10万円以下のチェアにも一寸の魂 【3脚目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
本家

ワーキングチェア総合スレッド Part10
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1078738228/

過去スレ、関連リンクは>>3->>6くらい?
2名無しさん@3周年:04/06/09 01:24
過去スレ

10万円以下のチェアにも一寸の魂 【2脚目】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1058921833/

「10万円以下のチェアにも一寸の魂」
http://life.2ch.net/kagu/kako/994/994358221.html
3名無しさん@3周年:04/06/09 01:25
4名無しさん@3周年:04/06/09 01:26
前スレで出た主な椅子

オカムラ・・アドフィット、CX、SX、ナビオ、(エルシオ)
イトーキ・・トリノ、レビーノ、プレーゴ
コクヨ・・エクサージュ、トレンザ、Agata、Agata S
ジロフレックス・・33,63,64
ウチダ・・NEX、コアチェア、CAST
スチールケース・・センサー、Let's B、クライテリオン
プラス・・オーバル、パフォーマ
Herman Miller・・エクア2
Vitra・・Meda2、Figura2
Girsberger・・クセラ
Wilkhahn・・ピクト
Dauphin・・プント
5名無しさん@3周年:04/06/09 15:08
いまやコンテッサも10万以下で買える椅子だけどな。
6名無しさん@3周年:04/06/09 16:27
つかそれいったら未だプリーズが入らないことの方が疑問なのだが。
テッサと違って普通に買っても余裕で10マソ切るし。
7名無しさん@3周年:04/06/09 16:34
もう5万以下でいいんじゃないの?
8名無しさん@3周年:04/06/10 01:42
5万以下で立てれば良かったね
9名無しさん@3周年:04/06/10 01:49
過去スレで出たイスの短評とかはないんですか?
10名無しさん@3周年:04/06/10 02:38
>>1 乙。
前スレの終了にあたり、
スレの結論として推奨できるチェアを2脚、紹介しておきました...

http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1058921833/998-1000
11名無しさん@3周年:04/06/10 02:57
ツマンネ
12名無しさん@3周年:04/06/10 16:21
>>10
>前スレの終了にあたり、
>スレの結論として推奨できるチェアを2脚、紹介しておきました...

書いてあるの?
1312:04/06/10 16:23
ごめんあった
14名無しさん@3周年:04/06/10 17:12
REC-26AX座ってきたが良かったよ
しかし、売ってるとこすくね
15名無しさん@3周年:04/06/11 16:42
購入相談です。
購入ポイント
1.背面座面連動ロッキング機構
2.予算は1万円台、よいものであれば2万円台まで出せます
3.できればアームレスト高さ調節

そこで
ELECOMのCCHシリーズで
ttp://www2.elecom.co.jp/furniture/chair/index.asp

M002>H001>H002の優先順位で購入を考えてるんですが
いま使ってる方の使用感、ほかにおすすめのチェアなどなにかありましたらよろしくおねがいします。
個人的にアームレストがウレタン素材のエレコムチェアに惹かれました。
1615:04/06/11 20:47
ギャー!ウレタン素材のアームレストはシグマでした・・・・
やっぱりシグマで選びます・・・・
17名無しさん@3周年:04/06/11 21:02
オカムラのCXとVC2で迷ってるんだけど
座り心地は全然違う〜? 比べに行けなくて迷ってるのよ〜悩
18名無しさん@3周年:04/06/11 21:49
ナビオ、中古で21,000円で買いました。15日に届きます。
新品同様って書いてあったけど、どうかなぁ、、ちょっと心配
19名無しさん@3周年:04/06/11 22:54
エクサージュの布張り版は布と
スポンジ引っぺがすと樹脂版同様になるね。
夏はコレで逝こう。
20名無しさん@3周年:04/06/12 14:23
メッシュ生地のワーキングチェアってなんかこう、
腰の辺りの支え?がゴツゴツ当たってイタイんですけど。。
俺だけなのかなぁ。
21名無しさん@3周年:04/06/12 14:31
俺は群馬の高崎に住んでいるのですが、
ここに紹介されているようないすにいろいろ座れるところでお勧めのところって何処でしょうか?
あとはFMK-700KAがとても気になっているので、このイスがあるところというのが必須条件です。
出来れば半径50km以内それが無理なら100km以内の近いところでお願いします。
あと、これから出かけないといけないので返信は遅れると思います。
お願いします。

地図
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=5000000&el=139%2F00%2F57.000&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=36%2F19%2F08.000&
2221:04/06/12 20:40
ただいま戻りましたって
誰もいないのか (´・ω:;.:...
23名無しさん@3周年:04/06/12 20:55
そのブツがあるかは知らないけど、この手のチェアは東京インテリアみたいな
家具屋や、ヤマダやコジマ等電機店のでかい店舗でよく見かける気がする。
24名無しさん@3周年:04/06/12 21:29
ここで聞くまでもなくちょっとデカめのPC扱ってるショップとか
いけばどこでもあると思われ。
2521:04/06/12 21:41
>>23
ありがと。
東京インテリア家具か。
高崎にもあるんだな。
まぁ、田舎高崎の店舗なんてたかが知れているしどうせ無いだろうな。
それは後で電話でもして確認するとして、
久しぶりの休日である明日を逃したくはないしな。もっと確実なところを。
大型電気店のでかい店舗か・・・。
高崎は全部回ったがどこも5つぐらいしかおいてなく、一番高いイスが15,000円だったな。
となると少し遠目のでかいところか・・・。
埼玉のビックカメラはここから80kmぐらいか?いや、実際に行くとしたらは1x0kmになるのか。
何かここまでくると、もう東京まで行こうかなと思うな・・・。
ていうか、俺高校生だから親に頼むことになってしまうのだよなぁ。
ううむ・・・。
26名無しさん@3周年:04/06/12 22:38
行けるなら東京まで出たほうが楽かも。ついでに遊んでくれば良いし。

簡単コースはやはり秋葉原か?ラオックスで安いの座ってからヤマギワリビナの
5Fで高いの座って価格の差による造りの違いを実感するのもまた楽し。

高いチェアが欲しくなったら入船のソーホーストリートへ親を連れて行くべし。
ここのセールスさんは商品知識が豊富なので、上手に親を説得してくれるはす。
27名無しさん@3周年:04/06/12 23:02
>>21
FMK-700KAは小柄な体格ならお勧めしない
28名無しさん@3周年:04/06/12 23:28
前スレか何処かで見掛けた
http://www.rakuten.co.jp/art-corp2/442983/442985/
が素晴らしい様に思えるんだが、使ってるやしいないの?
2921:04/06/13 00:06
>>26
秋葉原ですか。
行ったことないですね。
考えて見ます、って言ってももう決断しないとか・・・。

>>27
大丈夫ですよ。
俺は身長180cm、体重60kgですから。

うぅむ。
30名無しさん@3周年:04/06/13 02:34
FMK-700KAを買おうと思って試座してきた。
なんだか腰当て(?)が出っ張りすぎててイタイ。
下にずらして当たらないようにすると、
今度は背中が硬くて腰は落ち着かずで、どーもダメでした。

ナップチェアー(REC-H08AX)も
腰の辺りの出っ張りが当たって痛かったです。


使っているうちにヘタって座りやすくなったりするものなの?
31名無しさん@3周年:04/06/13 02:47
3221:04/06/13 11:18
東京インテリア家具の高崎店にはやっぱりなかったなぁ。

そういえば今まで気づかなかったけど
FMK-700KAじゃなくてMFK-700KAだったんだな。

さて、次は埼玉のビックカメラ二電話ですか・・・はぁ・・・。
33名無しさん@3周年:04/06/13 11:41
ここも良かった。(^.^)
http://emzshop.com/papas-shop
34名無しさん@3周年:04/06/13 11:55
前使ったけど最悪だった
35名無しさん@3周年:04/06/13 12:57
>>31
座面高が違うな
3621:04/06/13 13:51
あーあ。
埼玉の電器屋に電話を掛けまくっているがさっぱり見つからない。
東京インテリアはどこも遠すぎ。
他に売っていそうな店は見当もつかないし、規模もさっぱり判らない。
東京でも行くかと思ったが、それを親に言ってみると「行くか!」とキレられた。
販売元のシグマに直接展示してあるところを聞いてみようと思ったが電話は繋がらない。

もうだめぽ。
37名無しさん@3周年:04/06/13 16:49
700KAなんて大した椅子じゃないんだがなぁ。
つか電車でいきゃいいじゃん・・・と思ったら結構電車代かかるんだな。
3マソ程度の椅子にかける経費じゃねーw

そいやケーズとか逝ってみた?伊勢崎にあるみたいだけど。
いや、ウチの近くのケーズで見たんでなんとなく。
38名無しさん@3周年:04/06/13 17:39
気持ち悪い奴だな
39名無しさん@3周年:04/06/13 23:09
>>37
おすすめ教えてクレクレ
40名無しさん@3周年:04/06/13 23:46
MFK-700KAは腰に悪いって話はどうなったの?
4128:04/06/13 23:55
>>31
機能的には殆ど同じですね・・・
アームレストが何だか違うような&35さんの指摘する座面高位?
ぼられる所だったw thx

つか、誰か使ってるやしいない?
試座は出来そうにないんで、このまま注文しちゃいそ。
42名無しさん@3周年:04/06/14 00:07
っても、椅子には人に合う合わないがあるからな。
43名無しさん@3周年:04/06/14 14:24
このチェア、狙ってたんですが迷ってるうちに父の日で
どこもダークブラウンとダークグレイが売り切れになってしまいました。

SIGMA MFH-880 OAチェアー
>誠に申し訳ございませんが、★カラーダークブラウン&ダークグレイ★はメーカー製造中止となりました。
>従いましてカラーはコバルトブルー(LB)のみとなりますので
>ご了承下さいますようお願い致します。
http://www.rakuten.co.jp/net/471628/472045/

これはなんでメーカー製造中止になったと思いますか??
新しい商品が出るということなんでしょうか。
44名無しさん@3周年:04/06/14 15:10
>>43
この価格帯の椅子は定番というものがほとんどない。
2〜3ヶ月でラインナップがどんどん切り替わるので普通の事態。
理由としては物自体が良くないのでモデルチェンジを繰り返さないとすぐに売れなくなることと
または粗悪品ばかりなので悪い評判が立つ前に入れ替えるってこと。
45名無しさん@3周年:04/06/14 15:34
Giroflexにしとけ
46名無しさん@3周年:04/06/14 16:08
>44
まあそういう意味ではロングセラーの椅子を選ぶ、つーのも正しいかもね。
47名無しさん@3周年:04/06/14 16:21
ヨドバシカメラ千葉店にSNC-NET4BKN置いてあったから座ってきたよ。

2ちゃんでは、肘掛がグラグラしてるとか聞いてたからどんなものかと思ってたけど、
想像してたのと違って、ずっとしっかりしてたよ。
肘掛の角度変更もガチっと決まってたので簡単に変わるようなものじゃなかった。

好き嫌いのあるランバーサポートも満足できたので、早速、通販で注文した。

しかし、あの椅子売り場は人の通り道にあるから、一人で試し座りしてたら人の視線がすごい…。
私が座ったら、他にも何人かサラリーマンやらOLが試し座り始めたよ…(´A`)
48名無しさん@3周年:04/06/14 16:23
買ったのがヨドバシではなく通販ってのがポイントですな。
49名無しさん@3周年:04/06/14 17:45
トレンザ買った
悪くないな
50名無しさん@3周年:04/06/14 21:54
イトーキのベスレアルってどうですか?
アーロンモドキっぽいのがアレですが。。。
51名無しさん@3周年:04/06/14 22:06
前のスレでベスは糞って言われてたと思う
52名無しさん@3周年:04/06/14 23:30
>47
エレベータのすぐそばだからねぇ。しかも、狭い所に椅子が密集してるし。
個人的には、同じく置いてあった、RZS-102BKが気に入った。でも、SNC-NET4BKNよりちょっとだけ高い…。
53名無しさん@3周年:04/06/15 01:06
>>50
ベスって普通にすわってると足がつくけど
リクライニングすると足が浮いてアワワ
ってなるやつだっけ?イラネ
54名無しさん@3周年:04/06/15 14:06
>>51>>53
うえー。やっぱ駄目そうですね。
過去ログ読めないとはいえ、重複質問すいませんでした。

Let's Bを試せるとこみつけたので、さっそく座りにいってきまつ。
価格帯同じなのでそっちも検討。
55名無しさん@3周年:04/06/16 18:09
カタログ見ただけでトレンザ購入しました。
座面のクッションが厚くて、座ると腰が微妙にクニャクニャする。
重度のヘルニア持ちなのでこれはヤバイです。シートをはずして
ウレタンの厚みをうすく加工してみようかと思ってます。

ロッキングの強弱や固定、背面シートの形状調整とかは良いだけに残念。
逆に健常者(?)にはおしりが痛くならなくていいのかも。
56名無しさん@3周年:04/06/16 20:42
そこそこ値が張るトレンザ、ヘルニア持ち。
それだけ条件あってよく試し座りしないで買ったな。

私は11k円の某定番椅子だったから座る前に注文したけどさ。
5755:04/06/16 21:56
今まで椅子に興味がなくて、家具板にも椅子を注文した後に
初めてきました。やっぱり試し座りは必要ですね。
今度は自分に合う椅子、じっくり探します。
58名無しさん@3周年:04/06/17 00:32
アキバ行ってヤマギワで座りまくってきたよー
つーか、アーロン一体何台あるんだ?

値段見ないで座りまくって、一番しっくり来たのが
12万くらいの椅子だった....orz
予算の5倍じゃん....orz

やっぱりニトリの椅子にしよ
59名無しさん@3周年:04/06/17 01:04
気に入ったんなら無理してでも買った方がいいぜ。

つか気に入ったのがアーロンなら幸運だろ、
保証が最高水準だから普通に使ってりゃ10年はいける。
60>>21,36:04/06/17 07:32
>>55-57
・・・どうしようかなぁ・・・
61名無しさん@3周年:04/06/17 19:34
最近、中古のナビオ買ってそこそこ満足しています。
で、オプションのランバーサポートが良さげなんだけど
これはどこで買えるの?
ネットで探してもどこも取り扱っていないみたいだし
直接メーカーに注文するのかな?
62名無しさん@3周年:04/06/17 23:55
最近このスレを見始めたのですが、今のところLOASのRZS-A106GSがよかったです。

アーロンが欲しかったのですが貧乏学生なので買えず、
ここを見ながら社会人になるまでの代替品を探していたのですが
個人的にはこれが気に入りました。
さすがにアーロンと比べるとメッシュがちと堅く、デザインもアレですが、
リクライニングについてはかなり迫っていると思います。
63名無しさん@3周年:04/06/18 00:28
リクライニングでアーロンに迫るという言葉の意味がよく分からん
64名無しさん@3周年:04/06/18 01:39
それくらい糞、つーか役立たず、って意味じゃないの?
65名無しさん@3周年:04/06/19 10:00
66名無しさん@3周年:04/06/19 12:10
実はvess売れてる?
どこいってもおいてある
トリノ目当てだったんだが見つからない
67名無しさん@3周年:04/06/19 19:21
今日、新宿のヨドバシ・ビック・ハンズで色々試し座りしてきた。
※下記はあくまで自分の個人的な感想となっております。

・シグマ MFK-700KA
 →肘掛けが固定式というのが難点だが、かなりゆったり作られているので
  177cmの俺が座っても余裕があるので楽。(足を広げた場合の太ももあたりに)
  また、リクライング時のロックができるのでGood。
  座面や肘掛け部分はメッシュ布となっておりそこもGood。
  今回座った中では一番お気に入り(買うかも  

・イトーキ Vessreal
 →ここで言われているほど悪くない。座面もメッシュに拘るのであればこれか?
  ただ肘掛けの部分が安っぽくて、気になる人は気になると思う。
  好みの分かれるところ。

・Garage チェアOC (オーバルチェア)
 →公式webに書いてある通り、前傾で作業するのに向いており、
  座り心地と前傾時の姿勢はナカナカ。まさに前傾作業椅子。
  ただし、背もたれのカーブがちょっと急なせいか、多少の圧迫感を受ける。
  (そこは個人差があると思われ)
  また、ゆったり感を求める人には向かないと思われ。

・サンワサプライ SNC-NET6A
 →今回座った奴は背もたれの部分がグラグラしており、
  きちんとした座り心地を確かめられなかった。
  (直そうとしたがよくわからなかったのでそのままにしといた)
  ただし、実売5万という価格を見ると少し奮発して・・・と
  なりそうな微妙な価格帯に位置していると思う。
  意外だったのが、肘掛けの部分を座面近くまで下げられること。

え、ハンズに置いてあったアーロン?
値段からしてアウトオブ眼中ですよ(爆
68名無しさん@3周年:04/06/20 01:04
・シグマ MFK-700KA って腰の辺りにある支えが
でっぱりすぎててイタくなかった?
69名無しさん@3周年:04/06/20 02:01
>>68
いつも座っている激安物OAチェアと比較すると
ゆったりしてて楽だぁって感じで特に違和感はありませんでした。

MFK-700KA@過去スレ
・固定式の肘掛けは外したままにできる(片方だけも可能
・腰当たりのパットが合わない人には辛いらしい

蛇足ですが、
「自宅で使う椅子には裸足で座る」
意外とこれを忘れて試座している方多いかと思います^^;
7021:04/06/20 18:15
MFK-700KAですが、
伊勢崎のケーズデンキに電話をしてみたらありました。
まぁ、その場で店員さんが組み立ててくれたんだけどね。

感想としては、身長180cm体重60kgの俺にも
かなりゆったり出来ていて、くつろぐにはなかなか良い椅子でした。
あとも>>67と一緒ですね。
上手い感想がいえなくてごめんなされ。
EZ-Successで注文しようと思います。

あと、>>37にありがとう
71名無しさん@3周年:04/06/20 19:04
>>67
>・サンワサプライ SNC-NET6A
> →今回座った奴は背もたれの部分がグラグラしており、

新宿ヨドバシで座りました? あそこのは背もたれを留める螺子が半分外れてる。
72名無しさん@3周年:04/06/20 20:19
>>70
ひでぇ

わざわざ組み立てさせておいてそれはないとおもう・・・
73名無しさん@3周年:04/06/20 20:48
オレもそう思う。
ケーズだって特別高いわけじゃないだろうに。

つかサクセス系は根本的に避けた方が良いよ、
通販でサクセスといえば糞業者つーのが定説。
74名無しさん@3周年:04/06/20 20:49
>>71
そうそうw
7521:04/06/20 21:41
>>72-73
ネットで簡単に値段を確認したところでは25.000円ぐらいで売っているのかぁ、と思いながら
組み立て終わった後に値段を聞いてみたところ、税込みで31,500円だったから高い、と思いまして・・・。

>>73
あぁ、もしやと思ったがあの糞と名高いPC-Successの系列でしたか。
ググってみましたが評判自体どこにも書いていなかったので大丈夫かと思ったのになぁ。
しかし、俺の運も捨てたものじゃないのかもな。
サクセスで注文ボタンを押そうと思った瞬間に突然ブレーカーが落ちました。
まぁ、そのせいでさっきエンコードしていたファイルをやり直す羽目になったが・・・。
今度は@desk(アットデスク)で注文してみることにします。
http://www.atdesk.jp/view1.asp?Name=MFK-700KA

よく見てみるとここも他と比べてやたら安いけど大丈夫かなぁ・・・。
ググっても特にあたるところはないけど・・・。さっきの前例があるしなぁ・・・。
大丈夫でしょうかねぇ?
76名無しさん@3周年:04/06/20 21:52
>>75
不安になるくらいならケーズで買え
77名無しさん@3周年:04/06/20 22:21
ケーズは競合店or実績さえあればかなり引くんだけどね。

競合店がなければヨドバシドットコムを使うと良い。
こことビックの通販だけはリアル店舗でも効く場合が多い。
税込み28000円程度までは簡単に引くと思われ。
78名無しさん@3周年:04/06/21 06:10
MFK-700KAは長期間座ると腰を痛める
79名無しさん@3周年:04/06/21 15:07
このレベルの安物って全部そんなもんじゃない?
80名無しさん@3周年:04/06/22 11:05
腰に良いのはありますか
81名無しさん@3周年:04/06/22 15:47
>>80
背もたれが無い奴
82名無しさん@3周年:04/06/22 20:37
>このレベルの安物って全部そんなもんじゃない?

腰痛は個人差、作りが悪い椅子に座ってもならない奴はならない。
83名無しさん@3周年:04/06/22 23:36

職場の椅子が座り心地マズー、自分で買って置きたいよ・・・。
涙目は仕方がないとして、肩こりが酷くて鬱。

おとなしめで存在感が希薄で昼休みにはだらしなくぼーっと
できるの・・・見つけたら買うぞ!と思いつつ耐えて忍ぶ毎日(鬱。
84名無しさん@3周年:04/06/23 02:15
このあたりのイスってどれだけの重さに耐えるか明らかじゃない事が
多いけど、実際想定されてる頑丈さってどんなもんなんだろうか。

例えば日に5時間 100kgの親父が 5kgの服を着て、30kgの子供を抱いて、
膝に10kgの犬を載せて、すげぇ貧乏揺すりしてるとか、安全圏なのかな。

まぁ、何年無事に使えたら満足か、ってのは人によって違うんだろうけど。
85名無しさん@3周年:04/06/23 02:28
細かい調整機構があるほど耐久性は落ちるだろうね
調整機構の乏しい>細かい調整機構満載

高いチェアの保証期間が長めに設定されているのも、
そういう耐久性の点から来ているのかもしれんね
86名無しさん@3周年:04/06/23 05:56
>>75
まだ間に合うなら・・・

おそらく、ケーズは通販価格にかなり近い額まで値引いてくれる。
この前コンポ買うときに「ネットで買ったほうが・・・ヒソヒソ」しまくってたら、
送料考えてほぼトントン。+3年保障ついた。
じゃあ買いますって言ったらさらに引いてくれたよ。荒利取る気あるのかね。
チェアー買ったことは無いが、まあ、期待はできると思うよ。

工作員じゃないので、念のため。実話だからしょうがない。

おそらく、ほぼすべての大手家電屋は値引きできる。
価格表示なんて有って無い様なもんだ。
だから他店より1円でも高かったらとか出来る訳よ。
で、ケーズはポイントが無いから安くできるのかな?と。
87名無しさん@3周年:04/06/23 14:00
東急ハンズでREC-26AXってイス買った!
対して検討もしないで勢いで買ったけど、けっこう良かった〜
しかし実際部屋に置くとでかい
88名無しさん@3周年:04/06/23 14:50
>>84
サンワサプライは耐過重を記載してるな
ぎりぎり2桁体重の自分には、結構重要なポイント。
89名無しさん@3周年:04/06/24 13:22
castチェア買いますた。
フルアジャスタブル肘なんですが、
肘置き上部が、異様にべとべとしてるのは、仕様でしょうか?
ゴムではないですよね?
そのほかのすわりごこちは結構いいかんじでつ。
90名無しさん@3周年:04/06/24 23:11
http://www.merryfair.com/fulkrum2.htm
これってどうなの?
91名無しさん@3周年:04/06/25 00:15
SNC-NET4BKNは25kg近くあって重たそうなので
ttp://www.tailee.co.jp/cyea-tj-7261a.html
↑SNC-NET4BKNのミドルハイバック版っぽいやつの購入を
考えているのですが、この椅子ってここオリジナルですかね?
色んなページを調べたけど、ここでしか発見できませんでした。
しかもSNC-NET4BKNの実売価格より高い…。
92名無しさん@3周年:04/06/25 00:46
重いと何か困ることでもあるのか?
93名無しさん@3周年:04/06/25 01:24
シグマのMFS-N595KAって話題にあがらんけど、
どうなんだろうか?
けっこうデザインが気に入ったのだが・・・。
94名無しさん@3周年:04/06/25 10:01
>>93
ロッキングは膝支点じゃないと辛いと思う
95名無しさん@3周年:04/06/25 15:23
MFK-700KAが届いたので組立てて座ってるがナカナカ。
肘掛けは机にぶつかってしまうので外したが無問題。
何しろ机とベッドの間が50cmしかないのでね・・・

しかし箱の大きさにはびびったよ
96名無しさん@3周年:04/06/26 10:13
レメックス社のナップチェアー(36)、
リクライニング機能付き、小型サイズ仕様
を買ったよ!

