【台所】キッチン収納家具スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
246名無しさん@3周年:2009/12/07(月) 20:34:27
 
247名無しさん@3周年:2009/12/26(土) 20:27:42
【倒産】 ミカド、民事再生法の適用を申請 借金176億円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261816468/l50
248名無しさん@3周年:2010/05/14(金) 23:36:32
キッチンツールは、つるすよりも立てるほうが良いかも。
花瓶のような形状のツール立て、だめ?
249名無しさん@3周年:2010/05/14(金) 23:38:10
うちのシンク下引き出し、二段しかないから下段が凄く深い。
フライパンの立てる収納をしてもまだ余るので、底部分を活用したいのだけど
何か無いですかね。
250名無しさん@3周年:2010/05/14(金) 23:52:33
最近はコスト削ってんだろうけど、引き出し少なすぎ。
普通サイズの横型システムキッチンなのに、引き出し四つだけって;;
シンク下に90幅くらいのが一段、真ん中に70幅くらいのが二段、コンロ下に1段。
さすがに使い辛すぎる。物が入るぶん、それぞれ重量があるので開け閉めも安定しないし。
251名無しさん@3周年:2010/09/05(日) 14:40:27
キッチンはクリナップなんだけど、カップボード検討中。
条件は、
1、奥行き60〜65の3段か4段の引き出しに奥行き45程度の引き戸がついてるタイプ
2、1とヘアラインが同じレンジ台

なんだけど、ネットでみたところ
1はパナかヤマハしかできない。
2はTOTOかパナしかできない。

一応3つあたってみるかな〜TOTOの食器棚、上にあげるタイプ使ってる方いますか?
こういうのです↓
ttp://tomomomo0201.blog96.fc2.com/blog-entry-29.html

これと引き戸だと引き戸の方が使いやすそうなんだよなー



252名無しさん@3周年:2010/11/28(日) 23:46:48
age
253名無しさん@3周年:2010/11/29(月) 21:48:14
質問です。一人暮らし用のキッチンボードをさがしてるんですが、適当な物が見つかりません。
探してるのは、幅120cm、奥行き40cm程度でダストボックス、米びつ、炊飯器やレンジなどが置けて尚且つ食器などがしまえるようなオールインワン的なものです。
最悪食器が置けなくてもキッチンボードの高さが90cmくらいならその上に小ぶりなカップボードでも置くことを検討しています。
知ってる方おられたら教えてください。
254名無しさん@3周年:2010/12/01(水) 00:02:25
>>253
ttp://item.rakuten.co.jp/e-unit/counter-fb-na/#counter-fb-na

カウンターですが、スライドレールがついてるか等、詳細はわかりません。
レンジは上に置けるかなと思います。
255253:2010/12/03(金) 23:12:42
>>254
ありがとうございます。けっこうよさそうですね
でもやっぱり何でもかんでも付いてるのは中々無いみたいですね
個別でそろえると見た目もスッキリしないし難しそうですね
256名無しさん@3周年:2010/12/04(土) 00:24:21
>>255
予算があって、背が高くてもよければ、
シリーズでそろえればスッキリはする
(米びつは、プラの米ケースに入れて、引き出しへ)

http://www.dinos.co.jp/p/1234000427/
http://item.rakuten.co.jp/i-office1/3412680/


ゴミ箱あきらめて
http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/1210/1210_13421.asp?book=1225&cat=other001  とか
257名無しさん@3周年:2011/01/25(火) 17:31:54
キッチンボードで、とにかく広い作業スペースとヘルシオと電子レンジ、さらにPCを置けるような奴を探しているんだけどいいのはないかな?
机(?)部分の幅は180cmぐらい、200あってもいい。
収納性はそれほど気にしない。

