究極のワーキングチェア!(アーロンvsリープ Part3)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
人間工学に基づいた、ワーキングチェア・・・
一度踏み込むと後には戻れなくなる、
究極の椅子の世界の魅力を語りましょう。

アーロンチェア、及び、リープチェアを始めとする、
各種ワーキングチェアの話題はここでどうぞ。

前スレ
■至高のワーキングチェア!(アーロンvsリープ2)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1003011164/

アーロン、リープ関連のリンクは>>2
その他の主要なワーキングチェアのリンクは>>3-4あたりに
2名無しさん@1周年:02/02/04 21:44
3名無しさん@1周年:02/02/04 21:44
4名無しさん@1周年:02/02/04 21:44
5名無しさん@1周年:02/02/04 21:50
いやー豪勢だねえ。
61=前918:02/02/04 21:56
ちょっと失敗したけど、まぁいいか。

>>5
だね。
77号:02/02/04 22:37
アーロンチェアを買いたいのですが、
家が田舎で近くに購入できる店がないので
通販で買おうと思っています。

ただ、さすがに高い買い物なので
保証やらなにやら大丈夫なのかと心配です。
そこで、オススメのサイトなどが、あれば
出来れば教えてほしいです。
お願いします。m(_ _)m
8  :02/02/04 22:42
9あはっ:02/02/04 23:17
今さっき
プリーズ注文したYO!
10名無しさん@1周年:02/02/05 00:30

プリーズ良いッス。
117号:02/02/05 00:36
>>8
Asunaro学園!?
12名無しさん@1周年:02/02/05 00:48
[VECTA]
http://www.vecta.com/seating.asp?prodname=default
スチールケースの傘下だけど、ルーシー、4オクロック、ウィルハーン
等ドイツの高級品メーカー。
13名無しさん@1周年:02/02/05 09:25
プリーズかエルシオで迷ってるのですがプリーズ購入された方は
決め手はなんだったのでしょうか?
エルシオの方が背中の面が広くてゆったりできそうな気もするんですが
評判ではプリーズのが上だし迷ってます
14名無しさん@1周年:02/02/05 10:37
>13
目指している所は同じなんだろうけど結局、デザインというかプリーズの方が
エスプリがあるっていう所かな、エルシオはオトナシメだから。
好みで選べば良いんじゃない。
15名無しさん@1周年:02/02/05 12:09
>>13
このまえの日曜日に、プリーズ注文してきたよ。
エルシオと迷ったけど、腰部のフィット感のよさと、調整のしやすさでプリーズに決定。
あと、>>14も書いているけど、自分もデザインはプリーズのほうが好みだな。
まあ、デザインの好みは人それぞれだけどね。
16 :02/02/05 12:28
エルシオの魅力はヘッドレストの角度調整ができるところかな。
プリーズ使ってるとかなりうらやましい
17名無しさん@1周年:02/02/05 14:00
あ プリーズは角度調整はないのですか・・・
エルシオ座ってきたのですがヘッドレスト前傾?みたいなのできて
首疲れなさそうだった
プリーズのヘッドレストは座高にあわせての上下移動のみなのかな
1816:02/02/05 14:56
>>17
ハイ、プリーズは上下だけです。
19けん:02/02/05 14:59
先日大塚家具でアーロン買いました。11,2000円(税別、送料無料)保証は
ランバーが12年、ガスが2年とのこと。

僕は主に勉強中時いかに快適な姿勢が保てるかを主点に、アーロン、プリーズ、リープを
検討しました。プリーズはもっとも快適な時はリラックス時。勉強時の前傾姿勢が取れず
却下。リープは突出して長所がなく却下。

アーロンはあの包み込むような感触と、座面の適度な硬さ、前傾姿勢が取れるという点が
優れているので購入決定!!納期の一週間後がとても楽しみです。
20名無しさん@1周年:02/02/05 15:06
お金持ちな学生さんだね
うらやましい
21名無しさん@1周年:02/02/05 15:10
そうか、カリカリ勉強するならアーロンなのかね。
なんか坂本ちゃんが目に浮かんじゃったけどミスマッチだね。
22名無しさん@1周年:02/02/05 18:09
エルゴノミクスチェアを音楽鑑賞用に購入しようとすると
条件は…1,リクライニング機能の充実。
    2,低い座面(40cmくらい)スピーカスタンドとも関係。
    3,背もたれが肩当たりまで欲しい。(ヘッドレストは不可)
そう考えると、エルシオのヘッドレスト無しかプリーズか。
        しかしエルシオ思ったほど背もたれ高くないな(身長178)
         プリーズは頭当て、低くも出来そうだからいいかも
23名無しさん@1周年:02/02/05 19:06
通りすがりの者ですが・・
うちの会社、すべてアーロンです。
座りっぱなしでパソ打ってますが、全く疲れません。
シャイーンもパートもバイトもみーんなアーロンです。
家にかえって3000円のいすでパソするとすんごくつらいです。
24名無しさん@1周年:02/02/05 19:21
>>23
すごいね。どんな職種なんですか?
25名無しさん@1周年:02/02/05 19:50
>>24
外資系損保です。
イイのはイイけど、それより人数増やして欲しいと切にねがっており・・
アーロンを自分のちょうどいい高さに調整しようとすると
肘かけが机にひっかかるのがちょっとイヤ。
26名無しさん@1周年:02/02/05 20:43
スカイチェアを探してくで!!
27名無しさん@1周年:02/02/05 20:46
>>25
人増やすのと比べればアーロンなんて安いもんだからな・・・
頑張ってください。
2825:02/02/05 20:49
そ、そ、そ、そうか
人件費浮かす分アーロンでごまかしてるのか!
今頃気づいた、逝ってきます。
29a-w:02/02/05 21:38
CMです。
アーロンチェア安いのでヨロシクお願いいたします。
http://www.rakuten.co.jp/a-w/
30名無しさん@1周年:02/02/05 21:49
お〜アメニティさん、こんど見積頼もうかとおもってます
よろしく!
31名無しさん@1周年:02/02/05 23:14
プリーズの皮仕様、リープ・ラウンジ共まだ正式に日本使用として入って
ないので在庫は無く、取り寄せだそうです。値段も最近の円安がらみで
ややこしいようなのですが、日本スチールケースに直接問い合わせれば、
納期、値段等出してもらえます。
32名無しさん@1周年:02/02/05 23:34
>29大塚家具のほうが安いやン。保証もちゃんとしてるしの。
33名無しさん@1周年:02/02/06 00:08
リープ買っちゃた\(^O^)/。今週の土曜日届きます。

資格の勉強をしているので、勉強すると事を念頭において選びました。
過去ログ読むと、勉強するならアーロン>プリーズ>リープみたいな事が
書いてありましたが、実際自分で座ってみると、リープ>アーロン>プリーズ
でした。やっぱりここら辺は個人の好みの差が分かれますね。特にプリーズは
リラックスしすぎて勉強する椅子とは思えませんでした。アーロンはさすがに
良いと思いましたが、自分はリープが最初に座った瞬間に「これだ!」と感じ
たので、購入する事になりました。

8月に試験が終わるので、それが終わったらパソコン用チェアーとしても使おう
と思っています。

やはり椅子の好みも人それぞれですので、購入される方は是非実際に座ってみる
事をお薦めします。

34名無しさん@1周年:02/02/06 00:19
これも見てやってくれや

「レビーノチェア」
http://www.itoki.co.jp/company/NEWS/2001/Levino_09.html
35名無しさん@1周年:02/02/06 00:48
>31
情報の提供を有り難うございます。
取り寄せは時間が心配なので、アーロンにするかクロスのプリーズに
するか、どちらかの方向で考えてみようと思います。
36名無しさん@1周年:02/02/06 03:59
>34
形はいいね。
新しいワーキングチェアがたくさん出てきたね。
いいことだ。
こうなると『背面、座面がメッシュ地のアーロン』対『○○』
になるわな。
プリーズはもはやアドバンテージ無いかも。
いや、無いね。ぜ〜んぜん無い。
プリーズ危うし!
37名無しさん@1周年:02/02/06 07:50
>>36
でも、これまで国産のワーキングチェアにはさんざん裏切られてきたからな・・・
レビーノは、本当にいいのだろうか?
どうしても懐疑的になってしまう。
日本のメーカーにも、ぜひともアーロン/リープ/プリーズを越える、あっというような製品を出してもらいたいよ。
38名無しさん@1周年:02/02/06 09:45
>37
確かにいい値段とる割りに、ウレタン、張り地、ガスシリンダーなんかが
落ちるよね、輸出もあると思うんだけど、耐久性の面でドイツ物なんかには
まだ敵わないね。イス、ソファに関してはまだ差があるよ。
39名無しさん@1周年:02/02/06 14:40
http://www.rakuten.co.jp/tels/460843/330442/437275/
先週ここでアーロン買ったよ。送料と消費税込みで112,875円。

あのデカイ箱、皆どうしてるのかな。運送会社のあんちゃんに
箱を引き取れって言ったら、渋ったんで、「じゃあ要らない」
って言ってみたら、ブツブツ言いながら持って帰ったけど。

やっぱり箱は取っておくべきだった?
40名無しさん@1周年:02/02/06 14:47
>>39
ページ見ると、運送はヤマト運輸みたいだけど。
ヤマトだったら、単に輸送を引き受けてるだけでしょ?
家具屋の配送の人じゃないんから、梱包の引き取りまで強要するのは、
ちょっと非常識なんじゃないの。
41名無しさん@1周年:02/02/06 15:13
>36
確かに、アーロンのあのメッシュ素材には独特の魅力がありますね。
個人的な評価としては
リクライニング:プリーズ>アーロン
リクライニング無し時:アーロン>プリーズ
素材:アーロン>プリーズ
ということで、結局アーロンに決めて先ほどアオキに注文しました。
ついでに、エルゴレスト(右手側用)もヤマギワに注文したので、
すっからかんになってしまいました。
プリーズにすれば、エルゴレストを二つとも買えたのですが。
後悔するかどうかは今後の活用次第だと思います。
42名無しさん@1周年:02/02/06 17:19
実際問題、
ア−ロンがメッシュ地を特許でガチガチに固めている限り
他のメーカーから有望な椅子はでないんじゃないか?
「夏場に蒸れない」っていうのは椅子として
最大のメリットだからね。
あとはヘッドレストさえ付けばほぼ完璧じゃん?
なのでハーマンミラーが動いてくれないとまだまだ
10万も出して椅子を買う気はしない。

ア−ロン?�はよ出せや!!
43名無しさん@1周年:02/02/06 17:22
>>39
スゲ〜、箱引き取ってもらったんだ!

もちろん、保管しとくことはないけど、捨てに行くの大変だったナ〜でかくて。
44名無しさん@1周年:02/02/06 17:52
ヘビースモーカーは
アーロン避けた方がイイらしい
45名無しさん@1周年:02/02/06 18:30
>>44
椅子にだけ気を使ってても、健康にはなれないよ。
アーロン購入を機会に、禁煙するっていうのはどう?
煙草なんて、何にもいいことないんだから。
46名無しさん@1周年:02/02/06 20:09
>>46
そらそうだけどさ
ここはそんな話するとこじゃナイヨ
4746:02/02/06 20:11
セルフレス逝ってきます。
正解は”>>45”ね
48名無しさん@1周年:02/02/06 21:02
今日、某ミュージシャンがプリーズの皮仕様をメンバーの分も入れて、
3台注文したんだって。 円安も絡んでコミコミ24万位らしい。
いい感性してるね。
49名無しさん@1周年:02/02/06 21:42
24万円! さすがに高い。
布張りのでいいや。
50名無しさん@1周年:02/02/06 22:24
>49
単品の取り寄せだとしょうがないのかもね、プリーズ並行輸入してる
業者に注文出せば安いかも。
51名無しさん@1周年:02/02/06 23:39
並行輸入だと保証が心配。
52名無しさん@1周年:02/02/07 00:00
どなたかアーロンのサイズの決定的な見分け方ご存じないでしょうか?
自分で計ると微妙な数字になるのでカタログ見てもよくわかりません。
53名無しさん@1周年:02/02/07 00:10
>52
基本的に身長160cm未満ならAサイズ、160cm以上ならBサイズみたい。
5453:02/02/07 00:11
ん?
そういうことを聞いてるわけじゃあないのか・・・?
55名無しさん@1周年:02/02/07 00:18
すみません訊き方悪かったみたいです。アーロン本体を見てサイズを特定する事は出来る?です。以前にハーマンミラーのロゴの後ろにある突起の数でABCタイプがわかる。というのがでてましたが・・
56名無しさん@1周年:02/02/07 00:22
アーロンて決めてて、
実際に店頭とかで座らないでネット注文する人多いのかな?
それって冒険?
合わなかったら取りかえればいい話だろうけど。
57名無しさん@1周年:02/02/07 01:35
網に関しては冷房がキツイのであまり関係ないです。それより自分で買う
場合、耐久性が心配。 他のチェアみたいに気楽に張り地替えられないし。
58名無しさん@1周年:02/02/07 01:41
>55
椅子をひっくり返した所に張ってる白いシールに
AE123から始まる品番が書いてあって
最後がWBならBサイズで、WAならAサイズじゃなかったかな?
でもサイズ測ればわかりますよね
Aって座ったら Aって感じするし
変な答え?かな
と書いてあったよ

5955:02/02/07 02:15
ありがとうございました!
60名無しさん@1周年:02/02/07 16:09
>>40
アーロンはメーカー直送なんだってさ。だから代引も
使えなかったよ。さすがに宅配便だったら、そんな
無理は言わないけどね。
61名無しさん@1周年:02/02/07 16:53
>>57
冷房がどんなに効いてようが、普通の椅子なら体温で必ずケツは蒸れる。
62名無しさん@1周年:02/02/07 17:14
蒸れるといいますが、夏場で外出から戻った直後以外はそんなに気にならないけど。
おデブさんだと気なるのか?
冷房が効いてるなら、少し熱を持ってくれるくらいの方が冷えなくて良い。
63名無しさん@1周年:02/02/07 19:18
ネットに関して特許で固めてると言うけど、最近安いイスでもネットが
多くなってきてるし騒ぐほどの物じゃないよ。
それよりリンクにおけるリープの特許の方が多いから、アーロンのモデル
チェンジは大変でしょ、リープ以上の機構は当分出ない。
アーロンはすでに一世代前の機構だからね。
64名無しさん@1周年:02/02/07 19:45
>63
>ネットに関して特許で固めてると言うけど、最近安いイスでも
>ネットが多くなってきてるし騒ぐほどの物じゃないよ。

 そうかもしれませんが、私の場合はあの素材がアーロン購入の
決め手になりました。
 ただ、アーロンの全てに満足しているわけではありません。
リクライニングは、プリーズの方が好みですし。
リープ、プリーズのメッシュ化、アーロンのリクライニング機構
の改良、どちらも私にとって魅力的です。
 メーカーを問わず、良い椅子を提供して選択肢を広げてくれたら、
と思います。
65名無しさん@1周年:02/02/07 22:01
前のスレッドの終盤に「スレッド終わっちゃうよ〜」って焦ってたひと、
こっちのスレッドの存在に気付いたかなあ?(w
66名無しさん@1周年:02/02/07 22:09
>64
ホントにイスは使ってみないとわかりませんよね、実際僕も、センサー、リープ、
4オクロックと使ってみて一番しっくりくるのが、4オクロックです、見た目が
一番オーソドックスなのに。やっぱりイスは座る道具ですからね。
67名無しさん@1周年:02/02/07 22:36
「アーロン」はさすがに作り手が自身満々なため、
いろんな角度から写真を撮らせているが、
「エモーション」は真正面から撮った写真をヤフオクので見たけど
めっさダッサイのな。
せっかく買おうと思ってたのに・・・

椅子は後ろ姿が命なんだぜ?
全然色っぽくねーよ。
68名無しさん@1周年:02/02/07 22:58
>65
上がってれば、そのうち気付くでしょ。
69名無しさん@1周年:02/02/07 23:50
エモーション実物はどうなの?
誰かレビューしてよ!
70名無しさん@1周年:02/02/07 23:54
アーロンはもう古いって言う人いるけど、僕はたいへん満足してますよ。
あのハンモック感が最高です
71名無しさん@1周年:02/02/08 00:05
今月号のPenみました?30ページに我らのアーロン載ってますね。かっこよかったよ。
72名無しさん@1周年:02/02/08 00:09
パソコンに10万20万はすぐ出せるのに、
椅子となると悩むな〜。
73名無しさん@1周年:02/02/08 00:09
レ・カ・ロ・E・X♪
74名無しさん@1周年:02/02/08 00:32
不思議だよね、PCは10年20年使えないけど、気に入ったイスは10年
使ってもびくともしない。ズーットストレス無く座ってられるんだ。
センサーやリープが一時間くらいでオシリ痛くなるのに、コイツ(4オクロック
皮仕様}は8年物のもらった中古なのに、こんなのアリ?
75名無しさん@1周年:02/02/08 00:46
ランバーサポートに埃溜まりまくりますね・・・
服が擦れて出来た埃なのかな。
76Citterioファン:02/02/08 00:54
確かに良い家具はPCや車に比べて、壊れにくく長寿命だと思います。
値段が高くてもじっくり選んで、一生付き合えるものをさがします。
5-10年でゴミになる家具は捨てると地球に優しくないと思うし、
捨てないとゴミと一緒に生活することになり不快です。
77名無しさん@1周年:02/02/08 01:29
>>74
それって中古だったから良かったとか
新品だと硬くて駄目だったりして
78名無しさん@1周年:02/02/08 01:59
アーロンを購入した店が無くなった場合、
どこで保障が受けられるのでしょうか?
ちょっと心配なので・・・
79名無しさん@1周年:02/02/08 05:09
>78
ハーマンミラージャパンに事情を説明すれば大丈夫だと思いますよ。
保証書と購入証明となるもの(領収書など)が必要になるとは
思いますが。
もともと、アフターサポートは販売者・代理店を通じて
ハーマンミラージャパンが行っているようですし。
80名無しさん@1周年:02/02/08 09:10
>>69
オカムラのショールームで、エモーションを見せていただきました。

デザインは写真どおり軽快。
エモーションのデザインならば、カジュアルな感じの部屋にも合いそうで
好感を持ちました。
好みもあるでしょうが、家庭に置くのであれば、アーロンよりもデザイン的には
いいと思います。

ただし、私は買いたいとは思いませんでした
座ってみた感じが今一歩だったんで。
まず、リクライニングがフリーになりません。
これで大きく減点。
また、もたれた時の感じがふにゃふにゃしていて、剛性があんまりない感じ。
この価格帯の他の椅子にある、しっかり支えてくれる・・・という安心感がないんです。

あと、調整もあまりしやすいとは思えませんでした。
角度を調整するため、ロックを解除すると、背部が座面側に倒れてきますが、
このときのバネがすごく強いです。
ロックを解除した瞬間に、かなりの勢いで背部が戻ってきます。
危うく、肘掛けと背部の間に手を挟まれそうになってしまいました。
もし挟まれたら、かなり痛いと思います。

それから、一応、座面の奥行きも調整できるんですが、これがネジを外さないといけないようです。
「調整」というよりも、分解して違う位置に付け直しというのに近いです。
座面奥行きは、最初に調整したら、あとは変えられないと考えたほうがよさそうです。
ただし、付属のマニュアルによると、ネジを外さずに調整できるモデルもあるようです。
でも、ショールームには、このモデルは置いてありませんでした。

座り心地については、同じショールームにあったエルシオのほうが、ずっとよく感じました。
でもエモーション、外観はほんとにきれいで、いい感じなんです。
それだけに、惜しいです。
8174:02/02/08 09:51
>80
ホントにイスは奥が深いし難しいですね。いろいろ調整がきくと言うと
得した感じですが、どうやってもベストにならないなんてことがあるかも、
その分剛性も落ちるだろうし。 初めからベストな位置でガッチリ出来てい
るのが良いな。
この4オクロックはまったくオーソドックスなデザインで拍子抜けなんだけ
ど、まさにつぼを抑えていると言うか文句無いです。仕事がはかどりました。

ボルボ240の皮シートが気に入っていて、これ以上のOAチェアは無いのか
とあきらめていたんだけど、やっと出会えたって感じです。両方に共通してる
のは見かけじゃないぞと言う事。どちらも医学的に解析されていて、奇をてら
ってない分中身で勝負と言う所かな。なんとなく良いイスの見分け方もわか
ってきました。
まだ早いかもしれないけど座面のウレタン補充が5000円ていうから、皮に
変な癖がつかないうちにやって、また10年使うぞ。
82名無しさん@1周年:02/02/08 11:24
>>79
ありがとうございます。一安心。
今月中には購入しようと思います。
83名無しさん@1周年:02/02/08 11:37
>80
スカイチェアーはまだ置いてありましたか?座りましたか?
84名無しさん@1周年:02/02/08 14:16
エモーション注文しているのですが、まだ到着しません。
オカムラの国内標準在庫はフレームが黒で張り地がグレーの
タイプだけだそうで、あとは受注後輸入とのこと。

私はヘッドレスト付きを注文しましたから、あと1ケ月以上
はかかるかもしれん。

ああ待ち遠し。。。。
85名無しさん@1周年:02/02/08 18:24
スカイチェアーってこれのこと?

ttp://www.skychairs.com/chair.htm
86名無しさん@1周年:02/02/08 18:51
うわー、ダセーよ!!
ダセー、ゼッテ−買わねー!
87名無しさん@1周年:02/02/08 18:58
...こ、これは...あたしも買わねー!
88名無しさん@1周年:02/02/08 19:14
>85
つか、ワークチェアじゃあないし(w
89名無しさん@1周年:02/02/08 20:37
ち、違います…ハハハ
90名無しさん@1周年:02/02/08 20:50
モデルがサルに見えるぞ(藁
91名無しさん@1周年:02/02/08 21:34
どうしても「スイカチェア」と読んでしまう漏れの目は腐ってますか?
そうですか。
では、逝ってきます・・・
92名無しさん@1周年:02/02/08 22:10
今、ヤフオク上物出まくってますね。エクアはちゃーんすっ!
93名無しさん@1周年:02/02/09 00:12
11日にアーロン納品されます。月曜日に買ったんですけど、今週は1週間がやたら
長く感じます。でも、待ってる時間が幸せなんだな。
94名無しさん@1周年:02/02/09 01:04
アーロンってCサイズ(ラージ)も有るんですね。
初めて知りました。
95名無しさん@1周年:02/02/09 02:10
オークションでアーロンチェアみたけど、
店頭と全然値段が変わらないじゃん・・。
96名無しさん@1周年:02/02/09 03:00
アーロンのパクリものがあるようですが、
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d13964144
誰か使ってる人いる?
アーロン+ヘッドレストでよさそう。
97名無しさん@1周年:02/02/09 09:47
ウエヤブ家具で、アーロンチェアを購入したよ。でも、田舎に住んでるから
送料を2000円とられてしまった。早く届かないかなァ。
98名無しさん@1周年:02/02/09 10:34
アーロンチェアフル装備Bサイズカーボン購入次第

購入先:家具のアオキ
ttp://www.interior.ne.jp/index.html
支払金額合計:123900円

2/6−13:00頃注文
2/6−14:18受注メール
2/6−14:50頃セブンイレブンで代金支払い
2/6−16:02入金確認メール
2/8−16:29発送メール
2/9−10:05頃品物到着
配送は佐川急便
「お買上げ明細」同封

アオキにした理由
価格は最安値とは言えないが、納期・対応共によさそう
(現在の所、納期・対応ともに満足)
特に、連休中に届いたのが嬉しい。
セブンイレブン支払いが可能(様々な支払い方法が可能)
おまけの腕置きカバーが魅力

こんなところですか。
以上、参考になれば幸いです。
9998:02/02/09 10:44
>93
>でも、待ってる時間が幸せなんだな。

私の場合は座ってからも幸せです。
ですから良い買い物だったと思っています。
100名無しさん@1周年:02/02/09 12:22
幸せ気分が9年続いていますよ、ノーメンテで、10年目で座面にウレタン
入れて後10年。ドイツ物は良いです。
101名無しさん@1周年:02/02/09 15:15
メールを読んでその代価としてお金がもらえます。当然、登録・維持全て無料。
広告メールの配信企業は他にも多数あります。しかし登録したはいいがメールが来ない、懸賞は自作自演、
果てには個人情報収集目的のサービス実態のない所まであります。
その点このサイトは月10通〜20通の配信実績がありますし、何より住所・電話番号等不要なので匿名性がかなり高く、安心。
それにちゃんと送金してくれます。私も既に3回送金してもらいました。
ポイントが加速度的に増えるサービス、いくつかありますので仮登録したらCheckしてみて下さい。

※注意※ 
必ず 本登録 して下さい。仮登録のままではポイントが加算されません。
本登録スタートボタンのURLが載ったメールが来るまで数日〜数週間かかりますが、待っただけの価値は十二分にあります。
ともかく時間がかかることが多いので早めに仮登録を済ましておくことをお勧めします。
その後の本登録維持も忘れないようご注意下さい。(何かと面倒なのも広告出稿者を多く集める為の策のようです)
興味のある項目を答えるアンケートでは全てチェックを入れるのが吉。その分配信メールが増えてポイント増。

Ariga10.com
http://www.ariga10.com/?id=207008
こちらから登録できます。記入欄は少ないので時間はほとんどかかりません。
102名無しさん@1周年:02/02/09 15:16
UZEEEEEEEE
103名無しさん@1周年:02/02/09 16:54
>>98
う、私も同じところでかったよ赤いアーロン。
でも一週間くらいかかった。
ウデ置きカバー、そういえばすっかりなじんでるけどなかなかイイよね〜。
別売りで買うほどじゃあない気はするけど..もらえるとありがたい。
10498:02/02/09 18:16
>103
>でも一週間くらいかかった。
やはりカーボン以外の色は納品に時間がかかるのでしょうか。
そんな気がします。
早く欲しかったのでカーボンにしましたが、今考えるとニッケルが
良かったような……。届いたが故の贅沢ですね。

>別売りで買うほどじゃあない気はするけど
慣れてしまうと、痛んだときに買ってしまいそうです。
特に夏は。
自作できれば良いのでしょうが、当方針仕事はさっぱりなので
購入するという予感をひしひしと感じます。
105名無しさん@1周年:02/02/09 18:46
腕置きカバーってここでも付いてきますね。同じか。
http://www.rakuten.co.jp/interior/404639/404816/
106名無しさん@1周年:02/02/09 19:02
107名無しさん@1周年:02/02/09 19:23
>>105
そこアオキがやってる店だったですよ確か。
108名無しさん@1周年:02/02/09 20:01
>>75
アーロンのメッシュはマジで服削れます。
部屋着のジーンズはランバーサポートと
ベルトループが接触しているようで切れる寸前。
109:02/02/09 20:43
アーロンチェアの肘掛けって
どれくらいまで調節できるの?
姿勢を正したときに、肘掛けがしっかり
肘をサポートしてくれるかなあ?

>>105
の、まん中へんにある写真のモデルさんは、
肘掛けが役に立ってないような・・・。
110名無しさん@1周年:02/02/09 20:50

メッシュはインキンタムシの人には手放せない機能なのだよ。
111名無しさん@1周年:02/02/09 21:38
>>110
そうですね。ぼくの場合バスタオル敷いてメッシュ機能と服削り防止とを両立させてます(稾
112名無しさん@1周年:02/02/09 22:04
>109
写真だとアームレストの位置が下のほうにありますよね。
これを一番上までもっていけば肘をサポートした状態でキー入力できます。
アーロンのアームレストは面積が広く適度なクッションが効いているので
非常に気に入っています。アーロンを選んだ理由の一つです。
113名無しさん@1周年:02/02/09 22:10
今日のゴハンはアーロンの網で削った大根おろしでした。
114名無しさん@1周年:02/02/09 22:18
>110
なるほど、むきになるだけの理由があるのですね。失礼しました。
115名無しさん@1周年:02/02/09 22:43
>>112さんの意見につけたし。
マウス動かすとき楽なんで、私は右だけ一番上の位置まで上げてます。
116名無しさん@1周年:02/02/09 23:08
2万で買えるイスを探してたら、ここを見つけアーロン買いました
長時間座ることが少ないので、悩みましたが。
二月セールの所で注文し、今日到着
身長162でBサイズ、少し大きい感じ。
でも3千円の前のイスと比べると遥かにイイ!



