メタルラックに何置いてる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
241名無しさん@3周年
◇ERECTA◇エレクターマニア 5
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1068985244/
の新スレッドについての話まだするんなら、ドーゾ
242名無しさん@3周年:04/03/19 00:30
>>237
漏れも以前このタイプ使ってたんだが、

・組み立て、組替えがとにかく面倒。
・中心付近がべこべこいう。
・引越し時に容積食ってぐんにょり、安もんだし捨てちゃえ、と思ったら
粗大ゴミの日過ぎててさらにぐんにょり。

なわけで、引越し後はエレクター・ルミナスに乗り換え。
>>239の意見に激しく同意。
243名無しさん@3周年:04/03/19 03:50
>>241
ここ消費したらルミナススレって感じで
類似スレ消費しつつ統合していけばいいんじゃない?

プラスは見た目と使い勝手は激しく(・∀・)イイ!!んだけど
エレクタやレギュラールミナスに比べると耐荷重がアレだから
普通の使ってる。
ルミナスはポストがバラバラになるのが便利だね。
244名無しさん@3周年:04/03/19 10:30
>>227さんスッキリ使っているねー。
うちも台所に一つエレクター置いているけど、ごちゃごちゃでとても晒せない。
もう少しキレイにしたらうpします。
245名無しさん@3周年:04/03/19 12:29
>>243
>ここ消費したらルミナススレって感じで類似スレ消費しつつ統合していけばいいんじゃない

漏れも、それ考えたんだけど、(事情を)知らないヤシが
「あっ、エレクタのスレッド無くなってるじゃん!よし漏れが・・・」
とリンクもほとんど無くて、総合なのかエレクタオンリーなのかの明記もほとんど無い
中途半端な新スレを立てて混乱しそうだと思うんだよ。

実際、このメタルラックスレもルミナススレも
既存だったエレクタマニアスレを結構無視した形で立てられてたような気もするから。
246名無しさん@3周年:04/03/19 13:02
エレクタ・ルミナス・メタルラック統一スレッドとかにするわけだな。
統一する意味はあるかどうかしらんが。
247新スレ題名候補:04/03/19 13:33
今の所、こんな候補が。抜き出し忘れあったらスマソ。

「エレクター総合スレ」
「メタルシェルフ総合」
「エレクター・メタルシェルフ 6」
【エレクター】ワイヤーシェルフ総合スレ【ルミナス】
エレクター等】ワイヤーシェルフ全般【/\/\
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1068985244/981-
248名無しさん@3周年:04/03/19 14:14
というかこの板自治スレも削除依頼スレもないのか・・・
看板もないな。
まぁ荒れるもとだからいいか。
249名無しさん@3周年:04/03/19 18:50
>>247
上から4番目がいいなあ。
「エレクター」で検索しても引っかかるから重複を避けられるかと。

てか、ルミナスって通販でパーツから安く買えるとこってない?
普通に買ったらタケヤのエレクタのが安くなっちゃう・・・
どこもルミナスはセット売りばっかなんだよね。
250名無しさん@3周年:04/03/19 19:10
>>249
漏れの知る限りではパソQかなあ。
http://www.pasoq.co.jp/shopping/hard/maker/index.html
もっと安いところがあれば、漏れも知りたい。
251名無しさん@3周年:04/03/19 22:03
パソコンおいているのですがマウスやら扱うときのために
スライド板ほしいのですが
PC置く板と別に用意するしかありませんかね?(2枚用意)
252名無しさん@3周年:04/03/19 22:39
パソQ注文したのが今日届いた。
在庫切れで注文になるから遅くなるって言われたけど、3日で届いたよ。
253名無しさん@3周年:04/03/20 04:01
>>252
漏れが先月頼んだ時2週間以上かかったよ。運が悪かったのかな?
254名無しさん@3周年:04/03/20 18:54
かも。
ものすごく早かった。都内だったからかな
255名無しさん@3周年:04/03/20 19:45
パソQがルミナス取り扱い止めたりしないか心配
ここ以外のネットショップは高すぎるし
256名無しさん@3周年:04/03/20 21:21
パソQは商品が見にくいな。
サイズとか簡単なスペック表示くらいはしてほしい。
パーツも扱ってないのがけっこうあるし。
257新スレ立てた。:04/03/21 00:59
疲れた。
【エレクタ】ワイヤーシェルフ総合スレ【ルミナス】
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1079795815/
↑にも書いたがアイリスの通販サイト↓

ムラウチ(会員登録するとかなり安い。3月一杯合計5千円以上代引送料無料)
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/WH/front/Default.do?type=STORE_TOP&categoryNo=1000000002069
アイリスプラザ
(会員登録で1割引・5千円で百円のクーポン〜4/15迄5千円以上代引送料無料)
http://www.irisplaza.co.jp
ゆにでのこづち(確か3千円以上で送料無料)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/unidy/
多慶屋(アイリスはHPに出てないが実店舗に電話・FAXで問合せ・安いが送料\600〜千円)
http://www.takeya.co.jp/
258名無しさん@3周年:04/03/26 00:50
こちらのスレはもう埋めちゃうの!?
259名無しさん@3周年:04/03/26 19:07
恋を語らず何を語る?という世の中ですが、
このコピペを必ず5つのスレに書き込んでください。
あなたの好きな人に10日以内に告白されます
嘘だと思うんなら無視してください。
ちなみにあなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白したらOKされます
260名無しさん@3周年:04/03/27 22:31
>>259
これを書き込んだ人は、これで恋がかなうとでも思ったんですかねぇ。
オマエの恋がかなわないように呪ってやる。イヒヒ
261名無しさん@3周年:04/03/27 23:56
 
262名無しさん@3周年:04/03/29 19:26
メタルスラッグ
263名無しさん@3周年:04/03/30 20:36
奥行が50cm以上あるメタルラックありますか?
264名無しさん@3周年:04/03/30 21:45
うんこを展示
265名無しさん@3周年:04/03/31 12:13
イダリホームズって会社のメタルラック使ってる人いる?
266名無しさん@3周年:04/04/03 20:25
>>265
イダリスレ行けば?
267名無しさん@3周年:04/04/25 20:53
 
268もう見てないポイけど:04/04/25 22:03
>>263
奥行き約60cmのシェルフなら、エレクター・アイリス・ルミナス・ジョイフルラックなどから
出てる。下のスレの初めの方のリンクから見てみれ
【エレクタ】ワイヤーシェルフ総合スレ【ルミナス】
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1079795815/
269名無しさん@3周年:04/06/04 15:17
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
270名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:32
yes! ルミナス!
271名無しさん@3周年:04/07/21 11:55
メタルラックでコーナー専用のもの、ありますかね?
272名無しさん@3周年:04/07/21 16:47
>>1
メタルラック
273名無しさん@3周年:04/09/07 01:42
http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.jsp?head=%2Fhead&main=%2Fc_item%2F2004fal%2Fsho_item%2F1787_43902

がいしゅつかも知れんが
圧迫感のないコレにしようかと。どうだろう?
274名無しさん@3周年:04/09/12 17:41:22
273>良いけど耐久性が不安だよね…

自分、鉄道の近くにすんでるのだが(高床式2F)電車が通る度
(地震でいう2くらい?)激しく揺れるのだが、どうしたらいい?
今まで気にならなかったがここ最近地震がおきまくってて不安
275名無しさん@3周年:04/10/16 15:20:17
幅95・奥行き45・高さ180のメタルラックを購入したのですが、
高さが高すぎて部屋に収まらず2本接続して使用するポールを下のポール1本しか使っていません。
そこで高さを調整したいので、このラックに合う短めのポールは販売しているのでしょうか?
直径25ミリのものは検索でひっかかったのですが使用しているポールはもっと直径があるので・・・。
276名無しさん@3周年:04/10/17 13:10:38
ルミナスは水槽用で38mmポールのがあるけど、その大きさのは売ってないし
怪しい名無しメーカーのか、実は25mmだったというオチか、
277名無しさん@3周年:04/10/21 18:37:16
>>275
アホだろ
278名無しさん@3周年:04/11/15 09:56:28
棚の穴がスリーブに全くはまってくれません。
それでも無理矢理組み立てたから、すっげーグラグラしてる。orz
100円ショップでゴムハンマー買ってきたら、楽々はまりますか?
279名無しさん@3周年:04/11/15 15:33:36
ワイヤシェルフのスレ980過ぎてレスが途切れたから
dat落ちしたかな?
>>278
だいたい無理やり填めなくても棚板の重み・荷物の重みで
十分はまって、そうグラグラしないと思うけど?
組み方間違えてるか、下が平坦じゃなくて、ポールの
高さが揃ってないとかあるんじゃないの?
買った店かメーカーに聞いてみるのが一番だと思うけど。
アイリスなら17時までフリーダイヤルつながるよ。

まぁ確かにハンマーで打ち込めば入るところまでは入るが
俺としては無理に入れない方がいいと思うんだが。。。
スリーブが純正のものでなくて合ってないとか逆とかなんじゃね?
280名無しさん@3周年:04/11/15 16:34:43
>>279
落ちたから新スレが立ってるYO。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1100503074/
281278:04/11/15 16:38:16
>>279
ゴムハンマー買ってきました。
…はまりません。orz

全部セットになってる物(ドウシ○ャ製システムワードローブ)なんですが、ガンガン叩いてもスリーブの上3_くらいしか逝きません。
電話するしかないかな…?(´Д`;)
282名無しさん@3周年:04/11/15 16:48:54
>>281
>スリーブの上3_くらいしか逝きません
スリーブか、棚板のどちらかが逆のような?
283名無しさん@3周年:04/11/15 16:52:30
>>279
まー、入らないワケが無いと思うんだが。。。

スリーブなしで棚板にポール通してみ?
ポールと穴との間に隙間があるはず。
そこにスリーブは入るはずだが。
284名無しさん@3周年:04/11/15 16:53:23
>>281

おいおいなんかおかしいぞ
説明書ちゃんと読んだか?
285名無しさん@3周年:04/11/15 16:56:18
>>282
確認しました。






その通りでした。
今からバラして直します。orz
ご指摘、どうもありがd。
286名無しさん@3周年:04/11/15 16:57:14
棚を裏表間違ってるんじゃないか?
287名無しさん@3周年:04/11/15 17:23:53
──直しました。
疲れた。自分の馬鹿さ加減に呆れます。
棚の四面を囲む波の向きが、説明書と本体では逆だったのが間違えた原因です。
どうもお騒がせしました。
288名無しさん@3周年:04/11/26 15:23:10
なんで奥行き40cmのはないのですか?
35じゃ小さいし、46じゃでかいよ。
289名無しさん@3周年:04/11/27 09:09:58
個人の主観にいちいち付き合うアホはいません。
290名無しさん@3周年:04/11/27 21:06:12
291名無しさん@3周年:04/11/30 07:05:29
アイリスのメタルラックで
ベーシックタイプでも安売りで出ないサイズで
店に置いて無いのを買う時に
取り寄せでも10%ぐらいポイント還元とか有ったり
とにかくアイリスの取り寄せ物が安い店は此処だという
基本や、有名な通販は有りますでしょうか?
292名無しさん@3周年:04/12/02 10:55:33
>>291
もっと安くて多種類を扱ってる店があるかもしれないけど、俺はココで買った
良かったら参考にしてみてくれ。

http://www.rakuten.co.jp/unidy/410110/
293名無しさん@3周年:04/12/02 17:30:43
メタルラック全然よくないな。
AV機器乗せると、足がラックの棒にひっかかるし、片方の足が棒の上に乗ると、もう片方は棒と棒の間に落ちる。
水平にならない。ケーブル類も穴から下にダラーンって出ちゃう。
溶接部分が取れそうで怖い。
知らない人は、板を持ち上げて移動させようとして、板が取れて怪我するかも。
組み立てる際、側面の穴に指が入って、知らずに板を置いたら指が引っかかり危なかった。

