TRUCKってどないだ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
ここの家具凄くイイんですが...
2名無しさん@1周年:02/05/25 18:09
私は好きだ。
この板の人は所詮ファッション好きのミーハーが買うだけって言ってるけど
そうだってかまわない。
作り手の気持ちも伝わってくるし(接客、その後の応対などで)
家具の調子もすこぶる良い。
なかなか手が出ないけど貯金して少しずつでも足していきたいな。
3名無しさん@1周年:02/05/25 18:10
(・∀・)=========333 

2ゲトずさ。
イイけど何なのさ。ん?
4:02/05/25 18:12
オーマイガー
51:02/05/25 18:19
>この板の人は所詮ファッション好きのミーハーが買うだけって言ってるけど
そうだったんですか...どのあたりがミーハーなのか理解に苦しみますが。
ここの家具って作り手の体温が感じられますよね。
61:02/05/25 18:24
>>3
叩かれるのか、そうでないのか
様子見してみたんです。
7名無しさん@1周年:02/05/25 18:54
家具としての完成度は低いですね。椅子なんかは座り心地が悪い。
特にカフェ・ミュゼの椅子に座れば解かりますよ。
8sage:02/05/29 12:57
ミュゼの椅子。何で壊れないのか不思議…?
9名無しさん@1周年:02/05/29 13:04
私も家具の方は・・?
でもお店の方の接客や取り組みはすごくいいと思う。
これから長い目で応援したいと思わせる家具屋さんだな。
お客さんもどんどんこうしたらいいって意見いったらいいと思う。
ミュゼの椅子、私も思った (w
10名無しさん@1周年:02/05/29 13:25
お、TRUCKスレできたんだ。

俺もここの雰囲気好きだな。まだ家具買った事ないけど。
11名無しさん@1周年:02/05/29 13:38
目の付け所や取り組みは良いとして、もうちょっと
価格に見合った作りにしてもらったら言うことないんだけどな。
いいなーって思ってても買うとなるとチョト躊躇する。
12名無しさん@1周年:02/05/29 13:43
本屋さんで、カタログ見つけました。センスはいいし、
好みだけど、チト高くないですか?
大阪しかショップないのが、残念です。実物が見たい。
13名無しさん@1周年:02/05/29 13:50
確かに高いねぇ。
実物見たらもっと「うわ高い」って思うと思う。
14名無しさん@1周年:02/05/29 14:44
トラックさ〜ん、
欲しいと思うけど 高くて買えません。
がんばって貯めて買うほどの商品でもありません。
ぜひ、もう少しお手頃価格にして下さい。

まっ同じナチュラル系でも
モモよりでんでんマシですけど・・。
1511:02/05/29 16:02
>>11
ゴメソ。自己レス。
>価格に見合った作りに〜

作りに見合った価格に、と置き換えていいかも。
そしたら買い、なんだけどな。
1610:02/05/29 17:14
やっぱ高いよね・・・
俺もソファ買おうと思ってるんだけどちょっと躊躇してしまう。
値引きとかもないんだよね?あと2-3割安かったら迷わず買ってる(w

出来て5年位だっけ?だから経年変化とか(長期間のことはわからないとして)買った人のレポ希望。
17名無しさん@1周年:02/05/29 21:38
ソファはいいですね。でもシンプルすぎて...
男の1人暮しに良さそうな家具って雰囲気。
18坂田 麻美:02/05/30 10:36
取り組み方やセンスは良いものがあると思いますが、商品自体のクオリティは高くないですね。
でもまだ浅いブランドだから長い目で見ることが必要だと思います。
19名無しさん@1周年:02/05/30 12:20
スマソ。スレ違いかもしれないけど、ブランド家具の定義ってなんでしょう?
個人的には、ブランド=世代を超えて愛用できる逸品、というイメージ
なんですが、オリジナルデザインでありさえすれば総てブランド品という
ことになるのでしょうか?
20名無しさん@1周年:02/05/30 13:16
>19 難しいですね。それでいくと、ここのは
まだブランドではない、ということですね。
 モノに見合った価格、価格に見合ったモノで
勝負して欲しいなあ。センスはいいし、イメー
ジ作りも上手なんだから。

 無駄なコストを省いて、企業努力をするのも
長く愛される家具=ブランドを作るのに、必要
なんでしょうね・・・ 


21某家具職人:02/05/30 13:50
>>20
同感ですね。
今の時点ではブランドとかメーカーと言うよりは、
個人デザイナー兼職人のラボというカラーの方が強いと思います。

ただ、日本の場合、大きな木工メーカーが、販売戦略の一環として
自社商品に一定のデザイン性を持たせたシリーズに名前を付けて、
「ブランド」と称することが主流なんで、
そう考えるとTRUCKのブランディングのしかたには共感しますね。

こういう元気のいい、小さな家具屋がたくさん出てくることで
量産品中心だった国産家具の方向性も、ずいぶん変わってくると思いますよ。

ただし、価格はもうチョット安く出来るはず・・・
22名無しさん@1周年:02/05/30 19:03
毛足の長いラグが評判みたいですよね。雑誌でよく紹介されてる。
持ってる方がいたら、使い心地などの感想きぼーん。
231:02/05/31 22:21
>>22
このスレ立てた者ですが、
最初はラグ買いました。使い心地は快適です。
意味もなくゴロゴロしたくなりますが...
毛足が長いため、掃除はまめにしたほうがよいかと。
ドウシテモ ケがね...
24名無しさん@1周年:02/05/31 22:28
今週末にIRON BASE TABLEが届きます。
楽しみです。
25職人@:02/05/31 23:11
確かにセンスはいいとおもいます。
しかし、価格は高いかな?もし、自分の店で売るのなら考えてしまいます。
26 :02/06/01 00:05
自転車か?
27名無しさん@1周年:02/06/01 00:47
>>23 ありがとう!見た目が良いだけじゃなかったんですね。
東京在住なので「憧れの店」って感じなんだけど、ラグには
ずっと興味持ってました。関西へ行く機会があったらお店行って
触ってみたいなぁ。他の雑貨や家具も実際に見てみたい。
写真だけじゃわからなかったりするものね・・・・
28名無しさん@1周年:02/06/01 02:22
>24
IRON BASE TABLEて、カタログの29or30のCAFE TABLEですか?
TRUCKの中では割合お手頃なので気になっています。

届いたら感想希望
29名無しさん@1周年:02/06/01 16:52
1週間前にテレビ台を注文しました。納期は7月の末。
楽しみ。

>>27
機会があったら是非。大阪で一番好きなショップかもしれない。
エリア2はショールームも広くて居心地良し。
スタイリングの参考にもなるので、行くと1時間くらいうろうろしてます。
オーナーの方の自宅のインテリアもセンス良し。
30名無しさん@1周年:02/06/02 14:02
カタログ、オーナーの犬猫のために作られたかと
思いました。でも、それがつぼにはまり、東京在
住ですが、カタログ買ってしまった・・・
31名無しさん@1周年:02/06/02 16:08
ホームページです
http://www.truck-furniture.co.jp/
32名無しさん@1周年:02/06/02 23:49
只今発売中の「Lightning」7月号を見るべし!
TRUCK大特集号だよ。表紙も。
33名無しさん@1周年:02/06/03 03:06
オーナーのセンスは好き。
カタログは犬猫が主役かと思ったが、おしゃれで可愛いのでグラビアとして楽しめますね。

ただ、オーナーのパートナー(イラストレーター)がウザい。
プロデューサーか秘書気取りでマスコミに対応してる。何様って感じらしい。
34名無しさん@1周年:02/06/03 10:25
>>28
納期が少し遅れたので受け取りが
一週間後に伸びてしまいました。
>IRON BASE TABLEて、カタログの29or30のCAFE TABLEですか?
今手元にカタログ無いんで分からないですが、多分違うかもです。
脚に4つ車輪が付いていてペダルが付いてるヤツです。
35名無しさん@1周年:02/06/03 12:47
>33 うざいとまでは言いませんが、この人に
高いお給料を出しているのなら、カットして家
具を安くしてほしいなあ・・・
 個人的には夫婦(事実婚?)で同じ職場って
大変そうだなって思うけど。
 ところで、イラストレーターって、カタログ
以外に、どこかで描いたりしているのでしょう
か?

36 :02/06/04 00:01
>>35みたこと無いけど。イラスト。
  カタログで見てるほうが良い家具だよね。
37名無しさん@1周年:02/06/04 10:42
ここのオーナーって、自分でも「TRUCKの家具は作りはたいしたことない。要は売り方。」
みたいな事言ってるらしいけど、流行モノって自覚があるから、売れるうちに高値で
売ってしまえって感じなんだろうか。自分の作ったものを「たいしたことない」って
言ってしまえるのって、作り手としてのプライドとか無いのかな?
3837:02/06/04 10:45
要は、技術を売りにしているわけじゃないって事が言いたいのだろうけど、それを
思うとあまり良心的な価格の付け方ではないと思うけど・・・。
39名無しさん@1周年:02/06/04 11:00
>37
それはマジネタ?

でもやっぱ強気の価格でいられるのって対抗馬がいないからじゃないの?
全国的なメディアに出だして注目も高まれば同じような事をしようとする人はでてくるでしょ。
4037:02/06/04 11:22
>>39
マジネタです。オーナーご自身が雑誌のインタビューなんかでも公言していることですから。
41名無しさん@1周年:02/06/04 11:43
>>39
禿銅なんだけどね、決して安くはない値段で売っておいて
売り手側が自分のところの商品を「たいしたことない」って
言うのはマズイんでないかなー。確かに作りは雑だし、客を
舐めてないか?ま、謙遜しての発言かもしれんが。
42名無しさん@1周年:02/06/04 12:20
>41
TRUCKはカタログでしか見たことないんですけど、実際どういう所が雑なんでしょうか?
43名無しさん@1周年:02/06/04 14:17
>42
ラウンジチェアにテーブルにラグを持ってますが、
しっかりした作りです。37・39・41さん達はTRUCKさんの
どの家具をお使いになってそう思われたんですか?
参考までに聞かせてもらえないでしょうか。
あと価格のことですが、あの空気感とテイストが好きな人が
納得して購入する訳ですから別にいいんじゃないですか?
確かにちょいと値が張りますが、少しずつ貯金して買う愉しさも
あると思いますがどうでしょうか。カタログや本でしか見たことが無い方
は是非お店のほうに行かれるのをオススメします。
4439=10:02/06/04 15:47
>42
スマソ、俺の書き方で気悪くしたんならゴメンよ。
俺はショールームは何度も行ってるしカタログも二冊とも持ってる(w
店員さんの応対も好きだしBUDDYもかわいいと思う。
どっちかっていうとファンだな。買い物はした事ないけど。

だから余計に>37がかいてたみたいなことをオーナーが言ってたのならショックだよ。

”雑”と言われてるけどその辺もある意味ここの持ち味なんでない?
いい意味でのチープ感が俺好きなんだけど。
数年でぶっ壊れるようなつくりなら困りもんだけど・・・

4539=10:02/06/04 16:28

>42じゃなくて>43ね
46名無しさん@1周年:02/06/04 20:14
確かに、ここの家具って高い。
同じお金使うならコンランショップにする。
モノによるけど。

>45
2ちゃんの初心者?紛らわしい。

4743=1:02/06/04 20:52
>44
いえいえ別に気悪くした訳ではないですよ。(´Д`)
ここの家具の持ち味って経年変化を楽しんで
味を出していくみたいなところがあるじゃないですか
そこがイイと思うんですが、そこを“雑”と捉える方もいるんですね。
雑誌のコメントがどうこう言ってる方がいますが、今まで読んだ記事で
上で書いてるような事は言ってませんでしたよ。
読み取り方に悪意がないとああは受け取れないと思うんですが?


48名無しさん@1周年:02/06/05 22:55
新しく出たランプに萌えー(゚∀゚ )
B0-ナスで買うぞー!

49名無しさん@1周年:02/06/05 23:25
ここのオーナー夫妻が某婦人誌の企画でケンタロウさんと一緒に徳島でうどん食べているところを見たがそれってあり?
50名無しさん@1周年:02/06/06 07:37
>49
TRUCKで料理教室も開いたりしてるし(講師ケンタロウ)ありじゃないの?
しかしうどんうまそーだったね。
51名無しさん@1周年:02/06/06 07:58
だんだんメジャーになってくると、いろいろやらなくちゃいけないのね。
家具つくっているだけじゃ、やってけないのか!?
52名無しさん@1周年:02/06/06 08:14
やってけないんじゃなくて、やりたいことができる余裕がでてきたのでは?
週末カフェとか、料理教室とか。
家具作って「こうありたい空間」を提供したら
次は「こんなふうにこの家具と暮らしてほしい」って思う気持ちを
そういう仕事で表してはるのかな〜と思います。
53名無しさん@1周年:02/06/06 11:05
はっきり言って家具の作りは良くない。椅子はヘタルしテーブルは合板の割に価格が高い。
社長は儲け先行主義。
54名無しさん@1周年:02/06/06 11:15
合板はささくれ立つよ・・・。
ここの家具って、古くなるほど味が出るタイプじゃないでしょ。
耐久性なさそうだし、古くなればタダのガラクタ。
55名無しさん@1周年:02/06/06 11:22
>53
社長って、あのニイちゃん?
56名無しさん@1周年:02/06/06 13:03
合板のテーブルってアフロモシアですか?
57名無しさん@1周年:02/06/06 13:19
はっ
思わず買おうとしていたよ。ここで冷静になれました。
ありがとー。ちと考えよう。
58名無しさん@1周年:02/06/06 13:44
やっぱ、あのパートナーがやり手なんじゃないの!?
あそこまで、マスコミうまく丸め込むには、それなりの手だれでないと
59名無しさん@1周年:02/06/06 14:31
>>57
なんか根拠のない思い込みや噂でバッシングしてる輩が
いますが(同一人物?)参考にされないほうがよいかと...
現物見ればしっかりしたものだとすぐ分かります。
60名無しさん@1周年:02/06/06 14:50
そうそう、やっぱり実物見るのが大切だと思います。
テーブルだって、しっかりしたつくりでしたよ。
ぜひ、お店へいかれることをお勧めします!!
61名無しさん@1周年:02/06/06 16:18
ぜひミュゼに行って最高にヘタッって座り難い椅子に座ってみましょう!
62名無しさん@1周年:02/06/06 16:51
レスの中にはやっかみも混ざっているかもしれませんが、やっぱり作りはイイ!!
とは言えないと思いますよ。まあ、買う人が満足しているのならば良いんじゃ
ないでしょうか。デザインやイメージ作りはウマーだと思います。
ただ、しばらくしたら飽きられそうな感じではありますが。
63坂田 麻美:02/06/06 17:41
確かに価格と商品のバランスが悪い。イームズが好きなのは理解出来ますがもう少しデザインだけでなく
実用性や機能性を考えて造って欲しい。ファッション雑誌に載ったりするのは良いけど流行で終わらせないで欲しいけどね。
64名無しさん@1周年:02/06/06 18:02
工場で年輩の職人さんを数人見かけたから、やっぱ、わざとラフにつくってンじゃね〜の!?
65名無しさん@1周年:02/06/06 18:09
歳くってるからって腕がいいとは限らない。
安い給料で雇ってんじゃねーの?
66名無しさん@1周年:02/06/06 18:12
ベテランの職人さんなら、尚更あんなラフな作りは許せないと思うけどなー。
つーか、ラフさと作りが雑っていうのは別だと思う。
67名無しさん@1周年:02/06/06 18:20
実際古くなって味が出るか、ゴミになるか・・・若いショップだけにそんな長くく使った人いないだろうからわからんよね。
アフターの修理とかの情報少ないし。
でも無垢ものとかだったらいい味でそうだけどね。

ミュゼの椅子云々書いてるけど、家庭と店だと扱い方とか違うし経年変化については比べられんのでは?
ミュゼながいこと行ってないんでどんな椅子か忘れたけど製品と同じラインのもの?別注ものだとコスト削って安くあげたのかもしれないし。
68名無しさん@1周年:02/06/06 18:24
なにげにここのバスタオルとかリネン類良くない?

植木鉢とかもいいけど全く同じものをもっと安く売ってる店あったのでここでは買わない(w
69名無しさん@1周年:02/06/06 18:29
うおー植木鉢買おうとしてた!!!
どこが安いのかおしえてほすぃ。
70名無しさん@1周年:02/06/06 18:29
>68
いい感じだと思います。
これって、黄瀬さんっていう方がかんがえてるのかしら?
71名無しさん@1周年:02/06/06 20:12
>67
コントラクト対応で造ってあそこまで出来が悪いのなら余計にタチが悪い。
72名無しさん@1周年:02/06/06 20:41
>>71
そんなにタチが悪いのに店が繁盛するものでしょうか?
73名無しさん@1周年:02/06/06 20:44
>>72
いえてる、いえてる!!
74名無しさん@1周年:02/06/06 22:21
>>72
タチが悪かろうと、やり方がうまければ、うれるもんさ!!
世の中そんなもん。
75名無しさん@1周年:02/06/06 22:25
>63
どっからイームズがでてくんの?
76名無しさん@1周年:02/06/06 22:48
>>74
なんかヒネちゃってますね...
彼の過去に一体何があったんでしょう?
7774:02/06/06 22:50
あはは、あはは…
78名無しさん@1周年:02/06/06 23:33
>>75
ワラタ イームズは関係ねぇな、確かに
79名無しさん@1周年:02/06/07 00:43
>75 >78
社長(=デザイナー?)がイームズ好きだっていってるのでは?
意外な気はするけど・・・

8078:02/06/07 00:58
>>79
間接的な影響は受けてるかもしれんけど、
あのデザインを見てイームズと直結させるのはかなり無理がないか?
どう考えてもミッセンオタとも思えんし。

>63は知識のウチにも入らん知識ひけらかして空振りした典型
81名無しさん@1周年:02/06/07 07:47
この間、(といってもちょっと前)いってきたけど、
最近のシリーズにはフラッシュと思われるつくりのモノが増えているような気がしますが、フラッシュじゃなかなか使い込んで味が出るとは言いにくいと思います。
傷なんかも無垢の場合は味と呼んでも許せるが、フラッシュの場合、合板むきでて、傷は傷でしょうから。まあそれも、取りようですが。
あのシリーズは、けっこうミッドなテイストを狙っている気がしますね。
8275:02/06/07 09:40
>81
アフロモシアのシリーズのことですね?
あれってウレタン塗装じゃないからやっぱり傷つきますよね。
厚めの突板をつかってるみたいだけど、オイル仕上だとフラッシュ構造は難しいと思いますね。
せめて木口は無垢にするとか、木口も突板にしたいんだったらウレタン塗装とかでコーティングしないと。

83名無しさん@1周年:02/06/07 13:15
イームズ意識してるんじゃないの?どう考えても・・・
フラッシュ確かに多いし、一生使う家具じゃないよね?今の流行りと言えば流行り。グラフもそうでしょ?
84名無しさん@1周年:02/06/07 13:29
フラッシュ構造ってどういったものか
長所、短所などをどなたか分かり易く説明して下さいませんか?
85名無しさん@1周年:02/06/07 16:43
>>84
家具のそれぞれの面をパネルとして考える。
先ずパネルの芯になる骨組みを作る
その骨組みに突き板、フラッシュ、デコラなどの化粧合板を貼り付ける
要は中空パネルの組み合わせで造られた家具のこと。
86名無しさん@1周年:02/06/07 16:49
フラッシュ構造って、時が経つとともに表面がたわんだり、めくれ上がってきたりするよ。
軽くて良いけど、永久的に使えるものではないし。いくら突き板を厚めに貼っているって
いっても、しょせんフラッシュ構造でオイル仕上げなんてのは不毛な気がする。
8784:02/06/07 17:25
>>85>>86
レス有り難うございます。
なるほど...
では具体的にどのあたりの製品がフラッシュ構造だと思われますか?
前出アフロモシアシリーズ以外では。
88某家具職人:02/06/07 17:27
今の世の中、無垢材家具を何十年も使って次の代に引き継いで
なんてー家庭も珍しいからね。
イイんじゃないの? フラッシュ粗っぽく造っても
そこに「カッコイイ」とか何らかのテイストを感じて
ほしがる人が居るって事でしょ?

O川あたりの終わってるデザインのホームセンター家具じゃ
納得できない人が増えたって事は、まあ良いことなんじゃない?

それに実際フラッシュでもカッコイイ家具は一杯有るわけで、
そこの部分でモノ作ろうとしてるヤツを全て
イームズやネルソンの影響受けてるみたいに言うのも乱暴だよね。

ただ、家具を作る仕事してる人間から言わせると、
そういうデザイン性、テイストを差し引いてもTRUCKの家具は
チョット高すぎる気がする。あと2割くらいは安くできると思うけどな。
グラフの合板で出来たソファも高いよ・・・。

それと、フラッシュ構造でオイル仕上げってのは確かに解せんな。
89某家具職人:02/06/07 17:52
>>88
仕上げの仕様はカタログに書いてあるよ。
アフロモシアのシリーズはウレタン塗装がかかってるみたいね。

ナラやタモ使ってるのに一部「フラッシュ+オイル仕上げ」のモノがある
90某家具職人:02/06/07 17:55
>>87でした。。。スマソ。。。
91名無しさん@1周年:02/06/07 17:57
>>88
おっさん、ここの家具は、使い込んでいくうちに味がでてくるを売りにしとんじゃ。そこをいきなり素っ飛ばして、フラッシュでカッコイイでは、話にならんのじゃ!!
92名無しさん@1周年:02/06/07 18:04
>>91
まあまあ落ち着いて...
93某家具職人:02/06/07 18:07
>>91
今カタログの後ろの方読んでみたけど
全ての商品についてそうだとは一言も謳ってないぜ?

それに俺TRUCKを過剰に擁護するつもりもないし・・・

おまいが息巻いてる理由がさっぱり解らん。確かにおっさんだけど。
94名無しさん@1周年:02/06/07 18:35
>>91
クチノキキキカタガシツレイデス
アヤマンナサイ( `Д´)キィー
95名無しさん@1周年:02/06/07 18:52
ココの家具は値段も含めてのブランドなんだ。
デザインは気に入ったけど物の良し悪しを見る目はちょっと不安。
そこで価格を見てああ、きっと良い物なんだから高いんだ、
高くてもみんな買ってるからきっと良い物なんだ。と、自分を納得させる。
買い手ってそーゆーとこあるでしょ。
だからチューとはんぱに安くすると売れません。
9691:02/06/07 18:56
>>93
暴言おば、お詫び申し上げます。
97某家具職人:02/06/07 19:27
>>95
それなら何となく解るな。それで通れば家具職人も楽になるね(w

>>96
素直だな(w 気にしとらんよ、ヨカヨカ
98名無しさん@1周年:02/06/07 19:46
本物のブランドは価格と製品のバランスが取れてると思いますよ。
ホンモノはね。
99名無しさん@1周年:02/06/07 19:53
製品の裏付けの無いブランドは消え去るのみ。
演出しても限界が、、。
100名無しさん@1周年:02/06/07 20:10
100get-!
101名無しさん@1周年:02/06/08 03:04
もしも東京で店を展開してたら、どうなったかな?
東京は、インテリアショップばかりで、値段も安くて
良いものが揃っている。ここまで、育ってなかった
かもよ。関西地区には疎いので、事情通の方どう?

