全自動洗濯機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
長い間の二層式時代に別れを告げ,昨年から初めて
全自動洗濯機というものを使うようになりました。
確かに,脱水層への移動時の水の冷たさ・からんだ洗濯物の重さからは
開放され,ラクで楽しいお洗濯♪になったのですが,
なんか汚れが落ちてないっていうか‥容量を守っていても
洗濯層がまわってないと思うんですけど(回転が上品すぎ!)

これって,私の買った製品がたまたまボロいのか,
全自動はそういうものなのか,教えてください。

ちなみに,我が家の機種は日立の 4.2kg ,
なんとかロックといって,蓋を閉めると自動的にロックがかかり
停電時などには洗濯物さえ出せなくなるという困りものです。

最近家電の広告では,
日替わり目玉商品で2万円台後半で売っているのをよく見掛けます。(涙)
21です:2000/02/18(金) 04:16
買い替えに,小錦の宣伝しているサンヨーの
「斜めドラム」を買おうかどうか検討中です。

使用経験のある方など,お話きかせてください。
3>1:2000/02/18(金) 04:31
一年で買いかえるのもったいないと思いますが。
4タマヨ:2000/02/22(火) 16:27
>全自動はそういうものなのか,教えてください
そういうものだと思います。こだわる人は2槽式が良いと言いますね。
私の母も2槽式にしてから汚れ落ちがイマイチだと言ってました。
もしかして洗濯機の中にカビが繁殖していて、洗濯の都度に汚く
なってるのかも。洗濯槽クリーナーとか使ったこと有りますか?
全自動のほうが洗剤がとけ残りやすいようです。
こだわり専業主婦の方の中には頑なに全自動にしない人もいるようです。
でも、最近はどこのマンション・建売一戸建てでも洗濯機置き場の形状が
全自動用ですよね。
日立の「からまん棒」シリーズだと水流は良かったみたいですが、
危険なのかもう真中に棒があるのはみかけません。
51です:2000/02/25(金) 02:00
書き込みありがとうございます。

たった1年で買い換えるのはたしかにもったいないのですが,
あまりに汚れ落ちが悪い上,脱水効果もよろしくないので
いっそのこと‥といったところです。

洗剤は,洗濯物を入れる前に水少々と粉洗剤で攪拌してから
本格的に水と洗濯物を入れるようにしています。
(これは二層式時代からですが,全自動でこれやるのはワザが必要)

二層式では,脱水層に移すとき洗濯物が全部からまって非常に重かったのが
全自動では解消されましたが,それって殆ど回ってないから‥なのかな,
と思うと,汚れが落ちないのも無理もないか,といったところです。

置き場所は確かに,今住んでいるところの防水パンも
二層式のカタチではないですね。
結局,全自動だと,高級なのに買い換えてもムダってことなのかな。
はぁ〜 (ため息)
6名無しさん:2000/02/25(金) 03:15
そんなに全自動って酷いんですかねえ。
私はお金が無くて自動的に二槽式でした(笑)
寒い冬の日は全自動あればなぁと思います。
洗濯機買う前はもっぱらコインランドリーでしたが、
アメリカ製でとてもよく洗えましたよ。毛布も洗えるほど大きかった。
たしか12キロかそれ以上あったと思います(洗いませんでしたが)
アメリカ製なんて普通の電気屋には売ってそうにないしこんなこと
いっても仕方ありませんが。
サンヨーは超音波だしちょっと反応していますがダメなんですかねえ。
モータートルクを調べてみるのがいいかもしれません。
7名無しさん:2000/02/25(金) 21:56
念入りコースボタンとか無いですか?
あと、水量を手動で一つ高めにしとくとか。

シャープの5kg以上奴なら外の槽が無いので見えない所にカビが
出来ないし、水もお得ですよ。
8kgでも普通の4kg級の水の量かな。

ただ、3年使って、最近水切れが悪くなってきたので、
布地が厚いもの(パジャマとか)では脱水だけ2回やったりします。
8名無しさん:2000/02/26(土) 01:25
しばらく浸けおきされたらどうでしょう。
洗剤を入れ、スタートボタンでしばらく攪拌させた後、ストップさせる。
で、1時間くらいたったら再スタート。

洗剤を使うってことは、要は化学反応の作用で汚れを落とすわけなので、
効果がよく現れないと言うことは時間をかけてやればいいのです。

あとは、洗濯物はやや少な目に洗濯槽に入れられたらいかがでしょう。
91です:2000/02/26(土) 07:48
アメリカ製の洗濯機,聞くからに落ちそうですね。
色々カタログを取り寄せてみましたが,国産で家庭用となると
最大容量は8kgという感じでした。