もう二度と買わない。
294名無しさん@3周年:04/12/03 00:21:48
>>293
不器用な奴だな
295名無しさん@3周年:04/12/03 01:20:18
>>293
あなたが迂闊で不器用なだけでは・・・(´・ω・`)?
296名無しさん@3周年:04/12/03 01:32:31
ただのバカじゃん。

怖いとか、〜するかもなんて仮定で言いがかりつけられたら
メーカーもたまったもんじゃないな。
297名無しさん@3周年:04/12/03 09:00:13
AV機器を乗せるもんじゃないというのは同意するけど
あとは単なるアホだな。
何もないところでつまづいてこけるタイプだろ。
298名無しさん@3周年:04/12/03 09:06:09
なんでも物のせいにして自分のダメさ加減を披露する>>293をみんなで更生させるスレはここですか?
299名無しさん@3周年:04/12/03 15:01:18
最近のAV機器は熱に敏感なので
下がスカスカに通気性有るのは貴重なのだが・・・
300名無しさん@3周年:04/12/03 19:06:18
そこまでこだわらない人にとっては
埃の掃除もしやすいし環境の変化に対応しやすいといった長所があるけど

金属なのでノイズを拾うかもしれない、木製ラックのように完璧に振動を抑えきれない
などにもこだわるピュアAU派を満足させるラックではないということでしょう。
301300:04/12/03 19:06:54
>>299へのレスね
302293:04/12/03 22:35:04
不器用じゃないんだけど、木づちとかでたたいてはめろっていうから、とんとんしてたら、
ちょっとずれて、手をたたいちゃったよ。血豆になった。
ttp://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20041203222958.jpg
303名無しさん@3周年:04/12/04 06:50:14
>>292thx! それを元に道が開けました
304名無しさん@3周年:04/12/04 13:41:29
>>302
煽りかと思ったらマジで買ってたのかよ、ワロタ。
ゴムハンマーのが傷がつかないし静かでいいよ。
手叩いても木槌ほど痛くないしね。
305名無しさん@3周年:04/12/04 15:00:49
>>302
あーそれ俺もやったよ。
それからは軍手してゴムハンマーで作業してる。

軍手って言えば、古い軍手を使って掃除するとすごくきれいになるね。
306名無しさん@3周年:04/12/06 22:54:05
>>291
上野御徒町の総合ディスカウント多慶屋(たけや)と
八王子の家電系量販店ムラウチ。
どっちもネット通販やってるが、タケヤの方は
ネットにはアイリスは出てないが一番安いと思うし
送料も結構サービスしてくれる。

東京の近くの店で取り寄せというとドイトとマツモトキヨシホームセンター。
307名無しさん@3周年:04/12/08 12:42:15
>>306 thx!でした
308名無しさん@3周年:04/12/22 14:00:44
棚板 1200×450(2枚) \6760
棚板 1200×350 \2880
MDF棚板 1200×450 \1580
ビニールマット 1200×450 \1380
ビニールマット 1200×350 \980
ガード 1200 \780
ポール 900(4本) \2200
ポール 600(2本) \900
キャスター (6個) \1425
ハーフ棚板 235×450 \1280
マウストレー MR-2MT \810
棚下バスケット MR-A4B \1190
棚下バスケット MR-B4B \1560
バスケット 120×320×100 \680
バスケット MR-77B \590
マガジンラック MR-3MR \900

合計 \28895

上のような構成でパソコン2台とスピーカー、スキャナー置いて使ってます。
CRTモニター21インチと19インチ置いてもびくともしないんでいいですよね。
309名無しさん@3周年:04/12/23 18:46:15
>>308
写真うp希望。参考にしたい…
310名無しさん@3周年:04/12/24 11:56:10
クローゼットの奥行きにぴったり合わせて
幅90奥行き60高さ70+コの字バーで布団置きに使用
次の引っ越し先に押入があったら
天板買い足して机にするんだ。
311名無しさん@3周年:04/12/26 08:49:42
>309
うp遅くなりましたがこんな感じです。
ttp://www.siokara.cjb.net/siobin/sio001/src/sa11166.jpg

マガジンラックはキーボード収納に
ガード1200は棚下バスケットの水平を保つために付けてます。

もう1台のPCラックとTVラックもメタルラックで組んでます。
312名無しさん@3周年:04/12/26 20:29:03
>>311
309です。うpありがとうございました。
棚板の組み方が段違いになっていて、単純にスライド棚板とか考えていた自分は
「こういうやり方もあったか」と目が覚めた気分です。どうしても普通の棚か机を
想像して作ろうとするので、まだまだ発想と応用力が足らんようですね。
がんばります!
313名無しさん@3周年:04/12/26 21:58:47
>312
メタルラックは組み方無限大w
頑張れ!
314名無しさん@3周年:04/12/26 23:30:34
突然、質問です、すみません。
ルミナスのW61×D46のメタルラックセットに、アイリスの同寸法のウッドシェルフを組み込もうと思ってるんですが、やっぱりメーカーが違うから、微妙な誤差とかで無理なんでしょうか?
販売店では『保証しなくていいから、可否を教えて欲しい』との問いには『絶対、不可能』としか答えてくれなかったんで。
誰か試した人、いませんか?
今、持ってるルミナスのワイヤーシェルフとアイリスのウッドシェルフを交互に組もうかなんて考えてたもんですから‥‥‥。
315名無しさん@3周年:04/12/28 20:08:36
>>314
アイリスとルミナスの61サイズと46サイズなら以前は合ったけど。
とりあえず61と46のサイドバー買ってきて合わせてみれば?
サイドバーが合えば棚板も合うはず
316名無しさん@3周年:04/12/29 03:02:14
エレクターの上に置いてあるものは・・・
タイヤ4本
でっかいアイスボックス
ファンと来客用の椅子くらいだね。
317名無しさん@3周年:05/01/06 14:33:00
>>311と総合スレ64を見たら悩みが増えた.......
318名無しさん@3周年:05/01/12 22:45:30
インテリアをショップの内装に似せるヤシ
田舎のイモ兄ちゃん丸だしww
特にエレクター。。。
319名無しさん@3周年:05/01/14 22:42:00
黒のメタルラックって珍しい?
320名無しさん@3周年:05/01/31 00:23:49
>>242
いま、それものすごく痛感してる。
安物買いの銭失いをまたやっちまったって心境。
組み立てがクソ面倒。強度しょぼすぎ
地震にあったビルのようにぐにゃぐにゃしやがる。
おとなしく4,5千出してメタルラック買えばよかった。
321名無しさん@3周年:05/02/03 23:23:21
>>319
エレクターならあるけど、メタルラックであるの?
322名無しさん@3周年:05/02/05 19:55:56
前に黒のエレクター使ってて、飽きてしまっといたんだけど、足だけがなくなっちゃった…足だけって高くつくかな?
323名無しさん@3周年:05/02/05 22:12:01
http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.jsp?head=/head&main=/c_item/2005spr/sho_item/0064_40201

これって強度大丈夫ですかね??
テレビとかコンポおきたいけどあまりにもグラグラだと恐いですよねぇ
324名無しさん@3周年:05/02/05 23:30:08
>>323
買ったけど強度とかは全然大丈夫でしたよ。
ただ、エレクタとかと違って錆が浮きやすいですね。
325名無しさん@3周年:05/02/05 23:33:39
326名無しさん@3周年:05/02/16 19:40:16
各社サイズを統一してほしい
327名無しさん@3周年:05/02/18 17:56:09
ルミナスのラック使ってたんですが、ポールがなくなってしまったんで、
買おうと思ってるんですが、ブラックなのでルミナスで見当たりません。
エレクターのブラックのポールでもサイズの違いはないんでしょうか?微妙にサイズ
が違ったりしませんかな?
328名無しさん@3周年:05/02/19 09:39:22
>>327
日本語?
こんにちわ
329名無しさん@3周年:05/02/20 19:03:43
余った板1枚(46cm×91cm)と間違って買った長さ41cmの足の使い道が決まらね・・・
330名無しさん@3周年:05/02/20 21:38:28
普通に意味わかるだろ。ルミナスとエレクターなど、他のではポールの円の大きさは同じですか?って事
331名無しさん@3周年:05/02/20 23:57:23
ホームセンターで見てきたけど円の大きさは2種類(25mm、18mm?)しかないから気をつければ問題ない。
332名無しさん@3周年:05/02/27 13:55:26
メタルラックの一番上を机のようにしたくて、
プラスチックの板のような物を買いたいのですが、
ずれないようにするために適切なものはありますか?
どこにいったら買えますか?
333名無しさん@3周年:05/02/27 14:20:50
専門の売ってるだろ
334名無しさん@3周年:05/02/27 15:31:45
テレビ・オーディオ類
335名無しさん@3周年:05/02/27 20:48:14
初めてメタルラックを買いました。
本とCDを置きました。
棚の高さは変えられる?
336名無しさん@3周年:05/02/28 01:07:53
そのうちルミナスプラスのラックを組み直すのですが
ついでに小改造を施そうかと思っています
1)表面に車の模型用のトップコートを吹いて
2)その上にポリマーコートを吹いて
キラキラなラックにしようと思うのですが
模型用トップコートで大丈夫かな
337名無しさん@3周年:05/02/28 20:24:33
338名無しさん@3周年:05/03/01 09:19:12
>>336
塗装の厚みでポールにプラスチックのヤツが付かなくなるんじゃ?
まあ誰が何しようが勝手だが
339名無しさん@3周年:05/03/01 22:00:30
つーかそもそも塗料が食いつかねぇだろ
サーフェイサーでも使うつもりか
340名無しさん@3周年:05/03/01 23:33:56
>>338-339
なるほどトップコートが乗らないか
ポリマーコーティングだけにするか
341名無しさん@3周年:05/03/02 02:57:49
>>339
番数の高い研磨剤で磨けば塗れるけどそれだとメッキがry
342名無しさん@3周年:05/03/02 19:31:18
http://enjexci.s6.x-beat.com/cgi/upload/source/f0057.jpg

こういう構成で組みたいのですがどこの製品を買えばよいでしょうか。
奥行きは50付近です。
343名無しさん@3周年:05/03/02 21:00:10
>>342
どこのでもいいんじゃね?