102名無しさん@1周年:02/06/08 03:08
>>101
確かに関西にはオサレなインテリアショップは無いです。
でもTRUCKって、東京にはショップ持ってないけど
カタログで全国展開しているから、店がどこにあるかってのは
あんまり関係ないかも。
103名無しさん@1周年:02/06/08 11:52
>>101
どこにあるかというより、あらゆるタイミングが集まったから、ここまでメジャーになったのでは?
ケンタロウ、ちはるの存在も大きいし。
104名無しさん@1周年:02/06/08 14:44
大阪在住ですが、あのはずれた場所であそこまで名が売れるのは単純にすごいと思います。別注で作ってもらうのが一番良さを感じるかも。
105名無しさん@1周年:02/06/08 14:52
いや、だからお店の場所は関係ないでしょ?メディア駆使して売名したんだから。
106名無しさん@1周年:02/06/08 15:06
Leeなどの若奥様向けファッション誌でなりたい願望を見事に体現!!
107名無しさん@1周年:02/06/08 21:45
一番最初の露出メディアってプラス1だっけ?
自宅を改装してる際のスナップがあって、素直に「凄いな〜
自分達でここまでやったんだ」って感心した。それで初めてTruck
を知った。家具はともかくシンプルなスタイリングが好き。

確かアスキーのカフェタイムシリーズだったか、Truckが載っていて
フレームの作り方なんかを説明してる奴があったんだけど、どうしても
書名が思い出せない…なんでしたっけ。
108名無しさん@1周年:02/06/09 01:26
Truckってそんなに新しくもないと思うしスタイル的には昔からあんまり
変わらないんだし今脚光を浴びてるからって叩く必要ないと思うけどなー。
値段も昔から高かったし。
ただ昔からちょっとハリラン的な痛さはあるよね。
109名無しさん@1周年:02/06/09 02:22
メジャーになれば、それなりの批評は受けなければね。
関西地方だけ相手にしていれば、良いかもしれないけど
全国にカタログ出して、雑誌にバンバン載るようになっ
たら、「叩かれても」しょうがないでしょう。
それにしても、昔から高かったんだ・・・
110某家具職人:02/06/09 10:31
全て自社生産ではなく外注で作ってるものもあるみたいだな。
外注品もバイオーダーの形で在庫持たないようにしてると、
制作側の捉え方は「注文家具」と同じになるからその分割高になる。
(大きな木工所に頼んだって、少ロットじゃ単価は落ちない)

全体的に価格が高いのは、その辺りのバランスをとるためかも知れないな。
111名無しさん@1周年:02/06/09 13:29
ま!続くように頑張れ。業界のサブカルチャーとして。
112名無しさん@1周年:02/06/10 18:48
IRON BASE TABLEが届きました。
とてもイイ感じです。
113名無しさん@1周年:02/06/13 13:29
ここのカップボード理想どうりなんだけど、高くて買えやしないよ。
他に似たのでお手頃価格のものってないのかなぁ。
114名無しさん@1周年:02/06/15 10:24
おうおう、盛りさがってんじゃねえか!!
115名無しさん@1周年:02/06/15 11:59
>114 「デザイン重視、イメージ重視で長年つかえ
ないかもしれないけど、高いお金で買えば?それにし
ても、価格が見合ってないよな。2割は引けるよ」と
の意見に集約されてしまったような・・・。
 どなたか、盛り上げてください。
116名無しさん@1周年:02/06/15 12:20
裏ネタないの?裏ネタ
あの快進撃の裏にはなにかがある。
117名無しさん@1周年:02/06/15 13:37
>>116
快進撃の裏も何も、単にマスコミ関係者に知り合いが多かったって
だけなんじゃないですかね。あと、大阪を拠点にしたっていうのは
功績大だと思います。比較対象の殆ど無い未開の場所で
注目集めるには効果的だったのでは?
もし東京で始めていたら、数あるショップの中に埋もれて
割と没個性になっていたんじゃないかと思う。
118名無しさん@1周年:02/06/17 00:07
>>117 禿同。
東京だったら、無印の高いやつ?とか言われてそう…
のし上がるには、マスコミ利用は常套手段ですね。良い
見本になりました。
プロの人から見て、実際あの家具はどうなのでしょうね?
使える?使えない?
119名無しさん@1周年:02/06/17 10:19
>118
東京にあったとしても無印とは比べることは無いんでは?。
TRUCKはマスコミ利用というよりはカタログの写真の撮り方が上手いね。
あんな家に住んでいる人はいないけど。
120名無しさん@1周年:02/06/17 19:35
トラックは宣伝が上手い。でも質はそれ程ではないが価格は高い事に決定。
121名無しさん@1周年:02/06/18 07:26
>>120
集約してしまったらイカン
終了してしまうじゃないか!!
122名無しさん@1周年:02/06/18 10:18
>>120
そこまで言うからには当然、TRUCKの家具を所有してますよね?
何年か使ってみてのうえで言ってるんですよね?どないだ?あ?
123120:02/06/18 13:25
4年前にダイニングのチェアを購入しました。使って3ヶ月で座の部分にヘタリを感じ、
その後軋み音がひどくなりました。ミュゼの椅子が評判が悪いですが同感です。
124名無しさん@1周年:02/06/19 03:44
>>119 言われてみれば似てるよ雰囲気。おっと。
こちらの家具はもっと高級でしたか…失礼。
125名無しさん@1周年:02/06/19 08:43
TRUCK=高級版無印?
126名無しさん@1周年:02/06/20 09:10
盛上がりませんね〜。
だれか〜、彼や彼女と一緒に仕事してたっていうヒトのお話キボンヌ。
127名無しさん@1周年:02/06/26 18:21
TRUCK age
128名無しさん@1周年:02/07/02 10:42
6日ブリ age
129名無しさん@1周年:02/07/02 11:27
スレ違いだけど間宮吉彦氏の家具屋誰か行った?

ミュゼの設計した人だからTRUCKになんか通じるものあるかなーと思って。
130名無しさん@1周年:02/07/05 16:43
>129
ミュゼの設計は確かに間宮氏だけど、あそこのオーナーの日限さんが
ミュゼを作るときに「大阪の若手で頑張っているアーチストを応援したい」
とかでTRUCKを選ばれたのではなかったかな?
実際、上階ってカフェってだけじゃなくてギャラリーだし。
したがって間宮氏の作品すべてにTRUCKの家具が使われているわけではないと。
ちなみに間宮氏の家具屋は行ってません。

むかし、ショップを開く前に家具屋の多かったころの立花通りの家具屋さんに
売り込みに来てましたよね。2人で。


131129:02/07/05 17:57
>130
そういういきさつがあったんですか。知りませんでした。
そういや2FのギャラリーでTRUCKの展示やってたことあったね。

今週末暇なんで間宮氏の店覗いてみるかな・・・
132名無しさん@1周年:02/07/08 00:42
>129
どうだった?間宮さんの家具。
ミュゼの2号店いい感じだよね。
133129:02/07/08 08:15
>132
スマソ、実はいけなかった。でも近々行ってみるよ。
ミュゼの二号店「DRAW」だっけ?
なかなか居心地よい店だよね。
あの近辺もこれから栄えてくるのかな?
134名無しさん@1周年:02/07/08 20:51
そうかミュゼの疲れる椅子はここのだったんか。
俺も目が覚めました。もうすぐ引越すんで、まとめて
家具とか椅子とか注文しよかなと思ってたんですけど。
嫁も目が覚め始めつつあります。

ちはるが好きだと公言してるのがちょっと嫌だったんで
よかった、目が覚めて。

グラフもちょっとなぁ。。。大阪家具業界って、いったい。。。
135名無しさん@1周年:02/07/09 00:13
>>134
家具業界とは言わんよねアレは

限りなくインディーズなノリが好きな人とかにはいいんだろうし
そういうところでビジネスとして成り立たせてる部分は評価できるけど
136名無しさん@1周年:02/07/09 14:52
トラックはじめて見たのは、ノンノのお部屋紹介みたいなやつ。
5-6年前。素人なのかと思ってたけどその時既に、プロやったのかな。
137名無しさん@1周年:02/07/16 17:57
今月のBeginにTRUCKの特集あったね。
相変わらずBeginはああいった”モノ”のあおり方うまいね。
138名無しさん@1周年:02/07/16 20:43
再浮上
139名無しさん@1周年:02/07/19 13:02
age
140名無しさん@1周年:02/07/19 19:53
135さんの意見が的を得てると思います。
あれは家具業界とは言いません。
141名無しさん@1周年:02/07/22 12:38
age
142名無しさん@1周年:02/07/29 13:50
ageeee
143名無しさん@1周年:02/08/03 13:34
ここのキャスターが付いてるデスクワークチェアってどんな感じですか?
デザインがいいな、と思ったんですけどやっぱり値段がね・・・。
この値段なら中古のアルミナムとかもゲットできるし。
座り後心地とか値段に合ってますか?
144名無しさん@1周年:02/08/08 19:43
合ってません。
145名無しさん@1周年:02/08/08 21:10
70歳くらいの職人さんがtruckのTシャツ着て作業してる姿萌え〜
146名無しさん@1周年:02/08/09 01:03
>>145
戦略です

ああ言うのも含めてイメージ戦略がウマすぎ
147名無しさん@1周年:02/09/05 12:26
age
148名無しさん@1周年:02/09/13 23:45
鋲打ちのソファ買った人いますか?雰囲気はすごく好きなんですが。それにしても
50万は高すぎ。
149名無しさん@1周年:02/09/15 23:14
富山君、まだ日本に帰ってきてないのかなぁ?
150名無しさん@1周年:02/09/23 08:39
以前、外苑前のワタリウムでTRUCKのミニギャラリーを開いた時の店の人の話によると、
東京への出店をいろいろを熱望されているのだが、
大阪を拠点にしてこれまで通りのスタンスとクオリティを守っていきたいとのことで
一切考えていないとのことでした。
金の亡者ならとっくに出店してると思われ・・・・・。

因に自分は数限り無くあるソファの選択肢からTRUCKの「SQUARE SOFA」を選びますた。
ソファ兼ベッドとして使っていて、部屋の中で一番エラそうです。
151名無しさん@1周年:02/09/23 10:00
>>150
東京に持っていくとたちまちボロがアラワになるからじゃないの?
あの程度のクオリティで何言ってんだか、って感じだけどね。
152名無しさん@1周年:02/09/23 10:58
↑同感。内容と費用の問題。
153名無しさん@1周年:02/09/23 11:31
というよりむしろ
「関西で細々と頑なにやってます」って方が
ブランドイメージ的にハマるし、もともとそれが売りだしね。

あくまでも「関西発インディーズノリ」ってのを狙ってるんでしょ。
154名無しさん@1周年:02/09/23 11:45
TRUCKじゃなきゃイヤだ!って人は買えばいい。
けどそうでなければ、色んなトコの商品を色々見て回って決めた方がイイ。
その方が「家具」を見る目も養われるし。
155名無しさん@1周年:02/09/23 11:58
156名無しさん@1周年:02/09/24 00:19
素朴な疑問なんですが、なぜTRUCKはここまで叩かれるのですか?
目立つから?
157名無しさん@1周年:02/09/24 01:56
>>156
レス良く読んでみ。

叩いてる奴もいれば、ビジネスモデルとして分析してる奴もいる。
技術先行の職人気質の連中にしてみれば、
「大した技術もないのに雰囲気だけで高い値段つけて、
 その上マスコミにちやほやされて調子に乗りやがって」って思うのかもしれないし、
実はそのブランディングが出来るセンスがすごく重要と考えてるヒトもいる。

個人的な意見としてはやっぱり「質と価格のバランスが悪いかな」という気はするけど、
小さな工房がオリジナルデザインの家具を売る手段としては、
すごく洗練されたというかセンスのいいやり方をしてると思うよ。

まあ、意地悪な書き方されるのは有名税みたいなもんだ。
158名無しさん@1周年:02/09/24 23:25
>>156
ガイシュツだけど、大阪在住なら堀江にある「カフェ・ミュゼ」に行ってみ。
で、そこのソファに座ってみ。そしたら、分かるから。
159名無しさん@1周年:02/09/25 02:48
き・さんは無垢でしっかりとした家具作ってたよ。
TRUCK始める前も地道にやってたし、突然始めた素人ではないよ。
今はよく知りませんが。
160名無しさん@1周年:02/09/25 14:21
「TRUCKの家具買ったぜ」で優越感感じて満足できる人が買えばよい。

くどいけど技術面から言えば
「このレベルで、何を持ってカタログ商品にその値段がつけられるのか」
というのが率直な感想。
カタログ品なのに、これじゃ特注価格だもの。
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162名無しさん@1周年:02/09/25 15:20
TRUCKてカタログ,店頭商品はあくまでサンプルでサイズ,素材についてはオーダーで自由になるんじゃなかったっけ?
使用した材料の量によって価格が変わり全て受注生産でしょ。

あの価格のものをカタログだけで実物見ずに買う人っている?
つかTRUCKのカタログって全国で売ってんだっけ?
163名無しさん@1周年:02/09/25 18:41
オール受注生産っても、一部の商品は外注加工品だろ
曲げ木のチェアなんか最たるもの。
で、あの価格はないでしょ・・・。

それにサイズ変更とか、素材の変更でラインに乗らないものが
多少値段高くなっちゃうのはしょうがないけど、
有る程度ラインの確立をして、もうチョット価格下げて欲しいよね。

まあ、その辺の強気な商売っぷりもブランドなのか・・・。
164162:02/09/25 18:50
まぁ俺も値段が微妙に高くて購入に踏み切れない一人だが(w
あと2-3割安きゃ何の躊躇もなく買うのに・・・

でも他にいいなと思う家具屋がないのも事実@関西

ここのセンスが好きな人で他にお勧めの家具屋orブランドある?
165名無しさん@1周年:02/09/25 19:22
あの価格じゃもう少し出したら北欧モノの良いのが買えるしね。
166名無しさん@1周年:02/09/26 06:59
価格はこの際あえておいといて、家具そのもののクオリティはどうですか?
作りが雑というレスが多いですが、ラフというのとは違うんですか?
関東在住なので、実物を見たことがなくて・・・
167名無しさん@1周年:02/09/26 11:37
「作りが雑」と感じるか「ラフな作り」と見て取るかは、人それぞれだろうけど
ブランドとして押し出すのなら、徹底してクオリティは高くするべきだと思う。
個人的には、やはり「価格のわりにクオリティが低い」としか思えない。
「ラフな作り」を売りにして、尚且つクオリティに限界があるのなら
もう少しリーズナブルな値段にしても構わないと思うんだけどな。
他にはないデザインなんだし、そのほうが顧客層も広がるだろうし。
まあ、どっちが得策かはわからないけど。
168名無しさん@1周年:02/09/26 13:48
自分は実際原物を見て、キャスター付食器棚を買って使っているものですが、
数年経った今でも買った当初のまま維持できています。
これが、たとえば雑だとかラフだというシロモンだとすると、
中に入れてある物の重みで中央部分が下に凹み、
スライドする扉がスムーズに開閉できなくなる可能性がありますよね。
そんなこと一切ありません。
それと見た目の木と木の接合部分もシャープに加工されていてきれいなままですよ。
ものによってこの辺は分かれるのでしょうね。

価格についてはそりゃ安いことにこしたことはないですが、
家具ってそー買い替えることのできない高価なものだし、
条件を下げて納得のいかないものよりは、
多少割高感はあるけど、飽きのこないシンプルなデザインのものが好きだったので
納得して買いました。

流行に乗っかってシーズンごとにブランドの商品を買い漁ってる人よりは、安い買い物じゃないの。
まぁ〜価値観は違うが。
169木工屋ですが:02/09/26 14:18
へたるとかへたらないとかの次元では無いと思うんですよね。
単純にあのクオリティの家具に、製造上の理由であの価格しかつけられないんであれば、
それは生産性の部分で問題があるんじゃないかと思う。

もう少しやりようが有るだろうと・・・。

「無垢材が〜」とか「アフロシモアの厚口突き板が〜」とか
エンドユーザーにはさも有り難い物のように謳ってるけど、
家具作ってる人間から言わせりゃ「ふ〜ん、で?」ってカンジだもの。

ただデザイン性やテイストは評価してますよ。
でも、それ差し引いてもチョット・・・ねぇ?
170名無しさん@1周年:02/09/26 14:25
>>168
>これが、たとえば雑だとかラフだというシロモンだとすると、
>中に入れてある物の重みで中央部分が下に凹み、
>スライドする扉がスムーズに開閉できなくなる可能性がありますよね。

つーか、そんなのクオリティの高さとは関係ないでしょ。10万も出せば
そこらの量産家具でだって、その程度の品質は保ちますよ。
171名無しさん@1周年:02/09/26 14:41
>170
じゃクオリティの高さってどういうところで見るわけ?具体的に。
他ブランドの高いクオリティとか例に出して教えてくださいな。

ちなみに168ではないです。
確かにここの家具高いと思うよ。
でも、
>169
>ただデザイン性やテイストは評価してますよ。
>でも、それ差し引いてもチョット・・・ねぇ?
それはその人の価値観じゃないかな?
169は職人さんだからクオリティありきなのかもしれないけど、ユーザーにとってはそれ以上にテイストやデザインが大事なばあいもあるでしょ。



172木工屋ですが:02/09/26 14:53
>>171
うん、だから>>160
173名無しさん@1周年:02/09/26 15:00
ほんと、クオリティってなんなんですか?
たとえば、イタリア製家具だったりするのですか?
174171:02/09/26 15:02
>172
・・・ま、そうなるわな。
優越感感じるような値段でもないと思うが。


175わんこ:02/09/26 15:12
>170
同感。数年たっても変型しないとか、扉がひらくとか・・・・はあたりまえ。
あれだけの価格で4、5年位でおかしくなっちゃうような作り&素材は
いくらなんでもしてないでしょー。
そこらの安物家具でも4.5年はもつもんね。

みんなが欲しくてもてにはいらなかった、あの「ラフっぽいデザイン」
の家具を作ったトラックはえらい!
クオリティどうこうより、ユーザーの欲しがってた家具をつくったら、
そしたら高くても売れちゃった!ってね。
ああいう家具がでてくるのをみんなは待ってたのよ。
なんでも、最初にする人はえらいのよん。
だからあれはデザイン料なのよ。

176名無しさん@1周年:02/09/26 15:20
一つ一つ受注生産ってのが、余分な在庫持たなくていいから
売り手としては一番リスクが少ないのね。
その変わり、作業面では一番手間が掛かる。
この作業工賃が家具の原価の中ではやっぱりデカイのね。

同じものを1台作るのと2台同時に作るのでは、
1台当たりに掛かる手間が2/3くらいで済んだりするわけ。
そうやって採算性を見直していくと、もう2割近くは安く出来るんじゃないかなーと・・・。
で、そうなれば買う方も嬉しいじゃないですか?

「そんなことしたらブランドの格が落ちるだろうがヴォケ!」と思う人は
どうぞ大枚はたいて買っておくれやす。
177名無しさん@1周年:02/09/26 15:37

デザインはとってもいいと思います。
本気で購入考えてました。

でも価格が高すぎると思います。

少々高くても、これなら納得!! というとこまで
私はいきませんでした。

新作ヌメ革ソファ50万ですか?
50万出せないんじゃなくて、あのソファに50出せないんです。

同じ価格でイギリス製のヌメ革ソファを見つけたのですが
そちらは納得できるものだったので、そちらにすることにしました。

デザインだけに大枚は払えません。


178名無しさん@1周年:02/09/26 15:45
ある意味自分の好きなよーに家具を造って、好きなよーに価格設定して
そしてそれに共感してを買う人がいる。
すばらしいことじゃないですか。ある意味理想ですね。

AREA 2にある古いエレベーターかっこいいゾ〜〜〜〜。
できた当初は動いていなかったが。
179名無しさん@1周年:02/09/27 08:33
うん。ここの建物の雰囲気は好き!
AREA2はかっこいいよな〜。
初めて行った時、二階を見て
「あり?来るところまちがった???」
とか思ってしまったけどね・・・・・
私だけかな?
180名無しさん@1周年:02/09/27 08:41
あの建物はかっこいいよね。

TRUCKの家具を買っても果たして自分の部屋に合うのか!?
と不安になってしまう。
181名無しさん@1周年:02/09/27 09:06
階段が急でこけそうになるね。(私だけ?)
この間久々にバディがいた。
ずーっと臭いをかぎながらついてくるので
いっそのことつれて帰ろうかと思ったよ。

今月のミーツに唐津サン載ってるね。
自宅もまんまTRUCK。
あたりまえ?
雑だけどかっこいい。ってなかなか難しいよね。
182名無しさん@1周年:02/09/27 09:52
そ-そ-。「雑だけどかっこいい」って難しいよね。
あの建物みたいな感じの住居空間みつけるのって難しい。
普通の整った部屋だとトラックの家具の雰囲気がいかせないよね。

「家はトラックの家具がとってもあってるよ!」
という家にお住まいの方、どうやってみつけたの?
183名無しさん@1周年:02/09/27 10:00
ああいう物件ってなかなか売りに出ないんじゃないかな。
あったとしても手を入れる前だと「こんなとこ住めるかい!」
てな状態だったりして・・・
あと冬はすげー寒いぞ、たぶん。

ミーツ(別冊だっけ?)の住宅いいね。
カタログとかショールームと違って適度に生活感あって。


184名無しさん@1周年:02/09/27 12:02
アフロシモアのライト、ほすぃです。
でも色が濃すぎるので他の木材でも作ってほしい…
って、あれはアフロシモアだからいいのか?

TRUCKっぽい空間、物件、確かにない。
でもそんな空間にTRUCKの家具置いたら、ただただ店の真似になりそう。
ナチュラルっぽい部屋に置くのでも雰囲気出せるといいな、というのが目標。
ショップとは全然違う雰囲気だけど、部屋にはなじんでる気がする。
それじゃ意味がない?そうかも…
185名無しさん@1周年:02/09/27 12:06
変な信者達集合か?
186名無しさん@1周年:02/09/27 16:14
コンクリート打ちっぱなしの部屋に住みはじめてからインテリア・家具に寝覚め、TRUCKに出会い、一目惚れして、でかソファがリビングにドォ〜〜〜ン!
なにも置きたくないが、そーもいかないのが現状です。
187名無しさん@1周年:02/09/27 16:41
コンクリ萌え〜。
188名無しさん@1周年:02/09/27 16:54
コンクリ打ち放しの部屋って殺風景すぎて
子供の情操教育には、あんまり良い影響なさげな感じがします。

ま、コンクリ部屋に住みたいのも、トラックの家具を欲しがるのも
家庭人には少なさそうだけど。
189名無しさん@1周年:02/09/27 17:47
コンクリ打ちっぱてやっぱ寒そう・・・

やっぱ日本人は畳にコタツっすか。
TRUCKでコタツつくらんかな(w
190名無しさん@1周年:02/09/27 18:07
コンクリ打ちっぱなしに憧れる人が結構いるけど、
よっぽど経験積んだ腕のイイ施工会社に頼まないと
結露すごくてカビだらけになるよ。
あと、冬は寒いし夏は暑い。これは覚悟しなきゃ。

スレと関係ないのでsage
191名無しさん@1周年:02/09/27 18:11
信者の逆襲・・・
192名無しさん@1周年:02/09/27 21:59
これってTRUCKの商品ですか?
http://www.derma.com.cn/image/P1100006.jpg
193名無しさん@1周年:02/09/27 22:54
>>192
うーん・・・確かにラフな感じはするけど・・・ってオイ!
194名無しさん@1周年:02/09/28 15:25
もうそっとしておいてあげてよ・・・
195名無しさん@1周年:02/09/28 22:55
grafの板で、ここの方がましとか言われてます。
実際、どっちが家具として上等なのだろうか?
実物を比べてみたい。
196名無しさん@1周年:02/09/28 23:09
単純な価格設定はgrafの方が安い。
対材料費率もグラフの方が良心的かも。

同じ関西のブランドだから比較されやすいのかも知れないけど、
家具そのものの出来としては別物として考えた方がいいんじゃない?
ブランドコンセプトも全然違うし。
197名無しさん@1周年:02/09/29 19:15
東京もんには、その違いがよく分からん…
こっちに出店してくれればいいんだけどね
198名無しさん@1周年:02/09/29 19:26
くらべられないんじゃない?

合板グラフと無垢トラックだもん。

どっちも他にはないデザインでよいと思うなぁ。
199名無しさん@1周年:02/09/30 00:38
どちらも安かったら売れないんじゃ?
200名無しさん@1周年:02/09/30 11:15
若い学生には良いと思う。雑貨に毛の生えたようなレベルだし。
知ってる大人は買わないよ。
201名無しさん@1周年:02/09/30 11:54
あの値段の家具を学生が買うか?
てか、>200は>199に対して言ってるんかな。

でもここの家具どっちかっていうと若い人(30代まで)のほうが好きかもね。
202名無しさん@1周年:02/09/30 12:02
俺は好きだけど、オヤジが買おうとしたら止めるかも。
203名無しさん@1周年:02/09/30 12:21
なんてゆーか、いい歳してトラックで揃えるのって
今までの人生の結果がそれかい、ってチョト悲しく思える。
デザインは良いと思うけど、所詮、若造が無理して
お金使って買うレベルかと。
204名無しさん@1周年:02/09/30 12:23
>>203
>若造が無理して お金使って買うレベルかと。

その通り! これにて終了。
205名無しさん@1周年:02/09/30 16:24

私には、TRUCKでもとても高いと思うし、
普通の家具屋さんに行っても、
高いのにデザインいまいち、しかも合板だから、
同じお金払うなら、
デザインのよいトラックの方がまだましって思うのですが。

200とか203とかは、どんな立派な家具をお持ちなのでしょう?
カッシーナとか買えるお金持ちなんですか?

