こころ暖まるファンヒーターの選び方

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's a ななしさん
灯油はもちろんガスも含めたお奨めファンヒーターについて語りあいましょう。
2目のつけ所が名無しさん :2000/10/11(水) 06:20
いちばんいいかなぁって思ってるのは、FF式の石油ファンヒーターですね。
壁にアナ開けなければならないですけど。。欲しい

灯油を買ってくるのが面倒っていう声もありますが、コストとパワーで
はやっぱり一番かなと。

軒先にタンク置いて、軽トラで給油してもらうスタイルが理想的っす。
3目のつけ所が名無しさん :2000/10/11(水) 11:39
機能に大差がなければ、色で選ぶのがいいでしょう。
ガスの使える場所であれば、石油よりガスの方がすぐに暖まるし
燃料補給はいらないし、いいと思うよ。
4名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 12:58
ふところは、寒くなるよ
5目のつけ所が名無しさん :2000/10/11(水) 17:14
赤外線の温もりが好きなんだけどねぇ。
石油ファンヒーターは、そのへんつらい。
6目のつけ所が名無しさん :2000/10/11(水) 17:28
石油は補充が嫌なんだよね。
手についたりこぼれちゃったりでちょっと怖い。
うちは石油なくなると、家族でじゃんけんして負けた人が入れる。
7目のつけ所が名無しさん :2000/10/11(水) 18:10
心温まるファンヒーターののわかる心温まる店員に
心温まる相談をしてみると
心温まるファンヒーターを教えてくれます。

マンションは石油の補充が大変だったり、物件によっては
石油ストーブと一緒に禁止されている所もありますから、
やっぱり電気のものが良いかと。
8名無しにゃーん :2000/10/11(水) 19:07
電気が一番苦手な作業
暖めること
9名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 19:14
ガスが一番良くない?
10>9 :2000/10/12(木) 03:19
たしかにガスは臭いも少なく点火も早く都市ガスなら火力も強いし
筐体も灯油タイプにくらべるとコンパクトなのでいいことずくめですが
ネックは都市ガスで灯油の2〜3倍もする燃費コストなのです。
LPガスだとさらに酷くて5倍以上でしょう。
しかも灯油は購入場所によって値段がかわるので
まめに安い店をさがせばさらにコストを下げることが可能です。
うちも数年前までお米屋さんに配送してもらってたときは
18リットルで1000円以上ぼられてましたが
安いガソリンスタンドを見つけだしてクルマでまとめ買いするようになってからは
だいたい4〜500円台で購入できてます。
昨冬もたしか540円だったな。
11目のつけ所が名無しさん :2000/10/12(木) 04:23
石油ファンヒーターで今期の注目株といえばシャープでしょう。
「給油の時はタンクの上下をひっくり返す」というこれまでの
常識を覆しました。このアイデアは拍手モノです。
僕も欲しいですが…1年前にサンヨーのを買ったばかりなので…
http://www.sharp.co.jp/sc/gaiyou/news/000616.html

>5
一応、松下からこんなん出てますよ。
http://www.mainichi.co.jp/universalon/clipping/200006/121.html
12スリムななし(仮)さん :2000/10/12(木) 05:11
石油ファンヒーターって、一般的には
耐用年数ってどのくらい?
うちの4年めのシャープのヒーター、修理に出したら、
バーナー?部分の取り替えで¥12000かかるって言われてしまった。
買い換えるか、修理して使うか、思案中なのだが。。。
シャープってやっぱり壊れやすいの?
13>12 :2000/10/12(木) 06:42
シャープのは比較的定評があるから出力4500kal以上の製品だったら修理する価値あるかも。
それ以下の出力だったら他社の製品のが2万円以下でごろごろ売ってるよね。
うちで昔使ってた84年製シャープ3200kalは10年もちました。
最期の方はファンモーターも弱ってたけど電磁ポンプがいかれたのがオシャカの理由だった。
95年に買ったシャープ2500kalは冬になるとほぼ毎日つかってますがいまだピンピンしてるよ。
14目のつけ所が名無しさん :2000/10/12(木) 09:15
ガスファンヒーターには、しまう時の手入れが簡単という利点もあるよ。
クリーニングしたり、タンクを空にしたり、といった手間がかからない。
15目のつけ所が名無しさん :2000/10/12(木) 19:04
去年シャープの OK-K33FX を購入しました。
他のメーカもいろいろ検討しましたけど最終的にタンク残量の
見やすさで決めました。(窓が正面に付いているのがポイント)
給油のタイミングを計算するのに残量確認は重要です。
しかし、今の石油ファンヒータは音が静かでにおいもないですね。
最弱にしていると、まるで点いてないようでちょっと怖いです。
まあ、いままで使ってたのが十数年前の物だったので
比較にならないですけど。
1612>13 :2000/10/13(金) 00:44
レスさんきゅーです。
うちのやつは、4年前に購入したもので、
シャープのOK-3011です。出力は3000kcal。

仕様書に
長期間の使用により劣化しやすい部品
→点火ヒーター、フレームロッド@`気化器、バーナ@`電磁ポンプ、
オイルフィルター@`電気回路部品
とあるのですが、やはりこれらのものを何年かに一度は
部品交換しつつ使うというのが前提なのでしょうか?
10年以上もの長期間、耐用年数ぎりぎりまで使うとすれば。。。

故障の内容をもう一度、シャープのサービスの人に確認してみますけど、
やっぱり、一度、暗いところに置いてあったOK-3011に思いきり
蹴つまづいて、倒してしまったことが・・・
あれが故障の原因かなー???でも、そんなヤワにできてるものなの??????
17:2000/10/13(金) 07:29
皆さま参考になる御意見ありがとうございました。
自分がこのスレッドをたちあげた理由は
冬が間近にせまってることもありましたが
ファンヒーターの実際の性能がカタログからは察しにくい点にありました。
たとえばエアコンにはCOP(エネルギー消費効率)とゆう指標があり
冷暖房能力と消費電力の関係からもあるていど能力が想像できます。
一方のファンヒーターは暖房出力と燃料消費量の比率が
各社製品すべて一律で効率性能の差が判断しにくいのです。
同じ暖房出力のストーブとファンヒーターでは
ファンヒーターのほうが効率が良く
より広い部屋を暖めることができます。
ゆえに同じ暖房出力をうたうファンヒーターにおいても
製品によって暖かさに差がでるだろうことは想像に難くありません。
そんなわけで明確な判断基準が存在しないいじょう
実際に製品をつかったユーザーさんに
おのおのその感想をのべてもらうことが
皆さんが無駄な買い物をしないたすけになると思ったわけです。
18:2000/10/14(土) 06:57
参考までにうちで現在活躍中の石油ファンヒーターたちを評価します。

91年度購入 三菱製 出力2500kal 故障歴無
寸評:騒音はそれなりに大きいが耳障りではない。
   停止時の臭いはあるが気にならないレベル。
   風量は威勢がいいので部屋が暖まるのも早い気がする。
   スイッチ類の操作感性もわるくなくレスポンスもよい。
   あえて欠点を指摘すれば最小火力の固定モードがない事と
   まだタンクの容量が小さかったこと(3.6リットル)
   ちなみに三菱の現行品では9リットルもあるどでかいのがついてます。

94年度購入 シャープ製 出力2500kal 故障歴無
寸評:音は3台中で一番静か。臭いも少な目。
   タンク容量も5リットルあって便利。
   ファジー制御を採用しており体感的にもまろやかに暖まる気がする。
   スイッチ類の操作感性もわるくなく挙動の早さも並。
   あえて欠点を指摘すれば筐体の板金が三菱より薄いので
   天板になにか載せるとわりと簡単にへこみます。

95年度購入 ダイニチ製 出力2500kal 故障歴無
寸評:騒音はそれなりに大きいが耳障りではない。
   停止時の臭いはあるが気にならないレベル。
   タンクはちいさいが(3.5リットル)最小火力の固定モードが
   あるので狭い部屋なら長持ちする。
   ちなみに現行モデルは5リットルタンクを採用してます。
   体感上の暖かさは不満はないが感心するほどでもないレベルです。
   じつはダイニチのファンヒーターには他社にない長所がひとつあります。
   それは点火時間が短いこと(約35秒)
   他社の製品は点火するまでだいたい3分以上はかかるので
   それを補うためにクイック点火機能をつけてるのですが
   余熱に約100Wの電力を消費し続けるので省エネに逆行しています。
   もっともダイニチも完全無欠でなく最大燃焼運転時には
   他社の消費電力が一番低い製品とくらべて
   約100Wも多く電力が必要なのでいたしかゆしと言ったところでしょうか。

以上、長々と書きましたが皆様の参考になれば幸いです。
19ぽんぽん :2000/10/14(土) 07:07
まいちゃんの「ダイニチ」だよ。
20目のつけ所が名無しさん :2000/10/14(土) 08:45
↑まいちゃんて・・・誰?
21名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 13:34
>>20
クエリ送信ってなに?
2220 :2000/10/15(日) 06:33
↑おもしろ〜い \(^▽^)/
23名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 08:58
ガスだったらFFヒーターの方が良いのでは?
24目のつけ所が名無しさん :2000/10/15(日) 18:09
このスレみてたら、シャープが欲しくなった。5年保証の店で買おう。
最小火力も気になるけど、去年買ったオイルヒーターがあるからいいや。
25名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 21:21
さっき三菱のやつ買ってきた、9リットルタンク、4470kcalのが
20,800円で安いと思って買ったら、97年製の古いやつだった
ちょっとがっかり。いちおう新品だから問題ないですよね?
26安物は駄目だった :2000/10/16(月) 04:02
ダイニチのファンヒーターは温度が全然合ってない。温度計(ガラスの棒のやつ)
で調べたら17度しかないのに表示は24度。全然違う。部屋の中心部の温度でも
ないし後部の素子の付近の温度とも違う。あれはなんの温度なんだ?

それと東芝!点火時臭い、燃焼中ずっと臭い、消化時臭い、使ってられないぞ!!
点火するときのスパーク音が大きすぎて毎回ビビるのもむかつく。
おまけに何が共振してるんだかビービー響いちゃってウルサイ。これが外側からじゃ
抑えられない。分解して直すのも腹立つから放置だ。
安かったのは評判悪いからか?買って損した。

リビングではシャープ>コロナと買い替えたがこちらは大満足。シャープもなかなか
良かったがコロナはさらに良かった。火力強いしタンクは結構大きいし、今では
当たり前になってしまったが、当時としては画期的だったワンタッチの蓋も良い。
今年もこいつに部屋を暖めてもらう予定。
2726 :2000/10/16(月) 04:09
誤 消化
正 消火  だな(一応訂正・・・
28目のつけ所が名無しさん :2000/10/16(月) 07:52
>26
石油の温度です。
29>25 :2000/10/17(火) 04:08
じぶんもダイエー優勝セールで三菱製3200kalのを17820円(細かい・・・)でゲットしたが
安いと思ったらやっぱり98年製だった。
三菱の今期の新型モデルは旧来品に比べて大幅に機能を一新したので
旧型の在庫を一掃してるのかな。
三菱の石油ファンヒーターはパナソニックとならんで普段の売値が高めだったから
この安さには思わずとびついてしまった。
石油ファンヒーターは技術的に枯れてる分野だから
2〜3年くらい古くても性能的にはほとんど変わりないので
型落ちでも全然気にしてませんよ。
30光って回る名無しさん :2000/10/17(火) 10:07
>26
東芝は今年石油暖房から撤退です。合掌。
31目のつけ所が名無しさん :2000/10/17(火) 19:39
ここのファンヒーター関連の記事、おもろいね。
http://www.tomoya.com/
3226の名無しさん :2000/10/18(水) 06:45
>東芝は今年石油暖房から撤退です。合掌。

それは良かった
3325 :2000/10/18(水) 21:50
>29 そうですね、性能的には最新型との差はほとんどないとはおもってますけど
やっぱり倉庫で3年寝てたというのがすこし気になるかな・・
でもまあ三菱のはタンクが9Lもあるんで給油回数が大幅に減らせそうです
ほかのメーカーだとここまで大きいのはないですよね
34目のつけ所が名無しさん :2000/10/19(木) 00:33
しかし重い・・・・・・・・・・
35目のつけ所が名無しさん :2000/10/19(木) 02:01
一番安いのっていくらくらいですか?
5千円くらいのって売ってませんか?
36目のつけ所が名無しさん :2000/10/19(木) 07:58
>35
安いのだと9980円くらいのを時々みるね、
ディスカウントショップなんかの日替わり特価品ならもう少し
安いのがみつかるかも
37ぽんぽん :2000/10/19(木) 09:16
ダイニチは今年から、「まいちゃん」から「リサ・ステッグマイヤー」
になったのか。
ショック(泣
38目のつけ所が名無しさん :2000/10/19(木) 10:09
灯油はクセーからオイルヒーターにしときな
これからエコぶるのにサイコーだ
39目のつけ所が名無しさん :2000/10/19(木) 10:14
オイルヒーターがエコ?
40名無しさん :2000/10/19(木) 14:14
石油ファンヒーターの購入を考えているんですが、ネット上で
価格を比較したサイトはないですか? kakaku.com みたいな。
41目のつけ所が名無しさん :2000/10/19(木) 14:20
あー、あったらいいよね。でも難しそう。
地域の家電店の折込チラシをこまめにチェックはしてるけど。
知ってる人は、教えてプリーズ
42目のつけ所が名無しさん :2000/10/19(木) 22:41
石油ストーブと石油ファンヒーターとセラミックファンヒーター
の違いがよくわかりません・・
一番あったかいのはどれでしょうか?
43目のつけ所が名無しさん :2000/10/19(木) 22:42
>36
今日ジャパンとセイデン見てきましたが一番安いので
14800円でした。一万円以下のがほしい・・・
44元店員 :2000/10/19(木) 23:32
ストーブは火が安定したら、静かで良い。扇風機の微風で空気を
対流させると割と良く暖まる。トヨ等は電子着火になってきたので
点火ヒーター切れの心配も無い。

