リクライニングチェア探してる人居ます?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
ホームシアター用のゆったり座れるチェア
オットマンを枕代わりにできるチェア
つい眠ってしまっても大丈夫なチェア
そんなチェアを探してる人居ませんか?
2名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 09:52:21
ニトリにでも逝ってこい!





って事で2ゲト いえ〜い
3名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 16:10:26
リクライニングじゃないけどリーンロゼのTOGOをかった。快適。
4名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 10:12:54
そのリーンロゼのところでいうCALINみたいなチェアで
色々あれこれ情報欲しいです。
大画面テレビの普及により家庭でホームシアター構築する人
結構増えてると思うんだけど、その時ソファーとは別にこういう椅子
探してる人結構居ると思います・・・多分
5名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 20:11:23
2取り?
6名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 20:20:43
>>4
so-fa-sってとこにcalinみたいなのあったよ
7名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 22:19:59
私も探してるけど、いまいちいいのがないんだよね…。

TOGOは見た目がいまいちすきになれなくてパス。
なんか芋虫を連想してしまう。

ひとまず1,5人がけのソファーを買ったんだけど
早く、ちゃんとしたのが欲しい
8名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 22:28:27
>>7
俺も最初ダンゴムシ
そう思ったんだけど見慣れると可愛くなってくる。
でっぷりした可愛さが。
癖のあるデザインだけどいいよ。
9名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 15:50:48
でもスタイリッシュとは遠い感じがする。
ほんわかした、マタリした部屋目指すなら ダンゴちゃんも選択肢にはいるけどなぁ。

結局、ワークチェアに座ってる…。
バロンなんだけど、快適だけど
やっぱりソファーが欲しい。
10名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 19:53:13
濃いめのファブリック選ぶとスタイリッシュというか
フランス特有ののアクのあるトガったカコイイデザインになるよ。
ダンゴちゃんあぐらかけるし足のばせてどっぷり座れるし
11名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 12:56:15
そっかー。ダンゴちゃんもいいとこあんだな。
ちょっと濃い目の色も検討してみる。アンガト。

ダンゴちゃん以外はもうないのかなー。
ここダンゴちゃんスレにします?w
12名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 17:15:33
いいリクライニングチェアってなかなか無いから探そうよ。
13名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 11:45:46
「パーソナルチェア」の話もここもでいいのかな?

で、呼称はどっちでもいいんだけど、キャスター付いてる製品はないかなあ。
多少不安定になるのは承知の上で。
14名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 20:32:58
>>13
前だけ、後ろだけキャスターなら、わりと安定感があるかも。

ホームシアター見るのに、いい椅子がほしぃ
15名無しさん@3周年:2005/08/16(火) 00:35:35
いいの見つかった?

通販のハウススタイリングみてたら、そこそこ感じいいのがあった。
値段も8万5千とお手ごろ。
(シンプルなデザインで悪目立ちしないと思う)

一先ず、これで間に合わせるかな…と思ったり
16名無しさん@3周年:2005/08/16(火) 01:19:04
rosetのtogoかった後にglup座ったけどこれもある意味リクライニングな気がする
17名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 04:11:48
ロータイプリラックスチェアってのは如何か
18名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 18:10:32
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041220/teac.htm

こんなん欲しい。高杉……_| ̄|○
19名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 22:23:39
ノルウェーのストレスレスチェアーはどう?
20名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 02:04:50
こういうのも、あることは、ある。
http://www.officeorganix.com/InteractivePerfect1.htm

価格は1495ドルと
https://secure.officeorganix.com/IHPerfectchair1pr.htm

この手のものにしては安価かもしれんが・・・
21名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 07:41:42
リーンロゼ、欲しいけど通販で買う勇気がない
近くに販売店ない田舎もんですが、ヘタリ易くないですか?
22名無しさん@3周年:2006/01/17(火) 21:58:15
>>20

それのアクセサリテーブルがいいな。
23名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 22:06:49
リクライニングソファースレに書き込んでた。。今まで
>>21
リーンロゼのソファーベッド持ってるけど〜ウレタンはマーマーかな?
でも生地によって値段が違いすぎだよなぁ・・

シモンズが扱っているノーザンコンフォートを買うつもりなんですが
コレよりイイデザインのものありますか?予算は25万です。
24名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 22:20:18
読み直してみたらナマイキな文ですな。。
機能的で。。デザインもそこそこなのがノーザンコンフォート
http://www.rakuten.co.jp/matelita/index.html
↑のショップのドリームリクライナー欲すぃけど60万
ノーザンも載ってますんで参考にして下さい。
25名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 23:33:42
ノーザンコンフォートはオサーンくさいな
26名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 12:15:30
オススメを教えて下さい
機能的なやつで
27名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 13:29:45
>>25
あぁ・・何となく、、微妙にそんなところあるね。
ラウンドを持たせすぎてるせいか、焦点がボケてるっつうか
Tシャツやノースリーブ着ては似合わない、みたいな・・
28名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 22:32:24
>>27
少し細身のがいいんだろうけど、ありそうでないよね。
29名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 20:53:05
確かにエコーネスとかノーザンコンフォートとか、おっさんくさいデザインのが
多いなあ・・
>>24の ドリームリクライナーはかっこいいけど
30名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 22:07:43
ストレスレスとかノーザンみたいな可動式のものは分厚くなる。。
でも可動式のほうがイイなぁ
31名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 17:24:16
既出のシモンズのドリームリクライナーとかモディのリクライニングチェアとか
可動式のわりにスマートで野暮ったくない・・・・けど恐ろしく高いし orz
http://www.rakuten.co.jp/royal3000/520476/521967/521973/#473755
http://joshinweb.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=2&CRY=1484&IID=4907034306190&ACK=GGL002530&CKV=4907034306190

32名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 19:54:57
オオ……?高い
それなりのデザインだよね。
33名無しさん@3周年:2006/03/14(火) 07:32:32
高い。。
34名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 10:01:35
今PCで遊びながら座っているのがリクライニングできる和式型椅子です。
机と別々に買ったけどピッタリですよ。眠くなるとそのまま倒し横になってます。
高島屋の通販で買いました。
足を置くのも売ってますがあまりに高いので引き出しになった台と10センチ
の幅のあるクッションを置いて高さを揃えました。
35名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 10:03:12
和式型椅子です・・・洋風でもあいますね。
36名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 20:19:52
結局 需要少ないね リクライニングソファ
37名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 23:26:01
↓をなんとなくぷちっと買ったのですが、気持ちいいですね。やはり。
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/0280479c.fe83afaf/?url=http://www.rakuten.co.jp/plusonlife-rk/611154/685407/#722141
38名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 18:52:16
40万払うなら、カッシーナのdodoにしておけ。デザインも最高峰だし。
http://media.excite.co.jp/ism/068/02works5.html
39名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 17:05:40
インターネットカフェに置いてあるようなリクライニングシート、どっかで中古で安く手にはいらんかな。
40名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 06:35:00
普通のラブソファのが良くないか?リクライニング場所とるぞ
41名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 09:04:09
イエリアーダ社のはどうですか?
ネットで良く見かけるんですけど。
42名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 19:08:59
43名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 00:50:09
イエリアーダは悪くないよ。
scansit215 を55800円で手に入れたけど、満足してます。
アクティブシステムはテレビを見るには便利だけど、解除できないから寝ちゃうと首が痛くなる。
4441:2006/04/04(火) 09:08:19
>>43
レスサンクス

物は悪くなさそうだし、
エコーネスに比べれば遙にリーズナブルだから、
迷ってるんですけどね。
しかし、酒飲んで寝ちゃうことが多いから
アクティブシステムは致命傷かもw

それにしても55800円は安い。
良い買い物をしましたね。
どこで買ったのですか?
4543:2006/04/04(火) 23:40:18
>>41
比較の対象がストレスレス レノだと勝ち目無いですよ。
ノーザンコンフォート アルファにも完敗です。

ノーザンコンフォート ウノなら勝負できるかも。
でもデザインで完敗か・・

まあ、値段が値段なのでそんな無茶は言わないでしょ?
ノーザンコンフォートが欲しかったのですが、上野の多慶屋で
値札を見た瞬間にお金をおろしにいきましたw

今でも買えるのか、通販で買えるのかはわかりません。
ttp://www.takeya.co.jp/company/access.html

ちなみに made in Thailand でした。
4641:2006/04/05(水) 09:14:01
>>45
情報サンクス
週末にでも多慶屋に行ってきまつ。
47名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 23:46:57
イエリアーダって関西では売ってないの?
実際に座ってみたいんだけど。
48名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 21:04:08
EKORNESのrenoがよさそうだね。ROYALもいいけど値段が高い。
49名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 21:14:09
ロイヤル今ヤフオクに出てるよ。俺はWING買ったけど。
50名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 22:26:00
WING系は、頭周りが広くてリスニングには向かないという
意見がありそうだけど、実際どうかな?
Renoのほうが小振りに見える。
迷います。。。
51名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 07:58:18
う〜ん。確かに少し頭を囲うような造りになってるかも。WINGきたらそこらへん気にしてみようかな。ショック!
52名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 21:01:00
実際部屋に置くとでかいわ。オットマンどうしよ。テーブルでかいからチェアの前にオットマン置けない。
53名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 23:38:27
エコーネスやめとけ。確かに座り心地抜群だけど部屋に置くと車のシートみたいでださい。部屋の雰囲気を台無しにしてくれるぞ。
やはり座り心地以前にデザインを考えるべきかと。

それと…中古で買ったから・・・ヘッド部からおじいちゃんみたいな臭いする。
54名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 00:02:06
百万の椅子だって買えるけど、置くスペースがない……
1億のマンション買うのが先だーorz
55名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 12:27:17
確かに。部屋が狭く見えるし実際狭くなる。部屋に凝る気が失せた。朝起きてエコーネス見ただけでテンションがた落ち。
56名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 02:27:36
大塚でエコーネス プレジデントを買った。大塚だけのモデルらしい。
57名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 10:53:55
エコーネスに関して

・無段階のリクライニング
・リクライニングがなめらか
・ヘッド部の起き上がり(リクライニング傾斜角に追従)
・ヘッド部起き上がり機能の解除(仮眠時など)
・腰部の隆起(リクライニング傾斜角に追従)
・リクライニングの安定性が高い(所望の傾斜でキープされる)
・椅子上での体重移動による回転ズレが少ない
・イタリア産牛革
・使用する牛革部位が椅子の左右対称部で違いが少ないように整合性を考慮
・ベース部(木材)と革色の組み合わせが自由(組み合わせによっては受注生産で納期大)
・オプションでコンピュータテーブル(右側取り付け)スウィングテーブルあり
・コンピュータテーブルは前後位置、高さ、傾斜の調整可能
58名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 13:57:12
楽天でニ、三万円のリクライニングチェアって良くないのかな?
そんなに悪くないのであれば、
今度、購入してみようと思っているのですが。
59名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 21:17:04
3万以下の〜のスレにこんなのあったぞ


オットマン必要ないですか・・・。
確かにPCデスクの下に入れるのは大変かも。
でも漫画喫茶気分を家で味わいたいんだなぁ。

レザーなのが夏場気になるけど(リクライニングでメッシュなんて
ないんでしょうね)これなんてどうでしょうか。
誰か使ってる人とかいませんか??

http://www.rakuten.co.jp/cozy/443372/444259/691376/
60名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 22:29:53
オットマンは要るでしょ、邪魔なのは分かるけど。
しかもセパレートのやつがいいぞ、できれば傾斜のついたやつ。

レザーがべとつく時には綿のカバーを掛けるといいぞ。
オレはバスタオルを使っているけど。

メッシュのリクライナーって、安物でゴロゴロ転がってるんじゃないかな。
61名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 22:56:52
http://store.yahoo.co.jp/modus/cbdcb3d7bb1.html
これ、2ヶ月前から欲しいと思ってて、いつも売り切れ。
この値段なら、失敗しても別に良いと思ってるんだけど、なかなか買えない。
62名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 00:24:44
漫喫でいいなこれっ・・・って思ったが
10万前後になるとワーキングチェアの方に目がいってしまう。
コストパフォーマンスの良いモデルってないもんかね。
63名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 11:04:15
http://www.ligneroset.co.jp/products/arm_chairs/images/easycalin.jpg
これ、いいと思ってる。

でも、自分とこ6畳(TVのみ置いてある)のリビングだから狭すぎるかも・・
64名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 17:29:21
ストレスレスチェア エコーネス社
自由に傾斜角度が選べ、しかも傾斜角度に応じて、ヘッドレストが頭部と首をサポートするのが特徴。

http://www.ekornes.com/japan/index_dpf.htm
65名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 17:40:11
Zero Gravity Recliner(ゼログラビィティリクライナー、90/90リクライナー) バックセイバー社
背もたれ、座面、脚載せ部が一体化して体の間に隙間を作らず、リクライニングしても90/90姿勢を維持するのが特徴。

http://www.backsaver.com/ProductInformation/Home/zrg200.htm
66名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 17:46:33
ロッキング・リクライナー LA-Z-BOY社
リクライナー機能に加え、心地よい揺れのロッキング機能も付いているのが特徴。

http://www.lazboy.com/ourfurniture/catalog.aspx?cid=1
67名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 18:34:52
リクライニングチェアとワーキングチェアってどうちがうの
68名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 18:35:36
なんかリクライニングっていうと機能的なもので
ワーキングっていうと用途的なものな気がして
リクライニングチェアを仕事に使ったらワーキングチェア?
69名無しさん@3周年:2006/06/28(水) 22:22:59
ワーキングチェア  :足がキャスター
リクライニングチェア:背もたれが倒れる

でないの?
70名無しさん@3周年:2006/06/30(金) 10:46:06
ストレスレスチェア エコーネス 大幅な値上げみたいだね。
先に買っておいてよかった。
71名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 12:29:18
報告。
ノーザンコンフォートのマニアーナ、買って1年1ヶ月でリクリイニングパーツが壊れた。
メーカー保証は1年だが、購入家具屋の3年保証で助かったよ。
新品との交換になりますた。
ちなみに体重は72キロで、1日4時間くらい座っとりました。
すわり心地は申し分ないけど、耐久性にはちと疑問。
72名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 13:12:02
私は首が悪いのでヘッドパッドが可動で質感が柔らかく
オットマンより全部一体型がいいです。
理想は上に出ていたデンマークのティアックのだけど
いくらなんでも高い・・・失敗した時を考えると。。
73名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 16:05:59
>69
ワーキングも後傾可能だよ
74名無しさん@3周年:2006/07/26(水) 13:27:55
>>71
マジっすか!?ある程度高級(自分にとっては)なチェアなら頑丈だろうと思っていたのに〜!
土曜日に納品なんだけど鬱・・・かつメーカー保障のみらしいorz
ちなみに修理代って保証無しだとどのくらいかかるハズでした?
75名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 08:51:50
ヤフオクにやたら安いノーザン出てるけど大丈夫かな? 20%オフ位の店が多い中、ここは安い。並行もん?
76名無しさん@3周年:2006/07/28(金) 22:45:53
こんにちわ。
マンガ喫茶で初めて使ったいすが気に入って、
ググってそういういすが「リクライニングチェアー」だとわかり、ここにきました。
まだまだ全然わかっていないので、空気よめない質問かもしれないのですが、音楽を聞くときにくつろぐ用途では次の商品はどうなのでしょうか。
http://item.rakuten.co.jp/fioreshop/56330-sale/
いすは高級なのと安いもので全然値段が違うことはわかってます。
働いていないので高いいすは買えません。どうか相談に乗ってください。
77ihb:2006/07/28(金) 22:55:54
                __,,,,_
               /´      ̄`ヽ,
               / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
            i  /´       リ}
             |   〉.   -‐   '''ー {!
             |   |   ‐ー  くー |
              ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
            ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
             ゝ i、   ` `二´' 丿
                r|、` '' ー--‐f´
       _ -‐ ''" / \     /!\ ゙̄ー- 、
      ハ     /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ    ハ
      |  ヽ    く     ! .>ーく /   >   / !     
      .∧   !    \  , ゙゙´ ̄  ̄''`ヽ    /  \   
    / \  |      ノノ_ノノ|_ノ|_ )    |/ ハ
    ハ   ヽ |      ( (6,リ´・ ・`(    | /ヽ
   /  \   |      ( ヽ、 " ‐ " ノ   |   / \
       \ |      (⌒ ̄l⊃⊂l⌒)   | /- '  ヽ
   -──‐-ミ」      , ‐''二二⊃、     |/  / ̄`ヽ!
     ̄ ̄ ̄`ー─-、_/ ′二ニヽ' \-─┴' ̄ ̄ 
   “金正日”よ・・・  私を“本気”にさせたようだな・・・!!?
78名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 23:50:32
>>76
んー・・・工業製品なので価格なりだと思います。自分としては材質がPVCなのと、
1本足ということが気になります。また、ヘッドレストが高いものは耳の周辺で音が
混濁してしまうのでリスニング用途には向かないと思います。

チェアは見た目が似ているものでも、座り心地が全く異なることということは
少なくありません。ぜひ家具屋さんを回って頂いて、色々なチェアに座られて
気に入ったものを購入されるのが一番ではないでしょうか。
79名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 02:57:22
大塚でイエリアーダのチェア買った。
枕っぽいのが付いてるんだけど、これが非常に具合がよくてベッド代わりになりそうなくらい
気持ちいい。大塚の別注物らしくて値段は16万強でした。
80名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 14:21:20
>>76
自分も漫画喫茶においてあるような椅子がほしいと思ってる。

座ってるところがスライドするやつがほしいけどホームセンターとかじゃなかなか売ってない。
あと、この機能って一般になんてよばれてるんだろう?
81名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 16:40:06
>>80
漏れ!漏れも!!

ニトリにソファーとかと一緒においてあったよ。
でも家の近所の店には、あんまり良いのが置いてなかった。

今、気になっているのがコレなんだけど
ttp://www.rakuten.co.jp/simple-mart/852093/1270428/
やっぱり座り心地を試さないで買うのは、ちょっと迷ってる。
82名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 16:56:27
>>81
エコーネスもどきかぁ〜かなり微妙。値段もちょっと安すぎる気がする。
83名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 22:45:32
安すぎるのかなあ?自分はあんまり予算ないのでもっと安いの探してしまうが・・・。
84名無しさん@3周年:2006/08/11(金) 10:12:19
新築中のシアタールームに置く椅子を探してる。

以前オーディオ屋の試聴室にあったイームズのラウンジチェアが
気に入ってたけどオットマン込みで60万は高いなと思い始めて
リクライニングチェアを探し始めた。

エコーネスはデザイン的に不細工なんで×
ノーザンコンフォートはデザインは良いけどすわり心地がいまひとつ、
でもカタログを取寄せたら秋にラインナップの入れ替えをするって
プリントが入っていたのでちょっと期待してる。
ところでイエリアーダ=ノーザンコンフォートなの?

他にお勧めがあったらおしえて下さい。
予算は1脚30万くらいまで、2脚購入する予定。

85名無しさん@3周年:2006/08/11(金) 14:32:42
姉妹スレ

最良のリクライニングチェアを探せ!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1153296987/
86名無しさん@3周年:2006/08/16(水) 05:16:44
>>84
秋かよ。。
8月終わりには新ラインナップって聞いてたから待ってたのに。。
87名無しさん@3周年:2006/08/19(土) 18:29:36
>>85
あっちは高級品、こっちは安物専用の感がある・・・
88名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 19:46:15
81にあったサイトでひとつ注文したけど注文して半月たってもまだ来ない。
89名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 19:56:21
電話で確認取った方が良いぞい
90名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 18:04:13
一万くらいでリクライニングチェア買えないかな。
91名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 15:06:00
イームズのリクライニングが45%引きだ
誰かいってみる?
ttp://atk.jp/1272
92名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 19:18:20
自分は安いお店を見つけたのでリクライニングチェアを購入しちゃいました。
種類も多くておすすめデス。
http://www.sofagrand.com/
93名無し募集中。。。:2006/11/26(日) 18:03:15
>>92
またレベルの低い工作員だな。
お前の店では絶対に買わないようにするよ。情報さんくす。
94名無しさん@3周年:2006/12/03(日) 20:21:22
95名無しさん@3周年:2006/12/13(水) 17:22:56
>>90
ttp://www.rakuten.co.jp/kawase/1065095/1072440/1075432/
ほらよ。
釣銭は紹介料って事で。
96名無しさん@3周年:2006/12/25(月) 21:12:18
今使ってるリクライニングチェアが変なもんで
裏にはしなやかで触り心地の良い本革を
直接座る部分や触れる部分にガサガサで硬い合革を用いてある。3.5マソだけど。
これって何が目的?
97名無しさん@3周年:2007/01/03(水) 15:15:22
たぶん、やらかいのはすぐ破れるんだろ。やからくて強い革が高級品。薄くてやらかくて(まぁ、やらかいというよりペラペラなだけ)、弱い革が安物。おそらく裏面の本革は直接触れる部分に使うには耐久性がなさ過ぎるんだろう。
98名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 06:38:18
なるほど。
全くと言っていいほど不要な場所(裏面)に敢えて本革を使ったのは、値段を吊り上げる為の罠だったのか。
99名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 06:41:03
ガサガサでザラザラの本革ってのも安物なんだろうか?
三万円前後の革張りリクライニングチェアに多い気がする 。
100名無しさん@3周年:2007/01/12(金) 01:04:12
1000Get!
101名無しさん@3周年:2007/01/15(月) 00:41:27
http://item.rakuten.co.jp/arne/0011a00358/
こういうのってどうだろ?
102名無しさん@3周年:2007/01/17(水) 17:32:57
>>99
本革ってもピンキリだしね。
3万程度のに使われてるのは安物だろ。
103名無しさん@3周年:2007/03/12(月) 07:52:18
こういうのは素材までこだわる人と、
機能を満たしてれば、素材はどうでもいいって人に分かれるよね。
104名無しさん@3周年:2007/03/27(火) 18:27:05
デンマークのKEBEを扱ってる家具屋さん
知りませんか?
フランスベッド以外で。。
105名無しさん@3周年:2007/03/29(木) 22:04:08
これからの季節、革張りは暑くなりますね
106名無しさん@3周年:2007/04/19(木) 03:51:56
革はそれほど苦になったことが無いけど、合皮は暑かった。
107名無しさん@3周年:2007/05/29(火) 18:10:42
カッシーナのDODOの意匠が物凄く気に入っているんですが、高すぎてでがでないです。
似たような商品で低価格なものを知っている人いませんか?
108名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 04:18:19
デザインは何でもいいから、とにかく座り心地と、倒せば寝れるっていうのでいうと何か良いのありますか?
金額は20万までで。身長175です。
109名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 08:31:00

マルチウザ
110名無しさん@3周年:2007/05/31(木) 13:25:53
なんでバレた
111名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 20:56:58
フラット(真っ平ら)にまで倒れるリクライニングチェアってありますか? 安いので。
112名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 01:02:47
113名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 01:19:59
座椅子だし。
114名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 01:32:53
座椅子もチェアだよ
115ななし:2007/06/21(木) 19:46:25
予算10万以内
2.5〜3人がけのソファ
本皮
濃い赤かブラウン のリクライニングソファが欲しいけど、ないんですよねぇ。
116名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 11:26:31
ノーザンコンフォート全て35%OFF 税・配送料込みの店見つけて思わず買ったけど直後に
ヤフオクで展示処分のいいのみつけた残念。
愛知県お店です・
117名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 18:50:00
チラ裏
リクライニングチェア マリーノ

トステムビバで、現物(ブラック)見てきたけど
白糸で縫込まれている部分が安っぽい・・・
値段は12800でも買わんよ
118名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 21:01:28
エコーネスはどうして左用のコンピュータテーブルを
用意してくれないのかねえ。
無理矢理左につけらんないかな。

誰か自作した人っている?
119名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 21:39:56
あのコンピューターテーブルってぐらつかずに使えますか?
120最強スピーカ作る1:2007/07/08(日) 08:12:17
エコーネスとノーザンコンフォート以外を選ばないと意味が無い。

どこにでもあるから、だんだn貧乏くさく見えてきた

それを前提で話をすれば、KEBEだろうね。

>>104は良く分っているようだ。
121最強スピーカ作る1:2007/07/08(日) 08:28:33
とくにエコーネスは同じモデルなのに、毎年、

ブランド名が変わるからのう・・・信用できんよ。
122名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 11:00:00
エコーネスを買おうとしてる俺だけど、レノとディプロマットの違いがどれくらいあんの?
123名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 18:22:00
リクライニングチェア使いの人って
冬どうしてんの?
エアコンつけてれば平気なの?