一般的な価格で、おすすめのモノがあったら教えて欲しいです。
具体的に。


206名無しさん@1周年:02/09/30 16:30
家具にレベルうんぬんという人は狭い価値観の人だね
207名無しさん@1周年:02/09/30 18:19
たぶん、えらそうなこと言ってみたいだけの
厨房ではないかと思われる。

で、「TRUCK信者はこれだから‥」って書くの。ミエミエ。
208名無しさん@1周年:02/10/01 09:43
>>206
家具のレベルを見極められない人の方が
よっぽど価値観狭いと思いますが。
209名無しさん@1周年:02/10/01 15:25

日本語、変だよ。それもわからんのに家具のレベル‥か。
その前に205の質問に答えてやれよ。
やはり厨房だから答えられないんだろうな。
210名無しさん@1周年:02/10/03 20:25
トラックって給料高い?スタッフの人か知り合いいる?
211ムー子:02/10/03 23:04
若い子安く使ってんのかな?
212名無しさん@1周年:02/10/03 23:08
工房の方は結構、年食ったじいさんもいたような・・・。
あれもイメージ戦略のうちなのか?
213名無しさん@1周年:02/10/03 23:16
工房の方の見学ってさせてくれないらしい
どれくらいの労働させられてんだろ
関係者の登場キボンヌ
214名無しさん@1周年:02/10/03 23:23
そうだー
関係者かその知り合いのひと
内側を暴露しよう!!
噂でもよし
215名無しさん@1周年:02/10/03 23:29
>>213
へー。たいがいの工房ってアポ入れたら見学くらいさしてくれる
もんだとオモタんだが。見られちゃマズーなことでもあるんかいな?
216名無しさん@1周年:02/10/03 23:34
あんだけ高く売ってんだからかなり利益でてるでしょ
作りも簡単だし
どれくらいの給料もらえんのかな?
217ムー子:02/10/03 23:37
気になるなー
218名無しさん@1周年:02/10/03 23:56
貯金してそう。
219名無しさん@1周年:02/10/04 00:31
事情通の登場求む
220名無しさん@1周年:02/10/04 01:01
ベテランって何人ぐらいいるの?
221ムー子:02/10/04 02:00
あれは本当に雑な仕事の家具
でも否定しない カッコイイんだから
でも工場での作業って何してんだろ
どこまで外注してんだろ
事情通でてきておくれ
222名無しさん@1周年:02/10/04 02:02
あ、そか。工場見学させないってのは
外注がほとんどだからなのかな。
223名無しさん@1周年:02/10/04 02:07
中国とかタイで作らせてたりして。
224ムー子:02/10/04 02:13
事情通求む
しつこいか俺?
そんな俺への意見も求む
225名無しさん@1周年:02/10/04 02:17
>>224
(・∀・)イイ!!

だが、いかんせん家具板
人少なすぎ。
226ムー子:02/10/04 02:28
>>225
ありがとう
だが俺は暴く
かならずやTRUCKの中身を
あの値段の意味を
あの作りの悪さを
あのセンスの良さを
あのロン毛のスタッフはオーナーなのか?を
227名無しさん@1周年:02/10/04 02:52
ベテランの人いくらぐらいもらってんだろ
228ムー子:02/10/04 03:00
事情通を神とする
229名無しさん@1周年:02/10/04 03:03
ムー子、はよ寝ろ。
230ムー子:02/10/04 03:11
>>229
明日というか今日か
寝不足で丸ノコで指切断やもえないね
はよ寝るわ
231ムー子:02/10/04 03:21
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
232ムー子:02/10/04 03:23
羊が2345匹
233ムー子:02/10/04 03:29
寝不足とはプロ意識に欠けるね俺も
234名無しさん@1周年:02/10/04 03:42
みんな待ってる
事情通を
235名無しさん@1周年:02/10/04 03:48
給料いいならスタッフ応募しよかな
いくらぐらいなんだろ
236名無しさん@1周年:02/10/04 20:56
「給料やすくてもいいから、ここで働かせて!!」って言う子を
薄給で雇っていそうな雰囲気だから‥。
(悪口ではなく、人気店はそうなりがち)
235は無理じゃない?
237名無しさん@1周年:02/10/04 21:42
ここのシャギーラグ、5月に注文してまだ来ない。
生産が遅れているというが、ここまで待たすのはどうかと思うが。
238名無しさん@1周年:02/10/04 23:27
>>237
そこまで待ってるあんたはすごい。
239名無しさん@1周年:02/10/04 23:32
事情通祭age
240名無しさん@1周年:02/10/05 02:42
企業的に決して大きくないので
内部事情暴露は難しいと思われ
241名無しさん@1周年:02/10/05 21:03
>>237 お人好しっっっ!!!
242名無しさん@1周年:02/10/05 22:05
>>237
飛ばされてない?
243237:02/10/06 22:06
10月までにはってことだったんで待ってるんですけど・・
そろそろ確認とってみまふ
244名無しさん@1周年:02/10/06 22:16
引きこもり板の有名固定が逮捕
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1033889275/l50
書き込みが行われたサイト
http://jbbs.shitaraba.com/news/532/unkounko.html

記念カキコはお早めに★
245名無しさん@1周年:02/10/07 13:16
昨日、行ったが家具は高すぎるが
接客は素晴らしかった。
グラフ見習え。
246名無しさん@1周年:02/10/07 13:40
私がオーダー家具の相談に行った時は、
TRUCKの応対が最悪で、Grafの応対は最高でした。
いろいろあるのね。
247名無しさん@1周年:02/10/07 14:31
>243 「10月までには」ってあらかじめ言われてて
それを承知で待ってるんだったら、文句いえないんじゃないかな?

>>237を読んだ時にはズルズル待たされているのかと思ったので、
なんてヒドイ店だ、絶対注文しねーよ、と思ったし、
237もとんだお人好しだと思ったけど‥。





248名無しさん@1周年:02/10/07 14:59
>>246
はいはい。マジでグラフ関係者はうざいから消えてね。
249名無しさん@1周年:02/10/07 15:03
Grafの応対って?声一度も聞かなかったあれか?
店員は口の聞けない障害者だろ。
250名無しさん@1周年:02/10/07 15:28

ほんとなんだけどな〜。
251名無しさん@1周年:02/10/07 15:39
しつこい。うざい。
252名無しさん@1周年:02/10/07 16:39
>>237
もう10月に入ってるしね、
今日の時点で何らかの連絡がないならチョット怠慢気味かも。

強気で言ったれ。
253名無しさん@1周年:02/10/07 17:10
お前もうざいぞ。
254名無しさん@1周年:02/10/07 17:44
俺、東京なんでまだ現物見てないんだけど、
何かね、’70年位の子供の頃思い出すんだよ。
何か懐かしくてね、カタログ見て、おお!って感じだった。
クォリティーがどうとかは置いといて、
他の家具屋さんにもああいった提案がもっとあってもいいんじゃない?
うまいのはメディアの使い方だけじゃないと思うよ。
何でもそうだけど、哲学とか提案とかが無いと
技術力とか生産性だけじゃおもしろくねえじゃん。
255名無しさん@1周年:02/10/07 17:47
>>254
高いけど、実物もいいぞ。
256名無しさん@1周年:02/10/07 17:53
そう、ぜひ一度来てみてね。
とてもいいよ。
いいんだけど、高すぎるんだよね。
257名無しさん@1周年:02/10/07 18:19
もうすぐ、新しいカタログができるね。
家具は買えないけど、カタログは見ごたえあるし
かわいいので、私買うつもり。楽しみだな。
258名無しさん@1周年:02/10/07 22:40
カタログかわいいよね。
ほんとウマイと思います。
259名無しさん@1周年:02/10/08 02:07
>>256ぜひ一度来てみてね。
ってあんたスタッフか?
ならば待遇と人間関係暴露を頼む
260名無しさん@1周年:02/10/08 02:22
>>259
俺、256じゃないけどたぶん違うよ。
グラフのスレで、関係者扱いされたグラフマンセー厨か
ばれて逆切れしたグラフ関係かのジサクジエンだろ。
ここの板にも関係者いますよーってしたかったんだろうが。
261名無しさん@1周年:02/10/08 12:47
age
262名無しさん@1周年:02/10/08 12:52
age
263名無しさん@1周年:02/10/08 15:09
東京の人だから「大阪に来てね」っていう意味の「来てね」じゃないの?
アレアレよくない。マターリいこう。
264名無しさん@1周年:02/10/08 15:35
トラックで売ってた茶色の花瓶かわいかった。
来月バイト代入ったら買うつもり。
265名無しさん@1周年:02/10/08 20:50
260は屈折してるなぁ〜。
266名無しさん@1周年:02/10/08 21:37
そんなに待たされるんですか?注文してから。
267名無しさん@1周年:02/10/08 22:24
>>265,266 毎日ごくろう様。自分でいうだけあってヒマだね。
     よしよし。
268ムー子:02/10/09 00:04
トラック関係者は現れんな
現れたらおもしろかったのに
ま かっこいいからいいか
やった者勝ちさ
ダサダサ家具メーカーはみならうべきだね
技術なくても売れる センスよければ
269名無しさん@1周年:02/10/13 02:51
シャギーラグって昔BEGINにのってたやつですか?
ほしいなあと思ってたけど、そんなにかかるのか・・・
やめとこ。
270名無しさん@1周年:02/10/16 22:35
age
271名無しさん@1周年:02/10/16 23:02
トラックがスタッフ募集してるぞ
誰か偵察して来い
272名無しさん@1周年:02/10/20 19:28
東京の者です。
雑誌を見ていたらTRUCKのラグがむしょうに欲しくなったので
巻末に載っていた大阪のTRUCKに電話してみた。
関東のショップで入手することはできないのかと。
電話口のねえちゃんが、卸しはしてないので
こちらの店頭でしかお買い上げいただけませんと説明してくれた。
カタログだけなら都内のいくつかの書店でも扱っていますと。
残念だったので、いずれ関東にもショップ出して下さいねと言ってみた。
「皆さんそう仰って下さるんですけどね〜」だって。
意外と感じよかった。関西に遊びに行ったらショップ行ってみます。
ラグはやっぱり、自分の手で触ってみないとね。
トラックオーナーはあの若い(つっても40前)カプールだよ
家具製作も基本的にあのニイちゃん(キセトクヒコ)が仕切ってる
オープン前は店の改装(コボチ)から内装から、ナニからナニまで
全部自分達でやってた。トモダチ手伝いでDIYよ。
勃興期のアメ村ノリで楽しそうだったナ〜
274名無しさん@1周年:02/10/21 00:49
>>273
んなこたぁみんな知ってんじゃないの?
それとも知らずに「高い」だ「安い」だ、「クソ」だ「カコイイ」だのと
言ってたのか?このスレの住人は・・・。

だとしたら寒すぎる・・・
ソか?みんな知ってンのか...
漏れが言いたかたのは、トラックは所謂コンセプト優先のスカした
ショップじゃないってコト。そゆヤリ方がまだイケるって、なんか
希望あるじゃん?

東京とかじゃ、ナカナカ大阪特有のユルい空気感が伝わらんダロ?
276名無しさん@1周年:02/10/21 02:10
>>273-275
情報通言うくらいならもっと突っ込んで語れよ!
同じ大阪として恥ずかしいわ〜
277名無しさん@1周年:02/10/21 02:12
情報通×
事情通○
278名無しさん@1周年:02/10/21 15:19
事情通さんという方は一体何が言いたいのかサパーリわかりません。
誰かお店の人の氏名とか質問してる人いた? 何を突然書いてるの?
あのニイちゃんて誰?「勃興期のアメ村ノリ」って何? アメ村って
関西の地域名なんだろうけど何か独特のノリでもあるの?
(別に知りたくないですから。独りよがりだと指摘したいだけ)
>そゆヤリ方がまだイケるって、なんか希望あるじゃん?
>ナカナカ大阪特有のユルい空気感が伝わらんダロ?
じじくさい言葉遣いや文章が気持ち悪いし意味不明。
書いてる人はきっとヌラヌラした不気味な人なんでしょうねー。
279通りすがりの名無しさん:02/10/23 01:12
東京でTRUCKのソファ欲しいとか言ってる人たちどうしてるんでしょ?
どっかのショップとかカフェで置いてるのみて注文するのかな?
280名無しさん@1周年:02/10/23 01:34
東京で置いてるショップやカフェってどこですか?
ぜひ実物を確かめに行きたい。
281ムー子:02/10/23 02:27
事情通は終わりかね
オレは今日も夜更かし
また明日死亡
282272:02/10/23 17:18
>>280
そうそう、販売ショップがなくても、購入したカフェなどが判れば
店に行って実物に触ることができるわけですよね。知りたいな〜。
興味はすごくあるんだけど、ラグ見るためだけに東京から大阪へ
出かけていくほどの行動力&経済力は自分にはないし…。
283名無しさん@1周年:02/10/24 00:38
そのラグのお値段はいくらですか?
お店に行けば持ち帰り可能ですか?
よろしこ。
284名無しさん@1周年:02/10/24 02:54
俺も昔、カタログ見てラグが欲しくて店まで行ったけど、
実物見るとモップみたいで諦めた経験あり。
でも他にいいのも見当たらないので、最近またありかなとも思う。
値段もそこまで高くなかったような・・・2万ぐらいだっけ。
他にいいラグあればいいんだけど。
285名無しさん@1周年:02/10/26 01:44
カタログの写真と実物に差はありました?>他の家具
写真の撮り方でぜんぜんイメージ変わるもんね。
286名無しさん@1周年:02/10/26 01:58
何でもいいけど高いよね。
耐久性はどんなもの?
287名無しさん@1周年:02/10/26 14:00
バランス悪いよね。
288名無しさん@1周年:02/10/26 15:40
>285
物によってはちょっと安っぽいかなっていうのもあるけど。
大体写真のイメージどおりで、かっこいいよ。
ただ、TRUCKのビル自体が独特の空間だからね。
289名無しさん@1周年:02/10/30 23:23
kise kae kagu
290名無しさん@1周年:02/11/04 11:25
TRUCK行ってみたけど家具も雰囲気も最高ですた。
grafもまわったけど・・・・。
291名無しさん@1周年:02/11/04 14:04
WEB超みづらい。
292名無しさん@1周年:02/11/04 15:42
例の毛足の長いラグ、お手入れどうしてますか?
ゴミとかたまりそうですよね。
293名無しさん@1周年:02/11/07 21:57
grafよりは良いね。>>290
294名無しさん@1周年:02/11/07 23:08
長い間待たされてたシャギーラグ来た。
>>292
漏れは毎日、掃除機の「強」で念入りに吸ってる。
面倒臭いが埃が出るの嫌なんでね。
まああれだけ毛足が長いシャギーラグにしては誇り少ないほうだろうが。
295名無しさん@1周年:02/11/08 21:42
ヤフオクにTRUCKのラグ出てる。
良さそうだけど、ベビースターに見えなくもない。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c25992937
296名無しさん@1周年:02/11/08 23:30
うーん・・・これをかっこよく見せるのには
相当センスがないと難しそう。
欲しいけどうちじゃ失敗するだろうな。
297名無しさん@1周年:02/11/09 01:00
>>296
結局TRUCKで揃えないとさまにならないという罠
298名無しさん@1周年:02/11/09 01:18
>>297
そうか?
雑誌で結構見るけど、何にでも合わせやすそうだと思うよ。
299名無しさん@1周年:02/11/09 01:21
要はセンスの問題でしょ。
300名無しさん@1周年:02/11/09 01:37
センスに自信がないので買えません
301名無しさん@1周年:02/11/09 09:33
トラックの家具か、センスのいい(ユーズド系の)家具にならかっこよく
合わせられるかも。しかもトラックぽい部屋で。
我が家はしょぼい内装のマンソン、家具は半端な数のミッセンものと、昔の趣味の
ヘタレもんのミックス。クローゼット不足でやむなく陳列収納の、見せて麗しくない
本の山(必要上捨てられない)。これじゃ似合うはずもなし。
お金があれば一気に模様替えしたいさ。
302名無しさん@1周年:02/11/09 11:16
センスとある程度の金の問題

これガラステーブルに合わんね
でも買い換える金ないしー
303名無しさん@1周年:02/11/09 11:26
金があっても買いたくない。
304名無しさん@1周年:02/11/09 16:10
電通?
305名無しさん@1周年:02/11/12 01:17
age
306名無しさん@1周年:02/11/16 12:39
メルマガ来たー。
新しい雑貨や家具も入荷らしい。どんなん?たのしみ。
307名無しさん@1周年:02/11/16 14:39
新作アップしてもまた品切れだったらな〜。
雑貨類も品切れが多いの?
308名無しさん@1周年:02/11/16 21:55
スレタイ表示が逆向きになってるけどうちのパソコンだけ?
309名無しさん@1周年:02/11/18 23:09
手作りって感じですごくいい!
こ器用な奥様なら作れるんじゃないの?これくらい。
日替わりで矛盾する感想。シャギーラグのことね。
10個いくらみたいなぶっとい毛糸でラフに織ったこのラグ、購入半年で
都合5回は掃除機でズボッと毛が抜けてる。まあ毛足が長いから問題ないけど。
ちなみにMADE IN タイランド。

2万なんぼ出したし、無意識にイイ!と思い込むようにしているのな?
私はインテリア初心者で、家具の質とか適正価格、センスというのがよく分かってないかも。
ある程度鵜呑みに(?)せざるを得ない。
小洒落者系(⊃ミッセン系)に手を出すにはお子ちゃますぎたのかな〜。

310名無しさん@1周年:02/11/19 01:19
シャギーラグってさ、TRUCKは販売してるだけで製造は違うんだよね。
ラグにはTRUCKの名前さえ入ってないし、タグも無し。
311名無しさん@1周年:02/11/19 16:43
まじっすか? 詳細キボンヌ>>310
自分、東京在住のシャギーラグ購入希望者です。
別にTRUCKのタグが是非とも必要とは思ってないけれども。
312310:02/11/19 17:14
詳細ってそのままだけど。
TRUCKはプチプチで包んでビニールテープ貼ってるだけだよ。
あそこは雑貨類も同じで、新発売の灰皿なんかもどこでも売ってるし。
313名無しさん@1周年:02/11/19 17:22
笑っちゃう。高杉。

>>手織りラグ
>>TRUCKスタッフの山ちゃんの彼女、あかりちゃんが1枚1枚心をこめて
>>織っています。ラグにするのはもったいないくらい。膝掛けにもOK。
>>約50cm×90cm/ウール80%麻20%
>>¥22,000
314名無しさん@1周年:02/11/19 22:21
¥22,000て・・・、あほらし
315名無しさん@1周年:02/11/19 23:46
何なんだ、あかりちゃん。そんなやつ誰も知らねーって。
筒井康隆の短編「ヒストレヴィレラからの脱出」に出てきた
自分のカミさんのマズイ母乳を客に出す民宿の主人みたいだな。
素人臭くて身内マンセー臭くてヌルキモ。
値段以前に、そんなモン他人に売れると思ってんなよ。
316名無しさん@1周年:02/11/20 04:09
50×90で22000円じゃないよ。
S 約600×900 \12000
M 約900×1350 \22000
L 約1200×1800 \48000
以上カタログより。どこからそんなネタもってきたの?>313
317名無しさん@1周年:02/11/20 04:59
318317:02/11/20 05:03
ちなみに>>313ではないですよ

>>316 これはシャギーラグの値段?ちょっとひかれなくも無い・・・
319名無しさん@1周年:02/11/20 12:38
>>316は普通にアフォですか?
320名無しさん@1周年:02/11/20 12:41
シャギーラグはやめた方が良い
あればただの毛糸(ホントに)
すぐダメになっちゃうよ
321名無しさん@1周年:02/11/20 14:35
実物見たの?シャギーラグ。
1年、いや半年であれじゃあ すぐペタンコになるな。
よく似た物で、もっと安くで売ってるよ。
あんな目の甘いシャギーラグ買うくらいなら
よそで、もっと目のつまった高級ラグが買えるよ。
いやー金はあるし、半年楽しめたらいいんだよーっていうのなら
いいけどね。がんがって買うのならやめた方がいい。
322320:02/11/20 15:22
実際見たっつーか買ったのん。
今は猫用になっとります。
まじっすか。シャギーラグ、質悪いんだ。
インテリア雑誌でよく見かけてて、すごい興味があるんですよね。
実物見なきゃ何もわからないから、関西逝きの機会を待ってるけど・・・
それなら諦めて、ラグは東京のどっかのショップで買います。さんくす!
324320:02/11/20 16:04
TRUCKのあの店の雰囲気だと、何でも良く見えてしまう罠。
325名無しさん@1周年:02/11/20 16:18
罠。何もかも罠。
326名無しさん@1周年:02/11/20 16:50
いえてる。そういう点がうまいわな。
でも、俺は買わないな。
雑貨とか特に。同じ物がよそで安く売ってるし。
327名無しさん@1周年:02/11/20 18:07
しかし、頻繁に雑誌に載ってるよね>シャギーラグ
ひとかどの逸品なのかと思ってしまうよ。
売り込み上手いのかな?出版社との癒着?
328名無しさん@1周年:02/11/20 19:42
電通がイメージコントロールしてるからでしょ?
329名無しさん@1周年:02/11/20 20:27
>>321

>あんな目の甘いシャギーラグ買うくらいなら

漏れはもってるんだが、目が甘いから買ったんだけど
330名無しさん@1周年:02/11/20 20:42
だけど何?
331名無しさん@1周年:02/11/21 00:24
皆さんが持ってるのは太い毛の方?
ワシは細い方を持ってるけど、1年経っても結構良い感じッス。
さすがに座ったり歩いたりするうち、からまってペタンコになるけど
目の粗いクシでとかすと、モコモコに復活しますよ。
かなりふわふわだから、友達にも好評。ファルコンみたいーとな。
掃除機でゴーゴー吸えば、ホコリもつかないし、中に入り込んだゴミは
クシでとかすと引っかかって出てくるからイイ。毛はめったに抜けないよ。
いっかいTRUCKにクリーニングお願いしたら、Lサイズで送料込1万以下ですた。
タイ製だから、そんなに良いものではないけど手入れすればもつよ。
ここまで毛足長いラグって、他にどこで売ってるの?
もう一枚同じようなの欲しいから、もっと安くてイイのあるならそっち買おうかな。
332名無しさん@1周年:02/11/23 00:45
こんなモノで34,000円もとるのかよ。
TRUCKバンザイ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d23684528
333名無しさん@1周年:02/11/23 01:34
3,400円の間違いじゃないっすか? これに34,000円出すんだったらヤコブセンのセブンとかアリンコ買うわな
334名無しさん@1周年:02/11/23 01:47
これはすごい。TRUCKのやっつけ仕事の中でもダントツの出来だ。
335名無しさん@1周年:02/11/23 03:24
>>332
ホームセンターにありそうなんだが・・・
336名無しさん@1周年 :02/11/23 14:08
>>332
ヒー((((;゚Д゚)))34,000円って…まじでつか?
ここセンスは好きなんだけど価格はなんとかならんのかね〜

それと椅子(デスクチェア)座りにくいです…立ってるよりはましだけど。
337名無しさん@1周年:02/11/23 19:00
あのさァ 夏前に出た所ジョージとグルのアメリカ万歳雑誌に出てた
35万円ぐらいのテーブルが一番やばいよ
あれ売れたら俺その日のレジ閉めの時涙止まらないと思う…いろんな意味で
そん時のコピーがさ「アイデアは朝のコーヒーから生まれる」
ハンカチビショビショ 