だけどよ〜、コレだとプリンターの給紙がやりにくそうだし、フラベスキャナのゴミ鳥や調整なんかも
大変そうだな。
344名無しさん@3周年:05/03/02 21:07:51
プリンタは一番上に置いちゃっても構わない感じです。
スキャナはそんな使わないのでいいかなぁと。
音楽用機材さえガッツリ乗ればそれで。

ていうかさっきから色々と回ってるんですが、
棚板のサイズがびみょーに合わなくてやきもき。

http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=B539946F
MTO-545T : 幅55cm×奥行45cm 耐荷重 約50kg
これがサイズ的にはまぁいいかなって感じなんですがMTOってなんでしょうかねぇ。
ググっても型番しかHITしなくて。
34520歳・社会人:05/03/03 13:29:49
メタルラックの購入を検討しているのですが・・・
奥行き46cm以上の物は無いなのでしょうか?
幅110cm、奥行き50−55cmっていうのを探してますが全然無いです。
346名無しさん@3周年:05/03/03 14:27:36
棚一つってどんくらい重いの?
347名無しさん@3周年:05/03/03 14:47:44
使わなくなったチャイルドシート
物置化してる
348名無しさん@3周年:05/03/03 23:26:36
インテリアの雑誌で、赤いメタルラックにテレビ置いている人がいたんですけど
赤いメタルラックってないんですかねえ。
探しても白黒銀ばかりです。
349名無しさん@3周年:05/03/03 23:50:41
エレクターには
奥行き60cmも
赤いのも黄色いのも緑のもあるよ
350名無しさん@3周年:05/03/04 01:32:32
>>348
スリーブでカラーのものもありますよ

エレクタで大型テレビ用でポールと棚を
少し離した状態にするパーツもあります
説明解りにくくてスマン
351348:05/03/04 05:05:21
>>349
>>350
ありがとうございます。
エレクタースタイルに見に行ってきました。赤いやついいですね。

雑誌で見たラックは、エレクタースタイルで紹介されてます
ネステナーのような柱のものでした。これは家具用ではないみたいですが。
できればこういう角ばった柱のものがいいんですよね。
352名無しさん@3周年:05/03/04 20:45:44
すいません、以前アイリスのメタルラックでテレビがおける
コーナータイプで、高さが170cmくらいの商品があった
と思うんですが、サイトみてもセシールやニッセンのカタログ
みても載ってません、廃盤になったのでしょうか?
353名無しさん@3周年:05/03/07 15:33:08
>>352
バラで170cmのポールを買えばいいし
長めのポール買って切ればいい
354名無しさん@3周年:05/03/09 23:25:55
ポールの切断ってやってもらえるとこあるかな
ルミナスプラスみたいな四角いポール
355名無しさん@3周年:05/03/11 19:45:18
メタルラックにテレビ ビデオ PS2 なんかを置いてる。ラックの下部に空間を持たせた
ためかなんとなくスッキリしたイメージになった。
356名無しさん@3周年:05/03/11 20:06:14
ラックの最下段は少し上に持ってくると掃除が楽なのでオススメ
357名無しさん@3周年:05/03/12 00:03:12
>>354
鉄工所。ホームセンター。

自分でパイプカッターや金のこで切れるけどね。
358名無しさん@3周年:05/03/12 21:48:21
メタルラックに置くっていうか、ベッドにしてる香具師いないの?
多重連結可能なやつならできそうなんだが・・・
359名無しさん@3周年:05/03/12 23:09:55
>>358
ワイヤーシェルフはたわむから腰痛めたりして良くない
とは先人の方々の遺言
360名無しさん@3周年:05/03/13 00:03:14
>>359
なんと!w
サンクス
361名無しさん@3周年:05/03/16 02:52:15
ベットサイズの棚板があればちょうどいいクッションになるんじゃないか?
362名無しさん@3周年:05/03/16 06:39:40
まぁ散々既出の回答にケチつけたいんであれば止めはしないがな
363名無しさん@3周年:05/03/16 13:01:00
>>361
180×90の棚板ならルミナス・アイリスがあったと思う
(ルミナスは確実にあったはず)

それで、この1枚板というのがよくたわむ。ワイヤシェルフは
たわむことによって重量物を安定して支えてると言う話もあるし。
まぁそのたわみが気にならない人も、腰に最悪の人も居ると
いう話。

実際3年位前にベルメゾンでワイヤシェルフを使ったベッドが
半年くらいだけカタログに出てたけど、サイドバーなどで
かなり補強してあったし半年くらいで消えた。
多分売れなかったと思うし、なんか不具合出たと思う。
人間が踏みつけるなどの動作の力はものすごいし
ワイヤシェルフの1本1本のワイヤーの接合部はかなり弱そう。

まぁベッドの可能性があると思う人は実際買って試してみたら
いいよ。俺も150〜180cmの棚板数枚買ってやってみたから。
俺の腰には最悪だったね。
364名無しさん@3周年:05/03/18 01:05:21
すみませんが下のようなのを組み立てたいのですが
初めて作るので何を集めたらいいかわかりません。
パーツをすべて列挙していただけないでしょうか?
お願いします。

http://f.pic.to/20c8s
高さは150cmくらい、横?は70cm付近です。キャスターがついています。
365名無しさん@3周年:05/03/18 01:12:57
↑メーカーはこだわりません。
366名無しさん@3周年:05/03/18 01:16:45
>>364
そういうのを自分で調べる過程が楽しい、ってことない?
メーカーによって必要な部品も違うし、まずはカタログを
入手して、似たようなパターンで組み立ててある組立例を
参照すべし。ルミナスかエレクタかでそんな感じのあったよ。
367名無しさん@3周年:05/03/18 01:27:40
>>366
ありがとうございます。
カタログはハンズとかにおいてあるのでしょうか?
368366:05/03/18 02:31:17
>>367
カタログ、あるんじゃないかなあ。ハンズがある街に住んでて、
2chでカキコできる人なら、カタログで調べて、ネットで検索、
一番安い店で買う、と。
必要な部品をすべて列挙、なんて店員だって忙しかったらやって
くれないよ。
369名無しさん@3周年:05/03/18 04:40:18
>>368
ネットで検索しててほぼ希望通りのセットがみつかりました。
【参考URL】http://www.rakuten.co.jp/netvalley/634852/642437/
これをいろいろ拡張したいと思います。
ありがとうございました。
370366:05/03/18 06:49:32
>>369
んー、よかったですね
371名無しさん@3周年:05/03/19 12:17:38
ルミナスの黒のポールが別売りで売ってる店ありませんか?
372名無しさん@3周年:05/03/20 09:03:59
家にダーツボードを設置したいのですがマンションなので壁に穴を開けられないので、
メタルラックを使って
│←ここにボード(5kg)設置
├┐
├┤ 
という感じにしたいのですが、ポールが19mmの細いやつでも大丈夫でしょうか?
ちなみに、ポールの長さは2mと1、4mにしようとおもってます

373名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 11:42:06
組み合わせたカッコイイヤツの画像見てみたいなぁ
みんな凝ってるんだろうなぁ〜


うpきぼん!
374名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 23:11:36
メタルラックの何処がださいかというとこのように横がギザギザっぽくなってる
─────────
×××××××××
─────────

あと意外にぶっとくて重い
375名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 01:37:53
幅100〜120の板2枚のメタルラックって最安いくらでできる?
376名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 12:33:48
メタルラックって処分にこまらない?
今すごくこまってるよ。
近くにリサイクルショップないし・・・。
377名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 13:58:12
メタルラックをキッチンにおいてキッチン用品置きにしようと考えています。
参考となる写真やサイトはありませんか?
よろしくおまえら
378名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 19:14:59
>>376
くれ
379名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 22:30:16
ぐぐってもカスタムとかでてこないよぉ
380名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 22:56:14
なんか俺の部屋のヤツホームセンターで
買ったんだけど奥行きが半端なんだけど・・・
34センチとか・・・そんな感じ・・・34×34なんてないよね?・・・
格好良くジョイントできねーよぉ〜
381名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 01:03:19
エレクタのホコリ対策で
http://www.rakuten.co.jp/cheers/539620/539624/504938/504939/
こういうの検討してるんだけど、
カバーの部分って開閉に手間食うのかな?
なんか巻き上げるみたいだけど。
本家エレクタからは目隠し程度のしか出てないし。
382名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 01:58:26
>>374
わかるw
383名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 20:26:36
>>381
これと同じようなもの店でいじったけどメンドクサイ
確実に開けっ放しになる
これの前面にカバーがないものに前面はカーテンを付けてる
使うときはシャッ!と空けられるから快適
384名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 21:49:42
>>374
─────────
/\/\/\/\/
─────────
こうだろ

あと、形には意味がある
ttp://homepage2.nifty.com/SUBAL/BCmaking4.htm
機能美って言葉があるだろう
意味があると分かると野暮ったさも気にならなくなる

かも
385名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 23:14:22
雑誌のインタビュー写真などの室内で
─────────
/│/│/│/│/
─────────
斜め垂直斜め垂直
になっているシェルフをたまに見かける
386名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 14:38:09
>>384
その模様がかっこよかったらかなりかわると思うんだがな
387名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 16:28:51
そんなあなたにヤザキのイレクター
388名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 19:51:43
目的を忘れてつまようじブリッジに耽ってしまった
389名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 04:59:00
─────────
/\/\/\/\/
─────────
390名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 05:04:22
>>384
別にそこまで重いもの置く物じゃないしー。
391名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 08:53:18
重いもの置けるのがメタルラックのメリットの一つだろ?
392名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 10:45:53
─────────
/\/\/\/\/
─────────
じゃなくても重いものはおけるだろw
393名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 12:15:19
暇そうなage厨だな。
こんなスレ荒らして何が楽しいのか。
394名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 17:33:57
─────────
○○○○○○○○○
─────────

これだったらどう?
395名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 22:26:16
─────────
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
─────────

のほうがいい
396名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 06:30:06
>>393
sage厨死ねw

【元祖】いちいちsageろって言うなボケ【元祖】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1103891831/
397名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 19:32:00
アイリスの追加棚板用連結金具が使えるから
─────────
/\/\/\/\/
─────────
でいい。アイリスなら19mmポール用シェルフと
25mmポール用シェルフやサイドバーも連結できるし
ルミナスの19mmポール用シェルフも連結できる。
398名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 17:48:41
ウッドシェルフオンリーで遣ってるから気にしたことないな。
べつにかっこ悪いとも思わないし・・・
399名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 17:47:33
─────────
/\/\/\/\/
─────────
400名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 17:49:55
メタルラックって本棚に使える?
401名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 18:41:51
>>400
おまえしだい
402名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 19:57:30
─────────
/\/\/\/\/
─────────
403名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 12:24:50
─────────
/\/\/\/\/
─────────
404名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 01:00:47
グンペイやりたくなってきた
405名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 18:49:21
最近メタルラック届いたよ!
わ〜いわ〜いw
奥行き35cmでテレビ置いてます。
超ぎりです〜
無印の収納置きたいな。
MENSnonnoで黒の収納見ますた。
なかなかいけてた。
406名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 23:08:00
天井突っ張りポール2本セットと
120cmタイプの背面補強バー2本で