コタツトップだと座椅子しか選択肢ないんだよね。
124名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 19:48:39

つ セントラル空調システム
125名無しさん@3周年:2007/07/23(月) 00:18:43
>>123
マジレスすると、
全室セントラルヒーティングで
全室24時間温水暖房です。

ノーザンコンフォートつかってますが、
置いている部屋は床暖もあります。

こたつはありません。
エアコンは夏場のみ使います。
126名無しさん@3周年:2007/07/30(月) 12:07:26
腰痛にいい奴ありませんか?5万以内、できれば3万以内くらいで・・・
127名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 16:00:13
http://item.rakuten.co.jp/big-river/10000260/
最安。楽天ポイント最大10倍
128名無しさん@3周年:2007/08/17(金) 20:28:53
カリモクのアールポジションっていくらくらいなのかなぁ・・・。
ネットで調べても通販はおろかろくに値段すらわからないあたり鉄壁の売買ルートがさすがカリモクってかんじ。
129最強スピーカ作る1:2007/08/18(土) 22:42:39
わけのわからん安いのを買うぐらいなら、

エコーネスにするべきだろな。
130名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 20:41:43
>>128
俺が買った時13.5万ぐらいだったかな?
バリエーションによって値段変わるだろうけど
15万みときゃ大丈夫だろ

高かったが座った印象と180度近くリクライニング出来るんで無理して買った
めちゃめちゃいいぞ♪
131名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 06:04:52
>>130
カリモクのリクライナーにすることにしました。
手置き部分が広くてゆったりとしてるのが自分好みw
値段的に見てもノーザンコンフォートやエコーネスの同価格帯よりずっといいですね。
132名無しさん@3周年:2007/09/09(日) 12:21:03
4万の予算で品質良い1人用教えてください
133名無しさん@3周年:2007/09/21(金) 11:01:38
狭い部屋で使うには無理ですか?
134名無しさん@3周年:2007/09/22(土) 22:01:48
6畳間でつかってるけどベッド置いてるなら多分ぎりぎり。
でも置く価値はある。
135名無しさん@3周年:2007/09/24(月) 13:48:36
>>134
オットマンも使用なんですか?
やはりリクライニングした方が楽ですか?
136名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 12:33:19
我が家はこのリクライニングチェアーを使用しているけどとても良いよ。

http://item.rakuten.co.jp/ec-nishimura/10011050/
137名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 15:06:16
おすすめのチェアがどれもおっさん臭いデザインだけど
機能を考慮するとこの形になるもんなのかね
138名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 15:29:14
>>136

なんかダセー
もっとスマートなのは無いのか。
139名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 15:54:04
まん喫にあるようなのは、意外に長時間は疲れそうだしね
140名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 21:35:08
これなんか、スマートなデザインでどう?
お奨めだよ

http://item.rakuten.co.jp/kataragu/k910203710/
141名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 22:09:34
>140
お値段も手ごろで素敵だけど、シンプル過ぎるかな。
142名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 14:06:38
http://item.rakuten.co.jp/mediaprice/2355700000001/

このタイプってどうなんでしょ?
アウトドアメーカーでよくあるんですが・・・。
使ってみた人います?
143134:2007/10/01(月) 22:19:12
オットマンはないとリクライニングしても意味がない(足に血が溜まるから)

リクライニングチェアの形としてはベーシックな>>136みたいなのが
すわり心地だけ追求するなら間違いない。
デザインと機能性のいいとこ取りみたいなのは中途半端。

いいものはやはり高いし実物を見ただけで作りがしっかりしてるのがわかる。
家具屋に実物見に行って座ってみて買うのが一番いい。
写真じゃ安物のクッションの薄っぺらさは誤魔化されてるから。
144名無しさん@3周年:2007/10/06(土) 00:05:39
オットマントとチェアが別々の物と、オットマン付きのチェアではやはり別々の物が
良いのでしょうか?。
145名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 18:34:37
マッチしてれば、どっちでもおk
146名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 02:21:45
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○


147名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 13:13:20
ここの人はだいたい予算は4〜6万くらいですか?
148名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/25(木) 18:04:30
>144
別々のほうが全然良いよ。 意外な答えでしょ。
リクライニングした時ね、あの間に隙間ないと起き上がれないの。
映画観ててトイレとか急用とか、背もたれ戻すのも面倒でしょ。
それとオットマンが自由に動くほうが長い時間だと疲れない気がします。
無意識に動かしてるみたい。使ってみてナゼ別々なのか理解できた。
子供と観る時の緊急用イスとしても重宝するし別々に一票。
自分はホームシアター&音楽鑑賞にエコーネス使用してます。
最高の特等席です。 最近嫁さんがもう一台ほしがってる・・ orz
149名無しさん@3周年:2007/11/03(土) 01:48:06
ノーザンコンフォートすごくいいお^^
150名無しさん@3周年:2007/11/04(日) 03:56:17
高けぇ〜〜〜〜10万越えは無理!
151名無しさん@3周年:2007/11/04(日) 04:00:08
狭い部屋だと使えないな
152名無しさん@3周年:2007/11/04(日) 04:46:17
1947年 人民解放軍 南京へ侵攻 ”南京大殺戮”起こる。国民党台湾へ退避
1949年 中華人民共和国成立、同年中国はウイグルを侵略
1950年 中国”義勇軍”48万が朝鮮戦争に参戦し国連軍を攻撃 (正規軍である。停戦まで北朝鮮と合わせて100万の損害を被った)
1951年 中国がチベットに侵略し現地民数百万人を虐殺
1958年 大躍進政策始まる。2年間で2000万人が餓死または失脚死 
1959年 中国がインドと国境紛争、カシミール地方を占領
1960年 文化大革命始まる・中国国内外で以降粛清・民族浄化及び餓死で6500万人以上が死亡
1964年 東京オリンピック開催中の10月中国はウイグルで初の原爆実験を行う
1969年 珍宝島で中国軍がソビエト軍と衝突 事実上国交断絶
1972年 日中国交樹立  (新しいパトロン
1978年 米中国交樹立  (新しいパトロン
1979年 中越戦争 ベトナムを武力侵略。懲罰戦争と表明
1989年 天安門にて発生した学生による民主化運動を軍隊で強行鎮圧し死者300人以上
米国との武器共同開発停止。武器禁輸制裁発動
1992年 資源埋蔵に目が眩み、南沙諸島と西沙諸島の領有を宣言
1995年 フィリピンの領有してきたミスチーフ環礁を占領
1996年 台湾海峡でミサイル発射し台湾を恫喝
1997年 フィリピンが歴史的に領有してきたスカーボロ環礁に領有権を主張
  同年 日本が固有の領土として主張してきた尖閣諸島の領有を主張
2000年 中国の軍艦が日本列島を一周。中国が尖閣諸島付近で日本の領海内の海底油田調査を敢行
2004年 沖ノ鳥島は岩であり日本の領海とは認めないと主張
  同年 中国の原子力潜水艦が石垣島の日本の領海を侵犯
2005年 反分裂国家法を制定し台湾に対して武力行使を明言
  同年 日本の資源盗掘を開始
  同年 低民度集団の暴動により、在中日本大使館が破壊
  同年 台湾問題に介入するなら核攻撃を行うとアメリカを恫喝
  同年 アメリカが中国の巨大軍事国家化を指摘
  同年 沖縄の日本帰属に疑問を示し沖縄は歴史的に中国のものと主張
 同年国内暴動発生8万6千(平均15人)失業農民4000万人、腐敗官僚処刑5000国外逃走3万


153名無しさん@3周年:2007/11/04(日) 20:21:53
フラットにしたらベッド代わりになるリクライニングってある?
フラットにできるタイプの座椅子って、縦150くらいしかないのが多くて
寝床に使えないんだよね
「これ一つあればベッドも敷布団も椅子も不要」ってリクライニングチェアがほしいんだが
154名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 08:49:00
>>153
理容室あるいは美容室にあるイスは?
155名無しさん@3周年:2007/11/10(土) 23:04:45
156名無しさん@3周年:2007/11/17(土) 00:32:57
なんかどれもこれも原産国表記がないな。
原産国中国なら速攻却下。
157名無しさん@3周年:2007/11/18(日) 15:23:23
>>153
結局中途半端になりそうな気がする
158名無しさん@3周年:2007/12/11(火) 22:10:01
エコーネス買うか。
しゃーないな。
高いねんな。
でもテーブルつけれるやつはあれしか知らん。

テーブルが無いと意味ない。
159名無しさん@3周年:2007/12/11(火) 22:12:20
>>153
無印にある
160名無しさん@3周年:2007/12/24(月) 18:26:49
エコーネスにコンピューターテーブルをつけてる。
使っていると重さで左側に傾いてくる。高さも下がってくる。
スウィングテーブルもつけたいが、これも傾いてきそうで、つけようか悩んでる。
161名無しさん@3周年:2008/01/02(水) 10:28:00
>>160
うん。俺も現物で確認したら
雑誌はいけるがノーパソはあかんな。
確かに傾くというか、しっかりしてへんねん。
北欧で釣られたが、中国ではなく北欧であっても作りが中途半端なものってあるねんな。
あれで三十万は無いわな。

座り心地は一回目感動、
二回目以降は飽きてむしろ不満
俺の体との相性が悪いのか深く座れない。
162名無しさん@3周年:2008/01/03(木) 18:30:32
座り心地も良いけど、リクライニングの仕方がスムーズで体に衝撃がない。
体との相性って椅子のサイズにもよるんじゃない?
163名無しさん@3周年:2008/01/14(月) 20:00:29
座り心地はいいと思う。
サイズ選びは重要ですよね。
あとモデルによってクッションの硬い柔らかいがあるので、よく座り比べて選ばないと。
コンピューターテーブルはぐらつかないようしっかりし取り付けできないのが難点。
164名無しさん@3周年:2008/01/15(火) 22:40:53
リクライニングチェア(オットマン付き)に座ったまま、首をまげないで
正面に液晶を配置するいい方法はないでしょうか?
オットマンの奥では遠すぎて細かい字が見にくいです。

アイリーングレイのサイドテーブルもいいかなと思ったのですが
液晶が9kg近くあるので強度が心配で…。

165名無しさん@3周年:2008/01/16(水) 21:09:13
よく行く漫画喫茶の個人ブースでは、オットマンを机の中に入るぐらいの位置に置いて、机の上にディスプレイを設置してある。
ディスプレイは頭から1m以内の位置ぐらいです。リクライニングをやめて少し身を乗り出すとディスプレイに手が届く。
こんな感じではどう?
166名無しさん@3周年:2008/01/27(日) 22:43:07
ttp://item.rakuten.co.jp/vitasofa/56330/
一ヶ月使ってみて値段の割に椅子部分が良かったです。
(オットマンは角度無し&位置が高目で微妙)
購入時は8800円だったのですが値上げした模様。
"PVC パーソナル リクライニングチェアー"で楽天検索すると吉。
167名無しさん@3周年:2008/01/28(月) 01:09:13
こういった椅子でパソコン作業したいときに
お勧めできる机ありますか?
168名無しさん@3周年:2008/03/25(火) 18:03:25
パフチェアという座椅子は使えますか?
169名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 23:33:55
カリモクのリクライニングチェアけっこう良かった。
170名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 23:35:42
171名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 00:35:26
エコーネスのアンバサダー(L)がほしい
172名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 07:08:44
>>171
レギュラー品以外はかなり待たされるから、
欲しいと思ったら早めに注文した方が良いよ。
先月注文して届くの8月だ(´A`)
173名無しさん@3周年:2008/04/13(日) 11:05:55
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/low-ya/rc.html
↑の店でどれがオススメですか?
色々と値段ごとにありますが、なるべく安いのをと思ってますがやっぱり安いのは座り心地が悪いですか?
素材とかは気にしません。
リクライニングチェアーを買うのが初めてで、どういう基準で選ぶのがよいのか分かりません。
174名無しさん@3周年:2008/04/13(日) 12:17:46
>>173
安かろう悪かろう。
椅子は座り心地で選んだ方が良いよ。
オブジェとして置いておくなら別だけど。
175名無しさん@3周年:2008/04/13(日) 14:46:08
>>174
ご指摘の通りで僕も可能であればエコーネスなどのを購入したいですが予算がありません。
将来的にはお金をためて購入したいですが、それまで安くてなるべく品質のいいものを探しています。
中途半端なのを購入するのも逆にもったいないかなとも思っています。

自分なりに検討しましたが↓のがいいかなと思っています。
ttp://item.rakuten.co.jp/low-ya/vg-true/
176名無しさん@3周年:2008/04/13(日) 15:23:58
>>175
エコーネスも原油高の影響受けて、そろそろ値上げだそうな。
あと、安いリクライニングチェアは処分に困る。
粗大ゴミにしかならないからね。
自分で結論出したようだから止めないけど。
177名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 15:34:36
エコーネスはうつ伏せで寝るとおっぱいが痛くなるから嫌い
178名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 19:40:32
エコーネスディプロマットは小さいから買わない方がいいよ
179名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 20:34:54
オーディオ、シアター用途だと、背面の低いディプロがちょうど良いんだよね。
ピザでもないからディプロ買ったよ。
180名無しさん@3周年:2008/04/21(月) 20:19:59
エコーネスってそんなに座り心地いいかな?
この前親父のエコーネスで2時間くらい寝ちゃったら腰が痛くなったし
値段ほどの価値はないと思う、見た目も車のシートだしな
181名無しさん@3周年:2008/04/21(月) 21:16:01
座り心地というか、姿勢を変えるのが楽。
フカフカ具合はノーザンの方が良い。
寝たいならベッド買うとイイよ。
182 :2008/04/27(日) 20:20:43
エコーネスまじで人気あるの?
結構気に入っているんだけど。
183名無しさん@3周年:2008/05/11(日) 15:22:23
ノーザンコンフォートがよさそうだったな
184 182:2008/05/11(日) 19:54:09
どこで買うのが一番安い?
RENO,M
近所で296,400円+送料1,000円だった。
ネットだとむしろ高いところが多いんだよね。
185名無しさん@3周年:2008/05/11(日) 23:48:48
>>183
ノーザンのふかふか具合はなかなかいいよ。

>>184
逸品は安いらしいけど、問い合わせないとわからんね。
個人的には、近場の家具屋に部屋まで運んでもらうのが楽で良い。
186名無しさん@3周年:2008/05/12(月) 19:10:11
>184
エコーネスはネットで飼うのなら逸品が一番安かった。その値段の3,4万引きぐらいだったかな。
俺の場合、近所の家具屋に行ったら、エコーネスおいてあって、なれなれしい婆が、
ネットより安くするって行ったので、見積もりださせたら、逸品とまったく同じ値段だった。
ネットにしよっかなーって迷ってる振りしたら、下に引くフェルトと、皮のクリーナーキット
をサービスしてくれる言うから即決で家具屋にした。田舎なので30万の椅子を
軽々しく買う若造に婆がびっくりして面白かった。お、お医者様ですか??だって
187名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 11:33:47
>>186
業者乙
188186:2008/05/15(木) 21:22:58
>187
近所の家具屋と言う漠然としたのを第1推奨にしているのに、
何いってんだばか
189名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 14:52:08
ノーザンコンフォート、カリモクで15万前後でと考えてるけど
耐久性はどんなものなのでしょう?
エコーネスだと10年保障みたいだけど
結構な値段なので壊れても修理してある程度使い続けられるのがいいな・・
190 182:2008/05/24(土) 20:08:12
>>186
まあ俺も医者なんだが、、、 
191名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 10:35:52
電車の座席のように、背もたれが前後に反転して
どちらからでも座れるようなソファを探しています。
知っている方情報下さい。

<<真横から見たイメージ>>
| ←背もたれが可動
■■ →前

 |
■■ →前

  |
■■ →前 前後両側から座れる!
192名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 23:17:55
    |   ○
■■     大
193名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 23:17:18
そんな電車見た事ない。
194名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 22:37:35
ノーザンコンフォート買っちゃったよ。早く届かないかな
195名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 20:00:26
エコーネスのコンピューターテーブルって>>160だと傾くってことですが
他にも実際使ってる人いたら使い心地聞かせてもらえないですかね・・・
196名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 21:51:00
カリモクのにしようかと思ってたけど
購入するのが面倒臭そうだな・・
197名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 17:03:53
>>195
良い点は椅子と一体化してるから管理が一元化出来る。
悪い点は、造りがアジアっぽい。
華奢で、次第に傾く。実用で使うとストレスになる。
俺は、凄く欲しかったのでだいぶ展示品で試した。
固定感が甘く、最初は固定されたように見えるが、数分経つとズレる、傾く。
中国、韓国製品を連想させるような華奢な印象を受けた。

あのヤワいアジアな造りで値段が北欧は買うに値しない。

使用想定は、エコーネスにあれをつけて、そこに本ではなく、ノーパソを載せる予定やった。
で、大画面テレビみつつノーパソでギコナビ起動して実況板という天国想定。

判定はエコーネスでは無理。

リクライニングチェアとベッドサイドテーブルを個別に組み合わせないとあかんな。
じゃあエコーネスはデザインが、ひと昔前のマッサージチェアのようにダサいから他になる。

北欧ブランドのチェアは総じてダサダサなのは意外やな
198名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 00:18:44
結婚できない男ってドラマで主人公が使ってたチェアってどこの?
199名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 15:16:00
足投げ出して座るのが好きなので、リクライニングチェアを探しています
調べていて思ったのですが、オットマンが一体型の方がいいんでしょうか?
分割型だと足乗せているうちにずれたりしそうで不安です
200名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 15:40:24
ヘッドレスト可動式でお安めのを探しています

http://item.rakuten.co.jp/alamode/05-016/

なんかよさげなんですが、みなさんはどうおもいますか?
よろしくお願いします
201名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 15:47:01
>>200
俺は
http://www.rakuten.co.jp/ii-kaguyahime/1731061/1782054/#1355391
使っているが、特に不満はないよ
同じような感じだし、問題ないんでは?
202名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 22:58:17
>>198
ドラマみてないんだけどここにはノーザンフォートのマニアーナって書いてあった
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2324280.html
203名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 22:39:36
リクライニングチェア買ったんですが、足の部分が短くて困っています
足を伸ばすとふくらはぎまでしかチェアの長さがなくて足に負担がかかります
オットマン買うしかないですかね?
しかし結構オットマンって売ってない&高い・・・・

こまった
204名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 03:08:11
どんなの買ったの?
205名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 10:28:28
http://item.rakuten.co.jp/alamode/05-016/

これです
ちょっと膝から下が短いっす
206名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 11:32:15
クーラーのない我が家には暑そうだなw
207名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 12:35:17
すいません、ちょっと購入で迷っているのですが、
イエリアーダのSC-210と、ロイヤル通販の
ttp://item.rakuten.co.jp/royal3000/ed-011/
で迷っています。
一応用途は、AV観賞用なのですが、どなたか両方試された方いますか?
208名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 13:32:37
それだと体勢きつくない?
ま、人それぞれかもしれないけど
209207:2008/07/06(日) 21:15:46
>>208
えーっと、すいませんAVはオーディオビジュアルの略で、アダルトビデオの方ではないです。
紛らわしくてすいません。
今は、人柱的にロイヤル通販に行ってみようか迷っています
210名無しさん@3周年:2008/07/17(木) 22:25:03
リクライニングの椅子の部分がグワングワン回る・・・吐きそう
211207:2008/07/17(木) 22:51:25
ロイヤル通販の届きましたので簡単にインプレしてみます。
見た目は、このクラスにしては結構良い感じです。
結構まともな革を使っていますね。
座り心地に関しては欠点が一つ。
多分デフォルトでは、身長180cm位の人に合わせているようで、
素のままでは、特に腰の辺りがすっきりしませんでした。
私の身長は170位なので、あまっていた低反発クッションを下に敷くことで解決しました。
また、ヘッドレストの可動部は意外と狭いので、首の疲れを取る目的では少々力不足です。
ただ、自然と首が起きるので、プロジェクタで映画を見る目的のためには便利ですね

当然自分で組み立てる必要がありますが、結構簡単でした。
また、椅子の横に、工具やリモコンを入れて吊るしておく袋があるので、そういう点では便利ですね。

結論としては
快適さ:値段なり
便利さ:結構気が利いていて良し
といった所でした。
212名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 21:20:22
机で使えるリクライニングチェアってほんと無いね。

理想はこれだけど
MODI MD-02 \400,000-
http://store.shopping.yahoo.co.jp/saikashop/fb-md02.html

現実的ではないからこれを買おうと思うけど
この商品の使用感どんなものでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/skb-%E6%98%87%E9%99%8D%E5%BC%8F%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A2-%E3%83%95%E3%83%83%E3%83%88%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B0012APLPG
213名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 12:29:42
エコーネスのストレスレスチェアか、通販生活に載ってるデンマークのか、「シエスタ」か迷っています
比較されたかたいらっしゃいますか?
見栄えはシエスタでしょうか…
214名無しさん@3周年:2008/07/23(水) 20:40:53
エコーネスのスウィングテーブルを購入した。
取り付けは2本のネジで固定するのだが、1本は既存のネジ穴を使用する。
もう1本が肘掛に穴を開けて木ネジで固定するようになっていた。
穴を開けるのがいやでネジ1本だけで固定した。
少々ぐらっくがあまり気にならなかったのでそのまま使用。

最近気がついたのだがスウィングテーブルの金属のアームはバリがひどい。
ぐらっくのを放置していたためバリで削られて肘掛の裏面がぼろぼろに・・・・
215名無しさん@3周年:2008/08/03(日) 12:08:41
>>214
それ完全にハズレだね。
今日ディプロと共に届いたが、バリなど全くなかった。
216名無しさん@3周年:2008/08/11(月) 16:48:16
オリンピックで売れているらしい
高いのから
217名無しさん@3周年:2008/08/24(日) 16:21:27
大型ホームセンター行ってためしてみたら?
218名無しさん@3周年:2008/08/24(日) 16:53:40
ジョイフル本田(超大型ホームセンター)に電話したんだけど、
足置きがあるリクライニングチェアって扱ってないそうな。
本当なのかね?それとも店員のミスか?
219名無しさん@3周年:2008/09/06(土) 15:55:47
RI・RA・KUとオク販売一位の奴とどっちがいいだろうか?
ああいう背もたれ体重かけても本当に倒れないのかな
220名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 01:41:33
これどうかな?
http:
//store.shopping.yahoo.co.jp/furniture-hayamizu/0088-d401-primera.html
221名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 12:15:48
イケアのエークトルプ ムーレン シリーズの
リクライニングチェア(\32900)って
どうですかね
安さにひかれる・・
222名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 13:22:03
>>221
安い物が欲しいならいいんじゃない?
良い物が欲しければ真っ先に選択肢から消える物だけど。
223221:2008/09/19(金) 15:29:07
いや~、安いわりにいいのかな?と思ったもんで。
やはり値段相応ですか・・
224名無しさん@3周年:2008/09/23(火) 21:53:58
リクライニングチェア探してるけどどれも高いなー

TVとレコで財布はすっからかんだもんで、とりあえず5万以内でよさげなものを検索中・・・
225名無しさん@3周年:2008/10/04(土) 11:40:13
ネットカフェのチェアくらいの品質でよいので、
10万以下で買えるものないかなあ。

東京で展示してる店舗って、大塚家具とか
ばかりで値段が(ry
226名無しさん@3周年:2008/10/12(日) 02:02:11
シモンズの商品が撤去されてる??と思ったらノーザンコンフォートなくなっちゃうんだね。
新ブランドのフィヨルドに移行するみたいだけど、エントリーモデルの設定が無いような…
227名無しさん@3周年:2008/10/12(日) 07:55:31
うわ、ノーザンコンフォート買おうと思ってたネットショップも
もう在庫切れになってる(;´Д`)
228名無しさん@3周年:2008/10/12(日) 09:04:33
>>226
まぁ20万も30万もそれ程変わらないから気にするな。
229名無しさん@3周年:2008/10/28(火) 21:59:54
ノーザンのフィオナ13万円台なら買い?
平均〜底値って大体いくら位なのでしょう
それとももう少し待てば円高+モデルチェンジで安くなる?
230名無しさん@3周年:2008/10/28(火) 22:22:31
231229:2008/10/28(火) 22:33:13
うん、それで在庫処分で安くなるのかな?と思って
232名無しさん@3周年:2008/10/30(木) 15:55:40
>>231
待ちすぎると無くなるね。
すでに今が在庫処分中。
233名無しさん@3周年:2008/11/03(月) 20:05:49
モディMD01 がほしくてしかたにのですが、値段がさすがにたかすぎます。
どなたか同じようなので、もうすこし安いのしりませんか?
234名無しさん@3周年:2008/11/03(月) 20:25:31
カリモクZU42はどうですか?
らくちんですよ
235名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 00:11:46
とくにヘッドレストの調節を重視しているのですが、いっそのこと
岡村のラクソスやエルシオをリクライニングチェアががわりにしようかとおもうのですが、
どうおもわれますか?当方極度の引きこもりでほぼ毎日14時間くらいTV
みたりゲームやったりDVDみてたりします。オットマンも購入しようとおもってます。
ほかにいい考えないでしょうか?
236名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 01:24:53
外で遊べばいいと思うよ
237名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 14:31:47
>>223
大量生産でコスト下げてるから値段の割には全然いい
座り心地は実際にいって座るとよし。日本の会社が作ってるのより遥かに良かった
238221:2008/11/05(水) 10:50:02
>>237
サンクス!
イケアで確かめてきます
239名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 12:23:57
モディMD01 とストレスチェアどちらがおすすめですか?
240名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 22:20:55
そんなにストレスレスチェアって座り心地いいんですか?
やたら、調べてもいい評判しか出てこなくて、逆に胡散くさいんだけど。
241名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 23:14:54
>>240
座り心地がイイというかしっくりくる感じ。
フカフカ感は無いので、好みもあると思うよ。
ただ、基本的に椅子を買う場合は、ほとんどの人が座って確かめるので、
調べて出てくるのが良い評判だけになるのも仕方がないと思う。
242名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 10:27:42
>>240
いいと思うよ
オレも売場で何回も座ったが、そのたびに
欲しくなる
AV雑誌で大画面テレビを楽しんでる人たちの
紹介記事がよくあるが、このイスを
導入している人が多い
243名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 18:38:07
ワーキングチェアスレの話題だったけど、これはリクライニングチェアに近いね
ttp://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0811/04/news059.html

座面下にオットマンが付いてればいいのに
244名無しさん@3周年:2008/11/24(月) 01:05:20
こんなの探してるけどほかに知らないかな??
ttp://www.sofagrand.com/1066.html

これ、なんかショボそうで。。。
245名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 16:01:39
PC用(映画鑑賞、ゲーム、ネット)に10万円以内ぐらいで新しいチェアの購入を検討しています。
キャスター付きを検討していましたが、いい感じのリクライニングが見つかりませんでした。
ネットなどでは不便だとは思いますが、映画やテレビなど動画観賞が多いのでリクライニングチェアを考えています。
(オカムラのバロンなども良さそうですが、さすがに少々高いのであきらめました。)

そこで候補として>>211さんも購入されたのを考えています。
ttp://item.rakuten.co.jp/royal3000/ed-009/
ttp://item.rakuten.co.jp/royal3000/ed-011/
同じようなので上の2種類ありますが、やはりED-011の方がいいのでしょうか?
ED-009の方は専用のテーブルあるので便利で良いと思いますが、座り心地に差が出てくるなら11しようと思います。
このチェアはANAショッピングなどでも扱われているので割りと信用できるかなと思っています。
少しPC用としては高さが低いですが、検討した中ではベストかなと思っています。
是非アドバイスの方よろしくお願いします。
246 【大吉】 【946円】 :2009/01/01(木) 10:25:02
(*゚∀゚)
247名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 14:36:06
廊下と玄関の幅が70cmちょいとかしかないのですが、
この手の椅子とかって運び込めるでしょうか?

