1 :
名無しさん@1周年:
テレビがちょっと壊れてきてるので、買い換えたいと考えています
大きさは29インチぐらいがいいんですが
BSデジタルが始まろうとしてる今の時期、BSデジタル対応を買うか
BSデジタルが普及するまでの間、安いテレビを買うか迷ってます。
アドバイスお願いします
2 :
名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:50
BSデジタル対応ってチューナー内蔵のものを言ってますか?
それともD端子装備のものですかね。
3 :
名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 01:15
>1
今のところ、BSデジタルチューナーを内蔵したテレビはまだ出てないよ。
今あるのは、10万円前後する外付けのチューナーだけ。
4 :
名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 01:17
>3
そうなんですか。
>2
D端子装備のものみたいです
5 :
名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 01:34
まぁ近い将来、BSデジタルチューナー内蔵のテレビが
発売されるからね。そのテレビが発売されるまで安い
テレビで凌いだ方がいいと思うよ。
BSデジタルはチューナーが高い割りにまだ試験放送だけで
コンテンツも少ないしね。
みんさんレスありがとうです
>5
近い将来というのは、どれくらい先でしょうか?
D端子装備のものは今いくらくらいでしょうか?
7 :
名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 08:50
>3
三洋や東芝はもう出てるんじゃあ。
>7
今は、デジタルチューナーがようやく出回り始めたところで
内蔵の物はまだ出てないよ。
ちゃんと調べてから発言してね。
9 :
元店員:2000/08/17(木) 18:17
>1氏へ
自分もつい最近テレビ買う必要に迫られ、ビクターAV-28VF90という
BSアナログチューナー付28ワイドを購入した。ノンプログレ、
D1端子オンリーだがこれでも十分と思ったからだ。
理由は
1:BSデジタル放送対応といってもチューナー別売では不便かつ
高価である。
2:プログレ機はD3端子付なのでBSデジタルハイビジョンが視
聴可能だが、TV自体が高くつく。
3:今、高性能機を買っても地上波デジタル放送が始まると、地上
波チューナーが役に立たない。
4:まともなメーカー品なら10年近く保つはずなので、将来の放
送規格がきちんと整ってから高級機を買えば良い。
自分も29インチ(10年選手)からの買い換えだったがそんなに
違和感無かった。ただ、ワイド放送はほとんど無いので映画とかに
縁の無い人なら普通の4:3 29インチTVにしてはどうかな。
10 :
名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 07:25
D3端子がついてるTVっていくらぐらいからありますか?
11 :
名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 10:46
>10さんへ
もう10万円は余裕できっているでしょう。8万円台?
32型でも12万円代なので、自分だったらワイド32ぐらいを買います。
地上波デジタルももうすこしだし・・。パソコンのモニターだって、一番長く使うでしょ?。
10年もつならすこしの投資で「いい物」のほうが良いのでは?
12 :
名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 12:40
>>9 確かに、下手に将来性を考えるより、
その時に必要な機能をもった物を、手頃な値段で買った方がお得ですよね。
技術進歩の早い分野では。
13 :
名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 16:46
>>12 でも10年後みんなが、BSデジタルを見ていたとき、むなしい!
14 :
元店員:2000/08/19(土) 17:28
>13氏
別に。D1端子でもBSデジタル放送は見られるようになってるから
大丈夫。(ハイビジョンで見られないだけ)
15 :
1:2000/08/19(土) 23:31
レス遅れてすいません
>9さん
>きちんと整ってから高級機を買えば良い
そうですよね。今は安いのでいいですよね
>普通の4:3 29インチTVにしてはどうかな。
はい。ワイドは大きさの割に画面が小さいので4:3にしたいと
思ってました
16 :
名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 06:11
>>13 10年も経ったら故障とか何らかの理由で普通
買い換えてるって。
10年も経てばBSデジタルも新しいものでなくなるから
今のBSアナログみたいにかなり安くなってるだろうし。
17 :
名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 11:04
その内エロDVDがメジャーになるかも?
そしたら普通の画質だったら、後悔するぞ。
18 :
名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 11:58
DVDはころころ規格追加になるからちょい解らない。
プログレDVDやらHD−DVDやらで将来どうなる
ことか。
19 :
名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 12:10
>18
全然理解してない証拠
20 :
名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 16:12
ところで率直な疑問なのですが、BSデジタルって
当面、どんな番組が見られるんですか?
21 :
元店員:2000/08/20(日) 20:36
>20
「良く分からんやつが書くな」と怒られそうじゃが、国宝とか
重要文化財は確実に見られる。あと、オリンピックの再放送も
ありそう。
映画については、DVDよりも送信データ量が圧倒的に多い
そうなので版権元が許可するかどうか。高画質で放送されたら
ソフト売れなくなるし。
22 :
名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 23:32
あげ
23 :
> :2000/08/26(土) 07:18
サンヨーのマレー製の通常型29インチ
特価で買ったけど、3年持たなかった。(涙)
24 :
名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 23:50
BSデジタルはいったい何
25 :
名無しさん :2000/08/29(火) 00:57
BSデジタルチューナー大人気らしいな。
26 :
ヒロポン :2000/08/29(火) 08:35
SHARPのワイド&フラット28型を買いました。
うちもテレビにガタが来たもので購入となりましたが、その時に比較したのが
SANYOの同スペックのタイプ。
決め手は、メーカーに対するイメージ(僕個人的なもの)と店員のアドバイスから。
価格は¥59、800円。
ちなみに僕が思うに
一位:ソニー
二位:ビクター or 松下(パナソニック)
三位:東芝
四位:シャープ
五位:サンヨー
どうですか??
27 :
名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 12:47
フラット29型でソニーとパナが並んでた(同クラスのもの)。
見比べたらパナの画質がよかった。
28 :
名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 10:16
プレステとかをつないで遊ぶことが多いんですが、ビデオゲームとプログレとの
相性ってどうなんでしょう…
気になってます…
29 :
名無しさん@1周年 :
>>6 9月に入って一部のメーカーからBSデジタルチューナー内蔵の
テレビが出回りだしたよ。
でも品薄気味で実勢価格は40万円前後するそうだ。高すぎるね。