞれ。
俺は11帖+6帖の部屋に50Wのスポットx2で、さらに暗めに調光しているくらいだし。
>>333 オフィスみたいなのが好きな人もいるし、バーみたいに暗いのが好きな人もいるから
なんともいえないと思う。
>>334 >>335 ありがとう。
300wだけだと、ダイニング側が影ができたように暗いんです。
経費削減しているオフィスみたいに・・・
気分まで沈んできそうだから、なにか早めに取り付けようと思ったんだけど。
200wの照明器具だと調光ができるから、その方が無難かな・・・
後藤照明のアルミガードペンダント(100w)か
そのタイプの三連のペンダント(180w)にするか考えています。
調光というか、スイッチで点灯したくない電球は消せるだけです・・・すみません。
もうちょっと悩んでみます。
ありがとうございました。
>>317 つまり、インバーター式なら頻繁にスイッチをオンオフしても
OKってことですよね?
つまり、俺はイケメンだから今後は女性関係に気をつけなさい。ということですよね?
>>339 >尚後述の高周波点灯方式では、
電子機器で制御することによって始動時の電熱予熱を最適化し、従来方式に
比べ点灯耐性の大幅向上を実現した。
つまり、寿命が減ることに変わりはないが、その減り具合は
僅かなレベルになったってことでしょ?
342 :
名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 18:43:54
ドラマ「僕の歩く道」の都古の部屋にある
オレンジのフロアスタンドはどこのブランドのものか
ご存知のかたいますか?
ヤコブセンライトのライトがずっとほしかったけど
ああいうのも素敵だなと思って。
343 :
名無しさん@3周年:2006/11/13(月) 23:46:47
トイレとか玄関みたいな、部屋の照明以外のソケットタイプって、
電球を直接つけるしかないんですかね?
なにか変換プラグみたいなのないのかな?
日本語でおk
>>343 ないな
ソケットの形状と天井強度によるが、はずしてローゼットつければ
ペンダントは使えるわな
E26口金で一番明るくないもの(電球に限らず)って何がありますか?
レールライトをつけたくて、明るすぎるとホームシアターができないので・・・
ナツメ球くらいがベストなんですがね。
8畳の部屋の前側に120Wの背の高い照明2つと、後に60Wの照明置いてる。
雰囲気は出てるけど、どうにも暗いんだよな。
かといって天井の蛍光灯つけると一気に雰囲気が消し飛ぶ。
蛍光灯は陰影がなくて全体が均一に明るくなるからなぁ。
ダウンライトがほしいなぁ。でも賃貸じゃどうにも……
自分の家がほしい…
>>347 調光はちょっと値がはりそうなので...
>>346 部屋を暗くしてテレビを見るのは目に悪い。
雰囲気がどうとかよりも、目に優しい環境を整えた方がいいよ。
352 :
名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 23:02:04
ペンダントライトで
ちょっとアジアっぽい感じのものを探していますが
いいお店だったりめーかーだったりありますか?
353 :
名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 15:19:37
一般的な天井高(2.4m)くらいで
シーリングファンを付けると圧迫感ありすぎでしょうか?
白熱灯に変えただけでずいぶんと部屋の雰囲気が良くなった
>>353 うちのリビング、そんな感じで取り付けてるけど
やっぱり圧迫感あるね。
でも、ファンのデザインしだいで何とかなる気もする。
機能的な面からは、取り付けて満足しています。
357 :
353:2006/11/17(金) 18:50:19
>355-356
ありがとうございます。やっぱり圧迫感ありますか。
天井の色に合わせて白のファンにすれば
多少良さそうですよね。
機能的に必要だと思うので付けたいと思います。
扇風機でよくね?
359 :
名無しさん@3周年:2006/11/18(土) 14:51:13
うん
部屋の照明を簡単にリモコンでON/OFFできるようにする器具ってない?
以前どこかで見た気がするんだけど、
ネット上を探してもなかなか見つけられなくて・・・。
サンチャージか?
>>360 リモコン付きの調光機能があるシーリングライトを買えばいいよ
364 :
360:2006/11/21(火) 01:55:32
>>361、362、363
レスありがとです。
簡単に後付けできるサンチャージのようなのをイメージしてました。
ますますズボラになりそうですが、ちょっとこれ試してみたいと思います。
ファン付の照明って天井をそれように強化しないとダメなんですか?
ホムセンの一万以下のとかも付けられないんですかね?
新しい部屋が割と床と天井が距離あるんでつけようと思ったんですが
諦めるしかないですかね?
>>364 それはオンオフできるだけで、調光は出来ないよ。
普通の家の角型のコンセントって100Wだよね?
あれは何kgまでの照明なら吊り下げられるの?
蛍光灯から白熱球のに変えようかとおもいまして
1−2kgかな。シーリング結合部分に負荷かかる構造なので
それ以上の照明はたいていコード部分にハンガーがあるか
耳つきローゼットに引っ掛ける構造になっててそこに負荷が
かけるようになってる
これなら天井の強度があれば10kg超でもいける
>>368 了解です
電気屋で最近見に行ってカタログとか見せてもらったら欲しい型があったんですが
取り付けの事とか聞くのわすれてたんで助かりました
四灯のシャンデリアタイプのは重いので無理なんで二灯のタイプにするかな
シャンデリアタイプとかシーリングファンは大体7〜10kg位するんですもんね。
ちょい憧れてたんですがね。
長文スマソ
目が悪くなると思います
家族そろっていい感じに目が悪くなりそう
見た目よりも目を大事にした方がいいと思うが。
370ではないけれど、俺も370と同じ事考えてた。
6灯あっても、以外と暗いんでしょか?
375 :
名無しさん@3周年:2006/11/22(水) 23:04:40
>>374 何で?
合計300Wあれば十分、明るいじゃん。
電球300Wってのは蛍光灯50-60Wくらいだから、6畳なら問題ないと思われ。
377 :
名無しさん@3周年:2006/11/22(水) 23:38:40
マジ?
電球も蛍光灯もWが同じなら同じ明るさだと思ってた。
374です。
>>375 >>376 目が悪くなってしまうほど暗いのかなと思って・・・。
6畳なら大丈夫みたいなので良かった。
6畳で4灯だとちょいと暗いかな?
>>376 5〜6分の1か。おれは10分の1くらいで考えてる
光源の位置にもよるが
つーか蛍光灯と同じ照度を求めるなら電球にする意味がないと
思うんだけどなぁ、影作ってなんぼというか。
影があると明暗差で目が疲れるみたいね。
インテリアを重視するか、実用性を重視するか、難しい。
いや普通にさ
普段は蛍光灯使って
寝る前とかリラックスしたい時に間接照明
てな感じで両方使い分ければいいじゃん
あとはいちゃいちゃしたりセクロスの時もね
>>382 それがベストだと思う。
仕事したりPC使ったりするときは均一な蛍光灯の光じゃないと疲れるし、
音楽でも聴きながらリラックスするときや寝る前は電球の光じゃないと休めない。
問題は天井にシーリングが一つしか付いてないような家だな。
ダウンライトを追加すればいいけど、金がかかる。
385 :
名無しさん@3周年:2006/11/23(木) 20:45:08
100円ショップで提灯買いました。
それをテレビの上に置いて優しい照明にしたいのですが、
その場合はサイズに合ったソケットとコードを買って来て繋いで
ソケットに電球を挿せばいいのでしょうか?
なんかよくわからなくて・・・
良いです。
ただし紙が熱もって燃える危険性があるかもしれないので
電球型蛍光灯をセットしたほうがいいかも。
>386
ありがとうございました。
388 :
364:2006/11/24(金) 22:41:47
サンチャージ買ったけど、失敗でした・・・。
リモコンでOFFにしたら、壁のスイッチを触っても点灯できないのは当たり前なんだけど、
壁のスイッチでOFFにするとサンチャージへの通電が切れ、次に壁のスイッチをONしても
サンチャージの通電後の初期状態がOFF設定になってるため、結局リモコンを押さないとライトがつかない。
説明文には壁のスイッチはONにしてお使いくださいって書いてあるんだが
明らかに商品設計に失敗してる気がする・・・。
リモコン付き照明みたいなプルレス機能は付いてないわけか。
とったらリモコン最強だろ、やっぱり。
調光機能や遅れ消灯ついてるのも有るし。
一応免許ないと取り付けできないけど
ドライバーだけで交換できるからな。
とったらリモコン値段が高い…
>>390 自分でスイッチの付け替えとかやったら、火災保険が失効する場合があるって言われて
怖くてやってない。・・・傍から見る分には、確かに簡単そうなんだけどなぁ。
393 :
名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 13:11:55
一人暮らしです。
下記URLの右下の部屋です。
ttp://www.nakatsu-inc.com/bukken/takken/monsyeri_u/madori.jpg 台所の『所』の文字あたりに丸型引掛シーリングタイプの取付金具が一つ
ありますが、そこにどんな照明を付ければ良いのでしょうか?
今まで住んできたアパートはキッチンには長方形の蛍光灯器具が備え付け
てあったのですが、丸型引掛シーリングタイプの取付金具があるのは初め
てで困惑しています。このタイプの取付金具だと長方形の蛍光灯は取り付
けられないし…
どうか真剣に困っていますので、どんどんアドバイス願います。
明日の昼ぐらいに買いに行くつもりですので、それまでに回答をいただき
たいです。
>>393 ペンダントライトで電球型の蛍光灯の球をつける
釣りだろ、どうせ。
誰かあぼーん依頼出せよ
398 :
名無しさん@3周年:2006/11/28(火) 04:46:25
十畳のLDにシーリングが二つついているのですが
シーリングライトとスポットだと統一感無くてうるさいですかね。
399 :
名無しさん@3周年:2006/12/01(金) 23:35:53
こんばんわ。
部屋を照明で落ち着いた空間にしてみたい者です。
今天井に蛍光灯の電気がついているんですが、どのようにするのがよいですか?
過去ログを見て
・電球色の蛍光灯に変えてみる
・スタンド等の間接照明を使う
・よさげなシーリングライトにとりかえる
があるというコトを知りました。
予算は2万円くらいまでなら。。。という感じです。
よろしくおねがいします
俺はエスパーじゃないからそれだけの情報で的確なレスをする自信がない
401 :
399:2006/12/01(金) 23:48:15
>>400 私へのレスでしょうか?
すいませんm( __)m
和室、6畳、天井2m30cm、彼女なし
です
「蛍光灯の電気」を詳しく。
画像があればなおよし。
同じスペックで、シーリングタイプとペンダントタイプの2種類がありますが
ペンダントタイプの方が、実際にはカバーがない分明るいのでしょうか?
傘もないの?
傘はあっても、シーリングタイプのように全てを覆ってるわけじゃないからな。
10畳ほどのリビングを落ち着いたムードのある雰囲気にしようと
調光器付のシーリングライトにしたら、大失敗。
調光器で調節してもたいして暗くならない。古いタイプの蛍光灯の2段切り替え程度の効果しかない。
それより、蛍光灯の青白い光が降り注ぐため、リビングはまるでコンビニ、ちっとも落ち着かない。
失敗してから気づいたのが、“喫茶店みたいな感じにしたかったのだ”ということ。
電機屋の店員と話すとき、このコンセプトが心にあったら、ずいぶん違っていただろう。
どうにかして返品できないかな。
407 :
名無しさん@3周年:2006/12/03(日) 23:48:46
電球色蛍光灯に替えれば良いじゃん
>>407 それって、どんな機種やサイズの照明でもある?
>>407 ぶっきらぼうな質問で失礼。
ナショナルのツインPaって奴だけど、売れ筋の商品みたいだから、電球色のあるかな?
それにすれば、喫茶店みたいになるのだろうか?
410 :
名無しさん@3周年:2006/12/04(月) 00:32:33
407じゃないけど、電球色も白熱灯よりは白っぽい感じ。
陰影が薄っぽい。
間接照明をプラスしたらいんじゃね?
>>408 普通はある。
>>409 喫茶店みたいにするには>410のように照明の数を増やすしかない。
喫茶店を考えてみればわかるけど、照明はテーブルの上にあって、
テーブルもたくさんあるので照明の数もたくさんある。
中央の照明は暗めにして、ブラケット(壁)やダウンライトを隅に付ける。
>>410 陰影が薄いのは蛍光灯の特徴。
発光面積が大きいので、影が薄くフラットな感じになる。
逆に電球は発光面積が小さいので、影が強く立体的な感じになる。
蛍光灯だから駄目、電球は良いじゃなくて、どっちにも特徴がある。
簡単に雰囲気を良くできるのは電球、小さいので設置も楽。
蛍光灯を雰囲気良く設置するには部屋ぐるみの工事が必要だし、
デザイナーも本当に知識がある人じゃないと生かせない、難しい照明。
>>410 >>電球色も白熱灯よりは白っぽい感じ
喫茶店みたいにはならないか。
>>間接照明をプラスしたらいんじゃね?