背もたれをロックした状態では
背もたれが後ろすぎることが、ないので
デスクワークに適した姿勢を保つことが出来る

しかし仮眠やリラックスで使うには、いまいちかな。

どちらの条件も満たすオールマイティーな究極のチェアーは、
存在しないのかな。


97名無しさん@3周年:04/06/26 16:36
>>96
椅子を一脚買っただけでその結論はないだろー
98名無しさん@3周年:04/06/27 01:03
通販生活にオカムラのフィーゴチェアが載っていた。
99名無しさん@3周年:04/06/27 01:55
ロアスのRZS-102BKとレメックスのREC-26AX-BKで迷ってる。
見た目はほとんど同じで違うのはアームレストぐらい?
安い方でいいのかなぁ・・
100名無しさん@3周年:04/06/27 21:09
31の http://netv87.rsjp.net/chair/tj-46392a.html を注文してみますた。

更に
>連絡事項
>よろしければ当店を検索したサーチエンジン名をお知らせ下さい。
とあったので、このスレ書いてみたw

初めての椅子なのでかなりワクワク
101名無しさん@3周年:04/06/27 22:23
>>100
お前のせいでこのスレにNetvalley工作員が宣伝に来ることになるわけだが
102名無しさん@3周年:04/06/27 23:12
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SNC-NET4BKN&cate=1

快適なチェアで、値段も安いところが、いいのだが、
カッコウがなあ・・・。
103名無しさん@3周年:04/06/28 01:59
>>101
前から居るがな。
104名無しさん@3周年:04/06/28 18:13
>>102
低反発ウレタンはこれからの季節やめておいた方が良くないか?
あれはそうとう蒸れるよ?
105名無しさん@3周年:04/06/28 18:50
暑ければクーラーをつければいいのですよ
106名無しさん@3周年:04/06/28 22:19
そこで竹シーツですよ
107名無しさん@3周年:04/06/28 23:19
>>106
チョーウケルー
108名無しさん@3周年:04/06/29 08:32
>>100
レポよろしくね
109名無しさん@3周年:04/06/29 17:17
えzさくそす
商品番号 サンワサプライ SNC-NET4BKN
販売期間 06月29日00時00分〜06月30日12時00分
標準価格 26,040円 のところ
価格 10,890円 (税込) 送料込

…最安だろうね。どうしようかな。
110名無しさん@3周年:04/06/29 17:53
>>109
漏れも今、最安に釣られて机を注文中だけど、辞めといた方が良いと思う。
2位との差500円位じゃん。

漏れの机は10300で、2位が12400円の2100円差だったんで、
挑戦してみたが、やぱり2位で注文しとくんだったと後悔。
111110:04/06/29 17:57
すまん、何処で見られるのか解らんが、期間限定特価なのか。
2位と1300円差だね。
112名無しさん@3周年:04/06/30 06:10
SNC-NET4BKN使ってるけど、蒸れに関しては普通だけど?
113名無しさん@3周年:04/06/30 12:43
55です。
張り替え業者に頼んだトレンザが出来てきました。
自分には柔らかすぎた座面を、好みの硬さにしてもらいました。
これで腰痛と座骨神経痛はバッチリです。
自分専用に改造した椅子なので愛着がわきそうです。
114名無しさん@3周年:04/06/30 18:06
正しい座り方とか姿勢を教えてください。
せっかく調整できる部分があってもよくわかりません。
115100:04/06/30 20:39
キタヨー
数時間座ってみたけど、今の所至って快適。
シンクロ&背面のみの角度調整・背面上下調節・ヘッドレスト
2関節+上下調節でかなり自由な方だと思います。

難を上げると、アームレストの高さ・角度調整が無段階じゃない・
重い・キャスターの径が小さいのか、部屋に引いてる防音シート?の
上では、結構力を入れないと滑らない 位かな。

近くのホームセンターで大口径キャスターを買ってみようかと思います。
116名無しさん@3周年:04/06/30 22:22
うーん……、
いろいろ試し座りした中から気に入って買ったはずの FMK-700KAだったけど、
長時間座ってるとやっぱり背筋全体が痛くて使い続ける事を断念気味。残念。

背もたれの湾曲のせいで己の背面を支えるのが肩に近い肩甲骨の一点(背もたれの
カーブの頂点に当たるところね)というのが難点だった。体重のほとんどが
ここに集中するわ。クッションを使うとかかる体重がその一点に移動するだけで
結局背筋を酷使する事には変わらない。

次はせめて肩じゃなくて尻から腰を支えてくれるイスを探したい。
117名無しさん@3周年:04/07/01 09:20
>>116
いい勉強になったと思って、次の椅子に生かしましょう。
いろんな椅子で失敗を繰り返した経験から言わしてもらえれば、
腰骨の上あたりから肩甲骨辺りにかけてサポートしてくれるものが快適性に大きく差が出てくるので
その辺を重点的に考慮した方が良いですよ。
特に上側が前向きに沿っているような椅子はかなりの地雷。
後傾時に状態を起こすような感じになるのかもしれないけど、
この形状は短時間では快適なのですが、長時間使用で大きく腰に負担が来るので。
腰骨上が一番前に出ていて、上に行くにしたがって後ろに反っていくという形状が一番いいと思う。

俺はけっきょく低価格帯の椅子では満足できずに中古のリープを買ってしまった。
さすがに新品を買う金はなかったのだけど、いろんな椅子を試しては売った金を考えれば
最初から新品でリープを買っておいた方が結果的には安くついたのではないかと後悔もしている。
微妙なところ。
118名無しさん@3周年:04/07/01 14:00
>>117
中古って何処で買ったの?
119名無しさん@3周年:04/07/01 14:36
リープ・アーロンは中古買うのに困らん。

まあオレもこのスレレベルの椅子はダメダメだと思うよ、
どうせ買うならやっぱそれなりのを買った方が良い。
120名無しさん@3周年:04/07/01 14:40
このスレのスレタイが間違ってるんだよな。
3万円以下のチェアにもってならいろいろ検討する価値はあるけど
10万以下ってことなら中古のリープや新品でもプリーズやレビーノ、
もしくはヘッドレストなしのコンテッサやエルシオを狙った方がいいに決まってるし。
121名無しさん@3周年:04/07/01 19:24
安物5.1chホームシアターのリアスピーカーを背もたれにステー等で
付けてる方っていらっしゃいますか?
122名無しさん@3周年:04/07/01 20:59
>>121
そういう場合、普通は机側にステーをつけて空中固定するんじゃ?
そういうステーが売ってるし。
123名無しさん@3周年:04/07/01 21:12
>>122
え・・・机から後ろ迄延ばすんですか?
机に向かうとステーに挟まれる状態になるんでしょうか・・・

どんな状態になるのかもの凄く気になるのでぐぐってみましたが、
それらしい物発見出来づ。
124名無しさん@3周年:04/07/01 21:23
>>123
ttp://japan.creative.com/products/discon/accessories/css.asp
こんなの。
ディスプレイの後ろに置くような感じにして上を越して頭の後ろに持ってく感じかな。
ほかにはフロアスタンドを使って後ろに置くか。
椅子に固定するのは動きを制約するだけで使い勝手が良くないと思う。
125名無しさん@3周年:04/07/01 21:57
>>124
おぉ。。。この発想は出来なかった。
吊り照明を支柱で下から支える様な形の奴を自作してみる事にします。
有り難うございました。
126115:04/07/02 13:29
椅子を見直してたら、座席の前方の下に他の調整レバーとは違う、
取っ手の様な物が付いてあるのを発見し、何かと色々試行錯誤し
てたら座面の前後調節ですた。

しかし沢山ギミックあるなぁ。 全部調整して最適なポジション探すと
なると、かなり骨の折れる作業になりそうだ。。。
127名無しさん@3周年:04/07/03 01:29
一万円台のワーキングチェアを購入したんですけど
買った初日から、座る時と立つ時に軸の部分が上下
してガタンガタンとうるさいのです。
色々いじってみたのですがなおらない・・・
二階に住んでる為、下に響いてしまいます。
売り場ではガタガタ音がしなかったので購入したのに。
不良品?
128名無しさん@3周年:04/07/03 01:54
型名も明かさないでわかる訳ねーだろ。
129名無しさん@3周年:04/07/03 03:29
>>126
ずいぶんと高機能なようですね。
これで背面の形状がまともなら俺も購入しようと思ったんだけど…。
あの形状だと長期的に見て絶対腰を痛める。
130名無しさん@3周年:04/07/03 10:22
でもこの価格帯で背の構造がきちんとしてるのなんてないわけで。
そういう意味でいくと>>100のはお買い得なのかもな。
131名無しさん@3周年:04/07/03 13:32
サンワサプライ SNC-NET6AかSNC-NET3シリーズどちらに
しようか迷ってます。
NET6Aは実際店頭で試座し好感触だったのですがNET3は店頭
在庫がなくて試してません。
でも気にはなっているので、どなたか座った印象など教えて頂け
るとありがたいです。

ちなみに自分だけかもしれないけどアーロンよりNET6-Aのほうが
座面が広い気がしてよかったです。
132名無しさん@3周年:04/07/03 13:33
#あら、実質5万以下スレですか。一応質問させてください。

SNC-NET3シリーズは一応10万切ってますがどうなんでしょうか。
どこか東京周辺で座れるところはありますか。
コンテッサちょっと座ってみて欲しいと思ってたけど(デザインに騙されたかも)、
ちと高いので、買ってから実際使ってみて不満になったら後悔大きそうだなと。

腰に優しくてヘッドレストあるのが欲しい。その次にコストパフォーマンスってことで。

淀マニアとしては淀で買えるのにちょっと惹かれてるw でも店頭にないみたい。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427616_19330373_7589190/3427646.html
#淀.comでソートしてみつけただけだけど
133132:04/07/03 13:37
すげー、結構閑散スレなのに、かぶったw
134131:04/07/03 13:46
同感。
>>132
でもこれでスルーされたらお互い悲惨ですな。

135132:04/07/03 13:48
なるほど、NET6Aも良いかもしれないか。さらに安いし。
どこに置いてありましたでしょうか? >>131
136131:04/07/03 14:00
>>132
新宿ヨドOA館です。
でも背もたれとかぐらついてて厳密には確認しずらいかも。
デモ機ということでそこらへん差し引いて座ってみたほうが
よろしいかと。

NET3はどこも在庫ないかんじですね〜
すげ〜きになる
137126:04/07/03 14:17
>>129
ttp://sc2test.tripod.com/04070301.jpg
ttp://sc2test.tripod.com/04070302.jpg
ttp://sc2test.tripod.com/04070303.jpg
背面の腰周りはこんな具合ですが、やっぱり痛めそうですか?
(ガンマ調整したけど、まだ暗いかも)

調整してる途中、腰が疲れる角度もありましたが、シンクロで座面を
水平よりやや前傾にした後、背面を倒したらジャストフィットしました。
座面の前後・背面の上下含めた調整には未だ手付けてません。。。
138名無しさん@3周年:04/07/03 20:15
>>137
へー、そんなこともできるんだ。
それなら腰を痛める心配はなさそうだね。
それに考えてみれば形状はクッションを挟めば何とかなるわけだし
低価格チェアの中では一番かも。
それにしても背面の上下まで調整できるとはびっくり。
いい買い物をしましたね。

>>131-132
老婆心から言わせてもらうと、それはやめといた方がいい。
試座したことがあるけど、はっきり言って最悪。
メッシュは硬くて形状も糞なので、長時間使用にはとても耐えられたものじゃない。
それに8万円もする質感ではない安っぽさには正直我慢がならないと思う。
転倒ではあまり感じないかもしれないけど、家に来るとたぶん徐々に実感してくると思う。
これなら実売7万円の中古アーロンフル装備版でも探した方がずっといい。
それに8万ぐらいまでいくなら新品でもレビーノやプリーズ、
リープHDが充分射程圏内に入るので、そっちを選択した方が…。
139名無しさん@3周年:04/07/03 20:28
それとサンワサプライ製らしいけど、おそらくは韓国製のOEM輸入品だと思う。
というかサンワの椅子はほとんど全部が韓国製だけど。
同様の品がほかのメーカーでも扱われているので、そっちの方が安かったりする。
たとえば↓のSF−H880ってやつ。
ttp://www.sawano-syouten.co.jp/toriatukai-syouhin/oachea-.htm
型番は違えどまったく同じ物。
低価格の椅子はこういうOEMの場合がほとんどなので、
いろんな販売元を調べてから購入した方が損しないよ。
俺なら3万円程度ならためしに買ってもいいかなっていうレベルだと思う。
140131:04/07/03 22:25
>>138
>>139
サンクスです。参考になりました
急がず情報収集してから選ぼうと思います

また参考になる情報ありましたらよろしくです
141名無しさん@3周年:04/07/03 22:34
>>126
お、なんか良さげですな。
ロッキングはどんな感じですか?
142132:04/07/03 23:56
>>138
>>139
情報、ありがとうございました。
早くなにか買いたい気もするけど、のんびりいろいろ比較検討してみます。

リープとかはメッシュじゃないのとヘッドレストないのでチェックしてなかった。
どれも座ってみたことないけど。
アーロンは座ったことあるし、周りの人が結構持ってるけど、あんまり惹かれない。
やっぱコンテッサかなぁ。
とりあえず家具屋めぐってみます。

スレ違いになってきたのでとりあえずここは去ります。ノシ

>>131 さん
またいつかどこかで!?w ノシ
143名無しさん@3周年:04/07/04 02:58
ちょっと見ない間に伸びてると思ったら、NET3を注文してしまった俺にはイヤな展開だ。(つД`)

ヘッドレスト付き・座面メッシュで手が届くのこれしかなかった・・・
144名無しさん@3周年:04/07/04 03:42
>>139
前スレで、NET3はノーリツイスのOEMで日本製って書かれてたよ。
SF-H880のHPにも日本製って強調してあるw

ちなみに、俺が使ってるNET4は確か台湾製だった。

下がり気味なので上げ。
145名無しさん@3周年:04/07/04 04:52
>>144
最近は日本製って書いてあってもまったく信用ならない。
有名メーカーのPCだって中身はほとんど韓国台湾だけど日本で梱包して
ちょろっとシール張っただけでメイドインジャパンだし。
むしろこんなアーロンモロパクの個性も糞もない物が日本製だなんて信じたくない。
146名無しさん@3周年:04/07/04 06:00
つかこんな糞椅子どこ製でも一緒じゃねーの?

まあぶっちゃけメッシュが欲しければ半端なのは避けた方がいいよ、
失敗した場合つぶしがききにくいし。
5万以上出す気ならもうちょい頑張ってアーロン・テッサ、
金がないなら割り切って700KAあたりがいい。
147名無しさん@3周年:04/07/04 22:35
ttp://www.rakuten.co.jp/ezsuccess/547399/547388/552365/

6Aに関しては、そうは言っても実売が8万じゃないわけなんだが。
過去ログにも、「アーロンより偽物の方が座りやすいね」と言っていたカップルの話があったような…。
148名無しさん@3周年:04/07/04 23:06
6Aの方が作りはよさそうなのに安いんだな。
149名無しさん@3周年:04/07/04 23:58
6Aはランバーサポートが強すぎて
背中というか腰がかなり痛かった。
150名無しさん@3周年:04/07/05 00:05
6Aってさぁ、あの・・・ウルトラマンのなんちゃらつー怪獣に似てない?
151名無しさん@3周年:04/07/05 02:32
ジャミラ?
152名無しさん@3周年:04/07/05 02:59
6Aってデザインもうちょっと何とかならなかったのか?
こんな椅子使ってるのアーロン知ってる人に見られたら恥ずかしくて死にそう
153名無しさん@3周年:04/07/05 03:07
>151
あーそれだ・・・で検索。
ttp://nagoya.cool.ne.jp/jamira3/jamira1.html

>152
アーロン餅だと6Aに限らずこのスレで話題になる椅子は全部鼻で笑いそうだが。
154名無しさん@3周年:04/07/05 03:41
>>153
別に普通の椅子なら問題ないでしょ。
問題なのは偽アーロンと読んでもいいくらいにそっくりの外観な椅子ってことで。
偽ブランド商品のバッグを持って悦に入っている主婦ってところじゃないの?
155名無しさん@3周年:04/07/05 13:14
メッシュ座が堅いのがデメリットにならない人も居るわけで。俺はそうなんだが。
アーロンはふにゃふにゃして落ち着かない。コンテッサはいいんだけどな。
156名無しさん@3周年:04/07/05 15:10
尿意。
157名無しさん@3周年:04/07/05 18:01
今日の日経で、オカムラの「カロッツァ」っていう新(?)シリーズの
全面広告が出てたけど、どんな感じだろう?
値段的には、このスレ向けなんだけど。

見た目、VCチェアシリーズとそっくりなので、中身はVCチェアと
変わらないんじゃないかなあ、と予想。
158名無しさん@3周年:04/07/05 20:10
1980円の激安OAチェア(リクライニングなし)がケツのスポンジがつぶれてダメになったので
思い切って↓
ttp://www.remex.co.jp/remex/chair/rec162.htm
に変えてみた。
感動・゚・(ノД`)・゚・

お金の無い俺にはこれくらいがちょうどいいようです・・・・。
15万円のイスも座ってみただけど手が出ないわ・・・。
159名無しさん@3周年:04/07/05 22:14
>>157
今朝一面広告出ていた奴か。
あれだったらフィーゴ、スプレージ、navioの可動肘モデルとかのほうがよくない?
カロッツァはアームレストが飾り同然だからいまひとつ。
160名無しさん@3周年:04/07/05 23:20
今日いろいろ座ってみて、シグマの
http://www.sigma-apo.co.jp/products/chair/SB/SB-J17BK.html
これいい感じだった。
これって、ガイシュツだったっけ?部屋晒しで見た事あるような気がするんだよね
自作板だっけかな?
161名無しさん@3周年:04/07/06 00:05
>>31
に出てる多機能低反発ウレタンモノと似たようなので
ttp://www.rakuten.co.jp/netvalley/610531/613613/#518859
があるけど、使ってる方いますか?

31に比べてカラーバリエーションもあるし、形はこっちの方が
好みなのですが・・・。定価の割に機能面は貧弱な気もしますけど。
162143:04/07/06 18:24
NET3今日届いたが、確かに堅いな。
メッシュ部分はまだいいんだが、メッシュを貼り付けてある樹脂フレームが直接当たってちと痛い。
ので、通気性の良いクッションを敷いたら快適になった。
163名無しさん@3周年:04/07/06 20:07
>>162
それではメッシュチェアの意味が…
164143:04/07/06 20:15
>>163
>それではメッシュチェアの意味が…

あるよ。同じクッションを合皮張りの椅子に敷いて使ったときとは、明らかに蒸れ・温度上昇の度合いが違う。

165名無しさん@3周年:04/07/06 22:03
合皮w
166名無しさん@3周年:04/07/07 21:25
あのー 皆さんはアームレストを、机に対して高低どっちの位置にしてますか?

高い方が楽なんですが、その場で回転すると机に当たってしまうので不便。
もの凄くもどかしい。

アームレストが背面から伸びてるタイプならこう言う事も無いのかな。
167名無しさん@3周年:04/07/08 14:33
腰痛にやさしくて勉強に使えるチェアを探していますが
なかなかぴんと来るものがありません。
おすすめありましたら教えてください。
なるべく背中にフィットする感じがいいです。
168名無しさん@3周年:04/07/08 15:22
同じ体型の人間なんて居ないんだから自分で座らなきゃ分からんよ
169名無しさん@3周年:04/07/08 17:09
ほんと相変わらず似たような問答が繰り返されてるよな。
170名無しさん@3周年:04/07/08 18:31
>>167
予算も書かずに何を聞いているのか。
171名無しさん@3周年:04/07/08 18:33
>170
スレタイ嫁ボケ
172名無しさん@3周年:04/07/08 18:48
>>171
お前は10万以下スレで購入希望の人間が全て10万を上限とした予算だと思っているのか?ヒャヒャ
173名無しさん@3周年:04/07/08 18:57
>>168
10万以下ならリープあたりがお勧め
174名無しさん@3周年:04/07/08 19:19
ま、10万も出せるなら選び放題だわな。
勉強って言うんだから学生さんだろうし、どうせ数万程度だろ。
どっちにせよ予算わからんと話にもならん。
175名無しさん@3周年:04/07/10 05:52
>>161
注文したよー。
届いたらレポ載せるわー
176名無しさん@3周年:04/07/10 11:18
この時期、低反発ウレタンは暑そうだな・・・・・
177名無しさん@3周年:04/07/10 11:48
178名無しさん@3周年:04/07/10 14:46
>>160
この前 J03BK 座って良さそうな感じだったんだけど、
そっちも気になるんだよな。(店に置いてなかった。)
ちょっと背の部分が背中から遠い感じ(角度ゆるい。特に腰の部分が遠い)
なのと寄りかかったとき背もたれが何処まで傾けられるか
判らんので本当は座ってから決めたいんだけど。(予算的にはどっちでもいい)
http://www.sigma-apo.co.jp/products/chair/SB/SB-J03BK.html \12800だた。
http://www.sigma-apo.co.jp/products/chair/SB/SB-J17BK.html \20k ぐらい?
179名無しさん@3周年:04/07/10 15:01
ちゃんとしたオフィスメーカーのにしとき
180名無しさん@3周年:04/07/10 15:05
OAサプライメーカーの椅子の話題はハードウェア板へGO
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1009604617/l50#tag629
181名無しさん@3周年:04/07/10 15:07
>>179
オススメを教えてよ。
とりあえず、壊れやすいのは×
182名無しさん@3周年:04/07/10 16:25
オカムラのナビオが一番いいんじゃない?
オカムラにはこの価格帯にはいいのが揃っているから
いちどホムペ見てみたら?
183115:04/07/10 20:08
>>141
ロッキングがどんな感じとはどう言う事でしょか・・・
(読み落としてた。 スマソ

ここ数日はシンクロロンキングをロックせずに使ってみてます。

背もたれに体重掛ければ上向き、アームレストに肘付いて
キーボードに向かえば前傾に、体重の掛け具合で自在に好きな
角度に成ってくれる。 ゆり椅子の様な感じ?

何か一つに集中する時はロックしますが、普段はロックしない方が
気持ちいい。
ロック機構の軸か何かに負担掛かってそうな不安もありますが。
184ZII:04/07/11 20:42
現在販売されているOAチェアーのほとんどが、台湾製か中国製。サンワ・エレコムなどパソコンアクセサリーのメーカー物は全部そうです。コクヨ・オカムラなどは国産もあるけど低価格は輸入物。だから値段の安いネットから買ったほうが断然お得だと思いますね。
185名無しさん@3周年:04/07/13 17:41
秋葉原で
SNC−T138BKNかSNC−NET4BKNがおいてあるお店ってどこでしょうか?

というか秋葉原でチェアおいてるところってどんなお店ですか?
186名無しさん@3周年:04/07/14 00:09
>>185
LIVINAヤマギワには売ってるんじゃない?

っと当てズッポにレスしてみるテスト
187名無しさん@3周年:04/07/14 05:10
アキバで安物椅子ったらザコン館だなぁ
188名無しさん@3周年:04/07/14 05:51
リビナで安物御三家の椅子を訊いたら鼻で笑われそうだなw
189185:04/07/14 23:40
ありがとうございます。
今度LAOX行ってこようと思います。

ヤマギワのサイト見たんですけど値段の高いのしかおいてない?
今度行ったときアーロンとかリープ試しに座ってみよ。
190名無しさん@3周年:04/07/16 19:17
アキバでジロフレックス置いてるところはないのかなぁ…
191名無しさん@3周年:04/07/16 20:00
ジロならビックにあるよ。
192名無しさん@3周年:04/07/18 18:32
>>426
こっちで訊くといいよ

10万円以下のチェアにも一寸の魂
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1086711769/
193192:04/07/18 18:34
お客様誘導失敗。誤爆スマソ
194名無しさん@3周年:04/07/20 23:08
http://www.netvalley.co.jp/chair/lm-uj05.html

このイス好評にて次回生産待ちになっているのですが、
値段の割りにはものすごく座り心地よさそうな悪寒がします。
誰か人柱になってくれる方プリーズチェア!
195名無しさん@3周年:04/07/20 23:18
3万円以下のチェアにも一寸の魂

6 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:04/07/20(火) 13:10
学生なんで分相応に↓これを買おうかと思う。
ttp://www.netvalley.co.jp/chair/nv-102.html
5万10万の椅子は憧れるけど、仕事していないと手が出ないなぁ。
196185:04/07/21 23:05
昨日行ってきました。SNC−T138BKNとSNC−NET4BKN両方座ってみたんだけど、
どちらもロッキングが硬くて自分には合わなかった。
一緒に展示してあったMFK-700KAに座ってみたら自分の身長にあってるみたいでとてもよかった。

で、 MFK-700KAを買おうと思ってネットで調べてみたら
ttp://www.atdesk.jp/view1.asp?Name=MFK-700KA
がかなり安く売ってるんですけど、このお店の評判ってどうですか?
EZ-Successが一番安かったんですけどこのお店評判悪いみたいで上のお店にしてみたんだけど・・・
197名無しさん@3周年:04/07/22 21:18
>>196
ちゃんと座った?腰痛くなるらしいよ。
198名無しさん@3周年:04/07/22 23:16
 腰いたい〜〜〜〜〜〜!
つっぱって、家族のダイニングテーブル
を、ただただでかくて丈夫だけで強奪した。
だって、おでは主人だ!文句あっか?
 だが硬い木製の付属チェアーがおでの
腰に復讐しやがった。
 嫁にアーロンチェア-をゴロニャンしたら、
ウーロンチャ-にしとけだって!
 ちゃん、ちゃん・・・
      ミジメ・・・・

199名無しさん@3周年:04/07/23 14:02
やまだくん〜〜、座布団全部持ってって〜〜!!
200名無しさん@3周年:04/07/23 14:06
>>198
ウザい。つか、オッサンキモイヨ。
201名無しさん@3周年:04/07/24 06:07
>>196
しつこいが、MFK-700KAはやめておけ
202名無しさん@3周年:04/07/24 10:18
SNC-NET4BKNってロッキングしたらかかと浮くね。
しかも固定できるポジションは一箇所だけ。
203名無しさん@3周年:04/07/27 14:12
>>203
つーか
固定できるポジションは無いのでは?
でも本当に、それが無かったら、後ろへひっくり返ってしまう。笑い
日本語は、むづかしい。
204名無しさん@3周年:04/07/27 21:16
>>196
ソッコーで届いたぞ。
長いこと使ってるが特に腰がどーしたつー事もない。

体格があってると判断したならそれでいいと思われ
だいいち安い。
205名無しさん@3周年:04/07/27 21:56
アーロンチェアの新品ランバーサポートフル装備Bサイズですら、税込み・送料込みで
10万切ろうとしているよ。
206天下泰平:04/07/27 22:28
総合スレからやってまいりました。
ノーリツイスのファブリックチェアをつかって
おられる方、感想をお願いします。
 アーロンのような背座共メッシュタイプで、ヘッド
レストあり且つ、深いリクライニングとくれば注目せ
ざるをえません。京都はほんとに不毛地帯なんだから。
207名無しさん@3周年:04/07/27 22:38
ファブリックチェアで背座共メッシュタイプとはこれいかに?
208名無しさん@3周年:04/07/27 22:44
>>206
ノーリツイス?
どんなの?
URL張ってくれ。
209総合スレ528:04/07/27 22:45
天下泰平さん見てますかな?