背もたれを最大に倒して横にして運びこめば大丈夫?
248名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 11:27:36
>>247
窓から入れたら
249名無しさん@3周年:2009/01/14(水) 00:31:37
いつかは金貯めていいやつ買うぞーーー・・・って事で、これをポチった

http://item.rakuten.co.jp/low-ya/10003911/

安かろう悪かろう、である事はある程度覚悟。
今は食卓の椅子に座りっぱなしの事が多いから、届くのが楽しみだw
250名無しさん@3周年:2009/01/14(水) 19:28:31
質問なんだけど、アーロ・エールニオのボールチェアやsonic chair touch、egg chairのような、すっぽりつつまれるようなチェアで、70cm幅位のドアから搬入できるやつってないかな。
ボールチェア欲しかったんだけど、幅が無くて…

30万くらいなら出せるんだけどさ
251名無しさん@3周年:2009/01/14(水) 19:39:49
どんな椅子かわからんけど、リクライニングを全開にして横にすれば70cmの幅は通せるんじゃないの?
マンションとかで玄関や廊下の幅70cmしかないとか普通だと思うんだけど
252名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 02:13:32
>>247
自分もそれが気になってたけど、店の人に聞いたら
座面?までくらいの幅(大体40〜50cm)あれば通りますよとか言われた
(多分書いてる通りの形状にしたら通るんでしょう)

真偽の程はまだ解らないけど、買っちまったw
俺の部屋の入り口は65cm、配達日が楽しみだ
253名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 02:42:29
このスレを見てせっかく購入するなら良いものを買おうと思い直しました。
エコーネス、フィヨルド、カリモクの代表的な3つで検討しています。

フィヨルドのAwベースがとても良いなと思いますが耐久性が心配です。
カリモクのアールポジションも良さそうですがとにかく情報が少なく、どこで買えるのかもよく分かりません。
そう考えるとエコーネスのレノが一番無難なのかなとも思っています。
ネットならレノが25万ぐらいで買えるのもいいですね。

ノーザンコンフォートからフィヨルドになってからの情報が少ないですがノーザンコンフォートの方がいいですか?
値段が高くなってしまって魅力が薄れてしまったように思えます。
どこかフィヨルドを安く買えるところはありませんでしょうか?
世界的な不況や原油急落で安く買えないかなと願ってますが、そううまくはいきませんね。
254名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 21:26:27
>>253
それがいいよ。
そのメーカーなら少なくとも金額相応になりそうだし。
255名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 12:10:28
>>254
やっぱりそうですかね。ちなみにフィヨルドやカリモクも金額相応ですか?
フィヨルドも同じぐらいの値段で購入できるみたいなので一応候補に入れておきたいと思います。
ただフィヨルドは3年保障で、レノは10年保障なのでメンテナンスを考えるとデザインを妥協するべきかなとも。
あとはどこかで実際に座わって決めたいと思います。

リクライニングチェアーではありませんが、カリモクのデスクチェア XU7700も結構よさげですね。
部屋が広くないのでPC用のイスとしても兼用できればこれも魅力的ですね。
ただ値段が高いので金額相応かが心配ですが。
ttp://www.ldt.co.jp/karimoku/std/st5728.html
256名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 12:17:49
不況とか原油急落より円高になった分だけ安く買えそうな気もするんだけど
値段って変わらないのかな?
257名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 12:54:55
>>249 4万円台で安物か!?家具屋で見てきたとき10万円ぐらいのが多かったから3万〜6万は安物ということか

しかし6万で買ったチェアがネットでは4万8千円とは・・・
ちなみに俺はこれ
http://auction.jp.msn.com/item/101113899

しっかり固定されないような感じだな、背伸びすると後に下がるときがある
258名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 14:10:46
>>250-252
エコーネスのM買ったが70cmの幅があれば余裕だった
ただしダンボールがマンションの玄関(70cmちょい)を通らなくて
廊下で箱から出してその箱を廊下で折りたたんでって状況だったw
65cmだと横にすれば通るんじゃないかと思う
259名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 15:57:18
>>256
そうなんですよね。
それこそ個人輸入でもした方が安く買えるかもしれませんね。
ユーロは4割、ポンドにいたっては半値なので真剣に検討する価値はありそうですね。
260名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 16:08:40
円高差益還元セールみたいなのやってるけど
今の為替相場で落ち着いたら値段っていうか輸入家具の相場自体が変わるんじゃないのかな

>>259
ポンド安で英アマゾンで買うと輸送費考えても得って話にはなってるね
日本語選択できるDVDとか人気らしい
それぐらい気軽に買えるなら個人輸入ももハードル低くていいね
261名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 16:36:00
エコーネスは五万くらいは円高の為、今は安く買えるよ
262名無しさん@3周年:2009/02/01(日) 18:24:58
>>260
夏ぐらいまで様子を見た方がいいかもしれないですね。
在庫も一掃されてるでしょうし、今のはまだ以前のレートで輸入した可能性もありますし。
うまく円高を利用できるといいですよね。物は同じなわけですから。

>>261
今のレートで見るとレノが20万以下で買えてしまいますからね。
もっともアメリカでの話しですが、それでももう少し割引があっても良い気がしますが。
263名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 00:55:10
>>257
10万辺りも安い方だけどな。
264名無しさん@3周年:2009/02/02(月) 01:14:23
島忠でも下は2万ぐらいからあって上は30万近いのまで置いてあるね
265名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 00:33:15
四月からの新生活でノーザンコンフォートの一番安いの買おうと
思ってたらもう無いのね(´・ω・`)ショボーン
そうなるとフィヨルド、アールポジションかエコーネスか
頑張って個人輸入の方法考えるか・・
266名無しさん@3周年:2009/02/10(火) 10:29:06
基本カラーって変な色ばっかりだな
オーダーすると数ヶ月かかるし・・
267名無しさん@3周年:2009/02/11(水) 00:38:26
ストレスレスのレノを購入したいのですが安く購入できるところはありませんでしょうか?
逸品館が安いときき見積もりしてもらいましたがそこまで安くありませんでした。
セールが終わってしまっていたからかもしれませんが。

>>266
そうですね。もっと鮮やかな色も欲しいですね。
北欧のメーカーなのにどれもオッサンくさい色で残念です。
268名無しさん@3周年:2009/02/11(水) 23:50:31
先週レノ買った
大塚家具で25万だったけどこれでも安いはずだよ
市場調査していて他店対抗価格で常に最安値を付けてるらしい
269名無しさん@3周年:2009/02/12(木) 02:20:35
楽天(ヤフー同店)で安い所があるけど購入者の感想見ると
届くまでがちょっと長いみたいで、今ここで購入するか悩んでる
270名無しさん@3周年:2009/02/12(木) 12:12:08
>>268
大塚家具ってエコーネスを扱っていましたか?
HP見ましたがありませんでした。
代わりにゼロストレスチェアっていうのがあってこれも良さそうでした。
だいたいレノで安いところは25万前後みたいですね。

>>269
納期を確認してみたらどうでしょうか。
ポイントが結構付くみたいでポイント利用する人にはお得ですね。

ちなみに誰かレノのテラコッタを買った人はいませんか?
オレンジっぽい色で良さそうに見えたのですが実際どうでしょうか?
271名無しさん@3周年:2009/02/13(金) 03:06:57
>>269
あの店ネット通販で見ると安い方に入るけど
評判の所は怪しい感じでいっぱいだな
1月上旬にポイント10倍のときがあったんだが、あの評判見て見送ったよ
結局実物見れる店で買った、多少高かったけど納期は早かった
272名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 08:28:52
丁度そこで買おうか悩んでるところw
273名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 20:31:13
エコーネスのチェアについてるチルト機能って最近ついた機能なの?
8年ぐらい前に購入したんだけど、今日家具屋でカタログ見て
この機能を知った…
自分のでもできるのなら解除?の方法教えてもらえませんか?
274273:2009/03/15(日) 21:23:46
↑チェアじゃなくてオットマンでした。
知っている方いたらよろしくお願いします。
275名無しさん@3周年:2009/03/16(月) 00:31:18
>>274
デフォでロックされているので、裏側にして足が刺さっているところの白いレバーをずらす。
276名無しさん@3周年:2009/03/16(月) 19:01:47
>>275
レスありがとうございます。
裏側に白いレバー?が見当たらないのですが、やはり旧式だからこの機能はついていないようですね。

裏面は足の部分がネジでとめられているだけなんですが、これを外すと出てくるわけではないですよね?(専用のドライバーを紛失したので、無理矢理開けたくないんですが…)
277名無しさん@3周年:2009/03/16(月) 20:31:51
>>276
じゃあ付いていないんだね、
今の物は、足の付け根がレールに乗っている感じになっていて、
レバーを横にずらすと稼動するようになってる。
裏返してもネジの類は見当たらない。
278名無しさん@3周年:2009/03/16(月) 22:42:05
>>277
そうなんですね…
どうもありがとうございました。
279名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 18:58:36
デザインはダサくてもいいから、安くてすわり心地がいいリクライニングチェアを探しているんですが
楽天だとこの店が検索すると上のほうに来るんですが、どうですか、ここで買った人います?
280名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 19:04:50
近所のリサイクルショップにエコーネス中古が3万であった
見た目はきれいなんだけどなんか抵抗あるな
事務系なら中古で良いけど
281名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 23:20:02
エコーネス、ヤフオクでは中古でも結構な値段が付いてるよね
でも革のイスって匂いとか色々染み付いてそうで・・
282名無しさん@3周年:2009/05/23(土) 16:38:29
あげ
283名無しさん@3周年:2009/05/27(水) 08:00:26
カリモクかストレスレスにしようと思って調べてて
予算的には頑張ればOKなんだけど
そもそもずっと使う家具なのかどうか
実は心配w

買った人ってどんな風につかってるの?
284名無しさん@3周年:2009/05/27(水) 09:03:53
>>283
座って音楽聞いたりBDで映画見たり。
書斎やオーディオルーム、シアタールーム等でよく見かける。
285名無しさん@3周年:2009/05/27(水) 20:57:26
そっかー
AV鑑賞(いろんな意味でw)とかの部屋に置いてあったりってのは分かるけど
書斎ってのもあるのか
こういうのに座って勉強やパソコンってのもあるのかなー
286名無しさん@3周年:2009/05/27(水) 23:27:01
オーディオ部屋に使ってます
エコーネスのレノうp!

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou78185.jpg
287名無しさん@3周年:2009/05/28(木) 02:48:15
レノのチョコレートとモニオRSのウォルナットが合ってる感じなのかな
288名無しさん@3周年:2009/05/28(木) 03:08:14
写真ウプありがとう
専用の部屋でいいな
オレは寝室に置くから、寝るときにはチェアを端に寄せて布団だ。

・・・まさかをまいもモニオとか
289名無しさん@3周年:2009/05/28(木) 09:37:49
>>286
レノだと反射音を遮られないか?
290493:2009/06/06(土) 04:26:33
>>286
実際にリクライニングチェアでPCやるのはどんな感じですか?
291名無しさん@3周年:2009/06/08(月) 19:23:57
エコーネスのストレスレスのジャズってまだ日本では販売していないのだろうか・・・デザインがいい感じ
すわり心地が気になる。

http://www.ekornes.jp/jp/stressless/stressless_recliners/stressless_-jazz-large-_-jazz-medium/


292名無しさん@3周年:2009/06/08(月) 22:22:04
おおー
よさそうだねー

座ってる おねーちゃんがw

いやいや 椅子そのものがw
293名無しさん@3周年:2009/06/10(水) 13:04:21
>>290
ネットをする時はこんな感じです
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou79904.jpg

PCテーブルはネットなどでも色々探しましたがIKEAで見つけたものがピッタリでした
体のほぼ正面にポジショニングがとれます
ソファにもたれてオットマンに両足を置いてリラックスしている状態のままでも
無理なくネットができますよ
294名無しさん@3周年:2009/06/11(木) 22:05:34
>>293
ありがとうございます。
やっぱりオプションのやつじゃない方がいいですね。
295名無しさん@3周年:2009/06/12(金) 00:35:42
愛用のエコーネスの上で、うちのネコが粗相しやがった…orz
なんでよりによってそこなんだよ。座布団とかクッションとか、いくらでも用を足せそうなところがあるのに
ストレス与えた覚えも無いのに、流石にマジ凹むわ
296名無しさん@3周年:2009/06/12(金) 00:39:44
>>295
そのネコーネスひきとるよ
297名無しさん@3周年:2009/06/12(金) 01:20:29
部屋と服にアンモニア臭が染み付きますぞ?
駄目元で革にも使える消臭スプレーでクリーニングするしかないか
まあ革張替えか、買い替えするしかないんだろうけど…
腰痛持ちだから、普通のイスやソファーではキツイ
298名無しさん@3周年:2009/06/13(土) 00:41:59
エコーネス結構腰痛くならない?
俺はワーキングチェアのほうがあってるわぁ
299名無しさん@3周年:2009/06/13(土) 22:45:18
こうさ いいチェアに座ってのんびりするのもいいんだけど
のんびりし過ぎて体が痛くなってくるとさ
神様がそんなんじゃいけねーぜ 外でろよ
ぐらい言ってるのかなーって思うようにしてる。

・・・まー

合わないチェア買ったのがアレなんだけどな

>>298
どんなの使ってるのさ?
300名無しさん@3周年:2009/06/14(日) 00:45:40
>>291
ジャズいいな
エコーネス迷ってるときにさらいいのが出てきたら
買うしかなくなるじゃないか
金貯めよう
301名無しさん@3周年:2009/06/16(火) 09:55:21
探し物をしています。
現在、フレームが鉄パイプの簡素なリクライニングチェアを使っています。
スプリングは波状の針金で、外側は布、中はスポンジです。
特徴としては、おしりを乗せる部分の下から脚を乗せるパーツをスライドさせて、全体をフラットにして眠れることです。
写真をアップ出来ればいいのですが、携帯なので…。
そろそろあちこちいたんできたので新しいのを購入したいと思っているのですが、この椅子は昔から家にあり、どこで買ったのか分かりません。
近所を探してみたのですが、脚を乗せられるタイプの物はありませんでした。
埼玉県の戸田市からあまり遠くないところで、似たような椅子を売っているお店をご存知の方がいたら教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
302名無しさん@3周年:2009/06/16(火) 14:05:48
http://www.nitori-net.jp/img/goods/2/1127594.jpg
こういうやつ?
ニトリとか割とどこでもあるきがするけど
303名無しさん@3周年:2009/06/16(火) 18:03:56
エコーネスのレノをネット通販で買おうかと思うのですが、
どこかおすすめのとこありますか?
過去レスだと逸品館より安いとこあるみたいですけど
304名無しさん@3周年:2009/06/16(火) 21:52:45
>>299
Leap。結構いいよ。
ああしかし俺はレオパードが気になって仕方ない。
あれ、どう考えてもリクライニング専用だし、このスレの範囲内だろう。
人柱になってみるかのう…
305名無しさん@3周年:2009/06/17(水) 00:18:47
>>302
レスありがとうございます。
写真、私の旧型携帯では見られませんでした、すみません。
ニトリ、頭に入れておきます。
306名無しさん@3周年:2009/06/17(水) 08:43:13
>>303
近くに大塚家具ないの?
ネットショップより安くしてくれるよ
307名無しさん@3周年:2009/06/17(水) 11:23:07
オットマンがあればこれも面白そう
http://www.okamura.co.jp/company/topics/office/2009/leopard.php
308303:2009/06/17(水) 13:08:32
>>306
残念ながら新潟在住なのでないです
309名無しさん@3周年:2009/06/17(水) 15:19:48
>>302

>>301です。
ニトリ、何店舗か聞いてみたのですがありませんでした。
今まで、ジャスコ、ドイト、大川家具、その他ホームセンターで探したのですが見つかりません。
あういうタイプの椅子自体、もう無いのかもしれません。
310名無しさん@3周年:2009/06/18(木) 11:43:19
>>309
使ってるのって、ひょっとしてこれ?↓
ttp://come.ti-da.net/e2411731.html
この人は東急百貨店の今はやってない通信販売サイトで買ったようなので
東急百貨店に行けばあるかも。
311名無しさん@3周年:2009/06/21(日) 09:07:04
ストレスレスのを買おうと思って見て来たんだけど
自分の場合、体が大きくないから
Sサイズのものでちょうどいい感じだった。

値段が違うから見栄で大きいサイズ買おうかと思っていたけど
実物を見にいってよかった。
312名無しさん@3周年:2009/06/21(日) 21:41:33
白人の体格が基準だからね
試座せず買うのは価格的にも危険すぎる
313名無しさん@3周年:2009/07/01(水) 21:00:07
安いのから高いものまでリクライニングチェア座り比べ出来るお店ってないかしら?
当方東京在住。島忠では5種類しかなかったし、
大塚家具は種類が多いけど、ストレスレスとゼロストレスばかりだった気がする。
島忠で座ってみた安いリクライニングチェアも思っていたより気持ちよかったし、
いろんな種類を実際に見てみたい。
314名無しさん@3周年:2009/07/04(土) 22:41:18
卵形のチェアで、ボールチェアみたいなんですが、カプセルタイプのチェアの名前とメーカーしっている人いませんか?
ヤコブセンのエッグチェアでも、modpodのエッグチェアでもなく、6万くらいだったんですが
315名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 01:01:44
316名無しさん@3周年:2009/09/05(土) 12:38:21
カリモクのR-positionを安くほしい人います。
317名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 00:31:18
今日小田急百貨店でストレスレス座ってみたけど、本当にいいね。
嫁さんがかなりほれ込んで、2人用のヤツ買えるかも。
ホームシアター構築中なので欲しいなあ。
318名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 16:13:18
↓のネカフェのリクライニングシートが凄く気持ちよかったんだけど、どこ製なのかな
ttp://www.bagus-99.com/netcafe/store/sendai.html
319名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 19:21:05
中国製じゃないの
320名無しさん@3周年:2009/10/26(月) 11:10:50
あげ
321名無しさん@3周年:2009/11/06(金) 11:04:31
こういうチェアって結構重量があると思うんだけど(20kぐらい?)
ホットカーペットの上においても大丈夫なのかな?
322名無しさん@3周年:2009/11/08(日) 18:55:31
ジャズ使ってる人いる?すわり心地聞いてみたい

レノがいいかと思うんだけどカッコがダサいし。
323名無しさん@3周年:2009/11/08(日) 20:35:56
エコーネスってデザインがじじくさいよね
324名無しさん@3周年:2009/12/07(月) 01:42:38
ジャズたけーな
325名無しさん@3周年:2009/12/09(水) 15:44:01
>>307
こういうワーキングチェアをそのままリクラニングに変えましたって感じのやつがもっと出て欲しい。
既存のリクライニングはごついのばっかなんだよな。
このオカムラのやつは、座面もメッシュならさらに良かったのに。
326名無しさん@3周年:2009/12/09(水) 19:44:42
どうせなら座ってない状態の時はアームレストが下がるようにすれば良いのに
そしたらデスクにぴったり寄せておける
327名無しさん@3周年:2009/12/09(水) 19:50:41
Leopardって座面ファブリックタイプなら16万ほどから売ってるな。
ソファにうんざりしてて、すっきりたリクライニングチェアを望んでた俺としては、
かなり興味ある商品だけど、レビュー少ないね。
どっかに試座しにいこうかな。
328名無しさん@3周年:2009/12/09(水) 23:21:11
エコーネス、円高還元されないかな・・
329名無しさん@3周年:2009/12/10(木) 00:18:06
アームレスト部分の高さが出来るだけ低いのないかな
沈み込む感じが嫌なので極力フラットなのが良い
3万くらいの合皮で低いのあるんだけど足部分がスチールで貧弱なんだよね
330名無しさん@3周年:2009/12/10(木) 08:51:15
エコーノス製の修理期間って本国でする場合でも二ヶ月くらいかな?