今の蛍光灯に加えて間接照明を加える?金が…。
それなら買ったばかりの蛍光灯を返品して、間接照明でやり直したい。
リビングはそんなに明るくなくてよいので。
でも、間接照明ってなんかいい商品ないよね。賃貸だから工事とかできないし。
>>411 なんかよく知ってそうな人。
上下できるペンダントライトも考えたけど、そっちの方がよかったかな。
でも、白熱灯を多くすると電気代かかるよね。
よく調べもせずに買って自分都合で返品しようとするような人間につける薬無し。
415 :
名無しさん@3周年:2006/12/04(月) 00:57:17
賃貸に住んでるならあきらめるしかないよ。
こう言っちゃ悪いけど、気合い入れるなら
家の設計段階からやらないと駄目。
建て売りだって大変なのに、
工事すら出来ない賃貸なんて論外。
賃貸ってのはそう言うのに拘らない人が住むものだし。
シーリングは天井にひっついてんだからたいして邪魔にならないじゃん。
残しといて間接照明を足せばいいんじゃないかな。
細かい字を読んだりPCやったりするときは蛍光灯のほうが都合がいいよ。
んでまったりしたいときに間接照明をつける。
>>415 実は、ナショナルの同じシリーズで間接照明タイプの蛍光灯があるのよ。
3万近くするし、その効果がわからないからあきらめたんだけどね。
他の照明がたくさん置いてある電機屋でそれ見ただけじゃ、
部屋に持ってきたときどうなるのか見当がつかないからな。
>>414 匿名掲示板でしかエラそうな口をたたけない奴は引っ込んでろ、ボケ。
もし、電機屋だったらオレの書いたことを肝に銘じて照明売り場のディスプレイを何とかするんだな。
>>412=
>>413=
>>417かな?
なんか間接照明を勘違いしてる気がする。
間接照明タイプだろうが蛍光灯を使う限りは喫茶店みたいな
白熱灯で構成された照明にならんよ。
喫茶店みたいにしようとしたら数も必要、電気代もかかる。
>>416のいうような使い分けが一番一般的かな。電気代の問題もあるしw
あと照明売り場のディスプレイは照明自体のデザインを確認する意味しかなく
問題があると思うけどどうにもならんと思う。
部屋の大きさや家具の色、量、配置によってどうなるかは自分の経験で
感覚的につかむしかない。それにはかなりの失敗が必要なんだけどw
>>417 つける薬どころか
どんなエサにも食いついてしまう悪食らしいな
>>419 朝の4時に照明のスレで何やってるんだ?
普通に考えれば、開封使用後の製品を返品できるわけがないと
すぐに分かるはずなんだがな。
しかも返品理由が「自分の思っていた雰囲気と違う」だって?
こんな理由で返品されたらたまらんよw
アメリカではその理由で余裕で返品できるけど
日本じゃ無理だよね
逆に考えるんだ。
自室を本当の喫茶店にしてしまうんだ。
その代わり新品と開封品の区別がないから。
確かに、向こうじゃ新品も中古品みたいなものだからな。
ジャスコは開封後レシートと商品さえ持っていけば返品に応じてくれるよ
ジャスコじゃたいしたもの売ってないがw
>>426 そういや、洋楽CDは中古品なのか新品なのか分からないよな。
でも、本当に家電製品もこんな状態で売ってるのかな?
さすがに壊れてる品物は売らないが、
家電もPCも良品中古みたいな感じだよ。
DellのPCも新品で買っても返品が回ってくるし。
なにそれ、DELLでパソコンはぜったい買わないことにしよう。
あっ、だからDELLのパソコンは糞安いのか!
431 :
名無しさん@3周年:2006/12/07(木) 20:23:20
通販で注文した松下のパネリアシリーズのHFE4154Eが届いたので感想を・・・。
まず、ワンタッチのやつに比べて取り付けが結構しづらい。
天井に付いてる取り付け器具の種類によっては力が要るので(取り付けに必要な金具を本体から外す作業)結構大変かも。
で、本体の取り付けが終わったのでランプも取り付けて明かりを着けてみた所、
なぜかナチュラル色(昼白色)・・・。
だが、サイトには40形ツインパルック蛍光灯(電球色)1灯と表示。
http://www.mew.co.jp/corp/news/0610/0610-14.htm それと、小売価格40,950円にしてはフレームのバーチ材がちょっと安っぽい
加工してそのまんまって感じで手触りもザラザラ、ニスくらい塗ってもいいのになぁ・・・。
432 :
名無しさん@3周年:2006/12/07(木) 20:57:33
>>399じゃないけど電球色の蛍光灯買ってきてつけてみた・・・
なんか目が痛いくらい明るすぎる。やっぱ難しいね。
麻みたいな生地でおおってちょっと暗くして
間接照明を何個か置こうと思う。
433 :
名無しさん@3周年:2006/12/07(木) 23:18:57
和室かぁ、蛍光灯をナショナルのウォーム色にするのが一番安く済むと思うけど。
電球色ほど赤味はないけど、ウォーム色が一番落ち着いた色なんじゃないだろうか?
大型電器店とかにいけば比較の為にそれぞれ点灯状態のが陳列してあるし、実際に見てみるのも良い
青っぽい 赤っぽい
クール色<ナチュラル色<ウォーム色<電球色
間接照明を買い足すのも悪くないと思う。
ウォーム色は良いね。
電球色ほど黄色すぎずに、落ち着いた光。
435 :
名無しさん@3周年:2006/12/07(木) 23:36:37
436 :
名無しさん@3周年:2006/12/07(木) 23:46:40
>>433 >大型電器店とかにいけば比較の為にそれぞれ点灯状態のが陳列してあるし、実際に見てみるのも良い
それぞれの色味の違いはよくわかるんだけどね
実際の部屋で使用したときの雰囲気まではわからない
結局実際に使ってみて違いを把握するしかないんだけど
蛍光灯自体はそんなに高いものじゃないから試して体感して覚えて
いくしかないと思う
16畳の部屋で天井は多分2メートル30かそこらくらい
シーリングのを2台つける場合
メインで使う方をツインパ100〜140ワット、ゴハンとかくらいで補助で使う方を
普通の蛍光灯72ワットかスリム管86ワットだと明るさ十分余裕ありますか?
ツインパと四角い蛍光灯採用の照明が、同じくらいの畳数が目安の他の
タイプの蛍光灯と比べたら明るさが強めと聞いたんですが。
ダイニングスペースを別で設けるなら
電球やハロゲンのペンダントライトのほうが食事がおいしく見えると思う。
>>438 余裕というかおれの感覚では明るすぎるくらいだが
LD構成ならダイニングは439のいうようにペンダント
(電球)の方がいいと思う
>>438 ダイニングはダイクロハロゲンに限る。
電球つってもシリカ電球は駄目、電球色蛍光灯と大差ない(赤が綺麗なくらい)。
ダイクロハロゲンのきらめきが良い。
ただサラダとか青系の食べ物は昼白色の方がおいしく見える。
肉とか赤系は電球色。
そういやナショナルから蛍光灯とダイクロハロゲンが合体したダイニング用ランプがあったな。
ご飯以外にも使いたくて明るさも欲しいってならそれを検討してみると良いかも。
一つの部屋に照明を複数設置する場合には
よく使う場所を少し大きめの調光式の照明にして、食卓用には電球つけたらいいんでしょうか?
あと、同じ部屋に昼光色の蛍光灯と、電球あるいは電球色の照明を設置するのは違和感あるでしょうか?
>>429 >家電もPCも良品中古みたいな感じだよ。
いや、さすがにこれはありえないでしょ。
電化製品とCDじゃ、寿命とか違いすぎるし。
新古品て意味じゃね?
445 :
名無しさん@3周年:2006/12/08(金) 18:08:05
虫が集ってるように見える…
zozoってこんなのも売ってるのかw
448 :
名無しさん@3周年:2006/12/09(土) 10:38:04
四畳半の部屋に85WのツインPAって無駄でしょうか?
明るくなりすぎたりしますかね?
70Wのやつより安く出てたので心が揺らいだのですが…
アドバイスおねがいします
449 :
名無しさん@3周年:2006/12/09(土) 11:36:49
http://imepita.jp/20061205/306640 デザイナー‘ANNA SUI’のプライベートルームをモチーフにモダン中国風西洋人趣味を意識して
中華街で買ったランタンには硝子を抜き赤い和紙を貼ってみました
ペンダントライトの配線が通るように穴を開ける必要があったのですが細いフレームが割れないようにキリで少しずつ穴を開けて調整しました。
ツインPaはMADE in Japanですか?
>>70Wのやつより安く出てたので心が揺らいだのですが…
85wで安いヤツだと調光なしのもあるから注意せいや
アートワークスタジオのカスケード シーリングスポットライト買った。
かっこよくてかなり気に入ったけど6畳でもメインにするにはちょっと暗い。
他に2〜3つ照明を置いてみようと思う。
買った時に付いて来た電球を東芝のネオボールZリアル電球色に変えたけど、
形が電球そっくりだし、よく見ないとネオボールとは気付かないかも。
実際電球も隣に点けて比べてみたらネオボールのほうが若干赤っぽいけど、
最初からこれだと気にならないと思う。
点けてから本来の明るさになるまで数十秒かかるけど、これも以前の蛍光ランプ
よりは改良されてるね。
454 :
名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 00:31:02
>>448です
どちらもリモコンで調光可ですが、明るすぎるのも嫌ですし電気代や替えの電球代も考えて大人しく75Wにしときます
ついでに質問させて下さい。
最近のツインPaには虫が入り込みにくくなるムシベールという機能が付いていますが効果ありますか?
てかシーリングライトってそんなに虫が入り込むものなんですかね?
お前どうやってそこに入ったんだよ!って聞きたくなるくらい虫はうまく
入り込むよ。
気付くと小さな虫の死骸がいっぱいになる。
>>454 ムシベールは結構効果あるよ。
うちの場合ムシベール付きのライトは半年で1匹、
ムシベール無しの方は半年で十匹以上入ってた。
あの小さい隙間から良く入り込むものだって感じだが、案外入るね。
457 :
名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 04:24:57
みなさんご回答ありがとうございます。
ムシベール付きにします!
フードの中にいる虫って今までどこに住んでたんだよ!?
って聞きたくなるくらい見たこと無いやつばっかりなんだよな。
459 :
名無しさん@3周年:2006/12/14(木) 17:07:33
実際に8畳のリビングだと、白熱灯では
何W程必要なんでしょうか?80Wじゃ暗いですかね?
店の感じじゃいまいちわからなくて…
240W
461 :
名無しさん@3周年:2006/12/15(金) 04:05:10
>>461 この手のスタンド単体で売ってないと思う
リサイクルショップや何かでスタンド照明を買ってきて
カスタマイズすればいいんじゃないか?
少なくとも4万強よりは確実に安く作れる
463 :
名無しさん@3周年:2006/12/15(金) 14:38:40
240Wも必要なんですか!
やっぱ蛍光灯とは違うんですね…
もうちょい探してみます。
465 :
名無しさん@3周年:2006/12/16(土) 00:24:43
何の資格も無い素人が作ったものを売る意味が分からない。
自分の部屋に飾る気がないなら始めから作るな
二千円でも要らない。
マルチで貼ってんな
2万円払って引き取ってもらうレベルだろ
469 :
名無しさん@3周年:2006/12/16(土) 05:46:17
そんな言わんでも
470 :
名無しさん@3周年:2006/12/16(土) 05:59:12
せっかく道具も揃えて、コツもわかったのでこのノウハウを活かして
自分みたいに既製で探してもなかった人の需要があるんじゃないか気になって聞いてみました
簡単ですが少し手間のかかる作業もあるので工賃をいただいておこずかいになればもっとつくりたいなと考えましたので…
売ってみて売れるならそういうもんだし
売れなかったらその程度のものってだけ
素人が作ったとか資格(何の資格だよw)があるないは関係ないだろ。
6000円だったら買ってもいいかな。
1000円以上は払いたくない
474 :
名無しさん@3周年:2006/12/16(土) 12:44:45
葬儀屋に売れば?
お葬式で使う電気みたい
475 :
名無しさん@3周年:2006/12/16(土) 12:58:37
ちょっとハロゲン照明がガンになるってホント?
うちダイニングのレール式ににハロゲン四つ吊してるけどこのスレ呼んでガクブルだわ
今からミドリ電化で買い換えてこよう
476 :
名無しさん@3周年:2006/12/16(土) 13:28:04
イケアね・・・。
俺も港北店に行ったが、なんか粗悪品の陳列所みたいな感じの店だったな。
あまり価値のないものを安く大量にさばいてるイメージで、自分としては
もう二度と行きたくない店だね。
あれだけ広い店舗で、買いたいと思わせるものが一つもないとは、一体全体
どういう考えで作った店なのか・・・?これならディノスとかで注文した方が、
広い店舗を無駄に歩かなくて済むぶん疲れないし、余程良いものが買える気が
する。
自分にはイケヤは、単に下流層を満足させるためだけの店のようにしか見えない。
近隣道路の渋滞の原因にもなってるようだし、さっさと撤退して頂いた方がマシ
かも。
↑
476 書くとこ間違えました。
すみません。
イケアスレ見た後にこっち来たら同じ書き込みが・・・お前かよ
479 :
名無しさん@3周年:2006/12/17(日) 20:34:57
うわー・・・これニトリかどっかの店員だろうな・・・
480 :
名無しさん@3周年:2006/12/18(月) 01:27:46
自称上流層が嬉々として書いた痛々しい誤爆レスがあるスレはここですか?
晒しage
イケア店員必死だな
って言われるからもうやめとけ
じゃあ話題を変えて。16畳のリビングにレール式?のスポットを六灯つけてます。長方形の部屋なんですがどこにスポットを当てたら良いですかね?
3つくらいを壁の絵に、残り3つは好きなところに
ありがとう。 しかしウチ絵がないんですわ。壁穴空けちゃだめらしくて。店みたいでいいなーとスポットにしたら意外とバランス難しいすね。すいません、基礎知らずで。
壁に穴をあけずに絵を飾る方法はない?
