コーヒー&ティー・カップ&食器スレッド2

このエントリーをはてなブックマークに追加
882名無しさん@3周年:03/04/17 22:58
ILLUMSは、ロイコペやヘレンドに比べりゃ、
単なる安物、100円食器と正直私に取っちゃ同列だがねぇ〜
883佐々木健介:03/04/17 22:59
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://freeweb2.kakiko.com/tama/
884名無しさん@3周年:03/04/17 23:09
>>882
インテリアや雑貨としての一面を持つ実用食器と
コペンやヘレンドを比べる人がいまどき居るなんて・・・絶句です

多分38〜50歳ぐらいでしょ?
オバサンの考えです
885名無しさん@3周年:03/04/17 23:25
>>881
イルムスいいなぁ。関西は北欧物弱くって。

Rコペンハーゲンは一部を除けば庶民向けで
一般ラインはけっして品質高くないと思いますよ。
一体何を指して言ってるのかな?
886881:03/04/17 23:30
>>882
私はロイコペとヘレンドも実用している上で
聞いてみたのですが...
おまえは値段でしか物を見られない厨ですか?
887Let's go for it:03/04/17 23:48
★自己破産者・ブラックもクレジットカードを持てる★

日本国内で審査に通らなくても、国際クレジットカードなら
取得可能です。申請から取得までが簡単な「取得マニュアル」
と、相手が海外銀行でも書類が英語でも、大量の「サンプル資料」
がセットなのでとても安心です。

詳しくは下のリンクをさあ、
CLICK! CLICK!

http://www.somethingslam.jp/master/
888名無しさん@3周年:03/04/18 04:15
結局好みの問題ということで。
ILLUMS好きだよ。コペンハーゲンのILLUMSBOLIGHUSでしょ?
ロイコペに比べりゃ安物って意味不明。デンマーク王室御用達デパートですが。
比べる物何も同じグループでしゅ。ロイヤルコペンハーゲン本店と中で繋がってるし、
ブルーフルーテッドメガなんかも置いてる。

ってか882はただのあおりでしょ?

>885
Rコペン一般ラインって??
一部を除けば庶民向けの一部って?(フローラダニカ以外は庶民向け?)
あおりじゃなく純粋に聞いてみたいです。

私の場合、ヘレンド、マイセンは質もいいし、買えない値段じゃないけど、
あの、これでもかというゴージャスさが好みじゃありません。
アレが似合うダイニングには住みたくない、、ってか住めない。)
(ウィーンのシェーンブルン宮殿とか?)


889bloom:03/04/18 04:18
890名無しさん@3周年:03/04/18 08:53
>>888
マイセン、波の戯れシリーズ(ホワイトも他のも)やブルーオーキッドは
そういう雰囲気じゃないと思うけど。和風のリヴィングにも似合うよ。
自分はフローラのわざと空間を残したような絵付けが好きで、フルセットで
そろえて使ってまつ。
891名無しさん@3周年:03/04/18 23:50
ゴージャス->宮殿…
いくらなんでも短絡すぎやしないか?

ヘレンドの細密画の物なら純和室にも合うけどな
京焼きのような雅やかなノリで実は違和感が無い
まぁセンスは人それぞれだが
892名無しさん@3周年:03/04/19 01:37
>>881
私もILLUMS好きで週末には必ず池袋へ行ってます。
見た目だけより口にあたりや手に持ったときに
ヤサシイですよね。
893名無しさん@3周年:03/04/19 12:02
アラビアって素朴な雰囲気のものが多かったのに最近なんだか
変わってきたと思わない?バレンシアやアネモネが廃盤になったし・・
どうしてかなあ。
少し寂しいね。
894堕天使:03/04/19 21:08
895名無しさん@3周年:03/04/19 21:11
ランキング上位独占中
個人運営サイト「カワイこちゃんサーチ」
男性へ
ネット世界のカワイこちゃんを探し出します。
http://web.agi.to/dshrt_kk_s/
女性へ
あなたのHPを宣伝します。
http://web.agi.to/dshrt_kk_s/
896Let's go for it:03/04/19 21:36
★自己破産者・ブラックもクレジットカードを持てる★

日本国内で審査に通らなくても、国際クレジットカードなら
取得可能です。申請から取得までが簡単な「取得マニュアル」
と、相手が海外銀行でも書類が英語でも、大量の「サンプル資料」
がセットなのでとても安心です。

