【タンス・チェスト】衣類服収納【クローゼット】

このエントリーをはてなブックマークに追加
433名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 14:14:14.75
安くて無難な衣類ケース買いたいが
ニトリか無印かなぁ
434名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 01:54:40.25
この商品、もしくは同じ感じの商品を探しています
ttp://www.closet.co.jp/coloer/MLS-112WH.html
このショップも在庫切れで再入荷無しだそうで
古い商品のようなのでこれはもう生産されてないのかもしれません

クローゼット使用ではなく猫の脱走防止に賃貸の廊下に使う予定なのですが
販売しているところはないでしょうか?
435名無しさん@3周年:2012/02/21(火) 18:16:34.71
衣類箱、アイリスの買おうかな
436名無しさん@3周年:2012/02/29(水) 20:33:30.26
いつも帰ったら上着をそこらへんに脱ぎ散らかしてしまうので
コートハンガーを買いたいのですが
http://teragishido.com/o/O483/o483.htm
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kagami/hangerrack/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/recommendo/dw-wj-020.html
どのタイプがいいと思いますか?
希望としてはハンガーすら手に取らなくて良い1番目なのですが、
1枚の上着のためだけに場所を取るのはどうか、
2番目か3番目の方がたくさんかけられるんじゃ?と迷っています。
機能的にそれぞれどうなのか、使っている方いらっしゃればお願いします。

437名無しさん@3周年:2012/03/06(火) 00:53:08.37
カラーボックスの上にポールおいて、クローゼットがわりに使うの危ない?
438名無しさん@3周年:2012/03/06(火) 00:54:59.03
今、部屋にある道具でいい方法ない?
439名無しさん@3周年:2012/03/06(火) 00:57:17.89
もうすぐ引越しするけど、新しく買う必要ある?


440名無しさん@3周年:2012/03/06(火) 00:59:47.32
はいか、いいえで


ダイエーで買った方がいい?
441名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 07:10:07.17
ラミネート加工がしてある紙箱(IKEAのKASSETTってシリーズ)に服をしまうのってどう?夏と冬に入れ替える服をしまって、重ねてクローゼットに入れとく予定なんだけど

442名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 09:37:33.97
>>431
新品?中古?においの原因によっても対処が違うけど、重曹で拭き取り掃除はどうかな。
空気のこもりやすい場所に置いとくと臭い取れにくいよ。
なるべく風通しと日当りの良いところで放置。

>>436
服をかけられるスペースが余分にあると、却ってしまわなくなる。
なのでなるべく少ない枚数しかかけられない物が良いと思う。
1=3>2の順番かなぁ。1だと汎用性がないから自分なら3を買うかも。
ちなみにうちは玄関壁面にフック付けて、そこにコートかけてる。

>>441 紙箱は虫がつきやすいので止めといた方が無難。不織布製をオススメします。
443名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 23:10:51.52
431です。
過疎ってたけどレスありがと

新品で買って最初の6年間は旦那が一人暮らしで使用してた。茶碗が臭って嫌だった。
ここ2年は日用品の買い置きとか入れてる。そこで保管した箱ティッシュは鼻をかむときほんのり匂う。
天気のいい日は引出しを天日干ししてる

参ったわ
444名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 23:51:17.62
436です、ありがとう!
引っ越したら玄関が少し広いから、
フックか壁付けラックをつけようかと思ってるよ。
ってか1番目なら、普通に椅子を置いたらいいだけなんじゃないかと
思い始めてきたw
445名無しさん@3周年:2012/05/06(日) 12:56:34.95
446名無しさん@3周年:2012/05/07(月) 00:59:00.24
フィッツプラス7507使ってたけど、ちょっとずらそうと動かしたら車輪壊れて立たなくなった(;´Д`)しかも車輪付いてたとこが壊れたから、足自体がもう付かないから使用不可に。やっぱチャチなのだわ。フィッツプラス買うなら車輪は付けない方がいいね。
447名無しさん@3周年:2012/05/23(水) 16:44:54.68
3LDKの分譲マンションに一人暮らししてるけど、すべての作り付けクローゼットは服でパンパン
クローゼットが足りないから、スーツだけクローゼット外のハンガーラックにかけてる。
448名無しさん@3周年:2012/06/16(土) 07:11:00.54
収納ケースがパンパンで閉まらねぇ

もう服 買わねぇ
449名無しさん@3周年:2012/06/23(土) 13:09:45.59
凄えこと思いついた!!
タンス買わずに収納ケースを多段重ねにしてタンス作った方がよくね?

