【?????】家具職人になる方法【?????】

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しさん@3周年
>>83
学校は卒業しろよ。
何を急ぐ?
がんばりたければ、勉強して優の数増やせば。
それはがんばれません、ダラダラで。
しかし、会社ではがんばります。て、
それは信用されないよ。
雇う方だって、中途半端はいい印象無い。
102名無しさん@3周年:2005/06/08(水) 18:57:05
何を今皿
103名無しさん@3周年:2005/06/08(水) 19:18:54
104名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 12:55:40
>>103
俺も同意見。
しっかりと考えが固まっているのならいいけどさ。
お前が入りたくて入った学校だろ?
つまんない授業でも頑張って卒業しろっての。

なんてボヤイテミル。
うちの工場に来た新人が一ヶ月持たなかったんだよね
忍耐力も必要です
105名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 13:15:58
家具については、皆さん意見があるようでおもしろいですね〜
私は飛騨で木工の学校に通っていますが、最終的には思いの
強さかもしれませんよ!
ずっと木工やっていて、指がそろっている人も珍しいみたいですし、
でも自分の頭で描いたものを形にするというのはやりがいはありますよ。
ただ技術を磨かないとなかなか思い描くものが出来ないので、がんばれるとも
思いますが。
自分との格闘ですね〜 体験とかサマーでまずは触れてみては
いかがでしょうか?
職人になるなら早い方がいいですよ!私は唯一それだけは思います。
でも社会経験も無駄だったとは、まったく思わないので。
106105:2005/07/25(月) 13:22:03
あっ!木工は馬鹿には出来ないといいますが、そうだと思います。
大切な木の無駄遣いとケガするだけですよ。
その人の人柄や経験は家具にあらわれますよ!
107名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 20:07:05
>>105
>ずっと木工やっていて、指がそろっている人も珍しいみたいですし、

家業が木工屋だったから、子供の頃からなにが危険か体に覚えさせられたけど、
おかげさまで指もツメも残ってるからありがたいな。
最近、職訓出てロクに修行しないまま独立してる人も多いけど、
それ自体は頑張れば良いと思うけど、作業していて危険な動作を
見る事があってちょっと恐ろしい。
自分の作業姿勢は習ってるから大体良いけど、
他人が作業してる後ろを無言で通る奴とか。
お互いに大怪我の元なんだけど、事の重大さが解らないらしい。
108名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 02:04:56
>105
自分もその学校に行こうと思ってるんですが、授業とかどんな感じでしょう?
実際に通ってらっしゃる方の意見をききたいです!
109名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 13:40:44
高い授業料払って、ひととおり触った程度で
学校卒業したらすぐ職人になれると思ってる
オメデタイ奴がイパーイいるよ。

カモにされてんのが分かんないのかね。
110名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 17:40:14
>109
ぷっwおまえなんもわかってないんだなw
111名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 18:02:31
>>110
パクリも作りこなせないくせにリデザインとか言ってんじゃねーぞ(プ
112名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 21:54:52
実際、その学校出ても、貴方方のやりたいと思っているような
無垢材を使った木工らしい木工家具の仕事にありつける奴は
どれほど居るんだろうね?

現実の就職先はホモゲンの芯にプリント貼ってダボで組むような
工場のラインだったり、店舗などのメラミンベタベタだとか、、、

だから独立するしかないと考えるとある意味可哀想だなあ。
113108:2005/07/27(水) 02:28:18
みなさん詳しそうなんで聞きたいんですが、専門出たら家具職人になれないってことですか?
自分は学ぶ場所はどこであれ、本人のやる気と腕次第だと思っているんですが、職人ってそういうものじゃないんですかねぇ?
専門否定派の人は、職人になる為にどこで学ぶのが一番いいと思いますか?
114名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 10:47:38
専門出て家具職人になれない事は無い。
貴方の言う本人のやる気と腕次第。

しかしながら、専門出たからと言って自分の希望する職に
就ける可能性は低い(無垢材使った家具作りとか)
職に就けないからといっていきなり工房開いたりして
自分の技術力がわかっていない奴が多すぎる。
あたまデッカチで技術が伴わないってのはずいぶん前から
言われている事だが。

