家電修理技術情報

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大門
家電修理技術者の為のスレッドです。
各メーカの修理事例をUPし、情報を交換しあいましょう。

事例:日立CTV C25−BV10
   状況 BS受信時ビートノイズ
   原因 BSチューナ内ケミコン2.2μF50Vの容量抜け

   東芝CTV全般
   状況 垂直リニアリティ不良
   原因 垂直回路C305C308等の300番台ケミコンの容量抜け
2大門:2000/01/30(日) 02:47
シャープVTR VC−M100
状況 ローディング/EJECT動作不良 テープ巻き込み
原因 カムスイッチ接触不良
対処 カムSW交換しなくとも接点復活剤注入で直る
3大門:2000/01/30(日) 02:52
ソニーVTR SLV−FX5
状況 動作せず・時計出ず
原因 タイマー基板内スーパーキャパシタ0.22F5Vの容量抜け
4大門:2000/01/30(日) 02:57
三菱CTV 15C333
状況 選局記憶せず・チューニング不良
原因 メモリーIC(?)M50433−560SP不良
5大門:2000/01/30(日) 02:58
寝ます・・・
6名無しさん:2000/01/30(日) 03:37
音響技術検定の人は参加していいですか?
7大門:2000/01/30(日) 09:35
コロナ石油ファンヒータ GT−A30C
状況 途中失火、且つエラー表示なし
原因 過熱防止サーモ作動
所見 天板に取付されているサーモを確認、動作温度80℃とやや低めなはず。
   天板から少し浮かせて取付する事で直るみたい。
   天板に付着している埃や燃焼筒のサビが原因の場合も。
8大門:2000/01/30(日) 09:36
>6 大歓迎
9大門:2000/01/30(日) 09:40
NECターミナルアダプタ AtermIT−55(dsu)
状況 回線同期はずれ(ACTランプ点滅により発着信不可)
対処 ファームウェアのバージョンアップ
所見 古いネタですみません  
10大門:2000/01/30(日) 09:46
ソニー14型CTV 型名は忘れた(97年頃のモデル)
状況 画面フリッカー及び電源切れる
原因 CRT基盤のR701・R702を点検
    劣化(高化)している場合交換後スクリーンVR調整
11大門:2000/01/30(日) 09:53
三菱VTR HV−F3
状況 再生録画せす(テープ回らず)
原因 ピンチローラを下降させるギア付近のオイル切れ
12大門:2000/01/30(日) 10:06
東芝石油ファンヒータ KSG-B400・B500・K5007(コジマモデル)etc
状況 点火後すぐエラー018表示で失火
原因 フレームロッドが変形によりバーナに接触しているため、
    炎電流が検出できないと思われる
所見 フレームロッドの修正はペンチ2本を使用し慎重に願います
13大門:2000/01/30(日) 10:13
日立CTV C25−ST3
状況 電源入らず。F805溶断
原因 FBT不良
所見 水平出力トランジスタも死んでいるはずなので同時に交換
14大門:2000/01/30(日) 10:19
パイオニアMDプレイヤー MJ−P5
状況 録画再生時々不可・エラー「U TOC W ERR」
原因 ヘッド汚れ
15名無しさん:2000/02/06(日) 03:23
すばらしい。
16大門:2000/02/06(日) 09:53
東芝電動ポット PLK−30(40)LF
状況 沸騰止まらず
原因 操作基板に水侵入、腐食→交換
所見 お湯を捨てる際操作部の方向に捨てたためと思われる
17楽しみにしてるから、:2000/03/01(水) 23:01
大門さん、また書き込んでよ。
18うんうん:2000/03/02(木) 10:10
大門さん、素晴らしい!
19同業者:2000/03/02(木) 15:37
松下VTR 全般
テープローディングしない・ローディング時異音
原因 ローディングメカの位相ずれ・カセットホルダー右サイド
プレートの不良
所見 テープの入れ方等ぞんざいに行うとよくなります。
再修理になることが多く同じ部品を一年くらいの間に4回換えた事も。
20同業者:2000/03/02(木) 15:45
テレビ全般
電源入れた時に出る症状が時間と共に直るのは殆どが
コンデンサ関連(1大門さんの東芝CTVの症状)
朝一番に症状が出るとか長時間つけなかった場合に
出る症状は殆どが半田。叩くと症状が変わるので判ります。
基板を見ると驚くほど半田浮き・パターン切れがあります。
21同業者:2000/03/02(木) 15:49
紙パックタイプクリーナー全般
メーカー純正でない紙パックを使うと、隙間から砂埃等が
漏れ、カーボンブラシ・モーター本体等痛める事が多い。
最近は保証期間中であっても、有償修理になる事があり、
安物の紙パックには要注意。
22NISHIMURA:2000/03/03(金) 21:13
どこが悪いか教えてください。
ソニーのトリニトロンのテレビなんですけど、
電源を入れて5〜10分で突然電源が切れてしまいます。
すぐスイッチをオフにしてまたオンにしてもつきません。
その後10分くらいたつとつきますが又消えます。
これの繰り返しです。どこが悪いんでしょうか。
詳しく説明お願いします。
23名無しさん:2000/03/04(土) 03:07
このスレッドとてもためになります。age
24同業者:2000/03/04(土) 11:04
>22
電源回路には何種類かの方式があるのでSONYトリニトロン
だけでは特定できませんが一番多いのは本体の主電源スイッチ
の不良・電源リレーの不良・リレードライブの回路のトランジスタ
電源回路のトランス・IC、そのあたりの部品不良もしくは半田
不良。
回路図を見ながら基板上で回路動作が判る人でないと修理は難しい
ですよ。
メーカーサービスに出しても一万円以内と思われます。
25NISHIMURA:2000/03/04(土) 20:02
>24さん
ありがとうございます。自分で直すのあきらめて、
メーカーに修理に出します。
26元同業者:2000/03/05(日) 02:30
NECのTVで買ってから半年ぐらいでUHF局が映らなくなるのは
チューナーの温度特性が悪いからで、30分くらいつけっぱなしにして
からチャンネル設定するとかなりましになる。