117名無しさん@1周年:02/02/09 23:17
フリーダム座った。アーロンを研究してるだけあって、なかなかよい!と僕は感じましたよ。
プリーズの皮誰か注文した人います?
118名無しさん@1周年:02/02/09 23:22
>116
2万のアーロン、おいらも買いたい!
119名無しさん@1周年:02/02/09 23:35
>117
ガクトさんがスタッフの分入れて3脚注文したよ、そのうち金持ちの
ファンが殺到するから、今のうちに。
120名無しさん@1周年:02/02/09 23:42
リープにした。
アーロンは酔いそうだったから(笑
121名無しさん@1周年:02/02/10 00:33
>118 あんたばか?読解力0だね
122名無しさん@1周年:02/02/10 00:41
>121
バカはやめれ。
123109:02/02/10 03:05
112さん。
115さん。
ありがとうです。アーロンチェア欲しくなりました。
今は、エレコムCC-30HBUを使ってます。
買い替えの時にはアーロンにしたいです。
でも、それまでこつこつと貯金をしておかなくては。
124名無しさん@1周年:02/02/10 04:12
アーロンチェアのカラーってメッシュの所だけ色が違うのでしょうか?

店頭で実際に見た方がいいかな。
実際の色を忠実に再現できません なんて事も書いてあるし。<写真
125名無しさん@1周年:02/02/10 04:24
>124
そうです。メッシュ部分の色だけが異なります。
色についてこだわりがあるのであれば、やはり店頭や
ショールームなどで確認されることをお勧めします。
ただ、大手やショールームでないと全色あるかわかりませんが。
決して安いとは言えない買い物ですので、自分が本当に納得してから
購入した方がよいと思います。
126124:02/02/10 04:42
>>125
なるほど。レスどうもありがとうございます。
127名無しさん@1周年:02/02/10 10:38
Please chair auction
入札締切時間 : 2/13 22:28
http://www.bidders.co.jp/item/4631033
現在、5万円です。
128名無しさん@1周年:02/02/10 12:36
>>105 のリンク先に日経ビジネスの記事が出てるけど、プリーズが一番なんだね。
ちょっと意外だったけど、やっぱりヘッドレスト付きってところがミソなのか。
上位陣の中では一番安いというのもあるのかな。
129名無しさん@1周年:02/02/10 16:09
最近、アーロンチェアを買ったひとが何人かいるようですが、
その後の座り心地をぜひ聞きたいです。
勉強に集中できる椅子を買おうと思っていて、
アーロンチェアが一番かなと思ったのですが、
その辺についてどんな感じが教えてほしいです。
130名無しさん@1周年:02/02/10 17:07
>>129
個人差があると思うよ。
自分にあった物を実際に店頭などで探した方が良いと思われ。
131名無しさん@1周年:02/02/10 17:07
>129
確かに買ったよーと言う報告は、毎回あるんだけど、それで終わりなんだ
よな。
おいらなんか、こんなにスゲ−んだぜって自慢したくなる方なんだけどね。
今までのレスだと少なくとも20人くらい買ったよーがあったんだけど、
全てそれだけで終わりなんだ。。。どういうこと?
こういう報告は何のプラスにもならないから、これからはやめてチョ。
132K:02/02/10 19:21
だってまだ到着してないんだもん。
133名無しさん@1周年:02/02/10 19:58
ってことはみんな満足していないということなのでは。
134名無しさん@1周年 :02/02/10 20:34
>>128 内の近所の店もプリーズは89000円でアーロンや
リープと違って10万きってるのが心理的に安く感じる。
見てくれも悪くないし、自分も金がたまったらプりーズにしようと
おもっているよ。
135名無しさん@1周年:02/02/10 20:39
購入前だけこのスレを見てたってことじゃないの。
俺もアーロン買ってしまったら、正直このスレに用はないと思ふ。
アーロンの悪口とか書いてあったら不愉快になるしね。
136名無しさん@1周年:02/02/10 20:41
そうかなあ、私だったらアーロンに座りながらここの悪口読んで
「そうかそうか、お〜ほっほっほ」
って一人ごちたいッス!
13798:02/02/10 20:47
>131
個人差があるものですから。
あと、アーロンに関する評価は前スレ、前々スレでかなり出ている
ということもあります。

既出ですが、私にとってのアーロンの魅力は
リクライニングしなくてもメッシュ素材が圧力を緩和してくれて
快適であること。
肘掛けの高さ、角度が調節できるために腕を支えられて楽なこと。
今朝方からOSの再インストール作業を行っていますが、
座り続けても腰に不快感を感じていません。
リクライニングは、腰と背中の角度が開くプリーズチェアの方が好み
ですが、リクライニングさせずに机に向かった姿勢では、アーロンの方が
快適だと思います。

不満な点は、リクライニングと肘掛けの上下ですね。
やはりネジでゆるめて位置変更、ネジで締めて固定は面倒です。
ランバーサポートの方は、やはりずり落ちるような気がします。
ランバーサポートの耐久性はまだ確認できていません。
それと、ガスシリンダーが二年保証というのが、リープ、プリーズの五年
に比べると少し悲しい気持ちになります。

こんなところですか。長文失礼しました。
138名無しさん@1周年:02/02/10 21:05
まあこのスレはアーロンに対しても賛否あるんだけど、やっぱり買っちゃい
ましたって言う自分に対するケジメの意味なのかね、もう来ないぞーという
最後っ屁的なね。
でもそれじゃあ、結局デザインで買いましたって言うことに代わりが無いか
ら出来れば137さんみたいに冷静な使用記が欲しいよね、すでに完璧な
イスなんて無いって言うことはわかっていて、デザイン別にして悩んでいる
人も多い訳だから。
139名無しさん@1周年:02/02/10 22:01
1週間前にアーロンが届いたけど、満足してない派です。

1日10時間以上、椅子に座って仕事をしているもので
腰が痛くなって大変でした。10万以上も椅子につぎ込
む必要は無いと、ここ2年ほど1〜2万円台の椅子を半
年に1度ペースで取り替えていましたが、どれも一長一
短。満足いく椅子にめぐり合えなかったので、結局アー
ロンを買うことにしました。確かに腰への負担も減った
ので、その点では違いを実感できましたが、やっぱり
アーロンは集中して仕事するための椅子なんだなと。

人間、いくら椅子に座る時間が長くても集中できる時間
なんてたいしてある訳じゃない。やっぱりリラックスで
きる機能も大事。

アーロン買ってからこのスレを見つけたもんで、イプシ
ロンとかの存在を知りませんでした。今ではヘッドレス
ト付きのにすれば良かったと少し後悔気味。

でも、ヘッドレスト付きの椅子だと寝てしまいそうな気
もするので、この選択で良かったような気もするし。

ま、よくわかりまへん。
140名無しさん@1周年:02/02/11 00:19
>129僕は明日納品です。資格取得の為1日10時間勉強するので報告します。
141名無しさん@1周年:02/02/11 00:22
会社ではリラックス機能ついてたほうが良いけど、家で使うなら、疲れたらベットなり、床
にゴロンすればいいから、リラックスはいらないよ。マーメードテレフォンで買ったマンボウソファー
似つかれたとき座ってるよ
142名無しさん@1周年:02/02/11 00:42
>>141
>家で使うなら、疲れたらベットなり、
>床にゴロンすればいいから、リラックスはいらないよ。

同意。椅子でリラックスできてもメリハリが利かない。
パソコンや勉強で集中するのに椅子が重要だと気づいたから。
143名無しさん@1周年:02/02/11 00:42
これどうなんでしょうね?

http://www.shibafurniture.com/toppage/present.htm

素直にアーロンのスタンダード買った方が安上がりだったりするかな?

ところでリープって7万円くらいのがあったと思うんですが、
どこか扱ってる店無いでしょうか?記憶違いかも知れないのですが。。。
144名無しさん@1周年:02/02/11 00:55
一日中座ってCG仕事とかやってるときもあるんですが
私はアーロン買って満足派。
くしゃみしようもんならのたうちまわっちゃうくらいの腰痛だったことが
しばしばだったんですが、それが全く消えましたね。
(でもひじ掛け調整したり、結局ランバー外したり、紆余曲折。
買ってそのまんま状態のときは体に合わない感じがして
後悔しかかってましたけれど。)
145名無しさん@1周年:02/02/11 01:06
>143無理しても、フル買ったほうが良いよ。フルにこそアーロンの醍醐味があるよ
146名無しさん@1周年:02/02/11 02:24
>143
リンク先のイスはアームの支柱がもう少し後ろじゃないと
アグラ不可かもしれない。
147名無しさん@1周年:02/02/11 09:03
PCと言うのは一日やってるとわかるけど、集中したりリラックスしたりがある
んだよね、だから最近日本でもパーソナルユースで10万以上のイスが売れるように
なったし、それだけ見直されてきたんだけど。
今比較できるセンサー、リープ、4オクロックがあるんだけど、リラックスがラク
なのもこの順番。決してフルリクライニングという意味ではなくて、単純にオシリ
が痛くならないって言う意味なんだけど、自転車のサドルと同じノウハウで、オシ
リの位置を動かしやすいデザインの方がストレスかからないみたい。
1、1,5、3時間の順でオシリが痛くなるね。とにかく体固定にしておくと、色
んな所が痛くなって集中力が無くなって来るから、あまりポジション固定しない
デザインが良いみたい、腰のサポートに関してはどれも合格。

やっとアーロンはリラックスに向かないって言うことが浸透したね、少し前は
一番リラックスに向くって言い張ってた人いたけど。
148名無しさん@1周年:02/02/11 09:50
>>147
センサーはリラックスできると言うより長時間座っても大丈夫という意味ですね?
私はセンサーを使っていますが、リラックス用にエルシオを考えています。
149 :02/02/11 10:00
なーんでレカロEXは?
150名無しさん@1周年:02/02/11 10:04
レカロはアームがじゃまでアグラかけないです。
151名無しさん@1周年:02/02/11 10:12
>148
比較しているイスのレベルと仕様というか考え方が違うから、こうなります
が、センサーも好きだし腰を固定したすわり心地に拘る人には良いですよ。
152名無しさん@1周年:02/02/11 10:40
Please chair auction
入札締切時間 : 2/13 22:28
http://www.bidders.co.jp/item/4631033
現在、7万円です。
153名無しさん@1周年:02/02/11 13:55
新品のはずの椅子が届いて箱を開けたら、埃はうっすら積もってるは妙にあちこち傷んでるは、
鉄の部分には錆まで見えるものだった。おまけになんとリクライニングのロックができない。
そんなはずはないという代理店の方に見せて納得してもらって交換。
大手代理店ですらこういうことがあるので(海の向こうのいい加減なひとたちのせいらしい)、
交換のきかないオークションなんて怖すぎ。手を出さない方がいいよ。
154名無しさん@1周年:02/02/11 15:12
裏技的アーロンチェアの使い方。

それは、オナーニの時に使う。

リクライニングフリーの前傾姿勢でしこしこして、逝く瞬間に思いっきり背もられに
 
身を投げる。もうどこまでも落ちていくような感覚と、快感の波が体を押しつぶす・・・

本当に最高に気持ち良いです。みなさんもやってみてください。
155 :02/02/11 15:46
背もられ w
156名無しさん@1周年:02/02/11 16:27
TとRはとなりどうしだからね。
157名無しさん@1周年:02/02/11 17:08
>153
座面の裏見ると日付等のラベルが張ってあるから、チェックしてさ、
あんまり時間のズレがあれば長期在庫とか展示品かもしれないから、
文句言おう。大手なら証拠見せれば即交換だね。
オークションはいろんなルートで入れてるみたいだから、確かに怖いよ。

158名無しさん@1周年:02/02/11 20:15
やっと5万貯まった。
勉強用にアーロン欲しいけどまだまだ高い・・。
159名無しさん@1周年:02/02/11 20:50
アーロンは出てから10年位たつし、企業でも結構使われているのに、
中古見かけないよね。 ヤフオクなんかでもボロイのが2,3万で出
ても良いのに。
160名無しさん@1周年:02/02/11 21:15
2ちゃんやりながら居眠りし、目が覚めたらまたリロードしたりするには
どのイスがいいのでしょうか。アーロンは気合いが入るので駄目そうですね。
161名無しさん@1周年:02/02/11 21:26
今日 銀座のイトーキの店に行ってきた。
アーロン フル装備 Bサイズ 送料込み115000円
オークションやヘタなWEBサイトで購入するより よかない?

まるで関係者みたいな文書だ
162名無しさん@1周年:02/02/11 21:42
>161
どうせ買うなら銀座で買いたいよね。 悩む値段じゃないもん。
163143:02/02/12 01:14
>>145

ベーシックアーロンはダメですか?学生なので、流石に10万以上は出せないですね。

>>146

うーん、胡座はかきませんが、値段相応なんですかね、やはり。


今は国産のハイバックの社長椅子みたいな大柄なものを使っているのですが、
どうしてもだれてしまい勉強には使えそうにないんですよね。もう少し緊張感を維持できる椅子で、
なおかつ疲れない椅子・・・やはりアーロンなんですかね。

garage plusのチェアNCというのも買ってみたのですが、どうも疲れますね。
肩が凝るのは肘掛けがないからかな。肘掛けのあるなしで結構変わるものなんでしょうか?
164名無しさん@1周年:02/02/12 02:12
>>163
オレも学生で、椅子に10万はかなりきついっす。
でもアーロン欲しい(汗)。
「安物買いの銭失い」って言うしなあ・・。
あー今の椅子よりは絶対勉強効率上がるはず。
165名無しさん@1周年:02/02/12 02:35
>104あたりで出てた肘カバーなんだけど<br>ユニクロのスポーツソックス(くるぶしまでの)がピッタリ!!<br>って知ってた?<br>洗えるしね<br>新品を使おうね。
166名無しさん@1周年:02/02/12 02:47
>>165
イイコト言った!
試してみよう。
167名無しさん@1周年:02/02/12 03:58
>163 勉強時、最も力を発揮するのは前傾5°機能。スタンダードはこれが無いから
痛いね。  

今日ついに納品されたんです。どんなでかい箱で来るか楽しみにしてたんだけど、ドアを開けたら梱包とかれてた。
で、椅子だけ受け取り、箱は引き取ってくれた♪。大塚良いジャンって思いながら、説明書を読み自分の体型に

あわせ調節。それが完了し、さー着席!うわぁぁ〜!思わず感嘆のため息を漏らしてしまった。俺仕様にセット
されたアーロンは店のそれとは、まるで別物の気持ちよさ。幸福感が押し寄せる。

そんな気持ちを押さえつつ、前傾5°にセットし勉強開始。1時間・・・2時間。  

疲れないんです、なんでもっと早く買わなかったのか?と思ってしまった。本当に疲れない。
なぜなら前傾姿勢とランバーサポートのおかげで、背骨がSの字に保たれ、正しい着座姿勢

が維持されるから。そして、肺を圧迫しないから脳への酸素供給率が上がり集中力UPさ♪
とにかく、俺みたいなストイックに勉強したい資格受験生にはお勧めだよ!
168名無しさん@1周年:02/02/12 04:22
>>167
うおおおおお!うらやましすぎる!親に無理言って買ってもらおうかな・・
169名無しさん@1周年:02/02/12 04:31
>>168
感化されすぎ。(w

>>167
しかし見てるとマジでアーロン欲しくなってくる。
すばらしい(有る意味迷惑な…w)レビューをありがと!
170名無しさん@1周年:02/02/12 04:35
>160
居眠りにはヘッドレストがついた椅子が向いていると思います。
値段も比較的(あくまで比較的ですが)安価なプリーズチェアなどは
如何でしょうか。
171160:02/02/12 09:39
>170レスありがとうです。
うーん、やはりそうですよね。

まだ悩むか。買っちまえ!>俺
172名無しさん@1周年:02/02/12 10:53
リラックスならエルシオを押しまっす
知名度はプリーズのが上なんですけどー
背中面が広いのとヘッドレスト前傾できるのがいいですね
ただちょっと安っぽい印象があります
色は黒か赤以外はおすすめできません
先週ショールーム見に行ってきた感想です
173160:02/02/12 11:22
>>172
ああ、やはりエルシオ!迷うなぁ。
新幹線でショールームに行くのも大変だしなぁ。
174名無しさん@1周年:02/02/12 11:43
今一番興味があるのは、ルーシーです。前はイマイチだと思っていたんだけ
ど、メーカーが西独のVECTA社と聞いて4オクロックと同じと言う事で
気になりました。一度ショールームで座って、座面が皮で高そー、という印
象しかなかったんだけど。
まあ僕にとっての究極のイスですね。
175名無しさん@1周年:02/02/12 14:01
アーロン・・・ベンツ(ブランド力)
リープ・・・BM(アーロンの対抗馬なので)
プリーズ・・マジェすタ(突出して長所なく、すべてにおいて平均点より上)
でいい?
176名無しさん@1周年:02/02/12 15:08
>>175
ライバル無関係時代のメルセデスを知っている点、
ビーエムという呼び方から判断するに私より上の世代の方ですね。

若い方だったら失礼。
177名無しさん@1周年:02/02/12 15:16
アーロンはアメ車って感じ。見てくれは派手だけど中身は古い。
わかりやすいカッコ良さで、一般人にも受けが良い。コルベットとか。

リープもアメ車だけどスチールケースはでかいのでGMかな、研究費を
かけて次世代をねらう、でもしっかりコストコンシャス。

プリーズはフランス車、エスプリがあって小粋。プジョーあたりか。

ルーシーは重厚な作りこみで西独車、チョット無骨だからベンツかアウディ。

エルシオは日本車、何でも良い。

178名無しさん@1周年:02/02/12 18:50
アーロンは座り心地いいけど、調整できる部分が少ない。
リープは調整できる部分多いけど、座り心地良くない(っていうか普通)。
プリーズは中途半端。

どれも一長一短。
179名無しさん@1周年:02/02/12 19:25
アーロン買ったよ〜。
送料・税込みで112800円!と安かったです。
(もちろん国内12年保証付)
180名無しさん@1周年:02/02/12 20:15
>>179
スタパ斉藤のレビュー読むと14万とか書いてあるから、
その当時よりは安く手に入るようになってきていると言えるのかな。
それにしても10万切らないなあ・・。
181名無しさん@1周年:02/02/12 21:11
10万切らないと会社で買えない
182名無しさん@1周年:02/02/12 21:35
>>181
そりゃまぁ、そうだろうね
板違いな話題だけど
183973:02/02/12 22:23
ちょっとした事を板違い板違いって文句つけるの止めたら?
みんなアーロン欲しい仲間じゃろが。
10万以下でもアーロンは買えるし、良かれ悪かれさ。

一応うちにはアーロンのフル装があるんだけど、来月リープが
届くので比較レビューさせて頂きます。

184973:02/02/12 22:28
>65
ご心配おかけしました。
久々に覗いてみたら、新スレに移行してましたね。
結局、リープの色は赤でブラックフレームにしましたよ。
来月の半ばに届くので本当に楽しみにしています。
185名無しさん@1周年:02/02/13 00:11
ウエヤブ家具って、アーロンチェア買う時、お金先払いなのかな? 
誰か知ってる人教えてください
186名無しさん@1周年:02/02/13 00:38
アーロン届いたけど、座面裏ラベルの日付
11-30-2001 06:22だけど、こんなものですか?
187名無しさん@1周年:02/02/13 00:41
出来立てのホヤホヤ?
188名無しさん@1周年:02/02/13 00:43
普通じゃない、船便だろうけど。
189名無しさん@1周年:02/02/13 01:11
>>181
そういや、どうやって伝票切ってもらってるんだろう。
板違いだけど知りたい!
貧乏SOHOデビューしたので、アーロン目標に頑張ってるッス。
190ブンブン:02/02/13 03:06
スタバ斉藤氏の文読みたい誰かリンクして
191名無しさん@1周年:02/02/13 03:19
>>190
前スレ見れ
192ブンブン:02/02/13 03:20
193名無しさん@1周年:02/02/13 04:46
ウエヤブ家具って、家具屋廃業になって
ネット営業?
あやし〜
194名無しさん@1周年:02/02/13 07:08
>>177
コルベットもGM

>>185
去年の夏にウエヤブからアーロン買ったけど後払いだったよ。
195名無しさん@1周年:02/02/13 08:21
>192
ただの提灯記事で参考にならないんだよなー、比較しているイスがトホホ
だもね、おいらの方がまだ詳しいッス。
196名無しさん@1周年:02/02/13 08:39
190-191-192
業者による営業自作自演。説得力無し。
197名無しさん@1周年:02/02/13 09:26
>>195 = >>196
過剰反応しすぎ。
こんなことするくらい「未練」持つなら
素直にアーロン買っておけばよかったのに・・
アーロン買ったやつはこんなスレ来ない。
198名無しさん@1周年:02/02/13 10:02
アーロン買わなくて良かったって思ってるよ、だから無責任なアーロン
マンセーがイヤなんだよな。
君のほうがいつも過剰反応だよ。 楽しくやろう。
199名無しさん@1周年:02/02/13 10:17

どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう

200名無しさん@1周年:02/02/13 11:24
好きなの買えYO!
201名無しさん@1周年:02/02/13 11:43
利害関係が絡むから鈴木宗男みたいに過剰反応するんでしょ。
別にどっちだっていいけんね。
202名無しさん@1周年:02/02/13 20:05
丸井でアーロンとプリーズとリープとAGATAに座ってきました。

プリーズが欲しかったんですが実際に座ってみると
背もたれのフィット感がイマイチ。
アーロンとリープはその点さすがですがやはりヘッドレストが欲しい。
期待してなかったAGATAでしたが意外に気に入りました。

都内でセンサーチェアに座れるお店あったら教えて貰えませんでしょうか。


203名無しさん@1周年:02/02/13 20:22
>202
麻布のスチールケースのショールームが良いんじゃない。TELして行けば
お店じゃないからゆっくり見れるし、とにかくいろんな製品が実際に使われ
ているしカッコいいよ。
204名無しさん@1周年:02/02/13 20:40
リープの一番安い奴(下の)

http://www.rakuten.co.jp/interior/404639/424724/

と、アーロンのベーシックモデルとでは、どちらの方が優れているのでしょうか?
長時間の勉強と、PCでの作業に使う予定です。
リープはリラックスできると過去ログには書いてあるのですが、勉強には向かないと言うことでしょうか?

205名無しさん@1周年:02/02/13 20:56
リープは大きめだから、タイト感が無いように感じるんだけど、ちゃんと
ツボは押さえてくれる。
予算が限られているなら最近出たHGモデルなら少し小さくなったし、気持
ち値段も抑えられてるよ。 麻布のショールームにあったな。
PCでの作業ならそれ向けに新たに作られたリープの方がアーロンのSTD
より良いと思う。
206204:02/02/13 20:57
あとセンサーチェアも加えます。

なかなか近くで置いてあるところがないもので、、、
207名無しさん@1周年:02/02/13 21:27
アーロンチェアが一番安いお店を教えて下さい。
購入したいです。
208204:02/02/13 21:56
>>205

ありがとうございます。
ショールーム行きたいですが、遠いですねえ。でも座らないことには買えませんしね。

ところで、アーロンベーシックって上の方でもダメだと言われてますが、そんなにダメなんでしょうか?
78000円程度でまともな椅子が手にはいるなら、かなり魅力的なのですが。
確か前傾姿勢をサポートしないのと、肘掛けが調整できないのがフルとの違いですよね。
ベーシックがフルに劣るのは分かるのですが、他のチェアと比べればベーシックでも
座り心地は別格と言えるものなのでしょうか?ベーシックだとリープやセンサーの足下にも及ばないのでしょうか?

209名無しさん@1周年:02/02/13 22:00
そうですね、センサーなら5万円台で買えるし、リープと両方使ってるけど
負けてないからね。後一万出せば、フルアジャストの肘掛付くしベストバイ
かな。クロガネでライセンスしてるから後々のメンテを考えても、壊れるよ
うな所が無いってことでも安心。
210名無しさん@1周年:02/02/13 22:01
>>208
プラス25,000円でフル買えるじゃん。
211名無しさん@1周年:02/02/13 22:03
PCやるなら肘掛けは大事だよ。高さももちろんだけどタイトにすると
ホントに楽。
212名無しさん@1周年:02/02/13 22:06

25000円出すなら程度の良いセンサーかエクア2買って10年使えるな。
213名無しさん@1周年:02/02/13 22:31
>>207
安けりゃいいってもんじゃぁない。
っつーか、自分で探せやゴルァ。過去ログみれ。
214207:02/02/13 23:00
過去ログのお店は高い。
今のところ最安は103500円。
215204:02/02/13 23:06
>>209

センサーも良さそうですね。今までセンサーの存在を全く知らなかったのですが、
リープと同じスティールケース社の商品と言うことで期待が持てます。
デザイン的にはリープのベアバックが好きですが。

>>210

個人的には椅子に8万円というだけでも清水の舞台から飛び降りる思いなので・・・

>>211

この間肘掛けのない椅子を買ったら肩こりが激しくなりました。


やはりアーロンならフルが定説と言うことなんでしょうかね。そういえばベーシックを買ったという人はいないようですね。
とりあえず明日ヤマギワでも行って来ます。かなり遠いので鬱ですが。

ヤマギワにベーシックアーロンっておいてあるのかな?
216名無しさん@1周年:02/02/13 23:08
hhstyleにベーシックアーロンおいてあると思うよん
217名無しさん@1周年:02/02/13 23:11
218名無しさん@1周年:02/02/14 03:44
日本人は余計なオプションフル装備仕様が好きだけど、アローンはフルで正解!
219名無しさん@1周年:02/02/14 07:28
申し訳ない
この二つ比べてみてイプシロンにした。
220名無しさん@1周年:02/02/14 16:13
アーロンのサイドチェア買う人っているのだろうか?
はて。
221名無しさん@1周年:02/02/14 17:03
前スレにも出ていたが、ココって保証付になったんだね。
http://www.rakuten.co.jp/tels/460843/330442/437275/
222名無しさん@1周年:02/02/14 18:28
>221
安くていいんだけど、返品交換とか無理そうだよな。
223名無しさん@1周年:02/02/14 18:31
テレショップね。ここは確かに安いよぅ
壊れやすいアーロンは保証が命だからね〜
224204:02/02/14 22:26
IDG大塚のショールームで見てきました。
座った感じでは、

アーロン>リープ>>プリーズ

でした。アーロンのかっしりした感じは好みです。
ベーシック版はやはり置いていなかったです。hhstyleってところにはあるんですか?
今度行ってみよう。

ところで、ショールームでは確認できなかったのですが、アーロンとフローリング床の
相性はどうなのでしょうか?私の場合、ライティングデスクとPCデスクが部屋の対格上に
置いてあり、一日の間に何回か移動させると思うのですが、それを繰り返しているうちに
床がボロボロにならないか心配です。キャスターでの移動は問題ないでしょうか?