長い机買うってのも手だけど、実は机って高いんだよな。
キッチンボードは市場が大きいせいか、昨日の割に安いんだよ。

だからキッチンボードで探したいです。
258名無しさん@3周年:2011/01/31(月) 10:54:41
中古住宅を買ったのですが、ミカドのノティールシリーズのキッチンの前版傾き調整が壊れていました。
ギャラリー棒という部品も2個不足で困っています。調べるとミカドは倒産していてアフターは期待できません。
何か良い方法はないでしょうか?
259名無しさん@3周年:2011/05/02(月) 05:22:02.72
ええと・・・よく旅館や民宿などにある
グラスや湯のみなどが埃を被らないように保管する為の
収納庫?で、 プラスチックでできた、前の部分が透明の半円みたいになっていて
下から上にガラって開けるヤツ・・・うーん説明が難しいが
アレ何て名前?アレが欲しいんだけど楽天とかで検索するには
何て名前で検索すればいい?
260名無しさん@3周年:2011/05/02(月) 13:10:37.37
最近のブレッドケースみたいなやつよね。
フードケースかと思ったけどあまり出ないなorz
261名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 05:35:17.78
>>259
↓こんなの?
ttp://u.pic.to/16cs0u
これならフードボックスで出てくる
262名無しさん@3周年:2011/07/02(土) 00:53:16.76
コンビニ袋や紙袋の収納に困ってます。
溜まっていく一方で…
263名無しさん@3周年:2011/07/02(土) 04:17:32.97
限度量決めて、それ以上になったら捨てなよ。
あと、家具が必要なものでもないと思うけど。
自分は蓋なしの小さめボックスに大中小と分けて引き出しに入れてる。
そこに入る分だけ保管。
紙袋は丈夫でデザインが気に入ったものを
大きさごとに4,5枚ずつ折りたたんで
箱に立ててクローゼットに。
264名無しさん@3周年:2011/07/02(土) 04:18:55.77
あ、4,5枚ずつは大きさごとにそのくらいの数だけ残して後は捨ててるってことです。
265名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 12:54:10.44
スプーンやフォークや箸ってえんぴつたて風に立てる派ですか?それとも寝かせて並べる派?

収納がうまくいかず、どちらにするにせよ、収納の入れ物を買わんといけんのじゃが、どちらが使いやすいでしょうか?
266名無しさん@3周年:2011/08/24(水) 16:05:14.32
料理に使う箸とか道具は立てて、カトラリーはトレーに種類別に分けて入れとる。
トレー入れて引き出しの方が埃とか入りにくくておすすめじゃけどな。
267名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 17:51:55.16
729 :名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 14:52:14.60
ちょいと質問
幅40〜44cm、奥行50〜60cm、高さ80〜100cm、キャスター付きのおすすめキッチン収納ありますかね?

天板にポッドおけるような奴も含めて
268名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 02:24:21.41
家電ボード兼食器棚(食品庫にするかも?)で家電ボードの
下が空間になっているものを探しています。
幅は100センチ以下が希望です。
http://www.murauchi.net/items/t_db/0000003564523.html
このサイトで見ると2と4を組み合わせたようなものです。
パモウナの食器棚の横に置こうと思っています。
269名無しさん@3周年:2012/05/30(水) 22:08:57.16
レンジを横向きに置ける収納ってないですかね?
幅40くらい、奥行きは50〜70、高さは不問。
適当なメタルラックくらいしか出てこないですが、電源コンセントがあって
下段に炊飯器置いたり簡単な収納があったりする家具をイメージしています。
幅と奥行きが反対ならいくらでもあるんですが。
270名無しさん@3周年:2012/06/04(月) 20:24:05.91
米は米びつに容れるよりペットボトルに詰めたほうがいい。
密閉だから虫が入らないし湿気を吸わない。
私はパスタも小麦粉や猫フードも洗濯洗剤もペットボトルに詰めてる。