詳しくは下のリンクをさあ、
CLICK! CLICK!

http://www.somethingslam.jp/master/
897名無しさん@3周年:03/04/19 22:52
数日前、お店でフリーカップのようなものを見かけました。
大きさは蕎麦猪口より一回り大きいくらいで、ぱっと見て気になったのですが、急いでいた
のでどこのかはよく見ていませんでした。
たぶんロイヤルコペンハーゲンのブルーフルテッドメガだと思うのですが、日本の公式サイト
を見ても載っていないんです。
一体あれはどこのだったのか気になっています。
作りが粗雑じゃなかったんで、柄の印象からロイヤルコペンと決めつけていたんですけど……
今頃すごく欲しくなってしまって。
898名無しさん@3周年:03/04/19 23:25
>>897
2重構造の新発売の湯のみ(取っての無いマグカップ)じゃないの?
雑誌とかで今宣伝中で7500円ぐらいで・・違う?
899山崎渉:03/04/20 04:47
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
900名無しさん@3周年:03/04/20 15:05
>>897
メガの湯のみ(w かなあ?
私は先月くらいにILLUMSで見た気がして、買いに行ったら
湯のみは今キャンペーン中で7500円になってるから
直営店でしか買えないとか言われました。
ILLUMSで見たのは私の勘違いだったみたいなんだけど。
その後お店の人に西武の中にショップありますよと教えて
もらって行ったらば、湯のみは予約でないと買えないそうで。
そのロイヤルコペンハーゲンでメガシリーズをいろいろ
みせてもらったんですけど、やっぱりかわいいですね。
んで、湯のみ予約してきました。


受け取り7月過ぎるようでし。。。ハヤクーホスィ
901名無しさん@3周年:03/04/20 15:08
やっぱりメガので良かったんでしょうね。
公式サイトにないものだから、違ったのかと。違ったらどこの製品なのか見当もつかない
ので、どう探そうかと思ってました。
1つ7500円……薄給の身には辛いけど、やっぱり欲しい!
902900:03/04/20 15:24
>>901
私も薄給ですよお(w
でも気に入ってたら大切に使えるし、と思って購入決めました。
どうせお金払うのはまだ先だしーとか。

それから画像ですが、本家のオフィシャルにありましたよ。
これですよね?(やっぱりステキィ

ttp://www.royalcopenhagen.com/copenhagen/webapp/products?show=250&product=26792
903Let's go for it:03/04/20 15:28
★自己破産者・ブラックもクレジットカードを持てる★

日本国内で審査に通らなくても、国際クレジットカードなら
取得可能です。申請から取得までが簡単な「取得マニュアル」
と、相手が海外銀行でも書類が英語でも、大量の「サンプル資料」
がセットなのでとても安心です。

詳しくは下のリンクをさあ、
CLICK! CLICK!

http://www.somethingslam.jp/master/
904名無しさん@3周年:03/04/20 15:44
おお!ロイヤルコペンハーゲンにもこういうのあるんだねー
シンプルでいいじゃないの!
でも、漏れはどうもあの縦線が・・・・
905名無しさん@3周年:03/04/20 15:51
>882 :名無しさん@3周年 :03/04/17 22:58
>ILLUMSは、ロイコペやヘレンドに比べりゃ、
>単なる安物、100円食器と正直私に取っちゃ同列だがねぇ〜

釣りだろうがあえてマジレス。
ロイコペって略すのがもう終わってる。
しかもILLMUSはロイヤル・コペンハーゲンを主力商品として置いてる。
だがねぇ〜って言葉がオバンくさい。
安い高いでしか物の価値が決められない馬鹿。
906名無しさん@3周年:03/04/21 01:19
女の醜い争いは余所でやってはもらえまいか