自分が買ったのはサンワサプライのSNC-NET3です。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SNC-NET3BK&cate=2
おそらく、ノーリツイスのSFチェアのOEMだと思われます。
他にライオン事務器からも出ています。
http://www.lion-jimuki.co.jp/new_products/lebefu/index.html

・座面・背面ともにメッシュは硬め。アーロンみたいにふわっと支えられる感じでは無いです。
・リクライニング角度がかなり大きく、最高まで倒すと天井しか見えなくなります。
・一番座席を起こした状態では、やや前傾ぎみになります。
・肘掛は高さ、角度調整ができますが、堅いため肘が痛くなります。
 自分は5mm厚のウレタンゴムを両面で貼り付けました。
・座面前縁部の樹脂が堅く、リクライニングしたときに膝裏がやや鬱血する感じがします。
・ヘッドレストはメッシュですが、樹脂のフレームが細かく入っていて、背座に比べて堅くなっています。
 人によっては後頭部が痛いかもしれない。

個人的には、定価では買うべきではないと思います。ならあと3万だしてコンテッサにした方が良いかと。
自分は某所で税・送料込み6万だったので満足していますが。
210名無しさん@3周年:04/07/27 23:16
自由が丘とかにSHOPがmodaencasaって店が輸入してる伊製のオフィスチェア

税込みでたしか\52500だったかな 作りもしっかりしてたし背の部分が高くて
ちょうど縁に頭が乗って楽だったしリクライニング機能もかなりいい感じだった。

アーロンやらイプシロンやらみたいにいろんなとこ調節できないみたいだけど
アームレストの調整はできるみたいだしランバーサポートもついててカナリよかった。

デザインも機能が少ない分シンプルで好みだし かなり迷うなぁ・・・ イプシロン買うつもり
だったけど値段1/3かょ・・・(´Д`;)
211天下泰平:04/07/27 23:45
>>208
http://www.noritsuisu.co.jp/www/news/
>>209
 レスありがとうございます。ムムム・・・・
全体に硬めなんですね。包まれる感じには乏しい
のかな。使いこなしているうちに,エージングが
きいて自分の身体になじんでくるかも・・
 このへんオーディオ製品と同じかも。
いずれにせよ、身体の一部になるのですから
是非お見合いしたいと思います。結婚までいくか
どうか・・・。  ありがとうございました。


212名無しさん@3周年:04/07/28 18:40
今月初旬にMFK-700KAを買ったんですが背もたれを傾けるとギシギシと大きな音がするんですが
これって不良品ですかね?
前にお店で座ってみたらそんな音はしなかった気がするんだけど。
213名無しさん@3周年:04/07/28 19:12
グリス塗れ
214名無しさん@3周年:04/07/28 19:43
違う椅子だが、いったん背もたれ外して、付け直してネジ締めたら鳴らなくなった。
215名無しさん@3周年:04/07/29 01:08
>>212
おれは座面の水平方向の揺れで、座面が多少揺れる。
そのときにギシギシいうようになってしまった
216名無しさん@3周年:04/07/29 12:27
217名無しさん@3周年:04/07/29 14:37
サンワサプライの SNC-NET4BKN は
仮眠、テレビ観賞に適しているでしょうか?
218名無しさん@3周年:04/07/29 14:58
テレビ鑑賞に適する椅子ってどんな椅子だ?
219名無しさん@3周年:04/07/29 15:58
>>218
それに座ってテレビを見ていると
ここちよくて眠ってしまいそうな椅子のことです。
220名無しさん@3周年:04/07/29 16:01
補足説明です。
サンワサプライの SNC-NET4BKN とは↓
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SNC-NET4BKN&mode=main
221名無しさん@3周年:04/07/29 16:11
それTV鑑賞と全然関係ないじゃん
つーかその用途ならソファーがお勧め
222115:04/07/29 16:19
http://www.tailee.co.jp/cyea-tj-46392a.html
どなたかこの椅子買ってみた方いらっしゃいませんか。
もし椅子歴長い人いましたら、ランク的にどの辺りなのかお聞き
したいのですが・・・

既にこの椅子が壊れた時の為に次の椅子を探してるのですが、
他の椅子がやたら低機能に見えてしまいます・・・
223名無しさん@3周年:04/07/29 16:24
このスレで語られるような5万以下の椅子にランクなんてほとんど無いと思う
好みに合うかどうかってだけの話
10万クラスまで行けば明らかにランクが違うって感じはするが
224115:04/07/29 16:31
>>223
しかし、背もたれのみのリクラインニングが出来なかったり、シンクロで
前傾に出来なかったり、傾いた状態で固定出来なかったりしたら、
随分と変わると思うんですが・・・どうでしょ。

>>216のサイト読んでて
>座面が前傾出来る製品も一部にありますが、殆ど後傾で、傾斜
>したまま固定はできません
>リクライニング機能を持った椅子の共通点として、ほとんど座面が
>水平に固定されていることにお気づきになると思います
にショック受けますた。
225名無しさん@3周年:04/07/29 17:16
>>219
☆ソファ総合スレッド part.2
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1086658540/
226名無しさん@3周年:04/07/29 17:52
ジロかっとけ
ハズレはないだろ
227212:04/07/29 20:58
今日シグマの人が来てくれて部品を交換してくれました。
昨日メールして今日来てくれるなんてサポートがいい。
おまけにロッキングの硬さの調整までしてくれた。
どうも大量生産みたいだからたまに不良箇所か出てしまうみたいですね。
228名無しさん@3周年:04/07/29 21:49
>>217
1万円ちょっとで買える椅子の中では最高だと自分では思っている。
シンクロは一番柔らかくして使ってる。
229名無しさん@3周年:04/07/30 13:39
>>222 ださい 以上。
230名無しさん@3周年:04/07/30 20:11
>>224
誰かこのスレで買った人がいたような、とおもったら
あんたが買った人だったのか、その後どうすか?
その椅子値段安い割に、調整出来る箇所はやたらと
多いしけど、壊れたとか、動きがシブくなってきた
なんて事にはなってないですか?
231115:04/07/30 20:51
>>230
特に問題も出ず至って快適ですよ。
シンクロは適当な角度で固定せず、ロックを解放したまま使うのが
基本になったんですが、他の椅子はこれが当たり前なんですかね。
>殆ど後傾で、傾斜 したまま固定はできません

多分メカが壊れる前にシートがすり切れる事になると思います・・・
別にシートの生地が弱いとか言う事ではなく。
先手打って座席面にカバーでも被せとくかなぁ。
232名無しさん@3周年:04/07/31 08:43
233名無しさん@3周年:04/08/01 12:44
レメックス社ナップチェアの小型サイズのを使っているが
ロッキングの強弱調整で使いごこちが、かなり違ってくるのを発見。
これを調整することは重要だと思った。
234名無しさん@3周年:04/08/01 12:57
>>210
検索したら自由ヶ丘の他で行ける
範囲にあったから気になる。
つうかハイバックなの?
235名無しさん@3周年:04/08/01 13:45
半年前に比べて、ネット通販価格が5000円ほど値下がりしてたから「MFK-700KA」を買いました。
送料・税込み25000円はお買い得だけど、
以前から言われているとおり、最低座面がちょっと高いのが気になります。
身長172pだけど、それでも、もう2p低ければと思います。

古い椅子のいくらか低い五本足と取り替えようとして、
700KAの足を金槌で叩いたけど、いくら叩いてもどうしても外れません。
頑丈なのは結構だけど、何とか外せないものでしょうか?
いい知恵ないでしょうか? ヽ(ー_ー )ノ オテアゲ、、
236名無しさん@3周年:04/08/02 01:31
1人掛けタイプのリクライニングソファーを買おうか検討中です。本皮は高いんで合成で4万以下のを探してます、詳しい方アドバイスお願いします。
237名無しさん@3周年:04/08/02 09:16
東急の通販に、ストレスレスのパクリ椅子があったよ。
238名無しさん@3周年:04/08/02 19:09
MFK-700KAを買いました。座り心地はいいんですが、
メッシュの穴が蓮に見えてきて気分が悪いです。
239名無しさん@3周年:04/08/02 20:19
MFK-700KAうまく座れなかった…
友達は気持ちよさそうにしてたのだが俺が座ると
背もたれの反発強くてなんか押し戻されたヨ
240名無しさん@3周年:04/08/02 20:57
椅子も座る奴を選ぶと言う事か。
241名無しさん@3周年:04/08/03 03:15
参考スレ PC・ハードウェア板から
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1009604617/
242名無しさん@3周年:04/08/03 07:34
身体に合わないとかなら分かるが、押し戻されるのは座り方が悪いだけだ
243名無しさん@3周年:04/08/03 07:54
>>239
友達がおデブさんだから。
もっと弱く調整する。
244名無しさん@3周年:04/08/03 11:47
座り方っていうか、リクライニング強度設定をしていないだけなのでは。
245239:04/08/03 17:39
レスありがとうございます。たしかに友達はデブチン
リクライニング設定も右レバーでしかやってなかったんで
また来週試乗しに逝ってきます
246名無しさん@3周年:04/08/04 01:10
247名無しさん@3周年:04/08/04 01:25
こりゃまた使いづらそうな椅子ですね。
アームレストとか、実用に耐えるんだろうか。
248名無しさん@3周年:04/08/04 02:18
>>235

自分も最低座面をさらに低くしたくて苦労した。
脚に一旦はめて1日座ったシリンダーは簡単には抜けなかった。
傷つかないように1mm厚くらいのゴムシートを足とシリンダーの端に被せて
\3000クラスの大型万力で脚の付け根とシリンダーの端を挟んで木槌で万力の
レバーをガンガンたたいてやっと抜けた。
半年座った椅子はさらに難しいと思われ。木槌も杭打ちクラスが必要か?

そして2,500rpmまで回転数を上げられる振動ドライバー(\3,980)に鬼の金棒
みたいなビット(\1,000)をつけて上部直径52mm下部50mmになるまで約2mm穴を広げる。
アルミ粉が散るので掃除機も必要。(3時間くらいで広がった)
広げ過ぎるとシリンダーが床に付いてしまうのでアルミの薄い板を入れて調整する。

床から2cmくらいに調整できたらOK。1日座ると1cmくらい沈むので丁度良い。

MFK-700KAが殆ど店頭展示が無く通販のみの意味が良くわかったよ。
これ欧米向けの大量生産モデルを買い付けただけなんじゃないか?
日本で売ってる大半のOAチェアよりかなり座面が高いよな。
249名無しさん@3周年:04/08/04 02:30
>>236

リクライニングした時に座面が前に出るだけでなく角度が付くものの方がいいよ。
皮や合皮の背もたれはすべるから座面の角度がリクライニング前と同じだと前方に滑り
落ちようとする体重で尻の皮が引きつって長時間(映画館でも角度の無い座面は辛いよね)
は耐えられない。
もちろんその分ヒザの高さは高くなるからオットマン付きの方がいいね。
250名無しさん@3周年:04/08/04 02:30
>>248
単にメーカーの営業力じゃないか?
251名無しさん@3周年:04/08/04 04:32
>>248
本格的すぎて、私にはできそうもありません。 ありがとう (*^ - ^*)ゞ ポリポリ
自動車整備工場とか、町工場に持っていけばやってくれるんじゃないでしょうか?
手間賃1000円ぐらいで・・・・。

「サンワサプライ SNC-NET6A」の座高は、MFK-700KAよりさらに高いですよ。
今まで座った中で一番高いんじゃないかな、身長180p以下の人は買ってはいけないと思うぐらい高いな。
252名無しさん@3周年:04/08/04 07:08
みんな家でスリッパとかはかないの?
はいたら座面高とか気にしなくていいよ。
253名無しさん@3周年:04/08/04 07:54
机に引き出しなんかが付いてると
フトモモがはさまれたりするのだよ。
254名無しさん@3周年:04/08/04 09:27
足を垂直に降ろして、ひざが直角になるようにあわせればいいんでしょ。
そんなに座面高いかなぁ?
255名無しさん@3周年:04/08/04 12:10
>>252
スリッパ履くくらいなら床に古雑誌でも置いて底上げするかな。
はだしのお気楽感は何もにも代えがたい。
256名無しさん@3周年:04/08/04 12:39
>>254
最低座面が高いところが問題なんだよ。
シリンダー式の調整機能の意味が無い。
俺の体感では身長175cm-200cm用くらい。
257名無しさん@3周年:04/08/04 12:49
>>251
車のエンジンのシリンダーボーリングをイメージしてるんだろうが上下の直径が違う
切削は難しい。段階的に直径を変えて掘る必要があるし、調整は感に頼るしかない。
熟練工でも手掘りと同じくらいの手間がかかるだろうから\1,000じゃ無理だな。
258名無しさん@3周年:04/08/04 13:38
座面を数度でも前傾に出来れば、最低座面高なんて気にしなくて良いと思ふ。
259名無しさん@3周年:04/08/04 14:46
肘掛って重要?
260名無しさん@3周年:04/08/04 15:07
肘掛は使う用途にもよるんじゃないかな。
俺の場合はキータイプが使用してる時間の大半なので使いやすいアームレストは必須。
アームレストがあるのとないのとでは疲労度がまったく違うからね。
一方ゲームやインターネットでマウスやジョイスティック使用が主ならアームレストはあまり必要ないかも。
もちろんあるに越したことはないけどね。
261名無しさん@3周年:04/08/04 15:25
キャスター付きのチェアは動くのが魅力。座面が高いとバレリーナみたいに
爪先移動になるし、その度に傾斜を変えるのも面倒なので最低座面高は重要。
262名無しさん@3周年:04/08/04 15:44
つか、座面高は足よりテーブル/机に合わせるもんじゃないのかね。
263名無しさん@3周年:04/08/04 16:01
どちらを優先させるかによるね。
ぅちは机の高さもぴったりなので文句ないが。
予算が許すなら机も買った方がいいのは当然。
264名無しさん@3周年:04/08/04 17:39
机に合わせて無理な姿勢になるなら、そもそも机があってないんでしょ。
逆に、あっている机に合わせるということは正しい姿勢の椅子に座っているということだから
まず椅子ありきだと思うけど。
265名無しさん@3周年:04/08/04 18:32
>>264
姿勢なら尚更机に合わせるもんじゃないか。

座面高は足つきの話だから。
266名無しさん@3周年:04/08/04 18:52
ま、どちらかに合わせるかって話なら
間違いなく机だが。
267名無しさん@3周年:04/08/05 13:27
今まで使っていた安物の椅子が壊れたため、このスレをみてサンワサプライの SNC-NET4BKNを購入することに決定。
楽天で検索すると、、、悪名高きサクセスで送料税込みで10,980円!
この金額についグラッときて注文する。
さて、鬼と出るか蛇と出るか。

(あーあ、パソコン買う時は自制心がきいて外のショップにしたのに)
268名無しさん@3周年:04/08/05 13:41
鬼と蛇なら両方駄目じゃん
269名無しさん@3周年:04/08/05 15:03
はじめての糞だったけど、配送速かったし、問題なかった。
270名無しさん@3周年:04/08/05 21:40
>>267 >>269
どういう意味なの?
文句があるなら買わなきゃいいじゃん。
271名無しさん@3周年:04/08/05 22:54
>>270
(・∀・)ニヤニヤ
272名無しさん@3周年:04/08/05 23:28
夏ですな。w
273不明なデバイスさん:04/08/06 00:26
えっと・・・
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1089273439/l50
から来ました。

186さんに
SNC-NET6A
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SNC-NET6A&mode=main
のインプレをお願いされたので、書かせて貰いますが
私が説明する前に、詳しくインプレされてる方がいますので
こちらの方を御参照して、私のは後付けで参照してくださいな^^

MY スペック
(1)身長168Cm
(2)体重71Kg
(3)足長74Cm

(主な用途)
食事の後、お酒飲みながらダラダラとネトゲ&ネットサーフィン
たまに仕事(エクセル&ワード 長く作業しても3時間)
そして、うっかり寝る(^.^; アハハ
274不明なデバイスさん:04/08/06 00:29
(欠点)
最低床座面が若干高い
私の場合、上記のインプレの方よりも胴長短足の為
座面最低にしても、正しく座ると踵が接地しません><
椅子の足穴の加工で2Cmは下げれると思いますが自己責任で・・・
アーロンの物真似なので、知ってる人に見せるのは勇気がいるかも・・・
結構、大きいので狭い部屋だと邪魔かな?

(長所)
枕も付いてて寝れるw
後方リクライングが深いのと座面・背面ネットの効果で
酔って寝てるとハンモックで寝てるよぅ

座面横が広いので、背面ロックを一段目にして、胡坐を組んで座ると
足が床に届かなくても、かなり快適に座れます。

正しく座ると、腰のサポートが前に押し出してくれるので、胸を張って前傾できます。
(個人差あり)

外見がパッと見、高価そうw
275不明なデバイスさん:04/08/06 00:31
(個人的総評)
足が座面に届かないのも、机側の下部物置を利用してるので不満もありません。
定価で買うと不満も出るでしょうが、私は36,800円で買いましたので
値段相応の作りと座り心地で大満足です。

こんなものかな?

私にインプレ進めた186さん、いかがでしたでしょうか?
なにぶん初インプレなので
前後繋がらない文章とか誤字脱字は勘弁してくださいな><

でぁROMに戻りますね^^
276不明なデバイスさん:04/08/06 00:34
ごめんなさいな
参照インプレの方を張ってませんでした

ゴージャスで使いやすいOAチェアー
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1009604617/l50
の690の方です><(勝手に参照すみません)

277名無しさん@3周年:04/08/06 02:29
273さんサンキューです! 上にあぐらかいて座れるくらい座面
でかいってことですね? 量販店に行って試してきます!
278名無しさん@3周年:04/08/06 07:27
>>273
インプレ乙です。
気付いたことがあったらまた書いてくださいね。
279名無しさん@3周年:04/08/06 14:40
>273 パソコンやめて運動しる。生活習慣病で死するぞ。
280名無しさん@3周年:04/08/06 15:06
このジャンルのチェアに多くの人が求めるのって

PC or 書き物のために前傾姿勢
テレビ or 居眠りのために深いリクライニング
素足でも床に足が届く座面の低さ

3要素が必要ぽいんで、むずかしいね。
OAチェアを開発するメーカーはどんな市場調査をしてるのかな?
281115:04/08/06 15:14
全部満たしてるヨ
282名無しさん@3周年:04/08/07 04:41
115さんに教えて欲しいのですけど

http://netv87.rsjp.net/chair/tj-46392a.html
これってホントに、座面そのものが前傾角度つくんでしょうか。
Webにはそういう記載がないので・・・ それと
はだしで使うとき、足裏が床につくかというのも気になるです。
283名無しさん@3周年:04/08/07 04:49
>>282
115では、ないが
値段から言っても前傾角度は、つかないでは、ないでしょうか?


284名無しさん@3周年:04/08/07 04:55
既出だが、偽物&安物発信基地
どこかで見たような代物まがい物ばかりで楽しめる
http://www.merryfair.com/product.htm

シグマMFH-880は終売したはずだが
http://www.sigma-apo.co.jp/products/chair/MFH/MFH-880LB.html

こちらではなぜか健在
http://www.merryfair.com/synchron3.htm

これなんか
http://www.merryfair.com/voyage.htm

ウィルクハーンのTubisパクリw
http://www.wilkhahn.co.jp/prdct/relax_main.html
285名無しさん@3周年:04/08/07 04:59
>>280
>テレビ or 居眠りのために深いリクライニング
リクライニングした時、座面の前部が上がるか
後部が下がる機能が必要かもしれない。
そうでないと、おしりが前に、すべりそうな感じから
余計な力が入ってしまい、リラックスできないかもしれない。

リクライニング機能プラスこの機能が必要かもしれない。
よく取り入られている機能だが。
286115:04/08/07 06:24
>>282
前傾になりますよ。
ナイロンの滑りやすいズボン履いてると、滑り落ちそうになる位に。

http://www.tailee.co.jp/cyea-tj-46392a.html
こっちに座ってる写真あります。
一番倒した角度は、シンクロ&リクライニングも最後迄倒した角度だと
思うんですが、一番前の角度はどんな状態だかよく解らない・・・
腕の角度は凄い事になってますが・・・

足はどうにでもなるのと思うので気にしなくて良いかも。
ロッキングを解放したまま座面最低にすると、膝を伸ばした状態で
べったり付きます。

自分は座面をかなり上げて足ぶらぶらor椅子の足の上に足を置
いてますが、動きたい時は前に体重を掛けて前傾すれば床に足
付くので、移動も問題ありません。
287名無しさん@3周年:04/08/07 15:03
>>280
↓サンワサプライのSNC-NET4BKNは、どう?満たしてる?
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SNC-NET4BKN&mode=main

288名無しさん@3周年:04/08/08 00:12
オーバルチェアの前傾ってどう?
289名無しさん@3周年:04/08/08 18:34
いろいろ座ってみたけれどどれも合わなかったんで
115さんの買ってみるか・・・
290115:04/08/08 19:54
正直、どれも合わなかったなら、これも合わない悪寒。
291名無しさん@3周年:04/08/09 02:25
そこで鰤元旦ですよ
http://www.granpais.co.jp/r_bri.htm
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1004431020/410


 (´-`).。o O(っつーかデスク用じゃないし・・・)
292名無しさん@3周年:04/08/09 02:32
SNC-NET4BKN買おうか迷うー(;´Д`)
293名無しさん@3周年:04/08/09 08:48
>>292
安いんだから、買えば。
シンクロする椅子じゃ最安値でしょう。

一度試座したことがあるけど、座面のウレタンがちょっと薄いですね。
最低座高面もちょっと高いかな。
まあ、安いんだから・・・・。((。_。)((。_。)ウンウン
294名無しさん@3周年:04/08/09 09:08
シンクロは数千円クラスでも普通に出来んじゃないの。
295名無しさん@3周年:04/08/09 09:33
シンクロっつっても、かかと浮くけどな。
296名無しさん@3周年:04/08/09 10:27
>>294
シンクロロッキングってのは分かりますが、
どういうしくみに、なっているの?
数千円クラスでも取り入れられる機能ということなら
すごい発明だと思う。
297名無しさん@3周年:04/08/09 10:36
まず、シンクロとか意味わからん
298名無しさん@3周年:04/08/09 11:05
リクライニングした時に、好きな位置でロック
できるしくみじゃない? 機能の低いやつだと
ロックできなかったり、ロックできる位置が決まっ
ていたりするし。
299名無しさん@3周年:04/08/09 11:15
勘違い
300名無しさん@3周年:04/08/09 11:17
シンクロロッキングってのは分かりますが、
どういう"構造"に、なっているの?
数千円クラスでも取り入れられる機能ということなら
すごい発明だと思う。
301名無しさん@3周年:04/08/09 15:19
302名無しさん@3周年:04/08/09 15:28
レメックス社のはリクライニングという言葉を使っているが
それはシンクロロッキングなの?
303名無しさん@3周年:04/08/09 15:49
「シンクロロッキングメカニズム」とは、座面と背もたれが異なる角度で後傾する機能をいいます。
背もたれが20度後傾しても、座面は10度しか後継しないため、
座面の前部が必要以上に上に上がらずに、太股を圧迫しないという利点があります。
背もたれと座面の角度が固定したまま後傾する椅子とは作りが根本的に違います。
304名無しさん@3周年:04/08/09 15:57
>>303
なぜ、そういうふうになるのか不思議。
メカニズム(構造)を写真、図解等で希望。
305名無しさん@3周年:04/08/09 16:22
リンクがあるんだよ
306名無しさん@3周年:04/08/09 16:25
307名無しさん@3周年:04/08/09 17:27
数千円クラスの椅子の場合は、座面と背もたれの角度が固定したまま後傾するものでしょう。
異なる角度で後傾するシンクロ機能があるものでは「SNC-NET4BKN」がおそらく最安値でしょう。
全体に作りは安っぽいですがね。
太股の圧迫が気になる人は迷わずシンクロ機能の椅子にするべきです。
308名無しさん@3周年:04/08/10 02:19
太ももの圧迫に対する解決策としては、
シンクロ以外にも、アーロンみたいな
ケツを低く沈めさせて、ももが浮き上がらないように
する、というアプローチも良いと思うけど。
309名無しさん@3周年:04/08/10 09:03
SNC-NET4BKNhttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SNC-NET4BKN&mode=main
って
まったり、ゆったりできますか?
310名無しさん@3周年:04/08/10 09:29
できません
311名無しさん@3周年:04/08/10 11:18
つべこべ質問する前に量販店廻って試座してこいや
312名無しさん@3周年:04/08/10 13:44
盆休みにゆっくり試してくるのがいい
313名無しさん@3周年:04/08/10 13:58
>>307
> 全体に作りは安っぽいですがね。
このスレのチェアはどれも似たようなもんじゃないの?
314267:04/08/10 21:37
サクセスから商品キターーー!
入金から5日で商品が来たってのは、まぁ普通なんじゃないかな。
ただ、入金後は一切連絡がない(商品出荷についても)ので、PC-サクセスの放置プレイを聞かされていたものとしてはもードキドキ。
まぁ、値段は安いから胆の座った香具師はチャレンジしてみて損はなし。
あ、あくまでもチャレンジだと思っての話で・・・
315267:04/08/10 21:52
SNC-NET4BKNの評価は・・・・・・・・値段なり

それ以上でもそれ以下でもないので過度な期待は禁物だな、うん。
316名無しさん@3周年:04/08/10 22:53
腰痛には気をつけろよ
317名無しさん@3周年:04/08/11 01:56
踵の付かないチェアに長時間座ると命に関るぞ。所謂エコノミークラス症候群だ。
モモ裏の静脈が圧迫されて血栓ができ、立った時に血栓が肺まで到達し動脈を詰まらせる。
「長時間」というのが問題視されているが「踵が付かない」外人基準の航空機のチェア
というのも問題だと思う。170cm以下の人は要注意だ。
318名無しさん@3周年:04/08/11 03:51
>>317
飛行機とかの横並びの椅子と違って、またを開いて左右に出す事が出来るし、
椅子の上であぐらをかく事も出来る。

ついでに座面の角度で体重の掛かり方も全く変わってくる。
319名無しさん@3周年:04/08/11 12:54
何の話?
320名無しさん@3周年:04/08/11 15:13
全くいやらしい話をするにも程がある
321名無しさん@3周年:04/08/11 23:02
>>267
EZ-SUCCESSは、本サクセスとは違う部署の人間がやっているらしい
ってことを昔サクセススレで読んだことがある。

まぁ、だから大丈夫だとか言えないんだけどね。うろ覚えだし。
322名無しさん@3周年:04/08/12 00:51
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SNC-MU2A&cate=1

こっちはSNC-NET4BKNよりも、座面が3センチ低いけどどうだろうな。
323名無しさん@3周年:04/08/12 03:57
>>321
そう、たしか名前貸しで関係ないとか。
324178:04/08/12 06:27
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1009604617/658-
の方でも聞いたりしたのですが、結局 SB-J17BK 買いました。
布張りの SB-C15GY とかもあるけど、個人的には革張り(とかビニール)のほうが表面簡単に拭けるので好き。

http://www.atdesk.jp/view1.asp?Name=SB-J17BK
# 送料無料 & 5% OFF セール中で詐糞巣よりも安かった。(\16,799→\15,959)

日曜の夜にフォームから注文して、在庫確認メールがその晩(2:30AM)に届いていたので
朝のうちに送金したら翌朝10時頃クロネコで届いた。(着金から商品到着まで24時間切ってる。)

着金確認メールや発送済み伝票番号連絡メールもその都度ちゃんと来てたし、
ヤフオク優良出品者とか以外の自動化されてない通販でここまで対応早かったのは初めて。

シグマ製品買うならおススメ。

とりあえずJ03BKとの比較で特に劣る点は無し。(クッションもパンパンに張ってる)
後傾状態で固定できるのは便利。
背の部分が遠いのはダイソーの厚めのクッション腰においたら丁度いい感じになった。(予定通り)
座の部分はそのままで十分分厚いけど惰性で前から使ってた薄めのクッション敷いてる。
(肘掛の付け根辺りが丁度クッションの紐が結べるようになってるのでズレなくて良い感じ。)

最近 get したモノでは、税・送料込 \9,500 で買った IBM の 31P8974 USB keyboard w UltraNav と並んで
満足度高し。組み合わせて使うと激しくウマーな感じだ。
325名無しさん@3周年:04/08/12 22:37
http://www.uchida.co.jp/recall/cast/index.html

CAST(キャスト)チェアに不具合判明らしいけど既出?
326名無しさん@3周年:04/08/13 01:22
>>325
をー、これと稲葉の椅子で迷ってたんだよなぁ
ちょうど6月だから不具合に当たってたな。

いまは、イナバのINFINI
http://www.inaba-ss.co.jp/office/lineup/index.html
327名無しさん@3周年:04/08/14 07:15
トレンザ買った。可動肘は遠すぎて使い物にならんね。
328名無しさん@3周年:04/08/14 07:48
・・・漏れ的にPCに向かう上で、肘は椅子の最重要パーツ。
329名無しさん@3周年:04/08/14 15:41
腰痛持ちなんだけど、サンワサプライの「SNC-T138BKN」っていいのかな?
近くで置いてる店が無いのでわかんないんだけど、使ってる人いたら感想教えて。
(後、座面と背部分のメッシュの蒸れはどの程度なのかも教えて)。
330名無しさん@3周年:04/08/14 17:00
三和サプライはやめとけ
331名無しさん@3周年:04/08/15 00:00
なぜ?
332名無しさん@3周年:04/08/15 23:06
http://www.rakuten.co.jp/azed/435003/462404/481763/
この椅子ってどうなん?
個人的には良さそうに見えるんだけど
333名無しさん@3周年:04/08/17 23:25
これはどうでしょうか?

ハイバックヘッドレスト付き,シンクロロッキング,
ロッキング強弱調節機構付きでこの値段!

