3万円以下のチェアにも一寸の魂

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
本家
ワーキングチェア総合スレッド Part15
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1122478298/

分家
10万円以下のチェアにも一寸の魂 【5脚目】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1118726207/
2名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 21:45:12
3名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 15:40:50
おれは金がないんだ。
でも今のいす(1万のイスで背もたれがギーギーいうから取った)では腰がつらすぎるんだ。
というわけで↓盛り上げてくれ
4名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 15:47:14
では早速書きこませてもらう・・・
スレタイトルは3万以下だけど、15000円以下だったら、
サンワサプライのSNC-NET4が一番無難なのだろうか?
5名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 00:13:29
>>4
無難なのはこっちじゃね?
http://store.yahoo.co.jp/netvalley/rzs-102bk.html
SNC-NET4は好き嫌いが分かれるんじゃないかなぁ。
6名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 00:57:42
コイズミのigo400って言うのが以外と良かった
メッシュが固く無いし
ロッキングが固定出来たら良かったんだけど
igo200は固いしなんかダメだった
http://www.momoda.co.jp/igo/400.html
7名無しさん@3周年:2005/12/07(水) 17:40:33
PC作業が増えてきたんで2万までくらいでそれなりの椅子が
欲しいと思って、心斎橋のハンズでいろいろ座ってみたが
>>5の椅子はなんか俺には合わなかった
ハンズにあった中ではTL-532ARMってのが割といいと思ったけど
SNC-NET4も試してみたいので
難波〜心斎橋あたりで試座できる場所誰か知らないか?
87:2005/12/09(金) 13:32:37
自己解決

恵美須町からさらに南に行ったJosinでSNC-NET4発見しました
結論として先のTL-532ARM(SNC-T138BKNっぽい?)の方がうちには合ってたので
そちらを買うことにしました

過疎りすぎなんで10万以下のスレと再統合したほうがいいかも(TT
9名無しさん@3周年:2005/12/09(金) 21:29:00
ソファの革の張り替えっていくらくらいかかりますか?ちなみにどこに頼めばいいんでしょうか?
10名無しさん@3周年:2005/12/09(金) 21:32:52
>>9
つ タウン頁
11名無しさん@3周年:2005/12/09(金) 22:11:38
サウンドハウスっていう楽器専門店にのってたメッシュチェア
IGO系と思うんだけど買ってみたBASIX COM129て名前
パーツも全く同じのあるし似てる

正直これは大外れ 箱はズタボロ 椅子は工場の臭いがする
中国製は伊達じゃなかった
今見たらIGO200って奴と完璧に一緒だ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=1039^COM129^%20^
背もたれの調節は3段階
典型的な安物買いの銭失いでした


椅子の上であぐらをかいて座ったりして堅いメッシュを生かす方向で頑張っていこう・・・
12名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 01:50:30
座面がメッシュなのは別にいいけど、薄いのはどうなんだろう?
座面の薄い椅子は体に良くないと聞いたこと有るけど・・・
13名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 15:30:24
中古のスチールケース・センサーチェア、タイプ2、可動肘がスマート
チョイスでは無いでしょうか?
オイラはリープHDの中古を長野のお店で29,800円で購入して、
満足に使ってますが、座面が硬かったのでブリジストン製の低反発ウレタン
座布団を上野の多慶屋で買って敷きました。1500円位。
センサーでも良かったかなと今でも思ってます。構造もシンプルだし.....
14名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 01:54:43
> 8さん
私もTL-532ARMを買おうと思っているのですが、SNC-T138BKNのように
・ヘッドレストの位置を自由に変更でき
・背・座面がシンクロしてロッキングし
・ロッキング機能の硬さの強弱が調整でき
・低反発ウレタンを使用
していますか?
3000円の椅子で腰が痛いです。是非教えてください。
15名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 11:36:28
これを買おうと思っているんですけど。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SNC-T138BKN&mode=main
アドバイスお願いします
16名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 20:59:57
コクヨのメディックスチェアー2ってどうですか?
値段的にはこんくらいが限度んですけど・・・
http://www.verysoho.com/verysoho/item/detail/0000512.html
17名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 19:25:54
もうホント安くていいんで、腰が固定される椅子ないですか?
18名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 00:44:31
それエロイな
19名無しさん@3周年:2006/01/14(土) 18:50:44
AJIOKA
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00bfa27a.e497b98c/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.ne.jp%2fgold%2fajioka%2fmens.html

GANZOブランドを生み出した株式会社味岡のWeb。
ヌメとエキゾチックレザーやコードバンの組み合わせが非常に美しいのが特徴。
20名無しさん@3周年:2006/01/17(火) 01:07:09
ELECOMのCCH-M002買ったよ。

ロッキングの硬さ調節しても、それほどやわらかくはならないなぁ。
個人の好みかもしれないが、もうちょっと軽い力でもロッキングしてくれるとありがたい。
このレベルのイスにそういうの求めること自体が
そもそもの間違いなのかもしれないけれどね。

しかし、全然盛り上がらないな、このスレ。
21名無しさん@3周年:2006/01/17(火) 10:21:30
だって10万以下のスレだってそんなにレスついていないんだからしょうがないよ。
このままsageて落としちゃった方がいいんじゃない?
22名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 18:45:35
アゲートライン
23名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 19:05:04
まちがえた こっちだった

教えるのが遅かったかな?
低反発イスがいいんじゃないの
ロアス 肘付OHチェア〔グレー〕〔RZC-AT601GY〕
これなんかしっかりしててよさそう

へんにメッシュとかにすると、姿勢がおかしくなってヘルニアになるよ
24名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 19:06:35
ELECOMのCCH-M002はどうですか?
おしゃれですっきりしたデザインでよさそう
場所もとらなそうだし。
でも座面が薄いから、硬くて座りにくいかな?

あと座面が小さくて座禅をくめなさそう
25名無しさん@3周年:2006/01/23(月) 15:13:25
あげ
26名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 13:55:09
チェアがたくさん展示してあるところって関東だとどこがいいですか_?
27名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 16:35:28
落ちてるのであげておきます
28名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 15:42:51
age
29名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 03:34:01
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c114312271

いくら行くかしらんけど入札しようかどうか迷ってる
でも重そうだよなー。
30名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 15:58:12
>>29
ていうか、こういう椅子って座っていて尻痛くならないのかな。
クッション性とかどうよ。
31名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 16:03:37
※ハーマン・ミラー社の商品ではありません。
とか書いてるけど有名なひな形とかあるのかな。
32名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 21:27:14
アルミナムグループと同じつくりというならクッション性はそこそこに。
しかし、想像もつかないな・・
33名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 13:25:55
2万円までで椅子の購入を検討してます
あまり大きくなく、おすすめってありますか?
34名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 14:05:40
35名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 16:04:59
>>33
いろいろ機能がついてるのはこれ、しかも前傾ができる
ttp://direct.sanwa.co.jp/product/item.php?item_cd=SNC-A46392
それと似た感じで
ttp://www.rakuten.co.jp/ezsuccess/547399/547388/511315/
バックがメッシュでランバーサポートつき
ttp://www.rakuten.co.jp/tailee/725266/726134/
36名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 17:08:29
>>35
ダサすぎて家に入れれない。パクリ全開だしw
オタ向けじゃないやつたのむ
37名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 22:58:09
ttp://www.rakuten.co.jp/maxshare/501398/514987/670583/

上にもあるけど、コレとか。
実際使ってみての感想求む
38名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 10:53:24
39名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 23:15:13
サンワサプライのSNC-NET4BKN
を2年ぐらい使っている。まぁ・・値段の割には最強だと思う。
ほぼ毎日リクライニングしているけど、壊れないし、肘あての上下左右に動く柔軟さは本当に助かる。
ただ、俺みたいに身長が180cm以上あるやつは、ヘッドレスト
が付いている方が良いよ。。仮眠をとるときはネックピローが無いとマジで
首を痛める。
あとどうでもいいけどチェアの下には何か敷いたほうがいいな。
俺のフローリングはボロボロになっちまった。
あわててhttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SNC-MAT&mode=main
っぽいの買ったけど、まじショック。
40名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 02:05:55
>>39
漏れも使ってるけど
肘当ては激しく邪魔でとって使用中
肘当て以外は満足
41名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 21:24:02
マジで?SNC-NET4BKNの肘あて売ってくれ。
ヤフオク出品してくれないか?本気で俺入札するから。
というのも肘あてが破れた・・という表現が正しいかわからないけど
やわらかいクッション部分が裂けているだよね・・○| ̄|_
でもオプションで肘あては売ってないし・・どうしようかと思っていた次第。
42名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 00:12:20
4340:2006/02/09(木) 13:11:11
>>41
まじかい
ちょっと考えさせてくれ
ちなみにいくらくらいで落札してくれる?
4441:2006/02/10(金) 18:18:48
>>43
左右セットで500くらいまでなら出せます!

ホントにおねがいします・・○| ̄|_
45名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 22:44:01
>>44
それってちょっと安すぎないか
俺だったら売らないw
46名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 17:07:22
>>43
左右セットか・・まぁそれでもありがたいけど
とりあえず3千円までならだしてもいいよ。
売ってないものを売ってくれというのだからそれぐらいは出したい。
ちなみに>>44は偽者だからスルーね。
47名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 19:28:15
聞きたいんだけどさ、NET4の座面ってちょっと薄いと思ったけど
一日三時間とか座っていてお尻痛くなったりしませんか。それともみんなクッション敷いているんですか。
48名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 20:26:30
センサーのミドルバック中古買って使ってたけどあわねぇ…
背中が痛い。
ハイバックにするんだった
49名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 14:09:06
初ワーキングチェアでSNC-NET4BKNを注文しました。
届くのが楽しみだ〜。届いたら質問とかにも答えますよ。
50名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 15:38:36
>>49
自分もNET4買おうと思っていたんですが、実際座ってみてちょっと
座面のクッションが頼りないなと思いちょっと迷っています。
届いたらぜひ>>47に答えてください。
51名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 16:47:36
>>46
レス遅くなってすまん
おそらく出品します
したらここでレスするのでよろしく

>>49
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
ぜひレポを頼む

>>50
ちょっと薄いかな
でも漏れはクッション引いてるからそうしたらちょうどいい
値段を考えるとコスパはいいよ
52名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 17:33:27
>>51
スレッド違いかもしれないのですが、どんなシートクッションを使用しているのですか。
おススメがあれば知りたいのですが。
53名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 17:46:49
クッションなんてどうせすぐへたるだけなんだからなんでもいいってw
別にひいちゃえばいいだけですよ
54名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 21:13:08
>>52
漏れはエレコムSRG-009DRを使ってる
ただもう生産してないから
後継のSRG-010BK なんて使いやすそうだけどね
ただちょっと値段が3500円台だからそれが不満か
55名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 01:59:11
やっべーよ、NET4見に行ったんだけど展示がなくて置いてあったツグマAPOの
MFS-N595KA買いそうな悪寒・・・

両方座ったことのあるエロい人、どっちが幸せになれるだろうか・・・
コストパホーマンスも考えて・・\10kと\20kだもんな・・・NET4座ってみたいな


&保守
56名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 08:11:24
>>52
漏れは車用の薄い低反発クッション敷いてる。
黒のメッシュ状で背面とマッチして良い。
ナフコで600円。
57名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 20:30:40
>>55
ちょっと高いね
これなら1万ちょっとで買えるNET4の方がいいかも
58名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 13:46:19
これ座ったことある人いませんか?
ttp://www.be-s.co.jp/Products/LID/CX-4.html
59名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 16:55:36
>>58
なかなかよさそうじゃない?
でも肘掛部分がチェック柄ってのはつまり・・・
ちょっと使用するとこっちの肘もチェック柄に?w
60名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 19:21:14
どこがおもしろいんだ
61名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 19:44:22
TRENZAってどうですか?
62名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 21:46:08
>>61
PCサプライ系よりはかなりいいよ。
63名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 05:29:37
椅子の高さを調整するガスシリンダーが座ってるうちに下がってきます
立ち上がるときに定めた位置に元に戻るけど・・・

2年前はそんな事なかったと思うんだけど・・・ 太ったから?

64名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 05:27:08
http://www.cecile.co.jp/p/p403XD-671/

微妙に3万以下じゃないがほぼ3万とみて質問。
これってどうなのかな?PC使用時に使う場合&リクライニングチェアとして
65名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 07:00:38
>>64
奥行き90cm以上の机を持ってるのならいいんじゃないかな。
それ以下だと、足が壁につっかえて、ふんぞり返ることは無理かと思われ。
PC操作とリクライニングを両立させようとする場合、
かなりのスペースがひつようになるぞ。>>理想系がアトラス&クルーズだからな。
66名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 17:12:09
SNC-NET4BKN か、重役倶楽部 855 で悩んでいるんだけど、
どっちがいいのかな?

SNC-NET4BKN
http://review.rakuten.co.jp/item/1/193209_457599/1.0/
重役倶楽部 855
http://store.yahoo.co.jp/hanpura/cx855.html
67名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 02:04:00
68名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 05:39:43
ホームセンターによくおいてある屑椅子の典型だな
69名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 10:34:16
>>66
座ってみたらNET4より同じサンワサプライのSNC-ME1の方が良かったなぁ
70名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 16:28:58
>>66
NET4買うならこっちにしとけ
ttp://www.rakuten.co.jp/tailee/725266/725295/
ウレタンキャスター標準装備で三段階ロッキング固定ができるから。
それかこの椅子、たぶん最安値
ttp://www.netyokocho.jp/furniturebest1/goods/SNC-T138BKN/
71名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 00:05:04
下の椅子良く見るけど 見た目ダサ過ぎ
72名無しさん@3周年 :2006/02/24(金) 01:21:51
見た目はダサいが座り心地は悪くない
73名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 21:30:19
俺、NET138頼んだわ。
74名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 15:08:12
業者さんの宣伝合戦スレまだ続いているんだw
75名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 09:57:36
3万円以下のチェア
関西方面でたくさん置いてあるところは
ヨドバシカメラ梅田店の他には、どこ?
76名無しさん@3周年:2006/02/28(火) 22:21:49
http://www.rakuten.co.jp/maxshare/524396/721331/721337/
これを冗談で入札したら落札してしまった(;´Д`)ハァハァ
この価格帯では並程度の品質ありますか?
77名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 02:24:59
てめぇで調べろサル
78名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 03:37:41
>>76
並以下
例えいくら安くても邪魔になるだけだからイラネ
79名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 00:47:31
>>76
その椅子そんなに悪くない。
座ってみたが7k以下で買えれば良い買い物ってとこ
80名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 00:50:36
SNC-T138BKN

自分はこいつを買おうかと思ってます。
こいつには座ったことないんですが、
似たような形の同じくらいの寸法の奴に座ってみたらナカナカ良かったので・・

で、質問なんですが
こいつ頭の部分が動くじゃないですか。あれってどのくらい調節できるのでしょうか?
81名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 01:12:58
>79
サンクス。
良かった,一番下の方なんで良い買い物だったのかな。
しかしよく見たら21個買ってる人が……個数入力ミスの予感。
82名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 12:58:28
>>80
角度は無理で高さが調節できる。
けっこう上まで行くよ、俺は183センチだけどちゃんと頭をもたれることができる。
83名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 19:41:00
>>82
150cmなんですが、頭レフト必要ないですかそうですか
84名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 21:40:02
>>83
そんなことはないよ。
ていうか、最大限に伸ばさないと俺の頭まで届かない。
一番下はかなり低いと思うよ。
でもさ150センチだとどの椅子でも多少大きく感じると思うよ。
85名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 21:45:44
>>83
あとさ、俺が調べた範囲だとここが一番安いと思う。送料込みで1万6千円
ttp://www.netyokocho.jp/furniturebest1/goods/SNC-T138BKN/
あと、なにか聞きたいことがあれば答えるけど。
ちゃんと座ってみた? 
86名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 22:20:31
>>84-85
150cm=女という前提で親切なレスしてますね
150cm、80kg男かもしれませんよ
87名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 23:39:47
>>85
俺座高1mくらいあるので、頭位置が合うかどうか不安です。
後は夏場に蒸れないかもちょっと不安です。(夏は28度くらいの部屋にいます)

本当は座ってから買いたいのですが当方田舎なもんで、、
88名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 03:34:52
夏で28度っていったら、かなり快適だよ。
あまり気にしなくてもいい、いざとなればファブリーズなんかで手入れすれば大丈夫。
89名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 12:20:25
>>83
おせっかいかもしれないけど、背の低い人にはオーバルチェアがいいよ。
ttp://www.rakuten.co.jp/whiteoffice/559280/602335/#608944
150センチの人にはやはり、NET138は大きく感じるんじゃないかな。
それに座り心地と耐久性は国内家具メーカーの商品のほうがいい。
一日何時間も座るんだからやはりいいものを買ったほうがいいと思うよ。
90名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 12:31:40
>>87
俺は座高は一メートル普通に超えてるよ。
ヘッドレストをかなり高くしないと頭には届かない。
だから椅子自体はちょっと小さく感じると思う。
座り心地に関しては値段相応だと思ったほうがいいよ。四万二千円の価値はない。
というのは、PCサプライ系の椅子ってほとんど中国製の椅子を輸入して自社でブランドつけて売っているんだよね。

91名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 12:48:31
>>83
今85のリンク見たら身長156センチ以下の人は靴を履かないで使うのは無理って書いてあるわ。
座面の高さが最低45センチだからやはり無理じゃない。
オーバルは39,5センチまで下がるし、138は座面の奥行きが49センチだから深く座れないと思うんだよね。
だから138はやめておいたほうがいいと思う。
92名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 15:26:36
>>91
オーバルになると一気に4万になるぞ。
背の低い奴はジャンピング座りに慣れているから、あまり気にしないだろう
93名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 17:05:19
steelcase センサー OR CXチェア
中古で買おうと思ってんだけど…
どっちがいい?
値段一緒ぐらいだけど
94名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 17:12:42
93です

使用用途は、資格の勉強です。
一日10時間以上椅子にて勉強します。
今まで使ってたOAチェア古い20年前ぐらいのもの
(婆ちゃんお下がり)の座面が割れました。 ので、
至急買わなくていけなくなりました。
ホームセンターにいって3000円の椅子に座ったら
なんて座りごごちが良いんだ!!!とびっくりし
こりゃ、椅子でかなり違うと思い…

金がなく20000円以内で
見かけなんかどうでもよく、とにかく長く勉強しても疲れない椅子
と考えています。
95名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 18:04:15
中古で3万以下なら結構いろんな選択があると思う。

ただしここで聞くと業者があらわれて、安物のOAチェアーを勧められる。
必ずしも悪いものだとは限らないが、相手にするとしてもセールストークだと思って参考にすべき。
96名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 19:42:30
>>94
オカムラのCXとかオーバルみたいにクッションに厚みがある奴がいいんじゃないの。
長時間座っているとお尻が痛くなるから。
97名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 19:53:42
>>94
悪い。センサーとCXどっちかという話ね。
とりあえず、俺から言えることは長時間座るのならばハイバックのほうがいいと思う。
パソコンやるなら可動肘ついていたほうがいい。
俺はCXつかっているけどどっちでもいいと思うよ。
ただ、値段がオカムラはハイバック肘付き二万以内で買えると思うけど、センサーはハイバック肘付き二万以上したと思う。
98名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 20:54:27
資格勉強ならCXのほうが向いてると思う。SXでもほぼ同じだけど
99名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 20:56:46
オーバルはそんなにクッション厚くないし,センサーは座面分割部の
クッションがへたると座り心地悪くなるから中古を買うのはリスキー。
100名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 20:58:55
>>93、94です
アドバイスありがとうございます。
現在私が、購入を考えていたモデルは、

CX センサーともに、ローバックモデルでした。
よって却下しました。

そこで、さらにネット上の中古オフィス家具屋さんを探していると
送料込2万円以内でアドフィット、ナビオも買えるところもあり
驚きましたが・・・・

やはり、ハイバックモデルでは、ありませんでした。
今日一日でかなりの機種を覚えました。

最初は、座りごごちがよければこだわらないでしたが
みているうちに欲が出て、
可動肘付きならいいな〜
きれいならいいな〜
決定するのが難しくなってきてます…情けない

しかし、ネットで買い物するものを探すのって
結構時間かかりますね…怖いです。
101名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 22:33:29
>>100
ttp://shop.goo.ne.jp/store/dan/gds/00025/?
くろがねの型落ち、16000円のはどうだね
102名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 22:53:40
>>100
ttp://www.raku1.co.jp/d/4964.html
中古だけど、エクサージュ ハイバックモデル肘付きで2万以下
103名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 00:23:26
>>100です。
ありがとうございます。
101さん これは、ハイバックなんでしょうか 
      送料込みで16800円ぎりぎりOKです。
      座られた経験はおありでしょうか?
      
      
102さん 送料込みで2万円超えなんで駄目そうです。

はっきりいって、2万は、かなりがんばって何で…
あと、田舎なため、
CXなどの高級な椅子に座った経験がありませんし
試しに座るお店もないため
座り心地が想像がつかないのが私の現状です。 

現在皆さんの意見より CX SX のハイバック
           値段と折り合えば肘付
ヤフーオークションの
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c114489545
はどうだろうと考えているところでした。 
104名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 13:41:15
>>103
精子陰毛付きでよかったら
105名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 18:03:15
えっ そんなことありますか…
106名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 19:00:51
>>105
いつしか買ってくれる美女のために
パンツ下ろしてすりすりしてから中古屋に売るに決まっているだろ

俺はパソコン売るとき必ずそうしている
107名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 21:35:04
>>100です。
SX 固定肘 ハイバック 買いました。 

ネットのお店2、3店に見積もりを出してもらったところ
4000円以上の送料が必要で、
送料が安いお店には、なかなかなく…

親父に車を借りて
1時間ぐらいかかる地方都市まで行き
リサイクル商品を扱っている店を回ってみました。

2店回って、なかなかCXのような椅子が見当たりませんでしたが
3店目に、少しおいてありました。
CXのローバックと SXのハイバック固定肘 12500円

CXのハイバックが良かったのですが、
SXでも良いと、アドバイスを受けていたのと
座り比べると確かにハイバックは安心感があり
肘もついている。

もって帰れるので送料もつかない
しかし、ちょっと傷がある。
う〜ん… もう良いだろってことで決定!!!