率直に言おう


うぜぇ
907名無しさん@3周年:03/04/23 23:41
>>897
 銀座松屋でも予約受け付けてましたよ。
 メーカーでもまだ生産が追いついていないとのことで、現品は手に
 入りませんでしたが。
 メガシリーズかわいいですよね。
 今は7500円ですが、キャンペーン期間とやらが終わると11000円に
 あがってしまうらしい・・・・・
908名無しさん@3周年:03/04/24 12:23
気が付いたらヘレンド赤坂店(星商事)からポイント還元の案内が来てた。
さて何買うべ?
C/Sの種類を増やすか、それとも既存の柄のセットの充実を図るべきか…
909名無しさん@3周年:03/04/24 12:45
ずーと、コペンや、ジノリにはまっていましたが、最近なんと100均で
探し求めていた形、色のマグを見つけて買いあさったわ。
シンプルかつシャープな形、真っ白な色といいコンランでも、アクタスでも
インザルームでも発見できなかったのに・・。幸せな一日でした。
ブランドにはもうこだわりませーん。
910名無しさん@3周年:03/04/24 14:50
私も100均で手に入れたお気に入りの皿がある。
問題は100均の場合割ったら再入手が難しいこと。
ブランド食器ならオクで買えるけどさ。
911名無しさん@3周年:03/04/24 17:29
>>910だから、マグなんて5個でいいのに、10個買った
のさ。
912名無しさん@3周年:03/04/24 19:17
910>911
なるほど〜一気に10個も。それなら納得です。
私は皿を2枚しか買わなくて、あとで死ぬほど後悔w
でも911さんはマグカップをそれだけ収納できる棚があるってことですよね。
羨ましい(´・ω・`)
913名無しさん@3周年:03/04/24 19:49
>>912いえいえ、家も狭いのでダンボールに
入れて押入れにしまってありますよ。それで、
ヤフオクでいずれ使おうと思っていたエルメスのマグ
出品ですわ・・。100均がエルメスに勝った実例ですわ。
914名無しさん@3周年:03/04/24 20:09
ブランドで選ぶわけではないが正直なんだかな・・・
真相は100均が適していたってところではないだろうか
叩き煽りでは無いので念の為
915名無しさん@3周年:03/04/24 22:25
単に好みが100均>エルメスだっただけでは。
嗜好品だし。

今日はアラビアのパラティッシC/Sを買って幸せ…
この柄でマグカップがあればいいのに。
916名無しさん@3周年:03/04/24 23:06
計算しつくされたものより、偶然できたもののほうが良かったということだってあるで
しょう。
確かに一流品はすばらしいけれど、安いものにだって偶然がどんな手を加えるか、
わかったものじゃないもの。
計算された物だけが美しいのなら、自然も宝石も人工物の方が美しい筈です。
でもね、なんにだって神様の手が加わってます。だから人の手をかけないものでも
世の中にはとても美しいものが沢山あるんです。
917名無しさん@3周年:03/04/24 23:46
>>916
まあまあ興奮なさらずに。理解されにくいヨロコビは自分の中でとどめておきましょう。
918名無しさん@3周年:03/04/25 00:03
>>916
そういうことじゃなくてw
919名無しさん@3周年:03/04/25 03:26
100均で偶然のなせる業ってのもないと思うけど・・・
そんな手間隙かけてらんないでしょ。
920名無しさん@3周年:03/04/25 06:26
>>917
申し訳ありませんが、私は>>913ではありません。
そして100均のマグカップを持っているわけでもありません。ちなみにマグカップ以外
でも100均の食器は持っていません。
他の安物なら持っています。
>>919
人間の手間暇と、偶然の神の手とは全くの別物ですよ。
神の手は全てのものにかかってますし、それがどう出るのかはそれこそ偶然の賜物。

偶然の賜物が人が細かく手をかけ気を遣ったものに勝ることもあるでしょう。
計算されたままにやっていたら有り得なかった発明や発見も、世の中にはたくさんある
のですから。
まして人の好みなんて曖昧なものであれば、尚更。
ただ、別に神様は適当に手をかけてるだけで、どれがどれより勝っているだのなんだの
ということは、たいして興味もないと思いますが。
921名無しさん@3周年:03/04/25 08:35
>>偶然の神の手
>>神の手は全てのものにかかってます

