744 :
名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 17:45:03
>>736の画像はググったら
普通にでてきた画像です
私の部屋ではありません
あしからず
>>736 こういうモデルルームっぽいのって素敵だけどTVがないねw
ウチも家買うとき、モデルハウスのLDのレイアウトがかっこ良くて決めたんだけど
TVがなかったことに後から気がついて
実際住むときに何処に置くかかなり迷う派目になったw
お洒落なLDにはTVを置くな、ってことですかねぇ。
まだブラウン管テレビのせいか確かにTV周りがどうにも庶民ぽくなって仕方ないですw
そうなんだよな。
照明のカタログとかもシアター用照明の設置写真以外はテレビが置いてなくて
参考にならなかったりする。
ソファーを探してていろんなサイト見ても壁にソファーをくっつけてたりしてて
テレビ真ん中に置くのかよ!とか思ったりする。
747 :
名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 22:31:06
ダイニングの椅子がもっさりしてるのが惜しいな。
色々悩んだけどうちの狭いリビングには無理にリビングテーブル置かなくても
いいような気がしてきた・・・サイドテーブルくらいで十分
ラグの上でごろごろできるし。
「リビングだからこれを置かなきゃ」て概念にとらわれず、
そういう自分らが過ごしやすいスタイルが一番だと思うよ。
リビングテーブルなんて実際ほとんど使ってない事に今更気付いた。
普段の食事はダイニングでするし、ソファでなんか食べるときは
サイドテーブル代わりにワゴンひっぱってくるし結局リモコン&新聞置き…
まぁ、かといってソファでLに囲われてるその場所になにもないと
それはそれでなんか間抜けな空間なんだけど…
皆、どんなソファー置いてんだろ
12畳のリビングでどうしろというんだ。ソファー置いたら圧迫感ありそうで買う勇気がでない
754 :
名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 16:46:42
このスレ落ちちゃうかな
755 :
名無しさん@3周年:2008/07/11(金) 22:42:09
ダイニングチェアって全脚デザイン揃えた方が無難かな?
757 :
名無しさん@3周年:2008/07/20(日) 04:03:15
758 :
名無しさん@3周年:2008/07/27(日) 12:30:01
10畳の正方形LD、隣に6畳の和室がある賃貸に引越ししました。
和室にテレビを置いて、リビングダイニングにはダイニングセットが置いてあるだけで
ガラーンとしてます。
夫が腰痛持ちなのでソファを置きたいというのですが、
こういう場合、和室のテレビが見えるように和室との境目あたりのLDに
ソファを置くべきなんでしょうか。
夫の意見を尊重してソファを買う方向で検討中なんですが、
いくらくらいのソファにするか、ソファをどこに置くかで非常に悩んでます。
私の本心はどうせ賃貸だし、子供も小さいのですぐに家具なんてダメにされるし
ソファはかさばるし、畳でゴロゴロすればいいんじゃ…と思ってたんですが、
そういうわけにもいかないので、安めでホルムアルデヒドなど気にならない高品質のソファで、
うまい具合に配置する方法について、アドバイスお願いします。
759 :
名無しさん@3周年:2008/08/25(月) 17:54:46
>>736 私だったらソファはダイニングを背にして逆方向に置くな。
実際、そうしてます。
写真では左側に扉があるようだけど、うちは壁なので大画面のテレビ置いてます。
761 :
760:2008/08/31(日) 20:11:40
思いっきり亀レスだったんだねw
失礼!
部屋の入り口側はリビングとダイニングどちらが一般的なんでしょうか?
入り口関係なくキッチンの近くの方がいいのでしょうか?
>>762 ダイニングの方が一般的なのかな?
もしくは廊下を挟んで両側に(廊下はリビングの一部)とか。
どっちにしてもリビングは主婦の隠れ家+主婦仲間の社交場なので、壁や家具配置などで目隠し機能を忘れずに。
764 :
名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 22:44:26
リビングダイニングに本を置いている方、どんな風に収納していますか?
