★で。結局リクライニングソファってどうなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カリモク
よく3人掛けソファで、
両側が映画館みたいにリクライニングして、
足元からはビヨンとフットレストが出てきて、
真ん中が倒すとテーブルになるヤツあるじゃん。

あれって結局どうなん?
買おうと思ってるけど、ソファ本来の坐りごこちとかどうよ?
あまり家具専門店で置いてないことない?
通販で買うしかないのかな?

買って愛用してる人、失敗したと思ってる人、
いろいろ意見きぼんぬ。
2名無しさん@3周年:04/01/28 23:21
やめてください。
器じゃないんですよ。
2getなんて。
3名無しさん@3周年:04/01/28 23:47
↑まぁまぁ、そうおっしゃらずに。
あなたが>>2でなくて誰が>>2になるって言うんです?
ひとつ男らしいとこ見せてくださいよ!
4名無しさん@3周年:04/01/29 16:57
age
5名無しさん@3周年:04/01/29 19:11
>>1
ものによるけど、大塚とかで売ってるやつは、リクライニングする為には
足の部分を出してからじゃないと出来ないんだよね。
ようは、ワンセットなの。リクライニングだけっていうのが出来ないところが
かなり痛いのでやめた。
6名無しさん@3周年:04/01/29 20:43
>>1
座りごこちは
足でるやつ<でないやつ
寝ごこちは
足でるやつ>でないやつ
だと思う

あと
アメリカ製がふかふか、でかっ、ださっ、安っ
ヨロパ製が固い・・・、スマート!、カコイイ!、高っ
つーイメージだな
7名無しさん@3周年:04/01/29 23:09
重いよ〜移動の時大変だよ。
それに場所取るよ〜
壁にはつけられないよ〜
前にテーブルはおけないよ〜

ん!リビングが30畳?
余計なお世話でした〜
8:04/01/30 01:40
普通のソファより重たいのれすか?>>7
9名無しさん@3周年:04/01/30 01:47
>8
大塚で聞いたら100s以上あるって言ってたよ。
10:04/01/30 09:28
3分割しても1個30キロか、俺持てないだろうな
11:04/01/30 11:21
フットレストは使わずリクライニングだけできるタイプってないんすかね?
もちろんつかうときにはフットレスト使うけど。
12名無しさん@3周年:04/01/31 01:52
そうか。重さってのをあんまり気にしたことなかったな。
確かにこの系統はいろんな部品が必要だろうから重そうだ。
100キロとか書いているけど、他のってどれくらいなんだろ?
13名無しさん@3周年:04/01/31 03:11
新婚さんの時に、これで映画を見よう、とはりきり、大塚で40万位
のを買いました。下が金属のフレームで100キロくらいあるのかな?
とにかく重くて、ひきずると傷がつきそうだし移動は楽じゃないです。
すわり心地はまあまあ。女性だと深く座るとヒザ下がぷらーん、かも
しれません。リクライニングしても、しないで横になっても寝心地は
抜群で、座ると眠たくなってしまいます。(条件反射)
でも、こんな値段を出すんだったら、こるびゅじぇのソファでも
買えば素敵だったかも、、。というのもあります。
14名無しさん@3周年:04/01/31 04:09
リクライニングソファ買いました。
三人掛けだけど一個づつ分かれるタイプなので重くはなさそう。
届くのが待ち遠しい♪
ニトリで8万弱でした。
15名無しさん@3周年:04/01/31 11:01
感想が気になるあげ
16名無しさん@3周年:04/01/31 11:16
>>14
ニトリだってw
17名無しさん@3周年:04/01/31 16:07
ニトリって誰?
18名無しさん@3周年:04/01/31 21:55
香取ですけどなにか?
199:04/01/31 21:58
>>13
その時にコルビュジェ買いますた。
20カリモク:04/01/31 23:04
で。結局リクライニングソファってどうなの?
21カリクビ:04/01/31 23:04
まぁまぁちゃうん
22名無しさん@3周年:04/02/01 00:48
俺は中古で探して買ったアメリカ製の二人掛けをつかってるけど
三人掛けの場合は真ん中のところのフットレストは出てくるの?
2322:04/02/01 00:50
そしてアメリカ製なのかこういうタイプのソファはこうなのか知らないけど
座面が高くて深く座ると足がつかないんだよね。
24名無しさん@3周年:04/02/01 07:45
>>14タン
感想きぼん
25カリパクッ:04/02/01 17:56
で。結局リクライニングソファってどうなの?
26名無しさん@3周年:04/02/02 07:45
age
27名無しさん@3周年:04/02/03 07:36
age
28名無しさん@3周年:04/02/03 21:12
リクライニングソファの感想まだー?
29名無しさん@3周年:04/02/03 21:20
>>22 3人掛けはフットレスト出ないのが殆ど。
大塚家具で一つだけ真ん中も出るタイプ有ったよ。
でも、真ん中に座った人は、立ったり座ったりしにくそうだよね。
30名無しさん@3周年:04/02/06 23:27
あげあーげ
31名無しさん@3周年:04/02/07 05:55
大塚以外で、置いてあるとこある?
去年高島屋のセールで座った3人掛けが気に入って
翌日買いに行ったら売りきれてて泣いた。もう入荷しませんだと。
すごく魅力的な製品だと思うのに、確かに店にあんまり無いんだよね。
ソファだけは、通販じゃなくて実際座ってみないとさー。
理想は、本革、ハイバック、両サイドのひじ掛けが角張ってないやつ
(わかるかな?つまり横に寝転がった時、枕にして痛くない角度)
32名無しさん@3周年:04/02/08 01:01
しまうときに足の力が必要だな。ただハイバック式が多いので座る角度がいいものはすわり心地いいかも。角度が何段階かできればいいのだが・・・
33名無しさん@3周年:04/02/08 01:07
>>31
フランスベットのリクライニングだな電動式もあるし本皮、
合皮も選べるしなにせ色もおおい、ただし入荷に時間がかかるらしい。
かかくは25から35万の間ぐらいだったかな
34名無しさん@3周年:04/02/09 11:03
age
35名無しさん@3周年:04/02/12 16:54
age
36名無しさん@3周年:04/02/14 09:41
あげ
37名無しさん@3周年:04/02/14 22:52
age
38名無しさん@3周年:04/02/16 10:03
あげ
39名無しさん@3周年:04/02/17 18:18
あげ
40名無しさん@3周年:04/02/17 23:14
age
41名無しさん@3周年:04/02/18 09:18
age
42名無しさん@3周年:04/02/19 07:47
age
43名無しさん@3周年:04/02/20 01:30
age
44名無しさん@3周年:04/02/20 15:57
あげ
45名無しさん@3周年:04/02/20 19:57
age
46名無しさん@3周年:04/02/22 10:28
あげ
47名無しさん@3周年:04/02/23 10:40
上げ
48名無しさん@3周年:04/02/23 18:28
馬場家具!!最高!!
49名無しさん@3周年:04/02/24 07:48
age
50名無しさん@3周年:04/02/24 22:51
リクライニングソファ欲しいよー。
でも、フットレストの金属の可動部がこわれちゃうんじゃ
ないかって心配でイマイチ踏み切れん・・・。
51名無しさん@3周年:04/02/25 07:40
age
52名無しさん@3周年:04/02/27 09:57
age
53名無しさん@3周年:04/03/09 03:44
ボディソニックってどうなの?
54名無しさん@3周年:04/03/11 10:44
1ではないのだが、引越しを控え、あちこちのチェーンにリクライニングソファを見に行った。

ニトリ:約8万円(合皮。ちょっと高い本革タイプもあった)座り心地最悪、くつろげるとは思えない。でも売れてるみたい。
島忠:約10万〜21万 座り心地悪い。どれも大差なく価格差の意味が不明。
大正堂:約8万円〜 フランスベッドのフットレストなしタイプがまあまあだった、バケットっぽいシートでコンパクト
 フットレストが出るタイプは上記2店舗同様。
大塚:約15万〜 さすがに一番種類が多かった。 価格だけのことはあり、座り心地の良いものが多い、悩む。
大正堂、島忠においてあったナツジのが良かった、でも高い。
結局、最低20万は出さないと、良い座り心地のものは買えないってことだった。
55名無しさん@3周年:04/03/11 19:49
リクライニングソファーってかっこわるい
56名無しさん@3周年:04/03/12 23:30
どうなのかな?
57名無しさん@3周年:04/04/02 11:45
なんか、ショボイ。
http://www12.plala.or.jp/theater/Astro.htm
安物か?