あえて言うならランバーサポートが無いのが惜しい.

http://system-in.com/naiki/feemo-top.htm
334名無しさん@3周年:04/08/17 23:36
335名無しさん@3周年:04/08/18 00:14
数ヶ月でクッションがぺっちゃんこor全体ガタガタだろうけど
ちゃんと金払って粗大ゴミに出す覚悟があるなら買えば?
くれぐれも不法投棄なんかしないように。
336名無しさん@3周年:04/08/18 11:52
>>333
値段の安さが魅力的。
Nexチェアかコアチェア買おうと思ってたけど
機能面ではなにか違いあるのかな?
337名無しさん@3周年:04/08/18 12:04
やはり3万前後のスレにするべきだ。
338名無しさん@3周年:04/08/18 12:07
まぁね。
339名無しさん@3周年:04/08/18 14:48
今度こそ5万円以下のスレに。
340名無しさん@3周年:04/08/18 20:51
>>336
http://www.naiki.co.jp/feemo/

 これを見る限りでは,10万円代の椅子とは比べることはできなくても,そこ
そこの機能を持っているように思えます.
 標準小売価格は結構高いのですが,安売りしてたら買いかも,ですね.
341名無しさん@3周年:04/08/18 21:42
>>333
メールでしか注文できないけど、個人客でもいいのかな?
「法人に限る」ってとこがあるから・・・・・。
342名無しさん@3周年:04/08/19 11:36
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=GD-2500BK&mode=main

↑これどうなんでしょうか?
座った事ある人レポおねがいしま。
343名無しさん@3周年:04/08/19 12:57
うわぁ・・・これは・・・独特な形状だ。
344名無しさん@3周年:04/08/19 13:33
テンピュールのバッチモンみたいだね
345名無しさん@3周年:04/08/19 15:39
>>342
買いました。
セッティングを合わすのに苦労しますが、一度合うところを探せたら最高です。
メカ部?は所詮韓国製なので自分でグリスを塗ったりしてます。
用途はパソコンと仮眠です。任意の角度で固定できるのでオットマンがあれば問題なく寝れます。
そのままでも問題ありませんが、一応低反発の座布団敷いてます。
キャスターが6輪もあるんだけど意味あるのかな?
キャスターの上が平らになっている場所があってそこに足を置けるみたいです。
346342:04/08/19 16:22
>345
レポthx
>キャスターの上が平らになっている場所があってそこに足を置けるみたいです。
いつも、足をキャスターに置いてる俺は、この文章に惚れました。
買います!
ただ、セッティングが難しくなければいいのだが・・・
347名無しさん@3周年:04/08/20 01:23
PC用のチェアーさがしてます4時間座っても疲れにくそうな、お勧めないですか?予算は13000以内で貧乏なんで
348名無しさん@3周年:04/08/20 01:39
家具屋にでも行っていろんな椅子に4時間座ってみたら
349名無しさん@3周年:04/08/20 01:57
>342
なんか骸骨っぽい。って思うのは俺だけなんだろうか?
ん、そういや皮を剥いだターミネーターっぽい気もする。

エイリアンっぽいアーロンと戦って欲しい。
350名無しさん@3周年:04/08/20 02:19
つーか思いっきりテンピュールのパクリデザイン
そういやアーロンのパチモンもあったな
351名無しさん@3周年:04/08/20 08:44
>347
SNC-NET4BKNとか

まぁ予算が予算だけに選択肢はねぇよな
試座しないで買って、気に食わなくてもケチつけるなよ?
352名無しさん@3周年:04/08/20 11:13
FMK-700KAを
http://www.atdesk.jp/view1.asp?Name=MFK-700KA
から買った。
小さい店だから心配でEZと迷ったけど。入金確認後翌日出荷と言ってきたので頼んでみた。
クロネコの伝票番号もメールで送れるので追跡できて良かったよ。
結局EZよりも安かったし。

LAOXザコンとかでさんざん迷ったあげくこれが自分にはあっていたので、
よい買い物でした。
353名無しさん@3周年:04/08/20 22:34
DSC-001を買おうか悩んでるんですが、どなたか使ったこと、試座したことある方
いらっしゃいましたら、どんな感じだったか教えていただけませんか?

http://www.rakuten.co.jp/ezsuccess/547399/547386/534610/#486999
*MYスペック 身長170 体重55
354名無しさん@3周年:04/08/21 01:01
355名無しさん@3周年:04/08/21 16:29
>>354
普通だな。サイズが合ってれば大きな不満はないんじゃね?
356名無しさん@3周年:04/08/21 19:47
>>354
固定肘なのに他界。
357名無しさん@3周年:04/08/21 19:59
シグマのMFK-700KAとレメックスのREC-181AX-BKで迷ってるんだけど、
どっちの方が良いかな?
MFK-700KAはあまり評判よくないみたいでけど・・・。
358名無しさん@3周年:04/08/21 21:27
顔も名前もわからない人にこっちの方が良いと言われたらそうするの?
359名無しさん@3周年:04/08/21 21:59
>>357
SNC-NET4BKNとかRZS-102BKの方が良い
360名無しさん@3周年:04/08/21 22:01
>>358
顔写真うpして、名前教えてやれよ
361名無しさん@3周年:04/08/22 04:40
362名無しさん@3周年:04/08/22 10:55
夏になると糞レスをする奴が増えるな。
363名無しさん@3周年:04/08/22 13:39
俺モナー
364名無しさん@3周年:04/08/22 18:00
>>357
どの道そんなお前にMFK-700KAは使いこなせない
365名無しさん@3周年:04/08/22 21:17
椅子ごときに使いこなすもあるか?
366名無しさん@3周年:04/08/22 23:29
靴選びと同じで、体に合う合わないがすべてだと思うが
367名無しさん@3周年:04/08/23 01:29
それって買う以前の話じゃない?
使いこなすって買った後の事だよね。
368名無しさん@3周年:04/08/23 01:38
俺の場合第一印象が全て。
気に入らなかったら買い替え。
369名無しさん@3周年:04/08/23 18:02
金持ちだね。
気に入らなかったらやっぱ売るの?
370名無しさん@3周年:04/08/23 18:13
このスレに居るんだから金持ちじゃないだろ
371名無しさん@3周年:04/08/23 18:26
確かに。
でも椅子は合う会わないでしょう。
合わせてどうにかなったことは無いね。
372名無しさん@3周年:04/08/23 22:14
新品購入時の値段が安いとヤフオク出してもクズ値というか
へたすると買い手がつかないんじゃない?
転売できるのって総合スレに登場する、10万円超クラスの
チェアになると思う
373名無しさん@3周年:04/08/23 23:44
快適な座り心地を求めて4年前にアーロンを買った。
当時の価格14万強。
が、自分的に座り心地がイマイチ。
現在は1万相当のイスを愛用している。
イスは高けりゃ良いというものでもないことを知った。
アーロンは今、部屋の片隅でほこりをかぶっている。
374名無しさん@3周年:04/08/23 23:46
おれに譲れ
375名無しさん@3周年:04/08/23 23:51
やめとけ。
腰を痛めるぞ。
アーロンに座りつづけて、
何度腰痛に見舞われたことか・・・。
376名無しさん@3周年:04/08/24 01:29
http://www.rakuten.co.jp/kaguch/522295/522494/616383/#555317
これ物凄く安いんですけどどうですかね?
377名無しさん@3周年:04/08/24 03:19
激安なんだからさっさと買ってインプレしろ
378名無しさん@3周年:04/08/24 05:06
確実にゴミじゃん
379名無しさん@3周年:04/08/24 08:41
>>373
貧乏尻
380名無しさん@3周年:04/08/24 12:15
19,800円が7500!
381名無しさん@3周年:04/08/24 13:58
>>379
高い椅子なら誰にでも合うと思ってる?
腰痛持ってないでしょ
382名無しさん@3周年:04/08/24 14:44
楽天で調べると定価の50%引きとか結構あるよね
楽天っていうのが微妙だけど。
383名無しさん@3周年:04/08/24 15:19
あげまん
384名無しさん@3周年:04/08/24 16:36
安売りされ、しかもショボい造りでしかない376のイスを観ていると
「エグゼグティブ」という言葉が切なくボクの胸に響いた……。
385名無しさん@3周年:04/08/24 16:58
定価で買ったバカ必死だなw
386名無しさん@3周年:04/08/24 17:01
>>381
貧乏腰
387名無しさん@3周年:04/08/24 17:33
地べたに座る生活から、ソファー&チェアの生活に変えたら、尻が綺麗になったと大評判。
388名無しさん@3周年:04/08/24 18:06
ププッ(( ,_`ゝ′) ( `ι′_, ))クックッ
389名無しさん@3周年:04/08/24 20:52
貧乏な腰でもいい
強く振れてくれ
390名無しさん@3周年:04/08/24 22:11
CCK-H002AN
http://www2.elecom.co.jp/products/CCK-H002AN.html

お店で↑のイスに座ってみましたが
背もたれに体重かけると座も一緒に持ち上がってなんかしっくりきませんでした。
同じような革張りタイプで背もたれだけ動くのってあるんでしょうか?
391名無しさん@3周年:04/08/24 22:27
>>390
そんなの作ったら袋叩きに会います。
392名無しさん@3周年:04/08/28 16:39
保守。
393名無しさん@3周年:04/08/29 16:31
座面のクッション具合を増強したいんですけど、そのための追加クッションか、
そういう用途で使えるウレタンの固まりみたいなものって、どういうところで
手に入るでしょう?

なるべく安上がりに済ませたいんですけど、新しい椅子を買っちゃった方が
結果オーライかしらん。
394名無しさん@3周年:04/08/29 18:37
>>393
薄い低反発座布団が売ってるよ。
395327 :04/08/30 01:33
肘外した
すげーすっきりした
肘イラネ
396327:04/08/30 01:40
恐ろしいまでの開放感。
胡坐も組めるようになった
肘ってマジ使い物にならねーな
肘つき買おうか悩んでる奴、絶対買わない方がいいぞ
397名無しさん@3周年:04/08/30 01:53
肘なかったらマウスの操作疲れちゃうよ
398名無しさん@3周年:04/08/30 06:55
>>397
いいんだよ。
この人にとっては胡座をかけることが、肘をおけるよりも優先度が
高いんだから。
399名無しさん@3周年:04/08/30 10:03
トレンザの写真見て納得。 かなりの糞ぽ。
400名無しさん@3周年:04/08/30 13:14
http://www.naiki.jp/feemo/index.html
ソフトなすわり心地のものをさがしているのですが
これ、ナイキのフィーモって評判どうなんでしょう。
お値段もお手ごろでパーツ交換にも応じてくれて良心的な気がします。
この会社シューズのナイキとはかんけいないみたいですね。
401名無しさん@3周年:04/08/30 13:46
安い、スタイリッシュ、リクライニング付なら
私の場合、レメックス社の小型タイプのが良いと思います。
リクライニング時の使用感は、値段相応の気がします。
402名無しさん@3周年:04/08/31 12:57
多慶屋で SF-880 ¥63,500 の見てきた。

ちょっと座っただけだけど、
ヘッドレストがごつくていい。あと座面ごとリクラインするのもいい。
家用に購入するかな。ネットをたらたら見ながらし後傾姿勢でいる事が多い。
隣にあったコンテッサより落ち着けるかな。もう少し予算があれば、
10万円超えのエルシオにするんだけど…

実際に使ってる人いたらインプレッションお願いします。
403名無しさん@3周年:04/08/31 14:26
当スレの138、139、162、209あたりにインプレあり。
ちなみに複数のメーカーが出している。

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SNC-NET3BL
http://www.lion-jimuki.co.jp/new_products/lebefu/index.html
http://www.noritsuisu.co.jp/www/news/news.html#sf
404402:04/08/31 18:48
>>403ありがとう!!
405名無しさん@3周年:04/08/31 21:37
SNC-NET4BKNはフロントロッキングですか?
シンクロロッキングとは書いてあったのですが
406名無しさん@3周年:04/08/31 22:40
シンクロロッキングって書いてあったんならそうなんだろう。
407名無しさん@3周年:04/08/31 23:47
>>406
シンクロロッキングならフロントロッキングだったのですね
ありがとうございました
408名無しさん@3周年:04/09/01 01:16
>>407
違うよ、別物
現にシンクロロッキングなMFS-N575KAはフロントロッキングではないからね
409名無しさん@3周年:04/09/01 02:06
>>405
SNC-NET4BKNはロッキングすると踵が浮きます。
MFS-N575KAもそうです。
その価格帯ではMFK-700KAぐらいです。
(シンクロ+膝裏支点ロッキング)

ただ700KAは腰が痛くなるので、アーロン辺りを買っちゃいましょう。
410名無しさん@3周年:04/09/01 07:13
>>409
170cmでも浮かないよ。
411名無しさん@3周年:04/09/01 09:55
http://www.duoback.co.jp/index.html
ニューモデル出てるみたいだけど、あんまり店頭販売してなさそうね
412名無しさん@3周年:04/09/01 15:46
>>410
ロッキング時に膝が浮くってことじゃないの
ニーチルトじゃないんでしょ
413名無しさん@3周年:04/09/01 17:59
ネクスチェアのNeXモーションはシンクロロッキングと同じものですか?
414名無しさん@3周年:04/09/02 07:29
yodobashi.comで商品を眺め、無性に欲しくなってしまったSNC-MU2A





は、販売休止中だとぉッ!!! マジですか…orz
机も一緒に買おうと思ってたのになぁ…(´・ω・`)
415名無しさん@3周年:04/09/02 19:28
416名無しさん@3周年:04/09/03 15:44
実物見て座ってみんとなんとも…
417名無しさん@3周年:04/09/03 16:36
まず現在自分が使っているイスのレポートをするべきではないだろうか
418名無しさん@3周年:04/09/03 17:01
極度に検索にかからない椅子だな
フロントロッキングじゃなさそうだがデザインはいいね、そっち系かな
419名無しさん@3周年:04/09/03 17:28
ttp://www.ishinoya.com/chea1
いきなりですがロープチェアーって使用感どうなんでしょうか。
使ったことのある方おられますかね。
420名無しさん@3周年:04/09/03 18:45
靴を買うとき、自分で試し履きせず
ネット風評だけでいきなりWeb通販購入するだろうか
421名無しさん@3周年:04/09/03 18:54
>>420
椅子は置いてない所もあるからな
422名無しさん@3周年:04/09/03 19:08
そうだな。あまりにも展示されてるものが少ない。
423名無しさん@3周年:04/09/03 19:57
遠くの店までいかないと試座できなかったので、
とりあえずこのスレで訊いてみて、そんで実際に座り、
Webで安い店を探して通販した漏れ。
424名無しさん@3周年:04/09/03 20:42
>>423
基本ですな。
425名無しさん@3周年:04/09/06 21:58
半年ほど前センサーをオークションで17000円で買ったが
今ほとんど1万切ってるんだな…
はやまったか。
426名無しさん@3周年:04/09/06 22:05
ワーキングチェアスレから、こっちがいいということで来ました。
コピペで悪いですが・・・
【用途】
PCの机用、テレビ鑑賞、本読んだり等
【予算(含む中古可否)】
3万ぐらい 中古化
【体格(身長)】
165cm 中肉中背
【ヘッドレストの有無の希望】
特にいらない
【身体的問題(腰痛等)】
腰痛気味
【在住地域】
静岡県沼津市
【現状(今使ってる椅子等)】
OAナガシマで買ったPC用っぽいしょぼい椅子
【現状の問題点】
・長時間座ると腰、尻が痛い
・背もたれの調節が出来ない
【その他特記事項】
ジロフレックスの33,63(Yahooの家具みる?)あたりを狙っているんですが、
そのあたりの価格帯の対抗馬になりうる椅子を教えてくれるとありがたいです。
よろしくお願いします。
427名無しさん@3周年:04/09/07 12:55
>>426
SNC-NET6Aあたりも射程範囲かな
http://www.rakuten.co.jp/ezsuccess/547399/547388/552365/#514372

175cm/60kgだが、リクライニングするとちょい軋む感じがする。
腰痛の程度がわからんので参考まで。
428426:04/09/07 15:36
>>427
どうもです。
腰痛の程度は、通常の生活に支障が無くて、時々腰に負担が掛かると痛い感じです。
医者には痺れるようになったらまた来てと言われました。

429名無しさん@3周年:04/09/07 16:40
MFS-N595KA注文してしまった。
LAOXにて座ってみた結果、700は高すぎる感じでこっちのほうがちょうど良かったんで。
来るのが楽しみ〜♪
430名無しさん@3周年:04/09/07 23:24
安物椅子のせいでケツが痛い・・ベッドに腰掛けるとほっとする。
低反発座布団も効果無しで今正座して座ってます。

色々座面が柔らかそうなのを探してみたけど、そういうのは
大抵重いんだよな・・大抵二十キロ以上。
コンパクトで軽いのは色々あって、値段もピンキリだけど
座面がどんな具合なのかがわからない。

色々店頭でも見てきたけどめぼしいものはない。
ネットで大きさや重さがオッケーでも、肝心な
座り心地はわからないんだよなあ。ウーム。
431名無しさん@3周年:04/09/07 23:37
>>430
座布団2枚くらい敷け。
432430:04/09/08 01:29
>431
433430:04/09/08 01:40
↑うっかりボタン押してしまったスマン。

すでに二枚敷いてて座ってられないんですわ。
ちなみに今のは安物御三家エ○コムで正札二万、
楽天で一万くらいのヤツ。これがまた座面が「合板」そのもの。
ロッキング機能があるからと思って気にしなかったのがいけなかった。
しかも肘掛けが尖ってて痛いし。激しく値段相応です。

コンパクトで軽くて機能的で長時間座れる椅子、
って事で色々検討してみたけど、ガラージのチェアOC
http://garage.plus.co.jp/product/chair/chr_oc.asp
がいいかなと。

イタリアデザインのABチェアも座り心地良さそうで
捨てがたいけど、高いのと肘掛けが融通効かないのが難。
434名無しさん@3周年:04/09/08 05:57
>429
MFS-N595KA なかなかいいよ
435名無しさん@3周年:04/09/08 14:59
>>433
> すでに二枚敷いてて座ってられないんですわ。
椅子が悪いんじゃなくて、あなたのお尻が異常だと思われます。
痔でしょうか?お大事に。
436名無しさん@3周年:04/09/08 23:00
>>433
あー、俺も買おうと思ってんだけど
何色買うの?
デザインだとTCも気になるとこなんだけどなー。
値段同じくらいだし。
437430:04/09/09 00:15
>435
イヤ、少なくとも痔でわないっすよ・・。
お尻から背中に来て現在肩が凝る始末。

>436
ハイバックの橙色です。ちなみに九州で昨日家電店から注文したら、
橙は今在庫が無くて二十日以降の配送になると言われました。
まあ急ぐ物じゃないからイイけど、肩が重い・・。

これは見本が店頭にあったので座り心地が確認出来たのでヨカッタ。
コンパクトな割に座面がゆったりしてて、座ってて落ち着きます。
438名無しさん@3周年:04/09/09 02:11
http://garage.plus.co.jp/product/common/product.asp?Code=415455
コレ座ったんやけどね、かなり素敵やった。
ヘッドレストが付いてたらコレ買ってた。
腰〜背中のラインがもうたまらん。
439名無しさん@3周年:04/09/09 07:56
ベスレアルは糞杉
440名無しさん@3周年:04/09/09 16:17
レビーノを試座してみたいんだけど、都内でいいとこありますか?
ITOKIショールームは土日休みみたいなんで・・・
441名無しさん@3周年:04/09/09 23:19
>>438
夏場とか蒸れなくてよさそうだね。
ただ、値段の割りに肘かけが可動式でないのが気になる。
442名無しさん@3周年:04/09/09 23:40
>>441
可動式だと思うんですが
443名無しさん@3周年:04/09/09 23:57
>>440
イトーキショールームすぐそばのSOHO stの店舗なら土曜日は開いてる。
http://www.soho-st.com/0000000000000001/cgi-bin/show/Shopping.cgi
444名無しさん@3周年:04/09/10 00:08
>>442
そうなのか。そりゃスマンカッタ
445名無しさん@3周年:04/09/10 00:19
うちの椅子、背もたれの着脱が簡単に出来るから、438みたいな背もたれ
を自作してみようかな。

作るとしたら、厚い板で形作って、ウレタンか何かのクッション材で湾曲
付けるのかな。
446名無しさん@3周年:04/09/10 01:36
岡山で椅子がいっぱいあるとこってどこでしょう?
きょう太陽家具に行ってきたんですけどあんまりなかったんで。
447名無しさん@3周年:04/09/10 05:41
岡山県の人口比率から言ってここに県民が居る確率はかなり低いかと。
448名無しさん@3周年:04/09/10 07:05
>>438
なぜかビックカメラにあったが、確かにあの背中のフィット感はたまらん。
449440:04/09/10 08:37
>>443
ありがとん明日行ってみるよ。
450443:04/09/10 12:47
>>449
ここイトーキの子会社だよ。ちなみにジロフレやアーロン他も試座可能。

>>448
なぜかってビックカメラはGarage代理店ですから。
ちなみに漏れはビックでGarageのデスク買ったよ。ポイント付くから直販よりお得。
でもこの椅子、確かにキモチイイ。結局レビーノ買ったけど(w
451名無しさん@3周年:04/09/11 22:09:59
今日イトーキクレビオのKFRを座ってきてなかなかいいなと思ったんですが
予算的にあわずに断念。
検索してKNRという手ごろな値段のものを見つけたのですが
座ったことある人いたら感想お願いします。
ttp://www.itokicrebio.com/soho/chair/knr.htm
452名無しさん@3周年:04/09/12 03:40:30
大阪でサンワサプライのSNC-NET6AとSNC-NET3BKを
試座できるところはないですか??

453名無しさん@3周年:04/09/12 04:18:33
すみません、こういう椅子を持っている方いらっしゃいませんか?
ttp://www.rakuten.co.jp/tic/443013/466545/#407433
安定性のある4本足で、背もたれがしなるタイプのものがほしいんですが。
合板のものもありますが、プラスチックのほうが座り心地が柔らかいかなと思って。
安いんだからとにかく買ってみろというのはよして下さいよ。
俺には十分大金なんですから。
454名無しさん@3周年:04/09/12 05:02:03
455440:04/09/12 13:22:53
昨日soho-stに行ってみた。
開いてなかたorz


代りに六本木wilkhahn行ったよ。
やっぱSolisもいいな。
456452:04/09/12 15:09:49
>>454
SPECIAL THANKS
さっそく月曜に行ってきます
457452:04/09/12 15:30:56
458名無しさん@3周年:04/09/12 18:03:37
>>451
Nexに似てるね
459名無しさん@3周年:04/09/12 18:04:58
460名無しさん@3周年:04/09/12 19:26:35
>>454
昨日そこへSNC-NET6A座ってきたよ
アーロンと較べたら悲劇だと思った
アレに6万は出せないなあ
SNC-NET6Aに座るとアーロンが決して高くないのが判る・・
>>457
心斎橋の東急ハンズにも少しあるよ
アーロンとコンテッサ
テンピュールもあるけどそれは布団売り場のテンピュールコーナー
お姉さんがスタンバってるので自由には座りにくい

ヨドバシ梅田にはMFK-700KAぐらいしか無い(売り場面積は広い)
後はでんでんタウンにもありそうだけどね
探しに行ったことないので判らないけど
461名無しさん@3周年:04/09/12 20:14:49
462名無しさん@3周年:04/09/12 21:21:28
大阪の大塚ってあんまり無かったような希ガス
名前書かされる割にはショボかった印象
今はどうか知らん
463名無しさん@3周年:04/09/12 22:45:43
アクタスの2Fには、Modus・Solis・Pictoがある。
http://www.actus-interior.com/shop/shinsaibashi.htm
464名無しさん@3周年:04/09/17 21:59:07
エレコムのCCH-M002ABK買ったけど、化学的なニオイがくさくて座れません。
ファブリーズでべとべとになりそうです。
どうしたら取れるでしょうか?
465名無しさん@3周年:04/09/18 04:33:49
http://ecomsfit.com/products/y_series/index.htmlの
S-chairってどうなんだろ??? 既出???
466名無しさん@3周年:04/09/18 06:28:32
>>464
時間
467名無しさん@3周年:04/09/18 11:56:47
>464
昼間ベランダに干しとく。
それを1週間はやって、だめなら諦める。
468名無しさん@3周年:04/09/18 12:23:47
有機的なニオイつけてみるとか
469名無しさん@3周年:04/09/18 13:47:24
>>464
イヤイヤ使って半年程度でニオイも抜けますよ。
(エレコムもサンワもニオイキツイですからね)
470名無しさん@3周年:04/09/18 23:56:37
そのうち買おうと思ってブクマに入れておいた
http://bidders.auction.biglobe.ne.jp/pitem/17287836
のSNC-NET4BKNのリンクが切れてました。

サクセス以外で↑くらいの価格で購入できる場所は
他にないでしょうか?
471名無しさん@3周年:04/09/19 00:51:20
>>460

SNC-NET6A 36,800円(送料税込み)だぞ
http://www.rakuten.co.jp/ezsuccess/547399/547388/552365/
472464:04/09/19 08:49:23
時間をかけて抜かないとダメみたいですね。
売り場では臭わなかったのに・・・
今は扇風機に当てて、座るときにはタオルケットかけて使ってます。
473名無しさん@3周年:04/09/19 14:59:59
474名無しさん@3周年:04/09/19 21:48:10
>>472
ファブリーズって使った事ないんだけど
沢山使うとべたべたするの?
だったら自作してみたらどうかな。
精製水+無水エタノール(+好みの香りのエッセンシャルオイルを数滴等アレンジ色々あるよ)
アロマでは一般的な自作消臭スプレーです。
アロマでぐぐって有名サイトに行けば大抵作り方載ってるよ。
475名無しさん@3周年:04/09/20 00:19:01
俺は安い消毒スプレーをしゅっとやってるけど。
ニオイが一発でとれますよ。
476名無しさん@3周年:04/09/20 00:23:35
ところでSNC-NET4BKNのようなハイバックチェアって
頭の位置が低すぎて合わないことが多い。
後頭部あたりに上枠が当たったりして痛いんだよねー。
俺は177cmだけど、それくらいの人ってハイバック買えないよね?
477名無しさん@3周年:04/09/20 00:26:32
>>474
それいいいかも。
ファブリーズって独特のニオイがするからあまり好きじゃない。
478名無しさん@3周年:04/09/20 02:26:18
>>476
まったく同意で、ハイバックのヘッドレスト部分がショルダーレストになってしまって意味が無いチェアが多すぎる
身長178cm

MKF-700KAでどうにか後頭部全体をサポートしてくれている感じ
479名無しさん@3周年:04/09/20 02:27:49
全体でもないな・・
4分の3ぐらい
480名無しさん@3周年:04/09/20 02:28:54
478=479ね
481名無しさん@3周年:04/09/20 13:16:58
過去スレにメッシュの背もたれはハンモックみたいで
落ち着かないというのがあったけどどうなんだろう?

