6畳間等の狭い部屋の写真をうpするスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
おい、お前ら、お前らの狭い部屋をうpしてくださいませ。

ちゃんとしたうpろだが出来るまでは、
http://0bbs.jp/6jou/
にうpしていただければ幸いです。
2名無しさん@3周年:04/02/18 23:00
2
33:04/02/19 06:35
てめえがまず吊るせ。
笑ってやるよ。
4名無しさん@3周年:04/02/19 20:46
犬小屋ですがなにか?
5名無しさん@3周年:04/02/22 20:10
とりあえず、模様替えの時のレイアウト案うpでいいですか?
6名無しさん@3周年:04/02/22 20:12
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1077112196/l50
うpしてほしいです・・・
7名無しさん@3周年:04/02/25 16:32
自分も見たい!
81:04/02/28 14:33
おまたせしました。ただいま、模様替え中です。
ショボイ部屋ですが、完了したらうpしたいと思います。
9名無しさん@3周年:04/02/28 15:25
がんばれー。
勢いで終わらせてしまえ。
まってるぞ。
101:04/02/28 17:01
もうすぐおわります。

ただ、絶対ダメポな部屋なので、アドバイスお願いいたします。
11名無しさん@3周年:04/02/28 17:08
(・в・)
12名無しさん@3周年:04/02/28 17:09

      ∧
   __ | |_
  /      \
 /     ⌒ ⌒ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |     (゚) (。) |   < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
 |     ) ●(  |    \_______
 |     lー-一l |
 \    t_,─、j ノ  
   ヽ___ l_|_j/
       | | 
       | |       _/ \_
       | |     /::::::    \
       | |    /;;;;::::::::::     ::| 
       | |    );;(O):::::::     ::|
      (´`0    <.;;:::::::::.::::     :|  
      !、__ )    に] )ヽ::     ::/  
     . (  `i`ー-- >─--------<    
      !、;;, `ー‐┴―――ー'⌒ ::ヽ
     .  | |`ー―┬―――     ::|
13名無しさん@3周年:04/02/28 20:49
>>10
期待してます!
141:04/02/28 20:58
http://mac.oheya.jp/room/img-box/img20040228205504.jpg
http://mac.oheya.jp/room/img-box/img20040228205526.jpg
暴露させていただくと、実は自分リア厨です。
リア厨なのでたいした家具はおいてなくて、ショボいですが、よろしくおねがいします。
15名無しさん@3周年:04/02/28 21:02
>14
普通の部屋
汚くないけどけっしておしゃれじゃない
普通
161:04/02/28 21:02
昨日までは、汚部屋だったのです。
17名無しさん@3周年:04/02/28 21:14
自分のことを「暴露」とはこれ如何に。
18名無しさん@3周年:04/02/28 21:15
なんか広く見えるね、一戸建て?
191:04/02/28 21:18
>>17
暴露って、間違ってますか?
>>18
一戸建てです。これでも一応6畳です。写真が広く見えるだけだと思います。
20名無しさん@3周年:04/02/28 21:19
別に普通。
わざわざスレ立てするくらいだから、めちゃ狭い!!とかなにか驚くものがあるのかと思った。
これなら現行スレにウプすればいいのに。。。。。
21名無しさん@3周年:04/02/28 21:19
つまんねー
22名無しさん@3周年:04/02/28 21:23
5.4畳の部屋使ってるんだけど、6畳がめちゃ広く見える。
0.6畳差って大きいんだな
23名無しさん@3周年:04/02/28 21:23
リア厨なのにきもいポスターやアホな漫画とか無くて好印象だよ
つーか金持ちだな
24名無しさん@3周年:04/02/28 21:25
つか、自分の部屋晒したいために新スレ立てた>>1がすごい
251:04/02/28 21:26
というか、よろしければ他の人も晒して下さい・・・
26名無しさん@3周年:04/02/28 21:29
4.5くらいの部屋がみたいな
27名無しさん@3周年:04/02/28 21:29
つーか、なんで↓のスレじゃダメだったの?

お部屋の写真をママーリUうpしようよ Part15
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1076667861/
28名無しさん@3周年:04/02/28 21:30
もう春休みか?
まだだよな?
29名無しさん@3周年:04/02/28 21:31
>>1が部屋掃除のモチベーションを上げるために立てたスレってことでいいでつか?
30名無しさん@3周年:04/02/28 21:32
4畳半部屋の上に壁が一部せり出してる部屋で
ロフトベッドとサンドバッグが部屋にありますが何か。
31名無しさん@3周年:04/02/28 21:35
一戸建ての6畳ってやっぱり広いね、前は一戸建てだったんだけど
今はマンションの5.4畳の部屋が自室。すごい狭い。
勉強部屋スレの115さんの部屋とかなり狭さと形が似てる感じ。
下宿アパートとかの3畳間みたいなすごい狭い部屋が見たい。
32名無しさん@3周年:04/02/28 21:36
>>30に期待。
33名無しさん@3周年:04/02/28 21:38
これからは名無しでいきます。
お部屋の写真をママーリUうpしようよ のスレでうpしなかったのは、そのスレのレベルが高いように感じたから、それと、狭い部屋のスレもあったらいいかなと思ったからです。
34名無しさん@3周年:04/02/28 21:38
【学生限定】勉強部屋の様子をうpするスレ
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1059830378/

>>1はここにウpするだけで十分だろ。新スレいらん。
35名無しさん@3周年:04/02/28 21:40
>>1の部屋は面白くもなんともないので、これって人住めるの?くらいの狭い部屋募集
36名無しさん@3周年:04/02/28 22:04
37名無しさん@3周年:04/02/28 22:06
>>36
( ;∀;) カンドーシタ
38名無しさん@3周年:04/02/28 22:10
>>37
一人暮らしだよな?


   一  人  暮  ら  し  だ  よ  な  ?



   一   人   暮   ら   し   だ   よ   な   ?



39名無しさん@3周年:04/02/28 22:11
間違えた。
>>36
だっった
40名無しさん@3周年:04/02/28 22:16
妹と二人暮しということにしてあげようよ
41名無しさん@3周年:04/02/28 22:20
しすぷりって何?
42名無しさん@3周年:04/02/28 22:32
よくわからんが、シスプリって12人も妹がいるって事は
親父が12人の女に同時期に種付けしたって認識でOK?
43名無しさん@3周年:04/02/28 22:35
年齢が結構ばらばらみたいだよ?
44名無しさん@3周年:04/02/28 22:47
>>14
カーテンはどういう柄?

とりあえずハンガーと掃除機も片付けよう。
45名無しさん@3周年:04/02/28 23:20
今度住むとこの部屋が4.6畳でダブルベッドと小さなサイドボード
置こうと思ってます。最強にみちみちになると思う。
落ち着いたらうpするかもです。てか入るかなー(w
46名無しさん@3周年:04/02/28 23:29
>>45
絶対うpして・・・見たい・・・笑いたい・・・
47名無しさん@3周年:04/02/28 23:43
>>45
なんでそんな部屋にダブルベッドを?
48名無しさん@3周年:04/02/28 23:45
>>47
彼女と同棲してるんじゃないの?
49名無しさん@3周年:04/02/28 23:52
>>14
広いな
俺の部屋も6畳だけど、確実に6畳無い。俺騙されてる。
50名無しさん@3周年:04/02/29 09:19
というか自分でも驚いてるのですが、部屋を片付けるだけでこんなに広くなるとは・・・
掃除前もとっておけばよかったw
51名無しさん@3周年:04/02/29 09:20
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/0107/web/econ_news3.html?now=20040229084510

ついでにソフトバンクの社長さんの顔(w
52名無しさん@3周年:04/03/10 17:06
 
53名無しさん@3周年:04/03/20 23:30
age
54名無しさん@3周年:04/03/21 01:37
>>1
無理して巨大なアンプ置け。
55名無しさん@3周年:04/03/21 13:31
コンポ床に置くのもったないよ。
56名無しさん@3周年:04/03/21 13:32
連レスだけどベッドのとこの棚の上におけば?
57 :04/04/03 16:11
z作スレでも普通の部屋扱いで終わってたな。
なにがしたいの?>>1 
58名無しさん@3周年:04/04/17 18:45
晒し上げ
59名無しさん@3周年:04/04/17 22:53
http://jsrf.s10.xrea.com/oheyasarashi/img-box/img20040417225203.gif
6畳じゃないけど、触発された。
今からこれに模様替え開始します。
60名無しさん@3周年:04/04/17 23:31
>>59
がんがれ。
61名無しさん@3周年:04/04/18 00:15
>>60
サンクス。
しかし昨日あまり寝てないので、体力が保たん…。
一人でセミダブルのマットレス動かすのはキツい。。
62名無しさん@3周年:04/04/18 09:21
>>59さん
それって間取りソフト?それとも自分で作ったの?
何か面白そうだから自分もやってみたいのですが。
63名無しさん@3周年:04/04/18 09:37
59じゃないけど↓これです

>>62
http://layout.join.co.jp/index.htm
64名無しさん@3周年:04/04/19 16:32
>>59
机使いやすい?今、奥行きが狭い机使ってて、
無印の85*85のテーブル欲しいんだけど〜
実際のとこ、どうすか?
65名無しさん@3周年:04/04/27 12:33
>段ボールにしとけ
66名無しさん@3周年:04/06/28 03:19
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1085314495/l50
わっしょい!わっしょい!
                わっしょい!わっしょい!
    ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ   
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O
                    (  </ /
                     > ( 〈
                    (,,__(,,_ノ  
67名無しさん@3周年:04/07/23 15:59
いぬー いぬー 
68名無しさん@3周年:04/07/23 17:01
ぬるま湯
69名無しさん@3周年:04/07/24 05:20
ユネスコ
70名無しさん@3周年:04/08/22 21:48
ttp://www.sanin-myhome.com/jyouhoushi/home_03.html

ホルムアルデヒドは、合板を使った家具類やカーテン、カーペット、
たばこ、薬剤(洗剤、化粧品、芳香剤)なども発生源となっている。
発生源の室内空気への影響は使用されている材料とその表面積(大きさ)が
関係するから、大型の家具を購入するときはその使用材料に注意しよう。

また、開放型の燃焼機器(灯油ストーブやファンヒーター、ガスコンロなど)も
ホルムアルデヒドを発散するから換気に十分注意する必要がある。
71名無しさん@3周年:04/08/23 22:46
発がん性物質:
ホルムアルデヒドを認定 WHO

 世界保健機関(WHO)の研究組織「国際がん研究機関」(IARC)が、
シックハウス症候群の原因物質「ホルムアルデヒド」について、
人間に対する発がん性があると認定していたことが分かった。

 IARCは、フランス人の研究者を中心とする研究班で世界各国から
報告のあった事例を検討。ホルムアルデヒドを浴びた人たちに、
鼻咽喉(いんこう)がんが引き起こされる確率が高いことを確認したという。
さらに、白血病などと関係がある疑いも指摘している。

毎日新聞 2004年8月7日 11時42分
72名無しさん@3周年:04/08/26 20:02
オリンピックっていつ終わるの?
73名無しさん@3周年:04/08/27 01:58
29日。
74名無しさん@3周年:04/10/18 19:31:25
あげあげ
75名無しさん@3周年:04/12/14 21:52:31
age
76名無しさん@3周年:05/01/17 10:53:48
あげ
77名無しさん@3周年:05/02/13 00:24:09
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20050213002321.jpg
コタツスレに晒そうかと思ったが
78名無しさん@3周年:05/02/15 02:18:53
バナナうまそー
79名無しさん@3周年:05/02/23 04:43:25
いつの間にかこのスレ1周年迎えてたのね
2/18は私の誕生日でもある。

じゃ、部屋掃除したらうpするよん
80名無しさん@3周年:05/02/23 23:26:05
掃除長いな
811:05/02/28 20:09:30
1だけど、まだあったんだねぇ。。。

俺も部屋片付けたらうpしよーっと。
82名無しさん@3周年:05/03/08 00:23:21
いつまで片付けしてるんだよ
83名無しさん@3周年:05/03/20 23:26:41
アルバム見てるんじゃね?
84名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 13:45:28
うpするかも。片付けてからー。
85名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 20:30:30
今からアソコをうpします

86名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 21:52:09
おい、ずっとパンツ脱いで待ってたらカゼひいたぞ
お詫びにうpしろ
87名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 22:18:00
>>85とは別人だけど、部屋のショボショボ画像をピクトで貼っていい?
88名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 22:51:36
>>87
ぜひ。
89名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 23:25:10
ショボくてゴメソ
http://f.pic.to/24y8s
砂壁の和室を自作でやったんだけど、一部しか載せらんない…
いちおうリアクションよろ
90名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 23:53:22
>>89
床板いいねー
自分で張り替えたの?
91名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 23:58:23
>>90
サンクス。うん、木材だけなら3〜4万でできた
92名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 01:01:45
>>89
床はオイル仕上げ?
ツヤツヤでいいね。
93名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 01:37:59
>>92
色々なオイルステインを買って試して、1番しっくりきたのが値段の安いニス入りステインでした。
94名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 23:41:39
>>89さん
素敵ですね。

壁はペンキで塗った?のですか。
95名無しさん@3周年:2005/05/16(月) 02:35:39
保守
96名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 00:07:33
あげ
97名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 02:09:17
はげ
98名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 15:51:18
>>89
スピーカーの置き方が音質の追求という面では糞だなw
インテリアに凝るにはオーディオは犠牲にするのが無難なんでしょうね。。
9989:2005/07/05(火) 21:19:18
>>98
89本人ですけど、そうかも知れないっすね
ベッドなんかもあるんで難しいです。なんせ6畳
>>94
ものっ凄く遅レスでスイマセン
はい、ペンキで塗りました
近いうちに消しますんで次の方どぞー
100名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 07:10:21
>>89
実家?
101名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 00:11:02
age
102名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 04:44:49
mage
103名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 14:17:56
>>89
床板イイ!
こういう床って落ち着くね
でも賃貸だから無理ぽ
104名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 16:08:29
金持ちは金をためる

貧乏人は物をためる
105名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 18:22:30
>>89
いいなー。和室改造。
106名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 19:05:17
>>89
なごみそうな部屋でいいな。ただ一つきになったことがある。
なんで壁から枝が生えてんの?
107名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 23:00:55
和室って女の子ひくのかな?
俺の部屋和室なんだけど・・・
http://www.grannymax.com/index1.shtml
108 ◆bESk9vPlh2 :2005/08/04(木) 10:32:21
なんか飛ばされたけど…(^汗^;)
109名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 19:57:00
>>107
どうせ飛ばすなら。ロリショップに汁。
外人女は強そうで気持ち悪いがな。
110名無しさん@3周年:2005/08/28(日) 22:39:36
ウィルス?
111名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 21:50:31
狭いと圧迫感がでてつらいです
112名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 13:28:22
age
113名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 01:01:27
部屋がみたいなー。
誰かうpして!
114名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 12:26:52
やばい。4年近くの朝日新聞がたまってもう置き場が無いよ
115名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 13:01:45
捨てなよw
116名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 02:18:06
ベッドにして寝タバコしなよw
117名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 22:54:19
いけてる部屋の構想が浮かんでは消える
もう1ヶ月くらい考えてる
6畳収納なしではどうやってもだめなのか!
118名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 23:34:04
>>117
ナカーマ
収納無しだと本来クローゼットに入るはずの物が部屋に出てる。
同じくらいの広さの部屋を見ても収納があるだけで違う。
119名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 21:20:10
120名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 21:25:17
↑は予定図
PCのコードがかなり邪魔になると思う。皆はどうしてるの?
121名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 21:27:52
また夏になると最悪で
出窓から西日が入り40度を超える
この配置だとPCが逝ってしまうかのうせいがある。
122名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 22:43:45
>>119
http://0bbs.jp/6jou/img0_20
自分ならこうする。
PC机を壁にくっつけて、あいたスペースに高さのあるラックを設置
そこにテレビを組み込んで、周辺機器も全部おさめる。

コードは机や棚の後ろを通して、
束ねた部分やタップはカゴに入れてラックにおさめる。
123名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 00:02:13
>>122
上手にできてるね
でもスチール棚は横60cmの3つくらい並べる予定になってるんだ。
今60*45cmで高さ90cmの棚にテレビのっけてるけどバランス悪くてやすっぽい感じになっててね
高さを下げて3つくらいつなげるとおしゃれな感じになるかなと。
3つにすると机が入らなくなってしまうからそこが問題なんだよねーー

コードを籠におさめるのは良いアイデアだねそれはいただいた!
124名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 08:41:25
>>122
ヲタっぽい配置の仕方だな。自作板住人の部屋みたい。
オレは>>119のほうがバランスがよくて部屋に余裕が出来ると思う。
左上の隅を埋めると部屋に入ったときに圧迫感があると思うし
一極集中はやめといたほうがいい。
それに6畳間で狭い部屋な上に隅っこでパソコンカチャかチャやってるのは暗い感じ。
精神衛生上良くない。
最高の場所に出窓があるんだからその出窓の前をホームポジションにするのが
正解だと思うぞ。
125名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 17:00:55
http://0bbs.jp/6jou/img0_24
これ改造前の部屋
さっそくコードを籠にいれてみたけどおさまりきらずはみだした。
126名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 19:18:22
ケーブルや延長コードは部屋の広さに合った長さのものに買い換えたら?
127名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 22:45:51
5mのにしました
2.5でもよかったですね
1mでも十分・・
今度一番みじかいのかってこよう
一番長いコードはインターネットのケーブルでこればっかりはどうにもならない
128名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 22:51:17
コードを使ったインテリアってできるかもしれない

━━━━━━┓
         ┃
┏━━━━━┛

┗━━━━━┓
         ┃  ┏━┓
┏━━━━━┛  ┃  ┃
┃           ┃  ┃
┃           ┃  ┃
┗━━━━━━━┗━┛
だめか
129名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 23:58:44
サイコなインテリアになりそう
130名無しさん@3周年:2005/11/14(月) 02:23:51
>>89
タンテの前のヒプポプなポスターがいらない感じだけど
いごごちよさそう。
131名無しさん@3周年:2005/11/14(月) 22:56:55
http://0bbs.jp/6jou/img0_26
横こんな感じにしたいんだけど
どうですか?
132名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 01:14:18
>>131
テレビをそこに置くなら
壁につける棚を左にずらしたほうがバランスがいいと思う。
133名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 07:05:15
なんで皆、畳じゃないんですか
6畳って事は和室の事でしょ?

洋室うpしてる奴等って相当場違いじゃない?(´・ω・`)
134名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 07:55:55
ヒント:モジュール
135名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 08:11:05
俺はソファーベットにでもしないと狭くて死ぬる…
136名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 12:25:13
畳jyはな9とだめなの?
137名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 12:25:43
    ↑じゃないと
138名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 19:53:52
6畳間“等の狭い部屋”の写真をうpするスレ
139名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 20:06:13
洋間の広さの単位ってなに?
140名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 21:17:20
141名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 22:16:07
三日に一回は床掃除しないとほこりまみれになるのだ
142名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 00:05:31
メタル棚もうひとつかってきたよ
配置も換えてよくなったような気がする
143名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 01:41:48
写真におさめたけどおさまりきらなかった
144名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 19:54:00
>>143
つまり、大きい部屋だといいたいのか?

な、ないちゃうぞヽ(`Д´)ノウワーン
145名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 19:51:57
>>131
エクセルで作ったの?