58名無しさん@3周年:04/04/02 17:01
リクライニングソファいいよ。
ただし、フットレスト部分は耐久年数が4〜5年といわれた。
頻繁に使っているとヘタれるらしい。
59名無しさん@3周年:04/04/14 20:47
マルイチセーリングのリクライニングソファ買います
店頭でのすわり心地は最高でした
リクライニングは無段階で体の預け方で絶妙に調整できます

60名無しさん@3周年:04/04/22 01:56
マンボウソファで我慢しとけ!
61名無しさん@3周年:04/05/13 23:54
大塚で30マソのを買ったけど、最高だよ。
ニトリとか島忠で見たリクライニングのすわり心地はゴミ以下だった。
62名無しさん@3周年:04/06/13 02:38
漏れも マルイチセーリングの3人掛リクライニングソファーつかってます。
足を乗っける部分が出てくるタイプでは無いので、邪魔にならず使いやすく
座り心地も文句無しに良いですよ。
足を乗っけたい時はスツール使ってます。
63名無しさん@3周年:04/06/13 09:17
まだ大塚で買う馬鹿いるんだ。
他の店(中規模の個人店)に行って、こんな感じのって言えば2〜3割くらい安く同種なのを探すのに・・・。

リクライニングタイプは馬場家具(メーカー)のしかないよ!←脚が出る奴ね
マルイチのは脚は出ないし、それ以外はみんな輸入品だから、壊れたらおしまい!
捨てるしかない。
絶対壊れるから!
ニトリのなんて数ヶ月展示しとくだけで壊れてるし。。。
64名無しさん@3周年:04/06/13 12:01
>>63
ナツッジと馬場家具 のモーションソファどっちがおすすめですかね?
価格帯は似たようなものみたいですけど

ナツッジがいいかなぁって思ってたのですが
3人掛けで真ん中テーブルってヤツみかけないし

しかし ナツッジはシートを倒してもソファ全体が前にスライドするので
壁から離さずに置けるってメリットあるし

うーナヤム
65名無しさん@3周年:04/06/13 15:19
マルイチのは10年間保証で良い
66名無しさん@3周年:04/06/13 21:15
そりゃ〜馬場でしょ!
ナツジの方が全然高額だよ。
馬場は1番安い3人掛けで¥138000(←ウチの店は税込)だよ。
ナツジは結構壁から離さないとリクライニングしないっす。それは背もたれのボリュームがあるからさ。
馬場ので1番スリムなものなら5〜6cmの隙間でフルリクライニングするよ。
もちろんどれも真ん中はテーブルになるし。
いいものならヘッドの部分だけ起きるのもある。
ナツジが壊れても複雑なものはコスガでは直せない・・・
6764:04/06/14 11:25
>>66
そうですか
予算 20マソ〜30マソぐらいだと お互いの座り心地とかどうなんでしょう
どちらも皮ランクで値段が激しく違いそうですね。
68名無しさん@3周年:04/07/12 01:37
この前実家に帰ったらこのソファに変わってた。
いくらしたかは知らないけど、大塚で買ったらしい。
すわり心地はかなり良し、そのまま寝れるw
リクライニングは自分で姿勢をかえて楽に調節できるよ。
親父は飯食った後、いつも一眠りするので気に入ってる模様。
デザイナーズにはほとんど興味ないから、機能重視の両親らしい選択だと思った
てか別にデザインが悪いわけじゃないけどね。
普通にかっこいいし、部屋には合ってた。
若い人の部屋だと、ごついしあわなそうかな。
69名無しさん@3周年:04/07/12 01:39
この前実家に帰ったらこのソファに変わってた。
いくらしたかは知らないけど、大塚で買ったらしい。
すわり心地はかなり良し、そのまま寝れるw
リクライニングは自分で姿勢をかえて楽に調節できるよ。
親父は飯食った後、いつも一眠りするので気に入ってる模様。
デザイナーズにはほとんど興味ないから、機能重視の両親らしい選択だと思った
てか別にデザインが悪いわけじゃないけどね。
普通にかっこいいし、部屋には合ってた。
若い人の部屋だと、ごついしあわなそうかな。

二重カキコスマソ、age
70名無しさん@3周年:04/07/12 16:03
>>64
ナツッジ・・・とろけるようなすわり心地、リクライニング時もGOOD。ただセンターテーブルが無い
フランスベット・・・クッション硬すぎ
ヒカリ・・・リクライニング時、フレームが腰にあたる
馬場・・・まあまあ、リクライニングのスプリングが少しキツイかも?
大塚のアメリカ製・・・柔らかすぎて腰イタイ
ニトリ・・・話にならん

で、悩みに悩んだ末、馬場のを購入。
決め手はセンターのテーブルと価格だったわけだが・・・

1ヶ月すぎて激しく後悔。
短時間では気がつかなかったが、リクライニングしていない時のすわり心地がイマイチ
ナツッジの包み込まれるようなすわり心地が忘れられない。
センターテーブルにしたって、小さめのサイドテーブル置けば済むだけの話だった

そのうちヤフオクで売ってナツッジ買うぞ。

まあ、感じ方には個人差があるから参考までに!!


71名無しさん@3周年:04/07/12 19:08
ものすごくセンスのないソファーだと思う>リクライニングソファ
発想が貧乏臭いのに価格は高い。
全然購買意欲沸かない。