あと、背中がフレームに当たったりしないのかな?
482名無しさん@3周年:04/09/20 20:15:15
>>481
猫背にはおすすめできない、メッシュのピンと張った生地が背骨に当たりすぎる
483名無しさん@3周年:04/09/20 21:07:46
猫背禁止
484名無しさん@3周年:04/09/21 00:15:21
ワロタ
485名無しさん@3周年:04/09/21 00:28:39
ニオイの原因は、素材のニオイ+接着剤のニオイなので、抜けるのを待つのが一番です
(ヘタに消臭剤とか使っても取れてないと思うよ&変性起こさないとも限らんし)
486名無しさん@3周年:04/09/21 09:54:27
やっぱ日干し最強てことか。
太陽って素晴らしい w
487名無しさん@3周年:04/09/21 18:18:51
>>478
実売価格10万以下って話なら、レビーノで問題ないかと。
ちなみに漏れも178cm。
488名無しさん@3周年:04/09/22 00:24:22
>478
それだと背もたれのカーブが背骨と噛み合わなくない?
俺は 177cmで、MKF-700KAのヘッドレスト、丁度頭を支える感じだよ。
肩は当たらない。座高の違いもあるかな。

このタイプの椅子って、背もたれ自体の上下を調節出来ればいいのにね。
安い椅子じゃそういう機構は難しいのかな?
489名無しさん@3周年:04/09/22 11:22:27
185cm100sでゴツい体型ですがとにかく頑丈なチェア探してます
半年に一度買い換える生活から脱出したい。腰痛などは無いんですが
490名無しさん@3周年:04/09/22 12:06:36
曙クラスの体型ならともかく、その程度なら体型が原因で壊れることはないだろ。
おまいの使い方に何か問題あるか元々壊れかけてのかだと思われ。
491名無しさん@3周年:04/09/22 12:18:16
60kgが椅子の上であぐらかくのと、100kgが足付いて普通に座るのとでは
どっちが椅子に負担掛かってるんだろ。
492名無しさん@3周年:04/09/22 12:23:06
60kgの俺が椅子に座って足を体重計に置いてみたら、
数字は12kg、体重の20%でした。
となると単純計算で100kgの人の場合は椅子に80kgの負荷がかかることに。
493名無しさん@3周年:04/09/22 13:00:36
>>492
おまいのことを実験君と呼ぶことにしたぞよ
494名無しさん@3周年:04/09/22 13:21:32
正比例するのか
495名無しさん@3周年:04/09/22 13:37:09
>>490
かなり使い方が荒いのはたしかです
だいたい底の鉄板がゆがんでビスが飛ぶか背もたれの支柱が折れます
安物のOAチェアを使い捨てにするのも嫌になりました
496名無しさん@3周年:04/09/22 13:41:14
鉄製をオーダーする。それしかない。
石でもいいかな?
497名無しさん@3周年:04/09/22 14:05:10
可動部分のない椅子を買えば良いだけだ
498名無しさん@3周年:04/09/22 15:10:57
いっそ丸太でいいだろ
499名無しさん@3周年:04/09/22 15:35:05
丸太はゼイタク品だ
500名無しさん@3周年:04/09/22 15:35:39
すまぬ
501名無しさん@3周年:04/09/22 15:47:04
河原とかで大きい石を拾ってくれば良いんじゃない
502名無しさん@3周年:04/09/22 16:39:53
大理石を打ち出して作れば一生もつ
移動は丸太と綱で
503名無しさん@3周年:04/09/22 16:47:45
すぐ破壊するヤシは思い切ってアーロン買え、超長期保証だ。
504名無しさん@3周年:04/09/22 17:36:53
巨漢デブはソファーがお約束じゃないの。
癒着してソファーと同化する人も居るそうだし。
505名無しさん@3周年:04/09/22 18:35:58
空気イスで上等だろ。
ムレないし、スリムになれる。
506名無しさん@3周年:04/09/22 19:11:51
みんなデブには冷たいのな。
507名無しさん@3周年:04/09/22 19:15:49
いやデブじゃないですよ
体脂肪20%ないです
508名無しさん@3周年:04/09/22 19:49:58
ジロのブラサってどうよ?
オークションで二万前後で購入できるし、結構かっこいいから欲しいと思ってるんだけど
509名無しさん@3周年:04/09/22 20:27:39
>507
>489?
でも普通に考えて185/100って結構重いよな?
よほど筋肉質なんだな。

ま、マジレスすると安物を短期使い捨てするより高級品買って長く使えと。
アメリカとかドイツ製なら巨漢にも強いし保証も長い、当然座り心地も良い。
長期的に見たら絶対そっちのほうがいいだろ?
510名無しさん@3周年:04/09/22 23:03:20
>>509
まあ、アメリカはデブ天国だからな。
511名無しさん@3周年:04/09/22 23:21:02
デブにも一寸の魂
512名無しさん@3周年:04/09/22 23:22:35
友達で柔道部のヤシが170センチくらいで85ある。
ムッキムキ。
185センチでムッキムキなら100`くらいいきそうだ。
513名無しさん@3周年:04/09/23 12:01:30
背もたれが折れるって尋常じゃないよ。よっぽど全体重をかけてもたれかかりまくってるんだろうが
そんな使い方してたらどんなチェアでももたんぞ。
根本的に姿勢を矯正するか頑丈なパイプチェアでも使え。
514名無しさん@3周年:04/09/23 13:04:17
>>513
本当のやすもんの椅子は背もたれへちょいよ
もたれる構造になってない奴にもたれるとすぐ壊れる
515名無しさん@3周年:04/09/23 13:09:37
うちの椅子の背もたれの、関節?は厚さ8mm 幅90mmの鉄板で、
体重の掛かる所は凸凹付けて補強してる。 これへちょい?
516名無しさん@3周年:04/09/23 13:23:48
乙武みたいな体型で100kgなら座面より背面のほうに体重掛かるのかな?
517名無しさん@3周年:04/09/23 13:26:28
購入相談なんですが・・・
・パソコンデスクで使用します。(といっても
いわゆるPCラックではなく2万円くらいの普通の机。)
・アームレスト無し。
・ヘッドレスト付
・もたれれば仮眠が取れるくらい深く倒れる
・予算はMAX3万円
・前出のような机で、かつワンルームなので
豪華すぎるのは合わない。
・売れ線なので大手量販店に行くと
実物が展示してあることが多い

以上を満たすオススメがありましたら
教えていただけませんでしょうか?
518名無しさん@3周年:04/09/23 13:30:42
PC用途でアームレスト無しを指定する意味がワカラン
519名無しさん@3周年:04/09/23 13:45:06
>>518
アームレストがあると
サイズ的に机の中に入らないの。

いや、もともとイスって机の中に入らなくてもいいのかな?
アームレストがある故に机の中に入らない=
深く座ってイスを引けない状態だとキーボードやモニターが遠くならない?
同境遇の人いる?どう?

問題無さそうならそれ以上の理由は無いですから
アームレストはむしろあった方が嬉しいです。
520名無しさん@3周年:04/09/23 13:51:52
アームレストが上下稼働する奴買えば良いんじゃないの?
あと豪華とか言われてもよく分からない
そもそもどんな椅子でもヘッドレストが付いてる時点で威圧感は最強だが
521名無しさん@3周年:04/09/23 14:36:44
アームレスト付きを買って、アームレストだけを取り付けなければいいじゃない?
522名無しさん@3周年:04/09/23 19:02:36
ヘッドレスト有りでアームレスト無しだと禿げしくカコワルイよな。
523名無しさん@3周年:04/09/24 02:39:20
今日レビーノキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
アームレスト短いからKBまで余裕で届くよ
524名無しさん@3周年:04/09/24 15:28:13
おめでトゥー
525名無しさん@3周年:04/09/24 22:46:43
誰も触れてないけど、アームレストがあると
股間に手が届かないような気がするのだが。
いや、深い意味は無いんだけどね。
526名無しさん@3周年:04/09/25 00:58:42
>>525
普通に届く
527名無しさん@3周年:04/09/25 01:03:19
>>519
同意だなぁ
そのお陰でなかなか決まらないよ
528名無しさん@3周年:04/09/25 03:39:56
実売5万円以下の椅子は、ほとんどが組み立て式だと思うよ?
納品時にはバラバラで到着するはずだから、まずは組み立て試す。
アームレスト要らんナと判断すれば、そのときに外せばいいと思う。

実売10万円クラスになると完成状態のまま納品らしいので
家の玄関から運び込みできないという、困った事態もあるらしいが・・・
529名無しさん@3周年:04/09/25 13:44:06
>>528
>家の玄関から運び込みできないという、困った事態もあるらしいが・・・

レビーノは実売7万だったけど、まさにこれ。
うちはギリギリで窓から入れたよ。
心配な人は外装寸法を確認したほうがいいな。
530名無しさん@3周年:04/09/25 15:30:09
質問だけど、背ロッキングと背・座連動ロッキングってどっちがいいの?
どっちが高級な仕様なのかいう意味で。
個人的には背ロッキングが好きだけど、背もたれがフィットしないことが多いので。
531名無しさん@3周年:04/09/26 05:38:42
>>530
シンクロロッキングてのが上級な仕様です
それにフロントロッキングというのが付けば無敵です
532名無しさん@3周年:04/09/26 18:04:42
>>531
レスどうも。
背・座連動ロッキングはシンクロの劣化版ということかな?
とりあえずその無敵仕様を探してみよう!
533532:04/09/26 21:00:34
とりあえず近所のビックで700KAってのに座ってきますた。
腰にサポートが当たって痛い。
これって取り外せるのか?
534名無しさん@3周年:04/09/26 22:53:53
大塚って、ここで議論されてるようなチェア売ってますか?
535名無しさん@3周年:04/09/26 23:14:06
>>534
大塚は比較的高級家具の類を扱う店なので
この手の普及価格のイスは無いかあっても数少ない。
536名無しさん@3周年:04/09/26 23:25:39
>>535
ありがとうございます。
あの入り口の雰囲気からして、あるのかなあとは思ったのですが・・・。

展示品に座ってみるとしたら、やっぱりOA量販店がいいんでしょうか?
537名無しさん@3周年:04/09/27 01:21:08
大塚は安物御三家の椅子がないからこのスレ的にはほとんど全滅だな。
おとなしく大型量販に逝くのが正しい。
538536:04/09/27 02:45:54
ありがとうございます。
今日、ヤマギワリビナ本館と、ソーホーストリート Pro Shop に行ってみようと思います。

他にお勧めのお店があったら教えてください。
539名無しさん@3周年:04/09/27 08:36:00
大塚でさえ高級なヤシがリビナにいってどーすんだ?
540536:04/09/27 08:49:28
>>539
ヤマギワリビナには、このスレ的なチェアは置いてないですか?
541名無しさん@3周年:04/09/27 11:11:57
http://www.yamagiwa.co.jp/interior/contact/livina/floor/5f.html
画像からなんとなく察してくれと
542名無しさん@3周年:04/09/27 12:03:09
アキバ的”ヤマギワ”という名前から想像すると間違えやすいのかもしれんが
リビナは一般向け家具屋としては最高ランクのモノだけを売ってる。
大塚がAランクならSだな、リビナは。

つか山手線内で安物チェア見たければ素直にヨドビックラオにでもいっとけ。
543名無しさん@3周年:04/09/27 12:11:34
SOHO st も大塚よりは高いもの置いてるよ。
544名無しさん@3周年:04/09/27 12:13:39
比較的安いのも売ってるんじゃない?SOHO st.は。
545536:04/09/27 19:34:42
>>541-544
貴重な情報、ありがとうございます。
来週はヨドビックラ オ回ってみます。がんばります。
546名無しさん@3周年:04/09/27 20:01:14
いきなりで済みません
Meda2の試座をしたいのですが
横浜or秋葉原で置いてある場所を知っている方はいらっしゃいますか?
あと、ヨドビックラオとはどこの事なのか教えて貰えないでしょうか?
547名無しさん@3周年:04/09/27 20:12:05
ヨドバシカメラ・ビックカメラ・ラオックスカメラに決まってんだろヴォケ
548名無しさん@3周年:04/09/27 20:42:47
>>547
名前からして、てっきり三つが一緒にあるビルがあるのか?
流石は秋葉原、得体の知れない場所だ・・・
と、思っていました。
教えて下さってありがとうございます。
でも、ラオックスカメラですか・・・
549名無しさん@3周年:04/09/27 21:04:11
ヨドビクラオだけじゃなくヤマギワリビナにも必ずいけよ。
今は買えなくても目の保養になる
550名無しさん@3周年:04/09/27 22:59:53
ヤマギワで売っているOAチェアはこのクラスになると思うが・・・
http://www.yamagiwa.co.jp/interior/interior/frau/chair/products/536517311.html
551名無しさん@3周年:04/09/27 23:05:14
>>550
いや、さすがにそんなのばっかじゃないぞ
10万台がメインだろ
552名無しさん@3周年:04/09/27 23:46:11
まあリビナなんてザコンから歩いて1-2分だからいってみるのもいいだろうな。
553名無しさん@3周年:04/09/28 01:45:57
ザコン
554546・548:04/09/28 01:56:55
ごめんなさい
ザコンって前のレスで見た気がすると思い、
レス抽出のつもりが書き込みをしていました・・・

>>549−552
秋葉原に行って見てみますね
アドバイスありがとうございます。
555名無しさん@3周年:04/09/28 09:35:43
罠だ!罠なんだよ!

ちょっと見てみるつもりだったのに…と気づいたら大塚で金を払っていた、つーヤシが
ワーキングチェアスレにはゴロゴロいるぞ。
556名無しさん@3周年:04/09/28 09:43:47
修正

>見てみるつもりだったのに

>見てみる"だけの"つもりだったのに
557546:04/09/28 21:20:25
結果報告

秋葉原に行ってきましたが
お目当てのMEDA2は置いてありませんでしたが
これからも懲りずに探し回ってみます。

それではROMに戻ります。
レスを下さった方々、ありがとうございました。
558名無しさん@3周年:04/09/29 00:45:36
CASTチェア購入しました。
あまりこのスレでは話題になってないですが
すごく座り心地のいい椅子です。

Nex、コアと座り比べてみましたが、
当初買う予定のなかったCASTのヘッドレスト付きが
一番気に入ってしまいました。
リクライニングしたときの気持ちよさは格別のものがあります。
本が読みやすい!

>>89さんの言われる、フルアジャスタブル肘のべたつき
確かに一瞬ドキッとしますよね。
しかし、半日経ってみたら特にべとべとしなくなりました。
最初だけかも…それとも私が慣れただけでしょうか?

あと配送のウチダの人もとても良い人でした。
559名無しさん@3周年:04/09/29 18:02:22
>>558
気に入った椅子に出会えて良かったですね。
CASTチェア 私にも合うといいなー。
自分(161cm-42kg)は、大抵のシートが堅く感じられます。
背面サポートも もう少し下方からオナガイしたい気分。
腰痛ないけど将来的には心配。
遠くてもショールームまで行く価値あるでしょうか?
アドバイスいただけると助かります。
ちなみに、先輩が使ってたTチェアのシートは良かったなー。
560558:04/09/30 00:36:02
>>559
ショールームは行く価値あります

内田洋行の場合は平日しか開いてないので
なかなか行きにくかったのですが
たまたま人が少なかったため
何種類もの椅子を試座させてもらえますた。
まぁ当然ウチダの椅子に限ってですけど(w

大型家具店にも行きましたが十分な種類はなくて
ここだけで決めてたらCASTには出会えなかったでしょうね。

CASTは背の低い人でも足つき良いように座面が従来品より下がるとか。
クッションはフワって感じはしませんが特に硬いとも思えず。
リクライニングの気持ちよさが一番の選考基準でしたね、私の場合。
561名無しさん@3周年:04/09/30 02:20:35
都内で、うちだのCAST売ってる量販店ってありますか?
562559:04/09/30 10:24:37
>>560
ご助言ありがとうございます。
ショールーム是非行ってみたいと思います。
ところで、
558さんは張地は何色になさいました?
写真で見ると、リーフグリーンとか良さげ♪
563ハード板から・・:04/10/01 16:57:13
私もCASTチェア買いました。
ハイバック・稼働肘・ハンガー付・ブルー

>>559さんへ、ハード板のゴージャスで・・・って所でも書きましたが、
床から座面までが実測365mm(最低にして)でした。
造りも小さめだし、ウレタンのアタリがやさしいので
161cmあれば合わない、固いってことはないかなぁ。って感じです。
また、ランバーサポートは期待しない方がいいですよ。
私的には半値だったので満足以上な椅子です。
564ぬるポップパパ:04/10/01 22:37:48
SNC-NET4BKN購入しました。

一番下まで下げても座面が少し高い(私の身長は159cm)のと、
変なにおいがする以外は概ね満足です。
ロッキングをかなりゆるめにして、後ろにもたれると気持ちがいいです。
みかんダンボールオットマンで快適です。

あと、説明書が間違いだらけです。
565559:04/10/01 22:40:32
563さんへ
椅子のスレって、いろんな板にあるんですね。
あちらのレビューも拝見させて頂きました。
とっても参考になります。ペコリー
566名無しさん@3周年:04/10/05 20:16:04
http://www.harakasei.com/index.html

これどうですか? 今からの季節にぴったり。 こたつで使えます。
567名無しさん@3周年:04/10/05 20:19:19
ザ・チェア です。
568名無しさん@3周年:04/10/06 14:23:27
座椅子はいいの買っても一年でアレになるのが悲しい
569名無しさん@3周年:04/10/06 17:50:40
クロネコヤマト箱バスマット巻きオットマンが潰れてきますた。
小ちゃなオットマンでオススメないでしょうか?
デスクの下に入れてジャマにならないもので予算は2万以内。
んで、みかんダンボールおっとまんに負けないくらいオサレなやつ。
570名無しさん@3周年:04/10/06 18:34:28
織田裕二も使ってるゆうパック箱、
サイズもいろいろあってGOOD!
571名無しさん@3周年:04/10/06 19:24:16
オサル(・`ω´・)ヤダ!!
572名無しさん@3周年:04/10/06 20:02:51
最近TV見る時は、アームレストにふくらはぎを乗せた分娩台スタイルが
楽な事に気付いた。

他人には見せられない格好だとは思うが、楽だ。
573558:04/10/06 20:21:00
>>562
亀レスですいません。
張り地は>>559さんが気に入られたという
リーフグリーンにしましたよヽ(´ー`)ノ
鮮やかでなかなか良いです。

机の下に敷くラグを同じ色のものにしたので
おさまりも良いです。
574名無しさん@3周年:04/10/06 20:52:52
>>572
一体どんなイスを使ってるんだ?
575名無しさん@3周年:04/10/06 22:18:57
種類や機能にあまり詳しくないので、
お勧めがありましたら教えてください。

予算7万、
ハイバックヘッドレストあり、ロッキング固定可能、
座面の上限が500以上、アームレストの下限が610以下で可動範囲が大きいこと、
が希望です。
576名無しさん@3周年:04/10/06 22:41:00
数万クラスの椅子ならヘッドレスト以外の条件はほとんどの椅子でできるだろ
ヘッドレスト付いてるので好きなの買え
577名無しさん@3周年:04/10/07 00:31:39
ヤフオクでセンサーチェアを七千円で購入。同じく車のヘッドレストを五百円で購入。
ぶっ刺して使ってる。安上がり。快適。
578名無しさん@3周年:04/10/07 02:30:32
背もたれ付学楽チェア
http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.jsp?head=/head&main=/c_item/2004fal/sho_item/1778_80605

この椅子の使い心地はどうなんだろう?
579562:04/10/07 19:21:50
>>573

( *^ _^)ノ <ありがとです
580名無しさん@3周年:04/10/08 15:02:46
>>575
ウチダのキャスト。
581名無しさん@3周年:04/10/08 22:49:08
>>580
CAST見てみました。デザインも優しい感じで、なかなかよさそうですね。
数ある中でこれを推される理由はなんでしょうか?
582名無しさん@3周年:04/10/09 11:06:45
メッシュチェア RZS-ZAT108BK
http://store.tokyu-hands.co.jp/pitem/34934316

ハンズでアーロンと座り比べたが
こっちのほうが全然すわり心地がよかったので衝動買い

1万ジャスト
583名無しさん@3周年:04/10/09 11:35:28
20歳。
去年までチェア君だったけど、Yahooオークションで
ジロフレックスのブラサ買った。一度買ってみなよ。
初回のみだけど、YahooBBに入ればオークション利用料(月300円ぐらい)が2月まで無料になる。
買うだけ買って送金せずにバックレすることもできるし、2万5千円ぐらいで
思い切って買ってしまえば50パーセントで満足できる。
金なきゃオークションで転売すればいいだけ。2万ぐらいにはなる。
ロッキングとか昇降機能とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.aucfan.com/search?t=%2D1&q=%A5%D6%A5%E9%A5%B5&o=p2#ya
584名無しさん@3周年:04/10/09 18:18:17
>>582
一体型ロッキングはもも裏が痛くならないか?
585名無しさん@3周年:04/10/10 01:29:21
>>584
オットマン使用でしょ。
太もも圧迫されてると肺塞栓症になるからね。
586名無しさん@3周年:04/10/10 01:31:31
>>585
太ももと肺に何の関係があるの?
587名無しさん@3周年:04/10/10 01:44:56
http://ns.gik.gr.jp/~skj/pte/pte.php3
肺塞栓の原因

塞栓子としては下肢深部静脈にできた血栓が大部分を占め、
588名無しさん@3周年:04/10/10 01:47:42
>>586
太ももが長時間圧迫されることで血流が滞って、血が固まりやすくなる。
その血の塊は心臓に戻って、今度は肺に送り出される。
ところが、肺には細い血管が多いからその塊が詰まりやすい。
やがて詰まりが蓄積されると肺に血が流れなくなって
呼吸困難や胸痛を引き起こすというわけ。
589名無しさん@3周年:04/10/10 04:41:32
少し価格が安いのが気になるのですが
↓のメッシュとかってこのスレの人はどう思いますか?
特に下のリンクが気になっているのですが、座面低反発って座り心地どうでしょう?
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c68278667
ttp://www.tailee.co.jp/cyea-tj-726a-s.html
590名無しさん@3周年:04/10/10 04:42:27
ageちゃったんでsageます。
591名無しさん@3周年:04/10/10 04:57:16
満喫にあるようなチェアって大体どの程度の価格なんでしょう?
すごく座り心地よく感じるものが多いのですが。
592名無しさん@3周年:04/10/10 05:09:00
>>591
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c72985805
こういうの?これで安いほうかと。てか上見たらいくらでもあると思う
593名無しさん@3周年:04/10/10 05:31:23
>>590
sageは上がらないってだけで、下がるわけじゃないから・・・
594名無しさん@3周年:04/10/10 12:44:04
>>589
低反発ウレタンの直下が平面な合板と仮定するなら悪そう。
(体重で低反発ウレタンが沈みきってしまうため)
見えない部分はモノによるので試座をお勧めする。
595589:04/10/12 02:37:07
やはり椅子は試座できるものでないと安心できないので
お勧めにしたがって今日新宿で試座めぐりを敢行してきました。
ビック→ヨド→ハンズと巡ってみてSNC-NET4BKN
がやはりコストパフォーマンス的に買いかなという判断をしました。
MFK-700KAがはじめは好感触だったのですが、だんだん肩に負担がかかってきて
少し痛かった。
596名無しさん@3周年:04/10/12 21:07:38
MFK-700KAは最初に座った感じはいいんだよね。
座り心地が柔らかいしロッキングもよく出来てる。
でも10分くらいユラユラと座ってると違和感が出て来る。
多分背もたれの形状が上のほうで湾曲してるせいで
腰の湾曲とずれてるんだと思う。
機能的には文句なしなんだけど。
597名無しさん@3周年:04/10/12 22:03:49
SNC-NET4BKNはリクライニング状態でロックできないから却下だな
598名無しさん@3周年:04/10/13 00:51:44
ロッキング固定ならこれがオススメ。

ttp://www.remex.co.jp/remex/chair/rec55.htm
599名無しさん@3周年:04/10/13 04:03:50
社員乙
600名無しさん@3周年:04/10/13 11:15:32
vess realってここのスレでいうほど糞かなぁ?
店頭で見つけたので座ってみたら、思いの外快適だった。
自宅ではSNC-NET4BKNを使っているんだが、背面の形状がどうやっても体に合わない。
まぁ1万円ちょっとの椅子なので充分納得して使っているけどね。
vess realはネットストアでなら3万円以下でも買えるし、コストパフォーマンスも以外と良いのでは?
そんなオイラは177p(股下80pの短足で悪かったな)でチンコ有り
601600:04/10/13 11:17:58
ごめんageてしまった。

みんなが糞糞言うからほんとに糞なのか、使用者がいたら聞いて見たかったのよ。
602名無しさん@3周年:04/10/13 17:10:52
サンワの椅子SNC-○○○○4BKN使い始めて1ヶ月...........................................あのニオイなんとかしてくれー!!
(家と環境の都合で天日干し不可能)
603名無しさん@3周年:04/10/13 17:11:24
_| ̄|○.。oO(4消すの忘れてた
604名無しさん@3周年:04/10/13 17:38:56
>>602
紫外線ライトで消毒汁
605名無しさん@3周年:04/10/13 17:41:06
検討中なんだけど臭うの?
606名無しさん@3周年:04/10/13 18:08:41
4BKNってシンクロのみでニーチルトはないらしいけど
太ももの圧迫感とかはどうなのよ?
俺は1万くらいの皮張りの社長イスを買ったけど
連動ロッキングだから太ももが持ち上げられて痛い。
607名無しさん@3周年:04/10/13 19:31:26
>>605
>科学物質と接着剤のニオイ

店売値3万円以下でお勧めの椅子「○ンワ以外」あったら教えて〜(当方ヘルニア持ち)
608名無しさん@3周年:04/10/13 20:52:56
609名無しさん@3周年:04/10/13 23:05:32
遅レスですまんが、
福岡の大塚家具には、レビーノ前後の価格帯なら、いろいろ置いてたぞ。
(ジロフレックス33が無かった…試したかったけどな、あれ)
610名無しさん@3周年:04/10/14 06:49:51
>>606
知ってるがお前の態度が気に食わない
611589:04/10/14 17:28:10
4BKN本日到着。結局楽天で買ったんだけど、サクセスは避けときました。
一応軽く感想をまとめてみました

噂の臭い→自分のはちょっと心配していたのですがあまり気にならなかった。
       まぁ決して無臭ではないが・・・新品ならこんなものでは?
ロッキング→もおおむね満足。太ももにも余計な圧迫は無。ただちょうど頭に当たる部分が
       背もたれの骨組パイプの上端に当たってちょっと痛かった。(身長175cm)
       既出ですが、ロックはできません。
ランバーサポート→デスクワーク時はあったほうがいいと思った。ロッキング時は下にずらせば
        気にならない。

あと一番座面低くしてるんですが46cmはやはり少し高く感る。机にギリギリだった・・・

とりあえずこんなところでしょうか?値段から考えたら十分及第点です。
ビックで値段倍のMFK-700KA買わなくて本当によかった。
612名無しさん@3周年:04/10/14 21:13:46
>>10

禿げしく亀レスでスマソ
推奨できるチェア2脚ってドレ?
html化されてないので見れない・・・

教えて!桃尻な人
613sage:04/10/15 00:49:17
SNC-NET4BKNを購入しようと思っているのですが、
座面の高さが心配です。
過去レスを見てみると、どうも少々高いようですよね。
今使っているデスクの高さが「65cm」と、ちょっと低めなのです。
文字入力をすることが多々あるので、その辺が不安です・・・。
SNC-NET4BKNをお使いの方々、文字入力は楽にできてらっしゃいますでしょうか?
614613:04/10/15 00:50:49
ageてしまいました。
ごめんなさい・・・。
615名無しさん@3周年:04/10/15 01:14:35
座面高は非常に重要。
つーかココが体に合わないと、最悪腰に来ますよ。
まずは自分の体を測定してみるべし。

ヒザを90度曲げた状態で、ヒザの裏側から床面までの長さを測る。
これが40cmだったら、チェアの座面高は40cmを中間地点として
上下動させられるのがベストだと思う。

自宅では裸足の人が多いから、OAチェアは合わないケースが多いね。
616613:04/10/15 01:28:32
>>615

測定してみたら、まさにほぼ「40cm」ほどでした。
だとするとSNC-NET4BKNではちょっと高すぎますよね。
あのイスは最低の高さが46cmだったと思いますので・・・。
アドバイス、ありがとうございます!
617sage:04/10/15 14:18:05
SNC-NET4BKN
についての質問なのですが、写真を見ると座面が水平ではなく少し傾いているように見えるのですが
寸法図見ると、水平に書かれていますが実際のところはどうなっているのでしょうか?
近くに置いている店がなくこまっています。水平で無い椅子は身体に合わないと思いますので・・。
所有者の方お答えお願い致します
>>615の計測で私もほぼ40cmだった・・・どうしたものか
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SNC-NET4BKN&mode=fig&cate=1
618名無しさん@3周年:04/10/15 20:34:46
>>617
今床に這いつくばって見てみたらほんの少し後ろが下がっていたけど、その写真ほどではない。
たぶんロッキング時の写真も合成されているせいだと思われる。実際はほぼ水平。
OAチェアはほんの少し後ろが下がっているものが多いと思うけど、その範疇かな。
少なくとも普通に座った状態で前・後頃している感覚はないよ。>SNC-NET4BKN
メジャーで実寸測ったら確かに座面はぴったり46cmが最低だった。615膝下測定法は43cmでしたが
使っていて踵が上がることは無いですね。
東京にお住まいでしたら新宿、秋葉とかの大型電気屋にあるようです。

>>613机の高さが65cmはどうでしょうか・・・。
測ったら一番低くしてモモ上まで56cmあり、机高は70cmでした。引き出しがあるので余裕はあまり無いです。
アームレストは高さ調節できるので文字入力に関しては快適です。
619名無しさん@3周年:04/10/15 21:04:17
身長164cmには座面高すぎるかなぁ・・・

_| ̄|○
620名無しさん@3周年:04/10/15 21:26:28
今はセンサーでこれはこれで気に入っているのだが
ちとヘッドレスト椅子も欲しくて4BKNが最有力。
ただ皆さんが仰られる様に座面高が心配だな。
センサーは座面高さ42cm位で使用中(膝下長さは45cm)
最低座面46cmというと例のショボイおっさんモデル椅子もそうなのだな。
あの写真では膝下に結構余裕があるように見えるが
あの人実は180くらいあるのかね。

オクで今週終わりにでかいセンサー(米サイズ2)の出物があったので
仕事場用に狙ってたのに
あっさりとお大尽様が登場し希望価格(35k)でもっていかれてました(涙)。
621名無しさん@3周年:04/10/16 00:24:35
低反発オフィスチェアーLM628 というのを、2万円弱で買った。
http://www.netvalley.co.jp/chair/lm-628.html
ヘッドレスト、リクライニングロック、ランバーサポート、
肘掛の高低調節機能、ハンガーがついてる。
値段はそこそこで、ひととおりの機能はある。
が、座り心地は安物っぽい。ちょっと負け気分。
622613:04/10/16 00:58:20
>>618