無印系の棚でやるってのはあるけど、
小物箱をラックに入れると酷く貧乏臭く汚くまとまる。
146名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 11:10:29
ええ、えくせるでつくりました。
たしかに貧乏臭く汚くまとまりしました。
原因として
棚の数がすくない、ぎっしりと棚にものを置いたためと思われます。
その画像をうpしたいところですがデジカメが行方不明なのでまた今度
147名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 19:30:07
>>146
エクセルかよ!!器用なんだか不器用なんだか。

問題はオープンの棚は揃った書籍なんかをならべるには問題ない。
ただ生理タンス的な扱いでサイズの合わない箱を棚に載せる暴挙にでると
まとまりが無くなる。

隠す物は見せない=カップボードや押し入れにしまう。
オープンの棚には見せていいモノを飾る。
書籍類ではない書類は揃ったファイルケースにしまう。
なんてのをやるとスッキリいい感じになるかと。
画像楽しみにまってるよ。
148名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 01:15:40
>>125
http://0bbs.jp/6jou/img0_28
ちなみに漏れのケーブルのまとめ状態。

PCの左側のいかにも安っぽいラックのようなものにケーブルをはじめ、外部電源・モデム・その他アクセサリまで詰まってる。
しっかりケーブルを結束して詰め込むとうまくいくぞ。余す長さは計算しなきゃいかんが。

詰め込んだら同系統の素材をかぶせると中身が見えずすっきり。とまぁただの一例。
149名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 21:33:25
http://0bbs.jp/6jou/img0_31
写真とりました
こんな感じです。
棚はG13の本ことうまいこときれいにならべてよくなりました。
後ろには紙きれとかが隠れてます。
右の棚(高さ90cm)にテレビのっけると高すぎて威圧感が出てしまうんで
安モンのテーブルに乗っけました。いつぶっ壊れるか心配です。
あとコードはまだまとめてないので汚いです。
さらに工夫してみたいと思います
150名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 22:15:55
なんだか凄いことになってますね…
151名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 22:31:20
まあがんばれ。
152名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 22:28:44
http://0bbs.jp/6jou/img0_33
ついに完成しました。
台を70cmにかえたらすっきり。
そして窓側にもってきました。
総額3万くらいでしょうか。
パソコン台もメタルにかえました

153名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 22:34:19
おめでとう
154名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 22:37:11
いい感じやね〜
155名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 23:13:47
ありがとう。
次は服を納める収納ですね。
押入れもクローゼットもない部屋
どうやって服をかたずけるか・・
一番難しいところです。
みなさんどーしてますか
156名無しさん@3周年:2005/12/05(月) 19:27:55
>>152
ここまでメタルでそろえるとオサレだね
157名無しさん@3周年:2005/12/05(月) 20:01:08
>152
霧吹き なんに使ってるの?
観葉植物??
158名無しさん@3周年:2005/12/05(月) 22:11:40
>>155
俺はそうしてはいないけど、
ロフトベットを買って、その下を洋服の収納スペースにするのは?
159名無しさん@3周年:2005/12/05(月) 22:30:58
>>152
うわっつ・・・俺もその時計持ってるよ・・
某病院の記念品で貰った奴
160名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 00:10:42
>>155
ソファベッドを収納つきのに買い換えたらどうだい?
161名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 21:51:10
>>157
霧吹きは鉄パイプのシールはがしに使ったんだよw
植物おきたいけどそれはもうちょっと先になりそう。

>>159
シチズンの電波時計で親Gがどっかの勉強会のお土産でもらってきたという。。
ボタン押すと青く光ってかっこいいのでお気に入りです。

>>158
ロフトは天井低いし圧迫感がでると思われるので無理かなあ+
部屋が狭いからなんでもかんでもできるだけ低く収めてしまいたい。

>>160
ソファーベッドほしかったけど寝心地いいのかな?という不安や
部屋にあうサイズが見つからない、そして何より予算不足。
問題はコートをどうしてくれようかと。
ニトリで2000円くらいのコートかけ買ってこようかなと今考え中ですが
高さ180cmもあって部屋にあると圧迫感でるかなーと思ったり。
100cmくらいのがあるといいんだけど・・

>>156
ありがとう
本当はメタルもうちょっと買い足してL型になるはずだったんですが
予算不足であんな感じです。
162名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 23:24:54
ハイロのビッグボックス40Lゴミ箱買ったんだけど失敗した。
6畳の部屋に置くには大きすぎた。家族に見られて「なにこれ」「ゴミ箱」って言ったら引かれたよ。
寸法で想像していた以上に設置してみると存在感ありすぎだわ。
サイトーウッドのプライウッドのゴミ箱にするんだった。
163名無しさん@3周年:2005/12/07(水) 22:29:40
>>152
オタクの部屋って感じだな。
164名無しさん@3周年:2005/12/07(水) 22:32:12
>>162
自分の部屋はこれにした。
笑われた
http://www.rakuten.co.jp/blau/689667/697004/#659058
165名無しさん@3周年:2005/12/07(水) 22:39:41
いっそこのまま捨てられたらいいのに。
紙カップみたいに重なってて内側からとか。
166名無しさん@3周年:2005/12/07(水) 23:56:34
http://0bbs.jp/6jou/img0_34
こんな感じのベッドがほしい
多分ないだろうから自作したい。
167名無しさん@3周年:2005/12/07(水) 23:57:49
姉歯みたいなでたらめ設計だけど
ぶっ壊れても死なない高さ
168名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 01:49:44
169名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 18:21:41
ぜんぜんサイズが合ってない
170名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 20:10:58
すま
171名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 23:45:57
172名無しさん@3周年:2005/12/09(金) 00:37:26
>>171
ジョブス……
173名無しさん@3周年:2005/12/09(金) 02:31:33
わかる人少ないと思われスティーブ
174名無しさん@3周年:2005/12/09(金) 19:41:32
みんなベッドに引き出しついてる?
デザイン的にフレームにしたいんだけど
頑丈さ(ギシギシしないか)と収納で悩んでる。
フレームで下に押入れBOXみたいの入れると貧乏くさくなるかなぁ。

7畳あればタンスも買うのにorz
175NG:2005/12/09(金) 19:51:24
耐震マット格安で販売してます。

http://fhp.jp/next-ge/
176名無しさん@3周年:2005/12/09(金) 21:32:30
>>174
確かに貧乏臭い。ジーンズ柄の段ボールBOX入れてる。
収納を取るか、見栄えを取るか迷ったけど、
段ボールだからいつでも捨てれるし、とりあえずいいかと。
フレームは最初はいいんだけど、数年すると少しギシッという。
でもそんなに気にはならない程度。
もちろん物にもよる。俺のは超安物。
177名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 14:59:43
4.5畳の部屋です。
http://0bbs.jp/6jou/img0_35
http://0bbs.jp/6jou/img0_36

とりあえずカーテンを変えたい今日このごろ
178名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 16:37:37
プロパガンダのチンチンは柔らかいのか固いのか。
触ると大きくなるのかならないのか
179名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 22:18:31
>>177
俺もBENQのキーボードマウス使ってるよ。
180名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 00:04:07
綺麗でいい。まとまってる感じだし
181名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 16:08:06
>>117
すごく綺麗ですね
くねくねしたシェルフかわいいですね
このシェルフはどこで買えるんでしょうか??
4.5畳にはみえないスッキリさですね
182名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 17:42:22
>>178
固すぎずやわらかすぎず、、
>>179
送料込み3000円だったので買ってみました。
>>181
これはドラゴンシェルフです。ネットで買えますよ。
http://interior70.exblog.jp/
ブログにもドラゴンシェルフの紹介と買った店をリンク
しているのでよかったら見て下さい。
183名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 11:08:31
>>182
ソファーに毎日寝てるの?
布団毎日ソファーに掛けて(敷いて?)毎日布団畳んでしまってるの?
184名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 00:34:57
シェルフの右下にあるのはPCですか?どこのPCだろ。
185名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 21:27:43
>>177
後ろの壁についてる小さい棚って自分でつけたの?
186名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 21:55:38
>>185
これって無印で売ってる壁棚じゃない?
http://store.muji.net/static_html/pc/search/detail_4547315398560.html
187177 182:2005/12/23(金) 16:52:46
>>183
ソファに毎日寝てます。
撮影のために布団と枕はどかしましたが普段はそのままソファの上においてます。

>>184
日本エリートグループのEZ-Buddieです。
部屋のインテリアを変える前に買ったので今じゃ部屋に合ってません

>>185>>186
無印の壁棚です。300円程度で手に入れました。
香水置きにしてます。
188名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 08:52:10
4.5畳のわりに物が少ないですね
どうやって整理してますか…?
189名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 20:33:48
モノが減ればへるほど
さっぱりしてよくなるが
限界があるよな
ベッドがとてつもない場所とりになる
6畳以下の部屋は
190名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 22:41:29
>>189
立って寝ろ
191名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 00:17:47
>>190
布団ひけばいいじゃん。
192名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 00:56:06
ベッドしか無ければ場所とってもいいじゃん。
193名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 05:58:18
>>191
布団って畳んで押入れ仕舞わないといけないから
ベッド使ってベッド下と布団分の押入れ収納に使った方がよくね?

ベッドじゃなくて布団出しっぱなしだと汚いし
それこそインテリアも糞もないしさ。
194名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 20:43:58
蒲団を片付けられないようでは、ベッドのシーツの乱れを直したり、洗濯したりといったことも出来なさそうだ

と考えてみる

俺のことなんですけどね
195名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 21:34:13
>>194
でもそれ言えるよね。
196名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 21:42:11
ベッドにはカバーという最終兵器があるからね。
布団だと人を通すときに上げないわけにいかない。
197名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 22:16:54
カバーすら汚れるのさ!
ってか、カバー掛けられるのなら蒲団もあんまり変わらないような

うーん、寝なきゃ良いのか?
198名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 22:20:19
>1はまだぬるい

6畳以下収納なしの究極の部屋専用スレ

6畳以下収納なし窓もなしの宇宙最凶の部屋専用スレ

199名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 23:04:52
>>197
寝ないなんて非現実的な・・・。
床に直接寝れば一気に解決ですよ。
200名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 23:16:06
そうか、寝袋っていう手が…!
201名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 01:06:22
>>197
そこまで汚れないよ。
ベッド用のカバーみたいなのは布団用にある?

>>198
自分で立ててね。
202名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 20:00:40
ウチでは収納できるすのこベッドを購入してみました。
http://www.anmin.com/shop/A004-bed05.htm#03
203名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 22:32:19
>>202
なあ、すのこの隙間から湿気を放出するわけだろ
その構造だと収納スペース湿気ひどくならないか?
204名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 23:19:31
>>203
面白い極論だね。
別に板になってるベッドは布団から漏れる湿気防止の為じゃないけど。
湿気気にするなら布団からのホコリ気にしたほうが利口だと思うよ。
205名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 00:18:52
どっちかじゃなく、両方なんだよ。
206名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 14:24:46
>>204
何言ってんだ!すのこ状ベッドは湿気対策以外の何者でもない。
ホコリはまた別問題だ。
>>202
いっその事、引き出しもすのこにすれば良いのになwww
207名無しさん@3周年:2006/01/17(火) 14:16:00
203ってマジレスなのかな?だとしたらかなり怖いんだけど。。。。
最近床板スノコになってんの多いけどあれって何考えてんだろ。。引き出しとかつけて収納って(;´Д`)
208名無しさん@3周年:2006/01/18(水) 13:25:23
禿
209名無しさん@3周年:2006/01/20(金) 07:36:20
ベトナムまで買いにいかなきゃならないのか・・・
210名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 19:15:09
211名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 02:50:38
こんな将来嫌だ・・・
212名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 20:29:55
19歳くらいで俺は人生踏み外して絶望したけどね
将来なんてのは12〜18くらいの間で決まるんだから
213名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 10:15:27
うーんでも結構片付いてるよね
汚部屋ではない
本もちゃんと収納されてるし…
物が多すぎるだけって感じ
214名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 22:15:06
横になって眠りたいよな。
215名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 12:55:56
一般人からみたら単なるゴミ屋敷
213も恐らく同類
216名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 21:51:28
親に金出してもらってる時点でクズ。
217名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 09:50:05
親にたかるのは甲斐性のうち
218名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 09:51:13
そういえば、偉そうなこと言っておいて結局親に泣きつくハメになる奴いる
そういう口だけえらそうなやつって人間として一番ダメだと思うな。
219名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 19:04:48
泣きつける程度の親がいない奴がいる。
220名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 23:09:10
親がダメだと子供は両極になるよな。
親よりダメダメか、親に似ずしっかり者か。
221名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 16:59:25
>>220
そんなことないw
222名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 18:56:06
スレ違い、ゴミは消えろ>>221
223名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 19:03:45
>>222
おいおい、>>219にも言ってやってくれよ
224名無しさん@3周年 :2006/02/25(土) 19:26:34
俺、6畳の狭〜いワンルームに暮らしてるフリーター(22)だけど
今年の冬に死んだ祖母の家(一軒家)が空いたので、4月からそこに住む事になった。
今の家は下北沢で、祖母の家は江東区の新大橋という場所。
この新大橋って所は何もなくて、めちゃくちゃ寂しいんだよね。
なんだか都落ちみたいな気もするが、家賃がタダになるのと、
かなり広くなるので俺が住む事に決めた。

じゃあな、みんな。アバヨ!
225名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 19:27:29
>>224
税金払えよ
226名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 20:20:43
>>224
フリーター乙
227名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 21:09:24
>>224
ルームメイト募集して家賃とったらいいかも。
228名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 04:02:36
>>224さん、居候してもいいですか?1ヶ月5万でどうでしょう?
229名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 10:05:42
本人は何も言ってないのに…
230名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 11:29:27
>>228
自分が死んだのをいいことに家を荒らされてるのでばーちゃんが枕元に立ちますよ
231名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 12:29:20
>>228
アバヨ!と最後の言葉に(T.T)
228は死んだばあちゃんにつれていかれました
232名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 17:17:26
http://0bbs.jp/6jou/img0_49
http://0bbs.jp/6jou/img0_50
学生の時の部屋です。
汚い部屋ですいません。
233名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 21:46:07
自作板で見たきがする
234名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 05:36:15
>)224

  ん?新大橋?
  漏れ新大橋に住んでるけど、けっこういいとこだよ
  都営新宿線の森下駅が最寄り駅だな・・・
  両国も近いし うまい ちゃんこ屋でちゃんこでも食べれば見方も変わるよ。
235名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 06:34:49
>>232
この部屋の人?

366 : :2006/02/26(日) 19:06:11.78 0
No1415みてみろ こw
http://feiticeira.jp/jisaku/joyful.cgi

367 :名無し募集中。。。:2006/02/26(日) 19:07:57.47 0
11ページだよ

368 :名無し募集中。。。:2006/02/26(日) 19:08:08.00 0
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1415.jpg

370 :名無し募集中。。。:2006/02/26(日) 19:10:14.28 0
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1414.jpg

371 :名無し募集中。。。:2006/02/26(日) 19:14:22.82 0
赤いのって・・・
236名無しさん@3周年:2006/02/28(火) 01:32:40
>>232の部屋と>>235の部屋がいっしょってこと?
ちがくね?
キッチンの位置が違うべ?
237名無しさん@3周年:2006/02/28(火) 03:46:22
そうだね 
238名無しさん@3周年:2006/02/28(火) 09:09:53
視力検査の紙欲しいな…売ってんかな
239名無しさん@3周年:2006/02/28(火) 11:57:31
240名無しさん@3周年:2006/02/28(火) 12:08:54
こんなのかっこよくインテリアとして存在可能なのか・・
つけたらうpよろ

[゚д゚]<山地式モアイシテ!
241名無しさん@3周年:2006/02/28(火) 21:49:54
>>235
心霊写真なの?
242名無しさん@3周年:2006/02/28(火) 22:27:40
ひいいいい・・・
243名無しさん@3周年:2006/02/28(火) 23:42:02
テラコワス
244名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 00:52:59
汚れ過ぎ
245!omikuji:2006/03/01(水) 01:21:25
おみくじでるかな
246名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 01:43:02
加工したのかな
247名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 02:37:53
レンズに反射してるんだろ
248名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 03:17:46
般若が?w
249名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 03:59:49
般若に見えるのはそう見ようとする人だけ
250名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 22:15:46

Re: 無題 よさげな - 2006/03/01(Wed) 07:03 No.1828


オリジナル>>1401にはモニター上の赤い顔は無いぞ?
>>1415がコラったんだろ。
ま、不気味な雰囲気であることには変わりはないがな

251名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 00:29:46
モニタに映った写真をさらに撮ってる人の顔だってば。
252名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 17:33:44
>>239
おあ!ありがと
安いwww買うかwww
253すっとこ:2006/03/29(水) 23:52:05
保守
254名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 23:55:46
6畳もありません
255名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 02:46:12
社会人だけど>>232のようなワンルームの部屋です。
みんなこんなもんじゃないの?
256名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 09:08:14
自分が良いと思えばそれでいいのだよ
257名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 15:04:04
今置き場に困っているもの

・読みかけの本(20冊ぐらい)
・メモ帳やノートなどすぐ使うもの
・デジカメ
・ノートパソコン
・明日会社に持っていく小物

1400x800の机なのに置き場所がない。
258名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 18:59:05
・読みかけの本(20冊ぐらい)→読んで処分。読みそうにないものも処分。
・メモ帳やノートなどすぐ使うもの→仮置き場を作る。
・デジカメ→デスクワゴンでも買え。
・ノートパソコン→机の端に置いとけ。
・明日会社に持っていく小物→カバンに入れろ。
259名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 01:56:21
>>256
そういうのは限度を越えたらオナニー的発想にしかならない
260名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 02:34:04
オナニー気持ちいいじゃん
261名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 02:41:11
オナニーと言うな。オナニーと。
何でもオナニーと結び付けるな。
直接ナニをナニするオナニーだけを
オナニーと呼べ。
262名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 19:01:43



263名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 18:44:12
尾何何夫
264名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 05:28:16
オッ何々?
265名無しさん@3周年:2006/09/09(土) 13:22:02
age
266名無しさん@3周年:2007/03/31(土) 18:18:22
267名無しさん@3周年:2007/04/01(日) 08:52:42
268名無しさん@3周年:2007/04/02(月) 11:15:07
wiiでマイナス10000点
269名無しさん@3周年:2007/04/02(月) 18:55:44
何で日付がぐちゃぐちゃなの? 32日ってありなの??
270名無しさん@3周年:2007/04/02(月) 19:08:48
は?
271名無しさん@3周年:2007/04/02(月) 21:17:12
>>269

>>255-256
のことか?エイプリルフールだったからだよ。つうか去年だけど。
272名無しさん@3周年:2007/04/05(木) 00:01:39
三畳の洋間に1600×900の机はさすがにでかかった。
椅子を動かせない状態なんで机買い替えようと思ってる。
273名無しさん@3周年:2007/04/05(木) 00:57:08
>>272
狭い部屋ほど机の天板が大きい方が良いって聞いたけど、
さすがに奥行き900はでかすぎるか
274名無しさん@3周年:2007/04/05(木) 00:59:57
参上はねえわ
275名無しさん@3周年:2007/04/05(木) 01:05:00
まぁ3畳一室とは限らないからな。

・・・もし3畳だけならこういうのも基地っぽくて面白そうだ。
http://www.del-uks.com/forum/viewtopic.php?t=2365
276名無しさん@3周年:2007/04/05(木) 02:00:46
ほんとに狭い部屋でやるとかっこわるそう
277名無しさん@3周年:2007/04/05(木) 07:59:09
>>272
900×600くらいが妥当じゃねぇ?
278名無しさん@3周年:2007/04/07(土) 07:16:34
5.5畳だよ
279名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 16:02:19
6畳(備え付けクローゼット&梁あり)実質4.5?
開き直って物いっぱいに
ttp://roomup.jf.land.to/src/up0134.jpg

