エルシオ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
快適な後傾執務姿勢のために創られたニューコンセプトチェア
「エルシオ」について語りましょう。

http://www.okamura.jp/product/office/seating/ercio/sp/index.html
2名無しさん@3周年:03/12/14 22:09
3名無しさん@3周年:03/12/14 22:44
クッションが(´・ェ・`)
4名無しさん@3周年:03/12/15 10:12
age
5名無しさん@3周年:03/12/15 10:38
なんで今更エルシオ、、、
いい椅子だとは思うけど、総合スレで間に合いそう。
6名無しさん@3周年:03/12/15 21:12
age
7名無しさん@3周年:03/12/15 21:34
おっ、エルシオスレ発見!
すげぇリラックスできるけど、俺の6畳の部屋にはデカすぎたかも。
エルシオに占拠されたみたいになっちゃった。
8名無しさん@3周年:03/12/16 00:20
俺も使ってるぞ。俺の部屋は8畳だけど、物凄い存在感だな・・・。
来客者は興味津々で、必ず座っていくよ。
快適だから満足してるけどね。
9名無しさん@3周年:03/12/17 19:00
(´д`)ホスィ・・・
10名無しさん@3周年:03/12/18 13:54
エルシオかナビオのエクストラハイバックかで悩んでます。
思い切ってエルシオにしちゃった方が良いとは思うのですが。

誰か背中を押してくれ〜。
11名無しさん@3周年:03/12/18 20:14
ナビオのエクストラハイバック、低くてなのか遠くてなのかわからんが、
頭をしっかりサポートしてくれなかった。当方身長180センチ。
12名無しさん@3周年:03/12/19 13:16
自分は171cmなので...。
でもまた購入に1歩近づいた感じです。dクス
13名無しさん@3周年:03/12/21 01:29
おれはどっちかっていったらエルシオよりもセルシオがほしい・・・
14名無しさん@3周年:03/12/22 18:46
>>12
悪い事は言わない、エルシオにしとけ。
15名無しさん@3周年:03/12/24 12:41
ほとんど試座もせずに購入したが大満足。
家にいる時間はほとんど座ってる。
16名無しさん@3周年:03/12/24 21:03
まずクッション材がダメ。
腰のサポートは在って無い様な物。
一番萎えーなのが時と共にクルクル廻り出す可動しすぎな肘宛、へタルのね。
コンセプトはいいんだが製品化するとここん家の椅子は?なユーザー。
17名無しさん@3周年:03/12/26 21:40
ttp://www.activeq.co.jp/main08/ercio.htm
で買った人いる?
18名無しさん@3周年:03/12/26 22:22
>>17

2の人がそこで買った人みたい。
19名無しさん@3周年:03/12/28 22:23
じじくさくないぜ、気にすんな。
20名無しさん@3周年:04/01/01 16:54
おめ。
正月はエルシオでDVD三昧なり。
21名無しさん@3周年:04/01/02 22:21
コンテッサと悩んだけどエルシオ買うことにするよ
22名無しさん@3周年:04/01/05 22:41
エルシーオセルシーオ、ポケットビスケッツ!!ヽ(`Д´)ノ
23名無しさん@3周年:04/01/06 00:17
わしはコンテッサと悩んで、コンテッサにしました。
24名無しさん@3周年:04/01/06 20:35
エルシーオセルシーオモンテネグロ!!ヽ(`Д´)ノ
25名無しさん@3周年:04/01/07 04:15
コンテッサにするカルシオにするか悩んでます。
エルシオは座りごごちは良いけど妙にダサいデザインなので……
26名無しさん@3周年:04/01/07 04:52
カルシオ
27名無しさん@3周年:04/01/07 05:11
俺もコンテッサとエルシオで迷ってる。
最近エルシオのヘッドレストがシュモクザメの頭に見えてきたので、
コンテッサに傾きつつある。
ttp://www5.ocn.ne.jp/~akamanbo/tingyo/syumokuzame.htm
28名無しさん@3周年:04/01/07 23:12
君らの部屋がスミからスミまでこだわったインテリアで
揃えられたおしゃれな部屋ならともかく・・・
実用品と割り切れば、ダサいのは三日で慣れるんじゃないの?
そもそも座ってるときはイスって見えないよ。
2928:04/01/07 23:13
まぁ、俺の場合は常に雑誌やらゴミやらが散らかってる部屋なので、
そもそもどのワーキングチェアも似合わない部屋なわけだが・・・
30名無しさん@3周年:04/01/08 01:39
俺は見た目よりリラクゼーションの機能性を選ぶ!
ttp://www.ecomate.co.jp/p/toku/erusio.htm
エルシオのヘッドレストの方が広いしヘタってカクカクならなそうだし
もうなんていうかね、コンテッサもいいね(・∀・)アヒャ

ハァ、マジナヤム・・・
31名無しさん@3周年:04/01/08 04:27
背もたれがネットで半透明なコンテッサと比べて背もたれのでかさが目立つんだよな。
カラーもイマイチいいのがないし。
32名無しさん@3周年:04/01/08 04:34
欧米の広い部屋に置いたら問題ないんだろうけど、家は狭いから……
33名無しさん@3周年:04/01/08 11:06
色バリはもう少し増えてもよさそうなのにな。
34名無しさん@3周年:04/01/08 20:10
俺はエモーションとで悩んでる。
情報少ねぇんだよな。
35名無しさん@3周年:04/01/08 20:37
俺の会社に両方置いてるよ、エルシオは社長が座っているけど。
わかる範囲で答えますよ
36名無しさん@3周年:04/01/09 00:11
下請け、孫請け、販売、小売、関係者ばかりだな。
37名無しさん@3周年:04/01/09 16:57
>>35
くつろいでPCワークするならやっぱエルシオの方が向いてる?
ヘッドレストの快適さは比べてみてどうですか?
38名無しさん@3周年:04/01/09 17:31
エルシーオ、セルシーオ、ボスニアヘルツェゴビ〜ナ!!ヽ(`Д´)ノ
39名無しさん@3周年:04/01/09 17:52
>37
ヘッドレストの調整ですが、エルシオよりエモーションのヘッドレストの
ほうが、若干ですが前の方にせり出してくるので、執務体勢でもきちんと
頭をサポートしてくれる感じがします。

もたれ掛かってみるとわかると思うのですが、ヘッドレストと頭の接点は
線と言うよりも点に近いので、ヘッドレストの大きさで良し悪しが決まる
ものではない、というのが私見。私の場合小さなヘッドレストのエモーシ
ョンのほうがしっくりとします。

ただ、PC作業しながらヘッドレストにもたれるとなると、デスクの中の方
に体を滑り込ませるような体勢にするとか、エルシオ用サポートテーブル
にノートPCをのせるとかしないとモニタと目の距離が離れ過ぎてしまうよ
うな気がします。くつろいでPCっていうのも現実を考えるとなかなか難しい
ですね。作業と作業の合間にヘッドレストや背もたれに身を委ねリラックス
しながら座る、っていうのがもっとも現実的ではないでしょうか



40名無しさん@3周年:04/01/09 20:47
メカとしてはエルシオが優秀だけど、人間工学的には
エモーションのほうがいいんで内科医
41名無しさん@3周年:04/01/10 02:08
>>39
なるほど。参考にしまっす。サンクス。
42名無しさん@3周年:04/01/10 03:18
肩までしっかり支えてくれるエルシオのほうが気持ち良いよ。
43名無しさん@3周年:04/01/10 07:00
どちらにもそれぞれの良さがあるので甲乙つけ難い
44名無しさん@3周年:04/01/12 22:32
エルシーオ、セルシーオ、イタリアンアンチョビ!!ヽ(`Д´)ノ
45名無しさん@3周年:04/01/13 00:34
おお エルシオスレがw
エルシオオーナーです ネットにてユーズドで使用半年の状態の良いものがあったので
買いました。税込み5万弱で買えたので満足しとります。ヘッドレストの角度の自由度が
あれば更に良いのですけど。あとオットマンもほしいです。部屋の中でぐうたらしてみたい。
46名無しさん@3周年:04/01/13 20:05
エルシーオ、セルシーオ、マクードナルードピクルス!!ヽ(`Д´)ノ
47名無しさん@3周年:04/01/14 17:19
エルシーオ、セルシーオ、ロッテリーアピクルス!!ヽ(`Д´)ノ
48名無しさん@3周年:04/01/15 16:35
エルシーオ、セルシーオ、マイルドセブーン!!ヽ(`Д´)ノ
49名無しさん@3周年:04/01/16 17:41
エルシーオ、セルシーオ、アンチョビーノ!!ヽ(`Д´)ノ
50名無しさん@3周年:04/01/16 19:19
エルシーオ、セルシーオ、クロサワトシーオ!!ヽ(`Д´)ノ
51名無しさん@3周年:04/01/17 02:33
エルシーオ、セルシーオ、マンチェスターゆーないってっど!!ヽ(`Д´)ノ


52名無しさん@3周年:04/01/17 18:42
エルシーオ、セルシーオ、キームジョンイルマンセーノ!!ヽ(`Д´)ノ
53名無しさん@3周年:04/01/17 18:57
おーれ
54名無しさん@3周年:04/01/17 19:22
エルシーオ、セルシーオ、アーレーノ!!ヽ(`Д´)ノ
55名無しさん@3周年:04/01/17 20:08
家具板でこれほど内容が無いスレも珍しい
56名無しさん@3周年:04/01/17 20:38
エルシーオ、セルシーオ、ナイヨウナイーノ!!ヽ(`Д´)ノ
57名無しさん@3周年:04/01/17 21:45
>>55
これといった情報が出てこないのは、
買っている人間に不満がないことの裏返なのかもしれない。
見た目通りのラクチン椅子だしね。

強いて難点を挙げれば大きさ、重さと無粋なデザインだが、
それとて一度でも紹介写真を見れば分かる「見た目通り」な話。

後傾ハイバックチェアの競合製品が出るまでは、「見た目の機能が手に入り
買った人はそれで満足」っていう状況が続くんだろうな。

ということでネタスレ要員の方は、今後ともどんどん叫んでくださいな
ってことで。
58名無しさん@3周年:04/01/17 22:33
エルシーオ、セルシーオ、サケビーノ!!ヽ(`Д´)ノ
59名無しさん@3周年:04/01/19 22:44
エルシーオ、セルシーオ、ageーノ!!ヽ(`Д´)ノ
60名無しさん@3周年:04/01/21 00:24
エルシオ 稼働肘当タイプが1月末にマイナーチェンジするとの話
少なくても稼働肘当タイプは、型番も変更になる。
(旧)CR87ME-FM○ → (新)CR97ME-FM○
○は色を示す2桁の数字

岡村製作所に変更点をメールで質問したら、

(1)アームの左右角度の変更。内側に60°(今までは75°)
  外側に30°に変更。
(2)アームの肘当て部分にウレタンを抽入。
(3)アームの左右の動きを渋くした。
(4)アームのデザインを以前よりシャープな感じに変更。
との事。
61名無しさん@3周年:04/01/21 00:27
 プリーズチェアを買うつもりでお店に行ったが、
・マイナーチェンジで座面が410mm→445mmになり足が宙に浮き気味になる
・椅子に座って横回転させるとき人間の足が椅子の脚にぶつかり気味になる。
当方 身長166cm 体重60kg

 購入候補を変更して、下記の椅子を座り比べた。
ポイントは
(1)肩こりがひどいので、ヘッドレストは必須。
(2)肘当の上面がプラスチックでないほうが良い。

レビーノチェア
  腰のところが張り出し量が多い為、後ろにだいぶ傾かないと
 背中のサポートがない。
  また肩の部分がない為、腰から背中でサポートとなる。
  良いポイントは、ヘッドレストの調整のしやすさ。

コンテッサ
  ヘッドレストが細い為左右にグラグラする。
  ヘッドレストや肘当の高さ調節が、一方方向。
  (一番高い位置まであげないとおろせない。おろすときは一番下まで)

エルシオ
  見た目がつまらないため、最初は買う候補には入っていなかった。
  ただ、実際に座ると失点部分が少ない。

  しかも新肘当は、失点と思った
 意図せず動くクリック感のなさが改善される+上面が柔らかくなる方向。
  この新タイプが出る情報を見積もり時点でくれた
 インターネットショップで注文した。
62名無しさん@3周年:04/01/21 00:43
>>60
アームにクッションがない、という指摘は家具板椅子スレで
何度か出ていた意見でしたよね。
既存ユーザの為にアーム単体で売ってくれるといいなぁ…

次は薄いクッションの改良を…
正直、座面に限っていえば、同じオカムラでももっと安いCXの方が
快適に感じるのだが…
63名無しさん@3周年:04/01/21 23:13
発売当初に比べればはるかに需要増のはずなんだから
各種部材にもっと金をかけるべきだろうな。
肘宛とクッションには泣けてくる。最初は解らないんだよな。
64名無しさん@3周年:04/01/23 17:29
エルシーオ、セルシーオ、アントニーオ!!ヽ(`Д´)ノ
65名無しさん@3周年:04/01/24 18:46
エルシーオ、セルシーオ、ボサノーバ!!ヽ(`Д´)ノ
66名無しさん@3周年:04/01/25 21:24
>>62

60です
新アームは多分単体で売ってくれると思います。
岡村製作所のメールには、
> ご購入された代理店、又は 支店にお願い申し上げます。
と書かれていました。
6762:04/01/26 01:58
>>66
ありがとうございます。発売されたら、購入店にかけあってみます。
68名無しさん@3周年:04/01/26 18:36
エルシーオ、セルシーオ、サケビーノ!!ヽ(`Д´)ノ
69名無しさん@3周年:04/01/27 17:09
エルシーオ、セルシーオ、保守ーノ!!ヽ(`Д´)ノ
70  :04/01/28 15:42
オカムラ(コンドームの会社ではない)の
エルシオとかダサすぎ。
加齢臭がしてくるぜ。

オカムラ(コンドームの会社ではない)の
エルシオとかダサすぎ。
加齢臭がしてくるぜ。

オカムラ(コンドームの会社ではない)の
エルシオとかダサすぎ。
加齢臭がしてくるぜ。
71名無しさん@3周年:04/01/28 15:53
エルシーオ、セルシーオ、オカムラーノ!!ヽ(`Д´)ノ
72名無しさん@3周年:04/01/31 01:31
エルシーオ、セルシーオ、ネルーノ!!ヽ(`Д´)ノ
73名無しさん@3周年:04/01/31 10:42
絶叫系のみんなおもろいのー

エルシオとフリーダムチェアのどっちを買うかで悩んでるんですが
どっちがいいのでしょうかね?
もたれた状態でモニター作業するのに
ヘッドレストがしっかり頭を支えてくれるほうがいいのですが
ご存知の方いたら教えてください
74名無しさん@3周年:04/02/07 05:16
どっちも作業中は支えてくれない。
75名無しさん@3周年:04/02/07 20:06
クッションは単体で売ってくれるのでしょうか?
76名無しさん@3周年:04/02/10 23:21
エルシオ買っちまった!
マイナーチェンジしたから納期がおそいのかぁ・・・ちと納得
クッションは洗えないのかって?なんか外せそうな作りなんだが??