天井にフックを刺して糸で吊る
>>461 まぁ自作してみてください。
で、自作したモノを見て、なんでこんな簡単な形のものが
高価で売られているのかに気づくはず。
自作して満足感に浸って、ふと気付く。買ったほうが早い。
>>489 そういうことなら作ってみます。
幸い今ヒマですし、あれに4万いくらというのは
納得がいかないので。うまく作れればですが。
つーか、そこまでしてあんなの欲しいか?値段に見合ういいものを買いなさい。
あの値段はデザイナーものだからだね。
はっきりいって4万で買う価値なし。
1万円以内で同レベルの和風フロアライト買える
493 :
名無しさん@3周年:2006/12/23(土) 14:52:44
よく洋画で出てくる子供部屋にあるような、
くるくる回って、飛行機とか星が壁に映って動く
ディスコライトみたいなの売ってないかなぁ。
散々探したんだけど、名前すらわからない・・・。
部屋をプラネタリウムみたいにするライトなら売ってるよ。
ありがとうございます。
やっぱりああいうのは日本じゃ売ってなさそうですね。
とりあえず、もう少し探してみますが。
>>493 輸入もののインテリア本なんかに載ってるかもよ
>>496 赤ちゃん向けならいくつかあるなぁ。
「光るお空のメリー」とか。
部屋でオイルランプを使ってるんですが、
替えのオイルを買いに行った際になんとなく
燃料用アルコールを買ってしまいました。
というわけで、パラフィンオイルと燃料用アルコールは
混ぜるな危険なものなのでしょうか。
よろしくお願いします。
インテリアに詳しい諸兄らに質問がありやす。
スタバのランプが欲しいのだが、
ああいったガラスの模様に何か名称とかってある?
または、似たような商品を知らないかな。
スタバのランプ自体が買えれば手っ取り早いのだけど
無理そうなので代替品を探す手がかりに、と参りました。
スタバ斉藤
502 :
名無しさん@3周年:2006/12/28(木) 23:46:59
最高に明るいシーリングライトを探しています
今はNECの以下の消費を使ってるのですがもっと明るいのが欲しいです
全光速がもっと明るいものがあれば教えていただけないでしょうかm(__)m
●形番 : 16LKZ830SG
●38W スリム丸形蛍光灯4灯
●10〜14畳用
●エネルギー効率 : 85.3lm/W
●全光速 : 11.270lm
●消費電力 : 132W
503 :
名無しさん@3周年:2006/12/31(日) 20:18:37
賃貸の部屋に元々ついていたシーリングライトを変えたいのですが、
通販カタログによく出ている、レールのついたスポットライトに変える
ことはできるのでしょうか。
無印のお店みたいな照明にしてみたい。
>>504 自分でつけることが前提ならシーリングが直付けではなく、引っ掛けローゼットが
ついていて天井に穴をあけて良いなら可能
業者に頼むなら天井の穴あけ以外は制約はない
早速ありがとうございます。
ネットショップを見たところ、我が家は埋め込みローゼットという
タイプのようです。
509 :
名無しさん@3周年:2007/02/01(木) 23:12:46
ガーランドは2枚分使うと見栄えがするらしい。
つーことでゴールドとブラックを重ね付けしてみたらどうかな。
511 :
名無しさん@3周年:2007/02/02(金) 16:35:45
シーリングファンをつけようと思ってるんだけど、マンションだから穴空けられないし
合うのが見付からない…
8畳なんだけどマンションでも穴を空けずに付けられるのありませんか?
514 :
名無しさん@3周年:2007/02/02(金) 18:45:27
515 :
名無しさん@3周年:2007/02/02(金) 20:56:43
516 :
名無しさん@3周年:2007/02/02(金) 21:00:12
>>515 このデザインのでおそらくもっと
大きくて値段も高いと思うんだけど
今日行った家具の山新に
あった。色はオレンジ系で
そんな明るくなかったんだけど
やっぱやめたほうがいいかなあ。
子供いて視力が悪くなりそう。
旦那も暗いのは嫌だといってる。
でも蛍光灯から脱出したい
517 :
509:2007/02/02(金) 21:19:46
レスありがとうございます!
>>510 二色使いですか‥!なるほど〜。しかし‥お金が無いので二色は買えないのです。
どちらか買ったらシンプルなシェードに巻き付けてボリュームをだそうかと思います。
>>512 シルバー‥。何となくシルバーは色みが淋しいかなと思って候補にはあげてなかったです。
せっかくレスしてくれたのにスイマセン。。
想像力をフルに掻き立ててもう一度考えてみます。
ありがとうございました。
とりあえずブラックは止めとけ
テレビの裏に証明置いて後光みたいな光作ろうと思ったんだが
これやるとテレビ見難くなったりしますかね?
521 :
名無しさん@3周年:2007/02/04(日) 21:00:46
>519
平気だとは思うが
ただ、壁の材質・いろ 光の強さ 額などの乱反射しそうな物など
条件によっては見づらくなる(気が散る)可能性はある。
何かしらの光源で一度試してから
正式導入してみては。
ありがとうございます。
逆に目に良かったりするんですね。
試しに安物の光源買って置いてみます。
523 :
名無しさん@3周年:2007/02/04(日) 22:11:37
>>520 こういうのをやってみたかった。
水色の光を出したいんです。
青じゃなくって水色。原色にしたいんです。
部屋も家具も真っ白にして一箇所だけ
水色の光を・・!
524 :
名無しさん@3周年:2007/02/04(日) 22:16:53
>>523 白色光に変えられるアクリルのデザインランプかなんかに水色っぽいフィルム貼ってみるとか
あと水色は原色ってレベルじゃねぇぞ!
527 :
名無しさん@3周年:2007/02/05(月) 02:07:01
ニトリの高さ15センチくらいの、長方形のすりガラスライトを、テレビの両側の後ろ床においてるよ。
別に見難いと感じたことはないし、ほんわかしてていい感じよ。
壁は白のごくありがちな壁紙。テレビは40インチ。
脳みそみたいな形のフロアランプの名前わかりますか?
トリビアの泉特製金の脳
つ レ・クリント(LE KLINT) 342
532 :
名無しさん@3周年:2007/02/10(土) 18:40:04
お尋ねいたします。
シーリングファンの電気も羽の回転もしなくなりました。
これにもグローとかあるのでしょうか?
説明書は捨ててしまってありません。
また、故障の場合、女一人で取り外し可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
>>532 シーリングファンの製品名、型番、あなたの年齢とスリーサイズを
書かなければ誰にも答えられません
534 :
名無しさん@3周年:2007/02/10(土) 18:44:17
>532
型番書いてみるきない?。
取り外しもごく一般的な物なら安全のためメインスイッチもしくはブレーカーを上げて
外せばいいだけだから問題ないと思うが。
不安なら男友達にお願いしてみてもいいと思う。
535 :
名無しさん@3周年:2007/02/10(土) 19:04:12
おぉ早速レスありがとうございます。スレチでしかられるかと思ってました。
B95 W60 B90 (こんなところでいいでしょうか)
型番どこに書いてるんだろう?
株式会社ユーワとかいてるけど検索しても健康食品しか出てこないです。
四個の電球付きです。
電球はずして一番下の部分はずしてみたけど重いですよね
羽をはずして取るしかないかな
家に入れて安全そうな男友達はいませんので自力で頑張りたいです。
536 :
名無しさん@3周年:2007/02/10(土) 20:21:27
>>535です。
シーリングファン、無事に取り外し成功しました。
羽を一枚づつ外してやると大丈夫でした。
元の電気をつけたいけどこれはお手上げなので電気やさんに頼みます。
おじゃましました。
教訓。インテリア優先でも重いもの、自分で取り付けられないものはやめること。
537 :
名無しさん@3周年:2007/02/12(月) 17:27:08
ホムセンでラタンの照明かいますた
しかも展示品だったので半額で3200円
傘のとこにイミテーションのグリーン巻いたらかなりイイ!
ちなみに部屋のテイストはアジアンカフェ
オーデリックというメーカーの評判は
どんな感じですか?
シーリングタイプがアンティーク風で気に入ったのですが・・・
>>538 オーデリック他のメーカー同様いいと思いますよ
うちの玄関もオーデリックです
>>539 どうもありがとうございました。
デザインが気に入ったので検討します。
一般の蛍光灯や白熱球の下向きのカンデラ数って普通どのくらいでしょうか?
542 :
名無しさん@3周年:2007/02/16(金) 18:18:44
7畳の寝室にメイン照明はシャンデリア白熱灯40w×3で
フロアスタンドを白熱灯の60wか40w×2を買おうと思ってるんだけど暗いかな?
543 :
名無しさん@3周年:2007/02/16(金) 20:51:26
>542
平気だと思うよ
暗ければ電球型蛍光灯で明るくするという手もあるし。
10畳ちょっとの部屋でくつろぎ時間は
天井照明40Wレフ×1
その他間接照明×2で過ごしている自分からすれば
寝室と言うことで明るすぎるくらいかな。
普段は昼間色の60w級の電球型蛍光灯×6なんだけどね。
寝室(和室にベッド)に、レ・クリント172Aペンダントは
気持ち悪いでしょうか?
欲しいんですが、他につける所がなくて・・・
545 :
名無しさん@3周年:2007/02/17(土) 04:39:28
>544
おかしくないと思うけど。
寝室の感じがわからないけど
純和風の部屋にロータイプベッド(フランスベッド 座院など)の組み合わせに
レ・クリント172Aなんかおしゃれだと思うけど
どなたか製品名をしりませんか?
透明ガラス製の球体でピンクの光がジジジ・・・ってイナズマみたいに光るやつです。
手をかざしたり、直接触れると光が集まるような反応します。
547 :
名無しさん@3周年:2007/02/17(土) 05:09:19
プラズマライトでくぐってみそ
548 :
546:2007/02/17(土) 05:36:18
>545
和室といっても、床の間も障子も無いんですが
畳+白い壁紙+木の天井+無地ふすま です。
実はベッドも、これから探すところなんです。
ロータイプベッド・・・すてきです!考えてませんでした。
それで合わせられるよう頑張ってみます。
550 :
名無しさん@3周年:2007/02/17(土) 21:47:17
>550
アルコランプ?
アルコ風フロアランプの5灯タイプが欲しかったけど
家族にも友達にも反対された・・・5灯は、やりすぎって・・
552 :
名無しさん@3周年:2007/02/18(日) 00:30:48
部屋のインテリアの状況
もしくは写真うpしないで
どれが良いでしょうとか聴いている人ときどき見かけるけど
その人達って超能力者なのかな。
とりあえず私には透視出来ません。
どっちもミッドセンチュリーにはポップすぎる気が。
蛍光灯ってなんだか部屋が綺麗に見えない・・・
白熱灯にしたいけど、メンテや費用もめんどくさいし
みなさんはどうしてるんですか?
スレ消えてます。
それは白熱灯の所につけれて色温度も白熱灯に近い蛍光灯と考えてもいいんでしょうか?
消えてないよ。
物によって調光器使えないとか制限あり。色温度はちょっと違うので自分の目で。
こんなんなってますけど
1 :目のつけ所が名無しさん :2006/12/09(土) 22:47:16
白熱電球から交換するだけで簡単に「省エネ」「省コスト」「省労力」が得られ、
ますますラインナップが充実する「電球型蛍光灯」を語るスレッド10灯目です。
前スレ
電球型蛍光灯 9灯目
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1156250472/ 関連情報は
>>2-10辺り
|
| 中略
|
469 :目のつけ所が名無しさん :2007/01/11(木) 01:40:35
パルックボールスパイラル>パルックボールプレミア>ネオボールZREALみたいな感じだけど?
総レス数 469
>>559 普通に878レスみれるけど?@jane
562 :
たた:2007/02/19(月) 20:14:10
部屋は7畳フローリングの1Kアパートに引っ越すのですが、間接照明を買おうか迷ってます。部屋にはベット、テレビ、3段しかない小さめの本棚に、小さめのデスク、テーブルを置くのですが間接照明はいらないですかね?
いるかいらないかってもんでもないでしょ
>>562 間接照明がいらないか?と言われれば日本人の家にはそもそもいらない。
必要はないが雰囲気作りのために置きたいと思えば置けばいい。
そういうものです。
>>564 間接照明は必須
作業とかしないでくつろぐ時は間接照明のほうがくつろげる
6畳のキッチン兼台所です。
間接照明と直接照明を切り替えることができるようにしたいのですが
直接照明時:シーリングのインバーター80Wのみ
間接照明時:ダウンライト白熱球60W×4と食卓の上のペンダント30W×2
↑
間接照明時のダウンライト以外になにかいい方法はありますか?
ダウンライトってシーリングと殆ど同じで雰囲気はあまりないと聞いたので。
TALIESIN 2が欲しいけど、高杉ですよw
>>566 DKってこと?
1.ブラケット
2.フロアスタンド
3.ペンダントoutシャンデリアin
569 :
名無しさん@3周年:2007/02/28(水) 23:23:49
蛍光灯が4本のタイプに電球色2、昼白色2ってどんな感じになりますか?
570 :
名無しさん@3周年:2007/03/03(土) 22:09:26
リモコン使えるキシマの照明使ってる人いる?
蛍光灯ではくつろげないから間接照明買おうかなと思うんですが、スタンド式(人の高さくらい)60W×1では暗いかな?
最低本が読めるぐらい明るいのがいいんだけど。
571 :
名無しさん@3周年:2007/03/03(土) 23:05:08
蛍光灯を電球色にしたら結構変わるのかな?
今は明るすぎて落ち着けない。
1kの部屋のメイン照明なんですが、どのようなものがいいんでしょうか?
自分の好きにしろよ
>>571 雰囲気はガラリと変わる
暖かい感じになるよ
一回やると多分普通の蛍光灯色には戻れないはず
あと眩しすぎるならスタンドライトを買うことをすすめるよ
ホムセンとかで3000円でかえるし
>>570 60wでも本は余裕で読める。
が念のため100wまで使えるのを買うことをすすめるよ
値段変わんないし
ペンダントのコード長すぎるのはどうするの?
d
思いっきり賃貸なんでコードリールがいいかな。
切ったら電気届かなくない?w
579 :
名無しさん@3周年:2007/03/04(日) 13:04:35
>>574電球型蛍光灯の150Wバージョンってでてないのかな?なんだか暗くて
580 :
名無しさん@3周年:2007/03/04(日) 20:26:55
電球色に替えた印象は、黄色っぽ過ぎる。黄砂の中にいる感じ。どうしたものか(´〜`)
昼白色と組み合わせたらいい感じになるかな?