また〜りにもあげましたが狭い部屋なのでマルチしてみる
280名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 18:36:30
8畳は狭いのかな?
281名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 18:41:32
>>279
寝室別にあるの?
282名無しさん@3周年:2007/05/07(月) 20:24:39
>>279
何であのスピーカなのにパソコンMacじゃないんだよ?
283名無しさん@3周年:2007/05/08(火) 13:14:05
>>281
ソファのすぐ後ろが実は寝るスペースw
>>282
えー だってUSBでつながるんだもんw 昔からwinなんです。。。
マックはちょっとお洒落すぎて私には何となくなじまないかな・・と
284名無しさん@3周年:2007/05/08(火) 13:18:33
>>283
なんか好感度高い発言だなw
関係無いけどさっきIKEAいったら
電飾が50円で大量にアウトレットに売ってたよ
俺も買ったけど
285名無しさん@3周年:2007/05/15(火) 15:38:14
壁の渦巻きはあり得ない
目がおかしくなりそう
286名無しさん@3周年:2007/05/15(火) 17:30:55
ししししししししししししししししししししししししりははははははははははははははは
はははははははははははははははははは
はししししししししししししししししししは

しはしししししししししししししし
287名無しさん@3周年:2007/05/21(月) 19:44:00
なんぞこれえ
288名無しさん@3周年:2007/05/22(火) 03:17:42
パソコンしつつテレビが観たい
簡単なようで難しい
289名無しさん@3周年:2007/05/22(火) 16:01:27
モニタ2つとTVキャプチャカードがあれば余裕で出来る
テレビなぞいらない
290名無しさん@3周年:2007/05/22(火) 17:04:10
それにしても冷蔵庫が邪魔だ
291名無しさん@3周年:2007/05/22(火) 21:58:13
モニタ2ついらねーだろ
292名無しさん@3周年:2007/05/23(水) 11:21:02
>>291
2つあったらマジ便利
もう一個にはもどれないよ
293名無しさん@3周年:2007/05/23(水) 13:54:53
邪魔だったので一台に戻りましたが何か?
294名無しさん@3周年:2007/05/23(水) 22:41:40
デュアル化してキャプチャがいいのか
デスクのスペースをそれなりにとらなきゃいけないな
295名無しさん@3周年:2007/05/26(土) 14:56:12
でかい液晶一つにしなさい。
296名無しさん@3周年:2007/05/29(火) 18:51:40
モニタって言うかテレビとパソコンは絶対別々のほうがいいよ。
画面が変わるときの時間がどうにもまどろっこしい。
2ちゃんの実況スレにテレビ見ながらなんて時に強く思った。
それにテレビはある程度はなれてゆったり見たいしパソは近いほうがいい。
297名無しさん@3周年:2007/07/11(水) 00:35:54
最近テレビみないからなぁ
298名無しさん@3周年:2007/07/18(水) 19:41:50
299名無しさん@3周年:2007/07/18(水) 19:45:00
お布団の下はスノコかね?
300名無しさん@3周年:2007/07/18(水) 20:06:39
>>299
スノコです
301名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 00:44:30
シンプルでいい感じの部屋ですね。
テーブルと床にあるドライバーみたいなのが気になりますが。
302名無しさん@3周年:2007/08/01(水) 13:55:32
さらします。
実家暮らしで、部屋の広さはたぶん4畳くらい。
超狭いですヽ(`Д´)ノ

http://0bbs.jp/6jou/img0_56
http://0bbs.jp/6jou/img0_57
http://0bbs.jp/6jou/img0_58

本棚、机、ベッド下の引き出し、服かける奴はDIYです。
全部違う素材でつくったから統一感がない・・・
303名無しさん@3周年:2007/08/01(水) 17:02:43
夏暑そう。
DIYkwsk
304名無しさん@3周年:2007/08/01(水) 17:21:07
4畳なのにずいぶんすっきりして見えるね。
写真だと6畳くらいありそうに見える。
今度引っ越す先が五畳部屋になりそうだから参考にしたい。
305名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 08:01:41
こういう机好きだ
306名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 17:52:14
ベッドがいい感じだ。日本じゃないみたい。
307302:2007/08/05(日) 01:31:00
亀レスでスマソ。
本棚を増築してましたw
http://0bbs.jp/6jou/img0_59

>303
北側の部屋ですが暑いです。窓が大きければいいんですけど。
DIYについてですが、
本棚は、梯子状の木枠を作って、凹型のスペースにぴったりはまるように板を挟んだだけです。
服かけるとこはロイヤルを直接壁にネジ止めしてます。
古い家なんでやりたい放題です。
ベッド下の引き出しはちょうどいいサイズがなかったので作りました。奥行き90cm

>304
参考になるかわからんですけど、家具の配置図はこんな感じです。
http://0bbs.jp/6jou/img0_60
モノをほとんどベッド下なんかに押し込んで、極力床が広くなるようにはしてます

>305
ども。本棚作ったとき最初は机なかったんですよ。

>306
実際は5000円のパイプベッドに布団を敷いてるだけですけどww
308名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 01:52:54
ちょっとスピーカーに圧迫感があるなあ。
もうちょっと奥に押し込めない?
309302:2007/08/05(日) 02:09:12
それは自分も思うんだけど、これがぎりぎりなんですよ
310名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 10:03:19
>>298 えー、これで六畳なんだ!シンプルでステキ。
うちの部屋はまだまだ物が多いなぁ、見習わねば。
311名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 21:55:14
312名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 22:00:26
グロい
313名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 22:06:19
アイマスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
314名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 22:16:27
アイドルマスター面白そうだよなw
ニコ動見て買おうか少し迷った俺ガイル
315名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 23:16:29
>>311
惨事グロ
316名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 23:30:09
>>311 きったねーーーーーーーーーーーーーー
317名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 21:41:52
ゲーム機多すぎ
カーペットだけは替えてくれ、タノム
318名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 18:39:57
http://vista.crap.jp/img/vi8682478267.jpg
小さいながらもギター等の本数が増えてきて・・・
壁にギター掛けは付けられないので、なにか良いアイディアないですかね
ディスプレイはしてたいのですが・・
319名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 19:10:02
ローボードのような物の上に並べるとか、出窓があればそこに並べるとか。
320名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 19:17:00
>>318
他の角度の部屋も見たいです。
321名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 19:29:26
http://vista.crap.jp/img/vi8682809058.jpg
以前に晒した事がある部屋です
狭い・・く自分でしてるかもw
322名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 20:30:17
>>318
よく自転車を突っ張りポールで壁に掛けている人がいるので
検索してみたら突っ張り式のネットにディスプレイしている人がいました。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/activemind/diary/200701250000/
ttp://blogs.yahoo.co.jp/happyshred/49341315.html
323名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 20:31:53
>>321
見たことあります。若干モノが増えた感じですね。
でもすっきりしてて良いです。
私も何度か晒した事ありますが一応。
ギターは既にオブジェと化してます。

http://www.imgup.org/iup439175.jpg
http://www.imgup.org/iup439178.jpg
http://www.imgup.org/iup439179.jpg
324318:2007/08/11(土) 20:42:04
>>322
おお・・ ちょっと目から鱗ですね・・・ 
アレンジして使えば色々いけそうですね!

>>323
すっきりしてますね〜!
結構広い?ですか?
325名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 21:02:01
>>324
同じ6畳です。クローゼットの出っ張りがあるので
5.5畳くらいでしょうか。もういっぱいです。
326名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 13:27:17
>>323
すぐ流れるロダの使用はお控えなすって
327名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 14:24:11
>>326
ここはすぐ流れるんですね。
もう一度だけうpしておきます。

http://vista.crap.jp/img/vi8689608841.jpg
http://vista.jeez.jp/img/vi8689612355.jpg
http://vista.crap.jp/img/vi8689615822.jpg
328名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 01:58:03
329名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 17:07:30
>>321
TV買いました?
330名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 21:50:43
意味なさ過ぎ

もう一度みたい
331名無しさん@3周年:2007/11/21(水) 16:46:47
三畳の洋間にダブルのベッドのマットレスだけ&ノーパソで
寝室兼書斎、って無理かな?
332名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 18:34:55
シングルでいいじゃん
333名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 22:25:34
test
334名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 20:39:40
ほっしゅ
335名無しさん@3周年:2008/01/01(火) 20:53:25
すごいな全然アプされていない
336名無しさん@3周年:2008/01/14(月) 17:27:30
アプしろよ
337名無しさん@3周年:2008/01/14(月) 22:29:59
俺の部屋は4畳半だからここのサイズに合いませんね。
338名無しさん@3周年:2008/01/14(月) 23:08:55
>>337
うpしていいよ
339名無しさん@3周年:2008/01/23(水) 22:56:49
盛り上げていこ〜ぜみんな(`・ω・´)
340名無しさん@3周年:2008/01/27(日) 21:07:40
よし、31日に部屋片付けてからオレがうpするよ。
それまで保守。

他の人のうp期待age
341名無しさん@3周年:2008/01/27(日) 21:47:26
>>340
      +   +
        ∧_∧  +
       (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
   +.   (0゚∪ ∪ +
     /ヽと__)__)_/ヽ   +
    (0゙   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
    (0゙     ∪    ∪     +
  /ヽと____)___)_/ヽ   +   +
 ( 0゙     ・    ∀   ・  ) ワクワクデカデカ
 ( 0゙       ∪       ∪     +
 と_______)_____)
342名無しさん@3周年:2008/02/01(金) 18:00:19
>>340
まだぁ?
343340:2008/02/02(土) 11:12:42
ごめん、いろいろやってたら時間がかかった。
多分物が多くてまとめきれてない普通の部屋だと思う。
ちなみに建物は築18年の和室を無理やり床仕様に変えてベットとソファ使ってる。
ちなみに1枚ブレたけど雰囲気がわかればいいということで。
アドバイスお願いします。

http://uproda11.2ch-library.com/src/1162514.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/1162515.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/1162518.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/1162520.jpg
344名無しさん@3周年:2008/02/02(土) 11:56:23
>>43
まずでてる服片付けろ
345名無しさん@3周年:2008/02/02(土) 13:07:05
懐かしい雰囲気の部屋だね〜。
エレクターが異質。
俺だったらそのコーナーの横幅ぴったりの棚にして
高さは目線までに下げるかな。
テレビとコンポが並べられる幅になると思うし
棚の下段と合わせると収納はUPするんじゃないかな。
こたつに座ってても手が届くしw
346名無しさん@3周年:2008/02/02(土) 17:09:54
>>343
カーテンとこたつ布団を無地にする。
襖のデザインを変える。
コルクボード?みたいなのを撤去する。
347名無しさん@3周年:2008/02/02(土) 18:09:32
>>343
インテリアとしてのアドバイスが欲しいの?
それとも実用性?
348名無しさん@3周年:2008/02/02(土) 19:15:27
340です。
画像で見るとすごくまとまりの無い部屋ですね(汗
色は茶とミドリである程度まとめてるつもりなんですが。
やっぱ電化製品か。。。

>>344
確かに服はだめですよね。
でもベットを畳まないと上着が出せないので不便なんですよね。。。

>>345
やっぱりコンポとかTVとか、石油ファンヒーターとかの電化製品が異質ですよね。
コンポは最近買ったんですけどでかくて困ってます。
TVの下の方がいいかもですね。そして上には雑誌とか綺麗に並べるみたいな。
あと銀ラックは便利なんですがいまいちダサいんですよね。

>>346
コタツは適当な毛布使ってるのでダサいですよね。
コタツ布団は焦げ茶色の無印のを買おうかと思ってます。
コルクボードは撤去したほうがよさげですね。部屋が汚くみえるし。
襖は仕様なんで無理っす。。なんかいい方法ないですかね。

>>347
うーん、あんまりキマった部屋だと実用性が無さ過ぎるので
割とセンス良く便利な部屋にしたいと思ってます。

349名無しさん@3周年:2008/02/03(日) 13:45:26
電化製品は後回しでいいよ。
まずは部屋の印象を左右するカーテンからだ。
350名無しさん@3周年:2008/02/04(月) 08:50:49
まずは必要最低限の物しか置かないこと
掃除がやりやすいようシンプルなんとかベストを意識して
話はそれからや
351名無しさん@3周年:2008/02/04(月) 16:03:56
和室にPCやらXBOXやらオーディオ機器置くとどうしてもアンバランスになってしまう・・・
上手く纏められてる人は居ないものか
352名無しさん@3周年:2008/02/04(月) 19:26:36
>>349
カーテンが占める割合って大きいですよね。

>>343
和室にスチールラック、ソファーの前にこたつっていうのが…。
こたつをやめて、シンプルな木製のテーブルに。
ラグ・カーテンを無地に。
スチールラックを木製の棚に。
テーブルと棚はもちろん色を合わせる。

って言うのは簡単だけど、お金かかりますよね(´・ω・`)
353名無しさん@3周年:2008/02/04(月) 19:40:14
物が少ないと、キレイに見えるよ。
しんぷるいずなんちゃらです
354340:2008/02/04(月) 21:03:27
んー、とりあえずオーディオを一番下において目立たない様にするつもりです。
本当は、ソファーの前は長方形の細いテーブルを置きたいんですけど、
どうしても実用性に欠けるんですよね。。。orz
一人暮らしなのである程度、実用的じゃないと不便なんですよね。

やっぱ実用性とデザイン性は背反しあう物なんですかねぇ。

>>353
やっぱ物は減らさないとダメですよね。
頑張ります。
355名無しさん@3周年:2008/02/04(月) 21:41:04
こたつ温いもんねぇ…

              ∧,,,∧
          _.。_ (-ω-=)__ 
         /c(_ア旦(;;゚;;) /ヽ 
       /______/※※ヽ、 
     〆※ ※ ※ ※ ※  ※ //
    ∠二二二二二二二二二ゝ´
356名無しさん@3周年:2008/02/04(月) 21:54:13
ソファをフロアソファにしたら圧迫感も減るし
座椅子もいらなくなるのでは?

ベッドも捨てて押入れに布団仕舞いたいなあ。
硬質ウレタンマットにしたら床に直置きしても寝心地悪くないよ。
357名無しさん@3周年:2008/02/05(火) 02:51:34
>>40-42
なんか時代を感じた('A`)
358名無しさん@3周年:2008/02/05(火) 03:14:56
ソファを撤去するとスッキリしそう。
座るのはコタツの座椅子だろうし
ベッドにも腰掛けられる。
三角クッションをベッドに置くと背もたれにもなる。
359名無しさん@3周年:2008/02/05(火) 20:49:31
実家住まいなんだけど、6畳の部屋をすっきりさせたくて
学生時代に溜まった研究資料とか全部押入れに片付けて
小学生のころから使っていたベッドと学習机と本棚を捨てた。
何百冊とあった漫画雑誌を全てBOOKOFFへもっていき、
のこしたい本は押入れへ。

部屋の中は簡易ベッドとノートPCとCDとコンポと化粧品を置けるだけの小さい棚。
結局日常的に使うものなんてそれなんだけだと気づいた。
360名無しさん@3周年:2008/02/05(火) 23:06:03
>>359
文具類や、その他細々した物はどこに置いてるの?
ノートパソコンは床で使うの?
361名無しさん@3周年:2008/02/05(火) 23:15:43
うp
362名無しさん@3周年:2008/02/05(火) 23:24:31
うpしてー>>359
363名無しさん@3周年:2008/02/06(水) 00:18:48
実家で6畳は余裕だよね。

親と同居だと物を溜め込みがちになるけど、
実は生活家電なんかが別の部屋にあるから
整理すればかなりすっきりになる。
364名無しさん@3周年:2008/02/06(水) 21:25:31
実家住まいで6畳の生活を語って欲しくないな

>>359
実家出れば今度は間違いに気付くよ
365名無しさん@3周年:2008/02/06(水) 22:25:12
別に間違ってはいないんじゃないかなあ。
スッキリしてるほうがいいんだから。

実家で6畳は余裕ってのには同意だけど。
366名無しさん@3周年:2008/02/06(水) 22:43:40
このスレ実家住まいはダメだったんですね…
367名無しさん@3周年:2008/02/06(水) 22:45:34
別にいいんじゃない。実家でも
368名無しさん@3周年:2008/02/06(水) 22:45:46
>>365
日常で使うものが

>簡易ベッドとノートPCとCDとコンポと化粧品を置けるだけの小さい棚。

だけなわけないだろ。だから間違い。
369名無しさん@3周年:2008/02/06(水) 22:54:26
>>366
全然いいよ。でも実家暮らしで生活雑貨を親の領域に追いやって
私、シンプル生活おくってますってのは一人暮らしの人から
同意は得難いだろ
370名無しさん@3周年:2008/02/06(水) 22:57:02
>>368
そう思う根拠は?
371名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 09:52:19
根拠も何も、日常どころか人生に必須の衣食住のうち
衣・食がないじゃん
>簡易ベッドとノートPCとCDとコンポと化粧品を置けるだけの小さい棚。
372名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 14:41:43
>>371
おい…>>359は実家住まいって書いてあるじゃん
衣は造り付けのクローゼットがあるんじゃないの?
食は実家なんだから台所が別にあるんだろ

そんなことも分からんのか…
373名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 15:20:04
371じゃないが教えてやると
お前のほうがわかってないよ
お前の言ってることくらいは書かずとも皆わかってる
要は日常的に必要な物に対する考え方の違い
まあコンポと化粧水があれokっていうのは常識的に考えて
スイーツくらいのもんだろうけど
374名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 15:57:20
359は「日常的に使うもの」ってレスしてるけど?
必須とか、必要とか、書いてない。
「実家住まいの子が、自分の部屋で日常的に使うもの」なんて結局、

>簡易ベッドとノートPCとCDとコンポと化粧品を置けるだけの小さい棚

こんなもんでしょ。至って普通だと思うし、
人それぞれ違うのなら尚更、間違ってるなんて言うもんじゃない。
375名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 17:43:53
ど〜でもいいですよ〜
376名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 17:51:53
>>372
一人暮らしの人からしてみれば
「簡易ベッドとノートPCと(略」だけあれば日常は事足りる、これぞシンプルライフなんて
共感は呼べないって話でしょう

実家暮らしなら、それこそ六畳間にベッドオンリーでも日常はことたりる
化粧品は洗面所、ノートPCはリビングにでもおけばいいからね
377名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 18:00:55
まあ実家暮らしの人のシンプルライフなんて、
結局、家族の領域に自分のものを置かせてもらってるだけだからなあ。
間違ってる間違ってないっていうか、六畳間ならでは工夫等の面白さは無いよね。
それこそ、>>376の言うように部屋に布団だけでこと足りるしw
378名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 18:21:20
結局、実家住まいはうpするなということで。
379名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 18:23:08
テンプレに「ひとり暮らし限定」って入れときゃ良かったね
380名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 18:54:40
なら一人暮らし板にスレ建てればいいだろ
381名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 19:16:20
>>374
スイーツ(笑)は揚げ足取りがお好きなようですねww
382名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 19:17:53
未成年禁止にすれば学生部屋排除できるから違うんじゃね
383名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 20:14:51
スイーツ(笑)と実家と未成年は禁止ね
384名無しさん@3周年:2008/02/08(金) 00:01:26
実家暮らしでもなんでも6畳の部屋が見れればなんでもいいです
私はいろんな人の6畳部屋が見たい
385名無しさん@3周年:2008/02/08(金) 00:29:24
うん、一人暮らし板じゃないし実家の方の部屋も見たいです。
ここは色んな立場の方の部屋が見られる部屋は狭いが心と間口の広いスレであってほしい。
386名無しさん@3周年:2008/02/08(金) 01:07:59
実家の人は5畳以下にしてはどうか。
387名無しさん@3周年:2008/02/08(金) 01:24:38
下らない。はりあうわけでもないんだから
388名無しさん@3周年:2008/02/08(金) 08:44:59
実家暮らしと一人暮らしは同じ六畳でもまったく違う、ということを認識して
アタシの六畳論とかシンプルライフ論とかのべなきゃOK
389名無しさん@3周年:2008/02/08(金) 09:37:35
まあ一人暮らしからすれば実家暮らしの部屋が
参考にならないというのは正直な意見だと思う
ただ実家暮らしでもオシャレだったりこだわりある部屋の人は
参考になる部分もあると思うから見たいな
390名無しさん@3周年:2008/02/08(金) 18:12:17
>>388
>アタシの六畳論とかシンプルライフ論とかのべなきゃOK
そうそう、こんなこと偉そうに語るから叩かれるんだよ
391名無しさん@3周年:2008/02/08(金) 20:58:11
>>343
もう見れません。
392名無しさん@3周年:2008/02/16(土) 13:58:59
343です。
十分意見はもらったので、少し改良したらアップするので
そのときに意見くださいね。
393名無しさん@3周年:2008/02/16(土) 18:07:56
>>392
がんばれーうp待ってるよーーー
394名無しさん@3周年:2008/02/16(土) 19:23:49
6畳部屋にシングルベッドとPCラック・ビジネスチェアーをおいて
タワー型含めPCが部屋に5台あるのです。
先日学習机をついにふっとばしましたがモノが多く全然片付かない・・・
Wiiを購入したので部屋に友達呼んで遊びたいんですけど、現状だとベッドに座ってもらうしかなく
親しい友達以外は部屋に入れるのを躊躇する感じです。
とりあえずスペースを作ってテーブルをおきたいなと思ってるのですが
デジタルモノが部屋にかなりある人はどのようにスペース作ってるのでしょうか
メタルラックとか興味あるんですが持ってないです
現状はPC5台を全て床に並べており、その他Wii・箱○・PS3などがPCラック周辺にゴタゴタと置いてある状況です。
395名無しさん@3周年:2008/02/16(土) 19:45:17
>>394
まず5台もPCが必要なのかと。不要なものは売るか廃棄。
あとAV機器類はTVラックを買ってまとめる。