77名無しさん@3周年:04/02/11 01:09
クッション外れまっせ。
カバーもファスナータイプなのではずして洗えるよ。
ただ本体と固定してるプラスチックの部品が
外す時に割れやすいので注意すべし。
78  :04/02/11 21:46
洗うと色落ちして大変なことになるよ。
なんじゃこりゃー
79名無しさん@3周年:04/02/16 05:24
どっか関西で座れるとこ知ってる人おらん?
80名無しさん@3周年:04/02/17 20:29
エルシーオ、セルシーオ、トヨータ!!ヽ(`Д´)ノ
81名無しさん@3周年:04/02/20 14:32
エルシーオ、セルシーオ、新型クラウーン!!ヽ(`Д´)ノ

82名無しさん@3周年:04/02/20 14:50
エルシーオ、セルシーオ、DQNVIP!!ヽ(`Д´)ノ
83名無しさん@3周年:04/02/21 17:06
エルシーオ、セルシーオ、センチュリーノ!!ヽ(`Д´)ノ
84名無しさん@3周年:04/02/22 18:31
エルシーオ、セルシーオ、シーマー!!ヽ(`Д´)ノ
85名無しさん@3周年:04/02/24 21:45
エルシオのお手入れには「トイレその後に」をお使いください。
86名無しさん@3周年:04/02/24 23:41
エルシーオ、セルシーオ、トイーレ!!ヽ(`Д´)ノ
87名無しさん@3周年:04/02/29 17:43
エルシーオ、セルシーオ、サケビーノ!!ヽ(`Д´)ノ
88名無しさん@3周年:04/03/02 08:24
>>79
数ヶ月前に南港の大塚家具にあったよ。
89名無しさん@3周年:04/03/02 22:33
エルシーオ、セルシーオ、オオツカーノ!!ヽ(`Д´)ノ

90名無しさん@3周年:04/03/05 13:24
エルシーオ、セルシーオ、アゲーノ!!ヽ(`Д´)ノ

91名無しさん@3周年:04/03/08 11:23
叫びが多いな
92名無しさん@3周年:04/03/08 14:53
エルシーオ、セルシーオ、サケビーノ!!ヽ(`Д´)ノ

93名無しさん@3周年:04/03/08 15:34
NGワード推奨
「ルシーオ」
94名無しさん@3周年:04/03/08 16:10
エルシオを大塚で座った

エモーション、アローン、リープ、コンテッサ等と座り比べたけど
本命だったエモーションのちゃちな感じに激しく鬱に
エルシオが一番座り心地よかった。


しかし、デザインが糞すぎて全く買う気が起きない・・・
オカムラなんとかしてくれ
95名無しさん@3周年:04/03/09 15:48
デザインはそんなに悪くないと思うよ。
確かにヴィトラのチェアとかのデザインはすげえ良い。
でもエルシオのデザインも悪くない。良くもねぇけど。
つか部屋によってはヴィトラは逆に浮く。
俺が気になるのは、むしろテキスタイルのおやじくささ。
96名無しさん@3周年:04/03/10 03:06
エルシーオ、セルシーオ、オヤジーノ!!ヽ(`Д´)ノ

9794:04/03/10 17:17
95が言うように
確かにデザインそのものが糞って言うより
布地とか含めて椅子全体の演出が下手って感じだな


結構なお値段するのだから
見た目からイイ!、座ってもイイ!!ってのが理想なんだけどね
所有するよろこびを持てるような


まあ、主観の部分も結構あるのかもしれんが
98名無しさん@3周年:04/03/10 22:57
家具板でこれほど内容が無いスレも珍しい
99名無しさん@3周年:04/03/10 22:59
つか専用スレ乱立しすぎなんだよ、
個人的には「ワーキングチェアスレ」ひとつあれば充分という気すらする。
100名無しさん@3周年:04/03/11 20:37
一つだけだとさすがにアレコレ落ちつかないだろう。
各ワーキングチェア厨が暴れだすし。

個人的にはエルシオ気になるので、もっとインプレが読みたいんだけど。
デカイ&ダサイ以外は問題ないのかな。
101名無しさん@3周年:04/03/11 22:18
ない。

敢えて言うならワーキングチェアとしては楽すぎるのが問題か、
自分の意思で緊張感が保てないヤシにはお勧めできない。
ただ仕事・休憩をシームレスに椅子一脚で済まそうと思うならこれが一番かと。

102名無しさん@3周年:04/03/12 01:15
エルシーオ、セルシーオ、ナイーノ!!ヽ(`Д´)ノ
103名無しさん@3周年:04/03/13 09:54
エルシーオ、セルシーオ、103!!ヽ(`Д´)ノ

104名無しさん@3周年:04/03/13 13:32
NGワード推奨
「ルシーオ」
105名無しさん@3周年:04/03/14 23:26
エルシーオ、セルシーオ、NGーノ!!ヽ(`Д´)ノ
106名無しさん@3周年:04/03/17 14:57
エルシーオ、セルシーオ、アゲーノ!!ヽ(`Д´)ノ
107名無しさん@3周年:04/03/17 23:42
エルシーオ、セルシーオ、サゲーノ!!ヽ(`Д´)ノ
108名無しさん@3周年:04/03/18 04:41
sage
109名無しさん@3周年:04/03/18 09:56
エルシーオ、非常に生産的で有意義なスレーノ、sageーノ!!ヽ(`Д´)ノ
110名無しさん@3周年:04/03/18 18:17
エルシーオ、非常に生産的で有意義なスレーノ、ageーノ!!ヽ(`Д´)ノ
111名無しさん@3周年:04/03/21 09:04
NGワード推奨
「ルシーオ」
112名無しさん@3周年:04/03/21 09:49
エルシオ、冬のボーナスで買ったけど、
狙ってた女の子からオッサンぽいって言われて鬱。
ちなみに色は黒、ヘッドレスト付き。
男友達の評価は結構いいのに・・・
113名無しさん@3周年:04/03/21 10:28
エルシオっていくらぐらいするの?

おしえててぃむぽ!
114名無しさん@3周年:04/03/21 10:38
ひゃくまんえん
115名無しさん@3周年:04/03/22 03:09
>112
そりゃその男友達の目がおかしいんだよw
座り心地の評価なら話は別だが。
116名無しさん@3周年:04/03/22 15:53
ちなみにヘッドレストだけ別色で発注できるって知ってた?(価格は同価)
オットマンの色も変えればトリコロール仕様にも出来るのであった。

うちはオットマン赤x本体黒xヘッドレスト赤のツートーン。
固まり感が薄れてちょっぴり良い感じ。

だれかフットレスト黒x本体黄xヘッドレスト赤の“ベルギー仕様”
やってみない?配色の順番を変えて“ドイツ仕様”でもいいけど。
117名無しさん@3周年:04/03/24 00:43
確かに三色にすれば、ダサイ/ダサくないという次元は
超越できるかも・・・
118名無しさん@3周年:04/03/26 18:53
カタチよりも、布地の柄がダサすぎる。
実物を見たときまじでひいたよ。
119名無しさん@3周年:04/03/26 19:12
ローズの花柄&レースの縁取り付きのほうがマシかね
120名無しさん@3周年:04/04/01 02:12
座面、背もたれも色変えれたらいいのに。
ファブリックも選べたらいいのに。
121名無しさん@3周年:04/04/04 17:09
エルシーオ、セルシーオ、ファブリーック!!ヽ(`Д´)ノ
122名無しさん@3周年:04/04/05 15:10
エルシーオ、フェラチーオ、イマラチーオ!!ヽ(`Д´)ノ ォェ
123名無しさん@3周年:04/04/05 17:38
無理やりは 良くないよ
124名無しさん@3周年:04/04/06 07:06
NGワード推奨
「ルシーオ」
125名無しさん@3周年:04/04/06 18:09
エルシーオ、セルシーオ、ムリヤリーノ!!ヽ(`Д´)ノ
126名無しさん@3周年:04/04/07 14:37
こないだ、やっと約2ヶ月待ちでエルシオが届いたのだが、
旧タイプの可動肘付きが届いたよ・・・??
てっきり1月末以降出荷は新可動肘に全部変わるものだと思い
さては在庫処分されたか!と家具屋に問い合わせたら
「お客さんの実際座ったのと同じタイプを用意しました。それと今現在新旧可動肘は併売していて、
新型は廉価版というかコストダウンをねらったもので、旧型の方がしっかりとした作りになっています」etcだと
注文の微妙な時期だったら、「新型肘が出ますよ」「どっちにしますか?」とかアナウンスしてよ。 !!ヽ(`Д´)ノ
新型が出るとわかった時点で確認しなかったのも悪かったけど、
当然交換もしてくれないのに、担当を小1時間説教しても始まらないし…柔らかい肘当たりが憧れに _| ̄|○

net家具屋を調べて見ても、まだ半分以上は旧型番のままですねぇ。それでいいのか?
127名無しさん@3周年:04/04/07 16:35
エルシーオ、セルシーオ、ソレデイイーノ!!ヽ(`Д´)ノ
128名無しさん@3周年:04/04/07 18:01
> 新型は廉価版というかコストダウンをねらったもので、旧型の方がしっかりとした作りになっています

これはほんとなのかなあ?
129名無しさん@3周年:04/04/07 22:57
エルシーオ、セルシーオ、ホンート!!ヽ(`Д´)ノ
130126:04/04/08 00:13
>>128 某大手家具屋の担当代理なんつう微妙なポジションな方がそういったのさ
すくなくても「新型は廉価版というかコストダウンをねらったもの」は本当だろう
旧型のほうがしっかりとした作りというのは微妙なとこだね
市場意見も聞きつつ、製作もろもろのコストダウンしたいのはどこの会社も一緒だろうネ
131名無しさん@3周年:04/04/08 18:08
エルシーオ、セルシーオ、コストダウーン!!ヽ(`Д´)ノ
132名無しさん@3周年:04/04/10 19:10
NGワード推奨
「ルシーオ」
133名無しさん@3周年:04/04/11 17:40
エルシーオ、セルシーオ、ルシーオ!!ヽ(`Д´)ノ
134名無しさん@3周年:04/04/11 20:31
NGワード推奨
「ルシーオ」
135名無しさん@3周年:04/04/13 17:10
エルシーオ、セルシーオ、NGーノ!!ヽ(`Д´)ノ
136名無しさん@3周年:04/04/13 21:00
NGワード推奨
「ルシーオ」
しかし、ソースはないがそこそこ売れてそうなこの椅子
がこれだけ話題がないというのは買った人はみな満足
してるということかな。便りがないのはよい便りか...
以上、機能に満足しながらデザインで迷ってる購入希望者。
138名無しさん@3周年:04/04/14 00:00
>>137
椅子なんて見るものじゃなくて座ってなんぼと思います。
139名無しさん@3周年:04/04/14 11:29
でも、デザインがダサすぎて座る気も起きないってことないすか?
140名無しさん@3周年:04/04/14 11:50
ないです。座り続けてみれば分かるが、結構合理的なデザインだったりするよん
(アームレストを除く)
141名無しさん@3周年:04/04/14 14:25
エルシーオ、セルシーオ、アームレスート!!ヽ(`Д´)ノ
142名無しさん@3周年:04/04/14 14:38
デザイン結構いいじゃん。
143名無しさん@3周年:04/04/14 16:56
新旧両方のアームレストのタイプに座ったことのある方、実際にどんな
感じですか?
144暇人:04/04/15 01:03
こんばんは〜

 エルシオ購入考えています。

 最安値、ってどのくらいですか?

 <<皮、ヘッドレスト有り>>、、仕様で、、

 情報お持ちの方、御伝授キボン致します。

    (=´ー`)ノ ヨロシク〜〜

                       ぺこ <(_ _)>
145名無しさん@3周年:04/04/15 06:56
>>144
金持ちが安い店探すな。以上。
146名無しさん@3周年:04/04/15 08:44
金持ちは大抵ケチである。ああじゃないと金は貯まらんと思う。

>>144
ヤマギワリビナで試座しながら見積もり要求(まだ革張りエルシオ置いてある?)
それ持って大塚が確実かと思われる。
注文生産に近い商品だから、在庫を安く買い叩くのは難しいのではなかろうか。
147名無しさん@3周年:04/04/15 09:37
↑の言う通り
ネット等で価格調査したのち、大塚が確実かなぁ。
最低価格保証あるし、送料無料だからねぇ
俺が革・ヘッドレスト付き 某所大塚で見かけたときは
店内表示価格230kぐらいだったような?
(価格交渉なし、消費税抜き)
148名無しさん@3周年:04/04/16 16:59
エルシーオ、セルシーオ、オオツカーノ!!ヽ(`Д´)ノ
149名無しさん@3周年:04/04/17 12:40
エルシオでパープルやイエローなどの受注生産色頼んだ人いない?