収納ケース多段重ねの方が
・軽くて移動が出来る
・壊れにくい
・ケースが壊れてもその部分だけ買い換えができる
・安い!
・水洗いが出来る
・地震で倒れて下敷きになっても死なない

タンス
メリット無し

収納ケースの方がよくね?!
450名無しさん@3周年:2012/06/25(月) 15:37:57.88
451名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 02:02:17.63
組み立て式のクローゼットを買ったんだけど、ものすごくカーテン部分が生臭い!!!!!
魚の生臭さそのものなんだけど、同じような人いるかな?
ちなみに中国製の割とリーズナブルなやつなんだけど・・・・あんなに生臭いクローゼットってなに????
452名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 02:04:05.76
生臭いのって一日干したら取れますか?
ベランダって直射日光は当たらないけど、風は強く吹きます。
453名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 23:37:46.40
ぷらなら洗うかなあ
454名無しさん@3周年:2012/08/03(金) 02:08:23.91
>>451

クローゼットじゃないけど…以前100円ショップで中国製の洗濯ネットを買ったことあったんだけど、それがひどく生臭かった
何度も洗濯してやっと臭いは取れたけど、次は少し高くても日本製を買おうと思ったよ

455名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 22:12:32.13
チェスとあんま高いと地震の時に危ないよね?
でも低いと使いにくそうだしな
ちょうどいいのって4〜5段ぐらい?
456名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 01:44:09.79
高さ70cmのチェストに上置きして使えそうなワードローブありませんか?

イメージとしては
http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/6435/6435_31838.asp?ref=gshop
これが1段になったものがベストなんですが意外と無いようで。
457名無しさん@3周年:2012/09/27(木) 23:05:19.82
衣類タンスの引き出しが脱落しちゃった
レール幅スッカスカなんだけど、どうやって修理すれば良いの?
単純にレール下に角材打ち込めば良い?
458名無しさん@3周年:2012/09/30(日) 23:45:48.32
ご存知の方教えてください。
以前見かけたチェストを探しています。
6段くらいで、段ごとに表の板の種類が違っていました(白〜茶)
中の箱は桐製でした。
値段は15万くらいだったかと思います。
seedsという名前だったと思うのですが、ググっても出てきません。
どこのチェストか、知ってる方いたら教えてください。
お願いします。
459名無しさん@3周年:2012/12/06(木) 01:50:55.32
これはどのような箪笥なのでしょうか
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w81453457
ご存知のかたがいましたら教えてください
460名無しさん@3周年:2013/02/19(火) 06:17:17.16
【押入れ】Fits フィッツケース友の会【クローゼット】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1128481658/
461名無しさん@3周年:2013/02/19(火) 13:14:01.66
ちゃんと直立する大きい革鞄はいざって時に盾になるから良い。





    ハンドル部分と底部分を掴んで身を守る事ができる。





    ハンドルを握ったまま鞄をふりまわし、暴漢の頭部に当てても武器になる。
462名無しさん@3周年:2013/02/20(水) 00:38:30.78
衣類入れるのに、内寸がB4かA3サイズのプラケースかチェスト探してるんだけど、
透け透けだったりキャスターがなかったりしてなかなか思うようなものがない。
無印のPPケース・引出式、もう一回り大きめで作ってくれないかなあ。
463名無しさん@3周年:2013/05/15(水) 13:47:36.59
冬物・夏物の服を来シーズンまでしまうのにクリアケースっていうか
高さ30センチ、奥行き60センチくらいでタイヤがついたケースがありますよね
で、それに服をしまうときに樟脳も入れるんですが、
よくよく考えるとこの手のケースの蓋って密閉式じゃなく
本体に単に同材質の蓋を被せてロックするだけなので隙間があります

で、ホームセンターなどに売っている隙間を防ぐスポンジというかウレタン
(幅1センチくらいで裏にノリがついて貼れる奴)を貼って、その隙間を防ごうかなと考えたのですが
それだと樟脳のモチは良くなるものの、密閉したことによって湿気の問題が生じるのでは、と疑問がわきました

この手のケースって密閉されてたほうが良いんでしょうか?
それとも若干の通気は保ち、たまに樟脳の減り具合をみて追加する、みたいにした方がよいんでしょうか?
はたまた密閉して、樟脳+乾燥剤でも入れた方がよいのでしょうか?
464名無しさん@3周年:2013/06/09(日) 01:46:18.92
防虫剤から発生した気体は、空気より重いから下へと拡散する。(だから衣類の上に置く)
つまり容器の上の方が多少開いてたところで問題無いはず。
465名無しさん@3周年:2013/06/12(水) 18:39:39.12
逆オークション
http://www.buyers-auction.com/
466名無しさん@3周年:2013/06/24(月) 19:42:13.91
洋服収納用で、足付きの白のチェストを寝室に置きたい
モモナチュラルのがいいなと思ったんだけど、収納量がイマイチ少なそう
収納優先すると脚の無いツルピカの鏡面仕上げの白家具になっちゃうんだけど、それは嫌なんだよなあ…

