■□スレッドを立てるまでも無い質問□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
932先生:02/12/24 09:41
>930
931さんの御指摘通り暗く感じるかも知れません。

部屋の明るさ感は乱暴な言い方をするとどれだけ壁(立面)
が明るく照らされているかによります。そして光源が直接
目に触れると相対的に周りが暗く見えます。
お店やちょっとしゃれたところで使われている丸い穴のなかに
電球が入っているタイプの照明(ダウンライトと呼ばれる事が多い)
はそういう意味で光源を隠して床や壁をてらしてその反射によって
明るさ感をえているのです。

100wが暗いと感じるのはそれが直接目に触れてかべを照らさず
主に床を照らしている時にもっとも暗く感じるはずです。

ほとんどの場合、電球が直接目に触れないタイプの照明器具を選ばれる事
をお勧めします。
933名無しさん@1周年:02/12/24 09:51
6畳間で暗めの演出なんてできんの?
雰囲気でるの?
934774:02/12/24 16:09
>> 933
逆に貧乏くさくなって、萎えるかも・・・。
935名無しさん@1周年:02/12/25 10:24
使わなくなった家具って、家具屋さんに電話したら処分に来てくれますか?
いくらくらいかかりますか・・・?
936930:02/12/25 10:32
そうか、、暗いか。
そしたら、やっぱ間接照明にでも頼るよ。
和室だし。

皆さんありがとうございます。

937名無しさん@1周年:02/12/26 00:47
部屋の模様替えをしようと思い、メタルラックのような棚を買うことにしました。
置くところは押し入れをリフォームしたところなので幅は90cmので丁度いいだろうと思ったけど
一応測ってみたら、なんと88cm。とてもびみょ〜〜〜〜だったのです。
それから幅85〜88位のラックを探していますが、ほんとみつからない。
ブックマンのスライド本棚も買ってそこに置こうと思っていたのに
88cmの微妙な家具なんてみつからないよぅ!(泣)
知識豊富な皆さん、微妙な幅の家具ってあるのでしょうか?教えてください。
938名無しさん@1周年:02/12/26 08:37
>>937
オーダー家具
939先生:02/12/27 07:46
>>937
一般的には次のサイズは75cmになるでしょうね。
でもものは考えようで、空いた隙間を隙間と考えず別の意味合い
をもたせてみたらどうですか?ちいさな金属のかごや箱をしょうめんにむけて
かさねてみたり、黒いたてながのCD用のカラーボックスをおいてみたりして
そこを引き出しみたいにつかってもいいんじゃないですか。
とにかく、素材や仕上げの共通したものをつかえば、もっといいかも。
あまり決めないで、ちょっとはずし気味くらいがいいです。
940名無しさん@1周年:02/12/27 08:12
>>937
家具をはめ込む部分を、作りつけの家具の内側と考えて、
棚板を作る方向ではどうでしょう。ホームセンターに
垂直方向に位置調整ができる棚受け用のレールがあります。
941名無しさん@1周年:02/12/27 14:33
アドバイスありがとうございます。>939,940
オーダーは見積もりととってもらっている最中です>938

メタルラックの隙間をスライド式の本棚でうめようと考えました。
メタルラックの裏にスライド本棚を置こうと思っているのでキャスターがついてるほうが都合がいいです。
工夫をするのは楽しいですが、なかなかぴったりのが見つからないので
模様がえがはかどりません(w
942名無しさん@1周年:02/12/29 03:50
コレクションを飾るためのガラスケースみたいなのが欲しいんですけど、6畳の部屋の中にでーんと置いてあるのはさすがに変でしょうか?
というか変な気がするので、何かいい方法ないでしょうか。
できるだけむき出しでは飾りたくないんですが。
943名無しさん@1周年:02/12/29 12:18
 デジカメで撮影して、パソコンの画面に仮想ショーケースを作る
というのはどうか。
 本体は、大事に梱包しておき、必要があれば取り出すのです。
ホームページを作って公開することもできますし。
<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>

あそこらへんって朝鮮人のエタ・非人部落が多いから
そのまま全滅させたかったんだよね。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
登山ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!
横浜の家も燃やしてやろうぜ。 ケケッケ
kjk
945先生:02/12/30 03:23
>>942
奥行きのある額縁、最近はいろんな額縁がでまわっていますので、
それにいれて壁に掛けるってのはどうですか
もちろんサイズにもよりますが。
あとは、テーブルのトップをガラスケースにしているのは
時々見かけます。
上級編としては、6mm位のガラスをさいずにカット、エッジ磨きしてもらって
ボンドでくっつけて箱を作ります。
もちろん下の面だけは空いているのです。
本棚とかにコレクションをおいて、その上からこのガラスの箱で
かぶせる。

ウ〜ン?ちょっと苦しいかな。
946名無しさん@1周年:03/01/02 03:30
>>943・945
ありがとうございます。

>>943
なるほど。今はデジカメ持ってないんですけど、そういうのもアリですねぇ。目からウロコだわ

>>945
額縁に入れて壁に掛けるのはイイかもしれません。検討してみようかと思います
947名無しさん@1周年:03/01/07 12:59
工作とかで使う、脚立の上にテーブルのようになっていて、万力とか?がついているような台って何ていうんですか?
また、いくらぐらいで買えますか?
948名無しさん@1周年:03/01/07 13:06
>>947
作業台。
ホームセンターで¥2,980位からあるよ。
949名無しさん@1周年:03/01/07 16:52
はじめましてぇ♪TMRがだいっすきな西川桃子っていいまぁす(^_-)☆ウインク
HNの由来は近所の犬の名前モモちゃんから頂きました。
性別はナ・オ・ン♪
1970年9月26日生まれでぇす。
住んでいるところは関西テキメキ星ネコジタ王国ネコノリ島パンナ宮殿。
夫は、西川 貴教。子供・・・只今、妊娠4ヶ月。2002年8月15日に超★極秘入籍しました。
関西テキメキ星ネコジタ王国レボレボ島に転居予定。