自分は専門否定しないけど、専門出たからと言って
職人になれる保証は無い。
あんたの言う自分次第。
その自分次第って言葉も履き違えない事。だと思うお
115名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 16:14:00
学校なんてどこでも良いんだよ。
やる気や思いの強さなんてのも持っていて当たり前のこと。
肝心なのは腕。正確さ、仕事の速さ。
職訓だろうが専門校だろうが、勘が良くて仕事が正確で速い奴は
良い職人になるし、本人に資質がなけりゃ、どんな学校出ても無駄。
それは家具職人に限らず、どんな仕事でも同じだろ。

で、雇う方は学校出たての奴になんか技術的な期待はしてない。
仕事させてみないと資質があるかどうか分からんし、時間かけて作った
卒業制作品なんか見せられたって、そんなもんは判断材料にもならんよ。
学校で教わってくるのは基礎中の基礎。どっかにも書いてあったけど
自動車教習所と一緒だ。そこらへんを勘違いして、専門出たからって
いっぱしの職人気取りでいる奴が大杉。
技術なんてのは現場に出て学ぶもんだ。
116名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 16:16:49
何事も早い時期に行動することだな
117名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 16:39:24
>でも自分の頭で描いたものを形にするというのはやりがいはありますよ。

これが勘違いする最大の原因だと思う。
学校も講座の人気取りのために、ロクに技術も身に付いていない
時点で作りたいもの作らせちゃうから、就職してから
やれ自分の思ってた仕事と違うだの、これは自分の道じゃないだの
寝言いいやがる奴が増えるんだよな。
一定の時間内に、品質に差がつくことなく正確に同じものを作れるように
徹底して習得させてから、自分の作りたいもの作らせりゃいいのに。

それと、まず独立ありきで職歴にハクつけたいが為だけに就職して
1年かそこらで仕事覚えた気になって辞めるんだったら、はじめっから
一人でしろと言いたいね。職場は学校じゃねーぞ。
118名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 20:54:15
>>117
いいこと言うね。いや、ほんとに。
119名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 00:39:36
私の彼氏大学中退だけどずっと家具職人になりたくて、1年かかってやっと家具職人に就職できたよ 未経験だから見習いからだけど
120名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 00:55:28
>>119
良かったね。
安月給!とか言わないで見守ってあげてね
121名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 11:05:31
ほんと安月給だけど仕事が楽しくてしょうがないみたい 見ていて嬉しいです
122名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 13:52:20
訓練校は訓練校で無駄とは思わないけど、十分でないということは
認識して欲しい。
もし卒業生を雇ったとして、工場現場で未経験者と比べた場合には
せいぜい最初の一ヶ月分くらいの間、作業指示が少しラクという程度
でしかないかも知れない。

ある程度設備が有ると、1年もやれば多少の仕事は出来るように成るけど、
それが独立に十分かと言えば、たぶん勘違いだと言ってあげたいな。

さらに言えば仕事と商売は別だし、商売を覚えないままに独立した奴は
完全下請けで苦労するか、ブローカーなどの食い物にされたり、
そんな人も見てきたよ。

正直、2,3年で独立されたら仕事教え損だもんね。
作業指示するあいだ先輩や親方の手は止まっちゃうわけだし、
そうやって熟練者などの生産性を落してまで新人養成している
って言う現実を理解し有難味が理解できないうちは、独立なんて
考えないほうが良いと思うよ。
123名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 16:30:30
結局は、高い授業料払って専門校出ても、授業料はタダになる分
倍率が高くなる訓練校出ても、全く未経験で職場に飛び込んでも
本人の技量が同じくらいなら、修業して3ヶ月くらいで差は無くなると
考えた方が良いかもしれんね。そんなもんだよ、どこの学校出ても。
要は職人に向いた腕を持っているかどうかだ。

>>122
>正直、2,3年で独立されたら仕事教え損だもんね。

ホントそう思う。手が遅くても、まあまだ新人だし、本人もやる気満々だしと
情けかけて能率下げてまで仕事教えてるのに、いきなり独立しますって
言われる身にもなって欲しいもんだ。
まあ頑張れよ、とは一応言うけど、正直、ふざえんじゃねぇ!って思っちゃうよ。
124名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 22:17:15
ウチは逆に腰掛バイトが欲しい(笑

安い給料なんだからどっちもどっちでしょ〜
125名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 00:53:38
腰掛バイトと腰掛正社員は違うと思うお
126名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 01:20:24
仕事を教えてもらう事が当然だと思ってるんだよな。
そのうえ給料は拘束時間の対価だと思ってる。