331名無しさん@3周年:2010/01/03(日) 22:10:33
エコーネスのケンジントンが届くまで、後5日…
早く来ないかなぁ
ゆったりしたAVルーム生活を満喫したいぜ
332名無しさん@3周年:2010/02/07(日) 15:59:19
エコーネスのディプロマ買った。皮革用ワックスは皆さんどんなの使ってるんですか?
333名無しさん@3周年:2010/03/01(月) 00:06:01
今日色々探したけどエコーネスとかフィヨルドとか高過ぎる
カリモクは国内ブランドだから、と思ってみたけどやっぱり高い
んで安いの探したら写真からして明らかに中国製の粗悪品・・・

直材原価は死ぬほど安そうなのに何でこんなに変な市場なんだ
パーソナルリクライニングチェアっていう需要が無いのかな
334名無しさん@3周年:2010/03/01(月) 00:28:53
高くはないだろ。
家具ってのは大体こんなものだぞ。
335名無しさん@3周年:2010/03/04(木) 17:53:56
> 直材原価は死ぬほど安そうなのに何でこんなに変な市場なんだ
336名無しさん@3周年:2010/03/05(金) 00:15:28
337名無しさん@3周年:2010/03/14(日) 13:56:28
折りたたんでコンパクトにしまえるリクライニングチェアありませんかねー
普段邪魔で邪魔で
338名無しさん@3周年:2010/03/14(日) 18:49:40
http://www.ekornes.jp/jp/news/new-design-in-the-collection-of-stressless-recliners/
エコーネスの新デザインのOxfordは未だ発売になっていないのかな?
日本のお店を検索してもひっかからない
価格帯がどのぐらいなのだろ?
ディプロマットぐらいだったら、こちらの方がデザインがシンプルで良いや
339名無しさん@3周年:2010/03/14(日) 20:59:43
>>337
あるでしょ。アウトドア用の奴。
340名無しさん@3周年:2010/03/14(日) 22:04:18
ちゃっちいのじゃなくてちゃんとしたやつね
この前イタリア製の何かあったような
341名無しさん@3周年:2010/03/14(日) 23:27:47
エコーネスの購入を考えているのですが、皮のタイプによる違いをご教授ください。
具体的に言うと、パロマのレノにするか、バティックのメイフェアにするかで悩んでます。
342名無しさん@3周年:2010/03/14(日) 23:32:28
触ればわかると思うが、メイフェアのが若干硬い手触り
343名無しさん@3周年:2010/03/14(日) 23:46:07
うーん、数万の差ならレノかな。通販で買うにしても、実際に触れたり座ったりせんとダメか。
高い買い物だからなあ。ヒマ見つけて出張ってみるか。
344名無しさん@3周年:2010/03/15(月) 07:38:29
ヒモラ買っちゃった。エコーネスより座り心地が良かったので。
345名無しさん@3周年:2010/03/15(月) 20:03:29
ヒモラの何とエコーネスの何を比べたか書かないとわかんないよ
346名無しさん@3周年:2010/03/15(月) 20:16:17
>>345
一応置いてあるものすべてに座ったよ。
で、結局エコーネスのディプロマットかヒモラの9880SPかで悩んだ結果、
ウレタンの硬さでヒモラを選んだ。
347名無しさん@3周年:2010/03/15(月) 23:03:16
エコーネスのイーグル・レノ・ビジョンだとどれがお奨めかしら?
348名無しさん@3周年:2010/03/15(月) 23:13:58
レノとビジョンは皮の継ぎ合わせがあるかないかくらいの差じゃないかと
イーグルは・・・っていうか好みの差、自分で座ってたしかめたほうがいい
349名無しさん@3周年:2010/03/15(月) 23:18:38
次ぎ合わせが少ない分、あんなにお高くなる訳か。
イーグルは…お奨め出来ないって事かしら。ヘッドの部分が特殊よな。

うーん、普通にレノにすっか。
350名無しさん@3周年:2010/03/18(木) 23:31:24
たがが椅子風情に云十万って、お前らアホか。

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そう思っていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
351名無しさん@3周年:2010/03/19(金) 20:41:01
まぁ絨毯に数千万出してる人もいるわけですから
352名無しさん@3周年:2010/03/21(日) 15:44:45
エコーネスで購入予定で、家具屋に行ってみたんですが、皮の違いがよう解りません。
置いてあった、チェルシー(緑)メイフェア(黒)レノ(チョコ)ウイング(パール)に
それぞれ座ってみたんですが、一番手ざわり良かったのがレノで、以下、
しっとり滑らか レノ(チョコ)>メイフェア(黒)>ウイング(パール)≧チェルシー(緑) つるつる
こんな感じでした。皮はレノとウイングがパロマで、他がバティックでした。

皮の違いの他に、着色でも変わってくるものなんでしょうか?
353名無しさん@3周年:2010/03/24(水) 19:18:01
わかんないなら一番安いの買えばいいじゃない
354名無しさん@3周年:2010/03/25(木) 22:27:40
安いのってどれだっけ。ロイヤル?
355名無しさん@3周年:2010/03/25(木) 23:27:42
ディプロマットとか?レノとか座った後だと買う気にならないけど
356名無しさん@3周年:2010/03/26(金) 08:53:45
コンパクトさが、気にいってディプロマット買った俺がとおりますよ。
でも、皮を高級な物に変えてもらってかえって高くついた。w
357名無しさん@3周年:2010/03/26(金) 22:42:30
ロイヤリンとパロマはそんなに違うもん?
バティックはツルツルしてるのは分かるが、ロイヤルが店に置いてないので比較が出来ん。
358名無しさん@3周年:2010/04/04(日) 10:18:04
こないだ エコーネスの展示品が安かったんだけど
そのときに買えばよかった。
359名無しさん@3周年:2010/04/05(月) 00:30:36
5月までキャンペーンしてるね
いらない液晶とか・・・

思ったより座り心地いいので、とりあえずオリオンでも買おうかな
ドリームの見た目も好きで悩ましい・・・
360 :2010/04/21(水) 19:32:25
今日東京インテリアでストレスレスに
座ってきたけどなんでしょうあのすわり心地のよさは
値段がかなりしますがその良さが実感できました
361名無しさん@3周年:2010/04/21(水) 20:09:09
レノ衝動買いしたけど後悔はしてないな
テレビを20〜30万で買うのと大して変わらないだろう
362名無しさん@3周年:2010/04/26(月) 18:58:51
>>350
俺もこんな感じだったな。座ってみるもんだ。
363名無しさん@3周年:2010/04/26(月) 20:52:30
ttp://www.idc-otsuka.co.jp/item/index2.php?scategory=recliner
大塚家具のリクライナーってどんなもんでしょうか?
一番安いのとか、やっぱり値段なりかなあ
364名無しさん@3周年:2010/04/26(月) 21:23:41
アレはエコーネスとかヒモラ買わせる為の引き立て役として置いてあるとしか思えなかったよ
値段なりっていうかお金出して粗大ゴミ引き取るっていうレベル
365名無しさん@3周年:2010/05/06(木) 22:57:30
先日家具屋にいってエコーネスのストレスレスチェアというものを知りました。
すんばらしい。
いろんなサイズがありましたが、展示されていたラインナップでは、ストレスレス・レノってのが一番良かった。
値段も一番すごかったけど。

こういうリクライニングチェアってものの相場やメーカーというもんを全く知らんのですが、
ストレスレスはこのスレを見ても評価が高そうです。
しかし値段が高いの簡単に手が出ない。
値段相応なのかもよくわかんないし。

他に評判のいいものにどういったものがあるのでしょうか。
ヤフオクなんかをみると「イームズ」のチェアも良く見ます。
このへんどうなんでしょうか。
366名無しさん@3周年:2010/05/07(金) 22:54:01
色々試座してみたけど自分の中では20万以下の椅子は話にならんかった
まぁ高くて手が出ないってのなら妥協して安いの買うしかないんじゃない
367名無しさん@3周年:2010/05/08(土) 09:37:26
4〜5万の安いリクライニングは駄目だった・・・
ウレタンがへたると粗大ゴミになって処分にも困る
我慢して使おうにも金属フレームがウレタン越しに当たって痛いという

妥協するならニーチェアとかまで妥協した方がいいだろと思う
少なくともへたる事前提で構造からチェックをするべき
368名無しさん@3周年:2010/05/08(土) 21:11:23
>>366
>>367

解説ありがとうございました。
中古ならば安いのかと思って、
ヤフオクでストレスレスチェアを探しますと、
いくつか出品されていますね。

そのストレスレスでさえ、経年によるへたりはすさまじく、
写真で見ても座面や背中の皮はかなりふにゃふにゃになってしまっています。
安いものは推して知るべし。

経年変化をどこまで許容できるか、数十万円の椅子ですから悩みますね。
369名無しさん@3周年:2010/05/08(土) 21:43:51
>>368
革のへたりが気になるのなら新品以外ではほぼ選択肢ないんじゃないかなぁ?
定期的に洗浄して保護クリーム塗ってる人なんてそんなにいないと思うし。
370名無しさん@3周年:2010/05/08(土) 23:48:59
>>369
それは皮がへたっているだけで、
椅子のクッション性は必ずしもへたって無いという意味でしょうか?
ヤフオクの中古品は安いけど、
実際に座れないのがもどかしい。
371名無しさん@3周年:2010/05/09(日) 02:39:11
ウレタンは10年もたないよ 下手すりゃ3年でヘタる
長く使いたいならウレタンを使ってないものを選ぶか
定期的にウレタンを入れ替えるかだね
372名無しさん@3周年:2010/05/09(日) 16:25:36
>>371
いきなりウレタンの話題がでましたけど、
ストレスレスがウレタンだと。
そういう意味でしょうか?
373名無しさん@3周年:2010/05/09(日) 18:24:15
>>370
そゆコト。
革はすぐに伸びるから見た感じでは先にヘタってるように見える。
もちろん座り心地に響くほどのヘタリが来るのはもっとあとだけどね。
>>372
ストレスレスは確かウレタンのはず。

何にせよやっぱり実際に座った方がいいと思うよ。
おれは大塚家具でエコーネスとヒモラってやつを座り比べて
結局ヒモラにした。最初はもちろんエコーネス買うつもりで行ったんだけど、
座ってみたらヒモラって答えになったから。
374名無しさん@3周年:2010/05/10(月) 22:04:34
>何にせよやっぱり実際に座った方がいいと思うよ。

おっしゃるとおり。
例えば、ストレスレスだと、ディプロマットとレノだと、値段が10万円以上違うけど、
実際に座ってみると断然レノ。
安くてもディプロマットは買う気がしない。

でも、ヤフオクだと、ディプロマットの出品が多く、
中古で値段も安いので買いたくなっちゃうんだよね。
実際に座って体験してなきゃこれはわからない。

同様にレノの出品があっても、中古品なのでへたり具合がよくわかんないので、
座らないで買うのは相当ギャンブルなんですよね。
中古でも相場が5万以上ぐらいで、ギャンブルで5万円は俺にはちょっと高いなぁ。と思った次第。
375名無しさん@3周年:2010/05/11(火) 04:51:19
安いの買うから不満が出て売りたくなる、んだと思う
レノとシモンズのアルファは結構迷った

つーか誰が使ったかもわからん中古品なんて絶対買いたくないわ
知り合いから譲って貰うならまだしも
376名無しさん@3周年:2010/05/12(水) 02:57:36
>>373
最高級モデルで10万差があるけど、座ったところ確かにヒモラのほうが造りは良かったと思う
377名無しさん@3周年:2010/05/12(水) 23:14:40
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p191412687

イームズって椅子。
定価は40万円ってことだけど、新品で10万円弱が普通。
ヤフオクだと2万円程度で落札できる。
ストレスレスのように絶対に値引きしないってのと対照的に、
定価があってないような意味の無いものになっています。

これ、見た目はとてもかっこいいんですが、どうなんでしょうか。
378名無しさん@3周年:2010/05/12(水) 23:25:35
商品説明をよく読んだほうがいい
有名な椅子と見た目が同じなだけ
379名無しさん@3周年:2010/05/16(日) 23:42:08
富士ファニチアってとこのOCENASってシリーズが
家具屋に置いてあったんだが一目ぼれしてしまった。
座り心地も極楽で、なにより見た目が海の生物をモチーフにしてて
すごくお洒落だった。
個人的にはmantaの見た目がグッド。
オットマンつけて25万くらいだが、ものすごく惹かれてます。
だれか持ってる人、購入検討している人はいない?
380名無しさん@3周年:2010/05/19(水) 18:39:11
>>377
バッタモンハンターwww
381名無しさん@3周年:2010/05/19(水) 19:12:01
>>377
買ったらレビューよろしく!
382名無しさん@3周年:2010/05/23(日) 07:11:42
ストレスレスみたいな丸型の足って、畳の上でも使えるかな?
頻繁に移動させたらさすがに畳がケバケバになるだろうか?
383名無しさん@3周年:2010/05/23(日) 16:32:53
椅子の下だけでも何か敷いた方がいいんじゃないか?
384名無しさん@3周年:2010/05/23(日) 22:06:14
安物だけど足の片側だけにキャスター付いてるのがあった
反対側持ち上げて移動する
385名無しさん@3周年:2010/05/25(火) 15:30:18
喜多氏のdodoが気に入ったんだけど、調節レバーが堅過ぎて躊躇してる
あれ設計ミスだろ。めいっぱい力入れないと動かないレバー・・・
マジストレッティのルイジアナにしようかな
http://kagaku2008eigo.blog103.fc2.com/blog-entry-128.html
386名無しさん@3周年:2010/05/30(日) 09:24:27
日曜なんでいろいろ見に行きたいんだが
東京だとどこ行けば沢山見られるかな?
387名無しさん@3周年:2010/05/30(日) 10:40:58
大塚家具とか
388名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 00:57:07
ロウヤ全部入りリクライニングのレビュー誰かできないだろうか
あれは他と比べて特別安いわけじゃないから、いいものかもしれないと期待している
389名無しさん@3周年:2010/06/04(金) 22:33:40
>>388
レビューはあるじゃないか。それ売ってるとこにw

テーブルがあるのはいいなあ

でもチェア買うなら、一度座って決めたほうがいいよ
皮の質感の好みもあるだろうし
390名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 21:56:18
ストレスレスは座り心地は秀逸だけど、おじいちゃんが好みそうなデザインだからなあ
391名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 23:17:40
知り合いが引っ越す時、エコーネスやろうか?と言われて
確かに座り心地はすごい気に入ってたんだけど
デザインがネックで辞退した。
昔のエコーネスは脚がスチールでまだシンプル感あるんだけど
今のやつは存在感ありすぎだわ。。
392名無しさん@3周年:2010/06/06(日) 23:39:22
俺にください
393名無しさん@3周年:2010/06/07(月) 12:27:05
煙草臭とオッサンの皮脂たっぷりだよ
394名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 21:34:38
オクに出てるエコーネスとかって、オサンが使い倒した後、遺品になって出回ってる
のかな? とか想像したら買えない。やっぱ高くても新品か。
395名無しさん@3周年:2010/06/09(水) 23:11:48
グレードはどうあれ、やはり新品だよ。
俺も多少予算オーバーしたが、レノを新品で買った。
\277,000だが悔い無し。自分だけの椅子って感じ。
396名無しさん@3周年:2010/06/13(日) 15:45:24
こないだ外苑にあるエコーネスのショールームに逝ってきた。いろいろ座り比べたが、
レノが一番しっくりキタ。いろんな種類があるが、皮の種類で柔らかさが違うって
ことだね。見た目、オリオン・タウルスが良いかなと思っていたけど、堅くて断念。

レノの色特注で5ヶ月待ちに決めた。デザインが爺くさいのがイマイチなんだけど、
あの座り心地に負けた。イエローとかの色にして爺くさいデザインを打ち消す
作戦。
397名無しさん@3周年:2010/06/17(木) 22:13:16
ストレスレス、皮が固いバティックやクラッシックは今ひとつかな。パロマ
ってのが、高いけど柔らかくて気持ちが良い。でも高けー。
398名無しさん@3周年:2010/06/26(土) 17:26:45
399名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 23:09:15
ストレスレスのタンパ買おうかと思ってる。
近所のデパートで座ってきたけど、167cm、57kgと小柄なので
ちょうどいいサイズだと思った。

実はディプロマットかコンサル買うつもりで行ったんだけど、
タンパ座って後戻りできなくなったw
400名無しさん@3周年:2010/07/07(水) 23:23:08
ディプロマットとタンパじゃ、全く座り心地が違うからなあ
値段も張るけど、妥協しないほうがいいよ

俺もレノを買っとけばと後悔してるorz
401名無しさん@3周年:2010/07/08(木) 04:23:57
パロマとかその上のロイヤルがいいわけか
402名無しさん@3周年:2010/07/08(木) 04:31:05
レノに300K出す気にはなるけどディプロマットに150K出す気にはなれない
403名無しさん@3周年:2010/08/18(水) 12:07:45
パロマってすぐにへたりったり剥げたりしますか?
バティックのほうが丈夫ですか?
404名無しさん@3周年:2010/08/22(日) 06:08:51
オクに出品されている中古品にはひどいのあるよね
どうやったら革がひどくいたむんだろうか?野晒し?
405名無しさん@3周年:2010/08/28(土) 14:42:46
5万ぐらいの安物かっても後悔しそうだから
レノ買っちゃったー、高かったけど気持ちいいっす。
406名無しさん@3周年:2010/09/02(木) 16:49:18
いいねー。
小柄なんでレノとタンパと迷って買えずにいるところ。
うわー、また猛烈に欲しくなってきたー!
407名無しさん@3周年:2010/09/02(木) 23:32:39
ロイヤリンの皮革だと汚れが目立つのかな?
オーナーさん、いたら教えてくれ。
408名無しさん@3周年:2010/09/03(金) 18:40:58
>>406
さっさと頼んだほうがいいよ

納期も長いから
409名無しさん@3周年:2010/10/12(火) 00:13:59
http://store.shopping.yahoo.co.jp/pascal-japan/10035.html
これって買った人いる?
仕事しながら寝れる椅子が欲しいんだけど、
宣伝文句がうさんくさすぎる……
410名無しさん@3周年:2010/10/13(水) 19:41:42
この手はインチキで決まり。
411本当にあった怖い名無し:2010/10/15(金) 15:17:43
ものすごく安くて、品質もいいものってありますか?
ようするに傷があるから安くしている系の。
ずっと使用していた椅子が突然、座る部分の所が深く落ち込む形になったんで
調べてみると、ネジとかそういうものではなく
鉄棒そのものが二つともちぎれてました。
412名無しさん@3周年:2010/10/18(月) 17:30:07
無い。
413名無しさん@3周年:2010/11/21(日) 18:40:19
予算2万くらいで、買いに行ったくせに、
ストレスレスに座ってしまった・・・

もう、安いの買う気しないけど金も無いよorz
414名無しさん@3周年:2010/11/22(月) 15:13:10
ニトリで一人がけリクライニングソファ探してみたけど、フカフカででかいヤツは玄関から入らない。
オットマン付きののリクライニングチェアは分解されて届くらしいから入る。

映画観るのにゆったりしたいんだけど、ニトリのオットマン付きチェアってどんなもんでしょうか。
2万円で買えるよね。なぜか黒の合皮タイプがなかったけど。
415名無しさん@3周年:2010/11/22(月) 23:49:11
PCでも使いやすいリクライニングチェア探してます。
条件としては背もたれが垂直近くの角度にできる、座面の沈み込みが少ないものですがお勧めありませんか?

これ良さそうですが型番わかりませんか?
http://artprism.blog49.fc2.com/blog-entry-630.html
416名無しさん@3周年:2010/11/23(火) 04:44:36
座面前部がフラットでスライドするのは意外と少ない
家具店で安めの中に1つだけそういうのがあってちょっと気になってた
高いのは前部安楽タイプで柔らかく前も上がってるから
PC用には無理があるね
417名無しさん@3周年:2010/11/23(火) 21:13:50
418名無しさん@3周年:2010/11/26(金) 12:06:51
イームズのリクライニングチェアってどうなんだろ?
デザインは好きなんだけど、動くから落ち着かないかなあ?
419名無しさん@3周年:2010/11/27(土) 22:11:42
>>413
ローンがあるじゃないか
2万円程度のものを買っても、後悔してゴミになるだけ
420413:2010/11/30(火) 18:33:31
年収300万くらいの人間には、ローンでもきついのよ・・・
 
ストレスレスの感触を忘れた頃に安物を買うのさ。

421名無しさん@3周年:2010/12/01(水) 00:00:47
俺も妥協して、10万程度のものを買ったんだが
少し無理してでもレノを買っておけばと後悔してる。
422名無しさん@3周年:2010/12/01(水) 05:25:06
>>413
ストレスレスといっても革のグレードにより、価格はピンキリなんだが…。
買うんだったらやっぱりロイヤリンだな。
手触りが違う。
423名無しさん@3周年:2010/12/03(金) 11:01:34
その手触りがメンテナンスフリーで30年持つなら買う
424名無しさん@3周年:2010/12/03(金) 17:00:32
メンテなんて年4回クリーム塗るだけだよ。
それくらい面倒じゃないだろう。
425名無しさん@3周年:2010/12/16(木) 16:40:39
>>422
例えばレノの場合、座り心地はパロマの方が軟らかくて良い。
426名無しさん@3周年:2011/01/02(日) 22:04:50
三洋 HEC-L20 でいい。
427名無しさん@3周年:2011/01/09(日) 20:26:03
このチェア買われた方いらっしゃいますか?
見た感じでは面白そうなんですが。

http://www.varierfurniture.com/Collections/Human-instruments/Gravity-balans-R
http://www.varierfurniture.com/Collections/Human-Design/Peel
428名無しさん@3周年:2011/01/16(日) 07:57:01
レイジーボーイが気になっているのですが、どうでしょうか?
429名無しさん@3周年:2011/02/28(月) 04:11:16.37
レノ買って満足してるけど1年でリクライニング部からきしみ音がするようになった
グリスかなんか塗らなきゃダメなんかなこれ
430名無しさん@3周年:2011/05/15(日) 18:22:57.38
リクライニングチェア・ソファを探し始めてみてる。

ノーザンコンフォート
レイジーボーイ
エコーネス
とか良さげなんだけど高すぎるので、
5万〜10万くらいあたりのもうちょい手頃な値段でいいのないかな?

値段なりだというのは分かるけど20万とか30万はちょっと無理だ…
431名無しさん@3周年:2011/05/15(日) 23:00:36.76
レイジーボーイだと10万いかないですね
レイジーボーイにしようかなあ・・・
432名無しさん@3周年:2011/05/16(月) 20:48:25.00
ttp://item.rakuten.co.jp/ill/l-pc-5318-215/

これくらいならいいんじゃないの?
433名無しさん@3周年:2011/05/16(月) 21:55:43.93
>>432
おお、ありがとう!
いい感じだ

ただその店売り切れ多いね…
434名無しさん@3周年:2011/06/13(月) 17:09:10.24
ホームシアターが出来たので、大塚に行ってみたらヒモラを衝動買いして、昨日届いた。
他に比べてウレタンが硬めなのが良かった。
435名無しさん@3周年:2011/07/08(金) 01:44:36.58
おまいら、ヒモラとかエコーネスとか言ってるけど、おれもほしいんだが、
この季節、尻が蒸れてしょうがなくね?

今俺はハーマンミラーのオフィスチェアだけど、通風ざぶとんみたいなのが、
手放せねぇんだww
436名無しさん@3周年:2011/07/11(月) 05:19:06.04
>>435
夏場はタオルケットかけちゃえば
蒸れないし、熱もこもらないよ。
437名無しさん@3周年:2011/07/11(月) 10:33:29.46
シモンズ社製 フィヨルドシリーズ マニアーナ
http://www.simmons.co.jp/product/fjords.shtml

↑を17万7千円で買ったよ
438名無しさん@3周年:2011/07/12(火) 17:32:06.99
>>437
どこで買いました?かなり値引きされているようですので参考にしたく
439名無しさん@3周年:2011/07/12(火) 21:16:45.19
>>438
行ける人かなり局地的になるから参考になるかなあ
萬栄グループ 箕面店で買いました。
440名無しさん@3周年:2011/07/13(水) 07:45:17.19
>>439
調べたところ百貨店?のようですね
ありがとうございます
441名無しさん@3周年:2011/07/13(水) 15:23:36.44
>>439
ずいぶんお安いですね。羨ましい…
展示品処分とかですか?
442名無しさん@3周年:2011/07/23(土) 14:20:27.05
ウイングチェアのリクライニング機能付が欲しいけど
なかなか見つからない
443名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 13:04:45.71
ゆったりとした姿勢でPC、ゲームをしたくて近くのニトリに行って来ました
3種類あったけど、
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=1300403
が一番やわらかくて、そのまま眠れそうだった。
夏場は蒸れそうだけど買おうかなと思ったら2週間以上かかるとか…
↑で言われてるエコーネスの椅子を試せるお店とか関西にありませんかね?
444名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 23:55:18.35
ニトリで満足したなら、エコーネスは座らないほうがいい
知らないほうがいいよ

違いすぎるから

445名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 04:27:58.98
エコーネスは冗談抜きで座ってると寝てしまうよ
明け方とか座ってぼんやりと音楽を聴いていると寝坊しかけたことがある
後、起きた直後の腰痛程度なら数分座っているだけで直る
446名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 17:56:07.79
kebeのke09newっての注文したけど
姿勢変えるときのギシギシ音が結構気になる。
支柱一本でイス支えてるデザインの製品って
他メーカでもこれくらい音するものなのかな・・・。
447名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 23:46:22.79
↑の方で「ウレタンは3年もすればへたる」と言ってる人がいるんだけど、
同じくウレタンを使ってるストレスレスチェアの具合はどうだろう?