├┤
||
├┤

↑こんな形を作って
脱衣所の壁際30cmくらいに設置すると
ハンガーラックとしてかなり便利だよ。
(※ハンガーは補強バーに引っ掛けます)
通販のランドリーラックほど場所取らないし
ヨコ型の突っ張り棒より耐荷重はるかにでかい。
急な雨で、大量に干してあった洗濯物を
一時退避させるのも余裕でオッケー。
お勧めです。
407名無しさん@3周年:2005/04/30(土) 04:14:55
>>405
偶然だなオイ!
俺も奥行き35cmのを買ってTV置いたばかり。
TVはブラウン管の21インチだけど、部屋の角に置いたから
はみ出した尻の部分はあまり目立たない・・・と思う。
408名無しさん@3周年:2005/05/11(水) 20:24:35
ルミナスのセットに標準でついてくる脚(ねじでポールに固定する黒いやつ)は
単品では売ってないのでしょうか??
ルミナスのサイト見た限りでは売ってないようなのですが。
409名無しさん@3周年:2005/05/11(水) 23:26:26
>>408
アジャスターでしょ?
扱ってないところもあるみたいだけど、探せばあるよ。
410名無しさん@3周年:2005/05/12(木) 00:24:59
>>408
まぁ25mmポール用だったらほとんどのメーカーのものが
あのネジ穴に合うと思うよ。19mmポールだと各社まちまちみたいだけど
411名無しさん@3周年:2005/05/12(木) 19:30:17
>>409
>>410

結局、別なルミナスの脚をはずしてそれを装着しました。
でも 売ってるところあるんですかー。。今度探してみます。
ありがとうございました。
412名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 02:25:12
そういえば、下手に別売りの三角脚をつけるよりも
高さの調整が出来るアジャスターのほうが安定感がいいな
413名無しさん@3周年:2005/05/18(水) 18:10:25
三角脚は端にバリが残っててフローリングに傷がつく。
仕方なくルミナスプラス用のアジャスター使ってる。
414名無しさん@3周年:2005/05/19(木) 13:16:30
34×80の4段に490本のビデオテープ置いてる・・・・・・
それが2つある・・・・・
キャスター付きだけど、キャスターがなんかひしゃげて
禄にうごかねえ・・・orz
415名無しさん@3周年:2005/05/22(日) 18:34:45
大阪北部でアイリスのメタルラック置いている所を探しています。
近所のホームセンターに無く(サイズ、耐荷重が微妙に違う)探しています。
阪急・阪神とかの百貨店とかならあるのでしょうか?


66x36x90の3段(25mmポール)とそのアクリルシートです。
416名無しさん@3周年:2005/05/22(日) 19:28:35
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
417名無しさん@3周年:2005/05/29(日) 01:18:32
>>415
アクリルシートは静電気が発生するよ
子供のころ下敷きで髪の毛を浮かせてみたりしたでしょ?
418名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 00:24:22
>>417
「アクリルシートは静電気が発生するよ」というより
人毛がプラスに帯電しやすいから
アクリルとこすり合わせると静電気が発生する。
アクリル単体で置いてあるだけでは帯電しないよ。
419名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 01:25:08
>>418
そうか?
普通に手を近づけるだけでも何かモワッとした感触があるぞ
420名無しさん@3周年:2005/06/06(月) 21:02:52
当方、リサイクルショップでメタルラックを初めて買ったんです。
棚の高さを変えようとゴムハンマーで叩いても全然動きません。
何か良い方法ないでしょうか?
421名無しさん@3周年:2005/06/06(月) 23:34:23
都内でIRISのメタルラックのオプションパーツ売っている
ところってあります??
地元のホームセンターと新宿や池袋のハンズ行ってみた
のですがルミナスとエレクターしかありませんでした。

ネット通販で買えるようなのですが、欲しいのは
サイドに引っ掛けるバスケット一個だけなんで
送料・手数料がもったいなくて。。。
422名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 00:07:36
すいません、加えて質問です。。

ルミナスに水槽用ラックがありますが、あれは
普通のメタルラックとどこが違うのでしょう??
HP見た限りつくりは同じのようですが・・・
423名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 08:07:32
従来品=約25mm   水槽用=約38mm

ポールの直径が太く、しっかりサポート

同梱のMDF板を敷いて、より安定してたわみなく設置できます。

と書いてある。
424名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 12:42:41
あっ・・・・・・

すいません、ありがとうございます。
425名無しさん@3周年:2005/06/08(水) 17:37:44
メタルラックって何処のメーカーが最もメジャーなんでしょうか?
オプションパーツとか、後日色々継ぎ足したくなると思うので、
なるべく、入手しやすいメーカーのものを購入したい

ちなみに現時点ではルミナス(76W45D)が候補
(他メーカーはアイリスしか知らん・・・)
76Wのスライドテーブルがあるからルミナスが残った
アイリスだと60cm(小さい、せめて66cm欲しい)か90cm(幅取りすぎ)なんで。
PC2台(タワーとデスクトップ)、プリンタ、スキャナ、ビデオデッキ、DVDデッキ
を一箇所にまとめたい
426名無しさん@3周年:2005/06/10(金) 01:16:49
427名無しさん@3周年:2005/06/10(金) 01:44:38
>426
金属製だけどこれもメタルラック?
メタルラックの代わりとして使うなら高そうだ。
メタルラックみたいに大きさ変えられそうもないし
>425
もともとこの形というのはエレクタという会社が
最初に作り始めて会社に電話で聞いたら「パテント持ってる」
とか言ってたから海外では特許を持ってるのかも。
でも日本では高い。パーツは多めだけど
他メーカーでも共用できるものもあるし
2、5cm刻みでサイズオーダー・カラーオーダーできるみたいだけど
1ヶ月以上かかるみたいだし、繰り返すが高い。
アイリスなら5〜10cm刻みでサイズオーダーできて
3〜4日で送られてくる。値段はエレクタの半分くらい?
スライドテーブルはさすがにサイズオーダーできないだろうけど
428名無しさん@3周年:2005/06/10(金) 02:13:23
メタルラックの予備知識がないひとは
アイリスを買う確立が高い
429425:2005/06/10(金) 22:24:18
レスサンクス>>427
んで結局、ルミナス製品を購入することにしました。
>>428 にあるようにアイリスも候補に上がったのですが、
欲しいサイズのセット商品やスライドテーブルが無いのでルミナスを選択。
早速、上のレスで紹介されていたサイトで購入します。

ちなみに、すぐ近くの量販店ではアイリスを取り扱ってる
すこし近くのジャ○コでは自社PBとルミナスを取り扱ってる
でも両店とも品揃えは良くなさそうなので、オプション購入する際はネットかハンズかな

エレクタは歴史がありそうだし、カタログ見る限り魅力的。
でも、元々が高そうなうえ、セット商品がないので、高くつきそうですね。
430名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 13:23:53
■ ルミナス コネクター 25CN
http://www.luminous-club.com/m_detail.php?caid=428&coid=3193

はルミナス「プラス」に使うことはできますの?
スチールシェルフ(45D90W)をおなじ高さで前後に連結したいのですが。
使ってる方いらしたら使えるか、や使ってみての強度とかよろしくです!
431名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 16:43:11
メタルラックの上にテレビ置いたら、
色が変わってしまう・・・。
どうしてなんだろ・・・。
432名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 16:49:39
>431
磁波とか磁性体の関係では?
古いテレビ?新し目のテレビだと、それは無さそうな感じがあるけど
433名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 16:53:30
>431
97年製のソニーのTV置いてる。
磁石近づけたような感じになる・・・。
対処は無理かなぁ・・・。
434433:2005/06/11(土) 16:54:07
>431ではなく
>432でした
435名無しさん@3周年:2005/06/13(月) 12:41:14
スンマソン 俺も質問なんですが、MENSnonno に載っていたメタル・ラック
はどこのメーカーのものなんでしょうか?

ネットで色々と調べてみたのですが、どこにも似たようなのがなかったので
もし分かる方がおられれば教えていただきたいです。

436名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 19:30:53
>>435
何月号の何ページ?漏れは読んでないが。
スキャンして、うpできればヨロシコ
437名無しさん@3周年:2005/06/16(木) 01:17:23
地震対策ってどうしていますか?
特にキャスター付の場合。
借家なので金具で固定は出来ないし、キャスター付なのでつっぱり棒も意味なし・・・
耐震マットくらいか。
438名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 21:39:07
キャスター付けたシェルフに
地震対策が必要なほどモノ置いたり背高くしないほうがいいよ。
439名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 22:28:10
すぐ埃まみれになる
掃除マンドクサ
440437:2005/06/19(日) 12:23:51
回答ありがとう>>438
高さ180cmのものを買おうと思っていたので・・・
キャスターを諦めるか、でもキャスターないとラック下の掃除が面倒だし・・・
サイズを再検討するか、でも収納したいものが・・・

180cmキャスター無し+耐震マットで、
最下段のシェルフを高めに配置し下は箱でも置くか。



441名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 16:10:08
耐震対策は悩みどころ。
メタルラックに限らずタンスでも同じだけど、天井目一杯までモノを積む、
というのが意外と効果的。
なるべく高い位置にシェルフをつけて、軽めのものを入れた段ボールを
天井にこするぐらいきっちり押し込む。
442名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 03:52:20
落ちちゃわない?
443凍死郎:2005/06/28(火) 22:51:12
最近コーナンへ行って、ルミナスプラスのパーツを買おうかと
思って何店舗か回ってみたんだけど全然置いてない。
少なくとも去年の暮れまでは置いていたんだけど…。
ドウシシャとコーナン、何かあったの?
私は大阪在住です。
444名無しさん@3周年:2005/06/28(火) 22:59:28
やはり定番はコンポ
445名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 02:14:03
443>>
阿倍野と北加賀屋のコーナンなら有ったキガス。
私は一昨日阿倍野コーナンでプラスのパーツ買いますたよノシ
446名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 14:51:47
>>443
ホームズは結構品揃え多い。
http://www.shimachu.co.jp/
447名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 22:57:42
ルミナスってネットバレーが最安かと思ってたら、島忠の
ほうが安いのね、なぜか突っ張りラックだけは島忠の方が
高かったけど。
448凍死郎:2005/07/10(日) 09:17:49
>>445
>>446
うおーっ!!
ありがとーっ!!
449名無しさん@3周年:2005/07/10(日) 15:02:34
ルミナス プラスをネット通販で買うつもりなんだけど、
今ならネットバレーで買うのが一番安いかな?