だから対価を払っている時間内で、少しでも仕事をさせるためには
教えたほうが効率が良いから、教えるほうは自分の儲けの為に
教えてると思ってる奴までいたし。

仕事を教わるってことは、生きていく方法を教えてもらうって
事だと思うんだよ。覚えたらとりあえず、何も出来ない奴より生き
残れる可能性が高くなるんだから。
そんなすごい事なのに、何で教えてもらう「権利」があるのか?
教えてもらうのは権利じゃないんだよな、職場は学校じゃないんだから。

そういう意味では、昔の丁稚小僧って言う考えは正しいよな。

127名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 10:27:42
簡単な指示で、誰にでもできる仕事ならバイトでもいいだろうけど・・・。
128名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 12:04:39
雇う側の目はフシアナかw
辞めてからごちゃごちゃ言うくらいなら
面接でしっかり見ろよ。

一、二年で辞めてばかりなんてアンタの方に問題があるんで無いの?
いくら独立願望あっても、そうそう辞めないでしょ普通。
129名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 12:35:54
給料安いのは承知のうえで来るんでしょ。
それが嫌なら、職人なんかにならなきゃいいんじゃない?
仕事は会社のものだけど、身に付いた技術は一生、自分のものになるんだし。
「手に職をつける」って意味で、お互い様だと思います。

私は経理担当で職人じゃないけど、新人の職人さん交えても商品の精度を落とさないように
熟練さんに負担かけてることや、新人育成にどれだけ経費が掛かるのかも知らないで
自分ひとりで仕事できてるって勘違いして辞める人が最近多いような気はしています。
(経費うんぬんは会社の都合で、ただの愚痴ですが)

どんな家具でも手早く作れるくらいの技術を持って独立する人は、会社側も「受け取りさん」として
重宝できるから良いんですけど、大半は、仕事頼めるような技術力はないです。
時間ばかり掛けて、出来上がったものはお粗末で。
まあ、そんな人は辞めてもらっても惜しいとは思わないからいいですけど。

>>128
最近、新しい人を雇われたことありますか?新人育成に苦戦されているところは少なくないですよ。
フシアナと言われても仕方ないかもしれないけど、面接だけじゃ分からない人も
沢山いるんですよ・・・。今時の子は面接慣れしてるのが多いし。

独立するのは構わないと思うけど、ただ、しっかり技術を身につけてから辞めてほしいです。
じゃなかったら、どこそこで○年修行、なんて経歴に書いてほしくないです。
130名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 12:57:57
昔の職人さんは、きちんと年季が明けないと「○○の若い衆でした」
とは言ってはいけなかったんですよね。
ちゃんと親方が認めた奴しか、その看板を使えなかった。
ところが最近はすぐに職歴として「○○にいました」とか
平気で言うんだよな。詐欺に等しいよね。

面接でわかるくらいなら苦労はしないよ。
入ってくるときは調子良いんだから。
といってバイト君使うような形で若い時間を搾取するのは
気持ちが咎めるから、入ってくれば一人前に成るように仕込んで
やろうと思うじゃん。で、やっと朝指示すれば昼まで任せられる
ころにはずらかっちゃう。
まだ先行投資回収してないちゅううねん。
131名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 13:15:20
「昔は良かった・・・」意外ないのかよ?
辞めたくならない職場環境をつくろうとかそういう努力は無いの?

おれの職場(オレはバイトだけど)すごい良いけどなぁ?!
バイトも社員もみんな仲良いし親方は独立願望ある奴を応援してるけどなぁ。
若い子が憧れてコノ業界目指してるのは嬉しいことじゃないの?
後ろ向きな発言ばかりで自分を省みないのはどうかと思うよ。
だから辞めるんじゃないの?人間関係の問題でしょ。
132名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 13:48:57
>>131
アンタの職場は素人でも成り立つ程度の仕事なんだろ。
辞めても新しい奴入れりゃ事足りる程度の。
おいしい話して独立心煽って、勘違いさせて安月給のうちに
使い捨てって魂胆さ。それに気づかせない為にナァナァで
やってんだよ。

職人の仕事させるのに、普通はバイトなんか雇わないぜ。
職人志望なら、ちゃんと正社員にしてみっちり仕事教えるぞ。
人間関係がどうこうなんて薄っぺらな理由で辞める奴は
早いうちに辞めりゃいいさ。
133名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 14:26:12
↑そして潰れるwww
134名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 14:31:03
>132
すごい想像力ですね(笑
寂しい人生をお送りのようで。。。同情します。
135名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 14:42:33
>>131
>辞めたくならない職場環境をつくろうとかそういう努力は無いの?