でも友人宅で勧められたので試したら座り心地良かったyo
72名無しさん@3周年:04/07/14 11:05
ナツッジや馬場が実際に見られて座れるところは、東京ではどこですか?
73名無しさん@3周年:04/07/20 21:58
ツインゴ使ってるけどなかなかいいよ。
仮眠とるにはいいね。
2.5人掛けと一人掛け両方持ってるけど、
2.5人掛けのほうはリクライニングするより、そのままねっころがるほうが多いかな・・・
74名無しさん@3周年:04/08/02 00:35
1人用の回転するリクライニングソファー購入しようか迷ってます。値段もピンキリみたいでどれが良いのか、さっぱりです。とりあえず予算は4万以下でなんかないですか?詳しい方アドバイス下さい
75名無しさん@3周年:04/08/02 01:46
一桁足りネェよ
76名無しさん@3周年:04/08/02 01:50
痛いところつかれました、しかしそこを何とかならないかな〜と思ってます、別に合成皮や布タイプでもいいんでいろいろ教えて下さい
77名無しさん@3周年:04/08/02 03:13
78名無しさん@3周年:04/08/02 15:50
リクライナーって無段階可動式とレバーでロックできるタイプがあるけど、どちらが良いのかな?それと寿命はどれ位なんですか?
79名無しさん@3周年:04/08/02 16:15
さて?
80名無しさん@3周年:04/08/02 18:45
>>74
藻前さ、マルチポストについてはとやかく言わんが
買ったら使用レポートしろよ
81名無しさん@3周年:04/08/02 20:16
↑まかせろや
82名無しさん@3周年:04/08/07 11:21
83名無しさん@3周年:04/08/08 06:09
おはようっす!まだまだ検討中です・いろいろアドバイス下さい
84名無しさん@3周年:04/08/17 21:23
一人がけで、ファブリックで
おしゃれなリクライニングソファってありますか?
85名無しさん@3周年:04/08/21 11:08
揚げ
86名無しさん@3周年:04/08/29 18:28
上げるのも心苦しいのですが・・・ シェーズロングの話なので
あえて分類すればリクライニングソファだろうかと。

大御所、トーネット社の7500番
ttp://saba.edd.osaka-sandai.ac.jp/~tateyama/study/401.html

についてですが、これのレプリカを作っている日本のメーカー
はないでしょうか。10〜20万円程度だったら手が出せます。
コルビュジェのLC4は台座固定のため、気が進まないのです。
87名無しさん@3周年:04/09/15 10:14:59
>馬場は1番安い3人掛けで¥138000(←ウチの店は税込)だよ。

66さんの店ってどこ?ネットで馬場のモーションソファ見積り出してもらったけど、ボレロでも
こんなに安くなかった。税込み価格なら是非買いたいです。
88名無しさん@3周年:04/09/17 12:57:01
AGE
89名無しさん@3周年:04/09/25 02:29:33
ソファではないので、スレ違いかもしれませんが、
フットレスト付きのリクライニングというコンセプトは同じなので。。。

http://www.atex-net.co.jp/products/chair/c1623/c1623.htm

これは、どんな感じなんでしょう?
折畳みできるので、狭い部屋に一人暮らししてる身としては魅力的なんですが、
自分は座高が高いので、サイズが小さい過ぎると腰や首が痛くなってしまうので。

実際に使ってる人いらっしゃいましたら、感想を聞かせて下さい
90名無しさん@3周年:04/10/12 22:37:17
で、結局使い心地はどうなのよ。
大塚家具のとかってどう?
91名無しさん@3周年:04/11/01 10:37:15
馬場の奴、買ってみたけど結構良い感じでした。
92名無しさん@3周年:04/11/01 14:50:09
馬場家具のモーションソファ(トリプル)をホームシアター用で買いました。
リクライニングさせて映画を見ていると最高ですね。
因みに電動で\158000(税込み)でした。
93名無しさん@3周年:04/11/02 23:53:00
リクライニングソファのレビューをしているサイトはないでつか?
94名無しさん@3周年:04/11/28 10:58:21
ソファがすり切れたので、リクライニングソファを買おうかと思ってるのですけど。
馬場家具のは合成皮革ですよね。だとしたら買いにくいな。残念!
95名無しさん@3周年:04/11/28 13:47:54
>94
お勧めの素材は?
9694:04/11/29 20:23:36
いまどき合成皮革はないでしょ?むしろ布張りでいいです。
でも定価で22万もするなら全牛革が当然じゃないですか?
97名無しさん@3周年:04/12/07 17:47:50
>>96
漏れもそんな考えを持っていたが
実際馬場ちゃんのソファーに座ったら合成もアリかなと思ったよ。
98名無しさん@3周年:04/12/08 00:38:13
馬場家具のホライゾン買いましたけどイイですよ。
http://www.babakagu.co.jp/cgibin/search02.cgi?CD=2&KEY=ホライゾン
99名無しさん@3周年:05/01/22 07:56:17
1.幅の広いもの(800以上)
2.オットマン付き
3.高級感ある本革
4.5本足はガタつくから嫌
5.ヘッドレストが前後に動くものが希望
6.色は出来たらベージュ系
7.価格は税込み送料込みで5万円以内

この条件を満たすものはありませんかね???
100名無しさん@3周年:05/01/22 14:29:47
>>99
ネタでつね
101名無しさん@3周年:05/01/22 22:31:09
いっそのことナショナルのマッサージチェアにしちゃえよ
102名無しさん@3周年:05/01/23 13:25:25
ナショナルのマッサージチェアは本革じゃないからヤダ
103名無しさん@3周年:05/01/23 22:05:22
アイボリーの本皮買ったけどみるみるうちに黒ずんでくる。。
このタイプのソファにカバーを付けてる人いますか?
(カバー付けると真ん中のテーブルが使えんくなるだろうね)
104名無しさん@3周年:05/01/23 22:11:34
定年後の老夫婦のイメージだなこのソファは。
105名無しさん@3周年:05/01/27 11:27:34
すぐ壊れないの?
106名無しさん@3周年:05/01/28 20:30:07
ヤフーとか楽天で売ってるような価格で展示販売している店はありませんか?
東京近郊で
107名無しさん@3周年:05/01/29 14:09:38
>>106
そのヤフーや楽天で売ってる店に行けばいいんじゃない?
108名無しさん@3周年:05/01/29 19:42:59
通販屋は店舗を持ってない場合が多い
メーカー直送品の仲介のみで倉庫すらない店もある
店舗がないから低コストで済むので価格を安く出来る
こんな事くらい常識的に知っとけ>>107
109名無しさん@3周年:05/02/06 13:49:19
楽天で買ったのが昨日届いたけど当たりだった
近所の家具屋で買わなくてよかった
写真だけでも、よく吟味すればいい買い物出来るな

ちなみに買ったのは楽天で送料込みで約5万円
座り心地や質感は近所の家具屋で15万クラスと同等って感じ
110名無しさん@3周年:05/02/26 00:00:41
トトロンが気になる
誰か使っている猛者はおらぬか
111名無しさん@3周年:05/02/26 01:06:34
ロゼのカランって、水平までは倒れないの?
水平までいくのがいいな。
112名無しさん@3周年:05/03/03 22:34:58
ところで漫画喫茶(バンブーとか)に置いてある、
あの寝心地も座り心地もいいソファーは、どこのメーカーのなの?
113名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 20:43:33
米の最大手『レイジーボーイ』おすすめ!
リクライニングとロッキングの機能があり別々に機能するYo
『コスガ』のリクライナーロッカーもおススメ
114名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 20:52:11
115名無しさん@5周年:2005/04/11(月) 22:03:44
俺は横浜に住んですんでいるんだが山梨から買ったヨ。
http://www.sasamotokagu.co.jp/
わかりにくいようなわかりやすいような
変なHPだけど、笑っちゃうほど真面目なオッチャン?だよ。
全部で¥129000と、チト高めだったが品物はバッチシだった。
116名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 09:50:42
二人用はいらん!
一人用最強!!
117名無しさん@3周年:2005/04/15(金) 17:39:59
1人用と2人用で応接セット組むのいいかも
2人用だと50kg超えるし
118名無しさん@3周年:2005/04/16(土) 18:14:07
>>114
しっかりしてんのね骨組み
これなら壊れなさそう
119名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 08:47:26
俺は中国、韓国きらいだ
120名無しさん@3周年:2005/04/19(火) 21:34:53
ソファーベットより使えそうだけどね
みんなのメーカーどこよ?
121名無しさん@3周年:2005/04/24(日) 07:53:08
フローリングに布団ひくよりいい
122名無しさん@3周年:2005/04/24(日) 13:51:08
フランスベッドのを使ってる。
思った以上にイイ!
リクライニングしてTV見るのはやっぱりよいし
何より足が楽。
家族で一緒に並んで見られるし実用性はかなりいいと思う。
見栄えもそんなに悪くないと思うけれど
こだわりある高級品好きな人は元々選ばないだろうね。

123名無しさん@3周年:2005/04/24(日) 14:18:20
>>122
どんなやつ?リンクよろ。
124名無しさん@3周年:2005/04/25(月) 09:56:07
リクライニングとロッキングが一緒になったやつ最高!
俺もこれ買う前ソファーはあったものの座らず背もたれにして
床に座ってたよ
125名無しさん@3周年:2005/04/25(月) 10:17:27
今買おうと思ってるソファベッドの材質が、
ウレタンフォームにラバーベルト、合成皮革ってなってるんだけど、
寝心地で選ぶとしたら、この材質でもかまわない?

