テレビ接続教えてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1じょるかえる
このたび、家に2台目のテレビを買うことになり、
ケーブルと分配器を買ってきたのですが、
もとあったテレビケーブルが非常に古いものらしく、
ケーブルの中に導線が2つ入っているタイプなのです。
新しく買ってきたケーブルは中の導線は1つだけになっているのですが、
昔の方は右と左の導線を一本にしては行けないらしく困っております。
剥き出しの状態だと当然火事の危険性が出てきますので
分配器を購入したのですが(この分配器は導線を中に入れてペンチで閉める
簡単な構造のものです)、この昔のテレビケーブルはどう処理すれば
いいのでしょうか?

一応、その古いケーブルを分断し、その間に分配器を設置し、
新しいケーブルを繋げてテレビに繋いでいるのですが、
その古いケーブルの接続を、右の導線同士を分配器の中に入れ
左の導線はその分配器の中で強引に導線同士を繋げています。
この繋げ方で大丈夫なのでしょうか?

一応導線の部分は裸の状態で剥き出しにならないように
しているのですが・・・・少々心配です。
どなたかご教授下さい。
2目のつけ所が名無しさん:2001/02/28(水) 03:02
アンテナ線のこと?
3目のつけ所が名無しさん:2001/02/28(水) 03:03
電気屋に頼みな。
41:2001/02/28(水) 03:03
>>2さん
そうです。
申し訳ございません間違えた解釈をしてますね。
テレビケーブル>アンテナ線
です
5ラジオネーム名無しさん:2001/02/28(水) 03:40
アンテナ線って同軸のことかい?
同軸がむき出しになってたところで火事の危険なんかあるか?
61:2001/02/28(水) 03:51
>>3さん
申し訳ございません。
大小どちらの電気屋も車で走らないといけないところなんです。
明日は近場のデンキ屋は休業で・・・
電話でも上手く伝えれるかどうか・・・

>>5さん
えーと。黒いカバーを向いて、出てきた銅色の導線を
テレビに繋ぐ線です。アンテナから引っ張ってきてるので
アンテナ線と言った呼び名のほうが合ってますか。
以前聞いた話だと電気が通っているので
極力その導線が剥き出しにならないように・・・と聞いた記憶が
あるのですが、剥き出しのままでも大丈夫なのでしょうか?
7目のつけ所が名無しさん:2001/02/28(水) 03:52
>新しく買ってきたケーブルは中の導線は1つだけになっているのですが、
多分、↓この形状でしょ? なまえは「同軸ケーブル」。
http://www1g.mesh.ne.jp/aloha/tushin/ta/a11.htm

んで、
>ケーブルの中に導線が2つ入っているタイプなのです。
は、断面が ●−● でしょ? (<2つの芯が平行に並んでる)
このケーブルの名前は「平行フィーダー線」だよ。

>この繋げ方で大丈夫なのでしょうか?
実際にやってみて、TV映ったの?

NGだったら、上記2つのケーブル名をキーワードにして、
電気屋で訊くべし。 >1
81:2001/02/28(水) 04:20
このような時間にしかも私が見ていられる短時間に
これだけレスをいただいてありがとうございます。

>>7さん
そういった名前になるのですか。
一応、テレビは以前と同じ・・・ように見えます>細部までわかりませんが
今回のスレッドの一番の質問は、
テレビは見ることができるのですが
「この配列で安全なんでしょうか?」ということなのです。
5さんのおっしゃる通り、剥き出しになってても全然安全。
であればそれでこのまま行こうかと思っているのですが、
逆にそういった繋ぎかた(2本の平行フィーダー線の左をそれぞれ分配器に、
右側同士を導線のまま繋げてねじっているだけでそれを強引に分配器のケースに入れてます)
当然のことながら説明書のとおりにやっておりませんし、
平行フィーダー線について何ひとつ知らなかったものですから
心配になって、みなさんにお聞きしようと思ったんですね。
写る=何の問題もなしでしたらいいんですが・・・
9目のつけ所が名無しさん:2001/02/28(水) 04:22
平行フィーダー線←同軸ケーブル 変換器
(300Ω←75Ω 変換器)逆も可のはず
平行フィーダ線が直に出てないタイプあり
200〜300円位か
10:2001/02/28(水) 04:41
1本のアンテナを使って、2台のTVを見ようとする際には、
確かに、アンテナ線を分岐するための分配器が必要になるが、

>にそういった繋ぎかた(2本の平行フィーダー線の左をそれぞれ分配器に、
>右側同士を導線のまま繋げてねじっているだけでそれを強引に分配器のケースに入れてます)