職場の士気を下げてまで、辞めたい人を引き止めておく必要はありませんから。
仕事覚える前から、人間関係の問題とか言ってる人に迎合するのは無意味だと思う。
辞めないで頑張ってる人もいますし。ただ、最近、技術も伴わないうちに勝手に夢見て
辞める人が多いってだけの話です。独立したい人を全て否定しているわけじゃないですよ。
136名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 14:50:24
>>134
じゃあ、どんな仕事してんだよ。言ってみろよ。
サンダーで磨くだけとかオイル塗りたくるくらいなら
サルでもできるぞwww
137名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 15:14:24
>136
>じゃあ、どんな仕事してんだよ。言ってみろよ。
>サンダーで磨くだけとかオイル塗りたくるくらいならサルでもできるぞwww

あらら幼稚な煽りだなぁ。
バイトなんでそんな大した仕事ではないけど
最近、板差しのシゴトは結構任せてもらってます。
言っておきますがカンナは南京も四方反りも長台も一通り使えますので。
夜に資格取得の為の専門学校行ってるんでバイトですけど、
特に社員と仕事内容は変わらないですよ。

全員が全員とは言わないけど、
良い親方(職場)には良い人間が集まります。
おたくはその逆のようですねw
138名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 16:24:12
職場の雰囲気が和やかだからといって、良い仕事してるとは限らん罠。
手道具や機械の使い方なんて、その気になれば1日で覚えられるし。
木工教室みたいなノリでやってるとこって、大した技術も無くて
訓練校の練習作みたいな素人くさい木工家具作ってるとこ多いじゃん。
139名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 17:00:16
>>135
こんな時間に2ちゃんやってること自体アンタ終わっ(ry
いい加減気付けよww
口だけは達者だな

140名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 18:06:55
>>139
そんなアナタも、そんな時間に(ry
141名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 19:59:27
>>11-15
すごい亀だが、気になる。
「ろくでもない」家具だよな。

で、質問なんだけど。
家具職人って女性の老後のライフワークとしてはどう?
儲け度外視で、丹念に気に入ったものを作って、出来たら売る。
売れなかったら、在庫として抱えて、ある程度たまったら展示会。
この場合は、どこで習ったらいい?
142名無しさん@3周年:2005/07/30(土) 01:14:56
>>141
まず作ってみたらイイ
作り方ワカラン! → ググればそれなりに作ってる人たちのサイトがあるんで
それを参考にしてみる。
んで、本やら色々独学で勉強してみて「う〜ん、やっぱり基本習いたいな」って感じたら
専門校やら行けばイイと思います。
文章から読み取ると、趣味の延長でうまく行けば売れたら良いなァ〜というスタンスだと
オモタんで(違ったらスンマセン)
143名無しさん@3周年:2005/07/30(土) 08:30:34
>>141
木工教室で充分かと。
儲け度外視以前に、費用持ち出しの方がかなり上回ると思いますが。
144名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 09:59:37
夏休み中の職人志望の学生さんに、ちょっと一言。

仕事場見学に来るのはアポさえ取ってたら別に良いと思うけど
仕事の邪魔をしてるって自覚も無しに、お気楽にやってきて
学校やナントカ塾とか木工Q&Aやってるとこみたいに
どこでも何でも親切に教えてくれると勘違いしてる人、最近多くないですか?

正直、なんで恩も義理もない赤の他人に時間割いてまで、商売のノウハウ教えて
応援せにゃならんのよ、と思ってしまう自分は心の狭い人間なんでしょうか(´・ω・`)