対象は96年以降のほぼ全機種
27元同業者:2000/03/05(日) 02:33
大門さん

1の東芝のケミコンはあずき色のジャケットのものですか?
28元同業者:2000/03/05(日) 02:39
>20

半田の不良は探すのに時間がかかるのが時々あって泣かされました。

少し前の型でしたら、垂直電源回路の整流ダイオードあたりの
熱による劣化もありましたね
29大門:2000/03/05(日) 11:17
>27

そうそう、そうです。
あずき色の奴がよく液漏れするよ。
足を見てごらん、液漏れしてるから。
ひどいのになると腐食して足が断線してるのもある(横一に近い症状)
87年頃から最近のワイドバズーカまでこの故障は起きている。
FACEはどうか定かではない、が回路は似たようなもんなので同じ故障が起きそう。
あと、東芝に多いのはやっぱり垂直出力IC、Q301のハンダ割れ。
これは完全な横一なのでわかりやすい。

しかし、最近の32型36型の修理は、重量が半端じゃなく非常に困る。
どうしても2人で行かないとだめだ。
30大門:2000/03/05(日) 11:22
東芝ワイドテレビ32H−W1
状況 横一 音声は出る
原因 IC Q310不良、交換
31大門:2000/03/05(日) 11:31
日立石油ファンヒータ全般
状況 朝一番点火せず、火力弱い
原因 送油経路タール詰まり
処置 気化器キャップをあけて、パイプを突っつく!(穴をあける)
32大門:2000/03/05(日) 11:34
ダイニチ石油ファンヒータ全般
状況 点火せず
原因 気化器不良交換
所見 ダイニチは気化器フィルタの分解清掃ができない構造なので
    気化器の交換しか対処のしようがない→高額修理になる。
33大門:2000/03/05(日) 11:44
東芝VTR A−BF1,BF2,BF3,SB77,etc(V3メカ)
状況 テープ入らず、出ず
原因 ドライブアームギア(だったかな?)の脱落、破損
    あるいはカムレバーの破損
34大門:2000/03/05(日) 11:49
ソニーVTR SLV−Fx5、etc
状況 テープ取り出し時テープが引っかかる(テープが傷つく)
原因 テンションレバーが固着し、動きが鈍い(戻りが遅い)
処置 私はCRCー556を吹いて直しました(^^;
35大門:2000/03/05(日) 11:55
>同業者さん

松下のCTVでブラウン管不良っていうケースありますか。
最近よくあるんですが、私のトコだけなのかなと思って。
36大門:2000/03/05(日) 12:02
シャープ石油ファンヒータ全般
状況 点火せず
原因 気化器サーミスタ不良。交換
37>29:2000/03/05(日) 12:36
ケミコンってアルミ電解コンデンサのことですか?
38大門:2000/03/05(日) 16:17
>37 そうです
39大門:2000/03/05(日) 16:20
NEC 14型CTV型名は忘れた(NEC全般だと思う)
症状 画面フリック(揺れ)
原因 +120V電源制御のIC(STRなんとか)の不良、交換
40元同業者:2000/03/05(日) 18:13
>39

STR30115だと思います。
不良の原因は品質の悪いシリコングリスによるモールドパッケージの
侵食ですので、交換時かならず良質のシリコングリスと交換しましょう。

97年〜98年製に多発しています。
41大門:2000/03/05(日) 21:36
>40

へ〜、そうなんだ。気を付けます。

>97年〜98年製に多発しています。
確かにその位の年式だった。
まだ新しいのにお客さんかわいそ〜って思いながら修理してたな。
42元同業者:2000/03/06(月) 00:00
>41
同系の故障はC14R39@`C14R5@`C20R38@`C20R5@`C21W7など多数です。

シリコングリスの不良が原因の故障は他メーカーでも出ているはず
ですので、妖しいとおもったらメーカーの内部情報をチェックして
みるのも手かも知れません。
43名無しさん:2000/03/06(月) 01:11
大門さんたちへ是非ここへもたまに立ち寄ってください。
http://2ch.server.ne.jp/2ch/pav/index2.html#1
44一見客:2000/03/06(月) 06:14
大門さん
ちょっと教えて欲しいことがあるんですが。
今子供たちの間ではやっているゲームボーイって、説明書によると
単3のアルカリかマンガン電池指定なんですよ。でも不経済でしょ。
そんなもんで、充電式のニッケル水素とかニッカド電池を使いたいんですが
説明書には「使えません、機能を損なう事がある」って書いてある。
これって本当なんでしょうか? 使ったらどうなりますか?
オプションで設定されているゲームボーイ専用の充電式バッテリーの
売上を伸ばさんとする施策なんでしょうか?
すみません教えてください。
45同業者:2000/03/06(月) 17:32
大門さんへ
私は松下の他のメーカーの専売店であるため松下のテレビは
数を当っていないのでブラウン管の不良は聞きません。
少し前はBSチューナーの不良が松下のテレビでは多かった
ように思います。販売台数が多いからかも知れませんが、松下
は故障が多いように感じます。お役に立てませんで。
46同業者:2000/03/06(月) 19:35
>33
この場合、カムスイッチの動作異常のため、無理なローディングを
して、アームが折れたり外れたりします。アームと一緒にカムSW
とカムSWに同梱されている抵抗三つも換えた方が無難です。
47大門:2000/03/06(月) 22:21
>46
キット(カムSW)ですね(笑
48大門:2000/03/06(月) 22:32
>44
二次電池(充電池)は1.2ボルト規格の物が多い(普通の電池は1.5ボルト)から、
ダメなのかな。
私もよく分からないけど、多分使っても大丈夫なんじゃないかな。
逆に聞きたいのは、ゲームボーイって電池何本使うんですか。
(ゲームボーイ持ってないから分からない)
とりあえず、それを教えていただけませんか。
49大門:2000/03/06(月) 22:39
>45
いえいえ、どういたしまして。
私の偏見かもしれないけど、松下のテレビって致命的な故障が多いように思える。
前述のブラウン管不良のようなケースとか、BS−IFモジュール一式交換とか。
っていうか、松下の修理って難しくない?
50わたしも:2000/03/06(月) 23:38
大門さんに
便乗質問したいのですが
十年くらいたつテレビ(SHARP.25C-V20B)なのですが
音が急に消える(ボリュームを上げるとまた音がでるようになる)
症状を繰り返しているのですがもう寿命でしょうか
また直せるならいくらぐらいの修理代をみればいいでしょうか
よろしくお願いします。
51ニセ大門:2000/03/07(火) 00:44
NEC パソコン兼用モニタTV PC−TV455
状況 電源が切れない(リモコン、本体主電源共)白黒になる
原因 電源リレーのドライブ電圧不足、設計不良(スピードアップコンデンサ追加キット有り)
   リレーONドライブが弱いまま、大電流をつなぐので接点が融着したまま戻らなくなる。
処置 電源ドライブライン上の抵抗に電解コンをパラ付け