なるほど・・・。
うちにある机高が低すぎるかもしれませんねぇ。
実は価格の誘惑に負け、SNC-NET4BKNを注文してしまいました!
イスが届いたら、使い心地を報告いたします!
吉と出ますように・・・。
623名無しさん@3周年:04/10/16 01:55:03
>>620
同じの狙ってたんだあ。あれ欲しかったなあ。35kのやつ。
某中古屋でも1つ入ってて、値段は24kぐらいだったが、商談中になってた。
あのクラスのやつはみつけたらすぐ買わないとなくなる。
なーんて書くともっと値が上がるわけだが。
人気商品でいいモノなんてみんなよく知ってるからなあ。
624名無しさん@3周年:04/10/16 04:24:47
他人の屁のニオイが染み付いてるイスなんて買ってる時点で
ものすごく負け犬っぽくて哀れ。
少なくとも金をだしてわざわざ自分の部屋におきたいとは思わないな。
625名無しさん@3周年:04/10/16 13:57:29
内田洋行のLudio
都内で置いてある所をしっていますか?
また、使っている人がいましたら感想をおききしたいのですが、
お願いします。
626613:04/10/16 14:20:46
SNC-NET4BKN、ついに届きました。
組み立て終わり、さっそく今、座っています。

自分的に合格点です。
心配していた座面高さ、そんなに気になりません。
でも一番低い状態以外では使えなさそうです。
足が床に着かなくなってしまうので。

肘置きの高さに関しては、まったく問題ありませんでした。
入力も楽にできそうです。

なによりも、一万円程度でこの座り心地なら、文句ナシとの結論をだしました。
あくまでも、自分の主観ですが・・・。
627名無しさん@3周年:04/10/16 15:23:32
SNC-NET4BKN買いました、値段重視でEZサクセスで購入
水曜、夜に注文
木曜、昼にコンビニで入金、夕方に入金確認メール&手配開始のお知らせ
金曜、多分この日出荷、出荷のお知らせメールは無し
土曜(今日)お昼前に荷物到着

という流れでした、かなり待つだろうなぁと覚悟の上でEZで買ったのですが
まさかこんなにすぐ届くとは…多分早くても週明けだろうと思ってたので
今日明日で部屋を片付けようと思ってたのになぁ、急いで片付けないと…
なのでまだ組み立てても居ないので使用感等はまた後程
628名無しさん@3周年:04/10/16 16:08:42
>>627コンビニ払いってそんなに楽なんですか?
てっきり、業者から払込書を送られてくるのを
待たなければならないとばかり思っていました。
もしかして、プリンタでプリントアウトできたりするんでしょうか?
よろしかったら詳しく教えてください。
629名無しさん@3周年:04/10/16 17:20:44
>>625
新川C3
630名無しさん@3周年:04/10/16 17:22:34
SNC-NET4BKN
相場いくらくらい?
631名無しさん@3周年:04/10/16 17:24:21
事故解決しました
送料込みでヤフオクよりやすいですね
私もEZサクセスでかおうかな
632627:04/10/16 18:10:12
やっと部屋片付け終わった、これから組み立て

>>628,631は同じ人かな?
自己解決したようですが一応説明するとコンビニ払いの場合は
振込票のpdfファイルをプリントアウトする事になります
あと思いのほか早く届いたのは土日を挟まなかったからかも
土日は出荷が無いようなので1日注文が遅かったら月曜発送の
火曜到着だったのではないかと思います
633名無しさん@3周年:04/10/16 20:19:08
いろいろと店5、6件まわったけどいい椅子なかった
NET4BKNがあれば試座したかったけど、どこいっても安物の椅子しかない。。。

ネットでNET4BKNを思い切ってかっちゃおうか
634名無しさん@3周年:04/10/16 23:52:41
NET4BKNも安物だと思うわけだが
635名無しさん@3周年:04/10/17 00:27:30
5000円以下のいかにもPCチェアしかなかったんです
636名無しさん@3周年:04/10/17 04:15:06
ヨドビックラオには行ったのか?
637名無しさん@3周年:04/10/17 11:53:59
関西で「ITOKI LEViNO」置いてる店しりませんか?(ショールーム以外で)
もしくは現行のLEViNO使ってる人居たらインプレよろしく。
638名無しさん@3周年:04/10/17 16:19:18
>いろいろと店5、6件まわった
のに
>5000円以下
しかなかったのか?かなり糞店ばっかだな。
PCチェア扱ってる店なら安物御三家の1万円台椅子くらい
大抵の所にはあるもんだが。

ちなみに数日前ビックいったらアーロンが置いてあった。
もうそういう時代なんだね〜、と。
639628:04/10/17 17:31:57
>>627
なるほど。銀行で払い込むよりも簡単なんですね。
今度機会があったら使ってみようっと。ありがとうございました。
640名無しさん@3周年:04/10/18 02:52:24
この椅子が気になる・・・・
機能も価格もよさげ。
ただ聞いたことないメーカーなんで試座出来そうトコが無い
http://www.e-kagu-net.com/chair_punt.html
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kubo-net/punto2.htm
641名無しさん@3周年:04/10/18 20:45:04
気になるついでに
http://www.plus.co.jp/kagu/chair/test_c.asp?id=691285&f9=KD-M94MEL

10万以下でハイバック・ヘッドレスト付の椅子探してるのだけど
レビーノ、プリーズ、CAST、NEXの話はでてるのだけど
これはどうなんかな

これかレビーノにしようか思ってる
642名無しさん@3周年:04/10/18 20:53:39
>>641
前使ってたよ。
ヘッドレストがすげー邪魔、不愉快なくらい。
あとは普通。
643名無しさん@3周年:04/10/18 22:55:10
RZE-A104について質問
http://www.loas.co.jp/loas/search/search_syohin.php4?kataban=RZE-A104BK

座ったことある人、どんなかんじでした?
644名無しさん@3周年:04/10/18 23:25:21
>>643
近所の某大型電気屋にあったけど、一体型ロッキングなんでももが不自然に
上がってあんまり心地よくないと思うよ、足の血行が悪くなった。
ロッキング無視ならそこそこかもしれないけど、自分の座った感想は
腰周りがすかすかするようでイマイチでした。あくまで個人の意見ですが。
645名無しさん@3周年:04/10/19 00:07:24
>>644
ありがとうございます、参考になりました
646悩み中:04/10/19 00:32:59
シグマA・P・O の
MFS-N595KA と MFK-700KA でかなり迷っています。
どっちがオススメか教えて下さい。
(もしデメリット、止めておけという点もあったら教えて下さい)
この2つの丈夫さは同じようなものなのでしょうか。
価格差はほとんどありませんので気にしていません。
宜しくお願いします。



647名無しさん@3周年:04/10/19 00:39:34
MFK-700KAはこのスレでもかなり地雷だって噂になっていたよ。
なんか初めの座り心地はいいらしいがだんだん肩が痛くなってくるんだって>>595-596にあった。
避けたほうがいいかもね。
MFS-N595KAは>>434らしいけど、あまり見かけないなあ。
648悩み中:04/10/19 00:57:57
返信有難うございます。では、
シグマA・P・O の MFS-N595KA と MFK-700KA
に、エレコムの CCH-H002ABK と CCK-H001AN 
サンワサプライの SNC-L4 を加えた
5つの中での迷いに迷っています。
オススメを教えて下さい。(価格は気にしません)
リラックスできて丈夫なものを選びたいです。
全部揃っている(座ってみれる)店なんてあるのでしょうか? 
649名無しさん@3周年:04/10/19 01:03:56
2つで迷っててなんでふえてんだよバカ
650悩み中:04/10/19 01:09:24
>> 649
すいません、647 のコメント見たら
もっと広くから決めた方がいいかと思ってしまいました。
651名無しさん@3周年:04/10/19 02:57:37
>>648
なぜよりによってその3社なんだろう?その予算でセンサーの中古とかまともなのが買えると思うんだが
652名無しさん@3周年:04/10/19 08:57:22
MFK-700KAなんかでも適当にクッション敷けばいいんだよ
腰当りが良くなるぜ
653名無しさん@3周年:04/10/19 20:50:54
椅子って、当然体型によって向き不向きがあるからおすすめっていわれてもねぇ・・・
人の感想も参考にする程度にしかできないからあんまりがっついても意味無いぞ
本当に不安なら視座できないものは買わないのが、みんなが平和に終われる道だな。
654名無しさん@3周年:04/10/19 22:04:08
やっと入荷したみたいで今日届いた。
>>100 >>115 >>126 >>137

ナップチェアと悩んだんだけど、ハンズで座ってみて
やっぱロッキングのロックがほしいと思って例の多機能チェアに
決めた。
けど、やっぱ椅子は現物見ないとダメだね。勝手にナップチェアくらい
ロッキングすると思ったら、全然しない。これじゃあ昼寝できないよ!!
機能は本当にたくさん付いていて、値段的にも超お買い得だけど、
昼寝したかったんだよね・・・。
655名無しさん@3周年:04/10/19 22:18:03
初めまして。いきなりなんですがアーロンチェアっていいもんなんですか??

656名無しさん@3周年:04/10/19 22:34:40
CAST、Levinoの方がおすすめ。
657名無しさん@3周年:04/10/19 22:43:11
ありがとうございます。椅子のメーカーは全然知らなくて。CAST,Levinoってメーカーの名前なんですか?

658名無しさん@3周年:04/10/19 22:44:21
ありがとうございます。椅子のメーカーは全然知らなくて。CAST,Levinoってメーカーの名前なんですか?

659名無しさん@3周年:04/10/19 22:48:20
2ちゃんの書き込み方法も知らないようですね
660名無しさん@3周年:04/10/19 22:51:09
すみません。初めてなんです。
661名無しさん@3周年:04/10/19 22:58:11
CAST,Levinoってメーカーの名前なんですか?
CAST,Levinoってメーカーの名前なんですか?
CAST,Levinoってメーカーの名前なんですか?
662名無しさん@3周年:04/10/19 23:13:15
MFK-700KAこれが最高だよ!
アーロン、レビーノ、CASTなんてお話にならないな(笑
Yahoo!で検索してみなさいよ、安くて高性能。やっぱこれでしょ。>>658
663名無しさん@3周年:04/10/19 23:19:17
有難うございます。さっそく捜してみます。
664名無しさん@3周年:04/10/19 23:20:53
>>662
私も先日購入しました。
しかし、その日から腰痛に悩まされています。
座面の角度を変えたり、背にクッションを入れたりしても変わらないです。
ついには座面が柔らかすぎるのかと考え、固めのクッションと交換しましたがダメでした。
おまけに、腕を背のパイプに押し付けて座っていたらメッシュの模様に血豆みたいにツブツブがいっぱい出来てしまいました。
限界なので結局、また新しいイスをオーダーしました。
このイスはリサイクルへ売ります。
http://sbf.cocolog-nifty.com/blog/2004/01/mfk700ka.html
665名無しさん@3周年:04/10/20 00:26:19
実売価格7万前後で寝れるにこした事ないけど
うつらうつらできるヘッドレスト・ハイバックが欲しい
試座しようにも県内の大手家具店に置いてなかった

ttp://www.plus.co.jp/kagu/chair/test_c.asp?id=655334&f9=KB-Z21SL
ttp://www.itoki.co.jp/LEVINO/MAIN.html
ttp://www.interior.ne.jp/please/
ttp://www.plus.co.jp/kagu/chair/test_c.asp?id=691251&f9=KD-M91SEL

170cm 68kg 中肉中背 座高高し
こんな俺によさげなのはどれなんだ・・・
助けて
666名無しさん@3周年:04/10/20 00:38:10
使用目的にもよるが、もしPCチェアにも使うんならアームレストの高さ調節が
できるのがいいと思う。タイピングの快適度がかなり違うよ。この中ならプリーズかな・・・・・
667名無しさん@3周年:04/10/20 21:48:04
久しぶりにスレを覗いてみた。
CASTチェア使ってるけど普通に寝れますよ。
今まで使ってなかったけどアジャスタブルの肘置きを使い始めてみたら
確かにタイピングとかは楽になったよ。でも前に誰か書いてたけど
フルアジャスタブルでなくても問題は無いかも。
668名無しさん@3周年:04/10/20 21:55:50
>>667
ありがとうございます。
CASTってメーカーの名前なんですか?
669名無しさん@3周年:04/10/20 22:25:46
670名無しさん@3周年:04/10/20 23:03:44
>>669
マジレスするなよバカが。>>657
671名無しさん@3周年:04/10/20 23:16:30
座面の高さ55cm以上可能でフットレスト付きの
商品があったら教えて下さい。よろしくお願いします。
672名無しさん@3周年:04/10/20 23:56:42
SNC-T138BKN  買って今日届いた
意外と楽に組み立てられた

まぁまぁの座り心地
ま、満足かな
17000円にしては
673名無しさん@3周年:04/10/21 06:10:00
>671
スカイのフットレスト付き
674名無しさん@3周年:04/10/21 06:22:22
>673
ありがとうございます。が、10万円以下でお願いします・・・。
675名無しさん@3周年:04/10/21 12:19:42
脚にのっけるタイプのなら数千円で買えるだろ。
676名無しさん@3周年:04/10/21 15:09:52
>>671
中古でもよければお買い得
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k9170972
677名無しさん@3周年:04/10/21 21:36:16
>675
それ教えて下さいっす!

>676
ハーマンすね!でも一番低くして54cmってすごいなぁ・・・
678名無しさん@3周年:04/10/21 21:36:39
ロッキング機能なんて知らず、安物のチェア、と言っても
一万円台のパソコンチェアを使ってました。
それでこのスレで色々勉強したんですが、このクラスで
ノッキングと呼ばれる機能を持つイスはないんですかね?
好きな位置で止められるやつが欲しいんですが。
それとロッキング強度調整てどういう感じなんですか?
679名無しさん@3周年:04/10/22 01:32:41
ロッキングの強度調整は、椅子の下面にクルクル回るネジというかつまみ
みたいなものが出っ張っているんだけど、そこを時計回りに回して行くとロッキング強度が
強くなったり弱くなったりします。どこのメーカーもこの辺は同じだと思う。自分にあった強度にできるから便利よ
680名無しさん@3周年:04/10/22 01:43:29
以前、近所のホームセンターの在庫処分品のOA用椅子を使ってたんですが、
何やら背もたれに体重かけたりして座っていたらすぐに壊れてしまいました。
以前使っていた、ビニールレザーの背もたれと座る部分がそのまま一体化しているような椅子は、
2,3年座り倒してもレザーがすこし破けるだけで、椅子自体に損傷は無かったので、
なんとなく背もたれと座る所の連結部分が細い一般的なOAチェアには軽いトラウマができてしまいました…
学生で、特に腰痛などは無いのですわり心地などはあまり気にしませんが、
とにかくある程度背もたれが頑丈fr、上下の調節機構くらいはある一万以下の椅子があれば教えていただきたい…
一応楽天をざっと眺めてみて、
http://www.rakuten.co.jp/mr-sohmu/444376/#507502
この辺の購入を考えているのですが、実際どうなのでしょうか。
681名無しさん@3周年:04/10/22 02:29:03
これは安いほうだと。学生さんらしいし、特にこだわってないようなので
そのあたりでも十分だな。ここは10万以下のスレだけど流石に星の数ほどある1万以下には
対応しきれないとおもわれ
682名無しさん@3周年:04/10/22 03:10:11
>>680
漏れだったらそれには1000円でも出したくないな
ヤフオクでまともな事務機メーカーの中古を買う
683名無しさん@3周年:04/10/22 04:10:39
>>682
「まともな事務機メーカー」の具体的な名前を挙げていただけませんでしょうか。
684名無しさん@3周年:04/10/22 06:33:32
>680
困ってないようだからそれで良いんじゃない?
685680:04/10/22 08:52:58
色々助言ありがとうございます。
あまりにもヤバイ風評などはないようなので、
とりあえずこの椅子を購入してみようと思います。
こんどは壊れないといいなぁ…
686名無しさん@3周年:04/10/22 17:44:43
>>680
まともな事務機器メーカーは国内一流メーカーですよ

KOKUYO ITOKI UCHIDA オカムラ

などの会社製椅子だと座り心地も良く、品質もいので安心出来ますよ
(問題は予算で買える中古が出てるかが一番の問題)

座るだけでガスサスだけだったら、今ヤフオクに
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p6260693
が出てますし(現時点では予算内)

もっといいの欲しかったら
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d52376925
も出てますね(最初から予算外・ここのカテゴリー外の椅子)
687名無しさん@3周年:04/10/22 21:24:23
>>686
エレコムが入ってねえぞゴルァ
688名無しさん@3周年:04/10/22 21:28:59
>>687
エレコムは事務機器メーカーじゃねーだろが !!
689名無しさん@3周年:04/10/22 21:33:27
>>688
なんだ?その言い方は?許せねー!
今から食い倒れ人形の前に来い!!
690名無しさん@3周年:04/10/22 22:55:39
>>686
なんでOKAMURAだけカタカナなんですか?
691名無しさん@3周年:04/10/23 00:36:28
安物御三家は試座だけだとシートも柔らかくて尻当たりがいいから、そのだめさに気づきにくい
家で使ってみてはじめてシートの圧迫感や底着き、腰へのダメージしいては頭痛等に悩まされることになる
中古のCXを使う今、長時間座っていられる分無駄にネットで時間を浪費しているのも困りものではあるが。
692名無しさん@3周年:04/10/23 00:36:43
>>690
ググってみるとよーく判かるよ
693名無しさん@3周年:04/10/23 01:21:17
NET4BKNかってしまった

○| ̄|_
694名無しさん@3周年:04/10/23 02:57:06
まぁ合うかもしれないし、合わなかったらオクで売っちゃえ
695名無しさん@3周年:04/10/23 07:02:16
>>693
その価格帯では一番マシな椅子だよ。
696名無しさん@3周年:04/10/23 11:06:54
PCとかAVならだめぽ即オク、って気軽に出来るんだが椅子は少々滅入るよな。
リサイクル屋なんて持ってたらそれこそ翌日に売っても1/10とかで買い叩かれそうだし。
697名無しさん@3周年:04/10/23 14:47:36
NET4BKN買ったけど、別に後悔して無いよ。そりゃ10万もするものには
座面もロッキング性能も劣るけど、そんなに座ってて困ること無いと思う。
漏れも無駄に2ちゃんする時間が増えた。
698名無しさん@3周年:04/10/23 15:56:03
>>693
リクライニングロッキング付いてない
699名無しさん@3周年:04/10/23 20:01:09
レビーノチェアきたー
がたつきも無いしなかなかいい感じ
このイスなら寝れそう。
700名無しさん@3周年:04/10/23 20:39:42
>>693もう手元にあるのですか?
届いたらレポートをお願いします。
701名無しさん@3周年:04/10/23 20:51:05
>>656
CASTと、Levinoは、どちらがいいでしょうか?
違いが、よく分からなかったのですが。
702名無しさん@3周年:04/10/23 22:56:44
>>700
とどいてます
自分がレポートしなくてもさんざんいろんな人がかたってるんで・・・
まぁいままでずっとジベタリアンだったんで腰とか肘おきに手がおけるのは楽ですね
メッシュで夏もよさそうだし、リクライニングもまぁまぁいいかな
座面が高いという問題があるけど、当方164cmの慎重だけどまぁそんなには気にならにですね
もともと浅くこしかけるから足はぺったり床につくし
深くこしかければぎりぎりつくくらい

ただ机がイスにあまりあわなかいみたいで使いにくい なれるかな
703名無しさん@3周年:04/10/23 23:06:58
あぁ、ひとつきになるのが
座面の横幅がひろいんでひじかけの間隔が広いとかんじる
もっとせまいほうがいいかなぁ
外側の肘掛に腕をおいて肘からさきを内側にかなりまげてキーボードうたないかん
キーボードが真ん中でわれてて肘おきから腕をまっすぐのばしてその場に
キーボードのそれぞれをおけるようなやつがほしい
704名無しさん@3周年:04/10/24 12:48:27
>>702
ありがとうございます。今までのレポートはそんなにけちょんけちょんに
評価しているものがなかったので、○| ̄|_ な感じの意見があるのかと思って質問しました

でもなんか、まんざらでも無い感じなんですね。
705名無しさん@3周年:04/10/24 22:57:42
渋谷ロフトにNET4BKNのOEMらしき椅子があったな。
NET4BKNとほとんど同じに見えたが、最大のデメリットの座面が低くなってて
いい感じだった。値段はちょっと高めだが、NET4BKNを買ったばっかりだったんで
羨ましかった。検討中の人、試してみて。
706名無しさん@3周年:04/10/24 23:45:07
( ゚Д゚)ウラヤマスィ
707名無しさん@3周年:04/10/24 23:49:12
CASTと、Levinoで迷っています。
アドバイスをお願いします。。
708名無しさん@3周年:04/10/25 00:02:22
安いから買うのであって、値段が高いなら他のもっと良い椅子買うだろ
709名無しさん@3周年:04/10/25 00:31:00
>>705
20000円ぐらい?
710名無しさん@3周年:04/10/25 00:49:34
>>708
たしかに、高いと今まで安いから妥協している不満点が
表面に出てくるだろうね・・・ある意味絶妙だな4BKN
711名無しさん@3周年:04/10/25 01:09:34
>707
座ってみるしかないのでは?
712名無しさん@3周年:04/10/25 02:52:16
>>707
Levino(・∀・)イイ!! 
と思って大塚に行ってみるよ
713名無しさん@3周年:04/10/25 03:26:28
>>707
リクライニングの固定機能に違いがあるみたいだな
Levinoは一番後ろまで倒した状態じゃないと固定できない
CASTはリクライニングのどの位置でもお好みのところで固定できる
それからランバーサポートはLevinoの方がしっかりつくられてる
CASTはランバーはやめたみたい

詳しい比較は
ttp://www.rakuten.co.jp/ms/100193/158011/
ttp://www.rakuten.co.jp/ms/100193/137897/
それぞれのページの下のほうに辛口?コメントが書いてあるので参考になるはず。
714名無しさん@3周年:04/10/25 09:47:04
>>709
25,000円ぐらいだったような気が。見たのは3週間前ぐらい前なんで今はどうなってるんだろ。
715名無しさん@3周年:04/10/25 13:12:12
>>713
ちょっと補足。
レビーノは4段階で固定可能。キャストは無段階でどの位置でも固定可能。

ちなみに漏れもこの2つで迷ってレビーノにした。
決め手はランバーサポート(キャストはあって無きが如し)と、ヘッドレストの快適性。
確かにキャストの方が幅広タイプを選択してもちょい安いし、リクライニングの無段階
固定は魅力だったんだが、レビーノのヘッドレストに惚れたので(w
716名無しさん@3周年:04/10/25 13:24:37
ここ最近「これ買っておけば?」って言える比較的無難みたいな椅子が無いよね。
体に合う/合わない以前に、どれを見ても不足というか決め手に欠けるというか。
717名無しさん@3周年:04/10/25 13:56:50
718名無しさん@3周年:04/10/25 14:04:31
まるで昔はそんな椅子があったかのような言い方だな
719名無しさん@3周年:04/10/25 17:43:17
>>717
・・・・見た目が気に入ってるんなら、誰もケチのつけようがありません。
もちろんすわり心地の意見は求めてないよな?
720名無しさん@3周年:04/10/25 18:54:23
れめっくすのうたた寝の出来る椅子買っちまった
お店でリクライニングした感動があまりない
ヤフオクで安かったからこれはバッタもんなのだろうか・・・・
しかもケツが痛い・・・・
ポリエステル表面でウレタンフォームのクッションて
だんだん板一枚の上で座ってる感覚になる
せめて合成皮革の座面にすればよかった・・・・
721名無しさん@3周年:04/10/25 22:30:30
>>717
鑑賞用ならいいんじゃない?
試座しないのなら座り心地には期待しない方がいい。
722707:04/10/26 02:32:27
>>711-713
ありがとうございます。

CASTは座ってみたんですが、確かにロッキング固定はいい感じでした。
ただ、座面とバックのクッションがちょっと硬い感じがして、どうかなあと思ったのです。

Levinoはまだ試してないんですが、試座できるお店ご存知ないでしょうか?
723429:04/10/26 10:31:59
私は大塚家具で試座しました。ヘッドレストはかなりよいですよ。
座り心地は硬めで、ヨーロッパ車のシートみたいなコンセプト
なのか、へたってくると体になじむのか、ちょいと最初は違和感があります。
丈夫そうだし、値段も考慮すると上出来だと思いました。
私は結局違う椅子を買いましたが。
724名無しさん@3周年:04/10/27 00:05:53
知り合いの所で座ったんだけど、
プラスのパフォーマ、(・∀・)イイ!! 
725名無しさん@3周年:04/10/27 00:08:05
漏れが前に買う椅子を検討したときは、
予算2万円ならKNR、4万円ならTRENZAで確定、と思った。
特にTRENZAはあの値段で、角度固定以外の機能は全部揃っている上に
お尻にふわっと柔らかい。

でも、なぜか買ったのはテッサたんだったが。この板に煽られたよ…
726名無しさん@3周年:04/10/27 01:01:32
買った。
727名無しさん@3周年:04/10/28 20:22:53
700KA座ってみたけど確かに
背もたれに肩しか当たらないね。
俺的にはダメだな。
728名無しさん@3周年:04/10/29 10:14:03
スチールケースのセンサー すごく安く中古で出てますがどうですか?
729名無しさん@3周年:04/10/29 10:28:00
>>728
センサーっていってもピンキリだしね。
どこで売ってるの?
730名無しさん@3周年:04/10/29 13:33:24
オクとか中古家具屋でよくでてるんですけど。
731名無しさん@3周年:04/10/29 16:11:20
オクで売るときはばらして売るの?
売りたいんだけど、はずれないんだよね。
そのまま梱包して宅配で送れるのでしょうか?
732名無しさん@3周年:04/10/29 16:50:29
>>731
ばらさない。でかいダンボ作って、梱包。ヤマトが一番安い。
733名無しさん@3周年:04/10/29 17:23:17
>>731
http://www.kuronekoyamato.co.jp/hikkoshi/chi_idx.html
こういう梱包やってくれるのもある。
734名無しさん@3周年:04/10/29 18:20:01
イートキのVESSREAL KV2を購入するか迷ってます。
1日5時間は座りっぱなしです。
これ以外で考えているのはSNC-NET4BKNです(他に気に入ったのがないので)
価格的に多少悪くても1万程度なら納得できるので・・・。

どなたかVESSREAL購入した方いませんか?

735名無しさん@3周年:04/10/29 19:25:42
>>733は馬鹿。小さな引越し便なんか頼むか。10万以下の椅子だぞ?
いくらかかるとおもってんだ。
736名無しさん@3周年:04/10/29 20:19:37
>>735は馬鹿。送料はあいてに払わせたらいい
737名無しさん@3周年:04/10/29 20:35:38
>>736は馬鹿。オクで安物買いの貧乏落札者連中に売るのに、
送料気にしないやつがいるのか?そういうやつは便所にいってもケツ拭かない不潔クン
738名無しさん@3周年:04/10/29 20:49:06
このクラスの椅子ってノックダウンばっかだろ、
少々めんどいがバラしたほうがいいんじゃね?
739名無しさん@3周年:04/10/29 20:58:17
735 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 04/10/29 19:25:42
>>733は馬鹿。小さな引越し便なんか頼むか。10万以下の椅子だぞ?
いくらかかるとおもってんだ。

736 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 04/10/29 20:19:37
>>735は馬鹿。送料はあいてに払わせたらいい

737 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 04/10/29 20:35:38
>>736は馬鹿。オクで安物買いの貧乏落札者連中に売るのに、
送料気にしないやつがいるのか?そういうやつは便所にいってもケツ拭かない不潔クン
740名無しさん@3周年:04/10/29 22:40:48
>>732-739
すみません、結局どの方法で送るのが一番スマートなのでしょうか?
741名無しさん@3周年:04/10/29 22:48:12
面白いスレですねw
742名無しさん@3周年:04/10/29 22:59:08
>>740
家に取りに来させろ
743名無しさん@3周年:04/10/29 23:12:41
普通は>732。
中古専門の業者も1-2脚ならヤマトがデフォ。
744名無しさん@3周年:04/10/29 23:21:58
ヤマトの宣伝が盛んなスレですねw
745名無しさん@3周年:04/10/29 23:27:41
おれもOAチェアー売ることになりました。
小さな引越し便予定だったんですが変更したほうが
いいみたいですね。
箱詰めしてヤマトに頼めばいくらか浮きますか?
746名無しさん@3周年:04/10/29 23:37:25
そのくらい自分で調べろよ…
747名無しさん@3周年:04/10/29 23:47:25
椅子なんか箱詰めにしたら、かなりでかくなるよね。
いったいどんなダンボール用意すればいいんでしょう?