モータートルクですか。なんか専門知識を勉強しなくては。(笑)

今の洗濯機は操作盤もやけに簡単なつくりでわかりづらいのですが,
「念入り」は「すすぎ」にかかってるような表示でした。
「洗い」も念入りになるのか,一度ためしてみます。

水切れは,年数が経つと悪くなるものなんですかね。
でも,うちのは経ってないのにな(涙)。
今朝もさっき干しましたが,どうも脱水効果がイマイチで,
二層式の頃,層の外側に靴下が入り込んで脱水不良になったときの
ような仕上がり感でした。

浸け置きは今,実践しています。粉タイプの酸素系漂白剤を併用して。
それにしても,洗濯時間(洗いの)が自動設定では妙に短いんですよね。
二層式だとあたりまえに15分くらい回していたけど,
今のは5分かそこらでもう脱水にとりかかってるので,
ホンマかいな?? ‥と思ってしまいます。

次の行程(脱水)にとりかからないよう蓋をしめずに洗うんですが,
そのまま忘れて日が暮れて〜,,なんてことが。。ははは‥
10:2000/02/26(土) 10:54
5分!?

気になって自分のんの説明書をじっくり見てみましたが、
標準 洗い9〜12分 溜めすすぎ 脱水5分
念入 洗い11〜14分 注水すすぎ 脱水7分
でした。

日立製は早くてすごいなー(違うって?)
11シャープのドラム式:2000/02/26(土) 16:41
コインランドリーにあるような、タイヤ見たいに回るやつ。
洗濯から、乾燥まで自動でやってくれる。
ただし、洗濯は6kgまでできるが、乾燥は3kgまで。

欠点は、
恐ろしく時間がかかること、洗濯だけでも1時間以上。
それと、フロの残り湯が使えない、ただし水の使用量は少ない。
途中で、洗濯物を足すことができない。

長所は、
時間をかけるだけのことはあって、生地が傷みにくい。
乾燥と兼用のヒーターがついているので、自動でお湯洗いができる。
洗濯機の上にかなりのものを置いとける。
タイマーで、洗い終わり時間を指定できる。

全体としては、満足。生地が傷まないのが良い。
12名無しさん:2000/02/26(土) 23:22
最近は、各洗濯機メーカーも静音、節水、節時間、節洗剤をうたい過ぎて、
本質的なところを見失っている気がします。
確かに店頭で買う立場の人から見ると、それはとても魅力的なセリフに
聞こえますが、本当にそうなのでしょか?
でも、売るべきメーカ−サイドから見ると、不特定多数の方々に売るべき
製品がそうなってしまうのは、現在の技術レベルから見ると
仕方のないことなのでしょうか?
131です:2000/02/27(日) 07:37
そうですよね。いくらコストパフォーマンスが良くても
肝心の洗濯効果が不十分であれば,結局は全部無駄なわけですから。

それと,あまりに「自動」化しすぎて,応用性に欠けるのが
最近の高性能(?)電化製品の嫌いなところです。
二層式時代は,ごく少量の水に洗剤と漂白剤を入れて
拭き掃除に使ったぞうきんをガシガシ洗っていましたが,
全自動だとそんな芸当はできそうにもありません。
まあ,ぞうきんくらい手で洗えってことでしょうか(苦笑)。

洗濯機のような「行程モノ」は,もう少し
ユーザーの操作に委ねる部分を残して欲しいと思います。

ところで,「ななめドラム洗濯機」のご愛用者の方って
やはりいらっしゃらないかな?
小錦さん(CMキャラ),ネットやってるそうだけど,ここ見てないかしら。
(ふっ‥見てるわけないか。。)
14名無しさん:2000/02/27(日) 20:15
日立のPAM洗浄になる前の全自動タイプ使ってます。(塩でイオン水にするタイプ)
その前は同じ日立だったけど、プラスチック槽のを10年間使用。
買い換えしたのは昨年夏。
同じ全自動でも、今の洗濯機はこんなにも絡まないのか、と感動した。
風呂水ポンプも嬉しかった。
でも、汚れ落ちは抜群な分、生地が目に見えてボロボロになっていく。
15>:2000/02/29(火) 04:40
あのー、近くの量販店で20000円の韓国製全自動を販売しているのですが
これを買っても後悔しないでしょうか。
161です:2000/02/29(火) 05:36
10年くらい前に一人暮らしを始めたとき,
とにかく安くあげたくて,家電量販店にあった
韓国製を買いました。
1年以内に,プロペラが洗濯層内で泳ぎ,
その数ヶ月後に脱水層が無反応になりましたが,
どうも修理に出す気が起こらず,国産に買い換えたのも
今は良い思い出? (苦笑)