購入後1,2ヶ月で発生しました。サービスマンは「スピードアップコン対策
キット」なる説明書入り袋一式を持ってきました。無償扱いの懸案なのに保証書
ありますか?と口頭チェックもありました。修理代を取ろうとするんじゃない!
結局、今は再発しています。
52同業者:2000/03/07(火) 10:27
>49
難しいです。これ以上書くと松下への誹謗中傷になるかも知れませんが
私の住んでいる地域では各社(東芝・松下・日立・三洋・シャープ)の中で
松下のSSが一番対応が悪いです。技術指導を請うとそんなのがワカラナ
イの?という態度です。その癖、なかなか直らないと最近の電化製品は
5@`6年経つと壊れるように作っていると平気な顔をして言われたりします。
お客様への対応は良いみたいですが販売店にはとても偉そうです。
メーカーの体質ではなくサービスマン個々の個性化も知れないので余り
悪口を言ってもいけませんが日立やSONYさんは結構親切です。
53一見客:2000/03/07(火) 19:46
大門さん 回答ありがとうございます
ゲームボーイは単三2本使います。
おっしゃる通り、1.2vでした。でも700mAとか1000mAなど色々あるんです。
やはり電圧が違うので使えないとなっているんですか?
逆に電圧が同じだったらmAに関係なく、OKでしょうか?
54元同業者:2000/03/07(火) 22:48
>52
うちが以前つきあっていたSSは結構親切だった。
日本で設計しているのは、以前はパターンが追いやすかったり、細部
がちゃんと作ってあったりしたんですが…

海外生産に主力が移ってからですねえ

ブラウン管は松下製が特に悪いという印象はありません。
むしろエミ減が東芝に多いです。(というか始めっからフォーカスが
甘くって壊れてるのかと思うものが多い)
55大門:2000/03/07(火) 22:52
>50
まず聞きたいのは、音が消えるのはV/UHFですか。BSではないですか。
BSだけの症状という場合、
以前BS−IFモジュール〜マザー基板間をつないでいるコネクタの
ハンダ割れという事例がありました(かなり発見に苦労した)。
この場合BSだけ音が出たり出なかったりします。
メーカーサービス依頼で修理費8000〜10000円といったところだと思います。
V/UHFもというケースは残念ながら分かりませんが、同じハンダ割れではないかと推測します。
修理費も同じくらいだと思います。参考になれば幸いです。

テレビの寿命って、私の独断と偏見で申し上げますと20年以上はあると思います。
故障なんて大抵はほんの些細なことが原因なのです。
テレビに限らずもっと皆さん物を大切にして欲しいと思う今日この頃。
56大門:2000/03/07(火) 22:59
>52
うちの地域も、松下さん愛想わるいです。それとソニー。
愛想いいのは日立、富士通ゼネラル、三菱ですね。
でも同じSSでも人によって全然違います、ホントに。
57大門:2000/03/07(火) 23:03
>53
1.5vのがあるんだったらそれをぜひ使って下さい。
1.5vでしたら何ら問題ありません。
mA(正確にはmAH)は大きければ大きいほどいい電池です。
58大門:2000/03/07(火) 23:14
>54
東芝の最近の「made in CHINA」の物は確かにひどいです。
フォーカスぼけ・糸巻き歪み当たり前です。
設置するのも冷や汗かきながらです(ワラ
あと、海外製はハンダの質が悪いです。
ハンダ割れ故障多くなりそうだなー。
59大門:2000/03/07(火) 23:39
〜今日の困ったお客さん〜

販売して間もない掃除機が修理で入ってきた。
症状は「吸い込みが弱い」。
中を空けてびっくり、紙パックを使わず使用していた!
何故このような使い方をしたのか聞いてみた。
「紙パックの交換の仕方が分からなかった」そうだ。
おいおい説明書読めよ...
紙パックが入ってないと蓋が閉まらないはずだが、
無理に閉め紙パッククランプを壊してやがんの。
モータが壊れてなかったのが幸いであった。が、随分寿命が縮まったぞ、これは。
無論お客さんは保証期間だから無償だろと言わんばかり。
無知な消費者にただ唖然とするばかりであった。


60同業者:2000/03/08(水) 10:08
>58
最近のテレビはメーカー側が勝手にワイドテレビを主流と決め、
4:3テレビを安売りの対象にしてしまったため、デザイン悪い
映り悪い寿命短いというひどい状況です。58で大門さんがおっしゃる
ように、特に東芝がその傾向が強いように思われます。
安物買いの銭失いといわれるように消費者が悪いのかも知れませんが
21型の4:3の高級なテレビが欲しいというお客様もおられるし、テレビ
を売って金額を言うと余りに安いので不安がられる方もいらっしゃいます。
近頃は小型の4:3のテレビでもフラットブラウン管のや、高性能タイプが
発売されるようになり、良いことと思っています。
大門さんのおっしゃられるようにテレビは20年くらい保つものだと思いますが
使用時間の多いお家ではブラウン管がそんなに保たないと思います。
61同業者:2000/03/08(水) 10:20
>59
大門さん、出ましたね恐怖のサポセンネタ。
これはあちこちに凄いHPがありますね。
面白いですがキリがないので別にスレッド立てるのはどうでしょう?
62松下系販売店勤務:2000/03/08(水) 12:22
以前ブラウン管不良で色が単色になる症状がでた機種があります。
原因は赤のヒーター断線
対策が出ていてブラウン管の無償交換をしました。

知らなかったのですが松下は系列店以外にはぞんざいな対応を
するのでしょうか。
63TVの音の件で:2000/03/08(水) 12:31
質問したものです。
大門さんありがとうございます。
音はそれら両方に関係無く消えてしまいます。

確かにまだ捨てるのには早いですね。修理に出します
それにTVを買いかえるのは時期的にはよくないって
雑誌に書いてありましたから(BS/地上波のデジタル化で)
とにかくありがとうございました。
64ぷりぷり:2000/03/08(水) 12:47
シリコングリスってモールドに侵食するのですか?
怖い!どのようなグリスがおすすめですか?
透明なタイプつかってるんですが。やばいですか?
65待春:2000/03/08(水) 17:19
>天板から少し浮かせて取付する事で直るみたい。
 天板に付着している埃や燃焼筒のサビが原因の場合も。

オレの部屋のファンヒーターも突然止まるからこれを参考に
天板の掃除とサーモスタットを少し上に持ち上げることをしてみた。
半日経った今でも快調に動いてるよ。
大門さんサンキュ、修理に出そうと思ってたけど自分で直せちゃった!