上記のような接続をしてるってことは、1さんが買った物は分配器ではなく、
タダの変換器(同軸<−>平行フィーダーの異種ケーブル接続器)じゃないの?
(分配器なら、こんな小細工なんかしなくてもいいはず)
111:2001/02/28(水) 04:46
>>9さん
そういったのも出てるんですね・・・
どちらにしてもデンキ屋まで大分遠いんです(ToT)
情報ありがたく頂戴いたします。

>>10さん
いや、一応分配器で、入力端子1つに出力端子3つの奴です
>これしか売ってなかったので
それで、もとあったフィーダー線を途中で分断して
アンテナ側の導線の左側を入力端子にさして、右側はほっておきました。
それで、もとあったテレビ側のフィーダー線の左不側を分配器の出力端子に
繋ぎました。それで、同軸のアンテナ線をもう一つの出力端子に繋いで
新しいテレビに繋ぎました。
 ちなみに購入した分配器のタイプは導線のまま中に入れて金具に
接した後、ペンチかなにかでケーブルごと固定するタイプです。

言葉足らずにここまでレスいただいて誠にありがとうございます。
121:2001/02/28(水) 04:50
もうしわけございません。何度も・・・

分配器のタイプに付け足しですが、
導線を入れる部分の先にある金具はいわゆる同軸タイプで
最初はフィーダー線の右左をまとめてねじって一本にして
入れようとしてました。それだとテレビの写りが悪かったので
この2本は分けないとだめということに気づきました。
分配器には一本にしないと入らない。ということと、
分断したフィーダー線は当然同じように繋ぎあわせば
綺麗に見れたので、右左のうちの一本は分配器に繋いで
もう一本はその分配器の中で直に繋ぎ合わせたら・・・
と思いやってみたら普通の状態で写ったのですが、
この繋ぎかたは危ないのでは?と思ったわけです。
13:2001/02/28(水) 05:21
新しい方のTV(同軸ケーブルで接続する方)は、きれいに映るのですか?
(1さんの接続方法では、理論上、ノイズが入る可能性があるんだけど)

>この繋ぎかたは危ないのでは?と思ったわけです。

2台のTVがきれいに映るのなら、多分、大丈夫だと思うけど・・
「問題ありません」と断言できる奴はいないんじゃないかな?

ちゃんと、平行フィーダー線に対応した変換器なり分配器なりを購入した方が
いいと思うよ。

#もう寝ます。そいじゃ。
14It's@名無しさん:2001/02/28(水) 15:33
電器屋なんか電話すればくるよ!。
「分配工事一丁!」できれいにやってくれるよ。
電話してみな。近くの電器屋に。わざわざ出向かなくてもOK!
15東芝ストア:2001/02/28(水) 17:53
街の電器屋さんに言いづらかったら、そこの顧客になっているお友達に
頼んでもらう手はあるよ。
16目のつけ所が名無しさん:2001/02/28(水) 18:52
いちいちスレたてんな!
氏ね!
17ラジオネーム名無しさん:2001/02/28(水) 19:08
>>15
たかだかアンテナ配線で何故そんな面倒な手段を取らねばならない?
18It's@名無しさん:2001/02/28(水) 21:08
>>17
ぶっさいくにやって結局ブースター逝かしたりしちゃうからじゃない?
しかもこの場合、インピーダンスが違うからマッチャーが必要になりそうだし
きれいに安く仕上げる一番の方法じゃないか?<電器屋>>14-15
19目のつけ所が名無しさん:2001/03/15(木) 13:14
家の別の部屋にあるテレビを自分の部屋に持ってきて
接続が終わったんですが、8ちゃんしか映りません。
しかも画像はあまりよくない状態です。
別の部屋でつないでいた時には全チャンネル映っていたのですが。
これは何が原因なのでしょうか?
20目のつけ所が名無しさん:2001/03/15(木) 13:34
19です。8ちゃんしかというのはフジテレビしかという意味です。
21目のつけ所が名無しさん:2001/03/16(金) 01:49
その部屋のアンテナコンセントの電波信号が弱いのかも。
22てっしー:2001/04/16(月) 00:43
誠にすいません。誰か知ってる人がいたら、嬉しいです。
ビクターのHR-D9というビデオデッキを使っているのですが、
取説をなくしてしまって自動選局が出来ません、
誰か静岡県御殿場市の地域番号をしってるひとがいたら、是非教えてください。
おねがいします。
23目のつけ所が名無しさん
>22
静岡(清水・焼津)・・・067
浜松・・・068
富士(富士宮)・・・069
三島・沼津・・・070
島田・・・071
藤枝・・・072