ちなみに、17800円安物。金がないもんで。
126名無しさん@3周年:2005/04/25(月) 16:38:43
合成皮革でもかまわんがウレタンの厚さやウレタンの種類は注意しろ
127名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 16:04:39
結局ニトリの布張りを購入しました。
本皮と値段が一緒なので迷いましたが、
布の感触が良かったなぁ。

大塚とかも見て回りましたが、
意外とニトリのすわり心地が気に入って。
平民であることを家族共々確認しますた。
128名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 17:58:34
あのさ〜『オークヴィレッジの家具』っていう板がなくなっちゃったんだけど
なぜなくなっちゃったんだろう?
129名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 20:32:08
130美香 ◆RQ0Spv3q06 :2005/05/04(水) 23:26:10
☆ヽ(o_ _)oポテッ
131名無しさん@3周年:2005/05/05(木) 13:09:52
レイジーボーイほすいい
132名無しさん@3周年:2005/05/07(土) 13:03:23
Decoroっていうイタリアのリクライニングソファ
知ってる方いらっしゃいますか?
評価が知りたくて。
お願いします。
133名無しさん@3周年:2005/05/07(土) 14:49:45
マッサージチェアを買った方が、良くない?
134名無しさん@3周年:2005/05/07(土) 17:21:27
リクライニングソファは広い部屋で机が低くないと使えないorz
135名無しさん@3周年:2005/05/17(火) 22:04:04
>>133
そうでもないよ
ファミリーのゴツイのあるけど
リクライニングとロッキングが合体したリクライナーロッカー最高!
ホテルにあったんだけど本気最高ですよ〜
>>134
一人用のリクライナーロッカーなら大丈夫だと思うよ
136名無しさん@3周年:2005/05/17(火) 22:11:21
リクライナーロッカー

どれがオススメなの?
137名無しさん@3周年:2005/05/21(土) 21:49:50
オススメすると「宣伝乙」とか言われそうだけど
>>114にでているレイジーボーイ
コスガのは座ったことないからワカラン・・
でも昔はレイジーボーイの日本代理店だったようなので
コスガで売られているリクライナーロッカーにも活かされているかも
138名無しさん@3周年:2005/05/21(土) 21:53:10
>LA-Z-BOYとはアメリカのトップブランドの高級家具メーカーで、
>特にリクライナーロッカーといわれますリクライニング付きゆり
>椅子タイプはそのものがレイジーボーイと呼ばれるほどの名声を
>博しており、アメリカでは知らない人がいないと言われています。

だそうです。
139名無しさん@3周年:2005/05/26(木) 19:50:30
今現在使用しているリーンロゼのソファーベッドが糞だから
ほしいならー
140名無しさん@3周年:2005/05/26(木) 23:42:14
>>135リクライナーロッカー座面高いんだ ちなみに俺の机70センチだけど大丈夫かな?
141名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 19:46:32
ほしゅ
142名無しさん@3周年:2005/05/30(月) 20:06:17
>>140
机で簡単な仕事とかなら可能かと
本格的に仕事するなら事務椅子を
143名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 11:17:09
http://pya.cc/pyaimg/spimg.php?imgid=10648
これはエアサスでシンプルなのに実用的じゃない?
144名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 12:28:37
ほんとだー腰痛持ちのことも考えられてるね
145名無しさん@3周年:2005/06/04(土) 09:34:42
あげとくよ
146名無しさん@3周年:2005/06/06(月) 13:29:14
よーしパパあげちゃうぞー

やったねパパ今夜が弟の誕生日だ!
147名無しさん@3周年:2005/06/06(月) 23:28:23
あgr
148名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 06:49:19
通販で馬場家具のモーションソファが購入可能なショップを
ご存知の方、教えてください
149ストレスレス:2005/06/19(日) 17:04:06
はじめまして。今じゅうたんでベッドで寝ていますが、これからリフォームしてフローリングにしようと思っています。
オーディオを優先するためにもエコーネスのストレスレスチェアのレノあたりを狙っています。
するとベッドは入らないので外に出して寝るときはフローリングに布団を敷くことになります。
すると、なんというか、どういうことになるのでしょうね。まずい点などあったらアドバイスください。
150名無しさん@3周年:2005/06/21(火) 23:04:46
>>149
文章が読みにくい

フローリングに布団を敷くのはオススメしません。
こまめに掃除しないと埃やハウスダストを吸いこんでしまうからです。
あと冬は寒いですよー床暖房装備なら耐えられそうですが。。
151名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 05:43:40
ストレスレスなら WING Plus【リスニングチェアー】
買うなー漏れなら
152名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 06:14:25
ATLANTICならデザイン耐えられるな・・
153名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 07:17:21
154ストレスレス:2005/06/23(木) 19:16:41
床暖房はありませんが、厚手のカーペットの上に布団敷けばいいのでは??
155いちおうホットのも転載:2005/06/24(金) 08:53:15
>最初、フローリングの床に絨毯(カーペット)を敷き、その上に布団を敷いて寝ていました。
>洋室にはクローゼットしかなく、布団をたたんでしまえず、そのうち敷きっぱなしになり
>、布団のマットレスと絨毯の裏にカビがはえました。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200502/2005022700106.htm

・ホットカーペットの上に敷布団を敷き、羽毛布団をかけて1歳9ヶ月の男児を4時間ほど寝かせていたところ、熱射病で死亡の可能性がある
(国民生活センター)

検索してから質問しましょうね〜
156名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 23:42:04
フランスベッドのリクライニングソファー(一人用)
デザインかっこええ
157名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 14:54:14
>>150
たしかにw

未だベッドを買っていないので
フローリングにふとんをしいて寝ているのですが
冬は寒くて眠れなかった。

ダンボールしいて寝てました。

和室にしけばいいのですが
和室のない家なのです。

冬までにベッドを買わないと
158名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 10:40:41
ノーザンコンフォート
かっこいいけどタケー
159名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 23:25:11
あげとくよ
160名無しさん@3周年:2005/07/12(火) 21:52:54
おいあgrじゅあとくよ
161契約結婚フジ:2005/07/13(水) 13:31:54
ドラマでストレスレス応接セットきたー
もたれてねー・・浅く腰をかけすぎ
162名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 00:42:28
欲しいんだけど、結構場所取るね。
163名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 15:56:07
ニトリの真ん中にテーブルあるやつ馬鹿売れしてるらしいね
164名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 19:00:14
あげとくよ
165名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 21:02:21
CM効果ってすごいよね。