ファンヒータは、暖まるまでの時間が速い。タイマー始動出来る
ので朝一番にありがたい存在。燃費も良い。臭いも少なくなって
きたし、ファンの音も静かになってきた。

セラミックヒーターは個人用です。極めて狭い部屋程度しか暖め
られない。ドライヤーの親玉みたいのだから、電気代も馬鹿に
ならない。

42がネタっぽいのではあるが、こんなとこか。

>43
トヨの石油ファンヒーター3.2KWで9980円のが
日替わり特価でチラシに出ていたぞ。
45名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 23:43
豊臣の反射型のダブルクリーンタイプは割高だが燃焼中の臭いが少なくておすすめ。
昔はサーモスタット無しの廉価版が有ったんだが・・・。 再発売してくれ。
46目のつけ所が名無しさん :2000/10/20(金) 11:28
ファンヒーターじゃないけど、トヨのムーンライターはいいよ。
ストーブだから静かだし、あの灯りを見てるとほっとする。                     
47名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 11:33
ちょっと話がずれるけど
火鉢もいいな
48目のつけ所が名無しさん :2000/10/20(金) 12:26
>47 お餅を焼いたりして…ね。
49名無しさん :2000/10/20(金) 13:39
このスレ読んでると、シャープの新製品かコロナ製の石油ファンヒーター
がよさそうだな。でも、どっちがいんだろう?
50目のつけ所が名無しさん :2000/10/20(金) 15:41
>44
どこのお店ですか?できたら詳しく教えて下さい。
51元店員 :2000/10/20(金) 18:54
>50
田舎の大都市「広島」なんじゃが買いに来れるんね?
ホームセンターのチラシに載っていた。
日替わり特価品なのだが。しかも台数限定。

よくチェック入れてたら結構あると思う価格設定だ。
52目のつけ所が名無しさん :2000/10/23(月) 10:21
そろそろ東京でもヒーターのことを考える時期になってきましたね。
安く(きちんとしたものを)手に入れるにはどの店が良いでしょうか?
大手量販店ならどこでもあんまり変わらないのかな?
53:2000/10/23(月) 11:50
>49
そりゃ同クラスで同じ値段なら断然シャープの新方式タンクの
ヤツだろうけど、実際はコロナの方がだいぶ安いでしょう。
そこいらへんは財布と相談。
54ヒーター・アーツ:2000/10/24(火) 04:14
あのぉ・・・石油ってどこで買うんですか?
ガソリンスタンド・・・?

世間知らずで恥ずかしいですっっ(汗
55ヒーター・アーツ:2000/10/24(火) 04:14
石油じゃなくて灯油か・・・。
56名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 04:54
ガソリンスタンドにポリ缶持って買いに行って目の前で入れて貰う
のが正解。
米屋に配達を頼むと17。5Lで18Lと称して持ってくるから
要注意.
57ヒーター・アーツ:2000/10/24(火) 05:44
ご親切にありがとうございます。
ところで、ポリ缶って、ガソリンスタンドで調達できますか?
58タレのつけ所が名無しさん:2000/10/24(火) 06:28
ポリ缶はホームセンターで買え。

俺ん家は灯油の販売車が週2回巡回してくるから、そこから買う。
ガソリンスタンドまで行かなくてもよいし、価格も安い。
59名無しさんZ80:2000/10/24(火) 13:50
灯油って普通のポリタンク一杯で今いくらくらいですか?あと、安く売り
に来る業者の中には、粗悪品を売る奴がいて、それが原因でヒーターが壊
れるといった事故も結構起きているようです。見分ける方法はあるのかな
60つゆのつけ所が名無しさん :2000/10/24(火) 14:33
今年はまだ買ってないからわからないが、例年は650〜700円くらい
だったと思う。

うちのファンヒータは94年製、石油ストーブは79年製だけど故障は
したことないから、粗悪品の灯油ではないと思うんだが。
悪質な業者と見分ける方法はわからないな。
ずっと買いつづけてると業者と仲良くはなるけどな。
61ヒーター・アーツ:2000/10/24(火) 19:48
>58
ありがとうございます。
灯油の調達のしかたがわかったので、安心して石油ヒーターが買えます。
62目のつけ所が名無しさん:2000/10/25(水) 00:38
ガソリン投入してパワーアップという事故がいくつかあったね。
63お姉さん:2000/10/25(水) 00:42
やっとわかったわ。>ポリタン
64目のつけ所が名無しさん:2000/10/25(水) 01:16
ジョイフル本田に並んでる人を見るとロシアっぽい。
でも安さにつられて私も並んでしまう。
18Lで510円は超魅力的。
65来週の名無しさん:2000/10/25(水) 02:37
うちもホームセンターで買ってます。そこにはドラム缶を軽トラに乗せて買いに来る
人もいました。1回であんなに買ったら随分お得なんだろうなぁ。

 店で待っているとたまーに補充のためにタンクローリーが売り場に入ってくるん
だけど、それをうちでは「大口顧客」と呼んでます。<ドラム缶より数十倍大きい
タンクで”買いに来ている”というネタです。「あんなに買って行かれちゃったら
うちの分無くなっちゃうよ」なんて事を言って冬を更に寒くしている次第です。
66名無しさん@1周年:2000/10/25(水) 10:16
元スタンドのバイトの56だが、なるほどねぇ。

(↑65)
やっぱり解ってる事業所は解ってるって感想だな。
それ逆に、事業所の暖房用の灯油を油屋にタンクローリー
(またはタンク積んだ軽トラ)に入れにこさせると大変だよ。
1割くらいサバ読んで伝票書くから。
クリーニング屋さんが親戚にいる人も教えてあげるべし。

56で書いた話も実話で、バイトに入り始めの頃ポリ缶一杯に
入れてたら向こう(米屋)のおやじに注意されてしまった。
油を売ると言う通りこの業界(?)みんな本当いい加減な
商売してるから、人まかせ・店まかせじゃ駄目よ。
67目のつけ所が名無しさん:2000/10/25(水) 10:28
58は何で“買え”なんてえらそうなんだ?
68名無しさん@1周年:2000/10/25(水) 21:46
壊れたと思っていた、ファンヒーターが、今日点けて見るとちゃんと動いた。
ラッキー。
灯油入れっぱなしでひと夏放置してあったのが、良かったのだろうか?

去年の冬は、使用後OFFにするとしばらくしてから、
「プシュー」という音とともに白煙が上がったのだが。
69衝動買いの巻!:2000/10/27(金) 05:09
昨日「ユアサ」なるブランドの石油ファンヒーター(2500kal)を
近所のディスカウントストアのボーナスセールにて9980円で買った。
でもこいつはその店の隣の棚に展示してあった三洋製2500kalと
どこからどー見くらべてもボタンの形状以外はうりふたつだった。
つまるとこOEM製品らしいんだけど最新型だったし
三洋純正ファンヒーターのプライスが17800円だったので
ちょっとトクした気分。
なんだかしらんけど石油ファンヒーターの場合は
他の電化製品とちがってインチキ臭い外国製が存在せず
たとえマイナーブランドの製品であっても
中身は信頼できる日本メーカーのOEM製品であることが
ほとんどなんだよね。
70名無しさん@1周年:2000/10/27(金) 08:23
>>69
日本メーカーのOEMと言うか、最近の廉価製品は、海外の
安い人件費の工場で作られた品が日本メーカーのブランド
付けて売られてるだけなんで。
71目のつけ所が名無しさん:2000/10/31(火) 00:38
お湯沸かしたり芋焼いたりしたいので、普通の石油ストーブ買いに行ったら
三洋の石油赤外線ヒーターが、良さげだったんで買いました。
安くなってたんだけどそれでも2万!ファンヒータ買えますね。
72目のつけ所が名無しさん:2000/10/31(火) 07:44
安いのはやっぱり臭いのかな?
73名無しさん@1周年:2000/10/31(火) 19:00
セラミックヒーターなんてどうなんでしょう?
やっぱ電気代かかるのかな・・・。
74目のつけ所が名無しさん:2000/10/31(火) 20:18
>73
エアコンの方が省エネでしょう。
電熱器は消費した電力分しか発熱しないし。
75>71:2000/11/01(水) 05:16
http://www.sanyo.co.jp/SLE/catalog.html
        ↑
      これっすね?
このタイプの製品はまだ三洋にしかないけどおもしろい存在です。
石油ストーブより火力調整範囲が広くて
クリーンで火力が強そうなのがメリットですね。
デメリットはAC電源が必要なことぐらいかな。
76目のつけ所が名無しさん:2000/11/01(水) 13:02
去年からガスファンヒーター使ってます。

給油の手間もないし、うちで買ったのはセーブ運転機能みたいのがあって
部屋があったまると勝手に止まってます。なんで、燃料代もそれまでの
灯油に比べてほとんど変らないです。まぁ、灯油も配達頼んでたから、
ちょっと割高だったんだけど...

たまたま、部屋にガス栓があったから良かったけど、
ガス栓を引く工事ってどのくらいお金がかかるの?
7771:2000/11/01(水) 14:28
7871:2000/11/01(水) 14:38
間違って送信しちゃった。
>75
上のリンクのやつっす。
まだあったかいので出番ないけど、燃費や臭いとかも期待できそうです。
79前園26歳:2000/11/02(木) 18:39
オイルヒーターはほしいなぁ。空気が汚れないからね。
石油ファンヒーターとかエアコンって部屋の空気が流れるのが嫌なんだよね。
石油ストーブはやかんとか鍋とか乗っけることできるけど危ないしね。
電気ストーブは結構電気代食うらしいね。
オイルヒーターと電気カーペットがいいかもね。

80目のつけ所が名無しさん:2000/11/02(木) 21:28
電気ストーブもオイルヒーターもホットカーペットも、
消費電力に応じた発熱だ!
81名無しさん:2000/11/03(金) 00:56
>79
なんでエアコンで空気が汚れんだよ。
電気ストーブ、オイルヒーター、電気カーペットは、エアコンより
効率が悪い。つまり電気代高い。

8279じゃないけど:2000/11/03(金) 01:25
>なんでエアコンで空気が汚れんだよ。

79の書いた文章をよく読もうよ。(ワラ

>・・・部屋の空気が“流れる”のが・・・
83前園26歳:2000/11/03(金) 06:47
部屋のほこりがまってんの見えね−のかよ。
>81
84前園26歳:2000/11/03(金) 06:50
おまえら寒いのうだうだ言ってるなら
よその国へ逝け(w
85前園26歳:2000/11/03(金) 06:51
T-ZOさん、火の元には注意しろよ(w
86前園26歳:2000/11/03(金) 06:52
あれは明らかに「でたらめなおっさんおのさん」だね(w
87前園26歳:2000/11/03(金) 07:07
―――――――――                       
 あの変換見覚えあるなー                    
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                       
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  株で儲けてもねー                    
 日 M [] 0 U U レ―――――――                       
======〃∧_∧=                       
 U ∩    %(´∀` )                       
__ ∧ ∧__∧_∧__.)_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                       
  (   @`@`)日(    )∇  < 所詮あぶく銭                      
― /   |―-(    )――  \_____                       
 (___ノ   ━┳━)                       
 ━┳━   └┃―・゛                       
 ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄

88コロナ:2000/11/03(金) 15:57

          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | このスレ さ、さむいモナ〜
   Λ_Λ  ∠___________
  (;´Д`)
 ( ( つ ⊂ ))
   〉 〉く く
( (__)(_.)) ...ガクガク
89神奈川県横浜市:2000/11/08(水) 08:03
今年は石油価格が高騰してますが灯油も昨冬に比べて高いのかな。
数日前になじみのガソリンスタンドで値段を確かめたら18リットル720円でした。
お宅の近所ではこれより安いですか?
90目のつけ所が名無しさん:2000/11/08(水) 18:12
○ョイフル○田で700円弱。
去年より少し上がったかな?
91>89:2000/11/08(水) 19:11
灯油リッター45円だったよ・・・
千葉市内の某セルフガソリンスタンドだけど。
92目のつけ所が名無しさん:2000/11/08(水) 20:45
とにかく、ガス。一度やったらやめられましぇん!
93目のつけ所が名無しさん:2000/11/09(木) 08:21
ガスは使い勝手がいいんだけど燃費がね・・・
家族が居て半日つけっぱなしな家庭では
かなりコストに差がでてくるんだよね。
でもクルマを持ってなくて割高な宅配灯油を買わざるを得ない
都市ガスユーザーはガスファンのほうがいいかな。
94ID付き名無しさん@1周年:2000/11/09(木) 13:27
>93
一酸化中毒に注意して(ガス式のとき)
95目のつけ所が名無しさん:2000/11/09(木) 13:48
>94 石油でもね。
96目のつけ所が名無しさん:2000/11/09(木) 14:08
石油ファンヒ−ターは壊れやすいから
安いのでいいのでは?
97ID付き名無しさん@1周年:2000/11/09(木) 16:01
>>96
すぐ逝ってましいそう
98ガスユーザー:2000/11/09(木) 17:39
ここにこんなスレがたってました。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shop&key=973033637&ls=50
ガス使っている人はどこのメーカーですか?私はリンナイ製です。理由は、
店員曰く性能はどこのメーカーも殆ど同じらしいので松下と比べて重量軽く
コンパクトなデザインのリンナイを選びました。部屋狭いのですこしでもね。
ちなみに参考までに、RN=リンナイ、MA=松下、HT=日立、MD=ミツビシ
のようです(回答:東京ガス)
99目のつけ所が名無しさん:2000/11/09(木) 21:53
いやあ、GSまで灯油買いにいくんだったら、ガスがいいよ。
車くさくなるし、降ろすの面倒だし、いれるのが醤油チュルチュルでしょ?
いやあ、そりゃ、金はかかっても、川でウンコするよりは、ましなんじゃない?
100ハイバンド名無しさん:2000/11/11(土) 12:09
ガスが一番高いんですか?
いちがいに暖かさを比べられる物ではないけどランニングコストは


ガスファンヒーター>電気ストーブ>オイルヒーター>石油ファンヒーター=ホットカーペット
って感じなんですか?