メーカー名はたしか
「なんとかスター」だったような気が‥(うろ覚え)
17:2000/02/29(火) 12:44
18National無重力:2000/02/29(火) 19:40
について知りたい。だれか上げて・・・
PAMはそんなにもいたむんですか・・・・
6月頃には新製品でそうなんで、その前に安いやつを買いたいのです
19>15:2000/02/29(火) 22:50
コジマのですか?私買いました。1年半ほど外に出して使ってます。
男の一人暮しなのであまり洗い上がりがどういうのは分かりませんが、
故障もなく、問題もありません。
気が付いたのは筐体のプラスチック部分がPPでなく、ABSのようだと
いうことぐらいです。PPは大物の成形が難しいからかな?
20名無しさん:2000/03/01(水) 01:43
私も、昨年末にPAMを買いました。まだ使って3ヶ月くらいですが、
私の場合は布痛みは感じません。以前につかっていた、三菱のからまん棒
みたいなのがついてるヤツの方が痛みまくってました。
購入時に、電気店の方にいろいろ聞いたことを参考までに。
洗浄力ならHITACHI、静かさならTOSHIBAだそうです。
根本的に、洗濯とは布同士を擦りあわせて汚れを落とすので、布を
傷めにくいものは洗浄力に欠ける、洗浄力を取ると布も傷みやすいと
いう事らしいです。ななめドラムのものは、私が買った店では勧めて
なかったです。ドラムがまわると、どうしても垂直になろうとする力
が働くのでどうか・・という事で。メーカーは大丈夫だと言うけれど、
出たばかりでこれからどうなるか・・と言ってました。
そこのお店で、購入していったお客様からの苦情が一番少ないのは、
HITACHIだそうです。で、私はHITACHIを買ったわけ
なのですが。
それから、同じキロ数のものでも、高いヤツは節電機能がついていて
安価なものはついてないそうです。で、安価なものは、洗濯の時間が
あらかじめ設定されているものしかつかえず、自分の好みの設定に
できないものばかりです。
211です:2000/03/01(水) 05:39
>洗浄力ならHITACHI

はは‥,うちの洗濯機ってのはいったい‥。。


ところで,家電屋さんの意見というのは,どの程度の
信憑性があるものなんでしょうか。
メーカー系の人だと当然,自分のところを推すでしょうから
こちらもそのつもりで聞くけれど,店頭でするメーカー対比は
実際にユーザーにリサーチかけたりした結果なんでしょうか?

とりあえず,店にとって利幅の大きいメーカー品がオススメ
‥なーんてことは思いたくないけれど。。
221です:2000/03/01(水) 05:48
そうそう,ななめドラム情報,ありがとうございました。
やはり「初モノ」の冒険は覚悟しないといけなさそうですね。
シャープの両開き冷蔵庫が出た頃のことを少し思い出しました。

あ,店員さんのことで思い出したことが一つ。
昔派遣社員(オフィスワーク)をやっていた頃,
マーケティング部門の人手が足りなくて
家電量販店での店員(PC売り場)の仕事に駆り出されたことがありました。

で,派遣会社に依頼してきた会社は,家電量販店ではなく
とあるPCメーカー○○通だったので,量販店に対しての私は
「○○通の社員」という扱いでした。

そして,お客さんに対しては「○○電器の店員」として接したわけで‥
うーん,フカヨミしてもきりがないですが。(苦笑)
231です(たびたび失礼):2000/03/01(水) 05:52
>17
「バリュースター」だったような気もするけど
今時のPCシリーズ名風ですよね。

そんなメーカー,実際韓国にあるのかな。
24名無しさん:2000/03/01(水) 09:41
ゴールドスターのラジカセもってた。
25>21:2000/03/01(水) 15:23
>とりあえず,店にとって利幅の大きいメーカー品がオススメ
そうですよ、たぶん。

西のほうでは日立の人気がないから利幅も大きいのかなぁ。
でも、日立/シャープを中心に据えてたところで、
日立の扱い量を減したよ!って聞いた事もあるな。
シャープも利幅大きそうですが、それだけかなぁ。