あの金額なら、失敗しても痛くないし。

166名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 17:33:06
俺もあれ買おうかな。高いソファだって汚れたり、壊れたりして10年ももたないんでしょ?
167名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 20:27:54
この系統見た目が最悪だけど座り心地がいい。
168名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 23:18:29
応接室で使うんじゃないんだったらやっぱり寝っ転がった時重視だよね。
ひじ掛けが丁度枕とオットマンになる3〜3.5シーターのソファか
こういうオットマン内臓式リクライニングソファにするか悩む。
3.5シーターソファじゃ独り占めしちゃうんだよね。リクライニングソファ
なら2人で使えるし、横に寝っ転がってひじ掛けを枕にも出来て2wayだ。
腰にはこういったタイプの方が良いんだろうね。
169名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 17:36:40
リクライニングとフットレストは連動しているの?
フットレストだけ出せます?
170名無しさん@3周年:2005/10/14(金) 13:23:18
ナツッジってここで初めて知って
Nat 2088
ttp://www.natuzzi.co.jp/natuzzi_210.jpg
こんなようなの欲しいのだが、
どこにあるのかわからん。
注文生産なの?
171名無しさん@3周年:2005/10/14(金) 21:10:12
私、家具屋の娘で、現在そこに勤めておりますが、、、
まず、足がバーンと派手に出るタイプの3Pのリクライニングソファーは値段としては6万くらいで販売しております。
しかし、その値段だと材質は当然合皮。生産は東南アジアでされており、父が言うにはあそこまでモーションが派手なタイプは壊れやすいそうです。
リクライニングしたあと元に戻すときに電動式でなければちょっと力が要ります。
本皮のものになると10〜20万くらいを見ておいたほうがよいのですがやはりどんな家具においても動きやすいものは壊れやすいことにもつながりますので、その辺をきちんとみておいたほうがよいでしょう。
また、国産のリクライニングソファーは、足元が跳ね上がり形式ではなく、引き出しの形式になっています。このほうがソファ自体に負担が少なく、まだ壊れにくいです。
ちなみに、大塚家具はランクが上のものを取り扱っており、質はとてもいいでしょう。日本の家具屋の中で大塚家具が一番売れているのはその接客力だといわれています。
ただ、値段が高い。なぜならほぼ定価販売であるから。
一般の家具屋では大体定価の3割くらいは引いてくれるでしょう。
外題によっては4割5割と引いてくれますので、一般家具屋でも取り扱える商品であれば、大塚家具で見て、一般家具屋で取り寄せてもらうのが良いと思います。
172名無しさん@3周年:2005/10/16(日) 17:03:51
イタリア製のトランスミッターズのリクライニングソファ40%OFF
やってたね〜もう終了した見たいだけど 誰か買った人いる?
173名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 01:00:54
>>171さんに質問、一人掛けリクライナーで予算3万でお勧めの品教えて下さい
174名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 12:36:12
39800でもあるかどうかじゃない?
175名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 19:01:19
フランスベッドの2.5人掛けと1人掛けの両方買ったけど、リクライニング使ったのは
最初だけだな。最近は2.5人掛けにごろ寝ばっかりだ。
176名無しさん@3周年:2005/10/18(火) 21:05:37
ネットで一人掛け探したけど少ないな
177名無しさん@3周年:2005/10/19(水) 14:32:22
ストレスレスとノーザンコンフォートの他に
これに力入れてるメーカーどこ?
178名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 15:05:54
大塚家具オリジナルのリクライニングソファを買ったら、2年足らずで壊れました。
脚を出すときに引っ張るところです。
使用者は大人二人、子供はいませんので無茶してはいないと思うのですが。
近日中に大塚家具さんに連絡してみます。どんな反応するのだろう。
買うときに、2年持ちませんと言われていたら買わなかったです。
修理しても、2年に一度修理代を払っていかなければならないのかと思うと気が重い。
気に入っていたけど、今はなんだか憎らしいです。
不良品であって欲しいです。
179名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 16:37:37
>>178
当方購入検討中につき続報願います。
180名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 22:51:27
>>177
カリモクのRポジションは?
基本的な構造(スチール枠にモールドウレタンなど)は、
ストレスレスに近いよ
一応、カリモク工場でストレスレスチェアーを分解し、
研究したそうだよ
ただし、デザインや革は微妙だけど

>>178
>>179
国産メーカーなら、2年足らずで故障だったら
まず無料で修理してくれますよ
というより国産なら2年で壊れることもほとんどないし・・・
マルニ、コスガ、馬場家具なんかは安心できるんじゃないかな
181名無しさん@3周年:2005/10/23(日) 09:17:36
ノーザンコンフォートってどうなんでしょうか?
座り心地とか耐久性とか
182名無しさん@3周年:2005/10/23(日) 09:50:52
>>178
クレーマー乙
183名無しさん@3周年:2005/10/23(日) 20:00:34
>>180
アリガト

184名無しさん@3周年:2005/10/24(月) 22:29:24
>>180さんへ
座り心地は人それぞれだと思いますが、エコーネスより
ウレタンが分厚いからゆったりしてる感じ。
革も一番安いランクでも、エコーネスのバティックとかよりは上じゃないかな。
ただし回転板と本体を支える場所が、
エコーネスに比べると接着面が少ないから、耐久性は・・・
まだ日本に入ってきて間もないから実証もないし・・・
ただヘッドレスト部分の操作はエコーネスよりラクですよ。
185名無しさん@3周年:2005/10/27(木) 12:57:41
壊れた件、大塚家具さんに修理してもらいました。無料でした。
ワイヤーが切れていたので交換してもらいました。
2年に一度位壊れるのか聞いたら、そんなことはないと言っていましたが
ワイヤーの耐久性を尋ねると、分からないとのこと。
また壊れたら修理すると言ってましたから、ひとまず安心しました。
186名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 17:50:15
UP
187名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 18:12:35
大量に展示してる家具屋が近くにないから、ソファはネットで調べてるけど、
座り心地を試せないのはかなりギャンブルだね・・・物が大きいだけに、後が困る。
返品すれば、当然送料自分持ちだろうし。
188名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 19:42:10
だから、レイジーにしとけ
189名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 22:55:59
adw
190名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 13:25:19
http://store.yahoo.co.jp/so-fa-s/a5eaa5afa5.html
これ使っている人いますか?
どうなんでしょうか?
191探し物:2006/01/10(火) 15:16:46
電動の3Pモーションソファー探してます。どなたか、馬場家具とかシャンテとか格安情報あったら教えてください。
192名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 21:59:35
>>170
ナツッジはコスガで扱ってるよ〜