で、今座ってます、アドバイスありがとうございました。
こりゃいいです。

パンツすりすりは、ちょっと怖いけど貧乏なんでしょうがない
受かったら 新品エルシオ買うぞ!!! 
どもでした
108名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 21:51:00
>>107
オカムラはクッションがちゃんとしてしてるから、中古でもいいけど。
PCサプライ系の椅子は速攻でクッションがだめになるから結局値段同じでも損するんだよな。
よかったね。前の椅子と比較して座り心地は違うものかい?
109名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 22:32:48
3万円以下のチェアお試しスポット
名古屋では
東急ハンズやビッグカメラぐらいしか
ないですが
大阪は
ヨドバシ梅田店やビッグカメラ?店の他には
どこがあるの?
日本橋の電気街は、どうなの?
110名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 23:07:39
>>107です。

感想ですが、
以前OA椅子の座面は、薄くて、材質も
カーブしたプラスチックの上にベニヤ板と布
という感じでした。かなり、古いものでしたので
比較の対象にならないかも
(ちなみにガスじゃなくて回して高さ調節でした)

瞬間的な座りごごちは
SX>3千円の椅子(近くのホームセンター)>>>以前の椅子

時代の進歩なのでしょうか3千円椅子も十分良かった
 ですが、安心感(しっかり感?)がSXにはあります。
クッションとプラスチックの密度が高そうな感じです。
こんな椅子で勉強できて、幸せだな〜って思ってます。
 ここ何日間、壊れた椅子の座面をとって、板を置き
その上に座布団しいて座ってました。
座りごごちを評価する前にただうれしくって
参考にならずに申し訳ありません 
勉強がんばろっ



111名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 22:59:29
>>110
自分にあった椅子を見つけられてよかったですね

キャスター選択どちらにしてますか
ハード(カーペット用) ナイロン
ソフト(フローリング用) ゴム

フローリングに2畳5千円ぐらいの安物絨毯の場合、ゴムキャスタ
選んだほうがいいですか
112名無しさん@3周年:2006/03/07(火) 00:55:28
普通にナイロンでしょう。
ゴムだと生地を巻き付けてしまいそう。
113名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 23:53:37
>>112
ありがとうございます。
ゴムキャスター後で別売り購入すると4千円ぐらいかかるので
迷っていたのですが、確かにすぐゴムは絨毯の繊維がくっついて
ゴムが固まってしまいます。
ナイロンキャスター選択にします。
114名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 12:27:00
115名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 12:31:22
>>110

椅子使用してますが、
ものすごく良いです。
椅子は、おしりの接地部分(座面)がいかに
自然であるかが大切なんだなと、感じました。
クッションがとにかく良いです。
世の中にもっと良い椅子は、あるのかもしれませんが、
勉強をする上では、充分です。
私と同じような環境にある方、CX、SXのハイバック
機能に問題が生じてないなら、おすすめします。
 肘はあってよかったと思いました。
可動でなくても、あると落ち着き具合が違いました。

相談に乗って頂き、ありがとうございました。
これで、突っ走れます。
116名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 15:01:46
>>115
自分も、CXのハイバック買おうかと思っているのですが、座面が気になります。
写真で見るとちょっと薄いのかなという印象を受けるのですが、硬さや厚みはどうでしょうか。
現在現在使っている椅子はいわいる底付き感があり、長時間座っているとお尻が痛いです。
クッション敷いて使っていますがもう限界でつ。今の奴の前の奴も座面がだめで買い換えたのに、また失敗してある意味、座面恐怖症状態。
いや、絶対失敗したくないのですがいかんせん田舎だから試座もできません。
一日8時間程度座るのですが、お尻は痛くなったりしないでしょうか? 底付きが怖くて仕方ないです。
117名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 21:46:19
新しいチェアが欲しくて
近日中に売り場に行こうと思っているのですが、
全く知識が無く、どういう点に気をつけたり
どういうものに目をつけるべきか解りません。

自分は166センチ 57キロで
1日の半分ぐらいの時間、PCの前で座っています。(今使っているのは学習机の椅子です。。。
体勢は、浅く腰掛けて、やや前傾の場合が多く、
たまに背伸びをするぐらいです。

予算はなるべく3万以内に収めたく思っているのですが
オススメなどはありますでしょうか。
宜しくお願いします。
118名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 22:03:24
>現在現在使っている椅子はいわいる底付き感があり、
>長時間座っているとお尻が痛いです。
>クッション敷いて使っていますがもう限界でつ。
>今の奴の前の奴も座面がだめで買い換えたのに、
>また失敗してある意味、座面恐怖症状態。
 
現在の私の使用状態から、主観では、
その問題点をSX、CXで確実に改善できると思います。
その様な、悩みの方こそ買うべき椅子なのではと考えます。

(CX、SXとホームセンタ1万以内の椅子、昔の古い事務椅子しか知りません。
よって、もっと良い椅子がある可能性のほうが高いといえます。)

私の意見は、
体格の違いによる座面への圧力の違い、
購入される椅子が中古ならば生じる個体差により、
参考にならないかもしれません。

私の使用条件
・一日13時間椅子にて作業
・体格(172CM 58キロ)
・中古SXハイバックで背もたれの裏に傷があるが座面の状態は良い
 (私の椅子はSXですが、CXも座ったさいに座面の感触は近かったため、
  参考になるのではと思ってます。)
119名無しさん@3周年:2006/03/15(水) 01:43:37
エレコムのCCH-M002↓を買おうと思ってます。
http://www2.elecom.co.jp/furniture/chair/cch-m002/index.asp

が、偶然見つけたメッシュのノーブランドのやつ↓も気になってます。
http://www.rakuten.co.jp/kadoya-act/765621/769118/

メッシュっていいですか?
120名無しさん@3周年:2006/03/15(水) 02:42:27
タバコの火が落ちて大穴があああああ
って事になりました。。。うちのメッシュ
121名無しさん@3周年:2006/03/15(水) 08:16:22
むごい
122名無しさん@3周年:2006/03/15(水) 10:50:33
>>119
下のやつ、ノーブランドじゃなくてロアスのw
123119:2006/03/15(水) 17:41:30
>>120
ドンマイ。
デモ、オレタバコスワナイ

>>122
ロ明日かよw
もうエレコムのでいいかな・・・
124名無しさん@3周年:2006/03/15(水) 19:06:27
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SNC-NET4BKN

コレを買おうと思うんですが、肘置きって外せますか?
デスクの下に大体収納できるようにしたいんですが。
使ってる方、いましたら教えてください。
125名無しさん@3周年:2006/03/16(木) 03:19:42
バロンチェアっていうメッシュタイプの椅子を試しに座ったんだけど,
背中のSがちょうど良い具合です。
平均的な日本人より背中のSが大きいので多くの椅子は座ると背当てに当たらず,どうしても猫背になりがちです。
ところがこのバロンチェアはそうではなかったのですが,同じようにSが大きくて安い椅子はありますか?
126名無しさん@3周年:2006/03/16(木) 23:51:58
ブランド名と予算が2万ということで、コクヨ LEGNOハイバック購入しました。
やっぱヘッドレスト必要ですよ・・
SNC-T138BKNのほうがよかった・・
127名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 01:40:51
畳の上に直接椅子を置く場合、キャスターはゴムとナイロン、
どちらの方が良いんでしょうか。
128名無しさん@3周年 :2006/03/17(金) 13:34:49
ヒント:座椅子

と書きつつも、自分は畳の上にピアノイスだからなぁ。
ピアノイス使え。
129名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 09:55:10
アーユルチェアってどう?
130名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 01:39:09
緩そうですね^^
131名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 19:40:06
Steelcaseセンサーチェア・ハイバック・肘掛なし、中古3150円て買い?
132名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 20:53:22
>>131
その値段なら買ったほうがいい。
ただ、俺はセンサーチェア中古で27000千円で買ったけど、結局、リサイクルショップに売り払うことになった。
なんか座面がだめだった。
133名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 21:18:35
SNC-T138BKN
組み立てるの大変だったけどリクライニング具合がなかなか素晴らしい
足置きを用意すればうたたねぐらいはできそう
16000円の価値あり
134名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 22:15:21
>>132
Thanks
とりあえず買って合うかどうか試してみるよ。
実は壊れやすいのではないかとちょっと心配になった。
135名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 10:07:49
>>131-132
おまいらどっちも極端な値段だなぁ
136名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 15:56:15
中古でもOKっていうなら、予算が3万でも
選択肢はかなり広がるね。
まぁ中古だけどさ。
137名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 20:32:12
中古の椅子ってどこで売ってるの?
138名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 23:32:14
中古オフィス家具
  _________________________
  |                               |  |
  |           [G]oogle               |  |
  |  /ー[]{] /ー[]{] 冂  ┌冖ー┐ 冂      |  |
  | く, グ / .く, グ / . | .レ'7´フ カ l | .レ'7 lー┐.|  |
  | ∠/   ∠/   !__/ /_/ l__/ |__./..└‐┘.|  |
  |    ⊂二⊃                     |  |
  |    | l    |                     |  |
  |    |_l__|                     |  |
  |   ( ´_ゝ`)  シェフの味!          |  |
  |   /  |:  ヾ        ∧_∧ ドウダカ |  |
  |  / /  |: l、  l       (´<_`  ).、      |  |
  |__(__コつ| ̄|С,ノ __ (二二つ二ノ __ |  |
  |   /⌒\**                        |  |
  | .ゝ二二二ノ                    |  |
  |                   ググ(・∀・)レ!! |  |
  |_____________________________|/
139名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 09:27:06
>>35
にもありますが、
ttp://www.rakuten.co.jp/tailee/725266/726134/
コレ使ってる方っていらっしゃいますか?
このくらいの価格帯で、肘が折りたためるヘッドレスト付きのイスが欲しいのです。
140139:2006/03/28(火) 09:34:24
あ、訊きたいのは使用感です。
当方一日10時間くらいパソコンの前に座っているのですが、
安物イスではお尻が痺れて・・。
141名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 09:39:15
142名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 19:49:07
これ良さそう。この値段で座面奥行き調節付いてる。
座面が短かったり長かったりすると脚が疲れるんだよね。
http://www.netyokocho.jp/furniturebest1/goods/SNC%2DA46392/
143名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 20:10:47
>>141
いつもお店のレビュー見ると、店員の自作自演に見えてしまう。
144名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 10:12:10
座り比べてきたので参考までに短所を書いときます


サンワサプライ SNC-T138BKN
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SNC-T138BKN
ロッキングがゆるくて勢いがつきすぎて危険

サンワサプライ SNC-NET4BKN
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SNC-NET4BKN
腰当てが硬くて痛い

サンワサプライ SNC-ME1
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SNC-ME1
ヘッドレストが硬い

レメックス REC-H08AX-BK
http://www.remex.co.jp/remex/chair/rech08.htm
身長が170cm以上(?)あると頭の部分が肩に当たる
145139:2006/03/30(木) 08:50:55
どうやらちょっと大きいみたいですね。
どこかに展示してあればいいんだけど。
>>141さん、即レスありがとうございました!
146名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 02:34:22
ダサイけどSNC-T138BKNは座り心地良さそうに見える。
今座ってる安イスだと座り心地が悪くていつもアグラかいてるのが直りそう。
147名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 16:47:35
http://item.rakuten.co.jp/woodydesign/20020058/

http://www.rakuten.co.jp/maxshare/501398/514987/670583/#670311

↑この2つ座ってみた人はいますか?
長時間座るには、やはり適していないのでしょうか?
148名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 22:38:46
下のは見た目はかっこいいけど、なんか板みたい。
149名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 22:59:38
買うならハイバックがいい
150名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 09:23:37
151名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 15:10:52
デザインはいいけど、超座り心地悪いイスを無理して使ってる人とか居るよね。
そういう人ってオシャレ根性半端じゃないと思うw
152名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 17:19:48
>>147
安価でデザイン重視のイスかあ
悪いことは言わん、どこかで座ってみることができないならやめとけ
153名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 20:20:12
3万で新品買うなら 5〜8万の価格帯の中古を
3万の予算で買うほうがいいような気がするけど。
154名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 01:26:22
>>153
汚 い だ ろ
どこの誰だか分からん奴の汗が染み込んでるんだよ
汗かかないとか服着てるから大丈夫だろとか思ってんだろ。
ベットが一日に吸収する汗の量を知ってる奴は中古のイスなんて買わないよ。
155名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 01:30:24
一回、風呂場にお湯ためて洗剤入れてイス入れてみ。真っ黒になるよ。
それを見て、それでも数万ケチって中古買うって奴居たら不潔だと思うな。そんなブタは失せろ!国外へ!
156名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 03:41:07
俺も新品派だが、言い過ぎだw
157名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 20:58:16
良心的な中古屋だったらきっちり洗剤+スチーム洗浄している。
そうでなくとも、うちで洗えばいいだけの話。

>155は過剰な清潔意識でタクシーにも電車のシートにも座れないらしい。つり革も殺菌スプレーかますよーな奴なんだろーよ。

常に自分専用のリムジンで移動しているよーならケチらず定価でリープでもアーロンでもコンテッサでも買え。

158名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 21:38:01
自分にあった座布団敷けばいいよ
159名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 10:13:25
質問なんですがエレコムの椅子にサンワサプライのウレタンキャスターって付きますか?
どなたか教えてください。
お願いします。
160名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 19:14:20
161名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 21:32:10
>>160
マルチでないかい?
162名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 21:39:13
>>160
3万超えてるやん。色もださい
163名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 22:35:47
マジレスです
PCの前ではオナニーしかしません
どのチェアーがよいでしょうか
肘掛けはあったほうがよいでしょうか
ないほうがオナニーしやすいでしょうか
164名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 00:19:05 BE:323312099-
SNC-NET4が評判いいのでそれにしたほうがいい
あぐらかけるし、ブリッジもできる
165名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 01:16:24
>163
椅子より、無線LAN登載のノートPC買ってベッド逝け。
166名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 01:38:57
ヘッドレストがついてて、椅子のカローラ的な奴は何ですか?
とりあえずこれかっとけば間違いない的な定番。
それでいて値段的に高すぎない物というか。
167名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 04:44:01
評判の良い椅子は殆ど黒ばかりだね。
デザインは今のままでいいからハイバックで座りやすい白が欲しい><
168名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 18:02:07
白いイスなんて見た事ねー
169名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 18:03:08
SNC-NET4って一番安いとこどこ?
1万ぐらいだったら買てみよっかなぁ。
170名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 18:34:35
>>169
多分ここかな、ポイントとか計算したらわからんけど
ttp://www.netyokocho.jp/furniturebest1/goods/SNC%2DNET4BKN/

あと同じようなので >>70 の奴もある、ウレタンのキャスターと傾いて固定できる違いかな
どうせどっちも中国製で同じようなクオリティだと思うけど
ttp://www.rakuten.co.jp/tailee/725266/725295/
171名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 18:34:48
>>169
ここかな。
ttp://mom.netyokocho.jp/furniturebest1/goods/SNC%2DNET4BKN/

でも、俺なら割と名の知れたとこで買うけど。
ttp://store.nifty.com/goods/goods.aspx?goods=07101SNC-NET4BKN

大体、どこも値段はそんな変わらないよ。
172名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 18:49:54
何で2回書き込みしてるんだろう
鯖がおかしかったのかな
173名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 19:10:58
いや、別人だろ
174名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 19:14:02 BE:223524487-
ドキュン店長でいいからタイリー
早く再入荷頼むよ
175169:2006/04/04(火) 23:45:05
>>170-171
ありがと。
でもT138BKNにしようかまだ迷い中・・。
176147:2006/04/05(水) 14:52:10
>>148
>>149
>>152

結局、下のハイバックを購入しました。
また、素材に関しては手入れが楽かと思い人工皮に。

座り心地に関して
座面・背面は固めな感じですが、腰には良いと思います。
本家イー○ズ・アルミナムグループと座り心地を思い出しながら比較した場合、
本家の方に軍配が上がるのは当然ですが、
安くすませたい・雰囲気を味わいたいみたいな人には良いかと思いました。

デザインに関して
・本家より高さが若干高い。ローバック・ハイバックともに。
・本家は背面から座面にかけて広がりがあるデザインであるのに対し、
 この商品は背面から座面にかけての広がりは無く、均一した幅となっていました。

アームに関して
組み立て式だったため、アームを外すこともできます。
そのおかげで(?)、色々な座り方をする人には適しているのかもしれません。
本家との違いを、そこで出せると思いますw

以上。勝手にレポでした。

177名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 15:46:20
>>176
乙。参考になるよ。
178名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 16:20:31
179名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 00:04:08
SNC-NET4ってジュースとかこぼしても
大丈夫ですか?
180名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 12:45:16
白いものはだめよ
181名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 17:49:34
チェア総合スレッドから誘導されてきました。

392 :名無しさん@3周年 [sage] :2006/04/05(水) 19:55:15
今使っている椅子は、ずっと座っていると腰が痛くなってくるので
エルゴノミクスチェアを買おうを思ってます。
ですが、アーロンとかの10万オーバーするような椅子は、さすがに
買えません。

なんとか2万円以内で買えるいい椅子はないかと探しまくったところ
エルゴノミック曲面で腰にも負担がかからなくてよさそうに思いました。

http://www2.elecom.co.jp/furniture/chair/cch-018/index.asp

多分、このスレ住人とは購買層が全然違う気がするので
実際に使っている人はいないかもしれませんが、
もしこの椅子の使用者がいましたら感想を聞かせてください。
182名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 23:20:46
183名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 02:38:18
・高さ調整
・無段リクライニングor4段以上
・ヘッドレスト 調整あり
・背中の曲線が疲れない様になっている
・クッション性が良い(好みで後からクッションを入れても良いので重視しない)
と、これくらいが最低条件だよね。

・調整可能な肘置き
・簡易テーブル
・オットマン
・さらに足置きまで付いててカラダ全体をサポートする豪華な奴。歯医者の診療台みたいな機能の家庭版
があるとなお良し。でもこのレベルになると高いんだよなー。

あ、そうだ。床屋の椅子なんかどうかな?
グレードの低い奴なら量産効果出て安いんじゃないかな?
あれって実は高いのかな?

あと、車のシートに高さ調整付きの足付けたら
立派な椅子にならないかね?
カローラの椅子を流用すればコストもそんなに高くならなそうだし。
184名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 02:48:20
車のシートが取り付けられる高さ調整とコロ付きの足
だけどこか出してくれないかなぁ。5000〜8000円くらいで。
これで車のシートが再利用できれば最高なんだけどね。
レカロでも付ければ最高級品に匹敵する座り心地になる。
腰痛知らず、首も楽。しかも割と安い。
185名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 02:53:38 BE:35924033-
シートイスに加工してる店過去レスであった
186名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 09:54:11
所ジョージもベンツのシートをイスに加工して
自分のオフィスで使ってたね。
187名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 11:46:20
俺はレメックス社の
リクライニング機能ありの小型タイプだ。
188名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 04:49:32
ここ↓
http://www.neu-craft.com/
のイスを買おうと思うんだけど、安いよね??
189名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 15:03:50
宣伝乙
190名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 00:52:33
どうって、別に。
191名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 02:46:19
>>188
安かろう、悪かろう。以上
192名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 01:59:05
3万あれば10万の中古が買える。その方が幸せになれると思うけど。
193名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 02:17:07
NISSENのイス良さそうなの結構あるけど、どうかなぁ?
http://www.nissen.co.jp/c_item/2006sum/sho_index_n/f_ns_fu_62.htm
194名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 02:17:54
>>192
肌が痒くなりそう。
195名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 02:21:42
196名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 04:32:33
夏場の暑さを考えるとついついメッシュも考えてしまうんだよね
197名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 04:40:26
アーロン使ったことあるけど、メッシュって体重が軽いと弾力が気になって落ち着かないんだよね。
198名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 04:41:05
店で座る分には最高なんだが、家で座ると細かいところまで気になってしまう不思議。
199名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 18:29:26
>>183
> あ、そうだ。床屋の椅子なんかどうかな?
> グレードの低い奴なら量産効果出て安いんじゃないかな?
> あれって実は高いのかな?

分かりきったことを書く奴だな。調べてみた。50万〜100万円。
ほとんど機能がないので10万円台。最安で5万円。ここまで来ると、普通の椅子。

100万〜200万円だせば、本物の椅子でお医者さんごっこができるぞ。

http://www.tb-net.jp
200名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 20:42:09
エレコム CCH-H002ABK 座ったことある人いない?
http://www.netyokocho.jp/furniturebest1/goods/CCH%2DH002ABK/
201名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 18:28:08
最近いろんなお店のチェアを試し座りしてるんだが
奥が深いや(=゚ω゚)

ロッキングの具合やらヘッドレストや座面の硬さをチェックしつつ
コストパフォーマンスのいいイスを選ぶつもり。

SNC-NET4が意外に良かった。
202名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 23:16:26
T138BKNって股下何CMぐらいあると座奥が丁度いいんだろう。
203名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 18:29:48
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p50831168?u=;onedollar13

↑これ、NET4みたいに見せかけて出品してるけど(定価も同じ)、
よく見るとちょこちょこ手を抜いてるね。
204名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 22:39:02
>>203
値段の差と手を抜いてる所、天秤にかけたらどうだろうな

座面が低反発じゃない、肘置きが調節できない、腰のサポートするやつ
パッと見こんなもんか

送料合わせて6200円か、NET4は1万500円だろ
とにかく少しでも安けりゃいいならいいかもしれんね
205名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 23:58:19
>>204
消費税と代引き手数料も取られるみたいだよ。
206名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 01:55:44
椅子の上で寝ることも考慮してリクライニングチェアにしようと思ってたけど、
座面が低くて普通に机で作業しにくそう。
んで、>142みたいなロッキング固定式のOAチェアを買おうと思ってるけど、
こんな椅子で寝てて後ろに倒れてしまった経験ある人いる?
207名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 23:12:26
Laneと言う会社のファブリックチェアはどんな物でしょうか?
オクで結構見かけるのですが、座ったことがある方はいらっしゃいますか?
208名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 01:26:36
>>207
だから、画像や商品説明ページへのリンクも一緒に晒さないと
誰も答えてくれないよ?
209名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 01:45:33
失礼致しました。
http://tomita-ya.ocnk.net/product/351
この商品です。

210201:2006/04/20(木) 02:40:02
>SNC-NET4が意外に良かった。

とか、書いたけど
ロッキングがやけにギシギシ言うから×かも。・゚・(ノ∀`)・゚・。
値段相応だし、CP考えたら悪くないんだろうけど。
あと、静電気発生w
211名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 13:24:09
なにー
212名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 15:16:06
たまに静電気がどうとか言ってる人居るけど
小学校の時理科の時間は寝てたのかな
213名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 15:19:53
210が静電気起きやすい体質ってこったろ
原理とか関係なく、そいつには合わないってことだから間違ってない
214名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 17:50:50
@niftyストアでSNC-NET4BKN買ったんだけど、ロッキングの柔らかさを調節する、イスの下についているノブが右にも左にも回りません。
あれ?こういうもんかな?とか思ってましたが、これって不良品ですよね?
自分で直せたりしますか?
そういうのつかまされた人他にいます?
215名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 22:30:31
>>214
初期設定でかなり硬くなってます。
普通のネジと同じ方向に動くはずです。
必死になって回してみてください。
216名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 00:00:17
>>215
うわー買おうと思っていたけど止めてよかった・・
217名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 00:05:44
安物に、なんて大袈裟な奴だ。
218名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 03:11:02
サンワの SNC-A46392 か SNC-NET4BKN
どちらにしようか迷い中、SNC-NET4BKNの方が人気があるが
ロッキングが固定できないのがマイナス、その点
SNC-A46392はリクライニングに自由が利くのが利点
しかしシンクロロッキングは捨てがたい・・
219名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 11:03:54
ゴミ買うならどれかっても一緒
220214:2006/04/21(金) 11:06:22
>>215
マジですか!?
握力なくなるくらい回そうとしましたけどガッチガチでしたよ。
ある程度回せばくるくる回るようになるんですかね…
221名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 13:58:31
>>220
逆に回してない?
222214:2006/04/21(金) 14:56:15
>>221
左にも右にも回らないんですよー。
購入元のnifty@ストアに問い合わせたところ、サンワサプライから直接、回収・交換してもらうことになりました。
そこらへんの対応はすばやくていい感じです。
223名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 00:46:30
SNC-NET4BKNにしようと思ったがどっかで座れないだろうか
東京 or 千葉あたりで
224名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 00:48:36
>>223
新宿のヨドバシカメラにありましたよ。
あと、秋葉のヨドにも。
225名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 00:51:50
ヨドとは気づかなかった
家具屋じゃなくてパソコンチェアならあってもいいもんな
どうもありがとう
226名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 20:56:18
二万円くらいで買える革張りの社長椅子って良くないの?
227名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 21:15:32
社長がたった2万ってのはどうなんだろうな・・・
228名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 21:35:40
とりあえず良い革ではないだろうね。
229名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 21:43:48
革はむれる
社長らしく空調完備なら問題ないが
230226:2006/04/22(土) 22:06:28
革張りあまり反応がよろしくないね・・・。
ここでよく出てくるメッシュのがいいんだろうか・・・。
231名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 22:36:34
>171 見てSNC-NET4買いました。値段の割にはしっかりしててなかなか満足してます。
ただアームレストにひじを置いた時にたまに左右に動きそうになるのがちょっと怖い。
この椅子ってアームレストの左右を固定することできるんでしょうか?

付属の説明書見た限りでは書いてなさそうなんですけども。
232名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 23:27:34
SNC-T138BKN を買おうと思ってます。
サンワサプライのページで寸法を見ると座面からヘッドレストまで約65cmですが、
これだとちょっと頭が乗らないような気がします。
ヘッドレストはどの位伸びます?

自分の座高が90cm位なんで10cm伸びたとしても75cmだから
頭が乗るか乗らないか微妙な所かなぁ。
233名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 23:31:24
>>232
ttp://www.wikihouse.com/wchair/index.php?%A5%EF%A1%BC%A5%AD%A5%F3%A5%B0%A5%C1%A5%A7%A5%A2%A4%CE%C1%AA%A4%D3%CA%FD%A1%A3

あまり気にしなくても、とのこと
というか試座してみよう
234名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 23:39:08
>>233
wiki参考になりました。
やっぱり試座するのが一番ですね。明日にでも家具屋回ってみます。
235234:2006/04/22(土) 23:45:12
SNC-T138BKN を使用している方にお聞きしたいんですが、
このイスは牛革張りですよね。
長時間座っていてやっぱり夏場は蒸れますか?

何時間も試座出来ないので参考までにお聞かせください。
236名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 23:49:10
>>234
家具屋よりもヨドバシとかLaoxなど、家電量販店にある模様
237234:2006/04/22(土) 23:52:35
>>236
あーなるほどパソコン関連ですもんね。
情報ありがとう。
238名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 00:45:43
SNC 4NETBKN
アームレストの上下調節ができるというが、
固定ができない。引き上げても肘を置くと下に下がっちゃう
何かコツがあるんでしょうか
ご存知の方いましたら教えてください
239名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 01:03:30
>>238
俺はその椅子じゃないんだけど・・・
初めに同じような疑問を感じた椅子を所有中。
一番上まで一気に上げずに、少しづつ上げると、
肘を置いても下がらなかった。
説明ベタですまんが、ゆっくりと少しだけ上げる。
これを好みの高さまで繰り返す。
戻す時は上まで一気にあげる。

240名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 01:18:58
>>239
できたー!!!
どうもありがとう!
241名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 02:14:08
>>238-240
なんかしらんがワラタ。
242名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 01:59:53
イトーキのVESS REALって使ってる奴居ない?
探せばギリギリ三万以内で買えるんで検討してるんだが
意外と情報が少ないんで使用者がいれば聞いてみたい。

個人的には足を投げ出すと膝裏にフレームが干渉するのが
ちょっとだけ気になったが、長時間の試座はしてないもんで……。
243名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 00:25:53
サンワのSNC-L6を試座したけど、値段の割りには結構良かった
ロッキングの力加減が丁度いい。ネットだと実売8k程度だし
シンプルなのが好きな人はいいじゃないか

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SNC-L6&mode=main
244名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 19:27:45
どうでもいいけど、なんでこのスレ種類を問わずサンワばかりなん?
245名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 19:34:06
なんだ?社員乙とでも言いたいのか?