さすがに3年経ったらあの座り心地が完全に無くなってしまうってわけでもないだろうけど、やっぱ気になる。
3年以上使ってる人、ぜひ参考意見を聞かせてほしい。
448446:2011/08/06(土) 03:57:50.40
支柱から音が鳴ってるのかと思ったけど
背面と座面を繋ぐ部分の金具が
リクライニングするたびに干渉してギシギシ鳴ってる。
ここまでくると油さしてもどうにもならないし、金ヤスリで地道に削るしかない。
ちゃんと公差考えて設計できてないんじゃないかな。
あと座面と背面の接合部の軸を割りピンでなんとかしてねってのも乱暴過ぎる。滑らかな摺動なんて出来ないし、ギシギシ鳴って当然。
KEBE買う人は注意したほうがいいよ。こりゃないわ
449名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 19:03:21.54
>>447
家は、もうすぐ2年だけど、買ったときとほどんど変わってない
まぁ、あんまり座らないんだけど。平均で一日2〜3時間程度かな…
メンテナンスも最初のクリームを塗ったきりで、それ以後はノーメンテ
そろそろクリーナで拭いてみるべきかもしれんが
450名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 22:43:36.74
>>449
俺が想定してる一日あたりの使用時間の同じでよかった。
ありがとう、これで安心して突できます。
451名無しさん@3周年:2011/09/11(日) 17:15:08.34
今日39800円のリクライニングチェアに座って悪くないんじゃない?と思い
そのまま隣の298000円のチェアへ
価格の違いをまざまざと思い知らされました
前者は中国、後者はノルゥエ産
座った時の程いい沈み込みの感触、後ろに傾けるときのスムーズな動き
後者のようなチェアで7〜8万までなら買うんだけどなあ
なかなか無いよなあ
452名無しさん@3周年:2011/09/21(水) 08:47:39.36
俺もニトリで満足してるわ

www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=1302012

アウトレット価格で9800円だったから余計満足できた
少しのキズと脚がないだけで半額だからね
453 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/10/10(月) 22:51:09.85
10000〜15000くらいのおすすめ教えてけろ
454名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 20:02:38.04
ロウヤ
455名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 10:48:56.14
楽天のランキング、どれ見ても壊れた、、破れたとか書いてあって、
実物見れない通販で買うのは思い切りがいるなと再確認させられたなぁ
456名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 22:20:51.13
ストレスレスの種類を色々見て、座ってみたけど
メイフェアでパロマ革仕様って見た目と座り心地の
バランスが良さそうな気がする。

いっちゃおうか、、ドキドキ。。
457名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 23:24:53.47
迷ってるなら早く頼んだほうがいいよ
届くまで時間掛かるから
458名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 23:30:48.80
楽天のランキングに載ってるのってどの家具も安物ばっかりじゃん
そりゃ壊れるわ
459名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 08:28:07.65
>>458
壊れて買いなおすからランキング上位になるんだが
460名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 13:22:41.78
>>456
うちはメイフェアと迷ってサンライズにした
やっぱパロマ革の触り心地は幸せ
青山のショールームで坐り倒して来たよ
461名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 04:18:44.53
>>451
298000円のとなりにワザワザ39800円の安物を並べて販売してるのって
座り心地の差を実感させて298000円を買わせるミエミエの作戦じゃねえか




462名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 18:37:46.29
ロイヤリン買いたいのだが、ホワイトとかアイボリーが無いんだよな。
463名無しさん@3周年:2011/11/15(火) 19:51:33.79
ストレスレスは最近のユーロ安で値下げとかしているのでしょうか?
464名無しさん@3周年:2011/11/15(火) 20:13:41.76
↑ノルウェーはユーロ導入していませんでしたね。失礼しました。
465名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 22:16:55.36
ロイヤルもう一脚欲しいが高いなぁ
466名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 02:16:28.07
悩み続けてたけど、今日ようやくストレスレス・レノ買った@日本橋三越。20%オフだったが、土台と同じ色のリモコントレーもらった。TANにしたからオーダーになっちゃったけど、春の到着が楽しみだ!
467名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 10:44:41.09
5か月待てる人はスゲー
468名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 22:53:48.43
ちょうど注文したのを忘れたころに届くから、なんか嬉しいんだよな。
あれ?これタダで送ってきたの? みたいな。
469名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 21:34:29.30
http://www.hughappy.com/myshop/chair.html
たれか感想よろしく
470名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 20:03:54.83
マルチ氏ね
471名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 12:54:00.95
ジャズやブルースは日本で売ってないのだろうか?
すごくかっこよくみえるんだけど。
472名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 13:15:40.11
ごめん。書いてあった。
473名無しさん@3周年:2012/08/16(木) 07:37:25.11
過疎ってるな。

↓こういうのが欲しい
ttp://www.techeblog.com/elephant/photo.phtml?post_key=150057&photo_key=17268
474名無しさん@3周年:2012/08/16(木) 07:41:11.17
475名無しさん@3周年:2012/08/16(木) 07:43:25.12
476名無しさん@3周年:2012/08/16(木) 09:42:50.86
477名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 11:05:06.98
478名無しさん@3周年:2012/08/23(木) 12:31:34.81
479名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 19:29:39.48
480名無しさん@3周年:2012/09/26(水) 13:15:10.97
現在リクライニングソファの購入を考えています。
30万位までなら許容範囲かなと考えていて、いくつか候補を自分で選びました。

@カリモク THE FIRST RU72
Aカリモク リクライナー RU6620WS
Bhimolla 7677
Cエコーネス ストレスレス レノ

これらです。
見た目に関しては@が断然好みです。一目見たときからコレイイ!と感じました。
しかし足が一本なので経年劣化でギシギシ言わないか不安です。カリモク製品はしっかりしているのでしょうか?
Aは2本足でしっかりしてそうですが、やはり@のほうが好みです。
Bは大塚家具で購入できるみたいで、割とシンプルで好きです。
Cはデザインははっきり言って嫌いです。しかしすわり心地がいいとのこと。

すわり心地は確かに大事だとおもいます。なので実際に座りに行こうとおもうのですが、
休みがなかなか取れず、すわりにいけません。11月の頭あたりに休みがとれそうなので座りにいこうとおもいます。
これらの製品で「これはおすすめ!」とか「これはやめとけ・・・」みたいなのはありますでしょうか?

特にカリモク製品はレビューが少ないので不安です。
481名無しさん@3周年:2012/09/27(木) 09:16:11.45
>>480
エコーネスのレノは座り心地は最高ですよ〜
リクライニングした時の感覚はなんとも言えないものがあります。
他のエコーネスに比べて革の感じは柔らかいです。
実物は寸法以上に大きく感じられます。レノだと特に。
写真だと判り難いですがレノは腕置きの根元が少し上がっています。
デザイン的にはスッキリしないのですがあれは素晴らしく良いです。

カリモクはほとんど情報が無いです。
ヒモラ7677はエコーネスレノには敵わないのかなと思います。座ったことないですが。

おそらくその候補の中ではレノ〜になるのではないでしょうか?
まあ30万で買う椅子ならばどれもすばらしいと思います。

色々意見はあるでしょうが
基本チェアは”値段相応”って考えが主流みたいです。
482名無しさん@3周年:2012/09/27(木) 10:35:27.11
リクライニングチェアって難しい。
ゆったり落ち着くための椅子だからすわり心地ももちろん重視され物なのに、
ひときわ大きな椅子だから存在感が強い。ゆえにデザイン完全無視なんて事はできない。

レノ→ぬっぺふほふ http://youkai3d.exblog.jp/16158924/



483名無しさん@3周年:2012/09/29(土) 02:52:44.59
カリモクのザファーストほしい
持ってるやつおる?
484名無しさん@3周年:2012/09/29(土) 14:50:03.32
>>483
持ってないが、すわり心地と調節の楽さは良いのに
いかんせんデザインが古臭い。
485名無しさん@3周年:2012/09/29(土) 18:20:37.93
いや、ザファーストのデザインはなかなかいけてるだろ。

486atusa:2012/09/29(土) 21:12:30.96
両方座りましたがファーストは操作レスなのでいいと思います
ストレスレスは首の操作は面倒だと思う
487名無しさん@3周年:2012/09/29(土) 21:15:28.39
操作レスなんて言葉初めて聞いた
488名無しさん@3周年:2012/09/29(土) 23:15:55.19
ファーストでエコーネスのレノに勝てるのか?
勝てるのなら国産品を応援してあげたい。
489名無しさん@3周年:2012/09/30(日) 10:14:19.48
家具屋も言ってたけど皮質はレノだな
その他はそれほど大差ないと思う
490名無しさん@3周年:2012/09/30(日) 17:25:55.17
レノの皮革をロイヤリンに変えたらもっと座り心地良くなんのかな
491名無しさん@3周年:2012/09/30(日) 18:15:37.68
>>489
それは座面の皮質の比較か?
もしファーストが背面が合皮だからレノ>ファーストってんなら何の比較にもならん。

全部本皮でダサいレノよりも背面合皮だろうとスマートなファースト。
すわり心地のタイプはどんな感じなのだろう。

すわり心地が「良い」とか「大差ない」っていう情報はあるが、
具体的にどうなの?タイプが違うようなら比較もくそも無いけど。
492名無しさん@3周年:2012/09/30(日) 18:45:08.23
座面に決まってるだろ
両方座ればわかるがレノの方が肌にしっとり馴染む感じで質感が全く違う
ファーストが悪いわけではなくレノがよすぎんだわ
493名無しさん@3周年:2012/09/30(日) 19:22:25.29
>>492

ファーストはどんな感じのすわり心地なの?
いい。悪い。とかじゃなく、具体的に教えて。

あと質感が全く違うってのは
質感が全く違うほど、皮のランクが違うってことなのか、
質感が全く違うのは、皮の方向性の違いなのかどっち?

494名無しさん@3周年:2012/10/02(火) 18:45:06.00
>>493
ファーストは座った状態から寝る状態までの移動は滑らかだし
寝心地もいいし悪くないよ
機能性はレノと遜色ないと個人的には思った

皮質ははっきり言って好みの問題
レノは包み込むように肌に吸いついてくるような感触
ファーストはちょっと忘れてしまったがレノほど
皮がレノほど軟らかくなく反発係数が少し大きかったような
ただ値段相応のそれなりのものだった記憶はあるので
ほんとに座って好きな方を選べばいいと思う

実際の見た目は確かにファーストの方がスタイリッシュだったと思う

俺が確かめたのは東京インテリア前橋南で
ファーストが3台、ストレスレスが10台弱あった
フィヨルドも何台かあった

因みにファーストよりもレノを勧めたのはホンダ家具
495名無しさん@3周年:2012/10/02(火) 18:48:31.49
ファーストとレノはどちらが高いの?
496名無しさん@3周年:2012/10/05(金) 17:32:34.79
レノよりはメイフェアの方が、首の部分のサポートがあって心地よい。
皮の質感は、レノ>メイフェアだが、夏場はレノの皮はねっとりしてあまりよくないし、ホームシアターで飲み食いもするなら、メイフェアの方が手入れも楽でおすすめ。
497名無しさん@3周年:2012/10/05(金) 21:28:36.22
ファーストかっけーな。
特に安いやつが。
大きい皮使ってるのはなんかダサい。

レノは。。。
ジャズはかっけーよ!そしてたっけーよ!
498名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 06:07:17.61
ストレスレス買うんなら、ロイヤリンにしねーと意味ねーし。
手触りが違うで。
メンテはちと面倒だけど。
499名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 11:51:09.62
いるよねー
>>498みたいなバカwwww
500名無しさん@3周年:2012/10/07(日) 09:50:59.38
メイフェアはそんなにいいのか。
本命はレノだけどレノと10万ぐらい違うから迷ってしまうな。
う〜〜〜〜む

501名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 19:33:07.25
>>500
なんで2ちゃんの一言だけでそんな悩むの??
自分ですわり心地がいいと感じたほうでいいじゃない。
自分が感じたことが信じられず、他人の評価でしか判断できないようなのは
ニトリで十分。

502名無しさん@3周年:2012/10/09(火) 05:21:29.21
>>501

おまえ頭悪いな。
迷ってるって書いてるじゃない。しかもなんでニトリが出てくるんだ?


メイフェアの首のサポートの良さってあまり感じなかったな。
レノと比べてたら革が硬いってのは感じたけど。



503名無しさん@3周年:2012/10/09(火) 12:19:50.57
>>502
は?
迷い方が問題なんでしょ。
>迷ってるって書いてるじゃない
こんな的外れなこといってる頭ゆるい子はあなたでしょうww
自分ですわり心地とか判断できない程度なら安物で十分と言ってるの。

まぁ高いものを買うことで満足するタイプの人間なら高いの買えばいいんじゃないかなw
504名無しさん@3周年:2012/10/09(火) 16:15:23.13
>>503
は?
迷い方が問題?
ってことはここに書いてある事を参考にしてはいけないってことかww
頭のゆるい子共の意見は聞く必要ないってかww

>自分ですわり心地とか判断できない程度なら
自分で座り心地を判断出来ない人間っているのか?

>安物で十分と言ってるの。
ここでまた出てくるのだがお前は安い椅子に何か恨みでもあるのか?

>まぁ高いものを買うことで満足するタイプの人間なら高いの買えばいいんじゃないかなw
普通は高額商品買ったら満足するだろ?色々な意味で。

後悔しない為に現物見たり調べたり意見聞いたりするのは普通の行動だと思うのだが。
大体お前はどこの椅子を持ってるんだ?





505名無しさん@3周年:2012/10/09(火) 17:35:25.04
>>504
参考にするなとは一言も言っていない。
どの程度参考にするかが問題なんだよ。
何が一番重要なのかというのを完全に見失っているだろ。
椅子を選ぶ際に一番大事なことは何だと思ってんだ?

自分が良いと思う椅子>どこのだれともわからん2ちゃんの一言
迷う要素がどこにある?

自分の判断を信用することすらできないから、他人の意見に流される。
ふらふらする。

2ちゃんの情報を簡単に鵜呑みにするようなバカは2ちゃんやらないほうがいいよ。
意見や情報ってのは聞いたり集めたりした後、自分で取捨選択してこそのもんだ。

高額商品というだけで満足するなら高いのを買えばいい。
別にそういうことではなくすわり心地がいいなと思うものが買いたいのであれば、
他人の意見ではなく、自分の意見を最優先にして買うべき。

506名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 08:22:19.66
>>505
お前何か勘違いしてないか?

>何が一番重要なのかというのを完全に見失っているだろ。
>椅子を選ぶ際に一番大事なことは何だと思ってんだ?

そんな誰でも判る事をなぜ執拗に突っ込んでくるのかがまったく理解できない。
オレが買って座る椅子だぞ?オレが金も払うんだぞ?レノだと36万円。一般的に椅子として見たら安い金額では無い。
何が一番大事?言う必要も確認する必要も問題にする必要も無いだろうが。

逆に聞きたい。
このスレでメイフェア薦められたからレノ止めてメイフェア(28万)買っちゃいました♪
ってそんな人間いるか?いないだろ普通。

>意見や情報ってのは聞いたり集めたりした後、自分で取捨選択してこそのもんだ。
そんな常識の範疇の話をされても困る。だからみんなこのスレに情報を集めにきているじゃないか。パーソナルチェアの情報は少ない。
ちなみにお前のニトリをバカにしたような書き込みと2ちゃんの意見なんぞ聞くお前はバカっていう書き込みは取捨選択する必要あるか?

>他人の意見ではなく、自分の意見を最優先にして買うべき。
自分の意見が最優先じゃなくて30万以上の椅子買うバカがどこの世界にいるんだ?

507名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 10:34:26.58
>>506
横からだが、>>500を読んだら「2ちゃんで言われたことでそこまで迷うんなら、自分で実物を
確認しろよ」って言いたくなるわな。
508名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 11:51:32.20
何で>>500を見て
>このスレでメイフェア薦められたからレノ止めてメイフェア(28万)買っちゃいました♪
ってそんな人間いるか?いないだろ普通。 、
>自分の意見が最優先じゃなくて30万以上の椅子買うバカがどこの世界にいるんだ?

なんていえるのか理解できない。
実際に>>500は2ちゃんで言われたから本命のレノからメイフェアに変えようとしてるじゃん

509名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 12:01:59.78
>>506
あんたが確認する必要も問題にする必要も無いといってるようなことで
>>500は迷ってんだよ。
>>500
自分の意見ではなく2ちゃんの意見を最優先にしてメイフェア買おうか迷ってるんだよ。
こりゃ勝負あったな。
510名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 14:57:06.51
ところで
>>500>>502>>504>>506
全部オレで同一人物なのだけど???勘違いされているのか?

ちなみに>>500>>496の書き込みに対して。
>>502でオレがメイフェアに座った感想少し書いたので回答があるかと思ったけど。
レノしか見てなかったオレに眼中に無かったメイフェアの良いポイントを教えてもらえた。
これがディプロだったらスルーしているが。横のホールド感が無いのが少し・・・
正直座り心地だけでメンテの事なんてほとんど気にしてなかった。
革椅子なんか所有した事ないからな。
まあ選択肢が広がった(しかも安い方に)のは良いこと。
とはいえディプロは選択外だ。所有者には
以上の事を念頭にまたレノと座り比べてみるか。今度は店の人に聞くのもいいな。
カリモクのファーストの情報も知りたい。国産を応援する意味で。
ヒモラ7677はどうなのだろう?大塚家具は遠い・・・・

迷って悪いか。オレは迷っているうちが楽しい。迷える者の特権だ。
お前はオレが30万の椅子を買う前に迷ってのが主体性が無いって気に食わないか?
お前はオレが2ちゃんの書き込み情報を信じてるのが気に食わないのか?
オレがメイフェアとレノに迷ってるとしてそのどこがお前にとっての問題点なんだ?

あと勝負ってなんだ?傍から見たらお前とオレ大バカ同士のまったく意味の無い言い争いだぞ?これ?




511名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 17:14:44.56
>>510
どうしようもない大バカみーけ^^
512名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 20:15:50.07
>>511
まあオレも大バカだがお前も同レベルの大バカだろうな。

ところでお前は一体何を求めてこのスレにいるんだ?
ここはリクライニングチェアのスレだぞ?
途中からエコーネス専用みたいな流れになったけど。
7年で511の書き込みしかない過疎スレに椅子情報集め以外に覘く意味あるのか?

エコーネスだったらオレの座った感想聞かせてやるぞw
お互いバカ同士。意見も参考になるだろう。




513名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 15:53:45.98
ベガス届いた。5ヶ月も待ったぜ。
座り心地最高だわ、ゲームすんのも楽しい。
一緒にPCテーブル買ったけど、これもiPad載せて捗るわ
大事に使っていきたいわぁ

514名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 16:04:46.55
エコーネスまでは出せないんだけど、これバチモンとしてどうかな?
http://item.rakuten.co.jp/low-ya/vg-queen/

こういう低い奴で、リクライニング角度が深いやつがほしいけど
これ、ちょっと背もたれが小さいのかな
515名無しさん@3周年:2012/10/23(火) 16:12:17.23
10万以下は本当に値段なり。
あとは自分に合うかどうか。
やはり3万のイスと20万以上の椅子はくらべちゃいけない
素材から仕上げまでなにもかも違う

どんな安い椅子でも実際に乗ってみるのを強くおすすめする
通販ではむずかしいかもしれんが。。
写真だけじゃやっぱりわからんからねー
516名無しさん@3周年:2012/10/31(水) 08:41:05.30
ロイヤリン以外は価値無し。
517名無しさん@3周年:2012/11/06(火) 21:34:13.53
ロイヤリン以外の皮の価値がわからないとかとんだ節穴だなwww
518名無しさん@3周年:2012/11/14(水) 15:25:58.79
>>473
超亀だが、PCやりたいならこれにしようぜ
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111224/etc_dospara2.html
519名無しさん@3周年:2013/04/01(月) 15:24:30.86
たぶんここでいいと思うが。
ニトリで見てきました
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=1300089
でいいかと思ったんですが似たものがあっても試す事が出来ないので迷ってます。どう思います?
http://www.furniturehouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=220^RC15BK

http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=1300046
http://www.furniturehouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=220^RC22BK^^
同じ2万ならこれも考えるんですがニトリで試して下のを買うのはやめた方がいいですかね?
520名無しさん@3周年:2013/04/01(月) 21:52:44.39
>>519
座ってみて納得したものを買ったほうがいい
一度ストレスレスやファーストにも座ってみなよ
521名無しさん@3周年:2013/04/01(月) 23:04:21.05
>>520
レスどうもです!やはり試して買わないとだめですよね。。
最初ので座り心地はまぁ妥協出来たんですがメッシュてのが気になります。
楽天とかはサイトのデザインが不信感を高めますし
家具屋を調べたんですが置いてるのかどうなのか分からないので色々行ってみます
522名無しさん@3周年:2013/04/01(月) 23:19:38.84
>>521
一度大きな家具屋いって
すわり心地を交互に比較すると良いよ
523名無しさん@3周年:2013/04/02(火) 21:16:13.65
>>522
今日何件か行ってきました。
思ったよりたくさんあったのと座り心地に違いがあってネットで買いそうだったので買う前で良かった
気に入ったのはシモンズ215、12万でした。。いずれ買いたいですね。
良さそうなのが2万であったのでそれで検討します!
524名無しさん@3周年:2013/04/05(金) 23:24:49.55
大塚家具は5万以下の安いリクライニングチェアを置いてますか?
因みに名古屋です
525名無しさん@3周年:2013/04/06(土) 12:28:14.62
>>524です
事故解決しました。ないみたいですね
526名無しさん@3周年:2013/04/07(日) 12:08:26.00
安物はやめときな
大きなゴミになるだけ
527名無しさん@3周年:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
キャスター付きのリクライニングチェアってない?
528名無しさん@3周年:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
ザファースト試してきた。
まずリクライニングの滑らかさはストレスレスチェアに勝るとも劣らない。
体重移動だけで滑らかに動き、ひっかかりや詰まり、異音は一切無し。
ヘッドレストの動きは、リクライニングの途中まではテレビ視聴等がしやすいよう軽く首を支える感じで、
更に体重を後ろにかけると、普通の仰向けに近い形になる。
一番心配だったサイズ(日本人のための〜みたいな紹介あったから)についても、
183センチの自分が深く腰かけて一切不満なし。
グレード差については、肘置きの快適さというか、リラックス感がRU71のみ一段劣る感じ。他は差はないと感じた。
外観については好み次第かな。
529名無しさん@3周年:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
>>527
BRIDEのユーロスター+マルチキャスターはどう?
http://www.bride-jp.com/products/options/goods/
530名無しさん@3周年:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
>>528
ストレスレスのロイヤリン(最上級グレード)と比較して革の質はどう?
価格帯はほぼ同じなんだが。
531名無しさん@3周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
>>529
ほー、シートメーカー純正のキャスターチェアパーツが売ってるんだ。

どれくらいリクライニングできるのかわからなかったけど、こいつはよさそうだ。
車用のシートってのもポイント高い。堅牢性はメッシュのイスとかよりもありそうだし。
532名無しさん@3周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
こういうのを見つけた

http://www.takanonaisou.jp/interior-buzai/OA-chair/tuhan-dx-007-rd.html

カーシート風、ほぼ水平170度までリクライニング。ポイントはなんといっても3万弱という安さ。

レカロとか、BRIDEのシート改造よりもずっと安い。
533名無しさん@3周年:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
>>532
全く駄目だろw
自動車のシートは、とんでもない手間暇で開発されてるにもかかわらず、市場価格が安いから価値がある
534529:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
>>531
気に入ってもらえたかな?
これはどちらかというとアクセサリー的な商品だけど、シート自体の造りは間違いない。
BSフジの増田オートサロンによく出てくるよ。
535名無しさん@3周年:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
合皮のは何十年と持たないのか
本皮のは高すぎて手が出ない
536名無しさん@3周年:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
本革も手入れしないと4年で駄目になる
537名無しさん@3周年:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
革の良し悪しは良くわからんな。
手入れの手間もあるし。
538名無しさん@3周年:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
本革は手入れする道具が検索するとバカ高
ちゃんとしたものを見つければおkだがぼったくりすぎ
539名無しさん@3周年:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
合皮は常用してたら1年たたずにズルむけ
540名無しさん@3周年:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
ソファも使い捨てか
床生活だし、高級座椅子のほうがいい気がしてきた
541名無しさん@3周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
レノと迷ったが、ファースト買った