緩衝材もめちゃくちゃいっぱい要りそう・・・
748名無しさん@3周年:04/10/30 00:07:59
用途として、勉強に使うチェアを探してるんですが、
2万以下でおすすめのチェアありませんか?(安すぎますかね;;)

今までは、ホムセンで売ってる1980円の安物のPCチェア使ってたんですが、
8〜10h/day は座りっぱなしなので、少々つらくなってきたんで。
749名無しさん@3周年:04/10/30 00:17:14
>>748
安物はすぐ壊れる。
中古で有名なのを買った方が良いんじゃない?
750名無しさん@3周年:04/10/30 00:39:58
ttp://www.rakuten.co.jp/ms/100193/137897/
↑この手のじゃなくて
ttp://www.rakuten.co.jp/ms/100193/210165/
↑こういうの(要するに所謂フツーのOAチェアと呼ばれる類の)で
オススメあります?
高級じゃなくていいんです。
よくある「フツー」の(よくある1万〜2万円くらいの)
で最強なのを教えて頂ければ。
できればどう最強なのかも合わせて教えていただけると嬉しいです。
希望はヘッドレスト、アームレストは無くていいですが
ハイバックのがいいです。
宜しくお願いします。
751名無しさん@3周年:04/10/30 00:47:15
>>749
レスどうもです。
すぐ壊れるんですか?今使ってる1980は5年ぐらい使ってますけど・・・^^;
ヤフオクとかで見てるんですが、どれがいいのか、オークションのコツとかも
分からないんで、中古にするか迷ってます。

なんか、ホムセンの広告にプレジデントチェアが6980円で売ってたから
ちょっと明日試してくるか・・・
752名無しさん@3周年:04/10/30 01:39:20
>>747
家具屋にいけばくれるよ。
753名無しさん@3周年:04/10/30 06:53:20
最強厨はスルーされます
自分で座って勝手に決めてくれ
754名無しさん@3周年:04/10/30 08:47:48
>>753
ここはコンビニしか行けない引きこもりばっかりなんだから
755名無しさん@3周年:04/10/30 10:38:08
>>754
実に正確な自己診断だな。
756名無しさん@3周年:04/10/30 12:28:21
>>751
それってコーナンでしょ!m9
757名無しさん@3周年:04/10/30 13:50:51
なんか、急に荒れてきたな・・・
>>750アームレスト付いているけど、それならSNC-NET4BKNで
いいと思うよ。ちょっと見た目ごついけど、ハイバックで一万ちょっとで手に入る。
このスレでもちょっと前に話題になっていたけど、そんなに問題ないみたいだよ。
758名無しさん@3周年:04/10/30 14:21:24
勉強用ならオクで常時出回ってる中古CXかSXにしとけ。
759名無しさん@3周年:04/10/30 15:35:18
上の人も言ってるけど、予算無いんだったらリサイクル屋とかで売ってる
cx,センサーとか狙った方がイイと思う。数でてるので在庫は常時ある感じがする。
先日、自分もセンサーのハイバック肘付き9kで買いました。
748さんと同じく安物チェアずっと座ってきたんですけど、10時間作業しようが
全然疲れないんでさっさと買い換えればと後悔しました。ココまで違う物なのね。
760名無しさん@3周年:04/10/30 18:24:23
|?
T`
~
761名無しさん@3周年:04/10/30 19:16:50
バラすとか言ってる人って、実際ばらしたことあるのかな?
ガスショックが外れないと梱包も170cm以下にはならず送料も全然安くならない
安物は組立時に圧入だから、一度組んだらそうそう外れない
762名無しさん@3周年:04/10/30 20:41:35
バラすとかいってるやつは馬鹿だから相手するな、引きこもりに決まってる。
763名無しさん@3周年:04/10/30 20:59:31
普通にバラして買った時の箱に詰めて発送した事あるぞ
ガスショックだけは外れなかったからかなりギリギリだったけどな
764名無しさん@3周年:04/10/31 00:06:45
>>751
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p6396240
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k10560343

こんなんどう?
ホームセンターで売ってる2万とかの買うより良い買い物だと思うよ。
765名無しさん@3周年:04/10/31 00:22:53
宣伝乙
766名無しさん@3周年:04/10/31 00:57:38
NET4BKNのランバーサポートってどういう位置にセットしたらいいの?
どういうのが正しい使い方なのかわかんない
上にあげて腰にあたると硬くて違和感あるんでとりあえず一番したにおいてるんだけど
767名無しさん@3周年:04/10/31 01:08:20
3流メーカーの椅子は全部そんなもん
768名無しさん@3周年:04/10/31 03:46:49
>>764
バーテブラは年数経過で着座面が硬くなってる物やケツの形に凹んでる物があるので、あまりお勧め出来ないと思うんだが...............
(探せば3000円台で街の中古屋に売ってるのでそこで買うと安いね)
センサーはヤフオクで先日3100円で競り落とされてたように思ったが..............(しかももっと綺麗なやつ)
まあ宣伝しに来てるみたいだしっと........................バーテブラ2が出てたな〜........................
769名無しさん@3周年:04/10/31 12:56:30
ルディオチェアーって、どうですか?
770名無しさん@3周年:04/10/31 16:50:04
勤め先の近くに中古店があり、たまに椅子を見たり、座ったりしてるけど、
全体に座面のクッションが潰れています。
ほとんどが法人使用の物のようですから、個人使用の物より使用時間が長いのかな?
欲しいと思った椅子があっても結局は買わないですね。
771名無しさん@3周年:04/10/31 18:03:10
REC-H08AX-BKってのを注文した
肘掛けの高さを調節できないのは難だけど
今の椅子の背もたれが壊れて取れちゃって、腰とかが痛くて痛くてたまらなかったので速攻で注文

壊れた原因てのが、ゆるんだネジを放っておいたらそのままどんどん歪んで、、、て感じだったんですが

最初は、いちいちネジ締め直していたんだけど面倒くなって、、、
やっぱり普通は、定期的にメンテナンスするもんなんでしょうか?

2度と同じ失敗したくないので、その辺の手入れ?に関する知識をお授け下さい。
772名無しさん@3周年:04/10/31 21:44:26
壊れる椅子が欠陥品なだけだろ
773名無しさん@3周年:04/10/31 22:43:56
MAXのテーブルにあわせて
http://www.kartell-shop.jp/detail/?p=1000029

Tom Vacチェア買おうと思ってるんだがどうかねぇ。
今は一人暮らしでPC用になるんだが、
将来的にはダイニングで使おうかとか思ってます。
http://www.hhstyle.com/cgi-bin/omc?port=33311&req=PRODUCT&ett=31303630303232303020202020&parentpage=2874667&hier=20010719032914545987000000
774名無しさん@3周年:04/10/31 23:05:57
>>773
オシャレチェアってだいたい座り心地わるそうだな。
値段ばっか高いのに。
775名無しさん@3周年:04/11/01 09:21:00
>>773
ttp://www.vividcar.com/cgi-bin/WebObjects/f1b8d82887.woa/wa/read/f1bb2a4aa6/
参考までに.............

Tom Vacのデザイナーである「ロン・アラッド」なんですが、環境にもやさしい存在感のある椅子とは書いてあるけど
 体に優しいとは書いてないので、どーなんでしょうね〜(価格は安い方なんだけどね)
776名無しさん@3周年:04/11/01 21:57:16
レビーノにハァハァ
一番いいの買うぜ!
777701:04/11/02 07:51:06
ありがとうございます。

うーん、どっちかっていうと
みんなレビーノなんですね。。。
778名無しさん@3周年:04/11/02 16:14:10
>>777
そんな織れはリープ買ったけどね(腰痛持ちなんだよ)
779名無しさん@3周年:04/11/02 23:29:32
要するに、椅子って結局は自分で決断しなって事になる。
最近流行の自己責任論だな。
780名無しさん@3周年:04/11/03 13:07:03
空気を読まずに
ジロフレックスの63と64どっちがいいだろう?
64は17000円の差額に見合った価値はあるのか?
781名無しさん@3周年:04/11/03 20:54:29
よく名前が出るNET4BKN座ってみたけど
肘掛けがちょっと姿勢変えただけで勝手に上下左右に動く。
あと背もたれがデフォ位置だとちと窮屈。
その他はいい感じだけどまぁ一万円だからね…
782名無しさん@3周年:04/11/03 21:00:03
左右には動くけど上下にはうごかないよ
783名無しさん@3周年:04/11/03 21:39:38
少なくとも>>781がデブだということは分かった
784名無しさん@3周年:04/11/03 23:17:25
デブですか
 妄想ごくろうさん
785名無しさん@3周年:04/11/04 01:18:11
786名無しさん@3周年:04/11/04 02:07:32
>>785
((((((;゚Д゚))))))
787名無しさん@3周年:04/11/04 15:38:42
★登録完了★
788名無しさん@3周年:04/11/07 03:11:27
い、いすをくれ・・・グ、グハァ
789名無しさん@3周年:04/11/07 06:53:59
NET4BKN買ってみました
糞と名のつくショップが嫌な人にはこっちお勧め
http://mom.netyokocho.jp/furniturebest1/goods/SNC%2DNET4BKN/
微妙に糞より安いしスピード配達とかうたってるから多分納期も早いはず・・・
790名無しさん@3周年:04/11/07 08:20:12
家の奥様PC用に(ちいさい子がいるため)ローラー無しのオフィスチェアを探してます。
giroflex33の赤が好きで、下ページの33-7002てのを考えてますが、

http://www.giroflex.co.jp/products/33/

高さ調整もないし、なかなか売ってないから安値が見つからないし。
何か他に思い当たりますか?予算は5万円以下でつ。

ちなみにPCはiMacDVのグラファイトです。(^^)/
791名無しさん@3周年:04/11/08 13:15:09
パソ用で。よくあるごつごつして角ばったかんじではなくて、なんというか丸くてほんわかしたデザインで、
長く座ってても疲れない椅子を求めてやって来ました!
オススメを教えてください!
792名無しさん@3周年:04/11/08 13:22:58
793名無しさん@3周年:04/11/08 13:53:30
座ることについての特長が全く記載されてないな…
794790:04/11/08 13:58:17
近くの家具屋さんがgiroを扱っているのをハケーン。
29,000円(税込)だったため即決し、取り寄せてもらうことにしました。
到着が楽しみ。やっぱりあの赤がたまらなく好きです。

仕事ではずっとアーロン使ってきましたが、ある意味giroflex33の方が優れていると思う。
795名無しさん@3周年:04/11/08 14:55:43
リープは形が未来的すぎてイマイチ。センサーがいいな、やっぱり。
796名無しさん@3周年:04/11/08 17:50:03
>>791
http://www.leap-online.jp/moreleap/index.html

パソ用にも使えて、ゴツゴツした感じはまったく無く、それでいて丸みを帯びたデザインで長時間座っててもケツが痛くなりません
(ヤフオクで買えば比較的安くで手に入るし)
797名無しさん@3周年:04/11/08 22:22:49
質問です
どなたか横浜近辺でSNC-NET4BKNを試し座りできるところを
知っている方はいませんか?
金銭的に届きそうなものでこれがベストだとは思うのですが、やはり身体に
合うか否かは個々によると思うので一度座って置きたい

横浜近辺にないとなると新宿、秋葉まで出向かなくては・・・・。
798名無しさん@3周年:04/11/08 23:51:09
このスレを参考に2万円前後で探していたんですが、レメックスのREC-26AX-BKを買いました。
NET4BKN、MFS-N595KA、MFK-700KA、RZS-102BKを比べた所、自分には一番しっくりきました。
身長175cm、60kgです。ロッキングの固定がないのが残念ですがスプリングの調整で
充分快適に使用する事ができています。
レメックスにはウレタンキャスターの設定がないのもネックだったのですが、
サンワのSNC-CASTを流用する事ができました!色も黒で目立たないし寸法も同じなので
そのまんま付け替えれます。なにより安いですしね。
後、肘掛は左右を逆に付けて後ろ寄りにセットしています。机に寄って作業する事が多いので
こうするとちょうど良い位置で肘掛を使えます。椅子の上で胡坐もかけます。

暫くはこの椅子でマターリします。
このスレに感謝です。アリガトー!
799名無しさん@3周年:04/11/09 18:21:15
>>798
購入ヲメ。
俺も座ったことあるけど、レメックスって背もたれが高くて
179cmの俺でもきちっと頭がヘッドレストに納まったので好印象。
ただ、ロッキングがしっくりこなかったので買わなかった。
デフォルトから少し力をかけるとそのまま深く倒れてしまう感じ。
800名無しさん@3周年:04/11/09 21:57:13
>>798
>肘掛は左右を逆に付けて後ろ寄りにセットしています。

グッジョブ
真似しました。
801名無しさん@3周年:04/11/09 22:06:45
>>798
それ使ってました。
背もたれと座椅子の連結の部分が壊れました。修復不能です。
1年持ちませんでした。
連結の部分のネジの締めが甘かった気もします。
連結の部分のネジを時々増し締めしてみれば、もっと長持ちしたかも?
安物買いの銭失いってことでした。
壊れてからは頑丈なアーロンを思い切って買いました。
気分悪くさせたらごめんなさい。
802名無しさん@3周年:04/11/09 22:12:41
>>798
追伸
座面にあぐらをかいたり、ラフな座り方をするには
アーロンよりREC-26AX-BKの方が良いですね。
ま、アーロンにクッションでもひけば解決するかもしれませんが・・。
803名無しさん@3周年:04/11/09 22:22:57
804名無しさん@3周年:04/11/09 22:25:52
>>803
ツッコミどころ満載ですね
805名無しさん@3周年:04/11/09 23:38:24
>>803
これどこの椅子?
806名無しさん@3周年:04/11/09 23:59:17
>>803
見てきました......................................................................................まさにツッこむ為にあるようなコーナーでつね

処でデザイナーズソファーか?(っていうかダレの作品?
807名無しさん@3周年:04/11/10 00:32:04
>>803
なんかこういう人を食ったような広告感じ悪いですね。
たとえ一円で落札しても、どこか損した気になりそう。
808名無しさん@3周年:04/11/10 09:54:25
デザインソファなのかデザイナーズソファなのか?
39000円で落札して4つ欲しい場合
39800×4 となる・・・800円は何なのか?
809名無しさん@3周年:04/11/10 13:35:06
>>803
傷やシミのある商品を一撃価格(定価)で買うヤシなんかおるんか?と言いたひ.....................
810名無しさん@3周年:04/11/10 14:44:27
>>801
リクライニングするとカチカチ音が鳴り始めてるが
予兆なんだろうか・・・
壊れるときはねじ穴とかももぎとって外れるのだろうか・・・
811名無しさん@3周年:04/11/10 15:58:11
NET4BKN買ったよ。
ありがと
812名無しさん@3周年:04/11/10 21:40:33
レポよろ
813名無しさん@3周年:04/11/10 22:15:36
>>810
> リクライニングするとカチカチ音が鳴り始めてるが
> 予兆なんだろうか・・・

そう、確かにカチカチと音がしましたね。
でも、それはリクライニング機構のバネの音ですかね?
そんなに心配ないと思いますけど。

> 壊れるときはねじ穴とかももぎとって外れるのだろうか・・・

座に刺さってるネジがゴソッっと抜け、ネジの頭も吹っ飛んだのもあります。
およそ考えられない壊れ方をしてます・・。
ただ、自分のは組み立てが甘かったんですよ、きっと。
「ちょっとおかしいな」と思いながらもお使い続けてしまったです。
ネジが緩んでるのを早期発見していたら、あそこまで壊れることはなかったかと。
リクライニング多様していると、ネジは緩んでくるのは確かだと思います。
814798:04/11/10 23:53:58
>>801さん、注意点教えて貰ってありがとうです。
壊れてしまったのは残念ですね。
801さんのおかげでメンテする部分が分かりましたので様子をみながら
大事に使っていきたいと思います。
815名無しさん@3周年:04/11/11 12:20:18
>>812
1万円の椅子としてはかなり良いよ
全体的にそつなくまとまってる感じ。

欠点は散々言われてるけど、座面をもう少し低く調節できたら良いな(身長168)
あと、背もたれがキシギシうるさいと家族に馬鹿にされることかな。
816名無しさん@3周年:04/11/11 14:25:00
801さん・・・
ヤオイさん・・・
817名無しさん@3周年:04/11/11 18:45:03
ちょっとかわいい正座椅子見つけたんだけど、どうかな?
座りやすいと思います?
ttp://suwaru-style.com/
818名無しさん@3周年:04/11/11 21:07:30
思わん
819名無しさん@3周年:04/11/11 21:20:57
>>817
誰かの家にそれがあったとして、座ったら多分怒られるね
820名無しさん@3周年:04/11/11 21:58:30
レメックスのREC-26AX-BKって、製造国どこよ?
やっぱり中国け?
821名無しさん@3周年:04/11/12 00:28:26
>>820
アラハリ共和国
822名無しさん@3周年:04/11/12 00:31:53
>>821
どこやねん!
823名無しさん@3周年:04/11/12 01:07:19
>>822
ぐぐったら一件ヒットした。
824名無しさん@3周年:04/11/12 01:07:48
825名無しさん@3周年:04/11/12 05:20:26
http://www.uchida.co.jp/osyohin/sensor/index.html
これ抜群にすわり心地が良いんだけど
こういうので安いのないかなあ?
826名無しさん@3周年:04/11/12 09:59:43
>>817
ちょっと変わったオブジェにはなる。
そっちより、もう一つのMEMOって椅子がお座敷パソコン用の椅子によさげ
827810:04/11/12 12:05:28
>>813
やはりねじ穴もろとも破壊して死にましたか・・・
絵が浮かびます。お気の毒でしたね。
気をつけます、おれも。
でも、そうやって椅子探しの旅は始まるものかもしれませんね。
おれはOAチェアーからはずれてシングルソファー(マッサージ付とか)方面に
流れそうです。
でもさすがにキャスターついてるソファーってないんだよね。
828名無しさん@3周年:04/11/12 13:56:12
>>819 なんで怒られるの?
829名無しさん@3周年:04/11/12 15:35:15
不法侵入だから。
830名無しさん@3周年:04/11/12 16:25:17
>>828
どう考えても客が座る椅子じゃないだろ。
831名無しさん@3周年:04/11/12 21:19:52
http://suwaru-style.com/product_seizen.php
時代劇の役者で、これに似たものを使う人もいるらしいです。
もっとも、クッション型ではなくて折りたたみ型だそうですが。
3枚の板を組み合わせ、開くと鉄道レールみたいな形になって
尻の下に入れるとのこと。
長時間の正座がキツいという役者さんだけでしょうね。
832名無しさん@3周年:04/11/12 22:54:49
>>799
座高どのくらいですか?
833名無しさん@3周年:04/11/13 00:50:02
そんなの知るかよ(w
834名無しさん@3周年:04/11/13 02:08:55
>>825
それだとヤフオクで探すと恐ろしく安く買えますよ(ファブリーズとスチーム洗浄器があれば十分だし
835名無しさん@3周年:04/11/13 02:15:56
>>834
誰かが前に言っていたがたとえ
ファブリーズとスチーム洗浄器があったとしても
他人のケツのニオイがついたイスには座りたくない。
836名無しさん@3周年:04/11/13 02:23:22
いるんだそういう人。電車乗れないな。
837名無しさん@3周年:04/11/13 11:00:46
電車の椅子→公共の場のベンチ
自宅のチェア→プライベートでストレスから開放されたいスペース
838名無しさん@3周年:04/11/13 12:14:47
>>836にとっては電車の椅子がプライベートスペースなんだろw
839名無しさん@3周年:04/11/13 13:16:04
>>823-824
俺がやると2件ヒットするんだが。
840名無しさん@3周年:04/11/13 13:48:20
>>839
というか、このスレがヒットするようになっただけでは?
ググってみたはいいものの、このスレに戻ってきたら意味ないじゃん
841名無しさん@3周年:04/11/13 17:16:05
スレというか板だな
842名無しさん@3周年:04/11/13 18:52:11
>>835
他人から買った中古品を使っていくうちに
だんだん自分に馴染んでくると愛着が湧いてこない?
843名無しさん@3周年:04/11/13 19:12:45
>>842
モノによる
家具の中なら「椅子、机、ベッド、鏡」は絶対中古は嫌かな
844名無しさん@3周年:04/11/13 19:21:28
アンティークとしての価値があるものなら話は別だが…
中古のマットレスとかだったら最悪だな。
売ってるのかは知らんけど。
845名無しさん@3周年:04/11/14 00:30:33
>>843
俺は歯ブラシも嫌だな。
この前のやつは散々だった
846名無しさん@3周年:04/11/14 00:52:32
DSC-001ウンコ('A`)
試座しなかった俺が本気でアホ
もう死ぬ
みんな ばいばい
847名無しさん@3周年:04/11/14 12:23:11
なんか最近やたら検索に引っかかるようになったんですけど、
ここで買ったことあるひといますか?
ttp://www.rakuten.co.jp/office-shunin/
848名無しさん@3周年:04/11/14 20:46:09
>>847
一番下の「作業用 椅子」ってのがなんかワラタ
849名無しさん@3周年:04/11/14 20:56:40
後傾姿勢でアームレストの位置に困らない椅子てないな
横から見て背もたれ突き抜けるほど後ろにのびてる椅子てないかな
肘の位置に困る
理想は肘置いて、手のひらまで伸びてるアームレスト

ワーキングチェアに求める機能じゃないが
850名無しさん@3周年:04/11/15 05:20:47
>>849
記憶では、CASTが結構後ろの方まで下がったような気が
851名無しさん@3周年:04/11/15 14:12:20
要は背もたれにアームレストがついていればいいんだよな
852名無しさん@3周年:04/11/15 14:13:26
>>846
ばいばい
853849:04/11/15 15:22:25
>851
それだとアームレストの高さだとか調節できんのよ

仕事用に使ってるわけじゃないから、ほぼ後傾姿勢でだらけてる
定位置とフルリクライニングで肘・腕の向き変えたいから
角度・高さの調節はしたい


>849
すまん、説明下手で勘違いさせた、リクライニング機能じゃない
アームレスト用の柱から前方に向かって20cmほど伸びてるアームレストばっかりで
後傾姿勢の時、肘の置き場困ってるから、柱の後ろにも20~25cm伸びてるのが欲しいと書きたかった


自分で即席で作ろうか思ってたけどlevinoだからランバーサポートが邪魔で
アームレスト作り足せない
854名無しさん@3周年:04/11/15 15:56:46
センサーはいいよ。2台買った。ハイバック(肘調節付)とミドル(肘なし)
中古で安く買える。
855名無しさん@3周年:04/11/15 18:12:55
こんなのもあった
http://store.nifty.com/goods/goods.aspx?goods=07101GD-2500BK
テンピュールのバッタもんみたい
座り心地もテンピュールと比べて今一つ、いや三つくらいだったよ
856名無しさん@3周年:04/11/15 20:06:04
プリーズみたいなすわり心地でお手ごろ価格のイスってないですかね?
あの、腰と背中が別々に動いて背中に張り付くような感じがよかった。
が、貧乏なのでイスに9万は出せない。
857名無しさん@3周年:04/11/15 22:02:36
SNC-NET4BKN、リクライニングでギシギシ言うってまぢですか?
あと、クッションが低反発なのであまり気にならないと思うけど、
底突き感があるかどうか、も教えて下さい。
858名無しさん@3周年:04/11/15 22:07:52
>>857
少なくともうちのはどっちも気にならない
使い始めて一ヶ月程経つけどハナからギシギシなんか全く無かった
でも個体差が有るのかもしれんね
859名無しさん@3周年:04/11/15 22:25:56
>858
即レスありがとです。さっそく楽天あたりでポチします。
860名無しさん@3周年:04/11/15 22:39:32
>857
NET4BKN使用開始3週間です。メッシュが張っているので
ギシギシというかバリバリいいますよ。
座面はやや堅めで少し底突き感あり。テンピュールとかとは違う。
でもまあ1万円ちょっとの椅子にしては上出来かと。
でもこれに2マソ円は出したくない感じ。
861名無しさん@3周年:04/11/15 22:43:52
何か収納できる椅子を探しています。
具体的に言うと自作PCを入れる予定なんですが・・・
とりあえず、ググって見つけたのが↓コレ
ttp://www.rakuten.co.jp/mkn-tr/454363/659682/#546191
・・・まんまゴミ箱じゃん。安いけど。

もうちょっとドッシリした感じで、オシャレでシンプルモダンな部屋に合うような・・・そんな椅子ってないですかねぇ。
あ、収納には奥行229mm 幅191mm 高さ150mm程度の空間が欲しいんですが。
862名無しさん@3周年:04/11/15 22:56:29
>>861
入れる?PC!?
入れて配線して使うのか?
激しく使い勝手悪くてすわり心地悪くて放熱悪そうだな。
PCを入れないにしてもイスと収納は融合しないものだと思うが。
まだ収納付きベッドは許せるが。
どうしてもイスに収納しないといけないのか?
そうでなければ悪いこといわんからイスと収納は別に汁
863名無しさん@3周年:04/11/15 23:01:14
>>860
ば、バリバリ?どこか突起にでも引っかかってる感じでそうか。
まぁ、一万円だし、妥協します。と言いつつこの辺りがちょっと気になったり。
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m6995579
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b53692824
864名無しさん@3周年:04/11/15 23:16:24
>>862
あ・・・やっぱ甘かったですか。
ただの思いつきで・・・椅子の収納スペースをケース代わりにしようと思ったんですが(色々穴開けたりして)
格安で組んでは見たものの、自作用のケースって見た目悪いし・・・