こんな私と仲良くしてねぇ♪

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=91926&P=

メールも待ってるよーvv
950名無しさん@1周年:03/01/07 16:55
↑バッカじゃねえの
951名無しさん@1周年:03/01/07 17:33
>>950
オマエナ、コピペに反応するなよっ。
ヴォケ。
952名無しさん@1周年:03/01/07 18:37
ヲマヘモナ〜
953名無しさん@1周年:03/01/07 21:57
質問させてください。

支柱が細いデザインのこれ
www.bellne.com/pc/pic_m/428262pm01_16002D.jpg
買おうと悩んでるのですが、
こういうデザインのって揺れるんでしょうか。やはり。
今まで使っていたベッドがフロアタイプのベッドなので
こういうのは揺れそうで不安なのです。
(値段もシングル、マット付きで3万と安いし)
954山崎渉:03/01/07 22:59
(^^)
955名無しさん@1周年:03/01/08 08:41
http://images.google.co.jp/images?q=%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%80%80grass&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja
このページの一番左のキャンドルグラスの名前を
教えてください。
956名無しさん@1周年:03/01/10 02:01
マイクロビーズがほしいんですが、どこに行けば手に入るでしょうか?
売ってるクッションだと気に入った色がないんで自作したいんですが…
957名無しさん@1周年:03/01/10 03:31
既製品買ってバラすのはどうよ
958956:03/01/10 04:14
それでもいいんですが、中身だけ手に入れたほうが
値段的にお得ではないかと思うんで・・・
でっかいクッションを作りたいので、できれば
まとめて大量購入したいです。ワガママスマソ。
959名無しさん@1周年:03/01/10 16:16
多分湿気が原因かと思うんですが、うちのタンスの引き出しの
スベリが悪くて困ってます。
特に下の方がビクともしません。
明日、分解して組み立て直したいと思ってるんですが、
その時スベリやすくする潤滑剤かなにかを塗ると効果的でしょうか?
教えてください。
960名無しさん@1周年:03/01/10 16:55
>>959
ロウ
961 :03/01/11 16:14
次スレしばらくお待ちください
962名無しさん@1周年:03/01/12 12:26


ちょっとした質問スレッド@家具板 Vol.2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1042292448/l50




963名無しさん@1周年:03/01/17 11:23
age
964uuu:03/01/17 11:24
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://giko.2ch.net/129/yamada894jp.html
965名無しさん@1周年:03/01/17 14:15
カーテンのふさ掛けってどのくらいの位置に取り付けたら良いでしょうか
窓は幅175cm、高さ95cm位です。下側(下辺?)は床から90cmの位置です。

もうひとつベランダ用の窓のふさ掛けの取り付け位置についても教えてください。
966名無しさん@1周年:03/01/18 21:29
検索しても無かったようなのですが、
雑貨と雑貨ショップについて話しているスレはありますでしょうか?
もし無かったらこの板に立てても需要はありますかね?
967名無しさん@1周年:03/01/18 21:37
>966
買い物板へどうぞ
968966:03/01/19 00:22
>>967
サンクス
969名無しさん@1周年:03/01/19 00:51
ドラマ高校教師で藤木が使ってる
ホワイトボードの透明版みたいの
すっげーほしいんだけどどこで売ってる?
10万くらいだったら買うけど。
970名無しさん@1周年:03/01/19 01:26
>>969
物好きもいるなあw
971名無しさん@1周年:03/01/19 01:40
トラの敷皮が欲しいけど見つかりません。どこか売っている所を知りませんか?
972名無しさん@1周年:03/01/20 11:06
>>969
ホームセンターで塩ビ板を買うべし。
973名無しさん@1周年:03/01/20 12:40
炎尾よりペットの方が安いよ。なんとか化成みたいな会社に電話してみ。
切って売ってくれるよ。
974名無しさん@3周年:03/01/21 22:54
えーっと、食器はこの板で良いのでしょうか・・・?

ロイヤルコペンハーゲンのブルーフラワーシリーズ(現行品)が
安いお店のURL、あったら教えて欲しいのですが・・・お願いします
975名無しさん@3周年:03/01/22 00:41
ブルーフラワープレイン コーヒーカップ(品番 1107071)
を探しています。
976名無しさん@3周年:03/01/23 17:50
>>969-970
「物好き」がここにもいますw
実は、俺も欲しいッス。透明な間仕切り、(・∀・)イイ!
って間仕切りの役目を果たしてないという問題もあるがw
壁を有効活用できる上に、開放感があるよね。
つーかガラスとかの透明なものばっかりで部屋を構成したい。
色なんて要らない。色を合わせるの面倒だし。

でもアレってPETなんですか。ガラスだと思ってた。
977名無しさん@3周年:03/01/23 18:17
あ、いや、テレビ見ないから、全然知らない。
ただ、透明な板ならペットが一番安いんじゃ無い?そんだけっす。
柔らかいから加工も楽だす。割れにくいし、透明度あるよん。
978名無しさん@3周年:03/01/23 18:25
なるほどなるほど。レスサンクス!
979 ◆2LEFd5iAoc :03/01/23 18:36
和歌山のアウトレットの家具屋さんを教えてください
980上沼知恵:03/01/23 19:41
クッションカバー・無地の黒色・綿・35×35cmが、どう転んでも
見つかりません。売ってるとこ教えて下さい。

よろしくお願いします。
981名無しさん@3周年
作れ