>メーカー系の人だと当然,自分のところを推すでしょうから
近郊の複数の量販店を廻ってみたらどうですか。
26>9:2000/03/01(水) 15:49
>浸け置きは今,実践しています。粉タイプの酸素系漂白剤を併用して。

ご存知でしたら、大きなお世話なんですが。
酸素系漂白剤は40度以上の水温で20分以上浸けておかないと
効果がないですよー。
27知らなかった:2000/03/01(水) 17:08
> 酸素系漂白剤は40度以上の水温で20分以上浸けておかないと
>効果がないですよー。

え、ホント?40度っていったら結構熱くない?
28名無しさん:2000/03/01(水) 23:43
>27 洗剤には界面活性剤が含まれており、それの働きが一番
   活性化されるのが40度で、それ以上高くてもあまり
   汚れ落ちの効果は変わらない。
>19 PPではなくABSを使用しているのは、おそらく、
   筐体の強度を確保するためだと思う。
   あと、成型時の寸法が安定するからなのでは?
   でも、ABSは一般的に洗剤などの薬品には弱いはずです。
29ダンナは電器屋店員:2000/03/02(木) 01:51
店員の情報について。うちの主人の話では、買っていった客が、結構苦情
を言いに来るみたい。○○だと言うのに○○しないじゃないかっ、別のに
かえてくれとか、この前買ったヤツ、よかったわよとか。(田舎だからかな?)
マージンの多い物を売りつけれればいいけれど、そうはうまくいかないそうで。
ただ、広告などで大特価と打ち出してるのは、不人気で在庫を抱えまくっている
物が多いとか。(強烈に安いヤツね)
メーカーの人達は、自分の社品はとてつもなく良いものだといいまくるので、
客の意見の方が参考になると言ってました。それに、安物は安物の働きです。
301です:2000/03/02(木) 05:37
> 酸素系漂白剤は40度以上の水温で20分以上浸けておかないと
>効果がないですよー。

私も知りませんでした。漂白剤は塩素系やオールマイティ系は安いけど
粉のやつ(酸素系)だけはあまり安く売ってないのに,今まで無駄に
なっていたということなのか。
40度のお湯を確保するのも困難だけど更にそれを20分持続させるのは
今の時期一層キビシィです。(涙)
311さんへ:2000/03/03(金) 23:00
最近の洗濯機は、洗濯スタート時にパルセーターが攪拌して洗濯物の重量を
計量しますんで、最初に洗濯物を入れていないと洗い、すすぎ、脱水時間最短
水量も少量、攪拌の強さ最弱に設定されます。
洗濯物は入れたままで洗濯スタート、洗剤はお湯で溶かしてから投入することを
おすすめします。
321さんへ:2000/03/04(土) 04:31
冷たい水道水よりは、風呂の残り湯みたいなぬるま湯でも
汚れ落ちはかなり違うものですよ。
40度という温度にこだわっていたら、洗濯するの大変ですよ。

>31さん
確かにおっしゃる通りですね。正しいご意見です。
最近の洗剤ってコンパクト化されてきている分、
先にお湯で溶かすという手段は、洗濯終了後の、洗剤の衣類への
付着(洗剤残り)には有効だと思います。
でも、予約なんかするときってどうしたらいいんでしょうか?
331です:2000/03/04(土) 06:32
始動時に重量から水量を計測してるのは知っていたので
その後手動で水位を高めに変更していたのですが,
時間や攪拌強弱までにその計測が生きていたとは盲点でした。
脱水効果がイマイチなのもその辺の絡みかなぁ?

やはり全自動には全自動のオキテがあったのですね(苦笑)。
空き瓶に洗剤とお湯を入れてシェイクシェイクやってみます。

40度へのこだわりも,そうですよね(笑)
ただ,我が家のお風呂は追い炊き機能がないので
(というか,ただの貧乏&めんどくさがり?)
冬でもシャワーしか使ってないんですよね。
汚れ落ち目指して,バスタブ復活するかなぁ。。

アドバイス,ありがとうございました。(^-^)ニコ
34あとね:2000/03/04(土) 11:12
量販店なんかだと日立のものはあまりおすすめしないんだよ。
あそこのは他のに比べて故障が少なくてなかなか壊れないから。
壊れてくれないと買いに来る人が少なくなるからね。
35名無しさん:2000/03/05(日) 12:15
>やはり全自動には全自動のオキテがあったのですね(苦笑)。
>空き瓶に洗剤とお湯を入れてシェイクシェイクやってみます。