何度も交互に座って
腰のサポート感の良さでファーストにした
542名無しさん@3周年:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
ザ・ファーストの革はストレスレスだとどのグレードに相当するんだろうか。
レノか、それともロイヤリンか?
543名無しさん@3周年:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
叔父への誕生日のプレゼントにリクライニングチェアを買おうかと思うのですが
フットレスト一体型
頑丈
メッシュ生地で蒸れない

といったものを予算三万円で探しているのですが、これが良い、これは止めておけなどあります?
544名無しさん@3周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
>>530
>>542
528だが、アリエスでレノ以上ロイヤリン以下というのが自分の感想。
ただロイヤリンとの差は好みの問題という気もする。
アリエスは良い意味で滑らかな質感が良い感じ。
まあ、こればかりは実際座って試してもらうしかないと思う。
545名無しさん@3周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
>>543
その予算ならニトリで見て来れば?
546名無しさん@3周年:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
気に入ったソファがあるけどマンションのうちの玄関から入らない…

みんなリア充っぽいから一軒家に住んでるのかな?
547名無しさん@3周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
⌒ ミ             彡 ⌒ ミ
ω・)               (´・ω・)               ____
|  \_____/  |     ∧_∧      ||....___ |
|        |           |     (・ω・`)    .|| └ヾ::::| |
ノ       \         ノ    ┌/:::::::  l     ||__/._/_|
     ((((( (/ ̄ ̄ ̄ ̄(/ヽ)    | |:: |::::  | ┌━━ー┷┷┐
548名無しさん@3周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
⌒ ミ             彡 ⌒ ミ
ω・)               (´・ω・)               ____
|  \_____/  |     ∧_∧      ||....___ |
|        |           |     (・ω・`)    .|| └ヾ::::| |
ノ       \         ノ    ┌/:::::::  l     ||__/._/_|
     ((((( (/ ̄ ̄ ̄ ̄(/ヽ)    | |:: |::::  | ┌━━ー┷┷┐
549名無しさん@3周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
⌒ ミ             彡 ⌒ ミ
ω・)               (´・ω・)               ____
|  \_____/  |     ∧_∧      ||....___ |
|        |           |     (・ω・`)    .|| └ヾ::::| |
ノ       \         ノ    ┌/:::::::  l     ||__/._/_|
     ((((( (/ ̄ ̄ ̄ ̄(/ヽ)    | |:: |::::  | ┌━━ー┷┷┐
550名無しさん@3周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
       __ 彡 ⌒ ミ 
⌒ ミ             彡 ⌒ ミ      |ミ)_ (・ω・ )     
ω・)               (´・ω・)      |ミ|  /    \□ヨ
.|     \_____/  |      |ミ| /   / ̄ ̄ ̄ ̄/
|        |            |  ___|ミ| (.ニつ/      /__
ノ       \          ノ        \./      _./
     ((((( (/ ̄ ̄ ̄ ̄(/ヽ) 
551名無しさん@3周年:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
                           __ 彡 ⌒ ミ 
⌒ ミ             彡 ⌒ ミ      |ミ)_ (・ω・ )     
ω・)               (´・ω・)      |ミ|  /    \□ヨ
.|     \_____/  |      |ミ| /   / ̄ ̄ ̄ ̄/
|        |            |  ___|ミ| (.ニつ/      /__
ノ       \          ノ        \./      _./
     ((((( (/ ̄ ̄ ̄ ̄(/ヽ) 
552名無しさん@3周年:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
音楽聞くのにリラックしたいから
大塚家具でストレスレスとゼロストレスのチェア座ってみたがやっぱいい。
でもたけーよー同じ売場に89800円ぐらいのがあったからそっちで我慢するべきなのか。
553名無しさん@3周年:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
ヤフー知恵袋にも書いたんだけど、だーれも答えてくれないからこっちで聞かせて。
ほとんどコピペですまんけど。

予算3万以下でリクライニングチェア探してる。
どっちも一度実際見てきたんだけど、すげー悩んでる。

http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=1300095
3万円。 こちらは座り心地もなかなかで、首元が動くのも良い。
ニトリ品質という事も考えて、保証は長い方が良い。5年保証。
皮革の劣化は保証外なので、合成皮革の劣化が一番の不安。

http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=1300089
2万円。 こちらは座り心地は普通で、リクライニングの最大角度も上記のものよりは小さい。
クッションはちょい固めだが、その分ヘタレにくい・・・かな?
メッシュ地で、合成皮革よりは丈夫そうだけど、1年保証。
しかし安いので、基部がある程度丈夫ならこっちでも良いかなぁと。
554名無しさん@3周年:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
エコーネスのレノ買ったったw
555552:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
ここ一週間ほど散々悩んだけど、結局大塚家具で89800円のやつ買った。

ttp://s1.gazo.cc/up/60572.jpg

モノ的にストレスレスチェアとかゼロストレスのほうがいいのはわかるんだけど
やっぱチェアに10万以上は出せんわ…
まだ届いてないんで届いたらまたレポします。
556名無しさん@3周年:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
>>555
自分も以前、同じような値段の買ったが
結局ゴミになった。

その後ザ・ファーストを買ったが、はじめからこのクラスの
買っとけば良かったと後悔してる
557名無しさん@3周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
試座してみたが、ストレスレスチェアもザ・ファーストもゼロストレスも
リクライニング倒すとヘッドレストは前に自動で起きるのはいいんだが
やっぱり気持ち視線は上向きになっちゃうねぇ。
やっぱ手動でググッと前に倒せて視線はしっかり水平に、首をがっちりホールドできるほうがいいなぁ。
558名無しさん@3周年:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
>>557
マッサージチェアにしなよ
559名無しさん@3周年:2013/10/24(木) 09:15:40.33
朝日木工のトリブナってどうなんだろ
かなり強気の価格設定だけど
朝日木工の家具は好きだから試してみたい
試したor使ってる方いませんか?
560名無しさん@3周年:2013/10/27(日) 19:20:25.81
ストレスレスチェア使って三年経つけどなかなか良いよ。三十万出す価値はある。ただ、リクライニングして長く寝ると、何と無くぎっくり腰っぽくなることがある。寝るときゃ布団に限るわな。
561名無しさん@3周年:2013/10/29(火) 19:12:42.92
ストレスチェアって皮が摩擦で擦れて切れてこない?
562名無しさん@3周年:2013/10/31(木) 17:47:35.70
AN-60(Premium)ちょっと高いけど170度位リクライニングできるし良いね。
563名無しさん@3周年:2013/10/31(木) 23:45:13.70
ストレスレスチェアな。擦れたら、そこのパーツだけ購入出来るシステム。良くみると、複数のパーツがファスナーで接続されている。
564名無しさん@3周年:2013/11/01(金) 00:05:15.62
そんなとこまでストレスレス
565名無しさん@3周年:2013/11/01(金) 07:03:20.31
ニトリの電動リクライニングソファ買ったけど、ストレスレスチェアにしとけばよかったと後悔してる
566名無しさん@3周年:2013/11/01(金) 20:17:27.70
だったら買い直せば?

やり直しが人生の基本。
567名無しさん@3周年:2013/11/03(日) 10:59:40.71
ストレスレスは長く使えるだろうから
買い換えれば良いよ
我慢して使い続けるのはストレスになる
568名無しさん@3周年:2013/11/03(日) 17:59:26.65
ヤフオクとかで流通しているのも、皮パーツ交換すれは良い感じになるんじゃね?昔のモデル、何処までパーツ在庫あるか知らんが、、。
569名無しさん@3周年:2013/11/03(日) 23:25:04.84
パーツ代次第。返って高くつくとかってオチ?
570名無しさん@3周年:2013/11/04(月) 16:09:06.86
どんなに仕事で疲れてても、家に帰るとストレスレスチェアがあると思うと、頑張れる。そんな椅子だな。さすがにこういう椅子があるホテルも無い。備品としては高すぎるかな。
571名無しさん@3周年:2013/11/05(火) 23:18:17.29
ストレスレスチェアの会社の人、必死杉。
572名無しさん@3周年:2013/11/06(水) 18:13:01.21
赤とか黄色のアバンギャルドなストレスレスが欲しいな。
573名無しさん@3周年:2013/11/07(木) 12:23:30.67
ジャズとか。五十万円越えだけどな。誰が買うんだ?
574名無しさん@3周年:2013/11/07(木) 22:25:46.46
俺みたいな貧乏人でもボイジャー買ったんだ。
金持ちなら、なんとも思わず買うんだろ
575名無しさん@3周年:2013/11/10(日) 11:24:45.74
青山のストレスレスのショールーム良い。押し売り付けが無いので安心。
576名無しさん@3周年:2013/11/11(月) 23:38:49.43
今だに現役。長く使えるから高く無い。ストレスレス。
577名無しさん@3周年:2013/11/12(火) 06:42:30.27
ニトリのは分割して運び入れができるから良いよ
ストレスレスチェアだとまず家に入れられない
578名無しさん@3周年:2013/11/12(火) 08:01:44.86
ニトリって何か月でヘタるの?
579名無しさん@3周年:2013/11/12(火) 13:37:35.67
半年。早けりゃ3ヶ月以内でへタる
580名無しさん@3周年:2013/11/12(火) 20:06:06.06
皆さんに聞きたいんです
リクライニングチェアを探しています
希望としては
社長椅子のような見た目で
かつオットマン一体型であること
そしてリクライニング機能がついている事です
私自身も探しているのですが
なかなか見つかりません
情報をください
581名無しさん@3周年:2013/11/12(火) 20:39:49.48
リクライニング機能がついているリクライニングチェア
582名無しさん@3周年:2013/11/12(火) 21:49:32.21
>>580
夫万一体型って、そんなのあるのか?
583名無しさん@3周年:2013/11/12(火) 21:52:59.04
584名無しさん@3周年:2013/11/13(水) 11:16:23.05
>>583
なるほどねえ。知らんかった。見た目はごついね。
585名無しさん@3周年:2013/11/13(水) 14:04:36.97
586名無しさん@3周年:2013/11/14(木) 00:24:50.32
>>585
うーん、イラネ
587名無しさん@3周年:2013/11/17(日) 15:55:59.54
レノでネコたんだいて昼寝する休日。これ以上幸せなひと時もなかろう。
588名無しさん@3周年:2013/11/17(日) 22:12:20.91
>>583
これほしいと思ったけど
良いことしか書いてなくて怪しいって思ってしまう…
3万以内で探したいけど
どれがいいか迷う〜
589名無しさん@3周年:2013/11/17(日) 22:43:38.07
ワーキングチェアならオカムラとかハーマンとかイトーキコクヨなんかが定番だけど
リクライニングチェアはどこのメーカーが定番なんだ?何十万もするカリモクとかじゃなくて
5万くらいの品もあるところで
590名無しさん@3周年:2013/11/18(月) 21:20:33.45
ザ・ファーストのストレスレス買っちゃった
591名無しさん@3周年:2013/11/19(火) 15:59:04.14
首と腰のヘルニアで辛い
コンテッサを買おうと思っていたのにこのスレを見て悩む毎日

スレの勢いからしてリクライニングチェアって売れてないのかな?
592名無しさん@3周年:2013/11/19(火) 16:08:56.35
>>591
ヘルニアの人はリクライニングチェア買わないほうがいいよ
長時間体を固定させるのが一番良くない
593名無しさん@3周年:2013/11/19(火) 16:40:39.47
日本の家屋は狭すぎてリクライニングチェアを置くスペースが無いから売れないんだろ
594名無しさん@3周年:2013/11/19(火) 16:50:47.73
>>592
なるほど。確かに。
595名無しさん@3周年:2013/11/19(火) 19:07:19.28
>>591
俺はバロンと悩んでエコーネスのレノにした。
普通のPC机じゃ高さがぜんぜん合わないから注意。
あと両手でキーボード操作とかはやりにくい。やり方しだい?

レノ、マジック、ボイジャー、ロイヤル、カリモクファースト座ってみたけど腰のサポートが一番しっかりしてたのがファースト
エコーネスのもランバーサポートっていうの?があるんだけどあまり前にでてこない
596名無しさん@3周年:2013/11/19(火) 19:56:11.78
>>595
参考になります
597名無しさん@3周年:2013/11/19(火) 20:33:21.83
>>591
2ちゃんはPC派が多いから勢いがないだけで
世間ではワークチェアよりリクライニングやソファの方が売れてるよ
598名無しさん@3周年:2013/11/19(火) 20:43:21.20
自分は何度も座り比べて、ファーストにした
決め手は腰のフィット感だった
ファースト座った後だと、ストレスレスは腰のあたりが浮いて
物足りなくなってしまった
599名無しさん@3周年:2013/11/20(水) 00:40:00.22
レノが一番の売れ筋と青山のエコーネスショールームで聞いた。
600名無しさん@3周年:2013/11/20(水) 16:01:21.78
ストレスレスレス
601名無しさん@3周年:2013/11/21(木) 01:56:52.78
腰のサポートが強いのって店で短時間座る分には気持ちいいんだけど
長時間座ってると腰が圧迫されて痛くなってくるんだよね。
602名無しさん@3周年:2014/01/05(日) 10:15:47.83
 正月休みを利用してカリモク家具のアウトレットに行ったら、
ファーストが何台か有って目立った傷も無いオットマンとセットが
21万!....衝動買いしてきた。
 これまで北欧系のモノを検討してきたのだが、嫁が革のソファーは
嫌いというので見送ってきたが、RU73とRU01の布モデルがあったので
試しに座ったら良かったので買ってきた。
 嫁が主体で使うので将来的にもう一つ買い増しを考えているが、
一つ布で一つ革という間抜けな組み合わせはやはり止めるべきだろうか?
603175:2014/01/05(日) 19:10:38.94
嫁が革を嫌う理由がわからんが、布はいつか破れるで。
メンテさえすりゃ革の方がええと思うが。
604名無しさん@3周年:2014/01/06(月) 21:25:40.03
>>602
革で無問題

自分もファースト買ったが、革で正解だった。
605名無しさん@3周年:2014/01/06(月) 21:48:36.44
>603,604
 教えてくれてありがとう。 迷わず革にします。
ちょっと先になると思うけど...
 因に皆さんはエコーネスなどと比較して迷われましたか?
606名無しさん@3周年:2014/01/07(火) 15:34:02.07
フローリングの部屋に置くつもりなんだけど下にマットとか敷いたほうがいいかな
607名無しさん@3周年:2014/01/07(火) 20:19:04.97
ストレスレスはマット引いたほうが良いと言われたな。
ファーストは直接置いてるが、問題ないよ。
608名無しさん@3周年:2014/01/09(木) 10:11:45.44
俺はエコーネス買ったけどな。
本革のしっとり感はロイヤリン>ファーストだと思う。
609名無しさん@3周年:2014/01/09(木) 12:09:45.25
>>603
エコーネスは、皮パーツを補修部品として売ってるよ。痛んだらそこを交換で包茎。
610名無しさん@3周年:2014/01/20(月) 21:04:27.21
エコーネスの新色キターーーーーーーーー!!
611名無しさん@3周年:2014/02/03(月) 01:30:56.89
シンプルで軽量で最強の座り心地のチェアは無いのか?
612名無しさん@3周年:2014/02/06(木) 07:49:37.43
エコーネス レノおすすめ
613名無しさん@3周年:2014/02/13(木) 08:59:40.95
ストレスレスボイジャー35万で買ったちょっとボラれたのかな?
614名無しさん@3周年:2014/02/13(木) 20:55:56.36
35万てことはロイヤリンか?
だったら妥当な価格だな。
615名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 00:53:45.28
ストレスレス座ってみたがマジックとかレノよりも
一段階安いメイフェアってのがなぜか一番すわり心地がよかった
616名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 04:14:34.53
ストレスレスマジック買ったけどマジで座り心地やばいな。
最近ソファーで寝ちまって結局オリンピックみれてない。
617名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 16:51:11.24
>>613
そうなのか安心した同じ型でも皮のグレードが色いろあるんだね
618名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 16:57:40.17
レノの評判が凄く良いけど、
個人的には思ったほど気に入らなかった
デザインがちょっとキツいのと、皮の質感がイマイチ。。
フィヨルドの方が皮が滑らかで、座り心地もフカフカで
さらに値段も安いので購入しちゃった
619名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 19:29:09.88
>>613
カタログ見て調べたのだが、ボイジャーは皮革タイプがバロマで(M)が408,450円だった。
35万てことは約15%offだから、まずまずの買い物じゃね?
店によっては値引き無しだから。
ボイジャーってデザインがいいよな。
買ったのは何色?
620名無しさん@3周年:2014/02/15(土) 12:58:48.91
高い買い物だし、エコーネスは青山のショールームに行って色々座って見るのをお勧めするよ。販売はやってないので押し売りとかされない。SALE中の販売店おしえてくれたりする。オレは島忠にはいってる家具屋で購入。
621名無しさん@3周年:2014/02/15(土) 12:59:23.68
>>620
確か20%引きだったよ
622名無しさん@3周年:2014/02/16(日) 18:34:02.15
えっ、青山のショールームって値引きしてるのか?
623名無しさん@3周年:2014/02/17(月) 14:43:41.29
>>622
いや、島忠ホームズの話。どの店がキャンペーンやってるのかも教えてくれた。
624名無しさん@3周年:2014/02/22(土) 21:11:12.25
オットマン一体型のPC用チェア(予算は1万〜3万円)を探しています。
自分の背が小さい(150cm)のと机が高い(70cm)のとで、
座面が高いオットマン一体型のチェアがほしいのです。
ネット通販の会社ではいくつか見かけるんですが、
店頭で似たような商品を扱っているお店を御存知ないでしょうか?
625名無しさん@3周年:2014/02/22(土) 22:36:35.71
カリモクファーストRU71かRU75で
迷いちう

デザインと座りごこちはRU75だけど
嫁の身長だとRU71がしっくりくると


迷うわー
626名無しさん@3周年:2014/02/23(日) 11:57:22.82
迷え迷え、迷ってる時が楽しいんだよ。

ニトリ行ったら5万円くらいの本革のが予想外に座り心地良かった。
足元がちょっと弱そうなのが微妙だが。あと内部構造とかの説明がなくヘタリも予測出来ないから5万でも地雷なのかな。
3万円くらいの高級系土台の形のはすわり心地最悪。見た目だけ立派。
627名無しさん@3周年:2014/02/23(日) 20:27:47.78
RU75行っときました
肘掛けの木のデザインが気に入りました

もちろん座り心地も
628名無しさん@3周年:2014/03/26(水) 19:20:34.75
3万くらいの予算で検討してるんですけど、おすすめはないですかね?
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=1300095
これとか予算がちょうどいいんですけど駄目でしょうか?
629名無しさん@3周年:2014/03/27(木) 21:05:05.20
3万円しか出せないのならばいいと思うよ
630名無しさん@3周年:2014/03/27(木) 23:15:03.02
>>629
値段なりの価値はあるんですね
リクライニングチェアとしては最低ラインなんでしょうか?
オットマン入らないんだよなあ
631名無しさん@3周年:2014/03/28(金) 00:46:45.72
>>630
最低ラインというかニトリ品質だから
ギア類は5年保証で壊れても交換、修理になるけど
ウレタンの質は値段なりだから5年は持たないだろうな
632名無しさん@3周年:2014/03/28(金) 22:57:09.18
>>631
ニトリ品質?
同じ予算ならもっといい品質のものもあるんですか?
633名無しさん@3周年:2014/03/28(金) 23:48:35.28
>>632
いや、値段なりってこと
他にしてもその値段のじゃウレタン持って2、3年位の質
ヘタすると1年内でペッタンコ
ニトリにしてもウレタン潰れは使用劣化に当たるから当然対象外って意味
634名無しさん@3周年:2014/03/28(金) 23:54:16.47
>>633
なるほど
下手に選ぶならニトリのほうが値段なりの価値はあるということですか
東京インテリアも似たようなもんですかね?
635名無しさん@3周年:2014/03/29(土) 00:14:33.25
>>634
価値というか安全なだけ
その売値じゃ中国製
リクライニングの安物は可動部品がすぐやられる可能性がある
ニトリならとりあえず保証はあるからね
636名無しさん@3周年:2014/03/29(土) 22:18:00.21
>>634
東京インテリアにはストレスレスやファーストがあるから
モノは全然違うよ

ニトリで買う気なら、知らないほうが良いと思う。
637名無しさん@3周年:2014/03/29(土) 23:08:32.98
>>636
もちろんその辺りとは比較しないです
同じ予算での話です。予算は3万くらいです
638名無しさん@3周年:2014/03/30(日) 10:56:50.12
3万なら牢屋がいいんじゃない?
639名無しさん@3周年:2014/03/30(日) 11:41:45.94
>>638
あれは買ってはいけないカスだと聞きましたが、値段なりの価値はあるんですか?
640名無しさん@3周年:2014/03/30(日) 22:54:06.73
3万ではその程度の物しか買えないってこと
641名無しさん@3周年:2014/03/31(月) 11:45:24.98
レノとメイフェアで一ヶ月悩んだ手触りもリラックス度も断然レノの方がよかったんだけど
PC用に使いたかったから背もたれが直角近くになり首のサポートも強いメイフェアにした
作業するにも苦にならないし動画やテレビ見るときはそのままリクライニングして見れるのでとても快適になったわ
642名無しさん@3周年:2014/03/31(月) 21:27:28.88
>>639
3万円のニトリにしても保証あるだけマシってだけで
ウレタン品質は半年〜2年程度の質であることに変わりはないからな
643名無しさん@3周年:2014/04/01(火) 18:49:44.45
>>642
そんなに悪いんですか?
なら一応の保証があるニトリがこの予算じゃましなんですかね
東京インテリアにも似たようなのがあって迷うんですよ
644名無しさん@3周年:2014/04/01(火) 22:37:58.58
>>643
オフィスチェア関係スレモも覗けば判るだろうが
その手の椅子は最低7,8万は用意しないとマトモなのはないよ
予算5万でも良い物の中古薦められるくらいだからね
安くなっていくほど構造体やクッション(ウレタン)の質が落ちていって使用年数も減る
ソファもそうだけど椅子関係は中価格帯以下は値段に比例して質が下がっていく
645名無しさん@3周年:2014/04/01(火) 23:02:17.31
>>644
なら貯金して予算上げたほうがいいですかね?
シアターチェアが欲しいんですよ
646名無しさん@3周年:2014/04/01(火) 23:17:24.44
>>645
長く使いたいならその方が良いよ
8万くらいならレイジーボーイのアウトレット品見つかるから
これなら体重によるけど10年使用もありえる
ttp://www.la-z-boy.com/Furniture/Recliners/?WT.ac=recliners@sidemenu
647名無しさん@3周年:2014/04/01(火) 23:18:58.81
>>646
レイジーボーイは大塚家具に置いてあるから
座ってくると良い
ニトリのモノなんかとは座り心地も全然違うからw
648名無しさん@3周年:2014/04/01(火) 23:24:16.34
>>645
レイジーボーイなら希望の別のオットマンもない
リクライニングだけでも使える
ttps://www.youtube.com/watch?v=bbOEWC70xOE
649名無しさん@3周年:2014/04/01(火) 23:37:54.33
>>647
大塚家具は近くにないみたいですね…
大手というなら東京インテリアくらいです
>>646
うーむ、そんなに出さないといけないですか
650名無しさん@3周年:2014/04/01(火) 23:50:26.87
>>649
年間コストで考えてみなよ
ニトリの3万を2年で1年あたりのコスト=15000円
レイジーボーイが10年で8万=8000円
結果的にはニトリの方が割高になるんだよw
処分費とかも入れると更にコスト高
651名無しさん@3周年:2014/04/02(水) 00:15:15.65
>>650
そうですけど…
ならそのレイジーボーイが狙い目ですかね
値段8万で10年持ってかつ座り心地は低価格帯とは段違いってことでいいでしょうか?
ただ簡単に調べてみましたけど、取り扱いが少ないですね
一度座ってみたいんだけどな
652名無しさん@3周年:2014/04/02(水) 00:27:09.45
って一番安いのでも定価だと16万するんですね…
予算どころの騒ぎじゃない
653名無しさん@3周年:2014/04/02(水) 00:31:50.72
>>652
色とか拘りなければアウトレットで7万のもあるよ
革張りだと当然高くなる
ttp://item.rakuten.co.jp/usfurniture/la0605/
ttp://item.rakuten.co.jp/usfurniture/la1005/
654名無しさん@3周年:2014/04/02(水) 00:38:43.65
>>653
ありがとうございます。皮は使ったことないです
普通にファブリックで十分だと思います
色は黒系がいいなあ。シアターだから明るいのは反射して目立つし
655名無しさん@3周年:2014/04/02(水) 00:41:40.60
>>654
反射はカバー掛ければ問題ないと思うが
アウトレットは輸入在庫仕入れ限りの品だから
希望通りの色までは難しい
656名無しさん@3周年:2014/04/02(水) 01:02:23.82
>>651
値段の違いによる座り心地確認したいなら
東京インテリアにいって売り値3万円と10万以上を比べてくれば良い
最低動かず10分以上はすわってみなよ