581 :
名無しさん@3周年:2007/03/04(日) 20:27:51
温白色は?
582 :
名無しさん@3周年:2007/03/04(日) 20:28:25
昼白色って普通の蛍光灯?
赤みが足りないのに白を足すの?
電球型蛍光灯でも白熱灯の再現できないから、
蛍光灯で暖かみのある色を作るのって難しいのかね。(どうしても緑が入る?)
ニーズはあるだろうから作ってくれれば買うのに。
586 :
名無しさん@3周年:2007/03/05(月) 11:20:59
>>91じゃないけどさ。グッドデザイン賞はどうしたら取れるか知ったらすごいとは思えなくなると思うよ。
>>91はどっちかというと感性で言ったんだろうけど、そういう意味じゃなくてさ
TENGA
ワット数が大きいほど電気代って高くなるのでしょうか?
>558
基本的にはね。
例外もあるよ(普通契約と深夜電力などと比較した場合など)
ミラーボール持ってる人いる?
買いたいんだが、どれがいいやら何かアドバイスとかもらえませんか?
傾斜天井なんだけどやっぱ対応のやつじゃないと取り付けできないのかな?
対応してるやつデザイン少なすぎ。
592 :
名無しさん@3周年:2007/03/09(金) 03:25:15
数日は楽しめそうだな。
594 :
名無しさん@3周年:2007/03/10(土) 05:36:47
いかにもって感じでデザイナーの顔を乗っけてるのがなんか嫌w
595 :
名無しさん@3周年:2007/03/11(日) 05:34:27
マーキュリー寝室に使ってるやついる?明るさとかは足りてる?
>>595 約8畳の居間兼寝室(天井は高くない)に3つ電球のを使ってるが、
3つでは明るすぎる。1つといくつかの間接照明でちょうど良い感じ。
1つだけだと本を読んだりするには暗いかも。
電球は90Wの白熱(デフォで付属してたもの)を使用。
どんなテイストにも比較的合わせやすいし、雰囲気もあるのでおすすめ。
コードがかなり長いので何らかの対策が必要。
597 :
名無しさん@3周年:2007/03/17(土) 13:24:18
オレンジの照明って暗いかな?2個つけようと思ってるんだけど、本とか読めるかな?
40Wはあったほうがいいんでね?
一つ40hはあるよ。
オレンジの照明って点けない昼間もあるだけでかわいいと思ったんだけど、夜は明るいのか不安。
600 :
:2007/03/18(日) 12:01:17
>>597 本を読むときはフロアスタンド使えばいいよ。
601 :
名無しさん@3周年:2007/03/19(月) 11:54:57
小型のペンダイトライトを輸入品の物にしようと考えています。
シェードとは別売りの引っ掛けシーリング付灯具(シーリングコード)が
一応日本仕様になっているのですが、これは安全性の面で問題はないのでしょうか?
使う所はキッチンの上の手元灯なので、漏電などの心配があるのですが・・・
日本のメーカーの商品と比べて安全性が落ちるということはありますか?
もし安全性が落ちるという場合は引っ掛けシーリング付灯具を日本製の物を探せば
いいのでしょうか?
>>600 やはりオレンジの照明だけでは生活出来そうにはないですね。
ありがとうございましたm(__)m
>>601 ただ輸入品といわれてもわかる人はいないと思われ。
具体的な商品なりメーカーなりを教えれ。
604 :
:2007/03/19(月) 22:26:20
シェードがオレンジなのか光色がオレンジなのかわからん。
>>597 なに買いたいのか晒してちょ
マーキュリーとかリング状のシェーードのもので
下から電球が見えてしまうものって
眩しかったりしますか?
実際に使ってる人いたら教えてください。
>>605 Franc francのナロテーブルランプORANGEとトロイテーブルランプORANGEです。
画像見つからないので貼れないです。。
6畳の部屋にカルテルのブルジーは大きすぎ?
>>606 100W3灯(電球色蛍光灯)をダイニングテーブルの上90cmに
吊ってるけどまぶしくはかんじないです
610 :
名無しさん@3周年:2007/03/21(水) 23:43:32
>>611 本が読みたいんじゃなくてオレンジの間接照明だけで不自由なく暮らせるかなーと思ったんです。
忠告ありがとうございましたm(__)m
本が読めないって時点で不自由
>>612 とりあえずやってみて、不自由さを感じたら照明を足していけばいいんじゃね?
インテリア雑誌に載っている部屋の電球の照明って夕焼けのようなオレンジ色
ですよね?
あれは普通の電球なんですかね?
家も電球の照明なんだが全然ちがう…
電球の種類とかかな?
雑誌のは部屋全体が赤に近いオレンジ
家のは白に近い
写真の撮り方
>>617 即レスども
家の照明のかさがラタンなんだがボール型の電球から裸電球(クリア)にしてみたら
かさの隙間から光がもれて天井にかさの影が出来た
>>616の場合は白熱灯と電球色蛍光灯の違いもありそうな予感
ナショナル スリムパルック蛍光灯 FHL10EX-L パルック電球色つうのを買って
付けてみた。
2本付けたのだが間接照明としては明るすぎた。
電球の60wぐらいかなと想像していたのだが
実際は一本で電球の100wぐらいの明るさがある感じ、色味的にも100wぐらいの色だし。
メイン照明より壁際にある分明るい感じがして
メイン照明がサブになっている・・・・・。
621 :
名無しさん@3周年:2007/03/25(日) 16:08:55
イサムノグチのAKARIのペンダントライト(球体のやつ)買おうと思ってるんだけど札幌でどこに置いてある? または通販とかで安く買えるとこ知らない?
AJフロアーもってる金持ちはいませんか?
日中でも違和感がなく、部屋にもっともなじむデザインを探してたらこれにいきついた。
ま、買えないんだけどw
624 :
名無しさん@3周年:2007/03/26(月) 19:00:10
非常にアホな話だと言われるかもしれないが
以前から思っていることにお前らの意見をお聞きしたいわけだが。
オサレな照明の部屋って、スポットやペンダント、スタンド等で
2つも3つも照明がついてるでしょ?
そういう部屋にしている人って、帰宅するたび、就寝する前、外出するとき
にいちいち全部ON−OFFしてまわるの?
さすがにホテルじゃないからキー差し込んだだけで全部ONにはならん
だろうけどその「いちいち全部ON−OFFしてまわる」という作業が
非常に間抜けに思えるのだが。
今の照明リモコン付き多いから寝るときは布団のなかにリモコン並べて消すのかなあ
626 :
名無しさん@3周年:2007/03/26(月) 20:32:37
>>625 全部リモコン?
卓上スタンドやフロアスタンドはパチって押して消すタイプだった
カチってスイッチを回して消すタイプだったりしない?
まあウチはそんなに広い家じゃないけど
一部屋に3つも4つもフロアスタンドがあるような家は
どうしてるんだろうね?
外では格好つけたセレブ風でもお休み前は
部屋の電気をパチパチ消して回ってる図を想像すると
非常に間抜けだ。
電源コードに照明用リモコンを挟む
そんで学習リモコンで一発オンオフ
628 :
名無しさん@3周年:2007/03/26(月) 20:43:31
>>627 「電源コードに挟む」ってのがよくわからんけど
それは
>>625が言う「リモコン並べて」を解消するために
学習リモコンを使えって言っているのかな?
そもそも赤外線リモコンでオンオフできる照明ならともかく
旧来的な物理スイッチの照明には学習リモコンもくそもないだろ。
630 :
名無しさん@3周年:2007/03/26(月) 20:52:45
>>629 なるほど。こういうアイデア商品があるのか。
これは照明以外でもいろいろ使い道がありそうだ。
632 :
名無しさん@3周年:2007/03/26(月) 21:24:46
カチッと消すアナログなタイプでも、リモコンコンセント使えば簡単だろ。
って上にレスあったな。
単純に存在知らなかっただけなのね。
俺んちはベッドやソファーの裏側をうまくとりまわして、一つのPC用のタップに集中して
指してるよ。
633 :
名無しさん@3周年:2007/03/26(月) 21:35:04
>>632 うん。知らなかった。
ペンダントの根本につける赤外線リモコンは使ってるんだけどね。
まさかコンセント型まであるとは知らんかった。
でもそういう物理的な動作の面倒さ、間抜けさは解消されたとして、
仮にリモコンであったとしても部屋中の照明をつけたり消したり
してるのはなんか間抜け。
>>626でも書いたが実際にフロアスタンドとかが何個もあるような
部屋に住んでるヤツはどうしてるんだろう?
もう、居間とかのは消したりしないで点けっぱなしだったりするのかな?
リモコン使えるコンセントがあるよ。
俺はそういうのに3又分岐噛ませて、たこ足配線にしてる。
だから、配線を隠す工夫は必要だが、オンオフは一発!
でも、知らない人も多いのかも知れないなぁ。
このスレの人もいろいろ工夫して、便利にしてるでしょ。
めっちゃ遅レスしてもうた
何やってんだ俺・・・
>>633 そんなに間抜けなのが嫌かなあ?
だったら素直に一部屋に一箇所の照明にしなよ。
誰も君のそんな動作なんて気にもしないよ。
どうでもいいことにこだわりすぎると自意識過剰だと思われるよ。
うちはひと部屋にペンダント1クリップ1スタンド2あるけど、
いつも全部つけてる訳じゃなくて、してることに合わせて選んでる。
読書するときはスタンド2つで、着替えるときはペンダントで、
みたいな感じ。
逆に全部つけてるときがないな。
1つ1つ つけたりけしたりするから楽しいのに
639 :
名無しさん@3周年:2007/03/26(月) 22:55:56
>>636 自意識過剰っていうか自己マンかなあ。
スチャってワンアクションでドンって全部正面のオンオフできたら
便利だしスマートでカッコいい(自分の中で)じゃん。ただそれだけ。
そういう風にスマートにできないものかなあ?
他の人はどうしてるのかなあ?って気になったから
ちょっとしつこくて申し訳なかったけど拘って尋ねていたわけ。
>>637 なるほど。
まあそれが普通なのかもね。ありがとう。
>>638 そういう感覚もあるのか。。。へぇ・・・僕にはよくわからないよ。
ごめんなさい。ageっぱなしだった。
俺はリモコンではなくスイッチ付きのタップ(2コ口)をドア横のコンセントに挿して
そこから延長コードで各照明へ伸ばしてる
帰宅して部屋に入ると同時にスイッチオン で一発
ちなみにタップ自体は数百円だったと記憶している
孫の手スイッチに延長タップを繋ぐという手もありだな。
これならごちゃごちゃした配線を上手く隠せる
644 :
名無しさん@3周年:2007/03/27(火) 00:06:46
実際全部つけることなんかほとんどないよ。
本読むときはコレ。飯食うときはこれ。雰囲気出したいときはこれ。
みたいにケースバイケースで付け消しするんだよ。
上記みたいに主なのは一箇所に集めてるけど、タッチセンサー付いてるカウンターキッチン用は別だしな。
だから学習リモコンで一発にすればいいのに
>>645 学習リモコンは「1台」にはなるけど「一発」にはならんってことがわからんのか?
なぜなら赤外線の指令を受ける照明機器は一箇所に集まっているわけじゃないからな。
学習リモコンにしたって1箇所でなければ結局あっちこっちに向けてパチパチ消すことになるのはあまり意味の無いことだ。
自分は実生活用とムード用位しか分けてない。
メインの照明は5つ(うち調光出来るのが4つ)、
あとはティーライトとか小さいのが何個か。
いちいちパチパチしてるケド、そんなの気にしたこと無かったなぁ。
1ルームで狭いからってのも大きいと思う。
何気にホテルの枕元にあるパネルとかって
カナリ使い勝手良いと思う。
パネル自体がシンプルでかっこいいデザインのもあるし。
誰かベンチャー立ち上げて、マルチ調光リモコン作ってくれ。
コンセントに挿すだけの簡単なのプリーズ。
そんな儲からない仕事イヤw
>>647 > 何気にホテルの枕元にあるパネルとかって
> カナリ使い勝手良いと思う。
> パネル自体がシンプルでかっこいいデザインのもあるし。
これだ
どこで作ってんの?
どんな美女も鼻毛の手入れをしているんだぞ?
スイッチいれるのが間抜け?もうしんだほうがいいんじゃないかな。
腋毛、すね毛、鼻の下のひげ他もね!
653 :
名無しさん@3周年:2007/03/28(水) 11:19:54
質問なんですが、リモコン付きのシーリングタイプの電気の場合、他のタイプのでも大丈夫ですかね?
日本語でおk
655 :
名無しさん@3周年:2007/03/31(土) 10:37:49
札幌でイサムノグチのAKARI置いてある店教えてくれ〜 モエレ沼以外で。
657 :
名無しさん@3周年:2007/03/31(土) 11:48:27
HMI は値段ははるが良い、
658 :
名無しさん@3周年:2007/04/02(月) 10:49:56
デコラティブなクリスタルシャンデリアをつけたいんですが
天井の強度がいまいちらしいんで、あんまり
派手で重いのはつけられないんだけど
普通に工事なしでカチャってつけられるのってありますか?
6灯は最低欲しいって思ってるんですが
それでも重さは3キロこえるよね??
3キロ以下で小さくてもゴージャスなシャンデリアで
工事なしでできるのってありますか?
