TVが喋る!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1machine
たまにTVのスピーカーからトラックの無線のような雑音混じりの喋り声が聞こえるんですけど、
(TVを観ているとき一瞬)これは一体どういう事なのでしょうか?
ちなみに、部屋は交通量の多い道路に面しています。
無線の電波をスピーカーが拾うってことはあるのですか?
詳しい方、教えて下さい。
2名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 04:06
多分、違法無線(CB、パーソナル無線)の電波がテレビの回路に入って音が出ているのでしょう。
3machine:2000/07/19(水) 04:22
そ、そうだったのか〜!
回答、有難うございます。
最初TVの声を聞いたとき、「盗聴器か!?」と思いました。
これで安心して眠れます。
ところが最近、部屋の隣の住人が彼氏と喧嘩ばかり。
アーうるせえ!!!


4名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 04:52
CBってなんです???
5>4:2000/07/19(水) 08:32
CB=シチズンバンド=市民ラジオ
日本だと出力 500mw以下の決まりだったはず。
実際は 500wがザラだったりするので問題…

うちの方もトラックが多いのでFMに飛び込みますね(泣
6名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 23:59
中には1000Wなんてのも有る。
7名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:07
最近のテレビに買い換えろよ。


****終わり****
8名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:08
ほんと、無線やって奴は社会悪だね。
9名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 04:16
まったく。
コードレスマウスも奴らが通り過ぎるまで
止まってるし。
しっかり、取り締まってほしいね。
10名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 22:56
やつら,電磁波で早死にするぞ
11名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 23:44
そうそう、電子レンジの中で喋っているのと同じだから。
12名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:34
でもアンテナ出てんの、車外じゃん。
効果うすいねぇ。
悔しいねぇ。
13名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 08:08
それに 27MHz帯だからね,
2.4GHz帯なら面白いのに。
147N4EIG:2000/07/21(金) 12:34
>8
そういうおまえも実は無線使用していたりしてな
15名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 04:32
>6
電子レンジの中にいるようなものだから運転してるとぼーっとしてくるらしい
>14
マジのコールサインだったら あほやね・・・
7N以降コールサインふえないっしょ
だってやるやついないしね 今時。JARLも糞になったらしいからな。
アンテナとリグに費やしたお金がもったいなかった。もち売り払ったけどな。
167N4EIG:2000/07/25(火) 11:44
>14
マジです
177N4EIG:2000/07/25(火) 22:44
16 名前: 7N4EIG 投稿日: 2000/07/25(火) 11:44

>15
マジです
18名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 23:42
うちは電話機がしゃべります。
受話器をあげるとニッポン放送が・・・。

通話を始めると黙るんだけどね。
19
それ、結構有るみたいだね。
よそでも見たよ。