どれくらい納期実際にかかるのかな。
150名無しさん@3周年:04/04/18 16:46
エルシオスレだぁ

俺も中古屋でエルシオ買った。
固定肘なんでパーツ買って可動肘にしようかと思ってる。
一万五千円かぁ・・・・

>>76
クッションは取り外せる。
イスから取り外して、クッションについている棒を取る。でカバーを剥がす。
背もたれのカバーはうまく取らないとクッションがちぎれるよ。ちぎれてもまあ問題ないが。
取ったカバーは潜在に漬けて手洗い。
俺のは中古だったから汚れが出るわ出るわ・・・・
151名無しさん@3周年:04/04/18 22:40
エルシーオ、セルシーオ、デルワデルーワ!!ヽ(`Д´)ノ
152名無しさん@3周年:04/04/22 22:13
エルシオ以外に置いてるとこないねー。

大塚にもヤマギワリビナにもなかった。
153名無しさん@3周年:04/04/23 08:40
確実にある所は紀尾井町のオカムラ・ガーデンコートショールーム(ファブだけど)
土曜日も開いているので意外と行きやすいかと。適当な名刺を一枚持参すればOK

案内は断れるし館内はガラガラなので、一脚に1時間座っていても大丈夫。テッサや
エモと座り比べも出来ますぜ。(でも半年前くらいに行ったときはスカイが無かった)
154名無しさん@3周年:04/04/23 18:03
>152
リビナは革のが無かった?
大塚は新宿と吉祥寺逝ったけどどっちもあったぞ。
155名無しさん@3周年:04/04/26 19:52
>>154
新宿大塚もエルシオの展示品はないです。

単純に売れないからなのか、次のバージョンでも出るのかその辺は不明。
156名無しさん@3周年:04/04/26 22:24
エルシーオ、セルシーオ、フメーイ!!ヽ(`Д´)ノ
157名無しさん@3周年:04/04/27 09:09
みなとみらい大塚にもエルシオ展示品なかったね
158名無しさん@3周年:04/04/27 12:56
マジ?
ってことはここ一ヶ月で全面的に撤去されたつーことかな?
3月のおわりに逝ったときは間違いなくあったし。

なにが起こるんだろう?
159名無しさん@3周年:04/04/27 19:09
エルシーオ、セルシーオ、ナニガオコール!!ヽ(`Д´)ノ
160名無しさん@3周年:04/04/27 19:19
売れなさすぎてテッサに一本化。
161名無しさん@3周年:04/04/27 20:06
リビナにあった革のヤツは私が購入してしまいました。
現品を売っていたから在庫を無くしたかった様な感じですね。
コンテッサに集中していくのでしょうか。
162名無しさん@3周年:04/04/27 23:35
それはそれで俺的にはあきらめがつくから
いっそいいのかも。。
163名無しさん@3周年:04/04/28 06:45
やっぱエルシオのコンセプトが受け入れられなかったのかな?
あとデザインもw

まあエルシオに10万出すなら3-5万くらいのオットマン付き
専用リクライニングチェア買っちゃうよな、ふつう。
リラックスも出来るワーキングチェアならエモ、テッサあたりが
限界かもしれん。
エルシオまでくると会社で一括購入、つーのもまずしないだろうし。
164名無しさん@3周年:04/04/28 08:27
で、普通じゃない人だけが上質の座りごこちを楽しめる、っと。
165名無しさん@3周年:04/04/28 15:02
こないだ仕事で訪問した会社の視聴覚ルームには
エルシオヘッドレスト付のキャスターじゃない固
定脚タイプが30台くらいあったよ。そこでプレゼ
ンしてきたんだけど、威圧感あったよ、イスに。

でもセンスない役員椅子のかわりと考えれば高くは
ないかもね、エルシオ。

エルシオ自体にセンスがあるかどうかは?だが。
166名無しさん@3周年:04/04/28 15:21
不特定多数が使う場所にワーキングチェアを置く発想が面白い。
使い方が分からない親父達が困った顔をして座っている様子が目に浮かぶ。

どうせならメダチェアのビジターにすれば良いのに、と思う今日この頃
167名無しさん@3周年:04/04/28 16:48
エルシーオ、セルシーオ、コノゴーロ!!ヽ(`Д´)ノ
168名無しさん@3周年:04/04/30 14:14
>>166
>不特定多数が使う場所にワーキングチェアを置く発想が面白い。
>使い方が分からない親父達が困った顔をして座っている様子が目に浮かぶ。

多分ワーキングチェアって発想ではないでしょうね。ミニシアター
なんかのイス、あれを意識しているような雰囲気でした。

天井からスクリーンが降りてきて、プロジェクターで画像を見る。
大きくリクライニングしてヘッドレストに頭のっけてて、それはもう
「寝るなソコの親父!」って注意したくなるくらい快適そうな感じ。



169名無しさん@3周年:04/05/03 18:07
一番人気の色ってなにか分かる?
170名無しさん@3周年:04/05/03 18:37
やっぱ製品紹介とかにも多く使われてる赤じゃないのかねえ。

皮や黒ファブも無難な色ではあるが、広い部屋じゃないと存在感ありすぎ。
エルシオを知らない人がみたら重役椅子にしか見えないんじゃないかな。
171名無しさん@3周年:04/05/04 16:54
エルシーオ、セルシーオ、ミエナーイ!!ヽ(`Д´)ノ
172名無しさん@3周年:04/05/04 20:47
これは妥当な値段かな?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f20404688
173名無しさん@3周年:04/05/04 22:32
安いね。
買った人はお得だと思われ。
ヤフオクって程度とか経年変化とか関係無しに一律の相場ができてしまっているから変。
この程度のものならもう少し高く落札されてもいいんじゃないかな。
174名無しさん@3周年:04/05/05 09:39
やっぱ人気だろ、エルシオはお世辞にも人気がある訳じゃないから。
アーロン、プリーズなんてかなり経年してても結構な値段つくもんな。
175名無しさん@3周年:04/05/05 12:57
エルシーオ、セルシーオ、ツクーモン!!ヽ(`Д´)ノ
176 :04/05/05 13:50
エルシオ買いました。
座り心地は満足してるけど、取説も保証書も
付いてこなかったのには驚いた。
取説か保証書もらった人いる?
177名無しさん@3周年:04/05/05 14:04
オカムラの製品は基本的に保証書はついてないよ。
製品番号で一元管理しているらしい。
178名無しさん@3周年:04/05/05 16:08
取り説は座面の下に挟んであるよ。
179176:04/05/05 18:33
>177
Thanks!

>178
ありました。感謝!
180名無しさん@3周年:04/05/06 20:25
エルシーオ、セルシーオ、カンーシャ!!ヽ(`Д´)ノ
181名無しさん@3周年:04/05/09 06:16
エルシーオ、セルシーオ、カンナオート!!ヽ(`Д´)ノ
182名無しさん@3周年:04/05/09 06:37
エルシーオ、セルシーオ、ヤメササーレル!!ヽ(`Д´)ノ
183名無しさん@3周年:04/05/09 11:48
なんか面白いのか?
184名無しさん@3周年:04/05/10 16:58
エルシーオ、セルシーオ、オモシローイ!!ヽ(`Д´)ノ
185名無しさん@3周年:04/05/10 23:15
今日、ガーデンコートで座ってきました。
茄子でたらオットーマン付きで購入を決意。

で……今のところ安い通販サイトってどこなんでしょう?
うまく見つけられなかったのですが、@S○H○が結構頑張ってるみたいですが、
どうでしょう?
186名無しさん@3周年:04/05/10 23:32
全レス中の1/3がルシーオという驚愕
187名無しさん@3周年:04/05/10 23:50
ちょっとひどいな。
アク禁にされないように気をつけろよ。
188名無しさん@3周年:04/05/11 00:20
ウエヤブが安いんじゃないかな。
あとはヤフオクって手もある。
エルシオは人気ないみたいで安く落とせる確率大。
俺は美展示品を8万で落とせたよ。

ところで、ヘッドレスト結合部分のカバーが
きちんと閉じないんだけど、これは仕様ですか?
http://haiiro.info/upp/img/090.jpg
189名無しさん@3周年:04/05/11 00:27
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
190名無しさん@3周年:04/05/11 00:42
>>185
総合スレにも書いてあるけど
価格表示してないところとかにも総当りで見積もりメール出してみるといいよ。
価格出ているところでも最安値がこれだからディスカウントは可能かって聞くのもいい。
191名無しさん@3周年:04/05/11 16:07
エルシーオ、セルシーオ、ディスカウーント!!ヽ(`Д´)ノ
192名無しさん@3周年:04/05/11 17:30
エルシオって生産終了?
193名無しさん@3周年:04/05/12 02:53
>>188
プラッチックでパチンってはまらん?
うちのは押さえつけたらひっついたで。
194名無しさん@3周年:04/05/12 12:25
>>192
オカムラの窓口に去年の品番で納期確認したら
廃番ってアナウンスされた。

うそだろって思いもう1回納期確認したら新しい
品番に変わりましたってことでした。

195名無しさん@3周年:04/05/12 15:38
マイナーチェンジをしたってこと?
HP見ても機能に変更はないみたいだけど、何か変わったのかな。
196名無しさん@3周年:04/05/12 21:22
このスレに以前マイナーチェンジのこと書いてなかったっけ?
197名無しさん@3周年:04/05/12 22:07
肘の形と材質が変わったのさ。
新しいのはパッド部がゴムタイプになって
前のよりかは質感アップした感じ。
198名無しさん@3周年:04/05/13 19:49
エルシーオ、セルシーオ、アップシタカンージ!!ヽ(`Д´)ノ
199名無しさん@3周年:04/05/17 16:42
エルシーオ、セルシーオ、アーゲ!!ヽ(`Д´)ノ
200名無しさん@3周年:04/05/21 19:46
こっちも沈めてやれよ。
もう総合スレで十分だろ。
201名無しさん@3周年:04/05/22 13:28
エルシーオ、セルシーオ、ジュウーブン!!ヽ(`Д´)ノ
202名無しさん@3周年:04/05/25 22:58
今日時点でヤマギワリビナにも新宿大塚にも新宿ハンズにも渋谷LOFTにも
渋谷ハンズにも置いてなかった。
アーロンチェアは全てに、コンテッサもリビナと大塚にはあるのになぁ。
現在関東で置いてるのは岡村ショールームだけ?
203名無しさん@3周年:04/05/25 23:21
村内家具とか普通の家具屋にけっこうありそうだが
204名無しさん@3周年:04/05/26 15:09
エルシーオ、セルシーオ、カグーヤ!!ヽ(`Д´)ノ
205名無しさん@3周年:04/05/27 10:35
>>204みたいな糞書き込みのおかげで話がぜんぜんつながらないな。
206名無しさん@3周年:04/05/27 15:14
またオクに出てたけど、ヘッドレストが無いとな…やっぱ
207名無しさん@3周年:04/05/27 15:48
エルシーオ、セルシーオ、ヘッドレスート!!ヽ(`Д´)ノ
208名無しさん@3周年:04/05/28 11:23
質問。

カタログ見て気付いたんだけど
"スリッパキャスター"ってなんですか?
209名無しさん@3周年:04/05/28 11:28
210名無しさん@3周年:04/05/28 15:37
エルシーオ、セルシーオ、グラーイズ!!ヽ(`Д´)ノ
211名無しさん@3周年:04/05/31 10:20
久しぶりにオカムラのガーデンコートショールームに行ったら、なんと革エル発見!
ヤマギワリビナで見なくなったから、もう都内では絶滅したかと思ってた。

EX−28シリーズの¥130万ほどするデスクとのセット展示で、シャチョー気分もやんわり味わえるのも良し。
しばらく展示してあると思うので、見たい人はど〜ぞ

でも周りに置いてある革チェアが多すぎて、印象霞むかも
(コンフォルト・X−99メッシュハイバックとギルスバーガー・トライラクスが良かったな)
212名無しさん@3周年:04/05/31 16:49
エルシーオ、セルシーオ、ガーデンコート!!ヽ(`Д´)ノ
213名無しさん@3周年:04/06/02 02:49
そろそろ、座面が蒸れる時期になりました。座面になんかひいてます?
214名無しさん@3周年:04/06/02 19:07
エルシーオ、セルシーオ、ザーメン!!ヽ(`Д´)ノ
215名無しさん@3周年:04/06/03 01:40
ランバーサポートをどう調整しても、俺の腰の位置にフィットしないのは、
俺が胴長だからか?しかたないので、タオル入れて調節してるよ。
216名無しさん@3周年:04/06/03 02:37
エルシオのランバーサポートなんて在って無いようなもんだな。。
もっとググッとせり出して欲しい。
217名無しさん@3周年:04/06/03 22:37
エルシーオ、セルシーオ、ググッート!!ヽ(`Д´)ノ
218名無しさん@3周年:04/06/03 22:56
>>213-214
ちっ、初めて笑ってしまった
219名無しさん@3周年:04/06/04 15:16
エルシーオ、セルシーオ、ワライーノ!!ヽ(`Д´)ノ
220名無しさん@3周年:04/06/12 22:30
今日IDCで初めてみてきました。
座り心地は気に入ったのですが、布の柄が正直、ださい・・・。
あの柄は全色、同じなんでしょうか?
僕が見たのはブラウンです。

また、あの柄を避けるためには、革も検討すべきかと
考えているのですが、革はどんな感触でしょうか?
堅いかソフトか、が興味があるのですが、
革の実物をご覧になった方、どんな感じでした?
221名無しさん@3周年:04/06/13 01:33
>>211どす。

柄に関してはファブリックはみんな一緒。でもブラウンは確かに目立つような気が?
座ればわからないし意外とすぐ気にならなくなるとは思うが、こればかりは好き好きだな〜と。

革はソフトですよ。各部分の厚みは同じはずなのに、全く違うチェアに座っている気が!?
特に背の感触のふんわり感が気持ちよかった〜。ヘッドレストも革だと柔らかい!

でも価格もファブの2倍なんですよね・・・
222名無しさん@3周年:04/06/13 11:28
>>221
情報ありがとうございます。

革エル、とっても良さそうですね。ソフトな革だったら
良いなあ、と思っていたので、柄の件とあいまって
革に非常に引き寄せられています・・・。

他のイスは、自分的には合わなかったので、もはや
エルシオしか眼中にないのですが、どうしようどうしよう!
223名無しさん@3周年:04/06/13 15:35
>>222
革エルまでいくなら、スカイも候補に入れたらどうだろう。

どちらせよ高額だし、オカムラのショールームに一度は行ったほうが良いと
思うが。

ちなみに俺もエルシオは候補のひとつだったけど、結局スカイにした。
224名無しさん@3周年:04/06/13 16:47
>>223
実は以前、オカムラのショールームに行ったことがあって、
スカイも結構、気に入ったんだけど、たしか座面があまり
低くならなかったような記憶が・・・。
靴をはいているときはいいんですが、靴をぬぐと微妙に
高く、特に後傾したときの足下が不安で。
いや、身長は170以上あるんですが、めっさ短足なもんで(w

でも確かに革エルは高いっすよねー。
普通のエルシオが自宅と職場に2つ買えてしまう・・・・。
しばらく悩み続けそうです・・・。
225名無しさん@3周年:04/06/13 18:03
>>224
確かに最低座面高はスカイの最も気になるところです。

自分も革スカイをリビナで試座した時には、一番下で丁度いいかなという感じ
でした。
しかし、実際布スカイを家で座ってみると、一番下からちょっと上げたぐらいで
ジャストにフィットしました。この辺りは、革と布の座面の沈み込みの違いかも
しれません。

さらに、スカイは座面を度程前傾にできるので、これでカバーできる場合も
あると思います。

もう一点。スカイは後傾すると座面後部がかなり沈み込みます。
そのためか最大後傾47度にしても、膝の位置はほとんど変わらないし、
足つきが悪くなるというようなことはないと思います。

以上スレ違いのスカイレポになってしまいましたが、何らかの参考になれば。
226名無しさん@3周年:04/06/13 20:50
>>225
> もう一点。スカイは後傾すると座面後部がかなり沈み込みます。
> そのためか最大後傾47度にしても、膝の位置はほとんど変わらないし、
> 足つきが悪くなるというようなことはないと思います。

そうですね。
これは私の書き方が悪く、もしスカイに興味を
持っている方に誤解を与えてしまったら申し訳ないです。

私はめちゃくちゃ姿勢が悪く、後傾するときは足も伸ばして
寝るような姿勢になるのが好きなので、座面は
正常に着座した状態よりもさらに低くしないと
足が落ち着かないんです。。