エアコンとコタツってどっちが時間あたりのコストが高いのでしょうか?

101目のつけ所が名無しさん:2000/11/11(土) 12:12
ええっ!オイルヒーターは高いんじゃ?
102>100:2000/11/12(日) 08:18
ちがいます。
オイルヒーターなどの電気暖房機の類が一番コストが高いんです。
その次にエアコンでガス暖房機はその次かな。
ちなみに石油ファンヒーターと都市ガスファンヒーターの燃費を較べると
灯油の値段にもよるのですが
だいたいガスは石油の1.5倍から2倍のランニングコストが掛かります。
すべての暖房機に共通することは送風機能をもつタイプのほうが
効率がいいので付いてないタイプにくらべて燃費が良くなるようです。
103100:2000/11/12(日) 10:42
>102
送風機能があるかないかがポイントですか
コタツなんかはどうでしょうか
コタツの中でじっとしてれば結構満足度は高いと
思うのですが、コストが高いのなら
今年はエアコン一本で行こう

104目のつけ所が名無しさん:2000/11/12(日) 10:48
>>103
それがいやだから、いろんなものが
できたんじゃないかなあ、と、ふと思った
105目のつけ所が名無しさん:2000/11/12(日) 12:47
エアコンとコタツは暖める体積が違うので一概に比較出来ませんが、
電熱式は消費電力と効率はそのまま、エアコンはCOPが4だか5が業界
目標なので4@`5倍効率が良い事から石油ファンヒータより省エネと
カタログには書いてあります。実使用状態で体感できるかどうかは難しいところ。

木造、マンション、方角、地域、壁の材質、利用時間、温度変化、
子供の有無(安全性で石油は×)も考慮するほうが良いと思います。
106名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/12(日) 19:50
あぁ、俺ってば、サイズが小さいので、電気代かからないと思い込んで
エアコンつけずに、電気ストーブばっかしつかってたよ。。

電熱線ヒータ(電気ストーブ)が、発する熱量自体は、電気量に比例し、
どの製品もいっしょなはずだよねぇ、、対流とかでの効率は別にして。

エアコンはそーじゃないのん?
室外機と熱交換してるとかそういうあたりのハナシなんでしょーか?
んでもって、、COPってなーに?

質問ばっかでスマソ
107目のつけ所が名無しさん:2000/11/12(日) 22:58
エアコンは熱を外部から取り込むので、消費電力以上に室内に熱を
出します。(かわりに室外機から寒い風がでる)
108目のつけ所が名無しさん:2000/11/12(日) 23:38
アロマランプの電球が切れたんで遠赤外線ヒーターの網のとこに
皿ひっかけてアロマランプ兼用で使ってます。

ん〜と、個人の部屋とかなら一番適してるのは遠赤外線ヒーター、
家族が集まる居間だのならエアコンかな。
オイルヒーターは使ったことあるんですがあんまり暖かくないですよ。
私は6畳和室で学生時代使ってたんですが、あんまり良いとは思いませんでした。
なんつーか家に帰って寒い〜、って時でも暖かくないし。
閉じた狭い空間なら良いかもしれませんが、人が出入りしたりする居間など向けでは無い、と思います。
109目のつけ所が名無しさん:2000/11/13(月) 02:08
コタツは安いです。メーカーのカタログによる、
1時間あたりの電気代の目安だとだいたい3円です。
自分は、コタツ+厚着です。たぶん一番安いと思うです。
3円×一日あたり18時間×暖房期間5.5ヶ月=9000円

↓のサイト参考になります。
http://www.eccj.or.jp/catalog/
110ガスユーザー:2000/11/13(月) 02:10
ガスは割高かもしれないけど、最近大阪ガスが竹中直ト使って宣伝
しているように、手間がかからないんだよね。
あと足下から暖まるのも魅力。
111目のつけ所が名無しさん:2000/11/13(月) 13:35
>109
おっサンクスです
その計算だと一ヶ月1500円程度ですね
今年はエアコンやめてコタツにしよっと

>110
あのCM見てるとランニングコストも安いんじゃないかって
誤解しちゃいますよね

112ガスユーザー:2000/11/14(火) 02:02
そうですね・・・>110
まあ、しかし社会人になって安定収入を得られるならガスの方が手間がかからない
のも事実で・・・。あとはどこまで妥協できるかですね。
113自然水:2000/11/14(火) 07:35
昔のダイニチは窓が付いていて、炎が見えてキレイだった。
114名無しさん:2000/11/14(火) 09:20
三菱のファンヒータ2台目を買ってしまった。

5年前より、ニオイが1/10と謳っていたが、かえって臭かった。
実家のダイニチのは殆ど臭わないのに、三菱はどうなってんだ?
脱臭用の活性炭までついてるのに・・・・・

みなさん、何処のメーカのものが一番臭くないでしょうか?
115目のつけ所が名無しさん:2000/11/14(火) 12:01
そろそろ石油ファンヒーターを買おうと思っているのだが、やっぱり匂いが気になる。
昔使っていた石油ストーブは消化したらすぐに部屋から出していたし。
既出のシャープのダイレクト送油とかいうのが気になっているけど、どうですかね?
116目のつけ所が名無しさん:2000/11/14(火) 23:26
ぼくもシャープのやつ きになってるのですが、
あれって、上は上でも斜めに注油口ついてますけど
自動ストップ機能付きの灯油チュルチュルも
ちゃんと使用できますか?
117ビシビシ:2000/11/15(水) 14:41
>114さん
同情します。家のもミツビシでやっぱり臭い!
前の松下は10年使ったが大して臭わなかったのに。
ほどほど早く壊れてくれるのを待つ。(涙)
118山師さん:2000/11/16(木) 11:01
コロナとかサンポットとかのFF式遠赤外線ヒーターがはやってるだろう。

石油式エアコンもはやってるだろう。

ボイラーで暖房するのはどう?三洋のボイラーってどうよ。
119目のつけ所が名無しさん:2000/11/16(木) 11:50
都市ガスファンヒーター使ってるけど、毎冬ガス代すごすぎ…。

>>99 >>116
オリジナルの正式名称は「醤油チュルチュル」。99が正解。
電動醤油チュルチュルまんせー!
手動醤油チュルチュルとは比べ物にならない楽々加減!>灯油ユーザーALL
120目のつけ所が名無しさん:2000/11/16(木) 13:30
>>119
電動のポンプは千円以下で買えるようなので今度買うつもりですが、
給油後に灯油がポンプの内部に残ったりしませんか?
121115:2000/11/16(木) 18:40
ダイエーで安売り期間だったから買っちゃったよ。SHARPのOK-L33GX
新方式なので、若干人柱の気分。灯油が無いので火入れ式はまだ。
12299:2000/11/16(木) 20:06
     ミミミミミ ___________@`彡ミミミミミ
      ミミミ///三三三三||三三三三 ミミミミミミミミ
    彡彡彡彡/// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ミミミミミ
   彡彡彡彡///                   \ ミミミ
       |///                    λ
        |//    ' ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄` λ
       |/      / ̄ )         ( ̄ヽ  λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |      /●/          \●  λ < わーい。
       |     //    ∧     ∧   \  λ  \ うれしいのれす
       |           λ `    ´/      /|     ___________
       |           λ     /      /|
       |           λ    /      //|
       |            λAA/       ////
        \            λ/      / //
          \                 / / //
           \             / / ////
             ―/ // / // // ///////―
123目のつけ所が名無しさん:2000/11/17(金) 00:13
>>122
おまえ、スレを壊すなよ。
124名無しさん200メートル:2000/11/17(金) 05:07
>>120
残りませんね
吸い口を空気に触れさせた状態で空回りさせたら大丈夫かと思う
近頃ではコンビニでも売ってるな<電動醤油チュルチュル
125目のつけ所が名無しさん:2000/11/18(土) 02:12
三洋の普及型2500kalモデルを購入したのでそれのちくりレポートです。
音は静か。最低火力だとほとんど聞こえず。筐体はちょっと大きめかな。
サイドにタンク容量が見えるのぞき穴があるのはグッド!
スイッチ類はまあまあ使いやすい。特に火力が大・中・小と
ワンタッチで切り替えられるボタンがあるのは便利。
・・・と、ここまでは良かったのですが
問題なのは臭いが盛大にでることです。
うえでは三菱がたたかれてますが
10年前に購入した三菱ファンヒーターと較べてもあきらかに倍は臭います。
たとえば消火して出かけてから3時間後に部屋へ戻ってみても
まだ臭いが消えてないほどの強烈さです!
しかも、きょうびの石油ファンヒーターがクサイのは
せいぜい消化時くらいだろうと思ってたのに
点火時もそつなく臭ってくれて見事に固定観念を覆してくれました。
このファンヒーターは6畳くらいの部屋用に買ったのですが
空間が狭いほどにおいが籠もって頭が痛くなるくらいなので
とても使い物になりませんね(泣)
つーわけで我家ではこの三洋ファンヒーターの愛称を
スカンクくんと銘々することにしましたとさ。
126山師さん:2000/11/18(土) 02:57
そもそも自宅で使用している灯油の質にも因る。購入先を変えるのが大事です。ファンヒーターは
換気の問題があるのでやっぱり大変です。
石油式エアコンやFF式クリーンヒーターが良いかも。
127115:2000/11/18(土) 04:38
説明書ではJIS1号灯油とかいうのを指定しているけど、
>>126の言うように品質にばらつきがあるのなら困るなぁ。
トラックの軽油みたいに混ぜものがあるのだろうか?
昼に灯油を買いに行くつもりだけど、様子見で9リットルくらいにするかな。

換気はボロアパートなので心配なさそうだけど、COやCO2メーターの安いのがあれば欲しいです。
128山師さん:2000/11/18(土) 08:18
品質のバラツキは絶対にある。石油会社変えたら灯油の違いがわかる。
つーか、代理店レベルが胡散臭い。現場段階または流通段階で品質が怪しくなってるんではないかな?
灯油にも業転玉があるんじゃないかな?
俺の経験上変な灯油だと変に眠くなるぞ。まぁFF式の暖房機だとすべて解決なのだが,開放型だとね。
129120:2000/11/18(土) 16:14
>>124
買ってみたら、電動ポットと同じようなしかけでした。
給油も早く、これまでサイフォンの原理で給油するためにポリタンクを持ち上げたり、
タンクを下ろすタイミングが遅れて溢れさせたりと言うことが無くなりそう。
しかし、乾電池が入っている頭が重くてバランスが悪いです。

(買った後で、その半額(約400円)で売っているところを発見。激しく鬱。)
130ID付き名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 23:31
>>127
とりあえず東急ハンズに逝けばたぶんアルよ
131横浜:2000/11/19(日) 00:56
昨冬は灯油18リットル540円だった日石スタンドにひさしぶりに行ってみたら
798円に騰がってたのでちょっとショック!やっぱ原油価格高騰の影響だろうか。
べつのシェルスタンドが720円だったのでとりあえずそこで買いました。
みんなのところも値上がりしてる?
132名無しさん200メートル:2000/11/19(日) 03:52
来月は更に上がる予定ですね
それにしても名古屋の組合はガッツがあるぜ
消費者泣かせ(^^ゞ
133目のつけ所が名無しさん:2000/11/19(日) 07:07
オール電化住宅にして電気で暖めれ
灯油ストーブは下が寒い
134もぐもぐ名無しさん:2000/11/19(日) 07:47
灯油18リットル695円。
昨年600円だったから約16%UPの勘定。
安いにゃ越したこと無いが質が気になってきた。
昨日テストしたがとりあえず臭いは昨年と変わり無し。
135115:2000/11/19(日) 09:27
4回ほど点火してみました。点火時と消火時にはやっぱり少し臭うなぁ。
比較対象が昔のストーブしかないのですが、当然それよりは臭いません。
近所のボイラー排気が直接流れてきたときの臭いと同じくらい。
燃焼中の臭いはストーブと同じ。換気は必要だと実感。
音はシューと言う湯沸し機のような音が常にしているが、テレビの邪魔にはならない程度。
点火時にポンプの音が結構響いてびっくり。目覚ましになるかも。
給油はひっくり返す必要が無いのが便利です。
扇風機で空気を循環させてもストーブのように炎が乱れて臭いが強くなることも無いのでこの点も便利。
(灯油は828円で買いました。安いところを探すか・・・)
136山師さん:2000/11/19(日) 17:33
>オール電化住宅にして電気で暖めれ
>灯油ストーブは下が寒い
まぁ,オール電化住宅も現状の電気料金では魅力無し,深夜料金やIHでの料理はまだまだ不満です。
電気の料金が5割下がらないとね。IHは火力がまだまだ弱いし。
住宅の断熱状況に行きつきますね。この話題は。
137125:2000/11/24(金) 01:50
先に報告した三洋ファンヒーターですが
初期の毒ガスなみの臭いから日がたつにつれ
若干ですがうすくなってきた感じがします。
もしかしてこの製品はならし運転が必須なんですかね?
でも減ってきたとはいえ依然として臭いことには変わりありません。
じつは・・・今日ビックカメラにいってきたのですが
ダイニチファンヒーターのあまりの安さに衝動買いしてもうたーーー!!
なんと8800円で10%のポイント付きです。
感想は、まず欠点からならべると
点火音が迫力ありすぎでうるさいっす。
運転騒音は中〜大火力時はふつうだが小火力時がちょっとやかましい。
逆に気に入ったところは
スイッチオンから40秒足らずですぐ点火する。
臭いは・・・ほとんど出ませんね。
上記二点はカタログでもうたわれてるのでお題目どおりと言えます。
困ったことはダイニチをつかってしまうと
もう三洋にはもう戻れないからだになってしまったことです(笑)
消臭機能以外はまあまあの仕上がりなんだから
もうちょいなんとかしてほしいぞ三洋!!
こうなったら鼻のわるい知人にでも売りつけよっかな。←悪人
138目のつけ所が名無しさん:2000/11/24(金) 07:35
ダイニチはファンヒーターに命かけてるから
他のメーカーより性能がいい。

