【?????】家具職人になる方法【?????】

このエントリーをはてなブックマークに追加
212名無しさん@3周年
家具工房を1人で運営しています。少人数で木工所を経営している方見積りはどのようにだしていますか。私の場合は、材料費+1人工25000(工場経費含む)+その他経費(運搬、取り付けなど)内情を明かしてもいいとゆう心の広い方、お願いします。
213名無しさん@3周年:2007/05/05(土) 23:11:36
>>212
似たようなもんだけど、工場経費(設備とか家賃、電力など)によっては、
それじゃあいくらも残らないんじゃない?

工場経費+(自分の欲しい月収÷20)位で設定しないと
単純に相場が25000円だからと決めてると赤字になるかもよ。

設備を掛ければかけるほど仕事は早くなるから、
25000円が4万円で設定しても、製作日数の違いで最終的に
製品価格は似たような数字になるだろうし。
214名無しさん@3周年:2007/05/05(土) 23:16:54
あ、正確には、
工場経費月額(設備、電力等、家賃等、その他)÷20
人件費(自分の欲しい月収)÷20
この合計が1日の生産コストになる。

何故20日で割るかといえば、これを25日で割ると日曜以外は
全ての日数を製作に費やさないと赤字になるから。
それでは営業、打ち合わせや商売上の様々な雑事に
かまけていられなくなり、結果としてFAXで仕事をくれて
手を空かさないようにしてくれる所の下請けになるしかなくなる。

本当は15で割りたいくらいだよ。
下請けではなく独自にやろうとするとソレくらい雑事は多い。
215名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 01:12:48
>>213
早速の回答ありがとうございます。
私の現在の仕事内容は、設計士の入った住宅の
家具(主にキッチン 他もろもろ)
歯科医院の家具 たまにデパートノテナント
その他個人的に受ける無垢の家具
木型なんぞもやっております。(ここ最近かなりへって
おります。)
フラッシュなら25000で計算してもまあなんとかいけるんだけど
無垢の仕事となると、25000で見積もると金額結構高くなる。
仕事内容は高度なのに手間賃削る矛盾に陥る。(椅子は趣味の世界)


216名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 13:02:39
設備的にどの程度なんでしょう?

無垢の仕事で高くなってしまうというのは、
材料の入手で高い、あるいは加工に時間が掛かりすぎてる。
このどちらかだと思うんですが。

今の、無垢物の相場自体が適正とも思えないですけどね。

機械で出来る事は機械でやるのもコストダウンとしては
大切だし。荒削りから手鉋ではやらないよね?
そのあたりは極論すれば大型の自動鉋持ってるところに
外注して安くなるならそれでもいいと思うし、
でも、仕上げをサンダーに頼ったらソレは違うと思うし。

材料屋さんもピンきりだから、そのあたりの開拓も
人脈広げて情報交換していくしかないよね。
217名無しさん@3周年:2007/05/07(月) 22:53:31
>>215
ふと思ったけど、材料費って原価?それとも掛けてる?
もし掛けてるなら、無垢の時のほうが材料と手間の比率で手間が
多くなるから、そうすると材料利益が少ない為に苦しくなるんじゃない?
または歩留まりを見ているか?とか。
218名無しさん@3周年:2007/05/08(火) 00:43:32
>>216・217
NCマシン以外の基本的な機械でやってます。
ホゾ取り盤無いからそこでロス、でも置く場所無いから
しょうがない。材料は基本的には丸太買いだけど
これが以外と歩留まりわるい。木柄あわせは
できるんだけど、材料置き場が狭いから引っ張りだすのが
もう大変。どじょうが出てきてこんにちわ。坊ちゃんいっしょに・・
あ・・失礼。
たとえば、箱作るとき,方立を框で作ると10、
板はぎにすれば7ぐらいですか、ところがフラッシュでつくると、
2ぐらいになるのかなー。この手間の差はおおきいでんな。
この違いをいかにお客さんに説明して納得してもらうか。
そこで作業がまたふえる。
ええいめんどうじゃ。やすくオーダーしたいお客さんはフラッシュで十分じゃ。
となるわけでありまして、あ、フラッシュ物が安物だという意味ではありません。
コストパフォーマンスに優れた機能的なものとおもっています。
無垢の性質をよく理解した作り手と使い手が出会えなければ仕事として
成り立たないのかなとおもっています。