66元同業者:2000/03/08(水) 23:37
>55
スピーカーの断線ってのもあります

>57
ニッカドやメタハイは総て1.2Vです。負荷特性が乾電池と違うので
電圧が下がった時の動作を保証できないということだと思います。
可能性として、セーブしたデータがふっ飛んでしまうとかありえますが、
それを承知で使うぶんには実用上問題はないと思います。
(うちでも使ったことあるけど、長期間でないので正確な所はわかりません)

>64
最近、放熱用のシリコングリスは白い物しか見たことがありません。
ある大手メーカーが不良品を大量に製造してしまったらしいです。
現在小売りで出まわっているものは大丈夫だと思います。


67質問:2000/03/09(木) 16:42
こういう職種ってどうやったらなれるんですか?

私の親友が大学卒業して一旦就職したんですが、
仕事(文系)があわなくてやめたいそうです。
電気製品が好きみたいなんですが、
どういう資格が必要(有利)なんでしょうか?
親友は
「夜間の専門学校にかよってコネを作ってみようかな」
といってます
あと仕事としてはどうですか?
給与面とか、休みとか 安定性 待遇など

どういう時にやりがいを感じるのかもアドバイスして下さい
因みに親友は27才です
やっぱり年齢的にも難しいのでしょうか
今更路線変更を勧めて良いものか・・・
かなり悩んでるみたいです
厳しい事でも良いので助言宜しくお願いします>技術者の皆様
68同業者:2000/03/09(木) 19:28
メーカーサービスや量販店のサービスマンになろうと思ったら、
それなりの資格や学歴(専門分野)がいると思います。
地域店(街の電気屋さん)や修理・工事の専門店の場合は普通免許
程度あればあとは店で教えてくれます。
量販店の店員は一般のサラリーマンと同じ。
27歳からやるには、一人前になるのに2〜3年かかるのでそれなりの
覚悟が必要です。
結構、肉体労働で、賃金も安いですよ。
自営になって初めて一般サラリーマン並みの収入が得られると思って
下さい。
昔は、電気屋も儲かったものですが、最近は単価ダウンと消費不況に
より、余り安定性や将来性のある職種とは言えません。
69メ-カ-サ-ビスマン:2000/03/09(木) 23:51
資格では電気工事士、デジタル2種、アナログ2種、なんかが持ってると
有利だと思います。 あと私は外回りやってますのでお客さんに「ありがと-」
と感謝の言葉をいただくときがうれしいですね。
でも68さんの言われてるように給料安いです。けっこう肉体労働で休みも
余りとれません. 現状では余りお勧めできない(将来性も)職業かも です
7067:2000/03/10(金) 02:03
67さん68さん
ありがとうございます
友人にはその通り伝えます
シビアなんですね
年齢的にもむずかしい面がありそうだし
また何か質問する事があるかもしれません
その時は宜しくお願いします

話はそれますが、
「ありがとう」って言われるとやっぱり嬉しいものなんですか
ちょっとした一言だけど大事なのかあ

電気工事士の資格って難しそう
この資格持ってたら電気の工事が出来るって事ですよね(あたりまえか)
すごいな

71大門:2000/03/10(金) 21:37
>「ありがとう」って言われるとやっぱり嬉しいものなんですか。

うれしいです。
お客さんからの感謝の一言があると、この仕事やってて良かったと思えます。
それと、非常に困難な故障を修理できた時に生き甲斐みたいなものを感じます。
逆になかなか直ってくれなくて修理が行き詰まった場合、
発狂しそうになり精神的なストレスが溜まります。

72大門:2000/03/10(金) 21:48
ソニーVTR WV−BW2
症状 録音・再生が数秒でストップする
    テープが絡む
原因 Tリール台のクラッチの油切れによりTリールが回転ムラを起こし
    テープがピンチローラ等に絡む。
    録画再生がストップするのは、上記の原因によりテープエンドセンサが
    作動する為だと思われる。 
73大門:2000/03/10(金) 21:49
ソニーVTR WV−BW2
症状 録音・再生が数秒でストップする(Hi8デッキのみ)
    テープが絡む
原因 Tリール台のクラッチの油切れによりTリールが回転ムラを起こし
    テープがピンチローラ等に絡む。
    録画再生がストップするのは、上記の原因によりテープエンドセンサが
    作動する為だと思われる。 
74大門:2000/03/10(金) 22:09
三菱CTV 25C−EX1
症状 BS受像画面が暗い・水平に流れる
原因 BS基板(直立してる基板)内のチップコン16V10μFの液漏れ
所見 私はチップコンの取付が面倒なので25V10μFの電解コンデンサで代用しました。
75販売院:2000/03/11(土) 19:51
MIのAV関連は基盤壊れやすくないですか?

特に電源系統からの故障が多いですよ。
76私のビデオデッキは:2000/03/11(土) 23:52
電源部から白煙噴きました(MIのデッキね)
見たらコンデンサ破裂状態。液漏れして汚い。何だありゃ。煙が
出たのは抵抗。コンデンサがショートして焼けたらしい。
77名無しさん:2000/03/12(日) 23:46
スバラシイのでage
78同業者:2000/03/13(月) 16:31
東芝の全自洗で動作不良(運転しない・途中で止まる)が起こり、
マイコンの誤動作による場合がよくあります。
普通、基板交換になると思うのですが、この場合コンセントを
抜き差しすることによって直ります。
全く迷惑な故障なのですが私は東芝の全自洗以外でこの様な症状に
当ったことがありません。他メーカーでもあるのでしょうか。
ご教示下さい。
79販売院:2000/03/13(月) 21:23
>78
TO、SAは
「洗濯機の一ヵ年点検です。」と言って
不良機を点検しているふりをして直して回っています。
特にEPシリーズは酷いらしい・・・
80よしのぶ:2000/03/13(月) 23:58
質問ですがよろしいでしょうか。