ちなみに映画館や劇場の椅子は最低1脚10万のコストはかかってる
市販品で同等の物が欲しいなら2,30万は出さないと
657名無しさん@3周年:2014/04/02(水) 18:35:03.30
>>655
まあ濃い色なら何でもいいです
>>656
10分も座る必要なかったよ
カリモクだったかな?の20いくらかする椅子に座ってふむ、こういうもんかと
4万くらいのに座り変えた途端あれ?ってなったもん

映画館と同等とはいかないけど、リラックスできる椅子がほしいよ
658名無しさん@3周年:2014/04/02(水) 22:54:10.29
>>657
ニトリも同じ あれ?なレベルだよ
椅子関係は値段に比例して座り心地も変るから

レイジーボーイはリクライナー製造メーカーとしてはリーズナブルな価格
業務用、家族全員使用で数十年使ったというレビューもあって耐久性も不安はない
あとはリクライニングソファの老舗、馬場家具の1人用ソファで探すか
どのみち安くても8万円は必要だから
レイジーボーイのアウトレットと変らない

リクライニングが出来なくていいなら
そこそこのソファのハイバック1人用で5万位で収まるんだけどね
659名無しさん@3周年:2014/04/02(水) 23:17:18.30
>>658
そうでしたか
レイジーボーイの座り心地は期待していいんでしょうか?
できたらリクライニングが容易にできてうっかり寝てしまうくらいがいいんですが
660名無しさん@3周年:2014/04/02(水) 23:56:39.20
>>659
質問者の好みの座り心地かは別として
ニトリの あれ?なレベルより間違いなく上だよ

レイジーボーイのキャッチフレーズが
「我が家のファーストクラス」wだもの
661名無しさん@3周年:2014/04/03(木) 00:36:07.96
>>659
リクライナーに固定しないで
東京インテリアでソファ片っ端から座ってみな
値段=座り心地が実感できるから
662名無しさん@3周年:2014/04/03(木) 17:04:54.04
>>660
ありがとうございます。予算8万なら悪いこといわないからレイジーボーイにしとけということですね
今使ってるのが無印の1万のハイバックチェアです。
>>661
そんなことしたら安い椅子に座れなくなってしまいます
663名無しさん@3周年:2014/04/06(日) 14:55:32.24
170Rっていうのがあるけど、使ってる人いる?
http://item.rakuten.co.jp/low-ya/vg-durandal/
664名無しさん@3周年:2014/04/06(日) 15:37:51.22
>>663
ロウヤ(牢屋)じゃねえかw
665名無しさん@3周年:2014/04/06(日) 16:38:16.26
結構、当たりだっと思ったのですが、地雷ですか?
666名無しさん@3周年:2014/04/06(日) 16:47:50.04
>>665
638から読みな
667名無しさん@3周年:2014/04/06(日) 17:53:29.19
パソコンの椅子としても使いたいんだがお勧めのリクライニングチェアって何かあるかな?
予算はあるのでパソコン操作と映画鑑賞両方に一番いい物探してるんだけど
なかなか無くて悩んでます
668名無しさん@3周年:2014/04/06(日) 23:11:59.20
>>667
ストレスレスで両方やってるよ
669名無しさん@3周年:2014/04/07(月) 14:59:37.79
>>668
ストレスレスチェアはレノとマジックってのしか無くて2つしか試座出来ませんでした
リラックスしながら映画鑑賞なんかには最高だと思いましたがパソコンの椅子としても
使用するとなった場合もう少し前傾姿勢に出来ないときついのではと感じました
ストレスレスチェアは骨組み?は全部一緒で肉付けが違うだけだと店員さんに説明されましたが前傾に出来るモデルもあったりするんでしょうか?
670名無しさん@3周年:2014/04/07(月) 23:05:30.86
http://item.rakuten.co.jp/kaguno1/610001/
こういうのがあったのですが、値段から見ても期待はできないでしょうか?
671名無しさん@3周年:2014/04/08(火) 02:57:52.36
>>670
ベッドスレでは定説
中国製のポケットコイルは半年〜1年で使い物にならなくなる
672名無しさん@3周年:2014/04/08(火) 04:44:09.19
>>670
ソファスレでもポケットコイルのもの欲しいなら
日本製にしとけって感じだ
20万以上になるけど

散々ガイシュツだけど椅子関係は値段=質で
売値より良い物なんて存在しない
673名無しさん@3周年:2014/04/08(火) 09:22:25.90
>>670
どれだけリンク貼ったって値段以上の質のものなんて出てこないぜ
ソファ関係スレで10年以上色々な人が安物貼ったり購入レビューしてきたけど
唯一値段より例外で質(耐久性)良かったのはセルタンってメーカーだけ
ここはソファの素材に大事なウレタン業(リサイクルウレタン)の会社が低価格ソファ作ってコスト抑えられたからこそ
売り値よりは質良い製品ができた異例で稀なケース
674名無しさん@3周年:2014/04/08(火) 20:35:54.07
そうでしたか。ありがとうございます
予算は5万円が限界なんです…
上でもあげられているレイジーボーイも気になるところですが、さすがにちょっと厳しいんで
675名無しさん@3周年:2014/04/09(水) 21:29:24.59
中古で探すか金を貯めた方がいいぞ
676名無しさん@3周年:2014/04/09(水) 22:26:26.13
>>674
予算内で買えばいいよ
ここで良いものを薦められても
その予算で買えるものはないだろうから

後悔するかもしれないが、それも良い経験
677名無しさん@3周年:2014/04/09(水) 22:48:53.56
>>674 676
そうだね。次は金貯めてちゃんとしたの買おうと思うことになるよね
678名無しさん@3周年:2014/04/09(水) 23:02:01.48
>>676
要は5万じゃいいものはないということなんですね
家具って思ったよりずっと高いんだなあ
679名無しさん@3周年:2014/04/10(木) 01:01:31.63
>>678
リクライナーって強引な例えでオフィスチェアとソファ足したような構造だから
それぞれの品質の相場やコスト見ていけば
10万以上じゃないと良い物は無理って判るよ
加重のかかる家具は品質落ちると耐久性に直結していくから
680名無しさん@3周年:2014/04/10(木) 11:31:13.37
>>678
その予算ものじゃ貼り生地の違いでの値段差だけで
構造体は似たような品質だから…
3万のニトリのモノと5万の物も耐久性は殆ど変らない

レイジーボーイのファブリックの低価格帯
SSQ-5××シリーズが10万位〜(アウトレット7万〜)
この辺が品質の違いの壁
681名無しさん@3周年:2014/04/10(木) 20:51:14.96
なるほど
再び東京インテリアで店員に聞いてみました
リクライニングする椅子で座り心地と耐久性のいいものを条件に挙げると
エコーネス、カリモク。この2メーカーは好みで選べ。ものは最高だとのこと
それ以外だとマルイチセーリングのリクライニングソファ、フィヨルドの椅子を紹介されました
一応エコーネス、カリモクよりも安価な選択肢があってなるほどと思いました
ローン組んででも一生物にいい椅子買ったほうがいいのかなあ
682名無しさん@3周年:2014/04/11(金) 10:44:36.71
一生物っていっても10年位ごとに貼り生地やウレタンの交換費用も考えないと
金もそれなりにかかるよ
椅子類は消耗品だから

品質、コスト的に10万位のを10年毎に買い換えるのが
一番コスパだけでいえばいいかも

マルイチのソファは評判良いし品質も確かだから
あとはソファメーカーだとリクライニングソファに関しては馬場家具がトップ
683名無しさん@3周年:2014/04/11(金) 16:37:17.95
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00F4ME5LY
こういうのもあるよ、耐久性もそこそこだしリクライニングできりゃいいならけっこうオススメ
前傾姿勢での作業はまあ1万以下の椅子と変わらんwリクライニング機能と足置きだけに1万出せるかどうか
フカフカでリクライニングできて頑丈でってなるとやっぱ10万〜コース、前傾作業長時間ならリーブチェアがあるんだけどね
684名無しさん@3周年:2014/04/11(金) 21:06:28.46
>>682
ほうほう、あまり高いものも高いだけ長く持つってわけでもないんですね
10万くらいの椅子で評判いいものって探してるんですけどなかなか見つからないんですよ
できたら国内でちゃんと流通してるものがいいんです
685名無しさん@3周年:2014/04/11(金) 21:33:12.12
>>684
ソファやオフィスチェアに比べるとリクライナーは需要がないから
10万の手頃品ってないんだよね
リクライニングソファになってしまう
それかレイジーボーイ
686名無しさん@3周年:2014/04/11(金) 21:55:41.93
>>685
やっぱり需要ないんですか
店員に聞いても指名買いをする人が多いとのことなんで、いまさら参入してもって感じなんですかね
エコーネスのコンサルを頑張って買うか、フィヨルドの215にするか
はたまたリクライニングソファにするか。ソファとチェアの違いは回転するかしないかくらいでいいでしょうか?
687名無しさん@3周年:2014/04/11(金) 22:22:02.25
カリモクのザ・ファースト試座してきた
エコーネスのレノあたりの包まれる気持ち良さに比べて、ザ・ファーストは首から腰にかけて適度な圧とフィット感があって長時間座っても腰が痛くなったりしない感じがした
後傾した時に全く隙間ができなかったのは凄く良かった
ただリクライニングロックできないので大柄な男性だと意図せず後傾してしまうのは問題だと思う
日本の気候ではカリモクの座り心地の方が快適かな
自分はデザインも気に入ったのでRU73に買い替える予定
688名無しさん@3周年:2014/04/11(金) 22:24:17.37
間違えたRU72だった
689名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 10:51:12.49
>>686
高級品でもないと数さばかないと利益でないだろうから
普及価格で品質良い物って作り難いと思うよ
他は徹底的にコスト抑えて数売れる安物にするか

>ソファとチェアの違いは回転するかしないかくらいでいいでしょうか?
リクライニングソファだと頭まで持たれられない物もある
コストの関係で安くなるほどその傾向
690名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 20:38:48.13
>>687
自分も腰のフィット感の良さでファーストにした。
これに座ったあとレノに座ると、腰のあたりが浮いてるのに
違和感があった。
691名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 23:15:43.93
>>689
そうなんですね。中途半端なのを買うよりもエコーネスを買ったほうがいいのかなあ
コンサルクラスのエントリーモデルユーザの方いますか?
692名無しさん@3周年:2014/04/13(日) 01:35:17.34
エコーネスはジャズとマジックはいいけど他はダサいからなあ
まあ快適なのが一番だけどデザインいい方が愛着湧くね
693名無しさん@3周年:2014/04/13(日) 06:09:52.27
>>692
それを言われたら終わりなんですが…
今回は予算もないのでデザインは無視でお願いします
あとフィヨルドというメーカーもありましたが、このめーかーはどうなんでしょうか?
694名無しさん@3周年:2014/04/13(日) 07:23:24.82
エコーネスってデザイン違っても中身は同じじゃなかった?
695名無しさん@3周年:2014/04/13(日) 20:12:58.31
>>694
そうなんです?座り心地がだいぶ違いましたが
まあ、お金貯めないといけないので買うのは当分先の話です
696名無しさん@3周年:2014/04/14(月) 19:26:58.10
買っても届くまですごく時間がかかるから、ローンで買えば?
697名無しさん@3周年:2014/04/14(月) 19:34:48.88
>>693
中身が同じでも革が違えば、座り心地は全然違うぞ。
698名無しさん@3周年:2014/04/14(月) 22:53:07.79
>>697
コンサルは結構硬かったですね
コンパクトなんで狭い自分の部屋に向いてそうです
エコーネスから予算を落とすとしたらマルイチセーリングのソファですかね
10万切ってるのに10年保証で座り心地もよかったです
似たつくりのフィヨルドは足が1本なせいか揺らすとぐらつきました。それが改善されれば悪くないのに
カリモクは座り心地はよかったですが、一気にフラットまで倒れてしまって…
それと値段さえ気にしなければいいですね
699名無しさん@3周年:2014/04/15(火) 08:41:14.52
>>697
同じエコーネスでも皮革タイプが4種類あるってことだよ。
どうせ買うんなら、最高級グレードのロイヤリンを買わなきゃ意味無いぞ。
価格は高いけどね。
700名無しさん@3周年:2014/04/15(火) 21:34:39.36
>>699
そんなに予算確保できないです
25歳のペーペーにはコンサル辺りで十分じゃないかと
大きすぎても搬入できなかったり場所とったりしそうですし
701名無しさん@3周年:2014/04/16(水) 22:22:14.29
702名無しさん@3周年:2014/04/17(木) 13:32:45.07
ストレスチェアかザ・ファーストで悩み中なんですが
マウスかちかちしたりパソコンに向かいながら座るならどっちがおすすめですか?
703名無しさん@3周年:2014/04/17(木) 20:39:55.00
マルイチのリクライニングチェアはどうでしょうか?
国産なので作りは悪くなさそうです
704名無しさん@3周年:2014/04/20(日) 21:04:02.26
>>701 ちょうど持ってるけど、ただの高い座椅子だよマジで座高の高い座椅子www
リクライニングできるのはいいんだけどヘッドレストないのがやっぱツライ、あと自分はヘッドホンだから
倒して寝ても寝返りうてねえすっげえ辛い

ストレスレスチェアの中古でも買おうかなと思ってるけど失敗したらと思うと怖い
長時間のヘッドホンや動画の視聴に耐えうる物なのかな?さすがに何時間も試座するわけにもいかんし
705名無しさん@3周年:2014/04/20(日) 21:09:41.35
>>704
10万出せるならマルイチがリクライニングチェアとリクライニングソファ出してる
もしくはレイジーボーイにチャレンジ
ただ、すわり心地ならカリモクなんだよなあ
706名無しさん@3周年:2014/04/20(日) 22:59:34.68
>>702
ファースト使ってます。今は映画専用になってるけど
以前は、PC、食事など家にいるときは
ずっと使ってたけど問題なかったよ。
707名無しさん@3周年:2014/04/21(月) 11:23:21.54
レイジーボーイ良さそうだけど動画見るときは首起こさないとダメそうだな

つか寝てても首疲れるし肩がこる超肩こり体質を治すのが先かなあこれ
708名無しさん@3周年:2014/04/21(月) 13:38:13.34
>>706
ファーストを使ってPCしたりしても問題なさげですか
ありがとうございます
709名無しさん@3周年:2014/04/22(火) 22:07:41.38
ゼロストレスチェアってどうでしょうか?
なかなかヒットしなくて困ってます
710名無しさん@3周年:2014/04/23(水) 10:21:22.97
>>709 ストレスレスチェアでもう一回検索してみ

>>707 ストレスレスチェアでもほぼフラット+首起こしは結構首痛くなるぞ
まあ前を向いたまま体制変えられるから動画には向いてる
711名無しさん@3周年:2014/04/23(水) 10:27:56.83
>>710
ストレスレスではなくてゼロストレスです
エコーネスのほうはどういうものかよくわかってますので
名前は聞いたことあるなーくらいだったんですが、今月のホームシアターファイルで取り上げられてて
712名無しさん@3周年:2014/05/15(木) 10:53:22.99
>>711
ドイツの?ぐぐったら出てきたよ
大塚家具にも置いてあるみたい
713名無しさん@3周年:2014/05/15(木) 19:09:07.72
http://www.himolla.com/cms/index.php?id=31&L=5
ゼロストレス:リラックス。それはゼロストレス。
714名無しさん@3周年:2014/05/18(日) 11:37:00.85
ノーストレスチェアやストレスフリーチェアはまだですか
715名無しさん@3周年:2014/05/18(日) 23:55:44.08
ストレストール
716名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 03:08:33.57
ストレスフルチェアのおすすめは?
717名無しさん@3周年:2014/06/01(日) 13:55:09.23
リクライニングチェアはエコーネスかカリモクの2択だな
718名無しさん@3周年:2014/07/12(土) 15:11:17.77
ストレスレスチェアのコンピューターテーブル2010って使い勝手はどうですか?ご存知の方教えてください
719名無しさん@3周年:2014/07/15(火) 08:50:16.16
付けても、実際は使ってない。
ストレスレスに座って、モバイルなんかしないからね。
スマホで十分。

むしろコーヒー用の小さなミニテーブルで十分。
参考になったかな?
720名無しさん@3周年:2014/07/15(火) 22:00:30.07
カリモクR71の布張りの展示モデル
みんなだったらいくらくらいで買う?もしくはいくらくらいまで値下げ狙えるかな?
721名無しさん@3周年:2014/07/15(火) 23:44:15.94
>>719
ありがとうございます。近々ストレスレスチェアを購入予定なので参考にさせていただきます
722名無しさん@3周年:2014/07/16(水) 20:24:42.58
>>721
購入するのなら、高いけど断然ロイヤリンを勧める。
安い皮革モデルを買うと、後でガッカリする。
723名無しさん@3周年:2014/07/17(木) 19:15:43.19
>>709
ヒモラのゼロストレスはエコーネスのストレスレスと比べて少し硬めです。男性向けだと思います。
価格も比較して安いですが、アクセサリーがありません。例えば、コンピューターテーブルとか。
あとは、ストレスレスは回転ノブ式ですが、ゼロストレスはストッパー型です。でも、完全にロックはできません。
724名無しさん@3周年:2014/07/17(木) 19:57:06.56
レイジーボーイユーザいますか?
10万の予算しかなくて気になってるんですけど、レビューが皆無でして
持ってる人いたらレビューしてもらえるとうれしいです
725名無しさん@3周年:2014/07/17(木) 20:40:29.25
>>722
パロマだとガッカリしますか?
726名無しさん@3周年:2014/07/18(金) 04:48:52.91
>>752
うーん、個人の感じ方によるだろうな。
俺としては奮発してロイヤリンをお勧めする。
それとストレスレスはカタログには掲載されていないカラーのオーダーも可能になった。
727名無しさん@3周年:2014/07/18(金) 04:49:27.86
間違った。
>>725へのレスね。
728名無しさん@3周年:2014/07/19(土) 23:28:23.87
いろんなリクライニングソファを試して、結局買ったのがニトリの電動リクライニングソファ。

そのままだと蒸れるから、掛け布団かけて座ってる。見た目よりもテレビ前でいかにダラダラ過ごすかを重視するならオススメだよ。
729名無しさん@3周年:2014/07/20(日) 00:53:33.54
お断りします
730名無しさん@3周年:2014/07/21(月) 08:27:30.24
リクライニングじゃないが安いポエングで十分だった
731名無しさん@3周年:2014/07/23(水) 15:57:01.30
このスレも見ながらエコーネスとカリモクで迷いに迷っているんだが・・
ザ・ファーストはとにかく見た目が良くてかっこいい(検討してるのはRU72)
ストレスレスはすわり心地ではザ・ファーストを上回るが見た目がじじ臭すぎて好きになれない。(検討してるのはレノ)

仕事の息抜きで座るために部屋に買い足すんだが、どちらとも決めきれず早2週間。
一度ザ・ファーストに決めかけたけど、改めてストレスレスのすわり心地も忘れられず・・・
今週末には発注しようと思うんだけど、同じように迷った人がいたら経験談頼む
732名無しさん@3周年:2014/07/23(水) 19:51:25.88
迷うことはない。ストレスレス一択。
733名無しさん@3周年:2014/07/23(水) 21:00:13.32
いやいや今買うなら断然ファーストだな
長時間座ってみたら分かる。デザインも圧勝だし
734名無しさん@3周年:2014/07/23(水) 21:08:05.90
何十万もする椅子を長時間座って比べられるってどういう環境で生活してんだ?
735名無しさん@3周年:2014/07/24(木) 09:13:27.51
長時間試座はしてないわ。そうか、長時間だとファーストに分があるなら迷う必要もないのかもな。
週末25万円無駄遣いしてきますわ。椅子一脚にしては恐ろしく高い!!けど手に入れたい。

とりあえず踏ん切りが付きそう。
みんなありがとね。
736名無しさん@3周年:2014/07/24(木) 10:20:37.89
「プロ野球選手の妻たち」で見たけど、松中もストレスレス使ってたな。
おそらく大塚家具で買ったんだろう。
737名無しさん@3周年:2014/07/24(木) 12:40:45.01
RU72の見ため良いよね
欲しいけど25万は出せないな…
738名無しさん@3周年:2014/07/25(金) 23:51:03.09
ストレスレスのマジックはザファーストよりいいデザインだと思う
739名無しさん@3周年:2014/07/26(土) 00:25:41.37
ストレスレスならブルースかジャズがマシでしょ
他のモデルは木部がダサくて無理
740名無しさん@3周年:2014/07/26(土) 06:42:19.86
まあ確かに木部はね…
741名無しさん@3周年:2014/07/26(土) 06:51:05.76
デザインだけはどこをどう見てもファーストの圧勝としか思えない
742名無しさん@3周年:2014/07/26(土) 13:12:18.69
>>741
そう思う人もいるんだね
おれは全く逆だわw
743名無しさん@3周年:2014/07/26(土) 19:35:11.55
ザ・ファースト発注してきた!
納期一ヶ月、いまから到着が待ち遠しい・・(*´Д`)
744名無しさん@3周年:2014/07/26(土) 23:03:23.06
いいな
何色にしたの?
745名無しさん@3周年:2014/07/27(日) 07:40:48.90
値段が高すぎて全然冒険できなくて結局ホワイト革。
最後まで布のミックスグレーと悩んだけど、ソファは革でしょ!で決めてきた。
746名無しさん@3周年:2014/07/28(月) 10:51:59.21
ホワイトはなかなかの冒険だと思うぞ
747名無しさん@3周年:2014/07/28(月) 13:35:30.01
>>746
ストレスレスもサンドが一番人気と聞いてたから白は一般的かと思ってた。
実際に何色か見たけど、白系じゃなければオレンジ革も良かったな。
748名無しさん@3周年:2014/07/28(月) 19:07:44.00
俺もホワイト(但しストレスレスだが)にした。
高級感はあるが、クリーナーでの定期的なメンテが必要。
ウチは子供がいないからいいが、子供がいる家庭は汚れが目立って大変だろう。
749名無しさん@3周年:2014/07/29(火) 21:41:57.17
富士ファニチアってどうでしょうか?
リクライナーがいくつかあったんで気になってます
750名無しさん@3周年:2014/08/06(水) 22:27:39.36
ニーチェアの製造元は廃業してたのか