今2LDKに住んでいます。LDK(12畳)で使う雑誌、絵本、書類(領収書とか)を
カラボとマガジンラックとブックスタンドに入れてるんですが、あちこちに点在して
見た目が悪いので、ひとまとめにすっきりさせたい。
カラボ容量が限界なので、本棚を買うか…そうすると部屋が狭くなるし圧迫感もあるかな…と悩んでます。
実例を聞かせてください。
765 :
764:2008/10/24(金) 01:30:15
レスつかないようなので、別のところで聞いてみます。
リビングの壁一面天井まで全部本棚にしてある
扉付
ってもういないのか
戸建の方?
768 :
名無しさん@3周年:2008/11/11(火) 10:43:08
>>764 書斎で壁一面本棚にしています。リビングじゃないけど・・・
きれいに整頓できるかどうかにかかっていますね。
きれいに並べても、本の背表紙デザインが雑然とした印象を与えることがあるので、リビングではきついかも。
スモークガラスや扉で隠すとか、置く本を選ぶとか(暗色の形も色も揃った本をだだーっと並べる)などが必要。
しかし3時間待てないって・・・と思ったら2週間待ったのね・・・
770 :
名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 00:51:22
12畳のLD、6畳のオープンキッチンです
マンションなんで数字より狭く感じます
長方形で片側の壁一面本棚にしてます
圧迫感はありますが、棚を床の色もしくは壁の色にかなり綿密に合わせる
本の背表紙ですが、濃い色を入り口から奥めにしてグラデーションを綺麗にする
でなきゃ高さを出来るだけ揃える
何段かは、植物や雑貨を置いて所々スカスカにすると圧迫感無くなりますよ
あと本は全部縦に置かず、所々横にして積むとさらに圧迫感無くなります
本の置き方は子供がいると無理だなー
扉つき本棚壁一面ですが
リビング21畳でドア側なのであまり圧迫感ないです
古新聞置き場もあるので何かと便利ですよ
21畳あれば圧迫感はないよなー
青山のBC工房行ってきた
いろんな形のテーブル(天板)があると思いきや
四角のばかりだった
実物見てどういう感じか掴みたかったのだが
8畳しかないダイニング兼用リビングにソファってどうあがいても無理?
今迄使ってたのが猫にやられてボロボロだから捨てたいのだが
ソファでのんびりテレビも観たいんだよね。
ソファ型のダイニングテーブルセットにしたいけど、高いから買い替えは中々難しいなぁ…
>>775 テーブルをコタツ系にしちゃえば問題ないんじゃない?
飯食うときとかは座布団でおk
リビングにデスクトップのパソコンを置きたいんだけど、どうしてもモサくなる。
よくお洒落にテレビを置くのは難しいみたいに言うけど、パソコンはもっと難しい・・・。
ノートPCなら使うときだけ出してきて、
オシャレwな空間を演出できそうなもんだけど、ノートは使い辛い。
http://www.boconcept.co.jp/Default.aspx?ID=83917&ImageID=205&flashimageid=0 の1番上にノートPC置いて、カウンターチェアに腰掛けてる写真が乗ってたんだけど、
見栄え良くデスクトップを置くには、このくらいしかないかな?
それともやはりこの上にデスクトップだとイマイチかなあ。
ご意見伺いたいです。
現状、LDK20畳に、
小さいダイニングセット・2Pソファとカウチ・リビングテーブルなし・テレビとテレビ台。
小梨なので、家具の選択は比較的自由です。
778 :
名無しさん@3周年:2009/09/14(月) 00:05:01
age
??????
新築でキッチンハウスを入れることになった
ダイニングテーブルはセットでついてるんだけど、
椅子は自分で買わないといけない
お客さんが多いため、10脚ほど、買おうと思うのだが
手ごろな値段でないものだろうか・・・?
ちなみにテーブルは天板が白、脚が黒、赤です
アドバイスお願いします
>>785 ありがとうございます
参考にさせてもらいます
アクタスのは?
∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ ←
>>341 (_フ彡 /
791 :
名無しさん@3周年:2015/02/10(火) 00:30:10.52 ID:qoKEMlhv0
>>790 窮屈そうだな
戸棚は壁かけにしちゃえば?
お洒落ではないきれいに掃除してる普通の部屋