ちなみに買うのは

PH6018-5 × 2
PS1245-M(ウッドシェルフ) × 1
PS1245(シェルフ) × 1
PS4525-H(ハーフシェルフ) × 2
PS1225-H(ハーフシェルフ) × 1

です。

ttp://www.netvalley.co.jp/luminous/index.html
450名無しさん@3周年:2005/07/11(月) 02:09:21
>>449
ネットバレーで買うならスリーブも忘れるな
451449:2005/07/11(月) 22:38:41
>>450
レスありがd

スリーブっていう安い店があるのかと思って必死にググッたしまった俺・・・orz

スリーブは別売りだからちゃんと忘れずに注文汁っていう意味だよね。。。
452名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 15:01:37
ネットバレーって安すぎない?
テンションラック買おうと思ったら
他1万五千するのに一万ちょいで売ってた。。

なんで?安すぎてちょっと不安・・・
453名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 15:10:24
ごめんなさい、それほど安くないですね。
失礼しました。
454名無しさん@3周年:2005/07/18(月) 19:09:23
オーヤマのメタルラック MR-9018Jをかったんすけど、、
7900ダッたんやけど、、何か安すぎない?
その後、それ専用の追加板を一枚注文したら
一枚3280円だって、、価格設定おかしぃよ、、
455名無しさん@3周年:2005/07/18(月) 20:17:38
>>454
オーヤマに限らずセット売りのは安いよ。
456名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 15:53:05
>>449
いつのまにかえらく安くなってるんだね。
あきばおーが最安かと思ってたら頭ひとつ抜けてるな。
457名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 01:38:52
収納のほとんどをメタルラックにしようと思ってるんですが
ほこり(の掃除)が心配です。
みなさんほこり対策とかしてますか?
自分が考えたのは3面を板とかで囲って、表面はカーテンとか
にしてしまおうかと考えてるのですがどうでしょうか?
458名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 16:24:05
>>457
ある程度のほこりは仕方ないよ、定期的に掃除するしかないんじゃない。
まあ、見た目からも分かるように掃除は結構面倒だよ

というか、ほこりが気になって板やカーテンで覆うくらいなら普通の扉付の
収納買ったほうがいい気がするんだけど。。。
459名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 21:12:50
テレビの上のスペースがもったいないんで
メタルラックがいいかなぁと思ったんです。
定期的に掃除するのはいいんですが、
こんな網状のものをどうやって掃除すりゃいいんですかね?
460名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 21:51:20
前に軍手で拭くといいと言ってた人が居た
461名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 21:55:51
軍手ぬらして手にはめて拭くのか。
確かによさげ。
買う前に考えてもしょうがないんで
買ってから考えることにします。
462名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 21:57:38
そんな濡らさなくてもいいと思う
ヘタするとすぐ錆びそうだぞ
463名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 22:39:24
掃除機のブラシノズル
464名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 12:09:40
>>457
ルミナスな自分は、部分的に木製ストレージユニット使ってる↓

ttp://www.netvalley.co.jp/luminous/index_cabi.html

あと、棚の上にはユザワヤ(手芸店)で
ビニルテーブルクロス(透明・厚み2mm)を3メートルくらい
買ってきて、サイズに合わせてカットして敷いてる。
そうすればビニルシートの表面をさっと拭くだけで済むからラク。
465名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 17:40:01
濡らしたりしてないのにこの間急にサビてた。
まだ買って半年も経ってないのにな。
466名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 02:26:11
先日まで使っていたPCラックが壊れました。
そこで2chを色々彷徨っていたら、
この板でエレクタ(もどき)の存在を知りました。
というわけで、茨城県民らしくジョイフルラックで組んでみました。

http://www.interq.or.jp/power/itachi/up2/src/Jfile1068.jpg
http://www.interq.or.jp/power/itachi/up2/src/Jfile1069.jpg

今までは狭いキーボードテーブルで我慢してましたが、
今回は広々使えて満足しています。特大AirPadも注文中。

ちなみに使用部品は、
棚板 36x18インチ 4枚 \1449x4
ポール 24インチ 2本 \315x2
ポール 44インチ 4本 \525x4
ガードレール 18インチ 2個 \504x2
MDF棚板 36x18インチ 1枚 \1029
キャスター 6個 \609x2(4個入りx2)
計 \11781
+ゴムハンマー \210
467名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 16:29:40
ttp://feiticeira.jp/jisaku/joyful.cgi

↑この自作機さらしウプロダ、メタルラック率高し。
結構参考になるよ。
468名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 15:46:47
ttp://brown.gazo-ch.net/bbs/18/img/200508/382312.jpg
こんなのをエレクターでくみたいのですが
接続部分などのどの部品を買ったらいいかわかりません。。
どなたか教えて下さい
469名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 16:59:37
そんなのカタログ入手して自分で調べりゃいいじゃん…
470名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 21:32:57
>>467
まだグロで荒らされてないなw
>>468
プリントアウトして、店員さんに「よろしく」でおk
471名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 10:56:37
ラックの上にPC本体を乗せている方って、ラックとPCの間に板とか敷いてますか?
網の上に直接PC載せて大丈夫なものでしょうか?
472名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 11:40:11
>>471
何も乗せなくても平気だけど、
たわみによる傾きが気になるなら板でも敷いたら?
473名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 14:26:04
>>471
振動しないように四隅にゴムマットを敷いてる
474名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 21:59:57
エレクタなら純正のアクリルボードあるからそれ使うとか。
http://www.erecta.co.jp/home/basicparts/aclicboard/index.html
自分も気になったのでパンチングシェルフに載せてます。
475名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 22:42:53
自分はウッドシェルフとパンチングシェルフでAVボードみたいなの作って
それに乗せてる。ほんとは全部ウッドにしたいけど高いから一番上だけウッド。
476名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 13:13:41
通販とホームセンターでは金額にえらい差があるんですが、品質に違いがありますかね。
477名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 19:45:01
通販は、メーカーから直送する場合があるから安く売れる。
478名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 03:41:07
ルミナスでネットバレーより安い通販ある?
ぱそQは止めちゃったし、ネットバレーより
近くの島忠の方がさらに安いんだけど、島忠には
19mmのルミナスとか売ってないんだよね。
479名無しさん@3周年:2005/08/21(日) 16:18:28
>>478
取り寄せ頼めば取り寄せてくれる場合も多いけど
(取り寄せ品も安いかどうかは知らない)

ダイエーの店舗やダイエー通販もルミナス19mmは
安かったり送料サービスだったりすることがある
480名無しさん@3周年:2005/08/21(日) 20:00:18
ルミナスの25mmにアイリスオーヤマの25mmのパーツって取り付けれるかな?
481名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 15:25:47
ダイソーのエレクタもどきの棒って同じくダイソーで売ってるパイプカッターできれるかな?
482名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 23:35:34
独身時代から何となく家具をメタルラックでそろえてきました。

ラック用の引き出し(水を垂らすとぶよぶよになる合板)を組み立てるのに時間がかかったし、
今は見かけないキャンパス地の吊り引き出し(消えるの早いよ)を買ったり、
色々しまうのに苦労してきました。
やっぱり高くても目的にあった家具を買うのがいいのかも・・・と思っていましたが
引越しのときの楽さは本当に助かりました。
結婚してアパートに引っ越すのに小型車数往復で全てこなせました。
また、組み合わせを変えて、食器棚にしたり、レンジ台にしたり、
夫婦共にバイク趣味なのでジャケットやヘルメット専用置場にしたりと、
あるもので欲しい棚ができるのがホントに助かりました。
今度、旦那実家に引っ越すときにも勿論持っていこうと考えています。

ところで、
今は廃番になっただろうパソコンラックに板を追加したいのですが、
幅が70センチ(ぐらい?)で店に置いてないし、
幅の測り方が怪しいので注文するのにためらいがあります。
どこからどこまでを測ってサイズを決めてるのかな?
483名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 02:57:34
ガンプラ
MD
コンポ
ソックスとトランクスのカゴ
484名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 22:42:28
>>459
布で上と両サイドだけでも覆うとかなり違う
見た目も無機質な感じが無くなるし
485名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 03:13:00
なんかよく見たら、カビと埃で白くなってる…。
拭いてもとれねー。
486名無しさん@3周年:2005/09/24(土) 10:08:21
酢とか洗剤で拭けばいいじゃん
487名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 13:18:40
っ(メラミンフォーム)
488名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 13:34:01
キャスターの状態と固定脚に取り替えた状態での対価重量って違うよね?
489名無しさん@3周年:2005/10/23(日) 12:10:42
メタルラックの横から本が落ちてしまうんですけど、
何かいい方法ありませんか?
490名無しさん@3周年:2005/10/23(日) 19:34:34
>>489
100円ショップでベルト買ってきてサイドバーに巻いてストッパーにする
491名無しさん@3周年:2005/10/23(日) 22:28:26
>>490
あ、なるほど。ありがとうございます。
サイドバーというのは支柱の事ですよね?
492名無しさん@3周年:2005/10/23(日) 22:36:17
>>491
ごめん、支柱(ポール)のこと。
「サイドバーなんか買うよりは」って書きかけてておかしくなっちゃった。
493名無しさん@3周年:2005/10/25(火) 20:12:55
>>492
サンクス。
サイドバーの代わりになりそうなもの色々探してみます。
494名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 01:52:38
メタルラックの棚を水平ではなく斜めにしたいのですが、何かいい方法ありませんか?
495名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 09:26:17
自分が斜めになる
496名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 13:33:26
本を立てかける棚部品使ってみたら
497名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 16:15:16
アイリス使ってるんだけど、ほかのメーカーと互換性ってあるの?
498名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 16:26:02
499名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 21:02:47
>>498
誘導ありがとうございました
500名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 18:57:56
>494
スーパーエレクターならオプションに傾斜ブラケットがある。重いものは乗せられない。
ホームエレクターには傾斜ブラケットは無かったと思う。
ルミナスその他は知らないけど、メーカーのカタログなりサイトで確認できるのでは?
501494:2005/11/09(水) 00:37:52
>>496
う〜ん・・・どんな方法でしょ??
>>500
業務用エレクターシェルフの中で見つけたんですが・・・高すぎ(涙
#スランテッドなんとか・・・?
カタログやサイトでいろいろ物色してるんですが、アイリスのメタルラックの中に「斜めラック」というのを見つけましたが、幅が2種類しかなくて・・・
502名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 00:16:39
>>485
ありえない亀だけど、激落ちくんでこするとまぁまぁ復活するよ。
503名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 14:21:47
ホームエレクタ、ほとんど本棚です。

http://plaza.rakuten.co.jp/zakka1968/diary/200511120000/
504名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 15:00:45
質問なんですけど、段を減らすにはどうすればいいですか?
505名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 16:03:48
お答えします。
段を減らせばいいと思います。
506名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 18:20:56
パソコン
507名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 20:23:46
アクリル板まで買って、プリンタ用紙置いてる
超無駄
508名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 20:35:29
電話・FAX台に良さそうだと購入。
使用開始三日後、メモを取るのに困ると気が付いた。
木製シェルフを購入しようかとも思ったが結構高いのね。
509名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 21:05:01
>>508
つ 【木の板】
510名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 00:36:06
>>504ですが、まじ段の取り方がわかんないんですよ。もらいものなんで…
511名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 01:12:45
>504
棚板をテーパードスリーブでポールに取り付けるタイプなら
ttp://www.erecta.ne.jp/howto.html
↑ここの最後を見るといいよ。
512名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 01:29:20
人からの貰い物でルミナスのW76のPCラックを使ってます。
下棚に本体、中棚に液晶2台、上棚にスキャナやらモデム・ルータ置いてる。
中棚の棚板は奥行きが30cmくらいしかないので、
スライド棚を中棚に接近させてもキーボードが干渉しません。
スライド棚のマウス置いてる手前の淵が汗で錆びてます。