>>2の中だと一番メジャーだからだろ
246名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 02:48:05
3マソ以下だと2重価格的お得感がダントツにサンワということでしょう。

そういう私も3日前から2マソ以下に絞って第一候補が138。
固めと言うことなので試乗したいが近所にヨドがない。
>>244
他メーカで推奨のがあれば紹介よろしく。
247244:2006/05/02(火) 10:47:23
いや、漏れも連休前に このスレ見て SNC-A46392をサンワダイレクトで買ったんで・・・

配送が注文後 23時間くらいで届いたので驚いたが、元々連休後に組み上げる予定だったので まだ放置中
248名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 17:44:52
サンワ、SNC-5MTシリーズのクッションの厚さはどうでしょうか?
使用している方がおられましたらレポお願いします。
249246:2006/05/03(水) 10:23:11
>>247
SNC-T138BKNをけられた理由は500円安い以外に何か有りますか?

実際に座り比べたりされましたか?
250名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 17:38:11
デザイン とか言ったらワロス
251名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 18:00:44
いや、結構そうかも。
SNC-T138BKNは見た目がスマートじゃない。
背もたれがかなり圧迫感あり。
ロッキングも堅かった希ガス。
252244:2006/05/03(水) 19:04:56
いや、ホントにデザインだ
職場に置く以上ある程度人目も考えないといけないんでな

あと他にワーキングチェアスレの何処かに出てたクロガネの学習椅子も検討対象にしていたが
自分は大柄なほうなので学習椅子というジャンル自体に不安があったので避けた

近所のbicにはロアスのが数個置いてあるだけだったので
両方とも試座は していない
253名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 22:08:06
そうそう、ビックカメラはロアスとかシグマとかレメックスのイスが多かった。
ヨドバシカメラはサンワとかエレコムとかかな。

SNC-A46392は実物にお目にかかったことがない。
254名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 02:18:55 BE:191592386-
座面ロッキングって普通にレメックスみたいに背もたれだけ倒せよコスト削減化老い
255名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 11:59:24
私は、背筋をピーンとして、座るんで

座面が、35くらいから、あるイスがいいんですが。

ありますかね?
256名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 15:17:38
アキバのヨドってサンワ、エレコム製品どのくらい置いてる?
257名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 18:33:01
ラオックスの方がおいてあると思う
258名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 12:46:28
ttp://www.kagoo-oa.com/oachair/catalog_oa_oachair.html
とかイトーキ結構やすい
ぐぐって出てこなかったが、背中から変なステンレスの肘掛が
ついてるタイプも2万程度だった
259名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 15:40:22
三万円以下に限ったことじゃないけど、なぜどいつもこいつもガスシリンダーとキャスターなのか
キャスターは床が傷つくしすぐ動いて安定感が無い。
260名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 15:43:14
元々は価格帯スレもワーキングチェアスレからの流れなんだから
オフィスチェアとしてキャスター付いてるのは当たり前なんでないかい?
261名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 15:58:32
キャスターのないワーキングチェアが欲しいってことかな
262名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 16:28:28
キャスターの代わりにつける脚が売ってるじゃん。
263名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 16:55:57
>>262
kwsk
264名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 17:00:18
262ではないがこの辺だろう。
ttp://www.netyokocho.jp/furniturebest1/category/2/6/
三万以下スレだとサプライ系多いだろうからこれで間に合うと思うが
家具メーカーの椅子については自分でカタログ調べてくれ。
265名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 17:32:44
http://www.d-department.jp/cgi-bin/omc?port=56507&sid=U11469019402XG7TKCWZ&req=PRODUCT&ett=20060216122054368533000000&parentpage=20066890&hier=20051219052400815040000000

こういうデザインかつ脚の形をした椅子をデスクチェアとして使いたいけど、
このサイトのはちょっと座高が低めだし、値段的にも貧乏人の俺には手が出せない。
安いやつないかなぁ・・・
266名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 23:57:35
キャスターなしで良いんなら
ワーキングチェアよりもリクライニングチェアの方がいいんじゃないか
267名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 00:42:45
265じゃないが、266のアドバイスにしたがって
色々探し見てたんだけどこれなんてどうでしょうか?
アドバイスお願いします。

http://item.rakuten.co.jp/mediaprice/100210540020000000002/
268名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 02:49:42
>>267
用途がわからないと答えづらいな

見たとこまさにちょい掛け、うたた寝にはよさげだけど
高さ調節できないからワーキングチェアの代用にはならなそう
269267:2006/05/07(日) 03:05:12
そうですね、高さのこと忘れてましたw
部屋でマッタリPC使用時で考えていたのですが。

高さ調節できてオットマンもあるような
リクライニングチェアないですかねぇ。
下のなんかどうなんでしょうか?

http://item.rakuten.co.jp/ec-nishimura/c112/
http://www.rakuten.co.jp/simple-mart/852093/1270428/#1015736
http://item.rakuten.co.jp/abcinterior/apo01/
http://www.rakuten.co.jp/art-corp3/774068/775176/775368/#738034
270名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 03:19:17
よくよく考えるとオットマンは必要ない
ジャンプを積んで上にクッション置けば機能的には同じだ
違うのは気分だけ
271& ◆IEryc1A8d2 :2006/05/07(日) 03:24:48
オットマン必要ないですか・・・。
確かにPCデスクの下に入れるのは大変かも。
でも漫画喫茶気分を家で味わいたいんだなぁ。

レザーなのが夏場気になるけど(リクライニングでメッシュなんて
ないんでしょうね)これなんてどうでしょうか。
誰か使ってる人とかいませんか??

http://www.rakuten.co.jp/cozy/443372/444259/691376/
272名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 11:54:55
夏じゃなくても手がかかりまくりんぐ
とりあえず見た目の作りがチャチイな
273名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 18:48:00
http://www.bidders.co.jp/pitem/66541727

これどうよ
よさげなんだが
274名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 19:11:59
>>273
下でちょっと話題になってたw

ゴージャスで使いやすいOAチェアー2
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1106396654/377-
275名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 23:28:52
なやみになやんで1ヵ月、使った交通費4000円↑
このスレにでてくる試座できるものは、ほとんど座ったはず。

で、1980円の椅子に落ち着きました。満足♪
276名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 23:52:47
>>275
おめでとう。満足できりゃ何だっていいわな。
277名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 17:23:22
>>275
どんな椅子か教えてくれるとうれしい
278名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 07:48:09
843 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2006/05/10(水) 04:40:18
勉強用にチェア探してるんだけど、なにかいいのないかな?

身長170cmです。
フローリング6畳での使用。

あんまり知識ないんだけど、やっぱり椅子にはお金かけた方がいいよね?
腰とか悪くするとイヤだし

ゆったりと座れて、勉強しやすくて、それでいて予算低め(3万以下)
そんなのないですか?


総合に書き込んでから、このスレに気づいた
スマン
279名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 00:00:20
ttp://item.rakuten.co.jp/modus/53863/
こんな感じの椅子で、座面高さが50cm位まで上げられて、背もたれを90度くらいまで立てられるのないだろうか?
これだと普通の時、作業しにくそうで。ごてごてしてなくて、そのままオフィスに入れられそうなリクライニングチェアなんだが。
280名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 03:37:29
281名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 07:25:28
勉強にチェアを探してるのですが何かお勧めの物はありませんでしょうか?

身長176cm
体重72kg
椅子に座ってる時間は約12時間/日くらいです

腰痛持ちなのでなるべくなら腰に負担のかかりにくい椅子が良いです。やはりそうなると3万円以下では
厳しいでしょうか?よろしくお願いいたします。
282名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 09:37:23
>>281
前傾だから、オーバルチェアを勧める。
誤って後傾のチェアにしないようにね。
283218:2006/05/12(金) 15:11:57
SNC-A46392使ってるんだけどこれシンクロロッキングついてないんですよね
最初はどうもロッキングってグラグラ動いて安定しなそうだと思ってコレにしたんだけど
どうも長く座ってるとしりが痛くなって体になじまないような感覚があるんですよね
長時間座る場合やっぱりロッキング機能はあったほうが楽でしょうか?
284281:2006/05/13(土) 03:35:01
>>282
レスありがとうございます、試座出来るところ探して、試座してきたいと思います。
285名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 01:51:52
家でPCやるのに椅子を買おうと思ってるんですけど
高さ調整が出来てお知りが痛くならない椅子がほしいです。
で、できればかっこいいやつ。

http://store.yahoo.co.jp/hobby-life-west/sak-9983bk.html

これはいまいちかな?
外国製の高い椅子のコピーっぽいけど。
ケツ痛いかな?座面薄そうだよね。
仕事がデスクワークなので、家の椅子は痛くならないのがほしいです。

低反発ウレタンの座布団みたいなやつ置けば大丈夫そうだけど、上のやつは座布団も置きづらそうやね

あとは
http://store.yahoo.co.jp/hobby-life-west/sak-9926-2.html
もいいかな?なんて思ったんだけど。

スレの上のほう読んでたら、皮(合皮)はべたべたするって言う意見もあるし…
真夏は冷房効かすとおもうけど、家ではパンツ一丁や短パンが多いので、ちょっと気になる。
これらの椅子に座った事ある方、またはかっこよくて、お尻にもやさしい椅子知ってる方
意見ありましたらお願いします。
286名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 06:52:41
座高が高くてひじ掛けに肘がつかないのが多いのですが
ひじ掛け部分が調節できるので3万以下のもの知りませんか?
287名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 06:54:10
すみません、PC用で足がキャスターのものを探してます。
288名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 06:55:12
その条件だけならスレ住人の殆どか知ってると思います。
289名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 12:23:38
せめて>>285みたいに絞って質問してほしいよな。

使うのはお前だろと。
290名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 18:56:14
安物スレはレベル低いな
291名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 21:55:55
>>285
お、これかっこいいな
292285:2006/05/15(月) 23:44:54
上のやつは
ハーマンミラー イームズ アルミナム
なる物のコピーらしい
本物は
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d60278108
これか?

ソファー買うときに色々検索して、散々見かけた、あのイームズってやつだな。きっと。
まあ、家具詳しくないからなんだけど…

さてどうしようかな。
見たかんじもっとお尻の座りごこちよさそうで安いの
たとえば
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s24270297
こんなのとかもあるけど(その名前はやめれ〜)

奥さん見た目で選んで失敗したから、この際椅子も見た目で勝負してみるかな。
勝負って言うほどの値段じゃないけど、ソファーいいやつ買っちゃってお金かけられないのよ〜
293名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 00:32:51
その、シェールチェア白黒ってかっこいいな
でも部屋に持ち込むとダサくなりそうだ…。でも購入メモに追加、と。

ところで、こういうイスは書き物にはどうなの?
前傾姿勢とるとハイバックが意味無し、座面奥が下がってるから前傾姿勢になりづらそうだし

前傾姿勢がダメなのか?


PCと書き物に向いてるのはどういうのだろう
294名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 00:42:21
あとは試乗じゃないの
295名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 00:53:38
>>293
前傾重視ならオーバルチェア。

全てをまかなえるイスは3万以下じゃきっと買えない。
296名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 00:03:39
このスレッド盛り上がらないね
この価格帯買う人が一番多いと思ったけど

まあ、2ちゃんみたり、いろいろしらべたりしてまでこだわって椅子買う人は
もっと金かけるのかな。

俺も、1〜2万くらいで探そうかと思ったけど、色々試座して、ローンくんででも
良いやつうかな〜

そりゃあ安くて気に入るのあれば良いけど、
ネットで、座ってみないで買うのって、例え1万の椅子でも
クリックする指が動かない。

貧乏性か?
297名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 14:13:30
NET4って人気があって無難かと思って買ったけど首が疲れるな
なんで背もたれの上の部分が後ろに反り返ってるんだろう、もっと平らに作ればよかったのに
298名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 22:46:46
>>297
「ギーギー」五月蝿い時点で論外だね
リクライニング用として使わないなら、このタイプの中では
座りやすい。

そういえば、OAチェア売ってるフロアで、安っぽいけど
座りやすくて感動したチェアがあった。19800かと思ったら
198000だった。お財布にあと10万あったら買ってたかも
299名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 20:51:09
300名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 01:17:55
>>298
>お財布にあと10万あったら

・・だったら
・・れば

↑コレを、言っているやつで、それを実行したやつを、見たことがないのは、
俺だけ??
301名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 01:49:36
実行出来ないからこその発言だと思ったり
302名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 07:57:37
>>296
買った良いけどは失敗した、とか
詳細報告したくても、無銘だから報告しようがないとか
そんなとこだと思う。
実は私がそうなんだけど。
303名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 16:54:51
1万円だとどれも似たようなもんかな?
勉強用に買おうと思ってんだけど
304名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 17:31:52
267さん
背中のリクライニングが可能なSNC-5MTはいかがでしょうか?
5つの場所が稼動できるようです。ただキャスターと回転はついてるんですが。。
305名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 18:42:26
TJ-726A-S注文しちゃった
306名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 21:34:18
>>305
29日よりも早く入荷してたな
座る面が低いのは、自分にとってはありがたい
307名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 22:05:38
>>306
短足乙
308306:2006/05/29(月) 22:53:21
>>307
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
確かに短足かもしれないけど、ふんぞり返ってPCに向かうには低い方がいいと思う
309名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 23:31:45
>>305
俺も注文しちゃった。本当に入荷してるなら今週中には付くだろうから楽しみだね。
310名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 23:40:23
TJ-726A-S 26日に注文して今日届いたよー
311名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 03:29:13
レポ白よ
312名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 11:06:34
ウェグナーの「チェアー」そっくりの椅子が5万で売ってるんだけど、どうかな?
313名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 11:11:40
パチモンに5万払う勇気は無いぽ。
314310:2006/05/31(水) 00:24:07
組み立ててみたおー
他の椅子知ってるわけじゃなく、評判と値段だけで選んだので特にこれといった感想はないんですが
低反発ウレタンはお尻に優しい感じがするね。
ギシギシ音も特にないし、まぁ満足です。
一万程度だし人にも勧めれるかなぁ。
315名無しさん@3周年:2006/05/31(水) 03:00:47
igo400買いますた。
2万〜3万あたりで座り比べて、決めました。
うちに来たものは座面のメッシュがちょっとよじれてたのが気になったけど、
すわり心地は快適。
リクライニングの固定ポイントは少ないけど、まあ十分。
ロッキングで使ってるけど。
ロッキングで使っていても、バネがしっかりしてるのか、作業するときには支障のない安定度です。
316名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 02:56:22
予算3万(多少ならオーバーしても可)
でよさげなチェアないですかね?
今使ってる椅子は座ってると背中あたりが凝ってくるので
長時間座っても腰、背中が痛くなりにくいのが希望です
317名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 11:12:42
>>316

用途によっていろいろだと思う。
仕事(デスクワーク)用なのか、テレビや映画を観る用なのか
食事用なのか・・・
318名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 12:48:11
レメックスのアウトレットが終了してた
_ト ̄|○
319名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 14:29:09
これどう?
定価にわらた

http://www.rakuten.co.jp/best-select/689808/690135/
320名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 15:24:13
http://www.biwa.ne.jp/~chiro-/kannkyou/tukue.htm

ここによると、身長から、椅子・机の高さが判るらしいんだが、
俺の場合だと座面が床から41cmくらいが良いらしいんだけど、
めちゃめちゃ選択肢が狭まるね.リストアップしていた
サンワのが軒並みNGになっちゃったい。
321名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 16:47:13
レメックスのサイトってリンク切れ多過ぎだよね。
まぁ売れたら良いんじゃない?って感じでやってるのかな
322名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 17:16:06
>>321
あのサイトは酷い
試座した感じ、椅子自体は非常に良かったんだが
323名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 17:43:02
>>319
驚異の90%OFFも凄いが、
上の方でいきなり「形状または、機能等の類似等に関しましては、
権利を断固行使した対応を行わせていただきます。」とか
ベルバラ風ヅラにしか見えない外人女性とか
パチンコ屋に大量導入されているらしき写真とか
「座る人の品格まで一段とUP」させてくれるらしい安っぽいボディー一体型高級肘掛とか
少年誌のペンダント広告並のケレン味だな。
ちょっと欲しくなった。安いし。
324名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 19:39:42
>>320
その計算式、出自はどこだ?
325名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 19:41:12
ほんとだ
ヅラかぶせる意味が分かんねー
他にもどっかでみたことあるようなイスが驚異の90%OFFなのでチャレンジャーは特攻してレビューして欲しいな
ほとばしる怪しさに惹かれて注文してみたいけどこの間タイリーのイス買っちゃったからお金ないんだ
326名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 21:27:39
>>319
この椅子、楽天オークションで5000円〜くらいでよく出てた気がする
327名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 21:42:57
妖しい6本足もイイね。
あと「便利なハンガーかけ」は普通にダイアルに引っ掛けてるようにしか見えないのだが。
328316:2006/06/01(木) 21:43:00
>>317
使用用途かいてませんでした
すんません
主にパソコン用に使います
パソコンで音楽聴いたり、映画見たりもします
長いときだと一日6時間ぐらい座ったりもします
一応自分で調べてIgo400か
http://www.rakuten.co.jp/tailee/725266/725298/
がいいかなと思っています。
これよりもイイってのが有ったら教えてください
329名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 23:34:31
デュオレストが韓国メーカーなのは割と有名だが
それとはまた別(?)っぽい製品なのに
この売り方がまた怪しさを醸し出してるな。
どうしてテンピュールもどきの製品は皆怪しげなのばっかなんだ……。
330名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 08:56:44
>>319
近所の閉店間際の家具屋で5万くらいで売ってた。ドイツから来ただのって書いてあった。
座ってみたがたいした事なさす。グキグキきしむ。
331305:2006/06/03(土) 01:46:29
届きました。こんな順番で箱詰めされてました。
↑上
[背もたれ]
[座面]
[手摺り]
[土台]
[シリンダー][固定ネジ]
↓下
キャスターをつける土台部分の梱包がいい加減。
てきとうにダンボールをのっけてるだけで、そのダンボールに穴開いて土台の足が飛び出てた。
土台とぶつかったのか手摺りのプラスチック部分が若干欠けてた。
クッションのホチキス止めの仕方が悪いという話があったけど、雑だけど内部できっちりホチキスでとめてあるようなので実害はなさそう。
キャスターはプラスチックとゴムの中間みたいな素材で、フローリングに引っかき傷はつかないと思うけど、
長時間座っていれば圧迫痕くらいはつきそうかも。背もたれは確かに3段階に固定できました。
座った感じ等はサンワサプライのと変わらず。
332名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 03:01:06
TJ-726A-S俺も来たけど
確かに梱包は手抜きだな
ダンボールに穴あけてキャスターが外に飛び出てた
背もたれ固定できるのとサンワのより座面が低く出来るのは良い
きつくネジ締めてもしばらく使ってると緩んで背もたれが少しグラグラしてくるのは気になった
あとは素足乗っけてたりすると脚の部分が錆びそうかな
でも総合的には一万前後だと良い選択だと思った
333名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 10:31:07
ところで「一寸の虫にも五分の魂」 だから
一寸の魂じゃなく、

「3万円以下のチェアにも五分の魂」なんじゃね? 既出?
334名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 13:14:28
ついにパンドラの箱を(ry
335名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 13:15:39
ちょっとのたまし(ry
336名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 13:24:55
このス(ry
337名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 14:09:37
>>333オワタ
338名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 14:15:51
\   /  へ   へ ヽ    /
 .\ |           |  /
   \ヽ    ○   ノ ./

  __|_ .┌──┐ ┌──┐
    /| .  │    │ ├──┤
   / |       │      │
 /.  |      _ ノ     _ノ
339名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 14:21:11
・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
340名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 23:00:57
使っている方に質問です。
シンクロロッキングってどんな感じなんでしょうか?

いい感じですか?w
341名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 14:20:25
>>340
いい感じですよ。膝に負担かかりにくい
342名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 18:40:40
>>334
>>335
>>336


ワロタ
343名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 10:16:53
ttp://www.rakuten.co.jp/tailee/725266/725295/#610787

↑これの「ブルー」を注文したのに「ブラック」がきた。
メールで確認したがやはりオレはブルーを注文している。
がここでオレは悩む。もしかしてブラックのがいいんじゃ?と。
どっちがいいと思う?ちなみに開封はしてしまいました。
344343:2006/06/07(水) 10:20:40
345名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 12:22:03
ブラックの方がカコイイ(・∀・)
346名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 13:38:54
間違えてもらってよかったじゃない。黒のがいいよ。
347名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 15:35:30
>>343
間違ってましたけど、在庫等困らないなら、これでも良いですよ的な連絡

>>ショップ
値引きかポイント等でサービスしてあげて。
348名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 20:11:52
この種の椅子でいう常識的な青に比べて明るすぎだよな
青も赤も
349名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 20:40:47
蛍光色だな
ピンクはエロイ
350名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 20:43:12
振動したら最高だな
351名無しさん@3周年:2006/06/09(金) 19:06:31
1万円くらいまででお勧めを教えてください。
用途はデスクワークというか勉強用です。

オーバルが良いらしいですけど高いし・・・・・・・・。
352名無しさん@3周年:2006/06/09(金) 22:24:43
>>351
中古が嫌ならあとはどれも同じだと思う
353名無しさん@3周年:2006/06/09(金) 23:25:33
>>351
タイリーのエロピンク
いろいろ勉強できるのでお勧め
354名無しさん@3周年:2006/06/09(金) 23:59:47
>>352
そうですか。
出来るだけクッション部の厚いやつってなんでしょうか?

>>353
何の勉強??ww
355名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 23:40:28
I want poor man's Y.

私はイプシロンの廉価版を探している。
きっと貴方は助言するだろう。
356名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 16:29:10
近所のマツキヨにチェアがあったので座ってきた
背もたれが動くのはダメだな
回転はあった方がいい
手すりもあった方が楽
357名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 07:25:48
>>320
そしたらロアスは全部だめだね。ロアスのは44cm-がほとんどだから
コクヨは38cmからつくってるよ
358名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 07:41:25
>>320
そしたらロアスは全部だめだね。ロアスのは44cm-がほとんどだから
コクヨは38cmからつくってるよ
359名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 11:00:42
360名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 22:30:39
身長185cm以上の人にお勧めのチェアがあったら教えてください。
361名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 23:21:32
自宅PC用にハイバックの椅子を買いたいんだけど、
http://www.rakuten.co.jp/tailee/725266/726134/
http://www.rakuten.co.jp/tailee/725266/725298/
この辺りの製品で作業も休憩もイケるのある?

スレ的にちょっと高いけど
http://www.rakuten.co.jp/earth-f/448254/449312/651949/
こっちの方がモノとしては良いのかね?
362名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 19:02:53
>>361
俺なら2番目がいいな
ただのメッシュチェアは生産コストが安いけど、これは背面が厚みのあるシート
と同じ以上の生産コストが掛かっていると思う
363名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 16:21:42
3万以上でスマンが
ディノスで売っている有野課長のイスが
気になる今日この頃
364名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 17:58:21
学習机のくろがねマリオ3椅子を今まで使っていて
>>70の上の買ったんだが

 ・なんか腰が痛い
  1) 後ろのクッション外した
  2) パイプが頭に当たるので1)のクッションをヘッドレストに改造テスト中  ←いまここ

 ・肘掛けが高い、形が合わず硬い、手が痺れた
  1) 片方外して残ったほうにふにふにカバーを付けた
  2) ホームセンターで切断して縮める予定

 ・足掛けほしい(自分以外の意見)
  1) プラプラしてろ

173cm/62kg
こんなもんかなぁ、やっぱり店頭で座ってみないと満足なものは買えないね。
机も合わないので探さないと…
365名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 18:30:44
座面に低反発のクッションを敷いて座る、という前提で
このあたりはどうかなと思うのですが、使ったことある人いないですか?