SONY WEGA KV-21DS1なのですけど、映像が少し歪んでいる
のですが、調整などで直すことはできるのでしょうか。

ドリキャスなどでネットしていて、HPなど見ているとよくわかる
のですけど、縦の直線が湾曲していたり、横の線がねじれていたり
します。
あと、プレステでも同じような感じです。

ふつうのTV放送などでは解りにくいですが、たぶん歪んでいると
思います。

素人なもので、これが普通なのか、調整などで直るものなのか解ら
ないのです。

よろしくお願いします。
81名無しさん:2000/03/14(火) 00:29
付属のリモコンでコマンドを打ち込んで
調節するんですけど、詳しい方法は、社外秘です。
82>81:2000/03/14(火) 09:59
そういえば、ある日突然ウチのテレビが文字だらけの画面に
(MS/DOSになったみたいに)なってしまい、メーカーサービスに
尋ねると「それは調整モードになってますので一度コンセントを
抜いて入れ直してください」とのこと。
調整モードというのをいじってみたい気もしたんですがヘンに
なってしまうと面倒くさいのでやめました。
83大門:2000/03/14(火) 21:55
>51のニセ大門さんへ

NECのマルチスキャンモニタPC−KM151で
水平同期取れずという症状の修理事例ご存じないでしょうか
84大門:2000/03/14(火) 22:14
>78
三菱もあるみたいです。
東芝は多いね。
85古いネタなのですが:2000/03/14(火) 22:38
>NECターミナルアダプタ AtermIT−55(dsu)
>状況 回線同期はずれ(ACTランプ点滅により発着信不可)
>対処 ファームウェアのバージョンアップ
>所見 古いネタですみません

今日、このスレッドを発見したばかりなので、大門さんの所見以上に
古いネタの質問になってしまいます。ごめんなさい。

私は、2ヶ月ほど前にこのTAを友達からもらいました。
コンピューターに関しては問題がないのですが、
最近、子機つきの電話を買ったら、次のようなトラブルがありました。

●親機から子機に電話が転送できない。 

子機で電話をかけることはできます。
買ったばかりの電話のせいではなく、TAの問題の可能性もありますか?

ちなみに、ゆずってくれた友達の家では、子機も順調に話せたそうです。
86>83 ニセ大門:2000/03/15(水) 07:06
こんな名前でゴメンなさい。TV455は個人的な故障事例なので他は分かりません。
あのシリーズは当時業界初?の複合LSI(同期・色・輝度複合1チップ)なので
チップ回りの同期分離とセラロックPLL外れの確認から始まると思います。
ビデオ入力時は強制15kモードになる筈です。
87元同業者:2000/03/17(金) 22:51
>79

NECで同じような事例があります。
でも多分東芝のOEMって気もする。
88大門:2000/03/18(土) 22:08
>85
TAは関係ないはずです。
電話機の取り扱い方法の問題と思いますが、
もう少し詳しい状況を教えていただければ幸いです。
89通りすがり:2000/03/21(火) 01:35
ビクターのSVHSビデオ(HR-S101)なのですが
録画および再生時に5〜30分くらいで電源が切れてしまいます。
あまりうまく状況を説明できないのですが,
なにか分かるころがありましたら御教授いただけると幸いです。
90MICO!:2000/03/21(火) 03:07
MDプレイヤ−の光ピックアップって、故障しやすくないですか?
KENWOOD(DM7080)とSONY(JA50ES)のが
あるんですが、どちらも交換した。
どちらも、まったく同じ部品だった。
みなさんのは、大丈夫?
9185です:2000/03/21(火) 20:32
他にも色々とトラブルがあり、
(買った時から、子機での送受信が出来ず、一度、修理に出していた。
その後も、TAの内線機能を使いPCからFAX機にFAXを送る形で
プリントアウトしようとしてもできない、など)
FAX付電話機の方を本体ごと変えてもらったら無事直りました。
(ちなみに、fax機は、Canon CF-H7CL です)

ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。

余談ですが、私は修理というのは、各メーカーごとに修理工場の
ような物があると想っていたのですが、大門さんのように
色々なメーカーの色々な機器を修理をなさる方もいらっしゃるのですね。

毎日、研究が大変だと想いますがお仕事、頑張ってくださいね。
92大門:2000/03/21(火) 23:20
>89
考えられる原因
@リール台裏のフォトセンサーの汚れ
AテープエンドセンサーやプリズムLEDの汚れ
Bテープ走行系メカの汚れ・油切れ
C電源回路の故障

>90
メーカー問わずピックアップの故障は多いですよ。
逆にヘビーユーザーは消耗部品と考えてもらったほうがいいです。
部品代は高額ですが。

>91
ありがとうございます。
93ありがとう:2000/03/22(水) 22:18
家電修理技術者ではないが、このスレッド参考になります。

先日、購入後2年目のシャープ14型テレビデオを修理しました。
再生途中でストップしたりイジェクトしたりという故障でした。
機械的な故障かと思ったら、ダイオードなどを変えたそうです。
もうちょっと詳しく聞いとけばよかったです。役に立たなくてごめんなさい。

それにしても5年保証入っていてよかった。メーカーからちゃんと出張修理に
来てくれたのにはびっくりしました。てっきり持ち込みかと思っていたのに。
94名無しさん:2000/03/23(木) 09:21
ソニーの携帯MD MZーB3です。
予備校ビデオブースでラインから録音しているのですが、
時々電池残量がたっぷり(勿論ディスク録音時間も)あ
るのに録音停止する事があります。
(録音ボタンがカチっと言って戻って来る)
そこでもう一回録音開始すると続きは支障なく
録音できるのですが・・、
何か原因らしいことは考えられるでしょうか?
95名無しさん:2000/03/31(金) 16:18
しまった。三菱のVTRの消耗品キット注文したら
モードSW(カムSW)が付いてなかった。
96age:2000/04/01(土) 03:16
すばらしいスレッド!
97見習い君:2000/04/01(土) 14:28
95です。

CTVの電源はいらないって故障だが
症状再現しない〜

はんだうきかなぁ。探すのめんどくさい(^^;;;;
98ターキー :2000/04/01(土) 14:55
あげ ‐家電製品 2ch‐
99元同業者:2000/04/01(土) 16:47
>97