欠点は、まいちゃんをイメージキャラクター
からはずした事!
139目のつけ所が名無しさん:2000/11/29(水) 07:50
北海道だと灯油はタンク車で配送して、家の外にある400リットルタンクに
入れてもらうのが一般的です。家の中に水道みたいに灯油の蛇口?
があってひねると灯油が出てくるので、それから直接灯油を引っ張ると
灯油を運ぶ必要性はゼロです。灯油は燃費が安いのでそれを利用して
ボイラーで給湯したりもします。
うちは壁に穴を空けてFF式のストーブを使っています。

http://www.toyotomi.gr.jp/products/ff/index.html

これのFR-350とほぼ同じ98年製のFR-358っての使ってます。
やっぱり下の方が暖まるまで時間がかかるのが難点なんですが、
そうなると床暖房ストーブなんか使うと寝そべっても暖かくて良いんですが
あれは本格的に寒い地方向けですかね。
140名無しさん@1周年:2000/11/30(木) 23:19
ヤマダで1時間くらい見てたけどダイニチ9900円のしか売れてなかった。
オレもそれを買った。
昨シーズンの持ち越し灯油厳禁って書いてあるからまだ使ってないんだけど
そんなにこだわる必要あるの?
141赤木春恵:2000/11/30(木) 23:26
三菱のファンヒーターはかわいらしいと思うんですけど。
142目のつけ所が名無しさん:2000/12/01(金) 00:12
>>140
持ち越し灯油を使うと、
フレームロッド(炎検出センサー)が劣化します。
143目のつけ所が名無しさん:2000/12/01(金) 00:14
>>140
持ち越し灯油を使うと、
フレームロッド(炎検出センサー)が劣化します。
144目のつけ所が名無しさん:2000/12/01(金) 05:28
>140
保存状態にもよるね。
赤いポリタンクに入れて物置などの冷暗所にしまっておいたものなら
ほとんど劣化はしないとおもう。

>141
たしかに三菱の新型機はファニーなデザインだけど
奥行きがかなりボリュームあってコンパクトとは言えないね。
145目のつけ所が名無しさん:2000/12/01(金) 18:55
>140
越し灯油厳禁を無視して使用し故障した場合は
購入した当日であっても 一切の保証が効きませんよ
使用方法ミスですから
146目のつけ所が名無しさん:2000/12/01(金) 19:07
>145
小便入れてもですか??
147目のつけ所が名無しさん:2000/12/01(金) 19:20
面白そうだからやってみて!

「この灯油 変な臭いがしますね」って言われたりして
148今、家中灯油臭い人:2000/12/02(土) 00:34
 コロナ 最悪! 火事になるかも!

 給油時に手に灯油が付くのが嫌だ!臭いってんで
 家内の薦めで、3年前にコロナ製を購入。
 確かに、給油タンクの楽チンポン(よごれま栓)は感動モノでした。

 で、今年3シーズン目のたった今、灯油入れてきた。
 給油タンクの給油口から・・・・灯油がポタポタ。。。。。。。
 気づいて、上向きにしたとたん、家の廊下に灯油がビチャヤァーとなり、
  現在家中灯油の臭いであふれています。

「ポタポタ」現象は ゴムパッキンの劣化です。何度締め直しても直りません。
 知らずにストーブに火を入れたらと思うと、恐ろしい。
 マジ、頭にきて、家の外にストーブを叩き出しました。

 コロナ製は要注意です。私は二度と買いません。
 実家のコロナ製も明日捨てます。
 一般的な、スクリュー式のタンクが良いです。クレーマーの気持ちが分かりました。
 http://www.corona.co.jp/
149灯油について:2000/12/02(土) 15:18
石油会社のサイトをうろついてみた。
透明度や硫黄残留濃度(80ppm以下)など、灯油の品質基準があるそうだが、
SQマークがついていればJIS規格を満たしているそうだ。
外国からの灯油はこの規格を満たさないので再調整が必要だとか。

ところで品質基準って最低ラインだよね?
多少高くても硫黄などの少ないプレミアム灯油があれば俺は買うぞ。
150名無しさん@1周年:2000/12/03(日) 00:41
>>145
粗悪灯油売りつけられた場合はどうなる?
一般人には区別できん
151目のつけ所が名無しさん:2000/12/03(日) 01:07
>>150
粗悪灯油売ったヤツの責任に決まってんだろ。
152目のつけ所が名無しさん:2000/12/03(日) 01:26
ファンヒーターはほこりが舞ってぜんそくになるので
普通のストーブしかかえましぇん
153目のつけ所が名無しさん:2000/12/03(日) 01:54
>152
私も喘息持ちですが
うちの場合は風の出ないファンヒーター(ダイニチ製)を
使用しています。

予想以上に良いですよ!
154名無しウルトラサインさん:2000/12/03(日) 10:06
>148
パッキンにゴミがついていると密閉できなくて漏れるよ。
拭いてみた?
155家中灯油臭いかった人:2000/12/03(日) 11:08
>154
 拭きました。
 で、昨日、三菱製 を購入しましたよ。
 誰が、あんなモン使うか! です。
 火吹きそうで、怖いです。
156テクノくん:2000/12/03(日) 12:05
ガスとか灯油とか面倒なんで、
セラミックファンヒーターを買おうと思うんですがダメなのかな?
狭い部屋で今は電気ストーブ使ってるんだけどちょっと危ないし。
157目のつけ所が名無しさん:2000/12/03(日) 16:35
はじめての石油ファンヒータ買った。
三菱製買ってきたけど、灯油臭いよ〜
給油したばかりだからかな(涙)
158目のつけ所が名無しさん:2000/12/03(日) 17:05
結局オイルよりも灯油の方が安いでしょ?
159149 > 158:2000/12/03(日) 19:48
石油情報センターの試算によると、1000kcalの熱を得るのに
灯油5円、ガス12円、電気27円になるそうだ。
(灯油46円/l @` ガス127円/m^3 @` 電気23円/kWhの場合)
電気はオイルヒーターや電気ストーブなどで直接熱に変える場合の値段なので高く出ている。
上のほうに話は何度も出ているが、効率のよいエアコンにすればこの1/5の値段にもなると思う。

あと、灯油の質は水と比較して色がついていたら使わないほうがよいそうだ。
もち越した灯油の変質を判定する方法だが、粗悪灯油の判別にも使えるかな?
160名無しさん@1周年:2000/12/03(日) 23:22
量販店で9800円とか安売りしてるダイニチのを買った。
ファンの音がカラカラすごく気になるんだけど、そういう仕様なの?
別の部屋にある数年前の三菱製よりだいぶうるさく感じる。
161>160:2000/12/04(月) 00:39
うちも今年ダイニチ製を買ったんだけど
まえからある三洋・三菱・シャープ製にくらべると少々やかましいものの
カラカラとゆうような異音はしませんでした。
おたくのはもしかすると初期不良かも?
162名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 01:56
どこの製品もいちばんはじめの点火は臭うものなのですか?
163目のつけ所が名無しさん:2000/12/04(月) 05:56
暖まってないと触媒の効きがよくないから、におうのかな。
ウチのもちょっとはにほう。でも、全然気にならない程度だけど。

今年は灯油が高いけど、それでも他よりは安上がりだよね。
エアコンの効率が良いっても、寒さが厳しいと全然使い物にならないし、、勝手にダウンしちゃう。

換気注意なタイマーもあるし、結局は灯油が切れちゃえば消えるので安全だと思ってる。
下手に電気ストーブとかだと家出てから結構心配になる。

ちゅるちゅる電気ポンプは、絶対にセンサー付きのにするべきですね。大した値段差じゃないし。
自動で止まらないと、うっかり君で悲惨なことになるです。これは確かに臭う
164ガスヒーターバージン:2000/12/04(月) 16:12
実家(戸建て)にいた頃は石油ファンヒーターで、灯油の入れ替えとか
凄く面倒だったのですが、今はマンションに住んでいますので先日まで
エアコンで寒さを凌いでいました。
LDKが22帖ほどあるので全然暖まらないため、昨日、何の気無しに
ディスカウントストアで東京ガスのファンヒーターを買って来ました。

なんかびっくりです。凄い便利ですね。
20帖用(RCの場合)なのですが、ボタンを押した瞬間火が点き、
急激に室内が暖まります。
音も石油ファンヒーターより静かだし(というかほぼ無音)匂いもしません。
まさに冬という季節を一瞬にして通り過ぎてしまったかのようです。
こういうモノに無頓着だった私自体が珍しいのかも知れませんが、
ここ数年来の買い物でこれほど驚嘆したモノはありません。

ところでガス代って結構かかりますか?(うちは都市ガスです。)
165>164:2000/12/04(月) 19:28
マンションなんかの高気密な建物で、火が燃える系の暖房使うと
結露で泣くよ。前に住んでたマンションで、それ知らずにガスファンヒータ
を使ってたら、タンスの裏とかすごいことになった。
くれぐれもご注意を。
166115:2000/12/06(水) 20:10
>>162
私のところも最初の点火ではどう見ても異常燃焼な炎の色でした。
二回目からは説明書通りの青い炎になりました。

あと、以前報告(>>135)した消火時の臭いの程度を少し上方に修正します。
近所の排気ガスより、もう少し臭う。
いつまでも臭うわけではないし、最近は慣れたけどもう少しなんとかならんかなぁ。
167ハイバンド名無しさん:2000/12/07(木) 00:08
ところで、一体どこのメーカーのファンヒーターがいいのよ?
168目のつけ所が名無しさん:2000/12/07(木) 02:05
>>167
今までのレスを考えあわせるとコロナやシャープが無難。
小金持ちなら三菱のガンダムみたいな最新式かパナソニックがいいかも。
169201:2000/12/07(木) 04:20
シャープのもう5年(以上かな)使ってるけど、すこぶる会長です。
シーズン始めにクリーニングするくらいだし。
これを10年くらい保てとかっていうのも酷なので、もう逝ってもいい気分。

バーナーとかより、触媒がいかれて灯油臭増大になると、そこでほとんど買い換え
ってことになるみたい。修理費とか考えるとね、って。

わたしはガスから石油ファンヒーターに変えたクチなんですけど、やっぱり灯油の
低コストとパワフルさは魅力ですね。。ガスは、他のガス機器と使用料金が一緒に
なるので純粋な料金は出しにくいですけど。

ちょっとでも灯油臭が気になる人は向かないと思う。無臭にするのは不可能だと思うし(給油も含めて)。
いま使ってるのでも、最初使い始めたときは、最近のは全然臭わないんだなーって感動しです。
170私はコロナ:2000/12/07(木) 04:58
わたしは、CORONAです。4年ぐらい前に購入。
全く故障知らずだが、「汚れま栓」は給油口が他社
より小さいので自動停止付の電動ポンプが使えません。
このての製品は注意が必要です。
171ナショナル買った:2000/12/07(木) 07:07
ナショナルいいですよ。(今年の製品)
以前使ってた他社の物よりにおいもほとんどしないし。
買う前はあまり信用してなかったけど、タンクのキャップ
をあける時、ねじ式なのに口金開閉具なしでも手が汚れない。
デザインはぱっとしないけど、匂いが気になる人には
おすすめかも。
172名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/07(木) 07:48
どこの新型でも点火時と消火時は匂うでしょ?
173名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 08:22
>167
私もコロナが無難だと思います。
実家・自分の家で今まで、三菱2台、コロナ4台、ダイニチ1台を
使った中では、確かにコロナが一番無難でした。