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1039^COE142^^
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1039^COE121^^
366名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 18:45:26
>>331
>>332
 ・梱包は"入れただけ"だね、ダンボールに穴。
 ・背もたれのネジ緩みやすい。
 ・肘かけが両方粉みたいなものが掛かっていて少し汚れてた。濡れ軍手でごしごし。

チビが回転して遊んでるからまぁいいかな。
367名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 23:40:45
怪我させないように
368名無しさん@3周年:2006/06/19(月) 17:22:39
http://www.rakuten.co.jp/ecoca/693480/693488/#704722

車種を充実させて車種別に売ってほしい、と思うのは俺だけだろうか。
369名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 12:53:02
ペンタブでお絵かきしたりワード使ったりするので前傾用途で
疲れにくい椅子はありますか?
370名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 13:54:15
イトーキ・本革(KCLR-BL)と言うのを購入しました

到着したらまんまオクに良くでてる重役なんとかという中国製と同じ感じで ちょっと頭に来ました
おまけにロッキングを固定してても後下がりで PCするのに腰が痛くて・・・

ロッキングは要らないので リクライニング&座面チルトのお手頃のものはないでしょうか?
ちなみに180cm95kgです。
371名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 14:13:24
かなりデブですね
372名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 15:39:25
オフィス・デポのグローバルセレクションとかいうやつのTBシリーズの椅子を買ったので勝手にレポ。
購入の決め手は肘置きの部分が布張りのクッションになってること。
カスタマーサポートに確認してから購入。
一割引のクーポンがあったので、定価12800円が11520円
組み立ては、このスレに良く出てくるNET4とほぼ同じ。6角レンチで止めるだけ。
20分で完了。
肘当てがクッションになってるとこんなに楽なのかと実感した。
キーボード叩くのも楽だ。椅子の座りごごちもクッションが柔らかいので良好。
これまでの重役なんちゃらタイプの革の椅子がクソだというのがよくわかった。
373名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 15:56:33
>371 デカイとはいわれるけどデブとは言われたことはないな

>372 座面はチルトしますか? 前傾で仕事したいので前下がりになるのが欲しい
374名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 16:48:02
いやデブだろ
375372:2006/06/20(火) 16:53:31
>>373
チルトしません。座面がチルトするのって、めったにないような。
サンワサプライのユニバーサルチェアは?
前傾姿勢に対応してるみたい。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/sanwadirect/original_items/universal/index.html

形がアレなので、自分はパスしましたが、
376名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 17:01:02
俺これでいいやユニバーサルチェアというので
>>375さん情報ありがとう
377名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 17:11:09
>>375
確かに見た目がアレだなあ・・・。
378名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 17:12:57
>>375さんへ
アームレストは取り外し自由ですよね?
机の高さが60cmだから外さないと机の下に収納できないんです
379名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 17:17:53
>>375
前傾なら こっちの方がよさげですな 

http://shop.goo.ne.jp/store/dan/gds/00025/?
380名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 17:24:51
>>373
座面のへたれ具合が関わってくるから、体重は少しでも軽い方がいいよ。
http://www.ahv.pref.aichi.jp/taikei/chap1_nn.html
↑を参考にすると、

あなたはBMI指数29.3で肥満です。この身長の標準体重は71.3kgです。
あなたの今の体型は肥満です。
これ以上太らないように注意が必要です。
また、太っているのはどうしてか、生活習慣を見直してみましょう。
太ることによっておこるからだへの影響を知りましょう。

だそうな。
381名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 17:28:41
>>378
組み立て時にアームレストをつけなければいいだけでは?
箱で届いたときからアームレストがついてる製品はないはず。
重役なんちゃらタイプはアームレスト自体が背もたれと座面を固定する役目なので
取り外し不可能ですが、こういう肘当てが直線的に突きだしているタイプは、
ただ肘掛けの役目でしかないので、取り外しても問題ないはず。
382名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 17:31:26
椅子のために体重へらすバカがいるのか?www

380の理屈なら スポーツマンは皆肥満になるわな

383名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 17:38:45
http://direct.sanwa.co.jp/product/item.php?item_cd=SNC-A46392_TSL&cat_id=

このイス、耐荷重量:座面100kgだから言ったまでだが・・・。
ギリギリじゃすぐへたるよ、きっと。
384名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 22:20:53
安チェアのガスシリンダーだけってどこかで購入できるんですかね?
大きさはどれもほとんど同じっぽいけど・・・
385名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 22:51:29
今使っているPCデスクの高さが72cmなんですが
この机用の椅子で高さが44cm〜50cmで調整可能な椅子って会いますかね〜?
自分の身長が178cmです。家に30cm定規しかないのでイメージが難しい・・・
386名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 23:42:21
72cmって、標準的な机の高さじゃないかな。
自分の机も72cm。キーボードトレーが10cm下についてる。
椅子の高さは最低の42cmにして低反発のクッションを置いて座ってる。
実質の椅子の高さは45cmくらいかな。
眼精疲労防止のため、画面をやや見下ろす形にしたいので、これがちょうどいい。
ちなみに身長170cm。
387名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 23:03:18
勉強用に、長時間でも疲れない前傾の椅子が欲しいのですが
サンワサプライのSNC-5MTとT130のどちらにしようか迷っています。
どちらが良いでしょうか?
388名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 23:57:51
>>387
お金に余裕があればSNC-5MTで。
値段分の違いはある仕様になってるよ。
389名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 00:08:17
>>388
レスありがとうございます。
SNC-5MTはハイバックと可動部が多いのですがT130に比べると座面が
小さいのが難点でした。しかし、値段相応のようですね。
390名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 01:34:58
ぼったくり詐欺みたいな値段がついてる椅子もあるけどね。
やっぱ値段はある程度目安になるかな。
重役なんちゃらの椅子が革製なのに1万円未満で買えるのもあるのは、
やっぱ値段相応でしかないんだなあと思った。
あれは椅子の形をした張りぼてで、椅子じゃない。椅子の代わりにもなるけどね。
391名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 14:50:42
シグマのMFK-470B
http://www.atdesk.jp/view1.asp?Name=MFK-470B
を買おうとしてるんやけど、すわり心地はどうなのかなと。
392名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 15:13:16
3万円ちょっと超えるけど これはどう?

http://www.netyokocho.jp/furniturebest1/goods/SNC-NET6A/
393名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 19:44:56
サンワサプライのSNT-T131を購入したのですが部品の六角ボルトに青いペンキみたいなのがこびりついていて
ドライバーでまわしてると詰まってしまいます
これって何のために塗られてるんですか?
これは剥がしてから回すべきなのでしょうか?
剥がすにしても一本とるのにかなり時間かかります
394名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 20:11:34
>>393
問い合わせた方がいい。
多分、不良部品だと思う。
あと、SNC-T131でしょ。
395名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 20:19:42
幸い六角ボルトの部分をペンチで掴めば簡単に回せました
396名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 20:25:51
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

人騒がせな奴だな
397名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 20:40:46
ていうかなんであんなところにペンキ塗るんだろ・・・
398名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 20:44:02
知るかボケ
399名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 23:58:27
398は生理中
400名無しさん@3周年:2006/06/25(日) 00:40:01
>>397
だから問い合わせろって言ってんだろ・・・。
401名無しさん@3周年:2006/06/25(日) 00:47:17
タイリー買ったんだけど、リクライニングがかなり硬いね。
かなり勢いつけるか、床に足を突っ張らないとほとんど動かない。
402 ◆FW2YSOptfM :2006/06/25(日) 00:55:49
⊂ニニニニ( ^ω^)ニ⊃
403391:2006/06/25(日) 01:30:34
>>392
ちと予算外
予算は2万円以下
MFK-470ぐらいの大きさ
デザインもMFK-470やCCH-M002みたいな感じで。
近くに試せるところないからMFK-470に座ったことがある人感想ヨロ
404名無しさん@3周年:2006/06/25(日) 01:37:43
>>403
ビックカメラなら大体扱ってるはずだけど、東京近辺じゃないか。

待っててくれるなら、近日中に座ってくるよ
405391:2006/06/25(日) 02:05:27
ホタルがとんでるような田舎ですのでありません。
>>404 丸イスに正座してまっております。
406名無しさん@3周年:2006/06/25(日) 09:16:10
CCH-M002 使ってたけど最近壊れて買い替えた。MFK-470 とは基本同一にみえるけど?

結局 今のは2万くらいの椅子だったりする
407名無しさん@3周年:2006/06/26(月) 11:19:03
>>364なんだが
背に寄りかかると「ギッギッギッギギギギギギ」とか鳴り出した。
ネジを一度外して締め直したら鳴り止んだ、油差せばいいのかな?
チビは鳴り出す度に(・∀・)お(・∀・)お(・∀・)おとか言って遊んでたが。

相変わらずロッキングが硬い、昼寝する気で居たら起こされる椅子ってどうなんだ。
ところで前の丸いネジみたいなものはなんだろう?
408名無しさん@3周年:2006/06/26(月) 14:57:35
>>407
それがロッキングの硬さ調節じゃね?
409名無しさん@3周年:2006/06/26(月) 16:11:07
>>408
ウヒョォォ(・∀・)ォオオオ
固くてなかなか回らなかったけど
ちょこっとずつ限界まで捻ったらキモいやわらかさになった。ありがとう。
ロッキングというか背もたれの反発力だった。
410名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 19:42:15
http://www.rakuten.co.jp/tailee/725266/726178/#610960
http://direct.sanwa.co.jp/product/item.php?item_cd=SNC-A46392_TSL&cat_id=

めっちゃくちゃ似てるけど微妙に違う。俺はサンワ純正品を買ったが。
違うところは肘置きの可動方向っぽい。
サンワのは左右スライド+高さ調節
サンワOEMの改良品?は肘置き回転+高さ調節

リクライニングは寝れるほど深いということはないが、座面スライドがめちゃくちゃいい。
ヘッドレストも良い。肘掛けも柔らかくてGOOD。
ケツのクッションはそれなり柔らかめで悪くないが、へたるのも早そうな予感。

全体的にイスが大きく座高が最低にしても高い(身長170cm以上推奨)
160cmの女の子が座っても、足つきは悪いがそれほど問題はないようですが。

とりあえず、いいイスを手に入れたと言える感じです。
411名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 21:16:08
SNC-NET4BKNとSNC-T138BKNで迷っています。
やはり値段分の差はある感じでしょうか?

かなり長時間使う仕事だしこれでも高い買い物なので…
しかしだからこそここは5500円の差は出しといてより良いものを
手に入れておくべきかなぁ、と。
T138のメッシュじゃない分の暑さ、蒸れ方が特に気になります。
>>235の辺りでもスルーされてますし。
412名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 21:56:26
>>411
まず、ヘッドレストの有無。
NET4は頭を置くには堅くて厳しい。
T138はこの点はいいだろうね。

で、背もたれがメッシュか否か。
NET4は通気性抜群だが、冬が寒い。あと、ランバーサポートが痛い。
T138はメッシュ生地はともかく、革だから夏はべたつく。

\5500の差はやっぱ好みじゃない?本革に魅かれるならT138。
ただ、T138はずんぐりっとした重たい印象がある。
メッシュのほうが厚みもないしね。
413名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 00:24:16
ありがとうございます。
要するに値段による大きな違いは皮かメッシュかくらいのもので
それ以外の座り心地には大して影響してこない訳ですか。
それなら別に本皮なんてどうでもいいからNET4でいいかな…。
414名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 18:01:52
あの、ひじょーに基本的な質問なんですが、
他スレでタイリーのに決めかかっていたのですが、このスレを下から上に読んでいたら、
勉強用(前傾姿勢用)は>>282とかでオーバルチェアというタイプがいいと書いてありました。

オーバルチェアって必ず商品名にオーバルチェアって書いてあるのものなのでしょうか?

あと、タイリーのこれ↓にしようかと思っていたのですが、
勉強用(PCもかなり使いますが)だとつらいでしょうか?(この椅子はオーバルタイプじゃないですよね?)
http://www.rakuten.co.jp/tailee/725266/725295/

俺スペック⇒180cm70kg
希望⇒1日12時間くらい座る/現時点では、リクライニングはあると嬉しいなと思っている(本読みとかで)
415名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 23:09:35
ttp://www.rakuten.co.jp/whiteoffice/559280/
オーバルチェアはこれだよ↑

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1134057880/l50
10万円以下のチェアにも一寸の魂 【6脚目】
ここの395がかなり参考になる。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1148643544/l50
ワーキングチェア総合スレッド Part18
ここでも割と好評価。

↓弟分にプロップチェアっていうのもある。ちょっと安いが座り心地のレポは見かけた事無いな。
ttp://www.rakuten.co.jp/whiteoffice/559237/

416415:2006/07/03(月) 23:12:14
ごめんww10万円以下スレで参考になるのは396でした。
417名無しさん@3周年:2006/07/04(火) 00:24:51
プロップ仕事場で使ってる。
オーバルもよく行く得意先にあるので座ったことあるが、座り心地はけっこう違うな。
オーバルは座面と背もたれ全体で体を包む感じがある。幅も余裕があって楽。
プロップは背もたれで腰椎から背中下の部分を支える感じ。座面は普通かな。
クッションがそれなりに効いているので尻は楽だが、背もたれで上体がホールドされるように感じるかも。
あと全体的にオーバルより小さい。体格のいい人だと、窮屈かも知れない。
418414:2006/07/04(火) 10:41:35
>>415-417
ありがとんありがとん

オーバルって商品名だったのですね(前傾姿勢椅子のことかと最初思いました^^;)
物書き?には評判いいみたいです>オーバル

現在ワーキングチェアスレとか読んでいろいろ研究中・・・
レビーノとかも良さそう(でも高いorz)
もう少し自分で調べてみます〜
419名無しさん@3周年:2006/07/05(水) 21:04:55
>>407の続きSNC-NET4BKN
鳴り止まなくなった、購入後1ヶ月経ってないなぁ。
420名無しさん@3周年:2006/07/05(水) 21:07:51
>>419
背もたれのネジを軽く緩めたらOK
421名無しさん@3周年:2006/07/05(水) 21:11:42
>>420
ナイス
422名無しさん@3周年:2006/07/06(木) 02:17:31
あのぉ、TJ-726A-Sのユーザーの方にお聞きしたいんですが、
重量って何kぐらいなんですか?SNC-NET4BKNとほぼ一緒ですか?
HPには乗ってなかったので…。
ご教授ください、お願いします。
423404:2006/07/07(金) 16:17:55
>>405
遅くなって申し訳ない、今日時間見てMFK-470座ってきました。
もう買ってたら、ゴメソ

で、感想。
座面はクッション性(フカフカ感)はないけど、お尻に負担がなく座りやすい。
背面は木材ベースに通気性のいいメッシュ素材を使ってる。固いって印象はなし。
俺身長173cmだけど、後頭部はもたれると背面の頂点に乗るっていう感じ。
ロッキングは多段階固定できなかった。まぁ、伸びするぐらいの用途かなとw
ロッキングの固さ調節はサンワサプライより手に優しい作りで好感触。

・ヘッドレストはイラン!
・ロッキング固定はイラン!
っていうなら、問題なくおすすめできる出来かと思います。
作りはしっかりしてるし、この値段だったらCPはバチーリのはず。
http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/MFK-470
424名無しさん@3周年:2006/07/07(金) 17:49:08
>>423
リンク先の写真クリックするなんか変w
425名無しさん@3周年:2006/07/07(金) 20:00:49
>>424
クリックしたwwワロタwwww
何かがずれちゃったのかなww
426名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 01:07:51
三宮東急ハンズの低反発ベッドがおいてあるコーナーのイスがものすごくすわり心地良かった。
20万位したから駄目だったけど。

多分、低反発で背中の部分が座り方によって、グわっと開いたりする。
コレかなあと思うんだけど、分かる人いたら教えてください。

ttp://www.rakuten.co.jp/best-select/689808/706708/
427名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 13:29:27
>>426
そんな胡散臭い半島製のパチモンと一緒にしてはいけないw

こっちでしょ
http://www.tempur-japan.co.jp/t_goods/chair/chair001.html
428名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 22:43:07
429名無しさん@3周年:2006/07/09(日) 00:23:05
革って時点で論外
430教えてください:2006/07/09(日) 11:42:33
これから秋葉原にいきます チェアがみられるところを教えて 下さい
あとヤマギワってどこにあるの?
431名無しさん@3周年:2006/07/09(日) 11:48:17
もしかして 有楽町ビックカメラのほうが い い?
432名無しさん@3周年:2006/07/09(日) 12:05:05
老でSNC-NET4とSNC-T139ABKが置いてあった希ガス
つうか、置いてある店なんて大型店に限られてるし、
今から行っても余裕で全部見れるだろ
433名無しさん@3周年:2006/07/10(月) 15:00:24

ヘッドレスト付きでシンクロロッキングだとSNC-ME1が最安かな?
でも2万切ってるとこなんてないよね・・・
434名無しさん@3周年:2006/07/11(火) 17:28:53
TJ-726A-Sそのままだとケツ痛いんで低反発座布団敷いたら楽になった
435名無しさん@3周年:2006/07/12(水) 03:09:43
ムラウチ電気にあった REC-26AX-BKというイスに興味を持ってます。
価格は2万後半ですが出す価値はあると思います。

背もたれ部分も頭の部分までありロッキングも固定できて、
座りごこりはかなり良かったんですが、
このスレに一切出てこないのは良くないからでしょうか?

それとも単にマイナーなんでしょうか?

ムラウチにはこのイスのレメックスジャパンという会社のが
何点かありましたが、どれもかなり良い座り心地です。

436名無しさん@3周年:2006/07/13(木) 00:30:32
釣りですか?
レメックスなんてチュンな椅子を・・・。
リクライニングは直立位置以外固定できなかったはず。
少し長く座るとスプリングが背中を押し返してきて超不快。
調整しても全然やわらかくならない。
直立位置は背もたれが直立で、まるで古いJRの緑地にオレンジの列車の
対面直立椅子みたいですごく疲れる。

嫌気がさしてもう高くてもいいからコンテッサかバロンにしようと思ってます。
やっぱリクライニングは好きな位置で固定できて、座面も前後調整できないと・・
437名無しさん@3周年:2006/07/13(木) 00:52:52
>>436

 そうなんですか?
いや試しに座ってていいなぁと思ってたんですが、
このスレで出てこないことに不安を感じて書きました。


自分ももう少し検討しようと思います。
438名無しさん@3周年:2006/07/13(木) 01:39:36
>>437
マイナーなだけだと思うよ。
あるとこにはあるし、レメックスチェアだって。

自分が使うんだから、自分がいいと思ったらそれでいいジャマイカ。
>>436みたいな意見もあれば、君みたいにいいなぁって感想もあるだろうさ。
439名無しさん@3周年:2006/07/13(木) 01:45:08
レメックスはネットでわりと既出だから話題に上らないんだと思ってた。
じぶん今 小型版のREC-36AX-BKだけど、気に入ってるよ。
まぁ 前の椅子が酷かったのもあるけど。

>>436 さんの言うことは正しくて、
>リクライニングは直立位置以外固定できなかったはず。
>少し長く座るとスプリングが背中を押し返してきて超不快。

これは確かに気になる。非常に惜しいポイントという感じ。
しかし、じぶんはリクライニング最も柔らかくして満足してるから、
その辺で感じ方に違いはある。自分の中では、背もたれ形状による
良好なホールド感という利点の方が、欠点を上回るかな。
背もたれにもたれてベッドに足放り出すと最高w

一方、座面前後調整は、体格に合わせるという意味で欲しいではある。
今まで背もたれの腰支えの高さが重要だと思ってたけど、座面の奥行き
も大きなファクターだと気づいた。もちろん、座面と背もたれの形状も
重要だけど。
440405:2006/07/13(木) 02:50:40
>423
サンクス
早速買って座って見た
リクライニングは確かに伸びする程度ぐらいしか使えんけど、硬さが緩めにしておけば伸びが非常に楽だ
あと座面が大きくてゆったりするにはいい感じ
背は感想どおり通気性もよく硬くないね
あと疲れたらケツずらして座れば背が反ってるので割と寝れる 背の上端も柔らかく 広いので少し動いたぐらいでは痛くなったりしないのがいい。
1万2千でこれなら結構いい買い物した。
高額の高機能チェアまでの繋ぎだが、それでもサブとして長く使えそうだ。
441名無しさん@3周年:2006/07/13(木) 18:34:09
オフィスなんかによくあるサンワサプライやエレコムなどの
ポリエステルの地で、座と背がロッキングして、肘あてがついる
イスをさがしてます☆(資格の勉強のためなのでカワイさは二の次w)
おしりが痛くならないぐらいの厚みがほしいので実際に座って
イロイロ確かめてみたいんですケド、東京だったらどこのお店に行ったら
いっぱい置いてあるんでしょうか?
442名無しさん@3周年:2006/07/13(木) 18:39:55
>>441
>>253を参考にしてみ。
443名無しさん@3周年:2006/07/13(木) 19:12:31
neet?
444名無しさん@3周年:2006/07/13(木) 19:25:13
過去ログ探しても無かったので皆さんに伺いますが、
シェールチェアってどんなもんでしょう?
近場で置いている店を探したけど見つからないので、
教えて下さい。
ttp://kutsurogi.ocnk.net/zoom/2750

何分、事務仕事で一日中座っているので、椅子を交換したくなりました。
445444:2006/07/13(木) 19:41:48
>>285さんが聞いてましたね。
その後、どうされたんでしょう?
446441:2006/07/14(金) 07:49:46
>>442
そこはもう回ってみたんですけど、わたしが書いたようなイスは
置いてないんですよね。
学習机を売っているようなところがいいのかな?
ご存じの方がいやっしゃったら教えてください。
447名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 23:54:44
1万円前後でイスを探しているんですが
TJ-726A-S
http://www.rakuten.co.jp/tailee/725266/725295/



http://www.be-s.co.jp/Products/LID/CX-4.html
で迷っていてどちらかといえばTJ-726A-Sがいいかなーと思っているのですが、
背もたれの反発の強さ(ロッキングと言うのでしょうか?)は調整出来るのでしょ
うか?
448名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 01:32:29
http://www.rakuten.co.jp/tailee/725266/725295/
TJ-726A-S使ってて結構満足してるんですが、
この時期座ってると蒸れるんです。。。
どうにかする方法ありますか?
使っている人とかどうしているのかな。

>>447
TJ-726A-Sは背もたれは3段階で調節できるよ。結構いい感じ。
449名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 07:58:28
>>448
ヒント:エアコン&ダイエット
450名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 08:57:17
TJ-726A-SってSNC-NET4と似たようなもんですよね?
SNC-NET4持ってるんですけどこれって頭が疲れるんですよね
これ人気あったから無難だと思ったんだけど自分には合わないみたい
最初T138と迷ったんだけど素直にそっち買っておけばよかったと後悔orz
451名無しさん@3周年:2006/07/17(月) 13:27:55
SNC-5MTとSNC-NET4でしたらどちらがいいでしょうか?
用途は9割勉強で1割パソコンです
身長174体重55の男です
宜しくお願い致します
452名無しさん@3周年:2006/07/18(火) 15:48:12
453名無しさん@3周年:2006/07/18(火) 16:11:48
>>452
ニューモデルキタコレ!w
454名無しさん@3周年:2006/07/18(火) 23:56:57
YMOも真っ青だな
455名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 09:07:54
>>452
なんてインチキ臭いモデルさんなんだw
456名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 19:15:21
デュアルシステム デラックス リクライニング オフィスチェアー
って言うのが気になっているのですが使用した、もしくは座ったことある方いませんか?
どこか座れるところがあれば都内で行くんですが・・・
人工工学に基づいた設計らしいのですがどうなんでしょう?
457名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 16:31:34
ヤフオクでこんなん見つけたんだが
質問によるとメーカー不明らしい。
どこのかわかるか?
オークションID f48057109
いっぱい調節機能ついてるらしい。
458名無しさん@3周年:2006/07/22(土) 15:49:21
>>447
反発の強さ=ロッキングではないと思うけど、
俺も上をおすすめします。
ロッキング固定いらなければ、SNC-NET4でやや安上がりになりますよ。
下はネジ止めがしょぼいっていう意見を聞きました。
寄りかかったらネジ穴ごと破損したらしいっすよw まぁ、極端な話でしょうが。

>>450
ヘッドレストないから頭置くとこが固くて痛いってレスは結構あるからね。
T138はその点いいけど、見た目が圧倒的にダサイからあきらめるが吉でしょうね。
459名無しさん@3周年:2006/07/22(土) 15:59:39
>>448
蒸れるのはどのイスも一緒ですよ。
それこそ座面もメッシュ素材ってわけでもないと。
扇風機でも腰あたりに向けてあげてくださいな。

>>451
見た目と機能でトレードオフって感じですね。
見た目はNET4、細かい機能は5MTなのかな。
NET4は背もたれメッシュなんで蒸れにくくて夏はいいですが、冬寒いと。
5MTは前傾姿勢も少し取れるので、勉強中心ならこっちかな。
あとは、あなたの好みですな。良い買い物を。
460447:2006/07/22(土) 19:01:00
遅レスだけど悩んだ末TJ-726A-S購入しまして、今日届きました。
確かに背もたれを固定するボルトは緩みやすいと言えばそうかもしれませんね。
結構な力かかってますからねー。後でシールテープでも巻いてみようと思ってます。
461名無しさん@3周年:2006/07/22(土) 19:32:10
http://www.rakuten.co.jp/f-seiwa/908491/520473/678368/678369/
これとかどうですか?
やっぱりイスには最低でも1万くらいかけた方が良さそうでしょうか。
用途はほとんどパソコンです
私は170cm/55kgです
462名無しさん@3周年:2006/07/23(日) 10:48:17
>>461
見た目重視、座り心地軽視なんだろうけど・・・
にもかかわらず安っぽいつくりで、価格からすればかなり微妙?
463名無しさん@3周年:2006/07/23(日) 13:15:24
>>461
剛性不足のような気がする。
464名無しさん@3周年:2006/07/23(日) 14:36:20
耐荷重が書いて無いのは何とも言えんな。
465461:2006/07/23(日) 15:12:39
>>462-464
参考になります、ありがとうございます。
急がずに、もう少し良い奴を探そうと思います。
466名無しさん@3周年:2006/07/23(日) 20:51:17
自分もこのスレ参考にしてTJ-726A-S買って今日届きました。
座り心地は満足なんだけど、上で指摘されてるように、背もたれの締め付け部が緩んできますね。
これはサンワのSNC-NET4BKNでも共通なのでしょうか。
体重がかかる場所だけにちょっと不安です。
長期使用されてる方、経年変化や対策などはいかがでしょうか?
シールテープ効果あるならやってみようと思います。
467名無しさん@3周年:2006/07/23(日) 22:24:40
ん?どこで指摘されてる?
468466:2006/07/23(日) 23:41:23
>>332 の
>きつくネジ締めてもしばらく使ってると緩んで背もたれが少しグラグラしてくるのは気になった