ほんとは、健康のためにはある程度の姿勢矯正機能が
ついてるものの方が良いとは思うのですが、どうも
普通のエルゴチェアは窮屈で、エルシオが一番、
包容力があるな、と感じた次第です。
227名無しさん@3周年:04/06/14 15:24
エルシーオ、セルシーオ、シダーイ!!ヽ(`Д´)ノ
228名無しさん@3周年:04/06/16 20:54
エルシオの肘当てって硬くてダメだよな。
タオル巻いたら快適になったよ。
229名無しさん@3周年:04/06/17 00:05
>>228
モデルチェンジでソフトになったんじゃないの?
230名無しさん@3周年:04/06/18 13:41
気持ち柔らかくなったけど、ソフトと言うには程遠い感じ。
スリムになった分、デザイン的には○
前方に伸ばすと多少ガタがでる点は×
231名無しさん@3周年:04/06/19 17:47
エルシーオ、セルシーオ、ガタガデール
232名無しさん@3周年:04/06/19 21:11
なんでAAないの?
233名無しさん@3周年:04/06/24 00:35
エルシーオ、セルシーオ、ヒジアテカタイーノ!!ヽ(`Д´)ノ
234名無しさん@3周年:04/06/27 12:52
235名無しさん@3周年:04/06/27 20:52
エルシーオ、セルシーオ、ミドリエルシーオ!!ヽ(`Д´)ノ
236名無しさん@3周年:04/06/28 02:15
中古のエルシオってなんか気持ち悪いな。
臭そう。
237名無しさん@3周年:04/06/30 01:12
エルシーオ、セルシーオ、クサーイ!!ヽ(`Д´)ノ
238名無しさん@3周年:04/06/30 20:29
239名無しさん@3周年:04/07/01 03:56
宣伝やめろや
240名無しさん@3周年:04/07/01 20:24
>>239
前回オークション次点?
それとも現入札者かな?
241名無しさん@3周年:04/07/04 03:31
エルシーオ、セルシーオ、センデンヤメーロ!!ヽ(`Д´)ノ
242名無しさん@3周年:04/07/04 22:40
>>234 >>238 >>240
こっちでやれば需要あるかもよ。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1022650031/l50
243名無しさん@3周年:04/07/05 17:09
ファブリックで、しかもイエローか。
そんな汚れの目立つ色の中古なんてよっぽど安くないと買う気しないな。
244名無しさん@3周年:04/07/19 19:24
エルシーオ、セルシーオ、カウーキシナーイ!!ヽ(`Д´)ノ
245名無しさん@3周年:04/07/20 13:05
俺、再来月誕生日だから
自分に誕生日プレゼントに買うよ。

多分。
246名無しさん@3周年:04/07/20 23:58
>>245
おめでとう。
幸せになってね。



(なんか結婚するかのような発言だな・・・。)
247名無しさん@3周年:04/07/21 17:41
東京で入手するにはどの方法がありますか?(ネット販売以外で)
布製で良いです。
248名無しさん@3周年:04/07/22 01:48
大塚家具逝け
実物はなくとも取寄せはできる。
249名無しさん@3周年:04/07/22 14:44
オカムラのガーデンコートショールームに布エルシオ&オットマン&パーソナルテーブルが
セットで置いてあるよ。(平日&土曜日営業。革エルシオも有り)

座り心地を確認したら秋葉原のヤマギワリビナ5Fか新宿大塚家具にGoGo
(お勧めコースはリビナの見積りをとってから大塚。大塚の見積りの方が安いと思うけど、
念の為に)
250247:04/07/26 11:23
>>248-249
ご丁寧にどうも有り難うございます。m(__)m
251名無しさん@3周年:04/07/28 04:14
エルシーオ、セルシーオ、アリガート!!ヽ(`Д´)ノ
252名無しさん@3周年:04/07/30 00:52
>>250

ヘッドレストは後からつけられるけど、
腕息部分は可動タイプの方がいいと思うよ。

中古でヘッドなし、固定肘を買ったがヘッド付けてる。
腕息も可動を買おうと思ってる。
253名無しさん@3周年:04/07/30 10:05
なんとなく意味はわかるけど、腕息って言葉は存在してるの?
254名無しさん@3周年:04/07/30 10:58
>>253
何かの誤変換なんじゃないの?
もしくは大陸の言葉とか。
255名無しさん@3周年:04/07/30 19:54
模様がイヤで買うのやーめたっ!
快適そうなんだけどねぇ・・・残念。
256名無しさん@3周年:04/07/30 23:53
>>255

それなら革にするといいですよ。高いけど。
257名無しさん@3周年:04/07/31 00:23
エルシオはほしいな。
赤の奴、奥にでも出ないかな。
黄色の奴は回転寿司になっていたようだが、
あんな色だと汚れが目立つからとてもじゃないけど買えないしな。
258名無しさん@3周年:04/07/31 11:58
俺の部屋狭いんだけど、

エルシオ一台でデスクワーク、ソファ、テレビ、ビデオ、音楽鑑賞とか

仕事もできるんだけど、リラックスもできる椅子なのかいこれは?
259名無しさん@3周年:04/08/01 19:21
>>258

後ろにもたれて作業するための椅子だから前傾姿勢は苦手。
座面のクッションを取れば座面が平面になることはなる。

足をのせたいなら無印のオットマン買うとよい。
付属のヤツは高い。

260名無しさん@3周年:04/08/03 14:58
エルシーオ、セルシーオ、ヒサシブリーノ!!ヽ(`Д´)ノ
261258:04/08/03 17:17
じゃあ、普通のワークチェアとは別物として考えたほうがいいのね。
262名無しさん@3周年:04/08/09 13:59
黄色の売れないね
あと7時間・・・
263名無しさん@3周年:04/08/09 17:45
あと3時間っす!
264名無しさん@3周年:04/08/09 22:26
エルシーオ、セルシーオ、サンジカーン!!ヽ(`Д´)ノ
265名無しさん@3周年:04/08/11 17:26
エルシーオ、セルシーオ、ウレナイーノ!!ヽ(`Д´)ノ
266名無しさん@3周年:04/08/24 06:29
ほしゅ
267名無しさん@3周年:04/08/24 19:59
可動肘頼んだ ヽ(´ー`)ノ
O家具店

二万から30%引いて税込みで16800円。
あとで聞き直したら18000円だっていわれた。
「どっちが正しいんだ?」
「18000の方です。でも16800で売ります。特別です。」
だって

めでたしめでたし。
268名無しさん@3周年:04/08/25 22:45
エルシーオ、セルシーオ、メーデタシーノ!!ヽ(`Д´)ノ
269名無しさん@3周年:04/09/02 09:15
>>256
革だと多少のヨゴレは大丈夫だね。
出来れば水や油にも強い合皮のがもっと好きなんだがなぁ・・・
270256:04/09/06 11:51
でも革は暑いのです。メッシュがうらやましいです。
冬は暖かくていいのですがね・・・。
271名無しさん@3周年:04/09/06 15:38
8畳の一人暮らしだから色で迷うな・・・・
皮とかメンテナンス性も座り心地もいいんだろうけど存在感あり杉だし。
赤も人気あるみたいだけど部屋に置いた時に圧迫感ないか心配だな。

みんなは何色にしてます?
272名無しさん@3周年:04/09/06 16:36
好みもあるだろうけど赤エルシオは
派手じゃないかな?って先入観に反してかなり無難だよ。
カタログとか展示でも赤が多いし。
273名無しさん@3周年:04/09/07 14:45
>>116
ヘッドレスト、背もたれ、座面を全部別の色でも発注できるよ。
274名無しさん@3周年:04/09/07 15:18
黒にしようと思ったけど青にした。
275名無しさん@3周年:04/09/12 20:07:44
背面のクッションをクリーニングしようと外したのだが、
そのまま座ったら涼しくていい感じ。
冬場まではこのまま使うことにした。
276名無しさん@3周年:04/09/12 23:50:29
>>275
座面も外してい草クッションとかにしたらもっと涼しそうだなw
277名無しさん@3周年:04/09/18 09:14:47
背もたれを倒した状態から、通常の位置に戻したときに
カクカクと音がするんだけど、そんなものですか?
中古で買ったから普通の状態がわからんす。
278名無しさん@3周年:04/09/18 14:10:31
新品で買ったがそんな音はしないよ。
279名無しさん@3周年:04/09/18 21:16:40
>>278
ありがと
280ロング ◆8MaSOWdBUo :04/09/30 04:16:31
おめでとう!うまくいったようですね。TK=空

××× ミッション2 敵地 ×××

危険な夜間降下を無事成し遂げた君は安堵するまもなくこれからの任務のことを考えていた。
指令によれば味方の兵がすで敵地に潜入していて君の任務をサポートすることになっている。
プロの傭兵だが凄腕で信用できる奴だそうだ。
さあ集合地点に急げ。ただしすでに敵地なので気を付けろ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇集合ポイント◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
カテ:サ云ム月ヒヒ
板:中木草稲香
スレ:黒球四つのサンドイッチ
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
281名無しさん@3周年:04/10/01 03:08:37
リクライニングにしてベッドに足上げるととても気持ちいいので
布オットマン購入を考えているのですが、足を置いた時の疲れ具合や中の柔らかさなど
どうでしょうか?
282名無しさん@3周年:04/10/01 16:38:36
>中の柔らかさ
丁度エルシオの座面と同じ位の硬さです。

>足を置いた時の疲れ具合
結構極楽。凄く楽〜!(笑)座面を出し気味にしてオットマンと繋げると、
寝椅子的なポジションになります。

ちなみにエルシオの座面高さとオットマンの角度の組み合わせを変えることで
使い勝手も変えられます。
自分はお仕事時は座面を上げてオットマンは前下がりの角度に。
ぐーたら読書時は座面を下げてオットマンを水平位置にしています。
283名無しさん@3周年:04/10/02 00:56:46
>>282
お答え有難うございます。仕事の時も使えるなんていいですね〜。
足に力が入りやすいので座面の硬さはそのまま使えるか心配ですが
同じ高さのベッドに足をなげてみるとその気持ちよさは想像できます。
んー元々屋内趣味なのでますます動かなくなりそうです。(笑
今月は出費がかさんで家族の目が痛いけど買ってみるかなぁ
284名無しさん@3周年:04/10/06 22:31:54
エルシオ、2ヶ月くらい使ってて大きな不満はないんだけど、
思ったよりリクライニングしないね。

でもこれより後に倒れるイス、他にはそうないんだよね?
その割には、なんかいまいち
「後ろにいっぱい倒れてる!」感が小さい気がするんだけど
何でだろう?
285名無しさん@3周年:04/10/07 02:57:48
>>284
同意。もうちょい倒れれば俺的にはパーフェクトwな椅子になるんだがなあ。
286名無しさん@3周年:04/10/07 15:25:06
>でもこれより後に倒れるイス、他にはそうないんだよね?

たくさんあります。
と言うか、最近発売のワーキングチェアは大抵エルシオよりリクライニング角度が大きいかも。
例えばスカイチェアは最大リクライニング47度とエルシオ(24度)のほぼ2倍

確かに発売当初はこれほどリクライニングするチェアは少なかったので、意図的に少なめに
設計したのかな?
287名無しさん@3周年:04/10/10 00:56:35
ウチダのCASTは20度+15度=合計35度だそうです。
ただ、+15度分はしなりで稼ぐため固定できないですが。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1009604617/801-803
288名無しさん@3周年:04/10/14 15:58:05
エルシオ買おうと思っているんですが、そのままだとギリギリで部屋のドアから搬入
出来そうにありません。
これって分解は可能なのですか?アームの部分だけでも外れれば入りそうなのですが。
289名無しさん@3周年:04/10/14 20:39:50
アームは簡単に外れますよ。横のキャップを外して六角レンチで緩めます。
290名無しさん@3周年:04/10/14 21:48:14
>>288
ども、ありがとうございます。おかげでふんぎりがつきました。
291290:04/10/14 21:48:52
>>289でしたすみません。
292名無しさん@3周年:04/10/15 00:15:51
エルシオってとてつもなく重いよね。
一人で2階の部屋まで上げるのに苦労した記憶がある。
降ろすときどうしようか。。
293名無しさん@3周年:04/10/26 12:47:01
エルシオに座っているとどうにも腰が痛くなってくる。
座面が後ろに傾いてるからなのはわかってた。

そこでクッションの後ろから新聞を入れてみた、
二部ぐらい入れたら傾斜が平坦になった。

めでたしめでたし。
294名無しさん@3周年:04/11/06 18:40:02
エルシーオ、セルシーオ、ヒサシブリーノ!!ヽ(`Д´)ノ
295名無しさん@3周年:04/11/08 20:23:20
椅子とオットマンと専用机買おうと想うんだけど、
机高いね。
何か、代用できそうな乃無い?
296名無しさん@3周年:04/11/09 10:50:29
>>295
家具屋によく置いてある、ベッド脇用のコの字型机なんかどうよ?
297名無しさん@3周年:04/11/09 22:47:13
みなさんは何色のエルシオ使ってらっしゃるんでしょうか?
298名無しさん@3周年:04/11/10 07:26:49
ブラック。
毛が目立つ。
299名無しさん@3周年:04/11/11 00:52:08
キャスターがカーペット用と固い床用のゴムキャスターとあるみたいですが、
フローリングの床で使おうと思ってるんですがゴムキャスターにした方が
いいんでしょうか?みなさんはどうされてますか?
ってかゴムキャスターにするとなにが変わるんでしょうか。
300名無しさん@3周年:04/11/11 00:56:51
300 ゴムのほうが安定するよ
301名無しさん@3周年:04/11/12 02:20:47
カーペット用だとフローリングが傷付くかも。
フローリングの材質にもよるかもしれんが。
マットひくなりゴムにするなりした方がよさげ。
302名無しさん@3周年:04/11/12 03:00:49
純正のゴムキャスターは、いくらでしょうか?
交換は簡単にできますか?