チョピーリ香ばしい。。。
922名無しさん@3周年:03/04/25 09:04
>>920
なんか変な宗教にはまってます?
923名無しさん@3周年:03/04/25 09:26
100均マグにはまって、昨日近所のリサイクルショップを
覗いたら・・何年前か分からないけど、カネボウで年間いくらか
買い物するともらえたらしい、濃い紫のグラス発見。シンプルで
飾り1つないデザインと大きさが気に入って購入。新品で1個50円
4個しかなかったのがくやしー。最近安物食器にはまりつつある・・
でも、気に入れば50円でも5000円でもいーと思える様になった。
924名無しさん@3周年:03/04/25 14:50
ゴッドハンド
925bloom:03/04/25 15:29
926名無しさん@3周年:03/04/25 17:54
安いのは気軽に買えるし、速攻で揃えられるとこがいいけど。
でもやっぱり丁寧に細かく絵付けしてあったり、どうやってと思う
ほど見事に金をかけてあったりするのは、すごーく高いよ。安くて
シンプルなのも確かにそれなりに魅力はあるけど、やっぱりそれだけ
のもののような気がする、自分は。で、何をおいても欲しいと思う程
惚れこむのは、結果的に高いものになっちゃうの。まぁ、好みの問題
って言ったらそれまでのことだけどね。
927名無しさん@3周年:03/04/25 18:07
神の手・・・w
928名無しさん@3周年:03/04/25 20:53
好みだね。以前はマイセンや、ジノリにはまったけど、
飽きるのも早いし、自分の生活スタイルに合わない・・。
モダンな空間で生活していると、だんだんシンプルに
なっていく。きっと、マイセンなんかは、ゴシック調の
素敵な住まいの住人が使うもんなのかしら。
929926:03/04/25 21:07
>>928
自分はマイセン、ジノリ、深川製磁にはまりまくってると言っていいと
思うんだけど、確かに自分の住空間はモダンではないな。クラシックな
家具と和箪笥に囲まれてる。どれもダークブラウン。って言ってもゴシッ
ク調とかではないけど。北欧調の白木の家具ってあんまり好きじゃないか
ら。
930名無しさん@3周年:03/04/26 02:25
エゴのハンドルのついたマグが好きなんだけど、あれもなんでってくらい高いよね。
意匠代でしょうか。
ここの人には安いものかもしれないけど、普通の人には買えないよ…。
931名無しさん@3周年:03/04/26 02:49
エゴってイッタラ(アラビア)のだよね
エゴにマグってあったけな?
932名無しさん@3周年:03/04/26 08:28
>>930
これ?
ttp://www.scope.ne.jp/ceramics/alabia/ego-L/ego-L230.jpg

ちがってたらスマソだけど、これくらいなら買えないと言い切る
値段でもなさそうかな。いつか、なら買える(w
933名無しさん@3周年:03/04/26 13:06
廃盤になったアラビアのバレンシアはメーカーも在庫切れみたい。
近くのデパートに最後の1客が残っていたので購入できました。
ああ、よかった・・
934動画直リン:03/04/26 13:29
935名無しさん@3周年:03/04/26 13:54
オクで海外オーダーミスの余分食器売ったら
製作時の1ミリくらいの傷あげつらわれ
あげく傷物!って評価食らった。ウチュ
ノースクラッチってどんなのを指すんだよ・・・
936名無しさん@3周年:03/04/26 15:17
マイセンにジノリにはまりまくってるっていうような人は
家もゴシック調の洋館とかなのかと思った

937名無しさん@3周年:03/04/26 15:19
団地でマイセンは無いだろう・・・
938名無しさん@3周年:03/04/26 16:28
ゴシック調って、どんなのを言うんですか?ゴシック様式なんて
ありえないでしょ。石削って作るんですか、今時?
939 :03/04/26 16:43
復旧しました。
http://wossal.k-server.org/tw/


940名無しさん@3周年:03/04/26 18:35
>>933
ん〜通販でない実店舗なんかでは
まだ在庫あるみたいだね。都内でも何軒かで見たよ。
941名無しさん@3周年:03/04/26 19:28
>>938
ゴシックじゃなくて和洋折衷でも、旧古川さんのお宅みたいなのとか
今時でも小石川の辺りには素敵なお家、いっぱいありますけど
942930:03/04/26 19:40
>>932
そう、それです。ペアで一万円。めちゃ高いことは無いんだけど、
こういうものに興味のない家族と暮らしていると、なかなか…。

イッタラのってシンプルすぎて賛同を得にくいんですよね。
柄がスペシャルな感じの方が理解を得られる。
943名無しさん@3周年:03/04/27 01:42
>>941
とりあえず通ったことあるところを挙げる千葉都民かな(詠嘆)
944名無しさん@3周年:03/04/28 00:00
あの、千葉都民て何?