うちはBDレコ、箱○、TVをTVラックでまとめて、
PCは1台に集約、予備としてノートPCを所有。
TVの前は2.5畳くらいのスペースを確保して
小さいコーヒーテーブルを置いてる。
396名無しさん@3周年:2008/02/16(土) 20:42:45
メインPCに液晶ディスプレイ2台繋げてそのうちの1台にPS3・箱○をHDMIとVGAで接続し
普段はデュアルで使用、
あとファイルサーバー、Linux自鯖、配信・エンコPC、ノートPCって感じです。
奥に2m*1mくらいのクローゼットがあるのでサーバーはそこに持っていこうかと思ってますが・・・

もうちょい整理してゴミが減ったらうpって見たいと思います
397名無しさん@3周年:2008/02/16(土) 20:59:50
客が来る時はベッドスプレッドをかけてその上に座ってもらい、
寝るときははがして畳むようにすると、ベッドの上に人が乗っても
あまり気にならないよ。

ラックは無印のスチールラックみたいな
支柱や天板が細め・薄めのものにしたら
すっきり見えると思う。
398名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 00:07:17
ベッドスプレッドって日本人はあまり使わないよね。あれは便利だと思う。
399名無しさん@3周年:2008/02/27(水) 19:31:04
359だけど、自分の不用意な書き込みのせいで
なんか変に話をこじらせてしまって申し訳ない。
>>359書き込んでから今日初めてこのスレ覗いてびっくりした。

日常的に使うものって実家の人間だから>>359は書けたことだったね。
ほんとすまん。
あと私の部屋はクローゼットがないので、でかい箪笥が二つも
部屋の中にあるよwこの時点で>>359は嘘っぱちだな。

ちなみに今日机を仕入れたので、明日あたりうpしてみようと思ってる。
たいした部屋ではないけれど。
400名無しさん@3周年:2008/02/27(水) 21:06:41
>>399
楽しみだ+(0゚・∀・) + ワクワクツヤツヤ +
401名無しさん@3周年:2008/02/28(木) 20:10:28
359です。
暇つぶしにどうぞ。

http://imepita.jp/20080228/722480
http://imepita.jp/20080228/722910
http://imepita.jp/20080228/723240
http://imepita.jp/20080228/723610

ホントは大きい窓側に沿ってベッドを置きたいけど
壁薄いので寒いし、結露がすごくて断念。
402名無しさん@3周年:2008/02/28(木) 20:56:06
>>401
同じく6畳実家住まいなんだけど、部屋に置いてるものが
ほぼ同じでなんかワロタw
コンポはタンスの上に置いてて、その代わりTVがある。

ラグと布団カバーが可愛いね。
403名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 01:29:13
>>401
学習デスクを捨てて、このPC置いてる机を買ったの?
404名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 17:32:46
くそー。。
半年前に2人掛けソファ買ったが、全く使わねぇ。。
邪魔なだけになったから、ヤフオクで叩き売るか。。
405名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 18:02:44
>>404
彼女作れば?
406名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 18:42:54
出来ないから使わないわけで
407名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 18:49:23
じゃあ作れば?
408名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 19:05:35
>>404
404だけに彼女 not Foundってか?
409名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 23:40:29
ワロタwwwwww
410名無しさん@3周年:2008/03/01(土) 00:02:13
誰が上手いこと言えと
411名無しさん@3周年:2008/03/01(土) 21:33:14
彼女 not Found
ヒデェwwwww

ところで、ニコ動にあがってる『おしゃれ収納術』って動画
結構参考になると思うんだけど、観た人居る?
412名無しさん@3周年:2008/03/02(日) 03:53:04
いや。聞くなら普通リンク貼るだろ
413名無しさん@3周年:2008/03/02(日) 05:04:10
>>411
これか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1308364

これ面白いな!
良いの教えてもらったよーdd
414411:2008/03/02(日) 16:57:06
ゴメン、リンク貼り忘れてた。
それにしても、アメリカ人は一人暮らしで3DKでも狭いなどと言うか。
日本人のワンルームでの暮らしぶりを見せてやりたい。
415名無しさん@3周年:2008/03/02(日) 18:02:12
>>414漏れは3畳アパートに住んでるお。
一昔前の独身者は3畳アパートが一般的だったというし。
そのアメリカ人は感性がいかれてんだろ。
416名無しさん@3周年:2008/03/02(日) 18:46:29
NYなんかだと狭いとこにルームシェアでも普通らしいよ。
日本と同じで住むとこによるんじゃない?
417名無しさん@3周年:2008/03/02(日) 22:19:58
>>415
うp
418名無しさん@3周年:2008/03/05(水) 04:55:37
スパイダーマンのピーターが借りてた部屋はワンルームだったじゃん。
419名無しさん@3周年:2008/03/05(水) 10:43:48
NYは家賃が暴落した今でさえ、東京都心より家賃が高い。
ワンルーム(スタジオタイプ)で、10万円以上は当たり前。
当然、独身の若者が広いとこに住むなんて無理。
420名無しさん@3周年:2008/03/06(木) 06:27:29
340です。
とりあえずコタツ撤去して、スチールラック撤去して、
その場所にぴったりサイズの木製というかブロックと木製の板で棚を作ってみた。
物が低くなってすっきりしたけど、なんかその上がさびしくなった。

でかいポスターでも張ろうかなぁ。
421名無しさん@3周年:2008/03/08(土) 16:38:19
とりあえずもいちどうp。
ポスターはもっさりするのでオススメしない。
422名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 02:02:49
画像が悪いですがケータイが無いので勘弁してください。
前よりはすっきりしたと思います。
ポスターはもう貼ってしまった。。。 orz


before
http://www2.uploda.org/uporg1294010.jpg

after
http://www.uploda.org/uporg1294003.jpg
423名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 02:04:42
あ、上は340です。
424名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 02:16:28
違う方向へ微妙になっただけだな、これは…
それくらいなら耐えられると思うから、カラーボックス横置きとかのがマシじゃないか?
カラーボックスの上に板引いてもいいが
425名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 03:42:04
そのスピーカー二つをテレビ台の脚にすれば良かったんでない?
左の薄い収納の上に積み上げてるCDかなんかもすっきり収納したい。
鏡も不安定だから移動させたいなあ。

写真がぼやけてるから良く見えるのかもしれないけど、
馬?のポスターはすっきりした感じで良さげ。
426名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 15:26:03
>>422
もう見れないお(´・ω・`)
427名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 16:29:41
ベッドを買おうとしてますが、シングルかセミダブルで悩んでます・・・。
部屋は多分6畳くらい。6畳くらいでセミダブル使ってる方いますか?

428名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 16:50:58
折りたたみできるマットレスとすのこで即席ベッド作ってみたら?
いざという時片づけられるし。
429名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 18:19:02
>>427
俺は6畳でセミダブルをロースタイルで使ってる。
ローだからそんなに違和感ない。
一人で寝るならシングルをお勧めするけど
二人で寝るかもなら絶対にセミダブル。
シングルならベッドから落ちるぞ。
でもこたつを置くのは無理かも。
430427:2008/03/09(日) 20:05:35
>>428
うーーーん、片付けんのはマンドくさそうっすね・・・

>>429
ロースタイルって、足何cm位のを使ってますか?

6畳でセミダブル使ってる部屋の画像とかあったらいいのだが、見つからん!!
431429:2008/03/09(日) 20:54:32
>>430
マットレス直置きしてる。
でも部屋が狭いから収納できる低めのベッドを探してる最中。
http://roomup.jf.land.to/src/1205061961284.jpg
http://roomup.jf.land.to/src/1205062019288.jpg
以前に撮った写真で、このために撮ってないからベッドの占領具合は
分かりにくいけど、合わせて考えたらなんとなく把握できると思う。
写ってない後ろの方も2畳位のスペースがあるよ。
432427:2008/03/09(日) 21:09:36
>>429

わ、ありがとうございます!すごい参考になります。てか素敵なお部屋ですね!!
セミダブルいけそうな気がしてきました。

433429:2008/03/09(日) 22:04:36
>>432
今後広い家に移ることや、友達の泊まり、そのうち彼女と二人で使う
事などを考えたら、シングルよりセミダブルのほうがいいと思う。

あとは掃除のやりやすさを意識してインテリアを考えたらいいと思う。
そしたら掃除嫌いだった俺も、こまめに掃除するようになった。

ちなみに今のインテリアは、広い家に引っ越しした時のベッドルームで考えてる。
434名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 22:33:35
ベッドでかくてもそのぶん下の収納スペースが広くとれると考えたら狭い部屋でもデカベッドありかもね?
435名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 06:07:47
部屋の広さに対する物の分量は重要
436名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 09:57:08
畳にも独特の味はあるな
定期的にとりかえるけど
437名無しさん@3周年:2008/03/12(水) 13:53:19
>>429って男性だよね?

すごい個性的な部屋だなぁ
照明が多いし。
床に置いてる顔?のあるライトが気になるw

ライトって置きたいけど、埃たまりそうで手がでないんだよなぁ
438名無しさん@3周年:2008/03/24(月) 00:30:36
みんな布団じゃなくてベットなの?
6畳にベット置いて、さらに電子キーボード、イス+勉強机起きたいんだけどキツいかな?
439名無しさん@3周年:2008/03/24(月) 01:56:38
>>438
それにコタツを足すとヤバイ。
440名無しさん@3周年:2008/03/24(月) 06:15:24
>>438
余裕で置けると思う。
441名無しさん@3周年:2008/03/25(火) 14:21:00
>>438
6畳にベッド、箪笥、勉強机、ピアノ、ラックを置いてる
余裕で置けます

ただし、ソファや小さいテーブルは無理。
442名無しさん@3周年:2008/03/25(火) 14:26:18
>>441
貧乏音大生とかだとピアノの下に布団敷いて寝てるのが多いけどピアノってアップライト?
443名無しさん@3周年:2008/03/26(水) 01:17:24
うp汁
444名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 01:40:47
とりあえずage
445名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 03:06:40
>>431
もう一度うpして欲しい…
今布団だけどお金の問題で、マットレス直置きか、ローベットにそのまま布団載せるかで迷ってるから参考にしたい
446名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 07:00:17
>>445
マットレスほとんどうつってなかったよ
447名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 18:03:17
 
448名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 17:35:44
アップまだ?
449名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 17:55:23
5畳の狭い部屋だから脚付きマットレスベッドでベッド下に色々収納してる
ベッドのサイズも奥行きが195センチだから圧迫感はない
110センチ幅のAVボードにテレビやDVD、コンポ&スピーカーを置き、ベッドの横に60センチ幅のPCラックがある
部屋が角部屋でいびつなので、つっぱり棒をつけてバスケットに色々な小物を収納してます
あとは50×30センチの2段式でキャスター付きのテーブルが置いてある
やっぱ6畳は欲しいな…
450名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 17:35:10
ぬぅ…
451名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 03:26:34
ひさびさ来たのでage

もと340、422ですが覚えてる人はいるだろうか。
間接照明つけてみたー。
カーテンとラグは高いので保留中。

いろんな人の部屋が見たくて、
都築響一のTOKYOSTYLE買ってみた。
インテリアの参考にはならないけど、おもしろいですよ。


452名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 03:32:31
奇遇だな。俺も買ったところだよw
453名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 03:33:49
むしろこういう部屋の方が最近は参考になるわ。
インテリア雑誌みたいな部屋は、使い勝手が悪いこともある。
454名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 21:43:43
うp無いね
厳しいコメが多いからかな
455名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 22:34:42
だってみんな自慢すんらもん><
456名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 07:20:23
ののたんがいるな
457名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 23:10:33
保守age.
458名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 00:40:04
6+4.5+Kの俺が保守
459名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 00:09:49
今度ボーナスもらったらデジカメ買おう。
460名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 15:20:12
今度ボーナスもらったらデバガメになろう。
461名無しさん@3周年:2009/04/10(金) 16:47:13
実家暮し、4畳半、TV、PC無しの貧乏暮しですが最近赤いソファー(肘かけ無し)を買ったんですが置き場所に困ってます 
ぅpできないので分かり辛いですが言葉で説明します。部屋に入ったら正面に小さい窓がありその左側にクローゼット。右側には普通の窓がありその下にはベッドがあります。
TV、PC無しの部屋の方いたらうpお願いします
参考にしたいです
462名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 08:22:49
何故その間取りでソファーをかったのか疑問だ
ベッドに座ればええやん
463名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 12:45:05
四畳半でソファーってw自殺行為
464名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 21:17:35
ベッドの上にソファー置く

これで解決
465名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 08:53:42
とりあえずソファー買っちゃう人って多いけど
あれは居間と寝室が分かれてて、居間でくつろぐものが必要な人向きのものだと思う。
寝室にあっても邪魔なだけだよ。
466名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 18:12:42
4年ぶりにうpしてみます。

http://homealone.me.land.to/img/1240476982931.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1240477012863.jpg
http://homealone.me.land.to/img/1240477034354.jpg

4年間ほとんど変更なし、、、
そろそろ腰が悪くなってきそうなんで、ソファーとかが欲しい、、、
467466:2009/04/23(木) 18:28:15
なんか言葉足らずな気がしてきた。
ソファーを置くとしたらどんなのが良いか聞こうと思ったんですが、やっぱ狭くなりますかね。
ちなみに座椅子等の方向でも探してます。
468名無しさん@3周年:2009/04/24(金) 09:25:35
全体的に低い感じだから座椅子のほうがいいんじゃない。
469名無しさん@3周年:2009/05/13(水) 22:57:17
>>466
こういう部屋好きだー。
腹筋背筋腕立てやって鍛える、壁にもたれられるような配置にする。
470名無しさん@3周年:2009/05/14(木) 23:03:16
>>466
これは実家?
471 ◆ME6BYka/GU :2009/05/17(日) 22:04:36

#ツ箆~鹵W醫
472名無しさん@3周年:2009/05/25(月) 05:51:46
>>466
うぉ、理想的じゃーん。
473名無しさん@3周年:2009/05/28(木) 03:04:51
ローテーブルってかこいいな
474名無しさん@3周年:2009/05/28(木) 10:09:22
ベッド無いみたいだから、
寝室は別なのか。
475名無しさん@3周年:2009/06/07(日) 03:19:57
いいんじゃないか?
476名無しさん@3周年:2009/06/09(火) 00:17:49
2畳半もないから3畳の部屋とか憧れるわ
477名無しさん@3周年:2009/06/12(金) 00:47:00
あーもう
478名無しさん@3周年:2009/06/12(金) 19:55:08
>>476
なんで家具板に居るのw
479名無しさん@3周年:2009/06/13(土) 00:18:51
>>478
PCチェアスレの住民なんですw
480名無しさん@3周年:2009/07/27(月) 23:10:10
6畳にダブルベッドを置こうかと思っています。
っていうか搬入時にうまく入れられるのか心配。
6畳で使っている方いますか?
481名無しさん@3周年:2009/07/27(月) 23:21:04
>>480
それメリットあるのか?
しょっちゅう恋人が遊びに来るとかでも、
せめてセミダブルのほうがいいような、、、
482名無しさん@3周年:2009/07/28(火) 12:01:14
6畳にダブルベットおいてるよ
寝室だからベット以外 何も無いけど
483名無しさん@3周年:2009/07/28(火) 14:03:29
ドア、通路の長さ、幅、高さを測る
室内廊下沿いの部屋だと回転出来なくて入らないかも
484名無しさん@3周年:2009/07/28(火) 23:30:25
480ですが、しばらく誰も来ないかと思いましたが、レスがあってうれしいです。
ありがとうございます。

その買いたいベッドのサイズが、W176cm×D257cm×H94cm と、結構大きいんですね。

483さんの言うとおり、室内の廊下沿いの部屋なので、そこへ入れるのが、最大の難関だと思っていました。
そこで、実際に入るかどうかを確かめるため、ホームセンターに売っている、長〜い、木材の棒(200円くらい)を買ってきて、
それを使ってシュミレーションしてみました。

その商品のページには、実際に運ばれる際の梱包サイズ(4個口)が書いてあったので、一番大きなものでも
なんとか入ることが確認できました。

これで搬入時点でまできて、あきらめるっていう事態はさけられそうです。


あ、でも今気づいた。別途注文する、大きな「マットレス」もあったんだった・・・
またシュミレーションしてみます。
485名無しさん@3周年:2009/07/30(木) 21:42:20
どうだった?
486名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 13:01:44
487名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 18:05:47
洋室?和室?
488名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 20:21:30
マターリスレからの転載か
489486:2009/08/02(日) 22:11:34
和室です
490名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 23:16:20
犬はミニチュアダックスですか?
491名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 23:18:12
>>466
これ見た記憶ある
もう4年前になるのか・・・
492名無しさん@3周年:2009/08/06(木) 15:32:45
6畳だと布団、立掛けベッド、ロフトベッドじゃないとただ寝るだけの部屋になりそうだな。

クローゼット無い部屋って押し入れはあるの?
493466:2009/08/06(木) 22:07:57
久々に見たらめっちゃ返事もらってた///
ずっと放置で申し訳なかったです

色々あって1年以内に引っ越ししそうな雰囲気なりそうです。
現在は6畳2間のアパートで一人暮らしだったんですが、もう少し広くなりそうなんで、
腹筋背筋鍛えつつ、無印とかにある、でかいクッションで過ごして行こうかと考えています。

遅くなりましたが、返事ありがとうございました♪
494名無しさん@3周年:2009/08/08(土) 00:17:10
>>486
ベッドとかないよな??
娯楽用の部屋かな?
495名無しさん@3周年:2009/08/08(土) 10:26:04
ペット用の部屋だろ
496名無しさん@3周年:2009/08/10(月) 15:03:22
ベッドの上から撮ってるんじゃないの?
497名無しさん@3周年:2009/08/11(火) 08:13:13
>>496
えええ
これベッドの上から撮ったなら入り口どうなってんだよ
出入りしづら過ぎるだろw
498名無しさん@3周年:2009/08/11(火) 08:49:00
ソファじゃなくてソファベッドなんじゃねーの?
で、普段はベッドのまま。
写真撮るときだけソファにしたんだと思うぜ。
あるいはそのままソファで寝ているか。

ソファとして使っていたら普通両サイドにクッション置くだろ。
しかもサイズ違いが片側に二つ。
俺もソファをベッド代わりにしたことがあったけどサイズ違いのクッションがあると意外と調整できて寝やすくなる。
499名無しさん@3周年:2009/08/12(水) 17:17:49
6畳2間のアパートって書いてるやん
隣りの6畳から撮ったと気付かんか。
500名無しさん@3周年:2009/08/18(火) 00:26:10
>>486の白い棚は自分で組み立てたのかな。すごいなぁ
501名無しさん@3周年:2009/09/05(土) 06:58:45
>>486
なかなかいいね。
まだわざとらしいけど歳を重ねて洗練されていけばよくなるはず。
502名無しさん@3周年:2009/09/12(土) 11:23:35
>>466 こういう部屋なら仕事から帰ったら落ち着けそう。
でもすわり心地のいい椅子は欲しいよね。
503名無しさん@3周年:2009/09/13(日) 08:08:21

シンプルではなくただ家具がないだけにしか見えないけど。
洋室で地べたに這い蹲るなんて不快極まりないし。和室じゃないんだから。
504名無しさん@3周年:2009/09/13(日) 09:27:11
>>466の部屋なんかよく見るな。ほんと腰痛くなりそうな部屋だw
本とか直置きしてるけど、掃除するときどかすのかな?