けど、自由に動けるうちに色んな職場なり家具なり見ておくのは良いことだと思いまつ。
ただ、情報収集ばかり一生懸命になって、頭だけで仕事を分かったつもりにならないようにね。
就職活動、大変だろうけど頑張って。
145名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 11:47:57
老後のライフワーク?木工やってる人て指ないひと多いんだよ。覚悟あるの?なめないほうがいいよ。
146名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 18:00:24
>>141
老後の趣味で木工やってる人は多いけど、そういうのは家具職人とは言わないでそ。
老後に始めても、体力も頭の回転も落ちてるし、コツを掴むのも難しいだろうし
そういう人に機械を扱わすのは、ものすごく恐ろしいよ。
手道具だけでコツコツ作るにしても熟練してないと、どんなに丹念に作ろうが
とてもじゃないけど売り物にできる程の物にはならないだろうね。
儲け度外視どころか、お金のかかる趣味と割り切らないと出来ないとオモ。
ま、中には老後から才能が花開く、なんて人もいるかもしれないけど。
147名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 20:34:12
なにしろ大卒どころか高卒でも遅い位だ、とか言う人も居る
くらいの仕事だもんな。
自分の趣味なら何でもご自由にと思うけど、売ると成ると
果たしで遊びで作ったものでお金を貰うのかい?
せいぜい材料代だけでくれてやんなよ。
148名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 16:40:38
老後に木工を趣味でやってる人って、職種は違えど
何か物作る仕事してきた人とか、若いときから木工に
興味があって、折に触れてはこつこつ自作してたりした人
ばかりだよ。年取ってから一から始めようってのは
無理があると思う。
149名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 10:13:07
ま、とにかく作ってみて、フリーマーケットでも持っていって
売って見れば良いよ。
150名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 10:43:55
本当に教わる、教えてもらうって事を安易に考えてると言うか、当然のよう
に思ってるんだよね。

小さい所だと、社長がいて、職人が何人かいても基本的には肩書きがある
わけじゃなく年功とか実力でなんとなく序列が有ったりするだけだったり
するけど、そんな先輩職人が仕事を教えてくれるのは、普通の会社の上司が
新人社員に仕事を教えるのとは意味合いが違うと思うんだけどね。

先輩職人が手間(給料)が多いのは、管理職としてではなく職人として
手間が高かったりしてるのなら、新人に教える時間と言うのは
会社が先輩職人に手間を払って新人に指導してると考えるんで、
つまりその分は新人に対して会社が先行投資してるんだよね。
昔ならデッチ小僧の手間が安かったからそれでも良かったけど、
今はそれなりの給料を要求されるから、新人の育成は負担が多く
リスクの高い(すぐ辞められると回収できない)事になるので、
新規採用の枠は小さくならざるをえないよね。

教えているあいだは会社から見て大して稼げないから、
給料もそれなりにしか出せないんだけど、本人としては
8時から5時まで働いてるって言う意識があるから、
労働量(仕事として稼げた量とは別)に対する対価の安さに
音を上げて辞めていっちゃう。
組合仲間の社長が言ってたよ。「若い子を野帳場の現場取り付けには
連れて行かれない、連日行って他の職方と仲良くなると、そっちの
ほうが早く稼げるようになるから辞めて行っちゃう。クロス屋さんや
ペンキ屋さんに比べたら、修行は長いし工場持てるようになるのは
大変だけど、向こうはアパート住んでバン持ったら独立できるから
飛びついちゃうんだ」だそうだ。

グチモードになっちゃったけど失礼しました。
151名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 18:02:23
家具が作りたくてっていうより、手に職つけて後々は脱サラして
のんびり暮らしたいがために、職人目指すって人が最近多くね?
スローライフに憧れるのは勝手だけど、実際、家具作って
食えるほど仕事こなそうと思ったら、スローライフなんかできませんて。
四六時中、仕事中心の生活になるのに、そこらへん分かってんのかな。
152名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 18:59:38
>>151
脱サラ人の多くは金持ってんだよ
老後の心配もいらない
家具作って食っていこうなんて思ってないな
153名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 12:02:17
最近の職訓とか技専の木工科出た人って、結局どういうとこに就職してるんだろう。
全国でどのくらいの学校があるのか知らないけど、一つの学校で毎年30人くらい
卒業してるんでしょ?家具関係で、そんなに求人無いと思うんだけど。
ほとんどは家具と関係ない職場に行くのかな。
154名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 21:39:03
私は運良く家具製造の仕事をしていますが、職訓つながりの人達の多くはやはり自分が
思った職業につけた人は少ないです。
155名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 21:53:26
インテリア雑貨屋の販売、最近流行のTOY関係の製造だったり、内装業、
再度学校に行く人や、建具屋、材木屋、などなどとさまざまです。もっと
家具から遠ざかったひともたくさんいます。どこの業界でもそうだと思いますが
女性はさらに不利ですね。最近では女性に対しても柔軟な考えを持つ会
社も増えてきてるとは思いますが、まだまだ厳しいのが現実ですね。
156@(o・ェ・)@ノ←猿:2005/10/02(日) 01:39:34
今 家具業界どうですか?昔仕事してました。単純に楽しかったです。

おれが仕事に勤められたコツ紹介
まず、仕事内容立ち話などで聞く
仕事内容が気に入るなら給料いらないから働かせてくれって切り出す以上です
指落とす可能性あるので気を付けて
職業訓練所(専門校)は行った方がいいよ(おれは行ってない)