ほとんどそうでしょうね
100大門:2000/04/01(土) 21:43
>97
電源SW不良ってのもあるぞ
101元同業者:2000/04/02(日) 03:52
>100
そうでしたね。夜中に突然TVが勝手についたとか言われて調べたら
これだったことがありました。

それから、いま思い出したけど組み付け時に基盤に髪の毛よりも細い
亀裂が入っていてパターン切れになってしまったってのがありました。
見つけるのに結構苦労しました。
102まったくもう:2000/04/02(日) 13:12
東芝の洗濯機、AW-B80VP、パルセータが
みどと1年ちょいではずれた。
裏返すと、歯車がつるつる。
知り合いも同じ症状。私は5年保証でよかった。
しかし、こんなの問題でしょう。はあ。
103名無しさん:2000/04/04(火) 02:24
age
104見習い君:2000/04/05(水) 11:22
ちょっとスレッドの趣旨から外れるかもしれませんが
松下のインターネットRissって安定動作してる人います?
うちの店ではフリーズしまくりで使いにくいです。

VB5やMS Officeと相性悪いとか・・・。
こういうのもサービスで技術相談してるれるのかな?(^^;;;

#日立のはCGIで快適に動くのだが、データ量が少ないし・・・。
105見習い君:2000/04/12(水) 12:57
サンヨーのビデオ(SVH-F81)修理中だけど、
位置合わせがカセット入れた状態。

カセットハウジングの位置あわせはイジェクト位置だそうだ。

うーん、頭痛くなってきた(^^;;;
106同業者(お久):2000/04/12(水) 16:24
>105
松下のGメカシリーズもそうなんだよね〜。
位相合わせの場所が多い上にカセットホルダーのギア位置が
合わせにくくて頭が痛くなってくる。
Gメカシリーズは殆どがこの修理。
107大門:2000/04/12(水) 22:56
東芝14V5テレビデオ
症状 ワウフラッタ大
原因 キャプスタンモータクミタテ不良・交換 
108名無しさん:2000/04/13(木) 14:54
富士通の24hカスタマーサービスだって。↓
http://www.fg-cs.co.jp/
109元同業者:2000/04/13(木) 23:30
>108
見て来ました。やるなぁ。

110ジャンク家電生活者:2000/04/15(土) 21:47
通りがかりですが、教えてください。
'87上半期製造のSONYプロフィール・ベイシック(KV-16HT1)なのですが、
電源入れて30〜60分程度見ていると、本体内から「キーン!!」と
かなり高い音が出始めます。
その後しばらくすると、この音はやむのですが、かなり耳障りなんですよ。
症状として、充分暖まれば音が収まるので、あまりやりたくないのですが、
熱気抜きのスリットを半分以上隠すかたちで布をかけて使っています。

この症状の場合、原因と修理した場合のコストはどんなもんでしょうか?
場合によっては、捨てた方がいいかにゃぁ…。
#なにせ購入金額が、\10kほどなんで…。


111元同業者:2000/04/16(日) 01:09
フライバックトランスが共振しているのではないでしょうか?
気にならなきゃほっとくって手もあるんですが…
気になっているんですよねぇ。

高圧かかっている所ですし、素人が手を出すことを勧めません。
修理に出すと2万前後はかかります。
TVの場合、部品保有を義務づけられているのは生産終了後8年です
ので12年前の型ですと部品在庫の問題もあります。
112ジャンク家電生活者:2000/04/16(日) 04:34
>111 元同業者様

レスありがとうございます。
トランス周りですか…であれば確かに「ぴりっ」どころじゃ済まないから
手出しできませんね。(笑)
かなりの音量で良い音させてくれているので、かなり気になります。
というわけで、頃合いを見て捨てるしかないようですね。
#ちょっと悲しい…。
113名無しさん:2000/04/17(月) 05:20
便乗で質問です。
東芝の90年製29インチTV(BSバズーカってやつです)なんですけど、
垂直同期がずれてるっていうんですか、上の方が延びちゃって
ニュース速報なんかがまったく見えない状態です。
で、ケーブルTVの工事しに来たおっちゃんによると
「あ〜こりゃもうダメだね、修理に出してもなおらないよ」との事でした。
安く修理できるもんならしようと思ってたんですけど、もう10年ものだし
新しいの買った方がいいんでしょうかねえ。
114heron:2000/04/17(月) 11:46
垂直の修理なら一万円くらいかな、店によって違うけど。
ブラウン管がへたってないなら直したら?
今の4:3テレビと違ってモノはいいから。
垂直の修理については上のほうで皆さん詳述なさってます。
115大門:2000/04/17(月) 19:36
>113
300番台の電解コンデンサ交換で直ります。
修理費は、最寄りの東芝テクノネットワークに持ち込みで
部品代約3百円、技術工賃約7,000円、計約8,000です。
116大門:2000/04/17(月) 19:40
>112
ブラウン管に巻かれている偏向ヨーク(コイル)にボンドを大量に流し込んで
直る場合有り
117元同業者:2000/04/17(月) 23:43
>116
ううっ、この業は知らなかった(^^;;
(ちょっと恐いけど)

フライバック自体が鳴っている場合はダメなような気がしますが…
どうなんでしょう?
118大門:2000/04/18(火) 00:12
>117
FBTか偏向ヨークかの見極めが重要。
FBTの場合は交換するしかないです。
部品台7000円、技術工賃7000円、合計約15000円といったところか(?)
119名無しさん:2000/04/18(火) 02:07
>114、115さん
アドバイスありがとうございます。そんなに安く済むなら
修理して、もうしばらく使ってみようと思います。
その方が地球にも優しいですしね。(?)
120元同業者:2000/04/20(木) 01:17
>118
私の場合は圧倒的にFBTが鳴いていた方が多かったです。100台くらい
直したかなぁ…。
偏向ヨークといえば、海に近いあたりだと塩気をすって腐蝕→ショート
ってのが時々ありました。突然画像が歪んでバチバチいいだすので結構
インパクトありました。
121ソニー好きのM下マン:2000/04/21(金) 18:23
>118
ソニーの場合だとHLCという水平直線性補正コイルが鳴くことが
ほとんど。うちのプロフィールなど3台ピーピーキャーキャー
鳴く時にはだいたいこいつを交換しています。
あ、取り付けは基板にしっかりつけないとダメ。
フェライトコイルで半分だけコイルが見えるものです。500円程度。
ソニーサービスに聞いたら、まずここを交換するそうです。

フライバックが鳴く時はかなりヤバイです。
樹脂がひび割れてプラスのドライバーを近づけると放電することが
あったんだよな・・・。新人の頃、M下の修理の研修の時に先輩に
見せられた。

でも、ソニーのテレビの外装を手で抑えたりすると止む場合もあるし・・・。
確か、プロフィールベーシックは水平基板が垂直に立っていると思った?
のでシャーシが共振しているかも。あの手の樹脂はよく鳴きます。
122見習い君:2000/04/21(金) 21:43
良く聞くことだけど、TVを不注意に分解すると
手に穴があく事があるって言う人がいるけど、
本当に手に穴があくんですか?