「洋室で地べたに這い蹲るなんて不快極まりないし」
普通に地べたに座ってる… 
部屋狭くてソファーおけない人、どうしてるんだろ。
505名無しさん@3周年:2009/09/13(日) 13:08:18
>>504
床で過ごすのも悪くないよ。
ってかこのスレにはそういう人多いんじゃない?

俺なんてソファもテーブルもベッドも置いてるから、部屋が狭くて仕方ない。
506名無しさん@3周年:2009/09/13(日) 13:55:01
>>466
水槽が無くなってる
507名無しさん@3周年:2009/09/13(日) 16:46:45
>>505
デカイソファーとデカイテーブル置いてんの?
俺も同じ状況で更にラックとか置いてるけど
大の字に寝られる床スペースは確保してるよ。

>>466
家具が少ないから実際に暮らしたら物が置けなくて不便そうだけど、面白い部屋だと思う。
508名無しさん@3周年:2009/09/13(日) 21:48:39
509名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 15:01:14
上げ下げがマンドクサ
510名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 16:37:02
朝上げて、昼下げないで、夜下げて
511名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 20:49:20
>>510
ブラジャー川柳だなwww
512名無しさん@3周年:2009/09/16(水) 21:43:29
>>486
犬用と思われる服がカワイイ
513名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 22:37:09
パンツかと思ってたwwww
514名無しさん@3周年:2009/11/19(木) 12:54:53
>>486です
友達が遊びに来た記念アップです
http://homealone.me.land.to/img/1258602253455.jpg
515名無しさん@3周年:2009/11/19(木) 14:34:16
本棚は文芸本や文庫本ばかりじゃなく、でかいハードカバーのアート本や洋書なんかもあるといいよ
516名無しさん@3周年:2009/11/19(木) 15:22:07
>>514で俺の嫉妬は頂点に達した

女連れこんでんじゃねーよ!
517名無しさん@3周年:2009/11/19(木) 19:28:12
>>514
豆腐の角に頭ぶつけて氏ね!!1
518名無しさん@3周年:2009/11/19(木) 20:51:01
写真でかすぎ
そういう気配りができないから、彼女もできないんだよ
519名無しさん@3周年:2009/11/21(土) 09:34:46
文庫本って整理して並べると本屋みたいになって見栄え悪いね
520名無しさん@3周年:2009/11/21(土) 14:21:04
文庫や漫画は子供時代はともかく
大人になったら見えない扉つきの場所にでも配置するもんだと思う
そんなんじゃ彼女も彼氏もつれて来れないって
521名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 17:14:15
>>514
女はどうでもいいとして、1人暮らしの大学生かな?
何気に親とか金持ちだろお前?
壁面の家具とかそれだけ揃えると10マソ近くかかったんじゃないか?
家賃に生活費やら光熱費やらで都内なら買うちょっとした
裕福な親もってないと余裕ないのが普通だもんな。

そこだけ超羨ましい
522名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 17:19:11
田舎なら普通
523名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 19:05:41
裕福なら、壁面家具にしてスペースとるような部屋に住まないと思うよ
524名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 20:02:00
く   何  /|::::|:::::|::::|::::ハ:::}:i::| |:!ハハハ! ー'            て
 |  が .|::|:::ハ::::|:i::|:!i:::ハ:|::i:|/!,==ニ_-、)   よ   バ  .童  (
 |  ク  |:::!、! ヽハ|从}八_!ノ 〃 ,...、 `ヽ   ぉ   カ  貞  (
 |  ニ .|ヽメ≧、_ノ     イ {:O::) |   ぉ   に  の |
 ) だ  |ィ彡´二ヽ      丶 二 /.|   ぉ  し   く   |
ノ.  よ (〃 {::O::!|         .:.:.:.:.:.:.|   ぉ   や  せ (
 ̄`v-√廴   `ーソ   :.        |   ! !  が   に |
   |::::|::|::!´"ー一':.:.:.:  .::!       |       っ       |
_人_人_/ト、  :.:.:.:      _,..-‐'^ヽ.   |     て     |
). オ ク (:丶        /ィ'"´ ゙̄´ヽ ノ              /
| ラ .ン |:|::ヽ       {     ヽ| ´つ ..ィ'!ヽ    /`Y´
| ァ .ニ {:|::::::i\     V       ! /'" |:::!:メ) /
| ァ  し ゝ!:::ハ:ノ`ー-、_ \_   ノ ノ  人::\/::\
)    ろ(|::|:|:V\ )  ` ー- ニ-'"  /   \::\:::::\
へwへイノ:::!:|::i   \         /     ヽ:::ヽ:::::::ヽ
525名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 20:21:44
犬飼ってるるみたいだし、学生としたら実家はそこそこ裕福じゃないかね。
個人的にはあまり好みのインテリアではないかな。
こういうのが好きな人もいるんだろうけど。
なんだかクローゼットの中に住んでるみたい。
526名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 20:24:35
裕福って言葉の意味知ってる?
527名無しさん@3周年:2009/11/22(日) 21:54:49
シラナーイ
ここは家具板なんだから家具について話しなよ。
528名無しさん@3周年:2009/11/23(月) 01:00:13
親に金を出してもらって学校に行けるだけで十分裕福だと思うけどな
自分ら姉弟は自分で働いて学校に行ったし
学生時代は異性と遊んでるひまなんか無かったよ

いまは収入が下がってる世帯が多いから
苦学生も増えてるしね
529名無しさん@3周年:2009/11/23(月) 02:35:03
学生にも貧富の格差が広がってるな

今日 美容院でとなりでカットしてた学生は仕送り20万貰ってるとか言っててびっくりしたわw
このご時勢手取りで20万稼ぐって大変よ
530名無しさん@3周年:2009/11/23(月) 03:08:19
大学生の一人暮らしスレと間違えてね?
家具板だよここ
531名無しさん@3周年:2009/11/23(月) 06:04:10
ようするに>>514はボンボンだな
1人暮らしするだけでもうちは無理だった
家賃、生活費なんか全く無理
学費も無理だったんだからなw

それが犬買えて、ブラウン管じゃなくて大型液晶に5.1CHサラウンド付き
壁面の家具やらトータルで考えると普通よりは金持ちな親餅だな
532名無しさん@3周年:2009/11/23(月) 11:48:36
貧乏人の>>514ウザイ
533名無しさん@3周年:2009/11/23(月) 12:02:59
526=532?
「裕福ってのはボクチンの家みたいなとこを言うんだい!」
ってことかな。
534名無しさん@3周年:2009/11/23(月) 12:15:16
514うぜえ
535名無しさん@3周年:2009/11/23(月) 18:36:36
>>514の人気に嫉妬
536名無しさん@3周年:2009/11/23(月) 19:21:52
学生の貧富とかどうでもいいんだよ
家具の話しろよ
537名無しさん@3周年:2009/11/24(火) 19:03:23
>>536
うるせぇ野朗だな
そんな家具の話したいなら他のスレみりゃいいだろ
ここじゃなくても腐る程別のスレあるだろ
538名無しさん@3周年:2009/11/24(火) 20:25:26
カスどもくだらねえことで喧嘩するんじゃねえよ
539名無しさん@3周年:2009/11/24(火) 21:52:55
勢い0.3でこの何日かのレス数
殆ど自演だろ
540名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 09:33:14
狭い部屋に住んでいると心がすさむんだな…
541486:2009/11/25(水) 10:50:44
>>486です
子犬が産まれた記念アップです
http://homealone.me.land.to/img/1259113617581.jpg
542名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 18:37:44
おおお、ちっこい
543名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 21:26:44
疑う訳じゃないがスゲー合成っぽい
544名無しさん@3周年:2009/11/25(水) 21:31:40
スレチ
545名無しさん@3周年:2009/11/26(木) 00:49:10
ハハ
キモス
546名無しさん@3周年:2009/11/29(日) 20:23:44
>>541
その部屋の壁のラックはどうなってるんですか?
いいですね。
よければどこで買ったか教えてほしいです。
547486:2009/11/29(日) 20:41:03
http://www.nts.ne.jp/shop/unitfu/products/bruyzeel/index.htm
このブランジールモンタを使ってます
548名無しさん@3周年:2009/11/30(月) 01:13:27
什器なんだな
549名無しさん@3周年:2009/12/07(月) 22:48:23
会社の同僚が捨てるつもりだったリーフパネル貰った
http://devel.sub.jp/uploader/images/src/1260192783_16651.jpg

逆からフラッシュ有りで採ってみた
http://devel.sub.jp/uploader/images/src/1260192803_16700.jpg

部屋が致命的に狭すぎる!
欲しいものたくさんあるのに増やせない

 小さいダイニングテーブル+椅子2つ → 来客用
 小さいテレビ台 → 出窓のPC兼TV用
 ベッド → 現在マットレス床置き
550名無しさん@3周年:2009/12/08(火) 04:20:47
>>549
PCデスク買おうぜ
551名無しさん@3周年:2009/12/08(火) 04:27:58
よさげなキャビネットすな
552名無しさん@3周年:2009/12/08(火) 06:30:49
そこはディスプレイおくところじゃねえw
553名無しさん@3周年:2009/12/08(火) 06:34:04
>>549
1枚目→よさげ!
2枚目→…がんばれ!(汗
554名無しさん@3周年:2009/12/08(火) 07:48:16
二枚目ワロタ
555名無しさん@3周年:2009/12/08(火) 12:50:49
そこで一生懸命パソコンやってんの?
言っちゃ悪いけど馬鹿だねえ
556名無しさん@3周年:2009/12/08(火) 18:11:44
苦肉の策だろうが発想は素晴らしいな
557名無しさん@3周年:2009/12/08(火) 18:28:32
このスレ的に必死の省スペース策はむしろ歓迎すべきw
558名無しさん@3周年:2009/12/08(火) 19:17:54
むしろ狭い部屋に住んでるくせに、なんでそんなにかさばる椅子を買ったのかと
559名無しさん@3周年:2009/12/08(火) 19:19:43
おこたで解決
560549:2009/12/08(火) 20:13:19
机は買うつもりで一時的に置いてるんだけど、意外と使えてるw
一体型PCなので重いけど配線は楽。

出窓にPC置いてる人結構多いと思ってたけど珍しいのかな。

キャビネの前にカフェテーブルセット置きたいんだけど
PC机置いたら椅子小さいのにしてもギュウギュウ詰めなんだよね。
561名無しさん@3周年:2009/12/08(火) 21:01:15
窓際は直射日光や結露による湿気で機器にとってはかなり過酷な環境だからな
普通は置かないよ、つーかカーテン閉め切りでも俺は絶対置かない
562名無しさん@3周年:2009/12/09(水) 02:33:07
イメピタでおねがい
563名無しさん@3周年:2009/12/09(水) 12:50:25
これはさすがにデスクないとマヌケだなあ
あとデスク買ったらマットレスも下すぎるから、ベッドもちゃんとしたの買ったほうがいいと思う
564名無しさん@3周年:2009/12/12(土) 02:00:15
>>549
絶望的に物がない部屋だな
もう少し物を増やしてもいいと思う
さびしいわw
565名無しさん@3周年:2009/12/12(土) 12:08:52
俺だったらまずはサイドボード側の壁を一面の本棚に変えるぜ
566名無しさん@3周年:2009/12/12(土) 18:44:46
こんなに物がないって一時的に勉強で上京してきたとか?
自分は仕事道具も含めて6畳2部屋分(押入れなし)の物をもってるなあ
567549:2009/12/12(土) 20:19:20
久々に来たらまだやってたw
PC兼TV用の机、ベッドは買うつもりです。

物少なすぎ → 
クローゼット、キッチン、洗濯機、洗面台は画像に無いけど一応ある。
書籍類はトランクルームとクローゼットに。
568名無しさん@3周年:2009/12/12(土) 20:27:11
一通りそろったら、また見せてね(・∀・)
569名無しさん@3周年:2009/12/12(土) 22:23:05
八畳間だけどもっと狭いほうが落ち着く
あんまり物無いし
四畳半くらいが理想
570名無しさん@3周年:2009/12/13(日) 08:33:29
>>567
物っていうより、家具が足りないと思う
特に収納棚とかテレビ台とかも
571名無しさん@3周年:2009/12/16(水) 20:41:10
短パン
572名無しさん@3周年:2010/01/09(土) 09:33:21
それにしても中々の長寿スレだ
573名無しさん@3周年:2010/02/15(月) 07:11:43
狭い部屋なんだが、スタンドミラーを置きたい…。
キャスター付きか、壁掛けか悩んでるんだけどオススメってある?
574名無しさん@3周年:2010/02/21(日) 23:06:07
6畳にセミダブルベットってキツイ?
575名無しさん@3周年:2010/02/23(火) 17:50:08
本人がそれでいいならいいと思うけど
部屋が少し狭く感じるかもね。
キツイかどうかは他に置く物次第かな
576名無しさん@3周年:2010/02/24(水) 16:21:18
部屋の長い壁側にベットと机置いて壁埋まってんだけど?
577名無しさん@3周年:2010/02/24(水) 17:36:42
残っているスペースのサイズ測って
考えたらいいんじゃない?
578名無しさん@3周年:2010/03/17(水) 23:17:58
age
579名無しさん@3周年:2010/03/23(火) 16:24:59
http://homealone.me.land.to/img/1269328559877.jpg
ヤコブセンのAJランプ設置
フロアーとウォールをお揃いで
光源はLEDに変えた
580名無しさん@3周年:2010/03/23(火) 23:59:04
ぬこたんに本棚を荒らされそう
581579:2010/03/24(水) 09:32:10
ぬこっぽい体型ですが子ワンコなんです
582名無しさん@3周年:2010/03/24(水) 12:45:16
この女こえーよ
誰?
583名無しさん@3周年:2010/03/24(水) 22:37:18
>>582
ア・タ・シ(はぁと
584名無しさん@3周年:2010/03/27(土) 10:03:53
足のないローソファってダサいのか・・・
どっかに座イスの延長線みたいなローソファはありえません(笑)
って書いてあったんだけど皆の意見が聞きたいです
585名無しさん@3周年:2010/03/30(火) 20:42:03
>>584
ありえません(笑)とかいう奴がありえません
586名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 07:00:56
俺もPCデスクとオーディオラックを買いたいんだけどイイのが無いなあ
ディスプレイとキーボードとマウスが乗るだけの最低限の省スペースのもので、
木製で薄い色のおしゃれなのがいいんだが。
587名無しさん@3周年:2010/04/01(木) 23:48:53
>>584
最近は
「ローテーブルと座椅子orクッション」みたいな床生活型の人も多いから
そこに脚のないローソファが来るのはアリだと個人的には思うな
普通のソファじゃ顔の位置が違いすぎて目線が合わなくなっちゃうだろ?
588名無しさん@3周年:2010/04/03(土) 01:49:31
床生活野郎は意味わかんね
そしてリア充とDQNに多い
589名無しさん@3周年:2010/04/03(土) 23:57:41
日本人なら床生活だろ。
590名無しさん@3周年:2010/04/04(日) 10:36:39
家で勉強したり仕事したりする習慣がない奴は床生活だな
591名無しさん@3周年:2010/04/04(日) 11:50:49
確かに勉強はイスと机でやりたいな
592名無しさん@3周年:2010/04/04(日) 13:34:38
日本人なら勉強も机に座布団だろ。
593名無しさん@3周年:2010/04/04(日) 15:48:40
どうせお前もそんなことしてないくせに
594名無しさん@3周年:2010/04/04(日) 21:42:20
いや、お茶漬けやろ。
595名無しさん@3周年:2010/04/24(土) 11:53:34
596名無しさん@3周年:2010/04/24(土) 15:23:07
597名無しさん@3周年:2010/04/24(土) 17:10:06
598名無しさん@3周年:2010/04/24(土) 17:13:43
599名無しさん@3周年:2010/04/28(水) 08:27:15
600名無しさん@3周年:2010/04/28(水) 08:29:17
601名無しさん@3周年:2010/04/28(水) 08:30:25
そうはいかんざき!
602名無しさん@3周年:2010/05/08(土) 19:11:20
オレのオレオのマはオママ
603名無しさん@3周年:2010/05/13(木) 02:51:04
写真とろうとしたら部屋が狭すぎて隅っこしか写らなかったwwww
604名無しさん@3周年:2010/05/17(月) 23:29:05
6畳の部屋にダイニングテーブルを買おうとおもうがどうかな?
現在ベッド、チェスト、TV兼PCが出窓にあり
ソファと机はない状態

605名無しさん@3周年:2010/05/18(火) 01:11:40
サイズとか分からないけど、欲しいものがあって置けるスペースあるなら
良いと思うよ。机とか無い状態なら普通に置けそうだよね
606名無しさん@3周年:2010/05/18(火) 02:50:51
6畳間は決して狭くないと思われる
607名無しさん@3周年:2010/05/18(火) 21:35:29
リサイクルショップとヤフオクの家具、雑貨の6畳間
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up41789.jpg
608名無しさん@3周年:2010/05/18(火) 23:38:23
>>607
いい。ベッドとカーテン以外はかなり好き
609名無しさん@3周年:2010/05/18(火) 23:44:57
ベットはマットレスが無いので
まだ素布団ですこし高さがおかしいです
610名無しさん@3周年:2010/05/18(火) 23:57:35
>>607
俺も好きだなこの部屋
なんだか懐かしい感じがするw
安心しそう
611名無しさん@3周年:2010/05/19(水) 08:55:08
ベッド横の黒電話が好きだな
映画みたいに寝ながら電話取ってみたい
612名無しさん@3周年:2010/05/19(水) 12:32:37
>>606
京間6畳とか何気に広いしな
613名無しさん@3周年:2010/05/19(水) 20:07:51
江戸間5.5畳です
614名無しさん:2010/06/02(水) 01:55:18
たん
615名無しさん@3周年:2010/06/25(金) 04:18:26
>>579
遅レス失礼
ヤコブセンのAJランプって1個10万円もするんだね!何よそれw
616名無しさん@3周年:2010/11/21(日) 15:14:19
617名無しさん@3周年:2010/11/23(火) 01:15:46
>>616
懐かしい本が並んでるなぁ
618名無しさん@3周年:2010/11/29(月) 08:30:18
619名無しさん@3周年:2010/12/10(金) 20:58:37
別スレにあげたのでここにもついでに書き込み
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up51357.jpg
620名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 01:23:59
>>619
ルンペンが暮らしてるみたいだな。
621名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 08:37:44
ルンペンって何?
622名無しさん@3周年:2010/12/12(日) 21:30:49
河原町のジュリー
623名無しさん@3周年:2010/12/13(月) 21:25:11
>>619
なんとなくいいな
うまく言えないけど
624名無しさん@3周年:2010/12/15(水) 00:44:04
キャットタワーが部屋の雰囲気とあってる。
625名無しさん@3周年:2010/12/15(水) 12:38:18
お猫様への配慮がまだまだ足りないね
626名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 12:43:40
【ν速部屋スレ】今年最後の部屋スレ。大掃除も終わったころだし部屋晒せよ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293746189/