338名無しさん@1周年:02/11/24 18:38
あれで34000円かよ!買う奴は頭がおかしいんじゃないか!
339名無しさん@1周年:02/11/24 22:07
かまぼこの板だね、うん。
340名無しさん@1周年:02/11/25 00:21
ここのサイトだっさいね・・・。
センスイイつもりの素人が作ってる感じ。
341名無しさん@1周年 :02/11/25 00:35
>>340
確かにあのサイトは頂けないな。
とにかく見づらい…
改善を求む。
342名無しさん@1周年:02/11/25 00:39
>>341
grafよりは良いと思う。
343名無しさん@1周年:02/11/25 01:12
すいませんが、この番組のオープニングでちょこっと流れてる曲の曲名分かる方、教えて下さい。
いつも気になってしょうがないんです。
344164:02/11/25 15:24
>>341
ついでに、ランドスケープよりはマシだと思う。
345名無しさん@1周年:02/11/25 17:12
○ンドスケープの家具(風のモノ)も笑える
346名無しさん@1周年:02/11/25 22:46
信者復活!!!
↓ ↓ ↓
347名無しさん@1周年:02/11/25 22:49
↑ ↑ ↑
んなこたぁーない。
348名無しさん@1周年:02/11/27 21:38
かまぼこチェア>>332
只今10,050 円
349名無しさん@1周年:02/11/27 22:52
350名無しさん@1周年:02/11/27 23:09
一ケタ間違ったベ…
351名無しさん@1周年:02/11/27 23:30
TRUCKの名に踊らされてるのか、俺の目が節穴なのか・・・。
352名無しさん@1周年:02/12/05 10:08
実際どうよ??
353名無しさん@1周年:02/12/05 10:11
>>1さん
私は障碍歴約40年の男です。前からこのホームペイジを見ていて不思議に思い
また、憤りをおぼえていた者です。
この掲示板では、feelさん、前の大野氏いずれも障害者としての正当な権利や意
見の主張をしたに過ぎず、それを受け入れないばかりか他の主張も、健常者に媚
び諂い、同じ障害者を援護するどころか、貶めている傾向がある。
過去と現在の障碍者を取り巻く扱いは明らかに不当であり、差別であった事は
火を見るより明らかな事実であってそれを改善するという正義の革命は
今以上に性急に行わねばならない障害者の権利は、これを健常者が無条件で
受け入れねばならず、それに異論を唱えるものはすべて差別主義者であると言
わざるを得ない。
あらゆる物事、結婚、就職、就学などに障碍を理由にして断わられる事はあっ
てはならない
もしそれらを行った場合、その個人または団体に対し、刑事または民事で訴え
られるような法律の整備こそが最優先で、また、障碍者差別をなくす唯一の方
法であると確信しています。
障碍、健常のお互いの理解などは不可能です
健常である事は暴君であり、障碍を得ている者は市民であり、強者と弱者、お
互いにお互いの心など酌みようがないのはあたりまえと言えばあたりまえであり
仕方のないことである。
小生も40代にして、いまだに独身なのは障碍のせいではなく障碍を差別視する
世の中の風潮や、世の中の女性の悪しき思想のせいであることは言うまでもなく、
今まで何人もの女性に自分の偽りのない愛を告白して来たが、みな障碍を理由に
断わられてきたという、あからさまな差別を受けてきたのである。
真のバリアフリーや真に差別をなくすという事は健常者と障碍者が話し合い行う
ものではなく、障害者の要求と要望をすべて健常者と社会が受け入れるべき
なのである、現在のような差別発言や、差別発言を行う者への援護の書き込みは
厳に慎まれたい。

障害者特別性交特権の早期実現を!
354名無しさん@1周年:02/12/17 01:14
truckの家具は賛否両論のようですが、ラグはともかくソファは
どうなんでしょうか?
値段の割りに安っぽかったりするのかな?
カタログで見ると、NAP SOFAとかメチャクチャかっこいいし
値段もリーズナブルな気がしますが。
だれか実際に買った方いますか?
355名無しさん@1周年:02/12/17 10:12
>354
リーズナブルって・・・
どんなバブリーな人なんだろう
356名無しさん@1周年:02/12/18 21:04
もっと他に出てきてもいいと思うんだが、
いまや一人勝ちだ。
357東 五郎:02/12/19 11:53
取り組み方は良いと思いますが商品の成熟度等は再考が必要ですよね。
価格については少し高いですが採算が取れないんでしょうね。簡単に言えば。
358名無しさん@1周年:02/12/25 15:40
ケンタロ料理教室アゲ。
359名無しさん@1周年:02/12/27 01:05
この前若夫婦がソファ買ってたなぁ、うらやますぃ。
使ってる人の意見が聞きたい。
エリア2のレジの後ろのキャビネットが2年ぐらいでかなりいい味になってるのはちょっと早いきもする。
360名無しさん@1周年:02/12/28 08:25
あげ
361名無しさん@1周年:02/12/29 10:22
>>359
けっこうみんな買ってるよね。私も味の出方は気になる。
自分で作れそうなのもあるし…
362名無しさん@1周年:02/12/29 10:56
>>361

>>自分でつくれそう
技術的にすごく難しいことはしてないからね
ここの場合、とっかかりのデザインの上手さと、見せ方の上手さが全てだと思う。
バランス感覚って、いい意味で頭の善し悪しじゃないから。

>>味の出方が気になる
無垢材のオイルフィニッシュの場合、表面の色は最初の1〜2年が一番変化する。
ナラやタモは劇的に色が変わるよ。それが普通。
363名無しさん@1周年:03/01/02 01:11
新作のヌメ革(こげ茶)出てましたね。
あれって前からあったヌメ革よりも高くなったりするんでしょうか?
誰か知ってますか?
364山崎渉:03/01/07 23:00
(^^)
365名無しさん@1周年:03/01/11 00:51
トラックの雰囲気好きな人は他にどんな店いく?
教えてください!!
俺はケーデイリーなんかも好きなんだけど。
366名無しさん@1周年:03/01/15 12:51
UESなんかどう?
洋服屋さん、トラックのお兄ちゃんはここの服を着てるよ
ケンタロウも着てた
スレ違いでごめん
367名無しさん@1周年:03/01/15 21:40
UESってどこにあるん?
368名無しさん@1周年:03/01/15 21:44
神戸
369366:03/01/16 10:00
自分は金沢のUESを扱っている店で買ってるよ
カッコイイ
神戸の店には行ったことがないなあ
補足だがトラックの家具は欲しくない
高い(w

ttp://www.ues.co.jp/
370名無しさん@1周年:03/01/16 15:17
神戸の店はなんと会員制。
チョト入りにくい…
371名無しさん@1周年:03/01/16 17:14
ホームページ見たら会員制ではなくなったみたいだね。
どんな感じの店なん?
372名無しさん@1周年:03/01/20 23:02
>>370-371
TRUCKは会員制ではありませんが何か?
373名無しさん@1周年:03/01/20 23:08
この板は痛すぎます

いろんな意味で
374名無しさん@1周年:03/01/20 23:55
>372
うえsのことだろヴォケ!!!
375山崎渉:03/01/21 00:21
(^^;
376名無しさん@3周年:03/01/23 16:15
ここのカタログが見づらいんだよなー。
イメージ写真多いのはいいんだけどもうちょっと
何とかならないかな…
377名無しさん@3周年:03/01/23 17:12
TRUCKが会員制なの?
378名無しさん@3周年:03/01/23 23:56
カタログ新作きぼん
379名無しさん@3周年:03/01/24 09:45
カタログの一つ目は買ったんだけど二つ目はどうなん?
お店で見たけど内容忘れてしまって・・・
買うか迷ってるけど買う価値あり???
380名無しさん@3周年:03/01/24 10:09
>377
うえsのだって言ってるだろ
よく読もうゼ
381名無しさん@3周年:03/01/24 14:13
>>379
オサレインテリア写真集として納得できるなら買い
カタログとしてはイイカンジに粒子粗めの写真に騙されてる気も
無きにしもあらず

つーかカタログの値段じゃねーだろコレ・・・
382名無しさん@3周年:03/02/01 00:55
sage
383トラック:03/02/01 18:56
雰囲気で酔わすのが得意???<TRUCK
商品としては、そんなんええの?っていう価格だけど、採算取るなら仕方ねーんだろうに・・
それにしても、あれで騙されて買う消費者がいるんだもんなー。
シンコールの張地見本帳に登場してるけどさ<TRUCK マージンいくらなんだろうか?(笑)
384名無しさん@3周年:03/02/02 00:29
>>383
雰囲気で酔わせる=ブランドイメージの打ち出し方がうまいってことかと。
そういうものに騙されたい消費者もいるわけだし。
他にも雰囲気で酔わせてくれるようなところがどんどん
出てくれば一人勝ち状態にはならないんだろうけどね。
385名無しさん@3周年:03/02/07 00:38
とらっくってよいですね
386名無しさん@3周年:03/02/07 09:19
結局イメージ先行と決めても良いですか?(笑)
387新米:03/02/14 03:55
建築かじってるぐらいなんすけど、間宮さんみたいな空間デザイナーになるにはどうしたらいいですか?誰か教えてください!
388名無しさん@3周年:03/02/14 13:50
弟子入りさせてもらう、それが一番手っ取り早い
389名無しさん@3周年:03/02/16 16:19
しょっちゅうスタッフ募集してるよね。
給料安いのか、人間関係悪いのか。
390名無しさん@3周年:03/03/05 23:49
保守
391名無しさん@3周年:03/03/06 03:30
イームズ夫妻気取りか?ここのオーナー
392名無しさん@3周年:03/03/08 00:59
ここは同業者の僻みスレですか?
393山崎渉:03/03/13 11:55
(^^)
394名無しさん@3周年:03/03/16 23:35
ライムと関係あるんだってね。
395名無しさん@3周年:03/03/17 00:30
インテリア雑誌にはしょっちゅう出てるけど、
正直、自己満足なカホリがする。
さんざんガイシュツだけど、写真で見る限り商品と値段の釣り合いも取れてない感じ。

存在そのものがお飾りみたい。
396名無しさん@3周年:03/03/17 01:03
確かにデザインイイよ、コンセプトもセンスも感じる
しかし製造直販であの素材あの造りであの価格はない
397名無しさん@3周年:03/03/17 01:30
僕らはあのデザインにお金を払って納得しています。
398オマエダケ:03/03/17 11:37
>僕らは

(・∀・)ニヤニヤ       
399名無しさん@3周年:03/03/17 14:21
あの素材あの造りであの価格はない

言えてるなあ。実際、知り合いで購入してる人って
田舎から出てきたヤツばかりだもの・・・。雑誌に踊らされてるよ。
オーダーしたらしいレコード棚 ん十万したらしいけど
俺が、コーナンで木を切ってもらって組み立てたやつと全然変わらなかった・・。
400名無しさん@3周年:03/03/17 21:13
>399
俺がコーナンで木を切ってもらって組み立てたやつとは大いに変わると思う。
大体、家具とかインテリアに自分なりのこわだりのある人って
微妙なカッティングだとか風合いだとかそういうとこにうるさいわけだし。
トラックマンセーではないけど、トラックの家具と俺のDIYが同じに見えちゃう人に
トラックの家具云々って言う資格があるのかと…

私もトラックの家具は高いと思いますよ。
製造直販であの価格はないと思う。
でも日曜日に店に行ってみれば分かるけど、
客は多くても家具買ってる奴なんか皆無。雑貨に群がる貧乏人ばっかりだよ。
買う人が少ない→価格下げられない、ってのもあるのかな、と思ったり。
でもテーブルとか食器棚ってオーダーしてから3カ月待ちとかなんだよね。
ってことは売れてるのか?
401:03/03/17 21:15
402名無しさん@3周年:03/03/17 21:18
>客は多くても家具買ってる奴なんか皆無

通販が多いってね。
403396:03/03/18 23:32
自分で書いててなんだけど
結局、知り合いに腕はあるけどプライドのない職人とか
素材や構造知識があってセンスのいいデザイン出来る人がいない限り
Truckっぽいのが欲しい人がそれっぽいのを安く手に入れる方法はないわけで

自分で作るったって、明らかに素人仕事では無理だし
ちょっとDIYやるだけでも設備投資は結構な金額になっちゃうしな・・・
イメージ上手く打ち出したヤツが勝利したということか

ところで、ここの家具って天井高2450で床がヘナヘナフローリングの
マンションやコーポに置くには、
バランス的にかなり無理があると思うんだけど
そこんとこどうよ?
404名無しさん@3周年:03/03/20 01:31
コン打ちっぱの我が家にはピターリですが、何か?
405名無しさん@3周年:03/03/20 02:22
コンクリ打ちっ放しには似合わないと思いまーす。
406399:03/03/20 02:53
>>400
すまん、うちは工務店だから腕のいい知り合いの職人がいっぱいいて
そっくりなのが作れちゃうわけよ。質感もデザインもね。w)
しかも、最近のコーナンはあなどれないよ。
安いよ。材料。職人でコーナン愛用者はイパーイいるよ。
それに、コーナンじゃ図面引いてもっていったら安くでキッチリ
材料切ってくれるわな。
407名無しさん@3周年:03/03/20 03:31
>>406
確かに、コーナンプロはすごい。
漏れも愛用してまつ。
408名無しさん@3周年:03/03/20 04:11
おお同士
409名無しさん@3周年:03/03/20 04:14
このスレは、コーナンでトラックの家具を作るスレになりますた
410名無しさん@3周年:03/03/20 05:34
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
411名無しさん@3周年:03/03/20 05:51
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
412名無しさん@3周年:03/03/20 08:10
>406
オイオイ、>399の発言は素人が言うのとプロが言うのではぜんぜんニュアンス違うぞ。

TRUCKソクーリ家具自作した人画像ウpよろしく(w
413名無しさん@3周年:03/03/20 14:08
ウp? デジタルカメラ壊れてから買ってないねんけど
412こーてくれ!そしたらウpしてやる。
じゃっ待ち合わせは、ヨドバシカメラのヤフーbb配ってる
お兄ちゃんの左側な。
414名無しさん@3周年:03/03/23 02:07
>>413
2日間通って待ってたんだけど・・・
明日もう一度行ってみるね。
赤いトレーナー着ていきます。
415414:03/03/23 22:03
待ってたのにぃ・・・
416山崎渉:03/04/17 10:15
(^^)
417山崎渉:03/04/20 04:56
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
418ムー子:03/04/26 01:23
399はほんとにドのつく素人だな
建築業界の職人と家具業界の職人は全然違う
399はかなりセンス悪いな
別にTRUCK擁護派じゃないけどな
バカのカン違いほど見苦しいもんはないからな
419名無しさん@3周年:03/04/26 10:53
TRUCKは家具のデザインセンスより
トータルのインテリアセンスがいいんでしょ。
センスない奴がTRUCKの家具を一つだけ買ったところで
センスのいいインテリアにはなりっこない。
420名無しさん@3周年:03/04/26 11:24
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
大人の玩具 激安ショップ

スーパー飛っ子DX新発売!!複数プレイOK!
ピンクローター190円から〜ダッチワイフななこ激安値下げ!
その他商品ほんとに激安!
新商品をいち早く入荷いたします!
オリジナル商品作ります。
http://www.king-one.com/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
421bloom:03/04/26 11:29
422名無しさん@3周年:03/05/02 20:05
423名無しさん@3周年:03/05/02 22:17
>>422
本来「これくらいの価格設定が妥当かな?」つーものもあるみたいね
ま、在庫処分ならこんなもんだろ

つーかここまで堂々と
「セールしてやるから現ナマもって来やがれ!
 別会場でやるから店で騒ぐんじゃねーぞゴルァ!!」と書けるこの店に激しくリスペクト

勝ち組って素晴らしい
424名無しさん@3周年:03/05/02 22:52
さやかだけど明日どうしたいい???

http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
425名無しさん@3周年:03/05/02 22:53
おすすめだよ!
http://csx.jp/~life-smile/
426名無しさん@3周年:03/05/08 14:55
>412
友人に頼まれて作ったテレビ台です。
オープンタイプはトラックのテレビ台風です。もう一つは下段に収納付けました。
素材はトラックと違いタモの突き板です。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~harp-sq/up/imgboard.cgi
427名無しさん@3周年:03/05/08 16:04
TRUCKと同じような家具が簡単につくれたとしても、
TRUCKと同じような雰囲気のインテリアを
つくるのはむずかしいだろうね。

要は見せ方、売り方ってことだろうね。
428bloom:03/05/08 16:10
429名無しさん@3周年:03/05/11 11:31
今やってるWEB予約販売、返事きて
「今回は残念ながら抽選から外れました」
抽選だったのかーーーーー!
がっかり。なんかいいこと書けばよかった…(w
430名無しさん@3周年:03/05/16 23:52
知人がカフェをやることになり、TRUCKで
50万円程購入したけど、1円もまけてもらえず、
一方女性漫才師の人が結婚する時、
10万くらいのテーブル買ったら、結構
まけてもらったそうです…。
431名無しさん@3周年:03/05/17 12:17
>>430
物によりけりでそ。在庫品とオーダーの違いかもしれないし
結婚祝いの意味でまけたかもしれないし。
ていうか、基本的にどこでもそうだけど
業者に対してはあまりまけないよ。
432名無しさん@3周年:03/05/17 15:10
ワシも結婚する時3〜40万使ったが
1銭も負けてくれんかった。
まぁ、そういうもんか、と思ってたけど、
有名人だけまけるのはイクナイ!ヽ(`Д´)
433_:03/05/17 15:13
434名無しさん@3周年:03/05/17 15:34
>>427
簡単だと思う。
TRUCKと同じような雰囲気のインテリア
まずは、元材木屋の物件探しから。内装なんてたいして金かかってないぞ。
435名無しさん@3周年:03/05/17 15:52
(/o\)カワイイ!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
436名無しさん@3周年:03/05/17 17:47
>434
でもあの雰囲気の中住みたいとは思わないの俺だけ??寒そう・・・
ところで今日セール行ったヤシいる??
437MISAKI:03/05/17 18:02

これでメチャメチャ稼いでいる人がいるんだって。

http://www3.to/happynight

本気になる価値がありそう・・・。
438名無しさん@3周年:03/05/17 20:16
セール中止になったじゃん。
メール先行予約だけになったんだよ。
439名無しさん@3周年:03/05/17 20:45
>434
じゃあ、やってみてよ。
簡単だというなら
君もTRUCKのように儲けられるんじゃない?

嫉むのならやればいいのに。
やらなければただの負け犬の遠吠え。



440名無しさん@3周年:03/05/17 20:53
>434
ってか、
あんなの簡単に作れるとか
言ってる人って、もし真似はできても
家具にせよインテリアにせよ
独自のものはつくれないから
結局駄目なんだろうね。
441名無しさん@3周年:03/05/17 21:56
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11257
↑これいいよ。ちょっと手間かけるけど、コピペで
ジャンプしてね。ちょっとした時間で手軽に稼げるよ。
442名無しさん@3周年:03/05/18 00:04
>434
自分の力を認めて欲しいだけなんだよね。
かわいそうに。

あんたがTRUCKよりも
お洒落で良いものを安く売るなら
買わせてもらうよ。
443名無しさん@3周年:03/05/18 00:26
>426
カン違いしすぎ
まったく雰囲気がない=感性がない
バカかおまえは
素人は形になれば自己満足におちいる典型
444名無しさん@3周年:03/05/18 00:38
truckの社長さんて昔は何してたんですか
445名無しさん@3周年:03/05/18 15:41
>444
高校から職業訓練校を出て、
それから請負で家具を作ってたって読んだ事ある。
んで、今の嫁さんと出会ってから、
TRUCKをはじめたらしい。
446名無しさん@3周年:03/05/20 22:06
>443
どう勘違いしてるんだ?
お前がバカだろ?
447おっ!!長者番付にこんな人が・・・:03/05/21 01:59
448名無しさん@3周年:03/05/21 02:56
どうでもいいべ
アンチも擁護もウゼーよ
449山崎渉:03/05/22 00:35
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
450名無しさん@3周年:03/05/23 15:01
>426
カコイ!!
売り物なんですか?
お値段はいかほど?
451山崎渉:03/05/28 15:08
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
452426:03/05/29 22:51
>450
売り物ではないですけど、材料費15000円だけもらいました。
正直赤字ですけど。
453名無しさん@3周年:03/06/01 15:28
>452
嗚呼、悲しき自作自演
454名無しさん@3周年:03/06/19 00:06
truckの家具好きです。
汚れてもそれが味になりそうな
ところがいいです。
455名無しさん@3周年:03/06/19 00:50
>>454
そう思わせるのが上手いんだよココは。
456名無しさん@3周年:03/06/19 18:46
truckに似たテイストの家具を作ってる
ショップやメーカーって他にありますか?
457名無しさん@3周年:03/06/29 21:58
関西だけだけど中々なかったよ。似たものあってもソコソコする。
無垢のテーブル1年前に買ったけど、飽きないと思う。まだ1年だけどね
ハンズにある無垢材って切り株の断面でしょ。オーダー出来る所で、シンプル
といえばtruckしか知らなかったし…

458名無しさん@3周年:03/06/29 22:16
とつぜんすみません
皆さん、旅は好きですか?僕は大好きです!
旅行に関する簡単なアンケートにご協力ください

http://www.mx-style.com/anketo/tenshin.cgi
459_:03/06/29 22:18
460山崎 渉:03/07/12 16:38

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
461山崎 渉:03/07/15 12:21

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
462名無しさん@3周年:03/07/26 16:34
TRACKのカタログはうまい!
でもあれって「ELLE DECO」海外版をパクってる。
だけどでもうまい!

価格は確かに高いけどデザイン料でしょう
他にはない味出してるし。
はじめてカタログみて感動したもん。
バディくんかわいい〜〜〜って!

とにかくセンスが全てでしょう
センスが解らない人がうだうだ言ってもかなしぃ
なにやったってどう思われたって
才能を活かすことが出来てるTRACKはGOOD!
463名無しさん@3周年:03/07/27 02:00
TRACKは最高です。
初めて目にしたのは新聞広告でした。
バディーくんがちょこんとお座りしてた・・・あの・・・・
足場パイプを曲げた白レザー張のソファを見てからファンに・・・

あのふたりも、もうひとりもかっこいい、センスいいっす。大好きです。
464名無しさん@3周年:03/07/27 12:36
>462-463
ちなみにTRUCKです…
465名無しさん@3周年:03/07/27 23:24
ていうか、家具屋のくせにクレジットカード使えないってフザケンナ…。
配送料6パーセントとかヤクザなこと言うんじゃないよ、オイ。
家具のデザイン自体はものすごく好きだが(あー、アフロモシア…素敵)
商売の仕方が嫌い。お金に汚いというか、がめついというか。
466名無しさん@3周年:03/07/28 01:11
普通の小売りのプライスの考え方だと端数が980とか680になりますが潔いとゆうか
ただ単にわかんないのか・・・・でもTRUCKさんは小人数でがんばってるなあ。
うらやましいです。
467名無しさん@3周年:03/08/01 23:45
ヤフオクで有名家具をかなり安く出品してる人が居るけど大丈夫?
ウサンクサクナイ?
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/genetokoji?

468名無しさん@3周年:03/08/02 00:27
462だす
ハイ、TRACK×
TRUCKれした…
469名無しさん@3周年:03/08/02 01:19
TRUCKのカタログは確かにいいね。
家具高杉だから買わないけど。

もっぱらカタログだけ眺めて楽しんでる。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
472山崎 渉:03/08/15 20:00
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
473スレ建てさん@1周年:03/09/22 19:51
お、自分が建てたスレまだ生きてたよ....