今度アイリスで隣のプリンタ等置いてる机と合わせて一新しようかと思っていますが
アイリスのスライド棚は20cm引き出せると書いてあるのに対し、
ルミナスのスライド棚は幅61/76/91/120の物がありますが
12cmしか引き出せません。ファンクションキーが隠れてしまいます。
ルミナスの欠点の1つです。
エレクターは25cm引き出せるらしいですね。

ところで、何かみんなゴムハンマーを使ってるようですが、
普通の金属の金槌で、タオルを何重かに折ってタオル越しに叩いたり
座布団越しに叩いたりすれば傷付かずに外せるのでは。
513名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 08:28:18
>>512
結局何が言いたいのか・・・
情報提供?質問?
514名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 20:15:20
貧乏の告白じゃないか? ルミナス、アイリス、座布団金槌…
515名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 21:45:50
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
516名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 00:40:53
>>515
| 冫、)ジー

|)彡サッ
517名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 06:28:45
メタルラックを全部捨てた。
掃除しにくいし、見た目はゴチャゴチャだし
さびみたいな白いのういてくるし、
捨てるのもカネかかるし、なにもいいことなかった。
518名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 10:33:00
517
自分もメタルラック手放すつもり。
自分で選んだのでなくて姉からもらった物だから奥行きにいらんし
やはり見た目がごちゃっとする

今は一番上にコンポとCD、化粧品
真ん中に本や書類
下段は服たたんで古着屋みたいに置いてる
フレームにフックかけてアクセ収納
便利だけど友人に譲ります
519名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 02:50:38
わたしもメタルラック部屋から追放した。
初めは捨てようと思ったが、キッチンのデッドスペースに縦置きするとビンゴすることを発見したので
邪魔なパイプ部分を切ってキッチンで使うことにします。
520名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 17:25:44
もともと厨房用だし
521名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 23:34:15
>>517-519
このタイミングは自演にしか見えない
522名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 10:24:50
>>521
アフォか?
523名無しさん@3周年:2006/01/10(火) 03:24:05
>>521
どこが自演なんだよw死ねカスが
524名無しさん@3周年:2006/01/10(火) 03:54:02
捨てたあとの収納をどうやってるか気になる。
同じぐらいの値段でもっといい選択肢見つかりました?
525名無しさん@3周年:2006/01/10(火) 16:33:48
明らかに自演だな。。。。
言葉変えてるだけで文体全部一緒だしwwwww
526名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 00:02:07
>>525
必死だなwww
527名無しさん@3周年:2006/01/12(木) 13:05:15
顔真っ赤
528名無しさん@3周年:2006/01/12(木) 20:37:10
こんなクズ鉄買わないで、もっといい家具買えよ
529519:2006/01/12(木) 20:51:19
邪魔なパイプ切り取れなかった・・・・・・
なのでそのままキッチンに放置してる。

>>524
わたしは棚買いました。
かなり雰囲気変わりましたよ。あとはその隣にあるメタルの全身鏡だ・・・これはその内実家に送還します。
530名無しさん@3周年:2006/01/17(火) 21:31:46
阪を陳列。ついでにカマキリも。
531アア:2006/01/20(金) 17:21:10
ほ。
532名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 23:14:51
兄にもらったメタルラック(幅90×奥行き45ぐらい)があるので、
追加で買ってカスタマイズしたいのですが、
メーカーがわからなくて互換性が心配で悩んでいます。
色んなメーカーのがあるんですね。
調べたところ棚板の四隅の支柱をはめるところの輪に
柄はないので、エレクタとかルミナスとかではないと思うのですが
アイリスオーヤマのを買っておけば大丈夫ですかね?
533名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 05:05:33
>>532
こっちで聞いた方が良くない?

【メタルラック】ワイヤーシェルフ総合スレ 3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1132151849/
534532:2006/01/30(月) 11:50:48
>>533
そうですね。ありがとうございます。
でも、解決しました。
お騒がせしました。
535名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 17:21:22
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、
536名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 02:55:39
奥行き35pのイレギュラーなメタルラックだけど…『A4ファイルボックス』
これを並べる事で引き出しのように活用できる。
537名無しさん@3周年:2006/02/28(火) 05:52:25
>>494
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=K546854F

4ヶ月も前のレスだけど・・
538名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 23:05:27
age
539名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 14:49:41
ね、
こういう金属製のラック置いてると恋愛運下がるの知ってる?
540名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 06:24:47
>>539
あほらし。
541名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 15:34:18
>>536
ファイルボックス売っているところ少なくないですか?
542名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 15:41:32
>>541
最近は少ないね。
100円ショップとかに似たようなサイズのプラケースが売ってるから探してみたら?
543541:2006/04/23(日) 16:14:56
>>542
うーむ、了解。頑張って探してみますだ。
544名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 14:51:42
>>536
奥行き35cmはなぜイレギュラーなのですか?
545名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 22:51:46
メタルラックにクリップライトってつけられます?

下段に水槽置いていて、その上の段にクリップライト挟んで
したの水槽の照明にしたいのですが。
546545:2006/05/07(日) 22:53:36
>>545
すいません、書き込むスレ間違えました。
スルーお願いします。
547名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 23:26:16
どういう物か全然わからんので答えようがありません
548名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 05:22:42
タグとヒートンついてるソフビ人形ぶら下げるのに丁度いいね。
玩具屋みたい。
549名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 22:48:58
test
550名無しさん@3周年:2006/07/06(木) 04:30:13
ニッセンのキャスターつきを購入し、余りました。
このキャスターは他社のに使用できますか?出来るとすればどこにさしこめますか。
551名無しさん@3周年:2006/07/09(日) 11:20:57
メタルラックを有効に使いきれません。
いい使い方があったら教えて下さい。
552名無しさん@3周年:2006/07/09(日) 13:56:12
物を置くのがベストじゃない?
553名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 22:36:05
テレビとかAV機器めっちゃおけるやつある?
554名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 01:28:50
>>553
ルミナス組み合わせが安くていいと思う
555名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 01:33:17
オオヤマの25ミリ、高さ150センチ、90×46の4段が2980円は買い?

ところで、これって、適当な高さのところにスライド式の棚板入れて、その上に板置くと普通にPCラックにもなるよね。
てか、スライド式のやつ、安く売ってるとこってない?近所だと2480円もするうえに、上に置く板も1980とか。。。
普通にPCラック買えるじゃん、、、、
556名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 00:49:20
557名無しさん@3周年:2006/11/10(金) 09:35:12
これはひどい
558名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 20:52:45
ダッチワイフ?
559名無しさん@3周年:2006/11/20(月) 00:20:13
リアルドールか。
560名無しさん@3周年:2006/11/22(水) 00:48:13
美少女系のダッチワイフ?
こっち向いてンのこわいよ
561名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 00:35:23
メタルラックに29型(42kg)のTVを置こうと
考えてるのですが
真中が凹んだりはしないでしょうか?
562名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 00:55:19
凹むというよりたわむ
563名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 21:05:36
>>562
そうですか〜
AVラックがわりにしょうと思ってたのですが・・
回答有難うございました
564名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 22:46:16
たわんでも平気だよ。
てか、それなりの重さのものを乗せた方が却って剛性が増す感じ。
俺も1台のエレクターに29インチのブラウン管テレビやビデオデッキやミニコンポや
いろいろ載せてたけど全然問題無かったよ。
565名無しさん@3周年:2006/12/01(金) 00:10:12
とっくに捨てた
566名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 21:24:29
俺もコーナンのラックに19インチモニタ乗せたらたわんでしまった。
ルミナスのだったら大丈夫だろうか?
567名無しさん@3周年:2006/12/08(金) 01:13:21
>>564
ラックは平気でも、たわんだ上に置いたらビデオやCDプレヤーがまずいでしょ
568名無しさん@3周年:2006/12/08(金) 10:46:21
釣りじゃなくて本当にメタルラックを二つ繋げてベッド代わりにしてます。
569名無しさん@3周年:2006/12/08(金) 17:28:49
うーん、体に悪そうでつね
570名無しさん@3周年:2006/12/08(金) 23:13:04
なんかポパイの「オレ流インテリア」ぽくて微笑ましいなあ。
でも20代の内だけだぞ体がもつのは。
571名無しさん@3周年:2006/12/09(土) 02:10:32
メタルラックの上にマットを敷いてロフトベッドもどきにしてる
寝返りを打ったら落ちる以外は普通のロフトベッドと変わらん
572名無しさん@3周年:2006/12/09(土) 21:24:43
落ちたら危ないじゃんw
573名無しさん@3周年:2006/12/09(土) 22:37:46
メタルラックとかダサダサ 絶対部屋に置かない
574名無しさん@3周年:2006/12/09(土) 23:46:11
3畳のアパートで生活してみればメタルラックありがたさが良くわかるよ。
皆が皆、裕福な家庭で育って大学行って金持ちになれるわけじゃないし。
575名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 01:33:17
木目ベースの落ち着いた家具群に小振りで無機質なメタルラックはいいんだけどなあ。
低所得者特有のカジュアルインテリアとはダサいのは解るよ>573
576名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 02:31:41
実用性と機能性に特化してるのにデザインも糞もねえだろうよ
577名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 02:44:36
これ元々は店舗用の棚だったらしいお。
見せたいのはメタルラックに陳列させた商品。地味で目立たず安いだけでなく商品の大きさによって棚板の位置を変更できて…つまり、商品を効率良く配置するには最高の棚かと。
個人が部屋のインテリアとするには美しくないが狭い部屋なら仕方ない
578名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 19:22:50
和室には似合わないな
579名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 23:19:09
インテリアじゃなくて素直に道具でしょ、メタルラックは。
580名無しさん@3周年:2006/12/13(水) 02:05:40
和室にはメタルな道具は似合わないな
581名無しさん@3周年:2006/12/27(水) 22:53:49
メタルラック総合スレ がどっかへいっちゃった。
どこ???
582名無しさん@3周年:2006/12/28(木) 09:54:10
583名無しさん@3周年:2007/03/10(土) 08:03:56
木製シェルフに液晶モニターアームくっつけるんだもん
584名無しさん@3周年:2007/03/10(土) 23:31:02
本、プロッター/プリンター、レターケース、レコード、を置くために
w120*h180*d450 のスチールラック(アングル)をホームセンターで購入。
組立と備品の移動で丸一日つぶれた。
でかいんで大変だった。