【年末】部屋うpスレ【年末】
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1293709975/
627名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 12:45:06
【ν速部屋スレ】今年最後の部屋スレ。大掃除も終わったころだし部屋晒せよ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293746189/

【年末】部屋うpスレ【年末】
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1293709975/
628童貞は弱点じゃない!:2011/02/09(水) 19:13:11
女子中学生手コキ学園 http://t2xdorvynm.mh7.mp7.jp/
629名無しさん@3周年:2011/02/12(土) 19:16:14
ここの>>1ももう大学生なのかな
630名無しさん@3周年:2011/04/28(木) 23:58:28.13
テレビ周り・ゲーム機
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110428222853.jpg
パソコン周り
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110428222904.jpg
反対側
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110428222913.jpg
全体像
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110428222921.jpg

一人暮らしの形が整ってきたのでうp
普段はずっとスマブラやってます
ソファの中心とTVの中心が10cm程度ずれているのが納得できていないけど
配置これしかないから仕方ないのかなぁと
631名無しさん@3周年:2011/04/29(金) 00:46:12.08
>>630
お前w
ここにも湧いてるのかw
632名無しさん@3周年:2011/04/29(金) 23:52:37.40
>>630
パソコンの机kwsk
633名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 21:50:18.04
634名無しさん@3周年:2011/05/10(火) 23:08:10.95
635名無しさん@3周年:2011/05/10(火) 23:31:57.52
いいねー
綺麗
636名無しさん@3周年:2011/05/11(水) 02:38:12.41
もう消したの?
637名無しさん@3周年:2011/05/12(木) 22:10:24.70
638名無しさん@3周年:2011/05/12(木) 23:10:24.36
639名無しさん@3周年:2011/05/12(木) 23:40:00.06
いいね!
狭い部屋の写真アップしてる人少ないから本当に参考になるなー
綺麗で本当に羨ましい
640名無しさん@3周年:2011/05/12(木) 23:43:20.61
>>637-638の部屋から何を参考にしろと?
641名無しさん@3周年:2011/05/13(金) 03:19:38.06
>>640
これ見て参考にならないなんて不思議だわ
642名無しさん@3周年:2011/05/13(金) 03:35:16.21
>>641
この2つを見て、何の参考にするの?狭い部屋に対してさ
643名無しさん@3周年:2011/05/13(金) 06:51:25.44
自分の参考にならないならないから他人もそうだというわけじゃない
誰もムリに参考にしろと押しつけてるわけじゃないんだからいちいちかみつかなくていいだろ
644名無しさん@3周年:2011/05/13(金) 07:06:04.33
>>643
狭い部屋をうpするスレで14畳とかの部屋を見せられて、
そこから何が参考になったのか思慮が浅い私めに是非ともご教授願いたい
645名無しさん@3周年:2011/05/13(金) 07:11:23.27
>>644
俺に聞かれても知らん。
だいたい、参考にならないと思ったら参考にしないだけだしな。
646名無しさん@3周年:2011/05/13(金) 07:25:33.45
あ、説法なら間に合ってますので引っ込んでいて下さいますか^^
647名無しさん@3周年:2011/05/14(土) 09:15:54.75
支援あげ&画像うpローダ投下
http://www.uchipi.jp/upload/
648名無しさん@3周年:2011/05/14(土) 09:27:58.52
649名無しさん@3周年:2011/05/14(土) 10:29:52.71
650名無しさん@3周年:2011/05/26(木) 22:36:15.39
>>640
ああいうテレビより小さいテレビ台ってどうなんだろうって参考になる
651名無しさん@3周年:2011/06/11(土) 14:08:49.54
あげ
今掃除してるから後で晒してみる
652名無しさん@3周年:2011/06/11(土) 17:09:40.38
うむ
653名無しさん@3周年:2011/06/11(土) 17:25:33.46
マンションの6畳部屋
入り口
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1692326.jpg

PC
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1692330.jpg
ベッド
姉ちゃんが使ってたのそのまま使ってる
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1692332.jpg
654名無しさん@3周年:2011/06/11(土) 18:23:02.26
オサレ度と掃除のしやすさって反比例するよな.
どちらをとるって言われたら掃除のしやすさをとってしまう自分は
オサレ部屋とは無縁だぜ
655名無しさん@3周年:2011/06/11(土) 20:39:12.66
全然反比例しない。
656名無しさん@3周年:2011/06/11(土) 20:54:01.09
>>653
姉ちゃんの顔アップ
657名無しさん@3周年:2011/06/11(土) 21:03:31.20
>>654
シンプル系オサレの人の部屋が一番掃除しやすいと思う
プラスチック製品少ないと埃もつきにくいしねw
658名無しさん@3周年:2011/06/12(日) 21:36:54.49
観れない写真貼るなよ
659名無しさん@3周年:2011/06/12(日) 22:28:44.86
660名無しさん@3周年:2011/06/13(月) 01:00:36.84
>>659
小学生くらい??
661名無しさん@3周年:2011/06/13(月) 03:16:27.65
>>659
掃除って面では綺麗にしてるから問題ないと思うけど
家具やファブリックや小物すべてのアイテムから実家臭がする
662名無しさん@3周年:2011/06/13(月) 03:59:13.71
>>659
物は若干減ってるね。
とにかくベッドをマルチカバーで覆ってみては?
663名無しさん@3周年:2011/06/13(月) 11:28:00.94
>>660
なめんな^^

>>661
もっとシンプルにしたいけど勉強机とか捨てられんからもういいや

>>662
マルチカバー…ググってきます
664名無しさん@3周年:2011/06/13(月) 12:53:32.04
>>663
ベットカバー含むファブリックとカーテンをダークブラウンで揃える
クッションをシンプルな四角にする、柄を入れるにしても北欧系くらいにする
勉強机は上の棚だけ外す、キャラグッズ的なものは排除、スタンドもシンプルに
これだけで大分大人っぽくなると思う
665名無しさん@3周年:2011/06/13(月) 13:52:16.49
>>659

ゆののれんやサッカーボールは撤去したのかw
机のバンダナが変だな。
666名無しさん@3周年:2011/06/13(月) 21:12:58.65
>>664
カーテンとかベットカバー学生には少し高い…ゆっくり揃えます。
とりあえず風呂上がったら勉強机の上の棚外してみます!

>>665
ゆののれんは撤去でサッカーボールは陰に隠れてますw
バンダナ買おう買おうと思うんですが結局わすれてしまいます。
棚ごと撤去で解決しますw
667名無しさん@3周年:2011/06/13(月) 21:27:37.61
>>666
色を揃えるだけなら数千円からあるよ
近所に激安衣料品店とかディスカウントショップあれば
チェックしてみるのもいいかもね
668名無しさん@3周年:2011/06/13(月) 21:31:39.83
>>667
いきつけのしまむらに今週末いってみようと思いますwww
669名無しさん@3周年:2011/06/13(月) 22:07:31.53
670名無しさん@3周年:2011/06/13(月) 22:49:18.44
棚外してみた
机汚い…机のカバーとかないですかねー
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYz4SKBAw.jpg
671名無しさん@3周年:2011/06/13(月) 23:10:34.71
>>669
なんかベッドおかしくない?
672名無しさん@3周年:2011/06/13(月) 23:11:29.95
>>669
部屋の雰囲気にあわせるなら紺色系とかがいいと思います
673名無しさん@3周年:2011/06/13(月) 23:21:31.78
>>671
高さが変えられるんじゃない?
674名無しさん@3周年:2011/06/13(月) 23:31:41.73
>>670
カッティングシートが一番手軽
ホームセンター行けば無地から木目調といろいろ揃ってる
もし貼るなら隣の引き出しの上や棚にも同じの貼ると統一感出るよ
675名無しさん@3周年:2011/06/13(月) 23:33:03.00
>>672
ありがとうございます。
やっぱり同色で統一させるほうが綺麗に見えますかね。
>>673
もとはロフトベッドでだったんですが下に下げました。
正直このベッドもう捨てたいw
676名無しさん@3周年:2011/06/13(月) 23:46:28.79
>>669
モニターアーム何使ってるの?
677名無しさん@3周年:2011/06/13(月) 23:46:41.86
>>674
貼るものだと角が丸み帯びてるのでうまく出来るか微妙です

デスクマット?ってやっぱ浮いちゃいますかね
678名無しさん@3周年:2011/06/13(月) 23:53:43.60
>>675
上に物置いたら地震の時にいたい目にあいそうじゃね
679名無しさん@3周年:2011/06/13(月) 23:57:12.16
>>670
試行錯誤してるなww
680名無しさん@3周年:2011/06/13(月) 23:59:08.79
俺が昔ニッセンで買ったハイベッドにそっくりだな。
これ高さ可変じゃないよ。これおかしいよ、変だよw
ゴミの日に出して新しいの買うべきだよ。
681名無しさん@3周年:2011/06/14(火) 00:01:07.79
>>677
上手く説明できないが大きめに切って合わせてから
カッターで余分を切り取ればいいんじゃない?
不安ならテーブルクロスの要領で布敷くだけって手もある
もし机が汚れてるだけならきれいに拭いてからデスクマットもいいけど
まちがってもキャラ物選んじゃだめだぞw
682名無しさん@3周年:2011/06/14(火) 01:00:20.78
>>670
机にヤスリでもかけたの?
683名無しさん@3周年:2011/06/14(火) 07:44:25.05
>>679
暇人なんです

>>681
綺麗に仕上がりそうなので貼ってみようと思います。

マットもシートも机の横が木目?っぽい感じなので
その系統選ばないと変ですかね。

>>682
隣の棚と同じ色だったんですけど剥がれました。
11年目なので仕方ない!
684名無しさん@3周年:2011/06/14(火) 16:39:11.72
机、一番いいのは買い替える二番は塗り直す三番は何か敷く
685名無しさん@3周年:2011/06/14(火) 17:23:41.79
>>684
塗るって発想はなかったです。
道具は何が要りますか?
家にはたぶん中学時代の絵の具セットしかないです。
表面が結構ガタガタなんですが大丈夫でしょうか
686名無しさん@3周年:2011/06/14(火) 18:34:46.20
>>685
とりあえずペンキ塗りでググるか図書館かブックオフか本屋行ってDIY関係の本読め
ただペンキ塗りは工作好きだったり手作りっぽい家具が好きだったりするタイプじゃないとお勧めしない
机の天板が隠れるサイズの板を調達して(ホームセンターでサイズ通りに切ってくれる)
そっちに塗ったり貼ったりしてためしてみるという手もあるぞ
687669:2011/06/14(火) 21:29:04.28
>>676
上海問屋の↓ですね。
http://www.donya.jp/item/5381.html#cat
モニタアームの購入は初めてでしたが単純に釣りたいだけならこれで十分ですね。
>>678,680
なぜバレたしww詳しくは覚えてないけどニッセンの1万前後のやつだった気がします。
688名無しさん@3周年:2011/06/16(木) 12:28:52.37
>>670
カッティングシート貼るってのはどうだろう
http://item.rakuten.co.jp/moyougaehonpo/c/0000000282/
689名無しさん@3周年:2011/06/18(土) 01:22:42.10
690名無しさん@3周年:2011/06/18(土) 10:47:05.83
>>689
お化けとか出そうですね
691名無しさん@3周年:2011/06/18(土) 10:48:45.57
片付いてる部屋は気持ちのいいものだ
692名無しさん@3周年:2011/06/18(土) 23:57:54.33
きれいになったのかわからん
シートの選択を間違えた気がする
Before
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYos2PBAw.jpg
After
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgd2PBAw.jpg
693名無しさん@3周年:2011/06/19(日) 00:13:43.42
きれいになったね。
自分でやったのかな?器用だね。
シートの選択は・・・壁紙となじんでていいんじゃないw
694名無しさん@3周年:2011/06/19(日) 01:15:45.03
>>693
ありがとうございますw
落ち着いた色がなかったのでこれに妥協しました。
なんか違和感が…慣れですかね。
695名無しさん@3周年:2011/06/19(日) 17:05:45.95
アイロン台みたいになってるw
なければ通販で買えばよかったのに
696名無しさん@3周年:2011/06/20(月) 00:45:48.77
選択を間違えたってかそもそも完全に貼るの失敗してないか
697名無しさん@3周年:2011/06/20(月) 02:05:52.72
>>695
そうですねー。
通販は毛嫌いしてるところがありました。

>>696
貼る事自体が失敗って事ですか?
貼り方が失敗してるって事ですか?
698名無しさん@3周年:2011/06/20(月) 02:22:42.27
貼り方 なんかゴワンゴワン歪んでない?気泡どころの騒ぎじゃないくらい
699名無しさん@3周年:2011/06/20(月) 06:49:40.44
丸みのついた天板じゃ仕方ない
高級品の伸びるシートもあるけど、いつまでこの机使うかだよな
700名無しさん@3周年:2011/06/20(月) 08:32:12.53
まあ普通に安いマットやテーブルクロス何枚か調達して気分変えればいい
失敗重ねて人は成長するもんだしw
701名無しさん@3周年:2011/06/21(火) 16:21:55.54
アイロン台ってww

机の上にあった棚は乗せとく方が見た目も収納もよかったような
702名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 00:09:21.51
ロフトベッドってどうなのかな?
実際6畳しかないと置きたくてもおけない物は多いし、
少しでも使わないスペースを減らしたい。
>>630さんの配置が好み、もう見てないと思うけど詳細知りたい。
703名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 12:10:45.26
ロフトベッドは彼女がいたら避けたほうがいい
704名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 15:20:49.18
>>703
そうですか、過去にも同じようなやり取りを見ました。
やっぱりウケは悪いのかもしれないですね、色々できないですし。

背の高い家具になるのでどれだけ圧迫されてしまうのかも気になります。

自分の部屋は320x260pくらいで、押し入れ(クローゼット)がついています。
理想としては、「ベッド、ソファ、ミニテーブル、パソコンデスク(L型検討)、ワークチェア」
を配置したいと思っています。
この広さでは厳しいでしょうか…、似たような境遇の方ご意見お願いします。
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1308723569525.jpg
705名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 15:52:10.89
ロフトベッドの上でSEXをすると、転落の危険があります。
706名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 16:38:42.48
ベッドもソファも置きたいならロフトしか無いだろうなあ
あとその狭さにL型デスク置いて大丈夫か?
707名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 17:59:14.70
ベッドマットレス(220×120)+下に物入れ4個
ミニテーブル(90×90)、L字デスク+椅子スペース(180×150)
ソファなんて無理無理、L字デスクも無理じゃないの
テレビもないのかwPCで見るのかな
押入が天井まで一間あればいいけど小さければ服があふれるので
ブティックハンガーみたいなのも必要
キッチンが4.5畳くらいあればそこに置くって事もやってたけどな
708名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 18:10:43.56
パソコンデスクとチェアかソファーのどっちかやめればおけ
709名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 19:04:44.75
ベッドをすっぽり隠せるマルチクロスを用意して
昼間は掛け布団を背もたれの形に丸めて上からすっぽりかぶせる
そこにクッションやオサレぬいぐるみを置いてなんちゃってソファにする手もある
ポイントはマルチカバーをケチらずそこそこの厚みのある生地にすること
ミニテーブルはキャスターつきにして眠る時はサイドテーブル、普段は食事や雑用に使う
あと購入家具のサイズが決まってるなら部屋の見取り図と同じ割合に縮尺掛けて配置してみる
もう入居してる場合はその家具の床面積に切った新聞紙を置いてみるのもいい
多分思う以上に場所とるんで驚くからw
710名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 22:56:56.96
>>705
互いの部屋が狭いのは認知の上なので、大体ホテルになります。
可愛い部屋ではなくて良いので、お客さんを呼べるようにしたいです。
>>706
ロフトの下にソファ置いて、と考えてみたのですがそれでも家具に圧迫されてしまいますよね。
ロフト自体が大きいのもあって場所は限られていますし、
扉開けた前にあったら雰囲気悪いかもしれません。
>>707
押入は天井と同じ高さで、竿のついた物です。
ワンピースなんかは高さ的にギリギリな事もあるので高めのハンガー(?)も検討してみます。
衣類や雑貨はたくさんはないので問題無く収納できています。
L型は理想でしたが、妥協は必要ですね。
>>708
両立させる妙案があれば嬉しいですっ…。
>>709
新聞紙でやるというのは思いつきませんでした、早速試してきます。
自分自身が怠け者なのでソファーもどきは難しそうです、
でも親身な意見助かります!長文失礼しました。

711名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 23:28:28.70
ロフトベッドって小学生まだでしょ。
712名無しさん@3周年:2011/06/24(金) 22:09:59.86
まだだな
713名無しさん@3周年:2011/07/02(土) 09:03:55.06
714名無しさん@3周年:2011/07/08(金) 07:51:08.94
715名無しさん@3周年:2011/07/08(金) 10:38:23.44
>>714
最後2枚をくやしく
716名無しさん@3周年:2011/07/09(土) 04:24:34.72
http://i.imgur.com/kcU6K.jpg
6畳ならロースタイルにしたほが広くみえるからオススメ。
TVボードやら、テーブルやら、家具を買うまでもない。遥かに安く済むし。
717名無しさん@3周年:2011/07/09(土) 11:34:17.16
やっすいLEDライトかざってんじゃねーよ
718名無しさん@3周年:2011/07/09(土) 11:54:44.00
>>716
程よい自作が良い感じだ。
自分もロースタイルにしたいけど、その前に物を捨てないとなぁ…。
719名無しさん@3周年:2011/07/09(土) 12:24:25.42
>>716
自作気取ってるが、統一感が全くない。
>>718
いいという貴方のセンスがを疑う。

これがいいとか小学生レベル
720名無しさん@3周年:2011/07/09(土) 13:05:45.16
やれやれ、もう夏か・・・・
721名無しさん@3周年:2011/07/09(土) 15:42:07.47
>>719
あんたの部屋はあつくるしそーだな
722名無しさん@3周年:2011/07/09(土) 15:47:13.96
>>717
かざってる訳じゃねーし
だからなんなん?w
Amazonの箱のがよかったのか?ww
723名無しさん@3周年:2011/07/09(土) 18:20:11.91
だっせえ
724名無しさん@3周年:2011/07/09(土) 18:20:49.52
>>716
これはひどい
725名無しさん@3周年:2011/07/09(土) 19:16:20.18
分り易すぎなレス
726名無しさん@3周年:2011/07/10(日) 05:14:59.15
ここはID表示無しなのか。
727名無しさん@3周年:2011/07/10(日) 10:32:02.42
>>716
TVの下の掃除と通気性を無視した配置だな
見栄え無視ならメタルラックで組んだほうがいい
728名無しさん@3周年:2011/07/15(金) 02:23:44.19
>>716
背の低い家具の方が良いという教科書的な思い込みを早く捨てた方がいいよ。
センスが無いことをわざわざ主張しているようなもの。
729名無しさん@3周年:2011/07/15(金) 02:27:43.55
>>728
部屋うpしてご教授くだちゃい^q^
730名無しさん@3周年:2011/07/16(土) 00:45:52.97
ご教示、な。
センスが無いだけじゃないようだな
731名無しさん@3周年:2011/07/16(土) 00:52:23.15
皮肉と重い意味合いで言ってるのが分からないのかな?
センスが無いだけじゃないのはどっちですかwwwww
732名無しさん@3周年:2011/07/16(土) 10:45:00.26
安物スピーカーもそうだしセンスないだろ!
733名無しさん@3周年:2011/07/16(土) 11:18:58.53
>>732
ほらさっさと晒せよ
734名無しさん@3周年:2011/07/16(土) 13:41:12.87
>>730
教授でも教示でもどっちでも正しいと思うんだけど、
細かいニュアンスを必要とするの?
センス?
重箱の隅をつついて、揚げ足を取ろうとしてるようにしか見えないよ?
735名無しさん@3周年:2011/07/17(日) 00:40:22.09
正しくないよ。
まず日本語を覚えてくれ。低学歴は困る。
736名無しさん@3周年:2011/07/17(日) 01:05:05.73
>>735
だーかーらー重い意味合いって言ってるでしょ?
分かりますか?