6灯式で3キロ以下の商品を探す方が大変なんじゃないのかな。
660 :
名無しさん@3周年:2007/04/02(月) 12:44:00
コンセント部分にカバーを付けて使うタイプだろうから
そのタイプなら工事は必要ないでしょう。
662 :
名無しさん@3周年:2007/04/03(火) 19:50:07
663 :
名無しさん@3周年:2007/04/03(火) 20:37:53
>>662 何か机反ってない?
あと、一口にカコイイといってもカコよさにも種類がある。和風洋風いかつい系ほんわか系・・・
どういうふいんきイメージしてるの?
>>662 そのくらいのスペースだと、デスクライトを置くよりも
ラックの支柱にスポットを取り付けたほうが決まりそう。
666 :
名無しさん@3周年:2007/04/04(水) 02:21:26
>>663 机の手前がまーるく前に飛び出てる感じw
反ってはいないよw
洋風ちっくでオレンジ色の光でほんわか雰囲気を狙いたいんだけど・・・
>>664 そういうスリムなスティックタイプの照明良いと思ったんだけど、オレンジ色の光のやつが見つからなくて_| ̄|○
しかもほとんど高かったからスティックタイプは諦めてたんだけど、その安さなら買いたいね、ちょっと迷う。
>>665 それも考えてみたけど、何かぐらぐらしそうで怖いんだよねw
よく言えば片付いてる
しかし殺風景でもあるなあ
669 :
名無しさん@3周年:2007/04/04(水) 17:37:52
670 :
名無しさん@3周年:2007/04/04(水) 18:34:37
>>667 やっぱりほんわかを狙うんだったら部分的にじゃなくて壁を使ったりして全体的にやらなきゃダメだよね・・・
壁に当てる用の照明を検討してみるよ、ありがとう参考になった!
>>668 そうそう、全然モノが無いんだよねw
だからこれから色々と買い足していこうと思ってるんだけどね・・・
>>669 そういうのも好きだなぁw
近くに無印があるし、明日にでも実物を見てくるよ。
672 :
名無しさん@3周年:2007/04/05(木) 10:28:40
なぜ似たような形のを二つ買ってしまったのか…
どうしても二つ置きたいなら、もう一つは逆の隅に置くか、ソファの傍らに置くとか。
とにかくなるべく離して配置するのが良いかと。
ただやはり複数個置くなら、一つはもっと小さくて
デザイン重視のオブジェっぽいやつが良いと思う。
673 :
名無しさん@3周年:2007/04/05(木) 13:18:58
吊り下げタイプで接続口がコンセントはありえないだろ
>673
どこに付けようとしたんだ
付けようとした相手側のタイプを付ける位置などの詳細を写真でうpしてみそ。
アドバイスが出ると思うし、たぶんアドバイス出来ると思う
きっと無駄にせずに済むぞ。
677 :
名無しさん@3周年:2007/04/05(木) 17:33:22
>>671 ニトリでそんな感じのやつ売っててちょっと欲しかったw
ちょっと質問なのですが
agitoのフロアライト使ってる人いたら
是非感想聞かせて下さいな
物はヒルズに展示中の
オレンジ色の蛍光灯っぽい形をした光源が
縦に2本並んでるやつです
680 :
名無しさん@3周年:2007/04/05(木) 23:32:45
キッチンの照明(白熱電球)が暗いので、明るいものに替えたいのですが、
ソケットが電球用のもので、シーリングソケットの照明が取り付けられません。
電球用ソケット→シーリングソケットを簡単に変換するアダプタのようなものはないでしょうか。
直管の蛍光灯って時代遅れなのでしょうか。
キッチンの照明が駄目になったので、直管の照明買いに行ったんだ。
うちは18Wの直管を使った照明が多くて、買い置きしてあるからね。
でも、店には丸型ばかり、細いのもあるし、よく分からん。
丸型買った方がいいのかな。
でもなんで?まっすぐの方が使いやすいし、作りやすいと思うのに。
>680
電球用ソケットからアダプタコンセットに変換
コンセントからコンセント差し込み型のシーリングソケットアダプタが有るので
それで解決
たぶんホームセンターで売っていると思うけどと書きつつ
この部材を買ったのが10年近く前のことで
現在扱いがあるのか知らないす。
>681
そんなことはないと思うけど
近場のお店で取り扱いがないのなら
楽天やヤフオクなんかを覗いてみると良いよ
キッチンライトで検索かければ結構出てくるよ
683 :
682:2007/04/06(金) 01:38:56
コンセント差し込み型のシーリングソケットアダプタ
2〜3年前作業で使ったから
有ったら写真うpしようと思って
道具箱あさったがう〜ん無い。
どこ置いたっけなぁ〜・・・・。
もし、見つかったらうpする。
>679
これは外形寸法をそろえた条件において
寸法変わらずに明るくなるよ〜って資料だからいいんじゃね?
言い方を変えるなら半分のサイズ&同じ消費電力でより明るいとも言えるな。
あとは、現行品の一番格下と比較するのは商品戦略上普通のことかと思われ。
685 :
680:2007/04/06(金) 03:13:12
>>682 どうもです。土日にでもホームセンターに行ってみます。
686 :
名無しさん@3周年:2007/04/06(金) 20:59:36
気分転換しようと、久しぶりに部屋の蛍光灯を替えてみました。
ナショナルの「パルックプレミア」を買ったんですけど
それほどには明るさは感じません。
もう一つ気になってたメロウZプライドのほうがよかったのかと後悔しています。
両方使ったことのある方、いれば意見を聞かせてください。
蛍光灯につける反射板というやつが、ネットで売られてるけど、どうなの?
銀色の反射板を付けて、下向きの光束を増やすていう、簡単なものだけど、
なら、最初からメーカーの製品にも付けて欲しいと思うんだが。
蛍光灯を細くしたり、インバーターにしたりより、基本的だよな。
一方ロシアは、鉛筆を使った、みたいな。
>>687 >一方ロシアは、鉛筆を使った、みたいな。
何ソレ?意味がわからん
検索しう
>688
宇宙で使える筆記具開発でしたっけ。
>>687 シーリングのカバーをはずして
天井側の内部にアルミホイルを貼って
蛍光灯を1本しかつけないっていう節約術をテレビでやってたな。
手軽に出来るから試してみれば?
>>691 アルミ大丈夫か?
テレビからの情報はあまり信じられないからな。
シルバーボウル電球で頭の一部分だけアルミコーティングされていない商品ってもう廃盤なのでしょうか?
ググってみたものの、普通のシルバーボウルしか見つからない…
694 :
682:2007/04/08(日) 02:39:09
695 :
名無しさん@3周年:2007/04/08(日) 13:37:13
引掛式になっているペンダント型照明の電源を
壁の2穴コンセントから取りたいのですが、いい方法ありませんか?
引掛式のプラグを普通のコンセントプラグに変換できる
アダプターのようなもの探してみたのですが出てこなくて・・・
697 :
695:2007/04/08(日) 15:39:47
失礼しました!!
>>694はコンセントプラグだったんですね
699 :
695:2007/04/08(日) 23:46:19
>>694をさっそく買ってきました。
バッチリでした。ありがとうございました。
>698
400W版と言うのがどういうやつなのかわからないのだが
8灯タイプになるのかな?。
300wタイプの6灯式が
6灯→4灯→2灯→消灯と切り替わりが出来るらしいので問題なしだとは思うが。
電気代は色味的にちょと不満が出る部分もあるが
電球型蛍光灯でも使えば気にすることはないと思う。
レフタイプの普通電球とレフタイプの電球型蛍光灯を
混合して使い物の照明には普通の電球の方を
部屋の明るさの方を電球型蛍光灯でという風に
省エネかつ演出を楽しむのもありかと思う。
701 :
700:2007/04/09(月) 00:09:27
E17型のだった・・・か
だと電球型蛍光灯のレフ型は有ったかどうかわからないや。
702 :
698:2007/04/09(月) 06:05:36
>>702 これなら簡易ダクトレールに好きなスポットつけたほうがいいんじゃないの?
電球型蛍光灯使えるスポット選べばいいんだし。
>>703 横レスだけど
俺はそれだと点灯数切り替えが出来ないからレール+スポットを
あきらめた。
勉強不足?
>>704 一個一個器具を噛まさないといけないんじゃないかなぁ。
自分もその辺いいアイデアあるなら知りたい。
ダクトレールに一つだけ種類の違う照明を設置していて、それだけ別にON/OFFしたい。
ちょっと高いけどリモコン式調光器つけるしかないかなぁと。
706 :
698:2007/04/11(水) 18:38:45
703さんありがとうございます。ダクトレールって初めて聞いた名前だったのでぐぐってみました。
良さそうなんですけどうちの部屋、壁スイッチが無いんですよ・・・。うーん。400Wので良いのかしばらく悩んでみます・・・。
ダクトレールはリモコン対応のもあるよ。坐って操作できるし調光も可能。
ライトもスポットからペンダントまで選び放題、飽きたら交換すればいい。
ただ>702のより確実に費用はかかる。
失礼致します。
以下と同型のライトを、半額の1500円でお譲り致します。
景品として当選した物で、一度中身を確認する為に外箱のフタを開けただけの、新品未使用です。
先着1名様とさせて頂きます。
お早めに対応可能な方で、ノークレーム、ノーリターンでお願い致します。
[email protected] ありがとうございましたm(_ _)m
以下と同型のライトってどれよw。
つうかオクで売れ。
710 :
名無しさん@3周年:2007/04/16(月) 23:22:54
うはーやられたー
天井照明を手作りしようと意気揚々と電気屋とホームセンターで材料を購入。
約1時間かけ完成し、いざ取り付けようと前の照明を取り外したら愕然としましたよ。
取り付け部分が配線むき出しのタイプになってましたorz
いくら古いアパートだからってそれはねぇよ。今の照明ってみんな差し込んで回してとめるやつじゃないの?
だとしたら前の照明いつから付いてたんだよ。直接天井にネジで固定してあったし。ってことは、もしかして壁紙もずっと変えてないのか!?
>>710 古いアパートだろうが最新のデザイナーマンションだろうが
直付けのところは直付けだ。
確認しなかったあんたが悪い。
>>710 壁紙は先住者がきれいに使っていたなら変えないだろうが、照明はずして張替えも可能じゃないかな。
がんばって引っ掛けのパーツも買ってきて取り付けたら?無資格じゃマズイんだろうけど。
713 :
名無しさん@3周年:2007/04/17(火) 16:40:30
>>710 自分もやられたことありますよー!!! そのときはもう備え付けのもので我慢しましたが・・・
これは電気屋さんに頼んで付け替えてもらうしかないですね・・・もちろん大家さんの許可をもらって
以前入居していたところは壁スイッチもなかったので、全部屋リモコン買ってきて
大変な出費になりました・・・orz
今住んでいるところは、キッチンの照明がとても面白いです
配線でつながっている蛍光灯のレトロな備え付けの照明なのですが、
その照明本体の横のほうにシーリングがついていて、
もうひとつ好きな照明をつけられるようになっています
ここに今、エジソンランプつけようとわくわく計画しています
>>710さんはどんな照明を手作りしようと思われたのですか?
よかったら教えてくださいね〜
714 :
名無しさん@3周年:2007/04/18(水) 14:36:27
>710
もう遅レスかもしれないけれど、
家電売り場でむき出しタイプのヤツをねじ固定できるように改造するセットが売ってるよ。
たぶん。
716 :
710:2007/04/18(水) 23:46:48
710です。
とりあえずなんとか取り付けできました。
資格が必要だったんですねwコードの先っぽをぶっ挿してネジで固定するだけで簡単そうだったので自分でやっちゃいました。
まぁ、一応点いたし、ショートもしなかったので大丈夫だと思われw
んで、照明はこんな感じです
http://imepita.jp/20070418/841130 ソケットは元々あった物を流用、100円ショップのプランタースタンドに糸を巻き付けて、針金で固定して出来上がりです。
制作費500円ぐらいw電球のほうがお金かかりましたねw
ちなみに引っ掛けパーツは88円でしたw
まぁ、不器用な自分にしてはよく出来たと思うwそれと、やっぱり電球は1個のほうが合いますね。今度部品を購入してこようと思います。
713です
>>716 うまく取り付けできてよかったですね
とても温かみのある照明ですね〜
電球はクリア電球じゃないですよね?
もしかしてクリアにされたら電傘の間から光がもれてもっと綺麗かも
我が家ではほとんどの部屋でクリア電球使って光の影を楽しんでいます
おせっかい失礼しました
>>716 よけいな事かもだけど、大家さんの許可は取ってます?
これで万が一事故が起きた時は保険が利かないかもしれないんじゃ…
>>716 ちょっと電球とシェードの距離が近いね。
蛍光灯方電球でも発熱は無視できないから
火事が怖いね。
あと無資格者が電気工事すると
漏電や発火で火事になってもまったく保険が降りないから
毎日怯えて暮らしてね。
きめぇw
721 :
名無しさん@3周年:2007/04/19(木) 01:09:38
>>716 老婆心ながら・・・
電気屋さんに一度見てもらったらどうでしょう
大家さんには事後報告でもいいかも
もしだめだと言われてしまっても、退去時に戻せばいいことですし
>>719 そうだよな。無資格工事は持ち家でやって欲しいよ。
同じアパートにこんな奴が住んでいたらと思うとぞっとする。
無資格工事すると
これらの反応は出るよな。
しかし。まぁなんだ。
うん、資格は大事だな。
このまえ市から紹介の電気屋さんに工事頼んだら
結構いいかげんだったw
資格もちでも工事中見張ってたほうがいいかも。
はしごを捨てる前に
自分でダクトレールつけたり、輸入照明を直付けしたけど
10年間問題ないなあ。
確かに無資格でも工作好きには簡単な作業だけどね
それを大丈夫と言いきることはできないよね
飲酒や無免許で車を運転しても、運転得意だから大丈夫と言うのと変わらない
資格者の友達にタダで施工してもらうのは保険適用範囲内?
