低価格帯のソファを語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@3周年:2008/04/27(日) 22:21:05
6畳の自室で使ってきたカインズの安物座椅子がぶっ壊れたんで
これを機にソファを入れようと思うんだけど
ソファ入れたらベッドが置けなくなるんでベッド捨てて
ソファをメインの寝具で使おうと思ってるんだけどこれって無謀?
ソファなんかで寝てたら確実に寿命縮まる?
自分的にソファベッドは選択肢にないです。あれださい。
953名無しさん@3周年:2008/04/27(日) 22:23:14
普通のソファーを毎日寝るベッドの代わりになんて馬鹿の域だよ
954名無しさん@3周年:2008/04/27(日) 22:26:52
>>952
オバカ
955名無しさん@3周年:2008/04/28(月) 00:54:14
いや、糞ボケカスだよ
956名無しさん@3周年:2008/04/28(月) 01:15:27
>>865
三番目のはニトリwに同じのあったよ
座り心地は程よい固さで、首までホールドしてくれるからゆったりくつろげる
(ニトリで座ったソファの中では個人的にいちばん気持ちよかった)
デザインはごつくてもっさりしてるし、奥行きも結構あるんで、置き場所と搬入経路は要確認かと
957名無しさん@3周年:2008/04/28(月) 08:22:32
932番さん
おはようございます。
どうしても赤いソファが
欲しかったのですが
示して頂いたサイトで
見つけました。
お気に入りです。
ありがとうございます。
958名無しさん@3周年:2008/04/28(月) 16:56:50
赤いソファなんてどこにでもあると思うがね。
959名無しさん@3周年:2008/04/28(月) 17:56:34
馬場家具のモダンっていうソファ、10万なんだけどどうかなぁ
960名無しさん@3周年:2008/04/29(火) 08:57:06
低価格の方が色が豊富だったりするよね
961名無しさん@3周年:2008/04/29(火) 13:17:49
>>960
それはあるね。
yamagiwaで売ってる高級ソファは色が選べないことが多い
その分、耐久性に優れていて、恒久的に使えるのかもしれないが。。。
962名無しさん@3周年:2008/04/30(水) 11:12:34
低価格のソファだと、貧乏臭プンプンだからな。
買う人はわからないと思うけどw
963名無しさん@3周年:2008/04/30(水) 11:48:53
>>962
まったく同感

ソファはリビングで一番目立つ家具だけに、
それが安っぽいと、一気に貧乏くさくなる

逆にソファだけ yamagiwa で売ってるような高級品に
するだけで、一気にゴージャスな部屋に変わる(だろう)
964名無しさん@3周年:2008/04/30(水) 12:28:24
安ソファだと人呼べないしね。
DQN友達だったら問題ないけど。
965名無しさん@3周年:2008/04/30(水) 12:39:02
低価格スレに来てわざわざそんなこと仰るのも
品のないこと
966名無しさん@3周年:2008/04/30(水) 15:37:20
呼べる人なんていないくせになw
967名無しさん@3周年:2008/04/30(水) 15:57:41
ていうか、安ソファだと、目上の人を呼びづらいだけで、
友人程度なら、安ソファの方が安心。
高級ソファだと、飲み物をこぼされたりしたときにパニックになる。

968名無しさん@3周年:2008/04/30(水) 15:59:37
身の丈っつーことですね。
969名無しさん@3周年:2008/04/30(水) 16:06:21
どんだけちいせぇんだよw
970名無しさん@3周年:2008/04/30(水) 17:40:20
>飲み物をこぼされたりしたときにパニックになる。
呆れるぐらい貧乏人ですねww

971名無しさん@3周年:2008/04/30(水) 21:34:31
>>970
50万とか100万とかの(ファブリックの)ソファに、
コーヒーでもこぼされた日には泣きたくなるのが普通だろ
972名無しさん@3周年:2008/04/30(水) 21:37:12
>>971
革でも白だったらデニムの色落ちしたりするのよねー
973名無しさん@3周年:2008/04/30(水) 22:29:33
>>970
低価格帯を語ってるんだから金持ちなわけなかろう。
煽るならもっとちゃんと煽れよ。中途半端だな。
974名無しさん@3周年:2008/05/01(木) 01:05:08
リビングにならともかく、自室に置く位なら
低価格帯でもどうだろう?
975名無しさん@3周年:2008/05/01(木) 01:08:12
安い賃貸に住んでるんだし低価格で十分
976名無しさん@3周年:2008/05/01(木) 02:59:09
ラック系統の家具はともかく、座る物、寝る物に関してはできるだけ良い物を買った方が良い。
安物で下手に値段上げるより、ホームセンター物で繋いで十分だと思う。
977名無しさん@3周年:2008/05/01(木) 03:56:55
リビングに置く場合は、インテリアのバランス(色彩、形体、材質)が取れていれば、
安物ソファでもそれなりの物に見える。だが、それなりのセンスが要求される。