洗濯槽で洗剤溶かした後いったん電源切って、
数秒してから再び電源オン、
ほいでもってから洗濯物放り込むってのはだめかな。
36名無しさん:2000/03/05(日) 15:12
うちも14さんと同じ機種かな、日立のイオン洗浄の7Kgです。
一昨年の暮れに買いましたが、初めて使った時、洗浄力に
感動しました。
それまで使っていたのが、独身時代から12年使った
日立の全自動3.6Kgだからかもしれないけど…。
それから、洗濯は絶対、残り湯を使うことをおすすめします。
やっぱり汚れ落ちが違いますよ〜。
371です:2000/03/06(月) 04:23
>35さん
実はやってみました,それ。
うっかり水を入れすぎて本給水にならないよう注意が必要
(測定回転がすっとばされるので)なんですが,なんとか
OKでした。(めんどくさいけど)

今日なんて,脱水の終わり頃に蓋があいてしまい,
(ロックのかかり具合がいまいち甘い)続行のため蓋を締め直したものの
その後の行程で混乱したのか,妙な音と共に電源が切れる→入れる⇒切れる
の繰り返しになってしまい,アタマかかえました。

コンセント抜いてリセットかけようとしても駄目で,
時間おいてからやっても駄目で,開かずの洗濯機にあせったところ
どうやら抜いたコンセントは乾燥機のものだったようで。あはは‥
あのチャイルドロック機能(手動では蓋があかない構造)は
未だに困りもの。。

しかし,基本的に日立の洗濯機は評判が良いのですねぇ。。
同じメーカーでも,ランクで天と地の差かぁ。。(とほほ)
3831です。:2000/03/06(月) 23:03
タイミングにもよるけど、ダメです>35さん

あとお湯ですけど、30度くらいの残り湯でもかまいませんよ。
水道から給水される水より、温かければOKです。

チャイルドロックは不評ですね。
ある老夫婦の家庭にその洗濯機があったんだけど
「うちには子供が居ないんだけど、なんでついているの?」と
聞かれ答えに困ったことがありました(^^;)
必要なときにロックがかかるように改善要望します。>日立
39全自動洗濯機のランキング:2000/03/11(土) 06:47
40どなたか:2000/03/11(土) 16:22
汚れは擦って落とすとかかれていましたが
たいていの場合、それは間違っています。
41販売院:2000/03/11(土) 19:49
日立が一番です。
洗浄能力はずば抜けてます。
水をイオン化し、どの洗剤でもよく落ちます。

NAは落ちるようになったというのは嘘で、専用洗剤の界面活性剤
を増やしただけ。

東芝はDDインバーターで音はずば抜けて小さいですが、
汚れ落ちはイマイチ。

MI,SHはちょうど間くらいですね。
42名無しさん:2000/03/12(日) 01:27
うちの洗濯機は日立だけど、チャイルドロックはかけるようにも
かけないで済むようにもなってるけど?
431です:2000/03/13(月) 01:30
>39さん
情報ありがとうございます。早速見てきました。
ここでは東芝優勢の観がありますね。

汚れ落ちにしろ,細かい機能(チャイルドロックなど)の設定にしろ,
同じメーカーの中でも商品ランクによって随分違うようですね。
4キロ台の洗濯機はメーカーにしてみれば
どうでもよい‥ということなのかなぁ。

まあ確かに,機能や仕様の比較はさておいて
予算本意(というか間に合わせ的?)に選んだ自分でもありますが。。
44ん??:2000/03/17(金) 20:43
日立優勢では???
45洗剤では?:2000/03/27(月) 00:33
アリエールは、まったくといっていいほど溶けませんよ。
あと仕様期限が切れた洗剤も・・・
46名無しさん:2000/03/29(水) 20:53
41さんの言うように、東芝の「DD」は本当にひどい。
最近これに買い換えたんだけど、汚れ落ち以前に洗剤が溶けない。
溶け残った洗剤が、洗った衣類に付きまくり!
黒のズボンなどは、白っぽくムラになってしまいます。
以前の「静御前」ではこんなことなかっただけに、腹立つよ。
47>46:2000/03/30(木) 00:48
洗剤入れすぎだろ。環境に良くないよ
48名無しさん:2000/03/30(木) 02:55
97年6月に買った東芝の全自動今日壊れました。
セットしてスタートボタンを押すと、電源が切れてしまうのです。
少したってから、再チャレンジしたら動いたので、今日の分は、
洗濯できました。
メーカーに電話したら、コンピューターの基盤交換をしたほうが、
良いとのこと。部品代20@`000円出張費2@`000円するとのこと
みなさんだったら、修理して使いますか?新しいの買いますか?
意見聞かせて下さい。
前の全自動はナショナルで10年くらい使っても1度も壊れなかったけど、
でももう少し大きい容量の節水タイプが欲しかったので、
買い換えたのです。
2人暮らしなので、そんなに使い込んでないと思いますが、
全自動の寿命って普通は何年ぐらいなのでしょうか?