値段とデザインから考えると
ノーザンコンフォートしかないなぁ。。
一人用に25万以上は出せんし・・ストレスレスは無骨だし
193名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 20:33:44
壊れなさ度が高いと思って、馬場のポルカを購入しようと考えているのですが、どなたか使ってませんか?
使い勝手などを教えてください。
ttp://www.babakagu.co.jp/cgibin/search02.cgi?CD=2&KEY=%CE%DF%D9%B6
194名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 14:02:37
大塚家具で販売しているサリーって?
195名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 15:37:44 BE:169810272-
これ使ってるけど良い感じ。
そんなに高くないし、部屋が狭いので…^^
http://symy.jp/?_H_teihanpatu
196名無しさん@3周年:2006/03/10(金) 00:21:30
なんだか大掛かりで高価な物買うのリスクあるよね。
どうせ5年もしないうちにまた生活形態変わって他の欲しくなるんだし、
安価なアウトドア用のコールマンのリクライニングでテレビ見てるよ。
6000円くらいだったかな、対コスト効果ではアウトドア用がかなりお勧め。
197名無しさん@3周年:2006/03/10(金) 23:03:18
↑悲しいヤツだな
198名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 21:01:23
タキソウで3万位の探してみるよ
199名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 20:59:56
大塚のアクションレーン(米国)に興味を持ちました。
やわらかそうでいいですね。まだ買ってませんけどかなり惹かれます。
200名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 22:07:14
たぶんマルイチセーリングのだとおもうんだけど、無段階でリクライニングして(フットレスト無し)
weekとかいうやつ。
どこか通販で売ってないでしょうか。
201名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 19:53:58
マルイチセーリングのリクライニンソファーいいよ。
202名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 02:07:14
馬場のヴィータは購入された方いますか?
インザルームで見て気に入ったのですがどうですか?
203名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 02:35:46
WEEKは島○のオリジナルだから
売ってないと思うよ
204名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 01:19:51
>>202
馬場の電動リクライニング今日届いた。
でも名前わかんない_| ̄|○
205名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 21:11:11
>>202
アーバンだったよ
206名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 16:47:23
結構、流行ってるだろうに伸びないスレだね
207名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 20:01:49
本当の金持ちはこういうソファは買わないよね。
大きなソファでそのままゆったりと横になれるんだから…。
なんかビンボーくさいって感じがしてしょうがないんだよなあ。
208名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 09:52:30
207のレスが貧乏くさい
209名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 22:37:37
208のレスは負け惜しみの超ビンボーくさい
210名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 14:43:01
○トリで買う時点で、金持ちじゃない。
リクライニングソファ買う時点で金持ちじゃない。

大塚家具でも行って、少しは物を見る目を養ってください。
211名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 02:00:55
「ロイヤル」のリクライニングソファって、馬場やその他のものに比べて、どう?
212名無しさん@3周年:2007/01/08(月) 16:02:12
何か人気のないスレだね。機能的には優れものだと思うのだが。
213名無しさん@3周年:2007/02/19(月) 13:05:09
体重をかけるとリクライニングするスピーカー内蔵のソファを買おうか迷ってます。購入された方いますか?
214名無しさん@3周年:2007/04/21(土) 13:10:43
アシュレイのリクライニングソファー買った。ゆったりと大きめで、仕上げは上々。
気に入った。ただ、でかいくて重いのでリビングが広い家限定。
215名無しさん@3周年:2007/05/27(日) 09:12:33
リクライニングなのに壁につけてるので倒せません
216名無しさん@3周年:2007/05/28(月) 01:56:44
貧乏人は買うなって事だ
217名無しさん@3周年:2007/05/28(月) 16:05:37
馬場家具の「アクア」気に入ったので頼んじゃったが、
使っている人はいないのかな?
218名無しさん@3周年:2007/09/07(金) 22:22:34
欲しいけど部屋が6畳だとスペースとるから邪魔になるかな?
219名無しさん@3周年:2008/01/07(月) 15:48:57
ニトリで見てからこのスレに来た・・・・・・
貧乏人はこれで我慢しますた・・・・・
220カリモク:2008/03/13(木) 07:18:23
てかそろそろ決めてソファ買いたいんだが
結局リクライニング有りor無しどっちがいいかな?
221伊藤伊織:2008/05/05(月) 16:08:14
1 4 8 1 5 4 7 7 8 1
6 4 1 3 8 4 7 2 6 0
6 8 3 0 0 3 4 4 1 8
1 3 8 2 3 6 2 6 2 4
6 7 2 4 6 2 2 5 3 4
222名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 11:18:01
>>217
気になっているんだけど、近くの店にないんだよね
座り心地とか、機能とか詳しく教えて欲しいな
223名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 20:55:19
http://item.rakuten.co.jp/sofa-club/sc-175/
http://item.rakuten.co.jp/communication/barenu1p/
楽天で調べてみたんだけど
これ使ってる人いますか?
自分用とお客用に買おうと思ってるんだけど
使用感はどうですかね?
224名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 22:17:35
>>220
つかってるけど、有りの方がいいよ。
使ってないときは普通のソファー
月に数回疲れたときにビヨーン・・
同じ値段なら1.3倍くらい出す価値はある
225名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 00:45:41
買ったぜ
ヘッドレストが可動なのがいいよね
226名無しさん@3周年:2008/09/26(金) 07:24:47
REC-4は問題外ですか?
227名無しさん@3周年:2008/11/03(月) 20:35:01
カリモクZU42シリーズもっている方はいらっしゃいませんか??
228名無しさん@3周年:2008/11/28(金) 11:26:45
どうもリクライニングって機構が信用できないのよねえ。
稼動部があるとそれだけで劣化が早いんじゃないだろか?
座面広くとってクッションで角度調整した方がいいような気がする。
229名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 15:16:14
>>223
ジャストなら実家にあった。先週買ったらしいけどボリュームがあって
結構いいよ。大塚よりも安いから自宅用に同じの買おうか検討中。
230名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 09:59:25
中国製いすで健康被害=家具チェーンを刑事告訴へ−仏

フランスの大手家具チェーン、コンフォラマで販売された中国製のひじ掛け
いすやソファ購入者数百人に湿疹(しっしん)、抜け毛、やけどなどが起き、
死者も出ているとして、被害者約270人が1月初め、過失傷害などの疑い
で同社を刑事告訴する。被害者団体の弁護士が27日までに明らかにした。
 
同社は被害者との話し合いを通じ、1人当たり最高2000ユーロ(約25万円)
の示談金支払いを提示したが、被害者側は「あまりに少な過ぎる」と反発。
最低でも2万ユーロ(約250万円)を要求し、サルコジ大統領にも同社に
賠償支払いを促すよう手紙で直訴していた。

問題のいす類はコンフォラマ社が中国のリンク・ワイズ社から輸入。生産地
の湿度が高いため、多量の防かび剤を使っていた。 (2008/12/27-09:36)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008122700069
231名無しさん@3周年:2009/01/13(火) 13:06:28
シアタールーム用に電動リクライニングソファが欲しくて、
地元の大型家具店で座り心地を確かめて、一番良さげだったバレーヌってやつの3Pをネットで買った。
非常に快適だけど、壊れたときどこに修理を頼めばいいんだろう・・・
232名無しさん@3周年:2009/08/16(日) 23:51:32
ニトリの電動リクライニングソファはダメですか?
安いので買おうか検討中なのですが・・・

電動リクライニングソファ特集 - 家具インテリアのショッピングサイト ニトリネット
http://www.nitori-net.jp/shop/category/category.aspx?category=h4
233名無しさん@3周年:2009/08/18(火) 08:17:18
>>232
安いからいいんじゃない
買えば?
234名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 21:18:58
いいねそれ!
235名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 01:22:48
電動ってどうなんだろ、車のヤツは意外と壊れにくいけど
236名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 18:33:59
age
いまホームシアター用に探してるけど、やっぱ大塚家具のがいい気がするわ。
なんかあっても対応してくれそうだし。
馬場家具のは売ってる店が見つからん。
237名無しさん@3周年:2009/09/09(水) 20:34:46
大塚家具でリクライニングソファを買ったが、マンションの扉を通るかな?
マズイなー、サイズよく見とけばよかったorz
吊り上げ別料金かな・・・
238名無しさん@3周年:2009/09/10(木) 02:58:41
ダメだ。玄関扉幅80cmに対し、買ったリクライニングソファの奥行きは93cmだ。
吊り合げ確定かorz