今まで知らんかったわ
751名無しさん@3周年:2014/08/14(木) 06:24:31.82
レノが23万って安いよな…でも俺にとっては高い。
買っちまうか…
752名無しさん@3周年:2014/08/14(木) 19:47:49.01
激安
即買で良いよ
753751:2014/08/14(木) 21:47:21.61
自己レスだがレノ買っちまった。
クリーナー付きで税込22万でした。
安く手に入れたとは思いますが、それでも身分不相応感が半端無い…嫁への罪悪感も半端無い…orz
754名無しさん@3周年:2014/08/14(木) 22:36:45.93
エコーネスのイスカバーって
ないんでしょうか。
755名無しさん@3周年:2014/08/14(木) 23:53:18.40
>>754
ショールームで聞いた
ら無いって言われたよ。
夏はタオルケット、冬はムートン掛けるくらいかね。
756名無しさん@3周年:2014/08/15(金) 05:42:10.17
>>755
そうなんだ。ありがとう
ムートン探し見てみるわ。。
757名無しさん@3周年:2014/08/16(土) 16:40:21.79
日本橋タカシマヤで8/18まで、エコーネスのマジックとレノとあとなんか1モデルのロイヤリン張替え無料で、2割引だってさ。
さらにタカシマヤカードのポイントもつくよ。
758名無しさん@3周年:2014/08/17(日) 15:15:43.92
張替無料って、新品をオーダーする時に皮のグレードを変更出来るってこと?
それとも家で使ってるエコーネスを持ち込んで、皮を他のタイプに張替えてもらえるってことなのか。
759名無しさん@3周年:2014/08/17(日) 16:13:23.20
>>758
新品オーダー時にグレード変えられるだけだよ。
通常は3〜4万UPだったかな?
760名無しさん@3周年:2014/08/17(日) 16:37:30.31
>>758
もう張り替えずみだよ。
確かマジックだけだったと思う。レノはパロマで色固定。
761名無しさん@3周年:2014/08/17(日) 18:32:11.97
>>760
タカシマヤのおっさんがロイヤリン変更無料キャンペーンとか書いてある資料をみせてくれたよ
そこにはレノとマジックとなんかもう一個かいてあった
在庫品以外はオーダーで作るから5ヶ月かかるっていってたから、展示品以外も作ってくれると思う
762名無しさん@3周年:2014/08/17(日) 19:25:01.42
>>761
なるほど。
レノの22万はパロマ色固定で、2割引きでロイヤリンに変更可だったんやな。
まぁ、貧乏人の俺は安い方が助かったわ(笑)
763名無しさん@3周年:2014/08/17(日) 19:29:56.76
あのオッサン、俺にはそういう風に言わなかったな。
糞が。クレームつけたろ。
764名無しさん@3周年:2014/08/17(日) 19:38:37.52
エコーネスもフットレストなしのモデルを用意してくれないかな
椅子はほしいけどフットレストはいらないんだよな
765名無しさん@3周年:2014/08/17(日) 21:59:22.82
>>764
オフィスバージョンじゃあかんの?
766名無しさん@3周年:2014/08/17(日) 22:08:58.91
>>765
そんなのあるの!?
エコーネスってソファとフットレストつきのリクライニングチェアしかラインナップないと思ってた
767名無しさん@3周年:2014/08/17(日) 22:11:27.04
>>766
キャスター付でオットマン無しとか出とるよ。
768名無しさん@3周年:2014/08/17(日) 22:23:36.71
>>767
まあ、キャスターは要らないけどw
よかったらURL貼ってもらえないかな。探しても出てこないんだ
769名無しさん@3周年:2014/08/17(日) 23:29:27.36
770名無しさん@3周年:2014/08/17(日) 23:44:59.49
>>769
ありがとー
国内で正規流通はまだなんだね
個人的には現行のモデルからオットマンをなくしてくれればそれでいいんだけどなあ
コンサルが気になってるけど、オットマン抜けば14万くらいにならないかなーとか思ってるんだよね
771名無しさん@3周年:2014/08/17(日) 23:54:17.04
高島屋日本橋店にキャスター、オットマン無しも置いてあったよ。
コンサルだと可能性はあるね。9月には少しずつ流通しそう。
良い買い物ができると良いね。
772名無しさん@3周年:2014/08/18(月) 08:41:59.60
>>770
言い忘れた。今、コンサル15万のキャンペーンやってたと思うよ。
773名無しさん@3周年:2014/08/18(月) 09:23:32.08
座面の角度がほぼ全部固定か変えられてもわずかなヤツしかないんで、
ゼログラビティかそれに近い姿勢がとれる安いやつが欲しい。
774名無しさん@3周年:2014/08/18(月) 17:11:31.23
>>771
都会はいいなあ。こっちだと東京インテリアくらいしかないんだよね
夏のエコーネスフェアだかで茶色のコンサルが数量限定で17万だったよ
オットマンなしも注文できるのかな
775名無しさん@3周年:2014/08/20(水) 01:07:39.50
まとめると9月ごろからエコーネスがオットマンなしのタイプを発売する可能性あり
コンサルを買うなら15万で買えるからそれを狙え
こういうことでいいでしょうか?
776名無しさん@3周年:2014/08/21(木) 00:59:40.54
ゼロストレスって国内だと大塚にしかないんですかね?
777名無しさん@3周年:2014/08/21(木) 01:00:20.23
すわり心地はザ・ファーストが良かったんだけど、
ヘッドレストが勝手にフラットになるのが許せない…

リクライニングの固さ調節できて
ヘッドレストも調整できるエコーネスがやっぱ最強なのか…?
778名無しさん@3周年:2014/08/21(木) 10:02:50.92
家具のように人間の感性に訴求するもの、数値化出来ないものはまだまだヨーロッパの方が進んでる。
日本のメーカーも頑張ってるが、なかなかキャッチアップ出来ない。
自動車もそうだろう。
どうしても国産にこだわる人は別だが。
779名無しさん@3周年:2014/08/22(金) 01:38:05.49
でもエコーネスはデザイン微妙だから自動車とは違うな
座り心地は身長180以上なら1番良い
780776:2014/08/22(金) 01:50:35.94
身長183だが座高が超高いから
ストレスレスのLでもギリ小さいんですよね…
ゼロストレスのXL試したい(´・ω・`)
781名無しさん@3周年:2014/08/22(金) 11:41:52.12
1万円の座椅子ぶっ壊れた。
すぐ折れるパイプフレームはもうウンザリだ。

http://item.rakuten.co.jp/sotolife/m090133/
これなかなか安いけど、どうだろうか。

PCデスクで使用します。
782名無しさん@3周年:2014/08/22(金) 16:46:48.94
>>781
スレ違いって言いたいレベルのゴミです…
783名無しさん@3周年:2014/08/22(金) 17:18:39.25 BE:804033548-2BP(0)
ストレスレスと同じでマッサージチェアみたい
784名無しさん@3周年:2014/08/22(金) 18:37:48.58
>>782
座ってから言えよ
785名無しさん@3周年:2014/08/26(火) 17:53:25.28
ストレスレスチェア中古で買おうと思ってるけど前傾姿勢はどうなのかな?
結構ネトゲするんで気になる
でも動画みたり音楽聞いたりでリクライニングチェアいい奴欲しいんだよなあ
786名無しさん@3周年:2014/08/26(火) 18:04:19.65
PCデスクにリクライニングチェア使うのなら、
天板傾けて、ディスプレイはアームで目線より上に置かないと使い物にならんぞ。
さらに、座った後は机をスライドさせるか、椅子ごと前に出るかしないといいポジションにならない。
その代わり、上記の環境整えれば極楽。
787名無しさん@3周年:2014/08/26(火) 18:54:27.31
カリモクのファブリック使ってる人いますか?
肌触りはいいんだけど汚れが怖くて
長く使いたいんだけど、汚れないようにするアイデアとかあります?
788名無しさん@3周年:2014/08/26(火) 20:44:32.00
>>786 やっぱ自分の用途だと環境整えるの大変そうだな
しばらくはシエスタでいいや
789名無しさん@3周年:2014/08/27(水) 01:17:24.86
別にネカフェとかでもリクライニングチェア普通にPCデスクで使ってるじゃんw
普通に使えると思うけど、ネトゲとか長時間の作業はやっぱ>>786の環境揃えたいかな〜って感じじゃない?

一応机の高さと椅子の高さとかちゃんと測ってから決めた方がいいよ
790名無しさん@3周年:2014/08/27(水) 01:30:27.80
>>789
ネットカフェ用のは通常のリクライニングチェアと違って
オフィスチェア位の角度からリクライニングできる製品
791名無しさん@3周年:2014/08/27(水) 01:38:03.91
>>785
トレジャーチェアは?
車のシートをチェアに改造したもの
中古扱いになるけど車のシートは丈夫で質も良いし
デスクチェア型なら3万程度で手頃だよ
792名無しさん@3周年:2014/08/27(水) 16:14:00.97
>>791 映画とか見るのにヘッドレストが持ち上がる奴が欲しいんだ
今使ってるシエスタはヘッドレストないから映画は疲れる……
793名無しさん@3周年:2014/08/27(水) 16:32:03.46
>>792
エコーネス、カリモク、フィヨルドのはどれもリクライニングすると頭が持ち上がるよ
ただ高いのが難点だけど
794名無しさん@3周年:2014/08/27(水) 16:49:35.65
>>792
車のシートはヘッドレストあるよ
持ち上がるというのは判らないが
車は長時間使用に対応した設計製造だからヘタなチェアより作りが良い
長時間ドライブで乗っていれば実感してると思うが
売り値20万、30万レベルの椅子だよ
有名なのはレカロのオフィスチェア
こっちは新品だからケタ一つ違うが
ttp://www.7-wood.com/
795名無しさん@3周年:2014/08/27(水) 18:09:27.77
別にレカロでなくても良いじゃん。
スポーツタイプの車のシートなら、ヤフオクで探せば数千円で手に入る。
あとはDIYになるが。
796名無しさん@3周年:2014/08/27(水) 18:34:55.42
>>793 映画を見るのがPCなんだよね
ネトゲもするし動画編集もするからそれで迷ってる

なんでもPCでやるから同じく何にでも使える椅子を探してるんだけど中々ないもんかなあ
797名無しさん@3周年:2014/08/28(木) 19:51:16.42
>>796
カリモクあたりでいいんじゃない?PCチェアとしても使えなくはないと思うけど

ところでザ・ファーストって値引きはいくらくらい期待できるのかな?
798名無しさん@3周年:2014/08/28(木) 20:09:45.63
ガチな話するけど快適性を究極的に求めるならベッドの話になる。
一人暮らしで来客があり得ないなら検討すべき。
10-30万の椅子がアホらしく思えるよ。
799名無しさん@3周年:2014/08/28(木) 21:01:28.35
俺はお前がアホらしく思えるよ。
800名無しさん@3周年:2014/08/28(木) 21:08:37.91
>>796
そこで>>769さんの情報ですよ。
http://www.ekornes.jp/stressless-office
801名無しさん@3周年:2014/08/28(木) 22:09:08.83
>>800 求めてる物とは違うかな
802名無しさん@3周年:2014/08/28(木) 22:48:33.59
>>800
物は良いんだろうがどれも絶望的にダサいな。全く欲しくならない。
803名無しさん@3周年:2014/08/30(土) 12:47:22.56
やっぱりリクライニングもメイド・イン・ジャパンでしょ!
http://i.imgur.com/419U3LB.jpg
804名無しさん@3周年:2014/08/30(土) 17:53:31.50
やっぱりデザインはファーストがいいね
もっと他のブランドも頑張ってほしい
805名無しさん@3周年:2014/08/30(土) 19:08:39.97
806名無しさん@3周年:2014/08/30(土) 23:29:43.50
>>796 スレチになるけどその需要はヘッドマウントディスプレイだと思うぞ
6〜7万くらいで買えるからさがしてみれば?

ベッドでごろ寝PCできるのが利点なんだけど、ベッドじゃなくていい椅子でHMD使いたい
ってなったらまたここに来な
807名無しさん@3周年:2014/09/05(金) 22:01:26.26
家電量販店のホームシアターコーナーで、
朝日木材加工のTribunaが置いてあって気に入ったのですが、
このスレで話題になってる
エコーネスとかザ・ファーストと比べてどうですか?
808名無しさん@3周年:2014/09/05(金) 22:37:36.05
>>807
エコーネスはリクライニングソファ専用メーカー
カリモクは膨大なデータから理想的な座る構造で作り上げた製品
でも作り自体は悪いものではなさそうだよ
座り心地がエコーネスやカリモクより自分に合ってるならいいんじゃない
809807:2014/09/05(金) 23:39:50.59
とりあえずTribunaのカタログは取り寄せたのですが、
まだカリモクとエコーネスに座ったことがありません。
近所の島忠にザ・ファーストは展示してあるらしいので、
試しに座ってきます。
810名無しさん@3周年:2014/09/11(木) 01:15:21.37
パソコンチェアを含めていろんな椅子を座り比べましたが、カリモクのを買うことにしました。
ここの書き込みのおかげで決心つきました。
ありがとうございました! 

伺いたいのですが、カリモクの合皮って丈夫なんですか?
半革(背面は合皮)というのは色が選べるのが魅力なのですが、
総革のアリエスと悩んでいます。
アリエスは肌触りがとても良かったのですが値段UPのうえ、3色で選択しなくちゃいけなくって…。
811名無しさん@3周年:2014/09/11(木) 01:22:08.55
>>810
カリモクの合皮は質いいよ
ソファだけどカリモク60のKチェア
10年は使える
812名無しさん@3周年:2014/09/11(木) 01:41:56.64
早速どうもありがとうございます。
色優先で選んで良いかどうかが目下の悩みです。
カリモクの合皮、良いんですね。
15とか20年後に張り替えとかするなら、合皮でも良いかなって思えてきました。

貧乏性なので正直いって20年以上使いたいくらいです。
今のは父からもらったコクヨのファブリックと革の40年前のモノ(たぶん)のチェアなんですが、
そういうのに比べてリクライニングチェアの寿命は短めなんでしょうかね。
813名無しさん@3周年:2014/09/11(木) 11:25:16.42
>>812
椅子関係は使用頻度によるけど、どれも補修目安は5年〜10年だよ
良い物でも20年は難しい
座面ウレタンが潰れたり、摩擦で側生地破けたり
リクライナーは可動部品が多いからそこの不具合とか
長く使いたいならアフターサービスのしっかりしてるところがいいね
カリモクはアフターには定評ある
814名無しさん@3周年:2014/09/11(木) 16:21:41.59
>>812
自分はぜんぜん色優先で選んじゃった。
http://i.imgur.com/eDFH7Yb.jpg
アリエスは確かに柔らかくて一段上の感じもするけど比較するのはお店で検討する時だけなんだし見た目重視の方が後悔が無いのでは。
バリエーションありすぎて迷うけど自分で選んだ組合せのオーダーメイドになるから最初から愛着湧くし最高よ^^
815名無しさん@3周年:2014/09/12(金) 01:22:01.44
おふたりともどうもありがとうございます!!
年間平均で100件も満たないスレだったので、レスいただけて嬉しいです。

>>813
5〜10年…、確かに可動部が多いだけにアフターサービスは重要ですね。
国産に絞ったわけではないのですが、国内だとか長いメーカーだとかというのは、
その点で安心かもしれませんね。見落としてました!

>>814
RU75、なかなかいいですね〜。リーベルホワイトですか? 色も組み合わせも素敵ですね!
私はグレージュorアリエスブラックで悩んでいました。
今週末、もう一回お店で色見本をみてきますね。写真を見せていただいて一気にグレージュに傾きました。


私はTribunaというのは座っていないのですが、ストレスレスやフィヨルドとかと比べて、
座面の張り具合(かたさ?)と腰のフィット感でFirstに決めました。
私の場合はパソコン作業でも使いたいので、前傾姿勢時に腰が支えられるのが魅力でした。
当初はアーロンやバロンとか、いわゆるワーキングチェアで検討していましたが、
意外とリクライニングチェアでもいけそうですね。
816名無しさん@3周年:2014/09/12(金) 01:31:31.81
>>815
貼り生地交換、ウレタン交換だけなら
メーカーでなく椅子補修してる所でも十分なんだけど
可動部品絡みになるとね
不慣れな店に頼むと問題が起きるリスク高いし
リクライナーで20年使用を考えているなら補修メンテは必須になるから
国産メーカー品の方が有利
817名無しさん@3周年:2014/09/13(土) 00:09:42.91
なるほど…。
あと、へたるとしたら3Dネットあたりかな。

私の場合は腰よりも、お尻が痛すぎて我慢の限界となりました。
この5年の間に3つの椅子に座りました。
2万円くらいの家電量販店で買ったパソコンチェア、
6万円くらいの楽天で購入したリクライニング角度が大きいチェア、
そして今使っている大昔の椅子。
楽天で買ったリクライニングチェアは最悪で、
3ヶ月くらいで一本足の軸が曲がり、耐荷重85kgだったのでお店に一応報告したら、
商品の自重が25kgなので、実際の耐荷重は60kgだと言われました。

耐荷重60kgの椅子って?????
愚痴になっちゃいましたが、みなさんもお気をつけ下さい。
818名無しさん@3周年:2014/09/14(日) 22:15:32.69
>>817
楽天で買ったリクライニングチェアのメーカーと品名はなんですか?

もしかしたらその商品をまた騙されて買ってしまう人がいるかもしれません
819名無しさん@3周年:2014/09/15(月) 15:15:15.76
カリモクのファブリック使ってる人いますか?
すわり心地がいいし、音響的にも有利と聞いて気になるんですけど、耐久性や汚れについてどうでしょうか?
820名無しさん@3周年:2014/09/15(月) 22:50:28.26
>>818

楽天の購入履歴から探したのですが、その商品がなくなっていました。
メーカーは不明ですが、こんな感じのということでご勘弁を…。

http://www.dena-ec.com/item/199652153?aff_id=ckk
821名無しさん@3周年:2014/09/17(水) 15:15:47.79
>>819
もう買ったかな?ファブリックもいいよね。結局は好み好み!好きなものを選んどきゃ間違いないよ(・ω<)
822名無しさん@3周年:2014/09/18(木) 17:34:05.30
>>821
や、高い買い物なので長く使いたいですし
汚れを考えると革なのかなあ
823817:2014/09/19(金) 00:39:11.69
>>821
先日ここで相談した者です。
私の今使っているファブリックと革の大昔のチェアというのは、3~40年前の文具メーカーのものなんです。
1ヶ所だけ革フレームの際を縫い付けている部分にスレによるほつれがありますが、座面も背の辺りも、
背面もいまだに破れはありません。太ももの裏に僅かな生地の伸びとごくごく僅かの毛玉がありますが、
誰もそんなに昔のものとは思わないかな、程度です。むしろ脚の錆ときしみのほうが…。
案外、チェア用のファブリックなら丈夫なのかも、というこで耐久性の心配はないかと思いますが、
もし、Gパンなど履かれて長時間座るのでしたら、淡色のファブリックだと、色移りしてしまったり、
生地が負けてしまったり、ということもあるかもしれませんよね。あと、塵・埃の吸収とか。
カリモク本サイトの修理事例を見ると、どちらの素材も一長一短あるのかなと思いました。
恐らく革でもへたりや伸び、革の種類によって顔料割れなど出てくるので、
私の場合は、そのあたりも考えてデザインと素材を選びました。
824名無しさん@3周年:2014/09/19(金) 08:26:25.23
>>823
ファブリックにしたんだね。到着したらうぷ待ってます(・ω<)
825817:2014/09/20(土) 02:48:39.32
>>824

紛らわしくってごめんなさい。
革にしました。
再度お店に行ったら、裏面がファスナーになってたので、
「部品替え=張り替え」ではないのかと。
少しでも長くと…やっぱり抜けない貧乏性なのでした。
826名無しさん@3周年:2014/09/21(日) 18:19:09.81
>>825
皮にして正解。
ファブリックはほつれて、やがて穴が開く。コーヒーなんかこぼしたら、シミが付く。
ファミレスや喫茶店はみんな皮かビニールだろう。
メンテナンスを忘れずにね。
827名無しさん@3周年:2014/09/21(日) 20:34:31.01
カリモクのファーストって座面の張替えいくら?
828名無しさん@3周年:2014/09/24(水) 00:57:46.43
ストレスレスのレノ座ってきたけど、正直な感想としてはこれがこんな他界とかぼったくりだろって感じだな
座り心地も至って普通だし、ロレックス的な馬鹿御用達の家具になってるんだろうな
正直俺はなんの見識もなかった近くにあった大塚家具のドルミータのが全然好きだったわ
829名無しさん@3周年:2014/09/24(水) 09:29:44.84
皮製品は関税が掛ってるからな。
830名無しさん@3周年:2014/09/24(水) 19:30:14.64
>>828
悪いがお前には合わなかっただけのこと。価格についてはやっすい中国製と比べても議論にならんやろ。
831名無しさん@3周年:2014/09/25(木) 06:09:19.50
もう中国製云々言ってる時点でブランド脳なんだよなー
本質をみろよと
832名無しさん@3周年:2014/09/25(木) 22:25:48.41
>>831
本質を見たら中国製なんて選べんだろ。いい加減気付こうぜ。
833名無しさん@3周年:2014/09/26(金) 05:00:06.62
そもそも中国製と比較してるから本質を見抜けてないんだろ
いい加減気づこうぜ
834名無しさん@3周年:2014/09/26(金) 06:14:57.65
>>833
最初に中国製を引き合いに出したのはお前じゃん。頭どうかしてる?
835名無しさん@3周年:2014/09/26(金) 14:10:37.15
その引き合いを批判してることに気づこうぜ 頭どうかしてる?
836名無しさん@3周年:2014/09/26(金) 15:41:00.19
ドルミータ座り心地は知らんがデザインは糞ダサいなレノもダサいけど
837名無しさん@3周年:2014/09/28(日) 10:30:35.24
通販サイトを背もたれが70cm前後のものが多いですが、座高90くらいの私にも問題なくくつろげるでしょうか?
首や頭まで背もたれに預けてぐったりしたいんですが…浅く腰掛ければだいじょうぶなのかな?
838名無しさん@3周年:2014/10/25(土) 16:22:49.80
ショールームに行って、ザ・ファーストに試座してきた。
販売員はいろいろ説明してくれたのだが、皮革自体はエコーネスのロイヤリンに軍配が上がると思う。
ポジョンは任意の角度で固定出来ない構造だった。
839名無しさん@3周年:2014/10/26(日) 00:28:37.50
現在家具板では強制IDの賛否の問う投票と議論が行われています。
投票は本日26日までです。是非ご参加下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
投票期間:2014/010/20(mon) 0:00 〜 2014/10/26(sun) 23:59

家具板ID表示制投票スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1413701209/
【自演】家具板ID導入検討スレ【大好き】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1254754157/
840名無しさん@3周年:2015/02/06(金) 15:41:53.77 ID:dohwGIOd0
デザインデザインうっさい。
デザインなんかどうでもいい。
本当に12時間毎日パソコンで2chやyoutubeやネトゲをしたとしても、
腰も背中も全然痛くならないチェアがあれば、それを買いたい。

ただ移動しやすいチェアがいい。
勉強する時はワーキングチェアという風に。
841名無しさん@3周年:2015/02/09(月) 23:52:18.46 ID:1G51hM4t0
電動リクライニングチェアーでヘッドレストにスピーカーを内蔵しているものってありますか?
もしあったら老いて難聴になった父に買ってやりたい。
補聴器をつけると頭痛がするとか言い、いつもTVの音量をバカでかくして観ているので、一緒に居る母まで難聴になりそう。
842名無しさん@3周年:2015/02/10(火) 01:51:59.61 ID:x5lNJadv0
>>841
馬場家具がスピーカ付き電動リクライニングソファを作ってる
1人掛けもあるよ
843名無しさん@3周年:2015/02/10(火) 03:17:17.54 ID:r1b+EC2P0
>>842
ありがとうございます。
844名無しさん@3周年:2015/02/23(月) 00:54:37.64 ID:sSWSnr9w0
ファーストのRU72買ったった
エコーネスの高いやつから中国製のぱちもんまで色々試してみた結果これになった。
中国製のやつはエコーネスの機構を真似ただけでただ動く椅子という印象、
逆にエコーネス本家のやつは革の質感もさることながら作りもしっかりしていた。
たしかにレノ当たり買っとけば外れはしないと思う。
ただファーストに座ったあとだと腰の浮く感じがどうしても気になったのと、
部屋に置いたときのデザインでRU72に
個人的に比較するなら
・デザイン
ファースト>レノ
・座り、寝心地
ファースト≧レノ
・機能性、革の質感等
レノ>ファースト

実際座ってみるのが一番だけど参考までに
845名無しさん@3周年:2015/02/27(金) 00:05:52.81 ID:uN5N1Fa40
ファーストを買おうか迷ってるんだけど、まず革にするかファブリックにするかで迷う
ファブリックのほうがすわり心地いいんだけど、革のほうが耐久性と汚れに強いだろうし
846名無しさん@3周年:2015/02/28(土) 13:02:19.35 ID:lA/pbv1v0
ファースト中古で売ってるお店しりませんか
847名無しさん@3周年:2015/03/04(水) 09:00:15.36 ID:KmfLBwlO0
>>844
どっちも高いのね
欲しい
848>>845:2015/03/04(水) 22:17:03.29 ID:YI02QX9Y0
>>845
ファブリックなんて対象外。
擦りきれて穴が開くし、飲み物こぼしたらシミが出来る。
レザー以外に選択肢はない。
849名無しさん@3周年:2015/03/04(水) 23:57:28.38 ID:O2G6RXwF0
>>848
でもすわり心地はファブリックのほうがいいんだよね
だから迷う
850名無しさん@3周年
革はにおいがダメって人もいるんやで(俺
擦り切れようが耐えられんもんはどうしようもない