論点逸らしはいいからさっさとお部屋うpしてね
あなたのお部屋(センス)は後学のためになるようなので
737名無しさん@3周年:2011/07/17(日) 01:26:17.69
喧嘩も狭いな
738名無しさん@3周年:2011/07/17(日) 11:58:42.28
>>728
>>730
>>735

分かりやすすぎて、ドキドキしちゃう…///
739名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 00:30:28.30
狭い部屋に住む貧乏人はやはり頭が弱いんだな
740名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 01:22:05.22
やっぱ狭い部屋に住んでると人間こうなっちゃうのかな
741名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 11:19:30.38
てめえんちの間取り言ってみろよ、あ?
742名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 11:20:26.26
>>739
プッwww
次は人格攻撃ですか?
743名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 22:53:49.40
>>735
残念なやつだなwwww
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
744名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 15:09:09.29
このスレ面白いな
745名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 00:35:15.32
http://i.imgur.com/k8oPg.jpg
引っ越したばかりで最低限の物しかない
膝の調子が良くないからソファ買いたいんだけど知り合いから悉く反対されてる

どうすりゃいいんだ
746名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 00:49:23.56
>>745
膝が悪いってはっきりした理由があればそれで説得すれば?
反対理由が場所とるとか金銭的な面でとかだったり
本人にソファへのこだわりがないなら
座面の低いチェアもあるにはあるよ
747名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 01:12:53.99
どんな知り合いだよw
空間狭いからか?一人用ソファでいいじゃん
748名無しさん@3周年:2011/07/22(金) 01:30:24.65
イスでTV見てPCは床でやってんの?
この部屋で床座する意味がなくね
749名無しさん@3周年:2011/07/28(木) 21:30:16.76
狭い部屋ってその分、湿気たまりやすいよな?
このスレ住人的にはどう問題解決してるのかお教えください

それとも俺ん家の窓の位置がだめなだけだろうか
750名無しさん@3周年:2011/07/29(金) 01:08:39.25
おれもおれも
今日とか部屋干しだからいつになく半端ねぇ…床が湿ってるわ
タンスとか押入れとかキッチン下にはドライペット置きまくってる
751名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 10:17:00.46
これから一週間くらいかけて、6帖6帖の部屋を大改造したいと思う一人暮らしの30台男です。
場所は京都の街中です。

おしゃれーな部屋というより、居心地のよい都会的な部屋にしたいです。
LOFT、ニトリなどにはすぐにいけます。お金もかけられます。
どうか、アドバイスお願いします。

今までの家具(テレビも)が全部大きすぎ、部屋の大部分をとってます…。
食器棚や机は別にいらないので処分しようかと。間取りはどのようにすればよいのでしょうか…。
ベットはセミダブル。シーツや掛け布団、枕カバーの色、カーテンの色をセンスよいものを教えていただきたいです。

http://i.imgur.com/74ad4.jpg
http://i.imgur.com/RKinh.jpg
752751:2011/07/31(日) 10:31:26.14
5帖、5帖かもしれません。すみません。
753名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 11:12:54.39
ベッドフレーム、オフホワイトのカバーを追加して、きちんとベッドメイキング。
ホテルのように寝心地のいいようにしてみる。

デスクを90度回転し逆側にテーブルチェアを1つで、デスク兼テーブルに。
今のデスクより(テーブルも考慮に)少々奥行きのあるものの方がいいかもしれません。

照明も今のシーリング?でなく凝ったものにしてみる。
暗くなるのが気になるなら、フロアライト・デスクライトで要所要所に対応したり、
ダクトレールでライトを多灯にする。
天井ライトを交換したくないorできないのなら、
蛍光灯を電球色にして一灯で全体を照らしつつ、ライトを追加して雰囲気を出してみる。

カーテンは画像で見る限り全然悪くないと思うのですが・・・
他人からはカーテンは無地の無難な色合い以外は薦めにくいと思いますよ。

ダラダラと書きましたが、テイストに合わなかったらスミマセン
754名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 11:25:55.70
>>751
冷蔵庫とテレビはデカすぎだわなw 長い枕もなんだかなァって感じw
捨てて一から揃えられるなら自分の理想の部屋の画像見つけて
それの真似していけばいいと思うよ。こういうサイト参考にしてみれば?
http://matome.naver.jp/odai/2126577419021071201
755名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 11:34:31.81
>>751
居心地の良さがほしくてお金がかけられるのなら
チェアでもチェストでもデスクでも照明でもいいから
これだ!ってものを一つ手に入れてそれに合わせて部屋を作る手もある
Loftはともかくニトリ等の量販店で安易に都会的な家具とか言って揃えちゃうと
凄く薄っぺらなものになりかねない
京都だったら素敵な家具店やアンティークを扱うお店もたくさんありそうだし
あまり焦らないで色々自分で調べてみるのも楽しいよ
具体的なアドバイスになってなくてすまん
756751:2011/07/31(日) 11:42:17.42
>>753
詳しくありがとうございます。
ついこの間まで無機質に勉強ばかりしてまして、机をぶっきらぼうに置いていました。
ライトを変えるということは思いつきませんでした。

ベッドもおっしゃるようなものを見にいってみます。
757751:2011/07/31(日) 11:45:11.35
>>754
デカすぎですね…。
テレビは最新のなので、冷蔵庫だけでも小さいのを買い換えようかと思います。
冷蔵庫なら黒か茶色か白なら僕の部屋にはどの色を選べばよいでしょうか。直感で結構ですので教えていただきたいです。

枕も小さいものに変えます。

サイトありがとうございます。
758751:2011/07/31(日) 11:48:02.90
>>755
そのような考えかたもあるんですね。参考になりました。
ありがとうございます!
759名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 16:25:39.85
家具屋(小さいオシャレな店)を回ってこれだ!って欲しいものがあると
そこから発生させやすいんだよね。
お金があるならとにかく自分の感性で欲しい!って思ったもの買ってほしいな。
片付いてるし、すごく好感は持てます。

部屋の写真見るとそもそものセンスが悪くない人に思えるので。
この段階でセンス悪いなーって思うと何やってもダメそうだからw
760751:2011/07/31(日) 19:21:53.36
>>759
ありがとうございます。
そうやって、自分の部屋を作っていくんですね。

京都の家具屋通り(夷川通)が近いので、試しにみてきます!
また報告させていただきます。ありがとうございます。
761名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 10:53:14.78
マターリうpスレでも宣伝したんだけど、
お部屋晒し用のアップロードサイトみたいなの作ってみたんで、
もし良ければ使ってみてくれないだろうか。(´・ω・`)
http://room-snap.com

ちなみに俺の部屋です。
和室6畳、モノはそこまで無いけどスッキリしてない気がする・・・。
http://room-snap.com/room_item/201108/20110803205149015153
http://room-snap.com/room_item/201108/20110803205835032264
http://room-snap.com/room_item/201108/20110803211142011270
762 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/04(木) 16:49:25.30
いいじゃん
763名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 17:40:13.33
>>761
専用ロダがあるし商売臭いから宣伝するなら他でやれ
764名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 09:44:08.70
そいつ他スレにもいた
765名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 15:00:59.64
マターリうpスレにも宣伝したって本人も書いてるしな
俺はなかなか悪くないと思うが、アップ数次第だな
766名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 15:05:24.89
さっそくテストうpしてみたけど使いやすくていいね
>>765の通りアップ数によるなあ
767名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 17:38:01.79
おおおいいじゃないか
あとは内容次第だな
768名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 18:16:33.76
ID出ない板にだけ宣伝してるということで、賢明なみんなはどういうことかわかるよね?w
769761:2011/08/05(金) 20:14:23.80
>>761です。
ちょっと>>761の書き込み後から今まで用事があって家を留守にしてました。
自演じゃないことを証明することは出来ないので、便利だと思ったら使って下さいとしか言えないです。

あと今更説明なんですが、カテゴリーとタグを登録出来るようにしてあります。
現在、和室・洋室・アジアン・アメリカン・北欧・コレクションってのを固定で持ってるんですが、
これは特定のカテゴリの写真だけ見たい場合に使ってもらおうと思って付けました。

他に何か「こんなカテゴリーいれろよ」ってのがあれば検討するんで、よろしくお願いします。
ちなみに、コレクションってのはフィギュアとか飾ってる人たちに使ってもらえばと思ってます。
770名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 00:43:24.26
771名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 19:20:16.52
糞業者の宣伝うざ
772761:2011/08/11(木) 19:34:10.51
>>761です。(´・ω・`)
便利だと思ったのならぜひ使っていただければと思っているだけですので、
宣伝に感じたのなら謝ります。

それとご要望はTwitterで常時受け付けていますので、お気軽にどうぞ。
http://room-snap.com
773名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 19:35:15.15
まじ死ねよこいつ
774名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 19:56:32.11
>>772
商売の臭いがぷんぷんする
2ちゃんねるから出てってくれ
twitterで勝手にやってくれ

スレの人達が楽しんで善意であげる動画を利用して
なんかやろうってのは本当にやめて。
775名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 21:51:32.79
まあまあ落ち着いてください(´・ω・`)
776名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 21:59:17.15
アフィ厨のしつこさは異常
777名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 22:02:14.11
スレが好きで作った人のロダと
画像を巻き上げる目的で作ったロダってすぐ違いがわかる
778名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 22:24:23.75
779名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 23:11:56.37
まーまー
780名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 23:15:51.61
みさえに向かってズンズズン
781名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 10:23:42.10
>>778
なにこれ
これ同人とかじゃなくて本物?
782名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 19:16:45.63
次のページでしんのすけが起きてるんだろ
いつものパターン
783名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 20:17:26.96
しんのすけは最後まで起きない
タイトルをよく見ろ
784名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 20:21:35.12
785名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 08:32:31.11
>>781
1巻
もともと子供の読む漫画じゃない
786名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 23:53:44.18
そうなんだっけ
子供向けの漫画じゃないのか。通りで面白いわけだ
787名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 12:21:16.20
>>751机どこのですか?
788名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 05:53:43.18
それくらい自分で調べましょう
ちなみにその机はよく知られているメーカーのもの
789名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 19:39:11.19
知ってるなら教えてやれよ
ケチだな
790名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 19:43:39.92
やさしい>>789が代わりに調べてあげなよwwwww
791787:2011/08/27(土) 00:56:59.29
>>789
代わりに調べて
792名無しさん@3周年:2011/08/31(水) 12:08:23.30
>>791
死ね
793名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 21:36:16.21
794名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 11:24:02.11
広いな、拾いだけにw
795greengreen:2011/09/05(月) 20:34:28.54
何かを作る、創造するという事に関して私はプロなんですね。
もし私と創造について話したいのなら、
zan9で今から配信しますけどこられますか?
新しくアカウント作ってみたんでね

試しにどれくらいココを見てるのか試してみましょう
2ちゃんからで入ってきてくださいね

http://live.zan9.com/greengreen
796名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 00:50:06.95
>>793小綺麗にして マメな男性ですね
797名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 14:21:48.36
ソファー置きてえよ〜
ベッドソファー替わりとか普通に嫌
798名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 13:41:54.14
>>795
創造主現る・・・
799名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 20:07:47.09
800名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 20:43:22.65
>>799
これ、6畳間なの?
もっと広く見えるし、この部屋だけで生活しているとは思えない。
801名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 23:01:01.64
PC小っちゃw
802名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 12:27:57.12
六畳だと思うけど、この部屋だけで暮らしていないのは同意
テレビやソファ、コーヒーテーブル、ベッドもしくは万年床がないと住みやすそうには見えないなあ
ソファはなくても済むが、無いとベッドでTVを見ることになるのでとたんに生活がだらける(標準語ですか?)
803名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 12:32:26.03
なぜテレビ見ることが前提?見ない人だっているだろ
ちなみに、その部屋畳部屋だから布団派かもしれないだろ
804名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 15:50:13.57
友人でテレビ持ってない人増えてきてるな。
俺の少ない交遊範囲のなかでは持ってない人の方が多いかもしれん。俺も持ってない。
805名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 16:44:28.86
俺はパソコンはあるけど、テレビは持ってない。
けど、ブラタモリとかCBSドキュメントとか見たい。
でも部屋狭いから、PC用チューナー買おうかな。
806名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 22:55:22.78
テレビは持ってるけどアンテナ線につないでない。
Apple TVつないで動画見てる。
807名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 06:51:05.34
最近はTVの優先順位がガタ落ちだからな
ネット
読書
音楽鑑賞
映画鑑賞
勉強
掃除
TV

今のところ最下位まで落ちたw
808名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 07:49:14.26
TV買わなくて正解だったわ
809名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 12:50:59.88
でかいテレビがあると部屋の雰囲気ぶち壊しだもんな。
810名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 18:18:04.17
場所とるよねえ
壁掛けが当たり前になったらいいのにな
811名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 19:02:22.13
物置がないとすごくダメだ……。
誰か対処法を教えてくれ。
812名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 19:03:18.20
金を貯めて引っ越す
コレ至高
813名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 19:05:30.74
>>812
引っ越ししたてなんだがww
814名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 21:47:42.11
>>811
ロフトベッドで上の段は天井まで物置
815名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 11:40:22.17
コタツを置くなら絶対畳ユニット収納箱の上だよな
コタツ布団だけでなく冬物布団やセーターコート類までしまいこんで
夏場スッキリ畳でゴロゴロ
816名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 13:45:18.16
なるほど、掘りごたつ風にもできるね
817名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 01:00:29.32
運び込みと組み立てが大変そう・・・・
818名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 03:39:01.47
819名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 16:40:21.98
>>818
ドア開けたら椅子にひっかかりそうと思ったけど外側にあくタイプのドアなのか
820名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 07:40:37.50
>>819
ドア枠を見ると外側に開くように見える
821名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 14:18:53.48
6畳間だとベッド・こたつ・座椅子・本棚・たんすを置いたら
もういっぱいいっぱいになってしまうから住みづらいお。
822名無しさん@3周年:2011/11/24(木) 15:32:42.87
 ̄ ̄│      ← │スライド書棚│
 机 │         │ ̄ ̄ ̄ ̄ │
   │         │ ベッド  │    
 ̄ ̄│         │       │
タンス │         │       │
   │         │       │
   │         │       │
 ̄ ̄│         │       │
テレビ│         │____ │
   │
   │        (一人用ソファ)
 ̄ ̄    (ド ア)


ビジネスホテル風な配置
コタツは立ち上がるのが苦になるから捨てた
823名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 17:35:11.92
押入れは無いの?
824名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 02:49:49.52
 ↓備え付けクローゼット
│ ̄ ̄ ̄ ̄│←ドア
│      │
│      │
│      │
│      │
│      │
│      │
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
で、コンセントの一つがクローゼットがある面のドア側に付いてる
欠陥構造ワロタ
普通ドアの隣部分だろ
このせいで配線に苦労してる
825名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 10:28:35.01
 ̄ ̄│      ← │スライド収納│
 机 │         │ ̄ ̄ ̄ ̄ │
   │         │ ベッド  │    
 ̄ ̄│         │       │
タンス │         │       │
   │         │       │
   │         │       │
 ̄ ̄│         │       │
テレビ│         │____ │
   │
   │        (一人用ソファ)
 ̄ ̄    
(押入れ)  (ド?ア)
826名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 11:40:41.91
収納あるだけいいじゃん
家くそ狭い上に収納ほぼゼロだぞ…
827名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 15:42:22.68
部屋に入ると前方に窓、右にも窓、左にも隣室に通じる引き戸が合って、
まともに壁と言えるものがないのですごいレイアウトしづらいお。
おまけに収納無しだお。
828名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 17:41:23.76
>>827
おま俺
こっちは右が引き戸だが。ついでに入口の面は全面襖だ。どうしろと
829名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 19:36:30.73
俺は2辺壁がなかったが、自分で板買ってきて壁作ったぞ
田舎の古民家だからできる荒業だが、やって良かったと思ってる
830名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 21:40:33.22
入り口の広さの為に中のスペースを犠牲にするか
入り口を狭くして中にスペースを作るか・・・
831名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 23:31:52.27
ホームセンターで板と壁紙とL字アングルでヘッドボードみたいな即席の壁を作れないこともないな
金と手間暇かかるけど
832名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 19:22:15.73
何かおかしいとおもったら俺の部屋厳密には6畳なかったわろた
長辺も短辺も微妙に短い
833名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 00:44:28.39
自分の部屋も多分ないよ
収納もないよ
狭いよ
834名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 21:44:28.10
5畳のロフト3畳収納なしでワンルームの極狭ムショに
入所予定のおれにアドバイスくれ
835名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 21:48:30.76
何も置くな
836名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 21:54:52.98
>>834
罪を悔い改めよ
837名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 22:49:12.65
端に寄せて通り道みたいにスペースあけるのと出来る限りスペースを正方形に近づけるのとでどっちがいいんだろうな
答えが出ず何度も配置変えしてる
838名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 20:06:53.07
不動産屋の間取りでは6畳のワンルーム
あらためて、廊下台所あたりを抜いた部屋部分のみで何畳なのか調べてみた

ギリ5畳…
ギリってもうすぐ6畳じゃないぞ、4畳強の方だぞ
不動産屋の間取りなんて水増ししてるもんだと入居前から思ってたけど、やっぱショックだわ…
839名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 20:08:54.93
長辺が短めは許せるけど短辺が短いのは許せない
840名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 04:18:17.08
>>838
クッソワロタ
841名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 08:35:50.68
>>840
笑うんじゃねーよ(´;ω;`)
842名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 11:46:07.68
現状優先てやつだなw
843名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 13:53:23.56
>>841
その狭い部屋ではどんなレイアウトしてる?
844名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 21:09:15.32
ベッドの配置で8割決まる
845名無しさん@3周年:2011/12/07(水) 01:32:19.11
6畳の部屋だと ベッドの他に何置ける?
テーブルは必須として PC用の机とか室内干し用のハンガーかけとか 置けないよね?
846名無しさん@3周年:2011/12/07(水) 09:33:14.35
>>845
実家にいたころはベッド・小さめのチェスト2台・本棚付きのデスク(学習机じゃない)
服を掛けるハンガーラックを置いてたよ。
847名無しさん@3周年:2011/12/07(水) 09:49:18.57
テーブル系は一つ
床スタイルの時は机排除
机+椅子スタイルの時はテーブル排除
ハンガーかけは奥行き短いのとかなら部屋の壁面のどこかにおける
848名無しさん@3周年:2011/12/07(水) 16:39:59.02
冬はこたつ出すから一気に狭くなる
849名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 21:12:23.52
>>847
スタイルの変更は俺もやりたいんだけど
使ってないスタイルの方の家具をしまっておくスペースがない
850名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 23:38:27.94
テーブル類は押入れの棚代わりに使える
851名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 19:36:57.91
押入れがない
852名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 20:56:12.48
>>799
ナにさりげなく万冊見せびらかしてんだコラ
853名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 05:55:08.69
自分がミニコタツ置くならベッドの上だなぁ