49>48:2000/03/30(木) 12:59
通常の使用法なら10年は持ちますよ。
5年保証している販売店もありますから。
機械的駆動部分のないコンピューターが壊れたということは
周りに強烈な電磁場発生源があったのかも知れません。

あるいはコスト削減のための手抜きかも。
どうせメーカー保証は1年なんだから、
メーカとしては1年持ってくれればいいんですよ。
50>47:2000/03/30(木) 21:01
そんならDD買えや。
分かるから。
51名無しさん:2000/03/31(金) 07:15
日立の初代静御前を10数年ベランダ雨ざらしで使っているが故障知らずだよ
マイコンボード故障はリレー不良?ハンダ割れ? 3年は早すぎる
52販売院:2000/03/31(金) 09:15
SA,TOはリコールにならなくても欠陥商品を
回収せず、顧客の住所が分かった分だけですが、
「一ヶ月点検に来ました」と言ってその時に修理しています。
だから、売上台数に対する点検(修理)数を考えたら、
早期故障と間違える数も多いのでは?
メーカーに問い合わせても不良品の型番は教えてくれないので、
「調子が悪い」と言って、修理に呼ぶと、勝手に直してくれます。
ちなみに修理はメーカーの人に来てもらわないとダメ。
販売店の技術では、無理です。
コツは「時々」変な音がするとか言っておくと、実際に来て
故障じゃなくてもばれません。
よくやられるんですよ・・・
53東芝の洗濯機:2000/04/01(土) 00:06
平成8年12月購入の東芝の洗濯機が昨年壊れて
メーカに修理依頼したところ2-3万かかるといわれました。
丸4年ももたない洗濯機なんて聞いたことがないと
客相に文句いったところ、なんとただで修理してくれました。

なので取り敢えず客相に言ってみましょう。
54今の洗濯機は:2000/04/01(土) 18:16
水の使用量が少ないね。
55名無しさん:2000/04/04(火) 09:27
引越しに伴い、全自動洗濯機の購入を検討しています。
今までは二層式をつかっていました。
ここやメーカーのカタログページを見比べた結果、
HITACHIのDDメカ搭載のNW-6PAMかNW-5AVを第一希望にして探しています。

ところが、ひとつ気になったのは防水パンのサイズです。
賃貸に住むのは初めてなのでよくわからないのですが
防水パンって自分でサイズ変更できるんでしょうか?
計り方を間違ったのか、引越し先の防水パンの奥行きは
460mmしかなかったようなのです。
そのサイズで置ける洗濯機なんて全然見つかりません。
夫婦2人の洗濯物を洗うので、5kg前後のもので探しているのですが・・・。

欲しいと思っているHITACHIの全自動洗濯機も
540mm以上の奥行きが必要ということで、悩んでいます。
56>46さん:2000/04/04(火) 11:34
うちもそれ使ってますが、
1年ちょっとでパルセータが外れました。
ギア部分の完全な摩耗です。
5年保証の期間内なのでタダでしたが、他の人はどうなってるんでしょう。
かなりの確率でおきてるらしく、
1年点検と称して巡回しているとも聞きました。
57>55:2000/04/07(金) 18:36
46cmっていくらなんでも狭すぎませんか?
うちのは奥行き60cmです。
4kg台の小型洗濯機でも、奥行き50cmはあると思うので
測り間違いじゃなければ、不動産屋に言ってみたほうがいいと
思います。
58>55:2000/04/08(土) 12:19
夫の実家では、防水パンに洗濯機(2槽式で少しでかい)が入らないからと
防水パンの上にすのこかなんかを置いてその上に洗濯機を置いてました

ただし音は多少ひびくせいか大き目だった。消音ゴムとか使えばいいかもしれない
591です:2000/04/09(日) 03:22
久しぶりに覗いたら,まだスレッド健在でしたね。

あのー,従前の書き込みでは触れていなかったのですけど,
実は我が家の洗濯機,回転に合わせて「きぃ〜,きぃ〜」って
音がするんです。購入1年半くらいから始まって,
10ヶ月間くらいそのままで使っていますが。