ホームセンターにあるゴムキャスターを代用されているかたいますか?
303名無しさん@3周年:04/11/23 04:10:49
キャスター単品の値段は知らないけど普通のキャスターより
値段は高かったと思うなり。
全然回答になってないですなスマソ。

ていうかエルシオっていつ頃発売されたんでしょうかね?
なんか最近ショップでも見かけなくなってきてる気がするんですが、
そろそろ製造中止とかニューモデルになったりとかしないんでしょうかね。
304名無しさん@3周年:04/11/24 18:35:33
変な事お聞きします。m(_ _)m
後傾執務姿勢の為のエルシオですが、普通に使う場合ってどんな感じですか?
(あいまいな表現ですみません?背もたれを起した状態?で使う場合です)
何故、お聞きするかというと、仕事は、CGやCADがメインでかなり前傾姿勢で仕事をしています。
今、使っている椅子はホームセンターで買ったちょっとハイバック気味の肘付の事務椅子です
仕事中は、背もたれにもたれてはいません。
で、仕事以外でPC使う時は、デレェ〜っとしたいなと思い、お聞きする次第です。
上記のような感じですがエルシオを、候補に入れること自体、間違っていますか?
305名無しさん@3周年:04/11/24 19:01:00
正直微妙かな?どちらを重視するかにもよるが。
306名無しさん@3周年:04/12/03 01:54:28
>304 遅レスだが・・・

エルシオを自宅で、アーロンを事務所で使っているけど、
正直パソコン使うならアーロンの方。
エルシオを背もたれ直立で使うと、背面の妙なカーブと
エルシオ自体の重さで疲れが出やすい。(背中や腹筋に
力が入ってしまう)

パソコン仕事が8時間/日を越えるなら、エルシオは
やめた方がいい。
307名無しさん@3周年:04/12/03 12:33:24
エルシオヘッドレスト付とオットマンのフルセット
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/
オクで残り8時間・・・・・・いっとくべきでしょうか?
308名無しさん@3周年:04/12/03 13:26:13
>>307
その人はちょっと・・・
309名無しさん@3周年:04/12/03 13:39:14
>>307

Q&Aのやり取りからすると、送料だけでも1万円超えそうな雰囲気だな。
310名無しさん@3周年:04/12/03 16:46:36
今買うならやっぱ穢ルシオより鉄鎖でしょ-か?
311名無しさん@3周年:04/12/03 16:47:25
今買うならやっぱ穢ルシオより鉄鎖でしょ-か?
312名無しさん@3周年:04/12/03 16:49:28
>>1-309
今買うならやっぱ穢ルシオより鉄鎖でしょ-か?
313名無しさん@3周年:04/12/03 16:50:01
とりあえずバロン待ち
314名無しさん@3周年:04/12/03 16:50:52
>>1-309
今買うならやっぱ穢ルシオより鉄鎖でしょー
315310:04/12/03 16:54:17
不調で連続カキコスマソ
316304:04/12/03 19:32:41
>>305 >>306
さんくす!
もう、放置かと思いましたよ。

参考にさせていただきます。
317名無しさん@3周年:04/12/04 09:33:43
エルシオは正直、オットマンとセットじゃないとつらい。
318名無しさん@3周年:04/12/05 21:05:59
エモーションもオットマンないとつらい。背もたれあんまり倒れないし。
エルシオ、オットマン付けて買いたいな。
319名無しさん@3周年:05/01/25 11:56:26
エルシオに合うオフィス用のデスクを探しています.
私は今ものすごく古い両袖デスクを使っています.エルシオの肘あてよりも
机の天板が上にあるため,キーボード操作をするとき,天板の角に腕が
当たって痛いし,足を伸ばそうとすると,机の下部を横切る支柱に当たり
ます(涙).何かお勧めがあったら,ご教授下さい.お願い致します.
320304:05/01/25 12:18:40
304です。
結局、テッサにしました。
明日、届きます。
321名無しさん@3周年:05/01/25 13:59:50
>>319
マキーノ
322名無しさん@3周年:05/02/05 23:59:55
>>306
専用オットマンと机と組みで後傾姿勢で使ってるけどかなり楽だよ。
だが、後ろに傾いてる姿勢ってすぐ眠くなるのが難点、
ヘッドレストも立派なのが付いてるしそのまま寝ちゃえる・・・
仕事するのには向いてない椅子ってことかな。
323名無しさん@3周年:05/03/11 17:48:55
座面のクッションがヘタってきたんで交換したいんだが
どうすれば?
オクで落としたから保証書みたいなのは無い。
324名無しさん@3周年:05/03/12 09:34:04
エルシオかAGATAで迷ってるんだけど
エルシオのイメージ写真(椅子、オットマン、専用テーブルの3点セット)見ると
じいちゃん家にあるような大型座椅子とこたつでいいような気がしてきた
325名無しさん@3周年:05/03/12 21:16:06
>>323
純正がいいならば、岡村に相談して部品購入。
ttp://www.okamura.co.jp/inquiry/faq/shosai/faq_trou1.html

純正とか見た目にこだわらないのであれば、チップウレタンに
座布団カバー付けて代用する手も有。(純正部品の値段は
知らないが、多分こちらの方が安い)
まぁ、純正でも座布団みたいな見た目だし、うまくすれば
オリジナルより座り心地はよくなるかも…

チップウレタンとはこんなの
ttp://homepage.mac.com/aranobi/tip.html
自分は東急ハンズでクッション用に適度なサイズにカットして
いるのを買ってきた。
低反発やジェル系も試したが、結局一番安いチップウレタンが
一番良かった。それも2枚重ねでちょっと厚めにしたやつ。
326名無しさん@3周年:05/03/15 19:58:04
thk。
純正は高いだろうな。ヘッドレストが2万くらいするから。。
自作するよ
327名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 22:22:10
エルシオの時代は終わったのか?

胴キャラ椅子だとエモーションのほうが涼しげだけど
328名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 02:16:30
ヽ(`Д´)ノの人は、どこ行ったの?
329名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 17:07:37
エルシオ愛してるよエルシオ
330名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 22:17:28
あたしもよテッサ
331名無しさん@3周年:2005/04/21(木) 01:38:41
エルシオのゴムキャスターって高いね。
5つセットで\4500もする。
332331:2005/05/05(木) 16:04:02
向こうの勘違いだった。
5つセットで\2000ちょいでした。
333名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 12:04:33
エルシオ買ってみたけど、感想はなんつーか普通の椅子だな・・・
(調節ギミックが多数有るのは面白いけど)

たぶん机が合ってないからだと思うんだが、専用のデスクまで
買ってみる価値はあるのかな?
334名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 23:54:27
ファブリックが臭くなっちゃったんですが・・・

>>333
専用オットマンと合わせてLAN挿したノーパソで作業するには超快適っぽいけど
本とかの資料を山積みにしたり机いっぱいに広げられない欠点がある。
快適に趣味のネットサーフィンを楽しみたいとかいうのであればオススメ。
とりあえずオットマン追加してみれば?それだけでもかなり快適になるよ。
335名無しさん@3周年:2005/06/10(金) 19:46:43
説明書には洗えないと書いてあるが手洗いならおk。
自信ないならクリーニングに出すよろし。
336名無しさん@3周年:2005/06/15(水) 12:33:18
とうとうエルシオ買った。
だらけてDVDの鑑賞をするにはベターですな。

で、真面目にオットマン欲しくなってきた。
やっぱりオットマンがないとエルシオとして完成しないw
337名無しさん@3周年:2005/06/16(木) 03:18:24
質問なのですが、アームレストを自分で取り外すことってできますか?
それができるんだったら自分としては今すぐにでもエルシオを買いたいんですが。
338名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 03:15:08
これって、もしかしてエルシオの後継?
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/17/news098.html

メッシュ版エルシオって感じなのかな。
339名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 16:21:27
低座高タイプのバロンでそ
340名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 16:34:39
>>338
値段とか形的にもそんなかんじだな。
その机ほしいけど家に置くデザインじゃないね。
天板が普通のメープル色で機構部分はブラック塗装のを出してくれれば
ほしいかもしれない。
341名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 19:10:49
>>337
8ミリ六角レンチでねじを一本外せばOK。
342名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 21:49:36
エルシオ、机に向かっての書き物はしづらいですか?やっぱ…
343名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 02:30:49
調節すれば普通の椅子にもなるからそうでもない。
ただ、エルシオの本領は後継姿勢にあるからな。
前傾姿勢ならアーロンとかコンテッサのが得意だよ。
344名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 12:31:48
今ヤフオクのK19103946で出てるけど
買いかなぁ?これ
どう思う?

肘は旧型?
345名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 14:51:15
参考までにお聞かせ願います。
エルシオ、前傾には向いてないみたいだけど
直立姿勢(腰、膝が直角)での
PC作業とかはどうですか?
背もたれ、ヘッドレストから背中が離れちゃいますか?
当方身長167くらい。
レビーノとどっちがいいんだろう。
346名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 00:13:47
>>345
直立にも正直この椅子は向いてないと思う
背もたれが猫背の形でフィットしてくるんで疲れると思うよ
347345:2005/06/23(木) 19:17:44
>>346
そうですか…うーん。
リラックス出来て直立PC作業にも向いてるのが欲しいから
向いてないかなー
348名無しさん@3周年:2005/07/12(火) 00:47:23
age
349名無しさん@3周年:2005/07/12(火) 20:35:34
PCでの長時間作業のため、エルシオ選びました。
万能なワーキングチェアってないけどさ、後傾姿勢で楽なヤツって案外ないやね。
自分は腰のヘルニアになったばかりなんで、リープにかなり惹かれたんだけどさ、
例えば10時間ぐらいぶっ続けで作業する場合は、前傾姿勢よか、体全体のサポート欲しい。
新宿の大塚家具で有名どころを座り比べたんだが、基本的に前傾姿勢が多いやね。
体が五体満足で、かつ5時間ぐらいならそれでもOKかもしれんな。
でもさ、体がヘタばっているときは、エルシオって実にイイんだわ。
PC作業がメーンなら、足置きとセットで、一般的な日本人体型なら不満は少ないのでは?
ただ、足置きセットで考えると、いままでの机が使えず、出費がかさんだ。
いま、新宿の大塚には、エルシオの革張りフル仕様が置いてありますぜ。
有名どころでほかに、アーロン、コンテッサ、リープ、バロン、レビーノなどなど。
ぜんぶあるとろこってホントにないな(w
350名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 23:08:35
エルシオ買ってそろそろ一年になります
351名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 23:46:54
どうですか?評価は変わらず?座り心地とかヘタリとか。
352名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 23:52:54
まあ、快適ですよ。
ファブリックはそれなりにヘタリはあるけどまだ大丈夫。
多少のヘタリなんで外して洗えば復活すると思います。
353名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:30:43
エルシオ買って二年。ほぼ毎日座ってます。快適です。
354名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 00:14:33
>352
遅くなりましたが、レスありがd
355名無しさん@3周年:2005/11/14(月) 21:17:36
エルシーオ、セルシーオ、オヒサシブリーノ!!ヽ(`Д´)ノ
356名無しさん@3周年:2005/11/14(月) 21:59:16
エルシオのヘッドレスト (を前後させる) 稼動部分って緩くなりますか?
357名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 06:52:47
まだ1年しか使ってないから参考にならんかもしれないけど
緩くなってはないよ。
358名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 10:37:54
>>357
d
359名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 18:13:12
リクライニングの強弱を調節できるハンドルなんですけど、
マイナスの方はあるところまで回すと止まるんですが、
プラスの方にはずっと回せるんですが、元々こういう仕様なんでしょうか?
360名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 01:49:06
俺のは回らないよ。
361名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 18:12:30
まじっすか。
微妙に壊れてるのかなぁー。
大体何周くらい回せますか?
362名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 12:54:52
うちのはかなり回るけど限界がある。
363名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 21:37:52
エルシオねらってるんだけど。素朴な質問していい?
バロンとか、ああいうメッシュ系、使ってるうちに網破れへんの??
大丈夫??
364名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 14:34:01
メッシュ系の椅子のスレで聞いてみたらどうだ?
アーロンスレとかさ。

俺も座ったことあるけど、相当丈夫に感じたぞ。
普通の使い方ならまず大丈夫だと思う。
365名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 16:08:52
>>363
ピザが何人かへたったメッシュの張替え依頼したって話はあったな。 >アーロンスレ
366名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 22:01:05
アーロンのメッシュはかなり丈夫いけどテッサとかはいまいち緩いよ。
ピザじゃなくても数年で緩む気がする。
367名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 19:48:03
エルシオで長時間座ってて、尻痛くなった人いない?
漏れ、ナビオでケツ痛くて、後傾の兄、エルシオにしようかとおもってるんだが。

漏れのケツが痛くなるのは、座って1.5H位たってからだ。。
368名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 04:20:26
エルシオ、眼中に無かったんだが、革張りエルシオ座ったらやられちゃいました。
いいわ革張り。でも、高すぎ・・・ 2台買えるやん・・・
クッションカバーとか簡単に外せるなら、いっそ革カバー自作できないかな。
369名無しさん@3周年:2005/12/07(水) 21:28:32
プロジェクトX〜挑戦者たち
ヒューザーの挑戦。奇跡の100平米マンション。

そのとき、小島は意外な事を言った。
鉄筋を減らしてみたらどうだろう。
姉歯は戸惑った。
RC造を人体に例えると、コンクリートは肉、鉄筋は骨にあたる。
それを減らそうと言うのだ。
無理です。出来ません。
小島は思わず叫んだ。
俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で造り上げるんだ。
男の熱い思いに、姉歯は心をうたれた。
技術者の血が騒いだ。
やらせてください。
夜を徹しての設計作業が始まった。

370名無し募集中。。。:2005/12/12(月) 22:40:20
今日予約しちゃいました
リープとどっちにするかムチャクチャ悩んだけどあのヘッドレストの心地よさでエルシオにしました
腰や尻のフィット感はリープの方が上だったんだけどそれは後でクッション挟んだりして調整できる
と思って・・・

で、納期が来年一月の中旬・・・・(´・ω・`)
1ヶ月もかかるんか!ヽ(`Д´)ノ
371名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 22:40:40
やべ
372名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 07:43:03
エルシオの購入を検討してるんだけど、Wikiには身長160〜165でないと
つらいみたいなこと書いてあるよね?
いくら日本人でも男なら160〜165って少数派な気がするんだけど…
オカムラのページでエルシオにすわってる外人の身長がどのくらいなのか
エルシオ比でだいたいでいいので教えてほすい。↓

http://www.okamura.co.jp/product/office/seating/ercio/sp/image/ercio010.jpg
373名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 14:28:07
エルシオ値上げorz
374名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 20:38:24
すみません、教えてください
当方ナビオにすわったことがあります。
なんか背もたれのしなり具合が硬かった感じでした。
今バロンにするかエルシオにするか迷っています。

ただ形状が似ているってだけで、座り心地はナビオとエルシオって別物ですか?
375名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 03:56:38
もの凄い遅レスだが、ナビオはエルシオの廉価版になるので、
やっぱ別物だよ。
調整範囲もエルシオの方が大きいし、オットマンを使った時の
快適さでは比べるべくも無いと個人的には感じるな。

ただ座りごこちは個人の感覚がどうしても大きいので、実際に
座り比べるのが一番だと思うけどね。
376名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 00:20:15
エルシオに対する否定的な意見だが・・参考にはなるか
ttp://bring.under.jp/jinsay/entry/001791.html
377名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 10:01:26
使用者の身長が書いてないな。
378名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 12:36:43
うーーーん
「新手の拷問器具」とか「新手の筋トレ」とか「座っててやたら硬い」
とか、ぼろくそだね
379名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 14:01:29
満足した人間は何もいわないが、
不満に思った人間は徹底的にこき下ろすという。
380名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 15:08:30
しかし、此処までくると、こいつの体が単に規格外なんじゃね?
381名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 19:12:56
「ワーキングチェア」とリラックスするためのイスは根本的な設計思想が
異なるということを全く理解できてないんだな、>>376のリンク先は。

身体を後ろへ傾斜させながら事務作業をする時、背中のカーブがどうなる
かなんて普通に考えればわかるだろうに。

リラックスすることが目的なら、その手のイスを探すべきだな。
少なくともエルシオはそのためのイスでは無い。
382名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 19:32:17
>そうなのだ。たしかに後ろに体を倒せば、イスの背面もぐっと
>後ろに反る。そこまではいいんだけど、スプリングが強い的な
>理由なのかなんなのか、力を抜いただけで元にもどっちゃうのだ。
>リクライニングさせたかったら、地面についた足と背中に力を
>入れて、「イスの背面を押し付ける」動きをずっとしてないといけ
>ないのだ。新手の筋トレか。

スプリングの反発力の調整ダイヤルが付いてるの知らないのかな…。

>というか、現実問題として「背面の角度が変わるのに、座面の
>角度が変わらない」設計なので体を倒しても決して快適では
>ないのだった

座面はリクライニングした時に身体が滑っていかないように、
連動してちゃんと動くようになっている。
それに予め座面の前後調整をきちんとしておけば、ずり下がる事
なんて有り得ないんだが。

>あきらかにエルゴノミれてねえ! このカーブ、どういう意図が
>あってこうなってるのか本気で謎なんですが、人体に決して
>フィットしないようなカーブになってるのです。

後継姿勢での作業がし易いようにこうなっているんだけど…。
逆に通常のイスと同じようなラインだったら、リクライングしている
時に無理に身体を起こさなければならなくなり、その方がよっぽど
不自然で疲れてしまう。

この文章書いた人、実際には所有してないんじゃないのかな?