中国製で焼付け塗装の臭いが強く、今は換気扇を回してる。
585名無しさん@3周年:2007/03/15(木) 12:18:20
そのサイズからすると時間掛かり杉じゃね?w
586名無しさん@3周年:2007/03/16(金) 09:00:51
そう言われても、かかってしまったものはしょーがない。
意外に手間食ったのが棚板の取り付け。
要領が分からないと、柱に噛んじまって絶対にセットできない。

一番、手間食ったのが、
本、プロッター/プリンター、レターケース、レコードのレイアウト。
プリンター/プロッターの上部メンテナンススペースの確保と、
本、レコードの棚の位置を合せること。

合わない場合、一度入れたものを全部出さないと棚板の上下動ができないんで。
587名無しさん@3周年:2007/03/17(土) 01:46:45
アングルは重いし、取り付けもワイヤーシェルフみたいにはいかないな
つか売ってんだな
588名無しさん@3周年:2007/03/17(土) 04:15:12
模様替えを機にエレクターばらそうかな。
おいらの場合、専門書が多かったのでビクともしないエレクターは重宝してたけど。
やはりガレージとかが一番似合う気がする。
589名無しさん@3周年:2007/03/17(土) 09:08:10
>587
高いけどホームセンターで売ってるぞ。
120センチも間口があると棚板の裏に補強がいいる。
安物だとそれがないが、いずれ、たわんでくる。

伏兵は匂いだ。
中国製は匂いがなかなか抜けない。
590名無しさん@3周年:2007/03/17(土) 09:23:12
メタルラックは無機質な部屋にするにはかっこいいと思う。私は最初、無印のプラスチックケースやファイバーボックス?を組み込んでシステマチックに使ってた。
キッチンで使った時は、電子レンジや食器、鍋、食品ストックも置いてた。
見せたくない物はS字フック両端にかけて突っ張り棒引っ掛けたらカーテンみたいのかけれるし。
今ならパンチングボード?あれいいかもね。結束バンドでつけれるし。
ラック用の引っ掛けられるポケットとかS字フックを使ってかなり便利だった。

んで、今は大きいのと小さいのあるけど、大きいのは仕事部屋で本棚として、小さいのはキャスターつけてクローゼットに縦に入れてTシャツ用にしてる。
Tシャツは2列か3列で色別にすると見やすいし店みたいでキレイ。手前にフックかけてベルト掛けにしてる。キャスターついてるから、着る時引き出せば選びやすい。
昔とは好みがかわったけど仕事部屋だけはクールで無機質な感じが好きだから、インテリアもシルバーやグレーでまとめてメタルが似合う部屋にしてるよ。
591名無しさん@3周年:2007/03/17(土) 10:39:03
>>584
ずいぶんと背の高いラックですな。

そりゃ時間も掛かるか。
592名無しさん@3周年:2007/03/17(土) 10:39:49
>>588
貰ってあげるよ。
593名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 21:37:01
     ハ_ハ
   ('(゚∀゚∩
    ヽ  〈
     ヽヽ_)
594名無しさん@3周年:2007/05/06(日) 22:53:56
ビデオ、ビデオテープ、テレビ、コンポ、CD、ゲーム、救急箱、ホッカイロ在庫
が下から置かれている。
S字フックで、時計、目標を書いた紙、卓上箒がかかっていて、洗濯バサミも。
既に10年経とうとしているので、もうかなり汚い。
来月の引越しで変える予定。
でもなんか好きなんだよね。また買っちゃうかも。。。
595名無しさん@3周年:2007/11/10(土) 20:42:59
安いし便利だし頑丈だし、言う事ないよ
でもでかいサイズの奴は、地震での転倒対策をちゃんとしないとめちゃ危険だよん
特に床が畳の和室に置くと簡単に倒れるよ
596名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 12:43:13
突っ張りポールで天井ぶち抜いたわ
597名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 22:51:11
実家にいたころに買ってもらったらった60x35の五段メタルラック今でも使ってる。
1、2段はなんかいろいろ置いてる。3、4、5段は服
598名無しさん@3周年:2008/01/17(木) 19:27:14
>>24
亀だけど、無印。
でもやっぱりパーツ少ないし利用価値低い。見た目はいいんだがな。
メタルラックは棚にしか使えないわけじゃないし天井に突っ張れるのがサイコー。ウンコー
599名無しさん@3周年:2008/01/20(日) 22:31:14
メタルラックダサいけど便利すぎて手放せない
下段にカラーボックス横にして入れて安物っぽさ多少解消・・・したつもり

アレンジのしようによってはもうちょっとオシャレになるんではないかと思ってる
600名無しさん@3周年:2008/01/20(日) 23:01:17
約85x45cmのラックでビニールじゃない
固めのクリアシートどこか安く売ってる所しらない?
4枚欲しいんだけどアイリスの奴買うと結構な値段になるので・・・
安くてお勧めあったら教えて〜
601名無しさん@3周年:2008/01/21(月) 00:51:57
>>600
クリアなのは必須か?
ホムセンでコルクのシートがあったから俺それ敷いてる。
602名無しさん@3周年:2008/01/21(月) 00:59:57
>>601
なぜクリアの理由かというと・・・

足がちょっと尖がった棚を置くので
シート引かないでそのままだと棚の棒と棒の間に落ちる可能性が
あって不安定。

ビニールシートだと耐久が弱いので徐々に棚の足の重さで
下がっていきそうな感じ。

コルクでもいいんだけどクリアシートより値段が高いと思ったから
クリアシートにした。


603名無しさん@3周年:2008/01/21(月) 01:05:20
ノーー
  |  「 ̄ ̄|     ─── フ    ̄ ̄/       ─┼┐\ ’’
ーーー |   |        /      /⌒ヽ       / │  ヽ
  |  |__|       (          _|    丿  │
  人         ̄)    \        (_ノ

  _|_ \  _|_/_     __
   _|_    ┌-┐ |   /  /  \
 / |  ヽ   |二| | |   /   /   |
 \ノ   ノ   | | __|   \/   /

          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
  _|_\ll  ノニニ            ヽ  __∠ 、
    |  |    ̄ ̄|   | -‐ | ヽ  ム-‐、 / | \ | ヽ
   /  」    >< レ   レー- レ  '   __ノ  Cjヽ  レ  '
604名無しさん@3周年:2008/03/27(木) 20:46:55
     ハ_ハ
   ('(゚∀゚∩
    ヽ  〈
     ヽヽ_)
605名無しさん@3周年:2008/04/15(火) 22:55:10
せっかく買ったのに幅入らねー。
誰か交換しよう。

パワーシェルフ3段キャスター付きホワイト
幅75奥行き35高さ96
606名無しさん@3周年:2008/04/16(水) 01:47:09
もっとでかいのしか持ってないしそんなチコイの欲しくない
うちはメタルラックジャングルだぜ!ウホーイ!
607名無しさん@3周年:2008/04/29(火) 02:38:20
          \ /'  r '´   マト、l         ヘ
            /    l |      マ l|\ |     ヘ
い  女  ホ  \ l:ハ.l u     ri| エニ≠l      ヘ
ま  子  モ   〉|lz ―- 、  <」.斗::=キ、 |    l
せ  な  が  /l l|  ̄_ヽ..>   '´f入ノ圷l::.:. .  |
ん   ん   嫌   > トハ y,ィf 入 、   ゞ-'ノl:|::.:.: . l |
!!!!  か  い  l kヘシ 弋:ツ  i  u   |l::.:.:.: . .l:l
       な   l  l ヘ  `"/// {'、 /////リ:::.:.:. : : リ
        v- / :.:V ハ/// _.._ . -‐ 、.´ |::.:.ルレ〃
、/ヽ    /ヽ| V .:.::.::¨:::ト、  \    ,,l /ルリf´
   l/\/     ヽ.:.::.:.::::::::.ト>=、三三/  l::::|
   iヽ,∧/i,.7     ヾ\{ヾ〈     l     |;:::l
┌, ‐''''ヽr‐┐     \`     l     / {!
. /  、  ゙ッ.l               _」  /     \_
.|  .''"   .l /             / } /        /´⌒丶
.|    ..=@ l      __ r―-、' ,小-―┐    /' l  ヘ ヽ
.,!        〈      /  }  -「¨{‐  /_ //  l   '  l
.:!. u  -'" リ   /  | 廴.. ィ介卜、_}  , /'          l
: .l'ヽ    ./    |   j/ ノ /|l     { /{        /
.゙'、ヽ_,,,..i''      |   !  ン' ||     i/ f         イ
608名無しさん@3周年:2008/06/26(木) 01:22:28
長寿スレだな。
609名無しさん@3周年:2008/09/07(日) 07:01:45
私は化粧品とぬいぐるみちゃん☆
610名無しさん@3周年:2008/09/07(日) 07:08:00
高校生の頃からコミニュケーションの少ない父とメタルラックを作りました。
共同作業が何かいいでした。
ありがとうメタルラック☆
611名無しさん@3周年:2008/09/07(日) 08:08:27
錆とか気にならネーの?みんなは。
612名無しさん@3周年:2008/09/08(月) 12:53:21
13年ほど使ってるが錆びたことないぞ
613名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 23:02:53
仏壇を置いている
614名無しさん@3周年:2008/10/16(木) 07:49:04
みんな計画的に組んでる?
買ったけどサイズ違ってたとか、セットで安かったけど棚板一枚余ったとか、
あると思うんだけど、残ったパーツはどうしてる?

中古でオクに流すにもそこそこ重量あるので送料だけで新品近くになるとか、
地域によっては捨てるのにもお金が掛かるとか、いろいろあると思うんだけど。

自分の場合は長い生活の変化の中で2万ぐらいは損してるか…。
最近はメインがルミナスで、ルミナスに無いアイリスのみのパーツを買ったら
5mmの差で('A`)ヴァー…
615名無しさん@3周年:2008/10/16(木) 19:29:23
特売の時に同じの何セットも買って組み合わせて使ってる
パーツで買うと高杉晋作
616名無しさん@3周年:2008/10/19(日) 09:44:16
鯖干すのに使ってる
617名無しさん@3周年:2008/10/19(日) 10:48:22
もう一枚棚板が欲しいと思っても売ってなかったり
本体の半額ちょい下くらいの値段だったりしてあああってなる
618名無しさん@3周年:2008/10/19(日) 20:35:27
棚を買い足したいんだけど、なんせ何年も前のものだからメーカーとかわかんなくなっちゃった(´・ω・`)
ハートマークっぽくIRISって書いてあるけど、これメーカー?前はホームセンターで買ったんだけれど。。
619名無しさん@3周年:2008/10/20(月) 02:15:58
>>618
アイリスオーヤマだな。
逆に変な無名産じゃなくて良かったね。
ttp://www.irisplaza.co.jp/
アイリスプラザ左上のロゴやサイト内のメタルラックで確認して。
620名無しさん@3周年:2008/10/21(火) 21:09:33
>>619
ありがとー!メーカー名だったんだ
ホームセンター巡りして探すよ!