個体差あるので、参考までにこれらファンヒータの捨てることの症状
ダイニチは燃焼中もわずかに臭いです。(一冬で我慢できず捨てた)
三菱は、突然電源が落ちる故障が多発して捨てました。
(修理出しても翌年も発生で捨てた)
コロナは、使い勝手はまずまずですが、最後はだいたい点火不良(火がつかない)で
死にます。故障頻度は少ないと思う。
概ね、1回は修理しても、2回目の修理は新品の購入価格と勘案して
修理するか買い換えるか難しいところです。
174目のつけ所が名無しさん:2000/12/07(木) 12:31
>>148
 コロナの「汚れま栓」は確かに便利だけど、
 我が家も ポタポタ現象 が発生しました。
 手が臭くなるけど、「スクリュウ式」のタンクが良いですよぉぉ〜。
 火事になったら大変だよ。
175山師さん:2000/12/07(木) 12:53
コロナは確かに無難と言えば無難ですね。個人的には東芝の開放型ストーブを10年ぐらい使ってました。
10年たっても新品同様でほとんど汚れませんでした。
ファンヒーターの臭いについてですが、やはりメーカーの燃焼制御技術を問うよりも使っている灯油の質に
大きく左右されると思います。臭かったら灯油を別ブランドに買えて見てください。個人的な経験からこれで
だいぶ違ってきますよ。
また臭いが気になるのでしたら思いきってFF式にするとか石油エアコンにするとかの解決法もあります。
燃費は悪くなりますがその変わり質の高い暖房効果がえられます。
使用場所の断熱具合にもよりますが、この事は大工さんでも相談して天井と床下にでも断熱材を入れてもらいましよう。
壁にいれたら色々面倒なことにもなりますから避けられたほうが無難です。(既存の住宅の場合、とにかく大工サンや
建築関係のかた建材(断熱材)販売の方々に相談してみましよう)

個人的には三菱の9リットルファンヒーターに興味があります。三菱電機は良い製品を作ると思う。フリーダイヤルの採用は良い
経営判断だと思う。がんばれ三菱電機!
176目のつけ所が名無しさん:2000/12/07(木) 17:03
>>172
差はあるんじゃない?
177名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/07(木) 19:29
9リットルタンクはなかなか重いで
178目のつけ所が名無しさん:2000/12/07(木) 22:00
9リットルタンクは、2回給油すると、ポリタンクが
丁度空になるところがお気に入りです。

でも三菱のはクサイっ!
179山師さん:2000/12/07(木) 22:40
↑灯油を変えろ。
180ハイバンド名無しさん:2000/12/08(金) 00:41
日立のファンヒーターはどうよ。
181名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 01:19
ダイニチ
タンクの隙間から臭ってくる
9800円でそれがなければ満足
182NなAおO:2000/12/08(金) 02:20
最近のファンヒーターホコリによる送風不足によるマイコン暴走しやすくない?
3年前の3500iの三菱が其れでマイコン死にました。
三菱82年製のバーナー型はマイコン式ですが元気です。
183目のつけ所が名無しさん:2000/12/08(金) 05:12
>>182
それは設計上(構造的)の問題だから最近のが全部そうなるってわけではないのでは?

180さんも言ってましたが日立ファンヒーターの話題が出てませんね。
どなたか愛用してるかたの評価をお聞きしたいものです(臭い・音・耐久性)
184目のつけ所が名無しさん:2000/12/08(金) 07:54
9gとはいわず18gを飲み込んでくれると、、ポリタンクそのまま収納
とかになれば楽だよなとか思うけど、安全上の問題がありそうだな。

ずっとシェルの灯油を使ってるんですけど、品質的にはどうなんだろう。
灯油の宣伝って、日石三菱くらいしかやってないですよね。
185名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 08:37
>183
日立って本当に作っているの?
比較的静かに売っているものは、多分どこかのOEMで
一応ブランド的な「品揃えの幅」を持たせるために売っているレベルしょ。
業者間で持ちつもたれつ。
ちなみに夏場に安売り対象のコロナのエアコンは東芝製造と聞いたことが
あるけど。。。
関係無いか。。。鬱だ死のう。
186目のつけ所が名無しさん:2000/12/08(金) 08:55
>>185 確かにコロナと東芝のエアコンって中身おんなじみたいだね。
僕は東芝製造じゃなくて、コロナ(系の製造会社)が作ってると聞いた。
店員がコロナより東芝って言ったほうがブランド力あると思ったんじゃない?

コロナのファンヒーター使ってます。タンクパッチンは便利ですね。
以前使っていたナショナルはよく壊れたけど、コロナはまだ(6年使用)元気!
187山師さん:2000/12/08(金) 12:04
ファンヒーターでもFF式クリンヒーターでも遠赤効果の物って暖まらないかい?
最近の流行だよねここ10年くらいか?
はじめは嫌ってたけど、なかなかどうして,結構良いよ。ちなみにファンヒーターでも製品がでてるよね。
使ってる奴いない?
188名無しさん:2000/12/08(金) 13:08
ナショナルの石油遠赤ヒーター2段構え買いましたよ。
189山師さん:2000/12/08(金) 18:56
↑で、どうですか?快適ですか?
190目のつけ所が名無しさん:2000/12/09(土) 01:46
>>185
比較的静かに売ってるなんて言われちゃったら日立の営業は泣けてくると思いますよ(笑)
日立はちゃ〜〜んと自製しています。
特にチタンをとり入れた凝ったバーナーがうりで
CORONAとならんぶ業界一の微燃焼も実現しています。

撤退したと噂されている東芝は来年からOEM品を導入するかも。
191名無しさん:2000/12/09(土) 01:56
>>189
遠赤の効果なのかはよくわかりませんが、
前に座っていると、お風呂あがりのような
ホカホカしたような感じがします。
ファンヒーターとしては充分満足です。
リモコンに「ON」機能がないのは不便。
あとは長くもってくれれば、と思ってます。
192目のつけ所が名無しさん:2000/12/09(土) 02:20
うちにはガス管あるけどファンヒーターはまだ。
接続はどーやんの?ガスコンロみたくあのぶっといのでつなぐの?
193山師さん:2000/12/09(土) 12:03
FF式や煙突式の暖房機を使ってる奴はいるか?
194目のつけ所が名無しさん:2000/12/10(日) 10:02
トヨトミはどうですか?
195山師さん:2000/12/10(日) 12:01
トヨトミとはまたマイナーな名前がでてきたね。!!
サンポットやコロナが出てくるかと。(^.^;
196ハイバンド名無しさん:2000/12/10(日) 22:11
オイラの兄貴が、今日、シャープのファンヒーター(OK-L53SX)を買ってきた。
9リッターのタンクはでかい!
運転音は静かだった。
でも、消火時はやっぱり臭うね。
197目のつけ所が名無しさん:2000/12/10(日) 22:19
アピタでダイニチのヒーターが4980円ってのをチラシで見て
朝からいこうとしたけど、準備に手間取って出遅れてしまった
結局、回転直後に店についたが全部売り切れてしまってた
198タク:2000/12/11(月) 00:10
トヨトミは老舗の石油ストーブメーカーです。
ストーブに関しては数々の特許も持ってます
臭いも少ないし性能はいいですよ。
ファンヒーターってストーブにファンが付いてるだけで中身は
石油ストーブだし家電メーカー系の製品より安心して使えるとおもうよ
おまけにブランド力がないため、お値打ちに購入できます
199山師さん:2000/12/11(月) 01:08
↑確かにそうだね、若者向きのメーカーって訳ではないけど,まともなメーカーってことは認識してます。
私の近所ではサンポット,コロナ、サンデン、が大型ストーブ(FF式)では使われてるみたいだね。
トヨトミはブランド力が弱いね、若者にはアピールできていない。地味だよ。確か上部で調理が出来る暖炉型
ストーブだしてなかったけ?
やっぱりどうしても暖房機をお洒落にしてるコロナやサンポットなどに興味を持ってしまうよ。
まぁオレのサンポット煙突式は内部が逝かれちゃってぜんぜん燃えず遠赤効果が得られなくなって困ったよ。
5年でだぜ、一番小型で安い奴だったけどな,それで久々にころなのクリーム色の円柱型を引っ張り出して
補助暖房にしてしのいだよ。今はそんなことは必要無くなったけどホンと去年は参ったよ。

サンポットの煙突式ストーブ
ナショナルの開放型ストーブ(脇に水入れがある)
三菱のFFクリーンヒーター(25年現役だった,ベージュ色)
東芝ファンヒーター
東芝開放型ストーブ4台(おしゃれな半円柱型含む)
コロナの対流式(クリーム色円柱型)
コロナのファンヒーター(−イオン発生機付き)
サンポットの煙突式遠赤ストーブ
これがここ30年ぐらいの暖房機歴さ。

いまは違うけどね。
200名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/12(火) 02:08
FF式ファンヒーターを使用しています。
前使っていた東芝製は20年位もったのに、
三菱製(4年ほど使用)はここや↓のスレで指摘されている、
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=975136116&ls=50
「電源が突然落ちてしばらく動作不能」という症状に悩まされ、
親が「もう三菱製は二度と買わん!買い換える」と息巻いています。
FF式でお薦めのメーカーってありますか?
ヤマダにちょっと見にいったんですけど、
FF式はあまり需要がないので安くならないみたいですね。
201ハイバンド名無しさん:2000/12/12(火) 10:04
9gのタンクは楽でいいなぁ。
しかし、ほんとにガンダムだったのね(笑)>ミツビシ

ファンヒーターじゃないけど、アラジン欲しいんですよねえ。カコイイ
使ってる人いないかな。
202山師さん:2000/12/12(火) 12:12
ほぅ〜、アラジンか!青い炎だね。
203目のつけ所が名無しさん:2000/12/12(火) 15:18
布団乾燥機を温風ヒーター代わりにするって貧乏くさいですか?
いいアイディアだと思うんだけど。

204魔法のランプ:2000/12/13(水) 02:36
>>200
地味目ですがトヨトミなんていいかも。
専業メーカーならではの信頼感があるしマイナーだから実売値段も安そうだしね。
なかでも「エコヒーター」はおもしろそうな製品です
         ↓
http://www.toyotomi.gr.jp/products/ff/index.html

>>201
アラジンストーブは自分が子供時代にたいそうお世話になりました。
あたまにヤカン載っけてシンシンとへやを暖めてくれる頼もしいやつでした。
ありゃローバーミニとならぶ大英帝国工業製品の数少ない世界的ヒット商品ですな。
205山師さん:2000/12/13(水) 03:16
↑辺ぇー,結構トヨトミもいいねー、デザイン的にはださだ差だけど温水暖房ボイラーはよさそうだね。
実際の販売価格はどうなんだろう何割の割引で売られてるのかな?今度ボイラーを交換するサイは真剣に
検討しよう。今は三洋使ってるんだボイラー。
206アラジン:2000/12/13(水) 05:38
http://www2s.biglobe.ne.jp/~aladdin/1.htm
氏んでる。。

http://www.rakuten.co.jp/kintetsu/385557/432816/436410/
結構いい値段だなぁ。。そっか、タンクは取り外せないのか、、
いまさら不便かも。

http://www.corona.co.jp/
http://www.sunpot.co.jp/
http://www.toyotomi-kiko.co.jp/
http://www.dainichi-net.co.jp/
リサ・ステッグマイヤー

トヨトミのアンティークストーブ、いいですねえ。部屋に全然合わないけど。
マントルピース萌え

>布団乾燥機を温風ヒーター代わりにするって貧乏くさいですか?

連続使用に耐えられないんじゃない?
207ID付き名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 12:18
日立からOEM供給されているクーラーだ
http://www.toyotomi.gr.jp/products/cooler/index.html
208目のつけ所が名無しさん:2000/12/13(水) 12:44
シロッコファンがついている三菱マンセー
209目のつけ所が名無しさん:2000/12/13(水) 14:40
>203
今はもう無いかもしれませんが、吹き出し口の切り替えで温風ヒーターにもなる布団乾燥機がありましたよ。
210目のつけ所が名無しさん:2000/12/14(木) 09:41
石油系暖房禁止のマンションで石油ファンヒーターを
内緒で使おうと思ってます。
石油ファンヒーター使ってると火災報知器が反応する
なんてことないですかね?
211目のつけ所が名無しさん:2000/12/14(木) 11:51
↑決まりは守るべし。
212ID付き名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 12:32
>>210
なんだそりゃ
変なアパートだな
213目のつけ所が名無しさん:2000/12/14(木) 13:28
前のアパートは「石油ストーブ禁止」(契約書に明記)だったが、
「石油ファンヒーター」はOKと(口頭で)いわれた。
あとでもめるといやなので、契約書に「石油ファンヒーターは可」と
明記してもらって、使ってました。
214目のつけ所が名無しさん:2000/12/14(木) 13:33
>>211
すいません。
公道の制限速度も守ってません。
215名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/14(木) 13:55
今どきのファンヒーターはつけっぱなしに出来ないから安全だと
思うが
216目のつけ所が名無しさん:2000/12/14(木) 19:52
SANYOのファンヒーターはいいねリモコン付だから座ったままで
時間延長や電源OFFが出来るので重宝してますしかし何故か電源
ONがリモコンで出来ない(藁
217目のつけ所が名無しさん:2000/12/14(木) 23:34
>210
213さんみたいに確認を取った方が良いですよ
場合によっては裁判になって強制退去もありえますので、

マンションで灯油禁止の理由は、超高気密のため一酸化炭素中毒等の
恐れがあったりしますので!
218目のつけ所が名無しさん:2000/12/14(木) 23:36
>216
室内燃焼の製品は 誤動作の可能性があるのでリモコンが付けられません

諦めて石油エアコンを買いましょう。
219216:2000/12/14(木) 23:40
書き足しです

リモコンでの電源「on」が出来ませんでした。
(猫とかが誤ってリモコンを踏んでしまいますから)

                     BY 厨房
220218:2000/12/14(木) 23:41
216じゃなく
221219:2000/12/14(木) 23:42
216じゃなく218でした