国産のチェアにはキャスターにフローリング用と区別されているものもありますが、、、
225名無しさん@1周年:02/02/14 22:48
>224
かっしりした感じがお好きならゼヒ、センサーにも座って欲しいですね。
ちょっと腰を痛めてしまい久々に座ったら、この剛性感とタイト感は
センサーならではで惚れ直しましたね。
226名無しさん@1周年:02/02/14 23:51
>224
私の部屋は古い合板の板張りですが今のところ問題有りません。
(表面がすでにハゲハゲ)
しかし表面加工があるものやクッション材の入ったフローリングでは
表面が剥がれてくると思います。
オプションでフローリング用のキャスターがあったように思いますが
ネットの販売店では見かけなかったような・・・
227ブンブン:02/02/15 00:03
>>196 はぁ?業者じゃないし。
228名無しさん@1周年:02/02/15 00:13
>196 は、確かにアホだな。あれで、カキコした不特定の業者に利益があると思ってんのかね?
絶対低学歴なんだろうね。やだね低学歴。
229名無しさん@1周年:02/02/15 00:27
227 = 228
のような気がする漏れは低学歴?
230196:02/02/15 00:27
おいらは四大だけど、ヨメは大学院、妹も六年やって臨床心理士だ。
だけどたいしたこと無いよ。かえって低学歴でいろんなOAチェア
持ってて、それなりの部屋に住んでるなら尊敬するよ。
231名無しさん@1周年:02/02/15 00:32
まぁまぁ、落ち着きましょ。
232名無しさん@1周年:02/02/15 00:44
>>230
おまえ、言ってることがうさんくさいよ。
233名無しさん@1周年:02/02/15 00:47
まぁまぁ、落ち着きましょ。 その2
234名無しさん@1周年:02/02/15 00:48
むしろ
229 = 230
のほうな気がする漏れは低学歴?
235名無しさん@1周年:02/02/15 02:00
オータニににあるオカムラのショウルームでskyeチェアをみてきました。
なかなか良いです。
形はイプシロンチェアに似ているけど、イプシロンに感じるチャチさがないです。
座ると重厚な感じで、体が包み込まれるようです。
ヘッドレストも角度をできるので、座席を思いっきり後ろに倒しても、
頭はパソコンの画面を楽に見ることができます。
拡張式のフットレストも魅力。

発売は5月の予定。納入には注文後2〜3ヶ月かかるそうです。
値段は確か、座面が布製のもので、19万8000円、革製で23万円。
同じフロアに置いてあったエルシオとエモーションよりも
ずっと良いです。

http://www.skye-chair.com/flash/sites_en/modelle.htm
236名無しさん@1周年:02/02/15 02:04
>>235
良さそうだけど、アーロン2脚買えちゃうね。
237名無しさん@1周年:02/02/15 02:41
アーロンチェアーなんですけど、設定してから時間がたつと、体重かけたとき
肘掛がずり落ちない?
238名無しさん@1周年:02/02/15 05:32
>237
ネジで留めるという構造上、必然的にずり落ちると思います。
あまり力や体重をかけずに使うのがよろしいかと。
239名無しさん@1周年:02/02/15 05:39
>>237
デブ?
240名無しさん@1周年:02/02/15 07:58
>237
高いわりに使えませんね、4オクロック使っているけど肘掛部の剛性感が気に
入っています。立つ時とか全体重を肘掛にかけるんだけどガシッとしています。
>235
20万出すならルーシーが一番でしょう。背もたれも皮のモデルがあって、皮質
も全然違いますよ。


241名無しさん@1周年:02/02/15 08:28
>>237
うちのは平気だけど。
242名無しさん@1周年:02/02/15 11:49
>224
家のフローリングだとすべっちゃって気持ち悪かったから、チェアマット敷いてるよ。
243名無しさん@1周年:02/02/15 12:46
>235
skyeチェアのサイトって存在したのですね。
私がショールームに行った時は値札に参考価格として
布製が14万台、皮製が18万台だったのですが値上がりしてしまったみたいですね。
skyeの良いところはワーキングチェアーでありながら
リクライニング時は本当にくつろげる姿勢が取れることだと思います。
これは座ったことがある方ならわかると思うのですが、本当にイイです!
ルーシーに座ったことがないので比較できませんが
仕事もリラックスも一台のイスで、という方にskyeはぴったりだと思います。
244名無しさん@1周年:02/02/15 16:53
>237
>241
堅くしめれば平気なのでしょうが、構造的にはアーロンの肘掛けはやはり
優れているとは言えないと思います。

>240
>高いわりに使えませんね
別にそうは思いません。
肘掛けの構造がベストとは言い難く、他にも欠点があるとしても
座り心地、メッシュの座面など、値段分の満足は得ていますから。
245名無しさん@1周年:02/02/15 17:51
スカイチェアってモロイプシロンだーね。
形は好きくない。
あとはどのくらい機能が使えるかだ。
246名無しさん@1周年:02/02/15 20:13
 アーロンなんですが、女の人だと、一番リクライニングをやわらかく
設定しても、普通に座ったら全然倒れません。
 身じろぎに応えてゆらゆら揺れ、酔ってしまいそうです。
 リラックス用に買ったのではないので、良いのですが……。
 あと、ランバーサポートが、どこにずらしても、腰のラインに沿わず
面で当たりません。
 上の部分だけ、または下の部分だけ当たってしまいます。
 外すと頼りないし。

 リープのHDも試しに座って、良かったのですが、発送開始が三月中
旬からと言うことで、やめました。
 普通のリープよりサイズが小さく、あとは座背面の生地が違うようで
した。
 HDはペットボトルの再生だそうです。
 それだけの差で機能は一緒なので、お買い得感はありました。
247名無しさん@1周年:02/02/15 20:16
   ↑
 リープの機能が一緒、は語弊がありました。
 タイプによります。
 座面チルトとかはないので、一番良いリープとは違いますね。
248名無しさん@1周年:02/02/15 21:45
それにしてもNew Aeronが待ち遠しい・・
249名無しさん@1周年:02/02/15 22:59
New Aeronと言っても他のイスの性能を超えるからには、今の形は捨て
ざるを得ないでしょう。当然開発中だろうけど難産だろうな。
250つーか:02/02/15 23:28
New Aeronなんて出ないよ(w
251名無しさん@1周年:02/02/16 00:00
新アーロンが出る予定なんてないだろ?
自分がアーロン買ってから出たらやだな(笑)
252名無しさん@1周年:02/02/16 00:05
今日16日にアーロン届きます。
まずは不良ヶ所などが無いと良いが・・。
ワクワク。
253名無しさん@1周年:02/02/16 00:39
アーロンはあの形でズーットいくんじゃない、形が好きな人がいる限り。
254アーロン:02/02/16 01:25
アーロン買って1WEEKたったよ。腰痛治ったよ。でも、この椅子で居眠りできないのが
ちょっと残念。たまに、プリーズのパンフみて欲しい・・・って思うもん。」
255204:02/02/16 02:27
>>225

センサーも座ってみたかったのですが、ないんです。
オカムラのCXもありませんでした。センサーってどこに置いてあるんでしょうね?
うちの近くにある家具屋もエルシオはあるけどCXは置いてありませんでしたし。
(エルシオは完全にリラックスチェアですね)

>>226

私の部屋も古い合板の板張りなので、問題ないと言うことですね。
本当は2脚揃えるか、机を大きなもの一つにしたいのですがスペースと金銭上不可能ですから。
(せめて机を並べたい・・・)

オプションは問い合わせてみます。
256名無しさん@1周年:02/02/16 03:02
>237
アーロン検討中ですが肘掛がネジ止めとはびっくりしました。
あんなに高価なのに肘掛がネジで調整なんて思いもよりませんでした。
その辺の細かい事はwebサイトの情報だとよくわかりません。
どこかでアーロンのマニュアルみたいなもの見られませんか?
PDFとかで公開してないですかね。
257名無しさん@1周年:02/02/16 03:51
>>256
イトーキにカタログのPDFがあったと思う。
メールすれば紙のカタログも送ってくれる。

肘掛けなんだから、全体重が掛かるわけでもないし、
普通の使い方してれば、全然問題無いと思うけど・・。
258名無しさん@1周年:02/02/16 04:07
>256
ネジ止めといってもダイヤルグリグリ回して座ったまま調節可ですよ。
フル装備のばあい。
スタンダードは六角ボルト。だと思う。
259:::02/02/16 04:37
しかしここ人気あるね。つねに上がってる
260名無しさん@1周年:02/02/16 06:48
アスクルのカタログにもエルシオが載ってるね。
頼んだら翌日届きそうだ。都市部なら当日?
261名無しさん@1周年:02/02/16 08:40
>204
センサー置いてないんだ、家来てよと言いたいんだけど、麻布のショールームに
あった。あとクロガネに問い合わせても教えてくれるよ。デザインは真似されてて
パットしないけど、座ると感動するよ。
262名無しさん@1周年:02/02/16 09:59
>259
男が語れるインテリアってOAチェアくらいだもな。
263名無しさん@1周年:02/02/16 11:07
アームレストの高さ調整を頻繁にしている人ってどのくらいいるのでしょう?
私の場合は常に一番高い位置で使用しているのでダイヤルロック式で問題ないです。
ところでソルトレークオリンピックの記者会見席にズラーっとならんでるイス、
あれってアーロンですよね!?
264名無しさん@1周年:02/02/16 12:22
>>263
記者会見席、やっぱりアーロンだよね。
あんなイッパイうらやまてぃー。
265252:02/02/16 12:45
アーロン届きました〜。
箱デカすぎ!
266名無しさん@1周年:02/02/16 12:52
>>258
ってことは、その六角ボルトをつまみ付きにすればほぼフル装備になるってことか。
267名無しさん@1周年:02/02/16 14:46
アーロンのあのメッシュの座面が気に入ったんだけど
使ってるうちに延びてしまいそうでこわい

実際使ってる人、耐久性はどんなもんですか?
ちなみに私、体重は81Kgで、ちょっと太目です
268名無しさん@1周年:02/02/16 16:14
but、腰痛もちが語るチェアスレ・・・・
269名無しさん@1周年:02/02/16 20:08
センサーチェアの使い心地って実際つかいものになりますか?
270名無しさん@1周年:02/02/16 20:11
アーロンかいました。
代金引換、税込み \111,240-でした。
保証書も着いてます。
ココ→http://www.aisonet.com/chair/
271名無しさん@1周年:02/02/16 20:21
>269
腰をタイトに包んでくれる感じは、未だにこれ以上のは無いよ。
あとは好き好き。
272名無しさん@1周年:02/02/17 00:26
小田急ハルクがアーロン取り扱い止めた真相とは?何かあるんじゃない
273名無しさん@1周年:02/02/17 00:38
>>272
ハルクは本店と統合で売り場面積縮小らしいよ
今の場所は無くなるって
274寺田寅彦:02/02/17 00:44
アーロンチェアの欠点を1つ挙げるとすると、座ったときに、ぐらぐら
する点です。座っていてなんか落ち着きません。ぴしっと安定していて
微動だにしない、というのはイスでは基本的なことで、非常に重要なこ
とだと思うのですが、それがないがしろにされていないでしょうか。

リープチェアはアームがぐらぐらしていて気持ちが悪いです。開発費を
たくさんかけたそうですが(イスにそんなに開発費が要りますかね?)
、なぜこんな基本的なパーツをキチンと作れないのでしょうか。

もし、イス選びで迷っているならば(どのイスも大抵かなり座りごこち
はいいですよね)そういう点を考慮してイスの序列化をするのも一つ
の方法だと思います。

今日座った、ウィルクハーンのイスがいかにもドイツっていう感じで
しっかりしていたものですからつい不満を書きたくなりました。
275名無しさん@1周年:02/02/17 01:54
>ぴしっと安定していて微動だにしない
姿勢の変化に敏感に反応してついてきてくれるから疲れないと
思うんだけどな。
276名無しさん@1周年:02/02/17 02:17
アーロン(フル装備)が来て約10日
最初は確かに座り心地いいけどなんかしっくり来なかった。
けど
いろいろセッティング試すと
日に日に
自分に馴染んでいくようです。
古い外車やバイクみたいに手間がかかっても愛せそうなヤツ。

機能だけなら他のでも、もっと安くて充分なのがいっぱいあると思う。
人に自慢するわけじゃなく(第一自分の部屋に似合ってるかどうか?)
持っている喜びみたいなのは感じる。

>274
確かに座ってない状態では部品のクリアランスなのかガタつきます。
ハーマンミラーの許容範囲0.5インチ(だったっけ?)だそうです。
私のは座ってしまうと全然問題ないけどね。

スタンダードにはチルトリミッター(リクライニングの範囲調節112度まで3度刻み)がないのは致命的だと思います。

結局アーロンにしたわけですが、ここの皆さんのお話大変参考になりました。
どーもありがとー
277名無しさん@1周年:02/02/17 02:40
バランスチェアってどうですかね?
↓これ
http://www.scandex.co.jp/stokke/products/duo_index.html
278名無しさん@1周年:02/02/17 02:43
>>276
>いろいろセッティング試すと
>日に日に
>自分に馴染んでいくようです。
>古い外車やバイクみたいに手間がかかっても愛せそうなヤツ。
>持っている喜びみたいなのは感じる。

激しく同意。
やっぱりこういう奥深さは少し座ったくらいでは分からない。

279名無しさん@1周年:02/02/17 03:32

体がイスに慣れていくだけだよ。
280名無しさん@1周年:02/02/17 03:50
>>279
確かに、悪い椅子に慣れて歪んでいた身体が
矯正されていくということかもしれない。
アーロンチェアだと背筋がすっとして集中できるし、
腰痛が治ってしまった。椅子選びは大事。
281名無しさん@1周年:02/02/17 04:04
アーロンのメッシュを張り替えた方いますか。
いくら位かかるのだろう。
282名無しさん@1周年:02/02/17 04:19
>>281
きちんとしたところで買えば12年間は保証期間だから、今の時点で有料で
張り替えた人は並行輸入した人くらいしかいないのでは?
283名無しさん@1周年:02/02/17 04:59
                   ,、
                  / .\
                /ζ 禿  \
              / ̄ ̄ ̄ ̄\.\
. ________,/         \\________
 \           //\    \  /  | ̄\            /
   \  叩   /  |||||||   (・)  (・) |  \  騙   /
    \   /   (6-------◯⌒つ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \/    |    _||||||||| | < カツヲめ、またワシを召還しおったな!
      /\     \ / \_/ /   \___________
    /   \   (( \____/ ))    ./   \
   /  逝   \                 /  煽   \
 /         \ ________/         \
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               \  氏   ./
                \   /
                  \/
http://www.puchiwara.com/hacking/
284名無しさん@1周年:02/02/17 09:25
>274
最近のイスは車と同じで、工夫はされていて性能も良いんだけど、コストコンシャス
な物が多くて、満足感は落ちますね。でもドイツVECTA社のルーシーは新しいけ
ど、同社伝統の重厚感があって必ず満足できますよ。
285名無しさん@1周年:02/02/17 09:27
一年前ならアーロンにしたけど
頭なくて疲れるのでイプシロンの方がイイのではないか
アーロンもヘッドレスト付きが出たならば買ってもいいけど
過去の椅子って感じ、
286Sandy:02/02/17 09:48
♪私と一緒にお小遣い貰いませんか♪
私はここで毎月、大好きな温泉代を稼いでいます。

http://goo.gaiax.com/home/annarisapapa

ここでお待ちしてま〜す。
Sandy
287名無しさん@1周年:02/02/17 10:34
>285
基本設計が古いのだから仕方が無い。それを承知でデザインとかに惚れこん
だ人が買うイス。 初めての人にはあまりオススメできないかな、Webの
紹介記事を鵜呑みにして買ってしまうと後悔するかも。
288名無しさん@1周年:02/02/17 10:47
家具板ってマルチポスト宣伝多すぎ
289名無しさん@1周年:02/02/17 11:05
>>287 = >>284
あなたの書きこみを鵜呑みにしても後悔するかも?
下の使用者の記事はどれも、あなたと正反対なのはどうして?
イメージがそうでも、実際に座ってみないと分からないよ。
抽象的な宣伝文句はやめてほしいな。

 読む Windows PC マガジン 2001/10/15
 パソコン作業に適した椅子選び
 http://www.melma.com/mag/29/m00000029/a00000190.html

> アーロンチェア

> 「いい値段」どころではなく、まさに清水の舞台から飛び降りる(^^;)
> つもりで購入する椅子だと思います。しかし、この金額を出して
> わざわざ買った人は、一概にみな満足しています。
> わたしもやっぱりこれが一番のおすすめです。

> 仕事にも集中しやすく、姿勢よく長時間座り続けることができ、それに
> よる疲れを感じない、というところはさすがに素晴らしいと思います。

> この椅子の良いところは、やはり特徴的な座面にあります。クッション
> ではなく網の上に座ります。網はトランポリンのようにピンと張られて
> います。この上に座るので宙に浮いているような感じがして、腰への
> 負担はほとんどありません。

> リープチェアやプリーズチェア、いずれも高価な椅子ですが、どれも
> 値段なりのものは持っているように思いました。しかしやはり自分には
> アーロンチェアの座り心地がいちばんでした。
> 特に夏はメッシュの座面は熱が籠もらなくて気持ちが良いです。

 こっちはスタパ齋藤の記事
 http://k-tai.impress.co.jp/column/stapa/2000/08/21/
290名無しさん@1周年:02/02/17 11:19
雑誌にしろ、Webにしろ実際トラブルが出てくるまで長く使った人の意見
を聞かない限りそんなに信頼できないんだよ。

だから車雑誌だって良心的な所は新車インプレとは別に実際購入して何万
キロも走る長期テストやってるでしょ。
ルーシー勧めるのも僕が同社の4オクロックを9年使ってトラブルが何も無
いし、実際ショールームで座ってみてポイントチェックしてホントに良いか
らここに書いてるワケ。
いいイスはいっぱいあるのに、何でアーロンが世界一みたいなカキコが絶え
ないのが? 定期的にある無責任な紹介記事の貼り付けは無意味なので
もうやめてチョ。
291名無しさん@1周年:02/02/17 11:55
今一番知りたいのは、利害関係の無い一般アーロン使用者の長期リポート
であって、10万からのイスを買う人が、チョコっと検索すればゴロゴロ
出てくるような、提灯記事をわざわざ拾ってきてココに貼り付けるような
安直な営業活動はやめましょう。せっかく書き込んでくれた有用な情報が
どんどん見ずらくなるだけだからね。
みんな自分で探せるんだから、頼まれもしないのに今度やったら怒るよ。
292アーロン:02/02/17 13:37
 僕の購入動機は、長時間の着座姿勢による腰痛の緩和にある。アーロンに変えてから、10時間くらい勉強しても
腰が痛いって事は無くなったよ。

 アーロンの欠点は、前傾姿勢で固定しても若干アソビがあるとこかな?ちょっとグラグラする。それとやっぱヘッドレスト。
家で勉強用に使うんだから、いらない、疲れたらベットで横になれば良いんだし。って思ってたんだけど
やっぱ、あったほうがいい。ベットに転がると寝ちゃう!

 一台でオールマイティーなのはプリーズだったのか?でも、やっぱあのハンモック感は最高!
293名無しさん@1周年:02/02/17 14:55
リラックス、パソコン、前傾作業の3つの用途を兼ねる椅子ってのは
構造上かなり困難ってことかな。2つなら選択肢がいろいろあるけど。
294293:02/02/17 14:58
アーロンを買う/今あるオーバルチェアは勉強用に残して
パソコン・リラックス用にプリーズチェアを買う
さーて、どっちにするか悩む。。
295名無しさん@1周年:02/02/17 15:12
イプシロンはデザインがごちゃごちゃしてるよな。
ベリーニファンだけどちょっと失望。
でもあのヘッドレストはうらやましい…。
アーロン使用してるけどやっぱ頭休めたい。
296名無しさん@1周年:02/02/17 15:16
いい感じ、こういうカキコが良いんだよ。スタバの記事なんて10回位
出てるもんな、もういらないって。
297名無しさん@1周年:02/02/17 15:54
このスレの流れに反してイプシロン購入しました。
今日で二日目です。なんとか調整がしっくりきたかんじです。
で、イプの感想なのですが、アーロンにみられるような「宙に浮いた」感はしません。
リクライニングでのヘッドレストはやはり良いです。完全にリクライニングできます。
オットマンをつければ最高です。
デザインが気に入らない、との声は多いですね。でも僕はこの形が好きだったりします・・・
あと、包み込まれる感覚も少し薄いような気がします。

まだ二日目なので椅子自体に慣れてないですが、一応レポートしてみました。
一ヶ月くらいたったらまたレポートします。
298名無しさん@1周年:02/02/17 16:23

業者の記事なんかより、実際買った人の何気ない感想がホントに良い。
299名無しさん@1周年:02/02/17 16:51
私もイプシロン購入者です。

>297さんの書かれている通り、座面の浮いた感覚はないですね。ただ
温度変化によって状態の変わるマテリアルを使っているので、ウチの
環境では蒸れる感じが全くないです。以前がビニール張りの折り畳みイス
だったせいもあるんですが。ヘッドレストの硬さは好みの別れる所と思い
ますが、首の後ろにくるように調節するとマッサージ的な感覚が味わえるので
気に入っています。ランバーサポートは形状の違いから両脇から支える格好
になるので、サポート力が弱いと感じるかも知れません。
全体で包み込む感覚についてはアーロンチェアに分がありますね。
最後にデザインですが、私はSF的で面白いと思いますよ。
300204:02/02/17 16:51
実際買った人ではないので申し訳ないですが、、、

ヤマギワリビナ、新宿大塚家具を見てきました。
原宿hhstyleにアーロンベーシックがあるということでしたが、置いてなく
新宿大塚家具に置いてありました。値段は91800円。
センサーチェアはやはりどこにもなく、クロガネのショールームはお休みでした。


やはりアーロンはピシッとした感じがいいですね。ベーシックはリクライニングを無効に出来ないのが難かも
知れませんが、座り心地は遜色ないです。前傾姿勢もランバーサポートを腰骨のあたりまで持ってくれば
腰を起点に支えてくれるので問題ないような気もします。
リープはどうも座面が大きすぎるような気がします。
プリーズと比べても座面は一回り大きい感じです。

意外と気に入ったのが、ジロフレックスというチェアなのですが、あまり話題になっていませんね。
カチッとした感じで集中できそうだし、値段も割安ですが、他に使っている方はいないのでしょうか?
長期の使用感を知りたいです。
301名無しさん@1周年:02/02/17 16:59
ジロフレックス33って前ハンズに置いてあった気がする。
リクライニングが旧式で背にピタッとついてこないけど、
確かにカチッとしてて、学校の椅子とかを連想させる感じ。
302名無しさん@1周年:02/02/17 17:03
>204
いやー、寒いのに頭が下がります。 実際物を買う時は集中力が大事なん
です。 後になってよく買えたよなーと思えるような買い物が出来ますよ。

ボーっとしてただWebの記事を鵜呑みにして、ネットで買ったって良いもの
買えません、人それぞれ好みもあるし、高いんだから納得してから買いま
しょう。衝動買いはバツ。
303名無しさん@1周年:02/02/17 17:11
>204
カチッとしたすわり心地がお好きなら、是非センサーに座ってください。
麻布にあるけど、土日やってないんだよなー。日本スチールケースに問い合わ
せれば置いているお店教えてくれると思うけど、長く使っても壊れないし良い
です。(4年目)
確かにリープは座面大きいです、あぐらかけていいんだけど、そのくせちゃん
と腰はサポートしてくれるんだけど。
304名無しさん@1周年:02/02/17 18:06
アーロンと悩んでさんざん座ってイプシロン購入しました。
1ヶ月くらい使ってきたけど、特に不満はなしです。
私には寝てしまってもOKなこの座り心地は大変良いです。
デザインも気に入ってます。
ただ、暑くなってきたときに、座面のムレはどうなんだろうと思います。
あと、アーロンに比べるとデカイですよね。
狭い部屋に入れたときに、目立ってしまうのは確か。
和室のウチでは特に浮いてるような(でも気に入っているから
問題はないんですが、他人が見たらどうかな)
アーロンの方がある程度、どんな部屋でも馴染むと思います。
305名無しさん@1周年:02/02/17 21:53
>304
そうかなー、和室にセンサー置いてるんだけど違和感無くて気に入って
ます、色がベージュ系で大きさも小さいからね。
306 :02/02/17 22:07
んもー,だから調整どうのこうのヘッドレストどうの腰痛どうのこうのこのって
レカロEXで全てOKだっつうの!!
高くて買えないのか。。
307名無しさん@1周年:02/02/17 22:30
アーロンチェア使用歴、1年と2ヶ月です。
今も座ってネットしています(笑

カルビーのサッポロポテトベジタブルを2,3コこぼしてしまい、さらにお尻で
踏んづけてしまったのですが…ぼろぼろになるかと思いきや、
原型をとどめていました!
これには正直びっくり。こんなクッション(?)は他にはないのでは?