>>460 の
>確かに背もたれを固定するボルトは緩みやすいと言えばそうかもしれませんね。

という部分です
469名無しさん@3周年:2006/07/24(月) 00:06:53
>>468
サンクス。ごめん見落としてました。
470名無しさん@3周年:2006/07/24(月) 00:13:26
http://www.rakuten.co.jp/earth-f/448254/449312/653326/
が気になって資料請求してみた。

どこかで中国製と見かけたんだが・・・型番がないのはドウイウコト?
471名無しさん@3周年:2006/07/24(月) 01:29:33
>>35
>>>33
>いろいろ機能がついてるのはこれ、しかも前傾ができる
>ttp://direct.sanwa.co.jp/product/item.php?item_cd=SNC-A46392


私、去年これと同じ型のものを買って、「数分前」に肘掛け部分が壊れました。
全くお勧め出来ません。
安い椅子は駄目だな。。。。。orz
皆さんも気をつけて。。

ちなみにこの椅子、座席部分に低反発が入っているのは良いが、
表面がやたら静電気を帯びるのでやっかいです。
472471:2006/07/24(月) 01:31:48
肘掛け部分の破損についてもう少し・・・・

かなり頑丈そうに見えるのだが、ぽっきり折れましたw
普通に腰掛けて肘を載っけていただけなのでビクーリ
473447:2006/07/24(月) 20:39:38
>>466
ついでにスプリングワッシャーも入れるといいかも。
あした忘れてなければやってみます。
474名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 15:06:09
変な椅子買うよりも、ヤフオクとかでオーバルの中古かったほうがいいよ
475名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 21:16:26
メッシュで、肘付き、頭の支え?みたいなのがついていて2万程度のチェアってありますか?
2万前後でオススメの椅子も教えていただけたらありがたいです。
476名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 21:23:50
http://direct.sanwa.co.jp/product/item.php?item_cd=SNC-5MTBL&cat_id=002001040003
とかは?どう

オーバルとかプラスとか海外メーカーのは、最低座面が高いから
背が小さい女性は足がブラブラしたりすることがある
コクヨやサンワは、わりと座面が低いのがある
477475:2006/07/26(水) 11:49:54
>>476
デザインがちょっと・・・
うえのほう見てこれなんかいいなーと思ったんですがどうなんでしょうか。
ttp://www.rakuten.co.jp/tailee/725266/725295/


これもいいんですけどちょっと値段が・・・
ttp://www.rakuten.co.jp/earth-f/448254/449312/653326/
478名無しさん@3周年:2006/07/26(水) 14:28:27
479名無しさん@3周年:2006/07/26(水) 14:59:39
レバーが沢山あると、なんか滑稽だね
480名無しさん@3周年:2006/07/26(水) 15:13:16
>>477
上のイスは頭の支え=ヘッドレストがないけどいいの?
へりが固くて頭置くには微妙だぞ。
481475:2006/07/26(水) 17:07:07
>>480
あ、ホントですね。
やっぱデザインは妥協しないと安いの買えないですよね・・・
482名無しさん@3周年:2006/07/26(水) 22:25:11
>>452 のページ 定価が明らかにおかしい…
483名無しさん@3周年:2006/07/28(金) 00:13:03
484名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 22:35:49
前傾できる椅子なのですね。
485名無しさん@3周年:2006/08/01(火) 21:58:06
使用用途は勉強や読書、PC等々なんだけど1万円前後のオススメチェアない?
オーバルチェアはよさそうだけど、高すぎる
デスク買っちゃったから予算がorz
486名無しさん@3周年:2006/08/01(火) 22:00:29
>>485
こだわりないなら、SNC-NET4でおk
487名無しさん@3周年:2006/08/01(火) 22:59:41
こだわりはないんですが、できるだけお尻が痛くならないやつがいいです
488名無しさん@3周年:2006/08/01(火) 23:23:17
通販サイトで検索してみたら?

気に入ったイスが見つかったら、それが尻の痛くなるイスかどうか聞けばいい。
運が良ければ使ってる人がいるだろうし、豊富な知識や経験でスペックから
尻が痛くなるかどうかを推測してくれる人もいるんじゃね?
489名無しさん@3周年:2006/08/01(火) 23:26:23
>>487
そうだな。もっと欲しい条件とか提示してくれないと。

でさ、座り心地を重視するなら、必ず試乗(座)しなきゃ駄目だよ。
490名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 04:53:48
SNC-T138BKNを試座しにいった帰り、近所のリサイクルショップでチェア発見。
富士ファニチャ?とかいうメーカーで、無段階リクライニング固定、
ロッキング角度・強度調節可、ガスリフ付きのいかにもって感じの本革社長椅子。
特に汚れのないきれいな状態で、座り心地もT138BKNに劣らずいい感じ。
肘の高さ調節できないし、本革でムレそうだけど、値段が3900円…。
椅子の正体が全く不明なんですが、とりあえず買っとくべきでしょうか?
491名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 10:49:40
>>490
我々には判断しかねる。突撃してレポしてくれ
492名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 11:59:28
>>490
買っとけ。
\3,900のイスなら外れでも後々尾を引かないぜ。
493名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 21:52:35
今使っている椅子が正直あまり気に入っていないのだが、廃棄する場合はどうしたらいいのかな?
リサイクルショップとか引き取ってくれるの?
元通りばらせれば押入れに入れとく手もあるとは思うがばらせる自信がない。。
494名無しさん@3周年:2006/08/03(木) 00:26:17
市のほうに電話したら引き取ってくれるんじゃね?
確か電化製品はお金取られるけどそれ以外は無料だったような
495名無しさん@3周年:2006/08/03(木) 01:05:39
>>493 廃棄の仕方は、自治体によって違うから問い合わせた方がいいね。
有料だとしても、椅子一脚位ならそんなにしないと思うよ。
496490:2006/08/03(木) 11:19:19
昨日悩んだ末に例の椅子買ってきました。ちなみにヤフオクで全く同じ椅子ありました↓
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f45040797
もともとT138BKNのリクライニング&ヘッドレストの角度に不満があったので、
頭部のケア(フィット感)、背もたれ角度を自由に調節できる点が気に入りました。
反面、やっぱりムレるし、机の奥までいかないと前傾しにくいですけど、
これに無段階のロッキング固定が付いてT138BKN4分の1の値段というのはかなり得した気分です。
なわけで、椅子探しはリサイクルショップが穴場かと。
店員によるとワーキングチェアは本当に早く売れる(1日もたない)ので定期的に
チェックしに行ったほうがいいとのことです。
レスありがとうございました。
497名無しさん@3周年:2006/08/03(木) 11:45:43
あー、確かにリサイクルショップは穴場。
以前もLet'sBハイバック未使用流れが15800円ってのを見た事がある。
ポップを信じる限りは未使用の新品だが保証は流石に付かないとのこと。
(正規品を新品で買えば長期の保証が付く代わりに五万以下では買えない)
場所にもよるが椅子を探してるのであればたまに覗くと面白いと思う。
498名無しさん@3周年:2006/08/04(金) 11:05:42
SNC-NET4BKNを一番安く売ってるOAファーニチャーで注文しようと思います。
入金してから商品が届くまではどのくらいかかるのでしょうか?
ネット通販って在庫があれば普通は1〜3日くらいで届くと思うのですが、
ここはメーカー直となっていますが特に早かったり遅かったりはするのでしょうか?
499名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 16:29:12
夏場暑くて座や背が蒸れて困ってます
そこで通気性の良い椅子がほしいのですが
アーロンチェアみたいに向こう側が透けて見えるようなメッシュで事務作業に向いている椅子は無いでしょうか?
500名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 18:56:19
>>499
そっすね
501名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 20:46:12
>>499
座の方ならハニカムパッド敷いてみればどうかな?
3000円以下であると思う。
俺の場合は大分ましになった。
502名無しさん@3周年:2006/08/07(月) 11:50:09
net4の評判がいいけど、net8はどう?
503名無しさん@3周年:2006/08/07(月) 20:20:05
SNC-NET4BKN

ギシギシするね。
油を注しても増し締めしてもなかなかよくならない。
504名無しさん@3周年:2006/08/07(月) 22:12:29
>>502
これのこと?
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SNC-NET8ABK&mode=main

どーみてもnet4より安価モデルだから、
こだわりがないならnet4の方がCP優れてていいよ。
505名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 03:05:03
色々調べて見るとわかったけど3万以下のメッシュチェアってまともなのがないんだね・・・
椅子なんかせいぜい出せて2万程度だと踏んでたけど
自分の要望に合うのを探して見ると最低でも6万ぐらい必要になりそうだ・・・
506名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 09:45:34
>>505
そっすね
507名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 12:47:57
>>504
ありがとう。
net4にするよ。
508名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 14:51:58
イスってどこにあんな金かかってんだろ
設計開発?
509名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 15:06:26
>>508
強度とか耐久性じゃない?
510名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 15:51:15
最近オカムラのSXチェアとオーバルチェアを買ったんだけど
SXの方がすわり心地や作りは上だね。
オーバルチェアの評判を聞いて購入したんだけどちょっと期待しすぎたかも。
ワーキングチェアとしてはどちらも素晴らしい出来だけどね。
511名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 15:52:18
悪いが、3万以上ならスレ違いだ
512名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 15:57:19
すまん、ワーキングチェアのスレがDAT落ちしてたもんで...
513名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 16:00:20
落ちてないし
514名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 16:05:28
あっほんとだ。このスレのリンクは前のだったかスマソ
515名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 16:10:20
SNC-NET4BKN買ったんで所感おば

・後ろに傾けるのに若干力が要る。垂直時用の固定レバーがあるんだから
 フニャフニャにしてほしかった。あと固定レバーも任意の場所で固定できるようにして欲しかった。
・後ろ頭にパイプがあたって不愉快。このあたりをもう少し伸ばして外側に沿わして欲しかった.
・でもまあ、1万そこそこなら上出来か.

って感じです.
516名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 16:13:40
SNC-NET4BKN
どこが一番安いのかな・・・

家具の比較サイトってないから困る
517名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 16:38:47
518名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 17:15:56
>>517
神様
519名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 17:49:15
オフィスチェアー CX-4ってどうでしょう
SNC-NET4BKNと外見も機能もほとんど同じだと思うのですが
安いところで7000円くらいであります
520名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 18:56:23
>>519

>>447>>458辺りを参考に。
521名無しさん@3周年:2006/08/09(水) 01:18:03
SNC-T138BKNの購入を検討中なのですが、
これに限らず、革の椅子は蒸れるとのことです。
その場合の手入れなんですが、布で拭く程度で問題ないでしょうか?

手入れに手間がかかりすぎるなら、SNC-NET4BKNにしようかとも考えてます。
522名無しさん@3周年:2006/08/09(水) 20:57:07
東京、千葉で試座できるお店ってありますか?価格も3万以下くらいのもので種類が多いとありがたいです。
523名無しさん@3周年:2006/08/09(水) 20:59:46
勉強用のチェアをさがしていますが、SNC-NET4BKNは前傾姿勢にも
対応していますでしょうか? 後傾には適していると思われるのですが。
524名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 15:28:03
SNC-NET4BKN買ったけど肘が机に干渉したので外して使ってる
同じような人いる?
525名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 15:33:11
アイリスオーヤマで買ってきた
引出しの無い机で、肘を一番下に下げたら
干渉しなくなりました
526名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 15:56:29
>>524
NET4は高さ66cmもあるからね>肘置き
俺は使ってる机見て、断念したクチです。
527名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 21:12:55
SNC-NET4BKNってよく話題になるけど、あれの上の部分ってヘッドレストになってるの?
レビューのところに頭まで寄りかかることができるって書いてあったんだけど・・・
528名無しさん@3周年:2006/08/11(金) 03:04:26
176のおれにはちょっと低い
ヘッドレスト付で安いのないかなあ

あれ肘あてとれるんですか?どうやるんですか?

NET4のリクライニング固定にできるやつ 買った日といます?
529名無しさん@3周年:2006/08/12(土) 05:33:21
>>515
>後ろに傾けるのに若干力が要る

これは調整可能だ。
自分はかなり緩くできている。
最初は俺も同じように思ったw
530名無しさん@3周年:2006/08/12(土) 11:36:29
ttp://www.rakuten.co.jp/tailee/725266/725295/
NET4買うならこっちにすればいいじゃん リクライニング固定できるように改良されてるよ
これに下のオットマン合わせて使ってます
ttp://www.rakuten.co.jp/simplestyle/579712/579737/#582626


ttp://www.rakuten.co.jp/tailee/725266/725298/
これが3万切ってくれたらこのスレにぴったりなのになあ
531名無しさん@3周年:2006/08/12(土) 11:48:46
>>530
どちらのチェアも試座してみたいのですが、試座できるところはないでしょうか?
532名無しさん@3周年:2006/08/12(土) 16:27:10
TJ-726A-Sの肘外寸が660〜720mmに変化するみたいになってるんだけど、どうゆうことなの?
誰か使ってる人か、分る人いませんか?
533名無しさん@3周年:2006/08/12(土) 17:13:55
肘が可動するタイプじゃないの
534名無しさん@3周年:2006/08/12(土) 18:47:40
>531
このショップオリジナルみたいなもんだからショップにきいてみそw
535名無しさん@3周年:2006/08/13(日) 00:35:15
>>519
同系列と思われるM-3を使っていますが
届いたものは微妙にパーツ(肘掛など)が歪んでいたりして作りが雑という印象です。
座面もクッションが薄く固め。
購入額はオークションで5千円弱ですが
個人的には買いなおしたい気分です。

ttp://www.be-s.co.jp/Products/LID/M-3.html
536名無しさん@3周年:2006/08/13(日) 02:59:10
まぁ、NET4でも1万はするんだから、1万以下の買い物は慎重にした方がいいかもな。

やっぱ値段と質はトレードオフだ。
537名無しさん@3周年:2006/08/13(日) 20:58:11
今仕事場でNET4を使ってるんですがコストパフォーマンスは抜群だと思うよ
それ以下の廉価版みたいのはやっぱりやめたほうがいいと思う

自宅用に下のNET4改良版注文したから届いたられぽします
ttp://www.rakuten.co.jp/tailee/725266/725295/

どう変わってるのやら。
538名無しさん@3周年:2006/08/14(月) 00:44:26
>>537
肘外寸が660〜720mmに変化する理由をおねがいします!!
539名無しさん@3周年:2006/08/14(月) 05:01:38
>>558
肘は上下左右に調節可能(左右は回転)
540名無しさん@3周年:2006/08/14(月) 23:20:21
>>539
てことは普段は660mmで回転させたときに720mmになることがあるってことか
デスクの横幅が小さくて肘外寸が660mmくらいじゃないとデスクの中におさまらないんだ
納得した。ありがとう。自分もTJ-726A-S買ってみるとするか。
541名無しさん@3周年:2006/08/15(火) 00:32:03
いろいろ使ったけど座面にロッキングがないと疲れるな
3万以下のやつは座面ロッキングがないの誤魔化すために
低反発マット入れてるんじゃないだろうか
結局最近は前から家にあった座面ロッキングある古いオーバル使ってる。
542名無しさん@3周年:2006/08/15(火) 01:31:22
座面ロッキングありのメッシュチェアで大きさも十分で、低価格のはないでしょうか?
543名無しさん@3周年:2006/08/15(火) 01:47:22
>>542
NET4
544名無しさん@3周年:2006/08/15(火) 01:49:32
>>543
失礼しました。座面がメッシュタイプでした。
545名無しさん@3周年:2006/08/15(火) 01:58:39
NET4って座面にロッキングねぇじゃん
背面と同時に角度は傾くが
座面の上下ロッキングはない
546名無しさん@3周年:2006/08/15(火) 02:19:01
>>542
座面メッシュってなると、3万以上だと思うよ。
こんなんでも3万はする
ttp://www.rakuten.co.jp/tailee/725266/725298/

>>545
座面の上下ロッキングあるのって例えば何?
聞いたこと無いんだけど。
547545:2006/08/15(火) 02:26:45
>>546
オーバルチェアとか
あっ3万以上だからスレ違いかスマソ
だがNET4に座面ロッキングないのは確か
548547:2006/08/15(火) 03:41:22
すまん座面ロッキングっていう言い方が悪かった
調べたらタックリング機構って言うらしい
座ると座面が少し沈んで楽になる機構
3万以下の椅子でタックリング機構のない(T138やNET4)と
タックリング機構あるオーバルチェア持ってて
座り比べながら長い間使ってみた俺の個人的な感想としては
これがあるのとないのでだいぶ違うと思う。
長文スマソ、あくまで個人的な意見なので
うざいと思う方は読まずにスルーで。
549名無しさん@3周年:2006/08/15(火) 11:56:44
座面が沈むとなぜ楽なの?
550名無しさん@3周年:2006/08/16(水) 04:44:09
シグマMFK-470が気になってますが、座った感じはどうですか?
公式HP をみたんだけど詳しいサイズが載って無くって
座面と背もたれのサイズを教えてもらえるとうれしいです。
あと背もたれ括れてるの?
551548:2006/08/16(水) 04:49:58
長時間座ってるとわかるが座面が沈むことによって体圧が分散されるというか
まぁ実際にタックリング機構のある椅子座ってみないとわからんだろうね
人によっては大して変わらんという人もいるだろうし、あくまで個人的な感想なんで参考程度に。
552名無しさん@3周年:2006/08/16(水) 10:50:30
座るときにショックを和らげてくれる機構のこと?
座っちゃったら同じだと思うけど。
553名無しさん@3周年:2006/08/16(水) 16:36:01
低反発マットだったらいらねんじゃね?タックリング
554名無しさん@3周年:2006/08/16(水) 18:36:43
ロアスの製品てここではあんまり話題になってないな・・・
今日ヨドで試座してきたんだが、NET4はギシギシ言うし、ヘリも当たって痛いし、腰のも痛い。あと肘付きが動くのはなぁ・・・
となりにあったロアスのやつの方がちょっと高いが、上に書いた不満点はない。
どっちもロッキング途中でロック出来ないのが残念だけど、ロアスのをポチっちゃった。
555名無しさん@3周年:2006/08/16(水) 18:46:27
いいんじゃない、ロアス。話題になってないだけ
556名無しさん@3周年:2006/08/16(水) 19:13:07
>>552
座ったら1ミリも動かないわけじゃないだろ?
長時間(長期間)座ってるとだんだんわかってくるんじゃないかな?
557名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 05:41:39
下の二つまでどうにか絞りこんだのですが、
REC-26AX
MFK-700KA
この二つの主な違いってロッキングを固定できるかできないという点なのかな。

あとMFKの方はロッキングの戻り反発が強いともきいたんですがどうでしょう?
558名無しさん@3周年:2006/08/18(金) 04:06:27
値段高いやつってメッシュばっかりだけど冬とか寒くないのかな
座面がメッシュだったりすると特に寒そう
559名無しさん@3周年:2006/08/18(金) 04:16:25
NET4を超えるコストパフォーマンスチェアはないのか???
560名無しさん@3周年:2006/08/18(金) 04:41:05
NET4ってそんなに良いのか?
静電気だのランバーサポートイラネだの見たぞ?
561名無しさん@3周年:2006/08/18(金) 05:36:47
NET4持ってるがランバーサポートはずして使ってる
562名無しさん@3周年:2006/08/18(金) 06:52:43
MFK-470が送料込みで11kになってる
ttp://www.netyokocho.jp/furniturebest1/goods/MFK-470B/
563名無しさん@3周年:2006/08/18(金) 09:58:47
>>558
冬はクッションを置くんだよ。
564名無しさん@3周年:2006/08/18(金) 22:31:47
高価なオールメッシュの椅子を常用出来るクラスの人間なら
金の心配せずいつでもエアコン使えるだろうから
そもそもメッシュであろうとなかろうと大して違いは無い
565名無しさん@3周年:2006/08/18(金) 22:36:20
NET4はあくまで安くハイバックメッシュ椅子が
欲しい人間にとってはCPが良いって事
メッシュ以外の機能性では138BKN等
もっと良いものがあったりするし2万円超出せば両立も出来る
その辺は人それぞれ
566名無しさん@3周年:2006/08/19(土) 00:33:05
>>565

 2万円ちょいで機能的なハイバックメッシュ椅子ってどれでつか?
567名無しさん@3周年:2006/08/19(土) 01:13:59
>>566
ttp://www.rakuten.co.jp/tailee/725266/758435/
ttp://www.rakuten.co.jp/tailee/725266/726134/

ここらへんのやつ
座面メッシュはさすがに2万では無理だと思う
568名無しさん@3周年:2006/08/19(土) 04:13:57
安い座メッシュ椅子ならVESSがあるじゃん。
REALは高いしローバック限定になるけど。
569名無しさん@3周年:2006/08/19(土) 12:21:56
>>564
金持ちのことを良く分かっていないようだな。
570名無しさん@3周年:2006/08/19(土) 17:30:08
ロアスのRZS-102を買ったばっかだから、TV観てて気づいたんだが、
サプリに出てくるいすは、RZS-102かな。

ロアス RZS-102R
http://www.loas.co.jp/LoasWebProduct/search06/R/search06_4967101171205.html

サプリのシーン
http://www.fujitv.co.jp/suppli/photo/trailer3_pic1.jpg
http://www.fujitv.co.jp/suppli/photo/trailer2_pic3.jpg
571名無しさん@3周年:2006/08/19(土) 17:37:06
まさか・・・そんなやすもん使ってないだろ
572名無しさん@3周年:2006/08/19(土) 17:46:41
派手だな、このイス
573名無しさん@3周年:2006/08/19(土) 20:01:50
>>557

MFK-700KA ユーザです。
この価格帯の椅子としては作りがしっかりしていて、大きいこと以外は不満がありません。
座面高が45cm〜という点は注意された方が良いかと思います。
(身長170cm以下だと長時間使用で疲れる恐れがあるかと思います。)

ロッキングも設定できる角度・安定感は申し分ありません。
この点はちょっと傾く程度の固定できないものとは異なり、
自分の好きな角度で固定して使うのに設計されているように感じました。

買ってしまうと買い替えが面倒な大きさなのでお店で確認された方が宜しいかと思います。
574名無しさん@3周年:2006/08/19(土) 22:35:43
575名無しさん@3周年:2006/08/19(土) 22:45:41
サンワのNET4って座面どこまで下げられます?
TJ-726A-Sは41.5cmみたいだけど。
576名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 05:44:54
尻蒸れ気になる方に
http://www.thanko.jp/usbseatair/
577名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 10:31:15
・長時間の勉強用
・ヘッドレスト付き
・5万以下
の椅子ないですかね。疲れたらそのまま仮眠できるぐらいの探してます。
578名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 11:20:59
>>577
ありません
579名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 11:51:23
>>577
http://www.rakuten.co.jp/whiteoffice/588604/588696/
ちょっとがんばってこれ買ったら
580名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 13:26:16
http://www.be-s.co.jp/Products/LID/LM-2.html
http://www.be-s.co.jp/Products/LID/CX-4.html

現在販売価格一万以下のハイバックを探してて、上の奴が
気になってるんだけど、LM-2のレビューがちっとも見つからないんだよ。
誰か詳細知ってる方はいませんか?