2階だから可能とは思うが、電線が邪魔してるな・・・大丈夫だろか・・・
239名無しさん@3周年:2009/09/10(木) 12:34:22
今日、問い合わせたら分解搬入できるようだ。いやー、よかった。

ソファの到着が楽しみだ。

ソファ置く部屋掃除しなくてはw
240名無しさん@3周年:2009/09/10(木) 19:03:43
大塚のリクライニングソファは固さがちょうどいい感じ。
リクライニングタイプは、ふかふかしてるのが多いから。
ほんとは、大塚の25万くらいのリクライニングが
最高によかったけど小さな子供がいるんで、10万弱のもの
にしといた。
241名無しさん@3周年:2009/09/12(土) 00:48:13
>>240
賢明。
せっかくのソファーを子供に傷つけられたらイヤだもんね。

子供が大きくなったらゴージャスなソファーを買いましょう。
242名無しさん@3周年:2009/09/13(日) 00:55:22
おぉ、ついにソファーの届く日になった。
いや〜楽しみだw

まだソファー置く部屋の片付けが終わってないorz
243名無しさん@3周年:2009/09/13(日) 13:47:21
ソファーが到着したw

玄関入るか心配だったが、座席ごとに3分割に別れるようになってた。全然問題なく搬入されて一安心。

ボディソニック機能付きなのでDVDプレイヤーとかつながなくては。。。
244名無しさん@3周年:2009/09/14(月) 14:53:44
ボディーソニック付きのソファーで昨日一日中遊んでしまった。

バラエティー番組みたいなのを見てると常時振動がドコドコして乗り物酔いみたくヘロヘロになってしまったw

映画とかは丁度いいが、声の低い人のセリフでも振動してしまうのはちょっとマイナスだな。5.1ch組んで、ウーファー出力だけつなげた方がいいかも。

ボディーソニックは弱めにかけるのがコツだな。

もっといろいろ試してみよっとw
245名無しさん@3周年:2009/09/14(月) 15:02:10
あ、ボディソニック付きのリクライニングソファーだよ。
スレ違いじゃないつもりだけど、一応ゴメン。
246名無しさん@3周年:2009/09/14(月) 23:47:48
カリモクの16万の回転する奴欲しい
247名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 00:14:49
回転ベッド
248名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 01:24:10
ボディソニック付きのリクライニングソファーにiPodつなげてみた。

テレビからはiPodの音声がサラウンドで、リクライニングソファーからは低音が振動で体にズンズンと。

ライブ会場にいるみたいだw

リクライニング最大にして横になってると極楽ですわw
249名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 05:18:32
ヤバ。iPodつなげてボディソニック・リクライニングソファーでついついくつろいでたら5時過ぎてんじゃないか。

今日も仕事だしもう寝よう・・・。
250名無しさん@3周年:2009/09/23(水) 20:04:18
オレも大塚のヤツ買ったよ
来週末に届くよ、楽しみ
251名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 03:52:07
カリモクのスピーカー内臓のヤツってどうですか
ttp://www.karimoku.co.jp/living/ru6670.html
252名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 04:52:13
>>250
もう届いたかな?

>>251
ちょっと高くない?大塚家具のボディーソニック機能付きリクライニングソファーは2座席分付いてて30万円くらいなのに。
253名無しさん@3周年:2009/12/31(木) 19:11:32
んでもってリクライニングソファって使い心地はどう?
もしかしたらみんな邪魔になって背もたれに使っているってことはないよね?
254名無しさん@3周年:2010/08/30(月) 16:44:50
すいません、ニトリの2Pソファ分解おしえてほしいんですが
255名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 11:42:55
オレのはフットレストを上げたまま前方に体重かけると
椅子のバランスが耐え切れずに、前にもってかれる欠陥品。
あるいはみんなそうなのか?
256名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 02:40:26
前方に体重掛けたら前に傾くのは当然だろ
257名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 13:22:46
リクライニングソファほしいけど
LDが10畳しかなくて
椅子の下が収納になっているのがあったらすごく嬉しい
258名無しさん@3周年:2010/09/20(月) 17:23:29
>>256
ということはあなたのもそうですか?本体重量があればそうとは限らないと思いますが。
因みに私のは3人がけで、本来3つバラバラなものがただくっつけて並べてあるだけのものです。
例えば3つが合体するようなもので、重量があれば一人くらい前傾しても耐えられると思うのですが。
259名無しさん@3周年:2010/09/21(火) 21:59:31
前に体重掛けたら傾く。
傾かないってことはソファーが体重より重いってことだろ。どんな重さだよw
260名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 22:01:23
エコーネス、レノ最高!3ヶ月経ったが、毎回感動。
261名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 05:48:17
一人がけもソファと呼ぶのか?ソファって長椅子じゃないの?
262名無しさん@3周年:2010/10/16(土) 20:52:44
島忠の布張りリクライニングソファいいよー
足バーンタイプだけど、ニトリほどフットレストが硬くなく
値段安めで見た目かわいくておすすめ
263名無しさん@3周年:2010/10/17(日) 10:06:32
値段安めって言ってるけど、ニトリの安さは半端ない。
264名無しさん@3周年:2010/10/25(月) 16:16:04
島忠の布張り手動リクライニングは三人がけで68000円。ニトリのは50000円だね。
ニトリは幅170センチ、島忠は横幅が190センチで若干余裕あり。
フットレストの固さは、ニトリがカッチカチ。島忠は許容範囲。
265名無しさん@3周年:2010/10/26(火) 12:01:42
島忠の仙川店、オープンセールで馬場の電動リクライニングチェアが
99800円で売っていました。限定20台。
普段は148000円のものらしい。
座ってみたけれど、適度に柔らかく、リクライニング時に腰の部分が
多少出てきて支えくれるので、とても良かったです。
色が選べて、黒以外だと、納期が1ヶ月以上になるとのことでしたが、
ニトリのものとは比べ物にならない座り心地だったので、
買ってしまいました。
266名無しさん@3周年:2010/11/20(土) 14:07:20
だれかボディソニック付きのリクライニングソファー使ってる人いませんか?
267名無しさん@3周年:2010/11/21(日) 16:04:53
ニトリの一人ようでシアター楽しみたい
268名無しさん@3周年:2011/04/18(月) 11:46:26.90
人気なしだねここ
269名無しさん@3周年:2011/04/19(火) 07:56:03.94
エコーネスのリクライニングチェア買った
270名無しさん@3周年:2011/05/25(水) 19:09:29.66
モデル名と皮革のグレードは?
271名無しさん@3周年:2011/06/16(木) 06:59:17.96
大塚のLSを革グレード上げて30万〜で買おうか迷ってたけど、値段が値段だしということで、
念のためニトリも見とくかと思って、ニトリに行ったら、
こちらは8万円だった。革質が論外なほど、安っぽかったけど、
座り心地とリクライニング具合は同等に感じられたし、値段が安かったんで、衝動買いした。
まぁ大塚までの繋ぎに使えば良いかと思ってる。
272名無しさん@3周年:2011/06/17(金) 10:42:12.18
ソファー欲しくて色々みてまわってるんだけど
ニトリのが結構座り心地よかったから悩んでる。
でも安いからすぐにダメになっちゃうのかな
10年はもって欲しいんだけど。
273名無しさん@3周年:2011/06/17(金) 10:59:31.25
>>272
毎日座るのならウレタンは5年しか持たない
274名無しさん@3周年:2011/06/18(土) 23:05:20.25
269とは別人だけど、エコーネスの2人用のを買った。と言っても新品ではなく、綺麗な中古。
モデル名とグレードはわからない(ホームページ未掲載)。
自分に合っているだけかもしれないけど、大塚家具で座った30〜40万円クラスのやつより
こっちのほうがいいかんじで満足してる。
当たり前だけど、ニトリの本革の奴とは革質も座り心地もかなり違う。