先日引越しついでにTRUCKの家具を最近よく売ってる
白スポンジでゴシゴシ洗ったら天面の塗装が剥げてしまいました...( TдT)
ここのお店で使われてるオイルステインのメーカーと色分かる方いてはりません?
店で直接聞いた方がいいですかね?
474名無しさん@3周年:03/09/23 03:46
1よ、なぜ売っているのだ(藁)


しかし、初めて見たけどびっくりするほど高いな。
ソファなんて有名デザイナーの良いものが手に入る値段。
ソファははソファ屋に任せた方がいいと思うんだけど、何かしら魅力かがあるのかな。
東京では実物見れないんだよね?
475スレ建てさん@1周年:03/09/23 05:09
>>474
すみません...改行がヘンですね
最近よく売ってる白スポンジ(ハイテクタワシいうんかな?)
の意です。

>しかし、初めて見たけどびっくりするほど高いな
確かにバカ高+配送料6%+カード使えず....ですけど
TRUCKが直ぐ近所なんで現物見るとやっぱ惹かれます。
なんでまあ買える範囲のものをちょこちょこ買ってます。
大阪にお寄りの際は是非行かれることをオススメします。

あ、でも40マン位するあのソファ、座り心地は凄く良かったですよ。
あのテイストが好みなんで欲しいんですけどとてもじゃないが買えません...
476名無しさん@3周年:03/09/23 23:06
>>473
禿げてアタリマエだ。
あのスポンジはヤスリだ。
477名無しさん@3周年:03/09/24 01:04
>>476
ここまで剥げるとは思わなかったです( TдT)
解決法をおながいします。
478名無しさん@3周年:03/09/24 01:38
近所なら直接聞けるじゃん。
479名無しさん@3周年:03/09/24 03:30
ごもっとも。逝ってまいります。
480名無しさん@3周年:03/09/24 10:34
>477(=1さん?)
そりゃはげるよー、あんなもんで家具こすっちゃだめだって。
ここの家具基本的に固く絞った雑巾で水ぶきorからぶきでええんでなかった?
汚れもまた味だ!見たいなことカタログにかいてたよね(w

店員さんに相談してみてください。
481477:03/09/24 11:17
>>480
愚かな私にレス有り難うございます...
ヤツは本当にヤスリですね、舐めてましたよ( TдT)
何考えてたんやろか?
482名無しさん@3周年:03/09/24 23:48
ウレタン塗装面なら多少は大丈夫だろーけど
オイルやワックス仕上げにあれ使っちゃ駄目でしょ

まあ少々表面削れたくらいなら
お店でちゃんとやり方聞けば、ワックスでほぼ元に戻るよ
4831:03/09/25 00:23
>>482
そうなんですか!
お店で聞いて試してみます。
有り難うございます。
484名無しさん@3周年:03/09/25 21:17
1が質問して回答を得てるスレ初めて見た。
485名無しさん@3周年:03/10/03 11:02
>>456
来年、IKEAができるけれど、

造りは、自分で組み立てなければならないしチャチだけれど、
デザインだけなら、似ている家具がいくつかあるよ。

IKEAができたら、日本の家具やさんて
やばいんじゃ無かなってちょっと思う。


486名無しさん@3周年:03/10/03 13:05
雑誌やカタログでしか見たことないけど横浜のコラボレとかどうよ?
ちょっとテイスト違うかもしれないけどね。
487名無しさん@3周年:03/10/03 13:30
IKEAねぇ。日本人はどんなに安くても文句言う人種だから
以前の時と同じようにクレームだらけで撤退すんじゃない。
488名無しさん@3周年:03/10/03 23:26
>>487
30年前とは、流行のスタイルが違うから、日本でもかなり受けると思う。
あの値段であのデザインってすごいよ。
(ただ、あまりにも安いから、お金が無い人が買うブランドになって
しまうかもしれないけれど)

でも、日本でも、あの相場価格で売ってくれるのだろうか?。
489名無しさん@3周年:03/10/03 23:33
IKEAは都内じゃなくてザウス跡にできるらしいし、
ある程度は安くしてくれるつもりなんじゃないのかな。
490名無しさん@3周年:03/10/03 23:37
ちょっとデザインの似てるものが有るつーだけで
IKEAと並べられて、その上話広げられた日にゃ
TRUCKもたまったもんじゃねーな・・・

テイストの打ち出しや緻密なブランディングもこっぱ微塵じゃねーか
ああ消費者って恐ろしい・・・
491名無しさん@3周年:03/10/03 23:40
TRUCKが値段に見合ってるのかどうかがすごく疑問。
492名無しさん@3周年:03/10/04 00:26
>>489
ほえー
ザウス跡地に出来るんですか?

昨日ザウスの前歩きながら「これどうするんだろね」なんて話したばかりでした。
493名無しさん@3周年:03/10/04 08:18
>>490
>”テイストの打ち出しや緻密なブランディング”
こんな事、別にどうでも良い事じゃん。

デザイン、価格、耐久性、どれを重視するかは、客なんだから。
494名無しさん@3周年:03/10/04 10:12
私見だが北欧関係の家具と相性がよさそうだな。
495名無しさん@3周年:03/10/04 10:27
てかIKEAって北欧じゃないの??
496名無しさん@3周年:03/10/04 12:15
>>493
別にどーでも良くねーだろ
ま、安くて丈夫でカッコイイに越したことがないのは同感だが、
あの雰囲気に価値見出して金払ってるヤツが
ココの客の場合、相当な割合占めてると思われ。

そもそもIKEAとTRUCKを並列で話が出来るお前等って・・・。
「エンドユーザーってそんなもんか」って妙に納得させられたわ。

つかIKEAの話はIKEAスレでやれよ。
497名無しさん@3周年:03/10/04 12:42
ブランドなんて所詮幻想。
雰囲気に金を出す奴が多く集まるところに陽炎ができるだけ。
TRUCKなんてまだ霞にもなってない田舎の家具屋だろ。
498名無しさん@3周年:03/10/04 14:43
>>496
まぁ>>493のように”どうでもいい”の一言で切り捨てるのもそのブランドなりデザイナーに失礼な気もするが。
そのブランドの生い立ちや意図するところを知ってこそより深く愛着わくってこともあるし。

でも最終的に選ぶのは客なんだから、IKEAとTRUCKを一緒にコーディネートする人がいてもおかしくはないでしょ。
エンドユーザーってそういうもんよ(w
それがかっこいいか、ださいか、それはその人のセンスしだいというか好みもあるだろうし。

とまぁえらそうなこと言っては見たが俺実際IKEA見たことないんだよね(ww
WEB見た感じではアクタスみたいなもん?とかオモタけど・・・
499名無しさん@3周年:03/10/04 15:05
>>495
例えばTRUCKのテーブルの横にウェグナーのPP505があるとすれば
一体どうなるものだろうかというレベルの話。

IKEAは無印みたいなもん。実際の品質はそれ以下。

で、仮に北欧家具に合わせるとして
500499:03/10/04 15:06
おっと。文章を編集し損ねた。意味不明でスマソ。
501495:03/10/04 16:59
>>499(=494??)
あぁ、TRUCKの家具と北欧家具の相性のことか。
話がIKEAになってたから>>494がIKEAのことを言ってると勘違いした。
ここはTRUCKスレだったね、スマソ。

TRUCKの家具も興味あるがウェグナーのベアーほしい。
502名無しさん@3周年:03/10/05 02:57
ソファ購入しました。











無印で。
5031:03/10/12 01:00
初めてアクセス規制ってものを体験しますた。
やっと解除されたみたいです。

たまたま近所に越したんで、久々にTRUCKに行ってみたら
新作の良さげなテーブルが出てますた。12マン...
今発注して納期が2ヶ月半先だそう。でもすぐホスィ...


504名無しさん@3周年:03/10/12 17:20
truckのテーブルはいいよな。
カタログ見てても秀逸だと思うよ。
2drawerとか引き出しつきのって
他じゃなかなかないし。
505名無しさん@3周年:03/10/12 18:28
>498当方スカンジナビア在住でつ。IKEAとアクタスは全然違うよ。
こっちでIKEAはホームセンターみたいな感じ。
合板の組み立て商品が主で高級感や、ぬくもり(?)は、ないっす。
>504俺もテーブルはいいと思う。
506名無しさん@3周年:03/10/15 08:30
>>503
新作のテーブル見たいっ
ダイニングテーブル?
5071:03/10/15 23:01
>>506
>新作のテーブル見たいっ
>ダイニングテーブル?

800×880のローテーブルです。
脚が細い鉄製で一目惚れ。
週末にでも発注しに行くことにしました。
508名無しさん@3周年:03/10/16 00:04
>>507
ありがとう。来週行こうかなーと思っていたので楽しみが増えました。
買うんですね。
5091:03/10/16 00:54
>>508
買っちゃいます。
自宅からTRUCKまで徒歩10分だということに
先週初めて気付きましたw
510名無しさん@3周年:03/10/17 01:56
ここの家具ってワトコオイルで仕上げてるの?
ワトコでも色々と種類あるみたいだけど、どなたかオススメあります?
無難にナチュラルかなぁ
少し落ち着いた部屋を目指してるんだけど・・
アドバイスよろしくです
511名無しさん@3周年:03/10/19 15:34
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

512名無しさん@3周年:03/10/19 17:49
>>510
ワトコオイルじゃないんと違う?
513名無しさん@3周年:03/10/19 21:44
当人登場
514510:03/10/22 12:00
ワトコなかったんで、普通のオイルで仕上げた
満足しとります
515名無しさん@3周年:03/10/31 00:32
グラフとトラックではどっちが偉いですか?
516名無しさん@3周年:03/10/31 12:38
目糞鼻糞
517名無しさん@3周年:03/11/19 18:44
>515
グラフは材料がもろ合板だしなぁ。
展示してあったソファーの合板がめくれてた。
518名無しさん@3周年:03/11/19 22:39
オメーら天童木工の見学でもしろ!
プライス2桁間違ってるんちゃうか?????
519名無しさん@3周年:03/11/20 00:21
>プライス2桁間違ってるんちゃうか?????

そー思う。
値段を見ると、余計にこのブランドのダサさが強調されますね。
520名無しさん@3周年:03/11/20 09:15
truckのアイデアソース

1:ジャスパー・モリソン
2:ドナルド・ジャッド
3:シェーカー
4:BDDW(truckのほうが先かもしれない)

こんな感じか。
521名無しさん@3周年:03/11/20 17:51
合板製の安物家具を崇拝するスレはここですか?

デザインうんぬんの前に材料とクオリティーがだめ。
実物もすごく安物くさい。
味とかいうレベルではありません。
522名無しさん@3周年:03/11/20 21:49
お前ら煽りしかできないのかよ
もう少し冷静になりなさい
523名無しさん@3周年:03/11/20 22:05
別にトラックは悪くねえよ
商売人なら儲けたいのは誰でも同じ

あの店で大枚はたいて買った家具を
6畳間で使う虚しさは買ったヤツにしかわかるまい…
524名無しさん@3周年:03/11/21 00:24
SQUARE-LEG LOW TABLE 買った。
年内納品らしい。待ち遠しい。

>>521 ( ゚A゚)q ブーブー
525名無しさん@3周年:03/11/21 00:25
おととしだったかな、大阪に旅行したときにTRUCKいきました。
店が改装中で、奥のほうの店(2階にのぼるとこ)に行ったけど
入って良いのかわかんなくて遠目からみてたら
作業してた人達が「どうぞ入って!」と声かけてくれてうれしかったです。
526名無しさん@3周年:03/11/22 00:42
>>521
合板製の安物家具を崇拝するスレはこちら
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1033187136/l50

まあ、ほとんど忘れ去られたスレだが・・・
527名無しさん@3周年:03/12/01 22:33
 
528名無しさん@3周年:03/12/10 16:32
アフロモシア買っちゃいました!
実際に届くまでここのカキコ読んで不安になりましたが、シンプルで重厚感があって良い感じです。

1600×800はデカくて迫力ありますよ。
確かに合板なのかもしれませんが、天板は1センチくらいの厚みがあってつなぎ目も見えないので5センチくらいの無垢板みたいです。
オイル仕上げもなかなか良くて、ツルツルしてますよ。

長く使ううちに味がでそうな気配。

ここで文句言ってる人たちって実物見たことあるんでしょうか・・
とにかく満足です。
529名無しさん@3周年:03/12/16 01:18
素直にうらやますぃ、、
2ちゃんなんて見てないで素敵なライフをw
530名無しさん@3周年:03/12/18 21:42
今年の10月に家を新築しました。
その際に、
TAMO SQUARE LEG TABLE(1400×800)
T-CHAIR
BENCH AND SHELVES TAMO
LIVING TABLE
PENDANT/P-OK1e
を購入しましたが、僕も528さんと同様、とても満足してます。
個人的にはliving table(カタログにはない、天板がイペ材で脚が
鉄パイプのもので、HPではZakkaのBack NumberのHAND KNOT RUGの
写真に一部が写っています)がとても気に入っていますが、
遊びに来た友人たちは、ほぼ全員がBENCH AND SHELVES TAMOが良いと
言います。

これから大事に使っていきます。
531名無しさん@3周年:03/12/20 01:32
IDEE ATINO DESK か、アフロモシアかで悩んでます。
やっぱりクオリティは、ATINOの方が上ですか?
実物見たいけどちょっとメンドイです。
532名無しさん@3周年:03/12/23 23:17

上田!!
533名無しさん@3周年:03/12/24 00:31
今日堀江でここの夫婦買い物してたよー
534名無しさん@3周年:03/12/27 11:41
TAMO SQUARE LEG TABLE(1200×600)
キタ━━━━∠(゚∀゚)/━━━━ !!!!!

やっぱりエエわ....
535名無しさん@3周年:04/02/11 01:46
あげとく
536名無しさん@3周年:04/03/14 23:18
grafの家具とか自分でつくれるよ。
537名無しさん@3周年:04/05/18 20:18
料理教室参加した人いませんかage
538名無しさん@3周年:04/06/01 17:31
ひさびさにトラックのHP覗いたら新作イパーイでてたね。
でも今までと趣向が違うような・・・。
539名無しさん@3周年:04/06/17 17:24
もう衰退期じゃないの?
マニア以外にはブランドのイメージ薄いし
ちょっと旬を逃すと ( ´,_ゝ`)プッ ってカンジ。
540名無しさん@3周年:04/06/21 17:50
んなことはない。
541名無しさん@3周年:04/07/29 13:49
俺同業者だけど、作りのよさうんぬんは素人には語れんだろ
確かに良いとは思えんが、この雰囲気を自分の力で作り上げることは、遠くから見て
馬鹿にしてるだけの屑人間にはとうてい無理だろ
全部見たわけじゃないけど、木材の性質考えて作ってあったよ
作りはラフだけど
それだけでもこの世あにあふれる糞家具よりは良心的だよ
>>539
衰退期ってどうやったらわかるのか教えて
喧嘩売ってるんじゃないよ 勉強のために
542名無しさん@3周年:04/07/29 14:58
素人には
馬鹿にしてるだけの屑人間
糞家具

こんな同業者がいるとは。
TRUCK擁護に見えるけど更に評価ダウンw
543名無しさん@3周年:04/08/03 09:39
こんな同業者いるぜ
勝手に評価下がれよ
糞人間
544名無しさん@3周年:04/08/03 10:00
>>542
素人とかプロっていうより、こんなとこでTRUCK自体の批判してる人間って
なんかダサいんです。
TRUCKもそんな人間の評価はいらんでしょう。
私TRUCK擁護だとかそういうんではなく。
単純に新作の評価うんぬんでいいと。
545名無しさん@3周年:04/08/03 10:18
>>539,542
あなたのことだと思われます
546名無しさん@3周年:04/08/15 08:44
一つぐらいは何かほしいな〜。
皆さん何持ってはるんすか?
547名無しさん@3周年:04/11/23 01:52:39
とりあえず保守
548名無しさん@3周年:04/12/13 14:12:26
TRUCKのカタログって東京だと何処で買えますか?
549名無しさん@3周年:04/12/13 15:23:05
TRUCKのサイトから買ったほうが早い
550名無しさん@3周年:05/01/05 11:46:40
カタログ新しくなるんだね。新作ではスチール足の電話台みたいのほしいな。


>>546
俺はアフロモシアのチェスト&TVボードだけ。
無垢物もいいんだけどスチール材とのコンビ物に惹かれるんだよねぇ。
まだ色が薄いけど徐々に焼けて濃くなってきた。
551名無しさん@3周年:05/01/24 16:47:40
お店、こないだ久々に行ったけど相変わらずいい雰囲気だった。
新しいカタログもやっぱり素晴らしかったけど
新作の家具ではあんまり欲しいものなかったな。
552名無しさん@3周年:05/02/01 23:03:11
TRUCKの家具がさまになる壁紙の色って何色ですかね?
553名無しさん@3周年:05/02/02 16:34:25
白がいいんじゃないですか
554名無しさん@3周年:05/02/03 21:16:39
TRUCKの社長の名前って何?あんまりでてこないよね?
555名無しさん@3周年:05/02/06 12:01:48
age
556名無しさん@3周年:05/02/06 20:23:16
『マンスリーエム』って雑誌に、家の家具はほとんどTRUCKで
購入しているという人の部屋が出てたんだけど、白木のチェスト
というかサイドボードみたいなのがイイ感じなんですがTRUCKの
製品なんでしょうか?いくらくらいするのかな。
最新のカタログには載ってませんでした。
557名無し:05/02/07 02:20:00
新しいカタログ良かった〜。革ソファ欲しいけど、コーデュロイいいなぁ。
ところで沢山新作あったけど、家具ブームが去った今、バカ売れするとも思えず…潰れたりしないよね?
558名無しさん@3周年:05/02/10 14:12:27
もうあかんやろ。
このスレも廃ってるしな。
559名無しさん@3周年:05/03/02 00:25:27
age
560名無しさん@3周年:05/03/05 00:21:18
age
561名無しさん@3周年:05/03/05 01:09:22
kure
562名無しさん@3周年:05/03/05 08:18:54
いつかふと我に返るもんだよ。
なんでこんなもんにあんなに金使ったんだって。
それがホンモノならまだ救われる。
でもホンモノっぽさを売りにしているだけのモノは…。
563名無しさん@3周年:05/03/12 22:42:11
今度結婚する彼女がTRUCKがいいって言うんで、見に行った。
確かにシンプルで欲しくなったし、ソファのすわり心地もよかったんだけど、
値段見てびっくり。

何でソファが40マソもするんや!?
ダイニングテーブルが20マソ!?
材料費か?デザイン料か?

もうちと庶民に買える値段設定にしておくれ・・・
564名無しさん@3周年:05/03/12 22:47:54
大変な彼女と結婚しちまったな

ご愁傷様
565名無しさん@3周年:05/03/13 01:31:03
欲しければ20万でも40万でも出せばいい
欲しくなければ買わなければいいだけの話だよ
世の中の商品のほとんどが価格不相応なんだからさ
566名無しさん@3周年:05/03/16 07:34:37
ここの店ってオーダーじゃないの?
オーダー家具だから高いのかと思ってたよ
567名無しさん@3周年:05/03/17 11:39:44
基本的にそんなに高い訳ではないだろう
どこと比べてるのか知らんが受注生産ならこんなものだろう
海外で安く量産させてるインテリアショップのものに比べリャ高いけど
国産ならこんなもんだろ
っておれもいらないけどさぁ
568名無しさん@3周年:05/03/18 11:33:17
拘るならもっと拘ったものづくりをして欲しいよね。
569名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 02:19:17
今日、四天王寺の蚤の市でオーナー夫妻見たぞ!
570名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 23:12:04
今年、片町にオープンしたBRANDNEW FURNITUREって家具屋。
ここってトラックの関係者のお店でしょうか?

店舗の雰囲気からラインアップ、さらには、
フライヤーの文言まで酷似してるんですけど。。。
ttp://www.brandnew-furniture.com/

でも微妙にズレてるのは気のせいでしょうか。


571sage:2005/04/13(水) 23:21:26
こんなんでショップって、やって行けるんだー。
すげーなー
572名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 23:42:31
FURROWED-LEATHER-ARM-CHAIRってどうですか? 購入を考えているんですが値段も値段なんで・・・・。 実際このイスを使用してる人の感想を聞きたいです。
573名無しさん@3周年:2005/04/15(金) 10:07:38
>>570
オフィシャルサイトがブログ??
最近はこんな感じなのかねぇ・・・ってかここは雑貨屋?家具屋?
574名無しさん@3周年:2005/07/17(日) 20:04:55
BRANDNEW FURNITUREはTRUCKとは関係ないですよ。
中古車ディーラーのぼんぼんですわ。
流行っているから、お店したいとかという単純な理由で始めたみたい。
東大阪に工場を持っているというのも、うそ。
職人を抱えているのも、うそ。
木工職人もしているのも、うそ。

デザインはトラックをぱくって、トラックより安く売ってるみたいです。
ソファ座ったけど、座りにくかった。背が倒れすぎのような。
575名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 19:24:55
TRUCKなんか、100億積まれてもイラネ
576名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 11:13:00

 - - - - - - - - - 再 開 - - - - - - - - - 
577名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 21:03:45
テーブルって普通に冷たいコップとか置いたらコップの汗d
輪っかのシミになっちゃうのかな?
テーブル欲しいけど、いちいちそういうの気にしなきゃならんの
だったら嫌だなぁって思ってさ
578名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 20:14:28
>>577
削っちゃえよ。
削ってオイルやらワックスでメンテすれば綺麗になるんだから。

ウレタンやUV塗装の内側から白くなった方がはるかに悲惨。
579名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 20:21:11 0
578タン

レスありがd!!
ここはもう廃墟になってたと思ってたよ。
ていうかいちいちそういうの気にしてたらいかんよね。
買おうと思ってるやつ結構天板の分厚いやつだし
最悪削っちゃえばいいか〜
580名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 20:52:44 0
>>579
おう! ガンガレ!
ちなみに俺はリペアもする家具屋だが、オイルフィニッシュのテーブル買ったお客さんには
「輪染みとか付いても気にせずガンガン、本人が見た目に耐えられる限り使い倒して下さい。
 最終的に表面削って綺麗に直ります。」って言ってるよ。

突き板だと厚み無いから何回も削れんけど無垢ならガンガン使い倒してヨシ!
581目糞鼻糞:2005/09/28(水) 01:03:14
やっぱ格好いいよトラックは。
アホな度素人が能書き垂れてるが、
他にあるのかよ、格好いい家具屋。
汚してるのは、同業者のひがみじゃねぇのか!
てめぇで作ってみなよ、格好良くて、安い家具を
582名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 10:12:53
トラックは値段を半額にしたらもっと売れるのになあ。
物はいいんだから後は値段だろうなあ。
583名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 20:37:54
>>582
半額じゃあんまりだが2~3割安かったら適正価格かなとは思う。
584名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 22:26:13
>>580タン

そうか!家具屋さんの方なんですね。凄い納得したよ。
使い倒していい味にしたてていく事にするよ!
ありがとう。
585名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 09:55:33
>>584
オイルフィニシュのテーブルは
何年か経つとオイルが馴染むからか?
多少の水くらいじゃシミはできにくくなるよ。
586名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 20:43:50
truckの家具なんか、1兆円積まれてもイラネ。
truckの家具にされる樹がテラカワイソス (´・ω・`)
587名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 20:54:40
>>586
大丈夫?
588名無しさん@3周年:2005/10/16(日) 04:42:00
でも、どっかにありそうなデザインやね。
洋物の旧いやつで。
サイズはどう?日本人向け?
って身長でなく、日本人の体形を考えてるのですか
ってショップへ行けば良いんだねとage.
589名無しさん@3周年:2005/10/20(木) 16:26:32
ここのもおもろいんだが。
590名無しさん@3周年:2005/10/26(水) 09:14:51
TRUCKスレなんてあったんだ。びっくり!!