308名無しさん@1周年:02/02/17 22:59
ペリクルサスペンションは確かに良いと思うけど
後ろポケットにボタンがあるようなズボンだと、
傷つけてしまそうでこわい

なんか1本でも切れると、連鎖的にぶちぶちぶちーっと逝ってしまいそうだ
309名無しさん@1周年:02/02/17 23:08
アーロンは真ん中に座らないと身体が斜めになってしまうのだ。
310名無しさん@1周年:02/02/17 23:22
>>306
レカロ買えるだけの金があって、レカロがよいと思うならレカロにすればいい。
予算内で買えるイスで自分に合うと思うものを買おうとしてみんな情報集めてるんだよ。

311名無しさん@1周年:02/02/17 23:26
予算別、用途別でベストなチェアの投票やってみると面白いかも
312名無しさん@1周年:02/02/17 23:44
>310>311
そうなんだよなせっかく良い感じになってきたんだからさ、みんなで楽しく
ワイワイやろうや。
313名無しさん@1周年:02/02/17 23:52
おらのアーロン子供2歳が汚す。
結婚なんて嫌いだ〜
ここのみなさん独身?
314名無しさん@1周年:02/02/18 00:02
漫画描くのにアーロンを買ったのですが期待していた程具合は良く無かったです。
アーロンはパソコンとかいじる時には最高だが
絵を描くような前傾姿勢には向いてないという意見をどっかのスレで見ました。
そうなんですか?
漫画描く姿勢に向くのってどういうのなんでしょう…
315名無しさん@1周年:02/02/18 00:12
机の上で細かい作業をするとき以外前傾にはしませんが、する時は深く腰掛けると腰がサポートされ、太股も圧迫感がなくいい感じだよん。
アーロン以外の高級チェアに座った事がないので比較は出来ないけど、また
気が付いた事があったら書かせてもらいやす。
316: ::02/02/18 00:57
>279 せっかくの気分をその一言で一蹴!激しくワラタ!
317アーロン:02/02/18 01:13
僕は10時間くらい一日勉強するんですが、今まではほんと毎日腰痛でした。でもアーロンにしてから調子良いです。」漫画を書くときも

前傾姿勢5°快適にかけると思いますよ。はじめはしっくり来なくても、なれれば快適です。なんせ正しい着座姿勢なんですから。
318名無しさん@1周年:02/02/18 01:25
アーロンですが、普段のメンテナンスって必要なのでしょうか。
また、普通に使っていて何年ぐらいの耐久性があるのかな。
宜しくお願いします。
319ななし:02/02/18 01:27
普段は洋服がすれて座面のしたにほこりがたまるから、それを掃除するくらいだよ。
とくに麺てはいらないっす。「
320名無しさん@1周年:02/02/18 07:50
>>318
12年保証だからいざというときも心配なし。
どうせ高いから保証ありのところで買ったほうがいい。
321名無しさん@1周年:02/02/18 08:35
腰痛というのは、
流しで少し前屈みになって洗い物と続けていると
腰が痛くなってくるあれみたいなものですか?
322名無しさん@1周年:02/02/18 09:59
エルシオ買いました 届くのはまだまだ先ですが
ウエヤブで見積もり貰って
ヘッドレスト付きアジャストアーム+オットマンで¥143,000(送料+税込み)
大塚家具で¥165,000くらいだった
もうちょい安くならんかのーて言ったらあっさり同じ値段にしますとのこと
値段同じなら大塚のがよさそうなのでかっちゃった

最低価格保証とかってネットの見積もりはだめかなと思ってたんだけど
いけるみたいですね ただのメモだったんだけど もうちょい安くかいとけばよかった(藁

32397:02/02/18 10:20
アーロンチェア、土曜日にウエヤブ家具から届いたけど、前傾のポジションをとるためのレバーがいきなり
壊れてた。がっかり。すぐ返品しました。ちょっと座った感じとしては、前傾のポジションにならないと、勉強したり、書き物するには
向いてないと感じました。
324名無しさん@1周年:02/02/18 11:04
>>322
ずいぶん安く買いましたね。
不景気推進運動(w
325322:02/02/18 11:35
大塚 大阪なんばですが
アーロン リープ プリーズ エルシオが置いていました
エルシオはオットマンとパーソナルテーブルもあった

アーロンも見積もり持っていけば安くなると思います
値段同じなら通販より大塚のが安心
326名無しさん@1周年:02/02/18 11:56
>>323
前傾のレバーは、リクライニングを後ろに倒してからじゃないと
引けないんだけど、勘違いしてないかい?
327アメニティーワールドです。:02/02/18 13:39
前回のリベンジに参りました。CMです。
アーロンチェア。大幅値下げ致しました。
しかも即納(約2日〜4日で納品)致します。
是非いらしてくださいませ。
http://www.rakuten.co.jp/a-w/
328名無しさん@1周年:02/02/18 14:01
>327
匿名じゃなきゃ業者も良いで。 でも繋がりにくい。
329名無しさん@1周年:02/02/18 15:06
>>327
なんだよ、業者かよ!って気持ちで見に行ったら安かった・・・
台数限定だけど103500円って・・・ネットの最安値かよ。
漏れが見たときは残り9台。

漏れは1月に銀座で買ったからもういらないけど。
330名無しさん@1周年:02/02/18 15:24
>>327
テレショップと同額じゃん。
まだまだ。
331名無しさん@1周年:02/02/18 16:53
要らないものオークションに出したらいい値がついて、
いよいよアーロンチェア購入の資金がたまりそうだ・・・

>>327 には間に合いそうにないけど、
2週間後には、オレもここに感想とか書いてるかもしれん。

バランスチェアの類似品にひっかかって腰痛めそうに
なってるから、学習環境が相当改善されてくるはず。
思えばまともな椅子なんて考えたことなかったからなあ。
332名無しさん@1周年:02/02/18 17:30
theqolと取り引きしたことのある方に質問!なんていう名前の業者でした?
是非知りたい!
333 :02/02/18 18:25
明日プリーズ届きます
すげー楽しみ
334名無しさん@1周年:02/02/18 22:08
>>333
届いて落ち着いたら、ちゃんと報告してね。
335名無しさん@1周年:02/02/18 22:18

なんか皆がいろんなイス買うと、自分が買ったみたいで嬉しいよね。
336名無しさん@1周年:02/02/18 22:20
アーロンの保証書って、どんなのですか?
日本語のが付いていませんでした。
(ハーマンミラージャパンの12年保証付の店で購入)

337名無しさん@1周年:02/02/18 23:28
私の場合は下記3枚の紙切れがワイヤーに直接付いていました。
それぞれのタイトルは次の通りです。内容も最後のだけが日本語でした。
「Read this while adjusting your Aeron chair」(紫、厚紙四つ折)
「This article contains NEW MATERIAL ONLY」(白、和紙のような薄紙)
「保証・取扱説明書」(黒、厚紙三つ折)
最後の紙切れはハーマンミラージャパン株式会社の発行で
「ご購入時の領収書(もしくはそれに代わるもの)と
この保証・取扱説明書をご提示ください。
なお、その2点が無いと保証いたしかねます。」
という表記があります。
338336:02/02/19 00:11
>>337
アリガト〜!
「保証・取扱説明書」(黒、厚紙三つ折)は外箱の方に付いておりました。
危うく箱ごと捨てるところでした。
感謝!!
339アーロン:02/02/19 01:26
筑紫哲也のNWES23で、リープ使ってるね。
340名無しさん@1周年:02/02/19 02:11
いいスレだな〜。
341名無しさん@1周年:02/02/19 03:37
アーロンでもリープでもここがこうだったらいいのに。って話ある?
342名無しさん@1周年:02/02/19 05:36
アーロン後ろ姿がかっこ悪い。
一使用者として
343名無しさん@1周年:02/02/19 07:08
よく言われることだが
アーロンにはヘッドレストが欲しいな
344名無しさん@1周年:02/02/19 08:40
リープにこそ欲しいッス。
345名無しさん@1周年:02/02/19 12:20
アーロン良い。長時間勉強してても腰が疲れない。
買う時にプリーズ、リープも結構座ったけれど、この二つではどちらかと言うと
リープが好き。
ただし、座ったファーストインプレッションではプリーズが断然だった。
アーロンとプリーズの一番大きくて決定的な差は、座面がメッシュか否か、という
こと。長時間座ってると下半身の疲れかたに差が出てくると思う。
34697:02/02/19 12:26
>>326
というか。レバーそのものが引っかかって動かない感じ(ほんの少し動いた)だったけど。下から上にレバーがきちんと
あがらなかったです。それとも、リクライニングのレバーは下から上まできちんとあがって
前傾のレバーは途中までしか動かないんですか?
347名無しさん@1周年:02/02/19 12:33
なんかややこしそうですね。
348名無しさん@1周年:02/02/19 12:34
>>346
座って後ろに倒した状態じゃないとレバーは動かないっす。
私も初めは壊れてるのかと思った。
下記の「前傾ポジションの設定」参照。

http://www.interior.ne.jp/aeron/aeron2.html
349345=前スレ1:02/02/19 12:43
>346
前傾のレバーはちゃんと上まであがります。ただ、皆さん言われているように
少しリクライニングさせた状態から上げてみてください。スムーズにいくはず
です。
前スレ立てた直後に購入してから早5ヶ月ほど。良さを実感してます。
ただし、椅子を自分の体に合うようにセッティングはしっかりしてください。
僕の場合、買ってから3ヵ月後くらいにリクライニングをかなり柔らかくしたら
大分快適になりました。
今は常時前傾+リクライニング柔らかめ+ランバー薄い方を若干上目のポジショニング
で落ち着いてます。 
350名無しさん@1周年:02/02/19 13:00
アーロンに座るとエイリアンに襲われている様な気がして落ち着かない
351名無しさん@1周年:02/02/19 13:09
>>350
今座ってるけど、エイリアンっぽいって言われると納得してしまった。
352名無しさん@1周年:02/02/19 20:16
353204:02/02/19 22:05
ようやく念願のセンサーチェアに座ってきました。
オカムラのガーデンコートショールームで見てきました。
センサーもオカムラのCXも東京近郊の店で置いてあるところはないらしいです。

センサーは確かに303さんの言うようにカチッとしている感じです。
タイトで何となく固いスポンジで体が包まれるような感じですね。
見た目は国産OAチェアのようですが、腰への負担の少なさは流石です。

あとまたリビナヤマギワに行ってジロフレックス33に座ってきました。
どうもこの椅子作業向けに特化しているようで、前傾姿勢を取ったときに自然なスタイルとなるようです。
背もたれが標準状態で多少前屈みになっているような、、、
背の形状が背骨を掴むかのような形ですので、緊張感は最高ですがリラックスしたい方には全然向いていません。

ようやく候補を全て見れたので、購入を考えることが出来ます。
アーロンベーシック、ジロフレックス33、センサーの3つですね。
リープとプリーズは私的に合わず、アーロンフルは予算外です。
どれを買ってもレアケースになりそうなので、買ったら使用感をここで報告しますね。
354名無しさん@1周年:02/02/19 22:51
>204
じっくり考えて、試してから買う。 このスレの鏡のよな人ですね。
センサーは大きさが3種類あるから気をつけてください。
タイプ1,2,3で大きくなります。膝の長さで座面の縦の長さを基準
にします。 3は外人用 1は小柄な人用、Mサイズが2ですね。
355名無しさん@1周年:02/02/20 00:21
いろんなイスのインプレッションが集まりそうで楽しみです。
出来れば体格とかも書いといて欲しいなぁ
356名無しさん@1周年:02/02/20 00:25
184cmでアーロンB。
買った時サイズ他にあるの知らなかったけど、タイトでいいかも。
357名無しさん@1周年:02/02/20 00:40
160でアーロンB
ゆったりしてる
肘掛けは内側にするといい感じ
358名無しさん@1周年:02/02/20 01:14
前スレ読んで、アーロン座面のニオイを嗅いだら
たしかにウンコ臭かった。嫌だ。
359名無しさん@1周年:02/02/20 01:22
アーロン買ったら次はウォシュレットだねっ!
360名無しさん@1周年:02/02/20 09:52
リクライニングのない普通のパイプイス等でリラックスするとき、
お尻を前にだしてリラックスする人はリープ、
足で突っ張ってイスの後ろの2本足だけで
イスごとリクライニングさせる人はアーロン。
自分は、イスごとリクライニング派です。
361名無しさん@1周年:02/02/20 11:03
>>327
のアーロンチェア、

9台(2/18) ⇒ 6台(2/20) ⇒ ?台(2/22)

高くても売れるもんだなあ・・。
362名無しさん@1周年:02/02/20 11:36
国際スケート連盟か何かの記者会見で、前の席の椅子はみんなアーロンだったね。
EUの会議場の椅子もみんなアーロンで壮観だ。
363名無しさん@1周年:02/02/20 11:37
>>327
って保証無しなんじゃないの?
364名無しさん@1周年:02/02/20 16:38
並行ものだろうね。
365ポニー:02/02/20 17:18
イトーキで買ったアーロンチェア
カチャカチャうるさい。
しかも、保証書なくした最悪・・・・・・・・・
366名無しさん@1周年:02/02/20 18:04
>>365
イトーキで買っても保証書なくしちゃ意味ないね。
カワイソ。

カチャカチャ>座面下のネジゆるんでないかい?
367名無しさん@1周年:02/02/20 19:10
>>362 >>364
正規代理店物って書いてあったよ
368名無しさん@1周年:02/02/20 21:15
そうかセンサーは堅めなのか。
でも良いイスだよね。疲れ知らずだ。
369名無しさん@1周年:02/02/20 23:39
327は正規モノって書いてあった。
並行輸入モノ売ってるだとか
みんな言ってっけど、
そんなトコ本当にあんの?
370名無しさん@1周年:02/02/21 00:01
>368
センサーは広尾の日赤病院に腰を悪くした患者用に置いてあるんですよ。
コルセットで固定するくらいだから、こういう感じが良いんでしょうね。
371名無しさん@1周年:02/02/21 08:23
アーロン、何でヘッドレスト付きださないのかな?
372名無しさん@1周年:02/02/21 08:31
ヘッドレストって、オレは全然要らん。
背後が高いと邪魔にしか感じない。
座るところがしっかりしていれば疲れないし。
373 :02/02/21 09:26
でもリラックスしたい時はほしいとおもうんだなー
でもそういう人はリープかエルシオ買うような気がします
374名無しさん@1周年:02/02/21 10:23
椅子でリラックスしようと思ったことがないなあ・・。
部屋によるのかな? ソファーもベッドもあるし。

リラックスしすぎると眠くなって作業にならないし、
そういう椅子に限って長時間では逆に疲れることが多い。
一応、ワーキングチェアのスレッドと考えると、
アーロンくらいのリラックス度がちょうどいいかも。
375名無しさん@1周年:02/02/21 16:46
自宅のパソコンデスクの椅子、かみさんアーロンで俺イプシロン
やっぱ五分くらいの休憩のときイプシロンの方がラクチン
デザインもイプシロンの方がカッコイイ
アーロン売ってもう一個イプシロン買うつもり
376名無しさん@1周年:02/02/21 16:58
わざわざ高い椅子にこだわらなくても
五分くらいの休憩なら、ソファーのほうがいいYO?
それに、たまたまアーロンとイプシロン、両方持っているけど、
そんなに変わらないぞ。調節すれば差は無いと思うんだけど…。
だから、375の「アーロン売って」というのは、
そこまでする意味が分からん。
しかし、かみさんいるようには思えない口調だ…。
377名無しさん@1周年:02/02/21 17:03
ヤフオクみてれば誰か分かる?
378名無しさん@1周年:02/02/21 17:37
>>376
仕事用に高い椅子買うんだから好みの状態で使うのがいいんじゃない?
ソファに座り替えるよりそのままでリラックスしたいって人もいるし。
もちろんソファ置けるかどうかというスペースの問題もあるし。
人それぞれです。
379名無しさん@1周年:02/02/21 18:11
自宅でPC使う時なんかさ、Webのチュートリアルで勉強なんて時はマウス
だけでタラタラ見ていくだけでしょ。
机に足乗っけてリクライニングしてやるなんてことが結構あるから、
センサー、リープ、4オクロック持ってるけど(皆で使いまわし)
4オクロックが一番楽だし、マジメにやる時もケツが痛くならなくて
一番好きだな。
380名無しさん@1周年:02/02/21 20:26
家でソファー座るともう仕事する気なくなるので
ワーキングチェアでもちょっとリクライニングとれるほうがいいと思うが
まあ人それぞれですな。
381379:02/02/21 20:56
PCから離れられなくなると言う意味で、自分に合ったイスに出会えれば
最高だよね、ソファに行く必要ないんだから。
382名無しさん@1周年:02/02/22 22:46
そうそう。集中できて疲れない椅子がいいんだな。
383名無しさん@1周年:02/02/22 23:22
腰とかオシリにストレス感じなければ、その分集中できる。もっと仕事
したいと思ってるのに、腰やオシリが痛くなるのは2流のイス。
384f:02/02/22 23:40
アーロンでリラックスする時、ランバーサポートは一番下にセットするとイイ!!ってひと手あげてーーー??
385名無しさん@1周年:02/02/22 23:52
>384
あんましいじると壊れるで、構造上。
386名無しさん@1周年:02/02/23 01:25
>384
外すとさらに良くなる、に1票。

あれはどう考えても設計が変。
387f:02/02/23 02:50
え!まじすか?おれいつも、いじりまくり!!休憩するたび、かちゃかちゃ動かしてる!
でも、仕事するときは在った方がイイね
388名無しさん@1周年:02/02/23 04:19
貧乏人の知恵袋シリーズ第二弾

体格の大きな人には向かないけど美容院行くとシャンプーで
仰向けの時洗面台にはめるクッションあるでしょ。
あれ、たぶんアーロンにぴったりだよ。
簡易ヘッドレスト。

腰を前にずらして隙間にクッションあてたらいいと思うけどなぁ・・


まっ
そこまでせんならんのか
って話だけどね

389名無しさん@1周年:02/02/23 06:55
アーロンのボルトがさび始めた
390名無しさん@1周年:02/02/23 21:17
>>389
どこのボルト? 購入後何年目?
おせ〜て。
391名無しさん@1周年:02/02/23 23:27
全てや。5年目
392名無しさん@1周年:02/02/24 00:02
そんなのどうでもいい。気になるなら取り替えてもらへ。
393名無しさん@1周年:02/02/24 00:09
錆びて外れなくなる前にグリスアップだね。
394アーロン:02/02/24 01:22
でも、デザイン的にヘッドレスト在った方が断然カッコイイと思う。あと、座面は高くしたほうが、見た目がイイね!
39597:02/02/24 11:40
今回は家具のアオキからアーロンチェアを購入してみました。やっぱり、前回ウエヤブ家具から購入
したもの(結局返品した)は、前傾のレバーが壊れてたみたいです。今回はすんなりと動きました。
いきなり調子が悪いこともあるんですね。
396名無しさん@1周年:02/02/25 13:28
アテックスなる会社でアーロン買いました。
イプシロンと迷いましたが、結局アーロン。
エイリアンちっくだけど、まぁかっこいいんじゃないでしょうか?
(イプシロンもエイリアンちっくかも・・・)
まだしっかり座ってないんでなんとも言えばいけど、
安かったんでまぁよしと。(ちなみに103500でした。)
ヘッドレストは個人的にはいらない気がします。
アーロンにはそもそも似合わないっていうか、ダサくなる感じがします。
397☆女性必見:02/02/25 13:29



http://www.kokorode.com/

これを見るべし!
398名無しさん@1周年:02/02/25 18:59
>>396
アテックス = アメニティワールド
399名無しさん@1周年:02/02/25 19:27
アーロンチェアがAタイプかBタイプか見分けることってできます?
椅子の裏の記号とかで見分けられますか?
400名無しさん@1周年:02/02/25 20:21
背もたれherman millerロゴの裏側に突起があり、
1個ならAタイプ。2個ならBタイプです。
アンドリューという映画の中にもアーロンが出てきました。
関係ないですが…
401K:02/02/25 20:59
AとBとって、大きさの差じゃなかったっけ。
402名無しさん@1周年:02/02/25 21:52
フレームがグレー色のアーロンって本当にあったんですね。
今日はじめて見ました。
403名無しさん@1周年:02/02/26 00:24
どこに?
404名無しさん@1周年:02/02/26 00:30
>>402
アメリカでは普通に売ってるね。
ハーマンミラージャパンが扱ってないだけでさ。
405名無しさん@1周年:02/02/26 01:14
いいなーそれ。
406名無しさん@1周年:02/02/26 02:25
ハンズ渋谷店でいろいろ座り比べてきました。
フリーダムとアガタはあまり良くなかった。
減点方式で評価していくとリープが一番って結論
になった。でも前傾姿勢メインで、パソコンそんなにやらない
人なら、アーロンのほうが明かに良いとも思う。
前傾姿勢ではランバーサポートがないと落ち着かないけど、背もたれ
にもたれかかった状態では痛くて邪魔、ってのは大きな減点だけど。
407名無しさん@1周年:02/02/26 04:53
購入後のグチをひとつ
12月にO塚家具でリープを購入したものの、年末に不具合発覚。
ようやく時間が取れた2月にO塚に連絡。
2日後、O塚より「内田洋行から本日辺り連絡があると思う」との連絡。

かれこれ放置されて3週間。
慎重に購入店選んだのだが、代理店がこれではなぁ…
内田洋行にとって、やはり個人顧客は糞なのでしょうか
408名無しさん@1周年:02/02/26 05:36
>>165
サイズ25〜27で試してピッタリでした。
409名無しさん@1周年:02/02/26 06:33
>>407
こういう人って正直よくわからない
俺なら、購入して不具合があったら、すぐ連絡ぐらいするし
連絡がこないなら、文句ぐらい言うよ
高い金出したのが自分じゃないならしょうがないけど
410名無しさん@1周年:02/02/26 08:06
不具合が出るようなイスじゃないんだけど、12月購入だったらスグ動けば
交換してもらえたよね。
411名無しさん@1周年:02/02/26 08:53
>内田洋行にとって、やはり個人顧客は糞なのでしょうか
そのとおりと思われ。
DELLで実感したが、基本的に法人重視の会社は仕方ない。
412名無しさん@1周年:02/02/26 10:09
まあ12年保障なんて気休めにもならん。むこうも泣き寝入りわかってて
売ってるからね。ハジメから壊れないイス買うしかないよ。
413名無しさん@1周年:02/02/26 11:49
確かに・・・。連絡が遅すぎだよ。
個人経営の会社なら受け付けんだろ、普通。
O塚も体裁があるから受け付けただけでさ。
こーゆー奴がしつこいクレーマーに成る。これ定説。
414名無しさん@1周年:02/02/26 15:54
>>407 >>411
これを言うために書いたというのは勘ぐりすぎ?
連絡遅すぎだし、一歩間違えばクレーマーだな。

>>412
リープって12年保証なの?
415名無しさん@1周年:02/02/26 16:10
構造部分は10年だったような
416名無しさん@1周年:02/02/26 17:51
リープもアーロンも長期保障は法人向けなワケだよ。営業がホイホイ
取替えに来るんでしょ。
その点個人は気が重い。あまりポロポロ壊れない、センサーあたり
買っとくのが安心じゃ。
417名無しさん@1周年:02/02/26 19:36
なんだそりゃ。そんな椅子の決め方しないほうがいい。後悔する。
418名無しさん@1周年:02/02/26 19:49
今年で10年目の4オクロックのレザー。 座面が少しへたって皮も伸び
たけど、ノートラブル。リープ、センサーもあるけど座り心地は一番だね。
419名無しさん@1周年:02/02/26 22:35
ここには1人だけ4オクロックの信者がいるらしい。
つか、業者だな。
420名無しさん@1周年:02/02/26 23:17

4オクロックじゃ食えないっしょ。でもイームズ系のデザインで
好きなんだけど。 インテリアには合わせ易いんじゃない。
421名無しさん@1周年:02/02/27 00:23
>>413 >>416
別に故障として修理してくれるんじゃないか?
椅子の構造部なんて単純なんだから、すぐに修理してくれるよ。
壊れたから即交換って、このご時世に、そんなめでたい会社あるはずないよ。
めでてぇ思考回路だな
じゃなきゃ交換された椅子は何処逝くのかも心配

>>407
何処住んでんのか知らんが、混んでるだけじゃねぇか(道がじゃなくて)
サポートは黒が出んから、人が居ないのよ
422名無しさん@1周年:02/02/27 00:30
>419
他にレカロ信者、センサー信者と言える人もいますよね!?
再三の書き込みに「もうわかった、勘弁して!」という感じです。
業者の方の書き込みも全然自由だと思いますが、
業者、個人問わず、くどいのだけは読んでいて気分良くないです。
そう思っているのは私だけでしょうか?
423名無しさん@1周年:02/02/27 00:55
日本スチールケースの社員が紛れ込んでるな
424名無しさん@1周年:02/02/27 01:10
>>423
そういう発言もやめたら?
見ててアホくさい。
425名無しさん@1周年:02/02/27 01:58
↑オマエモナー
426名無しさん@1周年:02/02/27 02:10
家具板もすっかりガキが増えちまったな。
このスレのせいな気もするが。
427名無しさん@1周年:02/02/27 07:58
どなたかエルシオのオットマンの使用感教えてください。

オットマンあってのエルシオなのか、
別になくてもイイヨなのか?
428名無しさん@1周年:02/02/27 08:08

匿名業者が一番困る。無責任にアーロン勧めるだけ。同じようなコピペを何回も
張ってくるし、荒らすし。 信者はウザイけど利害無いから、よしそこまで言う
ならって座ってみるかと思う。せっかく10万以上出すんだからそういうイスに
出会いたいもんだ。どこがいいのか書いてくれるならおいらは歓迎。
429 :02/02/27 10:36
>>427
大塚でウエヤブの値段提示して
エルシオとオットマン買いました
物はまできてないですが大塚でちょいさわって見た感じでは
けっこうよかったですよ
椅子だけかうつもりだったんですけどね・・・
PCでDVD見たりマタァリする事が多いので足置きは欲しかったので

オプションのパーソナルデスクも置いてありましたがこちらは
あまりおすすめできません
430427:02/02/27 12:23
>>429
レスありがとう。
私はとりあえずイスだけ買ったのです。
でもオットマンがあった方がマターリできそうなので検討中です。

そうですか。パーソナルテーブルいまいちですか。
グラグラするとか?
431 :02/02/27 12:56
>>430
パーソナルテーブルは想像以上に天板がちいさかった
あれに5万はだせないなぁと思った
432 :02/02/27 18:48
>>431
キーボード&マウスだけとか、
カタログ写真のようにノートPCしか置かないなら
最小限のサイズの方がいいのだろうね。

リラックスするならキーボードは手元に欲しいから
ああいうツールがあるとよさそう。

なかなか良さそうなテーブルだと思うけど、
私も5万は出せないなぁ。
他のイスが買えそうな値段だ。
433名無しさん@1周年:02/02/27 22:51
テンピュールのイスってテレビで見たけど、どうかな?
434名無しさん@1周年:02/02/28 00:42
モノマガジン系?
イスの本出てるよ
435アーロン:02/02/28 01:01
休憩のときそばにあったみかんの開き箱を立てて足を乗せたらウマー。アーロンなのに
オットマンはみかん箱。
436名無しさん@1周年:02/02/28 01:11
そういえば、今週のBIGINにアーロン載ってましたね。それより、同誌で
紹介されたた商品で直径150CMの円形型空気ROOMが欲しいです。見た人います?
写真では、とてもマターリなかで本読んでました
437名無しさん@1周年:02/02/28 01:38
>>436
>直径150CMの円形型空気ROOM

これ少し前にテレビでも一瞬紹介されて、
すごく興味ひいたけど、名前聞き逃した・・。
知っていたら、どこで買えるか教えて。
438名無しさん@1周年:02/02/28 11:42
>>436
サッカーボールみたいなやつ?
439名無しさん@1周年:02/02/28 14:38
>>437
「チルアウトルーム」ですね
小サイズ(150a)で3万円
大サイズ(250a)で5万3千円

問い合わせ先は「シボネ 青山」だそうです
440名無しさん@1周年:02/02/28 14:54
↑激しくスレ違いなんですが?
441名無しさん@1周年:02/02/28 15:05
>>440
いちいちあげるな
442名無しさん@1周年:02/02/28 15:44
aeron
アーロンというよりは、エアロンという感じがするが、
本国ではどう発音されているんだろう。
さて、資格試験勉強のためガーネットアーロン購入、月曜到着。
赤というより、紫に近い感じなので、
形状は機能的、色は妖艶。うーん、かっこいい。
使用感は、大体過去ログに出ている通りだが、
座ると時間の経過が速まる感じがする。
どんどん時計の針が進んでいく。
おそらく集中力が高まっているのだろう。
自然と勉強に身が入る。
443名無しさん@1周年:02/02/28 16:09
ガーネットアーロン、私も愛用中です。
色がかなり好きです。
444名無しさん@1周年:02/02/28 20:22
へえ、ガーネットって人気あるのかな。
色は写真だとよく分かりにくいかもしれないね。
445名無しさん@1周年:02/03/01 17:53
大塚逝ってアーロン、リープ、プリーズ、センサー、エルシオなどなどに座ってきたよ。
いかにも金無さそうな学生だから付き添いの店員も付かずマターリ試せて良かった(一応付けるかは聞いてくれたけど)。
そんでオレの好みとしてはリープかプリーズって感じ。座面を前後にずらせるのが良い。
ひょっとすると他の椅子もできるのかもしれないけど説明書が付いてないのでやりかたがわからなった。
>>360さんのご意見が言い得て妙といった感じ。オレはお尻を前に出してリクライニング派です。
リープとプリーズだとプリーズの方が好みなんだけど椅子で寝そう・・・勉強目的にはリープの方がいいかも。
とりあえず金貯まるまで店員に白眼視されつつも大塚逝きまくって座り倒します。
446名無しさん@1周年:02/03/01 18:49
プリーズ良いッス

先月ネットで購入したんだけど
座れば座るほど体にフィットしてくる感じ(さいず177cm・72kg)
座面・背もたれ・肘掛の角度や強度も、簡単に調節できるし、ヘッドレストもあるし
前傾姿勢も俺の場合あまり苦にならないです
といってもほとんどPCで使ってますが・・・
ああ、ついでに胡座もかけます

難点は重量がありすぎて、絨毯の上ではキャスターのすべりが悪い事
447名無しさん@1周年:02/03/01 21:56
このスレ的にエルシオのチェアはどうでしょうか?
オプションのデスクとオットマンもセットで欲しいなぁと思ってるんですが
448名無しさん@1周年:02/03/01 23:27
すいません。
アーロンベーシック版を購入したのですが、高さ調整してもしばらくすると下に
下がってきてしまいます。これって故障なんでしょうか?
449名無しさん@1周年:02/03/01 23:29
>448
そういう仕様です。
450名無しさん@1周年:02/03/01 23:30
こんなトコで聞いてないで、はやく返品しましょ。
コショしてます。
451448:02/03/01 23:59
うーん、でも今は大丈夫なんですよねえ。
ついさっきそういうことがあっただけで、、、

452名無しさん@1周年:02/03/02 00:03
>>451
それなら大丈夫なんじゃないの。
453名無しさん@1周年:02/03/02 01:22
>>448 じゃー一番下げて使えば問題なし!
454名無しさん@1周年:02/03/02 02:00
コバルト(青)も綺麗だよね。おれは、無難に黒買ったけど。
455名無しさん@1周年:02/03/02 02:39
456名無しさん@1周年:02/03/02 02:44
>>454
うん、その色とも迷った。
457名無しさん@1周年:02/03/02 02:51
ITOKIで 送料込み110000 期間限定 買っとけ

色は ガーネットがいいぞ
大人の色って感じだ
458名無しさん@1周年:02/03/02 02:54
うん、で結局ガーネットに。
459アーロン:02/03/02 03:00
そうだね。ガーネットも綺麗だよね。ただ、展示品は黒しかなかったから、見ないで買うのも
勇気要るからくろになっちゃた。
460名無しさん@1周年:02/03/02 03:16
色は写真では分かりにくいなあ・・。
無難なのは黒だと思うけど・・。
461アーロン:02/03/02 03:18
うん。黒無難だよ。ぶっちゃけて言うと座ってるときは何色かわからないしね。
これを言ったらオシマイダネ。すまそ。でも、どの色もきれいだね。
462名無しさん@1周年:02/03/02 03:40
アーロンか、プリーズかで、迷ってます。
今値段的にも、座ったカンジでもプリーズが一番候補なのですが。
今までの見るとプリーズは仕事にはリラックスしすぎて向かないとかで、どうなんでしょうか?
自分はPC作業も机上の作業も両方あるんですが、アーロンの前傾機能というのにも
惹かれます。

