〜カーテンがない〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
931926です。:2005/12/03(土) 00:53:31
みなさん、ありがとうございます。ウチの壁は薄いようです。なので窓枠に取り付けようかと思ったのですが窓枠が固くてネジが入りません。みなさんの意見を聞いてカベッコを買って10a上の所に付けてみます。ホントに感謝です!
932名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 02:15:45
どこで訊いたらいいかわからないのでここで質問させて下さい。
ベルベットのような深緑色の無地のカーテンを探してますが見つかりません。
どなたか知ってたらお願い致します。
933名無しさん@3周年:2005/12/07(水) 19:51:20
>>932
オーダーカーテンのブックだったら大体あるけど。
普通にサンゲツとか、カワシマとかで。
既製のは知らない。
934名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 17:56:11
ミラーレースって昼間しか効かないよね?
夜電気つけると見える?
935名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 23:19:23
>>934
ミラーカーテンって、裏面にガラス繊維をコーティングして、
光を反射させることによって視線を防ぐ、ってカーテン。
マジックミラーみたいなもんだよ。中の方が明るかったら丸見え。

ウェーブロンなら見えないけど、外の景色も見えないから。
夜はドレープ閉めたら?
936名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 20:58:46
俺もミラーカーテン考えてる
最近は夜も透けないのがグぐるとある

但し、夏の断熱効果をうたってるのはいいんだが、
冬の室内からの熱が逃げるのも防ぐのもいいんだが

冬の外からの日差しの暖かさもカットしないか
そこが聴きたい
937名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 22:55:07
使用している人感想きぼんぬ
938名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 00:57:04
若干カットしちゃうんじゃない?夏の断熱をうたってるんなら、
冬の暖かさもカットするってことでしょ。
939名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 12:20:06
じゃあ安い奴買った方が
冬の晴れの日は
ある程度日差し通して暖かいのかな?
940名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 00:45:05
冬の外からの熱を取り込んで、かつ夜も透けないってカーテン見たよ。
941940:2005/12/18(日) 00:47:53
でもこれだと夏は使えないねw
942名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 02:29:03
>>941
(ノ∀`) アチャー
943名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 09:27:12
窓が200cmを超えていた。
オーダーせんといかん。
944名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 14:28:54
おしゃれな遮光カーテンってない?
店まわっても全然見当たらない。地味な色・柄ばっかで。
945名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 08:21:22
ホームセンターなどに置いてある遮光カーテンでは良いものは望めないよ。
思うような柄が欲しいのなら、きちんとオーダーのBookとかから探したほうがいいかと。
946名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 20:04:09
>945
フランフランにもロクなのなかったんだよね。
おすすめとかないですか?
947名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 19:21:22
>>936
私もホームセンターとか周って色々見ましたけど
夜も透けないミラーカーテンは、
内側から外もあまりよく見えませんよ、昼間でも。
明かるさはありますけどね。

そんなもんです。世の中そうおいしい話は無い。

(でも、1階に住んでる人で道路から覗かれたくない人
とかにはいいかもしれませんね)
948名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 01:55:29
ようやく215cm*200の安物カーテンを見つけて、なんだか落ち着いた感じ。
引越し先のアパートがが古いから、変な規格の窓なんだよな。
隣の部屋をみてみると、どの部屋も下までカーテンがついていない。

引っ越したら窓の高さが215cmあって、持っていた178cmのカーテンだと下があいて、
そこから暖かい空気が逃げるような感じで寒かった・・・。
安物でいいから、215cm*100*2のカーテンを探していたけど、なかなか見つからなかった。
イオンとか既製品は200cmしか置いてないんだよなあ。
一人暮らしでそんなに金をかけられないから、オーダーする前に自作も考えたけど。
949名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 18:59:46
>>1
Series E231
みたいに窓ガラスを工夫するのはありですか?
950名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 02:17:24
1k位の部屋で、ベランダへ出る大きめも
窓のカーテンって大体長さはどれ位ですか?
178cm買うか185cmを買うか迷っています。

会社の都合で6日まで入居できないんですがそれまでに
用意しておかないと・・・
周りにカーテンを店も無さそうだし
足もないし・・・

どなたか教えてください。
951名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 08:22:52
>>950
建物によって、窓のサイズも違うので、一概にどのサイズかは・・・不動産やさんとかに聞いてみたら?
それか引越ししてからきちんと測ってネットで買ったらどうですか?
早ければ2日くらいで届いたりするよ。
それまでは今家にあるカーテンとかで隠していればいいかと。
952名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 13:10:05
>951
不動産屋に聞こうかとも思ったのですが、
その前に結構別の件で電話してたので、また聞くのに気が引けただけですw

やっぱり、きちんと計った方がいいですね。
実家に持っていけるカーテンが無いので、大き目の布でも持って行きます。
参考になりました。
ありがとうございました。
953名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 01:38:42
ニッセンの一番安い無地の遮光1級カーテン、代引きで買えない!カードないしむりぽ。
954名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 02:44:30
>>953
コンビニ払いがあるジャマイカ!
955名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 23:03:44
>>954

http://www.nissen.co.jp/c_item/2006sum/sho_index_n/f_ns_fu_53.htm

コンビニ払いもないんですよ。↑この無地のやつ。なぜでしょう???
956名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 13:00:11
独身で仕事一筋なウチの叔父がマンションを買ったときの話。
どうせ寝に帰ってくるだけだからカーテンイラネと、新聞紙をテープでつなぎ合わせて目隠ししてた。
倹約家というより無頓着な人だから出来たんだろうがオレには無理w
957名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 23:32:59
値段が張るが、朝起きたとき、まぶしいのがいやなため、
既製品だが、遮光カーテンを買ってきた