383名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 00:43:02
まぁなんだかんだ言っても後景姿勢での作業では、
エルシオ+オットマンが最強になってしまう訳だが。
ただし使用するデスクはそれに合わせたものを使う
必要だけはあるが。
384名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 14:29:28
恐らくだけど、展示品のスプリング最強の状態ででも試座した感想でも書いてるんじゃ無いのかな?
きちんと調整すれば、これほどリクライニングした状態での仕事がし易いワーキングチェアは他に無い
と思う。
国産だけあって、日本人の体格に合わせて設計してあるようだし。

ただこいつ頑丈だけど、本当に重たいね。
一度オフィスの引越しで階段で移動させた時は死ぬかと思った。
385名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 02:27:44
ショールームで試座してすっかり気に入ったので、早速オットマンと専用デスクのセットで
頼んじゃった。
早く届かないかなぁ。
386名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 03:24:08
エルシオと使うのにいい広いデスクとかないかな。
書き物もするし複数モニタのデスクトップPCだから
専用のちっさいデスクが使えないんだよね・・・
387名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 13:19:29
>>386
クルーズでどうぞ。
388名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 13:34:59
エルシオまだ買ってないけど、自分も>386と同じニーズで、
合う机が欲しいなって思ってた。クルーズいいかも!(あのパネルはいらないけどw
389名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 17:54:12
基本のデスクだけでも20万くらいするけどな。
390名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 16:22:49
>>386
エレクターで机組んだらどうよ?
高さ調整は思いのままだぞ。
391名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 23:56:31
>>386
ファントーニのデスクGT
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/992873455/

俺も使っている。140x70cm
392名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 09:26:19
クルーズはあの色な時点で部屋には置きたくない。

使い勝手は非常によさげだから
色にバリエーションがあれば自宅用にも売れる悪寒はするな。
393名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 09:33:08
>>390
エルシオでエレクタ机使ってるが補強バーがかなりウザス。
エレクタ自体の天板が120×60までしかないから
エルシオ使うにはちょっと狭いしな。
394名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 21:45:46
エルシオって背が低い人じゃないときつくないか。
それに座面が硬い。
前に買ったけど、なんかいまいちで結局ずっと愛用のCXに戻して売ってしまった。
俺はCXのハイバックのほうが座り心地いいと思う。
395名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 07:39:23
つーか後傾姿勢で作業する人じゃないときつい。
知らず知らずのうちに前傾姿勢になってしまう人には向かないよ。
396名無しさん@3周年:2006/03/15(水) 22:51:43
ショールームでクルーズ触ってきたが使い勝手は最強の予感がしたな。
ただ、>>392の言うとおり色が部屋に置くには躊躇するような事務用品然とした白だけなのはよくない。
オプション品も高すぎだ。
397名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 08:32:18
オカムラに事務や勉強に適した椅子で使えるコタツ作ってほしいな。
高脚コタツのシェアを独占するようなすごいものができてきそうだ。
今ある椅子で使えるコタツはどれも使いにくいし
たいていの場合セットになっているぴったりサイズの専用椅子の出来が悪すぎる。
398名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 21:45:56
オカムラに事務や勉強に適した姿勢で使える便器作ってほしいな。
高級便器のシェアを独占するようなすごいものができてきそうだ。
399名無しさん@3周年:2006/08/19(土) 02:23:55
たまには保全
400名無しさん@3周年:2006/11/17(金) 21:23:22
エルシオ機能的には最高なんだが、俺の身長だと微妙に上体部があわない、 orz

身長170cm以上でも快適に使えるエルシオタイプの椅子ってなにがある?
というか、165cm以下以外のおまえらはどうしてるの?
401名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 22:37:11
170cmちょうどだから無問題
402名無しさん@3周年:2006/11/20(月) 00:06:27
>>400
セダスのOPEN UP+ワークアシスト
ttp://www.momoda.co.jp/sedus/info.html
403名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 15:36:58
エルシオのオットマンって座面高合わせれば、他のワーキングチェアのオットマンとしても使えるかな?
404名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 19:31:30
そりゃ使える罠。
405403:2006/11/26(日) 20:26:14
( ´ー`)そりゃそうだよな・・・。快適に使えるかなーと思ったんだ。
ためしに買ってみるよ。OpenUp標準ベースと併用。ワークアシストは高くて買えません。
406名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 20:44:04
OpenUpって初めて見たけどエルシオに負けず劣らずのデカさだなー
コイツと組み合わせればワークアシストの半額で同じような機能が得られるお。
http://item.rakuten.co.jp/soho/118399/
407名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 20:59:08
>>406
それも高いがな。
ベッドサイドテーブルとかでググれば、その1/10くらいの値段から見つかるよ。
408名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 22:07:58
>>407
椅子の姿勢に合わせて微調整ができるのとかになると
他メーカーでもそれなりにしない?
動かないのやネジでクルクル回して調整するのなら安いのありそうだけど・・・
409名無しさん@3周年:2006/11/27(月) 19:44:14
久しぶりに活気付いてるな。
エルシオ使いって何気に多かったりする?
410名無しさん@3周年:2006/11/27(月) 23:11:33
リープ・アーロン・コンテと比較したらかなり少ない気がする
411名無しさん@3周年:2006/11/28(火) 16:24:09
>>409
会社ではアーロン、家ではエルシオを使ってる。

エルシオは後で購入したんだけど、最初は腰が痛くなってきて失敗したなと正直思った。
けど、腰にあてるパッドを購入して、座面にテンピューロ?風のクッションを敷くと随分座り心地が
良くなって今では結構気に入ってるな。

もう少しリクライニングが倒れるようになってれば良かったなとは思うけど。
412名無しさん@3周年:2006/11/28(火) 19:07:48
俺も最初はアレだと思ったなエルシオ。
他の高性能系チェアみたいに体が椅子にスポッと収まってサポートされる感じがないからな。
ただ使ってるうちに長時間座り続けても全然痛くならないことに気付く感じ。
413名無しさん@3周年:2006/11/28(火) 23:58:45
ランバーサポートを固定してるネジが根元から折れちった。。。
だめだこりゃ
414名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 00:42:54
>>413
>>ランバーサポートを固定してるネジ


引っ掛けてあるだけじゃん
415名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 14:38:59
学生の時にエルシオ買ったんだが
今度就職で社宅に持ち込めない(最初は共同部屋だからでかすぎる私物は難しい…)から
実家に送ることになりますた。自分の部屋持てるまで待っててねエルシオ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
416名無しさん@3周年:2007/02/11(日) 01:40:49
オカムラショールーム行ったら、これからまたエルシオに力を入れていくつってた
なんでまた
417名無しさん@3周年:2007/02/14(水) 23:28:13
新製品出すのかな?
418名無しさん@3周年:2007/04/02(月) 09:09:07
中古だけどエルシオ買ったよ!

PC作業が凄く楽になった
419名無しさん@3周年:2007/05/08(火) 17:13:32
やっぱエルシオって古いって感じなのかしら?
人気ないなー
まあアーロンみたくデザインで人に自慢するタイプの椅子ではないけど…
メッシュがいやで身長が合って後傾がいいならベストのような…
まあオカムラ自体がホームページでも力入れてないけどw








ってことで保守
420名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 21:32:55
ここ数日、イスについていろいろ考えた結果。

現在、ベタ置きの座椅子
↓デュオレスト試座
背中のサポートに感動。これに決まりかな。
↓コンテッサ試座
メッシュチェアの快適さは別物だな。こりゃコンテッサいっとくかな。
↓エルゴヒューマン試座
コンテッサとそう変わらんけど。。。安いし、これでいいんジャマイカ。
↓ネットでアトラス発見
このコンセプト、イカス。これこそ俺が求めていた姿勢だよ!!
↓エルシオ発見
そっか!! オットマン使えば、座面高くても、同じような姿勢作れそうだな。
↓考え中(座椅子に座って)
ちょwwwwww
俺の求めてたものって座椅子じゃんwwwwwwwwwww
421名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 00:34:00
エルシオを使い続けて、早5年以上。
そろそろ新しいのでもっと快適なのが無いのかと探し続けているが、どれも後傾姿勢
での作業性があまり良くなく、未だにエルシオ+専用オットマンが最強という状況は
いかがなものかと。

なんかどのワーキングチェアでもアーロンみたいな感じで、後傾がリラックス用
のような感じになっていて、その状態で長時間作業し続けるということを、ほとんど
考慮していないんだよね。

個人的にはリープ以上に背形状への追従をもっと良くして、ヘッドレストの可動性も
向上させ、かつアームレストには低反発材料を用いたようなものが欲しいんだけどな。
422名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 00:49:38
そこでクルーズ&アトラスですよ!
423名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 01:08:57
>>422
クルーズはともかく、アトラスは結局の所メッシュの柔軟性に頼っただけの設計だからなぁ…
424名無しさん@3周年:2007/12/02(日) 20:13:50
エルシオ(・∀・)イイ!!
425名無しさん@3周年:2007/12/21(金) 17:04:29
なんと今年は10レスしか進まなかったな。。
2chの終わりまでもちそうだ
426名無しさん@3周年:2008/01/09(水) 23:57:25
エルシオにコーヒーこぼした…泣きそう

>>421
アーロンはあれで一つの完成形
427426:2008/01/09(水) 23:59:38
途中でねこがEnter押しちゃった…

>>421
アーロンはあれで一つの完成形みたいなもんの上に
知名度高いからみんな似たようなの出すんだろうね。
結果、市場には前傾姿勢重視の椅子が溢れかえる、と。
428名無しさん@3周年:2008/01/11(金) 18:41:37
エルシオいいよエルシオ
前にエルシオが軽く流行った時に比べると随分スレが落ち着いたね

>>426
エルシオの座面は洗えるよ。
429名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 21:26:02
エルシオ欲しいけど、時期的に微妙な感じがしてね。
割とはっきりしている欠点なので、改良されると最強っぽいからなぁ・・・
430名無しさん@3周年:2008/03/17(月) 16:10:41
「後傾姿勢」ってまさにオレの作業姿勢じゃん!
ってことでエルシオ買おうかと思ってるんですが、ずいぶん前に発売された椅子なんですね。
アトラスも考えましたが、座面が低すぎて机にあいません。
ほかに後傾姿勢を前提にしていてすわり心地のいい椅子をご存知の方、是非教えてください。
431名無しさん@3周年:2008/03/18(火) 09:25:49
それがあれば後継として買えるんだがなぁ。いや、駄洒落じゃなくて。
432名無しさん@3周年:2008/03/19(水) 22:27:13
>>430
発売時期とか関係無くね?
完成度高いイスなんだから
433名無しさん@3周年:2008/03/20(木) 11:36:06
>432

発売して時間がたてば、もっといいのが出てるんじゃないかと思って。
あと、そろそろ新型が出るかもなあ…と。

実は先日、ショールームに行って座ってきました。
椅子のコーナーでは、エルシオは隅に追いやられてる感じ。
主役はコンテッサ、バロン。
エルシオは偉そうなデュークの隣に小さくなってました。

すわり心地はいいんですが、リクライニングをダイヤルで操作するところが気になりました。
ギーコギーコと毎回回さなければならない。
ワンタッチのレバーのほうがずっと快適です。
縫い代を外に出すようなクッションのデザインも気になる。

帰りがけに受付のお姉さんに隅に追いやられているようですが…と聞くと
この子ばロングセラーで今も人気商品ですとのこと。
このタイプの新型の予定はないかと聞くと、
今のところ聞いていませんとのことでした。

もう少し探して、もっといいのがなければ買おうと思います。

434名無しさん@3周年:2008/04/28(月) 21:20:22
エルシオ注文しますた。
オットマンつきで。
届いたら座り心地などレポートします。
435名無しさん@3周年:2008/04/30(水) 07:25:07
>>434
よろ
436名無しさん@3周年:2008/05/02(金) 16:10:29
エルシオ来たーっ!
オットマンと一緒に注文したんだけど、オットマンのほうは在庫がなくて一ヶ月遅れでの納品。
先にイス単体で届きました。
で、早速いろいろ動かしながらベストセッティングを探しております。
まだトータルで数時間、パソコン作業してみてのファーストインプレッション。

ショールームで座ったときは、どのポジションでもそれなりに座り心地がいいような気がしたのだけれど、
自分の机にあわせて実際に仕事を始をめてみると、意外とポジションがデリケートなことが判明。
リクライニング位置が少し違うだけで足がりきんでしまったり、肩に力が入ったり。
今のところ一番後ろに倒した状態がもっとも快適。
というか、それ以外のポジションが見つかっていない。

書き物のときはあまり倒さず、パソコン作業はちょっと倒したくらいで、DVD見たりするときは深く倒して…
みたいに3つくらいのポジションを使い分けるつもりでいたので、意外。
一番倒したポジションを始点にして、もっと倒せるようにして欲しいくらい。
とはいえ一番倒したときの座り心地は素晴らしい。
包まれ感というか安心感というか…。
作業中にちょっと居眠り…と思ったら1時間も寝ちまった。
ヘッドレストもきちんと機能していて、なるほどこれがエルシオか…と納得。
この使い方だとヘッドレストなしバージョンは成り立たない。

たぶん、座面の高さ調節と机の上の配置をうまくやればもっとポジションを見つけられるのだろうと思う。

エルシオ使いの皆様、ベストポジションの見つけ方のアドバイスを教えてくだされば幸いです。

437名無しさん@3周年:2008/05/03(土) 08:21:12
自分の場合、買った当初は座り心地に不満を持ってたんだけど、
腰当てを買ってきて間に挟んだらもうこれ以外には座りたくない位今じゃ
気に入ってます。
438名無しさん@3周年:2008/05/11(日) 21:51:32
使い始めて10日ほどのセカンドインプレッション。
エルシオの後傾って、車の運転姿勢に似てます。
フロントウインドウがパソコンのモニター。
ハンドルはキーボード。
そのつもりの位置関係でセッティングするとうまくいくみたい。
ひじが少しだけ曲がるくらいのところにキーボードを置き、モニターはやや高めの位置で目の真正面。
机は、足を伸ばせるように、奥行きがあるか、向こう側が抜けているとベスト。
これだと背もたれはそれほど倒さなくてもよいポジションが得られます。
いろいろ試しているうちにだんだん快適度がアップしてきました。
毎日エルシオに座るのが楽しみになりつつあります。
今月末にはオットマンも届きます。一体どこまで快適になるのか…。


>437
遅レススマソ。
自分も腰当て…というか、薄いクッションをたたんで腰の辺りにおいてみたら…。
なるほど。これは楽。
腰を思いっきり奥に押し付けるよりも、ややルーズめに腰掛けてもたれかかる感じのほうが向いているんですね。

引き続きエルシオ使いの皆様、ベストなセッティングを教えていただけると幸いです。
439名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 14:27:24
いやあ、誰も見てないのかなあ。
エルシオ使いってあまりいないんでしょうか?