プリーズ使ってらっしゃる皆様、仕事はかどりますか?
463ぴよた:02/03/02 03:55
みなさんよろしかったら、アーロンがある部屋UPしてくれませんか?なんだか
あれが部屋にある風景(?)みたことないんで。展示場と実際家にあるのと
全然かんじがちがいますよね。
464名無しさん@1周年:02/03/02 05:27
4畳半トイレ共同なのにアーロン置いてますが、何か?
465名無しさん@1周年:02/03/02 07:00
>>463
http://www.asahi-net.or.jp/~fz9h-tkuc/diary/200109.html#16
黒いシルエットみたくなってるけど、こういう感じじゃない?
466名無しさん@1周年:02/03/02 10:21
>465
なんかいまいちあわないね。
467名無しさん@1周年:02/03/02 16:18
あ、こんなかんじだウチも。
あんなに汚くないけど。
周辺が安っぽいという意味では同じ空気を感じる..。
468名無しさん@1周年:02/03/02 18:52
チョイうくけどまあいいじゃん。
469名無しさん@1周年:02/03/02 22:40
プリーズ注文しました。

けどこのスレ読めば読むほどアーロンほしくなりますなぁ・・・。
まぁちゃんと座ってイロイロ試してプリーズにしたんですが。
470名無しさん@1周年:02/03/02 23:31
俺の部屋も狭いんだけど
アーロンはメッシュになってるから
圧迫感は全然ないね。
471ぴよた:02/03/02 23:31
ありがとうございます。なんかういてますね。アーロンが似合う部屋が見てみたい。
472名無しさん@1周年:02/03/03 00:29
473名無しさん@1周年:02/03/03 00:33
机でっかくていいナ〜。
いつかはこんなかんじで仕事したい。
でもあのMac古いな〜。昔の写真なのね。
474名無しさん@1周年:02/03/03 00:49
イプシロンってよさそうなんだけど座ったことある人いる?
カブトガニみたいなやつ。

>>472
後ろの机も高そうだよね。
475ぴよた:02/03/03 02:12
472ありがとう。アーロンが似合ってますね。シンプルな部屋のほうがイイ!んですね。

すごいアーロンが映えてますよ。気になったのですが、フローリングの上に
直接おいて傷つかないですか?
476名無しさん@1周年:02/03/03 02:21
>>473
机のお買い求めはこちらからどうぞ。w
http://www.m-do.com/sod/
477名無しさん@1周年:02/03/03 02:28
478名無しさん@1周年:02/03/03 02:32
http://www.malsyo.co.jp/Aeron/ladey.jpg
これかっこいい。こんな風に座りてぇ。
479名無しさん@1周年:02/03/03 02:38
480名無しさん@1周年:02/03/03 02:42
この時間帯はいつもアーロンマンセーだね。
481名無しさん@1周年:02/03/03 02:47
>>480
そおかあ?この時間帯はいつもって・・。
482アーロン:02/03/03 02:53
>477 コバルトですか?とても綺麗ですね。いいな〜。
483アーロン:02/03/03 03:00
477 さっきから何回も見てます。ほんとに良い色だ。く〜!最近PC専用でプリーズ欲しいです。
もちろん経済的に許されるわけないのですが。
484名無しさん@1周年:02/03/03 03:36
>>478
なんか車椅子に見えるぞ。
485名無しさん@1周年:02/03/03 03:50
わたしの家にはマジストレッティがつくった椅子がありますよ。
それにすわっていると最高。
486名無しさん@1周年:02/03/03 05:01
今気付いたのですが、アーロンの前傾レバーを完全に下げた状態で
勢い良く後ろに反らすと、下部からカチッと異音がします。
レバーを数ミリ上に上げれば何ともないのですが・・・・
購入後2週間ですが、皆さんのアーロンはどうですか?
487名無しさん@1周年:02/03/03 11:08
http://www.officedesigns.com/officedesigns/casters.html

ここでアーロンのフローリング用キャスター先月の28日に注文して4日後の
今日届きました!ノーマルのキャスターに比べてスムーズに転がります。
床を転がる音も静かでなかなか良いですよ。
日本では手に入らないみたいですよね。送料が5000円近くしますが、
満足しています。
488名無しさん@1周年:02/03/03 11:48
>487
こんな便利なサイトがあったんですね!日本語サイトも用意されていますし。
ちなみにフローリング用のキャスターはノーマルに比べると
固い床ではむしろ転がりにくくなるのですよね?
ノーマルだとちょっとした動きでころころ転がってしまってイライラするのですが、
足で床などを踏ん張らないとイスが動かないくらいの摩擦がかかるような。
そんな感じになるのであればぜひ欲しいオプションですね。
実際のところどうなんでしょうか?>487
ところで、フリーダムチェアーが充実していますね!?
シート生地、色、フレーム色、アームレストタイプなど
選択の自由度はコクヨ扱いとは比較にならないですね。
日本でも保証やサポートが有効であるのなら選択肢がぐんと増えますね。

489名無しさん@1周年:02/03/03 12:26
先日新宿のIn The Roomでアーロンの単品カタログをゲット
銀座のイトーキにもなかったのによかった。これを見るだけで、
飯三杯いけるね。
490名無しさん@1周年:02/03/03 12:39
>>488
ハードフロアー用のキャスターはノーマルに比べて余計な転がりを
抑えている様で毛足の短いカーペットでノーマルキャスターを使った
動きに近い印象を感じました、転がり過ぎずスムーズに転がる感じです。
何よりも良かったのはゴムでコーティングしてある為に床を傷つける心配
が無くなった事と、転がる時の音がガラガラからゴロゴロに変わって静かに
なった事でしょうか。
ハーマンミラージャパンもこのオプション是非取り扱ってもらいたいものです。
491204:02/03/03 12:44
アーロンチェアベーシックが届きました。
あまり買う人もいないようなので、とりあえずレポートします。

センサー、ジロフレックス33と比較したうえで購入したのですが、
正解だったと思います。センサーはガチッとしすぎている感じ、
ジロフレックスは極度の緊張感をもたらすのに比べ、アーロンは
適度な緊張感とリラックスという感じでバランスがいいです。

ベーシックモデルですが、これでも十分にアーロンの良さを堪能できると思いますよ。
ひじ掛けがあと数mm上にあれば・・・・という気がしますが(標準状態だとちょっと低いですね)
机に肘を置くスペースが十分あればそれほど大きな問題ではないかもしれません。
前傾姿勢は、後ろのランバーサポートを下げて腰を支えてやるようにすれば十分代用可能です。
前のめりになっても腰がきちんとサポートされるので気持ちいいです。

最安値比較でフル版と26800円の差があったのですが、
こちらを選んで個人的には正解だったと思います。
フル版には及ばないものの、86000円分のバリューは確実にありますから。
まあ学生なので、ここら辺の値段が限度なんですけどね。

アーロンベーシックも捨てたものではないですよ。

492名無しさん@1周年:02/03/03 14:20
>>491
ベーシックなら78,000円で売ってるけど・・・
高いトコで買ったね。
493491:02/03/03 16:25
>>492

いや、78000円ですよ。税・送料込みで86100円。
大塚です。最低価格保証使って買いました。
494名無しさん@1周年:02/03/03 20:36
基本的な質問なんだけど、アーロン、リープ、プリーズって、自分で組み立てるの?
それとも完成品が送られてくるの? 
買おうと思ってるんだが、完成品が送られてくるなら部屋に入らなさそう・・・。
495名無しさん@1周年:02/03/03 21:12
アーロンは完成品が送られてくる。
他は知らないけど、多分完成品が送られてくるんじゃないのかな?
496名無しさん@1周年:02/03/03 21:38
世界最大の楽器フェアNAMMショー2002にて。
emagic(DAWソフト「Logic」の会社)ブース。
http://www.emagic.de/english/news/2002/NAMM_pix/namm_pic1.html
http://www.emagic.de/english/news/2002/NAMM_pix/namm_pic3.html
アーロンがゴロゴロ…。
僕もLogic&Aeronユーザーなので思わず嬉しくてご紹介。

ドラゴンアッシュの降谷クンもご愛用だったり、音楽ギョーカイにはファン多いと思いますよ。
…こういうのに結構弱い普通にミーハーな貴方(含・俺)はAeronがやっぱりオススメ。
497名無しさん@1周年:02/03/03 22:25
やっぱこういう所しかあわないんだよな、カッコ良いけど。
アーロンのランバーサポートが壊れやすいって聞くけど、
代わりにテンピュールのランバーサポートとかを使ったらどうだろう?
形が合わなそうだし、背中のメッシュの意味無くなるけど・・・

テンピュールのマットレスを使ってて気持ち良いので気になりました。
499アーロン:02/03/04 01:46
点ピュ―るのマットレスってすごく高いよね。かったんだ〜スゲー。

で、本題。ランバーサポートって、新しいのもらうとき壊れたものと交換するの?つまり、壊れてないのに

壊れたと言って新しいのをストックする事は出来ないの? 僕はなんでも、ストックしておきたいたちなので。
500アーロン:02/03/04 01:48
ついでに、2〜3日ですごい埃たまりますね
501名無しさん@1周年:02/03/04 02:13
>壊れたと言って新しいのをストックする事は出来ないの?

俺も同じ事考えたよ。壊れたランバーサポートを借りてとかね。
502名無しさん@1周年:02/03/04 12:23
>>496
小室哲哉もアーロン愛好者だね。
ハワイや日本のスタジオはアーロンだらけ。
503名無しさん@1周年:02/03/04 12:48
アイツと一緒はイヤだな。ガクトはプリーズのレザーだよ。
504名無しさん@1周年:02/03/04 16:10
ランバーサポート、使ってないからそのへんでホコリかぶってるかも。
壊れるくらい使い込んでる人にプレゼントしたいくらいだよ...
505名無しさん@1周年:02/03/04 18:36
リープチェア使っている人〜。
皆さんの座面などのセッティングパターンを教えて下さい。
できたら、使用している方の身長体重もあれば尚良いです。
よろしきゅ!
506名無しさん@1周年:02/03/04 19:29
身長178、体重68キロ。
PCやるときは、テンション高めにして、リラックス時は弱くしてマッタリ。
このへんの切り替えが割りと簡単なのが設計の新しさじゃない?
座面も一番前に出して、姿勢を正して使ってます。
弱い点として肘掛があげるほど外側いくのがイマイチ。
まあ自分の場合、肘掛下げてテーブル(湾曲)に滑り込ましてるけど。
507名無しさん@1周年:02/03/04 20:53
アーロン使っている人〜。
皆さんの座面などのセッティングパターンを教えて下さい。
できたら、使用している方の身長体重もあれば尚良いです。
よろしきゅ!
508名無しさん@1周年:02/03/04 22:43
>507
ぱくるな!
509名無しさん@1周年:02/03/05 00:26
なんか人をなめてるよな。
510名無しさん@1周年:02/03/05 11:32
アーロンチェアがかちゃかちゃうるさいので
バラしてみた。
座面を支えるアーム(内側の二本)の連結部分て
全くグリス付けてないのな。アルミのアームに鉄のボルトそのまま。
精度出てないし。ジュラコンのカラーでも入れればいいのにね。
とりあえずグリスアップして、ウレタンのワッシャー入れて組んだら、
かちゃかちゃは消えましたけど。
511名無しさん@1周年:02/03/05 12:12
>507
アーロン使いがレベル低すぎって思われる書き込みは止めろ。
512名無しさん@1周年:02/03/05 12:18
>510
値段の割には痛いよね。車の納車整備じゃないけど販売店がやっても良い
のに、価格競争でそういう余裕がないのかね。自転車屋なんかでも安いモノ
なのにその辺ちゃんとやる所もあるのにな。
513名無しさん@1周年:02/03/05 18:48
俺の事務所の椅子も全部アーロンにした。
スタッフは大満足の御様子。
514名無しさん@1周年:02/03/05 19:11
>510
やっぱりアメリカ物はその程度かな、ドイツ物はその辺頭が下がるほど
拘ってるよ。
515ゲルマン:02/03/05 19:23
オウ!もっと頭下げたれや
516K:02/03/05 20:47
そうするとアーロンのチューニングキットなんてだれか出すかなあ。
日本で評判のいいUS製の三脚にクイックセットの「ハスキー」というのがあるけど、
これは輸入したままだとダメで、代理店が調整して出しているそうな。

ハードフロア用のキャスターは入れてもらいたいー。
やっぱりちょっとひきずっただけで床に傷がつく。気にするなと
いわれそうだけど、うちの床材やわなもので...
517名無しさん@1周年:02/03/05 20:57
アーロン好きはなんか人をなめてるよな。業者か。
518名無しさん@1周年:02/03/05 21:47
今さっきヤフオクでセンサーチェア買いました。
家に届いたら使い心地など報告しますね^^
楽しみです
519名無しさん@1周年:02/03/05 22:30
アーロンのキャスターをウレタンの奴に替えたいんだけど、
アーロン用としてキャスター売ってる店って日本には無いのな。
恐らくステムの規格はBだと思うんだけど、その辺のホームセンターなんかで
仕入れて付け替えた人居ないですか?

参考;
http://www.oodlesofpartsplus.com/images/caster_size_chart.jpg
ここは送料高いらしいので没
http://www.officedesigns.com/officedesigns/casters.html

サンワのこれが良さげに見えたけど、これ頭が丸いからK規格っぽいよなぁ
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=SNC-CAST&mode=main
520名無しさん@1周年:02/03/05 22:31
決めた。ノートパソコン売ってリープ買います。
521名無しさん@1周年:02/03/05 23:22
>518
ヤフオクは程度が良くていいイス出ているからねらい目だね。
だけど中古のアーロンて無いよね、企業で大量に導入されてる割に。
522名無しさん@1周年:02/03/06 00:56
これからいっぱい出てくると思うよ
「事務所整理のため」って
春は狙い目
523名無しさん@1周年:02/03/06 01:13
>>519
アーロンのキャスターを1個持ってハンズにでも行けば
ちょうど合うのが見つかりそうっすね。
524名無しさん@1周年:02/03/06 01:55
リープ買うなら何色がいいかなぁ・・・
525名無しさん@1周年:02/03/06 06:58

>>511 = >>512 = >>514 = >>521
(引用符のクセが同じで、なぜかアーロンや
アーロン好きに対する嫌みをほのめかす)

>>509 = >>517= >>522
(なぜか「なめてるよな」を連発、そこですかさず
業者と勘ぐりアーロン不信を狙う)

>>505 = >>520 = >>524
(いきなりリープに話をもっていこうとしてる)

このとおり、また唐突で不自然なレスが多くなってきた。
これらはなぜかすべて >>507 をきっかけに頻発していることから、
そもそも507自体が貶めるためにわざと書いた可能性が高い。
つまり、505でリープに話をもっていくついでに、507まで連続して演出し、
その後、以上のようにアーロンバッシングを混入させながら、リープに
焦点をずらしていこうという、明確な自作自演の意図がうかがえる。
引用符のクセや内容の特徴から、少人数が連発してレスしていることは
明確で、ここまでくると 「アーロン狂の被害妄想」 とは言い訳しにくい。

ごく少人数が、必死にタイミングを見計らってアーロンを貶めようと
していることは間違いない。前スレからあったけど、こういう陰湿な
方法での"営業活動"はやめてほしい。そんなに未練があるなら、
アーロン買っておけっての。オレはたまたまアーロン以外を買ったけど、
こういうことしているやつをみると、一緒にしてほしくないなって思う。
必死で見苦しいもん。自分は自分でいいのに、それでは満足できない
のか、自作自演して他人を巻き込むのはねえ。一方、アーロンについて
話している人たちは、他の椅子を貶めたり嫌みをいったりは一度も
していないよ。そこが「違い」なんだよ。
526名無しさん@1周年:02/03/06 08:43
おいらもその中に入ってるけど別人だよ。まあアーロン買ってイマイチ
っていう人が何人かいるのだろうけど、アーロン事態騒ぐほどの物じゃ
ないんだから、批判的な人がいても当然でしょう。

これにアーロンマンセーの人と、業者が混じるから、またややこしいんだ
けどね。好きなの買って惚れて使っていれば良いんじゃない。

前みたいにアーロンとにかく買っとけ的なスレより正常だよ。
527名無しさん@1周年:02/03/06 11:30
>527
オレもあなたの意見には納得できない。
ここはアーロンだけのスレなのか?
オレは今リープがだからリープのセッティングを聞いただけ。
(ちなみにうちにはアーロンもある)
528名無しさん@1周年:02/03/06 11:56
私のリープの設定です(身長177センチ、80キロ)

座面角度>水平
座奥調整>真ん中くらい
リクライニングの柔らかさ>硬め
リクライニングの角度>倒した状態から2番目
ランバーサポート>硬め
529名無しさん@1周年:02/03/06 12:40
だいたい個性的な車や古い外車に乗ってる仲間同士の挨拶とかは、どこが
悪いとか壊れたとかを和気藹々で話すじゃない。皆好きで乗っているから
なんだけど、イスだってそうだよね。前スレは業者がはびこってそういう
ネガティブなこと書くとバシッとやられたけどさ、やっと正常になったん
じゃないかな。いろんな情報欲しいわけだから、こっちは。
530名無しさん@1周年:02/03/06 12:43
はげどー
531520:02/03/06 13:26
>>525
あんたの妄想が一番ウザいです。勘弁してください・・・。ていうかアンタが反アーロン派?(w
>511とかじゃないけどこの引用符のつけ方はハイリンをはらないので要領節約に効果的とされていて、
板によっては推奨されているやり方なのでクセとは違うと思います。
つーか自作自演ならもっと気を使うだろ。

ついでに何でリープに使用かと思ったか書いておきます。もちろん試しに座ってみたよ。
アーロンは体重軽い奴にとってはリクライニングがしにくくてあんまり良くないんだよヽ(`Д´)ノウワァァン
でもリープ買おうと思ったら大きすぎて机とサイズが合わないんだよヽ(`Д´)ノウワァァァァン
・・・プリーズか。
532名無しさん@1周年:02/03/06 13:34
腰痛もちなのでリープに変えたら寧ろ腰が少し痛くなった。
これは変更期の痛みで、1週間使えばきっと前より腰痛がなくなるのかな。
いやそーなって欲しい。
533名無しさん@1周年:02/03/06 13:47
>>525
こういう奴が一番場の雰囲気こわすよね〜。
自分では分からないんだよ、きっと。
534名無しさん@1周年:02/03/06 13:51
うちのリープって保証書入ってなかったよ。
そーゆーもの?
535名無しさん@1周年:02/03/06 14:39
うちのも保証書はいってなかったけど
スチールケースの説明書に製造年月日から〜年間保証って書いてあったから
気にしなかった。
製造年月日は座面の裏に書いてある。
536名無しさん@1周年:02/03/06 16:58
つかアーロンてガタ大きくないですか?
前後左右にガタがあるんだけど、こんな物なんですかねぇ…
537名無しさん@1周年:02/03/06 17:35
>>536
確かに気になるね。俺もけっこう不満。
538名無しさん@1周年:02/03/06 18:04
アーロン買う事に決めました。

で、サイズなんですがお店の人に「日本人はAがいいですよ」って
言われたんですが。
私は身長170で、体重59です。
これだと、オフィシャルではBが推賞されてるみたいなんですが。

皆さんは身長いくつで、A使われてるんでしょうか?
地元にA置いてる店無いので、参考までに教えて頂けないでしょうか?
539名無しさん@1周年:02/03/06 18:12
>>520
 リーブが場所喰いと思うならリーブの小さいサイズを試してみたら。
俺は身長180超えてるし肩幅もあるが窮屈な感じがしなかった。しかも幾分安いし。
センサーを試しにショールームいったんだけどむしろセンサーは通常サイズだと
窮屈に感じたので。センサーの大きいのと比べれば安くなるし魅力的な椅子だと
思う。
540名無しさん@1周年:02/03/06 18:16
>>538
身長177体重75でB使用だけど、やや大きめに感じる。
Aでも良いような感じですな。
541名無しさん@1周年:02/03/06 19:07
>>535
スチールケースの説明書入ってなかったよ・・・
オレンジ色の紙がぶらさがってただけ・・・
鬱だ・・・
542520:02/03/06 19:09
>>539
リープの座面は広くてとても(・∀・)イイんだけど、足の大きさが直径700mmっていうのが大きすぎるんです。
これはどのモデルも同じみたいなんで泣く泣くあきらめるしかないのか・・・
それとも直径というのは足の長さ×2ということで、最大横幅ではないのかな?
だとすると望みがあるので今度店に行って計ってきます。どうもカタログだけでは役に立たん。
もしダメだったら机のムーブユニットを動かせばいけるからそうしようかなぁ・・・
543名無しさん@1周年:02/03/06 19:10
アーロンの座面クッションだとさ。他にもあるのか?

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8011863
544名無しさん@1周年:02/03/06 19:31
「フレーム・シートともグレー」です。ってホントかい?

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7875811
545名無しさん@1周年:02/03/06 20:47
黒というにはグレイっぽいし
グレイというには黒っぽいね
シックな感じ
ちょっと欲しいなー
546名無しさん@1周年:02/03/06 21:13
>536
シンクロチルトの欠点なんだけど仕様だからしかたがない。長く使うほど
ガタは出る。でも座って負荷を架けると直るでしょ?
547名無しさん@1周年:02/03/06 21:38
>>544
まあ宣伝に来たのはいいけど、これってフル装備じゃあないな・・・
そこんところみんな気がついていないようなきがするなぁ
しかも小さな引越し便Cランクって送料いくらすると思ってんだよ
なんかこの出品者がいや〜な雰囲気がしたからカキコしてみました
548名無しさん@1周年:02/03/06 21:42
>>547
どうみてもフルですが・・・
前傾のワイヤー見えないの??
549名無しさん@1周年:02/03/06 22:27
5万からで最落無いし業者じゃないでしょ。それよりなんで安く手放すんで
しょ?
550538:02/03/06 23:39
>540
御返事有り難う御座います。
私はBしか座った事ないんですがあまり大きいとは思わなかったんですよ。
だからAだと小さいのかなと思ったのですが‥。
そうですかー。
うーん。AとBって大差はないとは思うんですが、どっかに置いてないかなあ。
551名無しさん@1周年:02/03/06 23:58
身長168で50キロで女性ですけど、
別にBで大きすぎると思ったことないですよ。
552538:02/03/07 01:02
>540 >551
有り難うございました。
参考になりました。
悩んだ末、Bサイズを今注文してきました。
今日から親に借金‥‥。
届いたら感想書きにきます。
553名無しさん@1周年:02/03/07 01:14
>>552
親に借金てアンタ。
稼いだ金で買ってこそ良いモノであってさぁ。
554名無しさん@1周年:02/03/07 01:19
俺は親におねだりして買って貰ったよ?
別に良いんじゃないの?
いや格好悪いとかそういう話しは抜きでさ
誰に言う訳でも無し
555名無しさん@1周年:02/03/07 01:22
私はダンナにおねだりしましたが、何か?
556名無しさん@1周年:02/03/07 01:23
>>554
まぁ服とかねだるよりは体に良い分マシだよな。比較的買ってもらいやすそう。
もし学生ならせっかく良い椅子買ったんだから頑張って勉強しる。
557名無しさん@1周年:02/03/07 01:28
>>553
借金って事は返すんじゃん。このイケズめ。
558555:02/03/07 01:37
イケズって、どういう意味?
559名無しさん@1周年:02/03/07 02:01
いろんな人がいて当たり前なんだからさぁ・・
そっちにあんま盛り上がらないでよ
みんなここ見て購入の参考にしてんだから
俺もずいぶん教えてもらったし買ってからも楽しみに来てるんだから

アーロン購入2ヶ月 長時間座ると背中にちょっと圧迫感あり
ちなみに資金はこづかい貯めたのさ
時間かかったよ
560名無しさん@1周年:02/03/07 02:05
>>558
悪意を持ったいじわる、って感じかなー。
重箱の隅をつついて苦情つけるような。
561名無しさん@1周年:02/03/07 02:07
アーロンとリープ両方使ってます。
リープは蒸す!以上。
562名無しさん@1周年:02/03/07 02:11
アーロンは風通し良すぎで冬が寒い。
のがつらいので腰に毛布巻き必須。
563名無しさん@1周年:02/03/07 02:25
頭脳戦艦ガル知ってる?
564名無しさん@1周年:02/03/07 02:39
>>561-562
ふむ、一長一短って感じですね(w
565名無しさん@1周年:02/03/07 02:49
>563
知ってるけど板違い。
566名無しさん@1周年:02/03/07 10:21
まあ、蒸すよりはましだと思うよ。
クッションだと普通のオフィスチェアって感じ。
567名無しさん@1周年:02/03/07 11:31
2台持ってる人はいいやね。
568名無しさん@1周年:02/03/07 14:42
そうだね
569名無しさん@1周年:02/03/07 15:42
夏はアーロン、冬はリープ、これ最強。
570名無しさん@1周年:02/03/07 16:14
最強説がまとまったので、パート3まで続いたアーロンvsリープのスレは終了となりました
皆様多数のご意見を賜り誠にありがとうございました
571名無しさん@1周年:02/03/07 16:48
ルーシーが最強だな。
572名無しさん@1周年:02/03/07 19:50


---------------------終了------------------------
573名無しさん@1周年:02/03/07 19:51
みなさんさようなら
574名無しさん@1周年:02/03/07 19:59
なんか変な人が居るね。
575名無しさん@1周年:02/03/07 20:04
アーロンチェア新品未使用で
14万9000円が9万8500円
って安いですか?
576名無しさん@1周年:02/03/07 20:42
---------------------終了------------------------
577名無しさん@1周年:02/03/07 20:49
寂しいこと言うなよ。
もっと口汚く罵り合おうよ!
578名無しさん@1周年:02/03/07 20:51
おおーい。リープのベストな設定を話し合おうよぉ〜。
579名無しさん@1周年:02/03/07 21:08
エルシオの座面は座布団みたいでアグラに良いですよ。
580名無しさん@1周年:02/03/07 21:28
確かに座面は平らで広い方がオシリの移動が楽で鬱血しなくて良いんだ。
皮の方が滑って移動しやすいよ。
581名無しさん@1周年:02/03/07 21:48
椅子であぐらかくやつなんているの?
想像すると笑っちゃうんだけど。
それだけ椅子が座りにくくて落ち着かないんじゃないの。
そういうクセがつくのはなあ。
582名無しさん@1周年:02/03/07 21:54
>>580
>確かに座面は平らで広い方がオシリの移動が楽で鬱血しなくて良いんだ。

言い方を変えると、移動しないと鬱血するような座面ということでは?
583579:02/03/07 22:01
アグラは正しい(疲れない)姿勢を保つ座り方の一つだと思います。
背中を丸めた、気合いの入ってないアグラとはちがいます。
私はセンサーチェアでもアグラかきます。
長時間の作業時には足を上げたりおろしたり。
今は、エルシオで正座して打ち込んでいます。
584名無しさん@1周年:02/03/07 22:24
昔胡座イスって言うのが、工業デザイナー作であったよね。
585K:02/03/07 23:57
リープのAタイプと4621211タイプというのとはどうちがうのかなあ。
4621211というのは「背座クッション固定・アーチバック」だそうな。
ほかの型と構造がちがうのかなあ。

どっちをえらぼうかなあ...
586名無しさん@1周年:02/03/08 00:15
アーロンですけど片足だけあぐらするときあります
それ以上は無理
587名無しさん@1周年:02/03/08 00:17
正に違いは背座クッション固定・アーチバックしかないよね。
好みしかないかも。
588名無しさん@1周年:02/03/08 00:28
バンゲリングベイ知ってる?
589名無しさん@1周年:02/03/08 00:30
椅子であぐらかくってまさに日本人やねぇ(w
590mumumu:02/03/08 00:37
木曜日、フジTV、ドラマ恋のチカラ、ってやつでデザイナーの男が使ってる
椅子なにかわかる?
591名無しさん@1周年:02/03/08 00:43
みてねー
592名無しさん@1周年:02/03/08 00:48
>>590
アオキ逝ってみれ。すぐ分かる。
593名無しさん@1周年:02/03/08 01:21
ジオフレックスだろ
594名無しさん@1周年:02/03/08 01:26
>>590
アーロンチェアですよ。
595名無しさん@1周年:02/03/08 02:22
おいおい
596名無しさん@1周年:02/03/08 09:07
リープ・ラウンジで胡座かいてる外人女の写真がスチールケースのHPに
あるで。
597名無しさん@1周年:02/03/08 11:52
どこに? そういうのはプロモーション用のポーズ
というだけなので、本気で考える使い方ではないと思われ・・。
598名無しさん@1周年:02/03/08 12:15
http://www.steelcase.co.jp/jp/product/lineup.asp?id=18
ここでリープ・ラウンジをクリックすると出てくるよ。
プロモーションというより楽な姿勢をとろうとすると、自然にそう
なるんじゃない。
599名無しさん@1周年:02/03/08 13:38
んなわけないよ
600名無しさん@1周年:02/03/08 14:37
>598
おお、なんかゆったり出来て良さそう。
しかし高そうやね。
601名無しさん@1周年:02/03/08 14:39
>>598
もろ日本人だし、ワーキング(仕事)チェアじゃない。
602名無しさん@1周年:02/03/08 15:00
ナイトロアー知ってる?
603名無しさん@1周年:02/03/08 15:17
ああいうリラックスした姿勢でPCやってるんだから良いよね。
設計が新しいから、ラウンジ・チェアにも応用が利くんだよ。
604リープマンセー!:02/03/08 16:27

806 :名無しさん@1周年 :02/01/27 22:34
確か日本スチールケースのHPでリープラウンジというのが出てたけど、高いん
だろうね。本格的なヘッドレスト付いてて、オソロのテーブルにもなる高さ調
整式のオットマンもあるんだ。
プリーズはヘッドレストあるけど、リープ使ってる人には質感がイマイチかな。

自分もリープ使ってるけど良いよね。背もたれを倒すと座面がかなり前に出て
くれて、座面も平らで広いからあぐらかいてもOKだし。ヘッドレスト欲しく
なる気持ちはわかる。
PCやっててもちゃんとつぼをサポートしてくれるから腰に来ない、よく出来てるね。

807 :名無しさん@1周年 :02/01/27 22:47
なんだKさんやっぱりアーロン買っちゃったんだ、結構へそ曲がりなお人なんで
すね。
リープかエモーション買ってもらってアーロンと長期テストやってもらいた
かったのにー。
というおいらも半年使ってやっとリープの良さがわかってきたんだ。
前から持ってるセンサーと比べて違和感感じてたんだけど、交互に座ってやっと
両方の良さがわかったね。どっちも好き。

811 :名無しさん@1周年 :02/01/27 23:46
>806、810
チェアーの上であぐらなんて設計者考えてないでしょう・・・(私はやりますが)
と、思っていたのに三枚目の写真であぐらかいてますね!?
確かにリープはあぐらかきやすそう。
605名無しさん@1周年:02/03/08 16:44
-----------イプシロン------------
606名無しさん@1周年:02/03/08 17:20
おいらもリープ・マンセーだったんだけど、40オクロックもらって
、今はコッチばっかり使ってます。
607K:02/03/08 19:43
ヤマギワでは「リープラウンジはまだ日本に入ってきてない」といってたなあ。
でもsteelcase.co.jpには載ってるのね。とするとまもなくくるのかなあ。

それみてからかんがえるか...
エルシオもおもしろそうだよね...
きまらんなあ...