                 BY 厨房
222目のつけ所が名無しさん:2000/12/15(金) 01:11
↑やはり安全上の理由からリモコンでの運転やタイマー設定は出来ないんですね
これじゃリモコン使う意味があまりないなー(藁
223目のつけ所が名無しさん:2000/12/15(金) 21:50
コロナの新型FHEX32BYを今日買ってしまいました。
3年保証や配送費込みで約2万5000円なり。
デザインは三菱のユニークなフォルムが気に入ったのだけれど、
コロナの新型FHEX32BYを今日買ってしまいました。
3年保証や配送費込みで約2万5000円なり。

コロナを選んだ理由は、
1)専門メーカーなので信頼できる…(?)
2)スペックが優れている。消費電力、作動音、最小火力などの数値が業界最良。
3)昨年の製品とほとんど仕様が変わっていない
ようなので、安心。

…でも、一番の理由は、>>31が教えてくれた
ウェッブサイトのマスターの意見に感化されて
しまったからかもしれない。
(ファンヒーター以外の記事もとても
おもしろかった。31さん、ありがとう。)

使用した後で、感想を書き込むつもりです。
224目のつけ所が名無しさん:2000/12/18(月) 13:21
昨日、石油ストーブを買いました。イワタニ(ニッセイ)です。
点火時はなんともありませんが、消化時の臭いで中毒になりそうです。
着いてる最中は全然臭わないのでよいですが、微調整ができないのが苦ですね。
ちなみに、7@`980円です。

225目のつけ所が名無しさん:2000/12/18(月) 19:48
ポリタンク買おうとしたら1200円したけど
ホームセンターだとどれくらいするの?
あと寒いからずっと換気していないけど、
石油ファンヒーター使ってたら何時間に1回窓開けてるの?
226 目のつけ所が名無しさん:2000/12/18(月) 22:42
> 225
 18Lポリタンクで ¥460でしたよ。
227目のつけ所が名無しさん:2000/12/18(月) 23:31
>>225
298円ってとこ見たことあるよ。18リットルで。
でも、キャップだけ買おうとすると100円なのよね。むー。
1200円って、別物のような感じがしますね。
換気は、本来は1時間に1〜2回です。
私は2時間に1回ぐらいかな。
228目のつけ所が名無しさん:2000/12/18(月) 23:31
>225
1200円は灯油代金込みですよね?だったら妥当な値段かも。ちょっと高いけど。
換気はした方がいいよ。部屋の広さと暖房能力にもよるけど、フルパワーで稼
動しているならやはり2時間に1回くらいは換気をした方がいいと思う。換気
して無いとライターの火が着かなくなるので空気の汚れ具合が良くわかる(?)
229えっ!?:2000/12/19(火) 01:28
>>228
ライターの火が着かなくなるまで換気しなかったことがあるの?
そんな状態になったらフツーは中毒で逝ってるでしょ(笑)
230目のつけ所が名無しさん:2000/12/19(火) 03:54
ポリタンクのキャップ、いつも割れちゃうんだよな、、なかなか
キャップだけ売ってるとこないし。

やっぱり、中の空気が膨張して割れるのかなあ。。軽くゆるめて
おけばいいんだろうけど、毎年忘れている。

ヒーターがピーピーなってるときに、だいたい窓開けてるかな。
4〜5時間くらいは平気だけど、さすがに頭にくるね、、酸素が
足りないって感じになる。
231目のつけ所が名無しさん:2000/12/19(火) 07:31
>229
換気サインが出るころには、100円ライターの電子式のやつは着かなくな
ります。フリントのやつは大丈夫ですが。
時間延長ボタン押しまくってるもんなぁ。(藁
232名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 07:38
>230
割る・紛失するのが多いらしく、ホームセンターにキャップだけの
販売もありますよ。

233目のつけ所が名無しさん:2000/12/19(火) 13:09
>>225
換気扇を回しているので、窓を開けたりとかの換気は一切してません。

234目のつけ所が名無しさん:2000/12/20(水) 10:54
↑換気扇を回す時に、窓も少しは開けておかないと、新鮮な空気は入ってこないよ。              
235名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 23:17
FFストーブにすれば換気の必要は無いよ
236目のつけ所が名無しさん:2000/12/21(木) 10:00
ファンヒーターは電気代もかかるねー。
実際問題、自然対流の方が暖かいんですよ。
それにやかんも置ける。
湿度の違いによって、体感温度が違うって知ってた?

237GA:2000/12/22(金) 13:55
>193
>FF式や煙突式の暖房機を使ってる奴はいるか?
家は、「サンデン」のポット式使ってます。
吹き抜けがあるので業務用じゃないと対応するエアコンが無いのです。
本体もそうですが煙突の輻射熱が二階にいるときなど有りがたく、
ファンを止めても煙突の吸出し効果で上手く燃えます。
私もトヨトミの上に調理器が付いている煙突式のやつに興味が有るのですが
誰か使ってませんか?
(朝寒いのでタイマー着火が出来るのが欲しくて買い換えを考えているところです)
それはそうと我が家(東京の郊外)でも灯油が去年より値上がりしています。
しかも数日前持ってきてもらったら前回よりまたリッター1円上がっていました。
238hot@家族:2000/12/23(土) 01:49
家庭にやさしい機械はこれ
http://www2.odn.ne.jp/~cbm73400/index.html
239ハイバンド名無しさん:2000/12/23(土) 07:43
たしか40とか50Wくらいだから、そんなに気にするもんでもないかなと>消費電力
やっぱり、猛烈に寒いときとか一気に暖めるときに温風がないといやだな。
240山師さん:2000/12/23(土) 11:45
そうそう、そう言えば、灯油に混ぜて灯油の臭いを消す目薬を一回り大きくした
臭いけし無かったかな?何処から出してんだっけ?
241目のつけ所が名無しさん:2000/12/24(日) 10:57
>239
そうですね。24時間稼動するものでもないし。うちのは30Wぐらいです。
>240
YAHOOで「灯油 添加」で検索すると色々出てきますね。
例えば
http://member.nifty.ne.jp/UNYLEC/unimax1.htm
怪しすぎる(^_^;)
うちはFF式に買い換えました。最近の灯油は信用できないので部屋の中に排気するの
は気が引けるので。「外なら汚してもいいのか?」って言われたら返す言葉が無いけど。
242目のつけ所が名無しさん:2000/12/29(金) 21:45
あげ
243山師さん:2001/01/01(月) 13:53
どうだ,自宅の暖房機は調子よく動いてるか?
244目のつけ所が名無しさん:2001/01/02(火) 08:35
寒い朝晩の温風はありがたいな
245山師さん:2001/01/02(火) 12:19
ところで,皆さんのご家庭の使用灯油量は何リットルぐらいですか?
私の所は月400リットルぐらいなのですが。
246目のつけ所が名無しさん:2001/01/03(水) 14:20
36リットル位
鹿児島だからね〜
247名無しさん:2001/01/04(木) 06:54
2DKの部屋で、エアコン1台ホカぺとセラミックヒーター
で、なんとかきましたが、電気代にびっくり。
一応うちのアパート石油ストーブ禁止なんですが、
寒くて(T_T)・・。たまらずこれからファンヒーターを
買いに行きます。
コロナの奴にしようかと思うのですがどうですか?
248名無しさんといつまでも一緒:2001/01/04(木) 08:06
FF石油ヒーターの目玉は、コロナの壁ピタ21cmでしょう。
FF本体後ろの配管スペースが無く壁にピッタリなので、ホコリ溜まりがない。
壁から21cmの薄型で邪魔にもならない。
マルチシステムを組むなら温水ルームヒーターでしょうが、LDKなら
こっちの方が良い感じですね。
開放式ならコロナ・三菱・サンヨーの三社でしょう。
何て言っても気化式バーナーですからね。
消費電力も10〜11wでしょ。
ダイニチの100wレベルと比べると、
ちょっとした電球1〜2個位違うわけだからね。
三菱の9Lは重い。
サンヨーの回転とっては使いづらい。
よってコロナが無難だと思います。
温水ルームヒーターはやはりホットマンが無難かな。
でも、新築の人は工務店に相談すること。
なぜなら、ホットマンは公庫の割り増し融資の認定をとっていないはず。
他のメーカーは1対4で認定を受けていると思う。
高気密高断熱住宅の人もホットマンはダメよ。
出力カロリーが2700〜5000で幅が狭いから。
他のメーカーは確か、1500位からのカロリー幅があったと思うよ。
室温の均一化・燃費にはホットマン弱いんだ。
在来工法住宅なら信頼性からいってもホットマンで良いと思うよ。
249山師さん:2001/01/04(木) 20:17
コロナの灯油コンロはどうなんだろうか?IHよりずっとよさそうだが?
250目のつけ所が名無しさん:2001/01/04(木) 22:02
>248
うちは狭いからコロナのスペース21は置けません。幅がありすぎて。
性能はピカイチなんだけどね。幅70cmはちょっと大き過ぎ。
251248:2001/01/05(金) 00:31
>249
集合住宅(アパート等)向けにあるらしいね。以前に建築板でみたよ。
でも、高気密住宅には向かないと思いますよ。開放式室内燃焼タイプはね。
高気密住宅じゃなければガスの方が火力強いし良いのではないでしょうか?
まだまだIHは気密住宅向けでしょう。
コロナがそこまで石油にこだわるのは何故なんだろう? 
>250
確かに・・・・幅はありますね。
それであれば温水ルームヒーターかな。
でも、そのうち小型のスペース21が出てくるんじゃないかな。
壁ピタには、かなり力入れているみたいだから。

余談ですが、富士通ホットマンの室外機がノーリツ製ってホントかな?
ノーリツって、ジェットバスで事故をおこした会社ですよね?
情報求む!
252名無しさん247:2001/01/05(金) 09:30
コロナのファンヒーターを買いました(^o^)
今までが嘘見たく、あったかいです。
なぜもっと早く導入しなかったのかと反省。
いままで、我慢してたので喉の風邪がなおらなくて
つらかったけど、もう大丈夫そう。
それにしても、ビーバーエアコンSは不良品だな。
253名無しさん@1周年:2001/01/05(金) 09:58
ファンヒーターじゃなくて、反射式だけど
トヨトミのダブルクリーン、一回クレームで交換したのに
燃焼中にボボボボボ・・・・・ってずっと言ってる。 またクレームか?
254名無し草:2001/01/05(金) 16:19
今度一人暮しを始めるのですが、古いマンションで
エアコンなし、エアコン取付け禁止、石油系暖房禁止、
ガスはキッチンにしかなし、で電気系暖房に頼るしかありません。
電気ストーブとかセラミックヒーターとかいろいろありますが、
何が一番効率よく温まるのでしょう。
また、8畳の和室なのですが、何Wぐらいのを選ぶべきですか?
今までエアコン生活だったので何もわからなくて…
石油系の話が多い中申し訳ありませんが、
アドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いします。
255名無しさん@1周年:2001/01/05(金) 16:45
>>254
黙って石油ファンヒータを密輸入すべし。エアコン不可じゃ厳しいよ。

深夜に搬入しろ。燃料は、18リットルのポリタンクだと一見してばれる
ので、バイク屋でガソリン携行缶(2リットル用)を買い、こまめにガソリ
ンスタンドで買え。バッグに隠して持ち帰るんだ。エロ本状態だが我慢だ。

最低でも原付バイク持ってるか?持ってなきゃ中古買ったほうがいいぞ。
一人暮らしでは細かい買い物の時間も結構なロスになる。ボロでも車があ
ればなおいい。かっこよくなくってもいいんだ。最初はそんなもんだよ…。

それが俺の結論だ。K盆地は冷えるぜ…。
256名無しさん@1周年:2001/01/05(金) 18:57
ゴム管を伸ばしてガスファンヒーターつかうのはどう?

つーか、そんなマンションやめた方が良いと思う。
257目のつけ所が名無しさん:2001/01/05(金) 20:53
マンション八甲田
258ハイバンド名無しさん:2001/01/05(金) 21:08
ワライ

真面目な話、ガスストーブなんかより石油ファンヒーターのほうがよっぽど安全だと
思うんだけどね。。自動的に止まるし。ふるーい対流式のとかしか頭にないんでしょう>おおや

まあ、電気暖房ったらコタツが王道なんだけど。。でなければホットカーペット+温風物かな。
259名無しさん脚:2001/01/05(金) 21:12
>257ワタラ

ガスファンヒーターにセヨ。
260(・・)(。。):2001/01/05(金) 21:39
>254
想像だけど、大家も契約書の雛形にただはんこを押してるだけで中身は
ちゃんと読んでないんじゃないかな?石油ファンヒーター入れても
大丈夫だよ、きっと。
もっとも、ちゃんと契約を認識してる大家だったらやばいけどね。
見つかったら追い出されるかもね。
261目のつけ所が名無しさん:2001/01/05(金) 23:33
>>254-260さん(トクに254さん)
生活板の「暖房用品」スレ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kankon&key=972040991
ここの過去ログに解決案書いてなかったら、そのスレなりで
生活板で聞いてみるといいと思いますよ。知らないけど賃貸
262目のつけ所が名無しさん:2001/01/05(金) 23:37
>>261続きっつーか、付け足しです。
賃貸不動産板でもいいかも知れません。
あと、生活板スレのタイトルは、「部屋の暖房に何を使っていますか? 」
でした、失礼。
263目のつけ所が名無しさん:2001/01/06(土) 12:01
サンヨーの石油遠赤ヒーターは、見た目普通の石油ストーブなんですけど、
どう違うんですか?
あと、トヨトミの円柱形の石油ストーブはいいな、と思ってるんですが、
子供がいても安全なんでしょうか?