軽い質問はメールで難しいのはお断り
157名無しさん@3周年:2005/10/15(土) 06:55:36
age
158名無しさん@3周年:2005/10/23(日) 21:15:39
俺 自営で特注家具製作やってるけど
1さん チャレンジャーだね^^
作れるようになるまでは 相当きついよ
でも 作れるようになれば面白いw  かも…
物を生み出すっていうおもしろさかな? よく言い表せないけど
それで 就職したいんであれば 既製品家具より
特注家具扱ってる所がお勧め  勿論 職人になりたいんであればw
やりたいって言う若手が少なくなって来たから
新しい若手育成したがってると思うよ
うちだって そんな人居たら 雇いたいくらいw
経験無くても 雇うところは沢山あると思います
それなりに 仕事は沢山あるし^^
ただ 初任給がやすいだけw 
159名無しさん@3周年:2005/10/25(火) 14:11:51
給料いらないからって切り出すヤツは信用できない。
160名無しさん@3周年:2005/10/25(火) 17:55:50
給料安くても仕方ないと思うけど
イラナイってのはなぁ〜
仕事って意識なら給料もらってもイイと思う
ま〜給料イラナイからってヤシをシメタ!とばかりに
雇う方も雇う方と思うが…
161名無しさん@3周年:2005/10/25(火) 18:33:43
>>160
雇われる側が「給料いらない」って言ったからって、実際、無給で雇うことはできない
(労基法違反になる)ので、面接の勢いで口走るヤシがいても、本当に給料無しで雇う
バカな事業主はいないと思うけど、世の中わからんからなぁ。
そういうとこは労災も加入させずに雇ってたりするから、怪我したら一貫の終わりだね。
てか、雇用契約が成り立ってないから、労災加入なんかできるわけないんだが。

まあ、こんだけ熱意がありますってのを言いたいポーズなんだろうけど
「給料いらない」は使うところを選ばないと、嫌われる可能性の方が高いと思うね。
下手すると「仕事を何だと思ってるんだ」とか「ウチは趣味やボランティアで
やってんじゃねぇぞ」と、先方に不快感を与える結果になるかもよ。
162160:2005/10/28(金) 00:48:49
>>161
だ〜ね
某工房の人に聞いたけど
「よく給料要らないとか、勉強させて下さいって来る人が居るけど
 ウチは仕事でやってるんだから給料出さない訳にはいかないし
 仕事してもらわないと勉強してもらってちゃ困る」
って言ってた。
163名無しさん@3周年:2005/10/28(金) 08:31:26
不快感か。そういう頭が硬いガンコなのもいそうだ。
でも工房て基本的に見習いが勉強するようなとこじゃないんですか?
人を雇えないような小さなの工房だからそう言われるのでは?
164名無しさん@3周年:2005/10/31(月) 13:50:34
布製カウチソファを買おうと思っているのですが、ペットを飼っているため
粗相の点を心配しています。
カバー自分で作って付けると変ですかね?
165名無しさん@3周年:2005/10/31(月) 19:24:35
>>163
>人を雇えないような小さなの工房だからそう言われるのでは?

そういうのが透けて見える場合があるから、不快に思われる場合があるんジャマイカ。
極端に言えば「どうせ儲かってないんだから無給でいいよ」って
言われてるように感じちゃうんだろうと思う。
ていうか、「給料要らない」っていうのって、仕事に対して責任負いませんって
言ってるのに等しいような気もする。

人それぞれの性格とかシチュエーションで言葉の捉えられ方も
かなり違ってくるんだろうけど。
166名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 16:50:30
実際、無給で雇うことはできない。労基法違反になる)ので、面接の勢いで口走るヤシがいても、本当に給料無しで雇う
バカな事業主はいないと思うけど、世の中わからんからなぁ(161)。