エルシオを使い始めて2週間。
なかなかピッタリなポジションを見つけられない最大の理由が分かりました。
それは、エルシオの背もたれの上端が、微妙に内側にカールしていることにあったんです。
座高が低い人だと、このカールが肩の上に来て包まれ感をもたらしてくれるのでしょうが、
ある程度座高があると、このカールが肩に当たるため、うまく背もたれにもたれかかれないんです。
無理にもたれようとすると肩だけ前に押され、不自然な猫背になって肩が凝る。
浅く腰掛けると座りやすく思えるのは、肩の位置が下がってカールが肩の上に来るから。
思いっきり倒したときも、カールは肩の上に来る。だから快適だったというわけ。

Wikiに、身長165センチまでの人にしか合わないと書いてあったのはこのことだったんですね。

で、解決法を見つけました。
小学生が学校で使うような薄いひも付き座布団を、背もたれにかけるんです。
ヘッドレストの支柱にひもをかけて、カールしている部分より下に座布団がくるようにします。
これでカールの盛り上がりが肩に当たらなくなって、素晴らしく快適になりました。
現状ちょっとみっともないんですが、デザインのいい座布団カバーを探すか作ろうと思います。
440名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 02:20:46
貴重なレポ乙

久しぶりにここ来ますた。エルシオ欲しいと思って何年経ったろう?w
今年こそと思いながら、地方なのでショールームすら行けずorz
441名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 23:27:11
>440

よかった。まだ読んでる人がいて。
しかしこんなにレスが無いってことは、エルシオつかっている人って少ないんでしょうかね。
使っているといろいろ語りたくなる椅子のように思うんですが。
過去に語りつくされてしまったということかもしれませんが。

私のほうは、今も徐々にエルシオにあわせて環境を整え続けています。
椅子の座面から20センチほどの高さにキーボードが来ると使いやすいことが分かったのですが、
我が家の机でこの関係にすると、エルシオの座面を一番高くすることになります。
で、こうなると今度は床から座面が離れすぎて、足が落ち着かない。

今週末にオットマンが届くのでこの問題は一気に解決するはず。
楽しみです。


あ、あとエルシオは新品でも値がこなれてきているので、定価からかなりの割引率で買えます。
オットマンつきで、同クラスの椅子と同じくらいの価格です。
エルシオ単体でほかの椅子と比べるともっと座り心地のいいものがあるかもしれませんが、オットマンつきにすると
ひとつ次元が上の快適さになる…と、少なくともショールームで座ったときにはそう感じました。

オットマンが届いたらまたレポートします。
442名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 23:58:46
レス数見る限りだと、エルシオってあまり人気ではない部類なのでしょうか?

それはそうと、エルシオの購入を検討していますが皆さんに質問があります。
エルシオの耐久性はどうですか?
というのも、金銭面的に中古品を購入しようと考えているからです。他にも座
面が洗濯可能なので中古品でも良いだろうと思ってます。
では、回答の方をよろしくお願いします。
443名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 02:10:22
1年半使ってるけど
プラスチックのシート留め具は2つ程壊れた(割れた)
特に問題なんでそのままだけど
後は特に何もなし
444名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 22:53:44
下品な話ですがけっこうマジメです。
パソコンに向かいながらオナニーをするのですが、エルシオの使い勝手はどうでしょうか?
オナニー姿勢としてはベストなんでしょうか?
445名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 21:46:11
新宿大塚にあったからちと試してみれば?
446名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 22:15:47
ネタの持ち込みも忘れるなよ
447名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 22:36:29
>>445 >>446

残念ながら地方で東京は遠すぎだす
448名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 12:02:13
>>442
もう5年以上使っている

他のと違って、足回りを中心に全体を恐ろしく頑丈に作ってあるので、オフィスチェアに限らず
全てのイスの中で、最も丈夫と言っても間違いないだろうな

ただしあまりにも頑丈な作りのため、重量が異常なまでに重過ぎるのだけが難点
449名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 12:17:07
ちなみに重量比較

アーロン:20kg
リープV2:25kg
バロン:27.1kg
コンテッサ:28.8kg

そしてエルシオは、なんと34.8kg!!

圧倒的ですな…
450名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 09:29:40
体重110kgで5年以上、毎日12時間は座ってるが、全く故障する気配もないな。
451名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 10:35:27
固定肘から稼働肘に交換したいんだけど、
稼働肘単体でいくらぐらいなんでしょう?

値引き販売してくれるところってありますか
452名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 23:17:29

>451

私はここでエルシオを買いました。
調べた範囲では一番安かったので。

http://www.kagu-direct.com/

ネット上に価格は出ていませんが、見積もりをだしてもらったらどこよりも安い価格でした。
稼動肘単体でもエルシオ本体と同じ割引率だと思います。

453名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 01:52:37
>>452
ありがとうございます
問い合わせて見ます
454名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 22:19:50
エルシオって足の部分分解できますかね?
足の直径が部屋の入り口(約700mm)より広いんで、分解できないと搬入できなさそうで。
斜めにしてもギリギリかも。
455名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 09:28:00
手持ちの見たけど、分解取り外しが可能かどうかわからなかったよ…
一度メーカーに電話で問い合わせてみた方が良いと思う
あととにかく重いので、搬入に最低でも2人はいるよ
456454:2008/07/21(月) 20:11:47
>455
レスどもです。
うーん、パッと見て分解できるかわからないようだと素人には分解できないかもしれませんね。
試座するときについでに聞いてみます。
搬入には弟をこき使うことに決めましたw
457名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 22:05:33
搬入は業者がやってくれるよ
少なくとも大塚はやってくれた
458名無しさん@3周年:2008/08/30(土) 14:02:15
エルシオ購入あげ

上の方で165cmまでしか使えないってあったけど、180cmでも全然無問題ないよ。
むしろ背もたれの上の丸みが気持ちいい。
後傾でも書きものできるし、持病の腰痛に悩まなくて済むようになったわ。
デザインの悪さで悩んだけど、座りごごちで選んで今ではまったく後悔してない。
459名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 12:43:41
エルシオ(・∀・)イイ!!

他のチェアでぐっと身体を後ろに反らしたらひっくり返った経験がある。

さすがに後傾専用に造られてるだけある。ぐっすり寝られたよ(笑)

足元も頑丈だし文句なし。
460名無しさん@3周年:2008/10/04(土) 02:09:53
寝るための椅子じゃないぞ
461名無しさん@3周年:2008/10/04(土) 17:32:53
寝るには後傾角が浅過ぎるしね。
普通にそれ用の安楽椅子とかマッサージチェアとかの方が快適。
462名無しさん@3周年:2008/10/16(木) 19:12:36
一年以上使ってから気が付いたんだが、
この椅子の背もたれの反発力って、ランバーサポートの位置で恐ろしく変わるんだな

最初サポートを低めの位置にしていたんだが、スプリングがやたら硬くて閉口していたんだが、
ある日ふと思い立って2段階ほど上に調整し直したらびっくりするほどスプリングが柔らかくなった。

今まではランバーサポートと自分の重心が合っていなかったらしい・・・

スプリングが固めに思える人は試してみては?
座り心地が天地ほど変わるぞ
463名無しさん@3周年:2008/12/03(水) 09:40:33
165cmまでしか使えないとか変な悪評流すのやめたほうがいい
なんかワーキングチェアのwikiにまで書いてあるしw
ただ1人の感想なのにw
464名無しさん@3周年:2008/12/31(水) 10:57:28
ごめんな、まじでごめんな
エルシオって名前聞くとお腹が空くんだ
465名無しさん@3周年:2009/01/20(火) 22:56:13
AGATAとエルシオ買ったけど,リクライニングはAGATAの方がある感じ
膝の部分が動かないからかな.
エルシオの方が包まれてる感というかリラックスできる感じがする.
でもエルシオの方がスプリング堅い…
ランバーの位置変えてもあんまり変わらないし
あと音が少し鳴るのがどうも.中古だからか?
466名無しさん@3周年:2009/01/20(火) 23:14:22
エルシオを買ってはや4年

しっかり倒れない背もたれとか、前傾姿勢だと座り心地がいまいちとか
今まで微妙に使えないイスだと思ってて、そろそろアーロンに買い換えようかな
とか思ってたんだけど・・・

最後にオットマンも試してみるかとか思って、オットマン買ってみたら
座り心地が全然違う!

足が上がると後傾姿勢の安定性が段違いだし、背中から頭にかけての
一体感が増して、なんか別の椅子になったみたいな感じ

ぶっちゃけ、オットマン付きじゃないとコイツの良さは分からないと思う
467名無しさん@3周年:2009/01/21(水) 22:48:44
まぁ前傾で使う椅子じゃないのは間違いないな
468名無しさん@3周年:2009/01/25(日) 18:30:41
これエルシオだよね
いぶき運用管制室の画像
http://www.jaxa.jp/countdown/f15/live/img/photo_control_01_L.jpg
469名無しさん@3周年:2009/01/25(日) 19:42:22
税金で運営してるんだから
こんな高級椅子使うなよ
470名無しさん@3周年:2009/01/25(日) 23:07:57
ってかオフィスチェアには不向きだと思うんだが
後傾でのんべんだらりとネットやエロ動画を見るための椅子じゃないのか?
471名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 02:32:38
エルシオのオプションのテーブルに
モニタアーム付けて、21インチぐらいの液晶付けようかと思ったけど…
負荷に耐えられないかな?
472名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 23:26:12
不可っつーかバランス崩して倒れそうなんだが
473名無しさん@3周年:2009/01/27(火) 00:16:16
テーブルに重し付ければOK
俺ならやらんけど
474名無しさん@3周年:2009/01/27(火) 01:40:37
>>472>>473
やっぱそうか…
ありがと
475名無しさん@3周年:2009/01/27(火) 02:25:21
21インチ液晶モニタが台座になって
アームでオプションテーブルが空中に固定される形になります
476名無しサン@3週年:2009/01/30(金) 21:47:17
リコール椅子より耐久性があり日本人の開発者の頑張りが感じられ隠れた名品だと思う
477名無しさん@3周年:2009/02/10(火) 22:34:28
エルシオ+オットマン ポチッちゃった!!!!!
478名無しさん@3周年:2009/02/12(木) 23:52:28
>>476
センサーに始まりアーロンなどパクリが多いよな!エルシオみたいなオリジナルをもっと出せよー
479名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 20:26:03
オットマンとセットで買ったが、普段から机に足乗せて仕事してたからあんま意味なかった。
480名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 21:56:35
M字開脚にならない?
481名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 22:41:25
エルシオに座りながら華麗に保守
482名無しさん@3周年:2009/03/16(月) 21:07:33
コンテッサリコール やっぱエルシオage
483名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 10:10:27
>>467-470
ハゲド
些細なミスも許されない場所だろうからいい椅子使うのはまだ理解できるけど
この人たちどう見ても前傾姿勢で作業してるしエルシオの意味が無いな…
前傾姿勢で使うならエルシオより前傾姿勢前提で作られた
3万くらいの椅子のがいいでしょうに…
484名無しさん@3周年:2009/04/28(火) 08:47:53
後ろにもたれるのが本来の使い方だけど
オフィスチェアである以上、ある程度使用者が前傾姿勢をとることは想定されてると思う。
485名無しさん@3周年:2009/04/29(水) 00:19:34
>480
今頃レスつけてすまそですが、それなんて婦人科の内診台w

>479
私は、机の左端に足乗せてます。(左足は右足の上) 骨盤歪んでますorz
486名無しさん@3周年:2009/05/07(木) 17:46:14
ようやくエルシオを手に入れた!
487名無しさん@3周年:2009/05/12(火) 04:03:00
俺のスタイルはモニターアームで画面位置を自由に設定し
ビーチチェアみたいな姿勢で入力装置をいじる。
ひたすら連続作業で今日ももう20時間を越えた。
このスタイル出すのに机の高さの都合で手頃なのはエルシオ+オットマンしか
無かったんだがもうちょっと倒れてくれたらなあ・・・・

もう一つのメリットはいつでも寝れる。というか気合入って無いとすぐ眠くなる。
集中力切れて2ちゃんで遊んでると大抵眠くなって記憶が途切れる。
488名無しさん@3周年:2009/05/17(日) 01:05:04
トイレは?
489名無しさん@3周年:2009/05/17(日) 14:01:34
>>488
気が向いたらそりゃ行く。
もともと長い上に一つの体勢で固まってたら尿意が薄いというか。
490名無しさん@3周年:2009/05/18(月) 02:10:04
>>489
長時間PC作業は、キーボードとマウスは専用机で?
モニタの位置は普通の前面机では無理?