教えてクンで申し訳ないんですが、ここの板の人なら詳しいと思うんで。
264254:2001/01/06(土) 13:07
レスありがとうございます>皆様
やっぱり電気ものだけだと厳しそうですね…
マジで明日の夜はマンション八甲田になりそうです(泣笑)。
東京なのでまだマシですが…
生活板の方もこれから行ってみますね。
明日お引越しなので、お引越しのご挨拶ついでに、
周りのお部屋の方がどうなさってるかもお聞きしてみようと思ってます。

石油ファンヒーターって、昔の臭いイメージしかなかったですが、
かなりよさそうですね。契約書には書いてないし(口頭で言われたのみ)
こっそり持ちこんじゃおうかなあ…
265名無しさん@1周年:2001/01/06(土) 20:38
石油ファンヒーターをつかっているのですが、やはり
結露がひどいです。そこで蓄熱式ファンヒーター(電気)
に切り替えようかと思っています。
でもここで蓄熱式の話題がでてこないので情報ありませんか?
ちなみにマンションに住んでますが、エアコンは一台あって
それも動かしていますが、それ以上は構造上エアコンを増や
せません。


266旧型元店員:2001/01/06(土) 21:17
>263
サンヨーの石油遠赤ヒーターは、見た目普通の石油ストーブ。
芯で燃やすかバーナーで燃やすかの差。燃焼幅が広いし、微燃焼
にしても不完全燃焼による中毒の危険性も低い。
トヨトミ(トヨストーブ)も似たような商品が有るが、これは
ファンヒーターとの相の子。温風も出る。

トヨの円筒型ストーブは対流式と呼称されている。比較的広い
部屋の暖房に用いる。燃料タンクが本体直付けで、燃料も多く
入るので持ち運びで不利。しかも基本的に部屋の中央に置く事
で威力を発揮するため、幼児が居る場合「檻」のようなガード
を設置しないと事故の危険が有る。
267名無しさん@1周年:2001/01/06(土) 22:35
エアコンのつけられないマンションって、夏どうするんだろう・・・。
268目のつけ所が名無しさん:2001/01/07(日) 01:12
>>267 ウィンド取り付け型クーラーでそ
269名無しさん@寒いの嫌い:2001/01/07(日) 10:12
ファンヒーター。最高にいいです。
ここちEです。もうエアコンなんか夏までいらないですね。
270目のつけ所が名無しさん:2001/01/07(日) 14:49
うちはエアコン買ったけど、クーラーにしかつかってないや。
本当は石油FFヒーターにしたいんだが、売ってるとこ見たこと無い。
271263:2001/01/07(日) 16:21
>旧型元店員さん
答えてくれて有り難う。実は電気店の人にも聞いたんですが、
よく知らなかったみたいなので。
これで、納得いきました。
石油遠赤ヒーターの購入を前向きに考えてみます。
272223:2001/01/07(日) 16:55
コロナFHEX32BY感想。

悪臭は少ない。もちろん空気は汚れるけれど、安い石油系暖房に
ありがちなツーンとくるような臭いなどはほとんどなし(初回運転の時は少し
あった)。消火のときにちょっと臭うけれど気になるほどのものではなし。

騒音はパワー暖房のときはけっこう出る。でも、部屋の温度を維持する程度
の弱火モードになると、かなり静か。PCから出るファン音くらい。

石油ストーブと比べると、温度調節を自動でやってくれるのが便利で
ありがたい。電気ファンヒーターと比べると、パワーがあるのが
嬉しい。また、パワーがあるわりには、弱火モードのパワーがかなり
低いので、機密性の高い狭い部屋でも、暖まりすぎるということも
なく快適。

>>263
その製品は実家で使っているけれど、使用感はふつうの石油ストーブと
ほとんど同じ。なかなか優秀な良品だと思う。消火時の悪臭などが
ほとんど出ない。デザインも悪くない。
石油ファンヒーターと比べてのメリットは、ファンレスなので
騒音が少ない、手をかざして暖まるのに向いている。
デメリットは、温度の自動調整やタイマー機能がない。
とてもシンプルな暖房機です。
273目のつけ所が名無しさん:2001/01/08(月) 17:17
一番ちっちゃい石油ストーブって何畳用?
うちの6畳用なんだが、8畳でハイベットの上にいるとまだ熱い。
274名無しさん:2001/01/08(月) 17:27
石油ストーブって火力調整範囲がせまいのが弱点だよね。
つけると熱いし、消すと寒い。
ファンヒーターのがその点は、優れてるんだよなぁ。
出力が5〜6倍は可変になってる。
275名無しさん@HOME:2001/01/08(月) 17:49
>272
うちのいわゆる安い石油ストーブはもう10年使っていて、
付けてる間中臭いし、目も痛い。電池があっても消す時は臭い。
寝る前に消すとその匂いを嗅ぎながら布団の中で全員朝に死んでいるかもと
毎回思う。これって買い換えないとやばいでしょうか?
276目のつけ所が名無しさん:2001/01/08(月) 19:26
家族がトヨストーブを買ってきました。
ああ、このマターリ感がたまらんです。
ファンヒーターの不愉快な送風はやっぱり駄目駄目。
277名無しさん:2001/01/08(月) 20:28
>275
 消すとき臭いのは、気化したけど燃えなかった灯油の蒸気を吸ってる
んだと思うから健康には悪くてもすぐは死なないと思うけど、つけてる間
目が痛いのは、やばい。不完全燃焼で変なガスが出ています。
一酸化炭素とか、やばいやつ。
278275:2001/01/08(月) 21:56
>277
どうも有難うです。匂いより目が痛いのがやばいなんて・・・
少しはそういうものかと思っていた。明日早速買いに行こうかな・・。
279名無しさん@1周年:2001/01/09(火) 02:24
10年落ちならダメもとで空焼きしてみたら?

石油がからになるまでほっとくだけで出来るし
280254@マンション八甲田:2001/01/09(火) 09:31
…よりにもよって引越した夜、東京は初雪でした(涙)。
マジでマンション八甲田でしたが、オイルヒーターと電気毛布で何とかしのぎました。
寒かったよう。

お騒がせした暖房器具の件ですが、大家さんのお婆様は石油系ダメと
おっしゃってたのですが、若奥さん(実権握ってるらしい)に
ダメもとでもう一度確認したら、ファンヒーターならちOKが出ました。
周りのお部屋の方にお聞きしても、皆石油かガスのファンヒーターですって。
よかった〜〜!! 早速皆さんのご意見を元にファンヒーター買おうと思います。
どうもありがとうございました。

でも冷房用にはやっぱり窓型エアコン買わなきゃダメそうだな…(溜息)
281225です。:2001/01/09(火) 19:12
>1200円は灯油代金込みですよね?だったら妥当な値段かも。

1200円はポリタンクだけの値段です。

灯油は3店ぐらい電話で聞いたら、
18リットル(家まで配達)で、それぞれ1323円、1160円、

40リットル(この店は最低40リットルからしか売らない言ってました)
2730円でした。
282名無しさん@1周年:2001/01/09(火) 19:36
>272
私もこの冬からコロナのFHEX32BY系列のやつを使い出しました。
部屋が設定温度に達した後の「弱火モード」が気に入っています。
言われるとおり、音が静かなところと、非常に弱く燃えつづけることが良いと
思います。
「弱火モード」(小火力時)の火力が大きなものは、部屋の温度が
上がってしまって自動消火になり、その時の消火時の臭いと、
温度低下の際の再点火の臭いが嫌です。
283名無しさん@1周年:2001/01/09(火) 21:15
窓つけ冷房だったら、ふつうのエアコンの方が電気食わないんじゃないの?
284名無しさん@1周年:2001/01/10(水) 02:11
>225
あんたどこに住んでるの?
ポリタンクは18リットル容器でDIYショップ等で298円
灯油はリッター38円前後
以上は四国の私の居住地周辺の値段です。
285目のつけ所が名無しさん:2001/01/10(水) 02:15
>225
あんたどこに住んでるの?
ポリタンクは18リットル容器でDIYショップ等で298円
灯油はリッター38円前後
以上は四国の私の居住地周辺の値段です。
286目のつけ所が名無しさん:2001/01/10(水) 08:54
石油会社ブランドの容器は普通のより高いかも。
車に乗せても転倒しにくいとか日光を防いで変質を防ぐとか、機能差があるそうだから。
287281です。:2001/01/10(水) 10:11
>あんたどこに住んでるの?

東京都目黒区。
どうすれば安く買えるのですか?
288目のつけ所が名無しさん:2001/01/10(水) 10:45
91年に買った、三菱のKD-2504、10年間快調に動いてきたんですけど、
最近点火後数分で「換気」ランプが点灯して、動作停止するようになってしまいました。
外側のケースだけはずしてみたんですけど、埃もほとんどなく、そのまま元に戻しました。
その時に中を観察したんですが、「換気」(空気汚れ)を関知するセンサーのようなものは
見あたりませんでした。
どこか見えないところにセンサーのようなものがあって、そこが汚れてるんでしょうか?
289山師さん:2001/01/10(水) 11:19
>灯油はリッター38円前後
本当か?こっちはリッター43〜47円ぐらいだぞ。
290無債務者:2001/01/10(水) 15:10
灯油 18g 710円 税込み
店頭で。
なぜかホームセンターで売ってる。
291目のつけ所が名無しさん:2001/01/10(水) 15:28
リッター39円
西日本の片田舎だがな
292287です。:2001/01/10(水) 16:14
安い所見つかりました。
18リットル990円。

でも去年のパナソニックの石油暖房機カタログで
一缶720円ってかいてあるけど、
何を基準にきめた価格かわからない。
293目のつけ所が名無しさん:2001/01/10(水) 16:44
統計調査による価格は、こんな状況のようです。
http://oil-info.ieej.or.jp/main/04/kamain.htm
294目のつけ所が名無しさん:2001/01/10(水) 21:14
>>293
そこに載ってる値段は利用するいくつかの店よりも高い感じがする。
得しているってこと?
(他の値段書き込みを見る限り、そうではないという気がするが・・・)
295目のつけ所が名無しさん:2001/01/15(月) 16:31
石油ファンヒータを使用してるのですが、
ここ1ヶ月で3台も交換しました。
どれも購入して1週間でエラーとなってしまい、
使えなくなってしまうのです。
メーカーを変えても同じ。
使ってる石油が悪いのかなと思って、別の店で
石油を買ってみたり、灯油受け皿を綺麗な灯油で
洗浄したのですが、同じ状況なんです。
換気が悪いのかと思って窓を開け放してみたのに
変わらない。一度目は絶対エラーとなってしまうので
おはようタイマー機能が使えません。
何度かがんばってると、漸くつくのですが。
他にもこのような状態になった方、いらっしゃいます?
296名無しさん@1周年:2001/01/15(月) 18:15
>>295
そのエラーは「不完全燃焼」のエラーですか?
夜中に蹴飛ばしたり、家のコンセント電圧が変だったりとか、
室内がやたら結露してファンヒータ内部回路が
エラーになったりとかじゃ無いですか?

メーカー代えても一ヶ月に3台は異常ですね。
何かが部屋に取り付いているとか? >> お祓いが必要なのでは?
297目のつけ所が名無しさん:2001/01/16(火) 01:43
>>295
もしかして、部屋でヘアスプレーとかガンガン使ってませんか?
揮発性シリコンがフレームロッドにつくと完全燃焼してても
不完全燃焼のエラーが出やすいらしいよ。
参考資料↓
http://www.dainichi-net.co.jp/user/fh-2000/user-2000-fh-qa.htm#sirikon
298目のつけ所が名無しさん:2001/01/16(火) 10:44
>>296
はい、不完全燃焼エラーだと思われます。
「E4」って出るので。でも、掃除もきちんとしてみたんだけど。。
あと、最悪なのが「E0」ってやつなんですけど、それは着火不能なんです。
ほんと、なんか付いてると自分も思いましたよ〜。。あーヤダヤダ。
どーすりゃいいんだぁ。

>>297
それなんですけど、買いかえる前に修理依頼した時にも
聞かれました。それが、使用しないんですよー。
使用するといったら、霧吹きみたいに、タダの水を
ボトルに入れて使う程度。ガスなんて入ってないんだけど。。
参考資料ありがとうございます、読んでみます。
299名無しさん@1周年:2001/01/16(火) 16:09
あんまり部屋が寒くてしょうがないので、大家さんに勧められた
ガスファンヒーター買おうと思ってるんですけど、
これって東京ガスに行かないと手に入らないものなんですか?