271名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 20:13:54.65
272名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 04:14:09.59
ワンルームだから、キッチンにヘアワックスとかスプレーとかも置いてる
どうにか綺麗に収納できないものか・・・
273名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 09:18:46.01
せめて1Kに引っ越すというのはどうだ?
274名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 23:56:47.86
久しぶりにきた>>243ですが、キッチンのコンロ上のアルミ部分の所に相変わらず吸盤式のフックに
キッチングッズ下げてるのですが、たまに吸盤が剥がれて落ちるんです。なんか揚げ物なんかしている時に落ちたら
危険なのでやっぱりやめようと思います。コップみたいなものにお玉や泡立て器やフライ返しを立てて収納しようと思います。
275名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 15:16:52.56
キッチンボード?ダイニングボード?
を探しているのだが、なかなか決められない。
条件はWW00ぐらいまでで上部の棚は引き戸、スライド部分は左にある
といったかんじなんだが、そもそも数が少ない。
誰かいいのあれば教えてください。
276名無しさん@3周年:2012/10/18(木) 18:34:04.12
だれかまとめてくれ
277名無しさん@3周年:2013/01/11(金) 23:48:58.26
278名無しさん@3周年:2013/01/22(火) 17:59:57.10
うちはリビングとキッチンの間に、
このブログで紹介してたキッチンカウンター置いたけど、すっげー便利だよ!
http://usability-c.com/archives/21493751.html
憧れのカウンターキッチンをあきらめざるをえなかった人にはいいと思う!
279名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 22:44:12.73
レンジボードで横幅90cmで二万位下ないかな??
280名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 11:39:06.22
キッチングッズは壁に斜めピン刺してスチールネット付けてフック挟めば沢山掛けれるぞ。
ダイソーで全て揃う。
281名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 16:56:59.66
http://i.imgur.com/ICqyF74.jpg
シンク下は難しいわ
282名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 00:27:46.23
大きめのキッチンストッカーでいいものないでしょうか?
お菓子類、ペット6匹分のドライフードや餌、ホットプレート、マグカップ、油などの大きい調味料など大きな物を入れられるタイプがほしいのです
扉にポケットがついているタイプは実際のとこ使い勝手はどうなんでしょう?
283名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 20:47:44.41
>>281
おっ、綺麗で取りやすそうじゃないか。
284名無しさん@3周年:2013/03/25(月) 21:36:29.53
285名無しさん@3周年:2013/04/28(日) 02:34:52.40
冷蔵庫とシンクの間に隙間収納家具を置こうと思っているんだけど、冷蔵庫横って温度高いかな?
缶詰とかペットボトルなどの買い置きを置く予定だけど、食品は良くないのかな
サイズ的にオープン状の細長いワゴンみたいなのしか置けないんだけど
286名無しさん@3周年:2013/05/08(水) 14:44:20.04
冷蔵庫の側面をさわってみるんだ
287名無しさん@3周年:2013/05/14(火) 11:16:14.16
乾物調味料系を、シンク下の深い引き出し、
鍋やフライパンをガスレンジ下側の深い引き出しに配置しているんですが、
シンク下に食べ物系をしまうのは良くない置き方でしょうか?

フライパン系をシンク下、の方がいいのだろうか。
今のところさほど湿気てはいないけれど、
この配置がまずいなら移動しなきゃ。
288名無しさん@3周年:2013/06/01(土) 08:15:09.82
>>287さんちのシンクの下がどうなってるか分からないけど
うちのシンク下はお湯を出すと温まるよ。
289名無しさん@3周年:2013/06/11(火) 08:47:52.40
>>288
レスありがとうございます。
シンク下とガスレンジ下は深い引き出しタイプになってます。

実家では、味噌やみりん酒類等の食料系がシンク下、鍋がレンジ下にあったので、真似をして配置したのですが、
夫に「シンク下は湿気るから鍋を置いた方がいい」と言われました。
でもフライパンは、レンジ下の方が使い勝手良さそうな気がして、
グダグダと迷ってる状態です。
290名無しさん@3周年:2013/06/27(木) 17:37:35.22
>>289
確かにシンク下は湿気るって雑誌で見たけど、
うちは米びつと醤油みりん系はシンク下で問題ないよ。
ちなみに味噌は冷蔵庫で、乾物は食器棚の下部分に、パン粉や小麦粉、お茶っぱ、コーヒー粉は冷凍庫に入れてる。
291名無しさん@3周年:2013/09/12(木) 18:53:24.04
該当スレが見当たりませんでしたのでこちらで質問させていただきます。
ベランダ(庇はありますが雨は吹き込む)に洗濯機を設置しておりまして
洗剤、柔軟剤、漂白剤、クリップ、雑巾、靴洗いブラシ、ハンガーなどの収納
を探しています。
多少の雨はokで隙間家具的な縦に細長い形で中身が見えないものが理想です。
キッチン関係でいいものがあるかもと思っていろいろ探していますが
これはどうだというのがありましたら教えてください。
お願いします。
292名無しさん@3周年:2013/09/14(土) 21:10:56.93
キッチンとはなんだったのか
293名無しさん@3周年:2014/05/17(土) 02:11:20.89
幅57センチ以内でヘルシオ24kg、炊飯器がおけて、食器や食品のストックも収納できるレンジボードを探していますがなかなか見つかりません。
出来れば色味はウォルナッツのような濃いめブラウンが良いのですが、どなたか良い商品やショップをご存知ないでしょうか?
294名無しさん@3周年:2015/01/21(水) 14:32:42.42 ID:Sg/uUCpO0
あげ
295名無しさん@3周年

キッチンカウンター下収納を探しているんだけど、なかなか合うサイズが無い…
奥行20・幅160・高さ75〜79なんだけど、奥行と幅は大丈夫なんだけど・・・
で、高さ75があった!と思ったら奥行がありすぎるとか…
もう旅は疲れた