608名無しさん@1周年:02/03/08 20:03
イプシロンってMeshとSolidとTechno GelとLeatherの4種類あるけど、
ここで購入したとおっしゃってるかたがたはMeshなのでしょうか?
Leatherは分かるとして、どう違うのでしょうか?
609名無しさん@1周年:02/03/08 20:21
610mumumu:02/03/09 01:14
ジオフレックスみれるHP教えてください・
611名無しさん@1周年:02/03/09 01:19
それくらい自分で調べたら
612mumumu:02/03/09 01:39
>>611検索にかけても写真でてるページ引っかからなかったんですよ。
だからわざわざここで聞いてるんですよ。レス待ってまで・・・
613名無しさん@1周年:02/03/09 01:48
http://www.hhstyle.com/new_topics/ypsilon/contents.html
>>612 ここにあるかもよ。まー611みたいな、心の狭いちっぽけなブサイク人間
なんか相手しないでマターリいこうよ。
614名無しさん@1周年:02/03/09 02:09
2ちゃんのルール知らないヴォケ野郎。
615名無しさん@1周年:02/03/09 02:15
>613
592でアオキ見れって書かれてるだろが。
てめーの劣等感を他人に向けるなゴルァ。
616名無しさん@1周年:02/03/09 02:19
617名無しさん@1周年:02/03/09 02:30
613リンクギレカコワルイネ
618名無しさん@1周年:02/03/09 02:47
リープ買うなら何色がいい?
今のとこ赤キボーン
619名無しさん@1周年:02/03/09 17:01
リープ買うなら何でもいいよ。
620名無しさん@1周年:02/03/09 19:07
ブラックフレームが良いな。
621名無しさん@1周年:02/03/09 19:43
リープって背クッション固定とピローバックって結局どっちがいいの?
あとピローバックってランバーサポート調節できるの?
もってる方教えてくださいませヽ(`Д´)ノウワァァァン
622名無しさん@1周年:02/03/09 20:59
ピローバックもランバー調節できるよ。(場所は変えれないけど)
過去ログでは固定式がいいってあるけど、オレはAタイプを買ったよ。
だって、固定式だと色を選べないからさぁ。
リープにして快適快適。以前はイノヴェーターの安物イスだったから。
623名無しさん@1周年:02/03/10 01:58
利便性なら車椅子!
624623:02/03/11 20:43
こんなに長時間レスがなくなるとは…
しょーもない発言してゴメン。
625名無しさん@1周年:02/03/11 21:13
>>623
車椅子って腰痛くならないのかな?
626名無しさん@1周年:02/03/11 21:23
おもわず引いたね。
フォローがよかった!
627名無しさん@1周年:02/03/11 21:39
うんうん
628名無しさん@1周年:02/03/12 03:12
しーん・・・
629名無しさん@1周年:02/03/12 05:56
エルシオの赤いオットマンをオカムラに頼んだら
在庫無いので納品が3月末だって。
630 :02/03/12 08:37
>>629
大塚で赤エルシオとオットマン買いました
引越しにあわせて配達してもらうので月末
631名無しさん@1周年:02/03/12 10:07
報告待つ。
632名無しさん@1周年:02/03/12 10:26
オークションで買ったセンサーチェアが到着!
座り心地は包まれる感じと絶妙なリクライニングが文句なしです。
しかし、座ったときにガスがすかっと抜けちゃうんですぅ
3年使用って書いてあったけどガス抜けていますくらい書いとけよ・・・
633名無しさん@1周年:02/03/12 12:20
>>632
そりゃ凹みますね。さぁ気を取り直して!
634名無しさん@1周年:02/03/12 12:52
そりゃ凹みますよ・・・はい気を取り直します!
635名無しさん@1周年:02/03/12 13:18
でも安かったからいいじゃんさ。
636名無しさん@1周年:02/03/12 13:45
>>635
幾らだったの?
637名無しさん@1周年:02/03/12 13:46
送料込みで26000円でした。まあ安いのかな・・・
次はアーロン狙います。まあ高校生の私には、ちとキツイですが
これでアルミナムチェアとセンサーチェアが揃ったので大学合格
できそう^^v 本当はアーロンで勉強したいんだけどね
638名無しさん@1周年:02/03/12 14:30
内田洋行のコアチェアサポートっていかがでしょうか?
コクヨのダイナフィットチェアと比べてどうですか?
使用感など教えてください。
639名無しさん@1周年:02/03/12 15:51
640名無しさん@1周年:02/03/12 19:58
申し訳ありませんでした。
641ななし:02/03/13 00:23
リープHDってどうだろ?幅が狭くてきゅうくつかな?
http://www.aisonet.com/chair/steelcase/leaphd/leaphd3new.htm
ななしが大塚家具でアーロンとリープ座り比べたときは、背幅のゆったり感で
リープを仮予約してしまったが。。
こいつにも座ってみたいな
642デレドン:02/03/13 05:32
アーロンチェアが置いてあるインターネットカフェみたいのってありませんかね。
アーロンに限らず、良い椅子があるところー。
実作業と同じかっこして長時間座ってみるにはそういうのよさそうじゃないですか。
僕も見つけたら報告します。(都内在住)

個人的にはフリーダムがかっこよくてスキっぽいんだけど、
まだどれにも座ってないのでわかんないんですけが、いっぱい座ってみたい。
643名無しさん@1周年:02/03/13 05:43
>>641
それ、俺がショールームに行って座った感想では一押しだよ。
センサーチェアを見に行ったんだが(特にオメガアーム標準サイズは)窮屈に感じ
不満に思ったところセンサーラージはリーブより高価だし、リーブが一番長時間の
使用でストレスが少ないと感じた。しかし、如何せんバカでかく思い、小振りなモノを
希望すると出してくれた。
で、座ったが非常によかった。184cmで肩幅のある俺でもゆったりと座れ、デスク等
環境の中で威圧的になりにくいデザインに思った。おまけに比較的廉価。
まあ、感想は人それぞれだと思うけど値段も含めツボにはまるなら好い椅子だろうと
思う。それにしてもセンサーとリーブのクッションは秀逸だと思う。
644名無しさん@1周年:02/03/13 13:43
アーロンのアームレスト、気付いた時には下がってる。嫌。
645名無しさん@1周年:02/03/13 17:34
>>644
はげど。
646名無しさん@1周年:02/03/13 19:40
んなこたない。
647名無しさん@1周年:02/03/13 19:57
アーロンの網のところって、猫に爪砥がれるとヤバイ?
648名無しさん@1周年:02/03/13 20:21
>>644
確かに。
ガクッとくるのではなく、少しずつ少しずつって感じだね〜。
だから気が付くと下がってる。
649名無しさん@1周年:02/03/13 20:29
>>647-648
はじまったはじまった
650名無しさん@1周年:02/03/13 20:30
>>647
やばいでしょーそれはっっ。
651648:02/03/13 20:31
>>649
いや、ホントなんだけど・・・
652名無しさん@1周年:02/03/13 20:41
>647
こんなの置くくらいじゃ駄目?
http://st5.yahoo.co.jp/inutama-nekotama/004527.html
653名無しさん@1周年:02/03/13 21:04
>>652
いいかもしれない・・・
654名無しさん@1周年:02/03/13 21:46
なんかアーロンショボイ。
655名無しさん@1周年:02/03/13 22:24
VESSチェアってのは?安すぎてダメ?
656名無しさん@1周年:02/03/13 23:52
また不自然なアーロンへの不満集中攻撃がはじまったね
また逆にアーロンの魅力(コピペ)が広まるからやめてほしいんだけど
657名無しさん@1周年:02/03/14 00:06
また妄想か・・・
658名無しさん@1周年:02/03/14 00:17
いえてる・・・不毛だ
659ななし:02/03/14 00:29
>>643
インプレありがとう。それなら、168cm標準体型のわたしなら、だいじょうぶかな。
リープ元祖の本注文の前に、どこかで見つけて座ってみます。
660名無しさん@1周年:02/03/14 02:27
オレは177センチ82キロ。ちょっと丸め。
リープちょうどいい。
661648:02/03/14 02:40
>>656
普通にキモイ。
662名無しさん@1周年:02/03/14 02:46
痔に良いのはやっぱアーロンかな?
663名無しさん@1周年:02/03/14 03:05
>>638
家でバーテブラ→コアチェア・フルサポートと使ってきたけど、職場に入ってきた
センサーに一瞬で敗れ去った。
元々コアチェアはダメダメだと感じていたけど、センサーと比べたらダメさが一層…
家のやつも速攻で捨ててリープかプリーズに替えたいな〜。
664名無しさん@1周年:02/03/14 03:32
アーロンは興味ないから、スチールケース同士の比較が知りたいな・・・
そう言えば最近の国産はちょっとはマシになったのか?
665名無しさん@1周年:02/03/14 08:23
>>662
アーロンのメッシュは大きいね。クッションとは次元が違う。
666ななし:02/03/14 12:05
リープファンの私でありますが、たしかにアーロンのメッシュはかっこいいし、
夏が素敵そうだなーと思います。
ほんとは、店内を30度近くにしてもらって、短パンTシャツで座り比べ
したいけど、無理なので想像するしかないわなーー。
667名無しさん@1周年:02/03/14 12:27
痔持ちとインキンちゃんにはこれしかないと思う確かに。
668ななし:02/03/14 12:30
>>665
メッシュは二次元、クッションは三次元だが、なにか?

とつっこもうかと思ったんだけどけんか売っているみたいだしやめた。

リープ、クッションだけとりはずして冷蔵庫で冷やす、とかできないのかな。
669ななし:02/03/14 12:34
>>667
ヂ だと、メッシュのほうが、痛いこと無いですか?
「アーロンのメッシュは大きい」てのは、メッシュの穴の面積が
大きいので、ヂ の部分をそこに持ってくればOK,て意味ではないよね?
インキン対策は、アーロンの勝ちっぽいな。
67014:02/03/14 13:41
中学行きたくない。
671名無しさん@1周年:02/03/14 14:38
勉強する(読書)にはどの椅子がいいですかね。
アーロンは前傾姿勢ができる、プリーズは前傾は辛いといわれてましたが。

できれば、頭を支える所もほしいです。
672名無しさん@1周年:02/03/14 15:12
勉強するだけなら机に肘をつくから、あんまり背もたれ機能の
良し悪しは関係なくなっちゃう。プリーズはX。リープは△
オーバルチェアなんかデフォルトで前傾だしロッキングの
感触もいい。お金があるならアーロンかモダスってことで。
673名無しさん@1周年:02/03/14 15:18
>>669
アーロンのメッシュは大きいってのは、メッシュの穴が大きいではなく、
メッシュの座り心地は痔への効果が高いってことじゃないのん?
たしかに痔と腰痛は、長時間座りっぱなしで仕事する人間には他人事じゃないよな・・・。
674名無しさん@1周年:02/03/14 15:22
メッシュといえばエモーションチェアがどんな感じなのか座ってみたいな・・・
675名無しさん@1周年:02/03/14 15:55
>>671
俺はメッシュよりリーブ、センサーのクッションの良さが光ってると思ってる口だが
ブリーズは高機能でもいまいち造りがよくないと思っている。長時間座っていて
これだと疲れるのでないか?
デスク周りが窮屈にならず座り心地が気に入ってれば前傾がはっきり魅力的な
アーロンを選ぶ方が後悔しないと思う。
676名無しさん@1周年:02/03/14 17:34
>>671
リープ、プリーズでリクライニングしたまま読書すると
背中が暑くなってきて具合が悪い。
その点アーロンは優れていると思われ。
勉強する分にはリープ、アーロンは互角じゃないかな。アーロンの
前傾はイマイチな感じ。リープは座面を後ろにズラせば勉強しやすい
と思う。プリーズはリクライニングしないと良さが出ない。
677名無しさん@1周年:02/03/14 17:40
>>644-645

固定するネジを回す方向を間違えてるのでは?
逆に回しても、固定したっぽくなるんですよ。

左右で方向が違うのでよく見てください、アイコンがついてます。
矢印の方向が「緩む」で、逆が「締まる」。
678名無しさん@1周年:02/03/14 18:34
>>677
そんな間違いするかボケッ
679名無しさん@1周年:02/03/14 19:13
>>677
男でも結構大変だよ。
アームレスト固定するネジ。
とりあえずしっかり回した後、指痛いもん。
それでも2週間くらいでだんだん下がってくるよ。
680677:02/03/14 19:48
>>678
そりゃ失敬。

>>679
そうなんですか。じゃ個体差ですかね?
私のは普通に(指痛くならない程度)に締めれば
下がってくることはありません。

まだ使い始めて2年ほどですが。
681名無しさん@1周年:02/03/14 20:57
つか、使用時間によるんじゃないの。
10時間/日くらいの使用ですが、2週間程度で徐々に下がってきますね。
682名無しさん@1周年:02/03/14 22:09
肘掛けにどれだけ体重をかけるかによっても変わるんじゃない?
自分の場合は左側の肘掛けにもたれかかるのが多いから、
左側が下がりやすい。
683名無しさん@1周年:02/03/14 22:10
アーロン来ました。
まだ、調節の方はぴったりにはなってませんが、とりあえずいいかんじです。
ていうか、座ってて気持ちいいです。フィット感が。
いい買い物しました。

ちなみに自分は
前に書き込んだ、親に借金してアーロン買った者です。
親に借金までして買ったのは、仕事で、腰痛肩こりその他色々と
出てきてしまったので、
どうせなら一生使えるものにしようと一大決心したからです。
自分で貯めて買うのが一番だとは思ったのですが、急だったもので‥。
ちなみに、これから数ヶ月かけて返してかなきゃいけないと思うと
それはそれで‥感慨深いものがあるかと‥‥。
684名無しさん@1周年:02/03/14 22:46
みんな、そんなに体温高いの?
蒸れより冷えが気になる人も多いんじゃないかな。


年寄りくさい発言か。
685681:02/03/14 22:53
>>682
俺も同じ。左が下がりやすいっす。
686名無しさん@1周年:02/03/15 01:27
3月8日にアーロン届いて使ってます。
当初の目的である肩こりは全くでなくなったのですが、
1〜2時間座っているとおしりから太ももにかけて痛くなってきます。
このスレ見てるとアーロン1日中座っても疲れないという方が多数
いると思いますが初期の段階でこのような症状が出た方はいますでしょうか?
687名無しさん@1周年:02/03/15 01:32
>686
座面が高過ぎるとか?足をブラブラさせとると意外と筋肉使うのよ。
688名無しさん@1周年:02/03/15 02:18
うんうん
たいがい机の高さを元にイスを合わせるでしょ
フットレストで足の高さ合わせないとそーなるんじゃない?
私の机は普通より高めだからホームセンターにあったスノコいす(?)
使って合わせてます。
689TMN先生:02/03/15 04:15
/ | | | |ヽ                               @ノノヽヽヽ@
|( ゚〜゚ )| ノノノ人ヽ_ (ノ~\\        ノノノノ从ヘ ノノノノヽヽ (0^〜^0)
|(   )| (●´ー`●) (`.∀´) ノハヽヽ.  |( ´Д` )| 从^▽^从 (   )
 | | |  (    )  (   ) 从 ^◇^ 从 |(   )|  (   )  .| | |
 | | |  | |   |  ||| (    )  |||   | | |   | | |
(_)__)  (__)_) (__)_) (_)_)   (_)__)  (_)__) (_)__)
 飯田    安倍    保田   矢口    後藤    石川   吉澤
           ノノノノヽヽ  .ノノノノ从ヘ   / | | | |ヽ
∋oノハヽヽo∈ ∬`▽´∬ 川’ー’川  川o・-・)   ◎ノ^^ヽ◎  @ノハ@
  ( ´D`)    (   )   (   )   (   )  §(´・e・`)§  (‘д‘ )
  (   )    |||   |||   |||    (   )   (   )
  (_)_)   (_)__)   (_)__)    (_)__)   (_)_)   (_)_)
     辻     小川    高橋      紺野     新垣     加護
690名無しさん@1周年:02/03/15 04:19
イスで寝てしまう事が良くあるのですが、内田洋行のためか翌日は
体が氏にます。
スチールケースやハーマンカーンだとだいぶ違うのでしょうか?
691名無しさん@1周年:02/03/15 04:32
たぶんこれだと差を感じられると思われ(ちなみにに座った感じはうれしいような不思議なような感じだった。
仕事がはかどるかは知らない)
http://www.scandex.co.jp/stokke/products/gravity_index.html
692名無しさん@1周年:02/03/15 07:58
>691
楽しそうなイスだね。
693 :02/03/15 09:13
>>691
ちょっと高すぎるなー
10万くらいにならんかな
おデブさんだと折れそうで怖いw
694名無しさん@1周年:02/03/15 09:59
>687,688さん
ありがとうございます。686です。
さっそくためしてみます。結果はまた報告します。
695125:02/03/15 10:07
696名無しさん@1周年:02/03/15 13:37
この板で一番盛り上がってるのスレって
もしかしてこのスレだったりする?
697名無しさん@1周年:02/03/15 13:44
最新最強のレコーディングスタジオの一風景。
http://www.apple.com/creative/musicaudio/digidesign/
やっぱりアーロンの姿が。
698レカロかアーロンか?:02/03/15 17:59
現在、腰痛になやまされています。車にはレカロをいれて、腰痛が
なおったので、部屋のイスもかえようと思っています。
そこで、アーロンかレカロのオフィスチェアーかどちらにしようか
まよってます。2つ使ったことのある人の感想をお聞きしたいんですが、
もし、そういう方がおられましたらレス下さい。
 なお、日本のレカロの値段は高すぎます。アメリカの店のホームページ
をみると半値くらいです。並行輸入の業者が日本にありましたら
お教えください。
699名無しさん@1周年:02/03/15 18:03
レカロが半額なら良いかも。
700女性誌に取り上げられたサイト:02/03/15 18:14
701アーロンチェア:02/03/15 19:31
アメニティワールドのアテックス株式会社です。
度々失礼致します。
再度、アーロンチェアのCMに参りました。
宜しければ是非ご覧になってくださいませ。
即納致します。
http://www.rakuten.co.jp/a-w/
702名無しさん@1周年:02/03/15 19:44
>>701
何度もウゼェ。なトコで買うかっ!
703名無しさん@1周年:02/03/15 19:58
リープHDってどこで座れるの?
値段もプリーズ並になりそうならかなり魅力的なんですけど・・・
704名無しさん@1周年:02/03/15 22:30
オイラ>>701で買ったよ。
その切はどうも・・・。
それより
>>702 あんたがウザイよ。
業者に対してそれはない。
礼儀正しいじゃんか。
買った時も電話の感じ良かったし。
702どっか逝ってよし。
705名無しさん@1周年:02/03/15 22:41
>>702
2日間・5台限定で緊急入荷したからでしょ。
ちょっと知らせるくらいいいんじゃないの?
過剰反応しすぎ。
706名無しさん@1周年:02/03/15 22:44
アーロン買ったんですが、座面ってぐらつきません?
前後ではなくて左右に多少がたつくような気がします。
右斜めに体重をかけると多少傾く・・・という感じで。


こんなもんなん?
707名無しさん@1周年:02/03/15 22:51
>697
それよりもGENELICのスピーカーが!
あー、漏れFOSTEXのスピーカー買っちゃったYO!
708706:02/03/15 22:59
というかよく見たら下のボルトが緩んでるよ。

勝手に閉め直したら保証外か?ボルトの形状が普通のネジじゃないし・・・
709331:02/03/15 23:13
>>331で「二週間後にはアーロン手に入れてる」
なんて書いたけど、なんだかんだでもう一ヶ月経ってるな・・。
さすがに今月中には手に入れると思うけど。
オレも早くレポートしたいよ。
710名無しさん@1周年:02/03/15 23:27
注意!
座面奥のネジの事?
僕のも見てみたら緩んでるように思ったけど遊びじゃないか!?
ボルトは4ミリの六角レンチでいけるはず
でも、イス本体のガタはこれが原因かぁ?

ちなみに僕のはほとんどガタつきなしです。
711名無しさん@1周年:02/03/15 23:32
hermanmiller Japan 経由で hermanmiller Incに問合せをした返答が「通常前後左右に0.5インチ(=1.27センチ)以内のブレについては許容範囲」

村田家具さん買って陰陽すみません
712706:02/03/15 23:32
>>710

座面脇下のチルトテンションより下にあるカーブを描いた部分を止めているボルト。
(説明しづらい・・・)

右だけ緩くて(カタカタいってる)左は若干の遊びあり。

椅子のガタというよりも、左に体重をかけると斜めに沈むんだよね。
右はないから変だなあと。店頭のはそんなのなかったし。

713名無しさん@1周年:02/03/15 23:51
正規購入されたのならさわらずに販売店に伝えるべきでしょう

このネジはたぶんロッキングのジョイントだと思うけど・・・
誰か説明してーっ!
714名無しさん@1周年:02/03/16 00:21



























715名無しさん@1周年:02/03/16 00:22



























716名無しさん@1周年:02/03/16 00:42
>>691
ストッケつながりで。横の画像が気になって見たけど、こんな楽しい椅子もあるんだねー!欲すい。
http://www.scandex.co.jp/stokke/products/garden_index.html
717名無しさん@1周年:02/03/16 02:01
>>714-716
荒らすな
718腰痛に効く椅子:02/03/16 13:22
腰痛に効く椅子を探しています。アーロンもいいなーって思っているんですが、
ドイツのホームページを見てたらDrabert や Sedus がよろしい、
とあったのですが、みなさんが何か知ってましたらよろしくお願い致します。
719名無しさん@1周年:02/03/16 21:40
アホな事聞きますけどアーロン買って勉強するようになった人っていますか?
720名無しさん@1周年:02/03/16 21:42
>>719
特に集中力も変わらないよ。
721名無しさん@1周年:02/03/16 21:46


















722 :02/03/16 21:57
>>716
座ってみてえ!
723K:02/03/17 00:34
日本に入ってくるリープって、いつのまにか座面の布がかわっちゃったの?
去年のカタログのと、いまのカタログとでかなりちがうー。

ランバーサポートもオプションになっちゃったなあ。
あれはつけたほうがいいかな?
724名無し:02/03/17 01:16
>>716
凄いなコレ……

>>695
ところでコレって本当に仕事に使えるのかな?
膝当て付いてるけど、コレは果たして楽なのだろうか……
725名無しさん@1周年:02/03/17 01:21
>>716
こんな椅子に座って育ったら、さぞかし素敵なオトナになるんだろうな。と思わんか皆の衆。
(スレ違いすまんね>>717
726名無しさん@1周年:02/03/17 02:36
>>719-721
荒らすな
727719:02/03/17 02:47
>>726
真面目に聞いたんです。ごめんなさい。
728 :02/03/17 03:21
>>719
726以外はわかってるから気にすんな
729名無しさん@1周年:02/03/17 04:58
>>727-728
荒らすな.
730名無しさん@1周年:02/03/17 11:32
>>719
勉強の出来、不出来にイスは関係ない。
っていうか、勉強の為にこんなに高いイスを買おうという奴の気が知れない。
勉強する前にイスの事なんか考えてる奴(しかもこんなに高いイスを)
は良いイス買ってもダメでしょ。
そう考えると、最近よく見る勉強の為という理由が、新学期に合わせた宣伝のように思えてくる。
731名無しさん@1周年:02/03/17 11:58
>>730
最後の一行は余計だな。
それ以外は、結構同意。
732名無しさん@1周年:02/03/17 15:08
>>730
せっかく正論言ってると思ったのに・・
最後の一行で説得力が失せたな。
733名無しさん@1周年:02/03/17 15:38
良い椅子と勉強の出来が無関係と言うことはない。
元からかなり勉強していて椅子のせいで肩こりや腰痛がひどい、という人は良い椅子を買えば
もっと効果的に勉強できると思う。
でも今勉強してない人が良い椅子を買ったからといって勉強するようになるとは限らない。
734名無しさん@1周年:02/03/17 15:51
>>733
誰もが分かってる事、書かなくても良い。
735697:02/03/17 16:21
>>707
いーじゃん、NF-01Aでしょ?
GENELECよりも良いスタジオモニターだと思うよ。
ただなんとなく「Genelec=アーロン、Fostex=リープ」っぽいイメージは…あるかもね。


736707:02/03/17 19:44
スレ違いだけど、01AじゃなくってNF-1Aの方。
そして椅子はイプシロン!
そしてそしてPCは窓!
さらーにDAWソフトはNUENDO!
徹底的に違いますハイ。
737ぢゃぁ:02/03/17 20:19
GENELEC1029A使ってます。
椅子はもちろんアーロンです。
そんでMacにLogicAudio入れてます。
738名無しさん@1周年:02/03/17 21:16
          /:|.       | |     /:|
        /  .:::|       ∨    /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
739名無しさん:02/03/17 21:41
>>732
それはあなたが業者だからでは?
740707:02/03/17 22:18
>737
NF-1Aの弱点。
やっぱちょっとローが聞こえづらい。
窓の弱点。
自分のPCがあっというまに価値が無くなること。
NUEDNDOの弱点。
高音がキンキンする。モニタのせい???
イプシロンの弱点。
納品間近の深夜ふとリクライニングすると
気がついたら朝になっていること。

741697/735:02/03/17 22:53
>>736
う〜ん。それはそれで完璧で天晴れ。カッコイイ。

>>737
まるっきりおそろいだ!Logic, Mac, Aeron。
液晶モニタはEIZO!