実際あるよそんな会社が、G県のT市にある社長が腹話術の人形みたいな顔をした野郎なんだけどさあ。
167名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 08:57:51
ウッカリすリャ授業料取ってたりしてな。
168名無しさん@3周年:2005/11/14(月) 11:49:03
まあね、授業料取られたって本人が納得してるなら良いんだろうけど
それで他所で通用するような技術を身に付けられたかって言ったら
それは勘違いだと言わざるを得ないケースがあまりにも多いね。
169名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 18:21:11
半年そこそこで辞めてった人間が、臆面も無く
「修行」なんて言葉使っちゃっててびっくり。
どうなってんだかね、家具職人て。
170名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 23:26:20
>>169
修行なんて言葉を臆面も無く口にするような人間だから、
半年しか持たなかったとも言える。
そんな奴、家具職以外でも同じ事繰り返すんだろ?
171名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 01:55:47
半年じゃ、邪魔しにきただけみたいなもんだよな。
一体、なんのスキルがついたと言うのか問うてみたいもんだ。
172名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 22:07:28
うちの会社はHPもなけりゃ 営業もしてないのに
雇ってくれって年に十数人来る(もしくは自作した家具の写真とか送ってくる)

まぁ 全員断ってるみたいだけどもね

>>1も雑誌とか読んで(商店建築とか)そこに家具製作〜社とかって載ってるだろうから
そこから調べて連絡取ってみて突撃するのも可だろーなー
173イームズってムズイ君:2006/01/21(土) 22:24:16
164>>>>>>>>>>>>>>マルチカバーかけといたほうがいーむず。ヤバおっさんくさ〜。。。
174hhh:2006/02/08(水) 16:29:06
職業訓練出て家具職人(自営)してますが、家具では喰っていけません。
そこそこブランド力が無いと高い家具は買ってくれません。まわりには中国製
や、大手メーカーの大量生産品がたくさんあり価格のギャップがあまりにもあり過ぎです。
日本で手造り家具の文化はこれからも根付きません。

材料代・電気代・消耗品 大変です。
家具職人なんかやめたほうが良いですよ。
一生貧乏生活です。

175名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 23:24:57
量産品と同レベルのものを手作りで作ったって食えるわけないだろ。
176名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 10:13:34
最初から自営ってのが無謀杉
そりゃ 自分の腕一本でのし上がってくってのもロマンっちゃロマンだが
コネも人脈も無いのに「はい 作りました買って下さい。」って言って誰が買うんだ?

材料だって人脈無けりゃ二流、三流の物しか手に入らん(金が有れば別かもしれんが)

ま 鉦も出てない留も付いてない家具なんぞゴミだ
177名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 10:17:07
最初から自営で職訓でたからって、、、

なんか、家具とか職人とか言う以前に、
社会とか仕事ということ自体を学ぶほうが先かもね。

あなた自身が、どこのウマの骨とも解らない、品質保証もない
奴の家具に月収の半分とか1か月分とか出す気に成る?

誰もおれの凄さが判ってねえ!って叫んでるミュージシャン志望のガキと
一緒だと思うよ。いや、それ以上にタチが悪いかも。
178名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 18:36:47
せめて これ位は造れる腕じゃなきゃ自営なんてしたって無駄ぽ

http://o.pic.to/5iy7t
179名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 18:44:25
>>178
すごー!

それはそれとして、腕だけではやっていけないのも
自営の難しい所。
腕プラスお客さんとまともに話ができる人格とか、
商売としてやっていく為の商業的知識とか。

くれぐれも民商なんかに引っかからないように。
180名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 22:33:05
>>178
何人工で仕上げたの?
181名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 23:55:29
>>180
うちの会社に居た職人さんで今は独立してる
会社で手が足りなくなったから今回はこのアール・ヌーヴォー調の扉を頼んだ。

塗装は会社でやるから持ってきて貰った所を写真撮った。(写真未塗装)
製作期間は約2週間 勿論1人で。

んで 取り付け現場の元付いてた扉を引き下げてきたから
>>178の所に追加しておいた。
ピクト調子悪いからまだ見れんかもしれんけどもな 比べりゃ判るが引き下げた扉はショボイ。
182名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 00:45:27
>>181
仕上げが終わったら再うpきぼんぬ。
アールヌーヴォー風のあめ色ツヤツヤが見たいなあ。
183名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 21:05:14
2週間はかかりすぎやろ 時間かければ誰でもできるのよ。俺なら5日もかからんよ。上には上がいます。
184名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 21:31:12
口だけならなんとも^−^;

俺なら3日で作れるね〜

>>時間かければ誰でもできるのよ

こっちも・・・ww
185名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 00:10:14
まぁ 幾ら早く作れたって最低な品物だったらゴミと変わらない訳で。
要求された本物を作れる所(会社&職人)が減ってきてるって近藤康夫も嘆いてたな
186名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 22:04:51
>>182
塗装も全部終ったお