まぁなんというか
2chらしい展開だ
だな。
ぶっちゃけやってる人なんか大量にいるし、現実でそういうことした友人がいても「よかったね」
で済む話だもんな。
【レス抽出】
対象スレ: マジレスで今のお前らの愛車って何?
キーワード: トゥインゴ
305 名前: 秘書(愛知県) [sage] 投稿日:2007/04/20(金) 01:42:00 ID:9CN4Bp8n0
通勤用にルノートゥインゴと長距離用にマツダスピードアクセラ
ATあんまり好きじゃないので車選びに苦労する
家族で旅行用にフィアットのムルティプラが欲しい
抽出レス数:1
おお・・・ニュー速にトゥインゴオーナーが居たとは・・・ 苦節7年初めて見た。
99年発売だが、まだまだ乗り続けるぜ!
不器用、大雑把、非力な友達の発言だと怖いがなw
適正な容量の材料選び
配線の被覆剥き
接続方法
この辺りの認識甘いと燃える
730 :
名無しさん@3周年:2007/04/21(土) 22:12:53
blocklampのでかい方がどの通販サイト探しても在庫がないよ
731 :
名無しさん@3周年:2007/04/21(土) 23:02:30
中古の家を買ったんですけど壁に半月型のライトがついてて
、なんかおしゃれなのと交換したいと思ってるんですけど、
どんなのがいいでしょうかね
>731
部屋の全体像の写真ぐらいうpしようよ
いくら何でも
曖昧すぎてだめだめだろ
735 :
名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 22:53:24
あげ
736 :
名無しさん@3周年:2007/04/26(木) 07:13:32
>>739 こーゆー世界が好きで
こーゆーインテリアの中で生活してる人って
ほんとにいるんだな〜
旦那はどんな気分なんだろう
>>737 旦那も好きならいいんじゃないかな?
でも自分はお姫様なインテリアは好きじゃないから発狂するかもw
ところで上のサイトの人のおすすめ服、いつも自分が購入するとこだorz
嫁がブスで困ってます
間接照明でダークな部屋にするとあまり気にならんよ。
うちでは嫁の顔面を黒く塗りつぶしています。
742 :
名無しさん@3周年:2007/04/27(金) 19:49:19
12畳のリビングの照明で悩んでます
ダウンライトを四隅に配し、中央にシーリングかシンプルめのシャンデリアを検討しているのですが
中央だけ蛍光灯っておかしいですか?
>742
別におかしくないんじゃないかな
それなりの器具の物をいれれば問題なし。
ようは照明器具次第でしょう
電球型蛍光灯を使う方法もあるし
>>742 引っ掛けローゼットに簡易ダクトレール付けてハロゲンのスポットって手もあるよ
>>746 部屋全体がどうなのかわからないからなんだけど、
レトロな感じのものが好きなのを想像するに
2枚目の写真の右壁にかかってるLEDの時計はやめた方がいいんじゃないかな。
うわぁ、痛い部屋っぽい。
学生とかがオサレにしようと必死で頑張った感じ。w
内装はオサレバー風だけど
風呂なしトイレ共同築五十年「くずれ荘」
みたいな。w
<`ヽ <ヽ<ヽ >` 、 ヽ`ー-、
,、___/ レ'`, `" ` _ / /_ 、"、 ,.‐`-‐'´
ヽ- ,┌‐'ニ-‐'_"`, ヽ_ニ=, ,‐、 ヽ 丶`、 } }
/ / "~'_,"´~ / / } } _.,」 .}. ノ { -='"ニ、ヽ
. / / ,"、 / /_ / / ` `ー' {、_‐'´ ) .)
/ / '.、`ー─'` {´ ノ `、`' /、 _ノ ノ
`´  ̄ ̄"´ ~ `~ -='-‐'´
_
`,`ヽ _ _-'"´~`゙-、
,、_ -' '‐'ヽ`ニ .ヽ、 ゝ`, ,、 _____ .,、 / ,'"´~`ヽ ヽ
`ーフ /'"~´ 「',- 、_' / / `ー, , -‐'" '−' _ノ .ノ
/ / .i i { { , " .'´.-'"
. / / _ =-' L_ i レ'/ ,、 i.,...i
`´ { (ニ; ,へ`ゝ i / ',`、_____. ,、 . ,-‐、
`ー‐'" `´ ヽ_', `ー---‐" . `ー"
751 :
名無しさん@3周年:2007/04/28(土) 23:10:09
びっくりしたw
ここってずいぶんお洒落な部屋に住んでいる人が多いんだね
>>747 大きなお世話 昭和レトロじゃないから関係なし
>>748 家賃はあんたんとこより高いよw
え・・・なにこいつ・・・
以後放置でよろ
>>751 びっくりしたw
レトロって聞いて昭和レトロしか思い浮かばないなんて
ここってずいぶんアホな人も来るんだねw
家賃高いって・・・
で?って感じ
普通、レトロって言っててあの時計はないよな。
756 :
名無しさん@3周年:2007/04/28(土) 23:22:44
面白いなw
ageたら次々湧いて出てくるんだなー
ID無い板だから何人自演してるんだか(・∀・)
757 :
746:2007/04/28(土) 23:23:58
ちなみに家賃は3万円です^^v
758 :
名無しさん@3周年:2007/04/28(土) 23:25:06
>>751 こっちもびっくりしたw
何もかも教科書どおりじゃないといけないってことをね
>>754 地方じゃ3万くらいの部屋じゃね? ってことw
こっちこそ「で?」だよ
>>755 ふーん
消した以後の書き込みだな 不思議w
どうせ二人くらいで文句言ってるんだろ
自分んとこ晒してみろよ
ハ,,ハ
⊂( ゚ω゚ )つ-、
/// /_/:::::/ お断りします
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------|
760 :
名無しさん@3周年:2007/04/28(土) 23:26:13
>>757 あはは お前面白いな
俺のこと譲ってやるからかわりに他のやつらと遊んでやってくれ
頼んだぞw
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
恥ずかしくて画像消してやんのw
壁のモダンアートとLEDの大型時計と照明器具
全部バラバラ感があってかっこわるいよな。
764 :
名無しさん@3周年:2007/04/28(土) 23:30:49
ううん、恥ずかしくて消したんじゃないのよー
やっぱり大切にしているものをけなされると嫌じゃん
まあ
>>742氏の何か参考になればなーと思った親切心が仇になったってやつ
自分の部屋だから自分の好きなようにすればいいよ
ここの住人はさぞかし素敵な照明と部屋をお持ちなんでしょうね・・・
767 :
名無しさん@3周年:2007/04/29(日) 09:52:03
>>766 無理に洒落た部屋を作ろうと頑張った部屋は逆に痛々しいので
むしろ普通な照明の普通の家に住んでます。
10畳の狭いリビングのある部屋に引っ越すのですが、
明かりの数をどうするか悩んでます。
1:1.3くらいの太めの長方形の部屋なんですが、ライトの
取り付け位置が中央に一箇所じゃなくて、二箇所にある
タイプなんですよね。
もうちょっと広かったらダイニングスペースに一つ、
リビングスペースに一つって感じにつけるんでしょうけど
いかんせん狭いのでそれをやったらごちゃごちゃしそう、
でも大きいの一つだと、位置が偏ることになるので
見栄えと部屋全体の明るさにムラができそうで…
皆さんどうしてますか?
ダイニングスペースは定番ペンダントでいいんじゃない?
リビングにはあまり派手ではないものを。好みでスタンドも利用すれば良いかと。
>768
どうせごちゃごちゃするなら
片方をシーリングファン
片方を4連ぐらいのスポット
でどうよw。
>>768 うちと似たような部屋だな
うちは,ペンダントと4連スポット使ってるよ
真ん中らへんが暗くなりがちだから,中央にフロアライトも置いてる
773 :
名無しさん@3周年:2007/05/04(金) 21:46:34
774 :
名無しさん@3周年:2007/05/04(金) 22:12:14
>>773 普通にホームセンターで見かけた気がする・・・
ハロゲンの40Wって白熱球の40Wと熱量は同じですか?
それともより熱くなるのでしょうか?
エネルギー保存の法則
『ある閉じた系の中のエネルギーの総量は変化しない』
ということは殆ど同じと考えていいわけですね。どうもです。
賃貸に住んでいます。
洗面所の照明が、ホテルのような白熱球一個で大変暗いです。
毛穴もソフトフォーカスで映ってしまい、化粧もままなりません。
照明を足したいのですが、壁に穴を開けられないので、スタンド
ライトを買おうと思っています。
自由に高さが変えられるように、クリップライトにしたいのですが、
クリップをつける場所がありません。
クリップライト用のスタンド(単なるポール?)になるような商品
はないんでしょうか…。
名称がわからず、あまり探せていません。
天井から突っ張るようなタイプでもいいのですが、160?Bくらいの
身長でも、照明が顔の上側から照らせる高さを希望しているのです…。
スタンドをおける隙間は17?B幅、奥行き50?Bほどです。
よろしくお願いします。
>>779 「突っ張りポール」(アルミや樹脂やらいろいろアリ)を
買って来て床と天井の間に突っ張る。
ただ・・・用途的にはクリップライトでは全然光量不足だと思う。
現状の白熱灯のカバーをはずして
白色蛍光球にしてやれば明るくなると思うが。
若しくは電球型蛍光灯かな?
トップクラスにどうでもいい噛みつきを見た…
現在8畳の部屋で蛍光灯のシーリングライトを使ってるんだけど、
これを300W程度の白熱灯に変えた場合
(正確には、間接照明を合計300W程度配置してシーリングライトを消す)、
室温は有意に上がるかな?
気にするほどのものでもない?
上がるよ。電球色の蛍光灯や電球形蛍光灯を使うえればそっちがよい。
ムリなら苦になる時はクーラーでガンガンに冷やせばいいよ。
あー、やっぱ暑くなるんだ…
電球色の蛍光灯ってどうなんだろうなあ
>>786 厳密に電球と比べると、クリア感というかすっきり感が無いよね、
色味が微妙に違うからかどうか判らないけど、
あんまり細かい事言わなければ、電気代もかからない良いと思う。
>>786 俺はこれからの室温上昇を考えてLEDに変えることにしたよ。
うちの場合は天井が低いこともあって特に夏場はすごく暑いから
エアコン必須だったんだけど、LEDだと熱はそんなに感じないから
トータルコストで考えればトントンかも。
電球色はちょっと違和感を感じてしまうね
色温度2500k辺りのLEDあればいいな
>>788 必要に十分な光量がある電球色のLED照明って有った?
おれはインテリアライト用にナツメサイズのを買ったけど、
20W電球程度の明るさで、5000円位した。
LEDは高コストが問題だね。
791 :
名無しさん@3周年:2007/05/13(日) 22:07:55
40型の棒状の蛍光灯が2本付いてるのですが、
球型の蛍光灯にするのは不可能ですか?
それだけの情報では答えようがない
まあ、工事すれば何でも可能
794 :
名無しさん@3周年:2007/05/16(水) 20:27:22
最近天然生活とかに憧れて、裸電球を吊り下げてみたのだが、これって火事の心配は無いのか疑問だ。
どなたか詳しい人教えてください。
795 :
名無しさん@3周年:2007/05/16(水) 20:29:20
運が悪いと火事になります。
1000円くらいの電球なら大丈夫です。
これからの時期
蒸し暑くなってくると
電球色系は暑苦しく感じ始めるんだよな。
うちではこのくらいの時期に
色の交換をする
照明が蛍光灯色だけだと味気ないので
テーブルだけハロゲンのスポットで
味気なさを押さえていけど。
他の人は夏は
どういう照明使っているのかな。
一年を通して同じ色なのだろうか。
>>796 でも和室は電球色だよね、間接を多用したら暑苦しさも少ないよ。
>>795 回答ありがとうございます。
やはり危険ですよね。激安電球使用でしたので、教えていただき助かりました。
火事って、何がどうなって火事に?
電球自体がかなり熱くなるので、傘がないとホコリが付着して火事になるのでは?
と考えました。
結構裸電球気に入ってたのですが…
でも、そう考えると1日中付けてる照明も傘がある無しに限らず、危ないですよね?
照明から火が出るってケースは心配し過ぎなのかな?
コンセント火災だってあるんだから
メンテ怠っていれば可能性は0じゃないよね
あとは下手な改造もか?
どれだけホコリ溜めるつもりなのか知らんが適当にはたきかけてれば火事になんかならんよ
その理屈だと上部の開いてるタイプのシェードランプも危険だよな
まあ普通に掃除してれば大丈夫だろ
結局ろうそくが一番
805 :
名無しさん@3周年:2007/05/24(木) 03:31:27
雫の形をしたルイスポールセンのモザーペンダントに
一目惚れしたんだけど3万円以上もする。
他のメーカーでいいので、似たような形で1万円以下のものないですか。
>>805 うちMoser使ってるよ。照明買うとき色々と探したけど見たこと無いなあ。
惚れたんなら思い切って買っちゃえば?違う商品に中途半端に金払った挙句
やっぱりあの時・・・ってなるのはせつないぜ
んだんだ。
何十万もするならためらいもあるだろうけど
3万ならちょっとがんばればすぐに手が届くよ。
Moserっていいんだけど、部屋のセンスによっては
リアル貧乏人の部屋が更にみすぼらしくなるよ。
809 :
805:2007/05/25(金) 20:51:54
>>806-808 どうもありがとうございます。
単に球形のものならば、数万円のものもあるけど数千円で買えるのに。
頑張って買います。
てか裸電球でいいんじゃねw
812 :
名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 01:56:36
部屋をジャズをやるような照明にしたいんですけど、どんな照明がいいか教えて下さい!