この店が駆け出しの頃に色々買った。そろそろダイニングテーブル用の
チェアの張替え考えてるのだけど、ここで頼むのはやめよっと。
スレ全体見てショックというか何と言うか・・。

売れ出してから感じ悪くなってきたかなというのは実感してたから。
DMのコメントも高飛車で、今やDMさえこない。高い割に売りっぱなし
の方向に持っていったんだね。もう少し、お客の事を考える方向で試行錯誤
しながら商売しそうな雰囲気持ってたのに>キセ氏(シャチョウ)
残念ですね。

ちなみに自分は過去にケンタロー氏料理教室参加経験あり。
591名無しさん@3周年:2005/10/27(木) 00:59:19
ここのベッドスプレッドっての使ってる人いてるかな
柄が気に入ったんだけど。。

なんかサイズがびみょーで鬱
592名無しさん@3周年:2005/10/27(木) 13:00:56
>>590
私もここでリペアは頼まないww
玉造に行く用事があったので、初めてエリア2見に行ったけど良い感じに
なっていてビジネスは成功してるみたいですね。作品も、飽きのこない
シックなもの増えてたし。価格は更に高くなってましたね。

ケンタロー氏は、多摩美の何科出身だか知らないけどお店の空間デザインも
アイデア出したりしたのかな。料理教室では普通の良い感じのニイチャン
(オッチャン)でした。オーナーと同じ雰囲気。今はお母さんの事で大変そう
ですね。ニュースで出てたけど。

オーナーの相方は、変わらず感じ悪いです。エリア2で夫婦してお客さんと
立ち話してたのを見かけたけど。あの人はもう、店に出張らない方がいいと
思った。イラストレーターとして飛躍してる訳でもないのだから、マッタリ
と隠れてTRUCKのビジネスを手伝う事に専念した方がいいよ。

見てるかな?関係者の人。初期の頃に○野さんがラフ書いてアーダコーダ
言って、オーナーが専門知識持ってアドバイスして、一生懸命やってた頃の
感じを忘れないで〜。いい作家さんは、着実に関西にも育ってるので。

593名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 22:38:30
おもしろいけど、値段が高いよな〜大した工作でももないのみ・・
まあ、量産でないんだろうから、仕方ないんだろうが・・
原価から想像すると、ボッタクリに近いな〜いい雰囲気だけど・・。
594名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 00:35:40
あながちボッタでも無いんよ。やっぱ時間かかるんだわ家具製造は。そのために人件費がでかいんです。 わかって下さいな。 塗装代とかそれでも引いてくれてるとこも多いんだお!
595名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 23:31:58
高くて変えないならカタログ持って近所の木工屋か建具屋で作ってもらいな。
テーブルやシェルフならそれなりに安く出来るんじゃないかな?
596名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 11:19:52
>>595
そう云うパクリ推奨は如何なものかと。

デザイン、開発して商品化して宣伝して店に並べて店番置いて。
そのコストを払わないんだから安いのは当り前。
そう云う姿勢がデザイナーやメーカーの新製品開発力を奪って
いる事に気がついてよ。そうやってパクッテおいて「日本のメ
ーカーは高いばかりでよいものが無い」とか言うんだよな。

同じ物作れば同じように掛かるんだよ。
597名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 03:37:22
TRUCK WORKS 3の140ページに載ってる車って何?
598名無しさん@3周年:2006/01/23(月) 22:53:44
>>595
俺んとこいわゆる近所の造作木工家具屋だけど
カタログ持ってきてコレを安く作ってクレって言われたら
多分断る。どうしてもってんなら同じ値段もらう。
ムカーツク。

でもオナノコがカタログ見て一生懸命手書きの図面書いて来たら
作る。ムカーツカナイ。
599名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 03:37:28
>>598
おじんが同じような図面もってきたら?
600名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 11:43:23
grafよか
ましだと思う。
601名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 10:12:22
めくそはなくそ
602名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 14:07:00
おれもgrafは好かんなぁ。あざといと言うかなんと言うか
603名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 02:58:38
私はトラックで求人の件でひどい対応を受けました。
店員の方は最高ですが、社長はどうかと思いました。
私の周りの人たちはあなたのお店に一生お世話になる事はありません。
こうゆう小さい事が客離れを起こさせるんだなと思い
いい勉強になりました。
私にとっては少なからず+の出来事ですが、あなたにとっては少なからず−ですがなにか?
604名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 04:19:40
>>603
具体的にどういう対応を受けたのか説明せずに、なんとなく
悪い印象を与える書き込みは最低なやり方だと思います。
605名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 10:22:23
確かに。
もうちょっと具体的に書いてくれないと
そう受け止めざるを得ない。
606名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 15:44:27
虎ッ苦の家具見た後、北欧のデザイナー家具見たら、
虎ッ苦なんて、買う気無くなる。
607名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 18:37:12
技術的に難しい加工なんか何一つ無いから、気にいったなら、どこぞの
木工所で、カタログ持って行って作ってもらえ。トラックで買った事が
重要ならしょうがないけどな。
608名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 23:16:25
木工所でカタログ持っていってオーダーで作ってもらったら
トラックよりも安くつく?
609名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 01:48:10
少し前のレスくらい読めよ
610名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 04:35:55
>>609
お前は空気を読んだ方がいいんじゃね?
611名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 21:09:18
>>606

いいんだよ。新しいカフェとかで余裕ないところが、ここを使うんだから。
612名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 02:30:49
grafそんなに悪くはない。日本モダンだよ。
truckそんなに悪くない。日本人のアメリカ趣味だよ。
613名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 02:58:15
614名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 04:34:01
grafはいい悪い以前の問題だ。
615名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 09:12:08
つかオレの問い合わせのメール2ヶ月無視されている件
616名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 23:06:29
ネットだと長Tあるのに店に行ったらなかった。ネット販売のみ?
欲しいのに。
617名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 23:52:23
>>608
絶対安い。
ただし商品の特徴はかなり細かく注文したほうが良い。
できれば木工所の人に一度トラックに足を運んでもらう。
簡単な打合せで作ってもらうより5千から1万は高くなるかもしれないけど、
それでも安いよ。
スチールのラックなんかは鉄工所に頼みましょう。
問題はあの特徴的なツマミだね。これは頑張って探してください。
ポイントはあまり値切らないこと。オーダー品は価格がそのまま品質に跳ね返ります。
618名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 18:24:58
じゃあ>>617の所で作ってもらえや。

誰が店までパクリの為に見に行くんだ?
そこまでやってくれる木工屋があるか?普通。
あれだ、中国行け中国。パクリの本場なんだからツマミなんぞ問題ナスだろ。
まあ、あれだふざけんな市ね>>617ってこった。
619名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 04:59:28
>>618
どうしたの?いやなことでもあったのかい?
620名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 18:51:47
カッチーンと来たのさ木工屋としてな。
621名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 18:55:45
>>620
だよな。
最底辺の職業だからって馬鹿にすんなって感じだよ。フン!
622名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 10:55:38
>>618に同意。

>>617は中国の方なのでパクることを恥とも思わない
そう思いたい。
623名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 16:01:50
普通にカタログ見せて木工屋で作ってもらえ!
624名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 10:36:56
FK SOFA 3 SEATER の購入を検討しているのですが、
この板を見ていて不安に感じます。
10年20年耐えうるソファなのでしょうか?
625名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 10:58:55
パクリも何も、トラックのテーブルなんて木の板に角材みたいなの付けただけだろ?
ラックだって鉄の棒溶接しただけ。それで木の板で作った箱のせただけじゃん。

626名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 11:21:21
>>624
トラック製品には魅力を感じないけど、あのソファは好きです。
トラックの顔みたいな商品だから(たぶん)、さすがに品質は高いはず。
さりげなく脚はウォールナットだし。

ただしクッションをあそこまでやわらかくする必要があるかどうか、、疑問。
10〜20年使うならへたったクッションの交換は必要だろうね。
詳しくは店員さんに聞いて下さい。そしてレポしてください。
627266:2006/02/26(日) 17:04:55
>624
クッションは間違いなく無理。
628名無しさん@3周年:2006/03/15(水) 21:51:02
あまり家具のことは詳しくありませんが、TRUCKの家具は質の割に値段が高いという意見が多いですね。
そこでお聞きします。
では、値段に見合った質で、TRUCKのように素朴な感じでかっこいい家具を作っている・販売しているメーカー(商品)って他にあるんですか?
629名無しさん@3周年:2006/03/15(水) 23:11:15
>>628
無いよ。
質の割に値段が高くても、TRUCKかっこいいと思ったら
TRUCKの家具買ってください。

洋服でもそうでしょ?
630名無しさん@3周年:2006/03/15(水) 23:19:33
>>628
英国のセミアンティーク家具。
最近だと北欧製ユーズドとか。だめですか?
TRUCKもモロに影響受けてる本命だけど、比較的安価。

半世紀の使用に耐えることは実証済み。
631名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 22:15:17
agege
632名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 19:34:35
まともなら、価格は生産量に比例するから、トラックの様に
ほとんど、注文から作るといか、在庫無しのような所は
あんなに簡単な工作の家具でも高くなるのもしょうがないな。
とはいえ、自分で作る事は普通の人には無理なので、
気に入れば買えばいいんじゃない?どこでも注文すれば作れるレベル
だから、近くに無い方は、カタログ持って行って同じの作ってもらえば
いいよ、まあ多少、味は違うかもな。
633名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 23:13:51
よく、
「近くの木工屋に写真持っていけ!1/3の価格で同じモンができる!」
って言ってる人居るけど、
実際やったことある人居るのかな?
いたら、どんな感じなのか、観てみたいなぁ〜
634名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 23:59:57
家具職人のとこ行ったらTRUCKのカタログが置いてあったので
その中からこんな感じとか説明した事はあるな。。。
635名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 09:13:24
俺家具屋だけど、オーダー受ける時にTRUCKとかgrafのカタログ見せてるよ。
特にTRUCKとか見せると食いつきがいい。
636名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 09:47:48
>>635
例えば皮ソファとかだと、
味とか座り心地とか、どのくらい似るの?
値段とかだいぶ変わる?
637名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 11:03:15
>635
お前みたいなのは家具屋辞めろ。
638名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 13:00:45
あはっ。
結構儲かるからやめられんのよ。

>>636
ソファはソファの職人さんが居るからその人次第だよね。
ソファに自信持ってるところに頼んでみればいいんじゃないかな?
つか、俺TRUCKって実物一回しか見た事無いから比較した事無いや。
物として問題の無い物を納めてるから、比べてどうかはわかんないけど
クレームも全く無いよ。
639名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 15:17:56
まぁモラルとかプライドとかの有無を除けば>>638は商売上手なんだろ。
服でも有名ブランドのコピーをしてるアパレルメーカーはたくさんある。

それを本家並みにに上手く見せて値ごろな価格でガッツリ儲けてるところはあるよ、やっぱ。
あるいは物まねから始めて本物以上になるところもある。
しょぼいコピーで満足してたらその程度の器で終わる。

まぁやりすぎて訴えられん程度にがんばってくださいな。
640名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 15:29:24
でもよく考えたらあれだな。
もっと家具のカタログとか、ショールームのブランド物を見ながら
こんな感じで、サイズはこうしてとか普通にあるからな。それと同じじゃないか。
量産するわけじゃないし、オーダー家具とかそのあたり平気でやってしまってる家具屋は多いだろう。
641名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 04:52:28
そういうのはコピーで満足してる感性がズレてる客がいるから
業者が調子乗っていられるだけの話。別に商売上手ではない。

642名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 06:40:56
まぁでも安いにこした事無いよね。
643名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 08:12:01
簡単にコピーされる様なものは仕方が無いよ。
TRUCK自身ある意味なんらかのコピーなんだから。
644名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 12:18:08
テーブルやボード類は、それっぽくなっても
ソファの類は、難しそうだな。
645名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 23:33:11
トラックよりさらにしょぼいもんをオーダーで作るって賢い選択か?
普通のところなら安くつくかもしれんがショボイだろうし
オーダー専門のところなら、へたすりゃ高くつくし
てか普通にUSEDアンティークもの、大量生産ものでソレっぽいの探したほうがいい
アフォちゃうん?
646名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 01:12:52
それっぽいもんは、所詮それっぽいもの。
647名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 06:47:14
そうそう、所詮コピーはコピーなんだから
そんな必死にならなくても。。。。ねぇ
648名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 17:53:16
過大評価したりファンになるほどの家具でもないとは思うが
このスレで過小評価してるヒドイのもいるからなあ。

木工家具なんて例えればジーンズやスーツなんかと似たようなもの。
その中で自分の色を出すのはなかなか難しいからね。
トラック自体がコピーだとかいうのもナンセンスすぎる。
649名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 18:14:50
スレはじめに結構語られてるなあ。
↑はデザインに関してね、レス返さないでね。
650名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 23:33:08
ほしいものをほしいひとがかえばいいさ
それが正解
651名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 15:19:11
そゆこと
652名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 17:41:08
かうならやすいほうがいいのねぇ
やっぱり
653名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 18:17:41
似たような安物買ったら、後悔するよ。
やっぱ似てるけど、違うし。
654名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 23:34:53
トラックも使い心地が売りなわけじゃないから。
655名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 12:31:39
>>652
お前はホームセンターの家具でもつことけや

チンカスが
656名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 13:38:42
安い方が良いけど安っぽいのは嫌だよねぇ
657名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 11:27:12
AGE
658ななし:2006/06/21(水) 11:33:18
事情通求むとのことでしたので、少しかかせて頂きます

オーナー達の私生活のことでしょうか?
ならば、今月赤ちゃんが産まれました、女の子です
キセ、カラツ、両氏とも、バツ一同士の結婚です

店の内状にツイテですが、
給料は安いです、はっきり言って
従業員ですが、ベテランのじいさん以外の家具職人は、、いないのが現状です
けっこう入れ代わりが激しくて
エリア2の受付付けだった人は、東京の無印に勤めている方でしたが
給料の面での、話が、引き抜きの時と違うと言う事で辞めてしまいました

配送なども、有名人や有名店の場合、どんなに遠くても(北海道でも)
オーナー夫妻で行っていました
外部注文も、この所、めっきり増えました
キセが、家具を作る事は、まず、ありません

まぁ、ホゾ組みでは無く、穴をあけて継ぎ足す方法だったり、
色々落ち度はあるんでしょうが、、、従業員は、毎日働いています

659ななし:2006/06/22(木) 10:21:46
つづき

ついでに、従業員でも、割り引き無しです、、、
660名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 11:59:11
続編は?
661名無しさん@3周年:2006/06/28(水) 10:28:02
>>658
随分内部に詳しいですね。リアル従業員ですか?

社長は「対応が不親切ではないけど事務的で、うちの店のテイストに
合わないので辞めてもらった人がいる」と言ってましたがそれが無印から
引き抜いた人なのでしょうか。

今、TRUCKの歴史を綴ったような本が売り出されていますが是非とも
初心の頃を思い出して欲しいものです。あんな家具を通販で売ったり
10年しない内に急に手広くし過ぎ。余りいい気になってると足元を
掬われますよ。何で今になって、昔は貧乏で一生懸命やってたんです
をアピールしだしたんでしょう。金の亡者ですね。
662ななし:2006/06/30(金) 10:40:30
続編って言われてもなぁ、、
けっこう長いですが、オーナー夫妻に連れていってもらっての食事会は
一度もないとおもいます、店の子だけで、ってのはあるけど

ヤーチャンさんも、
自分の分は出さないといけない事を「ちょっとね、、」って感じで、ちらりと

店を始めた当初は、ひとり職人の男の子がいて、その子とやってる時が
一番良かったかもしれませんね、バディーも、今はつまんなさそうです

あの本、、、以外に売れてるんですよ、、、、
663ななし:2006/06/30(金) 10:43:55
無印の子には、エリア2全体を任せていましたから、信頼関係にあったようです
金銭的に、、って言うのと、話が違うって、その子は言ってましたけど

664名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 20:03:33
最新号のpenにトラック夫妻が出てるね
665名無しさん@3周年:2006/07/05(水) 09:47:20
奥さんデブだなぁ。
666ななし:2006/07/05(水) 11:29:42
奥さん妊娠臨月の写真ですよ、
667名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 09:10:03
ここの住人的には広松木工の家具ってTRUCKと比べるとどんな感想?
http://www.hiromatsu.org/
668名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 09:27:42
TRUCKの家具はダメージのジーパンに5万とか10万出す感覚
奥さんデブだね。それとも便秘かな?ポッコリおなか。
669名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 19:09:25
休みの日はカフェや雑貨屋めぐりが趣味です
とか言ってるやつが買いそうな張りぼて家具ですね
670名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 20:22:09
なんだそりゃ
671名無しさん@3周年:2006/07/09(日) 17:08:37
まだこんな店の家具買ってる奴がいるのかw
672名無しさん@3周年:2006/07/09(日) 18:15:52
イメージで一応の成功をみたが・・要はボッタクリ家具
673名無しさん@3周年:2006/07/09(日) 22:33:26
アハ
674名無しさん@3周年:2006/07/09(日) 22:47:39
ブランドなんて、みんなそんなもんだろ。
675名無しさん@3周年:2006/07/10(月) 20:29:28
あったまわっる〜!

だからお前はいつもみんなから馬鹿にされるんだぞ〜w
676名無しさん@3周年:2006/07/10(月) 22:17:38
デザインが全部パクリじゃな・・・
クオリティはさておき、本当にオリジナルといえるデザインが1つも無い。
知識ある人は買わないな。
どうせ金出すならオリジナル買えや。
677名無しさん@3周年:2006/07/10(月) 23:37:51
で、オリジナルってどこのどれよ?

それを示さなきゃ知らない奴には説得力ないよ。
678名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 20:33:49
あのー。こないだ店に言った時、産まれそうなお腹をかかえた
奥さん居ましたよ。んで、従業員の人に結構えらそうに指図してた。
客の前でああいうのは良くないなと。
値段が書いてあるポップがちょっと斜めになってるだけで従業員の人
怒られてるっぽかったです。んなもん客がいちいち動かすっつの。
接客も忙しい日曜日だったのでそれはいくらなんでも可愛そうなんじゃない?
と密かに思ってました。メイキングトラックの本読んだ後で物凄く
勝手にいいイメージがあったんで、本人を見て「こんな人なんだ」と思った。

なんかさ。
芸能人とか有名人だけ自分達でってのがやらしいね。
安月給しか出さない上に社員にご飯くらいの還元も無いなんてありえない。
うちの貧乏社長でもそれくらいあるぞ?
679名無しさん@3周年:2006/07/16(日) 01:19:36
もっと晒してくれよ。
680名無しさん@3周年:2006/07/16(日) 17:17:44
>>678
そんな店辞めれば?店員なの丸分かりだよ
681678:2006/07/16(日) 23:13:00
あ、勘違いするような書きこみだったらすいません。
私は定員じゃないですよ!!上に書いてるななしの人とは別人です。
ただのイチ客です。ななしさんは店員?さんの様な気がしますが私はただの客です。
うえのななしさんの書きこみと照らし合わせてもっかい読んでみてくださいね。
ちなみに私が店に出向いたのはゴールデンウィークでした。
682名無しさん@3周年:2006/07/16(日) 23:36:12
TRUCKぐらいになると
店が客を選ぶんだよ。
そして、あなたは選ばれなかったって事。
客の感性が店を刺激し、
TRUCKの物づくりへの感性も磨き上げられる。
それは相乗効果をもってより感性の高い客を呼ぶ。
あなたにはそれが無かった。
もちろんそう言う客にも親切に、丁寧に
暖かく接客すれば儲かります。
でもお金じゃない。
TRUCKはお金を集める為にやってるんじゃない。
683名無しさん@3周年:2006/07/17(月) 00:25:23
家具のクオリティで客を選んでたらいいんだけど
家具のステイタスで客を選んでるからなぁ・・・
684名無しさん@3周年:2006/07/17(月) 08:57:08
要するにTRUCKはサロンなんだよね。
接客はあまり得意ではない。
685名無しさん@3周年:2006/07/17(月) 10:58:46
昔は信者だったんだが、もう飽きました。
インテリア趣味は変わるね。
686名無しさん@3周年:2006/07/17(月) 13:36:31
店員の接客は最高なんだけどね。
687名無しさん@3周年:2006/07/17(月) 16:18:54
じゃぁ夫妻がいなくなれば一件落着だよね。
688名無しさん@3周年:2006/07/17(月) 22:41:47
682←こんな奴がいるからこんな家具屋がのさばるんだね・・ご苦労なこった
689名無しさん@3周年:2006/07/18(火) 14:57:28
今週発売の女性雑誌でちはるがカフェを開業した頃からの
長いつきあいだったインテリア担当をクビにした、と掲載
されてたんだけど、まさかこの二人じゃないよねえ?
690ななし658:2006/07/20(木) 12:24:03
658のななしです

まぁ、truckは私生活が売り物です、本人達が言っています
別に、それ以外は無いんじゃ無いかな
住居スペースも、細部まで写真掲載をかんがえてありますし

あ、赤ちゃんのベッドを作りました、もちろん
キセ夫妻のベビー用に作ったものですが
店で一つでも売れれば 全部経費ですので

691名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 21:38:19
いつ潰れますか?
692名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 00:13:36
graf と どっち が 好き ?
693名無しさん@3周年:2006/08/29(火) 18:20:27
盛り下がってるなー
694ななしの658:2006/09/21(木) 22:09:45
宣伝

キセ夫妻がNHKのトップランナーに出演が決まりまして
来週赤ちゃんつれて、東京に収録に向かいます

その間、また店が。。。。。。。
695名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 21:56:03
>>694
店がどうなるの?
696名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 09:40:15
ななしの658さんのかきこみはいちいち気なるぅ。
697名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 12:19:03
トップランナーとキセ夫妻の接点が全く解りません。
698名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 09:24:00
本日、NHKでトップラナー出演

毎週日曜日 19:00 〜 19:44【教育テレビ】
毎週水曜日 18:00 〜 18:44【ハイビジョン】 (再放送)
毎週木曜日 24:00 〜 24:44【総合テレビ】 (再放送)
毎週金曜日 17:00 〜 17:44【BS-2】 (BSアンコール館)

家具デザイナー 黄瀬徳彦 & 唐津裕美

これまでに出版した家具の「カタログ」が三冊合わせて5万部、という大ヒットを記録している。
大きな節がそのまま使われているゴツゴツしたテーブル。鉄のフレームがむき出しのままの棚。
彼らの作る家具は、傑出したデザイナーの研ぎ澄まされた感性や時代性を先取りするような作品ではない。
「家具は作品ではなくあくまで道具。人と長く付き合えるように素材の温もりを大切にしたい」と彼らは言う。
二人の絶妙な役割分担や信頼関係をベースにした魅力ある家具作りの秘密に迫る。
699名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 19:59:07
トップランナー見たよ。
何と言うか、まぁ2人の人物自身も含めて、
特に何か印象に残った部分は皆無だったな。
そういう意味では、2人が作ってる物を同じだな。

700名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 00:09:04
奥さん結構普通の人じゃん。
このスレ読んでて結構キツメの人だと思ってた。
701名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 13:51:47
キセさんて結構物腰のやらかい人だったね。
奥さんの方も店で見たとき、店員に指図してるの見てキツそうだって
思ったけど番組ではそうは感じなかったな。
店員さんへのキツい態度もエラそうに見えたけどプロ意識だったん
だなって思う。まぁでもやっぱキツそうだけどw
なんだかんだ言って、トラックの家具やっぱ好き。
個人的にはキセさん好印象。
702名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 14:44:22
俺は奥さん腹黒そうに見えたな。
子供生んだのも話題作りじゃね?
単行本の最後の伏線も計算づくな感じがする。
703名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 23:44:54
>>702
凄い邪推だねぇ・・・。
704匿名:2006/10/17(火) 09:41:01
仕事関係でここの夫婦と仲良くなっても一時的な人がほとんどではないでしょうか?勿論、支持している人も
たくさんいると思いますが、その何百倍も嫌な気持ちにされた人の方が多いでしょうね。元スタッフにも友達が
いますが、内部事情やここの夫婦の本性を知らないままの方が良かった・・・・。と言っていました。
705名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 20:07:48
くわしくお願いします
706名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 18:15:54
夫婦も商品も良いイメージだけが先行してるって事か。
707なんか:2006/10/18(水) 21:23:08
うるさいよみんな
708ななし:2006/10/18(水) 21:26:42
709名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 21:32:17
いいひとですよ
710名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 21:46:27
>>707
キセさんですか?
711名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 01:59:45
トップランナー見ました。
以前からここの家具は知っていたけど、2人を見たこと無かったので新鮮でした。
「5万部カタログを売った」とあったけどそんなに人気あるのだろうか?特別人気があるとは思えないのだけど・・・。

ここの商品って2ちゃんねらーから嫌われる典型だね。こういうオサレ風の雰囲気が嫌われるんだろうな。
家具だけじゃなく服とか映像とかみんなオサレ風を嫌って叩く・・・ねらーらしいなぁ。
712名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 02:00:09
なんか、NHK見てさめた、、、痛いカップル。
713名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 02:02:04
>>712

「何となくやったら売れちゃったのだよねー」

って感じがかい?
714名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 02:07:40
いや、すべてのコメントが。。。

夫婦で出たのが失敗だったんだろな。
この業界、夫婦で二人三脚してる人多いけど、
それを自慢されちゃあ、ひくよね。


715名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 02:09:42
あんたたちが、作りたいと思ったもの、
こっちはいりませんから!って、言いたくなるよ。
716名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 02:14:00
>706
この人らのことは知らんけど、
メディア使いや自己プロデュースがうまい人は
わりにダーティな部分があるキガス
717名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 06:55:59
grafみたくコネだけで成り立ってる虚像家具よりはまだマシだけどね。
718名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 08:25:34
トップランナー見て思ったのは、奥さんはラッキーだなって思った。
自分の才能を活かせる非常に良いポジションに納まってる。
絵を見る限りじゃイラストレーターとしてはダメだったような気がするし。
ああいう雰囲気でやってると嫉妬する人も多いだろうね。
今のところは彼らの一人勝ちなの?