でもこれ、わりと高いのね
新しくセットで買いたくなっちゃう
621名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 18:29:47
久々にメタルラックを調べようと見てみたら。>>609-610
……どこの馬鹿かと思ったら私でした。
(/--)/ ⌒●過疎ってますねぇーあげ
622名無しさん@3周年:2009/01/07(水) 15:12:43
総合スレですら、まったりしてるからなぁ。
2スレ目は無いと思うが何気に長寿スレ。

ルミ使用で最近、ジャンプ力の上がった猫にラック上の物を
よく落とされるので左右に脱落防止用にバーを買ったけど、
物全部下ろして間にはめるのメンドクサ…
まだ買ったまま転がってる。
623名無しさん@3周年:2009/01/13(火) 18:12:29
アイリスオーヤマのメタルラック、幅46cmで長さ180cmの棚板を25mmポールの110cmで
3段組んで本棚にしたいのですが、3段も組んで大丈夫でしょうか?2段にしておいたほうが
いいですか?
624名無しさん@3周年:2009/01/14(水) 00:12:45
実際に載せようとする本の重さを計れば解決する問題だろwww
625名無しさん@3周年:2009/01/14(水) 00:44:35
ポールの歪みとかはあまり考えなくてもいいのでは?
棚一枚当たりの耐荷重に対してどのくらいの本の重量なのかによると思う
626名無しさん@3周年:2009/01/14(水) 17:20:15
ローベッドが来たら足元にTVセット入れている
ラックをおこうと思う。
627名無しさん@3周年:2009/01/14(水) 22:12:13
>>626
日本語で。
628名無しさん@3周年:2009/01/14(水) 22:58:07
おk
629名無しさん@3周年:2009/01/14(水) 23:02:48
発注しているローベッドが納品されたら、
いま使っているメタルラックのTVセットをベッドの
足元に設置するんだYO
630名無しさん@3周年:2009/01/15(木) 12:57:44
OH!Yes!
631名無しさん@3周年:2009/01/19(月) 18:55:50
くわぁぁぁぁa!
632名無しさん@3周年:2009/01/20(火) 23:05:06
ドラム式の乾燥機付洗濯機を購入したけど、旧型の四角の大きな乾燥機単体が
まだ動くのでメタルラックを乾燥機台にしてドラム式洗濯機の上においてるよ!
乾燥機に寿命が来たら物置にできるから、乾燥機専用の台を買うより、お得でした!
LUCKY!!
633名無しさん@3周年:2009/01/21(水) 02:36:40
>>632
エレクタじゃなければ
水回りだと一応サビとか気をつけた方がいいよ。
634名無しさん@3周年:2009/01/21(水) 21:54:58
>>633
マジ?アイリスオーヤマだよ。エレクタってのに買い換えようかな?
635名無しさん@3周年:2009/01/24(土) 23:50:30
ルミナスも防錆じゃなかったっけ?
636名無しさん@3周年:2009/01/25(日) 08:08:35
っ ステンレスの防錆>>メッキ処理の防錆
637名無しさん@3周年:2009/02/19(木) 23:45:00
とりあえず説明しにくいけどこんな感じで棚作ってノートPCとか置いてる
ポール二本のみで棚を逆につけて足場にしてるけどいい感じ
   ┌ー
   ├ー ←ラック
   |┌ーーー
   ||ベッド
   └ー 
錆は気になるね…何製か忘れたけど10年位前にテレビ台として作ったラックが結構錆びてる
見るには気にならないけど触るとジャリっとする
638名無しさん@3周年:2009/03/18(水) 23:00:05
メタルラックってお店では感じないけど、室内に入れると棚に物を置くたびに
ステンレスの音が響いて、隣のババアに文句を言われそうで冷や冷やしてるんだけど
防音対策でいいのがあったら教えて
639名無しさん@3周年:2009/03/18(水) 23:42:38
っ コルクしーと
640638:2009/03/18(水) 23:44:36
>>639
ありがとう。早速明日買ってくる!
641名無しさん@3周年:2009/03/21(土) 10:42:00
引越しするのでメタルラック購入予定です。
品質とか耐久性とか総合的に見ると
エレクター>ルミナス>アイリスオーヤマって感じですか?

エレクターだとサイズが合わないので、ルミナスかアイリスオーヤマで迷っている
のですが、どっちが良いかアドバイスをお願いします。
(洗濯機の上に棚を組んでタオルとか洗剤とか置く予定です)
642名無しさん@3周年:2009/03/21(土) 14:41:19
そんな環境なら
ルミナスもアイリスも大差ないのでは?
643名無しさん@3周年:2009/03/23(月) 23:49:54
メタルラック置くと部屋が下品というか品がない感じになる
644名無しさん@3周年:2009/03/24(火) 00:40:34
メタルラックを置くんじゃなくてメタルラックに置くんだよ
645名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 16:19:44
ずいぶん前にネットで買ったメタルラックなんだけど
棚を増やしたいんだけど、メーカーがわからない。買った店もあやふやになってしまって。

安かったから、ルミナスとかエレクターではないんだけど・・・。
近くのホームセンターで棚だけ売ってるんだけど互換性があるかな。
646名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 16:49:50
>>645
増やし方によるけどちゃんと棚の寸法を測り、
穴の位置が一緒なら増やせる。5mmの誤差でもはまらないから注意。

ただ長く使った棚なら、もうそれは諦めて
今後の拡張性を考えたらアイ、ルミ、エレのどれかに統一した方が、
後々安く済むこともあるよ。
647名無しさん@3周年:2009/03/25(水) 16:57:26
ありがとう!そっか実測でちゃんと計ればいんだよね。
なんかアホな子になってて、支柱(180cm)を1本持っていけば
ためさせてくれるかなぁとか考えてた。

おっしゃるとおりで、メーカーのものが欲しいなぁとも思ってるので
ホームセンターで見てきて、ちゃんと計算してみます。

メーカーものはオプションパーツもたくさんあるし
ショップみてるだけでわくわくするw
648名無しさん@3周年:2009/05/24(日) 13:09:26
適当にパソコンいじってたら、「検索してはいけない言葉」ってサイトに行った。
POSOってのだけは本当に見ちゃいけねーな
649名無しさん@3周年:2009/06/07(日) 09:32:13
棚板に鏡面した大理石を置いて、その上に高級オーディオ置いてる。
メタルラックの場合工具も要らないし、水平器も要らないから考えた奴は神
650名無しさん@3周年:2009/06/08(月) 12:41:47
なくても水平とれるなんてエスパーですよね
651名無しさん@3周年:2009/07/03(金) 13:44:38
病院の入院患者用の食事をのせる台車?がエレクタだった
652名無しさん@3周年:2009/07/03(金) 17:53:48
そりゃそっちが本業なわけで。
653名無しさん@3周年:2009/11/15(日) 11:21:18
【メタルラック】ワイヤーシェルフ総合スレ 9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1243110213/

ダイソーのメタルラック
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1147173977/
【ワイヤーシェルフ】エレクターマニア 6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1238841647/
654名無しさん@3周年:2009/12/28(月) 19:53:52
ttp://item.rakuten.co.jp/bunbo-goo/539853/
幅91×奥行46×高さ183cm
耐荷重:棚板1枚当たり約100kg

に36インチのブラウン管 SHARPの36C-WZ1
検索しても重さが出ないけど多分100kg以下
幅もギリギリなんですけど範囲内であれば
重さ的に大丈夫なんですかね〜?
655名無しさん@3周年:2011/06/24(金) 04:01:09.29
保守age
656名無しさん@3周年:2011/06/29(水) 10:38:54.94
以前からメタルラックが便利と思っていて購入を考えていたんだけど、
俺が知ってるのはホームセンターなんかで打ってる安いヤツ。
しかしこのスレなんかでメタルラックにもブランド的なものが存在するんだねw
極力安く購入したいと考えてるんだけど、ホームセンターあたりのだとなにか欠点あるのかな?
657名無しさん@3周年:2011/06/29(水) 17:49:34.25
>>656
こういう奴のことかな?
http://imefix.info/20110629/351271/rare.jpg
658名無しさん@3周年:2011/06/29(水) 18:37:55.62
>>1
昔のアイドル雑誌
すてたい・・
659名無しさん@3周年:2011/06/29(水) 19:00:46.72
日本代表としての誇り、魂みたいなものを置いてある
660名無しさん@3周年:2011/06/29(水) 23:45:48.51
>>659
良いお題だ。
昔なら日本刀や甲冑なんだろうが、現代の日本代表かつ魂とまで言わせる物か。

てれび?
661名無しさん@3周年:2011/06/30(木) 02:15:21.92
代表落ちしたカズの言葉でそ
662名無しさん@3周年:2011/06/30(木) 06:27:14.39
すまんな。サッカーには疎いんだ。
因みに私はブルース・リーの写真を置かせてもらっている。
663名無しさん@3周年:2011/06/30(木) 08:42:54.11
35a四方くらいの棚板(木製)作ってくれないかしら…
スピーカー台は高いしメタルラックだと経済的なのよね
664名無しさん@3周年:2011/07/14(木) 03:40:07.58
PS3 とコンポそれとゲームソフト
665名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 23:49:39.33
音楽制作に使うシンセとラック音源をメタルラックに置いてる。
666名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 13:59:22.06
組立が楽なのは何処のメーカー?
667名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 03:13:10.95
>>666
どこもおんなじだよ
668名無しさん@3周年:2012/06/07(木) 12:19:36.59
これの上に帆船模型をアクリルケースに入れて保管してます。
天井までのスペースが使えて3隻も置けるから助かります。
669名無しさん@3周年:2012/07/03(火) 18:06:19.93
クリップライト、壁掛け扇風機、液晶アーム、壁掛け鏡など付けて色々こだわる
670名無しさん@3周年:2012/10/23(火) 21:46:49.49
対荷重150キロと書いてあるのに120程度でキャスターが潰れかかってる
軸がひんまがり、タイヤも変形してる
不良品だよな?
671名無しさん@3周年:2012/12/05(水) 20:27:29.94
それとキャスター4つで耐荷重が4倍になるわけじゃないし、
静止耐荷重と走行耐荷重をごっちゃにしてない?
まさか棚本体の総耐荷重が150kgでしたとかじゃないよね
672名無しさん@3周年:2012/12/16(日) 23:21:11.68
百均のメタルラックを組んで高さ50センチくらいでスピーカーを置いてる。

歌は好きだけど、音質にこだわりはないし、メタルラックで十分かな。
673名無しさん@3周年:2014/09/10(水) 11:37:24.29
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上昇部24時間パトロール義務セコム強盗マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン
築地TPP偏食対立中国人勧誘マナー北京おとりオリンピックWHO経済制裁レーサー代協議会飲み食い代官僚切りギリス日テレ漏洩ボーリングITC問題調査福岡駐車近代道廃人画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的フィルムハンバーグラーメン

糞箱弐個弐個沖縄ランド近年ペット原発難民船頭100万円コミックコラムシフト廃品鉄工業プラチナ小スモ再販問題WHO光金アナ雪エネルギーソーシャル決裁ニッカン奮闘鬼記者サービス露店キセルストア会長農家不動産自動車工場観劇息子
674名無しさん@3周年
>>13
www