40W程度の明るく無い電球の間接照明を付けまくる、
それでJAZZYなポスターや酒瓶をライトアップすると良いんじゃない?
>>812 何の楽器やってるの?近所に音は漏れないのか?
>>814 そういうことじゃなくて
部屋をジャズバーのような照明にしたいってことだろ。
本当の演奏家は
家まで「ジャズをやるような照明にしたい」なんて言わないし思わない。
その「ジャズをやるような部屋」に限った話じゃないが
格好良くしようと頑張ると頑張った分だけ大体痛くなる法則が発動するわなw
金出してコーディネートしてもらえば?
自作なら失敗から学ぶしかない
818 :
名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 13:00:29
明るさを微調節できるライトある?
クリップ付きのコードがついてるやつで
クリップ付きのコードって何だ
>>819 傘にクリップが付いてて電源に繋ぐコード付いてるやつ
調光器つけりゃいいんじゃないの
ぐぐれよ
それにこのスレにいくらでものってる。
すまん
825 :
名無しさん@3周年:2007/06/22(金) 13:06:02
PC机にスタンド照明おきたいと思うんだけど、
(何か今まで机座ってもやる気が起きないのはやっぱ手元が見えにくいせいか)
机の横幅が140cmあるんだ。
照明2つくらいあったほうがいいんかな。
近くにフロアライト1個置くだけでも結構ちがうんだろうか。
もうちょっと情報ほしいな。
部屋全体の照明とか。
ダラダラ2chやっちゃうのなら性格の問題かもしれないし。
使う部分を照らすだけで十分じゃないかなあ
とりあえず1つ買ってみて、足りないと思ったら買い足せばいいんでないの
830 :
名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 13:55:45
>>830 ひんぱんに点けたり消したりすると
電球より早く切れる(暗くなる)し節電にならない
10分以上連続して点ける場所に使うといい
長く点ける場所ほど電球より省エネ
833 :
826:2007/06/26(火) 00:37:54
834 :
826:2007/06/26(火) 00:40:29
シーリングライトの32Wで電球色を混ぜてみたのがまずかったかなぁ…と思いつつ
兼寝室でもあるのでいろいろ迷ってたり…。
シーリングライトを昼白色に統一して、1個電球色のフロアライト置いたほうがいいんかな…。
ちなみに6畳部屋で結構ぎりぎり。
シーリングを白昼色にしてやる気モード、
電球フロアランプ+デスクライト でまったりモードにしたらどうかな。
837 :
名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 18:03:22
>>839 レスdです。
、そうそう、ちょうど上のと下のをフュージョンさせた感じなんですけどね・・・
でももう似たようなので我慢しとこうかな・・・
間接照明の傘の部分は布か紙かでムーディさが変わったりするんですか?
どっちがいい?
変わる
個人の趣味による
布の方が掃除が楽だよ。
いくつもの間接照明をスイッチ一つでオンオフできるような装置ないですかね?
今探してます。。
グレアがかなり苦手なんだけど、
光源を隠して壁のみを照らし出すような間接照明がベストの選択かな?
PH snowballは?
>>850ありがとうございます!帰ったら見てみます!
時空を超えてるな。
853 :
名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 16:01:21
louis poulsen の AJ みたいにシンプルでもう少し安定感がありそうな
フロアスタンドってないのかな?
854 :
名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 16:20:15
855 :
名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 22:06:10
シーリングはどのメーカーがオススメですか?
TOTO
859 :
名無しさん@3周年:2007/07/24(火) 11:05:16
6畳の洋室のメインに白熱球60wのペンダントライトをつけているのですが、
これだけでは暗いのです。
できるだけスペースをとらずに照明を置きたい場合、
どういった照明をいくつ置けばいいですか。今、床置きの40wとテレビの横か後にホリゾンタルライトを置こうと考えていますが、
それでも暗ければペンダントをシーリングなどに変えようかと。
>>857 棚の上に置く想定なんじゃね?
知らんけど
部屋が暑いので低発熱な蛍光灯がほしいんですが、
何かよいものはないでしょうか?
調べたところEEFLというものを見つけたのですが、一般販売はされていないようです。
いや・・・非常口の看板は室内の照明にならないから
865 :
名無しさん@3周年:2007/07/24(火) 23:03:36
行灯
867 :
名無しさん@3周年:2007/07/25(水) 14:24:35
>>857 >>860 棚の上というか、そもそもはライティングビューロでの使用を想定していたらしい。
868 :
名無しさん@3周年:2007/08/01(水) 08:39:25
あげ
なんか不憫すぎて涙が出てきた
テレビの後ろにホリゾンタルライトを置こうかと考えているのですが、
壁とテレビの間が15cm程(テレビの足が後ろに少し伸びているので置く場所がさらに壁よりになります)
しかないのですが、これでは効果は発揮できないでしょうか?
使用中の方いらっしゃいましたらアドバイスください
壁の変色は免れないな
872 :
名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 01:21:08
松下のシーリングでルミセラってのが店頭で見て良かったんだけど、使ってるか知っている人教えて。
873 :
sage:2007/08/03(金) 21:23:11
気持ち悪い、電車の吊り輪?
876 :
名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 01:13:06
877 :
名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 18:51:54
シーリングライトからペンダントライトに自分でできる?
ひねってはずれるやつならできる。
8畳の部屋に白熱電球40W×6個のシャンデリアは暗いでしょうか?
>>880 用途によるが、蛍光灯でいうと40W程度じゃない?
それだけでは暗いと思う。
>>880 8畳で合計240Wなら十分だと思うけど。
ところでLDKに照明を取り付ける箇所が2つあって
1箇所はシャンデリアをつける予定。
もう一箇所は何にしようか悩んでる。
シャンデリア&シャンデリアってほど、広くない(15畳)
883 :
名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 18:18:06
>>538-540 オーデリック、山田、山際、小泉が照明機器メーカー四天王
上の四社と比較すると、照明分野においては松下、東芝はやや落ちる
(というか、大手電器メーカーと専門メーカーの差)
そうなんだ
「ほとんど聞いたことない謎メーカーw」とか思ってた俺の馬鹿
オーデリックは業務用がメインだからな。
松下東芝日立日電は民生用が主戦場。
上記のメーカーに対してDAIKOはどんなグレードですか?
HMが送ったくれた照明のカタログの中にあったんですが、
初めて聞くメーカーだったので。
大光とかマックスレイも業務用メインのちゃんとした会社ですよ。
家電メーカーで言うならビクター、シャープ、サンヨー、パイオニアあたりかな?
名門じゃないけど一流、みたいな。業界じゃ世界的に名を知られている。
夕焼けのような淡い光を放つ背の低い間接照明が欲しいのですが、
中々そういう商品を見つけられません。
どういう言葉で検索すればいいのでしょうか。
ホテルのベッドの傍にあるような物が5千円程で買えれば・・・と思っています。
>>888 楽天で フロア ライト 〜6000円 で検索
通販カタログを見てヤコブソンを気に入って買おうと思っていたのだが、
なにせ自分には高価な代物なので悩みぬいていた。
でも先日近所の某百貨店で偶然現物を見ることが出来た。
もう少し重厚感があると思ってたのだが、
持ってみると軽い(これは使い勝手からすると良いかもしれぬ)し、想像以上に安っぽくチンケな感じ。
やはり現物を見ずに買うのはダメだと改めて認識した。
でも…ついつい買っちゃうんだよな。なんでも
火事のことでちょっと気になった。
青色のライトを探したけど気に入ったのがなくて自作しようと考えている。
方法としては、
・白熱灯に青色のスプレーを吹きかける
・フィルムを買ってきて、アクリルなどのシェードに貼り付ける
上記の方法で色付けするのって火事になりやすいかな?
これをソファの下か傍に置いて調光機噛ませてアクセントとして遣うつもり。
色的イメージでは
ttp://images.inmagine.com/168nwm/photographerschoice/pcrf009/pcrf009063.jpg こんな青っぽさ。シアンが強い感じ?
散々探したがなかなか無かったし、あっても青は青でもギラギラしてたり紫よりの青だったり。
白熱灯の部屋にいいアクセントになると思うんだけど。
こんな色のライト知りませんか?
無いなら自作を考えてるけど、上の方法だとやっぱり危険ですか?
白熱灯用の絵の具があるからそれ使えば?
それさえ見つかってないってことは、多分探してないなそんなに・・・
895 :
892:2007/09/11(火) 13:11:37
>>893 >>894 探し方が甘かった。浅かったと言うべきかも。
どれも製品として探してて、自作はつい最近思い浮かんだわけで。
陶器をかぶせるのは考えたけど、思い通りの色が出るかが問題かな・・・
照明用の絵の具は知らなかった。
お二人とも教えてくれてありがとう。
気に入ったペンダントが100W白熱灯1球のみなのですが、
6畳1Kのメインとして使うには暗すぎますでしょうか?
本を読むにはスタンドを点けようと思いますが、
雑誌等を読むには支障のない程度にしたいと思っています。
もし暗すぎるようなら100W型以上の電球型蛍光灯に付け替えようかと思うのですが・・・。
教えてちゃんで申し訳ありませんが詳しい方お願いいたします。
6畳の部屋用として売られてる白熱灯のライトはだいたい240〜300Wだね
順当に考えれば、100W白熱灯1球「のみ」は暗すぎると思う
ちなみに100W型の電球型蛍光灯に替えたところで改善されない
あくまでも「100Wの電球相当の光量を持つ(22Wの)蛍光灯」だからね
どうしてもそのペンダントをメインで使いたいんであれば、サブ照明を合計140〜200Wぐらい付け足してみては?
俺は試したことがないので、どういう雰囲気になるかは分からないけれど
899 :
897:2007/09/18(火) 21:15:24
>>898 レスありがとです。
100W型以上というのは100Wではなくて、200Wのものを使うつもりでした。
200以上もないかなぁと探していたので、紛らわしい書き方してすみません。
でも200Wにしても微妙に暗そうですね。
ちょっと考え直してみます。
電球1個あたりの光量が大きすぎると眩しそう
901 :
名無しさん@3周年:2007/09/22(土) 03:02:07
実家の整理をしていて出てきたとかで、
アンティークランプのガラスシェードを送ってもらったんだけど、
合うソケットがみつからなくて使うに使えず、困っています。
どこで買えるのか、ご存知の方はいらっしゃいませんか?
上部(ソケット取り付け部)にくびれがないタイプのため、
よく見かけるネジ式のギャラリーは取り付けられず、内側から引掛けるものが必要みたいです。
具体的には、↓にあるCタイプのソケットです。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/tochan6212/folder/1441602.html 色、素材など、できれば選択の余地があるといいなと思ったのですが、
あれこれ調べてもなかなか扱っているところが見つかりません。。
アンティークランプ等お好きな方、ぜひ教えてください。
902 :
名無しさん@3周年:2007/09/22(土) 05:32:21
通常の照明と間接照明が切り替えできるタイプで
6畳間に適した照明ってないですか?
903 :
名無しさん@3周年:2007/09/22(土) 10:33:45
童貞の俺にフロアライト?のオススメ教えろ。
予算は二万。彼女と良い雰囲気に慣れそうなやつな。
でも、暗すぎるのは駄目。
905 :
名無しさん@3周年:2007/09/22(土) 10:57:12
>>904 自分で出きるんじゃない?クイック取り付けってかいてあるけれど
無印のリモコンつき照明自分でつけました
>>904 うちのはまさしくこういう照明だけど自分で間単に付け外しできるよ。
しかし、うちの場合はこういうのがもともとマンションについてたから
仕方なく使ってるけどホントにこれでいいの・・・?
すんごいつまんないよ?余計なお世話だけど。
うちのをぜひ差し上げたいくらいだ。
うちも最初からこういうのついてた。
たしかにつまんないし夜につけることはないけど、
天気が悪くて昼でも暗いときに重宝する
>>906-908 簡単に付け外し出来るんですね。
つまんないんですか?
そういわれると迷いますね
910 :
名無しさん@3周年:2007/09/22(土) 18:29:08
映画「アメリ」風の照明を売っているネットショップを教えてください
913 :
名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 08:50:20
test
60wミニクリプトン球のダウンライトの直下12cmぐらいに和紙のシェードをつけてみたんだけど、
このぐらい距離があれば発火することはないかな?
何かそういう目安を計算できる式とかないだろうか
915 :
名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 14:17:35
5時間くらいつけっぱにして、和紙を触ってみれば、だいたい予測はつくだろ。
916 :
名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 15:58:58
色々調べたのですが、どうしてもわからないので教えて下さい。
14畳のLDのあるマンションに引っ越します。
ダイニングにどうしてもペンダントライトをつけたいのですが、
子どもがいて、暗過ぎると困るのでリビングに明るめのシーリングライトを
つけてダイニングの暗さをカバーしたいのです。
これって可能でしょうか…?
光源は昼白色のものにしたいのですが、
ペンダントライトに昼白色のものはないのでしょうか?
質問ばかりですみませんが教えて下さい!!
同じ様にされている方がいれば感想をお聞かせ下さい。
>>916 ペンダントライトにするのかシーリングライトにするのかどっちなんだいw
差し当たって、ペンダントライトに昼白色の電球型蛍光灯を装着することは可能だよ
光量が足りるかどうかはペンダントライトのワット数次第
919 :
916:2007/09/26(水) 01:12:15
>>917 ありがとうございます!!