719名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 10:18:54
値段相応な物じゃないね。
ま、マンセーは、せっせとお布施したら良いけど。
720名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 17:20:25
カタログ5万部って凄いな。
カタログなんて無料で配ったりする店もあるだろうに。
1冊/\2200で1冊につきいくら懐に入るのかね?

721名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 12:24:16
ちょっとトラック買って来るわ!
722p1086-ipbf1801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp :2006/10/22(日) 17:17:11
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
723名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 23:18:48
最近カタログ有料の店増えたよな・・・
まぁ買う意思見せるとただでくれたりするんだが
724名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 09:42:33
あたらしく、fkのオットマンが出そうです
アト、いつも二人のアイディアで、、と言う感じで皆様お思いでしょうが
実は店のスタッフ提案、開発の商品もあります ソファ類てもありますし。

売れる数単価、実利、いろいろお達しが来ますが、これは当然のことです

私としては、エイトが一番座りやすいかと
725名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 16:01:47
トラックなんてまだあったんだw
ここがいいなんていう感性にワラタwwwwwwwwwww
726名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 17:07:37
>>725

オススメのところ教えて!
727725:2006/10/28(土) 15:53:22
grafとかがいいと思うよ
728名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 17:03:10
>>727
おまえ偽物だろw
729名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 21:51:05
しょーもない話はいらないので、リアルにトラックに近い関係者で本音を言い合いませんか?
元スタッフ・ライター・カメラマン・スタイリスト・ショップスタッフ・顧客などなど
嫌な思いをさせられた人は星の数ほどいると思います。一昔前は、美容室やカフェでトラックの家具
を使うのがステータスだったようですが、今や東京・大阪の大都市圏のショップでトラックの家具を
使っていると恥ずかしいという噂も聞くようになりましたもんね。
730名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 22:46:07
>>729
では、あなたからどーぞ
731729:2006/10/28(土) 23:33:43
私はもちろんtrackが大好きですけど
732名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 07:35:26
トラックなんて家具業界のゴスロリみたいなもんだろ。
好きな人が集まって好きなようにやってりゃ良いんだよ。
端から見てどう思うかなんて、気にしてないだろうからほっといてやれよ。
733名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 21:15:14
んなもんどんな世界でも一緒だろうが
734名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 09:30:46
>>729
よっぽどトラックに恨みか妬みがあるんだな…。
何があったのか聞いてみたい。

735名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 22:07:53
店員さんまだかなぁ
736名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 07:47:27
>>729
まだぁ?早く本音言ってよ。
737名無しさん@3周年:2006/12/02(土) 12:44:20
工場を通って商品を見に行くという演出が面白いですね。
自分で作れないものなので買うことにしました。

値段ってね、Tシャツでも自分で作れば安いですよ・・・。
嫌なデザインなら500円でも買わないですよ・・・。
デザイナーや社長の性格なんて知ったことじゃないです。

アメリカUSEDも北欧アンティークも無印も見ましたけど。
私は古着は着れない人だということが判りました(w
738名無しさん@3周年:2006/12/04(月) 20:48:40
TRUCKって良いですけど
やっぱ高いですよね。

本来はどれぐらいの値段が妥当だと
思いますか?
739名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 09:34:08
本来ってのがあるならそっち買っとけ。
アルマーニのスーツの値段見て、本来は…なんて言ってる奴おらんだろ。


※注意:アルマーニとブランドレベルが同等だと言う話ではない。
740名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 09:56:03
↑日本語わかるってる???ww
741名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 10:23:28
本来は?って聞かれてもなんとも答えようが無いな。
材料代と工賃だけって話なら、ヴィトンのピーコ買っとけって話になるかなら。
742名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 17:06:36
あーそう ありがとう
参考になりませんでした
743名無しさん@3周年:2006/12/06(水) 14:38:25
HRソファってまだ売ってますか?
買った方いますか?
744名無しさん@3周年:2006/12/06(水) 16:11:23
HR売ってるよ
っていうか基本的にオーダー家具だから
品切れとかないんじゃ?
以外と座り心地よろし。
745名無しさん@3周年:2006/12/06(水) 16:40:36
サンクス!
すわり心地いいんですね。ますます欲しくなりますた。
746名無しさん@3周年:2006/12/07(木) 18:43:11
3年位前にアフロモシアのパーテーション(CDラック)を買ったけど
今現在もお気に入りで使っています。

購入したときからアフロモシアの突板に軽くひび割れが数ヶ所ありました。
表面はウレタン塗装してあるけど、かなり薄く塗装してあるみたいです。

それ以上ひび割れないようにワックスを掛けたりしたんだけど
割れ部分にワックスが入って目立ってしまったので、綺麗にワックスを取り、
最近は家具用のオイルを塗っています。

カタログなどには固く絞った布で拭けば十分みたいに書いてありますが
皆さんメンテはどうしていますか?
747名無しさん@3周年:2006/12/07(木) 18:58:34
カタログなどには固く絞った布で拭いてます。
748名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 11:50:04
>>746
アフロモシアってウレタン塗装だっけ?
・・・と思ったらそうだったのね、オイルだけかと思ってた。
使ってるくせに知らなかったよw

俺はからぶきor固く絞ったタオル(ウレタンタオルみたいなやつ)で拭くぐらいしかしてないよ。
749名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 15:09:48
アフロモシアの突板は購入した当時に比べ、かなり色が濃くなりました。

購入したときにお店の人も色が濃くなると言っていたのですが。

ウレタン塗装をもっと厚く塗っていれば、もしかしたらここまで色が濃くなる
ことはないのかもしれませんが。

とにかく現在はツヤもでてきて良いカンジです。
750名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 16:25:37
だね、うちもだいぶたって濃くなってきたけどまだショールームのに比べて色が浅い
難点、というか上においてる物の跡が残ってしまうのがなぁ・・・
751名無しさん@3周年:2006/12/16(土) 12:25:50
高杉
足元見杉
752名無しさん@3周年:2007/01/26(金) 11:34:03
期待アゲ
753名無しさん@3周年:2007/02/23(金) 20:56:53
色んな家具みたけどやっぱりここのがいい。

こないだ奥さん怖そうって書いたけど、つい先日店に行った時
笑顔で話しかけられて「あんなこと書いてごめんよ」って心の中で
思たw

しかしやっぱり高い。高すぎる。かといって、安くなってお手軽に誰でも
買えてしまうと買っても自分的に嬉しさは半減しそう。
754名無しさん@3周年:2007/03/06(火) 12:55:34
age
755名無しさん@3周年:2007/03/19(月) 13:37:22
2に行ったけど、あんまり魅力に感じなかった。
ここで買うことにステータス感じる奴多いのか。

756名無しさん@3周年:2007/03/22(木) 18:05:14
はじめて店の前通ったとき、リサイクル屋かと思った。
ゴツゴツして汚い家具だなってw
757名無しさん@3周年:2007/03/23(金) 18:55:27
FKソファみたいな座り心地の
ソファって他のメーカーであるのかな?
トラックのはいいけど高すぎるよな
758名無しさん@3周年:2007/03/29(木) 02:38:53
オーナー夫婦って何才?結婚して何年目?
759名無しさん@3周年:2007/03/30(金) 11:26:53
どうでもええがな…
760名無しさん@3周年:2007/04/01(日) 22:51:45
>>758
TEL/06-6764-5405
761名無しさん@3周年:2007/04/26(木) 14:25:03
店員の顔が死んでますが、給料少ないの?
762名無しさん@3周年:2007/04/28(土) 12:38:47
ringkaranの別冊にトラックの夫婦が載ってたよ。
つーかここの家具ってオサレなの?
どこにでもあるデザインだし、ゴツゴツしてて気持ち悪い
奥さんも夫も性格悪そうっていうか
まさに「大阪人」的ながめつさを感じた
763名無しさん@3周年:2007/04/28(土) 16:34:42
>>762
そーだね 買わなければいいんじゃね?
764名無しさん@3周年:2007/04/29(日) 12:10:34
最近の家具の新作とか雑貨類見てるとジャンクスタイルっぽさが増した気がするね。
嫌いじゃないけど二冊目のカタログ出てたころが一番好きだったな。

>>762
オサレ…とか思われたいの?ファッションならともかくインテリアで他人の目線意識したことなんてないや。
まぁひとが遊びに来たとき不快に思わないようにはこころがけてるが
765名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 09:43:22
TRUCKの周辺、だんだんオサレな街並みになってきてる。
もう一つくらい有名なお店ほしいとこ。
766名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 10:16:42
フリマどうだった?
767名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 12:04:17
>>766
ゴミしか売ってなかった。
俺なんか地元だからイイけど、わざわざ出かけた人カワイソス。
768名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 12:30:45
奥さん、激ヤセしてたんですけど体大丈夫なんですかね?なんかちょと心配。
769名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 13:43:35
ゴミ・・・とまでは思わんけどTRUCKの名前冠してまでやるんならもうチョイがんばってくれよ、とはオモタ
770名無しさん@3周年:2007/05/01(火) 18:19:43
試作品のソファが六万だったってー?
MKソファかな
771名無しさん@3周年:2007/05/08(火) 13:35:17
店の前の違法駐車がうざい。
772名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 16:28:43
凄い好きだったけど、何か急激に冷めちゃった。。
なんでだろ?
773名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 19:34:13
なんでだろ〜 なんでだろ〜
774名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 08:09:54
ななな
775名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 09:44:04
>>772
射精した後はよくあること
776名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 16:01:29
TRUCKはオナヌーだったのか。
777名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 17:05:27
TRUCKはオナヌー家具。
買った奴だけが満足。
778名無しさん@3周年:2007/06/13(水) 19:47:36
>買った奴だけが満足。

それが一番いいじゃんww

作ってる奴だけが満足← これが最悪
779名無しさん@3周年:2007/06/14(木) 11:03:06
たしかに買ったやつが満足できればそれで十分だわなw
俺も特に不満はない
780名無しさん@3周年:2007/06/14(木) 19:08:03
言い方変えれば、裸の大様っぽい家具?w
781名無しさん@3周年:2007/06/14(木) 19:23:29
>>780
はあ?
782名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 09:19:58
>>780
王様でなくて大様かw
うまいなww
783名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 22:25:04
784名無しさん@3周年:2007/07/24(火) 03:46:31
ここのデスクワークチェアが、カッコイイと思い買いたいと思っているんですが、アーム付きと無しではどちらがいい雰囲気でしょうか?
実物は、見れないためどちらにするか悩んでいます。因みに、色はダークブラウンを頼む予定です。
785名無しさん@3周年:2007/07/25(水) 12:30:52
私はだんぜんアーム付のやつが欲しい。買えないし置くところないけど。
ケンタロウ氏が座ってるの見て欲しくなった。
786名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 16:04:02
あげ
787名無しさん@3周年:2007/08/23(木) 21:13:55
FKソファって普通の木造住宅の2階でも
重たくないですか??
重たそうな雰囲気なので。
結婚して家建てるのでそのついでに
ソファ買っちゃおうとおもってまして。
2×4です。

あれどうやって家の中いれるんやろ??
788名無しさん@3周年:2007/08/23(木) 22:35:30
TRUCKのスレがあるとは・・・
GATTO CUPBOARDが欲しいけど高すぎ。
中古マンションをリノベする予定なので家具なんかも色々見てたんだけど
ここ見るとあんまり評判良くないので色々探すかー。
TRUCKの家具好きで東京在住ならここは?
ttp://www.pfservice.co.jp/index2.htm#
恵比寿に店舗がある。ダイニングテーブルを買ったけど良かった。
789名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 17:31:23
>>788
GATTO CUPBOARDは私持ってますけど、家にお客さん来られた時
皆褒めていきますよ。
でも値段のわりには・・・・ですけどね。
高すぎやと思います。

>>787
買う前に絶対家の扉の寸法など測った方がいいよ。
入らなくてもTRUCKは責任とってくれないよ。
790名無しさん@3周年:2007/08/25(土) 10:46:47
>>788
別に評判悪くはないと思うけど・・・アンチは結構いるかもね
高すぎの価格設定が原因のひとつかとは思う
791名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 13:14:46
ここのテーブルって完全に出来上がって配送されるんだよね?
1800×850の天板とかだと玄関入らないじゃんorz
792名無しさん@3周年:2007/09/23(日) 20:46:38
>>790
評判悪いよー。元スタッフや関係者しか分からないと思うけど・・・。
793名無しさん@3周年:2007/09/24(月) 17:58:42
それを言えや!
794名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 09:12:51
ぼったくりだもんなあ

カタログの写真見ながら自分で作ったら
1/10の値段で出来た
正直ココの家具なんて素人でも作れるレベル
795名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 12:56:51
>>793
言える訳ないでしょう・・・。
詳しい事書いちゃうと、TRUCKの二人が見れば、だれかわかるじゃん。

796名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 15:33:16
>>794
おれにも作ってくれ
797名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 00:07:56
>>794
チャイニー乙
採点してやるからうpしろ
798名無しさん@3周年:2007/12/22(土) 20:27:06
ヤフオクに時々出品されてるの見るけど結構いい値段で落札されるよなあ。
今日もどこにでもありそうな小さなローテーブル落札されてたけど、
2万も付いてた。5千円なら欲しいけど2万は出せねえな。
799名無しさん@3周年:2008/01/04(金) 22:11:29
ななしさんはもう店辞めちゃったのかな?
元気なのかどうか気になるな。
800名無しさん@3周年:2008/01/19(土) 12:05:25
TRUCKのTチェアをお持ちの方おられますか?
座り心地の感想を聞きたいのですが
801名無しさん@3周年:2008/02/04(月) 13:03:52
さっさと送ってきやがれ、仕事遅すぎじゃ
802名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 17:13:11
ここの家具のお値段は異常
ラフ使いな家具なのにラフに使えるような値段じゃない
結局は金儲け
803名無しさん@3周年:2008/02/20(水) 08:18:59
結局は金儲けって…。
それは当たり前だろw
804名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 19:36:37
それをラフに使うってのが粋ってもんでぇ
805名無しさん@3周年:2008/03/08(土) 16:53:41
>803
通常の商売の限度を超えてるってことだろ
806名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 09:41:21
確かに「もう少し安くても…」とは思う。
807名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 11:02:28
そうなんだよね。
いいなあって思うんだけど、
おれみたいなやつは、ここの購買層じゃないやって思っちゃう。
808名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 11:59:24
>>807
そんな貴方に。。。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/a-depeche/
809名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 19:01:41
国内生産なのに関税なんちゃらかんちゃらで本国よりも割高になる世界的高級輸入家具ブランド並の値段。
しかも簡単に製作できるジャンク系の家具で。。
810名無しさん@3周年:2008/03/12(水) 05:00:33
>>808
807じゃないけど、自分もそこ好き。
811名無しさん@3周年:2008/03/18(火) 10:43:02
確かに高いのは高いと思うが他にヴィンテージ家具とか見た後だと「そうでもないか」?と思ってしまう
金銭感覚の麻痺って恐ろしい・・・

ところで「自分でも作れそう」というカキコをよく見るが実際作ってうpってる人を見たことがないw
812名無しさん@3周年:2008/03/18(火) 10:52:00
「作れそう」ほどアホっぽい発言はないよな。
813名無しさん@3周年:2008/03/18(火) 17:44:29
シンプルだからそう見えるだけで作りはしっかりしてるし、きちんとした工具がないと
おんなじ物は作れないと思うよ。
814名無しさん@3周年:2008/03/19(水) 13:48:31
関係者乙ww
815名無しさん@3周年:2008/03/19(水) 14:45:36
所詮、人間が作ってるものなんだから、
ある程度の技術があれば、似たような物は作れたりするだろうね。
でも、それはココの家具に限ったことじゃない。
絵にしろ陶芸にしろそうだし。
816名無しさん@3周年:2008/03/19(水) 15:19:08
ここのは簡単に作れそう
817名無しさん@3周年:2008/03/19(水) 16:12:58
>>816
作って安価で売ってくれ。

818名無しさん@3周年:2008/03/19(水) 23:44:04
>>814
関係者じゃないよ。テーブル一個持ってるだけ。
819名無しさん@3周年:2008/03/21(金) 14:23:13
まぁ、、、、このスレずっと見てるけど店の肩持つようなコメントしたら関係者乙ってレスしかこねーからw

俺も箱物多少持ってる程度だけど使い飽きてもココの家具はヤフオクでまぁまぁな値段付いてるのはいいな
中古家具なんて普通二束三文の世界だからさ

820名無しさん@3周年:2008/03/26(水) 01:21:42
ヤフオクにトラック出す人ってみんな強気な価格設定だね
この前ブックスタンドが定価より高く売れてて驚いた。
821名無しさん@3周年:2008/03/26(水) 11:28:27
truckの家具を定価より高く買うつーのは理解できんんなぁ・・・廃盤商品とかかな?
経年変化で味が出てるとか??
822名無しさん@3周年:2008/03/26(水) 18:27:17
即納目当てかな〜?
823名無しさん@3周年:2008/03/26(水) 18:57:03
あんなのカントリー家具教室で習う基本の技術でできるね
824名無しさん@3周年:2008/03/27(木) 09:07:04
俺は奈良美智とそっくっりの絵が描けるぜ
買ってくれ
825名無しさん@3周年:2008/03/27(木) 13:27:03
>>823
まあ、技術的にはそうなんだけどさあ
826名無しさん@3周年:2008/03/28(金) 11:16:51
>823
家具板向いてねえよ。
827名無しさん@3周年:2008/03/28(金) 12:03:22
>>822
そういやここ結構納期かかるもんなぁ・・・

あとアフロモシアの箱物シリーズは新品と経年で色が劇的に違うしな、十二分に年季の入ったものがすぐ手に入るなら・・・って人も居るかもしれん
828名無しさん@3周年:2008/03/28(金) 12:10:15

家具板向いてねえよ(笑)
829名無しさん@3周年:2008/04/16(水) 10:08:12
なんとなくだがココの家具も飽きられてきたか?
830名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 23:30:51
HRソファー欲しいよー
何色にすっかな?
831名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 23:25:44
FKソファほしいです。
1人がけ用がほしいー。
832名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 23:30:05
孤独なのかい?
833名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 14:58:44
一人がけなら子供用買えば?
834名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 18:41:27
小さすぎるだろが
835名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 12:20:54
FKソファ気になってます。
大きいやつは自分の部屋には置けないし、
ってなると1シーターかな、なんて。
FKで1シーターのだけ買う人なんてそんなにいないのかな?
836名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 18:38:36
FKソファーってごわごわしてて嫌い
837名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 15:05:24
おれんちではすごい幅きかせてる。
市内に何かまたできるのか?
エルマガに書いてたけど。
838名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 16:48:01
京橋にまんまトラックみたいなのがあるけど
あれはなに?
839名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 00:36:18
カフェテーブル最近気になってきました。
使ってる方いますか?
840名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 13:14:25
SOFAほしいって言ってる人多いような気がしますが
皆、どのSOFAがほしいんだろう?
色々ネット見てると、ロビーソファ持ってる人とか
見かけるけれど人気なんだね。
ここ見てるとFKのも人気みたいだけれど
何が一番人気なんだろう?
841名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 22:26:51
トラックのHPでカタログを買おうと思ってます。
2と3が買えるようなのですがFKソファーが載っているのは
どっちですか?
FKのが載っている方がほしいんです。。。
842名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 22:57:12
>>841は電話持ってないの?
843名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 22:57:59
844名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 22:59:44
>>842
今注文したいんだろ、夜中に電話できるるか?
845名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 23:20:14
3にFKが載ってると教えてくださってありがとうございます。
2に載ってるのかなあなんて思ってたんですが、3なんですね。3を注文したいと思います!
846名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 03:12:01
自演の宣伝乙
847名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 17:59:55
パクリ発見
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/105737404
出品リストは真似っこばっか
848名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 19:05:48
本物より高いじゃないか
849名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 21:39:54
これはヒドイw
850名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 20:47:20
>>831
FKの一人掛け出たね
851名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 10:39:48
FKの1人がけほしいって言ってる人、結構いるんだね。
FK気になってるけど、ウーマソファも気になってるし
HRやロビーソファもいいし・・・
ソファがほしいって言ってる人は、皆どんなのがほしいんだろう?
そして買ってるんだろう・・・
いつか、ソファがほしいけれど、どれがいいか迷います。
ソファの購入を考えてる人は、どれを考えてますか?
852名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 13:53:47
FKの一人掛けって前からなかったっけ?あれは1.5人掛け?
853名無しさん@3周年:2008/06/15(日) 23:34:07
HPで見てきました。
FKの1.5シーターではなく、1シーターが出たみたい。
値段は大幅に違うって程じゃないけれど、場所をとらないから
その点はいいかも。
でももし買うならって考えると・・・・どっちがいいかなあ。

854名無しさん@3周年:2008/08/29(金) 16:33:57
カードが使えるようになった
855名無しさん@3周年:2008/08/29(金) 16:47:34
>>847
それを言っちゃあTRUCKもパクリになるよ
まさかインダストリアルはTRUCKが起源ニダとか言わないでねw
856名無しさん@3周年:2008/09/01(月) 10:05:28
>>855
おいおいw 頭ダイジョーブ? それとも出品者乙かw
全く同じようなアイテムがトラックにあるのと、写真の撮り方やブロック体の文字を使ったりと
トラックを完全にパクってるだろw
857名無しさん@3周年:2008/09/01(月) 13:32:50
そもそもtruckもパクリだと
858名無しさん@3周年:2008/09/02(火) 21:22:39
>>857
明確にパクってるのと色んなとこからパクってるのとは意味が違う。
859名無しさん@3周年:2008/09/04(木) 21:22:32
五十歩百歩て知ってる?
860名無しさん@3周年:2008/09/04(木) 21:28:22
意味全然分かってねーなw

truckは色んなとこからエッセンスをパクってる。
あのヤフオクのはtruckをそのまんまパクってる。

ここまで説明しなきゃ分からねーの?ゆとり世代か馬鹿親父かどっちか知らんが。
861名無しさん@3周年:2008/09/04(木) 22:32:59
目くそ鼻くそ笑うだな
862名無しさん@3周年:2008/09/04(木) 23:13:19
ダメだ。頭悪過ぎるw
863名無しさん@3周年:2008/09/05(金) 01:43:00
TRUCK(笑)
864名無しさん@3周年:2008/09/06(土) 22:04:45
>>860
おまえホームラン級の馬鹿だな‥
865名無しさん@3周年:2008/09/06(土) 22:47:10
>>864