120幅で脚付で天然木で、シンプルな形の姫っぽすぎない収納力のあるホワイトチェストはないものか…
467名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 08:36:23.60
IKEAの白チェストはデザインは悪くないけど、やたらデカイ上に組み立てが大変そうでムリだ
468名無しさん@3周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
フィッツの収納ケース買ったんだが、使う前に丸洗いとかしたほうがいいの?
なんか質感がヌメヌメしてる
こういう素材なのか?
469名無しさん@3周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
加工上の理由から、シリコンオイルかなにかがついてるのかも
プラスチック製品買うときに「使用前に水洗いしてください」てよく書いてあるし
うちは洗うか濡れぞうきんで拭くことにしてるよ
470名無しさん@3周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
この春から単身暮らしの学生です。
こんな感じ( http://www.amazon.co.jp/dp/B000WN7SZU )
実際はメーカーもちがいますし、下にコロもついていません。
これに似た縦長の多段収納ケースをホームセンターで購入して
ちょっとした工具とか薬類とか電池とか書類とか入れて利用していました。
ところが掃除をしようとして上の方の引き出しを3つくらい開いた時に
ケースがバランスを失い倒れて2段ほど収納容器が破損しました。
そこでケースごと新しいのに買い替えたいのですがアドバイスをいただけないでしょうか?

・希望
縦長じゃなくてもOK。でも狭い6畳ワンルームなのでできれば床面積は圧迫したくない。
少なくとも工具と薬と書類だけは別々に分けたい。
透明じゃなくてもいいけど見た目は安っぽくないほうが助かります。
予算は5000円くらいまで。
471名無しさん@3周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
>>470
そのリンク先のじゃだめなの?
472名無しさん@3周年:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
>>469
なるほど
そういえばレゴブロックなんかもヌメヌメしてたな
明日洗ってみるよありがとう
473 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/08(火) 18:55:35.06
てすと
474名無しさん@3周年:2013/11/29(金) 21:39:09.48
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/lifestyle/5124/8.html
こんな感じで、中にケースを入れたりして、
ある程度自由度が高いものを探しています。

幅120、高さ200位、奥行き50〜60で予算5万以下。
条件に合いそうなもの心当たりありませんか?
475名無しさん@3周年:2014/01/16(木) 13:37:14.62
ちょっと上げます
476名無しさん@3周年:2014/01/21(火) 01:42:12.94
下四段引き出しm上棚の木製タンスと透明衣装ケース、クローゼットがあるんですがどう収納したものか。
夏服と冬服、春明物だったらどれが一番タンス向きですかね。
477名無しさん@3周年:2014/05/29(木) 21:23:58.54
ボトムハンガーでいいの探してるんだけどオススメある?
478名無しさん@3周年:2014/06/10(火) 20:49:49.79
>>477
ちょうど昨日これを買ったところ
http://item.rakuten.co.jp/lifemate/790611/#790611
デザインがシンプルなのとネックが回転出来る点が決め手だった。まだ実物見てないけど

あとこのアイリスオーヤマの縦に連結できるやつも迷ったんだけど、ネックが回転できない&
連結部のでっぱりがスカートを挟んだ時に邪魔、横に並べた時にも幅を取る、というレビューを見たので見送った
http://item.rakuten.co.jp/kurashikenkou/i543949/
479名無しさん@3周年:2014/09/10(水) 11:13:23.60
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上昇部24時間パトロール義務セコム強盗マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン
築地TPP偏食中国人勧誘マナー憤怒北京おとりオリンピックWHO経済制裁レーサー代協議会飲み食い代官僚切りギリス日テレ漏洩ボーリングITC問題調査福岡駐車近代道廃人画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的フィルムハンバーグラーメン

糞箱弐個弐個沖縄ランド近年ペット原発難民船頭100万円コミックコラムシフト廃品鉄工業プラチナ小スモ再販問題WHO光金アナ雪エネルギーソーシャル決裁ニッカン奮闘鬼記者サービス露店キセルストア会長農家不動産自動車工場観劇息子
480名無しさん@3周年:2015/01/31(土) 20:26:35.96 ID:qX0TW6Cj0
>>19
8円も持っていけよな
481名無しさん@3周年:2015/01/31(土) 20:52:01.26 ID:digVJwxg0
>>480
優しい(笑)
482名無しさん@3周年
(当時は5円で済むがな)