だけど、ニトリの2〜3倍位の価格のものでも、座り心地はニトリと大差ないようなのも
結構あったので、革質等が安っぽいのには我慢し、割り切って使うのならばニトリも悪く
ない選択かもしれないね。耐久性についてはわからないけど。

ニトリの革は、色が黒かベージュかなので、もう少しお洒落な色もあったらいいね。

それと、うろ覚えなんだけど、電動リクライニングはまず足元が上がってから次に背中が
リクライニングするようになってたと思うんだけど、足元と背中と両方別々に操作できる
といいと思う。
自分の場合は背中の角度を自分好みに少し変えられるくらいでいいので、この点でもエコ
ーネスが合ってる。
275名無しさん@3周年:2011/06/30(木) 19:06:29.21
安いの買う人は革ソファを手入れする方法を知らないから
製品の質よりもかなりはやくソファを駄目にする
276名無しさん@3周年:2011/07/10(日) 01:46:44.77
277名無しさん@3周年:2011/07/12(火) 23:26:39.68
通販の安物をどうでしょうか?って聞かれても、これに実際座ったことのある
奴なんて、ここを100人が見ていたとしても1人いればいいほうなんじゃないかな。
同じ安いものというなら、ニトリ等で実物を見て買うほうが無難だと思うよ。
278名無しさん@3周年:2011/07/14(木) 00:12:00.22
>277
ニトリで色々試してみた所、電動リクライニングが欲しくなったのですが、
「ニトリのより良い」というレビューが1件あり気になった次第です。。
279名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 22:38:26.06
椅子は座らずに買っちゃいかんだろ
わずかな角度の差や表材と普段着との相性で全然違っちゃうからな
280名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 22:05:45.18
いろいろと見てるけど、
お金をかけ過ぎず、
でも心地良く過ごせるなら、
ニトリのでいいかなと思ってます。

高価な部類のものを買っても、
消耗品であることを考えたら、
いずれ買い換えなきゃいけないわけで、
それならまずはニトリから始めようかと。
281名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 09:54:39.97
同じ製品でも座り心地は人それぞれだからね
実際に座って選ぶべきだね
282名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 23:48:07.80
カリモクのリクライナー8600届いた。
最高です。
283名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 11:26:52.36
義両親がソファーを買ってくれると言ったので色々と見に行ってきました。

ニトリのが一番座り心地が良かった。

でも、せっかくだからちゃんとした高いソファーが欲しい。
貧乏性の自分が辛い。
284名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 23:42:10.92
手動だけどニトリより安く、御徒町のタケヤで買いました。
合皮貼りで高級感あるけど、やっぱ座面のバネが3年目にして沈み始めた。
捨てるにも大変だから5年は持って欲しい。
285名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 15:06:07.26
ニトリ
286名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 16:02:49.77
ニトリのリクライニングソファと
大塚のSD-312ってやつを比べた場合どっちもどっちな品質だったりする?
287名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 14:03:11.87
大塚やらニトリやらの電動リクライニングソファを見ている中で、島忠のソフィアというモデルが気に入りました。
値段は約16万で、革質はペラペラではないが、大塚30万のように重厚感は無い程々の質に思えました。

こんな感じですが、どなたか使ってる人いますか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvpO2Bgw.jpg
288前につんのめる:2012/05/15(火) 19:04:04.56
電動のリクライニングソファは、リクライニング状態で、足先のほうに重心かけると、シーソーのように前につんのめる。
手動式なら、つんのめらないようだけど、その点はどうですか?
手動式なら安定してるから、手動式を買った方が良くない?
289名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 02:31:29.96
座り心地は固さや体形で好みが分かれるけど、ニトリは一度行く価値あるよ
290名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 09:16:36.86
三人掛けだと自重あるからソファーの後ろが持ち上がってガタガタするくらい(床のキズつきそう)一人掛けだとかなり気をつけた方がいいけど、フットレスが床にぶつかるくらいで倒れることはないと思う。心配なら店でやってみればいいよ
291名無しさん@3周年:2012/05/23(水) 22:58:18.04
これ値段の割にはよさげなんだけどどうですか?

http://item.rakuten.co.jp/auc-mahya/rc-5000/
292名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 12:42:32.72
>>291 レビュー見るとリクライニング固定できないとあるで!!
ニトリのパーソナルチェアと同等じゃないか?
293名無しさん@3周年:2012/08/03(金) 09:31:12.68
http://www.dinos.co.jp/p/1240200861/

これ今買おうかと迷ってるんだけど、どうだろ?
聞いたらメーカーワタリジャパンってところで大塚家具とかでも取り扱われてるらしいんだけど
294名無しさん@3周年:2013/01/18(金) 22:40:48.12
あげ
295名無しさん@3周年:2013/10/12(土) 18:24:04.96
http://item.rakuten.co.jp/orangina/ts-40102904/?scid=af_pc_etc&sc2id=281571482
これ今買おうかと迷ってるんだけど、どうでしょうか?
296名無しさん@3周年:2013/10/14(月) 01:10:15.86
オトコの副業ナンバーワン!?
イケメン&トーク上手ならOK
安心の業界最大手です★

メーンズ ガーーデン
って検索してみてください♪

まずはサイトを見てみてくださいね!

※正しいサイト名は英語です。
297名無しさん@3周年:2014/10/24(金) 20:02:30.68
書き込むスレを間違えておりました

http://www.idc-otsuka.jp/item/item2.php?id=resofa30
大塚家具で上記購入を検討しております
どなたか購入された方はいらっしゃいませんか?
また、なにか商品情報を見た上で懸念点がある場合教えていただけませんでしょうか?
ちなみにスラブウレタンとのことです

よろしくお願いいたします
298名無しさん@3周年:2014/10/25(土) 00:17:35.50
現在家具板では強制IDの賛否の問う投票と議論が行われています。
是非ご参加下さい。

投票期間:2014/010/20(mon) 0:00 〜 2014/10/26(sun) 23:59

家具板ID表示制投票スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1413701209/
【自演】家具板ID導入検討スレ【大好き】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1254754157/
299名無しさん@3周年:2015/02/12(木) 23:08:27.48 ID:7nL33q880
部屋に置いたら絶対狭くなると敬遠し続けていたけど
買ったらめちゃくちゃ幸せになったw
もう見た目は諦めるわ
300名無しさん@3周年:2015/02/26(木) 22:23:43.55 ID:iM3QUlXUO
いろいろ見て回ったがGTOってところのやつが多いね。
定価で売ってるのしか見たことないけど値引き交渉ってできるのかな?
301名無しさん@3周年
GTOと馬場家具とニトリの3つで悩んでる。
ニトリ安いのみうまく作られてるのが憎い。
GTOとニトリは中国産だけど馬場家具のは日本で組み立ててるのかな?