ちなみに使用用途はPC作業と映像鑑賞です。
581名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 13:34:19
>>580
どっちもカスだから。
固定ロッキング椅子を買うなんてドブに金を捨てるようなもの。
582名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 15:29:40
まぁまぁ、こういうスレなんだから
値段と質の兼ね合いで判断しようぜ。

580は1万以下って決めて探してるんだから、カスとか言うのは早計だ。

このスレはコストパフォーマンス重視だろ?
583名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 21:06:38
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=72622129
ビッダーズのサイトで申し訳ないですが、恐らくノーブランド物?のイスです。
どなたかこのイスに座ったことある方はいませんか?
いたら使用感などお聞きしたいんですが。
584名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 21:31:44
背面・座面一体型だしロッキング角度も固定できないからカスです。
585名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 23:54:26
                ________________________
       ∧_∧    /
      (    )  < 背面・座面一体型だしロッキング角度も固定できないから
      (⊃ ⊂)    \________________________
      | | |
      (__)_)

        クルッ       ________
       ∧_∧    /
      (`・ω・´)彡<   カスです。
   Σm9っ   つ   \________
       人  Y
      し (_)

  ┏━━━━━━━━━┓
  ┃      ∧_∧     ┃
  ┃     (´・ω・` ).   ┃
   ∧_∧⊂   9m)   ┃
  .(    .).  Y  .人    ┃
 ⊂>>584 フ . (_入_|.   ┃
    人  Y ..━━━━━━┛
  (_入_|
586名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 23:58:51
まあ背面・座面一体型だしロッキング角度も固定できないのはカスだ罠。
拷問用具じゃないんだから・・・リクライニングできないのはあり得んよ。
587名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 00:07:17
なんかウゼーのが出てきたな
588名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 00:14:15
TJ-90392A
特別価格 19,800円 (税込20,790円) 送料 1,000円
http://www.rakuten.co.jp/tailee/725266/758435/
http://image.www.rakuten.co.jp/tailee/img10221533326.jpeg

TJ-979A
特別価格 24,800円 (税込26,040円) 送料 2,100円
http://www.rakuten.co.jp/tailee/725266/726134/
http://image.www.rakuten.co.jp/tailee/img10221299207.jpeg

この、2つにしぼったんだが、購入した方、背中を押してくださいな。
わずか、6300円差だが、躊躇してるオレがいます。
589名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 00:21:00
>>588
売り切れ
590名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 00:24:47
>>589
25日、28日に再入荷します。
591名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 00:27:44
>>590
しません
592名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 01:36:50

cx-4とREC-26AXって見た目的にも機能的にもほとんど一緒なのに
両者の間には約3倍の値段の差があるのは何故なのか?

cx-4でもいいかと思ったけど安すぎて不安になる。
593名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 01:48:33
>>592
CX-4は背面・座面一体型だしロッキング角度も固定できないから安いんです。
これだけで雲泥の差ですからね。
値段以上に機能に差があると言っていい。
594名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 19:52:20
NET4とcx-4ならコストパフォーマンスでいったらcx-4がいいよね。
どれだけ金ないんだよって話は抜きで。
595名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 12:53:39
>>592
REC-26AXは知りませんが、椅子の場合見た目では何も判断できないでしょう。
>>535
も参考に。
596名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 18:06:47
4万以下のイスをさがしているんですがオススメを教えてほしいです?
用途は勉強とPCで半々です
身長は157cmです

オーバルにしようかと思ったんですが、
リラックスするには余りにも向いてないということなので
597名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 18:13:04
>>596
おぱいうp
598名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 18:23:01
>>597
ごめん男
599名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 18:37:51
>>597ー598
ウケル
600名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 18:41:54
>>596
157cmならオーバルでもいいんじゃね?
10万円以下のスレで売りたい人がいたみたいよ
601596:2006/08/22(火) 18:50:16
>>600
背もたれの大きさ的には、小さいから大丈夫かと思うんですが
やはり背もたれのカーブで前に押し出されるような感じで、ほとんどリラクッスできない
というところがネックで
PC6:勉強3という感じなので

この値段帯だと両方こなすのは厳しいということはわかってるんですが
余りにも片方によってると言うのちょっとさけたいです
602名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 19:09:35
603名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 19:48:20
>>601
半々じゃなかったのかよw
604596:2006/08/22(火) 19:55:26
>>603
見栄を張った、PC6:自慰1;勉強3

家にいるときはほぼイスに座りっぱなしだから、それだとオーバルはやはりきついかな
605名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 21:44:41
NET4を試座してきました。腰当てが非常に固いっすね。タオルでも巻かないと痛そうな感じ。
店頭に置かれてボロくなってるのか、肘かけがストンと落ちてそのまま上がらなくなった。
作りがどうなってるのかよくわからない。ストッパーはどこだ?もしかして漏れが壊した?
一応自分の求める条件には一番合っていたけど、座面がちょっと高い。今使ってるのは座面高39p。
てことで、結局TJ-726A-Sの方を注文。41pならまあ、へたってくれば丁度いいかなwと思い。
これは本家より座面を低くできるし、肘かけが左右に回転すると。
でも写真を見ると、この肘は「左右」というよりも「前後」じゃないでしょうか?
最初、球体関節のようなものかと想像したけど、それだとグラグラするだけだし
座面下の軸を中心に地面と並行のまま前方⇔後方の半円形に移動する感じだと想像しましたが
間違ってますか?一番前方と一番後方にした時に、座面もしくは背もたれにぴったりくっつくような感じ。
606名無しさん@3周年:2006/08/23(水) 15:00:28
結論

安いソファーより高い座布団

以上
607名無しさん@3周年:2006/08/23(水) 21:07:59
>>604
つSNC-NET4
608名無しさん@3周年:2006/08/23(水) 23:20:43
ハイバックしかもメッシュだとオタクみたいでキモイですよね
609名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 23:40:02
メッシュは高級感ぶち壊すからなぁ
610605:2006/08/25(金) 01:03:20
TJ-726A-S届いたけど全然違った。肘乗せる部分がカクカク回るだけだったorz
611名無しさん@3周年:2006/08/25(金) 01:21:12
>>610
くだらない椅子買っちゃったね
612名無しさん@3周年:2006/08/25(金) 22:18:42
>574で出てきた
http://direct.sanwa.co.jp/product/item.php?item_cd=SNC-5MTBL&cat_id=002001040003
↑これの評価ってどうですか?
613名無しさん@3周年:2006/08/25(金) 22:45:29
・前傾
キーボード使用、筆記等・・・仕事・学習メインで利用するのに向いている

・後傾
映像鑑賞、休憩等・・・娯楽・休憩メインで利用するのに向いている
614名無しさん@3周年:2006/08/25(金) 23:03:49
買ったが足の部分が壊れる初期不良でその部分だけ交換待ち。意外とでかい、重い。
MADE IN TAIWANと段ボールに。輸送ミス(クロネコ)か台湾での詰め込み作業中の事故かわからんけどいきなり出鼻くじかれて軽くショック。
対応早いからまーいいけど。
615名無しさん@3周年:2006/08/25(金) 23:10:19
RZS-102シリーズってどないでしょ? タイプ的にはNET4が
近いみたいだけど、横幅がちとネックなのでこっちにしようかと
考えているのですが。
616名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 06:20:56
>>615
背面と座面一体型のロッキングだからクソ椅子。
絶対薦められない。
617名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 20:56:47
座面にジュースこぼしても平気なのってある?
618名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 21:56:51
>>615
NET4のほうが横幅広いよね?広すぎるってこと?

>>616
安価でオススメの一台きぼんぬ。
619名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 21:58:13
真っ裸で座って座面についたうんこがすぐ取れるのってある?
620名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 22:42:51
621名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 23:00:28
>>620
これ、こんなに高かったのかよ
622名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 23:09:57
>>620
すわり心地はどうですか?
主に勉強で前傾姿勢ですが・・・。
623名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 00:43:04
>>620
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
624名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 01:17:59
ttp://db.buyers.ne.jp/s-pack/s-data/v0174/img-data/IW390GMC631L.jpg

この椅子どうなんだろ?
オフィスレットで2マソなんだけど。
この画像以上の情報が見つからん。
625名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 03:11:27
昨日ハンズでメッセ商品の¥7980のメッシュチェア買いました。
この価格で、この座り心地なら満足です。
届くのが9月1日なので、じっくり使ってみて良ければもう1脚買いたいのですが、
メッセが今月末までなので、買っておくべきか思案中です。
626名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 08:33:43
>>625
ああ、それダメだよ。
座ってすぐは気づかないけどしばらく座ってると腰が痛くなる。
すぐ壊れるし。
627名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 10:46:54
>>626
そうなんですか。
やはり値段相応なんですね。
じっくり使ってみて、耐久性も含めてレポします。
628名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 16:33:42
http://www.rakuten.co.jp/tailee/725266/725295/#610787
この椅子に疑問を投げかけてみてください。
629名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 16:50:45
>>628
さんざん外出
630名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 17:21:10
>>628
ブラック再入荷したのか
631628:2006/08/27(日) 17:59:33
>>628
最低座高41.5cmってのに惹かれた。
買おうかなと思ってるんだが欠点があったら教えて。
過去レス見てもそんなに悪くないようだけど。
632名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 18:24:48
固定ロッキングができるのがいい。
633名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 18:53:20
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SNC-T138BKN&mode=main

やぼったい感じで最初から除外してたけど実際に座ったら、すごいよかった
NET4はちょっとちゃっちいっていうのかなギシギシとすぐ壊れそうな感じ
634名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 09:47:05
新宿のビックとヨド、秋葉原のヨドとラオックスみたけど置いて無かった
都内か多摩地区で試せる所ない?

2万以下で前傾姿勢が可能なのはこれくらい?

http://direct.sanwa.co.jp/product/item.php?item_cd=SNC-5MTBL&cat_id=002001040003
http://direct.sanwa.co.jp/product/item.php?item_cd=SNC-A46392&cat_id=002001040003
http://www2.elecom.co.jp/furniture/chair/ccs-025/index.asp
635名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 11:32:10
今、東急ハンズのバーゲンで売りに出ている椅子はどうなん?
636名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 12:40:55
基本的な質問なんだけどさ、NET4て前傾可能なの?
637名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 18:25:18
不可能
638名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 18:28:48
俺は仕事や学習で使うので基本的に前傾姿勢。
前傾対応の椅子は腰の負担が少なくて本当に楽ですよ。
639名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 18:32:07
前傾姿勢(作業してる時)を快適にしたいのか
後傾姿勢(休憩してる時)を快適にしたいのか
640名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 18:46:54
>>635
\7980を買いました。
店の人によると通常だと\15000〜\20000ぐらいの物らしいです。ただメッセの為に協賛
してもらっている商品とも言ってましたけど・・・。
今、使っているのが\1000のパイプ椅子なんで、結構楽しみにしてるんですけどね。
641名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 19:48:38
デザインがカッコイイ椅子教えて
機能とか作りとか座り心地とかヘボくていいから
とにかく見た目だけカッコイイ椅子教えて
アーロンとかコンテッサのパクリみたいなやつ希望
3万円以下でおねがい!
642名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 20:04:41
643名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 21:49:26
>>635
http://www.hands-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=96061110039&category=30010404
これのことだったら、俺買った。

座面は広くて胡座がかけるし、表面はメッシュ地になってる。
OC-030HDってのと一緒なのかもしんない。
644名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 21:57:37
>>643
背もたれロッキング機能っていうのはどんな感じ?
背もたれを倒したら座面も傾いて腿を圧迫したりはない?
645名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 22:12:26
>>643
ガタついたりしないですか?
646名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 23:08:29
届いたばっかだから、あんまりいじってないし、
今まで安物だったから、正しく評価できてないかもしれないけど。

>>644
ちゃんと座ってみて傾けてみた。座面も傾くけど圧迫感は感じない。
目一杯リクライニングすると気になるかな。といった程度だけど。
通常の使用スタイルが、胡座でリクライニングして、ワイアレスマウス+キーボードで操作してるから、全然気にしてなかったが。

>>645
ガタつきは無いと思う。
意識して大きく揺らせば、少しはあるかも、って感じだけど
これで、ガタつかない椅子はどんなものか想像できない。

なんかカスタマイズが結構出来るんですが、よく分かりません。
座面が前後にスライドできることを今はじめて知りました。 orz
とりあえず、会社で使ってる椅子と比べれば天と地の差です。
647名無しさん@3周年:2006/08/29(火) 01:22:36
>>646
背もたれと座面の角度は固定ってことですか?
648名無しさん@3周年:2006/08/29(火) 01:29:45
誰かこれ使ったことある人いませんか?
http://www.rakuten.co.jp/best-select/689808/690131/
ゲームセンターCXで有野が使ってるヤツ
http://www.dinos.co.jp/defaultMall/sitemap/CSfLastGoodsPage_001.jsp?DISP_NO=005052007002&SPECIAL_NO=ST0169&GOODS_NO=382971
のパクリですが、圧倒的な安さに惹かれかけてます。
649646:2006/08/29(火) 02:05:37
>>646
固定ではなく、座面も少し傾く程度。
650名無しさん@3周年:2006/08/29(火) 02:13:19
>>648
圧倒的にチャチな予感
651名無しさん@3周年:2006/08/29(火) 02:15:10
>>646
ちゃんとランバーサポートはあるの?
652名無しさん@3周年:2006/08/29(火) 07:48:24
>>651
あるぜ。
653名無しさん@3周年:2006/08/29(火) 10:41:37
>>646
背もたれは倒して固定できる?
654名無しさん@3周年:2006/08/29(火) 16:20:15
つい、安さでサンワのSNC−L7を買っちまった!!

誰か持っている人いる?
655名無しさん@3周年:2006/08/29(火) 22:01:46
これってどうなのかな?
座り心地はあんまり想像できないけど。

ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p52645034
656名無しさん@3周年:2006/08/29(火) 23:14:31
質問なんですが
シンクロロッキングと背・座ロッキングの
違いって何ですか?

初歩的でスンマソ
657名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 00:27:06
SNC-ME1買いました
ロッキング固定できるのはいいね
今度は足を置くやつがほしくなってきた
658615:2006/08/30(水) 00:43:30
>616 >618
レスくれてたのにゴメンナサイ。
うーん、クソなのか、残念。
あ、横幅がネックってのは広すぎるってことです。

お詫びというわけでもないですが。
日本橋でいいお店ない?という質問が過去にありましたが、
土日に日本橋で椅子の店探した結果、ワーキングチェア系が
まとまって置いてある店は殆ど見つけられませんでした。

マルキン家具というお店にそれなりの点数おいてましたが、
それでも少なめ。ヤマダ電機(LABI1)とかにも置いてなかったです。
梅田のヨドバシいったら置いてるのかなぁ…
659名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 11:51:05
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SNC-T139ABK
これ使ってる方いらっしゃいますか?
よさそうなのだけどお尻の部分の凹凸って違和感ないのかな?と・・
腰や背中付近の凹凸はあったほうがフィットしそうでいいなと思って。。
660名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 12:04:45
>>588
遅かもだけど・・

TJ-90392Aは  TJ-46392A や SNC-A46392 と機能や特徴が類似してる。
買って三ヶ月だけどコストパフォーマンスは高いと思う。
写真で見るよか質感も高かったし。
 
661名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 14:19:56
>>660
どうも、アドバイスありがとう。
かなり、悩みましたが、昨日下記商品をポチりました。

TJ-979A
特別価格 24,800円 (税込26,040円) 送料 2,100円
http://www.rakuten.co.jp/tailee/725266/726134/
http://image.www.rakuten.co.jp/tailee/img10221299207.jpeg

決め手になったのは、アームレストを後ろに倒すことが出来るので
椅子の上でアグラをかくので便利かと思ったことです。
他の機能は、TJ-90392Aの方がよさそうなんですよね。
あと、楽天のレビューが全員5つ星だったことも決めた理由です。

教えて欲しいのですが、TJ-90392Aのヘッドレストは
どれくらい調整の自由度があるんでしょうか?
662名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 14:31:49
あーあ、こんなの買っちゃって・・・
楽天のレビューはよっぽど店に落ち度がないと5つ星だよ
レビューの中よく読んだ?ボロクソに書かれてるじゃん
TJ-90392Aのヘッドレストの調整自由度は高いよ剛性もしっかり
TJ-979Aの調整ってプラでかませてるだけだから頭のせるとグラグラする
そのうちゆるくなって落ちっぱなしになるんだろうけど
663名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 14:33:25
>>661
ちょwww最低座高46.5cmってアリエナスwww
高すぎwwww
664名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 17:00:06
>662
買い終わった後にそういう事言われてもな
情報交換の場なんだから、知ってる事はどんどん書き込んで欲しいのだが
俺もTJ-979A買おうか迷ってたから助かるけど>661がちょっと可愛そう
665名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 17:06:01
良い買い物をしたと褒めるヤツは ここにはいないよ
666名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 17:10:32
椅子にあんまりこだわりが無い かつ 買った椅子に満足しているってことは、

このスレを見る必要もないかもしれないなぁ・・・
667名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 18:35:56

http://direct.sanwa.co.jp/product/item.php?item_cd=SNC-5MTBL&cat_id=002001040003

これ買った。あちこち動かせるのはいいんだが動かせる場所が多すぎて自分のベストポジションが非常につかみにくい。
少なくとも座面の角度はレバーを押したら自動的に水平になる仕様にしてほしかった。
あと長時間座ってると腿の裏が疲れる。1時間に一度くらい屈伸運動でもすれば済むことなんだけど。
前傾姿勢取れるのは良い。後傾姿勢はおまけみたいな仕様。あと横幅が結構ある狭いよりいいのかもしれないが・・。
奥行きも結構ある。俺は180越えてるからこれくらいでいいが低い人だと膝裏が座面にあたり辛いかもしれない・・。
全体的に1万円半ばで買えるものとしてはまずまずなのでは。
668名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 21:25:20
デユアルシステムの椅子買おうと 思うんですが 買った方 感想お願いします
669名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 21:39:54
アスキー365で販売してるCX-4 8990円って どうなんでしょう?
670名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 21:54:27
あぁ〜〜今日来ると思ってたんだが
来ねぇ〜

サンワって遅いな。。。

仕事がはかどらんよ
671名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 23:18:28
>>662
>楽天のレビューはよっぽど店に落ち度がないと5つ星だよ
他のチェアーのレビューは3つ星や2つ星が山ほどあるんだが・・・

>レビューの中よく読んだ?ボロクソに書かれてるじゃん
読んだよ。かなりの高評価じゃね?
まぁ、業者自らの書き込みの可能性もあるので、鵜呑みにはしてないが。

>TJ-979Aの調整ってプラでかませてるだけだから頭のせるとグラグラする
>そのうちゆるくなって落ちっぱなしになるんだろうけど
>>664
今からでも、キャンセルは可能ですが
あえて、私が人柱になりますので商品到着後レビューさせていただきます。
662って、この商品を購入した経験者なのだろうか。
なんか、適当な事言ってるだけのような気がして信用ならん。

>>663
身長が182センチあるので、特に気にしてないのだが
もしかしてオチビさん?

672名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 23:26:30
カリカリすんなよ
673名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 23:32:15
>>672
スマソ
674名無しさん@3周年:2006/08/31(木) 07:00:45
コクヨのレグノチェア買ったんだけど
あんまり良くないね。 背中がカーブしてるから
肩が入りきらなくて、猫背になる 腰の部分はいいんだけど・・・
675名無しさん@3周年:2006/08/31(木) 08:06:48
http://www.rakuten.co.jp/ezsuccess/547399/547386/493227/

このイスは、ヨドカメで座ったことあるけど
すごく背中と腰にフィットしてよかったよ。 しかもコンパクトだから場所を
とらないかんじだった。 ただ、座面の奥行きが短いのが難点。
もいらは短足だからいいけど、 足の長い人はきついと思う。
布だしすごくいいイスだったよ
676名無しさん@3周年:2006/08/31(木) 08:54:26
サクセス注意
677名無しさん@3周年:2006/08/31(木) 12:54:45
SNC-ME1注文した 18,900円だったよ
678名無しさん@3周年:2006/08/31(木) 23:31:10
>>671
レポよろしくお願いします。
679名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 09:39:08
SNC-T129BKN波動ですか?
見た目はNET4よりいいのですが。
680名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 14:11:50
大学で使っていてとても使いやすいので、
ハイバックのロッキング式なオフィスチェアを自分用に購入しようと思うのですが、
大学のものは無名で型式すらも載っていないのですが、ネットで探してみたところ、
1、ttp://store.yahoo.co.jp/goodchoice/0044-99-0010.html
2、ttp://store.yahoo.co.jp/goodchoice/0044-99-007.html
3、ttp://www.hapima.com/prd/02000126/020001269926-2/
この辺が出てきました。
1万くらいしか出せないので1か2でもっと革が張っていて薄い感じのお勧めはありませんか?
ざっとスレを読んだ限りでは革とロッキングのみはかなり人気がない感じですがよろしくおねがいします。
681名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 14:24:28
一万なんてアンタ・・・パイプイスでも買っとけ
682名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 18:35:56
>>680
重役倶楽部はやめとけ。
683名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 18:45:06
>>682
あんまり良くないのですか?
使用感とかわかれば教えてほしいです。
684名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 19:45:54
じっくり見てたら、ふかふかっぽかったので重役倶楽部はやめときます。
COE142あたりで検討します。
685名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 20:40:43
イトーキのKCLR-BLはそんなにフカフカではないです
パンチングメッシュだし
http://www.n-interior.to/itoki/KCLR.html
686名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 21:29:32
>>685
それってCOL019とまるっきり同じ形では?OEMかな?
687名無しさん@3周年:2006/09/01(金) 22:32:26
今さっき、注文してたSNC−L7が届いたぁ!!

初めての革ですよ。初体験です
688名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 19:07:30
REC-26AXを、ひと月前に買ったんですけど、
組み立ててみたら、座面に対して、背凭れの角度がやや傾いてたり、
座面自体も、その逆方向に微妙に傾いてたりで、
一度、買った店に問い合わせたら、メーカーから替えの部品を送ってくれたものの、
何度組み立て直しても変わらずで、諦めて手持ちの平ワッシャーを挟んで、
なんとか角度補正して、ようやくちゃんと使えるようになりました。

しかし!!今度は、嫌に座面とメカニズムの辺りから、キシミ音が激しく…。
この価格帯のPCチェアって、こんなものなんですか??REC-26AXもしかり、
他の、似たようなチェアってどんな感じなんでしょうか?

ちなみに、体重は身長に対して平均より少し軽いぐらいなんで、
体重でキシミがっていうことではないと思います。念の為…。
689名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 20:34:03
きしむところに油かベビーパウダー付ければ?
690名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 20:36:52
>>688
なんでそんなの買ったの
691名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 21:28:57
http://www.rakuten.co.jp/ezsuccess/547399/547388/460362/#420646
これ使ってる人居ますか?今これを考えてるんだけど・・・
>573くらいしか見当たらないんだけど、すわり心地とかどうなのかな
692名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 22:04:28
>691
それ、頭のせるところが調整できないんじゃない?
安いには安いだけの理由があるかと。
693名無しさん@3周年:2006/09/03(日) 00:28:16
耐荷重量が150キロでも耐えるような椅子ってありますか?
今は8000円くらいの安物の椅子なんですが、リクライニングさせると、数ヶ月ですぐ壊れます。
予算は上限3万でお願いします。
694名無しさん@3周年:2006/09/03(日) 00:28:58
>>693
その3万でフィットネスへ行け
695名無しさん@3周年:2006/09/03(日) 14:34:14
ttp://item.rakuten.co.jp/soho/368898/ KFS-737GT
ttp://item.rakuten.co.jp/soho/418037/ KFS-735GTH
ttp://www.rakuten.co.jp/ezsuccess/547399/547386/460357/SNC-5MT

メイン用途前傾で予算3万程度で検討中。休憩的な使用時間も多いけど、
そこは、この価格帯でこの種類ならこんなもんって感じならオーケーです。
とりあえず、上記三品に目星をつけてみましたが、このへんどうでしょう?
あと他にオススメっぽいのありますか?