>>740
1029Aの弱点。
そろそろへたって来たか…。ムジークが気になる。
Macの弱点。
いっぱいあるなー(笑)。でもスキ。
Logicの弱点。
5はまだか?
アーロンの弱点
…ない、かな?気に入ってます。
ヘッドレスト無いから首〜肩は凝るかも。腰はすごくラク。
742名無しさん@1周年:02/03/17 23:34
>>739
なにこのひと?やらしいなあ。
743名無しさん@1周年:02/03/18 00:15
>>742
多分例の妄想さんでしょ
744名無しさん:02/03/18 12:29
>>742-743
そう思うなら、いちいち反応しない方がいいよ。
痛いとこ突かれたんだろうと思われるよ。
745名無しさん@1周年:02/03/18 16:27
>>744
おまえがな
746名無しさん@1周年:02/03/18 21:09
↑低脳な発言はお止め下さい。(俺含
747名無しさん@1周年:02/03/18 23:39
スレの趣旨に戻すために一人ごちる。

今日アーロンチェアとリープチェア座ってきました。
アーロンは座面が良いです。ハンモックみたいで圧力感少ない。
ただ、背もたれが漏れには小さかった...Bタイプなのに。
リープは背もたれが良いです。大きいので包み込まれる感じで。
ただ、座面がちょっと堅めで長く座ってるとちょっとつらかった。

こんな漏れは座面アーロン+背もたれリープという組み合わせが欲しい。
無いか...

どっちも値段が半額くらいなら借金してでも買うのに(結局それか
748名無しさん@1周年:02/03/19 00:02
オンナに15万かかるのなんてスグだから、こずかい全額椅子逝っとけ!
749名無しさん@1周年:02/03/19 00:45
グレー色フレームのアーロン、生産終了だと。
750K:02/03/19 02:06
>747
リープのハイバックはでかいねえ。アーロンが小さくみえるほどだ。
「欠点といえば大きいことです」とは店員氏の弁。

...でも注文しちゃったぞ。いつくるかなあ。
751名無しさん@1周年:02/03/19 07:50
>>747
じゃあ身長的にAかBか迷ったら、B買ったほうがいいのかな?
752名無しさん@1周年:02/03/19 08:57
>>751
実際に座ってこいアフォ。
753747:02/03/19 09:07
>>750
リープ注文ですか。うらやましいです。
できましたら使用レポートお待ちしてます。

>>751
漏れは180cmですがAでもキツくはないです。
むしろぴっしりしてて良い感じ。体が疲れずに固定される感じで。
ただ、漏れの座り方の特徴として肩甲骨を背もたれにあてるくらい
寄りかかってることがあるので、アーロンのBでも小さく感じたのです。
AかBかは180くらいまでならどちらでも良さそうです。

>>752
それはそうなんですが、まま、マターリいきましょ。


#ランバーサポートよりスキャパレリサポートがほすぃ。
754名無しさん@1周年:02/03/19 09:09
>>752
はあ?なんでおまえに命令されなくちゃいけないんだ?
どういう事情でどうやって買おうと個人の勝手だろ。
簡単に座りにいけたら掲示板なんていらねえっての。
755名無しさん@1周年:02/03/19 12:14
>>754
田舎モノメ。
756名無しさん@1周年:02/03/19 13:23
ドッチモドッチダナコリャ
757名無しさん@1周年:02/03/19 17:27
利便性なら車椅子!
758名無しさん@1周年:02/03/19 20:09
そーいや、車椅子の座りゴゴチってえーのかいな?(w
759K:02/03/19 21:06
hhstyleにおもしろいかたちの車いすあったねえ

760K:02/03/19 21:21
アーロンも、AB両方おいてあるところはあんまりないとおもう。
だいたい、いろんないすがあるところ自体がすくないよね。
有明の大塚には意外にもリープが各色あったりして参考になった。
エルシオもあったけどこわれちゃってる。

>753
体格いいんだねえ。それだとAではまさにいすがはりついているという
感じになるのでは。でもそのほうがフィット感があるのかもね。

背もたれがでかいのをおのぞみならリープはいいと思う。
あまりにでかいので女房がいやがってるくらいだ。

だからリープラウンジみたいなものがつくられたんだろうな。
安楽いすなみだもん。


761753:02/03/19 22:16
>>760
確かにAですとほとんど体を動かせる余地は無いですね。
ただ、「余り」がないぶん、仰るとおりフィット感があっていいと
感じる方もいらっしゃると思います。


とマターリへ誘導してみる(w
762名無しさん@1周年:02/03/19 22:27
社長が、ヘッドレスト付きのものがほしいとのことなので、
エルシオとプリーズとフリーダムを候補にあげてみました。
結局フリーダムチェアを注文することになりました。。

自分的には腰痛を訴える社長にはアーロンチェアをお勧め
したかったのですが、頸椎手術をしたばかりの社長はどうし
てもヘッドレスト付きのものがほしかったようです。

ああ、アーロンチェアにヘッドレストがあればなぁ・・・と思う今
日この頃。
763K:02/03/19 23:08
>762
休憩場所にリープラウンジとオットマンとを置いてみるというのはどうかな。
でもカタログにはもう載っているものの、実物は来てないみたいねえ...

アーロンにヘッドレストって、だれか試作してたりして...いないかなあ。
764名無しさん@1周年:02/03/19 23:58
ふふふ
765名無しさん@1周年:02/03/20 10:36
アーロンチェアのAとB、両方座り比べられるところを
東京近辺で知っていたら教えてください。
リープチェアや、その他のチェアもあればなおいいです。
766名無しさん@1周年:02/03/20 10:52
>>765
ハーマンミラーの東京ショールームに電話で問い合わせてみたら?
輸入代理店のショールームもあたってみる価値はありそう。
767753:02/03/20 13:12
>>765
一応ヤマギワB1Fに全部あるよ。
問題は...あまり長く座ってると店員さんが説明にやってくるときあり。
アーロンの使い方とかを教えてくれる店員さんもいます。
その場合、「ネットで調べて全部知ってるっちゅうねん!」などとキレず(w、
素直に分かった振りして逃げてみましょう。リープならあまり寄ってきません。
最終手段として、1Fや5Fだったかにもアーロンが置いてあるという裏技をお教えしておきましょう。

マターリになおって良い感じ〜
ヘッドレスト付きアーロンほすぃ。
768K:02/03/20 21:28
地下1階はフェアなので置いてあるのだ。たしか今月末までだったのでは。
通常は5階の奥のほうにあるぞ。

769名無しさん@1周年:02/03/20 21:55
秋葉原のヤマギワ・リビナ本館というところでいいんですよね。
770K:02/03/20 22:14
そそ。いま、ホーム・オフィス展てのをやってるよ。

771名無しさん@1周年:02/03/21 00:33
>>770
またやってんの?しょっちゅう同じ企画展をやってるね
772K:02/03/21 02:58
あんまりコケにしたらかわいそう。フェアといわず、5階のところを
もってくるなりして常設にしちゃえばいいのにとは思う。

わたし個人としてはヤマギワリビナみたいなのにはなくなってもらいたくないので。
アキバもあやしげなおねーちゃんの絵ばかりになりつつあるので。

773名無しさん@1周年:02/03/21 22:50
家具屋に勤めるならリビナ。楽そうだから。
774名無しさん@1周年:02/03/22 20:12
アーロン(フル)にしてもリープにしても10万円超えますよねぇ。
税金関係とかってどうなるんでしょうか。
775名無しさん@1周年:02/03/22 20:39
領収書どうやって切ってる?
いわずもがな、でやってくれるのか?
776774:02/03/22 21:39
通販で二枚に分けて貰うのもためらわれるし、
ヤフオクなんてなおさら領収書貰えるかどうか。

となると多少高くてもヤマギワとかで交渉なんですかねぇ。
この悩みを抱いてるひとは結構多いと思うんですが。
777名無しさん@1周年:02/03/22 21:49
禿同!
778名無しさん@1周年:02/03/24 23:01
リープのスターリングフレームって色が濃いのと明るいやつがあるような気がするのは俺だけ?
779a:02/03/25 12:12
確かにスチールケースのホームページのは、やたら白っぽい。
780名無しさん@1周年:02/03/25 22:44
アーロンチェアのAサイズ(スモール)について、もっと教えて!
使っている人少ないのかな? みんなBサイズ買ってるの?
781名無しさん@1周年:02/03/26 01:18
「web designing」の4月号に「いい椅子といい座り方」という、
1ページのイラストコラムがあったよー。
ショールームに座りに行く時に参考になるかもしれないね。
ちなみにp.178です。
782名無しさん@1周年:02/03/26 13:44
>>780

Aサイズ使用者♂です。

A~C、3サイズ展開しているのはアーロン最大のメリットとすら思います。
単に「座る」と言うより「着る」に近い感覚のある椅子ですから、
ジャストサイズ選びはすごく重要ですよね。
自分の身体に比して大き過ぎの椅子に「座らされてる」感じになっちゃったら台無しだと思う。

ハーマンミラーに体型ーサイズ対応チャート表がありますが、私見では
「アメリカ製の服は作りがデカいからSサイズが丁度良い。普通はMなんだけど…」
なんていう日本人は迷わずAサイズじゃないでしょうか?
783名無しさん@1周年:02/03/26 14:34
アーロン買って1ヶ月。
784名無しさん@1周年:02/03/26 14:37
>>782
参考に身長や体重を教えていただけますか?
ちなみに自分は男で、167cm・55kgです。
785a:02/03/26 14:41
786名無しさん@1周年:02/03/26 15:07
>>785
ブラクラ
787名無しさん@1周年:02/03/26 20:26
アーロン魅かれるけど、姿勢が悪いんで
イトーキの座るとこが前に出るやつじゃないとダメ。いやそんだけ。
788名無しさん@1周年:02/03/26 23:39
名古屋人にろくなやついない
789名無しさん@1周年:02/03/27 03:59
センサーのオメガアームって外して使うこともできますか?
また、アジャスタブルアームって別売りしたりしてないのでしょうか?
自分で取り付けとかできれば良いんだけど…
790名無しさん@1周年:02/03/27 05:04
アーロン買って1ヶ月と1日。
791 :02/03/27 08:55
エルシオ+オットマン配達まであと4日
机はm-doの80a*150a ワゴン付きを買いました
これも同じ日にきますので来たら感想かきます
792名無しさん@1周年:02/03/27 10:00
>789
>センサーのオメガアームって外して使うこともできますか?
ネジ外せばOK。
>また、アジャスタブルアームって別売りしたりしてないのでしょうか?
>自分で取り付けとかできれば良いんだけど
メンテナンス品としてセット販売してるからこれもOK。
793名無しさん@1周年:02/03/27 10:29
念願のアーロン買いました。

でも気になるところが・・・

アーロンって座ると椅子全体が少しだけ沈みません?ペリクルが沈むのは分かるんですが、全体的に下に沈みます。
体重は62kgなので、私が重すぎるということはないと思うのですが・・・

座るとひじ掛けの位置が若干下がるので気づきました。
ちょっと起き上がったときにひじ掛けと机の間に手が挟まってしまいました。

こういうものなのでしょうか?
気にしなければ気にならない程度の沈み込みとは言え、買ったばかりなので不安です。
794名無しさん@1周年:02/03/27 11:46
手が挟まるって、何センチくらい沈むの?
795名無しさん@1周年:02/03/27 11:49
ガス圧式のイスは皆沈むよ。永く使うとガス抜けて余計沈む。
シリンダーだけ交換化。
796793:02/03/27 11:57
>>794

1cmいかないくらい(4〜5mm?)です。
ひじ掛けに手を置いたまま、姿勢を直そうとして尻を上げると挟まるという意味です。
もともと机とひじ掛けの間のスペースがギリギリなので、若干上がっただけでも挟まってしまいます。
意識しなければ気づかない程度なんですが、以前の国産椅子ではこういうことがなかったので・・・

あと結構座面を触るとカタカタしますよね(座ってない状態で)
構造上仕方ないのかもしれませんが・・・
797793:02/03/27 11:59
>>795

そうなんですか?
座ったときに若干沈み込むのが正解なんですね?

798名無しさん@1周年:02/03/27 12:16
>>796
>1cmいかないくらい(4〜5mm?)です。

これくらいなら、沈むうちに入らないのでは。
ガス圧式の椅子ってこのくらい弾力あるでしょ。
使う環境がギリギリすぎるような・・。
799793:02/03/27 14:04
>>798

展示品だとまったく沈まなかったもので・・・
バラつきはあるんですかねえ・・・

ギリギリなのはひじ掛けと机の高さをちょうどよくするとそうなってしまうからなんです。
上手く調整したら机とひじ掛けの間にスペースが無くなってしまいました。
800名無しさん@1周年:02/03/27 14:15
>>793
あの〜、ガス圧式で沈まないモノなんてありませんけど?
つか、普通のオフィスチェアにも座ったことない人なの?
801793:02/03/27 14:25
>>800

単に買うときに参考にした展示品のアーロンが全く沈まなかったもので・・・
ちなみに丸井 In the Room 町田店に置いてあったアーロンフル装備です。
802名無しさん@1周年:02/03/27 14:29
うちのアーロンは沈まないよ。
803名無しさん@1周年:02/03/27 14:31
>>801

一番下に下がっていただけだとか・・・・
804793:02/03/27 14:34
>>802

やっぱ個体差なのかな・・・

>>803

いえ、いろんな高さに調整して見ました。
805名無しさん@1周年:02/03/27 14:43
そんなこと、こんなところでうだうだ言ってる暇があったら、販売店なりメーカーなりに電話して確認すればいいのに。
不良なら換えてくれるだろうし、「仕様の範囲」かもしれないし。
ここはサポートじゃないんだから。
806331:02/03/27 15:08
>>331 >>710 と書きましたが、
アーロンチェア、今日届きました。
やっとですよ、ほんと。

先日ヤマギワB1Fで座り比べてみて、
Bでも大きい感じだったので、Aにしました。
自分にはこれがちょうど良いです。
ちなみにネットの最安値のところで買いました。

まだ数時間も座ってませんが、
何のガタつきもなく、かなりしっかりしてます。
何より前傾できるのがいいですね。
姿勢が引き締まり、これは勉強など集中できそうです。
807331:02/03/27 15:10
>>710じゃなくて>>709の間違いでした。
808名無しさん@1周年:02/03/27 16:21
みなさん、アーロンチェアに限らず、
組み合わせてる机の高さを教えてください。

どのくらいの高低差が、
机で書き物するうえで疲れないというか、
理想的なんでしょう?

身長によって若干変わってくると思いますが、
そういうのを決める基準ってあるんでしょうか。
809808:02/03/27 16:26
椅子については、
足が浮いてしまうようでは、膝に負担がかかってしまいますよね。
あとは、机の高さで、
腕の置き具合や、目と机面の距離が違ってきますよね。
椅子だけではなく、この辺も重要ですよね。
810名無しさん@1周年:02/03/27 16:49
普通、机の標準的な高さは70cmです。
811名無しさん@1周年:02/03/27 17:15
http://www.google.co.jp/search?q=cache:OeiBw4bYK2oC:www.health-net.or.jp/kenkonet/html/category/03/data/k189.html&hl=ja

からだにやさしいイスと机 : 肩にやさしい机選び

仕事にも勉強にも机が高過ぎると肩がこります。ある実験によると、
ひじより机の面が2〜3cm高いとき、最も疲れが少ないとか。

上野助教授(千葉工業大学工業デザイン学科)によると、
イスの高さに身長の6分の1を足したものが机の理想的な高さ。
身長の5分の2と考えてもかまいません。身長150cmの人なら
60〜62.5cm、180cmの人は72〜75cmとなります。

ところが、現在のJIS規格の事務机は67cmと70cmの2種類しか
ないので、身長の低い人はイスを高く、身長の高い人はイスを低くして
対処するしかありません。職場でいくつも机を並べて仕事をするとき
には高さが揃わなければ困りますが、家庭ではできるだけ一人ひとりに
合った高さにしたいものです。

ところで、以前流行した高さが変えられる学習机をご記憶の方も
いらっしゃるでしょう。今、このタイプの学習机を探そうとしても恐らく
見つかりません。ほとんどのメーカーが、スチールから木製に変えて
しまったからです。「木製のほうが高級感があるという親のニーズに
答えた結果、技術的に机の高さを変えられなくなったため」(上野
助教授)。その代わりにイスの高さが変えられるようになっています。
それもそのはず。木製になった今の学習机の高さは70〜73cmに
固定され、175cm以上の高身長の人でなければ使えないような
高さになっているからです。

「高級感などの見栄えが大切なのか、それとも子供や自分たちの疲れ
にくさ、健康が大切なのか。こうなってしまったのは、メーカーだけの
責任とはいえない」とは、上野助教授のお話です。
812名無しさん@1周年:02/03/27 17:53
http://www.tanomi.com/items/s_chair/index2.html

同じく、人間工学の上野義雪助教授の記事。

「座る」という行為は、一見、楽なように思えますが、実はその姿勢により
背骨にかかる負担は大きく違ってきます。勉強や仕事で使う椅子ならなお
のこと「座っているのにも関わらず疲れた」という経験はありませんか?

常に後ろにもたれたり前屈みの猫背になった姿勢でいると、やがて背骨は
湾曲し歪んでしまうのです。その点を踏まえ理想的な椅子をあげるなら、
背筋が伸ばせる正しい姿勢が維持できるよう「自分の体型に合わせた椅子」
ということになります。

また、机とのバランスを考えた場合、身長の1/4を座面までの高さ、1/6を
椅子の座面から机の天板までの高さとすれば、人間工学的にも理想的な
スタイルとなります。
813名無しさん@1周年:02/03/27 17:58
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arusuwaru/suwaru1.htm

最後に、「発掘!あるある大事典」の「第122回『座る』」のページ。

これが一番参考になる。

814名無しさん@1周年:02/03/27 19:56
参考になります。
計算すると、机の高さが67センチと微妙な数値でした。
オーダーメイドか自作しかないのかな?
815名無しさん@1周年:02/03/27 21:58
大塚に アーロン座りにいってきたんですけど。
身長171cm 体重48kgの自分では いくら調整しても後ろに倒れませんでした。
50kgぐらいの方で 後ろに倒せる人おられますか?
816名無しさん@1周年:02/03/27 22:32
オカムラエルシオのレヴューがありました。茶色はあまり好きではない鴨。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/
817K:02/03/27 22:55
せもたれのかたさ調節をめいっぱいゆるくしてみた? >815
アーロンBで女房でもリクライニングするよ。ただかたさを
俺にあわせると女房ではまったくうごかなくなる。

818名無しさん@1周年:02/03/27 23:49
ようやくリビナで念願のリープとプリーズを座り比べてみたけど、
この両者って全く別物だったのね。
リープはモロに「調整機構付きセンサー」って感じで座り心地が
センサーに近いのに対し、プリーズはむしろ国産の糞椅子に近い。
もちろん、多少ゴツゴツ感があっても、基本的には優秀。
ちなみに、そばに国産のレビーノもあったけど、こちらは正真正銘の糞で
恐らくコレを設計した奴は一度も実際にコレを使った事がないのだろう
と思えるほどのヒドさだった…
819名無しさん@1周年:02/03/28 00:25
>815
 私も同じくらいの体重です。
 一番リクライニングをやわらかくしても、普通に凭れただけではあまり倒れません。
 力を入れて倒しても、すぐ戻ってきてしまいます。
 お店の人がやってくれたみたいに、私もらくーな姿勢をしたいのですが……。
820名無しさん@1周年:02/03/28 00:36
リープってリクライニング固定できないのね。
これならスカイを待つしかないか・・・
821名無しさん@1周年:02/03/28 02:17
アーロンってなんかオプションとかないの?
首の部分のケアがほしいっす
822名無しさん@1周年:02/03/28 02:18
>>821
ないよ。過去ログみろよ。なんどもでてる。
823名無しさん@1周年:02/03/28 02:24
在るじゃん。某販売店の腕カバ。
日本人らしいセンスの品。
こんなんアメ公みたら笑われるね。
824名無しさん@1周年:02/03/28 02:30
>>822
なんだないんだ。
自作するか。。。首いてぇ、この椅子。
825名無しさん@1周年:02/03/28 02:36
アーロンの総合カタログ手に入りますか?欲しい!
826815:02/03/28 03:59
>>817
はい 大塚の人にも色々やってもらったのですが
まったくダメでした。
一緒に行った友達が軽く座るだけでドンって後ろに傾くのに
僕が座ったらまったく 動かない・・・

>>819
同じ状況でした。
うーん リクライニングできたら完璧なんだけどね
827名無しさん@1周年:02/03/28 04:14
>身長171cm 体重48kg

普通にメシ喰え!!
828名無しさん@1周年:02/03/28 05:09
困ったね
829 :02/03/28 08:22
>>816
オカムラショールームで全色みましたが
茶色、グレー、緑とかはちょっとしょぼくみえました
黒、赤、青あたりが無難かもです
私は赤買いましたが

あと机は ttp://www.m-do.com/sod/
でかいました 特注みたいなのもできて安いし
ここで購入した人も多いのではないでしょうか?

土曜日にエルシオの椅子とオットマン、m-doの机とワゴン
tolomeoのスタンドとかきますのでまた報告します
830名無しさん@1周年:02/03/28 14:05
>>815
おまえ、いくらなんでも痩せすぎだろ。
そのバランスじゃ、ガリガリ君だぞ。
831815:02/03/28 15:47
>>827
>>830
ごもっとも(w
服をうまく着たらそれほど細さは目立たなくなるからなんとか大丈夫。
夏はバレバレですけど・・・

一杯食べても あまり太らない体質なのでまあ細さは仕方ないとして。
ワーキングチェアで体に合うのが無いのが困り物です。
女性用のワーキングチェアとかあるのかな・・・?
832名無しさん@1周年:02/03/28 15:49
トルシエって座り心地良いですか?
833名無しさん@1周年:02/03/28 16:00
>>831
アーロン手元にあってさらにお勧めワーキングチェアを探せる余裕が凄いと思うけど。
リーブの新しい小振りなやつなんてどうと言ってみる。
リーブは183cm、70kgの私にとってもこの小振りのものでさえゆったりした大きさが
あるし、後ろに倒れるのもスムーズだと思う。問題は椅子自体の大きさだと思うけど
アーロンがおけてたなら設置には困らないでしょう。なによりこいつのクッションは
秀逸だし、機構美を感じさせる高機能も評価できると思う。

後、体重を増やすのは食べるだけではなく、食べたものを体にするだけの運動をして
それにあわせた食事をするのが効果的ですよ。そういう私も運動しなくなってから
皮下脂肪など幾分ついたのに体重が6kgも減ってしまってそれ以上増えないので
困惑してるから。

>>832
見たこと無いです。
834名無しさん@1周年:02/03/28 16:46
腰というより首〜背中にかけて問題を抱えている人間が選ぶとしたらアーロンではなくプリーズなのでしょうか?
あとリープだといろんな種類がありますが、皆さんが使用しているのはどのタイプですか?
いちばん安いリープ(座奥調整無し)はダメでしょうか?
リープの耐久性なども知りたいです。
835815>831:02/03/28 16:57
>>833
いえいえ まだ買ってないです。
大塚家具でリクライニングできなかったので
さすがに 学生に2個買う余裕は・・・
パソコン置いてる机の前は十分余裕があるので椅子の大きさは問題ないです。
リープですか 考えてみます。

やっぱり運動ですよね。
がんばります。。
836782:02/03/28 18:29
>>784
遅レスすいません。
僕(Aサイズ使用♂)は165cm、48kgっす。

>>826
買った当初は浮かれてゆるゆるリクライニングにしてたけど、
結局長時間座って疲れないのは固めの設定だと思います。
だからあんまり気にしないでも良いのでは?
837名無しさん@1周年:02/03/28 19:04
多慶屋にプリーズとリープが2種あった。限定個数とあるが言えば取り寄せ
OKみたい。税込みだから都内最安値かな。見て選べるしヤフオク業者真っ青
か?。
838名無しさん@1周年:02/03/28 22:49
>>土曜日にエルシオの椅子とオットマン、m-doの机とワゴン
>>tolomeoのスタンドとかきますのでまた報告します

この板でオススメなモノばかり買ってるYO!
839ナナシ:02/03/29 20:51
>837
多慶屋行こう。明日行きます。
情報ありがとー。値段も教えてくれるとなおさらありがとう。
http://www.rakuten.co.jp/takeya/414731/488418/
わかんないのよね。
840名無しさん@1周年:02/03/29 21:24
>839
リープは値段出てた。126000円が税込み86000円かな。
プリーズは店員に聞く感じ。だからネットの安い所より消費税分6000円
位安いんじゃない。安心感はあるし実際座れるし都内の人はココだね。
地方の人が足代かけても他に何でも売ってるから損はしないと思われ。
841名無しさん@1周年:02/03/29 22:49
リーブ最悪ぅ〜〜。
842名無しさん@1周年:02/03/29 22:59
この値段でこの性能なら買いですよ。プリーズの値段で買えるもの。
843名無しさん@1周年:02/03/29 23:27
そのリープは座奥調整可能なやつ?
844名無しさん@1周年:02/03/30 00:02
座奥調整可能なのもあったよ。在庫あれば他の仕様も取り寄せOKなんじゃ
ない。
845839:02/03/30 00:12
>>840さんほんとありがとう!!
でもたぶんそれはプリーズの値段だと思う。
種類が一つだけのプリーズは値段付き。
いくつか種類のあるリープは要質問と考えるとばっちり。そして定価もピシャリ。
この場合定価126,000を税込み86,000なら、大体税抜き82,000円。
掛け率約65%。
もしリープがこのプリーズと同じ掛け率ならAタイプ布張りの
167,000×65%×1.05で約114,000円が税込み値段となりそう。
839のURLの送料が大型1000円としても115000円。
ヤフオクで出してる業者が税込み118000円+送料。

きゃーーーー。多慶屋マンセーさいこー!!
846名無しさん@1周年:02/03/30 00:48
いやいやホントに126000円のりープが8万円台だったよ、アーム調整
も付いててさ。プリーズは7万代位だからあえて値段出してないんじゃない
かな。慌てないで好きなやつを取り寄せてもらえば?
847名無しさん@1周年:02/03/30 00:58
>>846

プリーズが7万円台?それ税込みで?