それお前自身の事だろw
866名無しさん@3周年:2008/09/07(日) 13:27:23
>>865
はいはいわかったわかった、もういいからね
867名無しさん@3周年:2008/09/07(日) 21:18:36
>>866
もういいのはお前だよw
日跨がってレスとかするなよ。粘着質。
868名無しさん@3周年:2008/09/10(水) 20:08:40
(プクス
869名無しさん@3周年:2008/12/27(土) 09:04:24
すっかり勢いはなくなりましたね…
870名無しさん@3周年:2009/01/20(火) 11:59:05
移転するって本当??
871名無しさん@3周年:2009/01/20(火) 19:00:23
どこに?
872名無しさん@3周年:2009/02/06(金) 21:05:42
ひさしぶりに覗いてみたら凄い過疎化っぷりだな。
873名無しさん@3周年:2009/02/11(水) 03:05:07
恵比寿のリムアート行ってきたよ!
874名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 03:46:22
本日テレビでますね
875名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 21:24:56
age
876名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 21:51:47
ソロモンだね。楽しみ。
877名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 22:10:14
今テレビでやってるね
878名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 22:23:10
今ソロモン見てて、この家具やさん初めて知った。
噂どおり高いね〜
テーブルに節があるのは全然良いのだが、
亀裂があるのはどうかと思うわ。
あの割れてるやつを30万とかの値段で買う人は洗脳されてるとしか思えない。景気よさそうで良いが。
879名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 22:27:54
あの値段設定じゃかなり儲かってるなー
880名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 22:40:42
tVで見てからググッたけど、あの値段なら倍だしてでも永田良助商店に注文するわな。
孫の代まで、飽きずに使えるよ。
881名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 22:43:54
僕ちんは無印で十分です^^
882名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 23:25:12
>>881
悲しい話だけど自分も・・・
883名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 23:34:42
あいかわらず、自分大好き夫婦だな。。。。
884名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 23:49:52
たまに自己嫌悪に陥る自分も大好きなのです
885名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 23:57:18
番組見ました
ご夫婦の人柄が素敵だなあ
フカフカソファー座ってみたい!
色もデザインも質感も自分が求めてるのだった
しかし…高い…(涙)

展示会行きたかったなぁ
今日までだったの?
何で放送後1週間くらいやればいいのに
886名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 00:06:02
>ご夫婦の人柄が素敵だなあ

ほう。。。。。。。w
887名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 00:20:35
>>885
入れ食いだな
888885:2009/02/23(月) 00:42:11
私以前はパイン素材のコッテコテなカントリー家具
(ハートのくりぬきがあるような)が大好きだったんだけど
だんだん、このトラックみたいな感じが好きになってきて…
知らないうちに、色んな雑誌でトラックの家具見てたんだろうな〜
ケンタローの料理本もあれこれ持ってるし
889885:2009/02/23(月) 00:42:56
私以前はパイン素材のコッテコテなカントリー家具
(ハートのくりぬきがあるような)が大好きだったんだけど
だんだん、このトラックみたいな感じが好きになってきて…
知らないうちに、色んな雑誌でトラックの家具見てたんだろうな〜
ケンタローの料理本もあれこれ持ってるし
つーかホームページ携帯からは見れないのか…
カタログほしい
890885:2009/02/23(月) 00:43:52
二重ごめんなさい
891名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 00:50:43
昨日恵比寿行ったけどさ…なんかがっかりしたな
客層が最悪
自分大好きデザイナー系カップルとか、金ありますよ奥様ばっか
カップルは、ラフな俺達大好きみたいな感じで、ソファーに足乗っけるし
イチャイチャしながらソファーに寝転ぶ
奥様は上品だが、子供が家具に乗っても跳ねてもほったらかし
店員は買う人にしか愛想よくしない
892名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 00:57:17
FKソファ欲しいけど・・・・・・高い
893名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 00:57:45
家具を見に行って客を気にするなんて本物のバカだな
894名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 01:14:30
>>893
じゃあお前は家具を見に行けば家具しか見えなくなるのかとw
895名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 01:19:59
>>893
店に行ったら、人も見るだろ、普通。
俺もこういう客見るとイラっとするかな。
896名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 01:31:22
ここgrafとよく比べられてるね。どちらも大阪だからだろうけど。
grafそんなに悪くはない。日本モダンだよ。
truckそんなに悪くない。日本人のアメリカ趣味だよ。
つうか田舎臭いコテコテの客ばかりでキモかったな(笑)
897名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 01:32:50
キャビネットみたいなのをオーダーしてもらったって一般人出てたけど
ああいう注文はお得意さんじゃないと無理だろうか?
898893:2009/02/23(月) 01:39:12
>>894-895
デザイナー系カップル見てなぜイラつく?
金持ち奥様が来て悪いか?
バカップルなんてどこにでもいるだろが
子供がはしゃいでるぐらでがっかりして帰るなんて
どんだけ心が狭いんだよ?
遠征の展示会なんだから客が大勢押し寄せて
接客が行き届かなくなっても仕方ないだろ
客層が最悪ってなんだよ、いい客層の家具屋ってあんのか?
899名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 01:43:33
オリジナリティーなさそうな客ばかりでダサかったな
ある意味スイーツ(笑)
900895:2009/02/23(月) 02:02:14
>>898
まぁ、そんな熱くなるなw
心が狭いのはお互いさまだな。
901895:2009/02/23(月) 02:11:05
言い訳するわけじゃないけど、デザイナー系カップルや
奥様とかはムカつかなけど、家具に乗って飛び跳ねるのを、
ほったらかしにしとくのは、イライラしない?
まぁ、人それぞれか。

902名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 08:47:55
>>896
grafってなんか好きになれんのよなぁ。
903名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 11:13:26
>>899
未熟だからカタログ真似するのに必死なんだよ。
自分らしさなんて余裕はない。ほんと猿JAPのアメリカ趣味だよw
904893:2009/02/23(月) 11:58:39
ゴメンなみんな

俺はゴミ溜めみたいな団地に住んでるからつい妬んだ

高い家具とか憧れちゃってさ

頑張るよ
905名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 12:36:35
>>897
普通にしてくれるよ
うちはキャビネット、シェルフはオーダーでつくってもらってる。
ソファ、チェアはカタログのまんま。

フルオーダーやサイズ変更の場合、割高になるがあらかじめ見積もりを提示してもらえるので大丈夫。
906名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 12:45:29
ここの家具はゴミ溜めみたいな団地にこそ相応しい
欧米人から見ればブルーカラー底辺の安家具なんだから
907名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 13:27:20
>>906
同意

ゴミ捨て場で見た事があるような家具って感じがする。
新品なのに古いような汚らしい。ものすごく嫌い。
うちでコレを好きなのが居るが、買ってきたら捨てる。高いけど捨てる。

トラックの写真が汚らしい埃臭い廃墟っぽい感じがしたので、
廃墟サイトを探したら似たような椅子があった。
http://home.n00.itscom.net/poppoya/newkomagari/newkomagari002.jpg
http://home.f01.itscom.net/spiral/NewFiles/haino22.jpg
http://haikyoex.hp.infoseek.co.jp/syuzen.files/image008.jpg
この痛み具合がなんともトラックっぽい。

廃墟の写真だけど、トラックの写真っぽくない?
http://home.n00.itscom.net/poppoya/hama/hama006.jpg
http://home.n00.itscom.net/poppoya/mayakan/mayakan003.jpg
http://www.geocities.jp/teamhaikyo2/siin-2.jpg
908名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 13:39:49
廃墟にある家具、いいのあるんだけど
さすがに劣化がひどくてなぁ
キレイだったら持って帰りたいんだけど
909名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 13:40:12
>>901
> 家具に乗って飛び跳ねるのを、
> ほったらかしにしとくのは、イライラしない?
人に影響されてファンになったにわかな奴は、マナーというか常識が欠けているんだよ。
要するに、影響されやすい、周りに流されやすいって事はバカなんだよ。


>>907
椅子似てるwww
http://www.truck-furniture.co.jp/news/news_img/truck20081228L.jpg

910名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 13:50:28
>>907
>http://home.f01.itscom.net/spiral/NewFiles/haino22.jpg
引出しが、ちゃんと閉じてればTRUCKの写真と変わらないなw
911名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 14:13:49
こういう汚いのが好きな人も居るんだよ。

破れたジーパン穿いてるの居るだろ?
あれみたいなもん。

912名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 14:22:15
>>907
アンチにイラっとしたけど、
廃墟写真見て何も言えなくなったw
913名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 14:23:21
ここの家具の素材は、普通なら焼却処分されるような屑材ばかりだろ?
それを安く仕入れて高値で売る。デザインソースも既存の物だし。
仕上げの手間も必要最低限。スイーツな日本人が弱い、高額な値段設定で
プレミアム意識をくすぐって、ほんとボロい商売に上手く気付いたもんだ。
914名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 14:45:00
否定的な方はどんな家具が良い家具なのか教えて下さい。
自分は昨日のTVで初めてTRUCKを知り、70'ヒッピーぽいのと90'グランジっぽい感じがしてカッコよかったんですが。
915名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 14:59:00
よくここの家具は古き良き時代のデニムなどに例えられるけど
造る手間を考えれば間逆だよね。デニムは染や織りなど相当の手間がかかり
それ相当の価格になってしまうのも仕方がない。
逆にトラックの家具は必要最低限の素材と仕上げで半額でも高い位。

あとコンセプトと値段がつり合わねー
ニコニコしてるけど偽善的に見えるみたいな。
部外者から嫌われている点はそこだと思う。
まあ本場アメでの商売は無理だろう。

http://home.n00.itscom.net/poppoya/hama/hama006.jpg
この作業台トラックフィルターでは20万コロ台?w
916名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 15:22:36
安い服を大量生産してるユニクロを見習えよ
917名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 15:23:18
確かに値段は高いですが、洋服で言うとЯRな感じで良いと思うのですが。
否定的な方のおすすめの家具を教えて下さい。
918名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 15:24:20
>>914
俺はトラック好きだな〜
否定的な意見はしょうがないよ。
否定する人がお薦めする家具にも、
否定する人はいるわけで。
じぶんが欲しいと思ったものが一番。
919名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 15:54:21
>>918
否定的な方はたくさんの家具を見てると思うのです。やはり本当に良い物か否かは比べないと分からないと思うのです。
920名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 16:07:34
まあでも味出しというか雰囲気出しは最高だと思う。
本物を超えてるかもみたいな。
ネイティブじゃない日本人がよくここまで出来たなと関心さえする。
家具界のゴローズやウルフズヘッドみたいなもんか?
でもインダストリアル系とそれ系の人は所ジョージ的で
あんまり好きじゃないけどねw
921名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 16:15:41
そんなことよりちはるのセンスについて語ろうぜ
922名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 16:46:39
ウッチャンとコントやってた事くらいしか思いださんw
でもカフェ行ってみたいな。
923名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 17:17:00
使い込んでいくうちに味が出るというのは賛成なのだが、
そう言ってる割には、TRUCKの家具にはそれが無いと思う。

最初から使い込まれた雰囲気を出しており、既に味が出ている。
もちろん自分の味ではなく、TRUCKの味。

TRUCKの出した味は、無理に使い込んだ風に見せているように見える。
私には、新品なのに古くて汚らしいとしか感じない。

嫌いなタイプなのに、値段が高くてムカツク。

昨日は、TV見せられてまいった。


>>916
ニトリ行け
924名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 17:23:58
37 :名無しさん@1周年:02/06/04 10:42
ここのオーナーって、自分でも「TRUCKの家具は作りはたいしたことない。要は売り方。」
みたいな事言ってるらしいけど、流行モノって自覚があるから、売れるうちに高値で
売ってしまえって感じなんだろうか。自分の作ったものを「たいしたことない」って
言ってしまえるのって、作り手としてのプライドとか無いのかな?
925910:2009/02/23(月) 17:29:34
写真を貼り間違えた

>>907
>http://home.n00.itscom.net/poppoya/hama/hama006.jpg
引出しが、ちゃんと閉じてればTRUCKの写真と変わらないなw

926名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 17:31:37
古いアメ車をカスタムしながら乗り続ける人にはいいかな

俺は洗練されてるやつの方が好きだから値段と合わない感じがする
ワークチェアとかは好き

今ジャンク的なリノベも流行ってるし丁度稼ぎ時
でもねえ…前に買ったけど、しばらく経つと小汚い感じ
部屋全体を壁から床まで合わせないと意外に浮く
927名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 17:33:26
>>925
・・・・・似てる。
机も椅子もその他も。
部屋の雰囲気も。

散らかっていなければ、TRUCKだと言って信じる人居るかも。
928名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 17:46:51
>>924、925
同じこと何回も言わなくていいよ
929名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 21:27:19
>>923
それは間違いだよ。
新品の状態では使い込んだ味はでてないし、勿論汚らしくないよ。

店頭に置いてある展示品を見てそう言ってるのかな?
あれは実生活で使用されたものを下ろしているからあんな感じなんだよ。
930名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 22:32:04
>>919
永田良介
値段が変ら無いものでも、手間が倍以上。高いものはそれ以上の手間と素材が使われてる。
神戸で見て来い。
見る目のない奴を騙して儲けるようなマネはしない。
931名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 01:31:52
>>930
情報ありがとうございます
932名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 01:47:01
山崎まさよしもトラック夫妻も、客達も
なんで競馬へ行くおっさんがかぶるような帽子かぶるの?

933名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 01:51:07
ださいよね。
っていうか、無個性。
934名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 01:56:39
まさよしに無個性って、お前何様?w
935名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 02:01:27
>>930
路線もテイストも全く違うもの引き合いに出すのって、なんか意味無くね?

それに、永田が良かったのは昔の話。
ていうか、永田宣伝乙。
936名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 02:21:45
この夫婦
芸能人相手だと、自分達で納品に行ったりするから嫌だな
937名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 02:31:08
嫌いなのに高いからムカツクってのは酷い論理だなオイw

キツネと葡萄かよ。
ほんとは食べたくてたまらないのに、手が出せなくて
あれはどうせ不味い葡萄だ!違いない!って
自分を騙してるみたいな。

要するに嫉妬ですか。

>>936
営業的に、上得意さん(になりそうな顧客)には
オーナー直々に出向いたりするのは、ここに限らず
どこでもそうなんじゃないの?
938名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 02:46:33
べつに高くても自分がいいと思えばむかつかないよ。

でも、正直ここの家具、家に置くとなると、
カタログみたいでちょっとなあ。
939名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 09:48:18
>>907
バロスwwww

まんまTRUCKw

940名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 12:36:55
>>938
お前のキレイな家にTRUCKは似合わん。
941名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 13:00:24
ムカつくからここで発散ですかそーですかw
ひまやのぉ〜
942名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 19:32:34
ソロモン流を見た。
前よりも嫁さんのキャラクターが丸くなったような気がした。
943名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 19:57:38
ソロモン流を見て、初めてTRUCKを知りました者です。
初めて、レスします。
話がずれて申し訳ないですが、テレビでもちらっと出てきたオーナー夫妻の
愛車(白い中古車)は、何ていう車かご存知の方いらっしゃいますか?
家具も気になるんですが、車が気に入ってしまって。

944名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 20:24:56
>>943
ラーダニーバ
945名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 20:51:33
>>944
うれしーーーーぃ。ありがとうございます。
ロシアの車だったんですね。。。
到底、私の知識では、辿り着けませんでした。
さっそく、購入に向けて?色々と調べて行きたいと思います。
本当にありがとうございました。
946名無しさん@3周年:2009/02/24(火) 23:34:14
>>945
あんたみたいな低能スイーツには扱いきれないし
なによりも貴重なラーダニーバが可哀想だ
947名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 00:00:37
山崎まさよし〜歌えや〜!
しかし、あんなウキウキした山崎まさよし見たの初めてだったw

ここのソファー、都内で展示してるとこありますか?
948名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 00:38:29
ふむ
949名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 05:30:12
座り心地悪いけど、それも味のひとつ。
強度計算も出来てないけど、まあ長く使うものでもないし、
壊れたら直せば済むので、いいんじゃない?
950名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 12:04:11
ロシアの車なんて劣悪で買うようなもんじゃないよw
ロシア国内ではみんな日本の中古車に乗り換えてるというのに
951名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 12:09:56
そういうのも「味」があっていいんじゃない?
実際はステアリングが重かったり、車内がすぐ曇ったり
とても実用に耐えられるものじゃないけどね(´・ω・)
952名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 12:33:00
使ってる物も作ってる物も似たようなものだな。

ところで、あの嫁って、デザイナーじゃなくてイラストレーターだろ?
工業デザインできてんのか?
953名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 13:18:15
でも社長でもってる所はもっと安全な車に乗るべきだよ
あんな死亡率高そうな車にはたとえポリシーだとしても乗るべきじゃないよ
もし事故って死んだらどれだけの人がってね
代わりの人は居ないんだし
954名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 13:20:16
嫁はイラストやってんの?
今は雑貨屋の店長じゃないの?
955名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 13:43:10
>>953
ポリシー?
違うって。truckは彼らのライフスタイルそのものがウリなんだから。
マイナーでオシャレで普通の人が乗らない車に乗ること自体に意味がある。

ところでアレって前にケンタロウが乗ってたの譲ってもらったのかな?
956名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 13:48:36
>>955
そういうのをポリシーっていうんじゃないかw
957名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 14:02:56
確かにオーナー夫妻がプリウス乗ってたらそれはそれでなんか違う気がする

958名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 14:13:33
これもなかなかTRUCKっぽい
http://ruinsds.sakura.ne.jp/sawa/sawa026.jpg
959名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 14:15:25
出来た当初見たときは「かっこいい!」と素直に思ったけどな、店の雰囲気も家具も
それまでこういう店も無かったしね

総合的にうまかったんじゃない?カタログ提案の仕方、自分達のライフスタイルの見せ方、犬・・・etc.

同業さんはやっかむ前にがんばればいいじゃない、俺ら客は選択肢は多いほうがうれしいんだから
かっこいい家具屋さんが増えてほしいよ、関西家具屋少なすぎ・・・
960名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 14:54:46
>同業さんはやっかむ前にがんばればいいじゃない

どこでやっかんでるの?
961名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 15:09:34
かっこいいとか思ってる時点で・・・
962名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 15:38:45
今作ってる店ってめちゃくちゃデカイな
秋の完成が楽しみだ、場所は今の店と近いのかな?
963名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 16:20:02

自宅のデスク。毎日ここでデザイン画、描いています。
http://rooms.ii36.com/up/src/1235493214475.jpg

964名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 16:47:21
プルーヴェのライト欲しい
965名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 16:55:20
966名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 17:02:17
普通の家具屋さんは、ここの家具は家具とは思ってませんし
ここのは、「家具」じゃなくて家具のような「ブランド雑貨」です。
それを家具だと言われるのはどうかと思いますが。
ブランドですから、お好きな方にはたまらないでしょうけど
家具として他方と比べるのはお門違いだと思います。
967名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 17:31:50
>>965
もう少しきれいに置けば、Truckだな。こういう椅子あるよな。
さすがに机の上に椅子が乗ってるのはダメだろ。
968名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 17:33:36
>>963
転載とかじゃなくてマジで?すげーな。。。
969名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 18:52:15
>>965
それってプルーヴェじゃんか
なななんと贅沢な。。
970名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 23:37:17
ここの家具って、しまむらの服みたいだな。
一流のデザイナーの流行の形だけ真似して中身が無い。

安く提供しているしまむらと違って、悪い事に一流品並みの値段つけてる。

物の本質を知らないバカが見た目に騙されるwww
971名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 00:07:16
しまむらを引き合いに出す人が物の本質を語っちゃうの?w

むしろ、家具屋でいえばBALS並みにぼったくり
アパレルだとエイプ並みにイメージ先行
芸能人大好き
品質は粗悪

因みにTRUCK家具の鉄部分は高いだけの品質
あとは…値段つけたもん勝ちだからねぇ
972名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 00:12:15
>>971
ソロモン流では、店主が品質には自身あると言ってたよ。
973名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 00:22:04
品質とか以前に、あの夫婦のキャラが苦手。
露出しいで、ものだけ見てたらまだよかったけど、
ああいう夫婦がやってる家具っていうのを知ってしまうと、
自分の空間に入れたいとは思わない。

974名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 00:22:46
露出しいで→露出しないで

すみません。
975名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 00:26:19
>>972
テレビで「品質に自信がない」なんてどこの家具屋も言わん

976名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 01:32:54
>>973
露出とか、ものとか、入れたいとか、奥さんエロいね
977名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 05:19:27
強度の計算も試験も出来てないものを自信があるって言われてもな。

大体作ってるものが、日曜大工の延長なんだから仕方が無いが…
978名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 09:15:22
廃墟に例えられるんだから大したことはない。
979名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 09:46:02
逆に廃墟に例えられるってとこがポイントだったりするんだと思うだけど。
廃墟に打ち捨てられているようなかつては「当たり前」だった家具が
今は普通には手に入らないっていう現状があるわけで。

TRUCKの購入者層ってそういう廃墟家具が現役バリバリだった頃の記憶がある
20代後半〜40代前半でしょ。その世代にとって今普通に出回っている家具って
オーバースペック、オーバーデザイン、オーバーコダワリだったりするんだよね。
じゃなければプリント合板通販家具のペラペラ家具しか選択肢がなかったりして。

そこそこのモノがそこそこの値段で手に入らないっていう現状があの強気の
値段設定でも売れちゃう状況を作り出しちゃってる気がするんだよ。
もちろんオーナーのキャラとか見せ方売り方っていうのも味付けとして重要なんだろうけど。
980名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 10:33:22
ジャンク系の家具(ペンキのはげたような奴)の値段とかのほうがにわかに信じがたいけどなw
>>965の椅子だってゴミにしか見えない人もいるだろう、でもギャラリーあたりで売られりゃ数十万だ

上で出てた永田なんたらの家具って実物見たこと無いんでなんともいえないが
TRUCKやらジャンク系の好きな人に見せてもまったく興味もたれないだろ

ここの家具は雰囲気だけ、って言う人もいるが雰囲気ってすごく重要だと思うが
981名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 12:31:15
>オーナーのキャラとか見せ方売り方

結局、TRUCKの他の家具屋との差別化ってその部分だけだよね。
商人としては上手なんじゃないかな。
982名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 12:38:48
その当時大量生産された家具に似せて日曜大工してぼったくる。

なるほど!
983名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 14:04:16
テレビ見逃した〜。
ここって最初から売れてたの?

扱ってる店舗が直営だけだったり少ないと
見かけはしょぼくても製作費高くつくのはしょうがないと思うけど。
984名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 14:30:01
>>981
しかも二番煎じなんだけどね
元々ミッドセンチュリーはトラックはやってなかった
きったはったのデザインでそれをシンプルって言って編集力勝負してただけ

自らの生活の切り売りがうまく言った例だね
985名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 14:47:27
お値段以上ではないな。
986名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 15:36:37
売上高はどれくらいですか? 年商3億円ぐらい?
987名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 15:54:32
>>984
そうだよね。
昔はシンプル系の都会的モダン、
清潔感すら感じるやつだった。
988名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 16:07:37
話題になるほど売れてもない。
989名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 17:55:53
初期のTRUCKって白木を使ったの多かったけどシンプルモダンとは違ったような・・・
店も今のと同じような感じだったし

家具のテイストは徐々に変わってきてるとは思うけどね
個人的には二冊目のカタログが出たころのが一番好きだったな
990名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 18:27:30
どのあたりに引っ越すの?
991名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 18:37:25
イケアの正面
992名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 20:22:59
楽天の中?
993名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 23:32:32
旭区に新しくできるらしいけど、
玉造は残さないんだろうか?
994名無しさん@3周年:2009/02/26(木) 23:53:40
>>935
こういうのも作ってるよ。質や完成度の違いは、実物をみてね。
http://www.r-nagata.co.jp/cgi-bin/askItem_detail.cgi?cc=2&gc=2&ic=00000094&pid=26&lid=&lpw=&pl=&il=
995名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 00:19:37
>>994
質や完成度以前の問題だろ
味の民芸調
996名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 01:02:08
>>994はじつは○○○○Kで
そこより安くて見た目も良いぞと
見せつけて己を肯定してるんだよ
上手くやったつもりだろうけど俺は騙されないぞ
997名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 01:10:46
嫉妬のような書き込み多いけど、あそこそんなに儲かってないと思うよ。人雇って、家賃払って、材料代払って・・・家具屋ってビジネスモデル自体が儲からないモノなんだよね。機械化しない限りは。
家具業界にしては「勝ち」だと思うけどね。結局「ブランド」を構築出来たのが「勝ち」の理由だろうね。ある意味潜在ユーザーを「洗脳」出来てるんだよ。家具屋だからってマジメにコツコツ作ってるだけじゃダメってことですね。
998名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 01:22:13
つか永田ってとこの糞高杉て笑えてくるなww
999名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 05:15:48
永田の仕事をNHKで紹介されてたよ。まさに職人って感じだった。
どっかのように、捨て木貰ってきて適当に絵を書いて適当に切って削って貼り付けて
シンプル イズ ベストで金を取るのとは違う。
1000名無しさん@3周年:2009/02/27(金) 05:21:05
これもシンプルでいいな。
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=4020780-4001093-4020783

貼っておく。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。