自分は何台かTVの修理したけど、
痛いほど感電した事はないです。
うっかり、電子銃の後ろの基板触ったときはちょっとぴりってきたぐらいで
100Vに触ったときの方がしびれたような。
うちの店長が言うには、FTBから出てる線が
ブラウン感につながってる所をさわると結構しびれるそうだが、
店長の手に穴はあいてないし。

実際のところどうなんでしょう?
穴があくまでは行かなくても、火傷ぐらいするもんでしょうか?
123大門:2000/04/22(土) 00:08
>122
一度アノードキャップのとこで指に感電したことがある。
やけどはしないが、すごく(言葉に言い表せないくらい)痛かった。
5分間ぐらい放心状態になった。
124大門:2000/04/22(土) 00:13
>121
FBTから放電する故障って、三菱に多いような気がする。
125名無しさん:2000/04/22(土) 01:47
液晶パネルのバックライト用FLインバータで感電した人を見ました。
電圧は1100Vぐらいです。
感電したところが直径1mmぐらい黒く焦げており、真中に針でさしたよ
うな穴が開いてました。
126113&119です:2000/04/22(土) 04:10
報告します。TVの修理の件ですが、電話して出張してきてもらいました。
で、直った事は直ったんですが、新たな不具合が‥‥。
以前は画面の上の方が延びてて下が縮んでたんですが、
修理してもらったら見事に逆になりました。みんな顔が異様に小さいです。
その旨をおっちゃんに訴えたところ、「変な画面で見慣れてるから
そう見えるのだ、それが普通の映りなのだ」との事。
そのままおっちゃんは帰ってしまいました。
しかしどう見ても絶対狂ってます。ニュース速報は見れるように
なりましたけど。
修理してもらった直後は「まあ、こういうもんなんだろうか」とも
思ってたんですが、やはり納得がいかず、また電話してみようと思います。

ちなみに修理代は出張費込みで\12000程度でした。(部品代\300)
127>126:2000/04/22(土) 05:04
NHKかニッテレの早朝試験放送でカラーパターンではないテスト
信号(モノスコチャート)で円が真円に見えるかチェックしてみたらどうだい?

これで気のせいかどうか少しはハッキリするよ(出来れば円の縦横の長さも希望)
128元同業者:2000/04/23(日) 01:50
>122
感電のショックは個人差が大きいのでいちがいには言えないのですが、
ゴムのカバーがかかった高圧キャップの部分は14インチでも2万4千ボルト
くらいかかっていますので、感電すると肘の辺りまで痺れます。慣れるとまぁ、「あちち」
って言ってすませますが(私の場合)人によってはバットで殴られたように感じる人もいるみたいです。ただ、手に穴があくというより
びっくりして手を引っ込めようとして基盤や部品に引っ掛けて怪我を
する人を見たことがあります。
太っていたり汗っかきだと…

感電して危険なのは電圧より電流なのでほんとに恐いのはむしろ電灯線とか
活線で作業する時ですね。

>126
解像度と正確性を求めないならビデオ録画テープでも出来ます。
あと、ビデオパターンジェネレータ(最近はビデオムービー編集機でも
出来るのがありますが)でクロスハッチ(等間隔で格子が並んでる)信号
を入れるとすぐわかります。
以前はリーダー電子で安いポータブルタイプのが出ていたんだけど、もう
一台買おうとしたら生産中止になっていた(;_;)
129126:2000/04/23(日) 06:29
>127、128

レスどうもです。
しかしどう見ても、絶対、狂ってるんです。
気のせいなんかじゃないと言い切れます。
映る人物はみんな10頭身くらいになってます。
あの時もっと強くおっちゃんに訴えていれば、と後悔。
機会があったら早朝試験放送の報告もしたいと思います。
130名無しさん:2000/04/25(火) 02:47
あげ。もったいない。
131>129:2000/04/25(火) 17:19
同一箇所の再修理はタダなのですから、もう一度見てもらいましょう。
伝票はちゃんと置いてありますね?時間がたってからでは、有償修理に
なってしまうこともありますよ。
132以前、家電関係の仕事をしていた:2000/04/26(水) 02:27
その時、修理関係もしていたのですが、ソニーの製品の回路変更、対策の多さには驚きました。あれじぁ、すぐ壊れる筈だ。
133>129:2000/04/26(水) 04:57
ビデオで早朝録画しておけば焦らずにチェック出来ますよ

128さんおっしゃる通りクロスハッチやパソコンから簡易ビデオ出力
させる方法もありますよ。リーダーの代わりカノープスが取り扱う
ペン型信号源はいかがでしょう?>128
134街の電気屋の見習い君:2000/04/26(水) 12:17
そういや、以前FUNAIのCTVの基盤を見たら
パターンがフリーハンドで芸術的だった(笑)

技術が有るのかないのか(^^;;;;

ちなみにそのCTVははんだ浮き多数で修理お蔵入り
135元同業者:2000/04/29(土) 00:12
>133
ありがとうございます
http://www.canopus.co.jp/catalog/calibar/calibar_index.htm
見て来ました。これですよね?