(蛇足ですけど、もうちょっと予算たせばオーバルにも手が出るけど、フォローが
よすぎて休憩には向かないそうなので、ココでは外しました)
696名無しさん@3周年:2006/09/03(日) 14:44:05
>>695
なんでそんなださいのばっかり・・・
697名無しさん@3周年:2006/09/03(日) 16:47:05
>>684ですけど、
COE142とCOE121で迷ってCOE142かっちゃいました。
座面も硬くないし沈み込まないしで悪くないです。
背中は若干固めですが、痛いとか硬いって実感ない程度なのでまぁまぁかなといった感じ。
値段の割にはありかなといった感じでした。
698名無しさん@3周年:2006/09/03(日) 16:53:12
>>697
いくらで買ったの?
699名無しさん@3周年:2006/09/03(日) 17:10:30
>>698
送料・代引き手数料いれて6500円くらいだったです。
700名無しさん@3周年:2006/09/03(日) 17:22:21
>>699
うっそ・・・たか・・・
701名無しさん@3周年:2006/09/04(月) 14:10:49
SNC-ME1が来たので かってにレポ

1.一番低くしても結構高め 
2.ランバーサポートはチャッチイが無くてもいいかんじ
3.ヘッドレストは178cmの俺でぎりぎりの高さ
4.幅は結構広めで100kgクラスの人でも多分おK
5.肘掛けのメッシュは汚れそうかな?
6.座はちょうどよい硬さ 背メッシュの張り具合もいいかんじ
7.肘掛け 脚はアルミ製で見た目はいい
8.ロッキングの固定が出来る

とまあ 18900円にしてはかなり満足度は高いかんじ 
大きい人向けだと思う 
702名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 09:55:21
>>701
たった今、注文した。
703701:2006/09/05(火) 10:18:01
追記
身長が180cm以上だと 腰を引いて座るとヘッドレストが肩に当たりそう
ヘッドレストの調整はできないので 注意ね
ランバーサポートは一番下に下げて 尻に当てた方が楽かも

>>702 ナカーマw
704名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 11:15:41
>>703
たった今、キャンセルした。
705名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 11:31:13
ショボーン
706702:2006/09/05(火) 11:47:09
カードだからキャンセルできねーし。最速で明日着くそうだ。

8.ロッキングの固定が出来る
に惹かれた。身長もほぼ同じだし。
707名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 11:50:42
身長は一緒でも足と胴体の比率の違いが両者の明暗を分けたのです。
708701:2006/09/05(火) 13:03:41
>>707 明暗? 意味不明
俺は明だよ。 まだ座ってもいない 702 が暗ってことか?
709名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 13:26:59
701って頭悪いな
710名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 13:45:57
もう夏は終わったんだが。
711名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 14:05:53
>>709 ちゃんと学校逝けよ
 
712名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 15:10:09
3万をちょっとオーバーしてしまうんだけど
ttp://www.shosaikagu.jp/chair/daikou/oc-030.html
て試したことのある人います?
713名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 15:30:41
>>712
スレ違い
714名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 15:52:09
このスレ見で評判良さそなSNC-NET4BKN買ってみた
こんなに椅子で楽になれると思わなかったよ
このスレ見なかったら重役倶楽部買うとこだた
d
715名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 15:54:05
NEET4を兄が使ってて値段の割に座り心地良かったから買うことにした。
兄はよくトランクスだけとか裸で座ってたみたいでウレタンの部分がすごい臭くなってたから
NET4買うやつは気をつけろよ、なっ!
716名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 16:20:05
NEET4ワロスwwww

ニートの友wwww
717名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 16:20:50
ニートフォーッ!な兄貴のケツのにほひ
718名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 17:14:05
>>712
それとよく似た奴で2万8000円ぐらいであったな
719名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 17:26:02
>>718
これですかね?
ttp://www.rakuten.co.jp/tailee/725266/787673/
こっちは座面もメッシュなんですね。
これもよさそうだなあ。
720名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 17:35:25
>>719
いや、それじゃないな。
ttp://www.rakuten.co.jp/tailee/725266/726134/
721名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 17:54:44
>>720

ありがとう。うーん,迷うね。
722名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 19:19:08
どっちもカスですよ
723名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 20:22:52
折角考えて書き込む能力があるんだから理由とか書こうぜ
>722のままじゃその書き込み自体カス同然
724名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 20:27:57
>>723
>>722そのものがカスなので許してやってください。
725名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 21:07:08
せっかくSNC-NET4BKN買ったのに速攻でランバーサポート破けました。
前レスにもありましたよね?同じレビュー。これってリコール対象では?
じゃなくても別売りで何とか取り替えられるように苦情入れたほうが良いのでしょうか。
マジで凹みます。
726名無しさん@3周年:2006/09/05(火) 21:12:49
>>723
過去ログぐらい読もうぜ
727名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 00:20:28
SNC-T138BKNとかSNC-NET4BKNは良く他のスレでも評判聞くけど
SNC-T141AGYってどーなんだろう?
あんまり買う人居ないのかな。
728名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 01:04:30
>>727
だってカッコ悪すぎるじゃん
729名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 01:12:13
>>727
そんな感じのクッキーがあったよね。OREOだっけ?
それにしても,なんで一番汗をかく中心部がメッシュ
じゃなくて,外側がメッシュ生地なんだろう。
730名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 02:40:36
普通は汗なんて大してかかないんだよ
わかったかデブ
731名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 08:19:26
>>727
なんか夏はムレ地獄になりそうじゃん。
732名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 11:36:48
これを買ってきたんですが、使ってる人どうですか?
ttp://store.yahoo.co.jp/woodystore/209043843.html
733名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 12:29:57
もう買ってきたんなら今更評判聞いても無駄じゃないのか?
734名無しさん@3周年:2006/09/06(水) 12:33:27
>>732
ダメダメ、全然ダメ。



いや、椅子のことじゃなくて、お前がだよw
735名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 02:04:16
ローカルネタですみませんが、
名古屋でPCチェアが置いてある店はどこでしょう。
栗田商会、東急ハンズ、ビックカメラには行きましたが、
これだ!というのはまだ見つかってません。
大須にあるでしょうか。
736名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 02:21:32
フローリングにウレタンキャスターなら
全然傷つかないものでしょうか。

マット敷くこと前提で好きな椅子選んだほうが結局幸せ?
737名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 04:01:31
>>736
うん
738名無しさん@3周年:2006/09/07(木) 23:59:25
igo300を購入。
うまく腰を支える構造になってないから、
腰痛持ちのオレとしては失敗だったかも知れぬ・・・
739名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 00:17:28
腰痛もちなら店で座ってみてから買うくらい気を使うのが当たり前じゃね?
740738:2006/09/08(金) 01:02:08
>>739
30分ほど試座してみて、いいかなぁと思ったのだが、
1時間を過ぎたあたりで、だんだんと痛みが。
慣れもあるかもしれんから、いろいろ調節しつつ、もうちょい使ってみる。
741名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 01:11:06
>>740
背中のメッシュはどんな感じ?
なんか,見た感じではサポート感なさそうだけど。
742名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 11:05:55
>>737
便乗して質問
畳にウレタンキャスターでも傷は付くかな?
マット敷いた方がいい?
743名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 11:13:18
>742
畳はそんな素材のキャスターでも傷がついてダメになる。
744名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 11:20:24
畳には座椅子だろうが・・・・
745名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 13:06:54
>>742
絶対に敷いた方がいい。畳のためにも、足の裏のためにも。
剥がれた畳が足の裏にぺたぺた貼りついて気持ち悪いし。
746名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 14:32:34
傷もそうだけど、へこんでしまうんだよね。
防ダニ加工のマット敷くとええよ
747名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 16:37:44
渋谷と下北沢でオススメの店ありませんか?
座り心地よりかっこよさ重視です。
748名無しさん@3周年:2006/09/08(金) 20:11:04
SNC-T138BKNって
178cmで胴長短足な俺でもヘッドレストから
はみ出さないかな?
749名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 02:30:18
>>747
座り心地よりかっこよさ重視です。
だったら渋谷、下北限定の意味がわからん
750名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 11:09:29
SNC-NET4を買ったんだが
説明書を見ると「スペーサー×1個」と書いてるのに入ってない。
サンワのHPで説明書をダウンロードすると「スペーサー×1個」が書いていない
「スペーサー×1個」は無くなったの?
入ってた説明書が古かったでFA?
751名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 11:55:05
>>750
不良品
752名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 12:32:54
>750
ポジティヴだなw
753名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 16:12:12
http://www.rakuten.co.jp/best-select/689808/690142/

本気でこれ買おうかと思ってるんだが……。
誰か止めてくれ。
754名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 16:25:47
止めとけ
755名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 16:44:37
>>754
ありがとう。思い止まったよ。

http://be-s.co.jp/Products/LID/LM-1.html
http://be-s.co.jp/Products/LID/LM-2.html
http://be-s.co.jp/Products/LID/CX-4.html

このメーカーのってどうなんだろう。
756名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 16:51:52
ロッキングの固定できないのはどうもな・・・
757名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 18:32:22
メッシュはダサイからやめとけ。
758名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 22:52:31
CX-4買おうかと思ってるんだけど丈夫?
座り心地とかよりも長年使える椅子が欲しい。
759名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 01:43:03
SIGMA MFK470B 本日届きました。
前使ってた椅子が3000円の安物なので比較できませんが、
470Bは思ってたよりずっといいかんじです。
この書き込みしている段階でもう5時間以上すわりっぱなしですが、
まったく疲れがありません。
座高の高い私でも、背もたれがちょうど肩の高さくらいにくるので
負担が分散されてGOODです(*´3`)b
あまり他にいい椅子座ったこと無いので、もっといいものあるかもですが、、
760名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 02:58:02
レポ乙
肘掛けはどうよ?
761名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 11:16:13
俺はツグマのMFS-N595KA買ったっちゃ。
組み立てしんどかった・・・
762名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 13:55:58
ツグマなんてメーカーあったっけ?
763名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 14:03:00
死愚魔
764名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 14:13:42
戸愚呂
765名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 14:21:13
レポが無いから不安だけどCX-4ポチった
766名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 14:23:14
767738:2006/09/10(日) 15:12:47
>>741
背中のメッシュ、あんまりサポート感はないね。
メッシュ事態けっこう固いし。
キーボード打ってると、肩こりになるな。
でもだんだん慣れてきた。
768名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 16:09:56
>>765

届いたらレポよろ。
769名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 16:10:24
前に、背中メッシュの椅子で、エラい目にあったよ
感じ方に個人差はあると思うが
メッシュが、背中を包み込む感じになって、腰以前に
背中が痛くてたまらなかった。PC作業で、3時間も座れば痛くなって来たし
何か、いい値段する物らしかったんだが(名前分かんないです、スマソ)
腰に当てるパッドみたいなのが付いてて、それたしてみたが
とにかく、ミゾオチの後ろ?背骨がヤバかった。

確かに、汗かく人にはメッシュがいいだろうが、ここみてると
結構メッシュ好きがいて、驚いた。
まあ、あくまでも、自分の感想だが、参考までに。

あと、通販とかである“ウレタンフォーム”て、素材的にすぐヘタリそうだけど
どうなの?
DINOSとかの通信販売で購入しようかな…
770名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 16:32:45
>>769
ランバーサポート(腰に当てるパッドの名前)の上下位置調節は
出来ないイスだったの?
771名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 17:16:30
>>770
出来るヤツだった。
しかし、どーも、背中に当てると腰が疲れるし
腰に当てると背中が痛い…と言う悪循環。(自分、腰痛とかはないです)
前傾でも、もたれかかってもだめだった。
とにかく背中がメッシュだったので
身体の曲線に沿って曲がってしまい、背もたれの意味が…って感じだった。
おまけに、ワイヤーフレームみたいなのが当たって、所々痛かったし。

椅子を使ったのは、結構インテリアに金を使う環境(会社)だったので
名前とか分かんないんだけど、高額な椅子だった事は確か。
そこの社長も「長く座ると疲れるんだよねー」とか言って、ランバーサポート
(?って言うんですか?)を、いろいろな位置に動かして調節してくれたけど…。
とにかく、背もたれが柔らかいのは、ちょっとなー
以来、メッシュはどうもなーと、思ってます。
772名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 18:35:49
それはメッシュじゃなくてその椅子がダメだっただけだろ
773名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 18:45:35
「A社のたこ焼き食ったら不味かったからもうたこ焼きなんか食べない」
って言ってるのと同じだな
774名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 20:01:20
メーカーというより、三万円以下のメッシュは止めといたほうがいい、が
正解じゃないかと。

8万前後台〜クラスのメッシュを見てみると、座面・背もたれ共に、
中心付近にメッシュ面で凸形状を作ることができてるんだよね。
一方VESSなんかの4万以下のだと、メッシュでは凸形状を形成できず
全て凹面メッシュになる。そうすると、 >>769のようになる。

座面が窪んでるってコトは、そこにお尻が落ち込んで両脇から
押される形になる。身動きが取れなくて疲れることになる。
逆にアーロンなんか座ると、中心から押し上げられる感覚があるよ。
775名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 20:24:41
776名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 21:27:10
ロッキングがあり試しに座ってみたら割りと心地よかったSNC-T138を選ぶか、
ロッキングがなくて試しに座れてないけど前傾が出来るらしいSNC-A46392を選ぶか・・・
悩む
777名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 23:53:22
>>773
メッシュを否定しているわけではない。
あくまでも、一感想として参考程度に捉えて欲しいのだが…。
ここでリンク貼ってある所へ行くと、メッシュ多いなと思っただけ。

775みたいに、半分から上だったら平気かもしれない
あと、黒いの多いですね。
白とかやっぱ需要ないのかなあ
778774:2006/09/11(月) 00:15:03
>>775
これ、ヨドバシで見てオッと思ったんだけどどうなんだろう(座る暇なかったです

ttp://glover.jp/archives/a-ron.jpg
ttp://www.amenity-world.com/img/hermanmiller/aeron_pos.jpg
これと比較すると、正面から見たときアーロンは座面の中心が凸に
なってて >>775さん紹介のが凹んでる・・よーな気もするし、アーロンも
変わらんような気がするし・・w
写真では分からないので、現物を比較して下さい。
779名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 16:54:54
>>775
これ見た感じはかなりかっこいいなぁ。
780名無しさん@3周年:2006/09/11(月) 19:15:31
そうか?
最悪だと思うが・・・。
センスの違いか。
781名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 09:22:58
>>780
じゃあ、どんなのがカコイイか上げてみてよ。
782名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 09:48:24
783名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 09:56:41
このスレではハイバックがメインみたいですけど
http://item.rakuten.co.jp/gekiyasukaguya/ds0100/
http://item.rakuten.co.jp/gekiyasukaguya/ch00001/

どちらかの購入を考えていて、
用途は勉強&PC、1日10時間前後は座るかと思います。
160cmで座面高40cm前後に出来る物を探していたら上の2種が見つかりました。
この2種を座ったことある方っていますか?
784名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 09:59:28
>>783
スレ違い
785783:2006/09/12(火) 10:00:30
追記、キーボードスライドにアームレストの足の部分が引っかかるのが嫌だったので
アームレストが背もたれから直接伸びている物や折り畳める物を探していました。
786名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 10:02:35
これを買おうと思っているんですけど。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SNC-T138BKN&mode=main
アドバイスお願いします
787名無しさん@3周年:2006/09/12(火) 10:26:30
>>786
以前レポ書いてくれた人がいた気がする。概ね良好だったような気がする。
788765:2006/09/13(水) 00:14:48
http://www.be-s.co.jp/Products/LID/CX-4.html

CX-4が届いたのでレポ。
身長175cmだけど前の椅子を低くして使ってたせいか一番低くしても、かなり高く感じる。
一番高くすると床に足が届かなくなるw
座り心地より見た目や耐久性を考えて買ったけど長く使えそう。
良い椅子に座った事ないけどマニアな人からすると機能はもちろん、座り心地とかも駄目だと思う。
でも値段も送料、手数料込みで\8355だったので個人的には大満足です。


あと作りが雑すぎ。見えない部分だけど塗装が剥がれてたりしてて組み立てて不安になった。
油がべったり付いてたり、メッキ部分にセロテープ貼って何年も放置したようかのようにこべり付いてる。
包装のプチプチが黄ばんでたり工場の臭いが凄い。中国産のような予感。
789名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 00:45:11
>>788
すぐ壊れそうだね
790名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 00:51:18
そういうこと言うなよ
791名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 01:03:55
雑なつくりだったらすぐ壊れるだろう
792名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 02:08:40
http://www.bidders.co.jp/item/69025505
これに似た奴は座り心地良かった覚えがあるんですが・・・
やっぱり安物は安いなりでしょうか
793名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 02:19:35
大雑把に背が二分割されてる奴だけでも3メーカーくらいあって
一番上は20万とかするんでどれに座ったかにもよるな。
794名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 13:43:07
>>788
>あと作りが雑すぎ。見えない部分だけど塗装が剥がれてたりしてて組み立てて不安になった。
油がべったり付いてたり、メッキ部分にセロテープ貼って何年も放置したようかのようにこべり付いてる。
包装のプチプチが黄ばんでたり工場の臭いが凄い。中国産のような予感。

ちょww
よくそんなので満足できるな。
俺だったら速攻でクレーム入れて返品するぞ。

つか、それ以前にこの価格帯のイス自体買わないけどな。
795名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 13:47:34
前傾が出来てシンクロロッキングがついてるのって価格の最低ラインはどこ辺?
796792:2006/09/13(水) 14:37:07
>>793
たぶん2万とか3万の奴だった記憶があります
797名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 15:35:38

最近購入した安物椅子の簡単レビューです。(自宅&仕事場)

BSKC1301
http://www.rakuten.co.jp/best-select/689808/690131/
・宣伝文句が胡散臭い
・1万円〜(当方楽オクで5千円台購入)
・見た目がイマイチ
・組み立て簡単(カラー写真の図説付)
・背中・腰へのフィット感が良い
・クッションもまぁまぁ
→メインで使用中。掘り出し物という印象。

BSKC1602
http://www.rakuten.co.jp/best-select/689808/690137/
・BSKC1301の上位モデル
・背もたれ部分の調節が可能
・2万円弱(やっぱり楽オクで5千円台購入)
→使用中。使用感はBSKC1301と同じ。

この2つは売り方や見た目はイマイチですが
オークションで安く買えれば意外と満足度は高いのではないかと。
座面高も低めに設定できます。






798名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 15:38:05

続きです。↑ヘンなスペース申し訳です。

シグマ MFK-700
http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/MFK-700
・2.5万円〜
・かなり大きい
・組み立てが意外と大変
・座面高が高い
・質・座り心地は悪くない
→継続使用中

M-3(CX-4)の姉妹品
http://www.be-s.co.jp/Products/LID/M-3.html
・安いところだと5千円くらい
・見た目は悪くない
・座面高が高い
・全体的に質が低い
・クッションが悪く座り心地が悪い
・出来上がった椅子が微妙に歪んでいる(修正不可)
→半年ほど我慢して使用。リサイクルショップに売却(0円)

エレコム CCH-L001
・安い(新品送料込み2800円購入)
・シンプル
→5年以上使用中。見たままの椅子だがM-3よりはマシ。
799792:2006/09/13(水) 16:41:08
>>797-798
レビュー乙です。
BSKC1301/1602なんですが、見た目がイマイチって言うのは安っぽいと言うことですか?
それとも2つに割れた背面がイスっぽくなくて、あまり格好良くないと言うことでしょうか。
800名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 19:21:07
>798
MFK-700のクッション部ってどんな感じでしょうか?
http://www.rakuten.co.jp/tailee/725266/725295/
このような低反発ウレタンのにしろ、とか言われてるんですが
ウレタンフォームって何だ・・・つまるところ単なる普通のクッションのことなのだろうか
ウレタンフォームと低反発ウレタンは違う?
801名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 20:27:25
>>799
格好です。
質感は普通ですが、
写真の通りプラスチックパーツが多く高級感は無いかもしれないですね。

>>798
手持ちの椅子の中では厚めで柔らかい感じです。
指で押すと跡が残るような低反発タイプでは無いと思います。
あと、この椅子は大きめですのでサイズの確認は必要かと思います。
802名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 20:29:02
>>798ではなく>>800でした失礼しました。
803792:2006/09/13(水) 21:08:32
>>801
参考になります、ありがとうございます。
804名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 21:12:29
レビュー乙
どんなことよりも実際に買って使ってる人のレビューは一番参考になる
これからもどんどんレビューしてくださいね
805名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 22:17:19
低反発ウレタンは低反発なんだよ。
バカなこと聞くな。
806名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 22:31:38
カリカリするなって
807名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 22:36:03
>>805
低反発ウレタンを見習えよ
808名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 22:37:40
モチモチしようぜ
809名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 00:23:50
ムチムチしようぜ
810名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 00:37:48
811名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 00:50:14
ウホッ
812名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 01:08:14
810 死ね。市ねじゃなくて死ね。ちんぽ切られて死ね。
813名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 01:15:54
そうだな、>810は死んだほうがいい
814名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 01:21:41
背もたれが折れたorz
ピザに安物の椅子は向いてないな・・・
815名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 01:25:52
どんなイス買ったの?
816名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 10:28:50
817名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 12:08:46
>>797
それ、ヨーロッパじゃなくて韓国から来たイスって噂だぞ。
つか、値段設定がありえなさすぎる。
818名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 12:30:37
>>817
確かに定価が20万円とかで販売価格がその10分の1というのも十分あやしいし,
検索してみてもDual Systemとやらのオリジナル製造会社が一向に見つからんのもあやしい。
なにより,すべての商品で同じモデル(いかにもカツラなブロンドのネーチャン)が
同じポーズをとっている(というか商品だけ別の画像に差し替えしてある)のがむちゃくちゃ
うさんくさい。
819名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 12:36:42
>>818
え?見つからなかった?
お前どういう検索の仕方してんのよ
820名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 13:01:01
>>819
どうって dualsystem chair とか "dual system" chair とかで探してるんだけど。
ヨーロッパから来たと言う宣伝文句なのに,海外サイトでこのイスを扱ってる
ところが引っかからないのよ。
821797:2006/09/14(木) 13:53:49
>>817
>>818

797です。
胡散臭い点は報告済みです。

メーカー名やブランドがハッキリしないという理由で
却下するのはこのスレの主旨に反するのでは?
怪しいものを含めコストパフォーマンスを追求するものと思っていましたが。
〜3万円では完全オリジナルの満足できる椅子は無いでしょう。

ちなみに箱にはkakak.netと書いてありました(汗)。確か韓国製です。
モデルは最近新しい人を採用したっぽいです!
822797:2006/09/14(木) 14:06:49
価格ですがBSKC1301の場合はこんな感じ。

定価 141,120円
オークション一撃価格 45,100円
同店販売価格 10,500円(送料込み)
オークション落札価格 5,000円程度(3千円台の事もアリ)

楽天オークションでは時計などを含めこのような商品は山ほどあります。
これに目くじらを立てるのでしたら止めた方が賢明かと。
823名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 14:11:14
まあいわんとすることはわかるが この椅子は見た目でもう駄目だな
824名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 14:23:50
>>821
別にメーカーにこだわる必要はないと思うけれど,最低限どこの製品か
ぐらいは記載されているものがほとんどではないかと思うのですが。

だいたい,この価格帯でそれなりに快適なイスを探そうというときに,
なんでわざわざ詐欺とも思えるような物を選ぼうとするのかがよく
わかりません。

たとえば,この定価,本当にメーカーが設定している正規の物なのか,
非常に疑問ですよね。どのサイトでも実際にはほぼ9割引の値段で
販売されているところをみると,格安を歌って客引きしようとしている
ようにも見えます。この商品が本当に値段相応の機能を持ったイスで
あるとしたら,なぜこんなことが必要なんでしょう。もっとも,
この値段が本当にそうした客引きを目的とした物であるのかどうか
わかりませんが。そのためにも,大本の製造メーカーなり販売会社
なりを調べたかったんです。

もし消費者をだましているのであれば,少なくともそんなイスがこの
スレで求められているような「値段の割には座り心地のいいイス」
である可能性は限りなく低いと思うのです。
825797:2006/09/14(木) 14:25:22
確かに見た目はダサイです。

見た目重視派だったので少し前まで問題外としてきましたが
東急ハンズに置いてあったこれのオリジナルと思われる椅子(8〜9万円)を試してプチ感動。
パチモノ?に走ったという次第です。

>>824
826797:2006/09/14(木) 14:38:00
>>824
誰か買って試してみて!と言っているのでは無く
胡散臭いけど買ってみたってレポートしただけですが。

繰り返しになりますが、
楽天その他ネットショップではこのような価格設定のあやしいメーカー商品が山のようにあります。
2chのこのスレならある程度免疫があると思っていたのですが。

実際に騙されたわけでも無いでしょうから
「ハンガー掛けとしても使えるんだねー」とか、もう少し余裕があっても良いと思ったり。
827797:2006/09/14(木) 14:59:50
最後に一つだけ。

「詐欺=自分の思っているレベルものと違うものが届く」
という発想でしたら必ず店頭で実物を確認して買うべきでしょう。
この発想で通販を利用し続けたらクレーマーと化すのは時間の問題かと。

>「値段の割には座り心地のいいイス」 である可能性は限りなく低いと思うのです。

思うのは勝手ですが
実際にリスクを冒して購入した者の感想より確かな根拠とは思えないわけで。
828名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 15:03:33
本家も座ったことあるのね?
比較してどう? あんまり差が感じられないなら良いかもしれん
829名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 15:24:09
830797:2006/09/14(木) 15:46:19
>>829
悪評価(それも高く買った人、お店や売り方中心)だけ集めて満足ですか?
どうでもいいですが、評価なら全体を示すべきでしょ。

http://review.rakuten.co.jp/item/1/200314_750604/1.0/
http://review.rakuten.co.jp/item/1/200314_728452/1.0/

当方の評価は最初の書き込みと同じ
「オークションで安く(当方5千円)買えれば意外と満足度は高い」です。

あとは脳内で勝手にやってください。
さようなら。
831名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 15:49:13
>>830
だって他の評価はなぜか違う色の椅子にも全部書いてたり
どう見ても業者が書いたものばかりだしw
逆ギレワロタ
832名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 15:50:51
これと同じ椅子を、このショップのオークションで落札しました。この定価よりはだいぶ安く購入しましたが、それでも後悔するほどの品質です。
フィレンツェの風景をバックに「ヨーロッパから世界のオフィスに浸透中!」なんてうたい文句が書いてありますが、届いた箱にはでかでかとmade in Koreaと書いてあります。虚偽とまではいいませんが、騙す気まんまんのうたい文句だと思います。
全体のつくりは非常に安っぽく、プラスチックの部品には型から抜いたときのバリが残りまくってて、とにかく身体に触るとちくちく痛いです。また、このプラスチック部品はすぐに傷がつきます。座り心地もぜんぜんよくありません。
組み立ては難しくはありませんが、組み立て説明書はわかりにくいし、もともとの工作精度が異様に低いので、ネジを無理やりねじ込むかんじでないと部品が固定できません。
落札時のお店の対応にもかなり疑問がありました。ほんとうに後悔してます。


ヒドスw
833名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 15:54:35
韓国製。梱包がいい加減で底が抜けそうになって届いた。緩衝剤は一番上に一枚あるだけ、製造梱包過程で出来たであろう傷&ゴミだらけ。
座面の裏は生地を止めるホチキス&ベニヤ板丸出し。ローラーは腰でなく尾てい骨付近にしか当たらない低さ。6輪もあるのに径が小さいのか
もたれると前部が浮いて倒れそうになる。一週間ほどでギシギシやかましくなる質の低さ。邪魔なだけで融通の利かないアームレスト。
実物を見たら9800円でも買わなかった・・・。



5千円でも後悔すると思うがw
834名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 16:36:39
当店通常価格240,000が今なら90%引!
のたぐいの売り文句は,もし実際に通常価格で販売している
実績がなかったら,騙していることになりますよね。
不当表示防止法とかの違反になるんじゃないでしょうか。
品質がどうとか以前の問題ですよね。

ともあれ,1年と持たずにイスがダメになって廃棄処理に
何千円とかいうことのないようお祈りいたします。
835名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 17:03:40
え?イスの廃棄にそんなとられるのってどこの自治体??
東京だと2百円で廃棄できるんだけど。
836名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 17:34:12
ああ,何千円と言うのはちょっと大げさでしたね。
837名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 20:05:35
http://be-s.co.jp/Products/LID/LM-2.html
これと迷ったが試座できないし、シンクロロッキングもないしで
結局NET4注文した。

みんなと一緒でつまらないなー。
でも座り心地悪いの買ってもしゃあないしな。
838名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 20:26:18
>>837
で、なんで座り心地悪いNET4買ってんの?
839名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 20:29:29
3万以下でアーロンチェアみたいな椅子ある?
840名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 20:34:31
3万以下に座り心地を求めるな

立ってるより楽なら合格だ
841名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 20:43:03
>>839
ハイバックだからちょっと印象違うかも
背面メッシュ

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f44035328
842名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 20:49:48
ワロタ
843名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 21:27:33
背もたれが2つに分かれてるイス、
どうもどこかで見たことあったんだが、どうやらコレかな?
ttp://www.duorest.jp/

悪徳とまでは言わんが、同じパクリなら俺は>>841のパクりアーロンの方がいいよ。
844名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 21:28:12
845839:2006/09/14(木) 22:12:28
>>841
こんな感じの椅子祖母が使ってたな
>>844
こりゃ値段上がるんだろうな・・・

オクじゃないのでこんな感じのが良い
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_51901221_19330373_7589190/45636737.html
846名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 22:23:24
>>845
それをチェア知らない人にアーロンって言うなよw
847839:2006/09/14(木) 23:49:33
>>846
まぁ3万程度で本物のアーロンなんか買えるわけないから偽でおk
とりあえず過去ログで2択に絞ってみた
ttp://shop.yumetenpo.jp/goods/d/tailee.co.jp/g/TJ-M108A/index.shtml
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SNC-NET6A
848名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 23:51:06
とりあえず、上限三万円の価格帯で探してます。
前傾後傾とかは考えずに(今が1000円パイプ椅子なので、
気にならないかなーと)、全体的に無難ならばOKの方向で。

んでとりあえず適当に三つほど選んでみたんですが、
「これは地雷だ」とか「これ買うぐらいなら○○にしとけよ」
みたいなのありますか? なければこの中からポチります。

ttp://item.rakuten.co.jp/soho/284284/
ttp://item.rakuten.co.jp/soho/mfk-700ka/
ttp://item.rakuten.co.jp/soho/ai-e4655pj/
849名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 00:46:20
>>848
全部地雷
850848:2006/09/15(金) 01:15:47
>849
まじっすか…
851名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 02:46:52
>>831-833
ウゼー 買ってもないオメェの意見なんて誰も聞いてねぇよ
もっと購入者のレポ希望
852名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 04:53:33
>>848
>>849は言いすぎだと思って見たけど、やっぱアレだ。

それ買うぐらいならSNC-NET4BKNか
http://www.rakuten.co.jp/tailee/725266/725295/#610787
傾向としてはこういうのがいいんでしょ?
853名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 11:37:57
REC-26AXとTJ-726A-Sで選ぶとしたら後者ですかね?