私の書き方が悪かったですね…
LDのダイニングにペンダントライトをつけたいのです。
でも、ペンダントライトは暗いですよ。と電気屋さんに言われたので、
その暗さをカバーする為に、リビングにLDの広さ分のシーリングライトを
つけてはどうか…?と考えています。
分かり辛い文章で申し訳ありません。
>>919 ああ、なるほど了解
昔家族と住んでたマンション(LD15帖)では、リビング部分にシーリングライト(多分8畳用)、
ダイニング部分にはペンダントライト(ワット数失念、300Wぐらいかな?)を設置してたけど、特に不自由はなかったよ
リビングに14畳用のシーリングライトを設置しても、リビングが明るくなりすぎてつらいんじゃないかなあ?
それよりは、ダイニングのペンダントを明るいものにするか、補助照明を追加したほうが、バランスいいと思う
921 :
916:2007/09/26(水) 02:32:00
>>920 貴重なご意見ありがとうございます。
とても参考になりました。
ペンダントライトは暗い物しかないと思っていました…。
ダイニングが明る過ぎても困るので、
教えて頂いた様にしたいと思います。
本当にありがとうございました!!
922 :
名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 13:35:33
真夜中に女性ひとりでペッパーランチ食べたい
923 :
名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 20:09:18
怪獣乙!
924 :
名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 20:22:37
15畳なら、シーリング2個必要でしょ。
そしてから、普通に食卓の上にペンダントライトをつければいいじゃん。
925 :
916:2007/09/26(水) 21:03:30
>>924 LDに2個しか照明をつける場所がないのです…。
やっぱりシーリングライトを2個つけるべきでしょうか…?
1個がシーリングライト、1個がペンダントライトじゃ
ダメですかね?暗いかなあ。
926 :
名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 21:29:15
ちょっと、DIYできれば、一つのほうの配線を2つにして
それをペンダント用にするとか・・配線が天井を伝って汚かったり(目隠しするのが300円くらいで売ってる)
天井裏の木材に、ペンダントのシーリングをビスとかで固定しなくてはならない。
(センサーが2000円くらいで売ってる)
それか、ペンダントライトは自分で買って電気屋に取り付けてもらう
天井剥がさなければ、2万くらいでやってくれるのでは・・・
現状だと、とりあえず、ペンダント側は暗くなると思うけど、スタンドかを利用して
仕様用途も、癒しの場的に使うようにするとか・・
>>926 電気工事士の資格ないと漏電とか事故があったとき大変なんじゃない?
両方ともシーリングで天井高くすっきり見せてる例最近多いよね
小洒落たスタンドを補助照明にしたりして。
930 :
916:2007/09/27(木) 11:00:16
皆様、色々な意見をありがとうございます。
DIYは無理です…。
旦那もそういう事は全然出来ないタイプなので…。
私も、927さんがされている様にしたいのですが、
暗くないかが心配です。
子どもが居なければ多少暗くてもいいのですが。
補助照明にスタンドライトとか置けるといいのですが、
子どものイタズラの格好の的となりそうで、置けないのです。
子どもっていくつぐらい?そして、暗さの何を心配しているのかがよく分からない
ペンダントでもちょっと本読んだりする程度の光量は確保できるし、
>>927でも暗いってのは、15畳全域にプレイルームのような明るさを求めてるの?
視力弱い子とか近視にしたくなかったら明るいほうがいいみたいよ
老眼にも明るさ必要だし。シーリング2個でいいんじゃない?
どなたか
>>912も・・・
色付きのガラスシェードって珍しいのかな・・・
>>933 ステンドグラス?そうじゃなけれどマンションでもつけている人いるけれど
外からの光がなんか
怪しい感じかなー?お店屋さんみたいで
935 :
916:2007/09/27(木) 18:29:00
子どもは一才です。
最近の子どもはダイニングで勉強してるって話しを聞いて、
ダイニングが暗いのは×だなあ…
と思った次第です。
しかも旦那が、暗いのは駄目だ!!の一点張りでして…。
何とかペンダントライトを使用して、明るさも確保できないかなあ
と思いました。
わがままですね。もう一度お店に行って、暗いようなら
諦めます…
936 :
名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 20:02:18
俺は、ペンダントとかシャンデリア系は、吊り下がるあの紐が嫌い(目障り)だから付けたくないんだけど。
ペンダントやダウンライトとかは、スポットライト、部分的に照らすものだから
部屋全体を照らすには、シーリング。
シーリングでも、調光できるものがあるから、それで雰囲気は出せる、薄暗さ。
>>936 シャンデリア系はまだ綺麗だけれどペンダントの紐はみすぼらしいよね?
それで汚れてきて埃たまって汚い黒ずんだ紐になっていくの
掃除しろよw
細いボールチェーンがいいよ
>>934 レスありがとうです。
ステンドグラスじゃなく、普通のカラーガラスです。
外からの光が怪しいってことは相当色が影響するってことですかね。
やっぱりやめたほうが無難かな・・・
>>943 赤い光のお家秘密クラブでもしてるの?って噂でした。
遮光カーテンだと他所からみえないと思う
>>942 切れないよ
つか、アンティーク系のランプでは定番だよ
トゥルーライト、バイタライトって使ったことある人います?
スペクトルが太陽光に近いそうで,北側の子供部屋につけてみようか
と思っているんだけど。
947 :
名無しさん@3周年:2007/09/29(土) 20:35:04
こんばんは。
今度新しいマンションに引っ越しするのですが、リビングの照明がまだ決まりません。
10畳しかないのに照明の取付場所が2箇所あります。
一つだったら大きめのシーリングを、と思ったのですが
シーリングを二つ、しかも狭い間隔で、っておかしいですよね。
そこでシャンデリア…といってもシンプルでちょこんとした小さなものを二つ、と思っています。
戸建ての玄関にあるような感じの…。
おかしいでしょうか。
それから、電球色の蛍光灯ってダサダサですか?
だからといって昼白色の蛍光灯はシャンデリアとは相容れないでしょうし。
もう、どうしてよいかわかりません(;_;)。
皆さんどう思いますか?
とりあえず白熱灯は除外です。
>>947 余程変なセンスをしてない限りシャンデリア2つでもいいんじゃない?
電球色の蛍光灯はちょうど使ってる。白熱電球そっくりとまでは言わないが、まぁ許せるくらいには落ち着ける光。
でだ。多分この回答ではなんの参考にもならないと思うのでもうちょっと書いてみる。
まずリビングは昼間明るいですか?もし暗いなら昼光色のシーリングライトを昼用に1つ用意するといいと思う。
うちのLDも9畳だけど、電球色のシーリング&ラインダクトにスポットライト2つ使ってる。
昼はあまり陽が差さないのでシーリングライトつける事があるけど、ちょっと昼間の明るさを補うには色味が違うんだよな。
夜はシーリングはつけずにフロアランプなどで補ってる。要するに「どっちもつけて当たり前」と思ってるから悩むんだ。
次。リビングはダイニングの機能もありますか?(ご飯もリビングで食べますか?)
ご飯食べるならダイニングテーブルも置くだろうから、そうなると何も悩む必要はない。
ひとつのシーリングはリビング用のシャンデリア、もうひとつはダイニングテーブル用のペンダントランプにする。
もし昼間も十分明るくて、リビングとダイニングが別ならば、それこそシャンデリア2つでなんの問題もないと思う。
同じデザインのもの2つにしてシントメリー狙ってもいいし(ただしどっちも大きいとウザいと思う)、
片方を大きく、もう片方を小さくしてもいい。その場合は高さも変える(高い方は上、低い方は下)と変化があっていい。
と言う回答じゃどうですか奥さん。
>>947 同じデザインの大、小でいいんじゃない?
950 :
名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 01:06:53
ぱっと思いついたのが、シャンデリア2個つける。
だけど、電球5,6個ついてるでしょ?取替え面倒だよ、めんどくさがりやでなければ、シャンデリアがいいんじゃないかな。
俺は、とにかく無気質、素朴とかが好きだから、シーリングやペンダントだけど。
今無段階調光タイプのシーリングライトを使ってて、中身はツインパルック(クール色)なんだけど、
明るさ調節して暗くするとなんか「灰色の光」って雰囲気で、すごく感じ悪いんだよね
ウォーム色や電球色のものに替えたら、暗くした状態もそれなりに見られるもんになるものかなあ?
952 :
名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 02:19:16
皆さん、ありがとうございます。
>>948 床が赤茶でドアや壁が白ですし、南西の角部屋ハイサッシなので日中はとても明るいです。
また、基本的に食事はリビングではとりません。
ですので電球色の蛍光灯シャンデリアでいいですかね。
実物を他人の家で見たことがないのが不安ですが。
4球着いた4.5〜6畳用のを二つで明るさは大丈夫ですよね。
>>949 大小となるとどちらをどうするのか見当がつきません…。
テレビに近いほうを小さく、ソファ側を大きくするのかな?逆かな。
センスとイマジネーションが欠乏してます(汗)。
>>950 言われてみればそうですね。
気がつきませんでした…。
面倒くさがりだなぁ。夫婦とも仕事忙しいし(言い訳?)。
4球のを2つで考えてますので、結構頻繁に球替えないとかな。
二つシーリングというのはどうもピンと来なくて。
カタログ見てもそんなに小さめのがないし。
でも単純にできてるのでシンメトリーがいいんですよね。
困りました…(;_;)
953 :
名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 02:56:05
俺、ツインパ買って昨日届いたよ。まだ取り付けてないけど
評判よかったから、買ったのに・・
マンションならLDに照明の取付場所が2箇所あるのは一般的で常識。
ダイニング用にしなくても
メインとサブをどう設置するか分からないとはちょっと痛いな
955 :
名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 17:48:15
痛くてすいません…。
皆目分からないのでシンメトリーにしようと思います。
956 :
名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 17:57:41
958 :
名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 00:57:30
まだです。
いちよDIYで、キッチンリフォームをしようかと思って
それで、買ったんですけど、天井張替え、壁も張り替えるので
ついでに、PCのLAN回線の集中BOXとか、スイッチの位置を変えたり
床も、ムク材にするのか、クッションフロアーかとか、キッチンボードとか
収納面、レンジフードも変えるので、風穴が結構狭いので、換気扇式だと
穴を開けないとならないし、そうなるとシロッコファンだけど、それも取り付けられるか
確認しないとならないし、ついでに手元でファンを回せる様にしたいし
コンセントも増やしたいしとかで、混雑しています。
とりあえず、物は本日届きました、カバーが結構柔らかいです。
点灯させるのは、まだシーリングアダプターではないので、天井張替えと
一緒になると思うので、まだ先になりそうです。
ダウンライトとかも、カウンターとかも・・・考えたら切り無いですね。です
959 :
名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 00:59:11
あれ、届いたのは、おとといか・・・間違えた。
今日は、ちょっと寝どころに置けるような間接照明が欲しかったので、それが届いたんだ・・・
960 :
名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 01:03:41
ビジネスホテルの照明が電球色蛍光灯だった
あれなら問題ないね。落ち着ける。影もできないし。
962 :
名無しさん@3周年:2007/10/02(火) 00:14:45
せのたんは仮性包茎だったけど太めで包皮の上からカリが分かるプックリ型で良チンだったよ
築15年目の我が家
台所照明の電球を替えようとしたら
パリパリパリ・・あああ・・・コードの膜?が剥がれる
つなぎ目が割れる、とにかく、プラスチック?部分が全部割れる
これでは、抜くこともできない
結局、リード線?部分とガラス管だけ残って・・
ニッパで切断・・ゲフ・・
どうしようこれ・・
火事で我が家を終わらす前に素直に業者に頼めww
>>964 とりあえず、定価6万の照明を頼みますた
他の部屋と明るさというか
光りの色が違いすぎて
気分が・・
>>951 白色より電球色の方が明るく感じる。
そんで照度が落ちれば落ちるほど色温度はより低いほうが絶対なじむ。
ただ照度を上げたときに気持ち悪いかもしれない。
うちはシーリングの電球色だったけど明るすぎた(影がない)ので60w相当の電球色のペンダントライトにして、パソコンとテレビの周りだけハロゲンライト置いといた。
暗いの最高。人間の目は暗い方が慣れやすいし、目もよくなったし、良く寝れるようになった。白色の生活はもう戻れんな。
968 :
名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 22:55:05
ダウンライトの下に板を吊り下げて間接照明化することって出来ないかな?
そういう商品が出てなきゃ自作しようかと思うんだが
969 :
名無しさん@3周年:2007/11/09(金) 02:26:57
ウチはマンションだけど天井照明は全室つけてません。
フロアスタンドと卓上スタンドを数点置いてますが結構明るいですよ。
配置を換えるだけで部屋の印象が大きく変わるので気に入ってますが、
友達には不評の様です・・・・・。
970 :
名無しさん@3周年:2007/11/09(金) 03:35:07
同じマンションでも、1階と6階だと全然違うし
周りの建物とか、北海道と沖縄でも違うだろうしね。
971 :
名無しさん@3周年:2007/11/09(金) 11:03:07
何が違うの?
日照時間じゃね?
日照時間と照明の照度の関係を述べよ
昼間でも電気をつける必要のある部屋の照明と
昼間は電気つける必要の無い部屋の照明は
やっぱ違うんじゃ?
夜はどちらも照明が必要になるのに?
夜のことだけ考えればいい照明と
昼のことも考える必要がある照明じゃ多少ちがうんじゃん
例えば、夜だけならムーディーな電球色の間接照明のみってのもいいだろうけど
昼からつける必要があるならもうちょっと考える必要あるだろうし
むしろ使い方の問題だな
使い方の問題の前に設備が必要だべ
電球を回して挿すクルクルしてるところを
引っ掛けシーリングに変換できるようなアダプターを開発して欲しい。
ペンダントぶら下げないのに、電球なんだよ・・・・・。
すまん、誤字だ。
”ペンダントぶら下げたいのに”です。