俺も長時間作業多いんで、一台買おうかな、と思ってるんだが
あんまり眠くなるのは困るなあ…
リープと併用を考えてるんだが…
491名無しさん@3周年:2009/05/18(月) 19:30:39
>>490
机は普通の机。ディスプレイは机から40センチ位の位置に上げてるけど
この位置は普通に力抜いてもたれ掛った時に見てる位置。
だから集中力切れて疲労感溜まった状態だと即逝く。
ただ最近の問題は暑いこと。密着してるもんだから熱が篭りまくりで寝汗かいてたわ。
そういや冬場結は構ポカポカしてたような希ガスwww
バロンとかのメッシュと合わせるのが吉かも知れん。
492名無しさん@3周年:2009/05/19(火) 21:54:43
話聞いてるとベッドと混同してそうだなw
でもそれはそれでよさそう…
493名無しさん@3周年:2009/05/21(木) 12:47:37
>489
良かったw つい、座面に穴開けてその下には・・・なんて想像した。
じょくそう、だっけ、血流改善なんかの機能もつけば、エルシオ、
最強のチェアになるかもしれん。
494名無しさん@3周年:2009/07/02(木) 00:09:27
DUKEと迷ってるけどどっちがいいだろ?
PCだけじゃなく読書もデスクワークもすることをおもうとDUKEがいい気もするし
やっぱり作業時間が長いPCを優先させたい気もする。
495491:2009/07/12(日) 21:28:48
蒸れに耐え切れずにアーロン買っちまったよ。
ヘッドレスト無いけど不思議と苦にならない。
でも休憩時だけエルシオに座り変えてるという不思議な光景が。
496名無しさん@3周年:2009/07/26(日) 21:11:48
上の方にあるニトリの机も興味ありますが、天板は傾くんですか?  どこにも書いてないんですけど・・・  

とにかく後傾チェアに合うデスクを探したいですね。

エルシオとかクルーズは合うのは分かってても価格がwww

497496:2009/07/26(日) 21:14:26
失礼!  『後傾姿勢ワーキングチェア』のスレッドに書き込むつもりだったのを、書き込んじゃいました。

汚しました。 失礼しましたぁ
498名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 15:57:56
ついに今更エルシオを手に入れた
簡単に取り外せて洗える後傾を探してたから予想通り満足
いざ置いてみると柄はまったく気にならない、むしろナウい
スプリング固いのとかも既出だね
強めに寄りかかると鳴くのが気になるが
鳴きがあるとのレスが他にもあるし数年使ってれば仕方がないかな
座り心地の評価はヘッドレストを入手してからだ
499名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 18:09:09
過疎り過ぎだろ
うちのエルシ男
油飲ませて尖ったものを刺してグリグリしてやったら鳴かなくなったわ
500名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 01:23:27
えるしおがこの前5年ぶりに売れたってばっちゃか言ってた。
501名無しさん@3周年:2010/07/15(木) 22:59:47
ヘッドレスト欲しいんだけど
楽天で15000円が最安?
502名無しさん@3周年:2010/07/15(木) 23:20:11
だろうな
俺もヘッドレストなしだから買おうか
他の椅子にしようか迷ってる
503名無しさん@3周年:2010/07/16(金) 09:26:40
ヘッドレスト自分で付けるから、5000円ぐらいにしてくれねえかな
504名無しさん@3周年:2010/07/25(日) 23:25:49
革張りヘッドレスト付き買っちゃった。中古だけど。
軽いワーキングとTV・DVD鑑賞の共用なのでリラックスできるかがポイントだった。
リクライニング最大にするとDVD鑑賞ポジションにピッタリ。いい感じでリラックスできそう。
巷間言われてるように180センチとか背の高い人は背もたれとヘッドレストが合わないかもしれないね。
俺は167センチなのでピッタリって感じだった。
あとはオットマン買わないとなぁ。
505名無しさん@3周年:2010/11/04(木) 14:59:03
エルシオが流行った時期に購入した人たちは
そろそろ座面クッションがヘタってくる時期ですな。
506名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 13:50:37.89
座面のクッションっていくらで買えるの?
507名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 10:35:20.09
ヘッドレストなし、肘掛けなしをオクで落としたけど、やっぱりヘッドレストも肘掛けも欲しくなって買ってしまった。
本体よりオプションの方が高くついてしまったよw
本体 送料込みで約9000円
肘掛け 送料込みで約5000円
ヘッドレスト 送料込みで約15000円

ヘッドレストまだ届いてないのでつけたらまたレポみたいなことしてみたい。
508名無しさん@3周年:2011/05/10(火) 14:12:09.64
おお、、俺も中古で可動肘付を1万5千円で買ったけど
オットマンとヘッドレストを買おうかどうか迷ってる。
どっかで中古でも売ってるといいんだが・・・
509名無しさん@3周年:2011/05/10(火) 14:30:13.52
オットマンは中古で出るけど、ヘッドレストは見ないな
ヘッドレストは新品で別に買うか、最初から付いてる中古を狙った方がいい
フル装備だと結局は中古でも3~5万になる
510507:2011/05/16(月) 10:23:49.10
ヘッドレストつけた。

この椅子はヘッドレストないとあんまり意味がないというのを痛感いたしました。
後傾がこの椅子の持ち味なんだけどヘッドレストなしだと首がささえられない。
ヘッドレストあってこそのエルシオですわ。
金額に見合う価値はありました。

もしヘッドレストついてないエルシオ使ってる方いらしたら、付けるのをオススメします。
511名無しさん@3周年:2011/07/11(月) 11:17:19.92
エルシオはかなり前に発売されてるから今、中古で出てるものってほとんどが使用後何年も経っていて相当へたっていると考えるのが無難ですよね?
そう考えると中古で買うと後悔しそう
512名無しさん@3周年:2011/07/11(月) 22:37:09.38
エルシオ使ってる人で体格が大きいまたは胴が長めの方いますか?
本スレで

エルシオは使用者が一般的な体格の場合、身長160〜165センチ程度の体格でないと背面形状がストレスになります。
エルシオはかなり使う人を選びますので注意してください。

ってあったから気になった
これが本当なら使う人限定されまくりじゃマイか?

適正身長の範囲がたったの5cm?????
513名無しさん@3周年:2011/07/14(木) 17:28:41.76
>>512
いいからスレ読めレス読め
それは一人の感想で間違いだから
514名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 21:27:35.21
中古品でヘッドレストなし肘掛ありで42000円は高いですかね??
ブルー色が好みなのでネット通販で購入しようか件途中ですお
515名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 23:34:15.90
>>514
僕は、ヘッドレストあり可動式肘付き黒で25000円でした。
ヤフオクです。座面も選択して奇麗になりました。
やっぱ俺にはエルシオが合う!
516名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 20:02:22.22
>>515
25000円は安いですね
現在ヤフオクではヘッドレスト付きだと6万円もします
明日ネットショップの実店舗に足を運んで42000円のエルシオブルーを試座してこようかな
517 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 12:59:53.84
エルシオとバロンでかなり迷うな
518名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 15:43:43.35
座面がヘタったから交換したんだけど半年でもうヘタってきた。
数万出すのもったいないから、
自分でウレタンを交換するのが良いかもしれないと思ってる。

交換した人、何センチがジャストフィットかわかりますか?
519名無しさん@3周年:2011/09/27(火) 22:53:47.26
交換できるところがいいところだね。
中身取り出して寸法測った方が正確かもね。
520名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 01:10:05.02
そんな簡単に外したり交換したりできるんですか?
バロンと迷ってるけど、自力でメンテナンスできるならバロンよりよさそうですね
521518:2011/09/28(水) 06:49:16.66
>>520
嫁がバロン(ファブリック座面)使ってますが、座面はエルシオよりヘタリにくいです。
体重の差もあるから正確なところはわかんないですけどw
522名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 14:28:37.01
>>521
ああいうプルプルしたやつのほうが、エルシオの座布団みたいな座面より、へたりやすいのかと思いました
のウレタン交換って、座面にクッションみたいなチャック付いているんですか?
523518:2011/09/28(水) 15:00:11.92
>>522
エルシオは中央付近がすぐヘタって底打ちするようになります。

中身の交換はしたことないんですが、
チャックがついていて、開けたことはあります。
524名無しさん@3周年:2011/09/28(水) 15:58:34.24
>>523
何度も答えてくれてありがとう、エルシオやっぱいいな
生地もデザイン悪いけど頑丈そうだし
525518:2011/09/28(水) 20:29:51.86
>>524
頑丈なのは間違いないです。
座面も広くて安定感あります。
526名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 12:14:18.13
買って一週間立ちました。満足してるんだけど、座面のスライド固定させて
も少し動くのは仕様?
特に右側が動く。しっかり固定できないんだけど。

527名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 21:07:11.29
>>526
座面の下側のネジ類を締めて見れば、よく緩むからたまに増締めしてるよ。
528名無しさん@3周年:2011/11/25(金) 19:18:32.09
529名無しさん@3周年:2012/03/01(木) 10:37:13.39
5年以上AAの人がいないからさみしい
530名無しさん@3周年:2012/04/26(木) 21:01:37.30
>>527
それ毛利さんがやってるテスト?
531名無しさん@3周年:2012/10/17(水) 14:24:18.48
>>521
バロンのファブはメッシュよりヘタるの早いのに、それより早いのか…
ま、本格的なワーキングチェアではないし、軟らかめのイスだからしょうがないのかな。
新品時のコンテッサの固さは使って行くうちにいい感じになるけど、エルシオはコンフォートに振り過ぎたのかな。
ヤフオクのも座面中央が酷くへたってたのがあったが、ヤレが相当早いってことかな…
532名無しさん@3周年:2013/02/12(火) 01:46:35.71
中古買って1年ちょっとだが、背中のプラスチック製の保持ネット部分が割れてきた。
修理できるかなあ
533名無しさん@3周年:2013/02/12(火) 23:33:57.89
>>532
自己レス
オカムラに連絡したら、自分で修理できるのなら部品だけ売りますよとのこと。
問題ないのでとりあえず部品代だけ見積もってもらう。
534名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 20:05:35.85
>>533
参考にしたいので代金がいくらだったか、わかったら教えてください。
535名無しさん@3周年:2013/02/18(月) 07:46:00.92
>>534
あいあい。見積もりは返ってきてるけど、一応終わってからまた報告する。
536名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 00:26:32.45
532です。
とりあえず中間報告というか。
部品は完成次第送付するとのことで、まだ届いていないです。
やっぱりそんなに量産しているものじゃないようで。
気長に待っております。
537名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 23:11:53.58
おまたせ。ようやく昨日届いて、修理してました。
代引きで到着したんだけど、今から送るという通知がなかったので持ち合わせがなくて焦ったw

背シェルといわれるネット部分だけだと3,850円。あと固定するプラ部品も壊れていたので、それと代引き手数料送料込みでも
4,998円でした。
思っていたよりかなり安かったので正直助かった。
久しぶりに治って座ってたら即寝してたw
538名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 21:04:04.16
>>537
意外と安かったですね。本体が結構いい値段するからもっと高いのかと
思ってました。でもクッションも一緒に交換ってことになるとかなりお高いん
だろうなぁ。
どうも報告有難う御座いました。
539名無しさん@3周年:2013/03/19(火) 03:55:50.01
去年夏に買った通販サイトからエルシオ生産終了通知が来た。

近年では受注生産であんま売れてなかったのかな。
540名無しさん@3周年:2013/03/19(火) 21:56:05.43
>>539
購入品後にその商品の生産終了を知らせてくるなんて、えらくきめ細かすぎる
アフターサービスをする通販サイトがあるんだな。

俺もこの椅子が欲しいと長年悩みつつ3年ほど前に買ったけど、そのころから
あまり売れてる感じはなかったからなぁ。もう発売されて10年以上たってるだろうし
やはりバロンやコンテッサと比べてデザインがいまいちだからね。
その代りかなり頑丈に出来てるし、大柄なおかげでゆったり座れて別売りの
オットマンとの組み合わせての使用感は抜群。買ったことは全く後悔してない。
541名無しさん@3周年:2013/03/21(木) 00:14:01.10
生産終了ってマジかよ…。今年の夏買う予定だったのに(´・_・`)
後継機種発売されるのかね。
542名無しさん@3周年:2013/03/21(木) 21:32:34.66
エルシオ、製品カタログにはまだ載ってるけど、HPの製品情報からは
探せなくなってるな。楽天のSOHO本舗には3月末で生産終了って
書いてあるから一応まだ買えるみたい。

後継かどうかはわからないけど去年11月から発売の「Choral」が
ちょっと似たようなデザインだし、こいつがエルシオと入れ替えって
事じゃないかな?
543名無しさん@3周年:2013/10/21(月) 22:41:38.39
age
544名無しさん@3周年:2013/10/30(水) 00:12:04.22
age
545名無しさん@3周年:2013/11/04(月) 17:09:18.96
エルシオの直系後継機ってデュークだろうか
546名無しさん@3周年:2013/11/04(月) 21:17:56.52
>>545
デュークとエルシオは何年も併売してたと思うから後継とは言えないんじゃ
ないかな。どちらかというと上位機種って感じ。
547545:2013/11/07(木) 15:34:58.56
>>546
亀レスご容赦!!
ご教示ありがとう!!
548名無しさん@3周年:2013/12/02(月) 17:10:14.19
age
549名無しさん@3周年:2013/12/09(月) 23:18:24.84
後継でるなら、
専用のオットマンとサイドテーブルも出してほしい。
550名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 09:44:03.74
もう住民いないかもしれんが、このタイミングでアジャスト肘が壊れたorz
551名無しさん@3周年:2014/06/30(月) 21:30:43.16
ウチは壊れては無いけど、角ががすり減って表面がはがれてきた。
これって部品単品で買えるのかな?でも部品で買うとなると高そうだな。
552名無しさん@3周年:2014/07/01(火) 00:23:27.54
もう部品は在庫かぎりだろうね。
ちなみに一昨年のカタログだと、アジャスト肘一組25kぐらい。
どこまでばらせるかわからんが、うちの故障箇所は肘置くところの裏のプラスチック一つだけなんで
状況話して見積依頼しようと思ってる。
それで一組販売のみとか言われたら、残念ながら次を考えるつもり。
553名無しさん@3周年:2014/07/10(木) 22:35:27.64
>>550
見積もりを出してみたが、アジャスト肘はやはり完成品2つ一組販売25kらしい。
別に座面の見積もお願いしたが、、在庫なしとのこと。
ほんとうに残念だけど、次を考えることにする。

中古で2年ほど使っただけだったが、いいものを使う意味を教えてもらった椅子だった。
家にあるニトリの2kの椅子が半年で分解寸前なのを見るとなおさらだわ。
554名無しさん@3周年
座面の在庫なしってマジかよ。販売終了してからまだ1年ちょいしか経ってないのに。
新品で買って丸4年経ってそろそろ座面の厚みが無くなって来たから交換も考えてた
んだけどなぁ。座布団でも敷いて誤魔化すしかないのか。