これって,不調の原因に関与してるんでしょうか…。
一度修理(or点検)を依頼したほうがよいのかしら?
音はかなり大き目で,2DKのアパートに響き渡っています。
油切れかな?
‥今までこういう洗濯機にはお目にかかったことないけれど。。。
60>55:2000/04/09(日) 06:48
防水パン自体はドライバーで比較的簡単に外れますが、排水の
トラップ部分の床をくり抜いてあるので、これを動かすのに大
工工事、
また、トラップから直ぐ塩ビの排水管に繋がっていたりすると
水道屋さんを呼んでの工事になります。
どちらにしても素人には難しいと思いますよ。
611サンへ:2000/04/13(木) 22:42
はっきり言ってそれは故障しています。
確かめるには、ふたが開いている状態で、手で回すと脱水層が
一周以上していると思います。
これは、本来脱水層を固定する部分が破損してから回りしているためと思われます
そのときに、キーキー音が出ます。
62某メーカー:2000/04/13(木) 22:47
ども。
洗濯槽(脱水槽?)と洗濯機本体の間に洗濯物が入り込んでいませんか?
カバーはずしてみてごらん。
631さんへ:2000/04/14(金) 00:32
修理依頼する前に、パルセーターと槽の間にヘヤピンとか
コインが挟まってい無いか確認した方がいいですよ。
結構この手の故障(?)は有りますよ。
64修理に出したら:2000/04/14(金) 07:59
はじめまして。
2年ほど前に買った全自動洗濯機を故障で販売店から修理に来てもらったのですが
コンピュータ基盤の故障と言う事で、修理代が1万4千円かかると言われました。
そんな物に金払うのもアホらしいので断りました。(が、基本修理代とか言って4千5百円取られた)
なんか、修理で金儲けようとしているように感じました。

今度、二層式に買い直そうと思います。全自動は信頼できないから。
65>64:2000/04/14(金) 08:38
常識的な価格だと思うけど。
66名無しさん:2000/04/15(土) 07:53
まぁ、5年使っての修理なら納得できますが
3年持たずで、故障は納得できないですよ。
そんなすぐ壊れるものに金払えるかーということで。
67修理で...:2000/04/17(月) 02:44
取り寄せられる部品って、量販店、または、一般店舗に出回っている
製品とは、流通経路が違っていて、一般的に、修理に使用する部品
のほうが、流通経路が長く、全く訳の分からないマージンを取られてる。
従って、それだけ、部品自体の値段が以上に高く、また出張修理費用
なんて物を取られるからもう、大変。
でも、改善できないんでしょうね。そういう体質だから。
68名無しさん:2000/04/17(月) 12:51
部品が高いのって、需要が少ないから安くならないだけでは?
工場に直接箱単位で買い付ければ一個あたりの値段は安いとおもうけど。
卸とか中卸がデットストックになってしまう可能性の高い部品も
持ってくれていると思うと、多少のマージンは納得いきます。

あと、出張費や技術費は人件費の3倍ぐらいは無いと
元が取れないのでは?

それでも、「街の電気屋さん」とかは、出張故障診断ぐらいは
無料のところも多いのでは?

自分が勤めてる店では、部品注文後の修理キャンセルでも
キャンセル料取ってませんし。

64さんが量販店やディスカウントで買われてたのなら妥当。
街の電気屋さんで買われてたなら、店を変えればいいのでは?
69>68さん:2000/04/18(火) 03:05
需要が極端に多かったり(リコールされたり)クレームが
極端に多かったりしない限りは、需要は関係ないですね。

「町の電気屋さん」もそれを見越す場合が多いのでは?
(メーカーがわざとそうしているわけではもちろんない
のでしょうが、コンタクト取るとか....」
良く分かりませんが
70名無しさん:2000/04/19(水) 18:06
初めてカキコします。

洗濯機は東芝のAW-A70(7kgタイプ)を使ってるんですが
細かい糸くずというか、綿埃みたいなのが洗濯物につくんです。
洗濯物が折れている部分に集中して付いてる感じ。
糸くずフィルターは毎回掃除してるのに
どうしたらいいいんでしょう?