引越して、6畳+収納から4.5畳収納無しの部屋になってしもた…orz
部屋が段ボール箱山積みでドアの前に布団敷いてる
布団畳まないとドアの開閉が出来ないw
寝てる時に大きい地震きたら落下してきて死ねるw
これから、処分も含めて荷物整理するんだか気が重いわ…
854名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 13:17:53.76
広くて逆に困る
855名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 01:11:49.74
ベッド・こたつ・本棚・タンス・座椅子を置いたら
あら不思議。もういっぱいいっぱいです。

畜生。
856名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 05:49:57.87
普通6畳ワンルームと聞いたらキッチン部分を抜くと相当狭いと想像つくし、水増しじゃないだろ
何よりこれから住み、今後下手すると身体、精神の健康にすら影響が出てくるかもしれない衣食住の住を内見せずに決めるとかありえないな
857名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 06:03:12.53
こたつを置かないなら6畳は結構置けるよ
ベッド、デスク、小さめのテーブル、細いラック、チェストォォォオオオオオ!!、二列くらいの本棚、あと一人がけのソファなら可能、テレビはチェストの上にでも置けば良し
858名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 08:21:24.75
6畳一間にリビングは求めないでベッドルームを追求した方がいい。
ビジネスホテルのシングルみたいな。
お布団にくるまってれば暖房もいらないお。
859名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 09:05:31.69
今の副業兼遊び部屋が5畳なのだが、結構狭い。6畳とは1畳の差なのに、すごく大きく感じる。
860名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 14:30:54.01
>>658
6畳一間しか部屋がない、あとはキッチンと風呂と
トイレと玄関だけという貧乏人には厳しいでごわす。
861名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 21:00:49.45
>>853
4.5帖って、生活出来るの?
862名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 21:27:30.26
立って半畳寝て一畳
863名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 09:30:27.41
>>861
IKEAのセミダブルロフトベット置くと秘密基地みたいになって捗るぞ
ベッド下の高さが170cmくらいあるから部屋を広く使えるし
864名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 11:01:30.92
>>863
IKEAのはぐらつきが酷くてダメだ
865名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 23:29:21.42
>>864
L字金具でがっつり固定すればいいんじゃね?
866名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 10:35:44.83
>>865
L字金具だと見栄え悪くならないかな?
867853:2012/01/09(月) 21:41:24.27
>>861 母と同居で独り暮らしではないんで…
あくまで、自分の部屋だけに関しての話です
868 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/01/11(水) 02:01:10.01
ベッド置きたいけど狭いし布団だなぁ
869名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 03:02:44.87
ベッド買ってしまった…
早くも捨てたい衝動に駆られてる
870853:2012/01/14(土) 04:51:27.11
自分は、中途半端だけど、とりあえず、無印の三つ折りウレタンマットだけ買った
ニトリとか他の店の三つ折りは薄いのばっかりだったな
871名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 15:57:57.28
260×345の6畳
一番スペースとるベッドをすのこベッドにして
部屋をすっきり、ソファーを置いても快適です
3cmと6cmのマットレスを2枚敷いてるから
寝心地は結構良いかも
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up171410.jpg
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up171411.jpg
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up171412.jpg
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up171413.jpg

ベッドボードは自作、中にコンセントやコードを入れられるように
したので配線すっきり、ふたを開ければ雑誌も収納できます
ハンズで材料費8000円くらい
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up171414.jpg
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up171415.jpg
872名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 16:58:48.22
>>871
職人キタ
凄いね
873871:2012/01/15(日) 17:15:38.94
>>872
初DIYでしたが、ハンズで切ったもらった板を
ネジと釘で止めるだけなので、小学生の工作レベルの難易度でしたよ
近くにホームセンターある人ならもっと安く作れると思います
874名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 17:29:59.87
6畳ってベッド置いただけでほとんどのスペース食われるよね
875名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 17:34:10.21
>>>871がソファーに座って何をして過ごしているのかが気になる・・・
876871:2012/01/15(日) 17:46:33.86
>>875
普段はソファーで本を読んでるかPSPをやっています
ソファーベッドなので広げれば簡易ベッドになるので
友達が来た時に便利だったりします
877名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 17:55:54.93
>>871
シンプルでいいね、個人的に好き
すのこベッドだと広く見えるね、買ってくるわ
878名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 17:56:54.09
>>871
ベッド窓際にして、今のベッドのスペースにAVスペース持ってくればもっと自然な配置になるのに…
879871:2012/01/15(日) 18:07:47.02
>>878
今のAVスペースのところに余計な柱があるためベッドを置いたら
クローゼットが開かなくなって、
かつ、ベッドスペース側にベランダがあるので
そこをAVスペースにするとベランダに出れなくなるのですよ…
880名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 19:44:22.33
>>879
なるほど、ケチつけたみたいですみません
柱は天敵ですよね…
881871:2012/01/15(日) 20:47:29.03
>>879
いえいえ、当初はそのレイアウトに
したかったので
本当に柱は邪魔ですw
882871:2012/01/15(日) 20:51:05.81
あっアンカミス
880でした
883名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 21:08:59.84
アナルプラグじゃなかったか
884名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 11:13:59.27
>>871
マジで素晴らしいね
うまく工夫してDIYまでしてるとこが好感
885名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 12:58:29.13
>>871
ベッドボードのふた取った画像みたい
886871:2012/01/16(月) 22:15:45.03
>>884
ありがとうございます
コード見えるのが嫌なのと、ベッドに目覚ましやティッシュ、メガネなんかを
置くスペースが欲しかったんで張り切っちゃいました

>>885
片方は雑誌と予備のティッシュを収納しています
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up171495.jpg
もう片方はコンセント収納、ぐちゃぐちゃで恥ずかしい
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up171506.jpg
ふたの穴からコード通しています、
黒いのはウレタンとゴムの滑り止めシート載せてます
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up171507.jpg
887名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 23:06:44.59
リサイズしてくれたらうれしいんだな
888名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 23:21:39.71
携帯でも見れるようにしてください(>ω<)
889871:2012/01/17(火) 00:19:24.09
>>887
>>888
大きすぎましたね、すいません
リサイズして携帯から見えるようにしました

部屋
http://f2.upup.be/AVTJZ6VQkM
http://i2.upup.be/DXcEQ7mWNN
http://g2.upup.be/gcjACgOg1p
http://h2.upup.be/jfQzIai3Sd

ベッドボード外観
http://i2.upup.be/CNEc9BVcRz
http://g2.upup.be/9cZjNqIY1G

ベッドボードふた
http://f2.upup.be/BLNcxI1H00

ベッドボード中
http://i2.upup.be/3OOyTalojL
http://f2.upup.be/taIqht8U00
890名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 04:44:40.98
>>889
良いっ!
891名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 16:10:23.81
>>889
見た目は良いんだけどTVどこで見るんだ?
あとパソコンも目の前に座ってするのか?
背もたれのある椅子も無いし生活しにくそうなんだけど
892871:2012/01/18(水) 22:07:13.59
>>891
TVはベッドの隣の床か、ベッドのお尻の部分に腰掛けて見ています
とはいうもののTVはほとんど見なくてオブジェ化していますが
パソコンは目の前に座ってしています
部屋が狭く見えるから、圧迫感を与える椅子を置きたくないっていうのもありますが
実家が古風な家で、正座をするライフスタイルが染み付いちゃっているので
背もたれのある椅子の方が苦手なんですよ
893名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 22:38:29.70
>>892
今ちょっとパソコンを置く机で悩んでるんだけど
その部屋みたいな机(テレビ台?)に置いて床に座る感じって
やっぱ疲れたり使いにくかったりする?
894名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 22:47:09.83
>>893
使いやすさはあまり変わらないと思うけど
長時間やると腰が痛くなるという人が多い。
自分も腰痛になった。
895871:2012/01/18(水) 23:11:40.93
>>893
床でパソコン6年目ですが使いにくさは全く感じないですよ
疲れは正座が苦にならない方や、床に座るのが慣れている方だと
特に問題ないと思います
友人が家に来た時はhttp://i2.upup.be/szdisRzITS
(3coinsで買ったスツール)に座ってネットしていましたので
抵抗があるなら座椅子や、ビーズクッションなんかがあると
いいかもしれないです
896893:2012/01/18(水) 23:32:03.45
正座できないし今までずっと椅子派だったから辛いかな…
良い感じのデスクが無くて低いタイプにしようか迷ってたんだけど、
とりあえずビーズクッションとか参考にしてみます
897871:2012/01/18(水) 23:39:03.62
>>893
机だと参考までに
ttp://item.rakuten.co.jp/low-ya/vg-newalps/
友人宅にあってなかなか使い勝手が良くていいなと思いました
898名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 12:38:55.19
なんでクソみたいなうpロダしか使わんの
899名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 08:00:39.13
では、お勧めは?
900871:2012/01/22(日) 22:50:25.22
>>898
ググって適当に探したのを使ったので
初心者ですいません
901名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 10:01:30.62
素敵ですね
モノが少ないのが自分と大違いですw
902名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 12:23:49.17
こたつを置いてる人はどんな配置にしてるのか見たいわ
誰か頼む
903名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 15:33:01.02
俺は長方形のコタツを長手に置いてるよ
904名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 22:07:41.73
部屋の角に置くんだよ
905名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 00:10:56.83
俺みたいなコタツマスターを極めた漢はベッドの上になる
ここは素人ばっかだな
906名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 09:51:32.56
>>905
コタツマスターを極めたって何だ?
どこぞにいるコタツマスターとやらのケツでも掘ったのか?
907名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 10:25:53.00
>>905
うp汁
908名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 17:04:42.97
ちゃぶ台かさねたようにしか見えないけどTVの台ってたけーんだな
909名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 23:01:41.62
ブラウン管時代のは高かったよね
これから変わってくるんじゃないでしょーか
910名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 23:37:33.08
tv持たない人増えてるね
911名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 23:43:43.51
自室に大きなテレビとソファと炬燵を置くのが夢だったけど
部屋が狭いと思うようにいかないな…
理想のテレビ台見つけたけど155cmとか置けねーよ\(^o^)/
912名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 02:38:53.23
TV視聴なんてPC内の1ソフトで賄えば十分
913名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 23:56:22.63
>>911
現状の部屋を見せてくれ
914名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 17:06:29.26
6畳て正確になん平方メートル指すの?
うちの畳193x86.5で1枚
915名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 19:43:42.07
江戸間・洋間・公団間・京間と各種取り揃えております
916名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 20:24:20.26
同型のパイプベッドふたつをL型に連結して
こたつと座椅子のせてるひといる?
917名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 22:43:01.61
>>916
L字型ソファー的な使い方って意味?
普通にL字型ソファー買ったほうが圧倒的にコスパ高そうw
918名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 23:07:11.96
いえ、ベッド下収納を確保してタンス本棚チェスト等を
買わずに部屋を広くつかえるのではないかと
919名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 08:23:18.85
6畳間にベッドが2つ…
畳ユニットとかの方が良いんじゃないかな?
920名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 10:00:30.02
ロフトベッドじゃなくて、ステップフロアセットが売り出されればいいのにな
921名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 13:47:20.35
>>920 どんなん?
922名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 16:04:59.07
スキップフロアじゃなくて?
923名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 17:41:45.25
とりあえずあまり高さを出さない部屋作りしたら良いの?
924名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 09:54:44.58
>>922
それそれw
ドラマの部屋セットでよくあるような、5段くらいの幅広階段があってそこに壁面本棚と読書コーナーがあるような感じ

5段階段とフロア鉄枠とフローリング板のセットになるかな
925名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 11:50:25.41
畳10枚重ねてハシゴ付けたらどうだろうかw
926名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 17:44:33.47
ロフト系の高さのあるベッドは辞めた方がいいよ
前そうしてたんだけど、夏場寝ようとしたら暑い暑い
階段登った瞬間気温が違うのよ
高い位置にあるから扇風機は角度ついてまったく風こないし、
仕方ないからエアコンつけたら風が直接きて具合悪くなったし
何よりドア開けた瞬間巨大な物体が目に入ると部屋が狭く感じんのよね
やはり普通の高さのベッド買って、湿気がこもらない程度に下の収納を活用するしかないよねぇ
927名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 20:13:07.62
俺は今度引越し先の1Rでロフトベッドを買って置こうと決心して
いろんな通販サイト見てワクテカしてたんだけど、ためしに
今の部屋でどれくらいの大きさか雰囲気をつかもうと思って
寸法を測った上で、ビニールひもを使ってロフトベッドの
模型を作って愕然とした。こんなでかいのかよwww・・・orz

その後、折り畳みベッド→ソファと検討したが、そもそも
自分の今までの生活スタイルを無理にベッドや寝具の方に合わせる
必要がないことに気づいて、結局今の生活の延長として
ベッド代わりにもなる大き目のクッション座椅子があれば
より便利&省スペースになるという結論に達したよ。
928名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 00:33:39.11
世の中アイデアさえあればなんとでもなる
929名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 12:31:48.57
>>925
牢名主になっちまうだろうがw
ドラマ「ハングリー」の店の一部の客席のような鉄骨な感じが欲しいんだよ
930名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 01:52:51.30
931名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 12:58:23.36
>>832
壁心だろ
932名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 15:36:57.19
>>930
日本に語学留学している北欧人の部屋みたい
933名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 00:11:43.92
やっぱ6畳だとベッドよりふとん敷いた方が広々と使えるな
934名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 14:12:01.67
それを苗床に腐海へ・・
935名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 17:23:21.08
>>933
ベッドが嫌いじゃないならベッドの方が部屋がスッキリまとまるよ
936名無しさん@3周年:2012/02/26(日) 08:43:39.85
937名無しさん@3周年:2012/02/26(日) 09:51:19.45
イケメンだな
938名無しさん@3周年:2012/02/26(日) 12:50:23.30
>>937
ブサメンの間違い
939名無しさん@3周年:2012/02/26(日) 14:59:26.49
机の奥行きがあまりないのが気になるざんす
940名無しさん@3周年:2012/02/26(日) 19:08:50.35
     Å   
   ヽ('A`)ノ、スーパーちんぽマン参上!!
    / ( ) \
    んヘヽヽ〜'
941名無しさん@3周年:2012/02/27(月) 14:53:18.48
押入れの襖を外して書斎にしたりして
スペース作ってる人いるけど、寒くない?
試しに襖外して生活してみてるんだけど、なんか部屋がスースーする気がする
942名無しさん@3周年:2012/02/29(水) 23:20:24.01
化石スレ
943名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 01:43:28.97
過疎すれ
944名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 10:41:58.88
ぷげら
945名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 17:26:41.14
過疎
946名無しさん@3周年:2012/05/06(日) 19:48:04.28
947 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/17(木) 18:24:34.66
!ninja
948名無しさん@3周年:2012/05/22(火) 13:28:29.08
やるなっ
949名無しさん@3周年:2012/06/04(月) 01:20:46.23
今日も快調。"YAMAHA SR400".
950名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 15:22:36.49

951名無しさん@3周年:2012/10/07(日) 08:23:46.95
やめなよ
952名無しさん@3周年:2012/10/22(月) 03:46:54.53
>>941
襖って案外防寒の役に立ってるんだよね 
あと湿度調整
外すと広く感じるんだけど通気が良くなりすぎる感じもするw
953名無しさん@3周年:2012/12/26(水) 16:53:54.12
954名無しさん@3周年:2012/12/26(水) 17:08:48.52
転載厨はこっちくんな
955名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 12:20:13.26
>>946
わいと同年代の匂い
956名無しさん@3周年:2013/03/09(土) 16:52:20.99
957名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 00:20:03.11
情報が古いんだよ。やるんなら、ちゃんとやれ
958名無しさん@3周年:2013/04/17(水) 00:43:01.64
959名無しさん@3周年:2013/04/17(水) 13:04:50.04
観れない画像貼って何がしたいのやら?
960名無しさん@3周年:2013/04/17(水) 13:20:26.45
見れないのはお前だけ
961名無しさん@3周年:2013/04/17(水) 16:55:26.87
962名無しさん@3周年:2013/04/19(金) 03:23:37.00
何故観れない画像を貼るのか理由を書け
963名無しさん@3周年:2013/04/19(金) 08:36:46.40
貼った当初は見えていたのだよ
964名無しさん@3周年:2013/05/07(火) 23:04:29.46
>>953>>956
なんでこんな綺麗な部屋にできるの?

洋服とかタンスに入らなくて溢れてるし、物は多いし(捨てきれない)、小物の飾り方がわからないしで
センスのない部屋で嫌になる。
965名無しさん@3周年:2013/05/07(火) 23:14:06.70
>>964
シマウマは度々汚部屋うpってたぞ。生活感あるものはウォークインクローゼットにって言ってた。パピヨンは別室に置いてるんじゃないか

お前はとにかく捨てることからはじめた方がいいかもしれない。掃除板へどうぞ
966名無しさん@3周年:2013/05/08(水) 21:29:38.46
>>965
捨てる事か…
頑張って勇気出して捨ててやる!!!
掃除板もあるのか。行ってみる。
ありがとう!
967名無しさん@3周年:2013/05/09(木) 00:17:52.11
礼には及びませんよ
968名無しさん@3周年:2013/05/09(木) 00:25:27.13
>>967
おまえ誰だよw
969名無しさん@3周年:2013/05/12(日) 04:05:58.47
わたしです
970名無しさん@3周年:2013/05/25(土) 23:19:45.01
971名無しさん@3周年:2013/06/02(日) 14:25:35.32
近いうちに引っ越す予定だけど
ここでは6畳位の部屋のインテリアの相談もやっていますか?
972名無しさん@3周年:2013/06/02(日) 17:56:26.70
かまへんよ
973名無しさん@3周年:2013/06/22(土) 07:25:21.40
日本人というのは絶望的にインテリアのセンスがないな(涙)
あきれるほどだ
974名無しさん@3周年:2013/06/22(土) 20:20:02.37
やっぱり韓国人の時代ですね
975名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 00:06:19.43
はじまってもない半島の話をされてもwww
976名無しさん@3周年:2013/06/24(月) 03:23:21.10
韓国の家はキッチンの隣に便器が有るんだぜ。
個室になってなくて便器が丸出しの状態で存在している。

ぐぐったらそんな画像が出てきて笑うゾ。
977名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 05:18:52.64
しかも韓国はなんせ町中が汚い!!

 韓国の田舎に行ったらヤバかったわ!

よくあんなとこ暮らしてるな、と ププッ(笑) 

 今度金あったり、時間あった時行ってみな。
 
 韓国への旅行客減ってる理由の一角かもな
978名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 23:30:58.17
韓国は年間1,100万人も旅行に訪れる人気のスポットですよ
979名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 00:06:16.39
スレと韓国全然関係ないから
いい加減にしてくんないかな
停戦中=戦争中の半島になんて興味ないよ
980名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 12:26:01.26
>>978
トランジットの数もいれてるからな。w
981名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 04:20:58.84
>>979
お前在日韓国人ディスってんの?しばくぞコラ
何が興味ないだ。興味ないなら口にも出すんじゃねぇクズしばくぞコラ
982名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 04:23:29.97
>>976
笑えるwお前みたいな奴って、一部を見てそれがあたかも全てかのごとく説明するよねw
田舎にボットン便所があるからって、その国全体がボットン便所を使用しているかのごとく喋るww

これを見れば日本の田舎よりは、まだマシな住宅だとわかるよwww

韓国情報バラエティ番組「IT'S SEOUL」−韓国住宅事情−
http://www.youtube.com/watch?v=Sl3WY1isFsU
983名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 08:32:05.80
日本人()
984名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 15:13:45.93
朝鮮人が沸いてきた...。w
985名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 23:31:37.13
島国の分際でw
986名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 23:43:36.24
>>984
しばくぞコラ
987名無しさん@3周年:2013/06/28(金) 11:29:14.44
>>986
よっ、朝鮮人。w
988名無しさん@3周年