実家が小石川の側なので事実を言っただけですけど、何かお気に触りました?
945名無しさん@3周年:03/04/28 08:19
なんか空気悪くなっちゃったね。換気しる。
946名無しさん@3周年:03/04/28 08:28
なんか香ばしい人がひとりいるんですね。
せっかくまったりしてスレなんですから、もうちょっと
穏便にいきましょうよ。

947名無しさん@3周年:03/04/28 15:33
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な お相手が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
948名無しさん@3周年:03/04/28 15:50
949名無しさん@3周年:03/04/28 19:02
オークションサイトを見て古い食器に興味を持つようになりました。
先日は、三十年以上前のノリタケのティーセット新品未使用をゲット。
とてもかわいくて、ちょっとレトロで懐かしい気持ちになります。
アンティークとなるとまたお高くなってしまうけど、
2、3十年前のものなら割と手ごろな値段で手に入れられるのではまりそうです。
950Let's go for it:03/04/29 01:30

★自己破産者・ブラックもクレジットカードを持てる★

日本国内で審査に通らなくても、国際クレジットカードなら
取得可能です。申請から取得までが簡単な「取得マニュアル」
と、相手が海外銀行でも書類が英語でも、大量の「サンプル資料」
がセットなのでとても安心です。

詳しくは下のリンクをさあ、
CLICK! CLICK!

http://www.somethingslam.jp/master/
951名無しさん@3周年:03/04/29 01:40
広告ウザいからsage進行で宜しくおながいします
952名無しさん@3周年:03/05/04 10:35

953::03/05/04 22:10

☆^〜^★ 50音順で探せて楽して得する
http://sagatoku.fc2web.com/
   あなたの探し物きっとみつかるよ☆^〜^★

954動画直リン:03/05/04 22:10
955名無しさん@3周年:03/05/06 02:25
結婚当初、お祝いなどで、いろいろとお皿など頂きましたが、もう古くなってきたし、
使わないものもあり、どうしよう・・・と思っていたのですが、ガーデニング用の
鉢受けとして使用することにしました。
素焼きの鉢受けって、園芸店で買うと結構いい値段するのですが、プラスチックはあまりにも安っぽい。
茶色のテラコッタや、木製の鉢に、陶器の鉢受け(お皿)って、しっくり馴染み、気に入っています。
食器を捨てるのも、オクに出すのもなんだか忍びなくて・・・。

956_:03/05/06 02:44
957名無しさん@3周年:03/05/06 17:45
ベッキオホワイトにボールとかマグとかが登場したよね。自分、今日
予約してあったボールを取ってきますた。結構いい感じで、いろんな
用途に使えそう。マグもなかなか綺麗だったけど、買おうかどうか検
討中でつ。
958名無しさん@3周年:03/05/07 16:31
鬼女板の食器スレ消えちゃったね。
なんか祭りでもあったの?
959名無しさん@3周年:03/05/07 17:14
>>958
え?あるよ。
見られない???
960名無しさん@3周年:03/05/07 18:08
うん。見られない。
夕べはフローラダニカプチ祭りだったのに話題に乗り遅れた。
961名無しさん@3周年:03/05/08 09:36
>>960
それは残念ダニカ!!
962名無しさん@3周年:03/05/08 09:36
で、今日は見られるダニカ?
963動画直リン:03/05/08 10:10
964__:03/05/08 10:25
965名無しさん@3周年:03/05/08 11:22
>957
自分も結婚を機にベッキオホワイトで色々揃えました。
マグカップ(モーニングセットとして限定販売)はお祝いで頂く予定(もうすぐ到着)
迷ってるのはスクエア(角皿)を12センチにするか15センチにするか…