アーロン持ってるけど、首が痛いからプリーズに換えようかなあ・・・
リープじゃ同じだろうしなあ・・・
848名無しさん@1周年:02/03/30 01:58
>>847
 決して悪くはないがブリーズはクッションなどリーブなどから落ちると思うので実物に
座ってからにした方が良いと思うよ。
849名無しさん@1周年:02/03/30 03:09
840さん、ほんとですか?>多慶屋
わたくし、リープを検討中です。ちょっといってみてきますわ〜!
850名無しさん@1周年:02/03/30 03:33
俺もプリーズ買うわ。。。
ダメだアーロン。首いてぇし、リラクゼーションの意味ねえ。
851名無しさん@1周年:02/03/30 08:08
ブリーズって安っぽくない?
オレにはどうみても欲しいような椅子じゃない。
しょせんワーキングチェアじゃくつろげねえよ。
852名無しさん@1周年:02/03/30 08:17
>>847 >>850
首痛いとか何度も言ってるけど、
それは椅子の問題じゃない。
素直に病院行ってみたほうがいいと思われ。

椅子は医療器具ではないのだから、
身体に首が痛くなるほどのゆがみがあると、
何座っても解決しない。
853名無しさん@1周年:02/03/30 08:38
長く座ってると肩こると言うより首に来るんだよ、でも自分にあったイスに
したらだいぶ良くなったよ。色々座ってみなきゃダメだね。必ず自分にあっ
たのあるし、人の意見はあまり参考にならない。
854 :02/03/30 09:37
参考にはしたら?
その上で自分で座って判断すると。
855名無しさん@1周年:02/03/30 10:47
>852
の意見はあまり参考にならないと思われ。
856名無しさん@1周年:02/03/30 14:55
アーロン買って3ヶ月ぐらい、もう左側のアームがヘタってきた。ぐらついてるし。
なんかずり下がりそうな勢い・・・修理出そう。
857829:02/03/30 23:26
着たので報告
エルシオ くつろげて(・∀・)イイ!! 首置けて(・∀・)イイ!! プリーズも座ってみたけど
くつろぐならエルシオのがいいと思いました
オットマン 買ってよかった いい感じ 傾き調整可能
m-doの机
天板150*80のサイズにしたんですが天板かなり重いですね
なんとか一人で載せることできましたが
160*90とかだと一人ではきついかも
m-doのワゴン 天板と同じ質感でいい感じ 普通の事務ワゴンよりもいいですね
マイナス点 ニスの匂い?かな かなりきつかった(天板とワゴン)
トロメオのスタンド
高さ2bの1番背の高いの もう1本ほしい 買うなら2箇所曲がる2bがおすすめ
858名無しさん@1周年:02/03/30 23:47
どう考えても839は(以下略
859名無しさん@1周年:02/03/31 08:50
エルシオってヤマギワに置いてありますか?
なんか漏れの一番のお気に入りになりそうな予感。
アーロン買おうと思ってたのに。
860名無しさん@1周年:02/03/31 09:52
エルシオはいいよ。デザイン最悪だけど、座り心地はいい。
もっと話題になってもいいと思う。

ヤマギワにも置いてあるし、わりとその辺に転がってる。できれば革のも
座ってみて。
861 :02/03/31 17:39
エルシオ皮はちょっと手が出ませんねー 高い
座面を前に出して後ろ倒して読書してたら寝てしまった
862名無しさん:02/03/31 18:12
エルシオ良いけど高いんだよな
私はやっぱりプリーズが限界
863名無しさん@1周年:02/03/31 22:04
アーロンか・・・漏れも憧れてるんだが懐が・・・
で、洒落でこんなのはドウ?
http://www.kokuyo.co.jp/new/pantah/index.html
一応座面はネットだ(藁)
864名無しさん@1周年:02/03/31 23:04
1年前、多慶屋のプリーズは9万円だったのだが・・
今の値段キボンヌ
865名無しさん@1周年:02/03/31 23:21
アーロン→プリーズの方がいたら感想聞かせてください。
アーロン→リープでもいいです。

アーロン少し固いかな・・・と。家で仕事しなくなったら不満を感じるようになった。
866K:02/04/01 01:00
リープは今月下旬に来る...たぶん
867名無しさん@1周年:02/04/01 01:47
今まで我慢してきたが、もうTAKEYAの宣伝はやめちくり。
868名無しさん@1周年:02/04/01 02:33
>>867
このような情報を得られるのはココだけだし良いのでは?
宣伝、大いに結構です。

我慢? あんたが来なけりゃイイ。
869名無しさん@1周年:02/04/01 05:11
>>867
つか、そう思うならば他社さんのURLをリストしてみよう。
したらば、店は宣伝効果は消えてマズー、みんなは情報入ってウマー。

過疎地家具板、宣伝もまた良し。まあ正直、
宣伝なら回りくどいことせず!広告!表示するくらい消費者本位で、とは思うが。
870名無しさん@1周年:02/04/01 07:51
アーロンの匿名業者はひたすらガマンで頭に来るかも知れんが、一般消費者に
とっては少しでも安全に安く買いたいというのが一番の願望なんだからさ。
今までいくらか安くてもヤフオクでノークレームじゃ辛かったわけ、寺銭取られ
るし、それならタケヤしかないじゃん。
871839:02/04/01 12:16
>>858
ぜんぜん一般人なんですけど僕。
仕事忙しくてまだ見に行ってないや。
今日は夕方から仕事だからその前に行って聞いてこよう。
情報欲しくないのかな。
872名無しさん@1周年:02/04/01 13:03
>>871
安いのなら情報欲しいのでよろしく
プリーズの値段プリーズ
873名無しさん@1周年:02/04/01 14:48
>867-871
ジサクジエーンハケーン
874名無しさん@1周年:02/04/01 15:37
バカかお前ら!値段だけの情報なら新スレ立てろ。
価格情報も少しだけなら問題ないが、ここまで来たら
書き込みが多すぎだろ。
自作自演とか業者って思われても仕方ない。

それと、多慶屋って漢字で書き込みをしてつ奴らが大過ぎるだろ。
2ちゃんの奴らは分かると思うが、そんなめんどい変換をする素人は少ないはず。おかしいと思うぞ普通。値段もそんなに安いか?
「多慶屋マンセー」って書き込みもちゃんちゃらおかしすぎ。
自作自演多慶屋は氏ねヴォケ。
オレは使用レポートのような書き込みだけで十分だ。
875名無しさん@1周年:02/04/01 15:39
>871
お前の最後の1行はどー読んでも業者だろ。
嶽夜祭りはもう尾張じゃ。
876名無しさん@1周年:02/04/01 16:05
多慶屋って名前のお店なんだったら、そう書いたって不思議はないと思うけど…。
みんながみんな2ちゃんやりこんでるわけじゃないでしょ。

関西で多慶屋みたいなお店ってありますか?
877名無しさん@1周年:02/04/01 16:26
過剰反応している奴らは皆業者だね。リープが安くなれば、アーロンから
流れるわけだし、ヤフオクの寺銭問題もあるから頭痛いんだろうけどさ、
良い機会だから、ここから出て行けよ匿名アーロン業者はマジうざいよ。
コソコソしてないで名前晒せば良いのにその勇気も無いんだろ。
878名無しさん@1周年:02/04/01 16:38
そうですね。なんだか、妙に怒ってますね。
怒りすぎのような。。。どう考えても業者さんですね。
欲しいと思っている消費者には値段の話しも情報のうち、
大歓迎なんだけど、、、。
879名無しさん@1周年:02/04/01 16:44
リープ見てきました。
安いには安いなりの理由がありますね。
考え中です。
880名無しさん@1周年:02/04/01 16:44
>>879

理由って?
881名無しさん@1周年:02/04/01 17:31
安けりゃ行くけどさぁ…。でも基本的には行きたくないよね。多慶屋。

だってむちゃむちゃ混んでるんだもん。イスは知らないけど、デジカメとか
PC関連とかあんま安くないしね。
882名無しさん@1周年:02/04/01 17:46
>>874こいつが業者。
883名無しさん@1周年:02/04/01 18:31
おいらは近所だからウィークデーの午前中だね、さすがにガラガラしつこい
店員も居ないし、ヤマギワみたいに敷居も高くないしね。
884名無しさん@1周年:02/04/01 19:22
裏筋発熱
当方禿同

昨日想像
自慰三回
精液少量
年増実感

早期逢瀬
到来期待

貴殿男根
思巡自慰
泣泣実行
虚気持嫌

早期逢瀬…
我泣蟹撓
885名無しさん@1周年:02/04/01 19:22
じゃ多慶屋マンセーってことで(w

なんのスレだっけ?
886名無しさん@1周年:02/04/01 19:27
多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー
多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー
多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー
多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー
多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー
多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー
多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー
多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー
多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー
多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー
多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー
多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー
多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー
多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー
887名無しさん@1周年:02/04/01 19:27
くやしかったら安く出せよ、買ってやるから。
888業者A:02/04/01 19:32
・・・・・・
889業者A:02/04/01 19:32
・・・・・・ ボソッ
890名無しさん@1周年:02/04/01 19:34
多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー
多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー
多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー
多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー
多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー
多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー
多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー
多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー
多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー
多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー
多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー
多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー
多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー
多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー多慶屋マンセー
891名無しさん@1周年:02/04/01 19:40
アフォかこいつら。
オレはアーロンとリープ持ってるからレポートしようと
思ったけど、もう書く気がしないよ。
Part3で終わりだなこりゃ。
892アフォ:02/04/01 19:42
描けこの野郎!! 多慶屋マンセー
893名無しさん@1周年:02/04/01 19:44
ちんちんぶらぶらソーセージ〜。
ちんちんぶらぶらソーセージ〜。
894名無しさん@1周年:02/04/01 19:45
アーロンチェアーが1等賞!!
895名無しさん@1周年:02/04/01 19:47
<a href="#1">究極のワーキングチェア!(アーロンvsリープ Part3) (894)</a> <a href="../test/read.cgi/kagu/1017633331/l50" target="body">2:</a>
896名無しさん@1周年:02/04/01 19:48
ゆうゆって知ってる?
897名無しさん@1周年:02/04/01 19:49
多慶屋と春厨のせいで滅茶苦茶だよ。
今までで一番悪い状況だな、こりゃ。
多慶屋ってイタイ店だね。
898名無しさん@1周年:02/04/01 19:51
sageないでって言ってるでしょ。
899名無しさん@1周年:02/04/01 19:52
>多慶屋ってイタイ店だね。

イイコト言った!
900名無しさん@1周年:02/04/01 19:52
まあ業者には致命的だったね。結構儲けたんだからもう良いんじゃない。
901名無しさん@1周年:02/04/01 19:54
俺は業者じゃないってば。>>900
902名無しさん@1周年:02/04/01 19:55
つかさ、業者じゃないっつーのヴォケ。
業者なら上手く宣伝するはずだろ。
お前が業者つーかTAKEYAだろ。
普通の状態にスレを戻せ。
5月に法律改正があるから絶対訴えてやるぞ。
903902:02/04/01 19:58
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20020329CEEI056828.html

改正じゃなかった新法だ。逝ってきます。
904名無しさん@1周年:02/04/01 19:58
俺はTAKEYAじゃないってば。>>902
905名無しさん@1周年:02/04/01 20:01
>902
まーいいじゃん。
どっちにしてもTAKEYAじゃ誰も買わないって。
読んでれば、どんな手口でも使って儲けようとしてる姿勢がわかるじゃん。
オレは嫌いだな。
906名無しさん@1周年:02/04/01 20:01
アーロンのアームですが、おもいっきり締めると下がってこないみたい。
手が痛かったけど・・・・
907名無しさん@1周年:02/04/01 20:08
何処で買ったって自由だけど、タケヤ攻撃しているヤツは皆業者だな。
一般消費者は1円でも安い安全な業者が一番なんよ。
実際タケヤを色々利用してるからさ、キライだからと利用しなかったら、
年間相当損しちゃうもんね。
908名無しさん@1周年:02/04/01 20:10
>902
確かに・・・。
TAKEYAが来てからだもんな、ここが荒れてきたの。
で、879の意見が聞きたいんだが(以下略

>907
そんなに安いわけじゃないんちゃう?
もっと安いとこあるじゃん。
あなたがTAKEYAの一員なら話は別だけど(w
909名無しさん@1周年:02/04/01 20:15
つか、TAKEYAみたいな企業がこんなトコ来て営業する訳なかろう。
お前ら狭すぎ。
910名無しさん@1周年:02/04/01 20:23
こんだけムキニなるのは生活掛かった業者だけだよ。まったく、さも自分
らの活動場所みたいに居座ってさ、迷惑だよホントに。
911名無しさん@1周年:02/04/01 20:24
909よ、お前が狭すぎだろ。
912名無しさん@1周年:02/04/01 20:26
大きい会社でも担当は小さな個人だろ。
営業成績は重要。
913名無しさん@1周年:02/04/01 20:29
ま、どーでもいいじゃん。
Part4からもっと気楽にやろうぜ。
914名無しさん@1周年:02/04/01 20:33
4に来る業者は皆名前を晒すんだぞ、卑怯な営業活動はヤメレ。
915名無しさん@1周年:02/04/01 20:35

究極のワーキングチェアpart4 (アーロンチェアvs)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1017660678/

4月になったし、春厨で荒れたし、
900を越えたので、新スレ立てました。
そろそろ新スレで仕切り直しといこうよ。
916名無しさん@1周年:02/04/01 21:00
よく読んでみたら、TAKEYA擁護発言は全部ageだな。
冷静に考えてみたけどやっぱ宣伝じゃないの?
新スレできたから、ちょっと聞きたくなった。
898の「sageないでよ」って発言もやっぱ可笑しいよな。
886のような荒らし方もPart1から今までにはなかったし。
やっぱこのスレの新参者である仕業が濃厚とみた。
ここにきて急に活気づいてる業者は(以下略
917名無しさん@1周年:02/04/01 22:07
>916
だからお前は何なんだ?匿名アーロン業者だろうが、堂々と名前を晒せ!。
918名無しさん@1周年:02/04/01 22:07
ちょっと離れてたらヒドイことになってるね
新スレは荒さないでよ〜
919872:02/04/01 22:20
前にも幾つか販売店の話が出てるけど今回ほど過剰に攻撃されているのは珍しくないか?
タケヤに関するレスは大した数じゃないし、値段が安いという話の流れからだったから自然だと思うけど。
920名無しさん@1周年:02/04/01 22:27
とにかく安いと言うのが痛いわけさ、少しでも自分の所より高いなら、
余裕なんだろうけど。大分取り乱しちゃった感じだね。
921名無しさん@1周年:02/04/01 22:53
TAKEYAって大して安くないじゃん。
誰もかわねぇからそんな気にすんな。

それと旧スレをage進行するなよ。
だから、TAKEYA野郎って言われるんだろ。
ジサクジエンはもうよせ。
922名無しさん@1周年:02/04/01 23:34
>921
まあそんなにピリピリすんなよ。ageで良いじゃん。
923名無しさん@1周年:02/04/01 23:37
>922
黙ってて読んでたけど、マナーも糞もねーのかよ。
どうみてもage進行=TAKEYA、sage進行=その他だろ。
って事はTAKEYA派が荒らしてるんだろ、おぃ。
おまけに新スレも荒らしやがって、ふざけんな。
924名無しさん@1周年:02/04/01 23:50
だからピリピリすんなよ、業者の過剰反応が面白いからやってんだろ。
925名無しさん@1周年:02/04/02 00:03
>923
お前真性のアフォだな、プ
煽って面白いんだって、ププ
926名無しさん@1周年:02/04/02 01:19
その後の調子は如何ですか?
>>895
927926:02/04/02 01:20
間違えた>>890
928名無しさん@1周年:02/04/02 06:02
701 名前:アーロンチェア 投稿日:02/03/15 19:31
アメニティワールドのアテックス株式会社です。
度々失礼致します。
再度、アーロンチェアのCMに参りました。
宜しければ是非ご覧になってくださいませ。
即納致します。
http://www.rakuten.co.jp/a-w/
929名無しさん@1周年:02/04/02 07:36
あげて
930名無しさん@1周年:02/04/06 10:48
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9854310

これってどうなの?
一応、はーまんなんだけど
931名無しさん@1周年:02/04/08 23:13
>>930
んなこた〜ない。
932名無しさん@1周年:02/04/08 23:29
アーロンが保証付きで101,500円以下の所ってありますか。
933名無しさん@1周年:02/04/09 00:30
安いね。
934名無しさん@1周年:02/04/28 23:01
Laoxでアーロンに初めて座った・・・失敗したよ。
知らない方良かった。カエネーヨ。
935名無しさん@1周年:02/05/01 02:48
買っても損はしないぞよ。>>934
936名無しさん@1周年:02/05/01 16:09
>>934
リーブはどうですか?
937名無しさん@1周年:02/05/01 16:32
リーブって何よ?
938名無しさん@1周年:02/05/01 16:56
トルシエも良いかと思います。
939名無しさん@1周年:02/05/02 02:51
やっぱりアーロンチェアしかないか。
940名無しさん@1周年:02/05/04 17:37
>937
リーブも知らないのか。
今回は特別に教えてやるが、次からは自分で調べろYO
ttp://www.rakuten.co.jp/reve21/
941名無しさん@1周年:02/05/13 03:54
vitraのpersona(中古)を買った。
ワーキングチェアの中ではデザイン重視みたいなのでプロテジのように座り心地は
悪いのかと思ったらこれが随分といい。座面が前傾気味なのも、デスクでの作業が
しやすく、リクライニングの座面との連動具合が個人的趣味(座面が微妙に前にずれ
持ち上がる)の通りで最高に快適だった。
なにより、クッションがリーブ、センサーを高く評価する自分の満足いく水準だったのが
うれしい。

多分マイナーすぎる椅子なので以上レポートをば。ちなみに、肘部小傷、使用感はそれなり
ながら12000ほどで落札しました。
予算をつくって同社、同デザイナーの イプシロン が欲しくなりそうです。
942名無しさん@1周年:02/05/14 03:40
>>941
新スレへどうぞ。

究極のワーキングチェアpart4 (アーロンチェアvs)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1017660678/
943941:02/05/14 04:58
ご免なさい。
旧スレ上げてしまって。
944名無しさん@1周年:02/06/17 18:10
最近雑誌で見たのですが、リープHDというのがあるらしいですね。違いを教えてください。会社ではリープつかってます。できたら家にもと今考えてます。
945名無しさん@1周年:02/09/27 10:29
すごい主婦発見!!
既婚女性削除依頼
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027395797/
↑で削除依頼を出しているのはほぼ全部同じ人みたいなんだけど
一年(以上?)前から一日中削除依頼出し続けてる女に育てられる
子供はかわいそうだとおもうんだけどどうよ?自分の母親がこんなだったら鬱だなぁw

子供「ママーお腹空いた」
ママ「ちょっとまってて。今お仕事中だから邪魔しないでね」
カチャカチャカチャカチャ
子供「お仕事っていつもなにやってるの?」
ママ「うるさいわね。ちょっとあっちいってなさい」
子供「は、はーい」
ママ「削除人さん削除ありがとうございました。またまた重複スレッドです。削除をお願いします…と」
子供「ねえ、ママー。ごはんまだー?」
ママ「あ、またクソスレが立ちやがった!!くそったれ」
子供「ねぇ、ママってばぁ」
ママ「うるさいっつってんだろ。うぜー」
子供「うわーん」
ママ「>>210に追加。また板違いの糞スレッドが立ちました。これも削除をおねがいします…と」
子供「おなかへったよー」


削除依頼に出会う前のママは、他人の家のゴミ袋を広げては
「ちゃんと分別して下さい」と書いて、各家に戻して回るような
ママだったから、ネットに集中してくれて近所の評判は
以前よりもかなり良くなったんだよ。
↓       
こんなスレがこのお母さんが常駐する板に…

ゴミの分別もできない主婦は死ね
http://corn.2ch.net/ms/kako/1021/10212/1021233772.html
946名無しさん@1周年:02/10/01 21:14
ご免なさい。            
旧スレ上げてしまって。    
947のい:02/10/11 13:59
2ヶ月ほど前から椅子を買おうとこのスレッドを読ませて頂いていました。
最初はアーロンチェアかなと思い、2度ほど大塚家具に通いました。
少し家でリラックスしながらPCを触ったり、本を読んだりするくらいなら
ハイバックがよさそうだと、最初はプリーズチェアに心変わりしたんです。
けど、ヘッドレストが前に出てこないのと、前傾姿勢をとりにくかったので
断念。最後は首までサポートがあるLEVINOにしました。 
ヘッドレストが少し前方に出てくるので楽です。
2週間くらい使っていますけど、買ってよかったと思います。
自分に合った椅子は、座ってみないとわからないですが、参考になればと思い
書き込みました。
948名無しさん@1周年:03/01/02 23:48
AAって何れすか?
949名無しさん@1周年:03/01/02 23:56
↑ばか
950名無しさん@1周年:03/01/03 00:20
personaもいいけどfiguraII欲しい
951名無しさん@1周年:03/01/03 00:48
本当にAAって何れすか?
952名無しさん@1周年:03/01/03 00:55

纜钁欅鱸鑼鑽鑾顳鰰鬘贔籬釁驥鷽巖黌鬣孅壥勸灣覊顱廳臠鑵鹽囑囓艷軈釀鑪靄鷺驟顰靂鱠灑
攤靆讖讙讒鬢齶齲攪禳羇癬穰攫戀攣欒纔纓籥籤襷癰轡鬚驍鷙纖罐蠱變黴鷯儻囎讌靨鱒鰹讎鑒
邏轢韆權臟懿鑠鑢鑞鸚矚驢鷓齷鼇麟髑驗癨飃蠣曦瀲瀾懼屬儺齠騫韈鬟髞髓鷸鷦齏巓巒羈癲矗
纛讓觀顴魘靈彎鷹黷鱧鬮鱶躪鼈鑰糶蠶欟鑚驤欖讚瀰顯躡欝巉寶曩攜囈靉蠻攬籘襴竊贐衢蠹瀰
顯躡欝巉寶曩攜囈靉蠻攬籘襴竊贐衢蠹瀰顯躡欝巉寶曩攜囈靉蠻攬籘襴竊贐衢蠹爨驪鬱鑿纜钁
欅鱸鑼鑽鑾顳鰰鬘贔籬釁驥鷽巖黌鬣孅壥勸灣爨驪鬱鑿纜钁欅鱸鑼鑽鑾顳鰰鬘贔籬釁驥鷽巖黌
鬣孅壥勸灣纓籥籤襷癰轡鬚驍鷙纖罐蠱變黴鷯儻囎讌靨鱒鰹讎纓籥籤襷癰轡鬚驍鷙纖罐蠱變黴
鷯儻囎讌靨鱒鰹讎纓籥籤襷癰轡鬚驍鷙纖罐蠱靆讖讙讒鬢齶齲攪禳羇癬穰攫戀攣欒纔纓籥籤襷
癰轡鬚驍鷙纖罐蠱變黴鷯儻囎讌靨鱒鰹讎鑒邏轤轣躙讐鑑鑛糴纒聽艫蘿霾霽轢韆權臟懿鑠鑢鑞
鸚矚驢鷓齷鼇麟髑驗癨飃蠣曦瀲瀾懼屬儺齠騫韈鬟髞髓鷸鷦齏巓巒羈癲矗纛讓觀顴魘靈彎鷹黷
鱧鬮鱶躪鼈鑰糶蠶欟鑚驤欖讚瀰顯躡欝巉寶曩攜囈靉蠻攬籘襴竊贐衢驫鸞爨驪鬱鑿纜钁欅鱸鑼
鑽鑾顳鰰鬘贔籬釁驥鷽巖黌鬣孅壥勸灣覊顱廳臠鑵鹽囑囓艷軈釀鑪靄鷺驟顰靂鱠灑攤靆讖讙讒
鬢齶齲攪禳羇癬穰攫戀攣欒纔纓籥籤襷癰轡鬚驍鷙纖罐蠱變黴鷯儻囎讌邏轤轣躙讐鑑鑛糴纒聽
艫蘿霾霽轢韆權臟懿鑠鑢鑞鸚矚驢鷓齷鼇麟髑驗癨飃蠣曦瀲瀾懼屬儺齠騫韈鬟髞髓鷸鷦齏巓巒
羈癲矗纛讓觀顴魘靈彎鷹黷鱧鬮鱶躪鼈鑰糶蠶欟鑚驤欖讚瀰顯躡欝巉寶曩攜囈靉蠻攬籘襴竊贐
衢蠹驫鸞爨驪鬱鑿纜钁欅鱸鑼鑽鑾顳鰰鬘贔籬釁驥鷽巖黌鬣孅壥勸灣覊顱廳臠鑵鹽囑囓艷軈釀
鑪靄鷺驟顰靂鱠灑攤靆籬釁驥鷽巖黌鬣孅壥驍鷙纖罐蠱變黴鷯儻囎讌靨鱒鰹讎鑒邏轢韆權臟懿
鑠鑢鑞鸚矚驢鷓齷鼇麟髑驗癨飃蠣曦瀲瀾顯躡欝巉寶曩攜囈靉蠻攬籘襴竊贐衢蠹瀰顯躡欝巉寶
曩攜囈靉蠻攬籘襴竊贐衢蠹瀰顯躡欝巉竊贐衢蠹爨驪鬱鑿纜钁欅鱸鑼鑽鑾顳鰰鬘贔籬釁驥鷽巖
953名無しさん@1周年:03/01/03 01:29
ここはひどいインターネットですね
954山崎渉:03/01/07 22:59
(^^)
955山崎渉:03/01/21 01:00
(^^;
956名無し組:03/01/26 01:45
アーロンもやっとランバーサポートを変えたし、リープも安くなったし、オカムラも
いろんな椅子を出しているけど、ステイタスがないし、やはりレカロのシートがいいかな??
だけど高すぎる・・
957名無しさん@3周年:03/01/26 08:12
ステイタスってそんなに重要?
958名無しさん@3周年:03/01/26 11:38
自分が無いヤツには必要なんだよ。
959名無しさん@3周年:03/01/26 18:33
コンテッサってステータスある?
960名無しさん@3周年:03/01/26 19:19
961名無しさん@1周年:03/01/29 22:31
会社でいろいろサンプルを座ったけど、総合的にはアーロンが、一番いいな・・座りここちは初代の輸入の
リープかな・・けど予算の都合で国産かな・・
962名無しさん@3周年:03/01/30 01:06
新型ランバダサポートってやっぱ腰が自然にクネクネしちゃうんですか?
963名無しさん@3周年:03/01/30 01:24
↑おもしろくない
964名無しさん@3周年:03/02/05 02:45
新型ランバーサポートまだかね?
HMJは何やってるんだ
965ラッキーアイテム:03/02/27 11:57
966名無しさん@3周年:03/03/07 12:48
実際、リープユーザーの方
使ってて満足してますか?
967名無しさん@3周年:03/03/07 14:37
漏れは満足してるが
何か?
968山崎渉:03/03/13 11:56
(^^)
969名無しさん@3周年:03/03/16 06:33
リープやプリーズはどこで買われました?
どこが安い?
購入を検討してます。
970名無しさん@3周年:03/03/30 13:59
は・や・く・♥
971名無しさん@3周年:03/03/30 14:00
なんだと
972名無しさん@3周年:03/04/03 13:32
アローンスレ落ちますた。
973名無しさん@3周年:03/04/04 19:11
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
974名無しさん@3周年:03/04/06 11:57
アーロンマンセー
975名無しさん@3周年:03/04/06 12:26
最近、仕事してると腰が痛いのでやっぱりイスはちゃんとしたのが
良いなぁと思いたちました。このスレ参考になります。
とりあえずこれからゆっくり色々みて座って決めてみます。
10万前後のイスを使うのなんて初めて…
976名無しさん@3周年:03/04/06 18:12
はやく新型ランバー出してください>ハーマソジャパン
977ハーマソ:03/04/06 18:38
買い換えてください
978ノヽーマン :03/04/09 20:17
おまいはハーマソ!!
979名無しさん@3周年:03/04/09 23:31
俺はコンッテッサ!
980名無しさん@3周年:03/04/10 00:02
都内に、アーロンかリープを使ってる喫茶店とかない?
今日ヤマギワでひととおり座ってきたけど、長時間座ってから
決めたいので。

ちなみに、リープは設定が直感的にできて、座りごこちもよかった。アーロンはリクライニングの固さとかの設定がよくわからなかったけど、いい感じに設定されてるものもあってリープと同等と感じた。
プリーズはあんまり相性よくないと感じました(リクライニングしな
いとただのイスって感じ?)。

あと、1階に新型ランバーを採用したアーロンもありましたが、
あまり違いはわかりませんでした。ヤマギワのようなお店は店員さん
があくせくしてなくて、品定めが楽しいですね〜。
981名無しさん@3周年
どっかの喫茶店でいろんな椅子置いてあって気に入ったら購入できるってとこあったな。
都内のどっか。