934 :
名無しさん@3周年:04/12/28 18:20:34
>>930 確かに174cmは短いかも。
(180cmの夫が200cmで短いと言っています)
身長プラス20cmってこのスレの方が書いてなかったでしたっけ?
ソファベッドの長さって意外と盲点だと思います
>>931 実際毎日変換してる人っているのかしら・・・
>934
うちも前は毎日変換してたんですけどね。
一ヶ所外れそうになったのでやめました。
毎日どころか、基本的には木製の家具はできるだけ動かすものでは
ないような気がする。
>933
うちもクレームつけたら、空輸してから荷解きはしないと言ってました。
検品しない代わりに交換してくれるんだったら、それでいいではないの?
なぜなら、それで低価格に抑えられてるのだから。
実際、検品する人件費が加わったらあの値段ではできないでしょう。
木製のソファベッドというものは否定せざるを得ないけど、
レノスの値段と品質のバランスは評価できると思いますよ。
釘とボルトの違いは分かるかな?
女の子?
それと業務用木工ボンドと普通の木工ボンドの違いは分かるかな?
女の子?
>936
分かりますけど。
実物がどのように結合しててどのように外れやすいか、
現実に見ましたか?
>>935 >毎日どころか、基本的には木製の家具はできるだけ動かすものでは
>ないような気がする。
確かに家具なんかは頻繁に配置替えしない方がいいって言いますよね
若い頃買った家具は引越しと年に1回の配置替えとでガクガクになってしまいましたし
確かに検品してたらあの値段じゃ済まないかも・・・=納得の価格かな
でも部品が来るまで、部屋の中に中途半端なアレが広がってるのは辛かった
自分的には凄く気に入っているので、笑い泣きの良い思い出になりましたがw
>>936 し・・・>゚)))彡?
釘や業務用ボンド使って作られてるのがよければ
高くても自分でレノス以外のを選べば良いだけじゃないの?
>938
部品が来るまで、部屋の中に中途半端なアレが広がってるのは辛かった
わかります〜
うちもソファベッドを買うのは部屋が狭いからであって、それが壊れたりしたら
ちょっとどうにもならないって感じ。
できるだけ動かさないように(変換しないように)使えば、ソファあるいはベッド
としては値段なりに良いものだと思います。
>939
買う前にそれがわかるならもっと検討の余地はありますよ、そりゃ。
遠方で通販で買う人もいるんだから、そういう問題がありますよと
ここに書き込んだんです。
ここのところレノスの不具合の話がよくでてますが、2つ折の話ですか?
3つ折?両方?
どちらを使用しているのか明記していただけると助かります。
942 :
885:04/12/30 01:40:38
>>933 確かに重いですよね。うちのは何となく真ん中が窪んで
きました。低反発マットレスを入れてもいいんですが、夏
になると蒸れるような気もします。
>>941 3つ折りタイプはマウイとカロライナだけです。うちの場合、
不具合というわけではなく、使用経過といった感じです。
機能や使い勝手も大事ですが、やはり場所をとる大きな
インテリアなので、レノスの場合カバーも重要な要素だと
思います。クッションまで買ってしまってほんと高くつきま
したが、日本製では微妙に見当たらない柄なので気に
入っています。
皆様、お久しぶりです。
勢いでinnovationのmorphを注文した867です。
来週15日にようやく商品が届くみたいで、
今からお迎えのために部屋の配置換えしながら浮かれてます。
実に3ヶ月以上かかりましたし。
時期的に見て863氏と同じ便ではないかと思います。
しかし、いつの間にやらレノス一色になってますね。
レポ書く気満々なんですけど、innovationに興味がある人って
ココに居るのかなぁ・・・
INNOVATIONのROLLOを注文した863です。
サーバー移動とか良く分からないのでスレが
無くなったものかと思っていました。
>>867 お久し振りです。
morphのレポ楽しみにしてます。
morphが置けるような広い部屋が羨ましいです…。
私の方は、昨年末に無事デンマーク(?)より到着しました。
注文が8月末だったので丁度4ヶ月でした。
長文になりますがINNOVATIONソファベッドROLLOの
レポをしてみたいと思います。
30分くらいで付属の工具のみで組み立てが完了し、
最後に自分の手で、INNOVATIONのロゴをフレームに貼るときは感動しました。
フレーム、クッション、カバー、そしてジッパーの金具部分等に使用されている
INNOVATIONの赤いタグ、梱包している箱のデザインまでシンプルに統一されたデザインが
とても高い満足度を与えてくれました。
この時季なのでマットの上にムートンの敷パッドを敷いて
ほぼベッド状態で使用しています。
底冷えしたり合成皮の様に通気性が悪くムレるような事はありません。
マットはOMEGAですが硬さも(私には)丁度良く、仰向けでも横向きでも熟睡出来ます。
カバーをTEXTUREの麻素材にしたので、暑い時季にも対応出来そうです。
オプションのOVALクッションは枕としても使用できる高さと硬さでした。
肩こりや腰痛などは今のところありません。
マットの手入れに関しては日本語が用意されており、
『当社のマットレスは全て古代日本の原理に基づいています。』
とあったのは驚いてしまいました。
要約すると、コットン層の組み合わせで体からの水分吸収性、体温調節の導体として優れ、
定期的に「運動」(振り、転がし、叩く、風を通す)させる事で快適さと寿命を保つ事が出来る
という事でした。
来客時や部屋の模様変えの際には、
マットをどければ片手で簡単に両端を折り曲げる事が可能で
ソファとしても使用できます。
ベッドとしてもクッションや毛布の配置次第で
私の様な狭いワンルームでも大き目のソファとして扱えると思います。
欠点としては、干すといっても固めで折り目の無いマットなので
それなりに余裕のあるバルコニーや庭が必要そうです。
不用意に手摺などに乗せておくと落っこちてしまいそうです。
また、全てがカバーリング可能なのですが、気軽に購入できるお店が
あまりなさそうなのも残念です。
INNOVATIONに興味のある方が増えるように、
変化や不満点があれば、定期的に書き込みたいと思います。
950 :
名無しさん@3周年:05/01/19 03:09:32
東急のコンパクトソファベッドが気になるんですけど
試した・使ってる人いません??