それと「きぃ〜きぃ〜」という音がうちのもします。
61の方法で調べたけど回らなかったのです。
このまま使って手も平気でしょうか。


71236:2000/04/20(木) 00:07
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓V
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓VV
|                    VV
|                    VV
| VVVV    VVVV    VV
| ____    ____   VV
|| ●  |   | ●  |  VV
 \ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄   VV/ ̄\
 /                  VV    |
|       / \       VV     |
|       ● ●       VV     |
|                  VV     |
|    ∵∵∵∵∵∵∵∵     |\_/
|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     |
|  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ |    |
|  ||         ||    |
|  | \       / |    |
|   \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /    |
 \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     |
  \_____________/


72名無しさん:2000/04/30(日) 21:48
70の方と同じ機種つかってます
昨年暮れに二漕式から全自動洗濯機に替えたのだが、
乾いたやつ着ようとすると、ちりが固まって服についてたり、
洗剤も固まって服についてる。洗ってるの見てもなんか力がないよね。
脱水時間も何であんなに長いの?
二漕式だと少し水いれて回転させてから洗剤を入れ、よく溶かしてから
洗濯物入れるし、脱水もせいぜい30秒くらい。
おまけに同じ水で2〜3回は洗えるし、少し手間かかるけどちりや洗剤
が付いてるよりはまし。
全自動洗濯機てかなり普及してみんな使ってると思うんだけど、みんな
満足してんのかな?それともウチだけ?
7370さんへ:2000/05/01(月) 23:40
61です。
えーと、私の言っていたのは、日立のチャイルドロック付でモーターと軸を
ベルトでつながっているやつだけのことです。(たぶん1サンのは、NW-42F5だと思う)
それ以外の場合この現象にはなりません、
チャイルドロックになる以前のものは、やはり層が止まらない故障か、
所定の位置で層が止まる直前で大きな音がするか、
パルセーターがロックして動かなくなるか
脱水も層がロックして回らない(靴下等が挟まる場合も)故障があります。
PAMにいたっては、音だけしてパルセータが回らなくなることがあります。
以上に関しては、日立の洗濯機の軸にまつわる故障現象で代表的なものです。
と、いうことで日立であればある程度アドバイスできますが、他メーカはわかりません。
あと、かなり洗剤についてかなりの人が不満を持っているようですが、
今の全自洗は布の傷みを押さえるために、なるべく洗濯物同士を擦らない様になっています、
(あと節水を競うために(怒))
そして石鹸水を布の間を通すようにして洗剤の力で汚れを落とすようになっています。
そのために洗剤の能力にもかなり影響が出ます。
洗剤が溶けないで固まってしまう人は、溶かしてから入れるようにしたほうがいいでしょう。
(簡単にチェックするには手の平にすこしのせて水を少したらしてこねた時に
 洗剤が熱くなって固まるような物は駄目です。アリエールが特にそう
バケツに水を張って入れてみて溶けないかを見てもいいでしょう)

741です:2000/05/16(火) 07:24
しばらく来なかったので,アドバイスいただいていることに
気づいていませんでした。61〜の皆様,ありがとうございます。

確かに,蓋を開けて手で層を回すと,際限なく回ります(苦笑)。
修理せよ,ってことになりますね。

パルセーターをはずすのは,我が家にある最大のドライバーでやっても
ネジ山が飛びそうな感じだったのでやめときました(というか,回す方向が
どっち回しにしていいのかがちょっと不安になってきた)。

あと,隙間に洗濯物‥というのは,カバーの外し方がわからないので,これも
お手上げです。(というより,洗濯物が入るほどの隙間がなさそうな気が‥)

幸い,販売店の5年間無料修理保証がついているので,修理を頼んでみようと
思います。
75nanashi:2000/05/21(日) 01:34
こないだ友達から全自動の洗濯機をもらって使い始めたばかりなのですが
排水しても洗濯槽を動かすとぽちゃぽちゃ音がして水がたまってるみたい
なんです、これって故障なんでしょうか? ちょっと使わないでいると変
なにおいもしてくるし、腐ってるのかなあ?
761です:2000/05/21(日) 05:32
この板の別スレッドで同じ質問を見た事があります。

回転のバランスをとるために,全自動洗濯機の層と層のあいだ(だったっけ?)
に水(といっても腐らないような成分の)が入れてあるそうですよ。

変な臭いというのは,音のする水が原因というよりは,
層にこびりついた汚れではないでしょうか?
洗濯層のクリーニング剤を売っている(100円ショップとかでも)
ので,一度クリーニングしてみてはどうでしょうか?

771です
http://www.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=950024950&ls=50

過去ログ置き場から拾ってきました。
途中から話が変な方向に行ってますが(笑),
とりあえずご参考までに。