でもこのスレ読むと石油ファンヒーターがお勧めですね。
悩む・・・
300目のつけ所が名無しさん:2001/01/16(火) 22:14
299>
ガスファンヒータがOKなら、そっちで良いでしょう。
ランニングコストは若干石油より不利だけど、給油の手間が無いし
小さいから場所もとらないし、石油ファンヒータより臭くないから
良いよ。

わたしゃ転勤族だから止めたけど・・・・
301目のつけ所が名無しさん:2001/01/16(火) 22:17
299>
ガスファンヒータがOKなら、そっちで良いでしょう。
ランニングコストは若干石油より不利だけど、給油の手間が無いし
小さいから場所もとらないし、石油ファンヒータより臭くないから
良いよ。

わたしゃ転勤族だから止めたけど・・・・
302目のつけ所が名無しさん:2001/01/16(火) 22:24
>>299
どこでも大体売ってるよ。
303目のつけ所が名無しさん:2001/01/30(火) 10:52
北海道だと灯油ストーブをガンガンにたいて
室温を25℃位まで上げて半袖で過ごすスタイルも多いです。
コタツを使う家は殆どありません。
灯油は大量に使うのが当たり前なので配送してもらうのが普通です。
タンクは屋外に用意してあって400リットルクラス。
304目のつけ所が名無しさん:2001/01/30(火) 11:03
うちのマンションだと配送で36円/g
原油価格が上昇してると言うから50円近くするのかと思ったら
まだまだ全然安かったからちょっと安心
305山師さん:2001/01/30(火) 11:24
>303
やっぱり終日暖房ですか?
306目のつけ所が名無しさん:2001/01/30(火) 18:08
>303

σ(^^;)関東在住だけど、そんなに温度あげていない。
冬でも半袖かぁ・・・・すごいなぁ、室内は沖縄なみ
の温度なんですね。

>304
36円? 安いなぁ、地域はどこですか?
私のところは10円以上高いですよ。
307名無しさん@HOME:2001/02/01(木) 09:22
近くのガソリンスタンドで、18gで888円だったよ。
308博士:2001/02/03(土) 20:29
どうもシャープ関係者がいるようですな・・
だまされてはいけません!!
すぐに泣きをみますよ
価格は安くてもすぐに修理代でもってかれます

309名無しさん@1周年:2001/02/03(土) 20:47
昨日はじめて、換気警告のランプがついた。
いつもは青一色の炎に、オレンジの火が混じってた。。

ちょっとあせって、窓を開けた。。。
20秒ぐらいで、ランプ消灯。。。。
310目のつけ所が名無しさん:2001/02/03(土) 20:59
>>308
あなたはどこの関係者?
311目のつけ所が名無しさん:2001/02/03(土) 21:25
ナショナルがいいぜよ。触媒が付いてるから臭くないぜよ。声が出るの買った。
312博士:2001/02/04(日) 09:33
皆、ファンヒーターの基本的な2種類の構造の‘気化式’と‘ブンゼン式’に
ついて触れてないけど、承知の事なんだろーか? もし知らないんならこれはとって
も大事なことなんだが。
313ID付き名無しさん@1周年:2001/02/04(日) 10:31
灯油860円高いですね〜
314目のつけ所が名無しさん:2001/02/05(月) 01:01
アセチレンランプとガスコンロの違いのようなものかい? >>312
違うのなら語ってくれ給へ。
315目のつけ所が名無しさん:2001/02/05(月) 06:31
僕も良く知らないが、店員さんは「絶対に気化式!」と
力説していた。
例えるなら、気化式はホットプレートの上に灯油をのせ、
湯気になった灯油に火をつけるらしい。
その為、不良灯油に強く、タール汚れとかが付着しにくいとか。
後は、音が静かで、電気が少なくてすむらしい。
ダイニチは100w位だったが、僕が買った三菱は11wだった。
でも、原価が高いらしく、三菱の他に数社しか採用していないらしい。
確か、コロナも気化式。
316博士:2001/02/05(月) 18:43
気化式は、バーナー部を熱して、そこに灯油をたらして蒸発したものが燃えるやつ。
バーナー部があったまるまでに時間がかかるから、スイッチ入れてからちょっと待た
なきゃならない。 315さんの言う通り不良灯油に多少強い。 でも不良灯油を
ずっと使ってるとバーナー部に燃えカスがたまって止まる。
ブンゼン式はを灯油を熱してからそれをバーナーに霧状に吹きだして燃やすやつ。
灯油があったまるのが早いから早くつく。 が、灯油が細い菅を通るときにヒーター
で熱する(菅と、ヒーターと、噴射器が一体になったとこを‘気化器’という。
気化式と間違えがち。)から、菅の中にタールがたまって詰まってしまうことが
ある。 そのために‘クリーニング運転’があるのだが、それでも取れない場合は
気化器の交換が必要。 ちょっと高い。12@`000〜15@`000円くらい。 気をつけなきゃ
いかんのは‘クリーニング運転’がないもの。 ○イニチとかね..。 不良灯油
で気化器詰まったらはいおしまい。 恐ろしや..。 一長一短ですね。
317博士:2001/02/05(月) 18:46
あ..気化式は三菱、コロナ、サンヨーで、ブンゼンはダイニチ、松下、日立、
シャープとかね。
318314:2001/02/05(月) 23:10
>>316
なるほど、ブンゼン式というのはコールマンのガソリンコンロみたいなものか。
不良灯油は室内では燃やしたくないな。
ところで、不良灯油に対する耐性の他には違いは無いの?

>>315
家のシャープ製のは最大消費電力400W、燃焼時31/29Wと書いてある。
319名無しさん:2001/02/07(水) 06:16
>>315
普通の灯油ストーブはその方式でしょ?
灯油をガス化してから燃焼するんだよね
320316:2001/02/07(水) 21:27
ヒーターっていうのは電気を食うから、灯油をあっためるブンゼン式は気化式に
比べて当然電気代が高い。 あと、灯油を噴射する際に‘シュー’という音が強
運転でも弱運転でも必ず出る。 それからこれはあまり関係ないけど、安く作れ
るらしい。  気化式はヒーターを使わない(バーナーを暖めるヒーターはある。
これはブンゼン式もおんなじ。)から、電気代は安い。 灯油も噴射しないから
音も静か。 ただただつつくのが遅いだけ。 そのため気化式には‘スピード点火
’ボタンなんかがついてて、これを押しておくと気化式でありながらすぐにつく
という理想的な状態になるんだけど、これは運転してないときにあらかじめバーナー
をヒーターで暖めておくというもので、電気代が高い。 「そういったコストよりも
とにかくいい暖房を。」という方はこれがいいのでは? >>318

灯油をガス化するファンヒーターは、前に述べた気化式のメーカーのものだけ
だよ。 ほかは噴射して霧状にして燃焼します。>>319


321目のつけ所が名無しさん:2001/02/08(木) 09:01
シャープのファンヒーター、もう6〜7年になるけど、いたって快調ですよ201
シーズン初めと終わりにクリーニングさせるくらいで。
ほぼ朝から晩まで毎日。がんばってます。

もうちょっと大きいタンクのやつが欲しいかな気分なので、そろそろ壊れてもいいです(笑

不良灯油っていうけど、実際に石油元売りでの灯油の品質差ってあるんでしょか?
日石なんかはCMやってるくらいだから、自信があるのかな。
結局、近いとことかで買っちゃうんで、比べようかという気にならないんですよねえ。

322目のつけ所が名無しさん :2001/02/08(木) 10:42
質問
2部屋を1つのファンヒーター使っていて、
よく石油入ったまま移動するけどやっぱり壊れやすくなるのかな?
323目のつけ所が名無しさん:2001/02/08(木) 14:41
324名無しさん:2001/02/16(金) 04:39
「くだらない質問は・・・」が無いからここに書かせてもらいます

ファンヒーターの調子が悪いです
シャープの「OK-239」という古いやつですが設定温度を上げても強になりません
クリーニングボタンを押して2回ほどクリーニングしたけど効果は最初の数時間のみ・・・
これ修理に出したら高そうですか?>識者の方
325名無しさん┃】【┃Dolby:2001/02/16(金) 23:40
>>324
「スレ立てるまでもない質問」(?)スレならあったんじゃないかな?
つーワケで、age
326324です:2001/02/17(土) 04:24
>>325
どもども
ここにはこの様なことに答えてくれる方は居ないのでしょうね
さっさと見積もりだけ出せばよい事ですから諦めます
327目のつけ所が名無しさん:2001/02/20(火) 18:03
シャープのファンヒーター、昨年購入したのに
3回修理を呼ぶハメになりました。
換気ランプがピーピーなって停止してしまう・・・。
2回目にメーカーから修理を呼んで文句を言ったら
ニッコリ笑って「使い方が悪いです!」・・・
前にも書かれている方がいましたが、何でも髪が濡れている
状態で枝毛コート剤(シリコン)を使うと、成分が空気中に
蒸発して、フレームロッドに白く不燃物が付くらしいです。
その事は説明書にさらっと書いてあったから知っていたけれど、
わたしんちで使っている髪ケア用品には「枝毛コート剤」配合
のものはない!と言うと、「表記されてなくてもほとんどの
リンスやムースには入っていますからねぇ〜」だって。
じゃあ説明書にそう書いてよ〜(怒
ワンルームなのは見てわかる通りなのに、「髪の毛は他の部屋
で乾かしてください」とか言うしさ。

結局、髪の毛を乾かす時やブローする時はファンヒーターを消して、
その後完全に換気してから使うしかないみたいです。
最近のファンヒーターはフレームロッドの性能が良いから、こういう
事が起きるとか言ってたけど・・・
他のメーカーでも同じなのかなー。とりあえずもうシャープ製品は
買いません。修理の人、態度悪かったし。電源抜かないでガンガン分解
して、見てて怖かった・・・
328目のつけ所が名無しさん:2001/02/25(日) 04:57
91年に買った、三菱のKD-2504、10年間快調に動いてきたんですけど、
最近点火後数分で「換気」ランプが点灯して、動作停止するようになってしまいました。
外側のケースだけはずしてみたんですけど、埃もほとんどなく、そのまま元に戻しました。
その時に中を観察したんですが、「換気」(空気汚れ)を関知するセンサーのようなものは
見あたりませんでした。
どこか見えないところにセンサーのようなものがあって、そこが汚れてるんでしょうか?


329目のつけ所が名無しさん:2001/02/28(水) 06:21
もう、話題的にファンヒーターの時期でもないけど、
某大手メーカーが石油ファンヒーターから撤退らしいね。
そろそろ発表かな。
330電設さん:2001/03/01(木) 00:37
>>328
悪い事は言いません、無駄な抵抗はやめて買い替えて下さいこのとおりだす。
331目のつけ所が名無しさん:2001/03/01(木) 20:55
>329
それってS社ですよね?
332目のつけ所が名無しさん:2001/04/10(火) 22:52
そろそろ石油ファンヒータのしまい時だけど、
石油って全部抜かないとだめ?
電動ポンプじゃまるで抜けない。。。
333目のつけ所が名無しさん:2001/04/10(火) 23:06
>>332
だからスポイト付いてるやん。一冬楽できたんやし。
チョコットの手間で来期も好調に動いてくれた方がエエでしょ?
334目のつけ所が名無しさん:2001/04/10(火) 23:53
使っているのはコロナ製だけど、スポイトなんかついて無かった。

説明書じゃ石油ポンプですっかり抜けって書いてあるけど、
電動ポンプじゃ空回りしてまったく抜けない。
さういうスポイトみたいなの、なんか買ってこないとだめかな。
335目のつけ所が名無しさん:2001/04/11(水) 10:50
三菱電機の温水ルームヒーターの設置を考えていますが、これってどうでしょう?
ある意味FFファンヒーターの変り種みたいな物と思って、このスレに書きました。
温水を使っている分、石油ファンヒーターと比べて温まりにくいってことはないでしょうか?
どなたか使っておられる方、どんな具合か教えてください。

http://www.melco.co.jp/home/air/t_heater.html
336目のつけ所が名無しさん:2001/04/12(木) 10:51
>>327
うちの三菱のファンヒーターも、買って1ヶ月あまりで同じ状態になり、
先日修理を呼びました。
ほぼ同じことを言われましたが、うちの場合はさらに「寝てるだけでも
シリコンは気化してるから、ドライヤーを別の部屋でかけても根本的な
解決にならない。修理までの間隔が多少伸びるだけ。」と言われました。
シャンプー・リンスにも含まれてるわ、寝てるだけでも拡散するわじゃ、
打つ手無しじゃん!
売り場に「ハゲ専用」って書いておいてくれればいいのに。
337目のつけ所が名無しさん:2001/04/13(金) 06:12
>335
温水ルームヒーターは、大変暖かい暖房システムです。
普通の温風は吹き出し口温度が100〜120℃あるのに対して
温水RHは約70℃ですから、天井へ上るのが遅く
足元が暖かなシステムです。
温水ルームヒーターを使ったら、輻射式のFF以外は使えなくなるでしょう。
欠点としては、一度温水にするため立ち上がりに時間が掛かる。
約10分くらい必要です(タイマーセットで解決だけどね)
あと、FFに比べて温水にする分、燃費のロスが発生します。
約1〜2割は燃費が悪いです。

後付けのおすすめは富士通製ですね。
理由は温水RHの開発者であり、ノウハウがある。
新築住宅であればコロナ製ですね。
コロナは住宅構造に詳しく施工が良いのと
配管距離が20mまで対応しているので
マルチシステムを組むのにプランニングがしやすい。

以上、マジレスでした。
338335
> 337さん

マジレスありがとうございます。
今、家の新築を計画中で、冷暖房(特に暖房)をいろいろ検討していたら温水ルームヒーター
なるものを発見しました。契約した設計士の人も知りませんでした。
家の中で火を焚く石油ファンヒーターが嫌いな私にはまさに理想の暖房で、床暖といっしょに
ぜひ設置したいと考えています。

> 普通の温風は吹き出し口温度が100〜120℃あるのに対して
> 温水RHは約70℃ですから、天井へ上るのが遅く
> 足元が暖かなシステムです。

そうですか。吹出し温度が高ければいいってもんじゃないんですね…
うちはリビングに階段があるので、上に暖気が逃げやすいのでなお良さそうです。
ところでコロナを推しておられる様ですが、HPの情報が少なくて困ってます。
コロナにはパネル式の床暖(後付けじゃないやつ)はラインナップされているんでしょうか?
(三菱にはあります)