・・・尺が足らずに、下からあふれんばかりの木漏れ日が・・・orz
958名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 00:59:19
http://store.yahoo.co.jp/minatodenki/b7daa5c8a57.html
知り合いにこれ使ってた奴が居た
959名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 02:57:05
>>955
http://www.nissen.co.jp/guide/f_guide_050.htm
なぜかはわからないけど、登録電話番号が携帯だけだと
カードか代引きだけになる事もあると書いてあるから
代引きは出来るんじゃないかな?
注文手続きを進めても支払方法に代引きやコンビニ払いを選べないの?
960名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 15:50:22
↑問題解決しました(^-^;)ありがとうございます…他のカーテンは代引き出来たので不思議でしたが。
固定電話で登録したらコンビニ払いが出来ました。
961名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 20:36:54
>>960が遮光デビューしました。
962名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 21:23:21
引っ越ししたら前使ってたカーテンとサイズがあわなかったので
お直し中。
2日間カーテンがありません。
変な感じです。
963名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 01:42:59
俺なんて3週間前に引っ越してきてずっとカーテン無し生活。
目の前のアパートの奴に密かにヲチされてるんじゃないかと少し不安。
だが、そんな生活も明日で終わりだぁぁぁ!!!
………煮鶏、配送遅すぎるよ(´・ω・`)
964960:2006/04/20(木) 00:22:35
カーテン届きました〜!外の音も小さくなって快適…。朝になっても暗いのでついつい寝すぎてしまいましたw
965名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 13:38:26
汚部屋嫌いなのに仕事のせいで片付けも整理も何もかもできないでいた私。
体調崩して仕事を在宅に変えたので、時間にゆとりが出来た。
今まで手付かずでいた二階のごみの山を切り崩し、使えそうな物は施設の
フリマに寄付して、寄付できないシロモノは処分、粗大ゴミの持込処分の市の
施設に行ったり、てんてこ舞いだったが片付いてきた。
仕上げは新築して以来一度も変えてなかった居間のカーテンを変える事。
割引デーに合わせて注文。今日届いたから早速付け替えてみた。
カーテンって新しいとこんなに美しいのだと仰天した。今まで何で交換せずに
いたんだろう。確かに特殊サイズだから測るの面倒と言う事も理由だったけど
久々に感動した。部屋に注ぐ光の色まで変わってしまうし気分も変わる。
皆にもお勧めするよ!!春はカーテンを変えるのに最高だよ


966名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 13:44:53
やばいです。引っ越してからカーテンない生活が一ヶ月。
8階住んでて、周囲は低い建物だから、遠くの人が望遠鏡でこちらを
見なければ、中丸見えじゃないや、と高をくくってますけど、そろそろ
やばい。
967名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 14:27:57
そろそろ買ったらいいよ。カーテン。納期10日の予定が5日で完成だった。
カーテンサイズを測る為の紙製のメジャーがある売り場を発見して
私はそこで注文したよ。イージーオーダーだった。
なんとカーテンレールに引っ掛けれる仕組みになってる!!
超便利。一気にサイズ測りの悩み解決したよ。
968名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 11:20:09
>>967
とりあえず、窓のサイズ、床からカーテンレールまでの高さを測り、室内写真も
とっておきました。
ちゃんとしたカーテンが欲しいんですが、いっぺんに買えないので、まずは
レースのカーテンを注文予定です。もしかしたら、967さんと同じところだったり
してw(買う予定のところは紙メジャーがあった)
969名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 11:21:18
当然、966=968です。
970名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 10:43:38
967です。
966さんカーテン買ったかなーー
同じ売り場かもねw
他のところで紙メジャー見たことなかったもんw
971名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 13:08:16
968です。
イージーオーダーにするはずが、なんか、家来て貰って採寸してもらう
ことになってしまいましたww

マンソンとはいえ、賃貸でボロイ所なのに贅沢してしまったよ…
972名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 13:39:26
紙メジャーはそんなに珍しくないかと。
現に、うちのお店にも置いてありますよ
偶然にも今日賃貸マンソンにイージーオーダーの採寸に行ってきました




ま、まさか >>967>>968 サン、ウチにご来店頂きました?
973968:2006/05/11(木) 14:58:36
あとは、仕上がり待ちまで待つだけですが、あと二週間は軽くかかるとかww

まだカーテンがない〜w
974968:2006/05/11(木) 14:59:49
>>972
カーテン採寸来てもらったのは5/6ですた…二部屋で、ベランダが広いのなら
うちかもしれませんw
975名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 07:19:58
次スレ
〜カーテンの選び方 rigel2〜
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1147731505/
976名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 17:33:35
        Λ_Λ
       ('(゚ω゚∩ ぃょぅをどこかのスレに送って(=゚ω゚)ノぃょう!
      /ヽ  〈/\  お別れの時にはお土産を持たせて(=゚ω゚)ノぃょぅ!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       |保守用|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ウィルス
電話加入権・「PartのかわりにRigelを流行らせよう」のログ
ドエット・シンナー・カーテン
977968:2006/06/01(木) 16:36:21
やっぱ、カーテンありの生活はいいですね。
部屋がいい感じに夏仕様になりました。
978968:2006/07/21(金) 15:45:12
過疎ですね。玄関側の小部屋の窓(すりガラス)のカーテンが
まだないので今度はそのカーテンを探してます。
引越し後、色々買い揃えてるので今回はオーダーはちょっと辛い。
979名無しさん@3周年:2006/08/05(土) 16:21:38
>>978
過疎というか、みんな新スレに移っているだけかと。
980名無しさん@3周年
既成カーテンは安くていいんだけど、サイズがピッタリ収まらないことが多い