家具屋に置いてあって一番良かったのがRECだったんですが
2万後半の価格、ロッキング固定が出来ないなどの面で決めかめていました。
SNC-NET4BKNだと最低座高がちょっと高いのでTJ-726A-Sに目がいったのですが
座面の素材やロッキングの最大角度等、REC-26と似た感じなんでしょうか?

総合的に見て明確な違いがあれば教えてください。
新調したデスクに今のイスが全く合っていないので今日明日にもポチれればと思っています。
854名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 11:40:55
SNC-NET4BKNってそんなにいいのか?
855名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 11:50:20
>>825
オリジナルってどんな名前のイスなんですか?

俺の中では、背もたれが2つに分かれているイスは全部パチモンだと
認識するようになってしまっててさ・・・
オリジナルがどれなのか分からんのよ。
ていうか、オリジナルがあるの?
856名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 12:50:45
>>854
価格にしては座り心地良い
857名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 13:26:31
ウソだろ・・・
価格の半分の価値もないよ
腰やら背中やら痛くなるし
858名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 14:38:10
>>857
じゃあアナタの最も価値相応と思われるイスは?
859名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 16:30:22
>>853
ロッキングも含めて気に入ったんならRECにしといたら?
シンクロ比率とか書いてないから多分背しか動かないんだろうけどね。俺なら後者。

>>854
>>856-857
というように、好みの差のある椅子ではある。
主に前傾の俺は気に入って使ってた

>>855
>>843
860名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 22:06:29
今日新宿ハンズで見つけた椅子ですが、メモ忘れたために型番控えられませんでした。
まあ後日確認すればいいんですが、かなり気になる製品だったので
ここでご存知の方いらしたら教えて頂きたいです。

特徴
ハンズで3万円以内の店頭価格(ひょっとすると記憶違いで3万円台だったかも)
ハイバック、ヘッドレスト付き
メッシュではない、背もたれの下半分は布、上半分は合皮。
座面は低反発素材、布皮膜。
リクライニング無段階、ロッキング機構付き
座面前傾可変、これもロッキング可
ひじ宛有り、上下可動

上記の通り可変範囲が抜群に広く、前傾も取れながらリクライニングも可という仕様です。
ヘッドレストの可動も2箇所で、よくある「動くけど頭位置あんまり変わらない」仕様ではなく
調整範囲がすごく広いです。
特に座面が角度可変前傾に対応しており、机作業からリクライニングまでこなせそうな
モデルとしては、この価格帯では初めて見ました。
ひじ宛てのアームがやや華奢な造りでした。 各部作動感は価格なりの安っぽさです。

写真で見るとかなーり地味な印象を受けると思いますが、仕事場用に狙ってます。
情報お持ちの方よろしくお願いします。
861848:2006/09/15(金) 22:37:38
>852
ありがとござんす。
コストパフォーマンスとかで考えると、NET4あたりより
いいの狙うには、より上の価格帯にしないとだめっぽいっすねー。
862名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 23:04:10
まあNET4は座メッシュ、ロッキング固定ができて値段がそのままだったらコストパフォーマンス
最高だろうね。
863名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 23:38:50
座メッシュなら何でも良いとは限らない。
864名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 00:53:37
ttp://www.rakuten.co.jp/tailee/725266/725295/#610787
何度も出てるけど、これってロッキング固定できるNET4と考えていいの?
865名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 01:18:35
>>864
いや、できないと思うよ。たぶん、もたれて曲がるだけじゃないのかな。
866名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 07:02:27
>>864
ロッキングの固定は3段階でできるよ。
あと肘掛けの形がNET4と多少違う
867名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 11:51:44
関東でパソコンチェアを探しているのですが。
ttp://www.wikihouse.com/wchair/index.php?%BB%EE%BA%C2%A4%C7%A4%AD%A4%EB%A4%C8%A4%B3%A4%ED#content_1_2
これ以外に候補ってありますか?
予算は2万です。

詳しい方、よろしくお願いします。
868名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 12:10:33
>>864
背もたれと座面の形状はNET4と同一なの?
869名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 12:14:48
>>867
予算がたった2万円だとそういうところ行ってもムナシイ思いするだけだと思う。
ホームセンターとか中古家具屋回ったほうがいいのでは?
870名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 12:15:12
>>868
同じ。
最悪です。
871名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 12:34:55
>>870
2つ買って使用した感想?妄想?
872名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 12:37:32
>>869
そうですか。
ありがとうございます。

地元の中古家具屋やオフィス家具屋を巡ってみます。
ホームセンターは一通り見に行って試座してみたのですが、どれもしっくりとしませんでした。
873名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 15:46:43
>>843
Duorest自体が韓国企業が製造・販売しているイスだけどね。
もうどれが本当のオリジナルだかワケワカメ
874名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 16:28:43
>>873
特許を持ってるのはこの会社のようだ。
ttp://www.grahl.de/_rubric/index.php?rubric=produkte_seating_duo_back
日本でいうホンモノに当たるのはこれではないか
ttp://www.tempur-japan.co.jp/t_goods/chair/chair001.html
875名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 01:02:13
>>871
両方買いましたよ。

座り心地が微妙に悪かったから、金なかったけどNET4買った。
ただ、イスにこだわりがない方でしたら満足できると思う!
876名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 02:50:28
>>875
座高とロッキング機能が変更されている、
いわばバージョンアップ版を買いながら、
なぜNET4を買ったのでしょうか?
しかも金に余裕が無いのに。
877名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 09:08:09
878名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 10:03:35
ゴミだな。
879名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 10:05:35
>>876
俺は両方比較して、座高が高いNET4買った。
ロッキング固定は魅力的だけれども、机の背が高いのでね……。
880名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 12:26:25
>>879
すわり心地に差は無い?
881名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 13:23:42
みかん箱に差がないのと同じ
882名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 13:24:33
日本語でおk
883名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 13:32:07
目糞鼻糞
884名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 14:11:42
うむーハイバックが多いんだねー。
それ以外でお薦めの3万円以下のものってありますか?
用途はパソコンでの仕事がメイン。朝から晩まで。
ただ、身長がでかすぎて(座高が高くて)この際ハイバックは諦めてる。
885名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 14:16:27
>>880
3万以下に座り心地を求めるな

立ってるより楽なら合格だ
886名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 15:28:04
問題は立ってる方がましな椅子もあるってこと。
NET4とかね・・・。
887名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 16:29:21
NET4って、ここでの評価は両極端なんだけど、
実際はどうなのかな?
近くに実際に座る事が出来るところがあればいいんだけど・・・
888名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 16:43:48
誉めてるのは出品者
889名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 18:02:05
少なくとも1万までで買う中では敵無しというか対抗馬がない。
よってハイバックとかメッシュという要素に拘るのならば買い。
でも作りはサプライメーカーのそれなので上を見ると不満はいくらでも出る。

……といった辺りかと個人的には思う。
890名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 18:16:37
背・座共にメッシュで3万円以下のチェア
http://www.momoda.co.jp/igo/200.html
891名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 18:36:31
座り比べた感じではigoよりはVESSの方が好きかな。
REALの方なら機能的にもロッキング固定できて悪くない。

ただし、安価に座メッシュの椅子を求めるのであれば
フレームと身体の干渉は覚悟した方がいい。
VESSでも少し座面を高くすると前側の座フレームと
太股が当たるので気になる人は長時間座ってられないと思う。
ちなみにコンテッサやアーロンではこの位置だけクッション詰めてある。
892名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 18:46:12
メッシュの話なんかやめようぜ
確実に座り心地は悪いんだから
893名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 21:02:59
>>860
俺も気になるぞそれ。
894名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 22:32:54
3万以下のメッシュは絶対すっわり心地悪いからやめとけ
895名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 23:58:32
と言うかメッシュ自体が・・・
896名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 00:06:40
そういう時は革にしなはれ
897名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 00:26:02
重役倶楽部(笑)
898名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 00:37:50
重役倶楽部はいいよね。
あの値段帯じゃ敵なしじゃないかな。
899名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 00:40:47
座り心地は期待しないように
900名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 01:18:12
三万円も出せばいい椅子が買えるだろう。
そう思っていた時期がオレにもありました…

いや結構マジで。なんというか椅子の世界舐めてました。
901名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 01:56:34
>>889
やはりその辺の意見で落ち着くんですかね〜。
3万円くらいまでは出せるのですが。
あと、メッシュにはこだわりがありません。
でもハイバックは欲しいですね。
この辺で適当な椅子はありますか?
902名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 02:26:33
3万で最強ってどれかな?
903名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 08:34:44
>>895
体に合ってないんだな。メッシュから肉はみ出るのかな
904名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 16:13:58
http://www.netyokocho.jp/furniturebest1/goods/RZS%2D102R/

http://www.netyokocho.jp/furniturebest1/goods/SNC%2DNET4BKN/

で迷ってます。一長一短だと思いますがどちらが良いと思いますか。
PCしたりテレビみたりする程度です。
905名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 16:34:57
床がフローリングだったらロアスの方。
NET4は床がボロボロになる。
906名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 17:14:15
椅子座ってるとき何も敷かないのかよ。ワロスwwwwwww
そりゃボロボロになる
907名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 17:27:01
何も敷かないフローリングでNET4の方が良いって言うならタイリーかな
http://www.rakuten.co.jp/tailee/725266/725295/
908名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 17:29:55
ハイハイ乙
909名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 17:38:59
>>906
ならないキャスターもあるんだよ。
そんなことも知らないの?
910名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 17:53:07
ニュースキャスター
911名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 18:00:39
>>905
ありがとうございます。参考にします。

>>906
見栄えがいいからなにもひかないことにしてる。
912名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 18:43:14
自宅用にタイリーのを買ってNET4との比較をすると言ってた
537さんのレポートを待ってるのだが。
537さんは居なくなってしまったのだろうか?
913名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 20:58:49
また1ヶ月前の事をよくもまぁ・・・

ひょっとして>>870じゃないの?
914名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 21:00:32
>>913
Yes
915名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 21:22:40 BE:435270839-2BP(0)
>>903
それは柔らかい肉体ですな
916名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 22:09:31
今日ホームセンターに行ったら、
3万円弱でスタンレーという会社?品名?
が意外とすわり心地が良かった。
評判はどんなんだろ?と思ってググッたけど見つからず。
誰か知ってます?
917名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 22:14:55
今日笑ったこと

igo=アイゴー=哀号
918名無しさん@3周年:2006/09/19(火) 13:42:39
おれは金がないんだ
919名無しさん@3周年:2006/09/19(火) 14:22:27
革のお勧めないの?
920名無しさん@3周年:2006/09/19(火) 15:00:58
革はそんなに失敗ないからね
921名無しさん@3周年:2006/09/19(火) 16:47:07
>>919
5万以下の皮は止めたほうがいい。
うpしてもいいけど、低反発クッション敷いて使ってたけど皮が破けた
922名無しさん@3周年:2006/09/19(火) 18:10:18
>>921
うpせよ
923名無しさん@3周年:2006/09/19(火) 18:40:57
>>921
革ってそんなもろいの?合成じゃなくて?
924名無しさん@3周年:2006/09/19(火) 20:07:42
          |     ___
          | /      `丶、     _
          |/、 ヽ 、丶.     ヽ     / うヽ
          | /\ 、\ 丶 、   l     l p |
          | |,..、ヽ, ゝト、_!、i   |   ∠ : |
          ,rハ | l'チミ ヽィ'iTテミV'l'; } |   `ー‐'′
       /| l ト|j.トゞ'   ヾ;ン' | レ′ |
       | l l. '<ヽ 丶__ ´   l./|   |
        `i   __.l、l> ´..ィ i7,〈_|   |
          ゝ'´  | |,i _/7´ ̄ くリ l. |
        トゝ、_j/i´/l´  /  7ト ト |
          7/  |/ /  / ,.  l | | i|
          l/   /  /  ! l. i. / | | l|
        |  l |/  / / j// |/ ヽ
          |  | 「i    ン/ /
          〈 l. ' ノ |  /!´ /
        V   / レ'´ /  /
        └┬‐'´_,... Lニ |
          | ´   ̄i  ヽ
          |、     ヽ. ヽ
          | l    _L -ゝ
          |└─ '´      ヽ
          |   _,. - 二   l
          |  ̄  '´ ─  ー |
          │         |
          |            |
          | __  ..._   |
          ├ー┬------‐'7′
          |  |      ,'
          |   |       !
925名無しさん@3周年:2006/09/19(火) 23:09:49
926名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 00:34:12
下はフローリングで、肘あてはいりません。
何がいいでしょうか
あと東京の江古田・池袋付近で(できれば江古田)、イスが豊富で安いお店ありますか?
927名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 00:50:11
練馬だったら知ってるけど?
928名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 09:31:08
>>927
教えて。
929名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 11:27:29
>>926
特定した
930名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 15:01:39
サンワのユニバーサルチェア注文した
ダサいけど昨日&安さ重視で
NET4と迷ったが、ヘッドレスト&前傾もあったほうがいいかと思い
今からwktk
931名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 15:34:33
ユニバーサルチェアのヘッドレストはあんま役に立たないよ
932名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 15:41:28
ないよりマシだ
元より安物に過度な期待はしとらん
933名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 15:45:41
wk〜tkあああああああああああ

まだか!?まだ来ないのか!?
仕事が遅いぞサンワダイレクトめ!!
934名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 15:49:03
期待してるとこ悪いんだけど前傾もあんま意味ないよ
ずり落ちるだけ
935名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 15:51:03
じゃあなにか
NET4買ったほうが良かったってのーか?
嘘だと言ってよバーニイ
936名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 15:53:17
期待してるつーか使ってる椅子壊れたから至急必要なんだ
wk〜tkああああああああああああ♪
937名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 15:57:51
NET4だとすぐ届くんだよね
938名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 16:22:54
安物を買っても満足できなくて、結局10万オーバーのイスに
買い換えることが分かりきってるから、最初からミラチェアを買ってみた。

結果的に安上がりになったはずだ。
939名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 16:24:27
スレタイも読めないような基地害はどっかいけ
wk〜tkあああああああああああああ
940名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 16:44:06
15万のアーロンチェアに試しに座ってみたがたしかに座り心地は良かったが
1万台のと価格なりの差は無かったのでNET4買ってきた
941名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 18:43:59
ニトリのワーキングチェアー
合皮7000円ってどうかな
見た目は良さそう
942名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 18:46:55
メッシュって長期間使ってたら破れそうで不安がある・・
それに背面が薄っぺらすぎて付け根あたりから
ポキッといってしまいそうな気がするんだけど意外と頑丈なの?
943名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 18:48:21
モノに値段つけないと良し悪しを判断出来無いって消費型人間の悲しさだね
モノを見て対価として幾ら払うというのならばともかくさ
944名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 18:53:12
>>941
ニトリの7kくらいの椅子を以前使ってたけど、2年くらいで座面を載せてる金具が割れて壊れたな。
たぶん構造は同じようなもんだろうから、ピザだと一年持たんかもな。
945名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 19:02:23
ここのスレを見て注文したSNC-NET4BKが届いた。
一昨日注文して今日届いた。届くの早杉。
組み立てはそんなに時間はかからない。箱のでかさには驚いたけど。
10分〜20分もあれば組み立てられる。ドライバーがいらないのも良い。


で、使用感だが・・・まあ、この辺は散々既出かと思うけど、参考になればと思ってカキコ。

腰のあたりにあるランバーサポートが若干固め。座り心地なんかはそんなに悪くないと思う。若干固めかもしれんが、普通のオフィスチェアーよりはたぶんまし。
1万の椅子にしてはいいほうかな?

あと、リクライニングの調節ねじがやけにきつく締めてあって、最初は全然リクライニングにならなかった。
当方166センチ53キロなんだけど、ヘッドレストがあったらいいなと思った。体を倒すと首のあたりにパイプが当たる。
もっと背が低い人だと問題はないかもしれんし、いちいち背もたれにもたれかかることがなければ、特に気にする必要はないかも。
946名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 19:12:11
こびとの意見は要らん
947名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 20:08:57
このスレには女性も多いよ
948名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 20:15:54
おぱいうp
949名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 20:42:19
NET4は体大きい人向け
950名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 20:44:30
座高1mの俺でもNET4でおkか
951名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 21:31:12
ニッセンのセールでこんなんでてる
ttp://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.jsp?head=/head&main=/sale/regular/sho_item/1517_61002

DUORESTのぱくり?
952名無しさん@3周年:2006/09/21(木) 15:19:03
>>951
きっと中国製なんだろうな。
953名無しさん@3周年:2006/09/21(木) 15:33:56
革のレポはまだ?
954名無しさん@3周年:2006/09/21(木) 17:59:15
>>952
韓国製って書いてあんじゃん。
文盲?
955930:2006/09/21(木) 23:59:34
ユニバーサルチェア届いた、注文して一日で。はぇえ
組立説明書が無かったが、急ぎなので自力で組み立てた
座り心地はまぁまぁ
指摘の通りヘッドレストは役に立たん
疲れたら後ろに倒して仮眠休憩ってのを考えてたが無理だなこれは
可動肘じゃなかったのが残念
1万でNET4でも良かったかもしれない
けどまぁ、まぁまぁかな
値段相当って感じ
956名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 23:20:01
これはどうでしょうか?
座メッシュでブランド物ですが。
ttp://item.rakuten.co.jp/soho/141453/
957名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 23:26:37
メッシュが堅いんだよねー
958名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 17:20:05
サンワのNET4ってあぐらをかくことができますか?
959名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 17:25:09
むりむり。
こびとならできるけど。
960名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 23:16:51
>>955
革製みたいだけど、座り心地はどうでしょうか?
あと前傾の範囲で調整が大きくできけど、後傾にはあまりできない
というレポがあったけどその辺はどうでしょうか?
961名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 00:37:40
>>960
革は肩から上にはってあるだけですよ
座面シートは低反発素材、背面シートは普通のクッション材
後傾は少なめといえば少なめなのかな?
僕は十分だと思いますがこればっかりは個人的な感覚なのでなんとも…
使い心地は良好です、座面・背面ともに細かい調整がきくのが長所ですかね
962名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 11:17:37
>>961
ありがとうございます。
あと、最後に気になる点があるのですが、組み立て精度は
どうでしょうか?ぐらついたり、ギシギシ鳴ったりしませんでしょうか?
963名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 15:27:56
>>962
精度はわりと高いのではないでしょうか。安定感があります。
座面・背面に関してはぐらつき・鳴りはほぼないです。
肘掛けは左右幅5ミリくらいずつぶれます、わざと動かそうとすれば。
こんなとこですかね。
悪くない椅子だと思いますよ
964名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 18:10:38
>>963
質問攻めで申し訳ないですが、どちらでいくらで注文されましたか?
ユニバーサルチェアが気になり、検索してみてみましたが、取扱が少なくこれだと思う
お得なお店がなかなか見つからないものでして。12000円で買えるといいんですが。
自分も価格と可動肘、機能とでNET4と激しく悩んでいるので参考にさせて下さい。
965名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 20:52:20
サンワダイレクトで16800円で購入しました
自分も買う際に検索しましたが、ダイレクトオリジナルとのことで、他店での取り扱いは見当たりませんでした
可動肘ではありませんが、高さ調節はできますよ

総じてNET4より汎用性は高いと思います
NET4は元よりやや後傾気味ですので、書きモノ等には向かないでしょう
背当てにべたりと寄りかかってキーボードを打つだけならいいんでしょうが
それにしても首筋に枠のアルミパイプがあたるし、調節する腰当て自体も結構硬いです
NET4なら電気屋、ホムセンなどに展示があるところもあるので試されてみては?
どちらを買うかといわれれば、多少の値段差こそあれ僕ならユニバーサルチェアをとります。




というか既に買ったので
966名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 14:55:47
967名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 16:11:11
>>966
ないです


もうみんな好きに買え
死にはしねぇよ
968名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 21:31:05
キレターーーーーーーーーーーーーーーーーーッ
969名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 11:13:23
SNC-NET4の肘当てを使っていない人。
ヤフオクでもなんでもいいので売ってください。
買ってから2ヶ月でラバー破損した。
970名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 12:02:06
このスレをしばらくヲチしてNET4購入。
で、数日使用して思ったこと

・座面がちょっと硬い→クッション敷いた
・ランバーサポートが痛くて外したというレスがあったけど、俺的にはちょうど良い
・寄りかかった時に首が開放されるミドルバックの方がいいなぁ
・良くも悪くも値段なりのもの

体型は 身長 170cm/座高 85cm/体重 64kgくらいで、ほぼ一日中座ってる
971名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 12:08:44
うーん、やっぱNET4最低ってことですね。
レビューありがとうございました。
972名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 13:57:09
>>969
保証期間内じゃないの?
973名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 21:31:57
>>971
おまいはどこをどう読んでいるんだ・・・と
974名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 22:40:59
中古買ったんじゃね?
975名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 20:13:31
TJ-90392Aを買おうと思っています。
気になった事などがあれば教えて頂けないでしょうか。
976名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 22:46:47
品番の意味

かな?
977975:2006/09/28(木) 00:01:49
>>976
確かによく分かりませんねえ。
でも、そういうことじゃないんです。
使い心地とか不満点などです。

あと、試座できるとこはありませんか?
978名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 08:57:13
138ってウレタンへたれない?
俺なんか1年間ほぼ毎日座ってるからおしりイタイ・・・
特にメッシュと革の境目が痛い
979名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 09:02:25
138ってなんだ?
980名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 09:49:09
>>979
エスパーの俺が察するに、SNC-T138BKNのことだろう。

ちなみに、1年以上前に>>978の状況は報告されている。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1106396654/140
981名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 11:26:09
常に50kg以上の重みがかかってるんだから、どんなクッションだろうと
つぶれてへたってくるのは当たり前。
お前らそんなことも分からないのか?
982名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 11:57:52
クッションの反発力は永久不滅
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
983名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 13:37:55
>>981
へたるとしても程度の違いがあることぐらい理解できないか?
984名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 17:10:57
ウォータークッションとかってすわり心地悪いのかね?
ベッドがあるんだし使えないかな
985名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 17:50:49
水枕
986名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 22:45:56
>980
エスパーすげぇ!!
ハード板のそのカキコも俺だww
あれ、そうすると俺以外にはウレタンへたれたと感じるやつがいないってことに・・・
987名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 00:26:08
↑ピザ
988名無しさん@3周年
だね。
間違いないw