>>あめ色ツヤツヤ
これは良い色になってたわぁ でもまぁ 何年かした方がもっと良い味出すんだろうけどもね
写真は済まん 撮る前に梱包されたorz

つーかね クライアントの用意した引き手とか付けたら成金趣味爆発の非常に下品な扉に
なっちまったい・・・・・・orz
頭沸いてんじゃないの?って思いたい程の悪趣味だ ホント最悪。
逆に写真撮れなくてうp不可能で在る意味良かったかもな・・・。

>>183-185
ケンカすんなおww
187名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 23:49:10
>>185
そりゃ減るよね。
だってその本物を要求する客が減ってるんだから、
仕事の数だけしか職人は要らないわけだし。

188名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 00:24:02
>>187
本物っつーか 常識的(家具屋として)な仕事を出来ない所も多い
例えば フラッシュのドアとかだな あれ関係は桟を縦に入れないと捩れるんだが
横に入れる馬鹿会社も有る

マトモな技術指導もしてない訳だな
189名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 13:36:53
>>188
横縦の問題では無いと思ってたんだが、、、
190名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 22:39:02
>>189
ちょっと良い方が微妙だったな
確かにドアは狂い易いものだ

これはもう 縦横の問題だけじゃなくてドアって物の宿命と言ってもいいかと
だが 縦に入れる事によって確実に捻れは抑えやすい
(暇だったら割り箸かなんかで枠だけでも作ってみて縦と横に入れてみて捻ってみてくれ)

あと 横に入れると何故か表面に桟の後が浮き出やすい
価格の高い物 狂いは絶対出せない様な大事な物には反り止めの金具を入れるかしれんが
同じ材料・量で作るのだったら横よりも縦 これは鉄則。
191名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 23:52:06
わたしは桟のありようも大事だとは思うけど、
むしろベニヤの管理のほうが反りや捻じれには大きな影響があると思ってますよ。

表のベニヤと裏のベニヤは、予め貼る面を合わせて両面の含水量が
同じになるようにしてる。
2枚を単純に重ねて置いてると、表と裏のベニヤに差が生じて
それが反りの元になると思うからです。
さらに、出来るだけ糊付け機でベニヤ全面に糊をつけることでも
両面の差を無くせますね。

この辺りを気にする様になってから反り等は皆無と言っていいくらい
減りましたよ。
192名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 23:04:46
191 >さん糊は速乾性のゴム糊が良いかと
193名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 20:19:18
オーシカのSH20が乾燥速いし 固まったらまず動かないよ
(十分に乾燥された材料を使った場合)

甲板を張る場合は同じく オーシカのPIボンドに硬化剤を混ぜて使うけどもね
PIは硬化剤ナシでも 作業着等に付いたらもう絶対取れない
肌に付いたら2〜3日はそのまま もしくは軽石GO!!
194名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 17:17:50
>>187
でも本物を探している客も確かにいるんだよな。
そういう客の要望に答えられない職人が減ってきているのも確か。
まあ、卵が先かニワトリが先かみたいな話だけど。

あと、腕が良くてもデザイン性の高さに追いついてない職人も多いような。
仕口とかは見事なんだけど、全体のバランスが悪くて部屋の他の
インテリアが台無しになっちゃうような野暮ったいものしか作れなかったり。
195名無しさん@3周年:2006/03/10(金) 23:39:54
>>194
それデザインした人間が悪いんじゃね?
内装屋が発注元とかだと図面送って来る訳でその通りに作って
腕も何も問題無いのに部屋と合わないってのは 図面の段階で
客と相談も出来てなくて客の注文にそぐわなかったりな

会社に直で客から注文有って作る場合も図面描く人間居る訳で結局ry
196名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 12:22:07
>>59
このサイト見れないんだけど似たようなのないかな〜
自信ないけど自分の家具評価してもらいたくてさ。
197名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 21:26:18
>>196
つ〔ピクトにうpって家具系スレに貼り付け〕
198名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 08:29:28
今期の東京都職人塾受けてる人いる?
199名無しさん@3周年:2007/01/30(火) 15:33:10
当方、今年で40才になる男です。
職業訓練校の木工科を経て家具職人になろうかと検討しているのですが、
卒業した後に就職先はあるのでしょうか?
業界にお詳しい方教えて下さい。
200名無しさん@3周年:2007/01/30(火) 16:26:29
小さいリフォーム会社に勤める
大工仕事をメインに塗装や左官壁紙等も手伝う
これなら給料もでるし、道具の使い方や材料の勉強になる