結構よさげですけど、クロスハッチとドット信号は上半分しか出ていないように
見えるんですが…
もしそうだとしたらCRTの静コンバージェンス調整をするのには
ちょっと致命的です。

あと修理人としてはRF信号が出力されるとIF周りも見られるので
嬉しいのですが(^^;;

もちろん、ふつーのビデオモニタのカラー調整としては充分だと
思いますです。
136>:2000/04/30(日) 03:52
あげ
137133:2000/04/30(日) 06:00
>135
上半分・・のキャリバーはキャプチャの関係で写っていないだけでしょう。
展示会で波形を見ましたが、価格の割に性能は良くありません。

単なるクロスハッチとドット信号だけご入り用ならば秋月のキット
なら8@`000円、ワンダーキットの完成品なら2万円で入手出来ます。

リーダーのホームページにまだ掲載されていますが製造中止とも書かれて
いませんでした。計測器ランドなどの小売店の倉庫に残っていないか問い
合わせてみては、いかがでしょうか。
138>137:2000/04/30(日) 07:02
秋月のキットって性能はどうですか?
139ド素人:2000/04/30(日) 21:50
クロスハッチとか普通に使う分には全く問題ないです。
出力にCXA1145を使ってますんで、ごくわずかな
出力のバラつきはでるようです。(説明書に調整も書いてあります)
巧みな回路でグレーチャートとかいろいろ出せて面白いです。

前述のICはとっくに生産終了なんでこのキットも在庫限りでしょう。
つうかもう無かったらスマンっす

ところで全然関係ない質問なんですけど
プレステピックアップの、フレキについてるVRって
なんの調整なんでしょう?
ちなみに自分はムービー見ながら、モーターのシャー音を聞いて
やみくもに?いろいろ調整してます。
ピックアップだけ買って来ても、調整しないと意味ないですよね。
140関係者以外でも参考になるので:2000/05/14(日) 07:51
あげ
141すう:2000/05/16(火) 07:55
大門さま
便乗質問させていただいて宜しいでしょうか??
ソニーのコンポ、買って7−8年になりますがCDが最近音飛びする
ようになりました。CDレンズクリーナーでしつこく掃除したのですが、
改善が見られません。修理に出すしかないのでしょうか??
何か他に出来ることがあればどうぞお教え下さい。
宜しくお願いします。
142ななし:2000/05/16(火) 21:05
最近のビクターTVってすぐ壊れない?
143ジャンク家電生活者 :2000/05/16(火) 21:22
いつぞやはありがとうございました。
あのプロフィールは暖かくなってきたせいか、
ぴーぴー言わなくなったので、いまだウチにいます(自爆)。

>141様

ウチにいたPixy(PMC-909)も飛びまくって何やってもだめでした。
#これは新品で買って6年くらい使ったんですよ。
レンズクリーナーは、レンズの上をパサパサ払うだけで
根本的なクリーニングにならないようです(湿式/乾式問わず)
レンズ汚れ以上に、トラッキングが逝っちゃうパターンが
古いCDプレーヤーには多い気がします。

私の場合は、ばらして埃取り、レールにシリコンをちょっと流して
延命処理…だいぶ良くなったけどすぐに壊れました、ハイ(苦笑)。
144名無しさん:2000/05/17(水) 00:46
>141さん>143さん。参考で。
ピックアップのレールの部分が擦れてきてるとよく飛びますので、
少しずらしてあげるとイイですよ。
また、レーザーダイオードの光量調整のVRを少し聴きながら調整。
やっぱり、トラッキング、サーボのVRも聞きながら調整すれば案外復活
しますけど、ダイオードがパンクしてればお手上げですね。(静電気に弱いですから)
145すう:2000/05/17(水) 02:34
ジャンク家電生活者様、144様
お答え有り難うございました。自分でばらすのは結構スキで良くやるのですが、
このコンポ、CD5枚連続演奏の大きなトレイ物で、自分でバラすのは
正直コワイのです。クリーナーがダメだとすると、やはり持って行く
しかないのでしょうか・・・とほほ。
ともあれ、有り難うございました!!
146すう:2000/05/17(水) 02:40
ジャンク家電生活者様、144様
お答え有り難うございました。このコンポ、CD5枚連続演奏出来る
タイプなので自分でバラすのはちょっとコワイのです・・・
昔のカセットデッキなんかは自分で良く直した物ですが、複雑な最近の
物はそういうわけにも行かないんでしょうかねえ・・・とほほ。
ともあれ、本当に有り難うございました!!参考にさせていただきます。
147すう:2000/05/17(水) 07:46
2重カキコすみません・・・かっこわるっ!!
148名無しさん:2000/05/17(水) 07:46
>146
ひょっとしてピクシーじゃない?
実は私も使ってます。ピックアップ交換等で1万3000円でした。
149ジャンク家電生活者:2000/05/17(水) 07:47
>144様

助言ありがとうございます。
現在使っているONKYOのミニコンポが飛び始めているんで
今度やってみます〜。
150ここは良いスレッド:2000/05/17(水) 20:00
大門さん帰ってきて欲しいからあげ。
151自称修理マン:2000/05/21(日) 07:49
故障どこ?
松下33型TV(約10年前購入)、赤色がでません。
CRTの後ろのところを調整しましたが、直りません。
教えてください。
152Q:2000/05/21(日) 07:59
多分@`CRTの赤のカソードのヒーター切れか、CRT出力の赤の部分の故障ではないでしょうか?
153大門:2000/05/21(日) 09:34
>151
CRT基板上のトランジスタのハンダ浮きはないですか
154>151 :2000/05/21(日) 17:10
上の方で松下テレビ赤のヒーター断線の対策が出ていて
ブラウン管無償交換の機種があるそうだから
サービスにでも聞いてみては。
155名無しさん:2000/06/16(金) 03:39
ためになるので、age
156名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/31(月) 19:42
うん、ためになったのでage
157名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 09:42
よく、冷蔵庫とかについている仕切り板みたいなのってありますよね
(プラスチック製の)
この間、冷蔵庫を掃除していたらひとつなくしてしまってとても困っています。
あぁ言う部品っていうのは買えるんでしょうか?
ちなみに私のは野菜室のなかを|ジュース|野菜|で仕切る板です。


158名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 11:53
買えるけど結構高いですよ。電気屋かメーカーサービスに
値段問いあわせてみれば?
159名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 02:11
Qウォッチャーの皆様にお知らせいたします。
このAV機器掲示板を沈静化させるために2000年8月1日午前0時
以降もQに対するレスを一切禁止いたします。
どうぞご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

160名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 09:25
Qちゃん?
161名無しさん@1周年:2000/08/04(金) 03:17
素晴らしいのでage
162名無しさん@1周年
大門様はじめまして。唐突ですが、下のスレの内容をどう思いますか?

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=965174125

自分はそんなに異常な内容でもない気がするのです。
まあやりすぎだとは思います。いかがでしょうか?