ソファー時の体に接する中材とベッド時に体に接する中材が違うっぽくて良さそうなんだよなぁー‥‥‥‥
>947-949
ありがとう。参考になったよ。
でも、すぐ買うにはお金が無い。あひゃ。
952 :
名無しさん@3周年:05/02/02 16:15:00
ソファベッドのクッションを高級な順に何種類かあげて。
953 :
名無しさん@3周年:05/02/05 02:01:46
INNOVATION ソファベッドSPEEDKING(スピードキング)
の購入を考えています。
使用している人がいたらいろいろ教えてください。
@セミダブルの大きさが理想だが、この条件を満たしているか?
A楽天で98000が最も低額だが、ほかにもっと安く買えるのか?
B関西でinnovation社の製品を体験できる場所はあるか?
などを中心にコメントしてもらえると助かります。
また、ほかにお勧めのシリーズがあれば教えていただけないでしょうか?
954 :
名無しさん@3周年:05/02/06 01:43:54
3万弱程度の安いソファベッド所有していたけど
真剣に寝るものとしては、お奨めしかねます
また、6畳でソファ使うのも狭苦しくないですか?
あと、狭い部屋にソファベッド置くのは良いけれど
掛け布団などを収納する場所(押し入れなど)がない限り
きっとベッド状態のままになると思われます・・・
956 :
名無しさん@3周年:05/02/09 04:07:14
>954
これって本革なんだね。ムレないのかな。
そんなに悪くはなさそうだけど、寝心地は悪そう。
おっしゃるとおり、デコボコなので厚めのパッドや敷布団が要るでしょう。
そうなると
>>955ご指摘のように、布団を収納する場所の確保が面倒。
それにこの写真見てわかるように、ベッドからソファに変換しても
壁にくっつけられるわけではないので(重くて動かせないでしょ)
つまり部屋を広く使うためのソファベッドの役割は皆無でしょう。
自分だったらこれ買うくらいなら普通のシングルベッド買って
ソファに兼用するけど。背もたれがないだけのことだし。
960 :
名無しさん@3周年:05/02/16 18:56:03
あげ
961 :
名無しさん@3周年:05/02/17 06:49:26
962 :
名無しさん@3周年:05/02/18 06:26:42
963 :
名無しさん@3周年:05/02/22 23:16:49
964 :
名無しさん@3周年:05/02/23 00:12:30
966 :
名無しさん@3周年:05/03/14 17:37:42
>>693のソファベッドかった人いませんか?
感想を聞かせてほしいのですが。
967 :
名無しさん@3周年:05/03/19 00:26:31
無印のは、後ろがかなりダサイ。
金属丸見え。
あり得ない。
968 :
名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 12:43:08
>>965 SPEEDKING買いました!すっごく丈夫にできてるし、セミダブルで寝心地最高です!
969 :
965:2005/04/03(日) 23:15:30
>>968 買ったんだ!リッチだなー、いいなー。
ウレタンフォームで寝心地どうかなと思ってたんだけど、
問題ないのかな。やったね!
970 :
名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 18:36:41
SPEEDKINGいいなあ〜。
東京だと、どこで見られるかな。
971 :
名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 20:24:40
実物見たいよ
972 :
名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 20:52:43
973 :
972:2005/04/08(金) 20:54:43
974 :
名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 00:02:14
後ろから見たらどうだろう?
金属むきだし?
975 :
972:2005/04/10(日) 23:14:33
>>974 後ろは壁になる予定なので、個人的には問題なしです。
誰か、買った人いないですかぁ?
期待あげ。
976 :
名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 23:20:08
978 :
名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 20:17:38
これって、ベッド時はどうなるの?
ソファベッドって部屋が狭いから買うんでしょ?
貧乏人って悲しいね。狭い部屋で生きていくってどんな感じ?
あ、俺の部屋16畳。ベットルームは6畳。 貧乏人は地獄だな。
980 :
977:2005/04/13(水) 21:16:28
>>979 住んでる地域がどこかにもよるが、
自慢気に言うにはベッドルーム6畳は狭くね?
ツインで置くのも厳しいし、ダブルベット置いたら何もできないし。
部屋16畳は、自分の部屋?それともリビング?
だいたい16畳っていう設定が微妙でリアリティが無い。
もっと思いっきり大きいか、
普通の家なら(リビング以外の普通の部屋なら)12畳くらいが
適当じゃね?
ツッコミどころ満載なわけだが‥‥
誤 → ベットルーム
正 → ベッドルーム
982 :
名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 23:00:44
ソファーベッドの購入を考えていたのだが
入り口(アパートのドア)の幅が90センチ位しか
ないのだがこの状態でソファーベッドは果たして
部屋に入るのだろうか?
購入経験のある人教えてください。
983 :
979:
ああ、レスがついてた。
貧乏人特有の僻みでちゃった?悲しいけどお前たち貧乏人は
死ぬまでウサギの小屋みたいな糞小さい部屋でオナニーでもしてろよ。
つうか、ここは貧乏臭がすさまじいなwどいつもこいつも貧乏臭いwww
つうわけで、貧乏人達のさらしage。嬉しいだろ?乞食ども。