☆ニュルニュル恋愛相談タイム☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
マラの語源を今すぐ教えろ
90rip ◆x7rip/Hv3k :03/06/27 00:26 ID:???
節分の豆まきのセリフで「鬼は内、悪魔外」という地方があります。
この「悪魔」あるいは「魔」とはお釈迦様が修行していた時に誘惑に来たものです。
インドではマラと呼びましたが、これを中国語に訳す時に「魔」という文字を発明して
「魔羅」と音写しました。
この魔羅を略して魔といい、特に邪悪なものであることを強調するとき「悪」を付加して
「悪魔」と呼びました。
男性器をマラと呼ぶのは、やはり修行中に誘惑する存在であるからです。