高級ソファの場合は、バランスが多少悪くても、その高級感に圧倒されて、
センスが良い、などと褒められる。センスに自信のない成金むけとも言える。
978名無しさん@3周年:2008/05/01(木) 10:24:54
生活の道具なんだから気持ちよく使える好きなのが一番。
高い良いものは違うとかはわかりきったこと。
センス、センスって言うけれど洗脳されて植え付けられたイメージじゃん。
良いこと言ってやってるつもりだろうけどホントくだらなーい。
979名無しさん@3周年:2008/05/01(木) 11:34:50
で、粗悪中国品ですか。
そうですか。
980名無しさん@3周年:2008/05/01(木) 14:55:19
>>978
確かにそういう面もあるでしょうが、メディアに踊らされずに、
美術的バランス(色彩、形体、材質)のとれたインテリアにするには
それなりの才能が必要だと思います。
その才能を一般的にセンスと呼びます。
981名無しさん@3周年:2008/05/01(木) 17:08:17
>センス、センスって言うけれど洗脳されて植え付けられたイメージじゃん。

                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
982名無しさん@3周年:2008/05/01(木) 17:58:44
文句言ってる奴のオリジナリティ溢れるセンスとやらを見てみたいもんだな
983名無しさん@3周年:2008/05/01(木) 21:03:52
このスレに勝ち組は来るなよ。

ドンキ大好きの負け組専用のスレなんだから。
中国産は大好物だし。

984名無しさん@3周年:2008/05/02(金) 04:18:43
なら覗かなければ良いのに。気になるんだね。
家具板は排他的だよ。
985名無しさん@3周年:2008/05/02(金) 08:35:55
家具板だけでなく買物に関係する板は
高いものを買うためのウンチク自慢みたいなもん。
家電板なんてひどいもんだよ。
986名無しさん@3周年:2008/05/02(金) 09:16:52
他山の石は多いほどいい
そこから取捨選択すればいいだけのこと
987名無しさん@3周年:2008/05/03(土) 04:15:30
レザーフォクシーソファ(http://item.rakuten.co.jp/d-d/foxy_let/)ってどうですか?
988名無しさん@3周年:2008/05/03(土) 07:53:28
>>987
やめとけ。場所とる割に使えないから。
複雑なリクライニング機能はよっぽどマメでないと使わない。
普通のソファにクッションの方が簡単に多彩に使える現実。
989名無しさん@3周年:2008/05/03(土) 13:09:38
>>988
レスありがとうございます。
大きいこととリクライニングはつかえない
こと以外に欠点はありますか。

個人的にはその二つはあまり気になりません。
座面の高さと膝掛有りに惹かれてこのソファ
を検討しているですが他にもっと良いのがありますか。
990名無しさん@3周年:2008/05/04(日) 17:24:09
汚れないかな? 生地が擦れてないかな? なんて常にビクビクしてしまうようなら
それは今のあなたに不相応な価格帯の商品だということ。
なんでたかがソファにそんな気を遣いながら座らなきゃいけねえんだよ。
服や他の家具でも同じようなことあるけど、そういうのって最高にダサいよね。
だったら、安いソファを汚れとか気にせずガンガン雑に使うほうがよっぽどカッコイイ。
991名無しさん@3周年:2008/05/04(日) 21:38:23
>>989
買ってみてレポするのだ。
992名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 03:07:03
上にもあったけど。
http://item.rakuten.co.jp/woodydesign/20025186s/
これで足があともう少し高ければイイんだが。。。

なんか親が安いのでいいからソファが欲しいらしくて
でも低いのが嫌だとかで面倒くさい。
993名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 07:19:50
ソファーの下に置く台みたいなのあればいいんだけどね
ついでに引き出しになってると見た目もあまり変じゃない
994名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 09:51:06
低いのは立ち上がる時にしんどいからね
35a以上は欲しい
床に座った時の背もたれにもなるしw
995名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 15:40:21
みなさんは、肘あり・肘なし
どちらを使っていらっしゃいますか?

自分は、この連休中家具屋めぐりを
してましたが、どっちのタイプかで迷っています。
だれかご意見お願いします。
996名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 17:44:55
幅が狭いソファを探していたので、肘なしです。
997名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 09:23:17
俺も肘なしじゃないと幅がダメだったので肘無しにしたよ
幅あれば肘ありも検討してみて好きなほう買えばいいんじゃない
998名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 09:53:48
>>995
>>940に少し書いてあるよ。
肘掛けは邪魔。見た目はいいけどね。
ソファベッドはソファにしないし、肘掛けは肘掛けないし・・・。
999名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 14:32:56
うちも肘なし。常識じゃね?
肘ありを買うやつは池沼。
1000名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 14:44:25
家具貧乏の俺が千ゲトー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。