966名無しさん@3周年:03/05/08 13:02
今までロイヤルコペンのホワイトハーフレースを愛用していたんだけど
先日新シリーズらしい2重になってる湯飲みっぽいのを頂いた
冷めにくいしとてもいい
インテリアというよりは実用だけど…
967名無しさん@3周年:03/05/08 13:25
968名無しさん@3周年:03/05/09 08:34
>>965
スクエア、大小両方持ってるけど、大きい方が便利かも。お豆腐
とか食べる時、いいような。
969名無しさん@3周年:03/05/09 13:09
>968
965ですが、レス有難う。ホントに迷ってるので…やっぱり「大は小を兼ねる」で
大きいほうにしちゃおうかな。
今持ってるのは、30センチプレート(1枚)20センチプレート(6枚)
13センチ(5枚)7センチ(6枚)リーフ型24センチ(1枚)
15センチボウル(6枚)ティーカップ(6客)シュガーポット、クリーマーです。
ダイニングセットが6人掛けなので、6人用揃えることにしました。

明日、マグカップ&13センチ2枚のセットが到着予定。
スクエアの大と7センチが何枚かセットで2万円で限定発売中なんですよね。
これを買うと、7センチが余ってしまうので…やはりスクエア大を単品買いかな。
あれこれ考えるのも楽しいですね。
970名無しさん@3周年:03/05/09 15:58
>969
968です。ホントに一度にはなかなか揃えられないものね。でも、次はあれにして
とか考えるのも楽しいですよね。だんだん増えていくと、しまい場所に困ったり
するけど、それもまた楽しでつ。自分、ジノリ大好き。使いやすいし、あんまり
気取った感じしないし。
971名無しさん@3周年:03/05/09 16:44
ヘレンド本店の去年までの購入金額で
キャッシュバックがあるの知ってる?
あれのおかげで、
まだ本店だけ販売の「長安の春」のお得品を購入。
六月末までの期限付きだから、持ってる人は有効に使おうね♪
972名無しさん@3周年:03/05/09 22:31
そろそろ次スレですね
973名無しさん@3周年:03/05/10 23:18
上の書き込みで「ルノーブルで買ってはいけない」みたいなのが
ありますたが、ドン・キホーテで売ってるのでも同じ感じでしょうか?

直営ショップは高いけど、やっぱモノが良いのかなぁ。
例えが悪いかも〜だけど、家電でディスカウント向けに作られた
電化製品と、それ以外に作られた製品。
ディスカウント向けの方が早く潰れる?とか聞いたことあるです。
そんなニュアンスで、モノが余り良くないのかな、お安いところで
売ってる食器って。
974名無しさん@3周年:03/05/11 01:02
>>971
2万分程あるけど今は欲しいものねえなぁ
とはいえ使わんのも勿体無い気もするんで何か考えよう…
975名無しさん@3周年:03/05/11 01:17
ダイエーのチラシに、ワイルドストロベリー&ジノリベッキオ&マイセンの、安売りの宣伝。
40%Off!!とか、書いてある。
実際、いつ行っても(ジャスコもだけど)並んでいるんだけど、もう、萎えてしまって家にあるの、使えない。
976973:03/05/11 09:17
>975
うちの近所のダイエーでも母の日にいかがですか?と安売りしてる。
箱を確かめたら、メーカーの箱っぽかった。
今じゃないけど、イトーヨーカドーでエルメスも半額になってたかな。
それでも売れなかったのは在庫処分で70%offになってた…。
977名無しさん@3周年:03/05/11 15:23
既出だけど、並行輸入商品と代理店経由商品は同じものです。安いから変な
製品ってわけじゃないよ。自分は安く買えたら、その方が嬉しいけど。
安かったら使えないって、変な気がします。その製品が好きなら、それでいい
んじゃ。
978名無しさん@3周年:03/05/11 21:44
業務用の真っ白な陶磁器の購入を考えています。
ジノリとウェッジウッドのどちらがよろしいでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いします。
979名無しさん@3周年:03/05/11 23:03
業務用だったらノリタケもいいですよ。
私としてはウェッジウッドのほうがボーンチャイナなので乳白色に近くてハアハアです。
ジノリはけっこう黒が入った白ですね。
(ご存知かもしれませんが、家の壁などたいていの「白」にはあえて黒も混ぜたものになってます。
そのほうが白さを感じるらしいです。)
980名無しさん@3周年:03/05/11 23:13
ここのアダルトショップはすごいです。
特に女性に人気があるみたい。
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1052389844
981973
>977
外出だったんですね。ごめんなさい。
わたし自信も安く買える方が良いです。
並行輸入品=B級品 ということなのかな!?と疑問があって
聞いてみました。
自分の目で確かめて、気に入ったものを買うのが良いですね。