リアル工房なんですが、立ち読みしたインテリア雑誌を見て刺激を受けまして
この小汚い部屋を何とかしようと思い
とりあえず狭いので、収納付きの椅子や机を購入して、
入れれるものは全部スッキリ入れたいなと思ってたんですが。
865名無しさん@3周年:04/11/15 23:22:08
>>864
>インテリア雑誌
そういうのは見た目が良いだけで
使い勝手は全く考えられていない。
真似すると大体後悔する。
866名無しさん@3周年:04/11/15 23:34:21
>>865
了解しました。肝に銘じておきます。
867名無しさん@3周年:04/11/16 00:45:52
http://www.netyokocho.jp/best1/goods/SNC-T138BKN/
とNET4BKNとSNCT139Aで迷っています。
SNC-T138BKNとSNCT139Aの評判しだいで決めたいと思います。
どなたかお聞かせください。
868名無しさん@3周年:04/11/16 01:24:13
>>867
個人的にその中ではT138BKNが好き。ロッキング固定も3段階とはいえできるし、NET4BKNより座面の感じが良い。
軽い座り方するならNET4BKNはいいかもしれないけど。SNCT139は座った感じがそんなにゆったりしてないです。
でも身長がピッタリなら快適そう。3つとも家族やら兄弟やらに買わせて座ってみた感想。
869名無しさん@3周年:04/11/16 02:02:54
>>868
おおお!まさかこんな夜中にレスがつくとは思わなかったです。ありがとうございます。
身長は168センチです。先日ヘルニアレーザー手術したのので安くてなるべくまともなのを・と思いたち
調べてみましたが中々良い値段のものばかりで困っていました。ソファにしようかとも迷いつつ・・
これ以上の金額はきついのでこの辺りでT138BKNに決めようかと思います。どうもでした。
870名無しさん@3周年:04/11/16 02:39:39
>>869
868ですが、もう少し他の人の意見を待たれた方が良いかと。私180弱なんで、なんとなくゆったりしてないと思ったんですが、
SNCT139もいいかもしれませんよ。うちの父親すごく気持ち良さそうに読書してましたし。
ヘルニアを患われているようなので慎重に選ばれるようお願いします。腰へのサポートはあまりこのクラスでは難しそうですから。
よく話題に上る椅子・価格帯なんで、もう少し詳しい方がいらっしゃいそう。
871名無しさん@3周年:04/11/16 03:01:13
>>870
ありがとうございます。やはり実際試し座りしてみないとマズイですかね〜。
もうワンランク上も検討すべきなのか・・・スペックだけでは分かりませんね〜。
もう少し、他も当たって見ることにします。ご親切にありがとうです。
872名無しさん@3周年:04/11/16 14:22:41
>>871
兄と相談してNET4BKNとSNCT139Aをそれぞれ買いました。
私も兄も体型が似ているため、二人ともコスト面も考えるとNET4BKが良いと話しています。
873867:04/11/16 20:10:15
>>872
そうなんですよね〜、コスト面ではNET4BKですよね。
872さんとお兄さんは身長いくつぐらいなんですか?
私は体重54キロ前後です。
1万〜1万6千前後の頭まで保護できるタイプでは他にいいのが見当たらないんですが・・・
874名無しさん@3周年:04/11/16 21:23:41
NET4BKNつかってます。
身長164センチ体重52キロ。
>857でぎしぎしいう話がありましたが
俺ものきしみます。リクライニングするとキイキイいう。

リクライニングっていえば、NET4BKNは
背面だけが傾斜するのでなく、座面ごと後ろに倒れるつくり。
なので、傾斜した状態を維持するのが難しいのが不満。

座面の底突き感は>860と同意見。
875名無しさん@3周年:04/11/16 23:55:20
エレコム サンワサプライ シグマ 同価格製品ならどのメーカーのものが
一番いいんでしょうか?
やっぱり好みだけですかね?
876名無しさん@3周年:04/11/17 00:06:00
実は通販価格2万円以下で(シグマはすぐ在庫切れになるので)エレコムCCK-H001ANとサンワサプライ
SNC-T138BKNの性能に非常に惹かれてSHOPを色々探したのですが同時に置いてある所が無かったもの
で・・・・どなたか比べられた方はいらっしゃるでしょうか?
877名無しさん@3周年:04/11/17 00:10:51
センサーのタイプ1使ってるけど、180の漏れには座奥が短い
腿の接地面が足りないから、ひざ周りの筋肉が緊張する
878名無しさん@3周年:04/11/17 14:57:29
俺は178の56キロだけど、そんなかんじはないけど。
879名無しさん@3周年:04/11/17 21:40:33
ちょっと痩せ過ぎだな
880名無しさん@3周年:04/11/19 14:33:32
俺は178の60キロでガリガリだけどいい椅子ある?
881名無しさん@3周年:04/11/19 16:44:34
>>880
ガリガリでもない
882名無しさん@3周年:04/11/19 23:51:53
http://www.curio-city.com/select-f/7615/152866.html

コレ使ってる人いますか?どんなもんでしょ?
883名無しさん@3周年:04/11/20 00:05:04
>>882
絶対やめとけ。
この値段でマトモなわけがない。
884名無しさん@3周年:04/11/20 05:22:03
>>883
この値段じゃダメですかね〜やっぱりw
ご意見サンクスです。
885名無しさん@3周年:04/11/20 12:41:14
レビーノ使っている方、胡坐かくのはちょっと難しいですか?
886名無しさん@3周年:04/11/20 17:03:34
椅子で胡座かく癖はないんだが、アームレストを高めにすればなんとか。

ところでレビーノに合うオットマンを探しているのだが。
リクライニングでふんぞり返ってDVD見る時用。
887名無しさん@3周年:04/11/20 18:04:08
>886
おまえは俺だ

俺もレビーノ使ってて、オットマン探してるところ

>885
胡坐かいてるぞ、俺は固定肘タイプ
座面を一番前に設置して胡坐かいてる。
別に難しくはない。肘置きに足はあたるが窮屈ではないぞ
俺は170cm70kg(短足)の体形な
888885:04/11/20 20:05:26
>>886,887の両氏ありがとうございます。
889名無しさん@3周年:04/11/20 22:03:13
シグマのSB-S09Rなんですけど。
座り心地、形状的には気に入ったんで買おうかなと思ってるんですけど、
ちょっと気になったのは座面や背もたれの材質がかなり柔らかいこと。
俺デブなんで(180cm、85Kg)、すぐヘタったら鬱だなぁと。
使ってる方いたら、その辺どんな塩梅か教えてください。
890名無しさん@3周年:04/11/20 23:25:36
デブはソファーだろ。
過去ログくらい嫁。
891名無しさん@3周年:04/11/21 14:33:33
テッサの廉価版がでた。ちょっと気になる
892名無しさん@3周年:04/11/21 15:23:29
定価10万超だがここのカテに入るの?>バロン
893名無しさん@3周年:04/11/21 15:38:02
実売8万円台って所じゃないの
894名無しさん@3周年:04/11/21 17:30:35
下品を承知で、リクライニング角を思い切り大きくしてほしいなぁ・・・
スカイを除き、みんな30度以下なのが非常に不満。
ジウジアーロ、いや、えーと、ジウ様おながいしまーす!
895名無しさん@3周年:04/11/21 23:41:25
ジウ姫
896名無しさん@3周年:04/11/22 13:24:12
>>885-887

ウチも固定のアームレストだけど、ギリギリ胡座かける。
けど176cmだとかなり窮屈でやっぱりオットマン探してる。

最近みかん箱でもいい気がしてきた。
897名無しさん@3周年:04/11/22 16:55:20
castチェアを買おうと思っているのですが,
長時間座った場合何か気になる点などありますでしょうか?
898名無しさん@3周年:04/11/22 17:26:18
>>897
・クッションが硬い
・ヘッドレストが硬い
・アームレストが臭い・うるさい
・うちだ
899名無しさん@3周年:04/11/22 19:11:50
3万以下の椅子のスレッド(貧乏人用)
誰か立ててくれないだろうか?
900名無しさん@3周年:04/11/22 19:15:17
ここでいいじゃん?
901名無しさん@3周年:04/11/22 19:21:21
>>897
職場がCASTだが、長時間座っても別に気にならんよ。
ただ、その前に使ってたNEXに比べるとアームレストが堅い。
>>898も言ってるがアームレスト動かすとカチカチうるさいのも問題といえば問題。

ところでCASTのどれを検討してる?
(ヘッドレストの有無とか背もたれの幅とか)
その方が的確なアドバイスもらえると思うが。
902897:04/11/22 22:19:49
>>898さん,>>901さんレスありがとうございます.
スーパーバックタイプの固定肘(T型肘)CA-710Bを買おうと思っています.
ヘッドレストは無しです.

自分は166cm,55kgと小柄なので最低座高が380mmである
CASTチェアにしようと思いました.
用途は勉強とパソコンです.
903名無しさん@3周年:04/11/23 00:23:07
>>899
俺もそっちの方がいいかもと思ったけど
3万以下でいいものなんてそんなに沢山あるわけじゃないし
こんな過疎板で分離したらすぐに落ちそうだから
このままでいいんじゃないかと考え直してみる。
904名無しさん@3周年:04/11/23 00:34:50
皆さん

(株)総合商社エーワイってご存知でしょうか?
そこが中国から輸入したigoってロゴの入った椅子を買ってしまったのですが、
なんかイマイチです・・・。

どなたかご存知の方がいらっしゃるとありがたいのですが・・・。
なんかマイナーなの買ってしまって箱空けて
組み立ててしまってこういう場合返品は出来るのでしょうか?
買って2日経ちます。
買った店は家具店です。3万2千円ほどしました。

よろしくお願いします。
905名無しさん@3周年:04/11/23 00:39:23
>>904
箱開けた後は、不良品以外は返品できない。
あきらめるか、ヤフオクに出すか、シール貼って粗大ごみの日に出しましょう。
906名無しさん@3周年:04/11/23 01:06:04
なぜ返品できないのでしょうか?
普通の家具屋で買ったのですが・・・。
907904:04/11/23 01:07:56
展示品とかもあるので可能ではないでしょうか?
908名無しさん@3周年:04/11/23 01:14:10
>>906
1度でも使ったら中古だから
通販ならクーリングオフ制度があるが
店頭買いならあきらめれ
909名無しさん@3周年:04/11/23 01:23:49
>>904=907
>組み立ててしまってこういう場合返品は出来るのでしょうか?

>展示品とかもあるので可能ではないでしょうか?

お前は何がしたいんだ?質問か?確認か?はっきりしろ。
確認ならその「普通の家具屋」に直接確認すればすむ話だろ。
910名無しさん@3周年:04/11/23 01:32:48
  ∧_∧
 ()))))))
 (( ・∀・)
 (  ヽ†ノ)つ  落ち着くモラ>>909
 (___ゝ
 (__)_)

911名無しさん@3周年:04/11/23 02:16:30
落ち着きました・・・、、ありがとう>>910

じゃあ俺はここらで寝るから、
あきらめるかヤフオクに出すかシール貼って粗大ごみの日に出すかはっきりしろゴルァ>>904=907
912名無しさん@3周年:04/11/23 04:35:06
>>904
イスを試座しないで買ったお前が超大馬鹿なだけ。
常識知らないようだから、授業料だと思って諦めな。
913名無しさん@3周年:04/11/23 05:40:42
組み立ててしまってこういう場合返品は出来るのでしょうか?
なぜ返品できないのでしょうか?
展示品とかもあるので可能ではないでしょうか?

組み立ててしまってこういう場合返品は出来るのでしょうか?
なぜ返品できないのでしょうか?
展示品とかもあるので可能ではないでしょうか?

組み立ててしまってこういう場合返品は出来るのでしょうか?
なぜ返品できないのでしょうか?
展示品とかもあるので可能ではないでしょうか?

組み立ててしまってこういう場合返品は出来るのでしょうか?
なぜ返品できないのでしょうか?
展示品とかもあるので可能ではないでしょうか?
914名無しさん@3周年:04/11/23 08:32:19
おれはヤフオクでOAチェアー売ったことあるが
ガスシリンダーが抜けなくて苦労した。
結局、抜かずにそのまんまデカイ箱用意して発送した。
それでもちゃんと買ってくれる人はいるんだよな
ありがたかった。
915でう゛:04/11/23 13:03:21
椅子に全体重を乗せてユラユラする癖があるのでOA椅子が
よく壊れます・・・
標準サイズの椅子でいいので、頑丈でリーズナブルなのを
教えて頂けると嬉しいのですが。(PC用)
ブランドには拘らないけど、座り心地と頑丈さに小金を出す
用意はあります。
916名無しさん@3周年:04/11/23 15:15:57
>>915
デブはソファー
917名無しさん@3周年:04/11/23 15:35:21

組み立ててしまってこういう場合返品は出来るのでしょうか?
なぜ返品できないのでしょうか?
展示品とかもあるので可能ではないでしょうか?

組み立ててしまってこういう場合返品は出来るのでしょうか?
なぜ返品できないのでしょうか?
展示品とかもあるので可能ではないでしょうか?

組み立ててしまってこういう場合返品は出来るのでしょうか?
なぜ返品できないのでしょうか?
展示品とかもあるので可能ではないでしょうか?

組み立ててしまってこういう場合返品は出来るのでしょうか?
なぜ返品できないのでしょうか?
展示品とかもあるので可能ではないでしょうか?
918名無しさん@3周年:04/11/23 15:46:45
                      ||
                      ||
                      ||
                      ||
                      ||
                      ||
                      ||
                      ||
                      ||
                      ||
                      ||
                      ||
                      ||
                      ||
                      ||
      /⌒\       ∧        /⌒\
    //⌒\\    __|...|__    //⌒\\
   //     \\_/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\_//     \\
 </  /⌒\.  \;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;/  ./⌒\  \>
    //⌒\\__|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__//⌒\\
   //     \__\)_________(./__/.      \\
 </  /⌒\   /   )(:::::::::\.    /⌒\   \>
    //⌒\\  |-=・=- -=・=-|  //⌒\\
   //     \\|  |wwww|:::::::|//     \\
 </        \\,,,|!!!!!!!!!!|;;//          \>
              ̄       ̄
    _________∧___________
  /
  |    ・・・それが何か?
  \_____________________
919名無しさん@3周年:04/11/23 15:56:48
                      ||
                      ||
                      ||
                      ||
                      ||
                      ||
                      ||
                      ||
                      ||
                      ||
                      ||
                      ||
                      ||
                      ||
                      ||
      /⌒\       ∧        /⌒\
    //⌒\\    __|...|__    //⌒\\
   //     \\_/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\_//     \\
 </  /⌒\.  \;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;/  ./⌒\  \>
    //⌒\\__|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__//⌒\\
   //     \__\)_________(./__/.      \\
 </  /⌒\   /   )(:::::::::\.    /⌒\   \>
    //⌒\\  |-=・=- -=・=-|  //⌒\\
   //     \\|  |wwww|:::::::|//     \\
 </        \\,,,|!!!!!!!!!!|;;//          \>
              ̄       ̄
    _________∧___________
  /
  |    組み立ててしまってこういう場合返品は出来るのでしょうか?
  |    なぜ返品できないのでしょうか?
  |    展示品とかもあるので可能ではないでしょうか?
  \_____________________
920名無しさん@3周年:04/11/23 16:00:18
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |  害虫を回収に来ました。                   板をきれいに |
    |__  ________                    __  ___|
     ,_∨_______       γ===============┐..    V
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//  \______/ )\ゥアア・・
. _  // ∧_∧ |.|| | .|    東京都   .l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .|           ヽヽ丶    |8|| ̄ / / ̄ヽ  |6|
.└/l__/__  ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_/ /__∧ ヽ  ||
  |    (_/ [||| --|_________ヽヽ  ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ. ∧_∧ ポイッ
  lフ  ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/.    \ヽ⊂(∀`  )ミ
 [ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂  )
  └--l .※ ..l ..凵======-l/.l .※ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/y  人
    丶  ./_/   丶_/_/    .丶  ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄ (___)__)
     . ̄               .  ̄
921名無しさん@3周年:04/11/23 16:05:35
>>920
どうせなら>>904のところに椅子を回収しに行ってやってくれよ
922901:04/11/23 16:19:32
>>902
CASTのスーパーバックいいよね。
背中包み込む感覚で。
実売5万ちょいってチェアとしてはいい買い物だと思うけどな。
漏れも自宅用でCASTも候補にしてたし。
あ、ちゃんと試座はしとくよーにね。
923名無しさん@3周年:04/11/23 16:36:53
>>922
>漏れも自宅用でCASTも候補にしてたし。

他の候補としては、何が挙がっていたのでしょうか?
また、最終的にどの製品にされたのか、良かったら教えていただけませんか?
924901:04/11/23 22:49:15
他の候補はジロフレックス63/64、プリーズ、NEXマネジメントタイプ、そしてレビーノ。
選定基準は、「できればヘッドレスト付」と「メッシュでなくてファブリック」。

最終的にはヘッドレストの快適性でレビーノに決定。
ヘッドレスト無しで検討のヒトには参考にならんな(w
925名無しさん@3周年:04/11/24 01:26:59
けっきょく椅子は座面ですね
安い椅子に長時間座ってるとクッションが
つぶれてきて板敷きに座ってる感覚になる
926名無しさん@3周年:04/11/24 06:38:12
背面だろ。座面なんて座布団乗せればどうにでもなる
927名無しさん@3周年:04/11/24 19:59:38
背当ても車用とか使えば良いじゃん?
928名無しさん@3周年:04/11/24 22:19:14
座面は平らでも良いけど背面にクッションおいたら意味無くないか?
安物なら変わらないだろうけど
929名無しさん@3周年:04/11/25 00:11:12
>>924
やっぱりレビーノですか・・・
CASTかレビーノだと何故か皆さんレビーノなんですよね

なんでなんでんでしょうか
930897:04/11/25 00:15:51
>>901さんありがとうございます.
自分もレビーノを候補にいれていたのですが,
金銭的理由により,CASTチェアCA-710Bを買うことに決めました.
試座したいのですが自分は地方に住んでいるため
ネットで買うつもりでいます.

今,色が9種類もありどれにしようか悩んでいます.
ぐぐってみたのですがイメージはほとんどなく
決断しかねている状況です.
色については人それぞれの感性によると思うのですが,
自宅に置く場合これはちょっとという色はありますでしょうか?
CASTチェアを変われた方はやはり無難そうな
リーフグリーンにされたのでしょうか?
ttp://www.uchida.co.jp/osyohin/cast/index.html
931名無しさん@3周年:04/11/25 04:03:37
俺はレビーノ、CAST、パフォーマ、NEXの中から最終的にレビーノ買った

>929
背面の長さ(尻から頭まで)がこの価格帯で一番長いから選んだ
田舎で試座できるとこないから、高さ調節の幅がでかければ後悔少ない思ってな
932901:04/11/25 10:22:33
>>929
前述の通り、一番はヘッドレスト。これポイントだったので。
これでNEXやプリーズが脱落。
あと、CASTはランバーサポートがあってなきがごとしなんだよね。
調節してもあんまし違いがわからない。
その点レビーノは強さと高さを調節すると、「おお、効いてる」ってポイント
が見つけられる。
ふんぞり返った時なんか、なかなかキモチイイのよ(w
933名無しさん@3周年:04/11/25 13:09:58
メッシュチェア使ってる方、やっぱり夏は背面がメッシュだとかなり違いますか?冬は寒そうだけど。
体型はやや痩せ気味なんだけど結構汗かきなので迷ってます。下の二つで。
ttp://www.tailee.co.jp/tj-726a2-2.jpg
ttp://image.www.rakuten.co.jp/netvalley/img1047824358.jpeg
どっちも背面角度固定付き、下のは6本足と背面の高さ(80)がイイ感じ。
全部込みで各14K、21Kくらい。
934名無しさん@3周年:04/11/25 20:04:37
試しに座ってみたいのでシグマとかの椅子を
いっぱい置いてある店知りませんか?

京都府または北陸方面で


935名無しさん@3周年:04/11/25 21:30:15
>>934
ちょっと遠いかもしれんが、ビックカメラ有楽町店がオススメ。
チェア・デスク専用スペースがあるし、品揃えも豊富。
936名無しさん@3周年:04/11/25 23:11:17
SNC-NET4BKNって背面だけ動かす事できますか?
937名無しさん@3周年:04/11/25 23:38:31
>>933
> やっぱり夏は背面がメッシュだとかなり違いますか?冬は寒そうだけど。

まるで違う。
冬は何か被せればよろし。

> 体型はやや痩せ気味なんだけど結構汗かきなので迷ってます。

背中って思いのほか汗かくよ。

>下の二つで。
> ttp://www.tailee.co.jp/tj-726a2-2.jpg
> ttp://image.www.rakuten.co.jp/netvalley/img1047824358.jpeg
> どっちも背面角度固定付き、下のは6本足と背面の高さ(80)がイイ感じ。
> 全部込みで各14K、21Kくらい。

上のはメッシュだから夏は快適。冬は寒いが何か被せたり対策可能。
自分はトレーナーを被せてる。
下のは夏に暑苦しい気もする。自分は汗かきってことを優先したよ。
938名無しさん@3周年:04/11/27 00:24:28
>937
レポありがとございます。値段もちよっと開きがありますのでメッシュの方に決めました。
939名無しさん@3周年:04/11/27 00:33:13
SNC-NET4BKNって結構ロングセラーなのかなー。
来年暑くなってきたらこれを買おうかと思うけど
その時も売ってるかな?
940名無しさん@3周年:04/11/27 05:03:22
安いんだから買いたいときに買えばよろし。
買いたいときが買い時ですよ。
941名無しさん@3周年:04/11/27 06:08:11
アドバイスお願いします。

腰痛がひどい(週3日病院通いです)ので椅子の購入を考えてます。
デザインより腰への負担の方が重要です。

ですが、学生なので予算もありません。
予算は2万円です。
今使ってる椅子より悪い者は無いと思われる椅子に座ってるので、
妥協はいくらでも出来ます。

身長175cm体重60kgです。
942名無しさん@3周年:04/11/27 06:35:52
お前の腰の形状なんて知らんよ
自分で確かめれ。それが無理ならログ読んで適当に決めろ
943名無しさん@3周年:04/11/27 08:15:36
>941
その価格帯だと、特に腰によいと評判のものってのはないかも。
家具屋に行って、予算に合うのに片っ端から座ってみるのが吉と思う。
944名無しさん@3周年:04/11/27 08:58:18
学生でそんなに腰が悪いなんて、よっぽど勉強してるか、昔スポーツでやったか、ヤリ過ぎか
945名無しさん@3周年:04/11/27 14:34:23
>>941
らくらく正座座椅子を買って、正座して勉強しなさい。
背筋を伸ばすことを覚えないと腰痛改善は椅子に頼ってばかりは望めませんよ。
http://www.e-zakka.net/kaiteki/kai_04_zaisu.htm
http://auction.msn.co.jp/item/41350687
946名無しさん@3周年:04/11/28 02:43:01
中古さえ妥協できれば、再三既出のセンサーなりCXなりをオクで買うよろし
947名無しさん@3周年:04/11/28 11:34:19
学生の分際でセンサーなんて生意気だよ。
2980円のオフィスチェアで十分。
筋トレしなさい。
948名無しさん@3周年:04/11/28 14:20:54
だな。腹筋と腰の筋肉が弛んでると思われ。
949名無しさん@3周年:04/11/28 18:07:25
>>947
謝れ!!
950名無しさん@3周年:04/11/28 19:57:32
>>949
すまん、悪かった。生意気とか2980円とかは流石に言いすぎだった。ごめん。

じゃあこのくらいのチェアはどうですか?
ttp://www.yamagiwa.co.jp/interior/interior/frau/chair/products/536517311.html
951名無しさん@3周年:04/11/28 21:01:25
>>950
3つ買いますた
952名無しさん@3周年:04/11/28 21:23:38
藻前ら、アーロンチェア新品が4マソ残り2時間ですよ!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/71415638
欲しい香具師は迷わず購入しとけ!!
953名無しさん@3周年:04/11/28 21:40:46
>>950
カエルかよ!
954名無しさん@3周年:04/11/29 00:17:10
今テッサ使ってるんだけど学生時代学校の椅子がテッサだったら
もっと勉強出来たかも、とは思わないでもない。
955名無しさん@3周年:04/11/29 04:50:22
>>954
道具のせいにするやつは何使っても一緒。
956名無しさん@3周年:04/11/29 17:10:02
うはーーーーーwwwwwwwwww
四台買ったwwww
957名無しさん@3周年:04/11/29 18:18:43
こんなにw連発する香具師久しぶりに見た
958名無しさん@3周年:04/11/29 19:48:32
俺漏れも久しぶりだwwwwwwwwwwwwwww
959名無しさん@3周年:04/11/29 22:46:08
二度目は寒いよ
960名無しさん@3周年:04/11/29 23:14:55
>>951,956
レビューよろしく。
961名無しさん@3周年:04/11/30 00:27:49
>>960
なかなか良さげだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
962名無しさん@3周年:04/11/30 01:25:13
オッさん多いな
963名無しさん@3周年:04/11/30 11:55:54
>>962
がびーーん
964名無しさん@3周年:04/11/30 17:21:33
がビーンだとむしろ小房臭いオサーンならガチョーンだ
965名無しさん@3周年:04/11/30 19:42:25
>>964
がちょーんだとショックを受けたようにみえない、やっぱがびーーんだよ
みごとにオッさん臭さ
966名無しさん@3周年:04/11/30 20:43:40
いすの話をせんかいてめーら
967名無しさん@3周年:04/11/30 20:44:04
いや、オサーンはやっぱり「ぎゃふん」だろう。
968名無しさん@3周年:04/11/30 21:59:22
おっさんは
「ずるっ!」だよ
969名無しさん@3周年:04/12/01 04:37:49
「ズコッ!」は?
970名無しさん@3周年:04/12/01 05:22:10
ヘコーだろ
971名無しさん@3周年:04/12/01 05:32:11
えーと、何のスレだっけ?ここ
972名無しさん@3周年:04/12/01 12:46:17
チョイ悪親父になりたい人の為の椅子選び。
973933:04/12/01 19:19:36
到着したので報告。
www.tailee.co.jp/tj-726a2-2.jpg(例のショボいオッさんの店じゃん、今気付いた)
みかけは4BKNとの違いが分からん。ロッキング固定(3段)があるのがイイ。
座面は低反発を使ってるけど、厚み5cm程度で下が合板なのでちょっと固い感じ。
頭にパイプが当たるので要加工
974名無しさん@3周年:04/12/02 07:18:27
一寸の魂じゃなくて、五分の魂じゃねえ?
と、すれも終わりに近づいて揚げ足を取ってみる。
975名無しさん@3周年:04/12/02 08:40:56
ちょっとって読ましたいんじゃねぇ?
976名無しさん@3周年:04/12/02 11:12:09
漏れもちょっとだとオモタヨ。
977名無しさん@3周年:04/12/02 12:22:39
座フレームが合板な安物御三家のチェアには一寸の魂もない
978名無しさん@3周年:04/12/02 16:30:41
誰か新スレ立てれ
979名無しさん@3周年:04/12/02 16:40:29
「一寸の虫にも五分の魂」のパロディなんだろうから、
やっぱ「五分」なんじゃねぇの?
980名無しさん@3周年:04/12/02 17:29:21
「安物椅子には五分の魂すらない」というイヤミかと思ってた。
981名無しさん@3周年:04/12/02 17:33:54
一寸(いっすん)と椅子(いす)をかけてるのかと思ってたが違うのか
982名無しさん@3周年:04/12/02 20:15:51
何でもいいから次スレよろしく↓
983名無しさん@3周年:04/12/02 21:33:42
>>981
あっ・・そっかー!!あんた天才!!
984名無しさん@3周年:04/12/02 22:34:07
>>983
というよりお前がバカ
985名無しさん@3周年:04/12/02 23:06:11
>>904
それ使ってるけど結構いいよ
3万でフロントシンクロロッキングだし
700KAよりよっぽど座りやすい
腰も痛くならないし

いまいちと思ってるのは座面高が高すぎるからじゃないかな
986名無しさん@3周年:04/12/04 03:19:59
座面高が高すぎるって致命的じゃん
987名無しさん@3周年:04/12/04 23:20:14
先週4BKNを買いますた。
低反発座面がもっちりしたかんじでいい。
別に底付き感なんてないじゃん。
あと、ウレタンキャスターも買ったけど音がしないねコレ。
ヌメーッと気持ちよく滑る。
2000円分の価値はあるよ。使い回せるし。
988名無しさん@3周年:04/12/05 00:14:56
レビーノ買った。
うーん、どうでしょう。
ここでの評価が高かったことも後押ししての衝動買いだったんだが、
漏れはこれでは寝れない。
家でくつろぐんだったらNET4BKNの方がよかったりするんじゃないかと思ったりする。
あぁ、漏れにとっては高い買い物だったのに・・・
かといって特に悪いところがあるというわけでもないんだけどね
989名無しさん@3周年:04/12/05 00:24:20
設計の骨格自体は3万そこそこのトリノと基本的に同じだから
990名無しさん@3周年:04/12/05 01:16:26
>>988
買う前に試せばいいのに
991名無しさん@3周年:04/12/05 09:06:20
>>988
レビーノに満足できないとなると、次はCASTだな
992名無しさん@3周年:04/12/05 12:44:38
レメックス社の小型のを使っていますが
値段、総合点といったところでは、まあまあではないでしょうか・・・?
993名無しさん@3周年
10万以下では
バリエーションが多すぎる
レビーノとNET4BKNでは価格が違いすぎるのでは、ないでしょうか?